【経済】ソニー、4K動画が撮れるスマホ「XperiaZ2」発表…再建の鍵握る新型端末、全てをつぎ込んだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
世界最大級の携帯端末見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)2014」が
24日、スペイン・バルセロナで開幕した。
ソニーがスマートフォンの主力機種の新製品「エクスペリアZ2」を発表。
フィンランドのノキアや中国メーカーなど世界の大手が新型端末を相次いで披露した。

「Z2」はフルハイビジョンの約4倍の解像度を持つ4K画質で動画を撮影し、
テレビに転送して視聴できるようにしたのが売り物だ。3月以降、日本を含む
世界各地で順次発売する。平井一夫社長は「Z2は映像技術などソニーの全てを
つぎ込んだ製品だ」とアピールした。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022401002632.html
2名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:41:18.76 ID:p5aWLSLf0
方向違うと思う
3名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:41:24.14 ID:uX9OaqOi0
かわいそう。。。
4名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:41:28.51 ID:7Iwm68gk0
>>1
MNP一括ゼロ円 CB5万でばらまけ!
5名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:41:31.69 ID:wYcXjxQr0
金融屋さんが成功してるんだからこういうのもう辞めればいいのに
6名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:41:43.09 ID:0/A8CyIB0
きつい、きたない、きけん、きもい
7名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:41:49.47 ID:y7Yh39/v0
どうせ売れないよ。残念だけど。
8名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:41:56.01 ID:Dwsi1HOt0
撮ってなんになる
9名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:42:15.10 ID:oeJdUwCM0
ウォークマン、サイバーショット、ハンディカム脂肪wwww
10<a href="http://tomo.ldblog.jp/">TK122</a>:2014/02/24(月) 21:42:27.03 ID:C7pqm5Qs0
>>1

オワタw
11名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:42:31.08 ID:8Nsj9Cy10
ソニーはもう有能な金融部門だけで食っていくべき

技術部門は無能ばかりだし
12名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:42:45.25 ID:QjlWzKLR0
もうソニーは死んだ
13名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:42:45.37 ID:iRBwEucB0
>>1
頭おかしいのか?
スマホで4K動画を欲しがるユーザーがどれだけ居るってんだ
値段をバカ高にして、故障時のサポ代で利益吹き飛ばすつもりか!
14名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:43:01.00 ID:DtaeGpNf0
斜め上じゃなくて五次元の世界行っちゃってるな。
15名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:43:07.58 ID:1s7DvxhG0
東大とか情報処理能力者を集めると、できることは最適化と機能向上ぐらいしかアイデアが出せないからね
物作りが売りの起業で役人集めてるんだから無能だわ
それと頭がよいという意味は会社に貢献しないという意味だからね
頭が良いから利己的、保身に走るんだから、自分の利益を最大化にすることだけしか注力しないのさ
16名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:43:22.13 ID:74AjdI+u0
何や? パンツのハミ毛まで盗れるやないけ!さっさと売れ。 買わないけど
17名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:43:47.36 ID:eckY9WOn0
どっちかってーとアクションカムスマホ作れよ
18名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:43:56.71 ID:40XQROel0
4Kよりスカイセンサーを復刻しろ
19名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:44:15.92 ID:6+YFI6Sb0
ソニーは発想が貧困だな・・・
20名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:44:19.19 ID:+GFi1m/b0
デザインも別に悪くないし、腐ってもソニーだが吸引力をさほど感じないのも事実。魅力を伝える努力がほしいな。

