【社会】大川小児童の遺族が石巻市などに提訴検討★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
東日本大震災の津波で宮城県石巻市立大川小の児童・教職員計84人が死亡、
行方不明となった問題で、第三者の検証委員会は23日、遺族への説明会を開き、
最終報告書を3月1日に亀山紘市長に提出する方針を示した。

これに対し、一部の遺族は「責任の所在を明らかにしたい」として、
市などに損害賠償を求めて提訴を検討すると明らかにした。

説明会後、記者会見した検証委の室崎益輝委員長(神戸大名誉教授)は
「再発防止のための提言は可能な限り盛り込んだ」とする一方、「全体の構造が複雑で
(多くの犠牲者が出た原因の)断定が難しく困難な検証だった」と話した。

「不十分な検証だ」との遺族からの批判については「震災から時間がたち、証言の
確かさが揺らぐ中、遠回しな表現をせざるを得なかった部分があった」とした。

子どもを亡くした父親7人も記者会見し、「大切だと思って話したことが反映されない」
「疑問点は解決しなかった」などと語り、うち1人が「弁護士に相談し、裁判に打って出て、
責任の所在を明らかにしたい」と述べた。

最終報告書では、1月に提示した報告書案に、震災後の行政の対応に不備があった点
などを加筆。亀山市長が事故をめぐり「自然災害における宿命」と述べた発言を
「不用意」と批判した。

「避難開始の意思決定が遅く、避難先を河川堤防付近としたことが事故の直接的要因」
とする骨格部分は報告書案と同じで、遺族が再調査を求めていた被災当日の状況分析も、
ほとんど変更されなかった。(共同)

*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140223-1261862.html
前 ★1が立った時間 2014/02/23(日) 22:02:32.76
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393160552/
2名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:01.11 ID:f9aL1y9q0
大川隆法はやっぱりすごいわ
3名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:32.11 ID:z+r23i400
また預言者レベルのにわか防災専門家が沸いてくるぞ。
4名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:25:03.86 ID:LedPqHQf0
大津波の伝説がいくらでも出てくるような場所に住むのが悪いよ。
職場が石巻でも、隣町に住んで通うとか手はあるだろうに。
5名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:26:02.67 ID:+Nzdwi0i0
後だしジャンケン、結局、強請りだろ

見苦しいわな

恣意的に被災者を被爆させたカン直人に、訴訟起こすならともかく
6名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:27:37.63 ID:ZST6KoiA0
結果論つーか、近所の人達も小学校に避難してきてたんだろ?
厚かましいわ
7名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:27:59.46 ID:ITlES6gM0
みっともない
8名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:29:29.56 ID:z+r23i400
釜谷地区は津波リスクは高くない地域という認識だったんだろうな。
9名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:29:54.65 ID:xKdkzk0v0
教育委員会を擁護するネトウヨ。
10名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:32:02.98 ID:KTyUA7jO0
1000年に一度の大津波に適切に対応できなかったことをいつまでも責めるなよ
死んじゃった学校職員に責任取らすつもりかよ
それで何が得られるんだ
11名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:33:24.06 ID:00UYlcHO0
すごいなー
真実を知りたいだけでこんだけいわれちゃうんだ
子どもに死なれ、教育委員会には嘘つかれはぐらかされ、
その上金目当てと謗られる。
すごい国に生まれちゃった。
12名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:34:02.16 ID:z+r23i400
誰かに責任転嫁することで親の満足が得られる。
13名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:34:42.26 ID:EQAruL1MO
じゃあ親父等だったら確実に助けられたのか?
14名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:35:32.65 ID:q4tYvPF6O
遅いぞ
15名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:36:17.52 ID:z+r23i400
>>11
地震による津波で教員もろとも死んだのが事実だろ。
それ以上何を知りたいんだ?
16名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:26.18 ID:ZST6KoiA0
11は遺族たきつけた弁護団の一味とかじゃね
17名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:27.41 ID:9vUbOXLB0
山に逃げた児童を怒って連れ戻したバカ教師の実名はよ
18名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:56.11 ID:NzH+sbCKO
学校へ行かせなければ良かったじゃん
あの日誰に何が出来たというのか
19名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:39:00.38 ID:Hmlpgbqy0
まあ結果論だな。
20名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:39:31.91 ID:GWzhZXKr0
イジメだろうが天災だろうが義務教育課して預かってる以上は責任あんだよ
お前らが文句を言う筋合いは無いんだよチョンどもが
21名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:43:27.33 ID:nWNLguJd0
あらまあ
22名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:43:43.25 ID:HDiX4Hrd0
遠い湾で、頭四肢がない状態で海鳥につつかれながら浮いてるところを、漁師さんに発見された子供もいたな

  
23名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:44:48.62 ID:ipVBMXKD0
>>11
まあ、賠償請求額が20万円とか言うのなら、真実を知りたいだけと言う言葉を信じるけどね。
24名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:48:23.16 ID:rYHLAgiG0
子供たちが津波が来るから逃げようって言ってたのに
バカ教師がマニュアルに無いからとかで無視したんだよなコレ
25名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:48:58.30 ID:DgaHyFFL0
そんな事やってるヒマがあるなら、もう一回子作りすればいいのに
26名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:49:39.98 ID:y8gHTYrL0
>>8
市の想定も地元民の意識も間違ってたって事だよな
何を根拠に安全だと決めつけてたんだろうね
大河川の横のほぼ0メートル地帯ならリスクはじゅうぶんあると思う方が普通だと思うんだけどね
27名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:51:46.31 ID:z+r23i400
>>26
過去も被災していないし、合成された津波の向きが予想外だったという事だろうな。
28名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:51:56.89 ID:9vUbOXLB0
あのとき、大川小学校で何が起きたのか  池上正樹 加藤順子

//www.amazon.co.jp/dp/4905042577

石巻市立大川小学校「事故検証委員会」を検証する(3/31発売予定) 池上正樹 加藤順子

//www.amazon.co.jp/dp/4591137066
29名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:55:13.80 ID:+4TRdnQbO
予知能力があったら有罪ってレベル。
30名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:57:04.10 ID:uo/oNuP70
教師擁護派は必要以上に挑発的な言葉遣いだったり、頭ごなしだったりするんだよなあ
まあ2ちゃんにはそういう最初から議論受け付けない人間多いけど
31名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:58:37.80 ID:9vUbOXLB0
あのとき、大川小学校で何が起きたのか  池上正樹 加藤順子

//www.amazon.co.jp/dp/4905042577

石巻市立大川小学校「事故検証委員会」を検証する(3/31発売予定) 池上正樹 加藤順子

//www.amazon.co.jp/dp/4591137066
32名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:04:25.67 ID:ptAFIlZs0
そりゃ、この写真の態度見たらねぇ…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000010-mai-soci.view-000
33名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:05:04.26 ID:d0rYmeHSO
叩いてる人いるけどこれ、イジメの時の教育委員会みたいに学校側が怪しいんだよ


教師の証言と地域住民の証言が食い違ったり、
聞き取り調査か何かしたメモを学校側が破棄してたり、
非協力的だったり。
34名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:05:40.10 ID:z+r23i400
>>30
結果論でしか語れない人は議論の土台に乗ってないからしょうがない。
35名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:07:01.17 ID:yH6uPuzS0
>>1
肝心なときに何も機能しなった教育委員会か・・・
 
36名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:07:30.86 ID:PB+uiPk4P
>>15
戦後最大の公立学校事故なのに、
なんらそれが総括されていない。
文科省はこれを今後に生かすつもりもない。
当日のやりとりには矛盾点も散見され、教育委員会側の作話も伺える。
真実を明らかにしないとやりきれんだろうよ。

この地域はあとから、石巻市になった地域だから、石巻市としてもどうでもよかったみたいなんだよねえ。
当日は休暇をとって連絡がつかなかったことになってるが、
どうもその辺りからして怪しい感じがする。
37名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:09:10.48 ID:6dxsghS70
本当は当時の各人の細かい言動がそれなりに分かってるんだろうけど
報告では触れてないんだろうね
38名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:09:44.75 ID:n/nGD9zM0
気になる点

教師が裏山に登りたいと言ったのに区長が猛反対したというのが事実か

空白の50分でどれだけの情報を得ていたのか
地域一帯が油断しきっていたという話もあるが、小学校に子供を迎えに行った親の証言だと
先生に裏山に逃げろと進言したそうだから、それなりに危機感持ってる人たちもいたはず

裏山は山崩れで危険というのは後付けではないのか?
以前、裏山に階段をつけてはどうかという話があったそうだが、それが事実なら山崩れは
想定していないことになる
結局階段がない→裏山はダメという短絡だったのではないのか

なぜ最終的に学校から移動したのか
津波が学校の高さまで来ると考えたのならいくら高台でも川の方へ行くのは危険
足元が悪いだけの裏山へいけばいい

また、もっと早くに判断できていたなら、小さい子やお年寄りはスクールバス、
高学年は裏山という選択肢もありえた
これを言うと神レベルの指導力で結果論という人も言うが、平均的一般人なら確かに難しいが
一応子供たちの安全を守る義務のある教師ならそれほど不可能ではないはず
現に臨機応変な判断をした学校は多かったと聞くし
これは校長の不在が痛かったのかもしれない
39名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:10:34.46 ID:OPPqlTyY0
これはあくまでも私の中のファンタジーです。

生存者の聞き取り調査で学校側に重大な過失あった。
それを正直認めると賠償責任を負い、関係者も責任を取らされる可能性が高い。
それが嫌で関係者も保身を優先し真実を隠蔽しようとしている。

もう一度言いますが、これはあくまでも私の中のファンタジーです。
40名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:14:56.35 ID:m75E0ccq0
>>36
ほとんど当事者死んでるのに細かい情報なんて曖昧な記憶の寄せ集めでしかないから最初から限界あるよ。
41名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:18:19.05 ID:6dxsghS70
>>40
一人とはいえ教師は生き残ってるから避難の意思決定の過程はそれなりに
分かってるだろうけどね
42名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:19:55.38 ID:+7LQ9UiD0
>>18
> 学校へ行かせなければ良かったじゃん
> あの日誰に何が出来たというのか

義務教育だから国の責任も問われるよな。
43名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:22:40.95 ID:eLF3iDS40
>>38
校長不在はたしかにあるとは思うのだけれども
一番大きいのは
大川小学校は「歴史的に知られている大津波」では
被害を受けてない場所に建っていて
だからこそ、大川小学校は津波の避難場所に指定されていた
と言う事実だろう。

「全ての子ども」を安全に避難させられるかどうか
というプレッシャーがかかってくると
安全な場所だとされている避難所からの脱出は
そうそう簡単に決められるものではない。

また、裏山は、直前の地震で
山が崩れたという情報を聞いていたはずの教師達にとっては
選択肢としては、ほとんどあり得ないはず。
防災意識が高い教師ほど、裏山は、選択肢に入れられないと思うよ。
44名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:25:24.79 ID:6dxsghS70
山が崩れるとおもったんじゃなくて、木が倒れると思ったが正確だぞ
山が崩れるとおもってたら、堤防も崩れると思って怖くて行けない
45名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:26:44.31 ID:m75E0ccq0
>>41
それはもう記事にもなってるけど、それじゃ満足しない真実をって遺族が騒いでるんだろ。
46名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:29:01.02 ID:6dxsghS70
>>45
記事はあくまで記事だろ
報告書にはないから疑問に答えてないって言ってるんだよ
47名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:34:57.50 ID:m75E0ccq0
>>46
だから真実だという客観性が担保できないのは最初からわかってるのにアホかとw
48名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:37:52.56 ID:EK7c2GQN0
山が崩れると思っていたら山の斜面に面した校庭にそもそもいるはずがない
49名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:43:11.43 ID:3OPMPTsz0
4,50分もダラダラ話し合ってたんだから
子供達は大人の犠牲になったと言っても過言じゃない
判断の遅れがこうなった
よって学校に過失があるのは明白
50名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:44:35.93 ID:eLF3iDS40
>>49
「判断の遅れ」の理由を考えてみような、坊主w
人間は、神様じゃない。
そこにある情報からしか、判断できないんだよ。
51名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:46:09.73 ID:3OPMPTsz0
>防災意識が高い教師ほど、裏山は、選択肢に入れられないと思うよ。

大きい川が近くにあるのに
わざわざそこに向かって避難する方が間違ってる
防災意識が高いなら内陸に逃げることを考える
52名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:47:33.49 ID:eLF3iDS40
>>44
> 山が崩れるとおもったんじゃなくて、木が倒れると思ったが正確だぞ

ソースをどうぞ。


> 山が崩れるとおもってたら、堤防も崩れると思って怖くて行けない

直前の地震で
山が崩れたニュースは、教師達も知っていた可能性が高いが
堤防が崩れたニュースはなかった。

なんで、事実関係を無視してムリヤリこじつけようとするの?
53名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:49:18.69 ID:m75E0ccq0
判断の遅れじゃなくて、当初校庭を動かないという判断をしたという事。
そして結果としてそれが間違いだった。
54名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:49:42.57 ID:eLF3iDS40
>>51
大きい川が危ない
というのは、すくなくとも3月11日まで
一般化した情報ではなかった。

内陸に逃げる」
というのも、選択肢として
裏山しかなければ選べない。

当事者を批判したいなら
その場面での当事者が知り得た情報から
考えないと、無理要求になるよ。

人間は神様になれないのだからね。
55名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:52:07.01 ID:ljpITjq40
教師を責め続けたって意味がないし
そんなんじゃいつまでも教師の個々の能力に依存したままでまた繰り返す事になるぞ
56名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:52:40.43 ID:m75E0ccq0
結果論バカは、311前に戻って客観的に考えるってのが難しいんだろうな。
57名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:55:04.89 ID:v+M63LU10
教師たちが明確にわかっている津波警報を
意識してガン無視した結果だからなこれ

結果論以前の問題
58名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:57:49.69 ID:m75E0ccq0
津波避難所だけどなw
59名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:58:23.94 ID:eLF3iDS40
>>57
津波警報が出たら
津波の避難場所に指定された場所に逃げる。

そして、大川小学校は避難場所だった。

避難場所が津波にのまれるというのは
指定した専門家の力不足であって
それを信じた人間の責任ではない。
60名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:58:28.80 ID:v+M63LU10
>>52
山が崩れたっていうソースはどこだ?
61名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:58:34.64 ID:3OPMPTsz0
>>54
実際川の近くに住んでるけど
あんな時に川に近づくって考えはないわ
学校だって決壊した時の洪水対策ぐらい考えてるよ普通
62名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:01:31.92 ID:ljpITjq40
>>61
好きで近づいたわけじゃないだろうけどね
校庭よりも高い場所にいくには川の方へ行くしか道が無かっただけだし
63名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:02:39.79 ID:v+M63LU10
>>59
その避難場所って地震とかの避難場所で津波は違うかったんじゃあ?
そもそも
津波の避難場所はここ(大川小)だからここから一歩も動かなくていい!
なん教師側ですら主張してたソースあったか?
64名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:04:44.28 ID:6dxsghS70
>>52
報告書自体が見つからなかったから、教委の報告を聞いたひとの発言
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20131122_07.htm

山崩れじゃなくて倒木があるから(そう見えた)から上れなかったと
報告してますね
65名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:07:58.08 ID:PB+uiPk4P
>>47
生き残った教員はコメントを一切出していない。
↑教育委員会側に完全に止められている。
アンケートも元が廃棄され、誰も書いた覚えのないコメントが一人歩きしてる状態。
後日に発表された避難ルート自体が生き残った少年のコメントと食い違っている。

教育委員会は人事を積極的に入れ替えることにより、
完全な隠蔽を図ってる最中だ。
そして集結宣言。

遺族には同じ管区内の教員もいて、あとから声をあげて教育委員会の体制を批判しているよ。
これって大津の事件の時の教育委員会のやり方と同じだからね。
66名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:11:01.02 ID:6dxsghS70
まとめた報告書のほかに、記憶の誤差はあることを前提に
証言をそのまま載せていれば良かったんだけどな
67名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:18:34.08 ID:PB+uiPk4P
>>66
責任回避のストーリーを書き上げたものでしかない報告書だったからね。

あと、当時の校長の好調としての資質にもいろいろありそうな。

合併して石巻市になったことにより、石巻市の教育プランになったことが原因なのか、
それともこの元校長の学校経営プランなのかよくわからんが、
以前に比べて管理教育的な学校に様変わりしたみたいな印象を>>31の本からは感じ取った。
行事が削減され、厳しい感じになったようだし。

管理教育が強くなると、教頭は校長に絶対で、校長は教育委員会に絶対になる。
自分は地震発生時に教育委員会か校長が教頭に「その場でずっと待機せよ」と命令したんじゃないか?
って気がするんだよねえ…。
あくまで憶測だけど。
68名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:19:01.32 ID:m75E0ccq0
>>65
教師が話せば真実が見えるなんてのは幻想だし、記憶が食い違うのも普通のこと。
死んだ多くの大人の動きを数人の生存者が正確に覚えてるわけもないし。
69名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:23:30.44 ID:v+M63LU10
>>68
ならちゃんと「知るかボケ」と裁判所で証言すればいいだけ
「私は生徒の命を預かる教師として途方もなく自覚も能力もありませんでした」と舌でサインしてるようなもんだがな
70名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:29:51.95 ID:BAPTWS6H0
今後全国の学校では少しでも地震が来たらすぐに生徒を高台へ走らせて避難させろ
71名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:30:17.24 ID:PB+uiPk4P
>>68
生存教師の発見時の状態を見た人たちは複数いて、
彼らの証言はほぼ一致。
いまは手元に書籍がないのでうろ覚えになるが(自分の証言もいい加減みたいだが)、
証言を総合すると教師の逃亡時間と逃亡ルートが教育委員会側の発表と合わなくなる。
生存教師はおそらく津波を校舎の二階で見た後、すぐに避難したのではないかと見られている
(緊急避難であるがため、これを責めることはできない)

どうも、校庭待機を命じられてたって感じがするんだよなあ。
72名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:32:05.00 ID:7wJKOQvr0
校庭でグダグダしたあげくに、津波に向かっていったんだっけ
73名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:36:05.68 ID:m75E0ccq0
生き残った教師が緊急避難で少し先に逃げ出して口をつぐんでるとしても、
他の教師に過失があったということとは関係ないからな〜
74名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:44:03.74 ID:D9Sangtv0
>>54
当時の地震後のニュースでは
ひっきりなしに河口付近に近づくなといってたよ
当時関東だが河口付近(海まで2km)に住んでたので、避難しとくかどうか悩んだ

それ以前は知らんが、つまり当日ラジオでの情報収集を怠ったか無視したかじゃないか
75名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:46:42.83 ID:m75E0ccq0
>>74
そもそも河口という日本語を理解してからの方がいいよw
76名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:46:53.55 ID:xxzgswKi0
責任の所在を明らかにしたい=損害賠償
77名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:47:44.00 ID:D9Sangtv0
>>75
ニュアンスが伝わればわりとどうでもいい
78名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:48:56.25 ID:MQpQpl4m0
七十七銀行の悲劇も少しは話題にしてやれよ
79名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:56:03.66 ID:m75E0ccq0
真実を知りたい→犯人探しをしたい
80名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:58:27.30 ID:PB+uiPk4P
>>72
その津波に向かって行ったというのも、今となっては怪しいのだそうだ。
81名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:58:30.04 ID:m75E0ccq0
>>78
なんと今日判決なんだな、詳しくは知らないけど。
82名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:01:38.52 ID:ljpITjq40
そもそも裏山を除けば校庭よりも高い場所に行くのに川の方に行くしかなかったのだから
川の方いっただの津波に向かっていっただのと責めても意味無いと思う
83名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:02:45.37 ID:JPYudQ+v0
他の公的指定避難所に逃げ込んで多数の死者が出てることを考えれば
大月小で多数の被害者が出ても仕方がない気がする。
84名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:04:29.11 ID:PB+uiPk4P
>>82
本当に川の方に向かって行ったのか?という話が出てる。
なんか何から何までデタラメらしい。
85名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:04:49.11 ID:XFMAtiSN0
天災である事を認められず、
人災として責任を追及し、訴訟を起こすのは勝手だけど、

未曾有の天災、大災害だったがゆえに受けられた、
さまざまな便宜と利益をすべて辞退しなければ言動の整合性が取れない。
86名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:07:23.84 ID:PB+uiPk4P
>>83
震災時に公立の教育機関で死者が出たのは、
ここと、同じく宮城県の野蒜(のびる)小学校だけ。
全体としてはうまく機能していた防災が、
何故うまく機能しなかったのかは、
もって検証すべきだろう。
87名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:10:22.20 ID:PB+uiPk4P
>>85
それはそうなんだが、石巻市教育委員会は完全に保身に走り大津教育委員会と同じように隠蔽工作に走った。
88名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:11:26.29 ID:m75E0ccq0
津波が来る寸前の動きなんか需要じゃないんだよね、川に向かったかどうかなんて。
もう冷静な判断できる状況じゃないだろうし。
89名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:12:31.78 ID:XFMAtiSN0
>>86
「裁判をします。事実を明らかにするためで、金目当てではありません。
裁判をする上で損害賠償裁判として金銭を提示せざるを得ません。」
よくあるいい訳だけど、勝訴した際にに寄付するとか、基金を作るとかで、
個人的便益にしないと言う話を聞いたことがないのだよな。
まあ裁判をおこした段階で、貧困弁護屋には着手金が入るし。

真実追求、再発防止のためなら、
街頭演説して周知する、ビラ配りをする、
教育委員会に訴え出る、文部科学省に訴え出る、
地元の地方議会だろうが国会議員だろうがを巻き込むでも
いくらでも他の手法があるのだけどね。
90名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:12:45.85 ID:ljpITjq40
>>86
根本的に機能するだけの防災設備も準備も無かっただけの気が
91名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:13:14.27 ID:XFMAtiSN0
>>87
なら市議会なり県議会なりで問題にするのでいいよね。
92名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:17:02.70 ID:v+M63LU10
>>89
何故そこまで裁判を否定するんだw
国民に認められた裁判を起こす権利がそんなに憎いのか
93名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:26:14.14 ID:XFMAtiSN0
賠償などの金銭目的で損害裁判訴訟ならそれはそれでひとつの選択だとは思うけど、
とってつけたように、「金目的ではない」「真実を明らかに」
とか言うから、取り繕ってるように思える。
金銭目的でないなら、他にいくらでも手法はあると思うわけ。
94名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:30:13.15 ID:v+M63LU10
>>93
裁判してはいけない理由になってないな
やりなおし
95名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:30:31.10 ID:x8V2ftqfP
まあ余程の馬鹿でない限り大地震の直後子供を引き連れて川沿いの
橋の袂なんか行かないよ少しばかり小高くなっていようと。
ほんとにこの学校の先生たちはどうしちまったのかななにか魔が差した
としか思えないわ。
96名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:33:44.17 ID:XFMAtiSN0
>>94
裁判をするのは勝手だけど、主張と行動に整合性を感じられないと言ってるだけ。

裁判をしてはいけないとは言ってはいないから、
裁判をしてはいけない理由として評価されるいわれはない。
97名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:35:50.34 ID:D9Sangtv0
>>89
裁判しなきゃ結局注目されないよ
そういう活動で、裁判しないで実を結んだ例ってなんかあるの?
98名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:36:01.72 ID:ljpITjq40
まぁ無理して裏山に登らせるほどの事にはならないと思ってしまったんだろう
99名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:42:14.95 ID:v+M63LU10
>>96
裁判では真実を明らかに出来ないと証明できんかぎり難癖
100名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:47:23.79 ID:3OPMPTsz0
宮城だけで1万人の被害なんだよね
それだけ津波に対しての危機意識が低かった
101名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:56:57.00 ID:x8V2ftqfP
足腰が弱ってる年寄りがほとんどだけどな。
102名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:57:56.76 ID:XFMAtiSN0
裁判をおこす事に正当性があって、目的を達成できると思うなら、黙って粛々とそうすればいい。

何をムキになって正当化してるの?
批判、疑問を許さないの?
なんかやましいことがあるの?
103名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:07:20.07 ID:JPYudQ+v0
>>102
だったら他の死者が出た場所も同じように検証するのが筋道じゃね?
明治、昭和の津波が来て大勢死んだという石碑が残ってるのに
元あった場所に戻る人間がいるけど次の災害の時は忘れずに非難できるのか。
親や先祖ならOKで教師やこう教育機関はNGなのか。
104名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:09:12.67 ID:PB+uiPk4P
>>89
もう二年以上、教育委員会と文科省に訴えてるんだけど。
ことの経過も知らんのな。
105名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:13:57.49 ID:PB+uiPk4P
>>91
教育委員会では決着済み事例になってしまったので、
市議会でも県議会でも問題にはしない。

>>93
お前みたいに遺族が訴えたらすぐに途端に金目的と叩くやからが意味わからん。
106名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:22:15.42 ID:PB+uiPk4P
>>103
遺族は自分と関係ない場所での裁判を起こす権利自体がない。
学校での事故なので教育委員会での調査で基本終了してしまう。
司直の手に委ねるしかない。
もちろん大津波が来ること予想だにしていなかったことによる過失相殺は行われる。

で、あなたのいう学校以外の避難所で死んだのって何箇所?
そのうちの一つの南三陸防災庁舎さ使用者責任で裁判起きてなかったか
107名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:37:58.45 ID:XFMAtiSN0
>>105
すっごいむきになってるけど当事者?冷静になってよくスレを読んで。
なんか脊髄反射で裁判に疑問を持つ意見を叩いているけど。

>>93で金銭目的の裁判を起こすならそれはそれと書いていて、
金目的であると叩いてはいないけど。

金目的ではないなら他の方法は?
金目的でないなら勝訴した場合の金の使い道は私利以外にいくらでもあるけど、
今までの裁判でそんな話を聞いたことがないよね?

言葉と行動に矛盾があるように感じられて、
疑問に思ってるだけ。
108名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:50:59.05 ID:x8V2ftqfP
>>107
おまえのほうがよほど当事者に見える。
叩いてる意識があるようだが何がそんなに気に入らんのだ?
理解不能なのだが。
109名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:56:17.85 ID:PB+uiPk4P
>>107
あとに続かないようにするためにも金銭目的でいいんじゃないの?
だいたいどこにも「金銭目的ではない」なんて書いてないのに、
よくもそこまで遺族を罵倒できるわ。
>>108で指摘されてるとおり教育委員会の関係者じゃないのか?
110103:2014/02/25(火) 04:21:28.03 ID:JPYudQ+v0
>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
陸前高田防災庁舎、大川小の事例が有名だけど
石巻市北上総合支社、ゆりあげ公民館、公立志津川病院他にもあるのよね。
みんな裁判を起こしてたらもっと防災意識が高まるのに。
111名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:28:46.62 ID:btCH/WAu0
生還したA教諭についての遺族側と検証委員会とのやり取りは以下の通り(ソースはDIAMOND online【第36回】)
遺族:「これまでも、なぜ他の人と異なる証言なのかを調べてほしいと言ってきた。これで終わらせて良いのか? 重要な部分だ」
室ア委員長:「重要な部分だと思う。個人的には、自己正当化しようという心理的状況で発言しているのだろうと思うが、
私は心理学や医学の専門家でないので断定して書けない」

裁判でA教諭が真実を話してくれることを希望する。
112名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:37:15.33 ID:ljpITjq40
>>107
一体何が言いたいのか知らんけど裁判で粘っただけで金銭目的に見えるとかちょっと病的だぞあんた

ちなみに俺には金銭目的で遺族がここまで粘れるようには思えないけどね
司法の場で責任を認めさせたい、ってだけだろうと思う
113名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:11:00.04 ID:BZ2iPbt+0
遺族・・・我が子を救助できなかった、リスクある地帯に住ませた自責の念を抱えつつ
     なんとか学校・市に責任転嫁したい

学校・市・・・事実を隠蔽したい

こんなところか
114名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:11:56.54 ID:J8F40IFI0
モンスターペアレンツ
115名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:40:40.76 ID:L8nxQRGD0
もういいだろう死人は帰ってこないぞ。
116名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:46:12.32 ID:aB02g4j70
>>113
×リスクある地帯
○リスクはあるが余裕で避難できる地帯
117名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:53:16.13 ID:xJ1L7fEOO
これ教師側が保護者を逆に訴えるべきだな
でもそれが出来ない雰囲気なのが異常
118名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:53:44.86 ID:ko+Dpkfg0
遺族のインタビュー見ると、委員会に対して自分たちの意に沿わない結論以外は認めない、
ってスタンスが見え見えだから正直同情できない。

不思議なことに、朝日新聞がゴネる時の論法と似てるんだよね。
119丹羽亮介(1987.11.27):2014/02/25(火) 06:54:21.03 ID:6+3x1WHc0
真実
  本物の汚物の血縁にわです。
  本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔ゲロ顔面にわです。
  筋通らない存在にわ、存在価値そのものが蛆虫未満の人にわです。
  嫉妬で「お前」の話を八つ当たるにわです。
  他人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。
                                  以上
お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)
120名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:03:26.74 ID:vfQb0BwY0
生き残った教師がいつまでたっても表に出てこない上に、市の報告書は、ほぼ彼の証言に沿ってる。
なので、彼の証言が変わる度に報告書も変わる。児童や河北総合支所職員の証言はガン無視。

そりゃ裁判するしかない。彼を病院から引きずり出すにはね。
121名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:08:09.95 ID:vfQb0BwY0
>>23
低額だと警察官ネコババ事件のように市が丸飲みして金払って手打ちにしちゃうから。
法廷に持ち込む為にはある程度高額じゃないと意味がない。
122名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:10:11.40 ID:BZ2iPbt+0
>>116
つまり避難能力の無い障害者に関しては
被災のリスクが強い地域か
123名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:12:58.96 ID:ko+Dpkfg0
>>122
障害者の被災リスクなんてどこでも高いでしょ。
山間部なら雪崩や土砂崩れもあるし、平地でも大雪や洪水のリスクもあるし、
ただの火事であっても障害者のほうが逃げ遅れるリスクは高いわけだし。
124名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:16:12.64 ID:n/nGD9zM0
津波の危険があるときは川に近づかない
津波で助かった人は皆山や高いところに避難していた
結果論だが、山へ避難して遭難した人はほとんどいない

この辺りは共通認識だろう
それでも敢えて川へ行ったんだから、それが許される事情は精査すべき必要がある
125名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:31:06.70 ID:BZ2iPbt+0
>>123
ココらへんって、海辺かつ川辺

やっぱり、住ませた親に第一責任があるわ
親がまず主犯
126名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:32:27.70 ID:hxetUWCP0
>>1
まだこんなこと言い出したのかよ

