【経済】ソニー、4K動画が撮れるスマホ「XperiaZ2」発表…再建の鍵握る新型端末、全てをつぎ込んだ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
世界最大級の携帯端末見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)2014」が
24日、スペイン・バルセロナで開幕した。
ソニーがスマートフォンの主力機種の新製品「エクスペリアZ2」を発表。
フィンランドのノキアや中国メーカーなど世界の大手が新型端末を相次いで披露した。

「Z2」はフルハイビジョンの約4倍の解像度を持つ4K画質で動画を撮影し、
テレビに転送して視聴できるようにしたのが売り物だ。3月以降、日本を含む
世界各地で順次発売する。平井一夫社長は「Z2は映像技術などソニーの全てを
つぎ込んだ製品だ」とアピールした。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022401002632.html
前 ★1が立った時間 2014/02/24(月) 21:40:30.21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393245630/
2名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:35:05.34 ID:lPpEfT+J0
2k
3名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:36:21.73 ID:YZIiSP2uP
ソニーの運命も
ソニーの未来も
一緒に詰め込みました

心中パーティーは派手にしましょうね♪
4名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:36:38.35 ID:NKr8sroE0
スマホで4k観てどうすんだ
5名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:36:57.18 ID:WomF4yMD0
なんだ、ディスプレイの解像度が4kじゃないのか
6名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:36:57.61 ID:6JzrtfTw0
電池が1週間もつやつ作った方がよくねーか?
7名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:37:15.74 ID:mhJ1BLhF0
電池は持つの?
8名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:37:18.37 ID:TcjUt/EhO
これあかんやつや
9名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:37:27.75 ID:yYc0aVV40
スマホでとった動画をテレビで見る(しかも4K)
これにいかほどの需要があるのか
10名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:37:54.74 ID:egApBchT0
4k対応TVやPCじゃないと意味が無いんだろ
誰がこんなの使うの?
普通の人は4kの画質なんか興味ねーよ
あぁ特殊な人向けか
11名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:38:46.24 ID:B3bLuirs0
パソコン事業手放といてスマホに注力するとかなんかチグハグ過ぎるわ
12名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:38:54.96 ID:YD9JSVFE0
失敗確定

ユーザーは画素数を見たいわけじゃない
13名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:39:15.36 ID:B3K/Slrt0
なんで4Kにそうこだわるの???
14名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:39:16.24 ID:8I9pQ1b+0
無編集の動画を見るの?
15名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:39:30.90 ID:PNPI1xQV0
ビデオカメラ持ってるけど大した時間撮れないからわざわざ画質下げて撮影してるは
4Kって128G SDカードで10分しか取れないんじゃないの(皮肉)
16名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:39:43.73 ID:S79E9TS00
どうせアンドロイドだから、まず、まともに動くかどうかが問題になるなw
17名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:40:26.23 ID:DX5hBmiy0
終わったな
18名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:40:44.76 ID:a4lZYAbW0
>>4
4K動画を撮影できるビデオカメラになる、
ってことじゃね?
家に50万くらいする4K対応テレビがあれば
意味があると言う事だろう。
19名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:41:02.94 ID:Ng2hjSkr0
すげー!ソニーの4Kテレビを買わなきゃ!とはならんよね…
一般人がこんな機能使う機会ねーよww
20名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:41:13.35 ID:Nl0cD6KD0
早過ぎる。
まだニーズがないし
撮れた画像に4kの品質はないと思う
21名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:41:14.95 ID:Wm+007EY0
力入れる所間違えてるな
スマホで画質なんて追求しねーよ
22名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:41:49.60 ID:PUT6pTW60
レンズの大きさがうんぬんかんぬん
23名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:41:55.00 ID:7Fr7zevE0
ps4でも似たようなこと言ってなかったか
24名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:42:04.44 ID:PjXHffoc0
4Kで見るAVはすごい
25名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:42:07.89 ID:gAaOYTLDP
ディスプレイですら4Kは必要ないのに
カメラが4Kて。。。
26名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:42:10.47 ID:W+yq1odp0
どうせ15fとかでしょ
27名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:42:15.50 ID:egApBchT0
客が求めてる事とズレて、メーカー押し付けの物を売ってるんだから
そりゃ落ちぶれていくわw
たまには客の要望を募って、製品を作ってみればいいのに
28名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:42:51.16 ID:5+nuhkGQ0
こういう機能搭載すんのはいいけど目玉にしてるとこがオワッテル
29名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:42:54.93 ID:PNPI1xQV0
1週間持つスマホがいいな  バッテリーだけで1kgになったりして
30名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:43:17.62 ID:bi/7XFXZ0
知っとるK〜
31名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:43:17.94 ID:ycQLZse/0
カメラと液晶は、ある程度でいいんだよ
社内プレゼンの出来は、さぞかし美麗だったんだろうがな
ソニーは人事が破壊したと言っても、過言ではあるまい
32名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:43:56.12 ID:EOVdXaP40
だからSIMフリーのデュアルSIMを作れよ。
33名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:44:23.12 ID:GHcHdl/P0
いつの間に性能強化しかできないメーカーになったんだ?新しいもの作れよ。
34名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:44:41.64 ID:a4lZYAbW0
>>27
でもappleは、メーカー押し付けのモノを売る
コンセプトで成功してるだろ。
失敗してるソニーとどこが違うのだろうか?
35名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:45:08.35 ID:VSeLQioh0
失敗が明らかなのに突き進んでいくいつもの日本企業病。
何かチャレンジャブルなことやってるならまだしも、過剰スペックを押し進めていくだけ。どーしようもねー
36名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:45:10.95 ID:fPZ72n0y0
馬鹿じゃないのかw
一週間持つスマホ作ったほうが売れるだろ
37〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2014/02/25(火) 01:45:18.48 ID:cPRN8Sdw0
違う!違う!  そうじゃ〜  そうじゃない〜♪
38名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:45:40.51 ID:lKrFBNUN0
ソニーは金融屋になってしまったからなぁ
39名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:45:44.32 ID:FWU3BJUOO
SONYも終わったか
PSからすべて狂いだしたな
40名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:45:51.96 ID:wk0IkQF7P
センサーなんてそんなデカいもんじゃないからスマホにも搭載できんのか?
じゃあ4kカメラってなんであんなデカいの?
41名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:45:56.41 ID:o+YQWN3R0
電気屋の4Kデモ画面

大麻中毒 福原美穂
クソ邦画予告編
移動花屋
アコーディオンジジイ

買う気を無くす映像
42名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:46:08.98 ID:ZWBphQYv0
XperiaZ2を買うともれなくブラビア4Kもついきて4Kも見れますよ、ならソニー格付けAaaになる!
43名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:46:31.68 ID:vQ60zBkyO
どうせならZUrutoraのカメラを良くしろよ
44名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:47:06.12 ID:1QpDdsbJO
チマチマした技術詰め込んでも売れねえよ
革新的にな製品を世に創り出せ!
45名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:47:38.50 ID:IHJq2fch0
バッテリーに関してはどうでもいいだろ
4kの動画撮りたい、撮ろうとするほどの人間なら大容量予備バッテリーくらい持つだろうし

問題はHDD容量だな…
46名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:48:50.44 ID:0pwwjcit0
スペックを上げるだけなら馬鹿でもできるからなあ
アイデアが枯渇してる証拠
47名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:49:05.20 ID:rNenWtBP0
軽自動車にV8エンジン積んでるみたいなものか。
48名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:49:23.01 ID:2XnbFuKL0
【経済】元副会長、ウォークマンの産みの親ほか かつての幹部が実名告白
 あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393260138/
49名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:49:27.36 ID:tn/zJLePP
ぺリア信者は金がかかって大変ですなぁ
カメラ単体では売れないからスマホにくっ付けて価格をつり上げる
コソ泥みたいなやり方
50名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:49:53.21 ID:r9beeI4t0
>>22
前スレでもレンズが云々言ってる人が居たけど、4Kの画素数は
精々800万画素だよ、最近のコンデジでも2000万〜1200万画素あるし。

問題は動画ファイルの容量。
51名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:50:47.20 ID:n+5Tf/vy0
馬鹿の象徴。
スマホはカメラじゃないだろ。
52名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:50:59.90 ID:FWU3BJUOO
SONYの携帯ゲーム機にスマホ機能つけてテレビ電話機能つけりゃ多少は売れるか
53名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:51:25.00 ID:ycQLZse/0
>>32
SIMフリーのデュアルSIMって、中国じゃ既に標準なのにな
ガチガチの規制でコンペティター排除してるつもりが、自分の首締めてるいい例
54名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:52:10.61 ID:n7mybSzg0
情弱どもに4Kなんつたって売れる訳ねーだろ

PS4が録画できちゃうXperiaなんつったらアホが釣れまくって生産おいつかなくなるぞ
55名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:52:50.00 ID:NNS08gay0
頑張る所が間違ってるw
56名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:53:21.86 ID:ji1BD/Lg0
まぁ長い目で見れば将来的に4k、8kになっていくからいいんだろうがね

例えばPS3(BD)に慣れたあとのPS2(DVD)マジ無理






そもそも動画撮らんけど
57名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:53:39.19 ID:kSlX0P8O0
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
58名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:53:48.81 ID:e9xaCz9mO
ほんとに社風変わったな
ユニークさが無くなった
59名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:54:19.98 ID:VWqDj+Lf0
アホすぐる。
そりゃ家電メーカーで一人負けになるはずだわw
60名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:56:47.74 ID:a+oyW3fy0
使い道はメーカーが考えるんじゃないユーザーが決めるんだ(ヨダレ)
61名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:57:04.65 ID:aPFHhxjP0
アホやで
62名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:57:46.66 ID:NnN1MlXe0
スマホもそろそろ頭打ちかな?
ある程度のシェアがあるとはいえ
パソコン事業と同じ運命辿りそうなんだが
63名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:58:25.85 ID:oa5jpiHM0
エクスペリア専用のコントローラー出してよ
PS3の使うのはいらん
64名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:59:21.41 ID:o7W/ikno0
ゼッツーて響きだけで欲しくなる
65名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:59:55.41 ID:e0YdxsgW0
話題にはなっても収益向上には貢献せず
ほんとにアホだなソニーは
66名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:00:03.65 ID:Kc+45m+X0
小型と大型のラインナップまでよかったが、それぞれで形状・レイアウト変えていくところがダメなんだよな。
アクセサリを含めて市場持ち上げないから嫌われる。
67名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:00:04.35 ID:2XnbFuKL0
'06年にソニーを退職し、グーグル日本法人社長などを歴任した辻野晃一郎氏はこう振り返る。

「私はソニーをやめる直前まで、アップルに対抗するためのビジネスを構築しようと必死になっていました。ところが、
ある役員から『そんなことはやめてアップルに頭を下げてこい』と言われたんです。そのとき思わず、『あなたには
プライドはないのか』と聞き返しました。戻ってきた言葉は『プライドで会社が儲かるのか』。当時からすでに
アップルの軍門に下るシナリオが進行していたということです」

ソニーの凋落を示す象徴的な話だが、いったい何がソニーを変えてしまったのだろうか。元幹部たちの話を総合すると、
その原因は以下の3点に要約される。

●経営陣の劣化
●米国型経営の導入
●モチベーションの低下

まずは失策を続けてきた経営陣の問題だ。元幹部たちが口を揃えるのが、'95年に出井伸之氏が社長に
就任して以降、社内の雰囲気が一変したということだ。

前出の伊庭氏が言う。
「先見性をもった経営者が大賀典雄さん以降、出てこなかったのも問題です。出井さんは社長としてはよかった
のかもしれないけど、技術のことを知らなすぎた。エンジニアが今のソニーはおかしいと言っても、自分の意見を
押し通す。その後の社長も何も決断できなかった」

出井氏の経営方針に元幹部たちは一様に違和感を持ったが、出井氏が後継会長に据え、その後に社長の座も託した
ストリンガー氏によって、ソニーの凋落は決定的なものになった。

テレビ事業などを手がけてきた元幹部が言う。
「なぜあんなにエレクトロニクスがわからない人をトップにしたのか。ストリンガー氏は工場勤務や製品生産の
経験がありません。だから、『モノづくり』は古いと言い出して工場をどんどん閉鎖してしまった。その結果、
技術力が格段に落ちていってしまったのです」(以下略)
68名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:00:29.88 ID:a4dgEFgU0
話題にすらならないんじゃ…
69名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:01:14.20 ID:qN2vkzII0
本格的に終わったなソニー・・・


さよなら僕らのソニー(´・ω・`)
70名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:01:27.71 ID:ogq9xjZv0
また借金増えるだけやね
さよならソニー
71名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:02:37.94 ID:o8ogYzZd0
4Kテレビが普及してないのにこんなの出してどうすんの?
72名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:04:07.93 ID:nX537TQF0
>>34
既存概念の究極化
そこに驚きはない

まぁそんだけの機能が付いていて、安けりゃ買うけど、安くできるわけがない、値段相応

けど、その値段を払ってまで、その機能は要らないなぁ
73名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:04:14.57 ID:M94L77960
スマホで撮った動画をテレビで見る人なんて、ごく少数の人じゃないの?
ましてやじっくり高画質で見たい人なんて、日本中に何人いるのやら。
さらに、高画質で見たいと思っている人のうち、4kテレビ持ってる人って何人いるのか。
74名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:04:40.93 ID:N1mUfaiB0
経営者が無能だと社員は溜まらんな
75名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:05:41.16 ID:Ib7TyMF80
数年後、そこには8Kスマホで起死回生を狙うソニーの姿が
76名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:05:54.45 ID:o0W6nwMF0
自爆か
77名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:06:15.78 ID:jv61cls/0
そういうことじゃないっていう
78名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:06:43.18 ID:2XnbFuKL0
戦犯は大賀典雄なんだろうな
79名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:06:48.91 ID:hrV1mFid0
無線でデータ飛ばすのにどれくらいかかるんだろうな
80名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:07:24.88 ID:oMGwnSSI0
スペインではFirefoxOSのスマホが一万円で、今後それが4分の一になりそうな勢いだってのに
ソニー社員さんは高給取りだから、一生おわかりにならないのでしょうねえ
81名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:07:31.14 ID:nX537TQF0
>>78
ヘタに神様たちの寵愛を受けちゃった人だからね

今や単なる老害
82名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:07:58.27 ID:aB9zozJn0
iPhone以外はアクセサリに期待できないんだから
単体でもそれなりに頑丈で使いやすくないと困る
もっとバッテリー・防水方面・コネクタの位置とかに気を使ってくれよ
83名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:08:03.88 ID:hpvxHEzw0
ソニーって、作った物をどう使うかまで考えてないこと多くない?
84名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:08:09.06 ID:ocPdCTfF0
店舗で4K映像見たけどテレビめちゃ大きくないと全然変わらんのよな・・・今のテレビの凄さよ
85名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:08:28.91 ID:tn/zJLePP
こうやって変なもん作らされて嫌になって辞めた社員が
サムスンに引き抜かれるのか
ほんまクソニーには頭が下がるわ
86名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:08:57.20 ID:2XnbFuKL0
ポストスマホの事を考えられないソニー幹部なんだろ
アップルは25年ぐらい携帯端末を作る続けてきて
デバイスがやっと追いついて成功したって感じだからな
その辺を学ばないとソニー生命で食っていくしか無いんだろうな
87名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:09:58.95 ID:arAMQug8O
PS4に社運を賭けたんじゃなかったのかよ?
もっと真剣にやれよ
88名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:10:22.51 ID:Jven0XrT0
>>1

まぁ

確かに一般人には、スマホに4K撮影は不要(笑)

ただ、この製品は、業界への宣伝用としては、とても重要で価値がある


ソニー、ルネサスの鶴岡工場を70─80億円で買収
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0R07B20140128
スマートフォンやデジタルカメラに搭載する半導体製品のCMOSイメージセンサの生産工場に転用する。

この買収が、何を意味するのか良く考えれば判る
89名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:11:11.41 ID:EV0RfWuI0
いまSONYに一番必要なものがよくわかるエピソードだなw
90名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:13:31.35 ID:1ANu8DPm0
なんか本当に「コレジャナイ感」が・・・

日本でスマフォ普及率は未だ50%未満だが、その理由を正しく分析して
新機種を出しているのかと、詰問したくなるな。

こんなのに社運をかけるなんて・・・
ダメだ、本当にSONYと言う会社は、完全に終わってしまった会社
なのかもしれない。
91名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:14:06.53 ID:NS1Ji0Ra0
会社も不自由になって老いる

潰れろ
92名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:14:17.47 ID:50TFSRmX0
社運を賭けたのがPS4じゃなかったっけ?
こっちのは再建?
93名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:14:26.84 ID:z9HeGLiT0
>>90
その理由って、お前はどう分析してんだ?
94名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:15:27.07 ID:zN0Vf6g00
TVに繋いでyoutubeも見れるんならいいんじゃない?買うよ
親にスマホで面白い動画を見せても、そんな小さい画面じゃ分からないと言う
95名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:15:43.10 ID:uQkHnEUWO
>>1
こんなん必要か?
何に力いれてんだよ〜。
しっかりしろソニー。
96名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:16:14.71 ID:cbg17H7XP
>>40
解像度だけ4Kで綺麗に撮れるのは
基本日中屋外だけで
しかも実際の有効解像度はそれ以下なのに対し
有効解像度が更に高く
夕方や夜景でも撮れたり
手ブレ補正が付いたり
ローリングシャッター歪みが少ない
とかの差

まあソニーが今民生用に売ってる4Kハンディーカムは
テレビ局のカメラより大きなセンサー積んでるのでちょっと特殊
センサー解像度だけで言えば1000万画素あれば4Kを撮れる
97名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:17:04.72 ID:Bzjw23X80
>>90
こういうヤツほど、iPhoneに4k録画搭載されたら歓喜するんだよな。
98名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:17:32.45 ID:Jven0XrT0
>>94
> TVに繋いでyoutubeも見れるんならいいんじゃない?買うよ
> 親にスマホで面白い動画を見せても、そんな小さい画面じゃ分からないと言う

でも
4Kで動画撮影すれば 15分でスマホのメモリなくなって

バッテリーは2時間もたずになくなるよーな ことに なりかねんがw
99名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:18:00.37 ID:GeTJjAzc0
値段次第だな。これは
100名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:18:22.79 ID:o8ogYzZd0
今年の世界スマホ市場、6%成長に減速 米家電協会が予測
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO64958090X00C14A1000000/

 スマートフォン(スマホ)とタブレット(多機能携帯端末)の市場が
2014年は曲がり角を迎える。
米家電協会(CEA)は現地時間5日、
14年の全世界における出荷額の伸び率がスマホで27%から6%、
タブレットが30%から9%に急減速するという分析を発表した。
頭打ちの先進国に代わって成長をけん引してきた途上国でも
息切れになると予測しており、
急成長を続けてきた市場は踊り場を迎えることになる。

■低価格機が主力に
 今回の調査は米ラスベガスで開催する国際家電見本市
「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」に先立って
主催者のCEAが毎年発表しているものだ。

 調査によると、スマホの出荷台数は13年に約10億台の大台に乗り、
14年も約12億4000万台と今後も普及が進む。
だが、途上国市場を中心に低価格モデルが販売の主力となり、
1台あたりの平均販売価格は13年の345ドルから14年には297ドルと下落する。
タブレットも13年の約2億4000万台から
14年は約3億4000万台と出荷台数を大幅に伸ばすものの、
途上国市場を中心に販売価格の低下が急速に進むと予測する。

 このため市場出荷額の成長率は大きく低下する。
13年は前年比でスマホが27%、
タブレットが30%と大きく伸びたが、
14年はタブレットが9%、スマホが6%と
いずれも一桁台の低成長となる模様だ。

価格破壊が始まりました。
101名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:19:10.72 ID:oOivyeLa0
ソニーの偉い人は何もわかってない。
102名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:19:23.07 ID:YO7Ix8rT0
4インチじゃ小さい
5インチだと大きい

中間を出してくれよ
103名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:19:28.82 ID:wZnekuaX0
でも普通のHDハンディカムより画質が悪いんでしょう?
画質が悪いのにデータ量だけが多いのって最低よ。
104名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:20:16.62 ID:JKn5HHHJ0
>>95
他にアイデアなし
105名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:20:33.58 ID:z9HeGLiT0
俺は良いと思うけどね

スマホなんてもうアプリやなんやで差がつく時代じゃなくなってるし、そのアプリの為のスペックも必要十分以上にはとっくになってる
それで電話メール機能、最低限のインターネット機能のほかで何が一番使われているか?、訴求力があるか?っていったらカメラ、ビデオ撮影機能だろ
この部分を徹底的に高めてアピールして他社製品と差をつけるのは当然だと思うわ
106名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:20:36.95 ID:QTcgQFzp0
でかいんだよ
z1fのサイズでいい
同時にz2fも発売しろや
107名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:21:05.63 ID:nX537TQF0
どーせ今後の時代はウェアラブルつーかユビキタス方面なのだが、

ソニーからその方面の画期的アイディアが提示されるとはもう誰も思ってないから、安心してタヒんでくれw
108名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:21:38.54 ID:Bzjw23X80
iPadよりも早いタイミングで4kタブレットを出せるかが勝負。
OSとハードを統合的に作ってるAppleに対抗するには、
ハードのスペックで圧倒的に差を広げるしかない。
109名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:21:55.85 ID:zN0Vf6g00
>>98
そうなのか (´・ω・`)
110名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:22:14.12 ID:3Yo43oEX0
ドロイドにおんぶに抱っこのハードのみで、社運を叫ぶ
111名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:22:15.93 ID:2rAkwAze0
ごく一部の人は興味を持つかもしれないけど
売上には繋がらない
こういう馬鹿なことは止めればいいのに
112名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:22:15.92 ID:SJx0zOq60
>>6
オマエ天才!爪の垢をソニーに送ってやってくれ
動画とかどうでもいい
113名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:22:34.21 ID:6d3r3mVBP
>>90
去年の時点で49.8%だからもう50%超えてるんじゃないの
114名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:24:01.48 ID:Jven0XrT0
>>108
> iPadよりも早いタイミングで4kタブレットを出せるかが勝負。
> OSとハードを統合的に作ってるAppleに対抗するには、
> ハードのスペックで圧倒的に差を広げるしかない。

で?
20万以上確実のスマホが

日本以外のどこの国で売れるんだね???