http://www.sanspo.com/geino/news/20140224/eco14022418330002-n1.html
21名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:44:21.75 ID:e4p8bxqv0
誰が買うの?
22名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:44:22.35 ID:GQZD/A7l0
>>13
ソニーの修理は有償が基本で儲かる
23名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:44:27.21 ID:y+jMRZi80
これは欲しいな
カメラまでがっちり持ちたくないけど
たまーに撮りたくなるのを綺麗に撮れるとか最高だわ
24名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:44:37.66 ID:GWgAOzVu0
どこの需要調査してるんだよ
リーマン前に買った5000円の株どうしてくれるんだこらー
25名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:44:48.29 ID:N+As4obCP
ノイズキャンセリング搭載だぞ!
26名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:44:50.93 ID:KPmDZGIp0
本当にこの会社は日本を代表する駄目な会社になったな。
27名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:44:56.84 ID:1bcfoscx0
薄く軽く持ちやすくバッテリーupで頼むよ。
Z1とかデカ重すぎ、Z位がベスト。
28名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:45:01.71 ID:iRBwEucB0
最先端の4Kが欲しいわけじゃないんだよ!
使いやすく、痒いところに手が届くスマホを作れ!
デカイ四角い箱はいらん!
29名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:45:04.02 ID:lcYBdmoE0
マニアックな機能を高性能化しても大衆の心にはヒットしないのに
30名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:45:04.93 ID:jKxAIVY40
また無意味な高性能機か
31名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:45:12.93 ID:YCfED7j20
ディスプレイも4Kなの?
32名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:45:18.90 ID:PX2Kieh40
なんかまた独自規格の隘路に入り込んでいきそうな気配w
33名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:45:45.55 ID:AtgPBBan0
>>1
こういう機能を搭載したスマホを待っていた。サムスン脂肪だわなww
34名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:45:51.31 ID:FzoDI9pz0
そんなのスマホに望んでない
35名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:00.43 ID:ucRnjCQl0
データ量が凄い事になりそうで怖い
編集するPCとか普通のじゃ駄目そう
36名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:00.67 ID:iRBwEucB0
>>22
有償なら尚更ユーザーが減るw
そんなもんを壊したら、いくら請求されるんだ?w
37名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:08.99 ID:jB3gkjZ/0
4K 誰も求めてないと思うんだけど・・・
38ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 21:46:12.83 ID:CNgMmBQI0
携帯でお風呂沸かせるようにしろよ
39名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:17.85 ID:rx1w3Ea40
盗撮して受像機にデータ送ってすぐ消せるのか
マニア垂涎の機種だな
40名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:25.48 ID:hCjiLAK70
馬鹿なのか
消費者はそんなの望んで無いだろ
駆動時間が通常の3倍のスマホつ作ればアホみたいに売れる
41名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:29.28 ID:xGaF2I3/P
>>18
さすがにそれは売れんだろ。
今でも短波ラジオをラインナップしてるだけでもありがたいよ。
ラジオはソニー創業の製品だから思い入れがあるんだろう。そのうち切り捨てられるのかもしれんが。
42名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:34.34 ID:waEMpfQQ0
勘違い過ぎるのを気付いてね〜のな
43名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:41.22 ID:KqOWzI3m0
>>1
そにーたん・・・

そうじゃないと思うの・・・
今必要なのはプラットフォームの充実じゃない?

PS4をはじめとしたエンターテイメントとか金融、保険を主力に切り替えたんだから
そこへリンクさせるような「vaio」的な「sony」の新ブランドの
プラットフォームを作ってみたら?
44名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:41.35 ID:gDM5j+g50
現状で4K対応のテレビを持ってる人って
どれぐらいの割合でいるんだろ
45名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:46:50.63 ID:oAwI7Ibc0
高画質、高音質路線はもう限界だと思うんだけどなぁ
46名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:00.69 ID:FFmnsbTM0
中華製でタブレットで