結局は金金金になるか
127名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:45:49.10 ID:PB+uiPk4P
当初はこれも民主党の責任として叩く声ばかりだったんだが、
大雪災害の影響か自己責任論だらけになってるな。
迎えに行ったのに学校が引き渡し拒否して死んだ児童もいるが。
128名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:49:58.26 ID:5W4jO6so0
小学校は未だに当時のままだからなぁ
129名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:58:17.05 ID:XFMAtiSN0
>>120
生き残った職員をつるし上げないと気が済まないのか。
誰か周りに諌める大人はいないのか?
130名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:59:16.09 ID:BZ2iPbt+0
新北上大橋付近 釜谷

ハザードマップ見たけど
やっぱり、川辺、橋の近く
ttp://portal.disaster.city.ishinomaki.lg.jp/map/hazard

子供いさせていいところとは思えないな
131名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:59:58.25 ID:XFMAtiSN0
裁判に好意的でないとフルボッコになるんだな。
132名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:02:32.03 ID:df6eTooqO
やるせない気持ちは、よくわかるよ
だけど、あの時、あの状況何ができただろうか
うちはやや内陸部だったこともあるが、
正直、津波よりも、繰り返す大きな余震、建造物の倒壊、火事やガス漏れ、そういった目の前の恐怖でいっぱいいっぱいだった
すぐ停電になってしまったし、震源が宮城県沖だとわかったのも少し後だったから、津波のことは頭にも浮かばなかった
ましてやあんなに大きな津波が来るなんて…
133名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:03:33.76 ID:XFMAtiSN0
損害賠償請求訴訟である時点で金銭目的でしょ。
主目的だろうが副目的だろうが訴訟目的上では。

それなのに、
「事実解明」「司法の場で決着」だ前面に出てくるのに、
金銭の行方がわからないのだよな。今回は知らないけどこの手の訴訟。
134名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:06:26.93 ID:BZ2iPbt+0
湾岸部の河口付近

そりゃ、津波で溢れてドザエモンになるわ
135名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:17:16.36 ID:uiOHS2Vg0
この規模の大災害で何言ってんだって感じ
責任ガーって言ってんのは親とNEETだけだろ
136名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:20:12.62 ID:JPO+hMvw0
>>120
生き残った教師と住民の証言がまったく違う。

例えば教師は津波の泥水に浸かりながらギリギリで逃げたと証言したが、
住民は教師の服はきれいで乾いていたと証言した。
137名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:39:27.15 ID:pP/5QJkX0
大川小の件は、経緯をよく知らない人はモンペとか思うかもしれないが、
経緯を知れば知るほど、学校や市にも責任があったと思うようになるよ。
経緯の詳細は、ダイヤモンドオンラインの大川小の一連の記事を読めば分かる。
138名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:58:33.73 ID:PB+uiPk4P
>>129
遺族も生き残った教員を責める気はないって。
事態の早期決着をはかって隠蔽してる教委に対する怒りが強い。

>>133
損害賠償請求以外でどうやって隠蔽工作を潰せるのか教えてくれないか?
139名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:06:25.91 ID:JPO+hMvw0
>>138
住民の証言を書き取ったメモを全部廃棄したり
隠蔽する気まんまん
140名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:08:46.24 ID:uiOHS2Vg0
教員の遺族フルボッコだドン!
141名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:12:56.71 ID:m75E0ccq0
こういう問題で不手際を責めるってのはよくあるパターン。
結局はけ口探してるだけだから。自分達の書いた絵と違えばどうせ受け入れられないんだし。
142名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:22:33.01 ID:m75E0ccq0
仮に生き延びた教師の服が乾いていたとして、それがなんだと言うんだろうか?
それが死んだ他の教師の動きや当初校庭に留まった判断と関係するわけないだろうに。
143名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:48:59.92 ID:87Nljo/R0
このスレに書き込む方は、一度は↓をご覧ください。
DIAMOND onlineのweb連載 大津波の惨事「大川小学校」〜揺らぐ"真実"〜
http://diamond.jp/category/s-okawasyo?page=2
http://diamond.jp/category/s-okawasyo?page=1

特に、 第15回 大川小児童の遺族が立ち上がってから4ヵ月
     明らかになった真実、隠され続ける真相とは 
http://diamond.jp/articles/-/27043 は必読
144名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:22:09.66 ID:uiOHS2Vg0
>>143
<お知らせ>
本連載が基になった書籍『あのとき、大川小学校で何が起きたのか』(青志社)が2012年10月24日に刊行されることになりました。同著では、
十数回に及ぶ情報開示資料を基に、連載で紹介していない生存者やご遺族、関係者 への取材も追加して大幅に加筆。学校管理下で、大惨事につながった「空白の51分間」は、なぜ起きたのか。
その背景にある“見えない魔物”の本質に迫った 渾身の作です。 (加藤順子)


反吐が出るような災害ビジネスですね 踊らされ乙
145名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:37:07.78 ID:Sxy2RAN10
津波犠牲訴訟で請求棄却、仙台地裁

東日本大震災の津波犠牲訴訟、仙台地裁が請求棄却。七十七銀行女川支店の従業員3人の遺族が提訴。
146名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:40:32.32 ID:hD/UgZqF0
はいはい、マニュアルが出来てなくて家に送ろうとしましたよ。ごめんね
子供が浮かばれんわ。前を向きなさいよ
147名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:40:57.40 ID:6pjYpoUK0
>>145
棄却か
顧客の金ためなら行員の安全は削っても良いってことだな
148名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:41:21.35 ID:CZpd0IhQO
>>71現場に居なゲフンゲフン
149名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:44:04.50 ID:m75E0ccq0
東日本大震災>七十七銀行員の津波被災 遺族の請求棄却
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/onagawa_tsunami/?id=6108376

こっちは海から100メートルだたっけ?
150名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:46:57.26 ID:D9Sangtv0
>>144
読んでからいえ
151名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:50:05.36 ID:6pjYpoUK0
>>149
立地場所の問題というより、行政指定の避難場所より低い場所を
マニュアルで指定しいたのが争点

棄却ということは、震災時でも安全確保よりギリギリまで働けという裁判所の
お達しですな
152名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:53:43.14 ID:YSEI6dwg0
ダイヤモンド社は民間企業だからビジネスなのは当然。
重要なのは、震災後の遺族と市教委とのやりとりの経緯のほか、市教委や学校側が伏せておきたい証言や事実も記録されている点。
153名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:54:17.74 ID:yVA0EYTy0
>145
七十七銀行のは、屋上に避難して亡くなっているから会社に落ち度があるとは
言えないだろ。第一、小学生じゃないんだから、上司の指示を無視して自分の意思で
もっと安全な場所に避難することもできただろ。妥当な判決だな。

大川小の裁判は、微妙な判断になるだろね。
日和幼稚園の件ほど過失はないが、裏山に逃げ出そうとした生徒たちを校庭に
連れ戻したりしてるからなあ・・・
154名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:56:27.74 ID:m75E0ccq0
>>151
予見可能性の話だから海からの距離や立地は最重要、それを踏まえて対応が正しかったかという判断するわけだから。
日和幼稚園の判決でもそこは当然重要視されていたからな。
155名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:58:55.16 ID:uiOHS2Vg0
>>154
海の目の前の門脇と海なんてさっぱり見えない大川での判断に違いはあると思うね
判断と言うか想定と言うか 日和幼稚園は海の目の前にわざわざ降りて行ったからなぁ・・・
津波は川を上りカーブの所が危ないという認識が3.11まで無さ過ぎた
156名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:05:49.43 ID:6pjYpoUK0
>>154
行政指定の避難場所との安全性の比較ではなく、銀行屋上そのものの
危険の予見可能性だけを重視した判決なんだろうね
157名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:06:15.14 ID:m75E0ccq0
>>155
判決詳細見てないから詳しくはわからないけど、
避難所で海からも4キロの大川小のほうがより予見可能性は低いという事は容易に想像できる。
158名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:08:29.21 ID:6pjYpoUK0
>>155
ハザードマップではがっつり河川敷が浸水することを示してはいるんだけどね
素人がそれだけみて危険かもと思わせるには行政の啓蒙が足らんわな
159名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:15:51.48 ID:uiOHS2Vg0
>>158
>>157も言ってるけど数km海までの距離があると津波という頭にならないのは当然かとも思う
ちなみに日和山から門脇の写真 海からとても近い これで山から下りて家に帰そうとしたのはアレかなと思う
http://i.imgur.com/SuWW7Sf.jpg
160名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:16:55.95 ID:EK7c2GQN0
大川小は海から遠くても川から近い
161名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:22:19.58 ID:vfQb0BwY0
>>142
何でわざわざ嘘付いたの?という話。
てか、その教師の証言が二転三転して、その度に報告書を修正するもんだからどんどん整合性がとれなくなってくる。
児童や生存住民、広報車の河北総合支所職員、消防団員の証言はほとんど変化無し。

あと、金目当てだの、事実を明かす裁判なら少額でいいだの言ってる人は大阪府警警察官ネコババ事件を知らないのかな?
冤罪被害にあった妊婦は法廷で事実を明らかにすべく大阪府警に慰謝料請求したんだけど、
請求額が200万円と少額だったので府警は請求を丸呑みして公判を開かせず200万支払って終わらせた。
(なお、この妊婦は200万円を冤罪救済団体に寄付してる)
ある程度大きい金額じゃないとこうなっちまうんだよ。わかって無い人大杉。
162名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:23:14.29 ID:uiOHS2Vg0
>>160
んでその川がちょうどカーブしてて遡上した津波が溢れるとこだったんだよね
海は見えない山側の集落の人たちが川から大津波が来るなんて想定できなかっただろうなぁ
163名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:32:15.17 ID:vfQb0BwY0
>>162
対岸の北上総合支所(指定避難所 職員・避難者57名中生存者3名)の件もあるし、石巻市自体がいろいろ甘く見すぎ。
こちらは目の前が追波湾。石巻市は海に面した木造の建物を津波避難所に指定してたわけ。
164名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:37:33.93 ID:m75E0ccq0
>>161
避難の判断と関係ない話。
165名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:38:02.21 ID:uiOHS2Vg0
>>163
指定避難所と言うのは津波以外のその他諸々の避難所であってその場所が全ての災害から逃れられるわけじゃないって事だね
166名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:04.89 ID:btCH/WAu0
>>142
>仮に生き延びた教師の服が乾いていたとして、それがなんだと言うんだろうか?
>それが死んだ他の教師の動きや当初校庭に留まった判断と関係するわけないだろうに。

生還したA教諭は「空白の51分間」に何があったかを知る唯一の生き証人だからね。
遺族の正直に真実を話してもらいたいという気持ちは当然だと思う。
別にA教諭を吊し上げて責任を取らせようなんて考えてないよ。
167名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:40:32.46 ID:vmd7eWDK0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
168名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:41:20.02 ID:ik4aMFK+0
義務教育の期間に学校側の指示に従って亡くなった子たちの遺族は一生悔やんでも悔やみきれないわな。

未来永劫、子供達を殺した教師達がいたと地域で語り告ぐのも大事だよ
169名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:45:06.46 ID:YSEI6dwg0
大川小の件は、七十七銀行の女川支店よりも過失の程度は高いよ。

七十七銀行の女川支店の場合は、3時前に屋上へ避難指示を出し、3時15分には屋上への避難を完了しているからね。
津波予想高が6m以上であるのに対して、女川支店の屋上は標高14m(女川支店の土地の標高4m+建物の高さ10m)。
屋上にまで津波が到達することに十分な予見性はなかったという判断はまあ妥当だろう。

3時15分くらいに津波の予想高が10m以上に切り上げられたという話もあるが、
屋上から地上に降りて260m先の高台に避難するのも、津波が切迫した状況からかなりの危険があった。
170名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:45:20.83 ID:vfQb0BwY0
>>164
自身の状況で嘘をついた人間が避難判断に関しては真実を語ってるとでも?
おまけに他人の証言と盛大に食い違ってる。

>>165
北上総合支所の場合、石巻市がドヤ顔で津波避難所として設計したと吹聴してた建物だったりする。
専門家から10m以上の津波の可能性指摘されてもガン無視して、宮城県沖だけを想定した建物。
しかも、土台以上には絶対浸水しないという前提でデザイン重視の近代木造建築を採用。
結果は津波であっさり全壊。支所竣工前に避難所だった吉浜小学校の屋上に避難した人は無事だった。
171名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:46:54.61 ID:m75E0ccq0
>>166
そもそも遺族が求める真実ってなんなんだ?
服が乾いてたかどうかなんてどうでもいい事。
具体的に何を期待してるのか?
172名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:50:26.92 ID:m75E0ccq0
173名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:50:50.93 ID:uiOHS2Vg0
>>171
マスコミが「真実!真実!」って言うからさ・・・ 他の場所に来た津波と同じ津波なのにな
174名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:53:58.58 ID:vfQb0BwY0
>>172
当初からこの教師の証言「だけ」他の証言と食い違ってたのよ。
なのに教育委員会はこの教師の証言を真として他の証言を無視した。
おまけに、この教師は言ってることが二転三転してる。それも記憶違いというレベルではない。
175名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:59:20.70 ID:m75E0ccq0
>>174
だから服が乾いてたとか民家に泊まったとか津波後の話なんて食い違おうがどうでもいいんだよ、
具体的に重要な食い違いは何なんだよ?
176名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:08:29.35 ID:YSEI6dwg0
>>169の続き
一方、大川小の方は、標高4〜5mの校庭で50分の間、津波から避難せず。
津波予想高6m以上の段階で避難を開始しなかったことには、海岸までの距離がある程度あったことなどを考慮すれば、そこまで過失性は高くないと俺も思っているが、
3時14分に津波予想高が10mに引き上げられてからも避難を開始しなかったのは、七十七銀行女川支店のケースよりも過失の程度が高い。
広報車も、大川小の近辺で、「高台に避難してください」「松原を津波が通過しました。避難してください」と呼びかけている。
177名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:14:59.44 ID:YSEI6dwg0
>>176の続き
大川小では、3時35分(津波到達の2分前)にようやく避難を開始したものの、
避難先が標高8mの橋のたもとでは、予想高10m以上の津波に対する避難行為として不適切であり、
少なくとも、過失を問われない程度の適切な避難行為とは言えないことは明らかだろうと俺は考えている。
178名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:20:31.34 ID:uiOHS2Vg0
>3時14分に津波予想高が10mに引き上げられてからも避難を開始しなかった

停電で携帯ラジオか車でしか情報がなかったからなぁ・・・
標高8mというか4km以上離れていたあの場所に海から津波は来ないという考えと
川から遡上してくるという想定がなかったのだろう
教員とはいえ個人だからその責任を問うのは難しいのではないか
179名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:23:41.17 ID:btCH/WAu0
>>171
「空白の51分間」に何があったかを知りたいという欲求は自然だと思うが…
逆に生還したA教諭に喋らせたくない理由を教えてほしい。
180名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:25:23.42 ID:I3m2wMNt0
結局、お金目当てのモンスター遺族でしかないな
181名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:27:34.10 ID:m75E0ccq0
182名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:29:51.63 ID:m75E0ccq0
そもそも信用していない人間が真実語るとか、結局自分達に都合のいい話を聞きたいだけ。
それ以外の答えだと真実はまだわからない、真実を話せと。
183名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:32:42.66 ID:ORE5vIW70
ポロロッカを知っていたら・・・・
184名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:41:07.23 ID:JPO+hMvw0
>>178
10mじゃなくて10m以上な
185名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:51:06.99 ID:ljpITjq40
>>179
何があったかっていうか
学校から離れるという決断に至るまでに時間食ってしまっただけかとは思う
186名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:51:43.95 ID:K4S6JgnqO
この遺族は津波の想定をしていたのかねぇ。
誰か一人でも学校に提言してたの?
申し訳ないけど、金目当てにしか見えない。
187名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:13:11.71 ID:t6CqSTZH0
金目当てだといってるやつがいるが、かつて金目当てじゃないことをアピールするために10円を請求した坊主がいてな……。

結果はどうなったかというと多少法律をかじってるやつなら想像つくが、まぁまさに想像通りの結果になった。
188名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:29:05.23 ID:FACLckDf0
確かに、高額賠償請求するとは書かれていないし、10円請求もありうる。
真実を追求したいということを信じるべき。


でももし1億円だったりしたら・・・・・
189名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:50:53.86 ID:nn94nrfU0
>>187
10円払って速攻終わらせるわ
弁護士雇うのも金いるし
190名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:16:46.92 ID:q/HvJTSz0
>>189
そうなるんだよね。上で出した大阪府警警察官ネコババ事件でもそうだけど。
相手が争う金額でないと、金払ってオシマイにされてしまう。

この辺わかってないんだろうな。
191名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:17:53.04 ID:h5l6IiBh0
なるほどね、少額裁判だとそれ払って終わりにできるって事ね。
同じ内容の裁判は2度とできないから詰んじゃうんだね。そりゃそうだわな
192名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:55:30.97 ID:PB+uiPk4P
なぜ、校庭に居続けたのか?
教育委員会や校長からの指示がなかったというのは本当なのか?
倒木の存在を捏造までして、裏山へ登ることは考えられなかったというのはなぜなのか?
教育委員会のコメントが、会見中にも二転三転するのはなぜなのか?
複数の生存児童による各証言記録が、すべてコピペ文なのはなぜなのか?

まあ、ここからだろうね。
193名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:24:45.87 ID:q/HvJTSz0
最初期に出てた情報が割と真実に近いんだろうな。時間が経つほど嘘に嘘を重ねて整合性がなくなってる。

石巻市としては河北総合支所職員の口封じに失敗したのが誤算だったんだろう。
大川小に広報車で警告したこと、三角地帯に児童達は到達してないことの二点は大きい。
この職員は津波に飲まれる新北上大橋を動画撮影してるのでこの場所に居たことを否定するのは不可能
194名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:34:12.22 ID:XlNONOPm0
生き残った教師てのは隊列の最後尾にいたと言われてんだろ?
津波が来る前裏山に逃げようとした児童が何人も連れ戻されたそうだが
その任にあたってたのが案外その生き残った教師かもな
またぞろ児童が裏山に逃げたりしないよう最後尾で監視する役目だったとか可能性として十分有り得る話だ
195名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:15:22.62 ID:HXSlPlLc0
学校にいるほうが安全、つまり大きな津波が来る確率は低いと判断して、
津波が来る直前まで校庭に留まった。
そして直前に動き出したが時すでに遅く津波に呑まれた。
大枠ではこんな感じだろ、もう前提覆すような新事実なんか出てこないしな。

結局当時の校庭に留まるという判断に過失があったかどうか。
196名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:32:14.96 ID:3CjXSn760
子供を迎えに来た親がいるからな
教師に津波が来るから逃げろとも言ったらしいし
実際山に逃げかけた子供もいるなら複数の人間が津波が校庭まで来る事は予測してたって事になるね
197名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:37:32.08 ID:BtytT4kH0
>教師に津波が来るから逃げろとも言ったらしい

市側はそれを事実として認めてません


>複数の人間が津波が校庭まで来る事は予測してた

市側は津波が校庭まで来る事は全く予測できないことだったと言ってます


住民児童消防団員の証言は徹頭徹尾無視黙殺
市側は唯一生き残った教師の証言のみを証拠として採用しています
198名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:46:15.88 ID:HXSlPlLc0
言ったとか言わないとかどうでもいいんだよ。
誰か1人に言われて全体の判断コロコロ変わるほうが問題だし。
当時の状況下で判断に妥当性があるかどうがの問題なんだから。
199名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:26:54.99 ID:6lA6zXN60
遺族も3年も待ったあげくな〜んも疑問に答えてない報告書。
後世への教訓にもなりゃしない。

ここまでコケにされてるんだから大金ふんだくってやりゃーいーんだよ。
私も少なくとも整合性のとれた話が聞きたいワ。
200名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:29:17.34 ID:OObYm2yT0
亡くなった子供達は賠償なんか求めてないと思うが?

検証は国がやれ、アタシ達は責任追及と賠償請求のみするとかどんだけ身勝手なんだか…
201名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:33:29.62 ID:OObYm2yT0
>>199
君は「報告書」は全部学校が悪いんですという内容しか受け入れないんだろ?

万が一そういう報告書が出れば裁判せずとも賠償無限に取れるし

お前の為の報告書が欲しいだけだな。
202名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:33:53.85 ID:a+pjWPXS0
岩手県の住民に比べて、全体的に危機意識が薄かったんじゃねえの?
近所の老いぼれの昔話でもちゃんと聞いとけよ!
203名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:40:18.76 ID:vfQb0BwY0
>>200
捜査権限もない、生存教師との面談すら拒否されてる遺族がどうやって検証するんですかねぇ?
上の方にも書いてるけどある程度高額の賠償請求しなきゃ法廷に出てこないのよ、役人ってのは特に。
低額だと金払って手打ちにしても痛くも痒くもない。
204名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:44:10.66 ID:midNiAiQ0
学校の落ち度を認めさせたい腹があるから、
争えば争うほど真実は遠くなる
205名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:45:27.55 ID:OObYm2yT0
>>203
俺の言ってる意味がわからんの?
こういう訴訟は「原因を究明して糧にして教訓にする」のには全く貢献しないって事だよ。学校が100%悪い、だから賠償寄越せとしか言って無いしw
>>199が本音だろ?
206名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:48:02.50 ID:GqLaXHNHO
その場での判断うんぬんより事前にこういう事態になった場合の対処方法考えてないのが問題なわけでどうあっても責任は免れないだろ
207名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:48:47.95 ID:6lA6zXN60
>>201
無矛盾性なものと書いたがどう読めばそんな解釈になる?
208名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:49:20.35 ID:HXSlPlLc0
>>203
民事に捜査権とかw
そんなもん最初からどこにもないわ。
209名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:51:59.09 ID:HXSlPlLc0
>>207
対立したいくつかの証言があるとして、それをどう結論付けろとw
自分達の方に寄せろと言ってるに過ぎない。
210名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:02:00.01 ID:6lA6zXN60
対立ねぇw
211名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:11:23.83 ID:/ly8ebHRO
教師が全員死んでいれば
遺族も諦めついただろうに
生き残りがいたばっかりに…
212名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:28:22.04 ID:QndKTwe80
津波当日の動きは致し方ないと俺は思う。
肝の座った軍人ならともかく、単なる小学校の教師が
刻々と変わる状況の中、適切な決断を必ず下せるとはとても思えない。
今回は賽の目がいろいろ悪い方に出てしまったんだと思う。

問題は事前の避難計画にあると思う。
本来なら学校側がきちんと作成しておくべき津波発生時の避難マニュアルを
校長はその必要があると知りながら雛形のまま放置し、
またそれを受け付けた市側も精査することなく放置している。

結局のところ、避難マニュアルの不整備が最大の原因だと思う。
その場合の責任は小学校側と、最終的には市側が負うべきものと思う。
213名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:37:29.72 ID:frUYaIIiO
結局は

金か…
214名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:40:49.85 ID:JcOB4gmM0
>>212
決断とはちょっと違うと思うのな。釜谷のジジババの判断に引きずられただけ。
215名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:42:36.55 ID:60QDFXxY0
裏山に逃げ出そうとした生徒たちを校庭に
連れ戻したりしてるからなあ・・・

力任せに張り倒し「貴様死にたいのかー!」と見せしめの為の往復ビンタ
「歯を食いしばれー!」と鉄拳を繰り出す教師A。
口鼻耳から血を流し、恐怖で失禁して泣きじゃくる児童もいた。
216名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:43:47.66 ID:+7cr+KBR0
>>213
証拠隠滅して自らの無罪にこだわる市教委や教諭のことかと思ったw
217名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:45:30.51 ID:JcOB4gmM0
>>215
事実の捏造はいかんぜよ。

ただ、裏山に逃げた子たちはきっと、海に面した長面・尾崎地区の子どもだったんだろうなとは思う。
気の毒だ。
218名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:00:12.27 ID:EghJN87E0
子供は直感力が大人より優れているから生命の危機を感じ、より高い所へ逃れようとしたんだろうな・・・

大人が津波によって死ぬのは自己責任だが、子供を誘導し死地に赴いた大人は殺人者だと思う。

裁判は両親の当然の権利。
219名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:08:32.34 ID:+7cr+KBR0
>>218
聴力が大人より優れているから津波の音が無意識に聞こえて不安になり逃げようとしたのかもしれないね。
220名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:08:37.80 ID:JcOB4gmM0
>>218
子どもにはここには津波がこないとかいう固定観念がないということ(てことは、河北総合支所が避難の呼びかけしてたらやっぱ反応する)と、
実際高波でも被害食う地域、チリ地震津波で被害あった地域の子どもたちも通ってたので、日頃家族から言われていたと思われること。

今回の震災で分かったのは、年寄りって言っても400年とか1000年生きてるわけじゃないんだから、
大したことは知らんし、ある場合には害にしかならないってことですね。

裁判云々より、生き残った教師は出てきてすべて正直に話すべき義務があるなということ。
それが嫌なら、教師名乗る資格どころか、生きてる資格ないよと思う、まじで。
221名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:12:43.91 ID:5vd6W4HP0
>>215
見たんか?
222名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:25:27.61 ID:6V+C9WFQ0
石巻は共産党の拠点
日教組教師も甘やかされてたからな
マスコミの追及がないのもそのせい
NHKの共産党員が常駐して反日番組ばかり作ってる
なぜなら石巻は自衛隊松島基地と女川原発に挟まれた
反日闘争の拠点となっているから
223名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:27:51.29 ID:7vjoDvm50
家族を失った喪失感が癒えることはないから好きなだけ訴えればいいと思うが
クレーマーの行動そのままなんだよな〜痛々しい
224名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:28:38.27 ID:vmd7eWDK0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
225名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:30:11.70 ID:6V+C9WFQ0
伊豆大島と同じで共産党の支配地域に住んでいたのが悪い
利口な人間なら安全なとこに逃げろ
共産党は防災よりイデオロギー優先だから
226名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:33:57.97 ID:6V+C9WFQ0
高地移転すればいいのに
共産党はまたぞろ元の場所に家を再建しようと画策してる
命が惜しい奴は他の地域に逃げろ
今度は全滅するぞ
227名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:35:02.09 ID:pSnst8cb0
ってかもう3年だろ。まだ提訴してないのかよ。一体なにが 目的だ。
228名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:35:42.60 ID:Qgdn82cG0
>>195
すぐ近くにあった中学校はほとんど無傷で残ってるんだよなあ、集落もセットでね
護岸というか河原の土手の形状で明暗分かれたらしいんだが
229名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:36:27.41 ID:6V+C9WFQ0
石巻の住民は共産党によって基地と原発の人質にされてるだけ
そんな連中は相手にするな
自分の命が惜しいだろ?
230名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:36:47.96 ID:6wvUmIDg0
まずこの生き残った嘘つき教師を死刑にすべきだな
それから他の人間で事実の検証をすべき
231名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:36:50.69 ID:JcOB4gmM0
>223
そりゃ、違うんだなぁ。
大人が「避難して」生き延びてるのに、なんで学校にいた子ども「だけ」が死んでるんだってのが根底にあるからな。
大人も家屋敷津波に流されてるってことをまず認識しないと。
232名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:38:55.04 ID:6V+C9WFQ0
>>227
普通なら競ってやってくる左翼弁護士が提訴したがらないからだろ
共産党相手に訴訟起こしたくない
233名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:39:29.32 ID:PB+uiPk4P
>>194
生存教師は隊列にはいなかったと推測されている。
学校内に生徒が残っていないか確認中に津波を目撃→一目散に山へ
なのだろうと思われる。
教育委員会にはこれが非常に不都合な真実らしい。
誰もそれは責められないのに、そんな事実を隠すからには何か裏があるのではないか?
ということ。

>>196
迎えに来た保護者を追い返してもいるんだよ。
234名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:40:02.55 ID:MUoMKUxS0
これ調査報告出てるんじゃないの?
235名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:40:41.59 ID:CUltSs510
ここの市長さんは市民団体推しの左派系学者で民主党安住淳ともズブズブの関係らしいな
236名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:41:00.42 ID:6wvUmIDg0
>>234
その調査報告が最近やっと完成して、それが信用できないから訴えるって話
237名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:43:44.58 ID:uVS2duS/0
公務員組織って揉消しの巣なの?
238名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:44:10.05 ID:6V+C9WFQ0
石巻にだけNHKの左翼記者が常駐して
反日番組を作り続けてる
もちろんこの問題だけはスルー
それを見ればよくわかる
239名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:44:38.14 ID:MUoMKUxS0
>>233
ああ、てことは遺族はこの生き残った教師を血祭りにあげたがってるっていうことか
240名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:44:41.38 ID:60tKBJpc0
石巻市教育委員会を一度解体せよ
241名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:45:55.76 ID:CUltSs510
前スレで、裏山の急傾斜急こう配の箇所を資料として採用して
裏山はとてもじゃないが登れるもんじゃないとかいうトンデモ結論導き出した調査報告だそうだ

でも実際には山道それ自体は老人から小さな子供まで誰でもスイスイ登っていけるなだらかな斜面だそうだ
242名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:46:22.34 ID:xPHNsXn90
市を訴えるのと同時に、教師たち(死亡者を含めて)業務上過失致死傷罪で告訴すべき。
教師たちも自ら犠牲になったからと免罪されるわけではなかろう。
きちんと教師たちの一連の行動を検証して、違法性があれば責任追及を進めるべき。
で、違法性=犯罪 が立証できれば、懲戒免職相当として、退職金没収や一連の遺族補償に要した経費は遺族へ請求できる。
これくらいやらないと、駄目だろう。
243名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:46:30.75 ID:JcOB4gmM0
>>233
そもそも3月13日時点で自分の伝聞した「不確定情報」だと、「児童1名だけ生存」だったからな。
おそらく、この教師が抱えて助けた子のことだと思うが、その1名ってのは。

だから教師個人の責任を誰も問う気はなくて、病気を理由にその後事実上黙秘してることがおかしいと思ってるんでないの、保護者の人たちは。
244名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:47:11.96 ID:7vjoDvm50
>>231
帰ってこないしな現実を突きつけられて理解しようとしなくても
仕方ないのじゃないの叩くだけ叩くそれだけしか達成できないしな
245名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:47:37.97 ID:6V+C9WFQ0
上の段の国道・三陸道が通ってる地域に
集団移転すればいいんだよ
土地はいくらでもある
漁師だけ車で通えばいい
246名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:48:02.38 ID:60tKBJpc0
あのとき、大川小学校で何が起きたのか  池上正樹 加藤順子

//www.amazon.co.jp/dp/4905042577

石巻市立大川小学校「事故検証委員会」を検証する(3/31発売予定) 池上正樹 加藤順子

//www.amazon.co.jp/dp/4591137066
247名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:51:34.32 ID:JcOB4gmM0
>>244
てか、保護者自身は山に逃げて助かってるわけで(だから提訴できるんだわな、生きてるから)、
なんで学校ではそうじゃなかったんだってのは普通の感覚だと思うぜ。
みんな、同じ避難誘導聴いてるんだぜ。
叩くだけ叩くって言い方は、さすがにちょっと違うで。
248名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:54:16.18 ID:HXSlPlLc0
>>247
そんな結果論言われてもな、他の身内が死んだ遺族もいるだろうし、単に運が良かったという事もあるし。
249名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:54:41.30 ID:PB+uiPk4P
>>222
岩手自体は管理教育的で日教組は御用組合だも思ったが、石巻市だけ違うのか?
教員は石巻市内だけで転勤?
250名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:54:44.79 ID:F3Uho1rd0
>>67
子供たちの証言を信用するなら、この記事のようになってるね