ほとんどの国が年収のン倍の価格だぞw それwww
115名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:25:41.99 ID:A57z7OSL0
4Kwwwwwwwww
116名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:26:15.02 ID:Bzjw23X80
>>114
まぁ今出すには高いだろうけど、
2年後くらいにはそこそこ手の出せる価格帯で出てくるでしょう。
117名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:26:28.20 ID:OLP3N40W0
田代以外は
求めてないだろこれ
118名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:27:20.35 ID:YgglhZGxO
キツイ
汚い
給料が安い
コリァダメだ
119名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:28:03.13 ID:bWDnI9Nr0
違う、そうじゃない
顧客が求めてるのは
120名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:28:55.76 ID:YO7Ix8rT0
指輪型携帯作れよ
これなら絶対売れる
121名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:29:11.42 ID:aTMg5Q8/O
画面が綺麗で文字入力が早くてスライドも早い
これだけあればカメラとか要らないんだけど無理なの?
122名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:29:47.40 ID:hpvxHEzw0
>>114
20万でも売れる物にすればいいんだよ。
4kを活かす為に50インチのタブレットにして、大きすぎても使いやすいように自立できるようにする。
余分な機能(タッチパネル)は省いてもOK
123名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:31:07.62 ID:nX537TQF0
>>122
>>50インチのタブレット

www
124名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:33:05.72 ID:KaemoDS60
静止画すら600万画素以上いらないってのに
125名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:33:24.40 ID:eLF3iDS40
クソニーの携帯持ってるなんて恥ずかしすぎる。
126名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:33:47.92 ID:xTG1cQ0Q0
写真はいつも最低画質で撮ってるのに。
127名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:34:11.46 ID:cbg17H7XP
>>114
4Kも解像度だけでいいのなら
グラフィック演算能力とセンサーからの読出し速度を2倍にすれば
後はソフトだけなので+1万以下で出来る
センサーの読出しラインを2倍にし
処理チップを2つ搭載でも良いしね
128名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:34:28.55 ID:RGaFZHuB0
終わった…なにもかも('A`‖)
129名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:34:42.32 ID:50TFSRmX0
ソニー製品は小さくないとなぁ
1インチでも大きい
0.5インチスマホを目指せ
130名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:35:31.21 ID:hc0bLgKS0
エロい動画を取るならこのくらいの画質はいるんじゃないか
131名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:35:35.36 ID:QVyEBN9h0
ちょっと厚くなってもいいから
電池2層にすればいいのに
132名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:36:02.89 ID:ROJX79p50
4kって何?
133名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:36:30.05 ID:hpvxHEzw0
>>130
エロは若干汚いくらいの画質が興奮する
134名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:38:07.53 ID:Bzjw23X80
>>133
俺は肛門のしわまでクッキリ見たい派だから4Kマンセー
135名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:39:13.51 ID:hc0bLgKS0
>>133
いやいや、もうクソ画質は結構ですわ
4Kレベルになれば肉眼で見るエロに近づく
136名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:39:20.09 ID:2XnbFuKL0
凄い技術と買いたくなる技術のギャップをどうすんだよ
137名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:41:16.91 ID:os73hRbu0
モノは良いと思う、でも売れないよね。ニーズとオナニーを見極める部署が無いのだろうか?それとも社内の派閥で4K有利なのかな?
138名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:41:55.57 ID:KaemoDS60
そういえば白飛び黒潰れしないハイダイナミックレンジCMOSセンサー作ってたはずだがどうなったんだ?
139名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:43:18.23 ID:osLThdda0
CLIEに電話機能付けて再販してくれ。
140名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:44:34.89 ID:rtwk5oDH0
レンズは物理的に変わりようが無いのに、解像度ばかり上げてもなあ。
解像度上げられる処理能力があるならフルハイ据え置きでも
「ハイスピード撮影可能!」とかの方がユーザーも楽しいんじゃないの?
141名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:45:27.62 ID:r8SlGArO0
アホやな

だれが解像度重視で携帯買うんや?
142名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:46:30.14 ID:w3cgGka00
>>18
SONYの頭の中では国民総富豪が実現されてんの?
143名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:47:11.92 ID:0hMoXpg30
映像屋なので4K気軽に撮影できるのは
まぁ興味深いっちゃーそうだけど
転送速度やらなにやら、不便さが気になる
プライベートではまだ早いよソニーさん
144名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:47:50.05 ID:50TFSRmX0
ゲーム機選んで本業を捨てたのが失敗だったよな
145名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:47:50.88 ID:cbg17H7XP
>>140
センサーの画素数自体は変わらないでしょ
1000万画素あれば十分4Kを実現可能
まあハイスピードとか
ローリングシャッター歪み低減とか
ハイスピードを利用した電子手振れ補正
もよさそうだけどね
ちょっとしたソフトの違いだけなら4Kは宣伝文句の一つになるし
良いんじゃないかな
高速処理を活かした機能が色々入らないかなぁ
146名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:48:31.65 ID:CrUqYe1D0
ipad/iphone両方使ってるが不思議な物でipadは使いにくい。
iphoneがちょうどいいんだよね。
Xperiaもあったが1年で解約。とにかくゴミだったね。
147名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:48:59.36 ID:2XnbFuKL0
ソニーは諦めて
日立は何でダサイのか?
日立は何でブランド力がないのか?
にしたほうがいいんじゃね
148名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:51:09.15 ID:VWByhetx0
多分オレのパソコンじゃあ4kなんて再生できないから意味がないw
つうかスマホ本体でも撮った動画をスムーズに観れるのか?
149名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:53:04.41 ID:Tp+OecrQ0
でも、サイズが大きいんでしょ?
Z1fの方がいいわ
150名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:53:20.53 ID:z9HeGLiT0
>>140
>「ハイスピード撮影可能!」とかの方がユーザーも楽しいんじゃないの?

現行のXperiaでも秒間60枚の連続撮影できるがな…写真だけど
151名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:54:58.80 ID:xqHPbXmeO
ソニーは何時もそう
ユーザー「こんなのが欲しい!作ってよ」
ソニー(華麗にスルー)「凄い技術でこれ作った、ドヤァ!」


市場調査とか興味無いんすかね…
152名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:55:08.04 ID:EsMySyRq0
ソニー再建の鍵ってどれもこれもぶっ壊れてるな
4KスマホだのPS4だの明らかに利益が出ないって誰でもわかるのに
ソニーの社長はソニー潰したいの?
153名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:59:31.32 ID:pVOcxxMa0
そんな機能は売りになんねーっつーの
154名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:06:15.04 ID:nfqrK5L50
安くてシンプルでサクサク動いて通信速度が速い製品なんだよ
まだわかんないのか
155名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:06:56.23 ID:U9SJCqgN0
動画の編集とかどうやんのかな
ちょっと興味わいた

4K対応のソフトは入ってるけど、普通のDVDに入れられるのかな
最近の画素数の多さには参るわ
156名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:07:22.64 ID:DqHjxEVj0
終わったな、何も理解してない
157名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:08:08.79 ID:zxrPKN+X0
なんでも詰め込めばいいって考えは捨てたほうがいい
どうせ高いんだろう
158名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:09:20.81 ID:HzmtfIA30
全てをつぎ込んだ(キリッ


一番安易でお金のかからない方法を選んでおきながら
失敗しても理由が分からないのが、今のソニー
159名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:09:32.88 ID:GAgyEvf4P
これはコケる。賭けてもいい

ウケるのは電池が持ってサクサク動いてプリインアプリが入ってないスマホ
これだけであいほんに勝てるのに
160名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:09:55.41 ID:fszVUovn0
テレビに転送してる間に電池切れるか、転送時間のせいで人生時間をロス
161名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:09:57.19 ID:7oZRLUVh0
ソニーはハリウッドのコロンビアを売ればいいんだよ
ハリウッドは完全に日本の敵なんだし

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798


【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【日韓】 オリバー・ストーン監督「中国と北朝鮮の脅威を理由に武装する日本の右傾化はオバマのせい」/サーチナ[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391518226/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

アメリカの活動家とショーン・ペンやグウィネス・パルトロウなどの有名人が、
バラク・オバマ大統領に、日本がイルカ漁をやめるまで
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に署名しないよう書簡で求めた。
http://blogos.com/article/79884/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
162名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:10:06.24 ID:CrUqYe1D0
動画編集?

100万円レベルのmac proじゃないとできないよwww
163名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:10:11.02 ID:eTfK5+wh0
ソニーはニッチ向けでいいんだよ
それを大量生産で儲けようなんて色気出すから赤字出す
164名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:10:12.98 ID:2CUMgD5m0
ンニー 終了
165名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:12:51.43 ID:XHZMuifPP
4Kテレビ見てもイマイチだったわ
3Dのほうがまだ存在感も迫力もあった

俺は4K諦めたほうが無難だと思う
世界的に見ても普及しないだろうし
166名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:16:18.94 ID:U9SJCqgN0
>>162
マジで?

やっぱまだ市場に出すには早すぎた技術じゃん
167名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:22:24.45 ID:OPJGkN7Q0
64ギガのメモリじ足らんな
168名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:24:38.29 ID:QVyEBN9h0
いやみんな電池のことしか考えてないから
169名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:27:39.48 ID:6ifchOlMP
>>1
一ヶ月持つ水素電池のスマホ、はよ。
170名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:30:42.06 ID:CrUqYe1D0
>>166
じつは使ってないのでよくわからんけどwww
経験からいうと最新の上位cpuとメモリ大量に積んだマシンじゃないと
重くてストレス貯まりそう。
171名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:31:44.69 ID:hi2CHsxM0
まあスマホの1pないであろうレンズでどれだけ解像度高くてもいらんわ
全てつぎこんでぽしゃるを何回繰り返すんだ
172名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:33:33.81 ID:0e2xmv3u0
>>1
なんつーか「社運をかけた商品」に
既存商品(今回なら携帯)を持ち出してくる時点で
やっぱりSONYもう終わってるんだな感がすごい。

新たな商品を開発する力はもうないってことだよな。
すでに先駆者ではない。ただの平凡な企業のひとつ。
173名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:34:50.95 ID:o743W1uw0
>>152
>4KスマホだのPS4

やっぱり4は死を意味してるのか...。
174名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:35:15.39 ID:HjovFKsRP
はぁあああああ???
そりゃおったまげたあああああ
流石SONY

っていう商品最近無い
175名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:35:55.99 ID:HLNOAOU70
4kで盗撮する事案が
176名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:36:13.20 ID:ZjPc9IcM0
ZもZ1もそうだけど、ようあんな糞でかいスマホつかおうと思うわ。
手デカ君なんかね。
おれはAXでしょぼいけど、あのくらいじゃないと手の収まりが悪いわ。
177名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:36:45.36 ID:77qkF0Ci0
映像もいいんだけどスペックでサムチョンの次のやつに圧倒的な差をつけるくらいしないとシェアは奪えないよ。
外人どもはスペックしか見てない。
PS4 VS X箱 見てもわかるだろ。
電池のもちとかよりもまずスペックなんだよあいつらは。
178名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:37:43.53 ID:o743W1uw0
>>1
エクスペリアZ2とか対象ユーザイメージって、
「最先端のテクノロジーを縦横無尽に使いこなすライフハッカー」
みたいな、アホらしいイメージなんだろうな...。

普通の人の気持ちを考えて下さい。
179名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:40:42.49 ID:o743W1uw0
>>1
エクスペリアZ2とPS4にはシナジー無いんだろ。いつもどおりw。
180名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:41:08.71 ID:EsMySyRq0
ソニーはPSNをハッキングされて史上最悪の個人情報漏洩するのは得意でも、
ライフハックは苦手なんだよ
ソニーの能力を考えてください
181名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:43:44.18 ID:uJh1UhE10
なんというか・・・
的が外れてやがるぜ・・・
182名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:44:39.62 ID:d8qhsNR90
で、メモリースティックは刺さるのかい?
(皮肉)
183名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:44:42.03 ID:50TFSRmX0
目のつけ処が、(今の)ソニー
184名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:45:22.91 ID:zxrPKN+X0
ハードに力入れるよりソフトじゃないの?
185名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:45:48.68 ID:FYXD4kf70
取った動画をそのスマホで見ようとしても4kに対応したディスプレイじゃないからそれほど綺麗には見えない

で、その動画を4k対応テレビに転送しても、スマホで撮ったものだから動画のサイズがせいぜいA4用紙1枚くらいのサイズ

とかになりそうな予感
186名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:47:28.33 ID:d8akeLAi0
>>9
ない。
>>6の言うようにモバイルバッテリの要らない省電力を目指すべき。
187名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:47:46.12 ID:wd3lGpp50
動画機能なんてそもそもいるのか?使うのか?
188名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:48:30.49 ID:YDPqQxsT0
アホじゃないのw
189名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:49:53.47 ID:d8akeLAi0
>>34
appleはデバイスに関して最先端ではないよ。現に音質、画質では劣っているretinaは精細というだけで、色の再現性にこだわっているわけではない。
190名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:52:26.22 ID:4ri07C7H0
なんかSONYの近頃の新製品って、
ゆとりが「ぼくが考えた」みたいなのばっかりw
世代的に開発にいるとは思えないけど、
おじさんが「若者()が」「女性()が」って
考えて作ってるんだろうな。
191名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:54:15.33 ID:4TaaJdh+0
せいぜいretina解像度でいいんじゃね
192名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:54:37.78 ID:TCcqyfWp0
何で日本企業は誰も求めていないオーバースペックな技術に固執するのかね
それでiPodに負けたのはソニーだろうに
193名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:57:03.14 ID:o8ogYzZd0
単価を下げる勝負に出られないから消費者のニーズなどお構い無しに付加価値を付けてくる。

4k動画もその1つ。
194名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:57:41.96 ID:tucgt3Nl0
vaio撤退してまでやりたかったことがこれか
195名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:59:11.47 ID:/9Ghz/QG0
最近のソニーは発想がズレてるよ
196名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:59:33.65 ID:vw/Idb58O
世の中
そんなに高性能は求めてません てば
197名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:05:57.71 ID:50TFSRmX0
起死回生は、電気自動車かなぁ、、、
でも、今のソニーには無理っぽいな

かつてのソニーならそっちへ行けてたかも知れないが、
タカラがQカーしてた頃だったらなぁ、、、
198名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:07:04.48 ID:FcrCL0Lk0
ソニーは常にニーズを先取りし過ぎてて消費者が追い付けない
追い付いた頃には中華が手頃に供給してる感じ
199名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:10:59.95 ID:QLgdcrtA0
HD画質を綺麗に表現できて人間の目で気づける最少インチは37型くらいからってことは、4Kは最低74型か
200名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:11:34.07 ID:5aNbRj8Y0
ゼッツーガンダム
201名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:11:36.63 ID:jQLws/9r0
Ocomリファレンスデザインのくせに
202名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:14:12.66 ID:QZGiq/rN0
ソニーってとことん分かってないな
203名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:17:00.46 ID:WhaWV6Ha0
ソニーってちゃんとマーケティングしてるの?
204名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:19:33.44 ID:OjTwSTdI0
馬鹿だ馬鹿だ馬鹿すぎる
205名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:20:17.26 ID:hwBZ8QM10
欲しいのはべゼルフリーこれ
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/140212niphone6.jpg
206名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:20:19.61 ID:gYYiuNIa0
キュリオでも出せよ
かわいいから売れるぞアレ
207名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:22:19.94 ID:3wTjcmaT0
あの、auで・・・
208名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:24:45.19 ID:AaGGYaU30
iPhone+itunesより使いやすいウォークマン機能(移行ソフトも提供)
ゴミソフトバンドルなし
SIMフリー
解像度より画質を重視したカメラ
指紋認証

この条件満たしてくれ
特に指紋認証は欲しい。
他人に勝手に触られるの嫌だけどパスワードも面倒なので。


4Kで画像や動画とって無駄な巨大ファイルをSNSや友人に送るとかありえんわ・・・
デジカメならまだしもスマホですよ。ファイルサイズだけが馬鹿じゃん。
209名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:27:31.74 ID:n+5Tf/vy0
>>203
携帯厨にだけ意見きいてんじゃない?
まぁいずれにしてもアイデア生み出せなければいまある技術を掘り下げることしかできない。
それがいまのソニーだろうね。
210名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:28:05.66 ID:ToI/qd9F0
記録メディアの容量と転送速度が足りない。
どうすんのかね?

まぁオリンピックでテレビが売れる時代も終わったし
4Kをどこで再生できるかという問題が一番だな。
211名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:29:24.19 ID:UySBthfX0
こりゃダメだわソニー買うのやめよう
212名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:30:54.41 ID:ToI/qd9F0
>>197
電気自動車はアクアやミライースに完璧に負けてる。
213名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:31:41.93 ID:2nmqo71D0
自分いいっすか?w

ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ      トンスル(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
214名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:31:43.83 ID:lscTk2rZ0
物売るってレベルの会社じゃねえな
215名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:32:48.74 ID:FemunDHa0
容量ドンダケーいっぱい撮ってもそんなハンドリングの悪いもんいらんわ。
マーケティングちゃんとしてんのかよ・・業務用だけにしとけ
216名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:33:33.88 ID:0bKeu+Y/0
SONYはどちらかと言えばPS4に勝負をかけるべきだった
217名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:34:56.09 ID:OEcccycG0
カメラの性能なんか殆どの人は求めてないから
まあ売れんだろうな
218名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:35:34.17 ID:yN6DpN1i0
ああっ…
219名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:36:44.85 ID:+AucvI/J0
ディスプレイが4kのタブレットでも作ってから出直して来いってretinaさんが言ってた。
220名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:37:54.89 ID:n7W6gyh20
>>216
勝負してる
221名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:40:16.56 ID:1g8qFnGm0
>>1
HD画質ですらPCでのエンコ再生が激重なのに、4Kなんか扱ってられるか!w
222名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:41:38.02 ID:FemunDHa0
どれだけ音質がよくても、どれだけ画質がよくてもほとんどはある程度以上必要ないと思うでしょう。
電源ノイズを気にするオーディオマニアや僅かな色収差が気になって仕方がないデジカメマニア
そういうのをターゲットにするんか。マーケティングしてんのかよ
223名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:41:49.67 ID:1msazCmd0
ソニー考えたな
224名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:41:51.34 ID:hwBZ8QM10
みんなどんなの欲しいの具体的に?
225名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:44:12.28 ID:TCcqyfWp0
高解像度が欲しい人はデジカメ買うよ
スマホのカメラなんて写ルンです程度で充分だわ
226名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:47:33.50 ID:sARdfrgqO
高性能カメラ欲しい人はカメラ買うんだよ
ガラケー出せよ
227名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:48:31.00 ID:0zQ+0KWBP
死亡フラグ一級建築士
228名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:49:48.83 ID:NWAIOpJ/0
サンダーバード2号風のスマホがいいんじゃね
カメラで書く場所を認識させてこれで書き込むとか
http://img.gawkerassets.com/img/199o30wchr672gif/ku-xlarge.gif
229名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:49:52.76 ID:FJP4VCjFO
らくらくホン(富士通&docomo)のソニー版を作れよ

結構需要あると思うぞ
230名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:50:05.72 ID:B9NbBn2xi
みんなが欲しがる物を作ればいいのに
231名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:50:28.51 ID:Wz3RrpAJ0
多機能になるのは便利だろうけど
高機能な物付けられてもそこまで要らないって思う
そこそこの機能&お求め安い価格で買い替え機会増やす方が良いと思うんだが
232名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:50:30.40 ID:M2qcIcRK0
>>114
電池が持って、壊れにくいやつ
233名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:51:44.53 ID:n+5Tf/vy0
>>224
互換性のあるIphone。
234名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:52:40.34 ID:1XfNsylx0
>>1
Biz+でやれ>ちゅら猫ρ ★
235名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:53:47.14 ID:m8M/WNR20
ズレてるよ、ソニー!
ニーズを考えろ。
サクサク動いて、バッテリー長持ちで、でかすぎなきゃいいよ。

大体はこんな感じじゃないの?
236名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:55:36.08 ID:/sCBSqDt0
動画って撮影したことないわ
237名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:56:06.10 ID:L1MVy5d60
4Kとかするなら今のスペックで内蔵メモリ64Gにしてほしい
そしたら普通に買う
238名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:57:53.05 ID:dbKdPUK90
クソニーのズレっぷりぱねぇ
はやく潰れろ!
239名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:57:58.18 ID:CC31GmM80
4k動画を4kで見るにはどうすればええんや?
4kテレビ買えなんて言わないでくれよ
240名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:59:25.17 ID:hwBZ8QM10
そうかじゃーソニーが耐久性が有って電池の保つiPhoneを作れば言い訳だな
早く作れソニー売れるぞ
241名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:00:31.48 ID:729i63C10
一週間とは言わないけど、使いまくっても2日持つくらいにはして欲しいなあ
242名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:01:12.91 ID:YMRRZkNN0
イラネ
243名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:04:32.82 ID:FemunDHa0
写真はまだ見返したりするけど動画はほんと撮った時だけしか見ないわ
人が撮ったの見せてもらっても素人が撮った動画は画面揺れるしズームは極端だし、無駄な場面多くて見づらいだけ
244名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:22:38.29 ID:QwWDTEUc0
誰が考えたのかしらんが苦し紛れだな
クビにしたほうがいーんじゃねーの?決定させたやつ
こういうのはソニーの仕事ではないわ
245名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:26:05.22 ID:wRlubULJ0
スカートの中盗撮用か?
246名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:28:41.20 ID:mBTIkeED0
スマホにつけるレンズ程度でも4Kの恩恵ってあるのか?
247名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:40:40.39 ID:T/qsVGQOP
別に画質がよくなるのはいいんだけど
そのために高い金払おうとは思わない
248名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:41:13.70 ID:o8ogYzZd0
再生するにもアップするにも寧ろ不便だろ。
249名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:45:13.29 ID:hbS2dAdO0
高スペックを叩く意味が分からん
250名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:47:02.74 ID:MkvMTeZjO
いらないんだよ
251名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:49:11.50 ID:fKuk5K300
社運をかけた判断とは思えんな
252名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:50:28.17 ID:hAiB/F2R0
4K画質を映すテレビがない
253名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:52:55.74 ID:Z6j2CC650
>>34
appleは客のニーズを問わず、余計な機能を省いて使い勝手をよくしてる
SONYその他は客のニーズを問わず、余計な機能を盛り込んで使い勝手を悪くしてる
254名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:55:21.76 ID:Z6j2CC650
>>249
必要な機能を犠牲にして、余計な機能を盛り込んでるからだろ
4K10分の動画のためにバッテリー切れとかがアホ臭いってこと
255名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:57:34.65 ID:o8ogYzZd0
置くだけで充電できるようにしろよ。
256名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:57:50.52 ID:aYaMiOPp0
サムスンのよりかスペック良いからこっちが欲しいわ
257名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:58:31.82 ID:Z6j2CC650
>>192
機能にしか付加価値を見出せない連中が社員だからでしょうね
258名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:59:36.74 ID:34K5MdeH0
こんなカメラより、地デジ付けてくれた方がまだマシ
259名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:59:50.35 ID:n+5Tf/vy0
>>256みたいな意見を取り入れているのがソニーってことだろう。
260名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:59:53.70 ID:hbS2dAdO0
>>254
10分しかバッテリーもたいないの?
261名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:01:40.24 ID:Z6j2CC650
>>260
4Kで撮ればって話でしょ
262名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:02:38.31 ID:hbS2dAdO0
>>261
4K動画は10分しかみれないってこと?
263名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:03:16.22 ID:Rb1m/DM1O
ソニータイマーも内蔵されています
264名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:03:24.79 ID:K9kADLhY0
スマホの低価格化が加速しそうな年にスマホに注力ってアホか
265名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:03:56.90 ID:XE583xYeP
ソニーはすぐ壊れるくせにサポートに電話してもつながらないまたは態度悪いし買う気になれない
見た目だけかっこいいけど中身がダメなんだよなあ
266名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:04:36.92 ID:UwJ/8Ewa0
>>262
10分も撮れれば十分よ
風船にくくりつけて楽しめる
しかも映画館画質やで。
267名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:05:03.18 ID:1TyrR3xs0
こんなちっこいレンズで4Kとかどうなのか?
268名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:05:15.01 ID:HUukRpkI0
無駄技術を寄せ集めました
269名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:05:19.97 ID:OfHpG0in0
貧すれば鈍する
キムチ食えばトンスル
270名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:05:44.87 ID:gOPWgy060
>>142
海外だとこういったのが受ける
271名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:07:17.58 ID:zCuZ5AS0P
高機能化に走る日本製品に対してコレジャナイって市場が言い続けて何年になるのだろう…。

こういうんじゃなくて、一日8時間使ってもバッテリーが一ヶ月もつのとか、そういうのが。
TPS-L2だって、録音機能を排除し、カセットプレイヤーに専念することでライフスタイルを変えたのに。
今のスマホのバッテリー問題を事実上解決できるレベルまでもっていく、そういうのがソニーだったはずなのに。
272名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:07:33.73 ID:fz4aKLzQ0
ソニーは以前から曲がるディスプレイ、曲がるボディを搭載してる(ただし復元不可)
273名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:07:35.53 ID:8KP5P0V60
>>253
今回使い勝手損なうような無駄機能って例えばどれのこと?
274名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:07:57.48 ID:SfptbIIZ0
壮大なオナニーだなw
275名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:08:47.63 ID:3zl8sbBY0
ネタ切れかソニー
276名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:09:24.13 ID:nJhV/Rj80
俺なんてずっと3Kだぜ
277名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:09:46.57 ID:hbS2dAdO0
>>266
いやさっきの人はバッテリーがーって言ってたからさ
スレを「10分」で抽出して意味が分かった

しかし古いスマホしか知らない人ってやたらバッテリー気にするよね
今のは余裕で1日持つのに
278名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:11:06.59 ID:FHqotdzK0
なんかPS4も社運掛けてるんじゃなかったっけ?
MSはXBOX傾いてもWindows Phoneがこけても
MS本体が傾くまでの影響は想像出来ないな。
279名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:11:24.17 ID:o8ogYzZd0
ソニーだけでなくスマホそのものが成熟して発展余地がないだろ。

後は電卓みたいに余計な機能が消えて100円になっていく。
280名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:11:26.46 ID:n+5Tf/vy0
Z1が売れたのを性能と勘違いしちゃったんだろうな。
ただドコモの割引がでかかっただけというだけの話だろうに。
281名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:13:22.13 ID:J5wzYGY+0
>>277
学生だろうが大人だろうがバッテリー気にしてない連中は一人もいねぇよw
282名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:13:23.11 ID:bqexpw2i0
 
いらねぇwwwwwwwwww
283名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:15:19.51 ID:gOPWgy060
>>281
30年くらい使える原子力電池を使って欲しいな
284名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:16:52.74 ID:hbS2dAdO0
>>281
必要以上にってこと
普通は毎日充電するんだから実際は気にする必要ないレベル
285名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:18:17.03 ID:n+5Tf/vy0
>>284
スマホだしてる各社そういう感じなんだろうな。
286名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:19:06.27 ID:MXM9/x1D0
いつもの様に時代の先を行きすぎて誰もついてこれないパターンだな
287名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:19:58.65 ID:CrUqYe1D0
ソーラー充電器使えばほとんど問題なし
288名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:20:09.85 ID:ENTLf26e0
力の入れるところがおかしい
「ウォークマンを発明した」、「スマホを発明した」
ってレベルなら納得するが、「4K動画が撮れる(笑)」で売れると思ってるのか?