4Kが出てるぞ 大丈夫か ソニーw
47名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:10.43 ID:N+As4obCP
Zからサイズ変えずに進化させるにも、選択肢少ないよな。
軽くして、バッテリー寿命はのばしてほしい
48名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:11.37 ID:1b0/VZbu0
お前の周りで、そんなにスマホで動画とってる奴が居るのか?と問い詰めたい。
49名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:12.32 ID:vBhE0q/w0
ああこれもな、、、、。国産メーカーって、値段決めてから機能のトッピングしてる気がする
50名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:13.48 ID:Y0ddclDC0
4Kいらんわ
51名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:15.18 ID:5VCqpsLh0
4Kに見合うレンズじゃないだろ
馬鹿にすな
52名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:18.87 ID:PPkjFVZg0
別の記事でもあったがトップの方針が駄目なんだろうな
そういうの求めるような層は多分専用の方使うだろし
53名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:19.41 ID:oTrkrmTS0
撮ってその携帯で見るの?w
54名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:22.06 ID:UdYdioo40
4kとかいいから、ラジオ機能積んでくれよ
55名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:31.93 ID:f2WXDJWt0
おれペリアのSOL23とGalaxys2持ってるけど
ペリアはハードの性能はいいんだけど使い勝手が悪い。
とくにウオークマン。あれまじで糞。
Galaxyはきめ細かい部分で使い勝手が行き届いてる
と感じた。
56名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:40.87 ID:RmktO+D80
なんかスマホも撤退な未来しかなさそうだね。。
57名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:41.76 ID:lfo7z1PD0
iPhoneのパクリのサムスンのパクリのスマフォにしか見えない
58名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:45.03 ID:iRBwEucB0
4Kのデーター量がたしか30分で数十GBだっけ?
こんなスマホ誰が使うんだ!誰が!www
59名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:47:56.41 ID:viB8BU+9P
他社と比べてバッテリー持ちがずば抜けて悪い
60名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:06.24 ID:kircw9o90
Z1のMNP0円街
61名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:06.53 ID:jhnQ4J800
なんで、わざわざ携帯電話で4k動画を撮らなくちゃならないんだよ
62名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:11.63 ID:N+1TXA0l0
何を求めてるのか、全く分かってないね。かわいそう。
63名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:13.72 ID:0aZZBARr0
高画質だと肌が汚いのがバレちゃうね
64名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:15.58 ID:74AjdI+u0
>>44
4Kテレビ用の撒餌なんだろうな。 そのうちハンディーカムにも載せてくるだろ。
65名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:18.12 ID:2Cdb41BP0
だからデカイっつうの;>5.2インチ
日本人の手には4.7が限界だよ
66名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:18.44 ID:NciOEQhQ0
俺の勘だけど業務用のビデオカメラとか売れなくなると思う
67名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:19.69 ID:dB52tcAX0
そうやってムダなスペックで市場を潰した報いだよ
だまされる消費者が悪いといっても一番悪いのはハッタリスペックで売るおまえだ
68名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:23.45 ID:OgjDAIiJP
でも5インチ超えちゃうんでしょう?(・ω・` )
69名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:27.56 ID:ndhY0IcJ0
4Kテレビがないと意味ないよ!てへぺろ♪


発想が fuckin' !
70名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:37.40 ID:WAh0yMap0
シャープ 「液晶にすべてつぎ込んだ」

とダブってしまうわ。

しかも液晶以上に意味がなさそおうな4Kとかw
素人がみても一般人が欲してるものを理解してないのがわかる。
71名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:37.85 ID:OINdOz0HO
スマホの機能で一番嬉しいのは防水
72名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:40.50 ID:DNZ+4U2YO
始まる前から終わってた
73名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:41.63 ID:ab2YEsd/0
Retinaは2kだっけ?
綺麗なのは魅力だな。
74名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:42.05 ID:S1nVbg5x0
×4K画質
○4K画素
75名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:42.81 ID:GWgAOzVu0
つい最近大失敗した3Dテレビの教訓から何も学んでないのかなこの企業は
オナニーしてないで需要のあるものを作れよ
76名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:46.54 ID:c0uLikeY0
世界シェア7位のメーカーのスマホなんてどうでもよくね?
77名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:48.65 ID:C5SdpRcS0
すまほでよんけー