骨折した手で埋まった友人救った 大川小児童ら証言
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/list/CK2011082402100003.html
>教頭先生は山に逃げた方が良いと言っていたが(地元の)人は
>「ここまで来ないから大丈夫」と言って、けんかみたいにもめていた(5年)。

で、教頭先生は亡くなってるわけだが、言い争いの相手だった地元民は生きてるのだろうか?
251名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:57:06.60 ID:xPHNsXn90
>>212

>結局のところ、避難マニュアルの不整備が最大の原因だと思う。
>その場合の責任は小学校側と、最終的には市側が負うべきものと思う。

キミは工作活動員だろうww 巧みに教師たちの個人責任回避を狙っているよなあww
マニュアル不備=教師たちは無過失 と持っていきたいのだろうが、そうはいかないよ。
「マニュアルになかったので、(すぐには)避難行動をとりませんでした」では通らないだろう。
この辺りは「職務中の公務員の注意義務違反・不作為行為」と認定されるべきものだろう。
252名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:04:15.10 ID:btCH/WAu0
>>242
賛成。
雲隠れしているA教諭の事情聴取は是非やってもらいたい。
253名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:05:27.09 ID:60tKBJpc0
>>251
ここにはどうしても保護者に対して悪いイメージを植えつけたいキチガイがいるよw
本当に工作員かもね
254名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:05:49.66 ID:6V+C9WFQ0
>>249
石巻は宮城県じゃ
糞左翼のスクツ
255名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:06:17.00 ID:JcOB4gmM0
>>248
単なる結果論とは違うんだなぁ。
あの大地震を全員が体感したのはもちろんだが、宮城県津波6mの警報も出てるわけで、
更には市役所の支所が避難の呼びかけしてるという事実がある。
それに反応した人としなかった人がいるってことだわな。

要するに大川小学校は津波警報を無視したと言われてもいたしかたないんではないすかね。
実際は様々な判断材料があって、すぐ避難するって判断ができなかったってことはあるでしょうよ。
2月にはNZの地震で学校の崩壊があったばかりですし。
ただ、津波警報の時点でそれより低い校庭から動いてなかったのは、まぎれもない事実なんですね。
256名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:07:26.59 ID:9DBHtRW80
東京電力も想定外だから誰も逮捕されない
257名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:08:20.88 ID:PB+uiPk4P
>>248
市役所の防災無線と走り回ってた車のスピーカーで高地への避難誘導を案内してたのに、
何故かそれすら完全無視して焚き火まで始めた大川小学校。
(役場の職員がじかに教頭に避難を呼びかけるべきだったのでは…。
教育委員会と役場との壁が邪魔してる?)
津波が怖くて山へ避難しようとした児童たちを教員はみな連れ戻した。
そのせいで遺族からは「教員がいなければ助かった」と言われる始末。

しかも、震災の翌日は「大川小学校の教員児童は校舎の屋上に避難(大川小学校には屋上はないのに)」
なんて話まで出してきたりしてたんだよな。
258名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:10:51.82 ID:x66ZZTCe0
これを結果論と擁護するのは福一が想定外と擁護するのと同じ思考停止なんだよな
今まで経験したことないんだから仕方ないてことだから
しかも福一は電源喪失の恐れが指摘されていた
同様に大川小でも津波の警戒はしていて、裏山に階段をつけようという話まで出てた
非常によく似ている
259名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:11:29.37 ID:PB+uiPk4P
>>254
すまん、勘違いしていた。
岩手は管理教育ひどくて、朝は校長室で挨拶して前日の報告をしてから出勤簿を押さないといけないんだよね。
260名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:13:02.94 ID:HXSlPlLc0
>>255
それより低いって、6mより低いって意味か?
そもそも沿岸5-10mの津波の浸水予測で浸水なし、津波避難所に指定されてるんだけど。
261名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:13:40.26 ID:kKubyzcB0
責任の所在=地球


あのレベルの自然災害で
「当事者の判断」による過失責任を、経営者や自治体に求めるのは
どうかと思うがな。
ビル火災で非常口がなかった、消火設備がなかった、とかなら話は別だけど。
262名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:14:24.35 ID:v+M63LU10
大川小の件もそうだが
私たちは危機管理責任者からの服務義務があって
しかし危機管理責任者はその命令の結果に一切責任を持たないというのなら
自身の意思による行動を一切封じられている
私たちの生存権はどこにあるんだろう?
263名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:15:00.81 ID:6V+C9WFQ0
この本は石原プロモーションのコネで青志社から
出版できたみたいね
つまりいつもの左翼勢力は全くノータッチ
汚いなー
264名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:16:09.00 ID:PB+uiPk4P
265名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:17:21.69 ID:HXSlPlLc0
>>258
基本的な法律知識も無しで適当な事書くなよw
味噌クソ一緒にするな。
266名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:19:05.94 ID:6V+C9WFQ0
今日七十七銀行の行員が銀行訴えた裁判は却下されてたね
そっちはすぐ動くんだな、左翼弁護士は
267名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:19:42.27 ID:HXSlPlLc0
>>262
結果論とかアホの極みだよ。
268名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:21:19.98 ID:BAg+p2H50
大川小って津波じゃなくてもあの川が溢れたら一発アウトなロケーションですね
269名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:24:19.44 ID:JcOB4gmM0
>>260
で、15:00すぎには10m超の「大津波警報」に変わってるわけですね。
すくなくともTBCラジオではね。
自分はたまたまそれより上にいたんで問題なかったんですが、
カーラジオでは聴いてます、それ。

果たしてその場合、教師はどういう行動取るべきなんでしょうかね。難しい問題ですね。

少なくとも、大川小学校の標高はそれ以下です。
もう一つ、生き残った教師は出て来て正直に話すべきです。仮に今後の人生がどうなろうと。それが人の道なんじゃないですかね?
270名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:24:20.04 ID:HXSlPlLc0
>>268
普通は逆向きには溢れないぞw
271名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:26:11.55 ID:wmAOZi4J0
>>192
>教育委員会や校長からの指示がなかったというのは本当なのか?

通話記録をとればわかったんだろうけど、そろそろ削除されてるかね?

というか、そのために引き延ばしたのかな?
272名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:26:59.74 ID:v+M63LU10
>>267
意味がわからんぞ?
誰も責任取る気がないなら
危機管理責任者が行う個人の生存権の剥奪じゃないの?

危機管理責任者がその責を負わないような過酷な状況なら
逆に個人の服務命令違反はその責は問われないのだろうか?

なら最初っから各々の自己責任において自らの生存権を守るほうがいいと思うのだが
273名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:27:03.42 ID:6V+C9WFQ0
北上川は水害防止のため
付け替えられてあそこに流れ込んでるみたいだな
地図見ると元は石巻市街地に流れてた
普通の水害なら問題ないんだろう
おおきな津波だからいけなかった
274名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:30:18.99 ID:x66ZZTCe0
>>262
この視点が欠けてる奴多いんだよな
まあ、所詮2ちゃんは社会常識欠如者が集まるところだから仕方ないんだけど
それでもちょっと酷すぎる
町民同士が話し合って結果避難に失敗したとかなら自己責任だけど、教師は
生徒を強制的に従わせることができる立場なんだからそれだけより高度な
注意義務が要求される
この事案で問題になってるのは、教師たちが生徒の命を守るためどれだけ必死に考え
努力したかってことなんだよ
出てくる証言や客観的な状況から、それがあまり感じられない
275名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:30:55.49 ID:6V+C9WFQ0
ま、裁判で明らかにするしかないだろうね
こういう訴訟に慣れている左翼弁護士はみんなスルーだろうから
大変だけど
276名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:32:32.73 ID:SfVJAX5j0
客観的事実の検証と、
自分の主観的満足を区別できない点で、
チョンと同レベル。
277名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:33:13.23 ID:6V+C9WFQ0
あ、スルーどころか宇都宮とか
市側について必死に弁護しそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:34:41.87 ID:m7UwO1xz0
津波が来るところに住むのが悪い?
279名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:35:30.18 ID:6V+C9WFQ0
右翼弁護士っていないのかな
いても嫌がらせで仕事にならんだろうけどwwwwww
280名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:37:19.69 ID:x66ZZTCe0
どっかの小学校は高学年が低学年を助けて逃げたってのもあったよな?
大川小でもそのようにしたら低学年でも裏山に登れたのではなかろうか
やっぱり地元のジジババが悪いような気がする
281名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:38:46.05 ID:6V+C9WFQ0
>>278
基本的には自己責任なんだろうけど
今回のはいろいろ隠してることがありそうだから
裁判で明らかにしてもらいたい
結果は期待できんだおうけどね
282名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:41:56.12 ID:PB+uiPk4P
>>269
それだから、大川小学校に児童と教員がほとんど残ってたことに市役所の職員がびっくりしたんだっけ。
283名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:48:57.71 ID:HXSlPlLc0
>>272
結果が悪くても、当時の状況で判断に誤りがなければ責任なんて無い。
284名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:50:07.69 ID:60QDFXxY0
車で釜谷地区に向かった。
「80キロほど出ていたと思う。後ろから浮世絵に描かれた波を黒く塗ったような波が、縦にぐるぐる回転しながら迫ってきた。
 大川小前で校庭にいる子どもたちの姿が横目に見えた」

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)ヾ
285名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:56:51.38 ID:v+M63LU10
>>283
逆に言えば『当時の状況で判断に誤りがなければ』
子供たちや危機管理責任者に従う義務がある私たちは
危機管理責任者に従う義務を放棄していいの?

子供たちはあのとき教師の手を打ち払って裏山へ逃げることが許されてたの?
それは当時の判断でまっこと正しかったのだし
286名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:59:59.60 ID:JcOB4gmM0
>>283
誤りがなければね。
問題は、原告の多くも高台に逃げて津波から逃れた人ってことなんですね。
結局、警報に従って行動したか無視したかって話に行きついちゃうんじゃないすか、これ。
287名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:02:53.87 ID:6V+C9WFQ0
普段なら真っ先に味方に付く
共産党、左翼人権弁護士、左翼マスコミが
全員敵だから
大変だねー
左翼自治体に住むということはこういうことなんだね
288名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:11:11.69 ID:fWLyG2GbO
これ、遺族側は何をもって解決だと捉えるの?
「学校が悪い」って、生存教師が土下座して、教育委員会が謝罪するまで続けるの?
当事者の多くが亡くなって、生存者の証言も客観的な確認ができないだろ
それでも、事実究明ができると思ってるの?
289名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:15:21.93 ID:6V+C9WFQ0
志位が謝罪と賠償金払えば解決する
290名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:15:38.96 ID:1Loy90oX0
>>288
単純に謝罪が欲しいんじゃないの?
ただ一人生き残った教師は体調崩したとかで逃げ回ってると新聞社のサイトで読んだ。
こいつを表にひきずり出すための手段と思えば納得できる。

ただまあ、死人に口無しで全部死んだ教職員のせいにしたいんだろうが
近隣住民が教師どもの対応の遅さを目撃してたようだしな。
逃げてる教師の記憶が残ってるうち、死に逃げされないうちに裁判の場で
証言引き出したいんだろうよ
291名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:17:13.84 ID:btCH/WAu0
>>274
>この事案で問題になってるのは
>教師たちが生徒の命を守るためどれだけ必死に考え
>努力したかってことなんだよ

亡くなった教職員たちは避難より議論に貴重な時間を費やしたのだろう。
292名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:17:57.98 ID:/TwHqmfo0
>>288
生存者の証言と言ったって証言を採用されたのが生還した教師1名(休職中)の証言だけ(しかも内容が二転三転)
なんだから、遺族としてはこんな調査結果受け入れられるわけないだろ

どうして児童や消防団員の証言を無視するのか、せっかく集めた証言メモを遺棄紛失したのか
このあたりの結論で納得してくれと言われたってふつう誰も納得できない
293名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:22:11.17 ID:6V+C9WFQ0
関係者を粛清するという手もあるでよ
http://ossanman.blog68.fc2.com/blog-entry-1797.html
294名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:22:55.19 ID:x66ZZTCe0
>>291
それならまだマシだけど、教師と一部地元民は、どうせ時間が経ったら警報なんて取り消される
くらいにしか思ってなくて、庭で焚き火して時間潰してただけにしか見えないんだよな
295名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:23:36.85 ID:m75E0ccq0
大きな地震とそれに続く余震、その後に津波の警報が出て避難所である学校で待機したという事だろ。
何で警報無視になるんだ?
296名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:25:01.74 ID:QpvwJhie0
結局左翼が権力握るとろくなことにならないんだよな
伊豆大島もそうだった
297名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:26:19.29 ID:fUA+rFQp0
第三者による検証でもノイズが混じることがあるからなんとも言えん。
吊り橋事故のような例は極端だが……。
298名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:27:12.57 ID:MUoMKUxS0
>>294
上の方のレスに山へ逃げるという教頭とそれを押しとどめる地元民の言い合いがあったって証言書いてあるし
その地元民(区長?)がかなりの実力者だったんじゃないかね
299名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:27:13.93 ID:6V+C9WFQ0
伊豆大島も遺族は泣き寝入りかな
300名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:28:52.42 ID:v+M63LU10
>>295
津波警報による避難訓練をやったことがあればわかると思うけど
避難指定場所である学校から高台に登るまでが津波警報による避難だな
校庭にあつまって終わりってのは地震のときだな

津波の警報を聞いててそれでもなお地震の避難しかしないってのは
津波警報に関しては無視してるってこった
301名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:28:56.26 ID:QpvwJhie0
田舎
閉鎖社会
左翼自治体
隠ぺい体質

共通するものがあるな
302名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:29:09.04 ID:JcOB4gmM0
>>295
現実に津波が来て死者が多数出てるからだわな。

単に優先順位を間違えたってことでも、津波警報無視だと言えるってことだわな、事実は。
303名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:29:09.00 ID:vfQb0BwY0
>>295
河北総合支所の広報車が高台へ逃げるように2度も学校を訪れてる。

この動画を撮影したのが広報車の職員。緑の橋が新北上大橋でその手前が避難しようとしていたとされる三角地帯。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M

学校に呼びかけた後、釜谷地区の入口であるこの三角地帯で避難誘導を行ってて、間一髪山に登って助かってる
(むろん、広報車はおシャカ。)
304名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:35:41.00 ID:6V+C9WFQ0
長野県は水害が起きて
隠れ共産党の田中康夫を追放できた

しかし個別の自治体では栄村の地震
軽井沢の大雪とかでまだ混乱してる
団塊左翼が移住してるリゾート地なんかでは何度でも起きるよ
山梨北杜市とか
305名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:36:32.09 ID:btCH/WAu0
>>294
広報車が高台への避難を呼びかけていたのに
庭で焚き火して時間潰ししていたのが事実なら
学校側の過失は明らかだね。
306名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:41:51.87 ID:6V+C9WFQ0
軽井沢町では各部落ごとに地元の土建屋に除雪契約
しかしそれを結ぶ道路の除雪を優先しなかったために
交通が途絶した
307名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:43:41.58 ID:m75E0ccq0
>>300
津波の避難所でもある。

>>302
結果論。

>>303
それは津波が上陸したか来る直前。
308名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:47:12.65 ID:vfQb0BwY0
>>307
大川小は津波の一次避難所ではない。津波後の拠点避難所ね。
同じ間違いによる悲劇は釜石市の鵜住居地区防災センターでも起こってる。
309名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:49:11.38 ID:6V+C9WFQ0
団塊左翼に防災は無理だ
9条があれば災害も襲ってこないと思ってる
310名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:49:17.20 ID:mFfP6C360
 
ID:m75E0ccq0

夜中は2時過ぎまで、そして朝は9時から一日中2ちゃんねるに張り付いて一体君は何をやりたいの?
311名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:52:59.34 ID:m75E0ccq0
>>308
あっそソース出してね。
避難所に指定されてるソースは上に出てるから。
312名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:57:03.78 ID:m75E0ccq0
313名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:01:46.73 ID:Cg63OTxGi
何が起こったかを時系列に並べるだけでいいんだが
314名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:04:43.40 ID:x66ZZTCe0
>>307
津波が来る直前に職員が選択した逃げ場は裏山
生徒や教師たちも津波が来たとわかって逃げようとした先も恐らく裏山
そういうことだw
315名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:11:49.19 ID:CA/i8O1k0
教師が自ら判断できない大馬鹿の痴症無能
こんな奴らを採用した自治体が悪い
316名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:12:21.70 ID:LrY9RNo9P
この話題は身に詰まされる…
原告、被告双方の気持ちや主張が理解できる…
裁判官には同情します。
317名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:19:29.44 ID:x66ZZTCe0
津波が来るときは海や川に近づかない
周りで一番高い所へ逃げる
この2つは津波の危険がある地方に住んでるとか関係なく一般常識
内陸に住んでる俺でも当然知ってる
大川小はこの2つに真っ向から反した行動をしたから不思議に思われる
ある意味証明責任はそういう行動を擁護する擁護派にあるんだよ
ただ、市側、学校側の説明がいい加減で納得できないから司法の場に訴えようというだけで
318名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:41:44.68 ID:uu307CSF0
まあ結果論だな。
319名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:42:00.67 ID:Yp51XpBx0
・校長が年休を取っていて不在だったこと
・20年度と21年度の2年間で、13人のうち9人の先生が替わっていること

津波以前の校長の勤務、素行、性癖を知りたいものであるな
おそらくこの辺に境域員会が隠したいものがあると思われる
320名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:54:24.87 ID:JyhZsx1J0
銀行のほうは港の引き波が確実に見えて
こんな高さじゃもたないってわかったろうに。

気づいてから近くの高台に逃げて間に合ったかはわからないけど
海底が見えてあきらめちゃったのかな。
321名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:15:45.73 ID:+tGgfuYx0
幼稚園バスの遺族もひどいと思ったけど

こっちも訴えちゃうんだ
なんかがっかり
322名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:53:10.49 ID:paR6JU0P0
>>269
教師が偽証しても多分泥だらけの服などの物的証拠がない。
教師が真実を話しても物的証拠がない。
あるのは記憶による曖昧な目撃証言だけ。
323名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:07:32.92 ID:p+aZtnec0
>>321
全くです。
324名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:12:37.28 ID:d3jCjA520
関係ない人間からするとこういう死の行進って笑えるわ

ホント日本人らしい死に方w

機械で死ぬ番を待ってる家畜みたいやね
325名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:41:03.90 ID:nz8nOGeM0
震災後大川小のスレが立つ必ず学校側教育委員会側は悪くない
と言いがかりレベルの難癖レスつけまくって執拗に擁護する奴がでてきてたよな
混ぜっかえしたいだけの奴とは違って目的があからさまに透けてみえる奴らが
と思いながらスレを開いたら冒頭からまんまで噴いたw
326名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:46:00.16 ID:wGg0JEVvP
>>313
本になってるから読め。
327名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:55:08.67 ID:x7G8lhqJ0
2万人も死んでるからな
これからあちこちで訴訟起きそうだ
328名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:03:55.77 ID:ZXRDxvCT0
>>312
これ作ったやつも加害者だよなぁ
329名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:51:25.46 ID:CoeAAsBI0
>>328
田舎の小さい町や学校だと
大きなルールを決めるのが
地元のこと何も知らない他地域の住民だから、こういうことが起こるよ。
特に市町村合併したせいでこれが酷くなった。
この学校にも地元で育ち地元の地理や気候をよく知ってる先生が
どれくらいいたか知りたいものだ。
330名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:16:05.40 ID:craCYjFc0
津波に備えて裏山に階段をつけようという話が出ていたんでしょ?
結局裏山に登らなかったのは、山が崩れるとか、津波が来るはずないとかじゃなくて
単に登るのが大変という単純な話じゃん
これ階段あったら間違いなく登ってるでしょ
そうでなくても時間があったんだから迂回してでも裏山に登ればよかっただけの話
学校擁護派はことさらこの判断が難しかったというけど、んなわけないよ
331名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:26:05.29 ID:4OsLAIse0
この教訓は
「教師は責任を取らないので生徒は教師に従う意味はない」ということだな

別に教師と生徒の関係に限らないが
各々勝手に自己責任で逃げるほうがいい、どうせ誰も責任取ろうとしないのだから
332名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:42:33.07 ID:C6yvUdkF0
校長先生が川渡から毎日往復100キロ以上を車で通勤していたって本当?
333名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:54:25.87 ID:F/xm6B+s0
>>319
うちの方だと小中学校は三年で移動だから2年で2/3移動は普通だけど
334名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:57:49.24 ID:F/xm6B+s0
>>305
校庭でたき火はじめてたのは地域住民
裏山に避難しようとした教頭と、炊き出しを手伝わせようとした地域住民で
言い争いが起きてたって証言があるでしょ
335名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:08:47.46 ID:wRzyJ4Cc0
>>330
そもそも「山が崩れる」じゃなくて「倒木があったように見えた」が理由だから
336名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:11:53.67 ID:wRzyJ4Cc0
>>328
洪水のときは浸水地域なんだよなぁ
作った人は堤防を越えないけど浸水しているから、状況によっては逃げろって
ことを言いたいんだろうが、素人にそれをさせるのはな
337名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:18:34.13 ID:1x5MBXds0
「結果論」を誤用してる奴がいるな。

一番やってはいけない河口に向かって移動してるのに。
338名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:41:10.55 ID:OZ2flvLH0
>>337
まず河口じゃない 向かったのは川岸
そして海からではなく川から津波が溢れてくるという認識が足りていなかっただけ
339名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:01:26.86 ID:wB8eMeih0
標高8mの橋のたもとでは、予想高10m以上という津波に対する避難にならないからなあ。
340名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:04:59.53 ID:OZ2flvLH0
>>339
一生懸命それ主張してるけどそれを認知出来ている人間があの日どれだけいたかというと皆無だから
341名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:06:02.85 ID:wRzyJ4Cc0
ぶっちゃけ6mで8mも十分こわいがな
342名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:07:40.91 ID:1x5MBXds0
>>338
大川小の立地は川岸じゃなくて
ほとんど湾岸なんだよ。
343名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:12:14.67 ID:mGHX/p3hO
津波に飲み込まれた児童を思うとなんで先生に馬鹿しかいなかったんだろうと思うわ。責任者が馬鹿だったんだろうな。
344名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:14:29.49 ID:vwiXGCoB0
裁判起こしても、損害賠償の要件を満たすかどうか審理するだけで
真相は明らかにならない。弁護士がもうかるだけ
345名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:14:46.90 ID:OZ2flvLH0
>>342
責任を問いたいのはわかるけど湾曲は意味がないよ これは川岸
http://memory.ever.jp/tsunami/images/0419-mainichi-syougen01.jpg
346名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:16:31.41 ID:hZ7kk1+y0
>>342
震災前に地域なり行政がそう認識していなければ、おまえの後出しの解釈なんて無意味。
347名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:20:21.30 ID:wRzyJ4Cc0
住民には川だったんだろ
山育ちからみると、もう浦にみえるけどな
地名も釜や浜が付いてて、昔の人も海と認識してたぽいが
当事者が認識してなかったらなんら意味がない
348名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:21:03.08 ID:OZ2flvLH0
結局震災で山が崩れるかという不安もあったんだろう
立地的に津波より山の方を警戒してしまって危険な場所に避難をしてしまった
結果12人の教員も3名残し死亡 遺族も気持ちのぶつけ場所がないのはわかるが女川の77銀行と同じ
ただニュースで色々騒いだ分勝訴の目は残ってるかな
349名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:22:17.08 ID:hTw/9BrU0
伝承って大切なときもあるね
各自治体でここので水が来たとかの話しがあるとか調査はしているのだろうか
350名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:26:29.31 ID:1x5MBXds0
>>345
そんなインチキな略図じゃなくて
正規の地図見てごらん。
351名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:28:59.95 ID:hZ7kk1+y0
子供が大多数の100人の団体だ。自分だけ逃げるのとは訳違う。 
352名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:31:46.67 ID:OZ2flvLH0
>>350
あ、そうすか 赤いとこが大川小ね これ湾岸って呼んだらバカにされるぞ
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/okawa_hazard%20map.pdf
353名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:32:32.20 ID:1x5MBXds0
>>351
子供が大多数の100人の団体だということは、
それだけ重い注意義務が課せられてるということだ。
354名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:33:39.30 ID:Msuh5fOX0
はっきり言って関係者以外は横から口出ししたら駄目だと思う
あれだけの災害を簡単に済ませれるわけがない
津波災害に比べりゃ福島の避難住民の事なんて大した事ない、被災者ヅラすんなゴルァ!ってなる。
355名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:34:58.79 ID:hZ7kk1+y0
>>353
そうだよ、一人で山登るのとは大違いだ。
356名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:36:48.19 ID:OZ2flvLH0
>>353
山が崩れるかもしれない
校舎が崩れるかもしれない
津波が来るかもしれない

正解を短時間で見極められる人間なんていないんだよ
結果として間違いだったとしてもそれは責任を問われるべきではない
357名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:48:26.92 ID:K0CG1vb10
石巻市河北総合支所の職員はただ一人生還した教諭と学校裏手の山では会っていないと明言してる
教諭と初めて会ったのは翌日当座の避難所となった入釜谷生活センターであると
どうしてこうも報告書との齟齬ばかりが目立つんだろうかね
とても不思議だ
358名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:49:47.57 ID:1x5MBXds0
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=217011080172659176573.0004be9e6af1d39aeb406&msa=0

この立地で、津波がピタリと止まるわけないからな。
359名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:52:01.50 ID:K0CG1vb10
>>356
園児を早く家に帰した方がいい
津波なんて来ないかもしれない
バスに置き去りにしたって車体そのものが浮力で浮いて問題ないかもしれない

正解を短時間で見極められる人間なんていないんだよ
結果として間違いだったとしてもそれは責任を問われるべきではない

360名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:55:02.28 ID:OZ2flvLH0
>>358
グーグルマップじゃ山の標高出てないから>>352を見てね
361名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:57:31.14 ID:OZ2flvLH0
>>359
日和山幼稚園の件と今回の件は別だよ 物事をしっかり考えよう
362名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:57:58.72 ID:Mh7wo8Jx0
大川小は正面に小山があって海が見えなくなってるだけで左側川側は海抜数メートルの平らな平地
ほとんど沿岸と言っていい立地
当然津波が来ることが予想できる
363名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:00:54.95 ID:Mh7wo8Jx0
七十七銀行女川支店の件と大川小の件も別だよな
最善ではなかったにせよ鉄筋鉄骨造りの屋上に避難した事例と何もしなかった事例とでは過失責任が全く異なる
364名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:03:39.06 ID:OZ2flvLH0
>>363
津波が数Km川を遡上し溢れてくるという認知があの当時にあったかということが争点になると思う
女川は20m以上の津波が認知出来なかったという事で棄却された
365名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:06:24.33 ID:hZ7kk1+y0
>>362
当然津波が来ることが予想できる?当時のハザードマップ見ろよw
366名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:10:36.20 ID:1x5MBXds0
>>364
津波が来ないと認識してたらそのまま校庭に待機してるだろ。
367名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:15:39.29 ID:OZ2flvLH0
>>366
それは亡くなった教員にしかわからないが津波が来ると思わなかったので河川防波堤の危険区域に避難したんだろう
368名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:19:08.89 ID:KbWsf+Y+0
津波が来ると思ってないのなら校庭に留まるのが最も安全
でも彼らはその最も安全であるはずの場所から移動しようとした
理由は?
369名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:19:16.24 ID:F/xm6B+s0
津波が来る可能性があることは役場の広報で教頭は認識してたと思う
ただ住民がかたくなに校庭から離れることを拒否してた
教頭と住民が言い争いをしてたと子供の証言にあったよね
370名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:19:40.33 ID:VRbN9xcQ0
まず、危険地域に住まわせた親の責任これが一番大きい
次に、危険地域に学校作った行政。
当日の教師の行動の責任は軽度でそれほど問題じゃないな
371名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:21:44.59 ID:KbWsf+Y+0
>>369
調査報告書にはそんな事実は書かれていない
都合の悪い事実は事実として取り上げてもらえない
372名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:23:54.30 ID:VRbN9xcQ0
教頭は山に避難するべきだと言っていたんだろ
学校に地域の老人も非難してきていて、山に登れないような老人が
置いてけぼりにされるかもと思って嫌がったんだろう
もう老人は充分生きたんだから、子供達だけでも優先避難させる
ことは出来なかったのかよ
この国は老人ばかり優遇されて、子供の命が軽んじられてないか
373名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:24:04.55 ID:OZ2flvLH0
>教諭らは校庭で対応を検討。校舎は割れたガラスが散乱し、余震で倒壊する恐れもあった。
学校南側の裏山は急斜面で足場が悪い。そうした状況から、約200メートル西側にある新北上大橋のたもとを目指すことになった。
そこは周囲の堤防より小高くなっていた。

>「ここまで来るとは誰も思わなかった」。
同地区の住民は口をそろえる。
同市河北総合支所によると、防災無線の避難呼びかけは一度きり。
同支所によると、釜谷地区全体での死者・行方不明者は住民の約4割の189人。
津波を見ようと堤防に行ってさらわれたり、自宅にとどまり犠牲になった人も多かったという。

これらの意見を総合すると
山は危険だという意見がでて少しでも小高い場所という意味で橋が避難場所に選択されたが
実際は津波は川から押し寄せて来ていたので結果的に一番危ない場所だった
停電の中津波を知らせる防災無線も一度きりで適切な情報を持ち合わせていなかった
同地区で4割の方が無くなっており適切な判断は難しい状況だったとわかる
374名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:27:06.10 ID:LXp+V+TD0
橋のたもとの三角地帯は、大人数が一時的に避難待機する場所という点では間違いじゃないよ。
そこにいれば、遡上してくる津波が見えるわけだし、迎えに来る保護者だってほとんどがその交差点を通るから、合流しやすい。
実際、三角地帯にいた市の職員は、津波の接近を見てから山の法面を登って助かってる。
その時の動画でも、まだ三角地帯は完全には水没していない。
なぜなら、堤防を越えた津波はこの時、一番低地にある小学校へ一気に集中したから。
つまり、三角地帯にいれば山へ逃げる時間が稼げた。
教職員や大人たちの最大のミスは、避難する決断が絶望的に遅かったこと。
せめて10分早ければ、津波が来る前に三角地点に行けたのに。
375名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:29:15.50 ID:F/xm6B+s0
>>372
学校を避難場所に指定するのはちょっとどうかと疑うようになったわ
学校に地域の人が入ってきて、
その人が実力者とかだとなんの職責もないのに学校の判断に影響を与えるよね、
校長だったら突っぱねることもできるのかもしれないけど