馬鹿なの?死ぬの?
289名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:20:59.87 ID:mSGS4nCf0
技術者のオナニーだな
290名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:22:53.79 ID:H9Ok7OUo0
気合入った動画撮る人は専用機を買うんじゃないか
291名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:23:28.60 ID:CRMpm2N70
>>51
そーでもない。
廉価コンデジ市場からはカメラメーカーことごとく撤退中。
スマホに喰われて売れないんだわ。
292名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:24:12.96 ID:ycQLZse/0
>>277
まぁデータ量がアホみたいだから使えない上に
高精細のスマホカメラって、動かすと爆熱状態になるから
バッテリーも急速に消耗するし、あながち間違っちゃいないだろう
と言うか、4k使わないのに、通常の撮影しようと思ってカメラ起動しても
バッテリーだけは異常に消耗するとかは嫌すぎるな
293名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:25:25.74 ID:hQxckC3A0
誰が買うのこれ
スマホに4Kを望んだ人ってどれくらいいるの?
ヒットすればいいね(白目)
294名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:28:15.21 ID:1+f00FGv0
なんでこうもバカなんだよソニー。
295名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:29:18.94 ID:zBa6OLTM0
>>53
コストが掛かるし、日本じゃ需要ないんだよ。
大体、これだけキャリアが端末タダで配りまくってちゃSIMフリーなんて暫く普及しないね。格安SIMも結局一部の人だけだね。
296名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:29:24.94 ID:sDF95/pQP
データ量ハンパないけど、どうやって使うの?
297名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:30:52.26 ID:P9JA3UGs0
4Kなんて誰も望んでいないだろ。
3Dのように消えていくだろう。
ソニーは相変わらず道を見失ってるな。

目が疲れない高精細のグラストロンみたいなのを作ってほしいわ。
298名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:31:21.69 ID:S+5W1aRA0
これでソニーは消滅だな 問題なのはソニータイマーだと
誰か教えてやれよ これが君臨してるから売れないんだ

朝鮮企業は日本から出て行けよ
299名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:31:38.08 ID:zBa6OLTM0
>>1
サムスンとLGが既にやってるわw
300名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:31:47.15 ID:ENTLf26e0
本当に客が望むものを作ろうとしないのはなぜだろう?
自分が望むものを作って喜んでるだけだ
301名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:31:57.65 ID:qG6EPauE0
4Kはいらないけどノイキャン付いただけで欲しい
今までスマホで音楽聴いていて一番の不満が解消される
302名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:32:40.65 ID:CYjlEWzv0
フルHD1080pビデオカメラなんて昔のHi8時代とは違って安く買えるし。
半導体プロセス縮小効果で、センサやプロセッサをクワッド(4倍)で
構築すれば4K(2160p)なんてそう難しい事ではない。

>>18
今時の24インチ4Kモニタは10万円切っているよ。32インチのは30万くらいだ。
映像入力は、Displayポートだけどね。

>>67
>ストリンガー氏は工場勤務や製品生産の経験がありません。
日本マクドナルドの筍成長と同じ。資本を売って手っ取り早く利益にかえる。
303名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:34:15.70 ID:b1xw8F/F0
4Kは800万画素だから、800万画素でも動画撮影できるってことでしょ。
べつに驚かないけどな。
304名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:35:20.54 ID:gosHjlnb0
技術はあるけど馬鹿って感じだ
305名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:35:23.16 ID:ycQLZse/0
>>295
日本でしか売る気が無いなら、売上規模で先細りになる
それを望むのならそうすればいいがねw
306名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:35:39.55 ID:7HELX/VL0
娘をマイ・ファースト・ソニーで育ててバイオとエクスペリア使いに
育てたのに。辞めソニがサムソン盛り上げて、しっかり裏切られたわ。
307名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:36:33.00 ID:xZJAGaCw0
サムスンの携帯を使ってるアホは
これに乗り換えだろ

俺はiPhone5からsonyに切り替えを考えるよ
308名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:36:43.07 ID:7JxAc5hZ0
フジがドラマにキムタク起用したから視聴率上がるハズ!とおもってるのと一緒なんじゃない
309名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:40:10.66 ID:n+5Tf/vy0
>>307
サムスンのは心拍計ついてるっていうのがウリらしいぞ!
馬鹿同士であらそってんな〜
310名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:40:37.84 ID:10dyyVgo0
もう解像度とかのインフレはいいよ、もう充分満足
撮った動画をどう利用、保存するかっていうプラットフォームの新しい提案とか
そに付随するシステムなんかを考えてくれ
311名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:42:28.16 ID:vofu/ieY0
電子書籍用に10インチWQXGAのAndroidタブレットが欲しいんだが、なんで国内メーカー製が無いの?
312名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:45:35.21 ID:zBa6OLTM0
>>305
あのね。ソニーは既に海外進出してるし、デュアルSIMも売ってるよ。
でも、この様なんだよ。
君みたいな人が書き込むような事はパナソニックですらやってるわ。
日本企業の高コスト体質が海外では戦い難い状況を作ってる限り解決しない。
313名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:45:41.34 ID:UAYr2Tj2O
2年使ってもサクサクで絶対固まらないスマホが欲しい
カメラとかそこそこの性能でいい
314名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:49:58.21 ID:1duT5Mtq0
アホだろ
誰が欲しいの4Kとかいうやつ

電池保ちが良いスマホを安く作れよドアホ
315名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:53:31.72 ID:7jchyBMW0
ここに書いてる奴らも素人なのか技術知らなすぎだし、これは記者の書き方も問題があるわ
今回のXperia Z2は別に4K動画はおまけみたいなもん
Xperia Z2はRAM(容量ではなく処理を担当するメモリー)が3GBになってiPhone5Sの三倍の容量だし、CPUも最新のものを使ってる
電池はディスプレイがデカくなれば消費が激しくなるから現時点でこれ以上保たせるのは不可能。電池の減りが嫌なら解像度下げるしかないし、容量だけならiPhone5Sの二倍近い電池を積んでる。

世界で一番売れてるSamsung製スマホと互角かそれ以上に戦えるスペックのスマホを作ったのは凄い事なんだよ
316名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:53:50.64 ID:Ig253733O
>>314
ほんと、その通りだよね。
今の2倍バッテリーが保てば買いたいよ。
317名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:55:04.10 ID:+amN9HaN0
海外ガジェットサイトでサムスンの新型Galaxy S5 が袋たたきでXperia Z2 が賞賛の嵐って感じ。
これは転換点になりうるからソニー頑張れ。
318名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:56:49.01 ID:n+5Tf/vy0
>>315
それ見るとVHSにベータで負けたソニーを思い出したな。
319名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:56:50.04 ID:EsMySyRq0
ソニーが無意味なスペックにこだわる馬鹿と言われてる時に
ソニーもサムスンみたいに無駄なカタログスペックが凄いだろ、と擁護してどうすんだよw
320名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:57:57.72 ID:Ig253733O
>>315
いや、買うのはそんな事知らない素人ばかりだしw
一般人は、使いやすくてフリーズせずにバッテリーが長持ちすりゃいいんだよw
321名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:00:09.26 ID:D1Qld4y70
スマホ要らない。
作るならフリック要らない。
糞アプリ業者全滅しろ。
ボタン出せ。
322宇宙人:2014/02/25(火) 07:00:56.86 ID:z29WUTN90
いい大人がそんなおもちゃいじくってんな!!
普通の携帯電話で十分だ!!カメラ機能もくだらん危険なアプリもいらん!
パナソニックが業務用の頑丈なスマホ出してるが、スマホじゃなくて、
通話機能のみの携帯電話で出してもらいたかった!落としても壊れんし、
水中も平気!
323名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:02:15.10 ID:uJdao+bi0
まあ、他社が出してるからラインナップ上は必要なんだろ。
そんなんも作れねえの?とか言われちゃうしな。

再建の鍵だの全てをつぎ込んだだのはアホくさと思うけど。
324名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:05:47.09 ID:fUenrl160
いつもこんなスペックの製品誰が買う?
ってのを目指してたソニーらしいじゃないか

vaioでもウォークマンでもサイバーショットでもそうだよ
これじゃなきゃソニーじゃない
無難な端末ならソニーじゃなくていいんだ

これでダメならソニーがダメってこと
昔は三流企業だったじゃないか
これでいいんだよ
325名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:06:58.01 ID:ZizxPSg+0
ごちゃごちゃ積み込んだらスマートじゃないやん
326名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:08:09.42 ID:D1Qld4y70
まあアレだ。
ソニーに憧れた事など、ただの一度も無いのだよ。
327名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:08:40.71 ID:n+5Tf/vy0
いまや It's a Sony(笑) になっちまってる。
328名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:10:25.49 ID:RhElGbP90
>>1
赤外線撮影カメラ搭載した方が売れるんじゃね?
329名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:10:28.40 ID:ENTLf26e0
>>315
平井一夫社長は「Z2は映像技術などソニーの全てをつぎ込んだ製品だ」とアピールした。
社長自らZ2をアピールしてるけど?
330名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:10:38.58 ID:15TMHZi50
久夛良木がいた頃はドヤ顔で変態製品(非褒め言葉)発表してたけど、
今は悲壮感漂ってるな。
331名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:13:02.08 ID:gninC7N40
これ以上、映像が綺麗とかマニアしか需要ねえだろ
332名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:13:36.52 ID:u4megXkR0
エクスペリエンスが無いんだよ。
社内のパワポ合戦の結果なんてこんなものなんだなw
ソニーなのに
333名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:15:55.82 ID:aw78ujSK0
なぜPS4にその技術の液晶をつけなかったし。
なぜPS4に繋げて遊べるようにしない。
334名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:17:07.91 ID:K2YDQvNP0
ビデオカメラが欲しいと思ってたんだがスペックは悪く無さそうなんだが
スマホで撮るってのがなあ
335名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:21:48.06 ID:cX5BfSpv0
売れないと思います。だって、編集めんどいもん^_^
336名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:21:55.08 ID:DyeQM0FLO
ハイレゾ付けた方が良かったじゃん
337名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:23:07.32 ID:leABNv5O0
何処で再生する気だよ・・・
338名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:24:44.75 ID:7sRV94Sg0
ソニー自爆タイマー
339名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:27:47.53 ID:qagkzaxpP
PS4といいこいつといい
最近のSONYは危うそうな物にすべてを賭ける癖がついたみたいだね
340名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:31:24.12 ID:G7kfeorq0
満を持しての登場
俺は買うぜ〜
341名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:31:28.97 ID:cz7+gTTt0
最初に出すってのが
ソニーらしくって、けっして間違っていないと思う。
342名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:32:15.19 ID:15TMHZi50
>>339
「篠沢教授に、全部!」みたいなw
343名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:33:08.44 ID:zYaEnBUU0
ここでボロカスに言われているから、案外成功するかもしれない。
344名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:33:48.19 ID:NB62VYm3i
4kの動画ってサイズどんぐらいなの
345名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:35:51.45 ID:DZx59T+90
一般からすると今は過剰解像度になってるから
電池もちとか使いがってで攻めるべきだと思うけどな
それだと他社にまけるのかな
346名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:38:16.99 ID:InCtZOaR0
「今、SONYの4K動画撮影できるスマホを買うと、もれなく4Kテレビをプレゼント」

ここまでやらなきゃ無理w
347名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:38:33.10 ID:dE0uWeT+0
デザイン重視のパット見高級に見えるスマホを格安で提供するブランド作らないとだめだろ
348名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:38:49.73 ID:6VQmLD2x0
>>1
IDCによると、携帯型端末の出荷台数のメーカー別シェアはソニーが3.8%なのに対し、サムスンとアップルは合計で47%を確保している。
ソニーは携帯型端末の半数以上を日本と欧州で販売しており、米国でソニーの端末を扱っている通信会社は1社のみで、米国での存在感は極めて薄い。
調査会社カナリスによると、昨年のソニーの中国市場でのシェアは0.5%に過ぎない。
349名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:39:25.41 ID:6V+C9WFQ0
一眼で4K動画撮れるのあったっけ?
そっちが先だろ
350名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:40:34.48 ID:2M49qgh10
>>71
タマゴとニワトリだよ。せっかくの4k動画なんだからテレビも4kに変えませんか?ってことだ。
351名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:40:39.78 ID:ldCqX+mZi
無駄に4kとかいらねぇ。
ファイルサイズがデカく扱いにくくなるな。
カタログスペック上だけのメリット。
あんなクソ小さいCMOSとレンズじゃ偽りの解像度なだけ。
352名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:42:48.19 ID:6V+C9WFQ0
そもそも家庭用ビデオカメラが4Kどころか2Kの解像度もないぞー
353名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:43:15.55 ID:+amN9HaN0
4Kを叩いてる人多いけど、サムスン、LGの新型も4K対応だぜ。
俺もどうかとは思うが、潮流は4kなどのスーパーハイスペック。
その戦いにおいてソニーは初めて間違いなく勝者に立った。

わりとヒットすると思われ。
354名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:43:57.86 ID:GYZEjQeP0
ユーザーの望むものだけを作っていては本当のブレイクスルーは生まれないから
チャレンジするのは良いことだと思うが…
4Kは方向性見誤ってるだろ、どう考えても。
355名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:44:15.40 ID:/nk1BVhv0
>>353
重すぎ
絶対女性は使わない

軽い薄いが不可能な技術力が情けない
356名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:47:24.26 ID:SFgiOF180
16:9フルHDで6インチ前後の泥ファブを出してくれ!
357名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:48:03.11 ID:Cll2pwWc0
なんで売っても利益が出ないのか
358名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:49:40.25 ID:1hQbkoon0
充電が倍持つ方が売れると思う・・・
359名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:50:08.25 ID:+amN9HaN0
>>355
SAMSUNG GALAXY S5 :145 g
SONY XPERIA Z2 :158 g
LG G PRO 2 :172 g
HTC ONE :143 g

相対的に、そんなに重くない。
でも、ベゼルレスで超軽量のが欲しいね。
360名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:51:38.55 ID:IfrDh38L0
また盗撮が捗るわけやね
361名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:51:42.22 ID:IKlh/aO60
>>4
何をどう読んだらそんなゴミクズみたいなコメントだせるんだろう。
早くクビククレよドンガメ
362宇宙人:2014/02/25(火) 07:51:59.66 ID:z29WUTN90
ソニーはすぐに潰れる!!株は買うなよ 価値ゼロ ROE
持ってるなら売れ!!
しょうがないだろ 自業自得なんだ!!
名前で生きていけるほど世の中甘くない!!
ソニーのブランド力はゼロを超えてマイナスなのだ!!
363名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:52:31.97 ID:/fZ+AtngP
案外というか普通に成功すんだろ。俺はいらんが。
364名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:57:42.96 ID:6V+C9WFQ0
業務用なら4Kビデオカメラ売ってるのか
http://kakaku.com/item/K0000572811/
このレベルでないと意味ないだろうな
365名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:59:00.94 ID:xDR7/iR+P
スマホで4kかよ。動画をデータで送ったら即上限規制に引っかかりそうだな
366名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:59:57.17 ID:6V+C9WFQ0
なんちゃって4Kまでも行ってないと思う
朝鮮人みたいな嘘つくな
367名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:00:09.28 ID:MFEjNXQm0
で、結局戦力分散
368名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:00:35.90 ID:G5+rp5Ib0
要するにビデオハンディカムが超小型になって
それに電話機能が付いてると考えたら・・・
マヂ欲しい。 あれ三脚はつけられないのか
369名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:03:28.43 ID:/nk1BVhv0
なんでXperiaって「紫」を基調にしてるのか分からん
PURPLEのイメージが良いとはとても思えんのだが

信者だけは納得しとるのか?
370名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:06:08.48 ID:NbirgwBDP
だんだんガラケー時代末期になりつつある
371名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:06:57.92 ID:6VQmLD2x0
紫はVAIOから来てるんじゃね
372名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:07:35.19 ID:zvmR1i8p0
娘を撮るのに Sonyの4k ハンディカムFDR-AX100(20万弱?)を買うつもりだったけどこのスマホ買えばいいのか?
373名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:08:48.13 ID:NQDHy6g1P
言語を制するものは全てを制す。

完璧な翻訳ソフト作って、組み入れて
ストレスゼロで世界中の人間とコミュ取れるスマホ作れ。
374名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:11:44.94 ID:G5+rp5Ib0
>>372
なんだかんだで受容体、、じゃなくて受像素子のデカサが画質左右するらしいので
サイズに制限のない普通のハンディカムのほうが画質いいんじゃないかな。
たぶん。
375名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:13:23.61 ID:NbirgwBDP
Xperia Z Xperiaでとうとうハイスペック路線。デザインもよい
XperiaZ1 カメラにこだわった機種。Zの正当進化。ソニー曰わくここから本気だすらしい
XperiaZ2 なぜか滅多に使わないビデオに力を入れることに。スペックも上がってるがさわった印象はZ1と区別が付かず...