あほとちがうか?
78名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:56.73 ID:OrPqpd9+0
社長さんは本気でこういうの自腹切って買ってもいいと思っているんだろうか
79名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:06.71 ID:0nUHOaxn0
今度こそ買うかもしれない
80名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:14.38 ID:AsuTqZC90
それより小さいの出してくれよ。
ガラケー並に小さいやつ。
前出してたろ?ソニー
81名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:15.69 ID:B+kNURw20
死ねばいいのに
まず需要から考えろよゴミ
なんでそんなことすらわからないんだ?
82名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:19.85 ID:N+As4obCP
>>54
FMなら積んでると思った
83名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:23.10 ID:lpJgjuqu0
時代はarrows
84名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:23.30 ID:kpvhZOCv0
性能あげるのは結構だが、まず料金プランを見直せ
通話料金とかぼったくり過ぎだろ
85名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:24.21 ID:vL98RsTz0
なんで平井は 志々雄みたいなこと言ってるんだよww
86名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:34.94 ID:NojIlLvu0
ソニーにカワサキ魂を感じる
87名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:36.21 ID:WGq1+sk20
ソニーはヘッドホンとプレステ以外は買わないと決めてる
後悔させられるからね
88名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:40.43 ID:+GFi1m/b0
>>55
サムスン、中傷ステマで台湾当局から罰金命令。ネット掲示板で一般人になりすまし
http://japanese.engadget.com/2013/10/25/samsung/
89名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:47.90 ID:wAE/Ck9b0
>>54
>4kとかいいから、ラジオ機能積んでくれよ

ラジオアプリ入れりゃ済むだろ?
90名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:55.18 ID:h5a34XVp0
それで何分間撮影できるんだよ
あと、解像度だけ上げても携帯でどれだけ綺麗に撮れる物やら
91名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:55.41 ID:jH2YoaUw0
昔の松下電器がこんな感じで商品だしてたな

後追いで品質よくして安くて丈夫
92名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:49:58.07 ID:5AgWmx4H0
ソニーはラジオにすべての人、金を注ぎ込むべき
ラジオメーカーとして食っていけ
93名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:50:05.46 ID:d2tZsiW70
電池持ちを実測2倍にしろ、これだけで4倍売れる。
94名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:50:10.43 ID:7Iwm68gk0
>>84
それはキャリアにw
95名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:50:14.82 ID:fbCi6BfW0
【電機】あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく--元副会長、ウォークマンの産みの親ほか、かつての幹部が実名告白 [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393227541/

ソニーさん、そんなの欲しくないよ
96名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:50:15.91 ID:iRBwEucB0
5.2インチ!!!デカイ!!!!!
4K動画を何分取れるんだ!!!!少ない!!!
テレビ無いと意味ない?アホか!!!

こうなるに100ペリカ
97名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:50:17.99 ID:CR+eFYEt0
>>55
ウォークマンはウォークマン単体で買ったほうがいいと思うの
最新型のバッテリーの減らなさは異常
98名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:51:00.67 ID:ny3HYlMK0
4K動画撮りたい人はgo pro買うだろ
99名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:51:02.70 ID:dB52tcAX0
860万画素と書くと全然大したことないから不思議
100名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:51:07.16 ID:9GS1Rj1l0
>>73
>Retinaは2kだっけ?