だんだんこの裁判が必要だと思うようになってきたな
376名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:30:16.53 ID:OZ2flvLH0
>>368
理由:校庭よりも高い場所に避難しようとした。
377名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:30:57.23 ID:24ZPMhyB0
火災にたとえると、隣のビルで火事が起きて
1.燃え盛る隣のビルにつっこんで焼死した
  →日和幼稚園の事例
2.延焼しないとたかをくくってたら延焼して焼死した
  →大川小学校の事例
3.避難経路に誤りがあって煙にまかれて死亡した
  →七十七銀行の事例
4.避難経路は適切だったものの、避難する人にとって避難自体が困難で煙にまかれて死亡した
  →石巻の市立病院の事例

火災なら3より上が確実にアウトだけど、津波なら1は論外としても2以降が微妙だな。
法律で責任を明確にした方がこういういざこざはおこりにくいだろうし、なにより防災意識が高まると思う。
しかし、やるにしても線引きは難しそうだな。
378名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:34:47.60 ID:OZ2flvLH0
>>377
幼稚園バスはアウトだよなぁ 津波が見えたからと言って園児乗せたままバス降りて逃げるってのはないわ
379名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:37:02.29 ID:1x5MBXds0
>>377
いや、大川小は
一階が燃え始めたので二階に避難した
くらいでしょ。
380名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:38:11.25 ID:0n5lUslPi
誰かのせいにしたいんだろうな。
喪失がそれで埋められ無いのはわかってるだろうに。
381名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:42:51.47 ID:0OAEcMAP0
>>380
誰かのせいっていうなら
何よりも、あんなとこに住んでて子供を学校にまで通わせてた親のせいだよね
判断ミス程度で命がなくなるような危険な場所
382名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:44:45.57 ID:OZ2flvLH0
>>380
それは仕方ないよね ただ災害の規模もあるし
執拗に教員の義務を主張するのがいるけど物事の大きさってもんがあるからねぇ
383名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:48:01.78 ID:MQnPkwPu0
これ、教職員たちは本気で津波が来ると思ってなかったんだろうな
ここまでは来ないけど、念のためより安全なところに避難しよう、くらいの感覚だったんじゃないか
って気がする
本気で来ると思ってたらこんな悠長なことしてられない
384名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:48:12.95 ID:YFMvFB3S0
>>376
津波が来るなんて思ってないのにどうして高い場所に避難する必要あるの?
385名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:52:24.22 ID:MTElM7mA0
>>381
百年単位で起きる大津波だぜ
親の親の代から住んでいただけなのに引っ越せっての?
結果論で親のせいと言うな
386名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:53:28.04 ID:OZ2flvLH0
>>384
ひらけた場所だったんだろ>>374読めば?
387名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:57:02.08 ID:ZQPSmJgK0
>>298
区長って何なの?公的な役職?
388名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:00:30.46 ID:HEnLqreR0
ダム放水で流されたどっかの集団と同じ匂いがする
389名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:07:12.30 ID:amdvS1lM0
「だれも『あの規模の津波』を予見していなかった」で終了

先人の言い伝えもムダ
今回のを遺そうとか言ってるけどムダ
復興すれば百年後には津波で洗われるだけ。
390名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:08:12.74 ID:OZ2flvLH0
三陸大津波での被害を元にハザードマップも作っているのでそれ以上の想定がないことも
行政に責任があったとも思えない ただ遺族の気を晴らすために当時の状況をオープンにしてあげて欲しいもんだ
教員も行政もあの場にいた誰も津波を予見は出来なかった

最大級の災害の時は個人の判断と運に依るところが大きいのだと思う
391名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:10:31.10 ID:YFMvFB3S0
>>386
つまり津波が来るという認識があったわけだね
392名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:10:43.66 ID:8BeNlQN0P
>>100
3.11の1年前にチリで地震があって太平洋側に津波注意報が出た。あの時に予想された高さより実際の津波の高さが低かったからどうせ今回も・・と思った人が多かったみたいだね。

岩手だと月一で津波を想定した避難訓練をしてたとか、昔のチリ地震の津波を体験したお年寄りが学校で話をして避難の重要性を教えてたとか、校舎の裏山に避難用の階段作ったとかあったのにね。防災や避難訓練はやってたと思うけど岩手より認識甘くないか?
393名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:13:27.11 ID:OZ2flvLH0
>>391
津波警報が一度だけ鳴ったというから半信半疑でもめた挙句そこに行く事にしたんだろう 予想だけどね
394名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:16:32.89 ID:YFMvFB3S0
>>393
つまり津波が来るという認識があったにもかかわらず
橋のたもとの三角地帯で様子見することを第一選択肢として選んだわけだね
395名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:18:32.19 ID:OZ2flvLH0
>>394
>>373を読めばそうなるよね
396名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:23:55.56 ID:YFMvFB3S0
>>395
>実際、三角地帯にいた市の職員は、津波の接近を見てから山の法面を登って助かってる。
>つまり、三角地帯にいれば山へ逃げる時間が稼げた。

>>374にあるとおり、体力未熟な低学年も含め100人近い児童を引率しているにもかかわらず
いざとなればそこから全力疾走で再度裏山方面へと移動し、
児童全員山の法面を登らせて逃げさせようと考えていたわけだね
397名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:24:50.06 ID:IE8UBWWX0
>>373
>学校南側の裏山は急斜面で
誤りです。http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393160552/390
にて、ダイアモンドオンラインの記事に「約10度の坂が数十メートル続いている」ことが書かれている。

>停電の中津波を知らせる防災無線も一度きりで適切な情報を持ち合わせていなかった
大人たちの怠慢です。 カーラジオ、携帯ラジオで情報入手に努めなかったことは犯罪と言ってもいい。
もし、ラジオで10メートルを超える津波のことを知ったあとも逃げなかったのであれば、これも犯罪。
398名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:26:04.64 ID:4DcW8TDs0
過失通り越して重過失だなこりゃ
399名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:29:28.09 ID:OZ2flvLH0
>>396
勘違いをしているようだけど私は教員の判断が正しいとは言っていない 結果的に死んでいるのだから
ただその責任を問われるかと言われればそれは難しいと言っている
>>397
>カーラジオ、携帯ラジオで情報入手に努めなかったことは犯罪と言ってもいい。
犯罪ですかそうですか
400名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:35:10.97 ID:MTElM7mA0
判断した教員は責任は問われんわな 死んじまってるから
業務上過失致死だろうな
401名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:36:27.10 ID:MQnPkwPu0
津波が見えてから全力ダッシュして助かった人がいる
つまり、30秒で回避できたことを50分もちんたらしてたわけだろ
高学年の親からしたら殺人と変わらんだろ、これは
なによりも1回、山に逃げた生徒を連れ戻したというのがひどい
402名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:40:56.78 ID:HMeWfjK00
これ、遺族は誰かが責任取れと主張してんのかね
そんなの聞いたことが無いんだが
事実を明らかにしてくれと主張してるだけだろ
調査委員会も証言は一部だけ採用、証言メモは紛失(意図的な廃棄?)で確認取れない
市側にあの手この手で事実解明を妨げようという動きが見られるから遺族側から不信感抱かれてる
そういう経過を見てれば偽証が許されない裁判の場で事実を明らかにしたいという遺族の思いはよくわかる
403名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:42:54.47 ID:TOcqc+470
校長の責任が一番大きい。
津波避難手順を考えていなかったから。
手をこまねいているだけで何もしない罪。
404名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:51:50.29 ID:Nn+maLp80
責任問題以前に何が起こったかもよく分からない
関係者が亡くなっているから分からないというのもあるが
校長がたまたま不在だったとか
助かった教諭が表に出てこないとか今一つ釈然としない
405名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:52:14.85 ID:p9kHLwp20
>>401
裏山に逃げようとしたのに、教師によって校庭に連れ戻された挙句
亡くなった生徒たちの親は絶対裁判するだろ
これで勝訴しなかったらおかしいわ
406名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:52:35.87 ID:OZ2flvLH0
>>402
責任は取れないだろうね 
ただこのスレには「如何なる時も教員は命を預かるんだ遺族に賠償すべき」みたいな人が多い
407名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:52:58.17 ID:0nEMMYuCO
亡くなった先生達の家族も一緒になって戦えばいいのに…。
同じ被害者じゃん。
408名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:55:59.91 ID:1x5MBXds0
>>397
校庭待機なら通常の過失かな。

河口に移動は重過失だろうね。
409名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:01:32.45 ID:c/KWfcWc0
>>406
>遺族に賠償すべきみ」たいな人が多い

見たことないぞ
どのレス?
410名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:03:10.88 ID:OZ2flvLH0
>>408
河口でも湾岸でもなく川岸ね 湾曲とイメージ付けはいかんよ
411名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:03:24.57 ID:1x5MBXds0
>>407
亡くなった先生達は行政側の人間なんだが
412名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:17:50.60 ID:VRbN9xcQ0
こういう時はガキ大将の意見を聞くのが一番いいな
抜け道やら、雨風しのげる秘密基地やら、何でも知っている
当然、山に楽に登れる場所もお手の物だっただろう。

頑なに山に避難するのを拒んでたのは、この地区の自治会やらの
区長なんだから、教職員よりもこの区長を問題にするべきだわ
413名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:20:35.05 ID:f8thRdGN0
地区長の親族から猛烈な圧力でもかかってんじゃないの
もしかするとこのスレにも降臨してたりな
414名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:21:00.65 ID:HEnLqreR0
>>405
自分勝手に山に登って助かろうなんて人間として一番恥ずべき行為
死ぬときはみんなと一緒にと校庭にとどまらせた教師は教育者の鏡
和を以て貴しとなす、生きて虜囚の辱を受けず
415名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:29:04.01 ID:0nEMMYuCO
あの本に区長の話しなんてあったかしらん。
手元にないから帰ったら読み返してみる。
416名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:43:44.27 ID:4klgcV4C0
>>414
>自分勝手に山に登って助かろうなんて人間として一番恥ずべき行為

それは勇気ある行為なんだよ。

津波てんでんこの教えを釜石地区の中学生サッカー部員が実践して、その結果小学生や老人などがそれに追従し
死者を1名も出さず済んだ。俗に言う「釜石の奇跡」
417名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:47:54.74 ID:IE8UBWWX0
>>415 ダイヤモンドオンライン「大津波の惨事「大川小学校」〜揺らぐ“真実”〜」
第15回の3ページ目でした。
http://diamond.jp/articles/-/27043?page=3
の冒頭部分です。以下抜粋
教諭たちの間では、裏山に逃げるべきか、校庭にとどまるべきかで議論をしていた。
市教委の報告書には、<教頭は「山に上がらせてくれ」と言ったが、釜谷(地区の)
区長さんは「ここまで来るはずがないから、三角地帯に行こう」と言って、けんかみたいに
もめていた>と記されている。
教頭と教務主任という、学校現場の両責任者が、山に逃げようと主張していたにも
かかわらず、なぜ行動に移せなかったのか。この点が、いまだに明らかにされずにいる。
418名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:55:57.93 ID:TOcqc+470
>>417 結局教頭は山へ行こうとしたが、釜谷(地区の)
区長に反対されたので三角地帯に行ったという事だな。
教頭は学校の事に区長の意見を聞く必要はなかった。
無視して学校独自の方針を貫けば良かった。
人間の弱さが判断をゆがめたという事になる。
419名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:57:17.10 ID:cyEyTO9q0
>>389
誰も予測しない
船が建物の上に乗っかってる証拠も隠滅して
そのすぐそばに住もうとする住民
先祖が愚かだと子孫が被災する
先祖が帰国しなくて、子孫代々一生ウソで身を守り悪人で居続ける民族もいるがね
420名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:02:12.40 ID:hZ7kk1+y0
>>417
当事者みんな死んでるのに、聞きかじり以外どう明らかにできるんだよ。
421名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:05:25.22 ID:TOcqc+470
>>420 生き残ってる人もいる。
先生1名・生徒数名・その他
422名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:08:16.54 ID:yj8GMVTf0
段々ただの犯人探しになってしまってるような気が
問題があるとしたらこういう場合に学校以外のちゃんとした避難場所の用意が無かった事で
行動が遅れてしまった所だと思うけど
423名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:08:44.01 ID:hZ7kk1+y0
>>421
だから生き残った人が聞いたと言う断片的な情報だけだろ、
決定に関与した責任者はみんな死んでるのにそれ以上何がわかるって言うんだ?
424名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:14:38.60 ID:TOcqc+470
>>423 大声でけんかみたいに言っていたら
普通に聞こえるだろう。
親・子供・先生・地区の人で助かった人がいる。
425名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:15:49.72 ID:4klgcV4C0
>>422
犯人探しになってもしょうがないだろ。
真実を明らかにし、それを教訓に教育現場は勿論のこと社会全体で役立てるべきなんだから。
どういう経緯でこんな悲劇が起こってしまったのか? それを究明することが残された者の責務
426名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:16:29.40 ID:hZ7kk1+y0
>>424
記事通りのやり取りがあったとして、そこからそれ以上何がわかるんだ?
427名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:18:26.88 ID:OZ2flvLH0
>>424
区長が生きているのだったらその話を聞いた方がいいね
ただ上でも誰か言ってるが犯人捜したところでどうしようもないけどね
あの津波を想定しとけって言うのは何が何でも無理すぎる 

後の祭りのたられば論で遺族は納得するとは思えない
428名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:19:38.80 ID:4klgcV4C0
ID:hZ7kk1+y0へ

石巻市教育委員会が何かを隠してるっぽい
聞き取りメモを廃棄したりして真実の隠蔽を行っているようだ
だから裁判はしょうがないだろ? あなたはそう思わない?
429名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:21:47.68 ID:OZ2flvLH0
裁判で敗訴しても陰謀だと騒ぎたてなきゃ良いと思うよ
430名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:24:55.54 ID:yj8GMVTf0
>>425
役立てるためもってのは分かるけど
学校以外のちゃんとした場所が無く判断が難しい状況での現場の人間の判断ばかりを問題視しようとしちゃうと
役立つ所か逆にまたいつかこういう事態があったら繰り返すんじゃないのって思う

勿論子供を預かる以上教師らの判断能力も大事だし疎かにしていいわけじゃないけど
そこだけに終始しすぎてたらダメかと
431名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:25:45.09 ID:hZ7kk1+y0
>>428
一人を除いて、責任ある立場の教員みんな死んでるのに、教育委員会が多くの情報持って隠してると考える方が愚か。
早く幕引きしたいという意思は当然あるだろうけど。
432名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:31:04.23 ID:4klgcV4C0
>>431
じゃあなぜ教育委員会は生存者への聞き取りメモを廃棄したのかな?
433名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:34:39.36 ID:WVL5aZCN0
>>364
>女川は20m以上の津波が認知出来なかったという事で棄却された

より正確に言うと、女川の件は「20m以上」の津波の可能性が予想できたかではなく、
女川支店の屋上の標高である「13m以上」の津波の可能性が予想できたかということね。
434名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:37:02.14 ID:hZ7kk1+y0
>>432
それこそ当事者生きてるんだから当事者に確認すればいいよ。
想像を根拠に陰謀論とか頭の悪い奴がやること。
需要な証言抜けてるなら再度聞けばいいし。
435名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:39:52.20 ID:4klgcV4C0
>>434
当事者(最重要人物の教師)に確認しようにも、逃げ続けて黙り込んでる状態なんだが
何も知らないならお前出て来るなよw
436名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:39:52.82 ID:hZ7kk1+y0
>>433
違うね
斉木裁判長は「気象庁は当初、予想される津波の高さは6メートルと発表しており、
20メートル近くの巨大津波が押し寄せてくることまで予見することは客観的に困難だった」と判断。
437名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:41:45.12 ID:OZ2flvLH0
>>435
それはその教師だけじゃん ダイアモンド情報しか知らないの?
438名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:41:47.68 ID:wouBpg7h0
>>374
まったくその通りだと思います。
決断→行動の遅さこそがまさに過失なんですけどね。
439名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:42:02.69 ID:hZ7kk1+y0
>>435
捨てた理由は捨てた奴に聞くのが当たり前だろ、おまえの中じゃ違うのかもしれないが。
440名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:44:40.74 ID:hZ7kk1+y0
もう少しまともな受け答えできるようになってからレスして来い。
441名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:47:01.68 ID:E+7B7Lru0
責任取れないなら、子供たちは先生の指示に従う必要ないと思うね
442名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:48:26.54 ID:4klgcV4C0
ID:hZ7kk1+y0のレス見れば分かるけど無知で事実誤認してるのもあるし…
何も知らないなら調子に乗るなよw
443名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:49:52.60 ID:zTMai/Mm0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
444名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:52:58.12 ID:OZ2flvLH0
川岸を河口とか湾岸とか言ってたバカは上の方にいたよ
陰謀論とか隠ぺい工作とかはちょっと飛躍というかお花畑かな
445名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:53:11.86 ID:wGg0JEVvP
>>335
そして倒木なんて全くなかった。
446名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:56:11.62 ID:OZ2flvLH0
>>445
それじゃ区長は嘘をついて子供たちを殺そうと画策したのかな?そんな事してなんの得があるのかな
あーだこーだ言ってただけじゃないのかね 想像だけど
447名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:01:14.12 ID:MTElM7mA0
先生方は倒木あるかないか見に行ってもいないんだな。
先生の一人二人が駆け上がっても時間掛からないはず。
どういう判断で川辺に向かったのかな。
448名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:02:20.82 ID:LXp+V+TD0
小学校のあった場所が標高3m、橋のたもとの三角地帯は標高10m。
当初の予想6mの津波と思い込んでいたら、三角地帯で待機すれば取りあえず安全と考えるだろうね。
449名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:07:30.48 ID:MTElM7mA0
大川小に来た市の広報車の人は何メーターの津波だと言ってたっけ?
450名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:20:51.76 ID:+tGgfuYx0
子供が犠牲になると親がギャーギャーやかましいから面倒くさいね
幼稚園バスといい
451名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:21:22.74 ID:F/xm6B+s0
>>446
住民はたき火はじめてたし正常性バイアスが働いてて動きたくなかったんだと思われる
教員はやってきた住民の応対に追われてたかもな
そういう検証はやってあるんかな
452名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:21:42.45 ID:WVL5aZCN0
>>436
そうだったか、すまんすまん。
女川支店の屋上にはアンテナもあって、そこにつかまって助かった人も一人いたから、
13mよりも高い津波の予見性に踏み込む必要があったんだろう。
日和幼稚園の方の裁判では、バスを走らせたルート(確か標高数mくらいの場所を含む)における津波の被災の予見性が問題となり、その被災の予見性が肯定された。

大川小の訴訟では、校庭(標高3〜5m)における津波被災の予見性が大きな争点になるだろう。
津波はそこに到達した高さが1mでも死亡するおそれが大きいというから、大川小の校庭にその程度以上の高さの津波が到達する可能性が争点になると俺は考えている。
453名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:27:27.69 ID:OZ2flvLH0
>>452
それに付け加えて一度だけの防災無線が通達したm数と海から4km先という点も加味されるだろう
地元だけど大川小が飲まれたと聞いて「あっこがなして?」と思うぐらいだからね
454名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:46:01.39 ID:WVL5aZCN0
>>453
もちろん、それらの点も考慮に入るだろうね。
大川小の件の学校側・市教委側の過失の程度は、七十七銀行女川支店より高く、日和幼稚園よりは低い。
裁判ではかなりきわどい戦いになるだろう。
455名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:46:51.42 ID:toZiYpsa0
悪い弁護士に騙されてるなw
456名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:57:40.91 ID:OZ2flvLH0
日和幼稚園はなぁ 海が一望できる山にいたのにバスでわざわざ海側に降りて
津波見えたら運転手だけ脱出とか意味わからん

でも津波&燃えてる学校に助けに行かなかった周りの人を責める声があるがそれは間違いというか
助けに行く人たちの命が危険にさらされるので責められるべきではない むしろ運転手何やってんだって話
457名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:40:33.37 ID:wGg0JEVvP
>>447
移動が始まったのがまさに津波の来る一分前で50分も校庭にただ待っていた。
避難するために三角地帯に移動するが、まっすぐ国道に向かわずに、
民家の裏手を通って県道に向かってる。
なぜか途中で裏山をやり過ごしている。
全く説明がつかない。
458名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:41:51.52 ID:IE8UBWWX0
ダイヤモンドオンライン「大津波の惨事「大川小学校」〜揺らぐ“真実”〜」
第25回 遺族と委員、どちらが専門家なのか?「報告会」で表れた大川小検証委の“アバウトさ”
http://diamond.jp/articles/-/39385?page=5 から抜粋
震災のあった平成22年度に、校外授業で3年生が山に登って写生を行っていた写真がある。
その写真を撮った人物は、発災当時の柏葉照幸校長でもあった。3月の2回目の検証委会合では、
遺族の佐藤敏郎さんが、この写真を見せながら、遺族としての思いを伝えたのを数見委員も聞いて
いたはずだ。
「地域のことをよく知らなければ、あの山は登れなかったかというと、決してそんなことはないと思うん
ですよ。あの山に登れないという理由を無理に探す必要はなくて、登れたと考えて良いと思うんです。
実際にあの(平成22)年度の6月には登っていますし、それを写真に撮っています。校長先生は、
山の上からも写真を撮っている」
459名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:43:25.83 ID:+tGgfuYx0
>>456
「わざわざ」じゃなくてルートだから

園児を送り届けなかったら
怒ってたくせにw
460名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:46:49.64 ID:zR9FkIMo0
まだゴネてんのか
いい加減にしろ
461名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:48:39.21 ID:OZ2flvLH0
>>459
もう一台は様子見てたし送り届けると言っても門小の前だろ 海から100mも無い
百歩譲ってそこまではいいとして津波きたら運転手逃げるのはないわ 流石に

門脇のタバコ屋良く行ってたのになぁ・・・
462名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:51:39.83 ID:MTElM7mA0
>>459
送り届けてないだろ
運転手は脱出して園児死なせたよな
463名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:52:36.31 ID:wGg0JEVvP
>>449
それは言ってない。
けれど、15:20に市の職員がこの場は危険だからすぐに逃げるようにと説明受けてる。
教頭は裏山に行くと釜谷の区長に進言したが断られたみたいなことが報告書に書かれていたが、
簡単に折れた理由と、最初から行動にうつさなかった理由が不明のまま。
464名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:56:08.87 ID:yj8GMVTf0
>>463
そこまでの危機意識が無かっただけじゃないのかな
正直そんなとこ掘り下げて何になんのかよく分からんが
465名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:57:10.97 ID:OZ2flvLH0
>>464
まったくだね
466名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:59:59.60 ID:smjdoSgd0
つらつらスレを読んでみるに
いい加減もう真実なんかどうだっていい
裁判なんて起こすな
これ以上検証する必要どこにもないと幕引きしたがってるやつこそいかがわしい、と思った
467名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:00:19.58 ID:j01T/Rkx0
津波は来ないと思っていた
ただ避難指示は出てるのでタテマエで形だけでも避難したことにしようとした

これでFA
468名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:02:55.91 ID:+Btg4WxBP
また、食い詰めの糞弁護士にだまされたのか
469名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:04:27.73 ID:OZ2flvLH0
>>467
それを遺族に正直に言うわけにもいかんし・・・ってとこだろうね
470名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:05:01.12 ID:D8gAu6GB0
こんな津波想定できるわけない。
責任の所在は地球にあります。
471名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:20:50.59 ID:aMZI/hon0
日和幼稚園はあまり表に出ていないミスを色々やらかしてるからな、
見殺しにしたとかのデマ信じるより、これ読んどけ。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20130919201338.pdf
472名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:24:29.83 ID:OZ2flvLH0
>>471
地元でも言われてるけどなんでラジオつけんかったんだろうな
473名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:49:01.09 ID:wGg0JEVvP
>>464
でももたもたして逃げてるし、三角州まではわざわざ遠回りまでして向かっている。
危機意識がないのはわかるが、遠回りした理由は何なのか?
474名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:50:57.24 ID:OZ2flvLH0
>>473
望む答えは返ってこないんじゃない 歩きやすいとかそんな理由だよ多分
本人死んでるしね
475名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:53:56.62 ID:1x5MBXds0
>>473
たぶんラジオで情報収集もしてないし、ピクニック気分だったんだろ。
476名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:27:18.16 ID:wouBpg7h0
>>452
 >校庭(標高3〜5m)における津波被災の予見性
つーか、実際に市の職員が回ってきて避難しろって指示してるんでなぁ。
女川支店の事例で言ったら、1Fフロアで津波にのまれちゃったみたいなもんですわな。

女川支店では屋上に避難したら想像以上の津波だったのでやられたってことで、
あくまで避難はしてたわけで。
477名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:29:09.94 ID:+tGgfuYx0
>>471
幼稚園で待機して津波に巻き込まれてもギャーギャー言ってたんでしょどうせ
478名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:30:56.22 ID:OZ2flvLH0
>>476
地形的に懐疑的だったのだなぁと思うよ
479名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:36:43.27 ID:wouBpg7h0
>>478
地形とかそもそも判断材料に入れてないと思うよ。
チリ地震津波経験者の年寄りの意見に引きずられただけでないの?
あの時ここまで津波は来なかったっていう。
480名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:41:17.79 ID:1x5MBXds0
>>476
真実はあまりにもズサン、おそまつだから隠すしかないのさ。
481名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:41:47.64 ID:m3OBHNKe0
チリ地震津波を基準にしてるわりにチリ本国で発生した津波の高さに
言及してないんだよな。防災行政
482名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:43:20.40 ID:6xI3nq/y0
さすがに新聞広報車にも避難促されてもダラダラしてたのはどうかと思う
483名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:43:29.11 ID:wouBpg7h0
>>480
たぶんね。

これ、仮に校舎の2階に避難してたってんなら話は別なんだけどね。
実際はそれでも全滅だが。予見可能性の有無とかはそういう場合に問われるもんじゃないかと思う。
484名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:45:18.93 ID:OZ2flvLH0
>>480
ただその教師も死亡しているのだからアンタに想像でボロクソ言われる謂れも無いんだよ
485名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:48:28.76 ID:1x5MBXds0
>>484
隠してるのは生きてる人間なんだが
486名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:49:06.57 ID:6xI3nq/y0
>>484
一人教師生き残ってなかったか?
そいつが正しい証言すりゃ良いだけの話じゃないか
487名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:52:30.30 ID:0eH2Qj0J0
教育委員会も幕引きを狙ってるからタチ悪い
488名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:54:57.66 ID:OZ2flvLH0
>>486
死んだ連中と同行せずに助かってる人な 証言してるよ
http://blogs.yahoo.co.jp/saki99hokuto/46015901.html
489名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:00:06.59 ID:MTElM7mA0
>>484
各自避難を徹底した釜石小や全員高台避難した門脇小とは対照的に、大川小の教師は危機感が感じられない。
それはなぜなのか、関係ないオレでも知りたいと思うよ。
490名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:02:37.49 ID:wouBpg7h0
>>488
つーか、猪瀬だって都議会での質疑応答で嘘やボロが出たんであって、
手記だけで済むのであれば今でも都知事やってると思うよ。

この教師も表に出てくるべきだと思うけどね。
491名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:03:45.96 ID:OZ2flvLH0
>>489
海からの距離が防災意識と比例してるんじゃないの?門小海目の前だし
そしてその理由なんて私が話しても単なる想像だけど
492名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:06:33.55 ID:OZ2flvLH0
>>490
思うのは自由じゃん?
493名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:07:49.69 ID:wouBpg7h0
>>492
ん、ちょっと文意が掴めないので、もう一度頼みます。
494名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:08:09.84 ID:6xI3nq/y0
>>489
岩手と宮城の違いじゃないかね
岩手は田舎だから、津波の怖さが先祖からずっと伝えられてんだろう
495名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:11:22.06 ID:OZ2flvLH0
>>493
いやこの教師がこれから表に出てくるかどうかは現時点でわからないしね
出るべきだと私に言われても困る だから出るべきだと思うのは勝手だよって話
496名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:14:08.52 ID:wouBpg7h0
>>495
了解しました。

まぁ、その教師の正しい証言ってのが欲しいから裁判って話になってると思いますよ。
実際は手記通りかもしれんし、何か隠してるかもしれんってことです。
497名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:19:53.67 ID:aMZI/hon0
正しいかどうかどうやって判断するんだ?
イタコでも使うのか?
498名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:23:47.48 ID:wouBpg7h0
>>497
それは裁判官が証拠の採用や判決で擬制するもんですよ>正しいかどうか

で、証言の正しさを担保するために偽証罪ってものを用意しているわけ。

イタコが必要なら、殺人事件の裁判なんて到底できないんじゃないすか?
499名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:24:59.83 ID:F/xm6B+s0
>>496
この通りだと思うけど、何か疑わしい点があるの?
500名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:30:06.67 ID:aMZI/hon0
>>498
裁判で喋れば正しい証言得られるなんて、根拠のない妄想に過ぎない。
501名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:31:35.77 ID:wouBpg7h0
>>499
時間の経過がさっぱりわからないところすかね。
結局、避難の遅れが学校側の過失かどうかだと思うので、この件。
502名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:32:04.59 ID:Nn+maLp80
基本的には「死人に口なし」だから
死んだ人の判断ミスにすりゃいいのだが
隠したがる人がいるのなら
そこがなんらかの指示をしたのかもしれんし
するべき指示をしていなかったのかもしれん
大っぴらになっても第三者的には
あんまり大したことがない事なのかもしれん
503名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:35:13.27 ID:aMZI/hon0
空白の50分は、ほとんどの人が死んだから埋められないだけ。
それを数人でディテールまで埋めるとか所詮無理な話。
504名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:39:35.33 ID:Ocn6+/sC0
亡くなった教師が校長にメールを送っていたらしいが、
それが消去されていたって本当?
メールだとK札が調べれば3年くらいまで遡って辿れるのに
505名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:43:04.16 ID:OZ2flvLH0
>>499
そこなんだよね 教育委員会や行政ならいいけど
亡くなった教員や生き残った教員、その家族の死体蹴りという被災者間での無益な争いの方向には行かないでほしい
506名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:46:01.90 ID:iVUqIddL0
>>488
A教諭の手紙には釜谷区長のことは書いてないね。
避難場所をどこにするかは教頭が最終決定したことは想像できる。
それにしても津波が来る1分前にやっと避難場所が決まったなんて
どうかしている。亡くなった児童たちは浮かばれない。
507名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:51:05.90 ID:IE8UBWWX0
>>499 唯一生存の教師は防水携帯を持っていたのだろうか・・・
http://diamond.jp/articles/-/21234?page=2 と http://diamond.jp/articles/-/21234?page=3 から
紫桃さんたち遺族が、男性教諭の説明に事実と違うらしい点があると、気づいたのは、説明会の後だ。
録画したものを聞き直してみると、どこかおかしい。自分がどう動いたかという説明ばかりしていて、
子どもたちの発言や動きについては、あまり説明していないのだ。
(中略)
校長の証言によると、3月15日には、助かった男性教諭から、学校の被災状況を知らせるメールが
届いている。説明会では「波をかぶって」と証言していた教諭だが、少なくとも携帯電話は濡れずに
使えていたということだ。
校長の携帯に届いたとされるこのメールを、実際に確かめた人は市教委にもいないため、実際の
文面はわからないが、 「引き渡し中に津波」「屋根をこえて津波」といった情報は、当時の状況を
考えると、この教諭からの情報で間違いないのでは、と遺族は推測する。
そして、津波襲来時は、この男性教諭が、いち早く山の上に逃げていて、一部始終を目撃していた
のではないか。それを15日に、校長にメールで伝え、16日に聞き取り記録に書き取られたのでは
ないか、というのだ。
508名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:58:39.42 ID:1x5MBXds0
泥水かぶって命かながら逃げたはずなのに
翌日避難場所にきれいな服でひょっこり現れた教諭か。
509名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:00:55.33 ID:OZ2flvLH0
>>507
生き残った教員は生徒と逃げず山へ逃げたんでしょ それを遺族に言えないんじゃない?
別行動とったんだろう 自分の命守るために 想像だけど