機種はよくなってるがどんどん驚きがなくなるw
376名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:25:26.30 ID:a1Oy/Z/P0
最近のスマホは4Kが撮れるほどのパフォーマンスがあるもんなんだな
ただ技術的には凄いのかもしれんがユーザーが望んでる事とは違う気がする
377名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:27:28.27 ID:YQeLedfQ0
4Kテレビを売るには4k録画端末の普及も必要だろ?
こうやって4kあまり前の状況を作って行くんだよ
378名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:28:08.49 ID:GQiqnwIq0
最新のスマホプロセッサの性能は
PEN4北森コアのパソコンと同じだからな
379名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:29:02.59 ID:Tp+OecrQ0
スマホ板に行くと未だにスペック厨が多いね
380名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:29:12.30 ID:G+zRP66+P
この企画通した奴誰?マジ、終わる。
スマホにプロジェクター並の企画
381名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:31:31.29 ID:Uq74KuUj0
昨日知り合いのエクスぺリア触ったんだけど
LINEをスクロールしてるときにフリーズしたw
アンドロイドOSの問題なのかな
382名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:32:15.33 ID:Pl9vf9FK0
ラブホで撮るのか?
383名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:33:04.93 ID:sD5w3JhY0
1280・720あれば十分。1920・1080とかいらんw
再生ハードが・・・・
384名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:34:27.56 ID:vgYy6qjg0
これメディアどうすんだよw 1テラのmicroSD必要だな
385名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:37:08.56 ID:Pl9vf9FK0
>>381
root取れよ
386名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:37:44.38 ID:YQeLedfQ0
外部記録メディアが交換できるAndroidだから可能な企画。
iPhoneだと不可能だな
387名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:38:10.45 ID:bs13mElU0
2kもきれいにとれるってことだろ?
388名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:39:45.28 ID:qG6EPauE0
撮影するのには外付けHDD必須とか(笑)
実用性は怪しいよね
389名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:40:40.94 ID:ca4N9ZGi0
>>1
4K動画を撮影できるスマホでも、4Kで閲覧するモニタを購入するほうが高い。
つまりここに優位性はない
390名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:43:27.72 ID:6vKWaUhUP
有機ELテレビはどうなったんだよ
ヘッドマウントディスプレイは売れているようだが
391名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:47:07.10 ID:/AfSjNhX0
はっきり言ってハイエンドスマホとか不要だよな
どうせ動画見たりネットするくらいしか使わないんだから宝の持ち腐れだよ
FHDですらスマホにはいらないと思う
そこそこの性能のスマホを安い値段でだすことが大正解
一部のスペックオタのでかい声に惑わされたのか経営センスがないのか知らんが
ソニーは勘違いして逆をやっちゃってる
スマホに4Kやハイレゾなんて誰も求めてない
こんなことやってるようじゃSamsungに吸収されるのも時間の問題だな
まあ、売国ソニーなんぞ日本には必要のない企業だしくれてやるわw
392名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:48:00.33 ID:ujsELVpa0
>>11
それ自体は正しいと思うけどね
パソコン市場はジリ貧
殆どの人はスマホで十分な状況だし。
その傾向は今後も続くだろうし
393名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:48:15.75 ID:bLOkN5IqO
早すぐる
まあその内ようつべに4K動画うぷするのがガジェット好きの世界で流行るんだろうけど
394名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:48:20.31 ID:5E5bi1GBO
9割以上の人は興味もたないだろうな
395名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:49:11.41 ID:V3skMZWwP
>>378
そんな骨董品は既に超えてる
396名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:50:09.97 ID:W3aqag4m0
4K・・・死刑に通じるな
語呂が悪い
397名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:52:34.24 ID:CNNTIs4a0
4Kの精細さの恩恵なんて50インチ以上ないと判らないだろ
398名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:52:38.32 ID:sI3CYLz10
正直言ってフルHDでお腹一杯だし、
家電店で4k見ても、ユーチューブで4k見て、
「ああ、確かに綺麗になってるね」とは思うが、それで??って感じです。

解像度で勝負するとか、今の若い人達の感覚を理解できてない昭和頭脳の企業だと思う。こっちの路線をこれかも進めようとすると倒産するよ

性能勝負はPS4みたいに、購入者の大半がコアユーザーでマニアしか居ないような商品のみの展開でしか成功しない
399名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:53:29.12 ID:qNLMT/6F0
サムスンとAppleに席巻され、今は安物化が進行中の市場に、
今頃から高付加価値・高価格製品で参入して、何かがどうにかなると思ってるのか?w
ほんと、ソニーの経営陣は無能の極み。ちょっと賢い高校生にでもやらせた方がマシ。
400名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:54:40.15 ID:6vKWaUhUP
3LDKか4Kか
401名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:56:01.72 ID:8c1yPVhW0
どうせカクカクで見れたもんじゃないだろ
402名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:57:51.95 ID:oahEIN5H0
クリスタルLEDテレビはどうしたんだよ?
403名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:57:57.27 ID:XDBQWsSq0
>>399
日本人の上位数パーセントのエリートをクラスタリングしてこの結果だからのぅ
404名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:58:32.38 ID:ZjjMpdKg0
新機種出すサイクル早すぎね?
5s発売の頃にZ1出た様な。
405名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:58:44.67 ID:vQ60zBky0
4kだから欲しいって気はしないけど避ける理由にもならないから
今の無印Zの買い換え時期にこいつが出てたらこれにするかも
406名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:02:49.94 ID:KM6MQprx0
HMDは3代目辺りになるのに一向に1080pにならないっていうのに
407名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:03:02.50 ID:qNLMT/6F0
>>403
高学歴とビジネスの成功は関係無い。
むしろ、学歴は負の相関が有るんじゃないか?
408名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:03:03.69 ID:o8ogYzZd0
1万円のスマホでも問題ないじゃん

消費者がここに気がついた時が終わりの時
409名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:04:09.92 ID:cZZZ1iTSP
>>390
やはりエロ用ガジェットは売れるんだな
410名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:08:43.65 ID:/AfSjNhX0
>>408
もうすでに気づき始めてる
というかガラケーで十分だって奴らも多い
今頃こんなスペック勝負なスマホを出すなんてソニーは絶望的にセンスがない
ソニーというか日本人にセンスがないと言ってもいいかもしれない
そりゃSamsung、appleに歯が立たないわけだわ
411名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:12:07.90 ID:QrHMLBf90
そんなの撮ってどうすんの
hdで十分
412名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:14:30.81 ID:Z1xbuzQrP
アホみたいな高スペックスマホを出す意味はあるぞ
開発者側に立ってみれば分かるだろ
ソシャゲに満足するようなクズどもばかりじゃ日本は終わりだ
413名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:17:20.52 ID:/Mfpk/ym0
今やスマホに付加価値って付けづらいんだよな
昔は付加価値をシステムに付けられたけど
414名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:18:27.43 ID:yZ92+5L/0
やだあ
全く魅力ない…
415名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:19:28.69 ID:12Qxj4h20
再生機器がない。
416名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:20:05.78 ID:1hQbkoon0
>>412
開発ってソフトの?
現状どの業界でも、ソフトはハードの
進化にゃついていけてないし、
そもそもスペックが高ければイイって
もんじゃないのは、開発やってる人間なら判るだろ
417名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:23:11.59 ID:7v5KJ3rG0
4K撮れてもセンサーサイズが小さいから汚い
同一解像度の一眼レフとコンデジの写真を見比べたらわかる
418名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:24:28.84 ID:/AfSjNhX0
>>412
はぁ?消費者が開発者側に立つメリットってなによ?
このスレでもそんなもんいらないって声が殆どだぜ
おまえみたいな馬鹿がソニーをダメにしたんだろうな
4Kやハイレゾなんて普及してないのに搭載することに意味があるとでも思ってるのか?
使い道のない道具なんて存在価値がねーんだよ
419名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:24:43.61 ID:eNs3GUpw0
なんで株価下がってんだよw

600株はよ売りたいねん

利益出たらZ ultraとPS4買いに行くから2000まで爆上げしてくれ
420名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:26:20.10 ID:w9K7FZ6GO
いい加減赤外線で服が透けるスマフォ出せよ。
421名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:28:05.17 ID:zB7ZfXJhO
新しいIT技術が開発される旅にホイホイと踊らされ奴(笑)ってなんなねの?
Facebook(笑)、Rine(笑)、burog(笑)、Twitter(笑)
通信手段、情報収集手段なんて瓦版と糸電話、伝書鳩で十分だろ?
422名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:31:19.34 ID:Z1xbuzQrP
>>418
ないな
けどお前にとって存在価値のないものを開発する意味はあるよ
423名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:32:51.99 ID:CWX210tXO
4K撮れるってことにどれだけの訴求力があるんだい?
少なくとも俺は全く魅力感じないんだが
424名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:32:53.23 ID:mxKsuC4bO
スレタイの負けフラグ感が凄い
425名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:33:30.56 ID:kCwN3fDkP
ぜんぶつぎ込んでもandroidだから同じ。
426名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:33:59.50 ID:G+zRP66+P
>>389
4Kで撮ったら、テレビも欲しくなるという購買意欲をそそらせるのでは?
427名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:34:18.34 ID:LEx2jTkN0
新しいアイデアがないから、むだに数字を上げていくことしかできない
428名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:38:01.43 ID:26bn+xwJ0
今、ニーズがあるのは


折り畳みスマホ
プレミニスマホ
バッテリーがかなりもつスマホ
429名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:38:42.59 ID:Lp4Bp9RGP
解像度はSDでいいから安くしろ
430名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:40:15.42 ID:mtdgxzspP
こんなの誰もほしがらないよ

PSX並みの手淫
431名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:40:44.85 ID:P/cicjDQ0
頭のおかしな人はハードを普及させたいからコンテンツを買えと言うんだよな。

Z2の解像度はHDなんで、まあイロモノ機能であることには疑いない
432名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:41:50.53 ID:MIJufjQr0
スマホは無理だから諦めろ
別にソニーの買う必要ないし
ソニーじゃないとダメなら
ゲーム機とOSを切り替えられるようにしないと無理だろ
433名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:43:56.54 ID:zxrPKN+X0
PSPeriaにすればいいんじゃね
434名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:43:59.11 ID:J2WHg5h60
スマホ買うくらいならタブレット端末のがマシなんじゃねーの?
日本はガラケーをどんどん進化させて
世界がガラケーを追いかける方に持って行けば良かったんだよ
435名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:45:02.79 ID:sI3CYLz10
>>412
技術者のオナニーになってしまってるのが問題なんだよ
人間は無限に性能を追い続けると思ってるのが間違い。
今の消費者の大半はほどほどの性能で満足する価値観に変化してる。戦後のイケイケドンドンの価値観はもう古いのよ。

安くてほどほどの性能で使いやすくて壊れないというのが今の消費者が求める品質。
このまま行くと2100年には日本の人口は1/3になるという予測も発表されたし、そうなりゃ消費も終わりだ。みんなで沈没しようや
436名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:50:19.62 ID:suUMvMFuO
横に開くガラケーは写真とるときちょっと格好がいい、禿な
437名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:56:41.93 ID:F46+qogw0
>>435
いや、無限にいいものを求めるのは今も一緒だと思う。
「いいもの」の定義の中にスペックが入らなくなりつつあるだけで。
438名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:59:11.64 ID:31EoVlMEO
高性能スマホを出せば出すほど海外需要が無くなっていく
国内の普及が頭打ち状態なんだからこれからは後進国向けに安価なスマホを開発しないとスマホ事業はどんどん衰退していく
439名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:59:49.28 ID:mtdgxzspP
消費者を無視した典型的なエンジニアのオナニー製品
イラネーヨの声しかないw
440名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:00:03.34 ID:ufZ4tZue0
というより 4kが普通になると特許で食えたり周辺のパーツがスペック高める必要出て業界的にはいいんじゃないの?
あと将来的にはタブレットをテレビ代わりにする人も増えていく気がする
441名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:02:37.08 ID:/KJ2PcYq0
ハイレゾといい、時代遅れ企業の一つ覚えだな

iPodに惨敗しても変われなかったね
442名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:02:43.70 ID:sMM4bSUh0
4kのテレビ無いから関係ないし
443名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:03:53.64 ID:egg+BaJf0
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 /
444名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:06:23.02 ID:L6LzkeMZP
高性能高機能高価格低品質は日本のスマホのお家芸よなあ
445名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:07:23.52 ID:RWDO5jEh0
ネクサス5が快適過ぎてなぁ…
カメラ性能やオシャレ感なんてどうでもいいんだと思った。
446名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:08:35.11 ID:JyQKOh/I0
最近の企業は総じてクソだな、乞食みたいな連中だわ
客の欲しいもの作れよ
お前らの作ったものなら何でも売れると思ったら大間違いだ
447名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:09:53.02 ID:Eazq83Ew0
未だにガラケーっすわー
携帯にこんなもの一切求めてない
448名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:13:47.83 ID:i5prKaz3P
iPhoneはソニーのカメラユニットを搭載するという話だし、
それが4kなら掌を返してマンセーするんだろ?w
449名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:13:50.64 ID:sHQwdGBB0
今更スマホでアップルと勝負するよりテレビでサムスンと勝負したほうが分があるように思う
世界じゃ安くて壊れないテレビのほうが需要あるんじゃないの
450名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:15:15.85 ID:mzjqAW0v0
本当に使えない社員しかいないんだろうな
451名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:15:18.11 ID:RIiY24OQ0
>>445
バッテリー容量以外は快適だよな
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/25(火) 10:17:08.03 ID:C+b7h9pV0
>>449
サムスンは今年破たんだよ
ウクライナと同じ
453名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:18:36.71 ID:+2eSVAgx0
スマートフォンで4K動画を取りたいと考えてる人がどれだけいるか
454名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:19:12.79 ID:E9QOpPqK0
4Kって電力大喰らいだから、スマホのバッテリーだと瞬殺されそう
数分しか撮れないなんて話になんないぞ
ソニーはバッテリーに革新的な技術でもあんの?
455名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:20:22.09 ID:gLAYTS+r0
>>454
> ソニーはバッテリーに革新的な技術でもあんの?
発火機能
456名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:20:50.73 ID:DfgvEW5t0
>>31
人事に破壊された迷走企業案件って、割と草加が絡んでる事が多いんだけど
ここ数年のソニーはどうなのかな。
457名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:22:20.05 ID:X4LQ5Chi0
>>449
ソニーに安くて壊れないなんて製品作れると思うか?
第一、ソニーに限らず使いもしない無駄な機能をテンコ盛りして価格高騰して自爆するのが
ここ10年以上の日本家電の常だろ
458名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:23:21.16 ID:xG01GtTZ0
撮れると言っても、ビットレートが低い何ちゃって4Kだろ
マトモな4Kカメラではメモカの書き込み速度の制限で、
SDXCメモカ4枚に並列して書くとか、専用の高速メモリを使ったりしてるくらいなのに
459名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:23:26.17 ID:Piz5t8gG0
資料的な動画取りたい人は需要あるかもなー
遺跡の発掘とか機械を分解とか組立する過程を記録とかー
460名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:25:00.36 ID:epS5PwMT0
それこそ昔のソニーはアップルなんて問題じゃなぐらいワクワクする会社だった。
ウォークマン、ビデオデッキ、ハンディカム、CDプレーヤー、
MDプレーヤー、プレイステーション、SACD、
HDDプレーヤーだってipodより前にソニーが作ってた。

ソニーがけん引役になって市場を作った電化製品数知れず。
それにトリニトロンテレビはブラウン管テレビでは最高性能を誇っていた。
新しくてわくわくして尖ってて高性能。それがIts a Sony.だった。

プレイステーションが爆発的に売れて、そこに資本投下するようになってからだと思う。
ソニーの没落が始まったのは。
今儲かるとこに特化し、今儲からないところには特化しない。
これはソニーがいまさら採用するような経営哲学じゃなかった。
ソニーは面白いものを世界に提案し、そこから利益を生むだけのブランドがあったのだから。

なんかさびしいなあ、
強い日本のプライドは靖国とかじゃなく、このソニーに象徴されてたと思う。
今はくだらん愛国扇動者が世界に身勝手な歴史史観を押し付けて、
周辺国との関係が悪化し、アメリカからも嫌がらせを食らってるが、

非生産的な愛国心を煽ってる暇あったら、国を挙げてソニーを救え。松下を救え。シャープを救え。
離れつつある有能な技術者を引き止めろ。と言いたい。
461名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:25:23.40 ID:ZGHHZ6ew0
CLIEの末期、NZ90で盛大にコケたのを思い出させる話だなw
462名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:26:11.88 ID:Piz5t8gG0
>>460
なんか感動した
463名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:26:14.53 ID:DfgvEW5t0
>>34
今からすると、にわかには信じがたいが
90年代の後半にソニーとアップルが掲げていた
パーソナルコンピューティングの将来のビジョンははぼ同じだった。
むしろアップルが後追いでソニーのビジョンをパクっているようにすら見えた。

そしてゼロ年代、両者には絶望的なまでの差がついた。
464名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:26:23.86 ID:rRGP9z2+I
誰得w
465名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:27:35.70 ID:ZGHHZ6ew0
NZじゃないやVZ90だったw
466名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:27:45.44 ID:3LfPf/RA0
なんか違うような
467名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:30:07.31 ID:p81IwIZHO
まずは劣等種共のパクりを防御する機能を考えろ。

心臓部にアクセスしたら、爆発するようにするとかww
468名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:31:59.37 ID:MIJufjQr0
富士フイルム、日立の経営者に比べると
ソニーの経営者は子供っぽい感じがするよな
469名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:35:01.45 ID:4XHCk+fiP
>>147
スレチだが
日立は国内家電なんて眼中にないし
>>231
それに当たるのがZ1fじゃね?
470名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:37:19.98 ID:8XFLJUK80
ソニーは国外でロースペからハイスペまで満遍なく端末を供給してるだろ
日本では諸事情でハイスペ(Z系列)しか供給されないだけでさ
471名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:37:33.79 ID:DfgvEW5t0
>>460
>今はくだらん愛国扇動者が世界に身勝手な歴史史観を押し付けて、
>周辺国との関係が悪化し、アメリカからも嫌がらせを食らってるが、

ここ以外は同意。

身勝手な捏造歴史観を世界に喧伝し
日本の足を引っ張ることに余念が無い国はどこなのか
君は今一度、歴史の勉強をし直すべき。

君は隣国のデタラメなプロパガンダ捏造歴史観を
黙って受け入れろというのかね?
それが将来に渡ってどれだけ日本の国益を損なうか
想像できない訳ではあるまい。
472名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:41:07.91 ID:LrcjX7k60
いらねw
473名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:43:43.34 ID:zxrPKN+X0
単体で4Kで壁に投影できるようにすればいいんじゃね
474名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:46:50.30 ID:4XHCk+fiP
>>471
下らね
戦争に負けた時点で弱みをさらけだしてんだからどうこういわれても仕方ないだろ
さっさと謝罪してはい先の戦争のことはもう終わりって切り上げないといつまでも続くよ
その際ドイツみたいに靖国前に慰安婦像たてられるかもしれんが我慢しないとな

だから戦争なんてするもんじゃない
475名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:46:58.60 ID://VzJPeP0
>>460
気持ち悪い
476名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:50:51.66 ID:gMbdxKHR0
477名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:55:18.48 ID:DfgvEW5t0
>>474
ちょっ、、何も知らないんだな
勉強不足にも程があるわ。

そんなんで解決するなら前世紀中に解決してるよ
お前さんみたいな、何も考えない何も調べないTV鵜呑みにする
お花畑な馬鹿が日本をダメにするんだよ。
478名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:57:03.07 ID:c3Te1iiCP
>>15
マジか
128Gで10分じゃお話にならんなあ
479名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:58:47.95 ID:SxRYBrjr0
こんなもんが今のソニーの全てなのか
冗談じゃなく本気でやばいなこの会社
480名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:01:10.24 ID:Tp3gcLGs0
相変わらず、スペック競争しか能がないんだな
481名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:02:46.09 ID:lECoLFj30
なんでそうやって平気でウソを書けるんだろうね

XAVC Sで4kなら128GBで260分なんですが
482名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:03:21.79 ID:epS5PwMT0
竹島から韓国人を追い出すことに躍起になるより、
ヨドバシカメラからLGを追い出せるような強いソニーを再生することに
政治資源を割けってことだよ。

TPPも強硬路線とられてるし、マジで日生産的というより、
向かい風だよ。日本の産業に確実にマイナスな愛国心だ。
これで、為替介入されて、さらに円高にされたらどうなると思うんだ。
483名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:03:45.25 ID:XybxxaAU0
「新しくて価値があるもの」に気づけない日本企業の象徴? プレステ4がソニー復活の兆しとならないワケ
http://diamond.jp/articles/-/49242

PS4をこいつに置き換えても同じやね(´・ω・`)
484名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:04:35.55 ID:AIjiMrMy0
再建の鍵がスマホって、お前はサムスンか。
485名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:07:08.85 ID:n+5Tf/vy0
>>477
お花畑はお前だよw
いまの日本はともかく戦時中の日本は悪でなくてはならないのは
同盟結んでいるアメリカだって同じこと。
敗戦国だっていうことを自覚しろ。
正しいことは負けた国が決めるんじゃなく、勝った国が決めるんだよ。
486名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:07:43.32 ID:lECoLFj30
>>483
ゲーム機本体しか見てないクズの作文に価値ないわ
487名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:09:11.35 ID:+cU3SAVs0
うむ たかが電話機に社運をかけるてのも笑うよね
488名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:11:09.86 ID:moPS3N3s0
技術力はあっても消費者がどこを向いているかは分かってないよなぁ
489名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:12:38.53 ID:MIJufjQr0
ポストスマホ、ポストポストスマホ、ポストポストポストスマホ
を考えて研究するしかないんだよな
利益を上げない社員は退場させて利益を上げるって
続くわけねぇのにホント主流派経済学を学んだ奴は
浅はかなバカばっかだよな
490名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:23:30.86 ID:BPmE0h5P0
記憶容量バカ食いで、HDにレート落とした保存が主流の使い方になるなw
無駄な機能つけるなよ
491名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:26:55.51 ID:aaXva3b30
無駄って言うが、今までも無駄に高機能化してきただろ。
ガラケーにカメラが付いた時でさえ文句言ってたやつらと同じだな。
492名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:27:11.30 ID:YfIkCzMo0
韓国と完全に手を切ってからやらないと、すぐに同じ物作られちゃうよ。
在日の社員にも気をつけろ。
493名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:29:06.05 ID:MIJufjQr0
http://www3.ic-net.or.jp/~ojima/audio/amp/images/a_10.jpg
こんなお金を貯めて買いたくなる商品を作らないとな
494名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:31:20.97 ID:9hiqHZRn0
中小でぺーぺーやってるお前らがなんでソニーに口出しできるんだよ・・・
495名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:32:16.38 ID:QyCVIcej0
>>1
ソニーは相変わらず努力の方向が間違ってるな
496名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:34:29.91 ID:4L9h3HY30
>>494
消費者の視点で物語っても何の問題もないだろ
497名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:34:57.07 ID:LXxE/VGi0
>>494
顧客の立場からの意見を言ってるだけだろ。

客から見て、ニーズの無いもん作ってどうすんだよって話。
498名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:35:26.34 ID:QZvwuAwb0
これがソニーを救う三本柱だ!
ゲーム:売れば売るほど赤字
スマホ:超高機能カメラにこだわるピントのズレっぷり
タブレット:論外

(アカン)
499名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:36:11.45 ID:b+SWTfvw0
電池の持ちに特化したの出ないかなー
500名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:36:28.24 ID:epS5PwMT0
>>485
全く同意。アメリカが戦時中の日本の正義を肯定するわけないがな。

それより、ソニーは、世界があっと驚くような製品を作ってほしい。
反重力バイクなんてどうだろう?トヨタ、ホンダあたりと共同開発してさ。
商標はバードマン。
空を飛ぶってのはあたると思うんだけどなあ。
501名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:37:06.31 ID:DDlTb33G0
「その動画の保存形式はソニー独自の新規格で・・・」
とか
502名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:37:16.69 ID:SxRYBrjr0
>>494
そうだな、日本を代表する大企業であらせられるソニー様のやることは全て正しいわ
今後ともこの路線を突き進んで行って欲しいもんだ
503名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:37:53.78 ID:DfgvEW5t0
>>492
Appleはその理由で韓国人社員をクビにしたからな。
アップルジャパンでは在日社員も対象になったって。

日本もNASAやAppleを見習って
スパイ行為を働く人間はガンガンクビにすりゃいーんだよ。
504名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:38:37.14 ID:eRXmL75i0
なんか駄目な日本製品の典型って感じ
505名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:39:13.02 ID:BPEMFNhI0
率直な言い方をしろよ

 ハメ撮り専用  と
506名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:40:19.95 ID:LXxE/VGi0
>>503
残念ながら日本でそれやると
差別ニダ!って騒がれて、反日メディアと糞人権擁護派弁護士の格好の的になって、
半日経たないうちに謝罪会見で、社長辞任だな。w
507名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:43:53.68 ID:uJdao+bi0
>>460
ソニーがおかしくなったのはカンパニー制になったころからだろ。
やってることがバラバラな感じになった。
後で事業部制に戻したけど、結局バラバラなまま。
508名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:44:54.92 ID:a4dgEFgU0
そもそも4Kコンテンツがどれだけあるのかっていう
509名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:45:31.82 ID:QZvwuAwb0
>>506
つまりもうソニーは死んでいくしか無いということだな
510名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:47:12.66 ID:RkusFXeT0
4Kテレビだって全然普及していないのに。
いずれかならばまだわかるけど、今のモデルで必要な機能じゃないっしょ。
本当に馬鹿な経営陣だ。
511名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:47:42.91 ID:7EyWrUG40
>>11
最後は銀行と保険屋ですよ
512名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:48:21.18 ID:+mFVHpmG0
スマホのカメラに4K投入はまだ早すぎると思うんだけどなぁ・・・


