【社会】マダニで感染…ウイルス新たに7道府県で発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:34:38.03 ID:671+/WJ10
昔、川口探検隊で、背中に埋まったマダニをタバコで焼いて足だけ
残ったのを見て戦慄したのを思い出した。
154名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:36:22.57 ID:KRam+8JP0
マニダ
155名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:39:58.27 ID:cEesXunEO
マダニて食いついたら肌にめり込んでいくんだよな。犬についてたことある。
焼いた金串あてたら取れたが丸い傷痕が痛々しかった。
156名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:46:50.41 ID:HmFnQb1w0
>>151
あたかも新たな脅威が発生したように錯覚してしまってる人が多いが、
知られていなかっただけでこの脅威は実は昔からあったものなんだとさ。

原因であるマダニ対策をするようになる分だけ、今の方が昔よりも安全にキャンプができるんだよ。
何せ今まではマダニがこんな病気を媒介していることを知らず無防備でいたんだからね。
157名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:58:52.79 ID:gCQy25wki
チョンが頭から落としてるんだな。
大気汚染も関東圏にまで達してるし、あの国ごと焼き払えよ。
158名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:19:01.01 ID:Oe2JQfGK0
見るとデカくて、初めは気持ち悪いが、そのうち慣れた。
ワンコがよく付けて帰っていたので
プチプチ取っていた。
同じ所を歩いている人間は噛まれたこと無い。
159名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:51:01.70 ID:oM/I96Tv0
>>106
だよね
本当にもともと国内にいたのかな
160名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:53:32.63 ID:mm3Dn36f0
ペット飼育してる人と接触しないほうがいいのか?
161名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:41:44.67 ID:4ZJaT8exP
>>160
バルサン炊いた部屋に一生引き込もって暮らす以外に手立ては無い

それをやるか、普通に暮らすか
の2択だ好きなほう選べ
162名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:56:53.46 ID:4ZJaT8exP
>>159
あれだ、アレルギーと一緒、ノロウイルスと一緒

昔はアレルギー無かった、
俺のガキの時にはそんな病気は無かった
食品包装紙にもレストランのメニューにもアレルギー云々書いて無かった

ただ猫の居る家に行くと必ず風邪引いて鼻水垂らす軟弱なやつはいた
エビ食うと痒いからとか言って給食残すズルい奴はいた

でもアレルギーだけは無かった
アレルギーが日本に入ってきたのは平成以降
163名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:02:14.44 ID:671+/WJ10
>>162
正確にはアレルギーという概念がなかった、かな。
昭和生まれでも、牛乳を飲むと調子が悪くなったり、柑橘系で
口の中が痒くなる人は居たのに、気にしないって時代だった。
164名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:31:58.72 ID:4ZJaT8exP
>>163
喘息も無かった、それは甘え
自閉症も無かった、それ勿論甘え
ダイオキシンとか二酸化炭素も存在しなかったから
ゴミ分別とか必要なし

いや〜あの頃は良い時代でしたな
でもうちらの前の世代は
放射能被爆という現象が無かった時代とかあるから凄い
165名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:56:16.05 ID:vCfdnPsF0
探偵ナイトスクープのマダニのボブはもう放送できないな
166名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:11:13.13 ID:jJjAdTt/0
ダニ根絶できないのかね
別にいなくてもいい生物でしょう?
日本だけじゃ意味ないけどな
167名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:17:54.37 ID:sJiCKI6Z0
ワクチンなしとか怖すぎワロタ
168名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:27:42.51 ID:IGmgYlq70
たいしたグロぶつぶつ画像がない件。犬にびっしりなんて許容範囲だ
169名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:39:11.12 ID:U1f8L1t/0
葉っぱの先まで移動して手足伸ばして待ち構えてるなんてキモすぎ
170名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:56:52.33 ID:EOcifeSO0
>>163
杉の木を切る人は杉茶飲むとかいう減感作療法療法が昔からあるしね。
ただこれが従来から存在した脅威とするのも軽薄じゃないかって思う。

ここまで問題にならなかったなりの理由って物が存在する筈だ。ウイルスの流入を疑われたのも勿論、媒介するキャリアが激増してるとかな。
例えば野生の鹿の個体数が増えてたりするし、そんな感じの原因だとしたらリスクは時間と共に増大することになる。
171名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:19:36.72 ID:K5GXzQo60
>>151
なんでも
野山の草なんかにふつーにくっついているんだって>マダニ