その人が「山へ逃げた」のか「波に浚われたのか」 最悪一人だけ速攻逃げたのか
それを明らかにしたとして100人の死因がそこにあるのかって話
510名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:06:05.69 ID:MTElM7mA0
生き残った教員は津波が見えたらUターンして子供を追い越して山に駆け上がったのかな
そんとき子供はどう思ったかな?
ゲスな想像なのは分かってるけど
511名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:06:43.16 ID:wouBpg7h0
>>509
児童1人助けて逃げたって話だったと思うよ。
512名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:11:10.81 ID:OZ2flvLH0
>>510
それがわかったら自分も知りたい
自分は2F駐車場に逃げ込んで助かったが上で叫んだのは「走れ」「がんばれ」「離すな」だけ
他県の人間に飛び込んで助けないの?って聞かれたが辛かったよ そりゃそうできりゃいいけどさ
あの人たちが自分たちをどう思ったのか あまり考えたくない
513名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:14:36.22 ID:wGg0JEVvP
>>511
校舎から直接山へ逃げる途中に隊列とはぐれてオロオロしていた児童を一人抱えて登った。

というのが真実のようなのだが、
これも不都合な真実らしい。
514名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:17:16.15 ID:Nn+maLp80
>>512
あまり気にするな
人間そうそうヒーローみたいな事ができるわけではないのだし
危険を賭して人を助けるなどある意味自分がない人にしか出来ぬ
515名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:17:38.72 ID:F/xm6B+s0
>>507
生き残った教諭が波にのまれたのかのまれる前に山に登ったのかについて疑問があるってこと?
子供達がなぜそう行動したかについてはまったく影響しないところだね
やっぱり遺族はこの教諭を糾弾したいだけなんだね、なんでお前だけ逃げたんだって
原因を究明したいなんて言うのはどす黒い目的を綺麗に飾るためのお題目にすぎないってことか

命がかかってるんだから必死で逃げ出すのは当たり前だけと思うけどね
516名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:21:02.69 ID:cvvCPjuu0
大津波警報が出ても何もせずに痴呆のようにボーっと死ぬのを待ってたんだよな
学校のすぐ横に山があるにもだ
これは完ぺき死んだ奴らすべて馬鹿
517名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:21:33.51 ID:F/xm6B+s0
>>513
校舎の2階を確認に行ったときに津波を見たのかもな
一人抱えて登っただけでも大変なことだと思うけどね
この教員はできれば全員を助けたいと思ったと思うな、だから罪の意識があるんだろう

結局遺族はこの教員を引っ張り出したいだけなんだろうな、裁判なら逃げられないだろうと
518名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:28:02.63 ID:MTElM7mA0
生き残りの手紙読んだが死者を悪く言いつつ不都合なことを伏せている もっと言うと自己正当化を感じた
519名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:29:21.37 ID:wouBpg7h0
>>517
2階から津波見えるかな?と思う。完全に土手の下よ、あの学校。
むしろ、津波が土手越えてから走って逃げても間に合うくらい、校舎と山は近かったってことなんだな。
520名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:34:08.09 ID:F/xm6B+s0
>>519
そうか、じゃあ降りてきたところで津波見て走ったのか
遅れてた一人を抱えて走ったのかもな
521名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:40:24.27 ID:wouBpg7h0
>>520
たぶんね。
シテュエーションが違えば英雄的行為とも言えると思うけどね。
522名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:43:45.70 ID:TOcqc+470
>>509 前の方で逃げろという声があって多くの人が回り右して逃げて山に登ろうとした。
津波におされるようにして登った。
NHKで助かった5年か5年生によると下級生は登れずに流されていったそうだ。
523名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:52:30.58 ID:0kGxtrNp0
空白の50分とは言うけど避難場所が決まってない状態でおそらくあっという間に過ぎたんだろうなって感想しかない
遺族としては50分もあって何してたっていうことで謎の時間に思えるんだろうけど
受け入れ難いだろうな
524名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:55:01.35 ID:TOcqc+470
裁判所できっちり事実を証言するべきだな。
525名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:33:18.41 ID:WVL5aZCN0
大川小の校庭の標高は3〜5mと思ってたけど、
検索すると、1mとか、2〜3mが多い。
津波に対する2次避難先さえ、あらかじめ具体的に決めてさえいれば、
津波予想高が6mの段階でも、津波に対して2次避難できていた可能性さえあるな。
526名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:06:13.66 ID:MQnPkwPu0
この事件で重要なことは、遺族も同じ地域の被災者ってことだよな
遺族の家にまで津波が来たかは知らんが同じ体験をした被災者が過失ありって言ってるんだから

遠くに住んでるなら、現場のこと分からんのにとか現場も頑張ってたとか言えるんだけどな
527名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:51:41.42 ID:TyfQYon40
>>525
そう。だけど想定では浸水しないことになっていたんで、それをすっかり信じてしまった。
ほんと思い込みは怖い。
ようやく避難しようとしたのは10mの警報を聞いたからだろうか。それならなぜ川へ下りたのか不思議でならない。
528名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:45:54.10 ID:5mhPmFly0
津波てんでんここそ命を救う
整列なんてもってのほか
529名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:53:13.86 ID:iVUqIddL0
>>506
>津波が来る1分前にやっと避難場所が決まったなんてどうかしている。

正確に言うと児童たちは1分2秒前に学校の通用門を出たらしい。(添付URL参照)
人生に「たられば」はないが、裏山に逃げればまだ間に合う時間だった。
http://diamond.jp/mwimgs/d/0/-/img_d0a0a8a9b8d82a68820b3849ba70aad968204.jpg
530名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:03:11.72 ID:F/xm6B+s0
>>528
>>529
津波てんでんこで50人助かりましたけど20人は行方が分かりません
てのは学校には許されないだろう
今回は決断が遅れたのが致命的になった、遅らせた要因を調べて改善することは大切だと思う
531名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:08:58.17 ID:wouBpg7h0
>>526
まぁ、父兄は山に逃げて助かってるわけでな。特に大川小から海側の地域。
532名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:09:50.73 ID:B/7pp3oZ0
はいつくばってでも出てきて証言してほしいわ、生き残った先生。
それが唯一、無くなった子供らにしてやれることじゃないか。
533名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:11:36.04 ID:j01T/Rkx0
津波てんでんこで死んだ生徒はゼロじゃなかった?
釜石の奇跡だとかなんとか言われて報道されてたはず
実際死んでないんだからてんでんこ最強って事だろ
534名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:11:42.37 ID:wouBpg7h0
>>532
そう思うよね、マジで。
ただ、個人の責任追及して損害賠償請求するのとかは遺族にも謹んで欲しいと思います。
535名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:13:25.00 ID:hZ7kk1+y0
津波来る寸前の動きなんてもう追い込まれてるから、冷静になんて動けてないだろ。
津波が校庭まで来る可能性は低いと判断した事が、
当時の認識に照らして合理性を欠いてるかどうかが重要な点。
536名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:15:47.34 ID:hZ7kk1+y0
>>531
地区住人の4割が死亡不明と被害の突出した地域。
537名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:15:51.07 ID:wouBpg7h0
>>535
海抜が津波警報の数字(6m→10m超)より低いので、たぶん過失は逃れないと思うよ。
538名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:17:14.20 ID:zGvOQgCX0
まあ結果論だな。
539名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:18:33.07 ID:MQnPkwPu0
ダイアモンドの記事読むと、もうなにが本当でなにが嘘か全く分からないな
A教諭の証言まで嘘扱いされてるし
本当は、こんなの誰にも分からんよな
540名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:21:30.87 ID:hZ7kk1+y0
>>537
そんな単純な引き算通用するのは沿岸部だけだよ、少し考えればそれぐらいわかるだろ。
541名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:24:12.94 ID:hZ7kk1+y0
>>539
正直重箱の隅つつくような記事で、これがわかったところで、どうでもいいってレベルの話。
もっと俯瞰でなぜ判断を間違ったのかってことを多角的に分析しなきゃ意味ないだろと。
542名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:24:22.50 ID:wouBpg7h0
>>536
それ大川小学校周辺の話で。
実際はそれより海側も通学圏。

>>539
真面目な話、「よくわかりません」ってのが一番信ぴょう性があるってーか、本当っぽいよね。
だいたいみんなアタフタしてたわけで、あの時。自分のことだけで、全体まで目が行き届かない。
A教諭に関しても、「山に逃げましょう」と教頭に進言したかどうかはわからんよ、実際。嘘かもしれん。
ただ、全てを決定する権限はなかったってことと、少なくとも生徒一人だけは助けたってのは真実だもんな。
543名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:28:03.31 ID:wouBpg7h0
>>540
いやいや、橋(新北上大橋・話題の三角地帯の脇)の上に上がれば、太平洋がすぐそこに見えるのよ、あそこ。
544名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:33:14.02 ID:hZ7kk1+y0
>>543
それが単純な引き算と何の関係あるのか。
距離すらも考慮しない単純計算は無意味。
545名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:39:19.57 ID:wouBpg7h0
>>544
世間一般の感覚として、沿岸部だってことだな。更には、避難せよとの指示も出てる。距離の問題じゃないね。
546名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:47:59.63 ID:hZ7kk1+y0
ハザードマップや過去の津波の被害状況も無視して、
引き算で答え出せるとは、ものすごい単細胞すぎて、もうかける言葉もないわ。
547名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:53:06.95 ID:wouBpg7h0
>>546
まぁ、石巻市で過去最大の揺れではあったわけで。
あれ以上の揺れを経験した人類の方が少ないだろうと思うけどね。

まぁ、マニュアル読んでる場合じゃないとは思いますけどね。
548名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:59:22.72 ID:QCW8Mx8u0
裁判になればもみ消した証言も聞けるだろう
遺族が求めているのはそこだと思う
549名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:01:03.47 ID:GwV+ouuC0
>>530
極端な言い方をすれば、
教頭は裏山に逃げて何人かが怪我をするのを恐れるあまり、
堤防に逃げて全員無事or全員死亡の方を選んだということか…。
550名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:01:30.89 ID:MQnPkwPu0
ダイアモンドの記事は、遠まわしにA教諭は生徒を無視して真っ先に逃げたんじゃないか?
ってかんじで書いてるな。あくまで非常に遠まわしだけど

実際、教頭の指示に従わず職務を放棄して山に逃げた。一緒に山に逃げていた小3男児も助けた
ギリギリ助かったのではなく、余裕で助かってた って可能性もあるわな
551名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:06:19.72 ID:wouBpg7h0
>>550
実際の感覚として、少なくとも余裕はありえないと思うよ。それこそTVで観てた人の感想でないか?
必死な中で、よく生徒ひとり拾ったと思うもん、まじで。
552名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:07:45.00 ID:zhCgfcHE0
ここにいるヤツの殆どが、相手を言い負かしてやろうとするヤツばかりだな。
この校庭で繰り広げられてた、教頭と地区長みたいなもんか?
お前ら、全員死ぬよ。
553名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:12:41.51 ID:E7XhnYVR0
避難せよという警報が聞こえていた時点でその場で最も高いところに避難しろってわけで
警報そのものに勝手に自己判断してブッチとか
化学工場の火災報知機の警報ならその場で懲戒免職ものだわ

逃げた方向はまあ結果論というのはあるかもしれない
ただ警報をあえて無視した時点で重過失
554名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:16:28.56 ID:UHaP6Q5h0
>>551
http://diamond.jp/category/s-okawasyo?page=2

いや、このサイトにあるダイアモンドの記事が他の目撃者の証言でA教諭の服が濡れてなかった
とかでA教諭の証言自体が嘘なんじゃないか、みたいなこと言ってるんだよ
ギリギリ助けたとなれば、「ヒーロー」だけど先に逃げたっていうならやっぱ叩かれるわけで
555名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:18:29.07 ID:GFWWWKhU0
>>547
つか、あのレベルの揺れで津波が来ないとすると、もはや津波は絶対来ないものとして
対策そのものも考える必要ないわなw
556名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:21:08.50 ID:akeGPRy/0
>>554
単に大人の走力と小学生の走力の差だと思うけどね。
津波見えてないうちに逃げ出したってんなら相当のつわものだけど、
たぶんA教諭だけが逃げ切れたって話だと思うよ。
557名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:22:01.87 ID:E7XhnYVR0
津波警報を地震警報と勘違いしてないかぎり
校庭にとどまる理由は一切ないからな

大川小の言う避難訓練は地震のみだったかもな
558名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:22:24.34 ID:zeM6f3zy0
>>555
揺れなくても来るのにピントがずれてるよ。
559名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:26:41.94 ID:E7XhnYVR0
あと危機管理責任者が結果に責任を取らないとなると
それは何に責任を持つ責任者なんだろう

結果に責任を取らない責任者の言うことに従ってはいけないのでは?
自身の生存権を放棄してしまうことになる
560名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:28:04.64 ID:UHaP6Q5h0
>>556
http://diamond.jp/articles/-/24268?page=3
直接、ここのページだけど

 A教諭が、津波をかぶって濡れていたかどうかも、証言が違っているところだ。

 A教諭は、これまでに一度だけ、保護者向けの説明会で直接証言をしている。震災からひと月後のそのときに、津波襲来後の様子を振り返って話をしたなかには、以下のようなくだりがある。

「山の斜面についたときに杉の木が2本倒れてきて、私は右側の腕のところと左の肩のところにちょうど杉の木が倒れて、
はさまる形になりました。その瞬間に波をかぶって、もうダメだと思ったんですが、波が来たせいかちょっと体が、木が軽くなって、
そのときに斜面の上を見たら数メートル先のところに3年生の男の子が『助けて』と助けを求めて叫んでいました。
私は、眼鏡がなくなって靴もなくなっていたので、とにかく『上に行け、行け』、絶対にこの子を助けなきゃいけないと思って、
とにかく『死んだ気で上に行け』と叫びながら、その子を押し上げるようにして、斜面の上に必死で登って行きました」
561名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:29:41.77 ID:2b3AFXAe0
>>535
>津波が校庭まで来る可能性は低いと判断した事が、
>当時の認識に照らして合理性を欠いてるかどうかが重要な点。

■津波が校庭まで来る可能性
・ かつて経験した事のないような尋常でない長時間の大地震が直前に起きた
・ 防災無線で大津波警報6m→10m高台へ避難指示 (かつて経験した事がないようなケタ違いの警報)
・ 生徒を迎えに来た親が津波が来ると警告
・ 海岸から4キロでも大河川の真横 校庭の標高は6m以下
・ ハザードマップでは津波が北上川を遡上する事が想定されている
・ 広報車が来て高台へ避難指示

□津波が校庭まで来ない可能性
・ 大川小が1次避難場所に指定されていた
・ チリ地震津波、昭和三陸津波では津波は大川小まで来なかった(ハザードマップは浸水エリアになっていなかった)
562名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:30:18.75 ID:UHaP6Q5h0
>>556
この話のとおりとするとズブ濡れになっているはず
もっとも、A教諭を見た人の記憶違いの可能性もあるけどね
563名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:32:12.29 ID:GFWWWKhU0
>>558
科学的にはそうでも、感覚的にはこの揺れはやばいと思いそうだけどなあ
でも大川小周辺住民はまさかと思ってた人が多いみたいだな
564名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:34:23.56 ID:GFWWWKhU0
>>561
結果論と言う奴もいるが、少なくとも状況的には助かる可能性がかなりあったのだけは事実
銀行の屋上の方がもっと危険は切迫してたし、津波も高かった
565名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:39:03.66 ID:akeGPRy/0
>>560
なるほどなぁ。ちょっと自分可愛さで作ったような証言ですね、それ。
566名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:39:29.43 ID:zeM6f3zy0
余震の続く中子供と老人だらけの100人の行軍だと言うことをお忘れなく。
567名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:44:38.05 ID:akeGPRy/0
>>563
つーか、大川小の教師の人たちがどこの出身か、年齢が何歳かはわからんが、
少なくとも宮城県沖地震(昭和53年)経験した人の方が多かったと思うのね。

3・11はあれと比較にならんくらい大きくて長かったわけでさ。
568名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:45:51.74 ID:9windIZ80
>>494
そういえば、新興住宅が多くて古くからの土地の人の度合いはもう少ない
という話をどこかできいたな

そもそも岩手は土地の伝承だけでなく、学校の防災訓練も津波てんでんこで徹底してるとこが多かったらしいが
教育委員会の方針なのかな、こういうのは。
569名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:52:46.81 ID:9windIZ80
>>512
自分だったらそんな声や必死の顔が見えたら
「あー自分今相当やばい状態だー」と思いながらいるだけで
特に相手に助けろだのここまで来いだの考えないと思う。
そんな暇も余裕もないかと。

覚悟決まったら「まずいとこ見せちゃうなあ」と思いながら呑まれてく。
昔川で溺れたときがそんなだった。
(すぐあとで釣り人に助けられた)
570名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:54:53.23 ID:UHaP6Q5h0
これ、結局のところ最初から避難する気がなかったんだろうな
津波は来ないと本気で思ってたんだろう
たぶん、直前まで緊迫した空気でなくのほほんとしてたんじゃないかって気がする
だから、市教委側は「教員は一切、避難していません。なにもしませんでした」
とは言えず、ごにょごにょしてるんだろう
571名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:15:34.76 ID:YBLBYK1A0
こういうのがなければ特に問題にはならんと思うんだけどな
教員委員会「『そこ避難所だろ、ならそこにいればいいじゃん』と連絡しちゃった」
校長「その日は休んで遊びに行ってて学校からの連絡はシャットアウトしてた。」
教師「僕は学校を抜けて山でサボってた」
572名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:44:56.04 ID:E7XhnYVR0
教師に責任ナシというなら
生徒の命を守る責任はどこにあるの?
責任を持たない教師が何の権限があって生徒の自主的避難を否定して連れ戻す権利があるの?
生徒に人権はナシ?
それとも生徒自身が自らを助けないといけなかったの?
573名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:59:58.53 ID:/hNgxBci0
>>567
過去に経験していなくてもあの揺れを感じたら
これはヤバいと思うのが当たり前。
ましてや児童の命を預かっていれば。

それを河口へ向かうなんて・・・
574名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:00:36.38 ID:a+AwCmTb0
人間の思考行動が最高峰、万能なわけではなく、
人知を超えること対処不能なことというのは起こりうるんだよ。
それが天災だろ。
575名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:09:18.53 ID:8FXqXXG5P
>>574
天災なら天災ということで今後に生かさないとならんし、
嘘で塗り固めた報告書を作る必要もない。
生き残ったA教諭が緊急避難で逃げたことも問題ではないと思う。
でも、これに関しては池田小学校で逃げた女性教諭が全国から袋叩きになったことがあるから、かなり叩かれる可能性もあるが。
576名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:15:54.14 ID:/hNgxBci0
>>570
>直前まで緊迫した空気でなくのほほんとしてたんじゃないか

大津波警報を聞いて慌てて子供を学校まで迎えに行った親の証言として
「大津波警報出てますよ」と避難を促しても、先生は「お母さん、落ち着いて」
と言うだけで、まるで緊迫感がなかったと言ってるな。
577名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:19:48.60 ID:UH4c5Cp50
>両親に責任ナシというなら
>子供の命を守る責任はどこにあるの?
>責任を持たない両親が何の権限があって子供の自主的避難を否定して連れ戻す権利があるの?
>子供に人権はナシ?
>それとも子供自身が自らを助けないといけなかったの?

もう日本も集団教育ではなくて米みたいなホームスクーリングを
認めていいと思う。
578名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:20:01.25 ID:HqUVVEDHO
天変地異に際して生徒を見捨てて逃げた訳でも無いのに責め立てるのはどうかと思うよ。

悲しいのはわかるがね
579名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:24:36.78 ID:r1zRMVp50
毎日一人だけ河口って言葉使うね 河口じゃないだろ
必死で教員叩きに向かわせたいみたいだけど趣味が悪い
580名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:48:13.59 ID:8HS6P2We0
河口と騒いでる奴は、現在の地図だけを見てるんだと思うよ。
震災の前後で河口が1km程内陸に入り込んだように地形が変わってる。
震災前の堤防と道路が無くなり、川幅も小学校のあったあたりから急に広がってるから、多分勘違いしてるんだろうね。
581名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:55:10.95 ID:GwV+ouuC0
582名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:55:33.21 ID:HXdW9+4V0
小学校の教員は自衛隊員や消防団員じゃないからな。
日頃から鍛えたり訓練などしてない。
他人の子供を助けるより、自分の命が惜しいに決まっている。
遺族は教師に多くを求めすぎだろ。何様だと思ってるのかな。
583名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:55:36.71 ID:AaODbrlPO
本当に避難させたの?
焚き火していたら津波(生徒)
生徒引き渡し中に津波(先生)
これ震災直後の証言だよ。
584名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:59:13.66 ID:r1zRMVp50
>>581
二番目の動画の1分付近が裏山か すぐ裏だな
ここに100人突入させるのをためらうのはわかるわ 道がない
585名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:03:00.36 ID:cQO5ddrr0
>>575
何をどうこうしても「今後には生きない」
津波被災民は「津波を忘れたい」
結果として「また津波被害がでる」
586名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:16:07.96 ID:r1zRMVp50
結局ひらけてる場所がないと大人数は避難させにくいわな
山の斜面に100人居続けさせるわけにもいかないしまとまれる場所を探したんだろう

実際に津波を見るまでは
587名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:53:57.25 ID:mT6sSzmwO
震災前に保護者から津波や山火事の避難について疑問なかったのかな?
海も比較的近いし標高も低いわけなんだからね

事前に保護者が納得する一歩踏み込んだ論議があれば争いにならなかったのではと思う
588名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:07:02.77 ID:Zy2Ym3tQ0
>>581さん紹介の動画の関連動画でこのスレに出てない動画を発見
http://www.youtube.com/watch?v=0h0FLBAF6tQ
なせ子供たちは避難できなかったのか? 大川小学校より.mov(7分32秒)

この動画の中で、対岸から大川小学校を見た映像で、学校の屋根と「避難先としてた三角地帯」
の高さがあまり変わらないのを見てビックリ。
2004年暮れのスマトラ島沖大地震の津波の様子を見て、何も考えなかったんだろうか・・・

この動画の後半部分は動画作成者の意見が流れていきます。その中で「教育委員会など税金を
使っているのに全く責任が伴わない組織は、その存在自体疑問視する必要がある」と言っています。
同感!
589名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:08:52.26 ID:a+AwCmTb0
後出しの文句っていいよね。
あとで、結果を見てから、
ここはだめだった、あそこは平気だったのに、
何でここであそこではなかったのと言うだけなんだから。

でも、その場の判断は極めて困難だよね。
動いた結果逆に結末になる懸念もあるのだから。
590名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:09:37.38 ID:r1zRMVp50
>>587
保護者だって津波なんて来るとは思ってなかっただろうね
だからこそ教員に全ておっかぶせて叩くような真似はして欲しくないんだが…
591名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:12:41.65 ID:a+AwCmTb0
教師は神様でも仏様でも、津波学者でもありません。
津波防災に関しては、その辺の文句を言ってる親と変わらない知識教養しかないのは当然。
あくまで教師なんだから。
592名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:13:08.47 ID:asWxU73+0
賢い人間は黙って引っ越す
そしてアホだけが沿岸部に残る
593名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:14:03.01 ID:WOvBZJiZ0
>>590
学校に子供を迎えに来た保護者は津波が来ることを知ってたよ。
教師にも津波が来るからすぐに子供たちを避難させるように言ったら、
「お母さん、落ち着いてください」
と言われて、あまり危機感を持ってない感じだったみたいね。
594名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:18:06.55 ID:r1zRMVp50
>>588
>2004年暮れのスマトラ島沖大地震の津波の様子を見て、何も考えなかったんだろうか・・・
学校がそれを考慮しなかったら悪いのか?

>教育委員会など税金を使っているのに全く責任が伴わない組織は、その存在自体疑問視する必要がある
その通りだが、子供が死んだのは教育委員会のせい?
>>593
>震災前に保護者から津波や山火事の避難について疑問なかったのかな?
これついての答えなんだけど? 
595名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:20:44.38 ID:a+AwCmTb0
教育委員会や教師は学校教育の教科内容や行事、
学校で日常とまでは行かないまでも
一定の頻度で起こっている事象についての経験や対策はとりうるし、とるべきだし、
その辺の親より経験知識対策はあってしかるべきだけど、
津波については違うだろ。
596名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:29:05.18 ID:fCe+mGpB0
震災が題材の舞台で、津波の時の実際の音を効果音で流すのをテレビでちらっと聞いたけど、
ものすごい轟音だったよ。
ナマではもっとハッキリ聞こえていたんじゃないかな。

あらゆるシグナルを無視して、最悪の行動を集団でしてしまった。
子供達は可哀想だけど、でも本当に生存本能が働けば、一緒に逃げるフリをして
自分だけ裏山に向かうことだって出来たかもしれない。
結局、自分の命を自分で守れなければ死んでしまう。
それだけのことのような気がしてきた。
597名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:29:06.08 ID:r1zRMVp50
裏山
http://livedoor.blogimg.jp/news2plus/imgs/1/f/1faad0ea.png

津波は見えないけど津波警報が出ている状態で校庭に100人の子供
この山に登らせる事で口論になったというが保護者ならここ登らせたのかね?
598名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:34:11.19 ID:8ZAyD3PS0
>>582
児童は教師たちの落ち度で死なされたのは間違いない
599名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:34:54.05 ID:Zy2Ym3tQ0
>>597
>>458 と 前スレの↓
390 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2014/02/24(月) 03:44:01.28 ID:EiXTlxY60
ダイヤモンド・オンライン 大津波の惨事「大川小学校」〜揺らぐ“真実”〜 第35回
大川小検証委、追加調査の可能性も? 噴出する疑問点を消化できず報告会は持ち越しに
http://diamond.jp/articles/-/47843?page=3 から抜粋
報告案では、学校の裏山の平均斜度が20度を超え、最大斜度が30度を超えると説明している
個所がある(29ページ)。遺族たちは、これがかなり広い範囲をひとくくりにした数値であることを
問題視した。
この指摘によって、平均斜度は、調査委員たちが単純に地形図上で算出した、現実感の薄い
データであることが判明した。
そこで遺族側は、体育館の裏手の最もなだらかな斜面で実測した測量データを提示。実際には
山裾から数十メートルにわたって10度前後の角度が続いていることを明記すべきだと求めた。
さらに、実際に、津波に飲まれて助かった生存児童が必死によじ登った斜面は、最大斜度の
場所であったことも加えるべきとした。(抜粋終わり)
10度の坂を上れないの?
600名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:35:07.22 ID:WOvBZJiZ0
河北新報によると裏山は低学年の子でも5分もあれば十分登れたみたいだな
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa1_NP.pdf
601名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:39:26.48 ID:r1zRMVp50
>>599
自分が教師だったら山の頂上が広場でもなってない限り100人の子供を
この山の中に登らせるのは躊躇う 理由は坂と言うより把握ができなそうだから
勿論津波が迫ってきた!って状態なら登れ登れって言うだろうけど津波が来るかもしれないからこの山にみんなで登ろうとはしないかな

自分一人なら登る
602名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:39:41.62 ID:ddPdroFm0
山際の道を避難したといわてるが、そっち選択するってことは
津波が堤防越えること前提かもうすでに越えてたんじゃないかな
そんな切迫した事態なのに山を選択しなかったのは解せんわ
603名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:42:10.80 ID:8ZAyD3PS0
>>597
学校が誤った避難方法で児童100人以上死なせてるから学校が悪い。保護者に引き渡ししてればもっと生き残ってた。
604名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:42:22.78 ID:a+AwCmTb0
>>598
教師は神様か。
というかこの震災でほかにも万人レベルの死者が出てるんだけど。
605名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:44:17.36 ID:a+AwCmTb0
>>603
親が教師を無視して自分の子供を引き上げるだけの切迫性、自信はなかったということ?
606名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:45:07.42 ID:r1zRMVp50
>>602
津波目視で反転したらしいからそれはないね
>>603
学校という言い方するがこの場合亡くなった教頭先生ね
保護者にってお迎え待ちしてたらそれこそ死んでるが?
607名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:50:19.88 ID:2mgtTNP20
>>5
おまえの子供とその学校の指導者も大川小と同じになるな
608名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:15:09.26 ID:cUNVohpG0
>>596
自分だけ裏山に向かった生徒は全員連れ戻され
旧日本軍でいう「敵前逃亡」脱走兵扱いで拷問を受けた
609名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:31.14 ID:WOvBZJiZ0
少なくとも、裏山に逃げようとしてたのに、教師に連れ戻されて亡くなった生徒の
親は訴えていいわ。
つーか、十分勝訴できるだろ
610名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:38.55 ID:cQO5ddrr0
>>609
教師から逃げられないようでは、津波からも逃げられない。
611名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:24:31.12 ID:8ZAyD3PS0
>>606
直ちに山に登ってたら保護者に引き渡すこともない
標高の低い校庭で時間潰してたから保護者がお迎えに行ったんだろ
612名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:32:46.40 ID:r1zRMVp50
>>609
今回訴えはひと家族だけでみたいね それがその親かどうかは知らんが
だとしても勝訴はどうだろうなぁ 点呼出来ない事や山崩れを危惧しての連れ戻しなんだろうから
>>611
迎えに来てた保護者には子供は渡してるよ ただそこで保護者待ちをしていたわけじゃないし
保護者と連絡を取り合ってたわけじゃない 携帯も繋がらないしね
613名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:34:31.68 ID:8FXqXXG5P
>>582
日頃から訓練することになったが、
本格的訓練なんて行われてないし、
そのための予算措置もまともに行われてないし。
そして、今の学校は非常勤職員が大幅増だ。
非常勤職員にもそこまでの重荷を負わせるのだろうか?