テレビや映画に4Kは必須だけど
513名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:50:32.57 ID:a4dgEFgU0
よくこういう商品が叩かれると、「技術力を誇示するためにハイエンドモデルも必要だ」という人がいるけど、
結果的にはそれが安価な商品に負け続け撤退という事業ばかりだよね。儲からなけりゃ投資もできない
514名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:53:06.64 ID:+vmqRa6x0
515名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:53:51.39 ID:n+5Tf/vy0
>>513
ごもっとも。
516名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:55:04.51 ID:rJzRxpsm0
3回転半にこだわった真央はアスリートと言えるが、五輪はアイスショーだった。
517名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:58:00.84 ID:kng8WaY50
4kってスマホの小さいレンズでも良い画質で撮れるもんなの?
放送用のでかいレンズじゃないと意味なさそうだが
518名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:58:12.41 ID:qU//xTEaO
性能そこそこでいいから小型の出せや!
519名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:59:11.22 ID:QMQHR3R00
みんな、電話機で何がしたいんだよ。
動画だの、静止画だの、すさまじい機能を積んでるけど。
520名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:00:36.32 ID:RyEnG61n0
年々ソニーは加速してダメになっていくな
何故ここまで買い手の事を見れなくなったんだろう
今のソニーの役員って無能なのか馬鹿なのか
まったく世の中が見えて無いように感じる
そもそも4Kテレビが全然普及してないのに
スマホに4Kカメラ搭載してどうするんだ?
これ車持って無い人にガソリンを売るようなレベルだぞ
521名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:00:55.62 ID:sHeFsnoBP
ソニーは昔から質に拘っていいもの作ってくれるんだけど
画質にこだわったベータはVHSに負けて
音質に拘ったウォークマンはiPodに負けて
スペック高いゲーム機はどんどん高くなるしどうしようもないな
VAIOは壊れやすすぎで支持出来ないけどソニーガンバレ
522名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:01:08.15 ID:JKQdbrKn0
もうだめだなw
技術の使い方を文系のバカが適当に使ってるイメージの
企業に成り下がったw
チョニーのセンスが全くねえw
なぜこうなった?
523名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:01:27.84 ID:kVJfKV7+0
>>513
むしろスペックだけでしか評価されないことに気付いた状態だろ
524名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:02:33.93 ID:CIBDkmgE0
1年間充電しなくてもいいバッテリーを開発しろ
525名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:04:06.03 ID:Hqyqc8iv0
4Kスマホが活躍するのはラブホだけ・・・かな?
526名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:04:13.81 ID:3CeZlPnl0
駄目だこいつら・・・マジで潰れるぞこの企業
527名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:04:50.99 ID:wHTKGMll0
docomoのCMにパフュームを起用してもらえないものだろうか
528名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:06:29.14 ID:3A+F7lZn0
それよりさぁ、自分で蓋を開けて電池交換可能な機種の方が需要あると思うぜ

電池が全然持たない癖に予備と交換不可って、最近のスマホの一番悪いところだよ
529名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:06:57.69 ID:+vmqRa6x0
盗撮魔だけだろよろこぶの
530名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:08:26.81 ID:lSCS/AXp0
4Kとか興味が沸かないよな
531名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:09:21.18 ID:JKQdbrKn0
本業あっての金融屋なのにコイツラ勘違いしてるだろ
金融、保険だけならもっとプロの企業にしか預けねえってのwww
ブランドの本体が潰れかけてんのに金あずけるバカがいるかよwww
ホント無能だらけだなチョニー
532名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:10:29.45 ID:vgYy6qjg0
何を撮るんだ?
必要性が感じられない
533名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:11:28.96 ID:kVJfKV7+0
日本のクレーマーを切り捨てないとやっていけないだろうな
534名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:15:44.55 ID:mtdgxzspP
マジレスすると技術屋が暴走するからこんな糞が出来あがるいい例
需要を考えてない
535名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:16:08.27 ID:a4dgEFgU0
>>530
4Kに興味があるかどうか、というより、4Kで見たいものがあるかどうかだろうね
自分はスポーツ観戦が趣味で、そのための有料ch等も契約してるけど、そこまで4Kが
普及するのは相当先になると思うので、今のところ必要性を感じないなあ
536名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:17:43.28 ID:MvbE5hZ1O
ガラケー付きスマホを作ったメーカーが勝者だと思う
537名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:19:05.31 ID:CeHGWeOtO
撮れた所で映すテレビがない
買えってか
538名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:19:16.26 ID:kVJfKV7+0
他社が同スペックの製品を投入してくるのにクレーマーを相手にしてもしょうがないからな
539名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:19:47.78 ID:MIJufjQr0
また赤外線カメラを売ればいいんじゃね
540名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:20:56.82 ID:JKQdbrKn0
技術系の会社に無能文系が居座るとこうなるという典型
こりゃもうダメだなw
復活するにももう技術屋いなくなってんだろw
報酬だけかすめ取って逃げ切るごく潰し文系経営陣のせいだなwww
541名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:21:00.63 ID:W9va7cGG0
>>528
iPhoneがその仕様で売れちゃったからなぁ
悪しき前例だ
542名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:22:02.43 ID:4XHCk+fiP
>>535
大体NHKがSHV(UHD)の開発進めてるなかで4kなんて中途半端感が否めない
放送されるかもわからんし
543名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:22:51.30 ID:kVJfKV7+0
今までこのスレにいるようなクレーマーの意見を真に受けていたから日本のメーカーは駄目だったんだろうな
544名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:22:52.31 ID:YZXa7+4P0
>>534
技術屋の暴走ならもっと先鋭的な物になるんじゃね?
っていうか、ソニーで技術持ってたヤツはとっくに逃げ出してるかと
545名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:27:09.95 ID:mtdgxzspP
>>544
いや糞だろ どうみても発想が糞
頭いかれてる
546名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:27:48.31 ID:BKa6iW7/P
>>540
内容のある書き込みしてよ理系さんw
547名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:28:45.27 ID:JKQdbrKn0
>>546
内容ありすぎだろw
国語もわかんねのか?クソ文系の無能はwww
548名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:29:42.96 ID:kgn77GEQO
よし、ゼッツー買うか
549名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:30:05.44 ID:0VzY4YCR0
ソニーらしくて良いね。
こんな、とんでもない商品作り続けても潰れない。
PS4なんて数出ても儲からない物にも全力。
見てて、ここまで面白い企業は少ないと思う。
550名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:30:33.50 ID:+cU3SAVs0
4kは3Dの二の舞ぽい
551名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:31:52.53 ID:gReI9r190
エレキ全部捨てて金融屋になれって言ってる
うるさいファンドの口を塞げるほどの契機になれるかどうか・・・
552名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:31:56.47 ID:kVJfKV7+0
スペックで劣ると勝負にならないことを学習したんだろ
553名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:33:14.49 ID:RyEnG61n0
>>534
技術屋の暴走ならこうはならない
むしろ誰も想像できないような物が出来てプラスになったりする
しかし文系が暴走するとこうなる
何故なら文系のやつらは機器に何が出来て何が出来ないかまったく理解していない
そして理屈だけで押し通す
だからこうなる
今のソニーは文系がTOPなのが安易に想像できる
554名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:33:41.60 ID:7EyWrUG40
>>550
未だにテレビに3D機能がついてるんだよな
新機種から外して安くしてくれよな

あとNHKを受信できないようにチューナーをどうにかしてくれ

>>548
マッハVにしてくれ
555名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:34:21.77 ID:JKQdbrKn0
>平井一夫社長は「Z2は映像技術などソニーの全てをつぎ込んだ製品だ」とアピールした。
>平井一夫社長は「Z2は映像技術などソニーの全てをつぎ込んだ製品だ」とアピールした。
>平井一夫社長は「Z2は映像技術などソニーの全てをつぎ込んだ製品だ」とアピールした。

ココ、笑い氏ぬところだろwww
スマフォにすべてをつぎ込んだ?www
ダメだこりゃwww
556名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:34:54.75 ID:AIjiMrMy0
>>550
そこまでひどいことにはならないとは思うが
でも、テレビ買おうとすると55インチからってところでちょっと引く
557名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:35:03.37 ID:bLOkN5IqO
本命は5年後の8Kだから。今は技術を蓄積してるとこ。
4Kに手を出す消費者は人柱。
558名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:35:26.89 ID:QLqbJto80
まあ正常進化かな。
ホントはもう少し実用重視で安い製品が欲しいけど、ソニーが出すわけないし。
559名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:35:49.21 ID:Hqyqc8iv0
よくわからんが4Kってのは、走ってる選手をきれいに撮れるってのとは
また別の話だよな?
560名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:36:08.75 ID:YZXa7+4P0
>>545
別に糞なのは否定してないし
技術屋の暴走ならアイボとかcellレベルの物を拵えるんじゃない?ってこと
こんなん性能向上とか小型化とかそういう感じの個性の無い物じゃん
561名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:38:10.45 ID:CRB37ckL0
誰かこれでくぱぁ撮って上げてみてくれ。
世界最高嵌め撮りスマホかどうかは
どれを見て判断する。
562名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:43:41.47 ID:RkusFXeT0
もしかして、4Kテレビ売りたい為につけた機能?
563名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:44:57.11 ID:Cu/FIkDq0
NHKが写らないワンセグ付けた方が売れるよ(´・ω・`)
564名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:46:20.43 ID:gdH5qkVAP
全く勘違いしてるよ。
よその国では新興国向けに2000円台のスマホ売るっていうのに。
終わりすぎてる。
565名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:46:29.25 ID:mtdgxzspP
>>553
それは言い訳だな。
岩田はウィーユーで大コケした原因が今でもわからんらしい 
まだまだウィーユーで勝負ってさ
鳩山や菅が国のトップでも経済よくならなかったよな。
566名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:47:09.18 ID:dIvo6C3QP
クサイ
キタナイ
キツイ
クライ

(・∀・)だっけ?
567名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:49:44.01 ID:Hqyqc8iv0
>>566
身長
体重
年収

じゃなかったっけか?
568名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:49:47.10 ID:YtUk1M160
>>273
4k
569名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:49:59.65 ID:Ge2FVZI40
これ平井が悪しきソニーの慣習を破った事をアピールする
目的もあるだろうな
部門毎に別れて横の繋がりを嫌ったソニーが
一つにまとまりましたよってのを見せたいんだろう
その第一段がデジカメ(発売済み)で、Z2は第二段と考えて良い
570名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:51:32.17 ID:4XHCk+fiP
>>563
NHKとテレ東以外に見る価値のある番組なんてあるの?
脳が腐るようなバラエティーばっかみてるからお前らはいつまでも中小企業の雑用なんだよ
571名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:52:10.51 ID:uyQ7LCve0
相変わらずソニーはわかってないな。
572名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:52:42.06 ID:JnoEPtz30
どうせお高いんでしょう
それに投資するだけの価値があるのかどうかだな
573名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:54:15.48 ID:74+WGgKR0
よくわからんのだが、このスマホのデフォ壁紙が古臭い(昔のMacみたい)のがなんかなあと思いました
574名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:54:15.42 ID:o5zzaBn30
>>32
通話用とデータ用で別々のSIM使えればねえと思う
でも今あるのって3GとGSMとか中国向けが多いんだよな
575名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:55:09.94 ID:KM98vnRo0
それじゃないと思うなぁ
576名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:59:02.78 ID:NeOQ1hzU0
4Kて・・ハメドリでもするのか?
577名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:59:56.30 ID:FKqrRkoJ0
4Kよりも動画用の手ぶれ補正つけるべきだろ
578名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:00:12.26 ID:rMoE9srd0
>>100
価格破壊って言うかそんだけ最低限の性能が十分になったって事よね(´・ω・`)
579名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:02:42.57 ID:cqHufusU0
キタナイ
キツイ
クサイ
コジキ
580名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:04:01.02 ID:8OYiurTF0
もうハード売る時代じゃない。
ハゲはLINEを手に入れハードはタダにする。
スマホゲームで稼ぐ時代
581名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:09:28.82 ID:9YQmcOUG0
>>577
手ぶれ補正付いてるぞ
582名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:10:44.46 ID:Rw3mbT6E0
3Dで懲りてないのかね
ユーザー置いてきぼり戦略ばっかじゃないか
583名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:12:52.18 ID:FKqrRkoJ0
>>581
写真用と動画用とはずいぶん違う
簡単に動画用の手ぶれ補正を付けられるなら俺のデジカメにもつけとけよって話だな
584名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:13:48.76 ID:Zkjsa96a0
ソニーは解散して社員全員とっかえないと再生は無理だよ
585名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:21:17.26 ID:ru80EUQK0
4Kて基地外やな
こんなちっちゃい画面で何考えてんねんやろ
技術の無駄遣いやし
もう無くなればいいよソニーは
586名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:24:38.80 ID:r50ZLGRO0
競合他社に先行できた意味はあるんだろうけど、ユーザーの需要が追いついてくれるまでにどれくらいかかるんだろう
587名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:28:09.17 ID:tn/zJLePP
家の中にソニー製品が一つもない
いつ潰れても結構ですよ
588名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:29:04.97 ID:sfmee1GZ0
>>190
上の世代に行くほどIT音痴だからね
20〜30台のゆとり世代の人間をチームリーダーにして作ればもっとマシになるだろう
普段からITに接していない戦前・戦中・団塊世代が
日本の企業の経営陣に居座っててそれがボトルネックになってる
589名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:30:19.79 ID:+cU3SAVs0
ナイトショット復活すればバカ売れなのに
590名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:33:08.25 ID:dCfOlTECO
TVが付いてないならガラケーから買い換える
NHK解約したのに今更携帯買い換えたからって再契約とかあり得んからな
591名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:33:53.40 ID:HP3TuA7y0
日本のスマホはキャリア優先だから
メーカーがいくら作り込んでも売れたりしたい。なのでこういう投げやりなことをするしかないだけ。
592名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:34:50.84 ID:ya9bp80U0
4k綺麗なのはいいんだけど、データ管理の問題がな。
デジカメも最高画質で撮らなくなった。
593名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:45:30.71 ID:OMQRhm0Y0
GoProの4K並の糞画質かそれ以下だろうな…
594名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:45:31.43 ID:gReI9r190
今のソシャゲのブームが終わった後、ライト層がゲームそのものを
嫌いになってそうで怖い
さらにゲーマー層は殆ど消えて、焼け野原状態になるのが最悪のパターン
595名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:46:05.75 ID:GFrDhde80
4Kでも30pだろ?
意味あるのか?
596名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:46:56.04 ID:pjppx4280
そう、良かったね。だから?

4K画像を録画する事にニーズなんかあるの?


頭悪いね、チョニーは相変わらず。

乞食チョニーが関わった製品は二度と買わないよ。
597名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:51:12.35 ID:HtkLaoD90
◎ユーザーがソニーに期待していた新端末
・xperiaUltraの後継の大画面
・バッテリー4000mah以上
・Z1同等のカメラ

これだけでよかったのに


●ソニーが出した新端末Z2
5.2インチ
4k画像がとれる

ソニーが4kを普及させたいだけという事情しか見えないんだが
598名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:53:25.52 ID:HtkLaoD90
ソニー「4k普及させたら4kテレビも売れるから4kおしでいくわ!」

ユーザー「4kテレビとかたけえからいらんし。それにテレビあんまり見なくなったしな」
599名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:53:45.49 ID:hFh6B/EqP
4Kビデオとか大容量SDカードが使えるようにならないと意味ない。
600名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:55:11.99 ID:a4dgEFgU0
日本は作り込んでも売れない、という人がいるけど、海外で売れてるのも結局は安価な商品だよね
日本一国と海外全部を比べて、海外に妙な幻想を抱いてるんじゃないかと
601名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:56:32.90 ID:JkvQAAvi0
日本のトップメーカーは象印
602名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:57:25.98 ID:pjppx4280
4K録画以前に、まず4Kテレビが普及してないだろ。

また朝鮮に歩調合わせてるのか?

まあ好きにすればいいさ。俺は乞食を応援する趣味はないからね。
603名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:02:08.52 ID:zwhw+unB0
4Kなんかより4セグ普及してくれた方がいいな〜。
外で観るのにも1セグじゃ物足りないし。
604名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:03:43.15 ID:4E4rhTnB0
2500円のファイアーフォックススマホが発売されるそうだぞ。
605名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:04:20.65 ID:nIwvM1Sb0
4K関係ないけどXperia Z2 Tabletって来月発売されるのか
マジで買うわ
606名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:18:40.57 ID:HtkLaoD90
3Dカメラの時と同じ臭いがするんだよな

3Dの時もメーカーが連合くんで総プッシュしてたけど消費者側は興味をもたなかった

4kも推してるけどakb、吉本、ジャニーズばっかでテレビ離れがすすんでいるので
テレビから推してもみんな欲しがらんでしょ
607名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:28:11.25 ID:J9vEwFFH0
ぺリアを4K廉価版
普及促進を図る策としては良いけど
池永トーマスじゃあるまいし、そんなに動画撮らないしな

高画質カメラと大容量バッテリー大画面軽量化
その辺だけ追求してくれたら良いのに
608名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:35:14.11 ID:pjppx4280
俺が予測してやろう、こいつらの次の一手を。

こいつらは、またVHSはエロが普及したとか言い始めて、

エロを推進するぞ。


こいつらの思いつく手はいつも幼稚で利己的、反社会的だからな。
609名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:36:53.43 ID:vgvcM8lG0
プレイステーション4の発売2日間の国内販売台数は、32万2083台


ファミ通調べによると、2014年2月22日に発売されたプレイステーション4の国内販売台数が、
発売2日間で32万2083台となったことが明らかに(集計期間:2014年2月22日〜23日)。
なお、プレイステーション3の国内初週販売台数は、88443台だった(集計期間:2006年11月11日〜11月12日)。

【プレイステーション4本体 国内推定販売台数】
プレイステーション4本体 国内販売台数:32万2083台

http://www.famitsu.com/images/000/048/815/530c26f5450fb.jpg
http://www.famitsu.com/news/201402/25048815.html
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/25(火) 14:37:40.61 ID:C+b7h9pV0
プレイステーション4が発売2日間で32万2083台を販売
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1393305601/
611名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:39:13.23 ID:XuBR+4ce0
youtubeで4K見るとカクカクです
612名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:39:15.19 ID:MIJufjQr0
スマホのデザインとPS4のデザインを共通にするとかすればいいのに
613名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:40:42.90 ID:IxEk0LwN0
4Kエロ動画が作られるのか。
614名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:54:05.49 ID:tDnsmNZM0
いままでに携帯やスマホがTVにつないで見れるを謳った製品が沢山ありましたが
売れたでしょうか
615名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:00:16.97 ID:QZvwuAwb0
マジな話なにがよくてペリア選ぶんだかよくわからん
616名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:02:08.37 ID:f/kFO8o20
>>1
>平井一夫社長は「Z2は映像技術などソニーの全てを
>つぎ込んだ製品だ」とアピールした。

たぶんね、この社長そこまでこの商品に思い入れ無いよね。
ルーチンで押し出すように作られる季節ごとの新商品でしかないと多くの人が感じてる。
カリスマが無い人の言葉はなおさらダメだ。瞬時に消費され、昇華され、煙となって消える。
比べるのもなんだけどジョブズは商品そのものにも発表にも、もてる魂を全部つぎ込んでいた、少なくともそれを演じていた。

ソニーの乾坤一擲とはなんぞや?
この程度が精一杯か、と思われちゃう程度の商品に「ソニーのすべてをつぎ込んだ」とか
言っちゃいけないよね。
617名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:02:10.54 ID:o743W1uw0
SONYは健康食品とマンション作ればイイじゃん。
保険金融商品やってるんだし、なんでもありだろ。その後は原発な。
618名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:03:23.70 ID:zTTECij/0
rayの筐体のままデュアルコア化とメモリ増量したの作ってくれ
619名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:04:02.68 ID:61LP59V1P
むしろ画素数少なくして徹底的に暗いところでも取れるようにして欲しいわ。
写真も数十キロバイトで撮れるようにしてくれ。

あとストラップの穴大きくしろよ。
もっと頑丈な紐通すから。したら落としたり無くしたりしないだろうに。
わざと?
620名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:17:34.70 ID:o743W1uw0
スマホはVaioブランドでも良かった気がするんだけどねえ...。
621名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:20:08.34 ID:N1x643EnP
いつものソニーらしい、ユーザー置いてきぼりの技術だな。
誰がそんなもの必要とするの。
殆どの人が必要としない技術で差別化して何の意味があるの。
622名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:25:34.05 ID:o743W1uw0
最高性能機種はこれでいいとしても普及版のスマホはなぜ作らないんだろ。
623名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:26:39.14 ID:zCuZ5AS0P
ラジカセとかオーブントースターとか、日本は合体が好きなんだから、そういう合体モノで新しいことをやればいいのに
624名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:34:10.59 ID:o743W1uw0
>>623
スマホは究極合体してると思うが、あとは何?
なんだかんだ言ってラジオとテレビが付けられないってところでクソだけどね。
625名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:35:11.73 ID:y6aR7BPw0
でさ、 役員連中はその4kで動画撮れるスマホを欲しいと思ってたの?