ワンが通ったときにひっつくそうな
172名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:21:16.61 ID:tJipDtvu0
ダニよりもニダの方が害がある
173名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:29:53.62 ID:RnCZiDIa0
死亡率50%
174名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:34:33.66 ID:/P/phJ2a0
>>11
ハダニだよ
175名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:36:54.68 ID:/P/phJ2a0
>>38
いろんな話をまぜこぜにするなアホ
176名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:40:30.04 ID:RnCZiDIa0
犬の耳タブに付いてたな、ビンセットで取ろうとしたら
痛がってたわ
177名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:44:09.73 ID:9prrHyKi0
野焼き禁止とかペーパー秀才脳で法作るからだよ
178名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:59:10.91 ID:vCfdnPsF0
犬と猫はフロントラインで防げるけどねー
179名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:03:50.01 ID:/P/phJ2a0
DDTまこうぜ
180名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:13:26.32 ID:dsV5oS040
マダニニダ
ニダダニ
181名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:17:31.07 ID:yLw1Gu4M0
大雪で窒息死してるだろ
182名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:16:45.38 ID:WX+e5/muO
怖いな
183名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:39:40.16 ID:dsV5oS040
ニダは怖いニダ
184名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:25:16.53 ID:CJ+QKmEtO
>>38
このくらい得意気にデタラメな事を書ける神経を疑う。
なんで書き込みボタン押す前に検索しないんだろう。
マダニが媒介する病気「ツツガムシ」って何だwwwwww
自分で書いてておかしいと思わないのか?
つつが無くの語源もツツガムシ病ではないよ。
185名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:28:24.91 ID:eYtTD/vE0
支那人が持ち込むのは南京虫
マダニは山の中や草むらにいるから気をつけろよ
支那人がよく泊まるホテルでは南京虫に注意
186名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:30:51.22 ID:Si4OiF1dO
ダニで死ぬて言うか、発見の遅れで亡くなるケースが多い。


何か刺された後でも皮膚科に掛かれば早期治療で助かる。


勘違いはアカンな。
187名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:31:08.41 ID:JC/+qxqY0
>>184
きっと、マダニの背中がパカッと割れて
ツツガムシが出てくるんだよw
188名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:37:06.17 ID:m837nT/V0
そんだけありふれた病原体なら、抗体検査で
不顕性感染の痕跡とか出てきそうな気もするが…
189名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:42:45.13 ID:ChL2uB+s0
ID:m+Jhs/gJ0
日本語が不自由な方ですね
190名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:36:00.27 ID:2FP7b+2G0
つつがなきや?
191名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:45:29.15 ID:6E9uq2VQ0
山奥まで開発されたから出てきたんじゃねーの?
エボラとかみたいに

昔は山の中で入っては逝けない所とかあった
経験で入ると奇病が発生する場所は避けてたんじゃないのかな
192名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:29:18.56 ID:crc41W2r0
193名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:32:32.23 ID:/FmjlpgJ0
犬にびっしり付いた奴はどうしてんだ?
ピンセットで1つずつ引っこ抜くの?
194名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:52:27.35 ID:16a2gn+t0
>>190
聖徳太子乙
195名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:25:11.28 ID:W5WwyBRi0
犬にびっしりのとりたい。うわ〜気持ち悪い♪っていいながら
196名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:22:57.56 ID:JEOks00uO
犬、いつもは4月からやるんだけど、もうフロントラインやっておいた方がいいのかな。
草むらはいかないけどさ。
197名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:00:52.40 ID:xYaWCvNn0
(・∀・)
198名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:28:46.10 ID:xYBWWzEx0
>>193
ピンセットで取れる程ヤワじゃない。
手でぶっちん、ぶっちんと。
山の中だけ、リードを外して遊ばせられるから、
もう、それで氏んたら、仕方ないかなと。
フロントラインは良い薬だが、万能ではない。
199名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:26:04.57 ID:GorgPjhA0
支那に原因があるからテレ朝などの屑マスゴミはマトモに報道しない
200名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:13:32.70 ID:tklnVmnwP
どう考えても南京虫のほうが怖い
201名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:14:40.33 ID:OwF4V3hs0
南京虫は噛む時間が短いので、
ウイルスの感染リスクは少ない。
氏ぬほど痒いけど、氏にはしない。
マダニは時間が長いんですよ。従ってウイルス感染リスクがある。
駆除は簡単で、人間の生活空間に生息する訳ではないのですが、
いろいろな病気を媒介する。
その中でも、ワクチンの無い今回のウイルスは特に怖い。
どっちも噛まれるのはイヤですが。
202名無しさん@13周年
一本鎖RNAウイルスなら、富山化学のT-705が効きそうだけど、
どうなんだろう。
黄熱病や西ナイル熱にも効く抗ウイルス剤らしいじゃない。