>>587
震災前に裏山への避難経路を作らないとならんかもという話が出てた。

>>605
拒否されたら受け取りづらいと思う。
おかしいのは当初は引き渡ししてたのに、途中で拒否し始めたこと。
教育委員会の指示って本当になかったの?
614名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:42:36.19 ID:/hNgxBci0
>>597
おまえは外で遊んだ経験もないのかよ
615名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:45:15.01 ID:r1zRMVp50
あの時点で電話も何も使えなかったのにあんな小さな学校に教育委員会の指示なんていかないだろう

結果的には沢山亡くなって判断が間違っていたという事はあるんだけど
「真実は隠ぺいされている」とか「教育委員会が」とかマスコミや他県の人が
炊きつけて死体蹴りを遺族にさせようってのはどうなんだ
亡くなった教頭は山への避難を提言はしている(実現しなかった)わけだし当の教頭も死んでる
空白の50分の真実をと言うが何したって最終的にこの教頭が現場の責任者になるわけで結果子供死んでるんだから
この教頭とその遺族の死体蹴りで終わるじゃないか 

>>614
100人の引率で遊んだ経験はないわ
616名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:50:26.75 ID:8ZAyD3PS0
>>614 おまえは外で遊んだ経験もないのかよ
>>615 100人の引率で遊んだ経験はないわ

100人・・・?なに言い出すんだ大丈夫か?
617名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:56:52.67 ID:/hNgxBci0
100人の引率で遊んだ経験がないのでわかりません、キリッ!
618名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:56:52.79 ID:r1zRMVp50
>>616
登れるかどうかの話だろ?登れると思うよ 斜度もきつくない
ただし100人近くの子供を避難としてここに登らせるというのはリスキーだなぁと思うよ 保護者の手前ね

そういう事を意識してのレスだったけど理解できなかったね
619名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:00:31.10 ID:2ItOXz1Q0
>>512
そういや、サッカー部高校生男子が自分の命も顧みず、津波から見事に親子助けたのがニュースになったよね
立派な高校生だ
偉大だよ
620名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:21:49.90 ID:8ZAyD3PS0
生き残りの教師 いまどこで何してるのかな まさかここ見てることはないと思うが
621名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:29:58.28 ID:8ZAyD3PS0
>>618
俺、そんな深読みできる頭持ってないよw 後出しは抜きで分かりやすく頼むわw
622名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:34:17.06 ID:lPvPGt900
学校・教育委員側工作員ID:r1zRMVp50が今日も必死に頑張ってるなw

学校・教育委員側工作員ID:r1zRMVp50が今日も必死に頑張ってるなw

学校・教育委員側工作員ID:r1zRMVp50が今日も必死に頑張ってるなw

学校・教育委員側工作員ID:r1zRMVp50が今日も必死に頑張ってるなw
623名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:36:24.38 ID:Ft70CjrI0
結局教師叩きにしかなってないんだよな
今後に生かすもくそもないな
624名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:44:47.73 ID:WYNZ3qzg0
ここ以外は保護者に引き渡した子供が亡くなってて、
学校が避難させた方はほぼ助かってる。
ここだけが極端に死亡者が多い。
避難が間違っていた。
教頭が山に逃げさせてくれと言っていたのを
区長なる人物がけんか腰でどうせ津波はこないからと川の方へいくのを主張した。
教頭はこんなの無視して山へ行くのを選べば良かったのに。
山に逃げたのを連れ戻したのはひどい。
625名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:47:01.73 ID:8ZAyD3PS0
教頭が川に行こうと主張したのかもしれない
626名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:50:05.10 ID:8ZAyD3PS0
教頭が川に向かうつもり。それなら山に登った児童を連れ戻したことの説明はつく。
627名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:52:49.50 ID:WYNZ3qzg0
>>625 報告書によると教頭は山へ行かせてくれと言っていたのを
区長がけんか腰でどうせ津波はこないからと川の方へいくのを主張した。
助かった教員は証言してないのか?
なにかやましい事があるのかと思ってしまう。
628名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:55:54.93 ID:Z+w4XDGu0
 
石巻市立大川小学校の近くに押し寄せた津波
http★//www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M

↑これだぞ

こんな風になるなんか、誰も思わなかっただろうな

自宅警備隊の皆さんのように、テレビなんかみてなかっただろうし
629名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:10:17.02 ID:WOvBZJiZ0
>>625,626
いや、教頭は裏山に避難しようと考えてたのに、近隣住民が「津波はここまで
来ない」と反対して言い争いになっていたのを複数の生徒が証言してる。
630名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:13:47.43 ID:8ZAyD3PS0
>>627
小学校が児童の避難場所なのは周知の事実で、区長が教頭の権限を冒してまで川に向かうのを主張するとは思えない。
証言が破棄された現在もう一度証言を集め直す必要があるね。だから提訴しないといけない。

地元民に聞いてみたいけど、
大川小学校は道路のどん詰まりで引取りの保護者の車が殺到したら渋滞するが、
三角地帯はある程度海抜があり安全で、また、四方に道路が走るから保護者への受渡が楽だと考えて場所を移動した可能性はどうかな?
631名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:15:02.85 ID:WYNZ3qzg0
教頭は自分が正しいと思った事を
近隣住民に反対されて、押し通せず妥協したのだろう。
気が弱かったのが敗因。
632名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:15:56.63 ID:r1zRMVp50
>>622
工作員か
>>626
最終判断で教頭は川方面の丘に向かった だがそれまでは裏山を検討している
結果児童は死んでいるがその責任を問えるのかという話だよ
633名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:17:39.49 ID:lPvPGt900
学校・教育委員側工作員ID:r1zRMVp50が今日も必死に頑張ってるなw

学校・教育委員側工作員ID:r1zRMVp50が今日も必死に頑張ってるなw

学校・教育委員側工作員ID:r1zRMVp50が今日も必死に頑張ってるなw

学校・教育委員側工作員ID:r1zRMVp50が今日も必死に頑張ってるなw
634名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:17:54.99 ID:WYNZ3qzg0
>>630 助かっている小学生とかの証言がうそだと言いたいのか?
親・子供多くの人が聞いてるなかで言い争いがあったのを
複数の人がうそを言わないだろう。
635名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:22:32.04 ID:vju7XK0S0
石巻市なんか提訴したところで、全国の無能教員を一匹残らず始末しなきゃ
問題は解決しないわww 
636名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:25:01.17 ID:8ZAyD3PS0
市教委がまとめた報告書は盲信できないから最初から、なぜ川に向かったか証言を集め直す必要があるよ。
教頭は近隣住民に反対されて押し通せず妥協したのかな?教頭は気が弱かったのかな?
生き残り教師はもっと思い出すことはないかな?生徒の証言は残ってないのかな?
637名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:28:57.03 ID:WYNZ3qzg0
学校側の避難に不備があったのは間違いない。
避難放送があって津波の高さが高くなって子供たちに動揺が起きて泣く子とか
「俺は生き残るぞ」とか言ってる子がいたという証言(NHK)がある。
学校側の避難に問題があったのだから国か市は損害賠償責任があるだろう。
638名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:30:11.39 ID:r1zRMVp50
>>636
裁判でやり直すんじゃないの?
教頭に関しては死んでるから真意はわからないでしょ?

ただ盲信出来ないとか言ってるけど せめて現状出ている報告書ぐらいは読んどけよ

625 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 12:47:01.73 ID:8ZAyD3PS0 [7/10]
教頭が川に行こうと主張したのかもしれない

626 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 12:50:05.10 ID:8ZAyD3PS0 [8/10]
教頭が川に向かうつもり。それなら山に登った児童を連れ戻したことの説明はつく。
639名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:32:50.52 ID:jL+s1FK10
よくわからんのだが、
逃がし方を間違えたとしても、あの千年に一回の津波の中、間違えは許さんというわけにもいくまい。
また、報告書の段階で、自分の立場を守るために嘘を書いたとしても、それは犠牲者が出たことの要因ではないだろう。

気の毒と思うが、何を訴えて何を得ようとしているのかわからない。
てめえら人間のクズ!とか言って気が収まるなら、そう言ってもらえばいいのじゃないか?
公務員は、それでも名誉を重んじ、クズと言われるのは承服できないというなら、俺がすべての罵声を受け止めてやる。
まぁ、公務員というのはこういうとき柔軟性がないというのは確かだ。

不毛な戦いはやめたらどうだろうか。
640名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:35:22.12 ID:WYNZ3qzg0
>>639 そうやって責任逃れのうやむやをやっていたら
いつまでも問題を引きづる事になる。
ちゃんと事実を究明して今後の対策につなげる事が大事。
641名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:36:34.34 ID:8ZAyD3PS0
>>634
うそは言わないと思うけど、矛盾は裁判で正す必要があり、証言は公式に将来に残さないといけない。提訴は正しいと思う。
642名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:36:44.27 ID:Sb2kZPjJP
地域住民も小学校にいたのか…
小学生だけだったら裏山に登らせてたかもな
643名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:38:45.37 ID:GwV+ouuC0
>>588
テロップを書き起こしてみた。

○午後2時46分、今まで経験したことがないような強い揺れに2分間おそわれました。
○子供たちが津波からの避難の為に裏山に駆け出すと教頭先生が止めました。
○地震の後、下校途中、または校舎に残っていた子供たちを校舎に集めました。
○6メートルの大津波警報が発令。(年休)
○防災無線は「海岸線や河川には近づかないでください」と放送しています。
○小学校は津波のハザードマップからは外れています。
○校長は休みです(年休)
○大川小学校が災害の際、避難場所になっています。
○随時、子供を迎えに来た保護者は20家族ほど。名簿に名前を書いて帰宅していきました。
○先生は11人その内数人の先生は児童の引き渡しに追われています。児童は減ってきましたが
70人以上います。
○午後3時14分、大津波警報が10メートルに引き上げられます。
○午後3時15分、ふたたび余震発生。
○海からは4キロほど離れていますが平野のため、校庭では危険に思えます。
○地域の人たちの意見を聞きながら、他の避難場所の検討に入ります。
○危険マニュアルには二次避難場所に【近隣の空き地・公園】とありますが、近くにありません。
644名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:39:00.65 ID:WYNZ3qzg0
>>642 声のでかい地域住民に山への避難を邪魔された。
教員はこういうモンスターに邪魔されないようにしないといけない。
645名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:39:19.21 ID:GiKOTrCIP
日本にミサイルが落ちてきた後、
他国に逃げろと国民に指示を出さなかった国が責任を問われる。

地球に隕石が落ちて崩壊したあと、
他の惑星に避難誘導しなかった世界国家が責任を問われる
(問う人はもういないが)
646名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:40:14.87 ID:jL+s1FK10
>>640
だから、公務員は口にできない「やらなかった。できなかった。間違った。」が真実じゃないの?
そんなことを言わせて、次の何かにつながるの?
おたがい違う立場で国難に飲み込まれた者同士、争うなよね。

いや、私は部外者だよ。だから、冷静でもいられる。
647名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:43:27.44 ID:WYNZ3qzg0
>>649 こうして間違った避難が行われたという事実をはっきりさせれば、
それを後につなげられる。
うやむやにしてしまうと残らない。
648名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:44:07.76 ID:GwV+ouuC0
>>643
続き

○二次避難場所の【近隣の空き地・公園】はいわゆるダミーのマニュアルのままでした。
○裏山は木が倒れていて、登ると怪我をする恐れがあると誰かが言っています。
○子供たちが裏山に避難したいと泣き出しました。
○区長は「ここは津波なんかきたこと無いんだよ」と言ってます。
○一部の人がたき火の準備を始めました。
○裏山以外に高い場所は土手と同じ高さの橋のたもとの信号付近しか見当たりません。
○午後3時25分過ぎ、北上川河口の防潮林(松原)を越えてきた津波を目撃した広報車が
「高台に避難してください」と呼びかけながら海岸方面から引き返してきました。
(広報車は)大川小前を行きと帰りで(二度)通過しました。
○午後3時30分ごろ、堤防から水があふれ出しました。
649名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:44:42.93 ID:aq6xFlIT0
何人かの子供が裏山に行ったんだから、裏山が危険という認識はなかったと思う
地域住民?がなぜ川をすすめたのか、教頭がなぜそれに従ったのか
650名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:45:40.50 ID:7NveYW6L0
>一部の遺族は「責任の所在を明らかにしたい」
学校に児童を迎えに行かなかったお前らのせいだよ。
651名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:46:24.08 ID:jL+s1FK10
>>647
何かを残したとしても、次の津波にまた飲み込まれて何も残らないのと同じ。
失敗は起こりうるし、失敗以前の自然の大脅威でしょ。
652名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:49:45.61 ID:r1zRMVp50
>>646
子供を亡くされてるからその行き場のない憤りがあるのは仕方ない
何度も言うが実際亡くなってるんだから川の方の丘に行く判断は間違っていたのだろう

個人的には教頭先生は引き渡しと点呼とやれる範囲はやって亡くなってるので生徒全ての死の責任を負わすのは何だかなぁと思う

>>650
でも実際沿岸地区では一度避難して迎えに行って渋滞で死んだ人が沢山いたよ
沿岸って海に並行して道路あるじゃん?そこに車が渋滞して真横から皆、波に浚われた
あの災害じゃまず自分の命を守る事が大事だよ だからこそ先生や病院の医師、介護ホームの従業員なんて大変さ
653名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:49:52.44 ID:8ZAyD3PS0
>>650
川に向かおうとした学校のせいだよ。
654名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:52:53.07 ID:aq6xFlIT0
裏山に走り出した子供は
津波でんでんこを実践してたんだな
残念だ
655名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:53:39.85 ID:WYNZ3qzg0
>>652 校長・教頭の責任は重大。
最初山に逃げるのを主張したとしても
最終的に絶対近づいてはいけない川に向かわせたのだから。
避難を呼びかける放送でも川には近づかないでと言っている。
656名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:53:57.66 ID:Ft70CjrI0
学校以外へのまともな避難場所が整備されて無い状況下で
人の判断ばかり責めたててもまた同じ事繰り返すだけだろう
657名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:54:15.14 ID:DzosW+k60
>>582
そうだな・・

教師の半分は自衛隊・消防あがりを採用すべきだよ
658名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:56:18.08 ID:7NveYW6L0
>>653
学校が川に向かうって絶対無敵ライジンオーかよ
659名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:56:55.57 ID:jL+s1FK10
>>653
学校って、人間の集まりなんだから、その人間が神でない限り間違えることはある。
間違えたというより正解を出せなかったんだよ。
100点取れって言ったって、とれないでしょ。
660名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:59:17.75 ID:r1zRMVp50
>>655
子供をシェルターに預けてるわけじゃないんだからさ
川方面の丘を選択したのだってもう少し津波来るのが遅ければ到達できたかもしれないし
あの学校だと裏の山以外は全て川方向の道しかないしさ
661名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:00:01.34 ID:lPvPGt900
6年生の佐藤雄樹君と今野大輔君は一旦山に逃げるも
教員(現在のところ誰かは不明)から怒られ校庭に引き戻された。

校庭に引き戻された後も
「いつも、俺たち、(裏山へ)上がってっから」「地割れが起きる」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」「先生なのに、なんでわからないんだ」
とくってかかるように訴えていた。

しかしその後、二人は津波に飲まれて亡くなる…

バカ教員共のせいで二人は死んだ。遺族の気持ちが痛いほど分かる…
662名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:01:44.49 ID:2b3AFXAe0
>>643
>>648
これ読む限りだと多少は津波が来るかもしれないという懸念はあったような感じだね
避難の妨げになった要因を整理すると

>○小学校は津波のハザードマップからは外れています。
>○大川小学校が災害の際、避難場所になっています。
>○先生は11人その内数人の先生は児童の引き渡しに追われています。
>○二次避難場所の【近隣の空き地・公園】はいわゆるダミーのマニュアルのままでした。
>○裏山は木が倒れていて、登ると怪我をする恐れがあると誰かが言っています。
>○区長は「ここは津波なんかきたこと無いんだよ」と言ってます。

こんな感じ

1 ハザードマップの想定が甘かった
2 二次避難場所をあらかじめ決めていなかった
3 区長が文句を言った

この3つがでかいな
663名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:02:03.73 ID:r1zRMVp50
>>661
山が危ないという話が出たからだろう あと勝手にどっかいかれては把握できなくなる
これも教員の義務だと思うが?
664名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:03:12.81 ID:deAJIXmB0
そもそも学校が持っていたカードは全て不完全なものだった。
いいカードの中からババ選んだわけじゃなくて、
ババの中からましなババを選ぶ無理ゲーだった。
665名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:03:59.46 ID:GwV+ouuC0
現場の最高責任者の教頭はラジオを携帯していて
大津波警報が10メートルに引き上げられたことは知っていたし、
広報車から高台への避難の呼びかけも聞いていた。
避難場所を橋のたもとの三角地帯にしたことと移動を始めたのが
津波に遭遇する1分前だったことの責任が問われると思う。
666名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:04:00.19 ID:jL+s1FK10
昔から「右往左往」という言葉がある。山の方に進んだり、川の方に進んだり、地獄のような葛藤が襲ったんだろう。
右往しても左往しても、結局飲み込まれたんだよ。
もしかして、運よく最初の選択通りに進んでいれば助かっていた子もいたかもしれないが、タラレバの可能性も含めてすべて大津波に蹴散らされちゃったんだよ。
667名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:06:15.11 ID:Sb2kZPjJP
>>657
教員の半分とまではいかなくても
消防とか危機管理の訓練を受け、
かつ的確な決断できる人が1人いればね。
いざというときはその人が全権を掌握するとか。
今後は義務付けるべきだな。
668名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:08:43.22 ID:r1zRMVp50
この前、別の地域で老人ホームの人が家の前の道路で津波が見え始めた時
ホームに残っていた寝たきりの老人をどうするか10秒程度必死に悩んだ話やってたけど
自分の命と他人の命を天秤で測る行為をあの日色んな人がしたと思う 
めぐみのダイゴじゃないけどこういう災害の時、まず自分の命を救わないといけないよね
669名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:08:58.91 ID:/wlpC7yW0
海辺に住むのはリスキーと普通は考えるんだけど、まあ貰えるものは貰っとこって話なんだろ?
670名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:09:07.65 ID:Ft70CjrI0
>>667
そういうのいいね
責任とか負担が大きくて大変そうではあるけどそこらは市がちゃんと受け持つようにするとかすれば
671名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:10:05.89 ID:8ZAyD3PS0
あと勝手にどっかいかれては把握できなくなる
これも教員の義務だと思うが?


って言ってる人いるけど、100人殺してちゃ義務もへったくれもないわ
672名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:10:49.19 ID:OqTkzF4+O
全く学力もないのに全教科教える強化担任制を許可したために子供の学力に差が出まくり。
文部科学省は責任取れ
673名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:13:05.62 ID:jL+s1FK10
>>670
それでもその訓練を受けた人が間違えたり、訓練通りにやっても飲み込まれたり。津波とはありがちなものだと覚悟を決めておくのがいいのじゃない?
せいぜい、明治だったか江戸の時だったか、どこかの町で、ここから下に家を建てるなとか決めてたことがあったんでしょ?
あれくらいの大雑把なアイデアくらいしか効果的じゃないよ。
674名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:14:51.75 ID:WYNZ3qzg0
近づいてはいけない川へ連れて行ったのは
超重過失で有罪。
675名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:15:29.40 ID:r1zRMVp50
>>671
そうだね 
でも集団避難の時に単独でどっかいこうとする生徒を無視しなかったらしなかったで問題あるよね
676名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:16:24.50 ID:Ft70CjrI0
>>673
そりゃまぁ絶対の正解なんて無いしね
ただあーだこーだ議論しあってるうちに時間切れ、なんて事は減らせるかも
677名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:19:19.05 ID:jL+s1FK10
>>676
すばやく判断して、その分早く津波に飲み込まれるってことも可能性としてはあるよね。
とにかく全部飲み込まれたんだから。
678名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:21:04.39 ID:8ZAyD3PS0
>>676
現実に無視しなかったから問題あるよねw
山に向かった子を無視してれば助かったのに・・・
679名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:21:36.15 ID:aq6xFlIT0
>>677
あらゆる判断に責任はないってことですね
それが君の主張
680名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:24:24.33 ID:jCMm697t0
迎えに来た父兄が津波が10mという情報を入れても
「お母さん落ち着いてください。」と言って校庭で50分も
たき火をしていた教師は指導者としての危機管理責任は逃れられない。
しかも近くの山がありながら、あえて山を避け津波が遡上してくることが
わかりきっている河に向かって避難するとは無責任極まりない。
681名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:24:27.17 ID:jL+s1FK10
大自然の前に無念の気持ちを飲み込むことも必要なんじゃない?普通の事故じゃないんだから。
682名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:25:29.98 ID:WYNZ3qzg0
>>677 可能性が極端に低いものは無視だろう普通。
津波が海岸に何分くらいで到着するかラジオで放送されてるし、
教頭はラジオを持って聞いていた。
津波が来ると言っていたという証言もある。
避難を呼びかける災害放送も聞こえていた。
川に近づかないようにとも言っていた。
683名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:25:45.89 ID:Ft70CjrI0
>>677
勿論人の判断だけにゆだねるのは限界あるしね
こういう時に指揮を出来る教員の育成も必要はあると思うけど、それだけじゃダメだと思うよ
まず非常時の中で避難場所への協議なんて事をさせてしまった環境が失敗だと思う
協議なんかする必要なく避難先をちゃんと整備するのがまずは第一かと
684名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:26:29.03 ID:r1zRMVp50
防災意識っていうのが沿岸部より低かったんだろう
この記事にも書いてあるけど「津波襲来の歴史なし」 三陸津波の時に来ていない地域らしい
追波湾の河口から4キロ上流に位置していることから心の中で「津波なんてくるのか?」という気持ちがあったのではないか
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa3_NP.pdf

そういう地域に津波を想定ってのはなかなか難しいよね
685名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:27:33.65 ID:m0QLNMhO0
ウリナラマンセー教師とかいたんじゃないの?現場に。
686名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:28:57.40 ID:jCMm697t0
スクールバスが待機していたのにそのまま流されたのもあり得ない。
低学年と女子だけバスで高台に避難させ高学年は裏山へ即避難していれば
全員助かっていた。50分もたき火したのは許しがたい教師の落ち度。
危機管理責任皆無。
687名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:32:03.05 ID:r1zRMVp50
>>686
>50分もたき火したのは許しがたい教師の落ち度。
それ近隣住民な
688名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:33:17.72 ID:jL+s1FK10
たき火もそれが子供のためになると思ったんじゃないの?
まさか、津波に飲まれて無理心中などを考えたわけないでしょ。
689名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:33:39.73 ID:jCMm697t0
>>694
ただのバカ教師だから想像力もないし、父兄や生徒の言うことに
聞く耳を持たない。
海抜ゼロメートルで、尋常ではない揺れ、防災無線も
海や川に近付かないように、高台に逃げてくださいと連呼していた。
高台へが当たり前体操。
堤防へ行くのは悪意を感じる。
690名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:35:45.79 ID:Ft70CjrI0
もし責任を追求するのであればこれは現場の人間ではなく、
この学校や周辺の防災対策が当時の判断基準で妥当なものだったのかそうでないのかって部分だと思う

結果としては学校以外へのまともな避難先が設定されてなかったからそれを問題にするのはいいけど
その中で判断しきれなかった人間を責め立ててるだけじゃ意味ないかと
691名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:36:43.55 ID:8ZAyD3PS0
全員で高台避難やてんでんこして全員助かった小学校もあるというのに危機意識の無いせいで100人死んだ。70人も自分で山に走ったから助かっただけでヘタしたら全滅してた。
692名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:36:47.41 ID:jCMm697t0
子供のためになるたき火というのは危機管理能力の浅い奴。

子供のためになるのは命を守ってこそ!!

気休めの思いつきで笑える。
693名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:38:18.14 ID:r1zRMVp50
>>689
悪意の籠ったレスですね

次に繋げるって話は素晴らしいんだがその次に繋げる話が一切出て来ないで
とにかく犯人探してフルボッコにしたいという書き込みが多い
なら最初から次に繋げるだなんだ理由こじつけないで犯人フルボッコにしたいですと書けばいい
694名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:39:33.32 ID:aq6xFlIT0
>>691
人数適当すぎだろ
いい加減なこと書くな
695名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:39:58.48 ID:eBF+5cMAO
これは七十七銀行の話とは違い完全に
判断がおかしいから
遺族らは徹底的に戦うべきだね
696名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:41:03.08 ID:jCMm697t0
>まともな避難先が設定されてなかったから
は逃げ。
学校管理下で多くの生徒を預かっていたら
設定避難先もくそもない。命優先。
教訓のつなみてんでんこも無視する教師はただのティーチングマシンで
人間として激しく劣る。
697名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:41:07.39 ID:FXhZuEkP0
遺族の心の傷につけこむ奴らがいるからな
698名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:41:48.81 ID:0TraBr2Y0
絆w
がんばろう日本w
699名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:41:52.03 ID:ikK5FZOb0
>>693
やあ、自称防災研究家さんですね。
例え、大橋のたもとにたどり着いても助かりませんよ。
石巻市の職員が裏山から橋の袂を撮影して、ウェブにうpしてますからご覧になったら?
700名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:43:31.57 ID:2b3AFXAe0
>>684
まず昭和三陸津波がMAXだという決めつけがおかしい
平成三陸津波がそれを上回るという発想は?

当時防災無線で流れていた大津波警報は10m
大川小の標高は5m以下 堤防の高さも5mくらいしかない
北上川を津波が大川小付近まで遡上する事はハザードマップでは想定されている
津波が来るかもしれないと言う発想は出来たはず
701名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:43:49.62 ID:8ZAyD3PS0
>>694
気になるwww?正確な人数は各自補完して読んでね♪
702名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:44:56.84 ID:jCMm697t0
>>693
お前の悪意には負ける。
フルボッコとか関係ない。
だれもが高台を目指して必死に逃げているとき
何のために50分も校庭で無駄な時間を過ごし
なんで近くの山でなく遠くの川に向かったか
どうしてもわからない。
そこに何があったのか
703名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:45:48.83 ID:r1zRMVp50
>>700
>平成三陸津波がそれを上回るという発想は?
なかったからハザードマップがあんなんなんだろ
ハザードマップで被害想定されてないって事は訓練なんかも津波を想定していない
だからああいう結果になったんじゃない?
想定外を想定できなかったわけだ
704名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:46:25.26 ID:aq6xFlIT0
>>701
楽しそうだな、基地害
705名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:46:38.93 ID:TQskMfZk0
>>1
3/1に提出か。明後日だな
しかし、全方位から不満が出る内容っぽいな
強いて言うなら、市と市教委には得になりそうだ
706名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:48:35.61 ID:Ft70CjrI0
>>702
人の判断なんて多種多様だし
その場所の環境やらなにやらでも左右されるし
他がうまくやれたからここもやれないのはおかしいって理屈はちょっと一方的すぎるよ
707名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:48:56.97 ID:GPsM62Ci0
これをいちいち市が取り上げてたら訴訟の山になるな
708名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:50:28.58 ID:jCMm697t0
ハザードマップがどうだ
避難場所がこうだ。マニュアルにないことは
すべて想定外で済ませば教師は不要。
臨機応変だろうが。
ティーチングメソッドにないことは教えない、できない、あり得ない無能教師たち。
709名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:50:51.27 ID:r1zRMVp50
>>702
いやお前亡くなった教頭に関して子供を悪意で殺したような内容のレスしてるけど
それが悪意で無くて何なの?>>689キチンと読めよ
避難で逃げ遅れて死んだ人が子供を殺すためにそんなことするわけがないだろう 危機意識は甘かったのかも知れん
710名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:53:42.36 ID:2b3AFXAe0
>>703
昭和三陸では津波が川を遡上しているとこまでは状況は同じだ
違ったのは津波の高さ
防災無線の警報どおりに受け取っていれば(10m)堤防を越えると容易に判断出来るはず
おそらく10mの警報でも1mくらいしか来ないだろうと勝手な判断をしていたのでは?
711名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:55:02.65 ID:jCMm697t0
>教頭に関して子供を悪意で殺したような内容のレスしてるけど
そんなことはかけらも書いていない。
拡大解釈。読解能力ないね。
712名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:55:28.67 ID:r1zRMVp50
>>708
臨機応変で救えなかったら無能か?それは酷いな
教師も医師も老人ホームの人も神じゃない 
713名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:56:37.00 ID:8ZAyD3PS0
>>706
人の判断なんて多種多様だし
その場所の環境やらなにやらでも左右されるし


遺族はそれこそを明らかにしてほしくて裁判するんだろ?結果、納得するかしないかは別にして。
714名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:56:41.93 ID:fAg3EeBV0
>>708
小学校教師は歴戦の軍人でもなければレスキュー隊員でもない。なにをあてにしてんだか
事前のマニュアルが不完全だったから、それなりの結果が出ただけ
715名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:59:56.36 ID:ikK5FZOb0
被災地域で学校の管理下にあった児童生徒の99%が助かってる。
なくなったのは、下校後か当日休んでいた子供。
教師引率のもとでほぼ全滅というのは前代未聞。
行政責任が問われて当然。
716名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:01:57.10 ID:jCMm697t0
>>714
大川小だけ
>事前のマニュアルが不完全だったから、それなりの結果が出ただけ
近隣の学校管理下で84人も犠牲者が出た学校はない。
それなりの危機管理しかできないからそれなりに犠牲者が出た。
恥を知れ!!
717名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:02:31.17 ID:Ft70CjrI0
>>713
うむ、裁判大いに結構だと思う
ただこのスレ、というか外野?が現場の教師らへの批判に固執しすぎだからそれに対して言ってるだけで
遺族らの行動に反対してるわけじゃないよ
718名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:05:26.65 ID:8ZAyD3PS0
>>717
外野から先生批判して悪かったな
外野でもやり切れない気持ちがあるのも分かってくれ
いま3年戻れたらいいのに
719名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:06:28.96 ID:r1zRMVp50
>>717
なんだろう教師という職に何かトラウマであるんじゃないの?
720名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:08:32.94 ID:fAg3EeBV0
>>716
俺が恥を知っても始まらんw