あったらいいなを実現してきたからソニーはブランドになったんだぜ?
ソニーが没落したのは、欲しくないのに技術力をアピールするだけの商品を出し始めたからなんだぜ?
626名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:36:38.47 ID:o743W1uw0
>>625
むしろ、逆だと思う。役員連中しか欲しくない世界最高性能スマホじゃないか。
いわゆるユーザ不在戦略。
627名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:37:09.61 ID:sUcwgFLz0
盗撮マニア以外誰が求めてるんだそんなもん
628名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:38:53.91 ID:3RdQjA4i0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11717033417.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11746745722.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11762808751.html
629名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:39:12.73 ID:/UATMygp0
そもそも画素数増やしただけなのに"技術"?
落ちぶれすぎだろ
630名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:39:23.50 ID:yuTykNXH0
昔は技術のソニーというイメージだったが、今は保険屋だからなw
631名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:40:51.62 ID:o743W1uw0
>>624 続き
フルセグとAMが無いってこと。AQUOSでさえフルセグ対応なのに。
632名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:41:51.20 ID:HEM3wC+O0
富士通のタブレットってwidi版を出さないのかな?あれ良い機種だと思うんだけど
633名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:41:58.25 ID:Gr++9TAd0
どうせ売却すんだろ
最終的にはソニー生命しか残らない
634名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:43:45.40 ID:j+vP1vrs0
高学歴にも2種類いて、
片方はより高度な、より新しい開拓を目指して努力し、結果高学歴になったタイプ。
もう片方は、将来安泰な生活を得るために、その下ごしらえとして高学歴になったタイプ。

このタイプを正確に見分けられないと、前例を正確に模倣するだけの集団になる。
安泰タイプを雇うぐらいなら低学歴でも野心的な発想を持つ人間を選んだほうがいい。
635名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:44:11.86 ID:E44Y3uvf0
いままでサムスンに1週遅れだったのに
ついにスペックで上回ってしまった・・・
しかも外国バカうれのPS4ブランドまである・・

も、もうだめだ・・・おしまいだ・・
636名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:44:32.03 ID:wJka2D4tP
スマフォのあの小さい画面に4K流してどうするの?
637名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:45:22.45 ID:HEM3wC+O0
新機種で10インチタブレットが4Kじゃないのになぜ5インチスマホが4Kなのか?
638名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:46:03.82 ID:aMqsfGUF0
これはもうだめかもわからんね
639名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:46:18.82 ID:zkJGvp+u0
『光学系がおいつかない』『需要がない』にソニー株全部賭けたわ
さようなら。
640名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:46:54.88 ID:tJdLS9z9O
もうみんな4Kテレビ買ったの?
641名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:47:22.73 ID:o743W1uw0
>>1
サムスンと結局同じ部品使ってるから出来ることが4Kしか無かったってことだろ。
アホらしい話。
642名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:48:12.26 ID:2tLuj0CP0
>>640
買えるわけないだろバイトだし
643名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:48:21.30 ID:k2+pkFrE0
スマホじゃ全然アレだろ

4kって言ったって
644名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:50:55.66 ID:wdtBb9rg0
4kpcモニターを早く!
645名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:53:42.15 ID:AIjiMrMy0
646名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:54:22.80 ID:/SCe4MJf0
まずディスプレイとクアドロを新しいのにしなきゃ
当分無理だ
647名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:02:13.83 ID:O7er+vO5P
盗撮マニアなら喜んで買うだろう。
ソニーの初物はいつもプライバシー問題で物議を醸しだす。
648名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:06:42.59 ID:5DudZUrD0
レンズもセンサもいい加減でフォーマットだけ4kのクソ動画だろ
649名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:06:58.82 ID:2WIg8yDQ0
電池食いそう
650名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:08:30.23 ID:QZvwuAwb0
>>635
やめてさしあげろ
651名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:10:07.10 ID:UagysodoP
ウンコロイドの終焉だなw
無駄な機能てんこ盛りでますます電池が持たない上に発熱とかw
やっぱりiPhone最強だな、
652名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:12:24.65 ID:BZ2iPbt+0
wi-fiでリンクする血圧・心電図計測装置もつけて売ってくれ
653名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:14:09.89 ID:9hlzJzdQ0
全てを注ぎ込んだとか総力を結集させたとか……いつも同じ事言ってるんだけど、他のフラッグシップと性能は大して変わらないのよね。むしろ他のメーカーのほうが上だったり
654名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:22:02.99 ID:0I3tmMN10
>>463
ソニーもハブ構想みたいなの掲げてたのは事実だろうな

現実にプレステ3ですらデジカメの画像取り込めてコンテンツをストアからダウンロードできる
違いはソフトの開発力とソフトとハードやコンテンツを融合させるパワーだろうな
ソニーは縦割りで日本組織の欠点というか内部で部門が対立する傾向がある
655名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:30:38.85 ID:HcsS07pO0
4kは大画面じゃないとメリットがあんまないよ
4K超短焦点プロジェクターが今後のブレイクスルーじゃないかと
656名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:32:55.98 ID:J18U4Lbk0
むうぅ・・・ソニーはかなり終わりに近づいているな
657名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:33:14.24 ID:5Lj/pc+M0
また無意味な機能を
いらん機能を削って出来るだけ安く出す努力をしろよ
いい加減何度も言われていることなのに
658名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:34:37.76 ID:GCV+El0P0
有り金はたいてブランドイメージ上げろ!
659名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:35:25.82 ID:CsLxMvo60
現場で写真とってやりとりするのに
デジカメよりスマホの方が楽だから携帯のカメラは重宝するけど
4Kで動画撮れてもなぁ、そんな高画質で何を録画しろというんだ
660名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:36:59.79 ID:VFaaqNKm0
お前んちのリビング何畳だよっていう話
661名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:39:48.35 ID:rG5WniHY0
>>659
スカートの中だろ
662名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:40:28.44 ID:qESjhJL+0
その辺のデジタルビデオカメラより
羽目鳥きれいに取れますか??
663名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:44:20.59 ID:GQrxbDSj0
Z1の段階でもオーバースペック気味なんだけどな
あそこまでカメラにこだわってどうするんだよ
664名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:16:02.16 ID:1WwkN6U70
OSアップデートできないんでしょこれも。
買う意味ないわ。
きっちり二年以上使えて、最新の機能が使えないとダメだわ。
665名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:25:07.31 ID:74+WGgKR0
このスレの盛り上がらなさったらないな…
昔のSONYならありえん…
666名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:25:49.05 ID:K/OSDv5O0
4kとかあまりのデカさに
プロでももて余してるのに
どうするのよ…

友人に送るように
再エンコード機能とか
つくのか?
667名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:29:20.21 ID:HjovFKsRP
タケコプター機能とか頼む

どこでもドアでも良いぞ
668名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:36:53.90 ID:+Vtw+C380
アンチソニー多すぎ
ps4の売れ行きから現実逃避したいゲハ民が流れてきたのかな?

機能削って廉価にしろとかアホすぎ
これ世界に向けたフラッグシップモデルなんですけど
しかも日本での発売は確定ではない、「世界向け」モデル
機能削った安いのならxperia M2でも買えばいいんじゃないですかね、ミドルレンジなのにアホみたいに安いし

ああ、xperiaはfirefox osが、とかいう馬鹿居るけどxperia lで動くんだよなぁ
669名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:39:19.77 ID:QZvwuAwb0
>>668
現実を見ろよ。
これでIphoneにどうやって追いつくんだよ
670名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:39:41.84 ID:8JhTPAn50
とりあえず3月に出せ。
使ってるZが落っことし過ぎてガタガタで見っとも無いったらありゃしない状態なんだ。
早く出せよ、いいな。
671名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:42:50.95 ID:AIjiMrMy0
>>668
>>1
>3月以降、日本を含む
>世界各地で順次発売する。

って書いてあるが?
672名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:51:28.66 ID:94Bs+IL/0
>>13
日本の悪いクセ
673名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:10:11.94 ID:IxEk0LwN0
PC液晶が4K化されるのが先だろう。
TVの4Kが普及するより。
674名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:20:02.79 ID:7v11TIP0i
日本人は技術のコーディネートが下手だ。

ドヤ顔でブランドもので身を固めてる成金シナ人みたいなセンスを
どうにかしろ
675名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:44:38.25 ID:KGrAw9hrP
やっぱり平井はセンスがないな。
676名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:46:41.03 ID:9FlxSGSQ0
>>668
フラッグシップモデルと機能削ったものとを求めてるんじゃねーんだよ
いまやオワコンだがなぜiPhoneがブレイクしたか考えろ
677名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:04:56.46 ID:5s2+U99f0
まだ3Dのほうが需要あるんじゃね?
678名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:22:28.92 ID:74+WGgKR0
>>668
頑張れ!せめてこのスレくらい盛り上げるんだ!
679名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:39:47.37 ID:9XzSWBWg0
これって音はどうなんだろ
やっぱ音はウォークマンのほうがいいかな
680名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:47:33.32 ID:Ne5YRFGq0
もう 「SQNY」に買収されろよ
681名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:49:01.87 ID:8oHoyjBx0
断言できる。
これは売れない。
682名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:50:27.57 ID:3zKgdThe0
>>668
ソニーの新製品スレはいつもこんな感じだよ。

4Kが撮れるならほしい。でもテレビまだ持ってないんだよな
683名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:51:25.96 ID:wNIONqYs0
画質なんかいいから、部屋暗くてもハメ撮り取りやすい機能とかついてたら
3万高くても買うのに
684名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:52:20.08 ID:IxEk0LwN0
ハードよりソフトの方が大切なのが分かってない。
685名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:55:41.05 ID:wtZBIu/30
Youtubeが4K動画アップに対応しているから、パソコンで4K見れるよ。
686名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:55:51.84 ID:kshfeDgU0
Z1→Z2ってカワサキのバイクかよw
687名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:57:21.01 ID:CqZNzNgM0
4kテレビ・・・・何割・・・いや、0.何パーセントの人が持ってるの?
688名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:58:04.91 ID:k481O5Ai0
スペックしか売りになるものがない
689名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:02:15.05 ID:CqZNzNgM0
4kごときじゃ、アップルには勝てないよ
アップル製品は、iPodに続きiPhoneでも電車を止めた
強力な発煙機能がついてるからなw
690名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:18:34.17 ID:NILy99Yq0
技術のソニーが技術のオナニーになって久しい
その技術も4Kなんてちんけな誤魔化し
691名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:19:11.66 ID:j5Ri/DrV0
どうせクッソ高いんだろ
692名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:23:43.93 ID:Hk8AoTrS0
チョンの巣窟みたいだなここは
まず、撮影が4Kに対応してるのはcpuの高性能化のためであってソニーが特別何かしたわけじゃない
xperiaz1よりも画面サイズを大きくしてなおかつ小型化してるし
音楽再生においてもノイズキャンセリングやハイレゾがついて高音質になってる
なんで4kで叩くのか意味がわからない
693名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:27:55.61 ID:9FlxSGSQ0
>>692
そういう発想でモノづくりするから日本はおいてかれんだよ
あと別にソニー叩きたいわけでもチョンあげしたいわけじゃない、日本企業に頑張って欲しいし
みんな『がっかり』してんの
694名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:37:25.15 ID:2/3XYszU0
>>315
おいおい、売らなきゃいけないのはそういう素人にだよ。俺はエンジニアだが、そんな顧客目線でない意見考えたことないぞ。
695名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:50:20.64 ID:UwJ/8Ewa0
こうやってスーパーハイビジョンへと進化してゆくのだねぇ
10年後くらいにはパナホームとかで壁一体型3Dとか、
規格化してほしいね。
696名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:51:05.95 ID:iPyYEn4W0
>>108
スマホ、次は4kディスプレイだってさ
4k録画もS805ではH.265で可能だし、Z3だな

ディスプレイサイズは5.2インチとXperia Z1からわずかに大きくなった。解像度は1080×1920ピクセルと据え置き。ソニーモバイル関係者はその理由を「フルHDの次はRetinaではなく4K」と語っている。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1402/24/news145.html

S810に合わせて搭載かね
697名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:59:36.76 ID:yYc0aVV40
いたるところがボロボロだから、再建の鍵が沢山出てきてるな
698名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:28:21.38 ID:QgRIuKCP0
そもそも4kが普及すると決まったわけじゃない
699名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:40:19.58 ID:0ZO3QJDc0
ソニーのスマホなんか売れるん?
700名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:40:32.76 ID:+jgdL3Yn0
斎下ババア死ねや
約立たず
701名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:41:30.83 ID:1lmEEMDi0
4K動画はわかった。fpsは?
702名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:48:07.46 ID:iPyYEn4W0
>>258
地デジならZ1ですでにみれるけとね
>>280
安いのはZ1 f
>>410
それ、以前のソニー・エリクソンのスタンスそのものだな
だから負け続けた
>>699
http://i.imgur.com/UopA8GP.jpg
>>701
HDが120fps、FHDが60fps、4kが30fps
703名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:50:34.68 ID:0ZO3QJDc0
>>702
お。ありがとう。
しかしぞっとしない状況つーか未来図だなあ。
704名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:00:29.67 ID:rUIRF+2F0
そんな物よりもっとサクサク動くの作ってくれ
705名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:01:04.56 ID:61LP59V1P
カメラだけ200万画素ぐらいの廉価版出してくれ。
706名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:01:15.32 ID:jj99FNTo0
これでハメ撮りだよな
707名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:02:13.53 ID:6vRtxy/p0
このくらいになるとオーバースペッコ気味なん?
708名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:07:28.55 ID:iPyYEn4W0
>>704
Z1とiPhone 5Sの両持ちだけど、どちらかと言えば5Sの方がカクついてZ1の方はカクつき皆無
すでにかなりヌルサク
709名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:09:21.59 ID:f6VIZ/Ou0
どうせダメならXperia ZRをブラッシュアップさせたのをシムロックフリー端末で
国内販売しようぜ。キャリアに喧嘩売っちゃえ。
710名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:31:58.22 ID:8Qn7j1kG0
画質求めてる奴はスマホで撮らないんだよな
711名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:48:48.23 ID:cbg17H7XP
SONYは安いスマフォも売ってるだろ
日本では売らないだけで

日本人みんな金持ちだから
ローエンドって売れないんだよねー
712名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:06:53.40 ID:htDonm2x0
カメラ機能だけ上げたって意味無いんじゃないの?
どんだけ綺麗に取れてもバッテリー持たなかったらダメだぞ
713名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:08:33.89 ID:/uAY/f520
>>711
ハイエンド端末を買おうが、ローエンド端末買おうが
キャリア施策で、大差なくなる料金体系だからローエンドが売れないんだよ
金持ちだから売れないという事じゃない
キャリアと端末販売切り離せば、ローエンドに傾くよ
スマホどころかガラケーすら、まともに使いこなせない人が大半なんだからな
714名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:39:21.11 ID:2gwiJBEGP
サムスンのギャラクチョンはムカつくけど、4K動画だけじゃなくてスマートウォッチとの
連携からの健康機能とかソニーの上行っちゃってるよな。
とりあえず噂になってる機能全部入りを作ることすら今のソニーにはできないのか。
715名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:50:57.72 ID:1DT95N9+0
>>1
この技術はまたチョン国に盗まれるために開発してんだろうなw

そんなことよりコストダウンを模索してコストダウンしてから出せよ

そうやってチョンは日本を抜いたんだからw

もっと賢くやれよソニー・・・
716名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:14:26.76 ID:xqkS+sbj0
それよりもスマホと合体できるカーステレオXSP-N1BTを国内で発売しろと

http://www.dday.it/redazione/11601/Sony-XSPN1BT-lautoradio-per-smartphone.html
717名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:15:04.57 ID:CPoq/xtL0
>>1

新奇性ゼロだな、ようするに無駄に高スペックなスマホだろ。所詮スマホなんだよw
718名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:18:23.75 ID:CPoq/xtL0
今までにない何かを作りたいってモチベが全然感じられない。
持っている技術を既存のデバイスにつぎ込んだだけ。つぎ込むだけの簡単なお仕事ですw
719名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:27:35.75 ID:+JuiiLjz0
4K動画を撮影できるXperiaZ2

ってことは当然4K動画を表現できる小さな液晶積むってことか
IGZOかBRAVIAかサムチョンか液晶のこと全然知らないけど
720名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:29:19.49 ID:/lK5gFjD0
一方その動画はVAIOでは見れません。
721名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:01:42.56 ID:5e221rll0
そもそも種類多くてどれがいいかわからん状態、iPhoneみたいに纏めろ。XPERIAなんちゃらかんちゃらで一々調べるのが邪魔くさいわ。

ユーザー目線考えろ!
722名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:41:03.21 ID:P3UyA2zi0
iPhoneは、纏めすぎて嫌
発火・発煙機能付きのアップル製ハードしか選択できない時点でIOSは糞
情弱は、選択肢が少ないIOSがいいと思うが(プッ
723名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:10:30.96 ID:5e221rll0
俺スマホとタブレットがXPERIAで、PCはバイオで、TVはブラビアで、スピーカーとCDデッキもSONYで、PS3とトルネというSONY信者だけどもう心が折れそうなんだよ。

電気屋行ってもApple製品の品揃え多いから、スマホとタブレットとPCはAppleにしようかと迷ってる。。。

SONYの付属品てなんであんなに少ないの?
Amazonでも少なくね?
724名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:12:14.62 ID:qyo4ANpK0
手軽なハメ撮りのこと考えたら有り

ハイレゾ音質も今後の普及次第だが注目してる
725名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:21:06.24 ID:Nlmi42qb0
【Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」】

アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html
日本を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢。

第1章「アップルの『ものづくり』支配」から、いくつかを引き出してみましょう。
アップルによって"丸裸"に
アップルの取引先は、神経質な秘密保持契約を結ばされる一方で、"丸裸"にされてしまうのだそうです。
アッップルの支配は、取引先の情報をすべて把握することから始まる。
「通常、10〜20人体制で"Audit(監査)"にやってくる」のだという。
部材や工場に精通しているスペシャリストが多く、ごまかしで煙にまくことは不可能。
鋭い設問が次々と投げかけられ、素材メーカーの幹部は
「これだけ聞かれたら、原価計算ができてしまう」と。そして、不安は的中。
アップルの購買担当者と価格交渉をする際に、「原価はこれくらいだから、できるはずだ」と一刀両断された。

"移植"される日本の匠 技術が堂々と"移植"される。
新潟県燕市の中小企業の作業場で、彼らの姿勢を象徴するような出来事が。
「iPod」の裏蓋を職人がひとつひとつ手作業で磨きあげていた、磨きのプロの仕事場。
小型のビデオカメラを片手に、朝から晩まで、彼らの動作を撮影している男が立っていた。
「ちょっと作業風景を撮影させてほしい」アップルに金属部品を収めている金属加工メーカーからきた男は、
職人たちに近寄ると、手元にピントを合わせた。親方は、この撮影が何を意味するのか、直感的に理解した。
安い人件費で、大量に磨けるところへ移転させようということ。録画された技術は、アジアの別の国に"移植"された。
地元の研磨業者約20社が1日で1万5000〜2万台も磨き上げていたiPodの仕事は、地元から消えてしまったのだ。

これが決して特別なケースではなく、同じような企業が数多く存在する。
「iPhone5」のタッチパネル式液晶パネルをつくっていたシャープの亀山第1工場もそれにあたります。
726名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:22:51.05 ID:qyo4ANpK0
新日鉄もソニーもお人よしの平和ボケたちが会社回してたからな

さすがに主に韓国、次にアメリカに騙され続けてもう目覚めたと思いたい
727名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:10:48.25 ID:FRnZqxWz0
日本企業がアップル帝国のカモになる!
日本企業が
アップルの汚いやり方で食い物にされまくってる。

http://i.imgur.com/31eD02M.jpg
http://i.imgur.com/LS1JH4P.jpg
728名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:31:40.74 ID:1zcBy4FR0
サムスン電子の4Kテレビ 欧州で圧倒的1位
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/26/2014022600653.html
>世界のテレビ市場で8年連続トップシェアを維持しているサムスン電子が、フルハイビジョン(HD)の約4倍の解像度を持つ4Kテレビでもトップのソニーの牙城を崩す勢いだ。
>4Kテレビのシェアでは一時期サムスンとソニーの差が40ポイント近く差が広がっていたが、昨年10〜12月期にはわずか3ポイント台まで狭まった。
>プレミアム製品市場である欧州では、同期に10ポイント差をつけてソニーを追い抜き、圧倒的1位となっている。
729名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:34:51.35 ID:7BeTiXFb0
スマホってカメラ外せばいいのに。
あとネットもタブレットがあるからいらない。
キーボードないからつかえない
音声認識自動メールとか
あとはGPS、救難信号、EME通信ぐらい
ナビはいらない
電卓はすぐ出るようにボタン作れよ
拡大機能(カメラで読んで4万倍拡大)
望遠鏡機能(シュミットカメラなみ)
スタンガン
730名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:35:44.91 ID:JhuJz+Se0
エクスペリアユーザーだけど、スマホに必要なのは省エネ、長時間働くバッテリーだと思う。
動画を撮る機会なんて無い。せいぜい写真くらい。
731名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:38:03.04 ID:xqkS+sbj0
ノイズキャンセル機能がついたのは地味に有利だな。
732名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:40:57.83 ID:yVqSy4QR0
>>460ほんとこれ
今のソニーはもうソニーじゃない
ただの量販店にすぎない
もう一生気づくことないだろうな
733名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:41:58.39 ID:Mnr40DUb0
 
「It's a Chonny」
734名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:51:26.88 ID:gOzZbK1ZO
機能を簡素化して値段を下げろ
735名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:02:09.38 ID:e2KEr7y10
4k売りたくて必死だな
736名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:11:56.17 ID:ByLZDOiX0
XperiaもVAIOみたくなりそう
SONYも昔はよかったけどもう駄目やね
737名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:16:32.50 ID:1ZsE3Ld10
失われた20年を遡って考えると
現実の経済を研究しないで
インチキ経済学の教科書の世界であっぷあっぷしてる
経営者、経済アナリスト、経済学者モドキが多かったんだよな
738名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:18:10.67 ID:xqkS+sbj0
>>736
> XperiaもVAIOみたくなりそう

VAIOは黒字をだしていたけど、スマートフォンはまだ一度も利益を出したことがない
赤字から抜け出るのが目標のマイナスからのスタート。
739名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:22:12.82 ID:r7BJG7+V0
なんかずれてるんだよな
ソニーの誇る技術を載せましたって感じでニーズが無いのに無理やりやってる感じ
ウオークマンはでかいラジカセ抱えながら踊ってる黒人を見て小型音楽プレーヤーにニーズがあるのを見て開発したんだよね
この前発売したスマホにくっつけるカメラといい、新しいことをしなきゃならないとソニーが独りよがりで作ってる気がしてならないわ
740名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:30:28.87 ID:cg/rpjvj0
>>1
裏コマンドの入力で究極の盗撮機に一変したら爆発的に売れたりして。
741名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:30:47.78 ID:xqkS+sbj0
>>739
大賀だか盛田だかが飛行機の移動中に好きなクラッシックを聴きたい
から趣味の延長で開発したって書いてあったが?
742名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:33:46.74 ID:SoCuuita0
>>392
> >>11
> それ自体は正しいと思うけどね
> パソコン市場はジリ貧
> 殆どの人はスマホで十分な状況だし。
> その傾向は今後も続くだろうし

SONYは、スマホ市場への進出が遅れたので
世界市場での戦闘力は問題外だよ。

しかも、儲かる上位スマホは売れる人には行き渡ってしまって
シェアは既に固定状態。

低価格スマホは、SoCメーカーがレファレンスを提供し出したので
中華メーカーが、動作保証付きSoCにGoogleソフトを乗せれば
超低価格で供給できる。

自社ではバグ取りもやらないし自社独自ソフト開発も無しだから
価格は究極まで安くなる。

SONYのスマホは、どの市場で戦えるのだろうか?
とっくの昔に領土分割済みだというのに。

今頃になってスマホに力を入れても遅すぎる。

SONYにとってのスマホ市場は、PCより厳しい市場だよ。
743名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:34:22.28 ID:QQfq40vW0
余分な機能つけないで超絶サクサク・フリーズレスにするだけで物凄い傑作機になるのを理解していない
744名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:36:48.26 ID:j71g+sez0
いまだにカタログスペックだけで売れると思ってんのかな
745名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:43:52.16 ID:xqkS+sbj0
コストが見合わなくて莫大な赤字出すんだろ。

ゲームの逆ザヤ商法をスマホでも始めて、

じゃあ、黒字はどの製品が出すのよ?
746名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:45:08.53 ID:ttYXWC7R0
東京オリンピック前に8Kが来るって話をどっかで見たんだが

それなら、今4K買ったら負け組でしかないだろ
747名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:46:17.39 ID:mzA+PgFO0
いっそ、αシリーズに通話機能付けろよ、ソニー。
748名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:47:05.19 ID:Db8Tq9ffO
デカすぎて携帯ってレベルじゃねーぞ!
749名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:48:22.91 ID:vgUjRfGB0
Xperia Z2 - The best ever smartphone, only from Sony
http://www.youtube.com/watch?v=1sl02KinSr8
750名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:48:38.42 ID:MlzCCIIm0
日本では無理だな。
日本人は俗物民族だから流行ってるものこそ自分の選ぶべきものだと信じきっちゃってるから。
751名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:51:12.82 ID:j71g+sez0
どこの国なら売れるんです?
752名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:58:58.63 ID:KoaYbx1M0
「臭い」「汚い」「危険」「キツイ」
753名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:59:18.66 ID:5YMePmDg0
普通の感覚だと折角4kで撮影するのなら
もっと解像度の良いレンズがついた
カメラやビデオで撮ろうとするだろうね

スマホだって基本は携帯電話なんだから
お手軽に出来る何かを追求した方が賢いな
突き詰めればスマホじゃないものを生み出すしかない
754名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:02:18.84 ID:XOXem4yV0
力を入れる所がズレてる
Vitaのスマホでも作ればいいのに
755名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:03:21.82 ID:BB+BG9so0
ただフルハイビジョン撮れるだけのスマホになんの意味があるんだろ
カメラはレンズ・撮像素子・エンジンの3つが揃って初めてクリアな画像が撮れるわけだけど、最初からレンズと撮像素子死んでるじゃん
普通にコンデジを別に持ち歩いてるんだけど俺
756名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:06:43.22 ID:1ZsE3Ld10
高級スマホで生きていくしかないから方向はいいけど
757名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:08:54.77 ID:VvekD5b+0
薄型だと持ちにくいから、弁当箱くらいの大きさにして、持ちやすいように
手を入れるバンドつけて、ズーム操作とかもワンタッチでできればいいよね