責任は事前のマニュアルを準備しておかなかった校長を主とする学校側と
それをチェックしていなかった市側にあると思うぞ
721名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:10:47.96 ID:Ft70CjrI0
>>718
はいな、
ただ他にちゃんとした避難先も整備されてない中で右往左往してた教師たちだって大変だったはずな事も少しは考えてあげて
722名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:11:06.50 ID:jCMm697t0
そうそう、すぐ裏山があって助かる命が救えなかったことが無念でならない。
釜石の小学校など、子供が自主的に行動して、大人も巻き込んで助かっている。
下手な教師に任せるより、生徒の自主性に任せて、50分も無駄な時間を過ごさせねば
どんなに良かったかと。
723名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:11:59.74 ID:N7PyhgPj0
そんなとこに通わせてたのが一番の要因じゃねーの?
予見可能なんだろ?
724名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:12:26.86 ID:8HS6P2We0
「釜石の奇跡」と言われ、「津波てんでんこ」の実例として取り上げられる釜石東中学校と鵜住居小のすぐ傍にも裏山はあるけど、児童生徒は裏山を登って避難はしていない。
理由は余震で崩落する危険があるから。
海の見えない場所だと、目先の注意が余震の影響に行くのは仕方がないと思うよ。
結局、彼らは集団で一旦川の方へ向かい、川沿いの緩やかな坂道を1.5kmも走って逃げることを選択した。
小さな子なら20〜30分はかかる距離を津波に追われながら逃げて生き延びたのはまさに奇跡。
避難行動が早かったから助かった。
725名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:13:28.64 ID:dU735gfPO
>>715
そりゃ1000年に一度の地震なんだから前代未聞だろうよ
726名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:14:41.22 ID:lN3DCQqK0
幼稚園バスの一件だって当時の津波ハザードマップじゃ浸水の恐れがないとされる低地での被災
しかしそれでもなお幼稚園側は全過失ありとの判決を受けた
大川小も校庭に留まっていたのなら少なくとも当時の津波ハザードマップ上は安全と思われる場所だった
結果論は別としてね
でも彼らは校庭に留まらずに移動した
当時の津波ハザードマップ上危険な橋付近へと
橋のたもとは当時の津波ハザードマップ上でも浸水危険域とされていたにもかかわらず、だ
727名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:14:59.02 ID:zbbhCP5o0
これって学校の裏に高い山があるのに、わざわざ津波に突撃したバカ集団だっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この件に限っては教師に罪あるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ひとり1000万くらい払ってやってもいいんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:17:05.11 ID:PUWZj4fr0
日本人は何時死んでもおかしくない国土に住んでいるから皆覚悟と諦観と無常観を持って生きて来たんだよね。
方丈記・徒然草を始め日本の文学は皆其れだし。
遺族の無念さと口惜しさを解からない日本人は1人も居ないよ。
遺族の方々が裁判を続けて心が癒されるのなら存分にやれば良いし誰も止められない。
729名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:18:02.49 ID:ikK5FZOb0
>>725
バカは黙ってろ。
他の学校ではみんな助かったのにと言ってるんだ。
730名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:23:20.14 ID:zbbhCP5o0
1000年に1回の地震だから仕方ないで思考停止してたら世話ないわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:23:31.87 ID:deAJIXmB0
>>715
そんなもん結果論だろ。
732名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:23:38.98 ID:jCMm697t0
当時TVで津波の影像が流れた時必ず防災無線の
すべてもスピーカーから、高台へ避難してくださいと放送していた。
久慈市も釜石市も南三陸町も…

川へ近付ついたのは石巻市の大川小と日和山幼稚園だけ?
733名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:26:30.25 ID:zbbhCP5o0
しかし無能なくせに指揮とりたがる奴ってホント迷惑だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

生徒引き連れてレミング行進やったこの学校の教師マジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:27:37.83 ID:ikK5FZOb0
>>731
結果論で済まされる数字だと思うか?
子供を保護して給料もらってる教師が。
子供が自主的に避難した学校だってある。
隕石が直撃したわけじゃないんだ。
735名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:28:06.64 ID:URn0L88dO
>>722結果論で言えば生徒の自主性に任せれば良かったという事になるんだろうけど、立場上難しいよね「好きなように逃げて!」とは言えないもんね。
736名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:28:13.67 ID:r1zRMVp50
>>732
>川へ近付ついたのは石巻市の大川小と日和山幼稚園だけ?
それは教員が引率する集団に限り?限ってないならそこれこそ無数にいたよ
だから2万人近く死んでるんだから
ちなみに日和山は海ね 海岸が目の前だから
737名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:29:15.12 ID:deAJIXmB0
>>726
判決の内容も理解できないから、この程度の理解になるんだろうなw
738名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:30:02.51 ID:ikK5FZOb0
>>736
誤魔化すなよ。
教師の監督下での行動が問題になってるんだ。
739名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:31:07.76 ID:DzosW+k60
もう3年になるのか、、、って事は柏葉校長の娘は今年高校卒業かぁ

卒業式に顔出すのかね?
740名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:31:34.19 ID:Ft70CjrI0
学校よりも高い場所が橋の袂と裏山だけだったってのがな
責任を追及するのであればなんでそんな立地なのにちゃんとした避難先を整備してこなかったのかって所か
741名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:32:10.24 ID:WOvBZJiZ0
>>729
頭の悪い奴は、
・何万人も亡くなっているから仕方がない
・あんな大津波だから仕方がない
で思考停止してしまってるよな。

こういうアホが裁判長だったら、日和幼稚園だろうがすべて敗訴だろうな
742名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:32:13.23 ID:deAJIXmB0
>>734
結果だけの比較で行政責任を問うのは結果論だろw
743名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:32:34.83 ID:r1zRMVp50
>>738
誤魔化すも何もww
問題に挙げられるのは日和山と大川と最近だと女川の銀行だよね
それ以外に問題になってないものがいくつもあると思うけど?
それだけのわけないだろ普通w
744名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:32:58.48 ID:j/hk+tKqO
これさあ他の小中校で被害出てないから、余計に亡くなった児童の親御さんは恨むんだろうなあ。
気持ちわかるわ。
でも先生も亡くなってるしなあ。
745名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:33:20.68 ID:gzf4jC8Ki
裏山に避難施設を作る検討だけしといてずっと先延ばしにしてた校長と教育委員会のせいだな。
津波がくるとわかってたわけだから。

それにしても子供たちの恐怖は計り知れないな…。言葉がでないわ。

これは大人がバカだと子供が死ぬという例だ。
746名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:33:58.05 ID:ikK5FZOb0
子供に勝手に逃げろって言えばよかった。
バカな教師に引率されていたために死ぬ羽目になった。
747名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:35:56.14 ID:deAJIXmB0
>>740
筋的には1学校の判断じゃなくて、行政の災害予測に問題がなかったという点が問題だろ。
748名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:36:12.58 ID:ikK5FZOb0
>>742
あのな。
プロは結果なんだ。
プロとしての教師の責任が問われてる。
749名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:36:25.90 ID:r1zRMVp50
>>746
それで100%子供が助かるならそうしたかもね
750名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:36:32.80 ID:j/hk+tKqO
>>745
>裏山に避難施設を作る検討だけしといてずっと先延ばしにしてた

まじこれ。
知らんかったわ。
なんで作らんかったのよ。金か?
てか、なんで50分も校庭でたむろってたの?
751名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:38:24.68 ID:FxrGn+H90
いい加減見苦しいなww裁判などしたって子供はもどってこない、金か?ま、金なんか貰っても虚しいだけ
パチンコ三昧で楽しく暮らせるか?そのうち発狂するぞwww、
毎年、防災だの一日署長啓蒙活動とかしてるのに、地域や親の意識の欠如の問題だろwww
752名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:38:26.02 ID:ikK5FZOb0
>>749
少なくともこれよりマシだ。
753名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:39:09.13 ID:r1zRMVp50
>>748
教師は 防災のプロでは ありません
754名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:40:23.00 ID:deAJIXmB0
>>748
バカで何の責任も負わないニートやクレーマーが言いそうなせりふだなw
755名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:40:23.89 ID:jCMm697t0
>>745
鎖に繋がれた状態で。
50分のあるなら校庭で待機せず
津波てんでんこだ!!逃げろ!!
これでかなり救えた命はある。
下手な教師管理下は休むに似たりてか・・・
756名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:40:51.36 ID:8FXqXXG5P
>>615
直後は電源生きてたので、
電話は使えたんだよ。
757名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:41:52.86 ID:r1zRMVp50
>>752
それは今だから言える事だね
当時、子供の自主性に賭けて勝手に逃げろという判断を下せるわけがない
それで一人でも死ぬ可能性があるなら全員で行動しようとするのが普通 問題は状況が普通じゃなかった事
758名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:43:13.02 ID:Ft70CjrI0
>>756
電源無事でも回線パンクしてそうではある
759名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:44:26.50 ID:OaV2CL6/0
>>755
今の日本では絶対に言えない台詞だな、それ。
「津波てんでんこ」も今や放送禁止用語になっている。
真理をついてる言葉なんだが、今の日本ではその真理が言えない。
760名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:45:02.48 ID:WOvBZJiZ0
>>752
そやな。
もし、あの場に教師も近隣住民もいなくて子供たちだけだったら、
多くの子が裏山に逃げてただろうに
761名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:46:17.90 ID:deAJIXmB0
てんでこで何人か死んでも、文句言うんだよ。
死人が出てるという結果論で。
762名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:46:59.63 ID:/hNgxBci0
>>757
川に避難するのも普通じゃないね
763名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:47:17.82 ID:Ft70CjrI0
>>757
生徒らに自主避難を促せるのはそれはちゃんとした避難先があってこそだしね
満足な避難先が無い中で自主判断で逃げろとかそれこそ問題視されるだろうな
764名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:47:36.89 ID:ikK5FZOb0
>>753
少なくとも、子供を災害から守るのも給料のうちだ。
765名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:48:53.93 ID:gzf4jC8Ki
教師が死ぬのは自分の責任、子供が死ぬのは無能な教師どもの責任だわな。
766名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:49:18.12 ID:AaODbrlPO
>>756あ〜た、それ大変な情報だわよ。
767名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:49:37.86 ID:OaV2CL6/0
>>761
しかも、てんでんこで何割かの児童が亡くなって、他は助かった場合、教師も大半は
生きてることになるので、亡くなった児童の親がその生きてる教師を袋たたきにすること
確実。今回の場合は教師もみんな亡くなっているので叩きようがない。
768名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:49:41.53 ID:WYNZ3qzg0
徹底的に学校・市の責任を追及するべき。
100も殺されて黙って済ませるわけにいかない。
川に近づくなという放送もあったのに。
769名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:49:51.04 ID:ikK5FZOb0
>>757
その結果、ほぼ全滅だから責任を問われるのは当然
770名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:49:51.95 ID:8FXqXXG5P
校庭から移動せずに待ち続けていた方が助かったんだよね。
校庭から裏山はすぐなんだから。
遠回りしてまで三角点に向かったのは意味不明だ。
771名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:49:53.88 ID:jCMm697t0
結局助かった子たちは山に逃げていた。
川へ向かったのはミスリード。
772名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:51:17.32 ID:r1zRMVp50
>>764
災害のプロを教師に据えろ
773名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:51:19.30 ID:8ZAyD3PS0
>>753
責任者なのは間違いない

>>757
各自避難を徹底させていれば全員助かった 釜石小の例がある
774名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:52:49.18 ID:ikK5FZOb0
>>770
いや、校庭で待機していたバスも運転手ごと流された。
校舎の中は二階の天井まで水に浸かった。
せめて、屋上に避難できるか三階があれば。
775名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:52:54.99 ID:wq29OqMv0
謝罪と賠償を1000年やるニダ
776名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:53:27.86 ID:r1zRMVp50
>>773
逆に子供を自主避難させた釜石小が全滅だった場合、遺族は納得するかな?
777名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:54:18.13 ID:DzosW+k60
>>774
幼稚園みたいな校舎だったのが悔やまれるなぁ
778名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:55:11.76 ID:OaV2CL6/0
>>773
責任者はあんな危険な場所に学校建てた自治体とそれを指示した自治体民じゃ
ないの?
あんな川のそばの低い土地に学校建てて、津波でも河川の氾濫でも真っ先に
やられそうやん。
779名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:55:58.15 ID:8ZAyD3PS0
>>776
その言葉遺族に言ってみろ
780名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:57:20.73 ID:OaV2CL6/0
>>779
きみはヤクザに向かって「このヤクザ!犯罪者!」って言うのか?
781名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:58:46.18 ID:8ZAyD3PS0
>>778
現場で対応にあたった教師の責任だけではない。遺族は自治体の責任も明らかにするべきとして、石巻市に提訴検討してる。
782名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:00:49.06 ID:OaV2CL6/0
>>781
で、親の責任は?
津波来る前にこんな場所に学校があることに異議を唱えた親っているの?
普通の親ならこんな危険な場所に子供を通学させるのはためらうと思うけど。
783名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:01:15.73 ID:UHaP6Q5h0
つーか、検証委のやってることがまともに聞き取り調査してないことがおかしいんだよな
唯一、生き残ったA教諭にもっと聞けよ
他にも近隣住民は1000人くらいしかいないだろうし、一人一人証言を取ってすり合わせていかないといけないのに
A教諭と生き残った児童に関しては50分の間になにやってたかはっきりさせないといかんだろ
784名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:01:16.02 ID:Ft70CjrI0
>>779
776の返しはどうかと思うがこのケースで自主避難させておけばってのは無理ありすぎる
自主避難ってのは避難先やその時のための訓練など下積みをちゃんとやってて機能することだよ
それをしてこなかったのが悪いって言うならいいが、それは教師個人のせいじゃないし
785名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:01:27.64 ID:/hNgxBci0
>>776
釜石小は川に避難しろと教育してないからな。
全滅だったらなんて仮定の話しされてもねえ。
786名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:02:39.18 ID:jCMm697t0
50分校庭で待機した後、
裏山を捨て、川の堤防を選んだのが最悪のミスリード。
先生が誘導して整列して川に向かって流された様子は
ハメルンの笛吹き男を思い出して悲しすぎる。
787名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:04:29.35 ID:r1zRMVp50
>>785
>>746の生徒に勝手に逃げろと言っていれば助かったという仮定に対しての話なんだけどねw
788名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:04:48.75 ID:OaV2CL6/0
>>786
洪水や津波になれば一番危ない場所になるのに、そんな場所に子供を通学させてた
親も酷いな。あの地図見ればとても子供を通わせられる場所じゃない。
789名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:06:01.61 ID:ikK5FZOb0
>>776みたいなクズはほっといて、
http://blog.goo.ne.jp/aqua_8008/e/52915d75bf49b7fd1bb64e7b8d87f7a6

日頃の準備があれば、子供だけでもこれだけのことができた。
大川の教師より余程防災専門家だ。
790名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:08:03.50 ID:9ARDC+BV0
日教組による日本人児童大量虐殺か
791名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:08:25.02 ID:deAJIXmB0
>>786
直前の判断が生死を分けるのはそうなんだけど、
責任という意味では津波寸前の動きは重要じゃないんだよね。
そこが理解できない人多いけど。

校庭で留まる判断がどうだったかという事が重要。
792名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:08:48.44 ID:UHaP6Q5h0
やっぱ、4キロあったってのがでかいんだろうな
川は危険ですと言われても、まさか川から津波がやってくるとは思わなかったんだろう
俺だったら、4キロなら危ないかもとは思っても10キロあったら余裕だろ!?と思ってしまう
793名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:10:27.78 ID:ylJWodTXO
生き残った人の証言を合わせると、教頭が教師の言うこと聞かなかったと
教頭の判断ミスなんだけど死んでるからどうしようもない
794名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:10:38.18 ID:deAJIXmB0
>>789
それはその通り、プロは結果だとか頭の悪い発言してた人とは思えないまともな意見。
795名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:11:00.69 ID:ikK5FZOb0
待ってる暇に2,3`先の大川中に避難できただろ。
親が連れて帰った子供はみんな助かってる。
796名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:12:28.95 ID:/hNgxBci0
>>787
それは可能性があった仮定の話しだからいいんじゃないの。
釜石小の児童が全滅なんて仮定の話ししてもしょうがない。
797名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:12:47.75 ID:deAJIXmB0
>>795
ああ、また結果論か、やっぱ進歩がないねw
798名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:12:48.80 ID:u3ChlKNFP
>>753
防災のプロではないが
児童を守らねばならない立場であり
そういう意識を持つ者としてはプロだ

様々な状況を判断し最良の結果を求めねばならない
少なくとも裏山への避難を主張した児童を無視したのは重大
日頃から子供の意見を重視していないからだ
それならば児童の意見など無視出来るほどの
的確な判断と知識が求められて然るべき
799名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:12:58.80 ID:Ft70CjrI0
>>795
そりゃ校庭に居たらやばいって最初から察知出来てれば避難したんじゃない?
800名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:13:04.08 ID:r1zRMVp50
>>794
あぁほんとだな
801名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:13:24.87 ID:jL+s1FK10
まぁ、訴訟の自由はあるんだから最高裁まで行って、あの津波の中でどうしようもなかったということになったら、虚しいだけだよ。
他所から見ている当事者以外の人たちには元々通らない理屈と見えてるし。
気持ちはわかるよ。
でも、あの津波の中でどうせよというんだろう。
結果を見てから後出しじゃんけんはできるが、それは裁判でも酌んでもらえないだろう。
802名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:14:16.41 ID:ikK5FZOb0
>>794
子供に出来たことが、何で給料貰ってる教師ができないと言ってるんだ。
拘るわけじゃないがプロ意識は大事だ。
803名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:15:31.29 ID:r1zRMVp50
>>798
児童を守らねばならない立場であるからこそ
児童の親が来た場合「お宅の子はどこかへ逃げました」とならないように
管理をしなくちゃいけないだろう そしてその子が亡くなっていた場合やはり責任問題だよ
804名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:16:57.92 ID:OaV2CL6/0
>>802
俺もあの地図を見たら大きな川のすぐそばの低地で凄く危険なことは防災のプロ
でなくともわかるのに、なんでそんな場所に子供通学させてたのか、親たちが信じ
られない。何か一つ災害あればこんなふうになることは容易に予測できたろうに。
805名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:18:19.23 ID:jL+s1FK10
もう終わったことなんだから。憎しみ合うより、愛し合えよ。両方とも大自然の脅威に飲み込まれた敗者なんだから。
806名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:18:30.45 ID:Cm0Tx6Ea0
一部マスコミの報道では、教師の山への避難誘導を地元の町内会役員などが阻止した結果となっていたのだが。

地元町内会は校庭で炊き出しなどを準備しており、少なくとも学校から更に逃げるような気配はなかった。
また、老人を安全に別の場所に移送できる手段がないことへ、
山への避難は老人を置き去りにする行為として、小学生も留まるように求めていたと記載があった。
807名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:18:34.84 ID:deAJIXmB0
細かい地域差はあるが釜石との差は被災経験と予測。
釜谷地区は事前に両方足りていない中の判断だから、津波の予見可能性は低いのは当然。
808名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:18:45.86 ID:fqDUAYwd0
>>804
まぁ突然何の前触れもなく川が決壊ってことはないからな
809名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:21:25.65 ID:bNC2ISG80
>近づいてはいけない川へ連れて行ったのは

堤防が地域で唯一の高台だから間違いではない
810名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:21:43.92 ID:r1zRMVp50
>>807
それをあなたのように加味できない人間もいる
この地区には三陸大津波でも津波は来た歴史はなかったようだ
校長もたまたま不在で校庭に留まるよう進言してる区長いろんな要因が重なった事故だと思うが
811名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:22:05.90 ID:Ft70CjrI0
>>804
むしろあれだけ大きいからこそ越えてくる事態なんて想像もしてなかったんじゃないかな
812名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:23:09.52 ID:8ZAyD3PS0
813名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:24:01.44 ID:WOvBZJiZ0
教師だけを責めるのもどうかと思うぞ。
教頭なんて裏山に避難させようとしてたのに、近隣住民が反対して結局
避難が遅れた上に堤防に行くことになったんだから、むしろ近隣住民こそ
訴えられるべき。

あっ、生徒たちと一緒に亡くなってるのか??
814名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:27:21.79 ID:DzosW+k60
>>813
仔細がよくわからん・・
しばらく見ないうちに近隣住民の区長が登場してるし・・
ストーリー練り直したみたいだな
815名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:28:37.91 ID:r1zRMVp50
>>813
要は学校に避難してきた時点でそれらの人たちも生徒同様の避難者にカウントされる
小学生が校庭以外(裏山)に避難するのであれば一緒に行かねばならない
だが近隣住民は校庭を避難場所に選んできたわけだ それを開けた場所も無い山にいけなんてという事で口論したんだと思う
816名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:30:18.45 ID:/hNgxBci0
>>814
山は木が倒れたことにして
川への移動は区長が主張したってか。
817名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:31:12.48 ID:deAJIXmB0
津波リスクだけ想定した短絡的な議論は無意味。
なぜ津波リスクの優先順位が低かったのか、
他にどのようなリスクに備えていたと考えられるのか、この辺がポイント。
818名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:32:05.77 ID:jL+s1FK10
悩んだり、口論したりしている内に災害に襲われるっていうのは映画などでも良くある。ということは、人間ってそんな程度のものだということ。
そんな程度のものに、それ以上を期待しても裁判所は認めないさ。できなかったものはできなかったんだから。
819名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:32:26.12 ID:r1zRMVp50
付け加えるなら避難してきた近隣住民がたき火をはじめて
「ここをキャンプ地とする」ばりに腰をおろしていたのが良くわからん 防災無線聞いてるんだよね?
820名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:33:45.77 ID:8ZAyD3PS0
教頭は山登ろうと主張した教師の意見も聞かなかったのに、なんで近隣住人なんかの意見を取り入れるんだよ。
教頭の意思だろ。もしくは校長もしくは教委の指示。
821名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:34:37.85 ID:fqDUAYwd0
近隣住民っていっても最後まで残ってたのは極少数だと思うが、どうだろう
学校も危ないってことでさっさとどこかに逃げたんじゃないの?
822名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:35:47.62 ID:Ft70CjrI0
>>819
聞いてはいてもそこまで来るなんて思いもしなかったんじゃない?
俺だってもしあの場にいたらあそこで津波に襲われるなんて想像出来なかったかもしれない
823名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:35:51.38 ID:/hNgxBci0
>>821
まあ、迎えにいける親は学校まで迎えにいったくらいだからね。
824名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:38:38.85 ID:r1zRMVp50
>>820
小学生の証言から「ここまでは津波は来ない」となっているので校庭でいいでねぇかなんで山さいがねばならんってなったんだろう
校長からの電話は震災当時は無理だろう どの会社も地震直後からパンクしてた CメールかEメールはなんとかなったらしいが
825名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:40:40.27 ID:jL+s1FK10
何を求めているんだろう。「あの時何が起きたかの事実?」それなら具体的利益がないので訴訟にはならんのでしょ?
じゃ、お金?そんなことないと思うけど、いずれにせよ虚しいね。
826名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:45:14.96 ID:qRjVj39l0
最終判断を握っているのは自分だという考えがなさすぎだな
生きるも死ぬも他人任せとか恥ずかしくないのかね
827名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:47:14.06 ID:8ZAyD3PS0
>>824
小学生の証言から「ここまでは津波は来ない」となっているので校庭でいいでねぇかなんで山さいがねばならんってなったんだろう

小学生の証言を掲載した新聞雑誌はあった?
小学生は誰がそれを言ったか聞いてるのかな?
828名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:48:33.72 ID:UHaP6Q5h0
そもそも学校の生徒と近隣住民なんて全く関係ないんだよな
そいつらが学校に来ただけで避難したつもりになってるから
もう避難しなくていいと思ってしまったんだろうか
829名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:51:24.50 ID:+mNOgeUD0
>11
世界中どこでも似たり寄ったりだと思うよ
830名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:53:55.91 ID:IBPL6PHX0
  
  
【韓国ハンギョレ新聞】「アンネの日記引き裂き事件、在日韓国・朝鮮人へ嫌韓デモを行う在特会ら日本右翼が関係している」★7
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393459515/
最近、日本 東京都の多くの公立図書館で相次いで発生した事件が、日本社会を
衝撃に陥れている。ユダヤ人迫害が行われたナチス ドイツ治下の苦痛な暮らしを
少女の視線で描いたアンネ・フランク(1929〜1945)<アンネの日記>、およびこれと
関連した研究書籍が市内の多くの公立図書館で凶暴に引きちぎられた状態で発見
された。

図書館の職員が確認できないように、厚さ約5cmの本の下部分を100ページ以上
にわたり鋭利に引きちぎにれ、計40冊の本に被害を受けた新宿区の中央図書館
長は「強い動機と計画性がある犯罪」だと。

日本の右翼は、在日朝鮮人学生たちが通う朝鮮学校周辺で嫌韓デモを行ったり、
子供たちに暴力を振るう人種憎悪犯罪(ヘイト クライム)等をはばからずにいる。
そのために昨年9月、京都での嫌韓デモについては人種差別という判断の下に、
裁判所は在特会会員たちに被害者に高額の補償金を支払えと判決したが、嫌韓
デモは沈静化していない。

今回の事件と関連して、アンネ・フランクのいとこで現在アンネ・フランク財団の会長
であるバディ・ エリアスは "大きなショックを受けている。はやく真相を知りたい"との
意見を日本ホロコースト記念館に知らせてきたと<毎日新聞>が伝えた。

東京/キル・ユンヒョン特派員

【韓国】 「在特会らの嫌韓右翼の犯行だ!」、「日本にはネオナチが多数存在する!」 、「アンネの日記」破損事件は日本の右傾化の証拠だ!」[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393426311/
【VANK】 「慰安婦問題はアジア版ホロコースト。独島でも韓国に協力する」 オランダのアンネフランクの家・ドイツの記念館が協力表明 [02/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393340483/
【韓国】 チョ女性家族部長官「アンネの日記が世界遺産なら、慰安婦被害記録も同じく登録せよ」 [02/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393348443/
831名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:56:45.14 ID:jCMm697t0
校庭で待機していた時、津波の高さが6mまでは聞けていたよう。
子供が泣き出し、山へ逃げようと言っても教師は無視したらしい。
子供を迎えに来た親が校庭に並ばせていた教師に
カーラジオが10mの津波ですと言っても
逆に「お母さん落ち着いてください。」となだめていたらしいから
10mの津波が来ていることを承知して、川の堤防に向かっているのは
不思議でならない。
832名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:56:52.59 ID:UHaP6Q5h0
本当はたった50分の事実解明なんてたいして難しいことじゃないんだよな
なんせ、生き残ってる人がいるんだし
それを3年もかけて、税金5000万以上もかけて核心にせまったことがなんも分からん
て状態ならそりゃキレるわ
A教諭も鬱病なのかなんなのか知らんが、入院してるから会えませんなんてやってるしな
833名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:02:49.12 ID:r1zRMVp50
>>827

 >教頭先生は山に逃げた方が良いと言っていたが(地元の)人は「ここまで来ないから大丈夫」と言って、けんかみたいにもめていた(5年)。
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20120626
834名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:13:17.76 ID:r1zRMVp50
書き忘れたがこのインタビューは河北新報に載ってたようだ
サイレンも鳴っているのだが海から4km離れてもいる為やはり頭のどこかに「津波は来ない」という認識があったんではないかと思う
んで避難地の校庭から山(草木ボウボウの)へ行くのが嫌だったという気持ちがあったんだろう 長い時間山の中いなくちゃいけないから
835名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:13:41.51 ID:8ZAyD3PS0
>>833
小学生の証言は文章も動画もなかった 
>>824はうそ
836名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:15:48.36 ID:r1zRMVp50
>>835
東京新聞にもきじがあっt・・・はい? 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/list/CK2011082402100003.html
837名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:20:05.91 ID:UHaP6Q5h0
ダイアモンドの記事に校庭から子供を連れ帰った人の話が載ってるけど

> 子どもたちは、先生に名前をそれぞれチェックされて、靴だけ履きかえると、
ランドセルなどの荷物を置いて、妹が実家に連れて帰った。

 大津波警報が出ているかどうかは、あまり記憶にないという。支所の広報車も、結構なスピードで走っていったため、
何をしゃべっているのかわからなかったが、まもなくしてあっというまに戻ってきたそうだ。

「“(市の広報車が)すぐ戻って来たね”って話しているときに、うちの近所のおっちゃんが、
家の裏の富士川の土手に上がって見ていて、“津波来たどー”って聞こえて…。
(母と妹、子どもたち3人が)一斉に車に乗って、逃げたって。そのおっちゃんの声が聞こえなければ、
うちの家族も逃げてなかっただろうな、と思います」

 こうして一家が、車に飛び乗って実家を出たのは、15時30分過ぎくらい。
838名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:21:19.13 ID:8ZAyD3PS0
ありましたね。失礼。
でも報告書作成にあたっての証言聞き取りメモが処分されたから、裁判の場でもう一度証言取ったほうが確かだな。
839名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:25:31.94 ID:UHaP6Q5h0
ここから分かることは、
1 教職員はチェックするくらい余裕があり、避難する意思がない
2 自宅に帰っており、自宅は安全だと思っている
3 おっちゃんの声を聞いて、初めて逃げる気になっている

推測するに、この地域の人たちは「津波は来ない」ってマジに思い込んでたんだと思う
広報車の人も学校の体育館が近隣住民の避難所として使えるか確認しに来たらしいから
840名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:26:03.13 ID:AGv5L/RN0
>>795
助かった小5の男の子の母親と妹は死んでるよ
母親が車で迎えに来たけど忘れ物したとかで妹だけ連れて自宅に戻ったらしい
841名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:26:13.59 ID:FtBlPkdd0
教師残して速攻で逃げた釜石の生徒見習えや
842名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:30:00.56 ID:r1zRMVp50
>>838
とりゃいいと思うけど色眼鏡かけてしまってはどんな結果が出ても自分の意にそぐわなければうそってなるからな

この震災の3年ほど前にも地震があってあの時、栗駒って場所が山削れるくらい土砂崩れ起きたんだけど
恐らく山を敬遠したのはそこらへんの予備知識があったからだと思う
843名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:33:24.22 ID:FtBlPkdd0
>>745
どっかの市長とどっかの市会議員がこんなん駄目だべっつって避難用施設や階段作って、
それのお陰で生徒全員無事って所が2箇所位あったよな
844名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:34:04.22 ID:jCMm697t0
高学年のみんなは山の方へ走って、
山に登ろうとしたが、雪で滑って登れなかった

という記事を読んだが、3年前そんな話は誰もしていなかった。
助かった子は、はきはき答えていたが、いつからこんなことが付け加えられたの?
何日かしてその子と父親は何かに脅迫されているかのような
助かって申し訳ない、しゃべったことは真実だが・・・
みたいな何かわからない勢力のプレッシャーがあるように見受けられた。
845名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:35:03.14 ID:8FXqXXG5P
>>824
むしろそのまま校庭に居続けてれば、すぐに裏山に逃げられて助かった。
三角点にはわざわざ遠回りをして向かい、
たどりついたとしてもその三角点は校舎とほとんど高さが変わらない場所だった。
誰が三角点に行くことを主張したのか?
846名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:35:57.52 ID:FtBlPkdd0
>>844
3年前って積もる程雪降ってたか?
沿岸、しかも宮城って全然雪積もんないから、内陸で雪積もってるの見ると珍しがる位だっつーのに
今年は珍しく積もったって話題になるくらい
847名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:36:55.93 ID:ikK5FZOb0
大橋のたもとが一番の高台だったのも事実だろう、道が続く。
釜石東中の例を出したが、あれでも決められた通り避難した訳じゃない。
最初の避難場所も危ないと判断して、何度も場所を変えて避難してる。
すぐ傍の山の斜面登れば良いのに。
どうしても、歩き慣れた道に沿って逃げるんだろう。