大きさそのままでも、前面じゃなくて側面にレンズ付けて、液晶画面を横に
引き出せるようにすれば、それっぽくなるかも
758名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:14:47.35 ID:q/cUvX4H0
大型液晶TVから余計な機能を排除して、3万円で販売しろ
それで利益を出せたら、ソニーは復活する

とにかく、ほとんどの人が使わない機能を標準装備から排除するのじゃ!
759名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:16:46.69 ID:cg/rpjvj0
>>758
昔のプロフィールみたいなモニターに特化か。
760名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:21:17.88 ID:jRy/Y5NxO
で、バッテリはどれぐらい持つの?
Goproみたいに最低でも一時間は持たないと意味ないよ。
761名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:21:28.15 ID:PkxXe/H60
携帯なんてデザインがよけりゃぁいいんだよ
その点Z2は合格!
762名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:21:59.44 ID:tC5VtwTt0
>>755
そうなんだよな。要は本当に高画質を求める層には「使えない」オモチャでしかない
4kとしての品質とかをそこまで気にしないライトユーザーを対象にしてるんだろうけど…
そんなユーザー実在するの?
763名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:26:08.49 ID:HuDKW04aP
>>762
フルハイビジョンの時にもお前そう言っていただろ
おまけの動画なんて走査線数480本もあれば十分とか
764名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:26:48.62 ID:mzA+PgFO0
>>759
いいねぇ。小型の「ひとりにトロン」と、大型の「ゆとりにトロン」で。
チューナーが付いていなければ、NHKの受信料も要らないし。
プレイヤーとこれで十分だよ。CSチューナーつけても、NHKは
受信しないし。
765名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:30:02.49 ID:W9FTYoqc0
>>755
Z1からサイバーショットと同センサー(HX.WX)の1/2.3型 Exmorを入れてるけどね
レンズはZ1からGレンズ(F2.0、広角27mm)
画像処理エンジンはBIONZ??
766名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:41:26.26 ID:CiCSI9h40
5incやそこらの画面サイズで4K動画撮って意味あるの?いちいち大型画面に映し出して見るわけ?
767名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:42:59.42 ID:mzA+PgFO0
電話機にHMID端子が付くご時世だからなぁ。
768名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:48:29.41 ID:9VlJ1OsNi
スペックは林檎に劣り
画質については片手落ち
ソニーやサムソンは何を作りたいんだろうか
あまりにも糞機
769名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:48:32.43 ID:ZeKPFlsP0
安くなれば売れる。高いうちは売れない。いつも通りだと思う
で、安くなる頃には、中韓にボロ負けして結局儲からない。これもいつも通りだと思うw
770名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:50:02.54 ID:JcVJDtOL0
先に電池の持ち具合を改善すべきなんじゃなかろうか…
771名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:53:27.36 ID:5YMePmDg0
ソニーが好き
新しい物好き
ラーメン食うならトッピング全部乗せ

これが全て該当する人達がターゲット
どれだけ居るのかなぁ?
772名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:53:54.49 ID:oNhXUL+R0
光学3倍ズーム載せたほうが4kより需要あるな
773名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:53:54.73 ID:JqcGUQmyP
>>315
裾野に売れないと撤退するしかない。
774名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:56:08.69 ID:JqcGUQmyP
>>765
この解像度で1/2.3とかゴミ。
500万画素とか800万画素ならまだしも。
775名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:56:51.84 ID:EGr6Sf0a0
>>771
・新しい物好き
SamsungやNokia、ASUS、HTCのほうが新しいだろ
・ラーメン食うならトッピング全部乗せ
ノイズキャンセラーくらいしか差別化できてない、他の機種でもできることばかり

これだからソニーはだめになったんだよ、他メーカーができない革新的なことをやらないとだめだろ
776名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:56:57.81 ID:DUpD6z/Fi
>>757
それハンディカムでいいじゃん
逆にコンデジ・デジ一・ハンディカムにスマホ機能付けた変な製品をぜひお願いしたい
777名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:00:56.87 ID:EGr6Sf0a0
Cyber-shot Xperiaは何故出ないのか、ハイエンドデジカメ+スマホみたいな製品を何故投入できないのだ
Nikon、PolaroidどころかSamsungにすら出来たのに何故出来ないの?

まぁ横のつながりの弱いソニーだからという理由は分るんだけどね、会社も違うしね
でも成功はしてないがXperia Playみたいなのもあるんだよなぁ
778名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:02:50.94 ID:HuDKW04aP
デジイチにスマフォはあれだけど
コンデジにスマフォ
ハンディカムにスマフォはありだな
ハンディカムはもう少し薄目でなら
779名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:07:24.31 ID:aOtwuWfo0
コケそう
780名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:11:01.36 ID:mZcB9iZjQ
今のソニーには馬鹿しかいないらしい。そりゃサムスンに負けるわ。
マジで重役経営陣クビキレよでないともっと傾くぞ
781名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:12:17.94 ID:xqkS+sbj0
今回はサムスンが大コケする予感
782名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:13:20.75 ID:5YMePmDg0
根本的に4kのデータを態々パケット使って
転送したい人って多いのかな?

画質や機能は直に陳腐化するから買換えもするだろうし
コンデジ持ち合せれば済む話だし
何年先には高機能スマホ自体が消滅してるだろうな
783名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:15:18.63 ID:BQd2qOkl0
でかい、重い
いらね
784名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:17:15.12 ID:EGr6Sf0a0
>>782
>画質や機能は直に陳腐化するから買換えもするだろうし
>コンデジ持ち合せれば済む話だし
>何年先には高機能スマホ自体が消滅してるだろうな
スマホを買い換えればいい話だし、複数台も持ち歩きたくない人は多い
なので消滅とかねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:17:23.38 ID:aL31GTbn0
4K(笑)
786名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:22:44.98 ID:SoCuuita0
>>765
こういう豆レンズで高性能光学系を作る技術は
SONYには無い。

名前だけ立派ってことだな。
ミノルタが泣いている。
787名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:24:25.37 ID:5YMePmDg0
>>784
頑張って買換え続けてソニーを支えてあげて下さい

俺は4kで撮りたい状況が来れば2台持てば良い言ってるだけ
はたして4kで撮りたい時が来るかは分からんけどw
ソニー自体は嫌いでは無いんだけどね
βもHi8もMDもSACDもVAIOも買い続けてきたバカだから
788名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:26:47.90 ID:vH7kVgOl0
何でこんなに叩かれてるんだ?
新技術搭載でいいと思うんだが
789名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:31:44.17 ID:VvekD5b+0
そもそも、スマホで動画なんて撮るか?
運動会なら活躍しそうだけど、そういうときはちゃんとしたカメラ持ってくだろ
790名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:33:36.17 ID:pNumjDva0
スマホで動画とかいらんのやで
791名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:33:45.93 ID:EGr6Sf0a0
>>787
日本の場合、どのメーカーも似たようなチップセットかつカメラモジュールだから
次買い換えるなら自動的に4kになるんだよね、FHDのときがそうだった
あと今のスマホは消耗品だろ、OSもバッテリーも交換できないし二年ごとに買い換えるしかない。
そして日本の場合はハイエンドスマホが安く買えるから低機能スマホが売れず市場に出てこないんだよね
なのに高性能スマホはなくなる(キリッとかクソワロタwwwwwwwwwwww

ちなみに俺はSONYは嫌いなのでWALKMAN以外の製品は使わない
792名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:39:02.55 ID:5YMePmDg0
>>791
そんなもんかなぁ
スマホ自体に利用価値が見出せないもんだから
ごめんね携帯の分際でほざいてしまって
793名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:39:37.13 ID:0slu89Dl0
>>788
いつもの事じゃん
新しい物が出るとすぐに叩く奴
そして、今は当たり前のように使ってるというw
携帯電話出た時も、叩きまくってる奴いたし
スマホが出た時も、叩きまくってる奴いた
学習能力低い連中の事は気にしなくていい
794名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:39:54.51 ID:oNhXUL+R0
>>788 使うの?
使わないとデータ重くなるだけだよ
795名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:41:10.93 ID:lu6Bhh1EP
しかしソースが支那ニュースというのは、どうにかならんのか。
796名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:41:18.66 ID:Q/2dZwt30
だからどうした?

技術オタクの楽屋受けか?
ソニーらしくないね、象徴してんな。
797名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:44:28.63 ID:msybsc2GO
ここまで来ると「好きにしろ」としか言えんな
後は販売台数という結果が評価してくれるだろ
798名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:51:16.05 ID:0slu89Dl0
>>792
地球は自分の為に回ってると思ってるとキチガイさんなんですねw
799名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:52:45.28 ID:FWBd55kF0
今ってThe・世界遺産など除くと地上波TV局ですら4K対応放送してない気がするんだけど気のせい?
800名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:53:50.46 ID:EGr6Sf0a0
>>792
スマホのいいところって複数の機器が必要だったモノを
一台そこそこできるから一気にシェアが拡大したんだろ
まぁやろうと思えばガラケーでも出来ることが多いけどな
801名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:57:52.57 ID:3tlAMw1+0
全てをつぎ込んでも宣伝が下手なんだよね。
サムスンが異常に売れてるのも、小売とかに賄賂とか贈ってんじゃないの?
802名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:59:48.75 ID:JgM0CH9B0
>>1
PSPを内蔵しろよw
803名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:03:19.98 ID:LgzHVriB0
>>802
前にやったろw
804名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:04:57.68 ID:zZsWhfAG0
昔じゃないんだからもう驚くような新製品なんて出てこないよ
805名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:06:09.37 ID:t2oANTsaP
4Kテレビを売りたいから、スマホを4K対応にしてみました。

こういう自社都合で消費者に不要なものを押し付けるから、オワコン化するのだよ。
806名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:10:02.27 ID:0Nsd+jV10
FHDで撮影するのと
4KをFHDにエンコするのとだとやっぱり前者の方が綺麗?
807名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:12:37.33 ID:MQcthfFD0
カメラはレンズ

家庭用のフルハイハンディカムとこのスマホの4Kだと、ハンディカム圧勝なんでしょ?
スマホとハンディカム比べるのはどうかとも思うけど、スマホ選ぶうえで選ぶ条件になるか疑問。

まぁソニーとしてはちょっとでも4Kをパンピーに知ってもらって、ちょっとでも普及させようってことなんだろう
808名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:13:35.82 ID:vndZB0d10
4Kは運動会用と思うが、スマホか・・・
809名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:15:22.59 ID:ZeKPFlsP0
>>807
4Kを売りたければ、4Kで見たくなるようなコンテンツを作ることに力を注いだ方がいいと思うw
810名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:37:00.34 ID:5YMePmDg0
>>800
SH-10C使っていて利用頻度は月2千円前半の
通話料程度しか使わないし機能も活用していないような
人間は違いが分からないんだろうね

自らの使い方は通話やメールは基本として
暇な時にDLしたアプリでOFFラインのゲームしたり
スナップショットや短時間の動画撮ったり送ったり
PCからコピーした動画を観たりもする
インターネットは必要な情報得る時に開く程度
それとスケジュール管理も携帯でしている
たまにGPSアプリを使ったりもする
PC使う事で他にやりたい事は固定PCで済ます
高画質で撮影したい時はカメラで撮る
お財布ケータイは機能は付いてるけど使ってない

毎月7千円以上払ってスマホする人は何をしてるの?
あと携帯には無い機能って何?
批判とかではなくて純粋に聞きたい
811名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:00:15.50 ID:QCRxzrjS0
どうしてこうなった?
812名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:01:34.38 ID:cle4ya3h0
NHKのないスマホでいいのになんで誰もやらないんだ
813名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:45:16.17 ID:W9FTYoqc0
>>774
高級価格帯以外のサイバーショットと同じじゃん
814名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:23:33.90 ID:hrYYAZJd0
先を見越して4Kスマホを買っても、
4K放送が始まり4Kテレビを買う頃には、
買ってたスマホのソニータイマーが発動してる
815名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:34:34.85 ID:0slu89Dl0
>>814
お前みたいなアホ多いけど
1年もすれば4kスマホだらけになってる
いちいち騒ぎすぎなんだよ
816名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:26:01.74 ID:EGr6Sf0a0
>>810
大抵のことはガラケーでも出来るけど使いやすさは圧倒的に上だ
LINEとかもガラケーでできないことはないけど機能はスマホの方が上
まぁ機能云々より周りの人が持ってるから持っている人が多いんじゃないかな?
俺はWindows Mobile時代から持っているからあれだけど

ちなみに俺のスマホは月500円前後で使えてる、ガラケーが2000円。
817名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:19:05.99 ID:/e7ZyCf30
もうちっと現実的なの出せないの?
高くて買うのばからしい
818名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:28:31.14 ID:1ZUGhO5n0
>>817
貧民はガラケーで良いじゃん
それだけのものが欲しいなら金を出せってだけの話
819名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:30:06.18 ID:EGr6Sf0a0
>>817
海外だと安いのだと一万切る(契約なし)くらいからあるよ
国内でもハイエンドモデルですらMNPとかだと実質負担どころか一括価格がめちゃくちゃ安かったりする
820名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:07:00.35 ID:Sstw962b0
821名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:13:54.61 ID:yEvV+oiP0
今回はどこの新作もダメだな
ここいらがスマホの限界なのかね
技術革新が止まってる
822名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:17:34.50 ID:zTMai/Mm0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
823名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:44:43.42 ID:636zuRLP0
Wimax2+対応してくるau版のが絶対ええわ
824名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:50:45.04 ID:IU/ZIbDs0
速度制限ありなら、Wimax2+対応なんて、無意味に等しいけどな
825名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:56:23.74 ID:1ZUGhO5n0
>>823
本気で言ってんの?
どうせまたULみたいに劣化だろ
826名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:01:51.88 ID:vaMvClGx0
そういえばWiMAX2制限あるんだよな?

WiMAXのままにしてるわ…
制限あるならWiMAX2の意味なくね?
827名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:50:11.72 ID:IkwYfLeJ0
そんな機能求めていないから
828名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:47:30.99 ID:QbAI4PgJ0
コレじゃない感が…
829名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:12:01.95 ID:gFjvg18uP
>>32
海外版ならふつうにあるぞ
830名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:30:30.90 ID:bEFLM6Ci0
4KとかどうでもいいからSXの後継まだかよ
831名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:34:17.34 ID:hiqS8BExP
ソニーは海外向けも含めて
全モデル売れよ、国内で
携帯の流通網ではなく自社のネットショッピング限定でも良いからさ
832名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 01:38:02.27 ID:j8Hoakz50
>>830
ちっこい Xperia は機能弱いし電池切れるしすぐ熱くなるしほんと役立たず

けどデザインで Sony を選ぶアホだって居る
次はもうちょっと電池長持ちだと嬉しい
833名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:07:45.98 ID:z4x1Ds3x0
>>714
サムスンよりソニーの方が昔からスマートウォッチ作ってたし
スマートバンドも発表された

ソニーはOSS推進してるからある程度売れればすぐ行けるのでは
デザインも良いし

SW2最高だぞ
834名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:09:55.32 ID:z4x1Ds3x0
>>831
それな
SIMフリーでブートローダーアンロック出来るのが気軽に買えるようにして欲しい

Amazonの海外版のぼったくり価格と言えば…
835名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:10:19.49 ID:bEFLM6Ci0
>>832
おまえ本当に使ってる?
電池はあれだがそこそこのスペックあるし
赤外線やお財布もあるし防水が無いくらいで
機能が弱いとは感じないぞ

熱はたまにアプリが暴走した時なんかには
熱くなるけどそれくらいだろ
836名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:38:24.70 ID:FTTpFSD60
>>729
>スマホってカメラ外せばいいのに。
>拡大機能(カメラで読んで4万倍拡大)

ここで釣りとしては完了してるので
>望遠鏡機能(シュミットカメラなみ)
>スタンガン

は完全につまらない蛇足でしか無い。やり直し。
837名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:45:30.52 ID:RRHo6ckf0
30分しか電池がもたないとかw
838名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:55:59.21 ID:PvJ2oH3P0
PS4が派手にこけたから後がないんだよなぁ
839名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:25:33.47 ID:u1CXDpn10
ソニーのことだからこれ使って4Kで盗撮されて技術盗まれるんだろうな
840名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:52:06.62 ID:WKG49OeX0
写真はレンズ次第なんだけどな
841名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:52:48.05 ID:4dM7NzaT0
創造とは呼ばないな
842ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/27(木) 05:16:34.13 ID:WEsOJgRK0
>>840


( ^▽^)<カメラ自体はZ1と同じじゃん?
       CPUの能力が上がったから
        3840×2160/30pの4K動画処理が出来るようになった
       手ブレ補正とハイレゾ音源 デジタルノイズキャンセリング機能
       が新たに加わった

       あと潜水状態で使用出来る 異常な防水機能w

      http://www.youtube.com/watch?v=1sl02KinSr8
      http://www.youtube.com/watch?v=70OHxWwNTsI



      http://www.youtube.com/watch?v=blUhgOJXetM

   ∧∧  Z1のカメラは異常に高性能だからね
  ( =゚-゚)   それの液晶とオーディオ 動画の強化
  .(∩∩)     ふつうに欲しい♪
843名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:35:38.06 ID:HS9E7qacI
むしろ「このスマホにPS4が入っています」の方がまだ売れるんじゃね?
844名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:42:45.64 ID:592VIRWg0
4kの撮影時間どのくらいだろな?
845ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/27(木) 05:57:36.41 ID:WEsOJgRK0
.


http://www.youtube.com/watch?v=SsWJmSg8Ypc&list=PL7CrlqRu8QgSE1oB-nXvAXp8RYTX8sD2A


   ∧∧  機能
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)


>>843

( ^▽^)<クラウド技術つかってやる

       http://www.youtube.com/watch?v=2tyClbXQkrs
846名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:05:19.26 ID:flm6WLNu0
>>845
ソニー純正ソフト面でもだいぶZから進化してるなぁほすぃ・・・黒ほすぃ
スローモーションのやつとかZでもアップデートでどうにかならんかなぁ
847名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:08:44.75 ID:+RGotRQA0
おれ潜水しないから
848名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:08:59.88 ID:dql1nNkQP
包茎(4K)が撮れるのか?

やったあ\(^o^)/
849ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/27(木) 06:10:59.23 ID:WEsOJgRK0
.

∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)フムフム
  ( つ/ ̄0
     ̄
850名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:11:45.87 ID:M6tHxsqC0
壊れずに低価格で耐久性があって小さいが日本の強みだったんだがな〜
851名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:12:46.01 ID:NFERME2o0
あってもいいが

そういうの作ってる場合じゃないだろ
852名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:14:13.50 ID:lYM9u8nr0
プリズム付きのを出してほしい。
853名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:16:35.17 ID:Xoa3/BdG0
4Kテレビ持ってるやつなんて少数だしこんなの出しても数が捌けるわけないだろ
それに4k動画とか容量がでかすぎて扱いにくくて需要ないわ
こんなのに社運かけるとか完全に終わったな
854名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:20:14.90 ID:J62V/KoSO
携帯にカメラが付いた時の感動は忘れない。あの時のような感動をお願い!ソニー様
あ!そういえば、ジョグは何気に良かったよ!
855名無しさん@13周年         :2014/02/27(木) 06:27:16.55 ID:IdCPjmlG0
                         
出井がサムスンと提携し、釜山、ソウル、北京、上海で

特定アジアの社員採用を始めたのがチョニー没落の引き金を引いた。
856名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:37:38.75 ID:B8FUfido0
>>855
金融屋にシフトをしたのが彼
彼がいなかったらとっくにつぶれていた
彼だけがサムソンに敗北するのを見通せた稀有な日本人だ。

お前よりははるかに頭がいいよ、跡を継いだ馬鹿経営者が
過去の栄光を引きずって致命傷にしてしまっただけ。
857名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:43:15.86 ID:nglGuO0R0
サムスンとソニーの工作員はアホなことしか言わない
858名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:45:42.35 ID:wFjJ5g+TP
生活スタイルを一新するような
ハードをもう一度生み出さないと
ソニーの浮上はないだろうな・・・
859名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:51:57.81 ID:GgSa4/BnP
pspスマホ作れよ
860名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:54:04.16 ID:nglGuO0R0
PSPスマホは作ったよ
数本しかゲームができないゴミだった
861名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:05:42.81 ID:BjNPSv8o0
>>15
うそだろ?
862名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:07:52.00 ID:BjNPSv8o0
>>34
そりゃスマホを作ったメーカーとパクったメーカーだからな
863名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:13:32.85 ID:brRuV+z1O BE:2028863055-2BP(22)
なぜ4K動画をスマホで撮らねばならんのか?
既存技術のアップグレードだけで売れるわけなかろうが
864名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:25:54.37 ID:mPsJWJzi0
会社のタイマーもそろそろ時間切れか
865名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:26:04.10 ID:6vo0yq+50
4Kの動画って容量がクソでかくなりそうだなw
866名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:30:52.88 ID:TWlNJlT+0
電池なんだよ、電池
867名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:37:57.31 ID:uVBpLo7L0
Xperiaってオタクがダッサイ手帳みたいなケースに入れて使ってるイメージ
868名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:47:45.05 ID:/MObwf0h0
PS4のリモートプレイには対応しますか?
869名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:52:57.50 ID:RwrDz3D50
ゲーム機のCPUだけのアダプターを売って
ゲーム機に出来るようにするとか
付加価値付ければいいのに
870名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:03:32.90 ID:PtEBQ0IK0
技術はすごいかもしれないけど、何に使うんだこれ
871某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr :2014/02/27(木) 08:26:11.01 ID:qWzF606L0
売れないよ。
AQUOSが130g台じゃないと重いって言ってるぐらいなんだから

どうして160gなの?
872名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:05:25.42 ID:SAM9hhU+0
嘘か真か知らんがこういう話もあるみたいだし
本当に己の趣味のために作ってるんじゃないか?