>>840
悲惨だな、合掌。
848名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:37:09.92 ID:OaNOAT450
比較的安全と判断した移動目的地が校舎2階よりも低いとかほとんどギャグだろ
まったくもって考えられない失態
849名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:37:11.32 ID:r1zRMVp50
>>844
2011年8月23日のだってさそれ 3年前だね
850名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:39:08.07 ID:ikK5FZOb0
>>844
それは避難してる途中の話では?
校庭からだと楽に登れる。
震災後、テレビ報道で女子アナがマイク片手に登っていた。
851名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:39:16.81 ID:Ft70CjrI0
>>846
積もらなくたってぬかるんで滑るだろ
852名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:41:09.54 ID:jCMm697t0
たぶん真実ははっきりしてわかっていると思う。
金が欲しいんだろ、真実を喋ろうとしてもそう
周囲から言われ続けているのだと思う。
大川小のスレに何時も居る奴が、
私に金が欲しいのだろ、金欲しさに醜いねと叩いてきた。
ちなみに私は災害がほとんどない地に住んでいて無関係なのに。
853名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:41:22.84 ID:r1zRMVp50
>>845
校舎の屋上に出れないらしいので実質校舎より高いんだそうだ 誰が三角点ってのは知らん 教頭と区長じゃね?
>>846
あの日の石巻は降ってたよ 寒かった
http://i.imgur.com/2eY7US1.jpg
854名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:43:36.99 ID:8ZAyD3PS0
雪はちらついたけど積もってないだろ 積もってすべるから山登れないなんて誰が言った
855名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:44:54.52 ID:r1zRMVp50
>>854
上記の東京新聞のここの事だろ

6年生から一列で山沿いに歩き、県道に登ろうとした時、前方左側から津波が来た。前にいたので津波が見え、すぐ来た道を山側へ走った。
高学年のみんなは山の方へ走って、山に登ろうとしたが、雪で滑って登れなかった。そのうちに波に巻き込まれてしまった。
低学年の子たちは、なんで高学年が走って戻ってきたのか分からないようだった。波に押し上げられ、山の途中で土に埋まって動けなくなった。友達が来て、土を掘り助けてくれた(5年)
856名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:48:22.83 ID:AGv5L/RN0
土砂崩れを警戒して登らせなかったとしたら気持ちは分かるんだよな
宮城県沖地震のこと教えられるとき崩れて生き埋めになった話とか聞かされたもの
崩れることに対する警戒は徹底的に教え込まれた
現場の判断がどうだったか知らんがそれが仮に裏目になったとしたら悲しい話
857名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:49:56.18 ID:r1zRMVp50
>>856
栗駒地区で旅館が土砂崩れで生き埋めってのは長くニュースでもやってたからね
858名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:51:37.85 ID:GwV+ouuC0
【添付URL映像】
裏山の津波到達ラインに赤いテープが張られているが、
校庭とは目と鼻の先だったことがよく分かる。
子供らはここまで登ってこれたら助かっただろうに、
改めて現場の最高責任者だった教頭の責任の重大さを実感した。
http://www.youtube.com/watch?v=gwd2GYG-gc0
859名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:52:06.54 ID:8ZAyD3PS0
3.11は現地は雪積もってたの?
現地の人よ。
860名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:55:50.55 ID:r1zRMVp50
>>859
市内でいえば震災前1週間は降って無くてちょうど地震あってから降りだしたね
道の横に雪の塊はあったと思う 山はどうだろう
861名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:56:03.06 ID:Ft70CjrI0
積もってないから滑らないとでも言い出す気か?
まぁ最初から落ち着いて登らせるように動いてたら登ること自体は可能だったろうとは思うけど
862名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:00:27.92 ID:WOvBZJiZ0
裏山は低学年でも登れる緩やかな山道があったから、その道を使えば
多少の雪があっても登れただろ。
863名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:01:39.40 ID:8ZAyD3PS0
積もったとしてもこの程度の斜面ならソリ遊びで登れる程度じゃないかな?
864名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:02:38.10 ID:jL+s1FK10
そんな細かいこと問題にしてもしようがない。パニックの中でやられちゃったんだよ。
865名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:04:53.09 ID:hofQY2FD0
いくら橋の袂が一番高い場所だったとしても津波の避難で川に近付くのは完全に間違った行為
この場合選択肢は裏山しかなかったんだよ

もっと早く避難判断出来ていればバスで移動なども考えられたが津波到達1分前では無理
山崩れを心配したっていうレスもあるけど情報ソースには倒木が危険と判断したっていう証言しかないんじゃ?
866名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:05:05.12 ID:ikK5FZOb0
50分って相当長い。
その間、情報収集するわけでもなく
何をしていたんだ?
誰か助けに来てくれるとでも思っていたのか?
867名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:08:12.06 ID:r1zRMVp50
>>866
学校に避難してきた住民の処理
点呼や迎えに来た親への引き渡し
避難場所の相談

ぐらいじゃね?小学生が校庭に集まるまでだって数分じゃ無理だろ
868名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:09:13.95 ID:/hNgxBci0
>>866
談笑でしょ。
教諭の証言でも時間経過や何を話し合ったのかもさっぱり分からない。
869名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:11:12.07 ID:deAJIXmB0
裏山は、震度5とかの余震が断続的に続く中、天候や日没も考え、
津波避難所から移動する100人避難先としては適当ではないという判断したんだろ。
校庭までの津波の可能性を低く見積もっていれば、まあそれほど不思議な考えではない。
870名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:11:39.09 ID:8ZAyD3PS0
パニックにやられたので焚き火はじめました、ってか
871名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:11:53.90 ID:zi8N7Tzr0
親もカネ目的じゃないだろうし
交通事故とかの相場を国で金がだして
再発防止事業の基金とするのがいい落とし所なんじゃねえかな。
872名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:14:22.55 ID:8FXqXXG5P
>>853
でも津波が近づいているというのに、わざわざ川の近くに行くという判断するのは変じゃない?
三角点まで遠回りして行ってるのは、教員が地元の道に不慣れなせいなんだと思う。
だったら、「登りにくい」とは言え、数年前は校外学習で使っていた裏山を選択から外す理由が外した理由は?
あとの生徒指導が面倒臭くなるとかを恐れてたとか、校長が極端に裏山を嫌っていたとかが理由なんじゃないのかなあ。
873名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:14:23.37 ID:r1zRMVp50
>>871
当日いなかった校長が退職金貰って辞めてるのも揉めてるらしいね
874名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:16:04.66 ID:WOvBZJiZ0
避難場所で意見が割れたのなら、裏山に逃げる派と、校庭に残る派の
2つに分けて別々に行動すればよかったのにな。
そうすれば、ほとんどの生徒は裏山を選択しただろうし、近隣住民は
校庭に残っただろう。
875名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:16:51.02 ID:8ZAyD3PS0
校長が出勤してたら彼が率先して山に登って大団円だったかもしれないし、人生って何が起こるかわからないもんだな。
876名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:17:57.13 ID:r1zRMVp50
>>872
>三角点まで遠回りして行ってるのは
一応川近くの道通るのを避けてるのだと思うが

>裏山を選択から外す理由が外した理由は?
区長か近隣住民ともめたから?土砂崩れを警戒したから?その複合じゃないかね

実際その目で見るまで津波への危機感なかったんだろうよ
877名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:19:20.02 ID:/hNgxBci0
>>872
あの橋は湾からほとんど直線で数キロだから遡上してくる津波見学だったと思う。
三角点までは津波はこないという根拠のない判断に基づいて。
878名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:20:33.08 ID:zi8N7Tzr0
阿蘇のカルデラとか普通に人が住んで市にまでなってるもんな。
879名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:26:36.47 ID:8FXqXXG5P
>>876
遠回りルート自体は川を避けてるようなルートじゃないよ。
880名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:28:20.64 ID:jCMm697t0
>>877
ポロロッカ体験学習は怖い。
881名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:36:03.81 ID:RF4dgQqUO
>>833
その地元の人とやらは本当に実在の人物なのか?
学校側が責任逃れのため児童に嘘の証言を強要した可能性はない?
882名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:37:32.17 ID:hofQY2FD0
>>876
区長と揉めたていうソースはいくつか出てるけど土砂崩れを警戒した人って実際いたの?
883名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:42:52.72 ID:r1zRMVp50
>>879
そうだよ 実は全部教育委員会のでたらめなんだよ HAHAHA
884名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:42:54.89 ID:Ft70CjrI0
>>872
川に川に〜って言ったって変ではないだろ、距離よりも高さを優先するべきで高い場所がそっちにしかなかっただけなんだから
結果として裏山と言う選択を選び取れなかったのが失敗になったわけではあるが
885名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:43:49.10 ID:WOvBZJiZ0
>>881
その地元の人というのが釜谷区長のことなんだろうな。

ttp://toracyan53.blog60.fc2.com/blog-entry-3157.html

↑によると、
教諭たちの間では、裏山に逃げるべきか、校庭にとどまるべきかで議論を
していた。市教委の報告書には、<教頭は「山に上がらせてくれ」と言ったが、
釜谷(地区の)区長さんは「ここまで来るはずがないから、三角地帯に行こう」
と言って、けんかみたいにもめていた>と記されている。
886名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:45:27.19 ID:r1zRMVp50
あ、>>833だった
887名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:46:44.21 ID:786nHjLx0
>>661
俺のオヤジが転勤族だったんであちこち転校したけど、
つべ見たりグーグルアースでも確認したけど、
このくらいの傾斜の山なら普通にクワガタ取りに行くレベルじゃね?

んで、逆に少数だと怪我したときに危ないから
なるべく大勢で行かされたんだけど
888名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:55:17.12 ID:ikK5FZOb0
>>885
その区長は生きてるの?
そんなわけないか。
市教委が自分に不利な事書くわけない罠、証人がいたんじゃ。
889名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:58:44.09 ID:WYNZ3qzg0
>>878 阿蘇のカルデラはでかいから電車までぐるっと走ってる。
890名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:00:37.20 ID:r1zRMVp50
>>888
小学生の証言を捏造するか?
891名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:01:29.02 ID:WYNZ3qzg0
>>884 川にいくのはものすごく変。
放送で川に近づくなと言ってるんだから。
892名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:04:09.33 ID:Ft70CjrI0
>>891
だから山を除いたら川の方にいくしか高い場所が無い立地だったんだからそれを変だ変だ言っても意味が無いのくらい気づけよ
893名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:05:59.52 ID:deAJIXmB0
高い場所目指すのは別に間違っていない、川や海からから遠く離れるという選択肢が無い場所なんだから。
そもそも目指したのかってのも疑問だが。
894名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:09:57.52 ID:WYNZ3qzg0
>>892 川に近づくなという放送はみんな聞いてるし
教頭も山に行かせて下さいと区長に言ってる。
山を除外するとか意味不明。
895名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:11:13.81 ID:deAJIXmB0
生き残った5人のうち子供が4人と、教師1人だからな、あまり細かい記憶なんて当てにできない。
896名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:14:41.66 ID:r1zRMVp50
ここで・・・まさかのふりだし・・・!
897名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:16:11.67 ID:8ZAyD3PS0
>>895
小学校が避難場所で、近隣住人が避難してきたなら、斜面に駆け上がって助かった人も多そうだけど。
一部始終見てただろうから、その証言は取れないかな。
898名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:16:34.32 ID:Ft70CjrI0
>>894
山が安全に避難できるようになってれば山に行っただろうけど出来るようにはなってないし
登らせるリスクを負ってまで山にいかなきゃいけない事態になるとまで思わなかったってだけのことだろ
899名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:16:35.59 ID:WYNZ3qzg0
>>895 もっと他にもいるだろ。
少なくともNHKの放送では親が子供を連れて帰った子と親が証言している。
900名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:19:10.65 ID:WYNZ3qzg0
>>898 この小山に登るリスクなんて話はない。
通常時普通に子供は登ってる。
901名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:19:33.42 ID:r1zRMVp50
>>899
その人らじゃ
「何故山に登らなかったのか?」
「何故遠回りしたのか?」
「三角区に行こうと言いだしたのは誰か?」
の疑問を答えられるひとじゃないでしょ・・・
902名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:21:03.11 ID:deAJIXmB0
>>899
こういうエスパーみたいな人はどういう頭の構造してるのか不思議w
連れて帰ったのに、自分達が帰った後の動きがわかるとでも?
903名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:21:46.59 ID:Ft70CjrI0
>>900
子供が遊び場として勝手に立ち入ってるのと
そこに安全に全生徒を避難誘導させられるのかってのとは違うよバカ
904名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:22:09.48 ID:r1zRMVp50
>>900
土砂崩れが起きるリスクだよ
>>902
疲れる
905名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:22:24.16 ID:/2iGrhRR0
「山崩れ」の心配じゃなくて「倒木があったから」ってなってると何度言えば…

そもそも山崩れが心配なら山の側の避難ルートは選ばん
906名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:22:42.90 ID:35fUmPf40
これは払ってあげてほしい 死なせたんだから
907名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:23:33.89 ID:WYNZ3qzg0
>>902 教師・子供5人しかいないとしても(本当なのか)記憶は信用できる。
また途中までいた人の途中までの様子も分かる。
908名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:23:56.36 ID:deAJIXmB0
生き残った子供が大人の合議の内容をたまたまそばで一部始終聞いて、しかも正確に記憶してるとも思えない。
909名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:25:17.17 ID:/2iGrhRR0
行ってすぐ受け取って帰ったわけでもなく順番待ちしてたらしいしな
それなりに学校の様子覚えてるだろ
910名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:25:27.99 ID:r1zRMVp50
>>905
かといって川側も防災無線で津波云々って言ってるし板挟みだったんだろうよ
>>907
はい それがこれ どうぞ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/list/CK2011082402100003.html
911名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:26:11.05 ID:WYNZ3qzg0
教師にさえちゃんと聞いてないだろう。
それなら裁判に持ち込んで
教師に証言させるしかない。
912名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:27:51.34 ID:UHaP6Q5h0
この生き残ったA教諭は一生、大変だろなあ
死んだ子には申し訳ないけど
913名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:29:37.12 ID:WYNZ3qzg0
この教師がちゃんと知るかぎりを証言しているのか?
そこが一番疑わしい。
まったく聞き取りをしてないのかも。
914名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:30:58.82 ID:EJ9ZpyxI0
調査委員会にも強制力・権限がなく真実がわからない
雑誌記者の取材も偏りなく報道してるかどうかわからない
2ちゃんねるは仄聞ばかりで何が真相なのかアテにならない

裁判でハッキリさせるのが最も良い
915名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:31:07.39 ID:r1zRMVp50
>>913
裁判で聞けばいいと思うよ ところで宇宙人っていると思う?
916名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:32:13.53 ID:deAJIXmB0
大川小の生徒教員で津波に呑まれて生還した人 5人の内訳

1年 1
3年 1
5年 2
教師 1
917名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:32:33.39 ID:WWn4EE/CO
いくら金が欲しいんだ、乞食野郎!
918名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:34:03.29 ID:WYNZ3qzg0
>>915 そりゃあ遠くにはいるだろう。何百何千光年も遠くにね。
といっても最高レベルでも猿レベルにしか進化してないかも。
919名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:37:13.81 ID:deAJIXmB0
地震直後の様子は生存者もいるから、それなりに解明されているんだろうけど、
津波直前の動きについては極端に情報少ないから、そこらへんの解明は難しい。
920名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:39:28.36 ID:IYF+GzsB0
>>919
裁判で真相解明させることについては君も賛成なんだろ?
921名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:39:48.82 ID:8ZAyD3PS0
もう裁判しかないな。
もっとも市教委で割り勘して請求額を耳そろえて払い、総辞任して幕引きを図るかもしれないから、全てが明らかになるとは限らないけどさ。
922名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:40:27.21 ID:WYNZ3qzg0
地域住民で校庭から山に逃げた生き残りはいないのか?
途中で生徒の列とすれ違った山へ向かった住民はいるらしい。
生徒は暗い顔をしてうなだれていたそうだ。
923名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:42:10.70 ID:Ft70CjrI0
>>919
まぁ完全な真相なんてのは無理だろうね
生き残った教師にしたった避難に際しての事の一部始終に立ち会ってたとは限らないわけだし
断片的な情報を繋ぎ合わせて足りない部分は状況からの仮説などで補完していくのが精一杯なんじゃないかな
924名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:42:54.08 ID:r1zRMVp50
>>920
どうせそれだって「隠ぺいだ」「陰謀だ」「黒幕がいる」って騒ぐ人が出てくると思うよ
でもやんないよりはやった方がマシだね
925名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:43:36.50 ID:ikK5FZOb0
>>890
聞き取りメモを廃棄してる。
何をどう書こうと自由>市教委
926名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:45:02.15 ID:zi8N7Tzr0
>>920
裁判は真相究明の場ではないよ。 法と証拠に基づいて理由があるかないかを決定する機関
927名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:45:04.03 ID:Ft70CjrI0
>>922
そりゃあんな地震を体験した直後じゃ誰だって暗い顔になるだろw
928名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:45:16.71 ID:r1zRMVp50
>>925
証言した側がそれに異を唱える事は考えない方向?
929名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:46:06.15 ID:ikK5FZOb0
>>903
津波が来るのがわかってるのに川のそばに行くのと、どっちがリスクが高いと判断しただろう。
930名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:46:53.00 ID:8FXqXXG5P
>>905
実際には倒木なんてなく、確認すらしていない。
倒木があるように見えた、という怪しい表現でごまかされてる。
931名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:47:09.86 ID:WYNZ3qzg0
>>925 聞き取りメモを破棄してるとか聞くともう
警察に調べてもらうしかないかも。
932名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:47:32.69 ID:r1zRMVp50
>>929
100%わかってんなら山行ったと思います。(小並感)
933名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:47:45.37 ID:/2iGrhRR0
>>930
倒木自体はあったんだよ
地震前に倒れた木だけど
934名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:48:16.20 ID:ikK5FZOb0
>>928
誰がどう証言したかは藪の中って事。
自分の経験とは違っても、そういう人もいたのかなあって丸め込まれる。
メモそのものではなく、それを元にした報告書だから。
935名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:48:26.28 ID:8ZAyD3PS0
将来、買収や脅迫されたとか言われないためには裁判ではっきりさせたほうがいい
936名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:48:48.60 ID:IYF+GzsB0
>>926
真相を確定させないと判決だって下せないんだから
どっちにしろ真相乃至真相に近いものは分かるだろ
937名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:49:42.22 ID:r1zRMVp50
>>934
そのメモを捨てた報告書がはいこれ 学年か教師もキッチリ入ってます 自分の証言と違ったらすぐわかるんじゃないですかねw
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/list/CK2011082402100003.html
938名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:50:26.42 ID:ikK5FZOb0
>>932
津波が来るのは、持ってる小型ラジオで知ってたよ、教頭さん。
939名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:50:32.00 ID:zi8N7Tzr0
俺も転校いっぱいしたが。
小学校の裏山ってのはほぼ立ち入り禁止だね。

で高学年は黙認されてるってパターンが多いよね。
喧嘩したりエロ本見たり告白したり親や先生に内緒の思い出の場所でもある。

これを機に全国的に学校裏山を公園的に整備を考えたほうがいいと思う
災害の他に戦争でありうる時代だから
940名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:50:35.63 ID:deAJIXmB0
>>920
亡くなった人を呼んで証言聞けるならそれでもいいけどね。
基本的に立証責任は原告側にあるのに真実知りたいとか意味不明。
おまえのせいだという裁判だから。
941名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:52:21.55 ID:r1zRMVp50
>>938
4kmも遡上してくると思ってなかったんじゃないの?じゃなきゃ心中行列だよね
942名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:53:22.06 ID:IYF+GzsB0
>>940
なるほど
裁判が怖くて怖くてたまらない
裁判起こすなんて止めてくれというわけか
943名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:53:54.32 ID:deAJIXmB0
>>936
全然違うよそれ、不法行為を証明できなきゃ負けて終わりです。
真相なんて全くわからなくても判決はでるから。
944名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:54:05.72 ID:ubOCmla50
儲かるのは弱味につけこむ弁護士だけっていう
945名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:54:36.84 ID:hofQY2FD0
>>941
ハザードマップでは津波の遡上は想定されてるよ
これは学校側が事前に把握しておかなくてはならなかった事実
946名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:55:30.29 ID:r1zRMVp50
>>945
大川小付近はハザードマップでは津波来ないになってる
947名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:56:19.09 ID:Ft70CjrI0
>>940
ま、結局は責任を取らせたい、が一番の目的だろうしね
もしも責任はだれのもんでもないってなった時果たして納得するのかどうか
でも完全な真相なんて出るものじゃないから責任を取らせたいって思ってる人にはそれを納得なんて出来ないだろうし
多分いつまでもケリなんて付かないんだろうなぁ
948名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:56:26.09 ID:ikK5FZOb0
焚き火まで用意したのは、すぐどこかに移動するつもりはなかったんだろう。
せめて、三角点でも移動していれば津波を見て傍の山に登ることも出来ただろう。
時間を無駄にしたな。
949名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:57:46.33 ID:deAJIXmB0
>>945
遡上するとかしないとかそういう単純な議論じゃないんだよw
950名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:59:21.56 ID:hofQY2FD0
>>946
大川小は浸水しないけど対岸は浸水してる
大川小より上流も
堤防を越えなかっただけで遡上はしてる(ハザードマップは実際の昭和三陸津波を想定)

>>949
津波が遡上することがわかっていれば川へ近付く事などしないはず
警報は10メートル 堤防を完全に超える高さ
951名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:59:28.39 ID:akeGPRy/0
いやぁ、単純でしょ。
避難指示があったのに、逃げるのが遅れたってだけ。
952名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:59:58.48 ID:deAJIXmB0
>>948
結果的には地震当初の判断を間違った事が大きかったね。
予見できていればもう少し色々な選択肢が残されていたからね。
953名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:00:27.75 ID:vIEUB3Ws0
>>943
おまえは民事裁判と刑事裁判の区別もつかない馬鹿なのか?
954名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:01:05.11 ID:r1zRMVp50
>>950
だからそれはあんだけの津波映像を見た後だからだよ
実際に見るまでは信じてなかったのさ
それを来るのわかってるから行かないはずって言っても仕方ないじゃん行っちゃったんだからさw
955名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:01:30.69 ID:jCMm697t0
http://www.youtube.com/watch?v=xHv6fV8kEvU
この山に避難させなかったのは重大なミスリード。
956名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:01:34.23 ID:zi8N7Tzr0
>>953
レス番間違えてるぞw
957名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:02:45.91 ID:vIEUB3Ws0
958名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:03:07.12 ID:deAJIXmB0
>>950
>警報は10メートル 堤防を完全に超える高さ

www
959名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:03:47.30 ID:zi8N7Tzr0
>>957
素のバカかよw
960名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:03:47.69 ID:Ft70CjrI0
>>952
学校以外の避難場所がちゃんと整備されてさえいればもっと早く行動取れたんだろうなと思う
961名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:03:55.07 ID:8ZAyD3PS0
>>954
だからそれはあんだけの津波映像を見た後だからだよ
実際に見るまでは信じてなかったのさ
それを来るのわかってるから行かないはずって言っても仕方ないじゃん行っちゃったんだからさw

仕方ないで済まないから裁判するんだろうな
962名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:05:18.85 ID:deAJIXmB0
>>953
どう違うのか教えて下さい、お願いしますw
963名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:05:28.54 ID:hofQY2FD0
>>954
ハザードマップでどこまで津波が来たか明示されてる以上
事前にそれを把握しておく義務が学校側にあるのでは?
964名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:05:30.62 ID:vIEUB3Ws0
>>959
自分語り乙
965名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:06:43.78 ID:Ft70CjrI0
>>961
ちょっとちがうかも
済まないかどうかを判断してもらう為に裁判する 
966名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:07:28.96 ID:zi8N7Tzr0
>>964
民事訴訟てのは、例えばな、「全て認めます。」と返答したら1日で終り。


刑事訴訟では「認めるとはは言っても替え玉かもしれないし検察が立証できない限りは無罪:
967名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:07:38.60 ID:deAJIXmB0
>>960
近くに大人数が安全に移動できる広い場所か、高い建物が無かったのが判断を難しくした。
968名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:07:45.30 ID:r1zRMVp50
>>963
大川小付近がハザードマップで1mでも浸水となってたらそういうのを考える義務が出てくるんじゃない
でも残念ながらそれはなかった
969名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:08:17.21 ID:ikK5FZOb0
>>954
じゃあ、結局何もしなかったって事じゃん。
970名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:09:46.72 ID:jCMm697t0
>>961
迎えに来た親がカーラジオの津波情報を10mだから逃げてとアドバイスしても
無視して逆に親をなだめているから、10mとわかっていても
まだぐずぐず避難しようとしなかった。
971名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:10:57.79 ID:r1zRMVp50
>>969
何もしなかったら避難もせず校舎で死んでたんじゃない?
972名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:14:17.49 ID:jCMm697t0
校庭から避難したかどうかいまいち怪しい。
流されてしまっているから。
校舎の中にいなかったことは確か。
973名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:15:06.27 ID:Ft70CjrI0
まぁなんていうかさ
根本的に行動に入るまでに時間食われちゃってたからどっち選んでようが終わってたろ
もしも責めるのであれば即座に行動に移れるような環境を整えてなかった所だろう
974名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:16:08.25 ID:hofQY2FD0
>>968
大川小が浸水しなくても周辺に津波がどこまで来るかは知っておく必要がると思うけどね
生徒が周辺を歩いて通学してくるわけだからね
975名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:16:23.24 ID:ikK5FZOb0
>>971
50分も無駄にした挙句、津波が来たと言われてようやく歩き出したんだから
何もしなかったと言っていい。
何も考えなかったというべきか。

校庭からだと山に登りやすかったからその方が良かったかも。
976名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:16:27.30 ID:deAJIXmB0
俺も校庭から動いたのは津波来る直前だと思ってる。
そもそも避難と呼べるようなものだったかも謎。
977名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:17:00.14 ID:r1zRMVp50
>>972
ちょっと考えれば生き残った数名が校庭にいましたって答えるだろ
どこまで謎の組織は隠ぺいしてんだよ
978名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:18:16.32 ID:DzosW+k60
しょーもない事で休む人間が校長を務める学校に通ってたのは運が悪かったな。
979名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:19:48.02 ID:8ZAyD3PS0
>>973
見通しの良い校庭に集合していれば、家や車が校庭に侵入してきても山に駆け上がれたはず 5人よりは多く助かっただろう
川方向に向かい、逃げるチャンスを潰したのも教師だったのだろう
980名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:21:35.99 ID:AaODbrlPO
>>937この報告書おかしいね。
生還した先生は車の中じゃなくて民家で一晩過ごしてるよ。
服は濡れていないし脱臼した様子もなかったんじゃなかった?
一晩一緒だった人の証言にあった。

それから教頭先生と住民のくだりは実際は反対じゃないかな。
981名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:23:03.99 ID:r1zRMVp50
>>980
>教頭先生と住民のくだりは実際は反対じゃないかな

もしそうなら問題だよね!でもそれどう証明すんの?w
982名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:24:09.39 ID:Ft70CjrI0
>>979
それはそうだけどそれは状況的にも責めきれるもんじゃないと思う
983名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:25:40.76 ID:ikK5FZOb0
>>980
教師と小3児童は、山の反対側の民家に保護された。
風呂と食事を提供された。
テレビでは未だ児童の持ち物が家に残っていた。
2人とも一晩中何も言わなかったってその家の人が証言していた。
984名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:26:35.82 ID:8ZAyD3PS0
津波に飲まれたの時点は、川へ移動開始してからなのか、校庭でなのか。どっちなんだよ。
やっぱ裁判で過去の証言と突き合わせて証言取らないとダメだ。
985名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:27:39.52 ID:jCMm697t0
>>982
管理責任は責められるべき。
カネカネ言うべき。
幼稚園は最低でも支払ってやれ。
教師の重大ミスリード。
986名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:34:12.29 ID:deAJIXmB0
津波は陸と川の二方向から来てるからな、津波の指定避難所が最悪の立地だったという事。
987名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:37:23.05 ID:ikK5FZOb0
生き残った教師が、未だに何も言っていないのが疑惑の最たるものだろう。
言ったのかもしれないが、市教委はひた隠しにしてる。
988名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:39:24.43 ID:r1zRMVp50
>>987
大方の予想は津波を見て一人で裏山に逃げたでFAだろ
出て来れない理由から考えると
989名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:41:03.41 ID:ikK5FZOb0
それまでに何があったのかを証言してほしいと言ってるんだ。
生き残った者の責任として。
990名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:42:15.95 ID:aMFxwjFW0
>>978
それは仕方がないだろ。
さすがに津波を予想しろとは言えないし……。
991名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:42:27.37 ID:8ZAyD3PS0
>>987
黙っている間は教師として身分保障するよとでも言われたのかな?知らんけど。

>>988
そんなとこかな。死人に口なしだな。
992名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:43:20.60 ID:jCMm697t0
生き残った教師も被害者だな。

真実を語ると職場復帰できないとか。
メンヘラーを装って一生保障されていのかも。

自分をだまし続けるのは苦しいだろう。
真実を語って楽になれ!!
力量があればどこでも教師になれるし
塾でも開けるだろ!
993名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:45:17.74 ID:Ft70CjrI0
>>989
つってもどうしたらいいか決めあぐねていただけだろうと思うけどな
994名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:46:55.15 ID:r1zRMVp50
>>989
これからの裁判での証言でいいんじゃないの?手紙の内容が嘘だったのか本当なのか それでもあんたは納得しない気がするけど
でもそれは子供たちの死因と直結するのか?遺族の言う真相究明とはそれなのか?


大きい組織が隠ぺいとか考えるのはなんていうか想像力が欠如してる 日常生活大丈夫か?
995名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:49:01.25 ID:ikK5FZOb0
>>994
大川小と大津の市教委と、学校の隠蔽体質を示す事故事件が立て続けだったからな。

君がその教師じゃないかとも思うよ、アマチュア防災研究家。
996名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:49:34.09 ID:786nHjLx0
>>994
一人で何十レスもしているID:r1zRMVp50の方が変だとおもうけどな

あっち側の人間か工作員でしょ
997名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:52:32.34 ID:r1zRMVp50
>>995
さすがプロですね その通りですよwww
998名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:53:06.51 ID:jCMm697t0
バックは大津と大川小と同じ気がする。
隠ぺい体質な・・・
999名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:53:36.57 ID:AaODbrlPO
>>981やっぱりその部分こに食いついたわね。
1000名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:54:31.52 ID:TQskMfZk0
石巻市と市教委は、最初から現場が悪いってスタンスだった気がするが。
遺族と現場と市・市教委は分けて考えないと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。