47 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2014/02/05(水) 06:46:09.82 ID:zRPPpYMF
ガチ盗撮やってる人曰く、
ソニーのカメラが一番良くて「開発部にそういった人がいるんじゃないか?」って語ってたわ

89 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2014/02/05(水) 06:52:33.73 ID:zRPPpYMF
>>47の話の例で言うと、
他メーカーが広角ワイドに撮影出来る技術に力を入れてる時期に、何故かソニーだけ望遠高画質に拘ってた
これって盗撮側からしたらドンピシャな需要なんだってさ

もう5年くらい前の話で今は知らんけど
873名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:54:14.43 ID:tI5OcsjDi
ここに書いてる人、みんなZ1買った人なの(笑)?
874名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:36:38.98 ID:KzI2Ola90
頭悪い奴が多いみたいだから、1つ教えておいてやるけど
1年もすれば、4kスマホだらけですよ
お前らは、携帯やスマホが出たころに売れないwと連呼してた馬鹿と一緒
875名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:37:32.48 ID:Zzpsh+f40
>>874
4kディスプレイでもないのに4k動画撮影可能だから騒がれてるんだろ
876名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:57:00.19 ID:KzI2Ola90
>>875
4kのビデオカメラには、4kのディスプレイが付くのか?(苦笑
iPhoneはFHDディスプレイじゃないけど、FHD動画撮影可能だけど騒いでるの?(苦笑

お前の言葉を使って言い直してやるよ
1年もすれば、4kディスプレイでもないのに4k動画撮影可能なスマホだらけになる

自分がトップレベルの馬鹿であることを自覚しろよ(苦笑
877名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:31:35.25 ID:hiqS8BExP
>>875
2K 200万画素程度なのに
1000万画素以上の静止画を撮影していることに付いてどう思う?
878名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:42:48.63 ID:KzI2Ola90
>>877
馬鹿得意の論点のすり替えだと思う
879名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:25:08.98 ID:RwrDz3D50
【MWC2014】 Xperia Z2、開発者が語る「変える強み」と「変えない強み」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140226/1055522/?ml
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140226/1055522/01_px250.jpg

何で世界だとこんな安っぽいのが売れるんだろ
誰か説明してよ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140225/1055490/01_px400.jpg
880名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:30:19.63 ID:+VrRCSbC0
>>876
4kのアダルトビデオとか、普及してないから無理じゃないかな
881名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:39:06.21 ID:8aTJlccTP
カメラが4kだとHDでデジタルズームでも結構行けるからいいんじゃないかな。大きくとってはみ出さないようにできるしね
882名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:09:19.52 ID:wAfuOcP80
>>872 開発する人の趣味に寄ることはあるけど鳥とかでしょ
精神の不潔な人間もいるもんだ
883名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:14:29.45 ID:bKQfISjCi
>>42
倒産します
>>879
みんなは安っぽいと思ってないから
884名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:16:55.03 ID:Pj/eLhsE0
>>882
切れやすいハサミは女性の服を切り刻むのに最適化しようとして作るわけではないし
手ぶれ補正のハンディカムはハメ撮りに最適化しようとしてるわけでもない

盗撮する奴の視野の狭さと馬鹿さ加減
その話を鵜呑みにする奴の馬鹿さ加減
技術に対する冒涜

その話にはそれしかないわ。
885名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:19:09.48 ID:Pj/eLhsE0
アンカー間違えた
上の884は>>872宛な
886名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:42:46.53 ID:UPgTnKKjP
―― ハイレゾに対応しながら発表で紹介されなかったのはなぜか。

黒住氏 ハイレゾについては段階を追ってやっていく。Z2はハイレゾオーディオに対応はしているが、対応の仕方が複雑。
ユーザーとして、オーディオジャックに挿したらすぐに楽しめるというのがあるべき姿。
(Micro USB経由でアンプに接続する必要があるので)一手間やらなくてはいけないところがあって、強くは推さなかった。
今後の課題の1つ。
887名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:22:13.18 ID:UrSKZyg40
この機能をタブレットで出したら爆売れするとおもう
888名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:31:58.83 ID:6f3TWHBx0
そういえば、FHD以上のタブレットが幾つか出てるね
でも、爆売れはしないと思うぞw
889名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:21:53.81 ID:dX1FwUo/0
890名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:10:07.49 ID:63kKm+SHP
>>889
「ただ狭くするとダサく使いにくくなるからやらないのに」

って世界中のメーカから思われてそうだよね。
891名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:13:52.98 ID:dX1FwUo/0
ハサミ風の指入れるの付けて極限まで小さくすればいいのに
892名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:36:00.95 ID:yh9dUXtb0
>>890
店頭で狭縁302shを触ったが、抜群の操作性だった
禿Androidが総合ランキングベスト10に入るという奇跡の端末
禿じゃなかったら買ってたわ
893名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:04:13.18 ID:f1GpwADQ0
団塊のオワコン脳がいかにも考えそうな
とち狂った戦略w
894名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:15:41.08 ID:P+d658L90
>>879
先行ブランドの優位性。

ウォークマンのヒットで後発の東芝や松下が小型、多機能、廉価の製品を投入しても
泣かず飛ばずだったのと同じ。

アンドロイド=GALAXYだから、ソニーがどんなに高性能機を投入しても
それはウォークマン対するカセットウォーキーような存在でしかあり得ないので
逆転することは1000000%あり得ない。

先行ブランドって強いのよ。
895名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:17:37.23 ID:ibVjoZ7Q0
金払ってでもQi入れろよ
熱くなって無理か?
896名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:20:56.29 ID:iNjZYJk20
スマホで4K撮って、大画面で見るって?
酔いますよ。
897名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:22:54.67 ID:P+d658L90
カセット携帯プレイヤーの時も、ウォークマンに対して競合各社は
・ラジオ機能・録音機能・ステレオマイク・イコライザーと機能を追加して
差別化をはかったが、再生機能だけのウォーマンの足元にも及ばない
無駄な足掻きで終わった。

今回XPERIAはGALXYの偽物的な立場で、その無駄な足掻きをやってるってこと。
898sage:2014/02/28(金) 13:31:50.03 ID:fnCMzJ/I0
>>460
経営陣がメチャクチャにしたのに技術者が戻ってくる訳無いだろ。
899名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:36:15.17 ID:IWfdNxgXO
>>897
WALKMANにもイコライザや録音、ラジオ機能はあっただろ
900名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:39:02.60 ID:P+d658L90
俺は磁気テープの時代が終わった時点でソニーの凋落を理解してたけどね。

ソニーは磁気テープのメカトロ技術で売っていた会社なんだから
それが光ディスクやHDDに置き換われば、優位性は失われて
バカ高い固定費とプライドに食い潰れていくだけになると。
901名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:41:17.77 ID:P+d658L90
>>899
芽を摘むのを目的としたモグラ叩きモデルな。

シェアと利益でトップを突っ走っていたから、相手を潰すためだけの
モデルも投入できた。
まさに世界で3億台のスマホを販売しているサムスンがその立場。
902名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:41:40.49 ID:j+H6u5McO
スマホは電池持ちですよ
903名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:47:46.84 ID:x1fy3eK+0
画素なんかいらないよ
自発光デバイス開発しろよ
さもなくばせめて液晶のバックライトを3原色にしろよ
904名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:50:00.72 ID:K/6wed6v0
線1本か無線、最低で信号ケーブル+電源アダプタの二本で繋がるHMDしかないだろ。
905名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:50:53.29 ID:Lw6dut6MP
画像面なんて今程度でいいからまずバッテリーを長持ちさせろ
消費者が何を求めているか全くわかっていない
906名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:51:24.16 ID:nrNcXx3PP
>>899
お大事に…。
907名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:51:43.04 ID:kU/MHOe40
オーバースペックすぎるだろ
908名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:57:48.78 ID:TazWNCU40
今はちょっと街中で画像撮ってると変態扱いされかねない感じで、
撮りたいものがない。そこが一番の問題
機器とか画質の問題じゃない
909名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:58:30.05 ID:kh92Y2gs0
ソフトバンクでは発売されないんだろうな。
910名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:00:46.23 ID:PDtGKW1y0
後は、盛田以来の宣伝力にかかっているw 欧米の企業でアップルとか
ダイソンとかインチキ臭い感じの宣伝が海外では許されてるようだな。
911名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:01:26.00 ID:4dG98yb8O
絵が綺麗です で?
ってだけで止まってしまう人もいるだろうから連携に展開にって感じでそれをきっかけにしないと
912名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:03:01.76 ID:RkKKm27i0
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!
すげええええええええええええwwwwww







間違っても買わねーーーーーーwwwwww
913名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:03:32.30 ID:P+d658L90
スマホは一定の機能・性能まで達した感があるから
これからは価格競争に軸足が移っていくだろ。

サムスンもアップルも違う商売を探さないとならない時期。

ソニーは今からそんな市場に身を投じてる。
914名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:07:01.28 ID:L8rPAVC+0
4k撮影用にバッテリー付外付けSSDとか出すんじゃない?
915名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:10:56.23 ID:dX1FwUo/0
時計がスイスの高級時計と中国の安物になったように
ソニーは高級スマホの市場を作らないとダメなんだろ
916名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:12:00.71 ID:c38OaDmQ0
再建を狙ってるのになんでマニア向けになるの?
917名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:15:36.94 ID:P+d658L90
価格破壊が始まる市場に社運を賭けてしまうのは自殺経営だな。

数は売れても赤字から抜け出せないテレビやゲームみたいな製品になるね。
918名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:15:52.10 ID:X+m5vwNU0
iPhone5使いだけどVideonって言うアプリで撮れる60fpsの720p動画で満足してるわ
919名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:16:34.40 ID:2kPIwDgm0
圧縮率の高いH.265/HEVCで2時間動画が約100GBか?
920名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:17:24.99 ID:7JrZQiKe0
ユーザーがついてこない最先端技術の押し付け
ソニー没落の原因
そこそこ満足のスペックでそこそこの値段のモノ作ったほうが売れるって
921名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:18:50.69 ID:2kPIwDgm0
4Kで撮影→動画をスマホで見よう→スペック足らずにフリーズ
とかないですよね?
922名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:18:52.93 ID:LDeqC7uB0
いやこれフラッグシップ機だし、そこそこスペックにしたらおかしいだろw
923名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:19:25.98 ID:P+d658L90
寧ろスマホではなくて、6.4インチのXPERIA ULTRAの方の需要を切り開く
努力をした方がビジネス的にはまだ伸びしろがある。

他社が切り開いた市場や製品を後追いするのは経営は止めないと
エレキ部門は破たんするよ。
924名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:20:07.64 ID:gr3mWm/z0
4K画質よりも、ウォークマンみたいにハイレグ音源に対応させた方が需要あるだろ。
925名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:24:03.22 ID:C1LDogK60
また、置くだけ不採用かよ・・・
つぎ込むものを間違えてるだろ・・・
926名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:25:16.06 ID:bh/Aym5i0
>約4倍の解像度を持つ4K画質で動画を撮影し、
>テレビに転送して視聴できるようにしたのが売り物だ。

言葉の端々から死臭しか感じねぇ
927名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:32:28.00 ID:S0BMB8Cu0
    (⌒)
  (⌒)| | /⌒)
  | || |/ /
  |/ ̄ ̄\/⌒)
 (⌒|゚ ○ ゚| /  
  \|(_人_)|/
  (~\_二_//
   \ ミ彡 \
   |   ヘ_)
   | ∧ |
   (ニフ ヒニ)
928名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:42:33.42 ID:P+d658L90
>>925
普通はカバーつけるから、別売りの卓上ホルダーでは対応できないもんな。

充電の効率が悪くても置くだけ充電は必須だよね。

他社が成功したら、ソニーも真似るだろ。w

今のソニーには他社の成功の後追い真似ばかりだから
929名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:51:39.37 ID:F8G5qEl10
なんか違うんじゃないかなあ・・・・・・・・

小型の機械に出来るだけ多くの機能を詰め込むっていうところから抜け出そうよ
930名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:54:40.38 ID:F8G5qEl10
>>858
ソニーの提案する未来が本当の未来だったことはあまりない、Felicaくらい
提案しちゃ捨ててるから
931名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:56:42.15 ID:f1GpwADQ0
団塊はテレビがロマン
テレビが全て
テレビ視聴時間が圧倒的に多い

今の若者はテレビなんかみない
ロンハーとドラマ一時間見りゃ満足なノリ
ラインとパズドラとSNSに釘付け

根本的にかすってる
932名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:01:27.72 ID:f1GpwADQ0
CMではお洒落な街や海や仲間とはしゃいでる様子を撮影するをアピールするんだろうけど
実際は汚いネオンと庶民的な茶の間で屁こいてる現実だからね

理想を追及して浮わついてる
軸がブレブレ
933名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:04:44.58 ID:bkDrLCI/0
フロントステレオスピーカーなのは評価できるな
934名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:05:04.42 ID:X+m5vwNU0
>>924
それってそんなに音質変わるもんなの?
935名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:10:07.68 ID:Djllk2+o0
サムスン電子の4Kテレビ 欧州で圧倒的1位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000002-yonh-kr
936名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:17:27.29 ID:P+d658L90
>>932

ファッションでもイメージばかり追ってる森英恵みたいなエレガント路線は廃れて
現実シーンと摺り合わせた路線にシフトしているのに
ソニー未だに「イメージ」ばかり売って「実用」が二の次だからな。

ソニー目線が現実社会に降りてこない限りは勘違い製品の連発は止まらない。
937名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:20:49.99 ID:IwbRfUUC0
Xperiaで撮影した4k動画をPS4と共有して、ネット投稿も出来る…そうですよね、ソニーさん?
938名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:22:00.61 ID:dX1FwUo/0
過剰スペックを全面に押し出したマーケティングしろよ
939名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:24:52.11 ID:6AJM65v+0
4Kテレビなんて置く場所ないし高すぎて買えない
最低ランクでも30万ぐらいするじゃん
940名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:25:18.21 ID:P+d658L90
4K画像のリンクなんて踏まされたひには殺意さえ覚えるな。w
941名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:26:58.19 ID:ECqBmddQ0
>>928
買えない貧乏人はよく吠えるなw

2chMate 0.8.6.1 dev/Sony/SO-01F/4.2.2/LR
942名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:30:48.46 ID:X9iZEtzeO
>>938
円高後遺症で、安かろう悪かろう製品には手を出していないわけです。
943名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:33:47.35 ID:P+d658L90
>>941
お前の貧乏人の判断ってそんな小さな買い物なの?wwww
944名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:35:05.33 ID:JPdFXt1+0
旧本社ビルも売ってるって
945名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:37:54.96 ID:+n2KOftp0
よく分からんけど、4Kで撮影しても、見るテレビがHDじゃ意味ないんじゃないの?
DELLあたりで4K対応モニタは出てるみたいだが

しかし4Kほどのデータ量になると、その辺のノーパソじゃ編集きつそうだな
946名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:39:52.62 ID:YAzVNavt0
ホーケーちゃうわ
947名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:41:49.70 ID:8qJDsDpy0
あいかわらず明後日の方向に全力投球だな
そろそろマジで潰れる、というかカメラ系以外の電機部門すべてなくなるんじゃないか?
948名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:44:35.61 ID:IwbRfUUC0
イヤホン無くなったら困るわ
あと、hmzシリーズもw
949名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:46:39.57 ID:P+d658L90
HMZ 頭痛に耐えながら使ってる。w
950名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:46:55.86 ID:DS7Qnu030
コイツでハメ撮りしてーな
それだけのために4Kテレビとセットで欲しい
951名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:50:12.68 ID:aGaWGJ0M0
ちなみにソニーが来月発売する4K対応ハンディカムは約22万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140115_629595.html
952名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:51:40.73 ID:fxZXykdG0
盗撮して捕まったら駅員や警察に
「へへへ、このスマホのカメラの画質凄いんですよ、おかげで趣味のJKのパンツ盗撮の楽しみが倍増して人生潤いまくりですよ♪」
と一緒に撮影したJKのパンツ眺めながら自慢しちゃいそうだ
953名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:52:14.37 ID:Wz5n5EjE0
馬鹿すぎる
ユーザーはそんなの求めていないから
954名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:52:35.58 ID:sDrxKh5F0
こんなのに全てをつぎ込んだのか
955名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:55:15.50 ID:DABSKsFvP
高解像度でも高感度耐性やfpsによって画質は変わるんだけどそれは
956名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:14:28.26 ID:NksqZWiBP
フルセグつけろや
957名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:19:46.78 ID:WovQOKBV0
結果ビルを売るハメになったのか・・・
958名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:43:45.18 ID:9wHRyqLy0
外付け大容量バッテリーとHDD搭載してくれないと話にならんだろ
959名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:20:39.47 ID:DIqRaRg60
>>956
フルセグはZ1からついてるけどね
960名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:20:25.28 ID:uz26X9Rd0
>>936
きちっと物を作って大手のファッションブランドとコラボ(外装違い)とか
そういう戦術さえもなかったからな

It's a クソニー
961名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:24:40.11 ID:vPF3N6W10
良いこと思いついた。
ソニー社員は家族全員分Z2と
家庭に一台PS4購入な
あと4Kテレビも1台

給料天引きで 。

そしたら壊れないもの作ろうと
思うんじゃないかな。
962名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:58:04.02 ID:EJBDWg4eP
フルHDのスマホで4k撮ってフルHDのスマホで観る
なんだこれ
963名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:00:05.76 ID:HBLQzAk50
スマホはスマホだろ
俺なんてPCにすら繋いだことないぞ
964名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:00:33.23 ID:wTrPbuhl0
あんまりヒットせんのちゃうか
もう機能がどうこうやとちゃうんと思うんや
965名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:02:30.35 ID:jvEfabCA0
わかってないなぁ。

動画とかテレビとかそんな機能はおまけ以下なんだよね。いくら画質が良くなっても、あーそうですか、って感じ。

必要なのは、いかにストレスを失くすかだよ。ここを突き詰めれば売れる。
966名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:03:45.79 ID:1kOeCumf0
多分優秀な頭脳はそれなりに揃ってる筈なんだけど船頭がポンコツしか残ってないんだろうね
ソニー以外の傾いた会社にしても
967名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:04:01.01 ID:FThyyXWq0
そんなことより3Dテレビ普及させてやれよ
買ったやつがかわいそう
968名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:04:08.29 ID:fWQlYKz/0
>>1
PS4で再生できるの?
969名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:06:16.62 ID:qUe7T+5v0
>>1
Q、何故日本だけPS4の発売が遅れたの?
A、それはね、チョニーの上層部がチョンに支配されていることに関係しているんだよ。
Q、どういうこと?
A、実はここ数年、南朝鮮では「あと数年のうちに日本は、首都直下地震と富士山噴火が起こり滅亡する」という
  予言というか噂が盛んでね、特に2013年は「今年中には絶対に第二次関東大震災で日本が滅びる」と言われ
  皆、信じ込んでいたんだ。チョニー上層部でもそれを信じていた人が多くてね、
  「そんな潰れる国に売っても仕方ないニダ!」と、日本での発売を延期してしまったのだよ。
  ちなみに、某ハシシタ市長の「大阪都構想」も、「第二次関東大震災説」を真に受けたことに由来するんだよ。
Q、何で皆、そんなバカな話を真に受けちゃったの?
A、さあ?バカだからじゃね?
970名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:10:58.08 ID:CRvv2Mhe0
出来る子
971名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:11:28.70 ID:BzswSP6q0
アホ?
972名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:13:20.81 ID:vehqW5fF0
相変わらず消費者が何を欲してるか全くわかってない。
チョニーはもう終わりだ。まだ株を持ってる奴は
早く全部売っとけよ。
973名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:13:48.23 ID:ceSkIqlU0
ケータイのクソ画質カメラで4kとか失笑モンなんだけどwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:15:22.09 ID:5gzXbnCZ0
平井社長サイコー
975名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:16:27.59 ID:0UTMc7490
相変わらず需要無視してるし
社運をかけて全自動卵割機を売り出すようなもの
976名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:17:58.73 ID:CRvv2Mhe0
4k動画って実際16GBでどれぐらい撮れるんだよ
977名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:20:33.42 ID:zq8ee6oV0
>>1
どこに力入れてるんだろwwwwwwwwww
動画の綺麗さとかより
PSPやPS4と連携して展開するほうがいいんじゃねえのか?
せっかくコンシューマ機や携帯ゲーム機のシェアトップ争いできる物を持ってるんだから
そこ活かそうよ
978名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:24:10.08 ID:fWQlYKz/0
スマホで4kって、画面小さすぎてわからんぞ
979名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:24:22.11 ID:zq8ee6oV0
>>13
未だ家電だと老害がしがみついてるから
問題は4KTV買う層が年配者多いのでスマホの高機能化は
あまり意味ないけど携帯ショップ店員としては
騙して売りやすんだろうなこういうの
980名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:26:04.90 ID:xr4dZG4w0
価値の無い
過剰な
高機能
買わない
4k
981名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:28:22.17 ID:ohQjYeHQ0
・ソニー 中国のシェア0.5%w
982名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:32:48.24 ID:xr4dZG4w0
スケスケカメラなら売れると思う
983名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:33:03.97 ID:zq8ee6oV0
>>54
PS4プレイ画面をそのままニコ生に配信できちゃうぜ!
しかも配信中でもLINEやメールも出来るんだぜ!!
ネットゲーム内のアイテム売買や生産採取等できるかもしれないんだぜ!!!

これでかなり釣れるんちゃうん?
>>273
間違いなく4K
984名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:38:04.21 ID:ddcTKXcj0
何で毎回単発なの

これで
こういうのを流行らせて
こう売上を上げるみたいのないの

4K流行った所でどうかせぐっちゅーねん
985名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:38:12.87 ID:0olQgreB0
>>962
iPhoneスレで、
HDのiPhoneでFHD撮ってHDのiPhoneで観る
なんだこれ
ってのも、やってきて
986名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:39:07.03 ID:82vhQlAO0
ソニー終わったな。
987名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:40:40.29 ID:ddcTKXcj0
iPhoneでもAndroidでも
なんでちっこい画面で高画質見たがるんだ

外は本読んだりゲームして
家で高画質テレビ見た方が建設的なんじゃ
988名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:43:11.01 ID:cbzPk2720
4Kという無意味なスペックはバカを釣るには使いやすいエサなのかも知れないが
バカは金持ってないからなあ
989名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:44:35.29 ID:fWQlYKz/0
裸眼3Dとかじゃないの?
3DTV押ししてたのに・・・
990名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:47:50.17 ID:wE7bsF+S0
ハイレゾ対応らしいが音質どうなんだろう?
4K撮影機能より、昔のソニー携帯に搭載されてたジョグダイヤルやジョグポインタを復活してくれないかな。
あれ、結果使い易くて好きだったんだけどな。
991名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:50:31.52 ID:g6qA0x8YO
すげえな、4Kで撮影して本体に「何十時間」録画できるの?
やっぱり昔あったスタミナハンディカム並みには撮れるよね?
992名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:51:20.18 ID:cJOtgHrN0
PS4が4Kに対応してないのはなぜ?

次世代機なのにおかしいよね
993名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:53:33.79 ID:PC5tWK5v0
相変わらずズレてるよなあ
994名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:53:37.57 ID:ddcTKXcj0
超高音質ウォークマンだしたり
超高画質スマホだしたり

そのうち頭の良くなる超能力ヘッドギアでも作り出しそう
995名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:54:42.64 ID:wHDHa71x0
問題なのは視野角
解像度が上がっていいことなのは、視聴環境で視野角を広く取っても、画素が見えないということ
つまり高解像度は広視野角テレビ、大画面であって、小さなテレビで高解像度化を進めても、視力が追いつかない
でも、スマホで手持ち撮影で撮ると、そんなに広視野角にすると、手ブレが増えて酔ってしまう
996名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:11.06 ID:GK1rzxOK0
ソニーはどうでもいいところで自社製品買わせようとする囲い込み戦略がウザイから絶対買わん。
997名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:18.30 ID:pn/HpQIk0
相変わらず視点がずれてる(笑)

と言うか時代のニーズがわかっていない

スマホのユーザーって画素数にこだわったりするんか?
998 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) 【Dzoo1393247748010853】 :2014/03/01(土) 00:14:57.05 ID:xIk/rfBx0
努力の方向が間違ってるんじゃないか
999名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:21:06.60 ID:i/ZEs+hm0
体温や心拍数を計れるほうが遥かに便利だわな。
1000名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 00:27:46.18 ID:CkCG2yJ20
廃棄予定のテレビ部門の残り香がツーンと漂ってくる痛い製品だなぁ。
こんな的外れな企画、白紙に戻して無かったことにすればいいのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。