強いて言うなら「1K」
SD解像度だよw
101名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:51:08.15 ID:Z8E+umRw0
Xperiaで失敗したから信用できない
次はs5にしようと思ってる
102名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:51:11.08 ID:TGB4xqjn0
XperiaはZになってからマジオススメ
103名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:51:18.96 ID:zER7gAgs0
売りがカメラって。
笑いを通り越して泣けるな。
104名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:51:23.74 ID:szhw0tR90
独自規格で囲い込もうとするガラパゴス体質から抜け出さないとダメ
105名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:51:45.90 ID:OgjDAIiJP
泥ウォークマン使いづらいですしおすし
106名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:05.75 ID:hPQLa2og0
スマホ画面を見せて
「これ4Kで撮ってるんだぜ、やっぱり綺麗だよな」
「…うん(4K対応のディスプレイじゃないじゃん…)」
107名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:08.05 ID:30YJVd1U0
頼むから昔の経営陣に戻して…
何処からこんなおかしくなったの?ソニー?
108名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:13.70 ID:Rxr05q+a0
完全防水のスマホを水ボトルにパッキングして売ればいいのに
109名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:19.35 ID:ssb1r3pI0
過剰スペックじゃないの??
110名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:22.29 ID:OZ/lSkqjO
ハメ撮りするにな良さそう
111名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:27.85 ID:6VPv1ukN0
ソニーってマーケティング部門無いの?
112名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:34.35 ID:ZtfUAgX+P
どーせバグだらけ
113名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:38.13 ID:iy9Fz1/X0
無駄に凄い
これでこそソニーだよw

十年後にやっぱりソニーはいい企業だったって語り継がれるはずだ。
114名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:38.22 ID:sxnopjJm0
ソニーって生命保険の会社でしょ。電化製品も作るようになったのか
115名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:39.65 ID:uX9OaqOi0
AIWAを返して
116名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:56.66 ID:rrvXlNtJ0
ケータイはもうIDカードサイズをめざすべき
シンプルでいい
117名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:57.86 ID:GWgAOzVu0
結局何もアイデアが浮かばないから
単純にスペック上げるくらいしかできることがないんだろうな
118名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:03.36 ID:ab2YEsd/0
>>100
え?4倍画素じゃなかったけ?
119名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:10.22 ID:2Cdb41BP0
はよ、Z1fのFHD版作れよ。
つか日本じゃZ1f以上には売れないよ。
120名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:20.16 ID:M/PPGszY0
爪切りと耳かきが付いてた方がまだマシなレベル
121名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:22.01 ID:sp7XI1FR0
いらない機能ばっかり。
スマホもハイエンド・ミドル・ローエンドに住み分けろよ。
スピードも3:2:1でいい。
その代り使用料も3:2:1にしてくれ。
122名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:32.26 ID:u0xt7EEM0
4k撮れても再生できるモニタがない
123名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:39.22 ID:wqBI4yeK0
>>100
うそこけ

1080p以上のがいくらでもある。
124名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:42.75 ID:5NhIQ3gV0
お前らが何故そこまでソニーを憎むのかわからん
数年越しのネガキャン工作にどっぷりハマってねえかこれ
125名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:43.76 ID:WG/G3z3K0
バッテリーとかストレージとか大丈夫なんか?
テレビに移すだけでかなり時間かかりそう
126名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:53.94 ID:0QL5I0uR0
電池が自分で交換できなければイラネ
127名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:54:04.93 ID:81oVAAeA0
世界極少シェアだから
奇をてらうしか道はない
128名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:54:07.02 ID:oLcUyjvt0
下着まで映るなら買ってやるよ(´・ω・`)
129名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:54:12.62 ID:oJqexLbR0
昔と違って消費者へアンケートとかしなくなったのか?
130名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:54:13.01 ID:ndhY0IcJ0
テレビ(見る方)と携帯(撮る方)の抱き合わせ商法


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

4K画質が欲しいユーザーは
普通にカメラを買います。

4K画質が欲しいユーザー

@鳥写真動画好き散策人
A海中写真動画好きダイバー
B山登りの人
C鉄ヲタ
D星ヲタ
131名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:54:16.49 ID:xo+7NHmO0
スマホで一切動画撮影しないから、逆に機能省いてほしい。
132名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:54:31.35 ID:jH2YoaUw0
納豆を自動でかき混ぜる機能とかもつけて欲しいな
133名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:54:58.41 ID:7Iwm68gk0
夏が近づいて薄着になってくると
5吋スマホは持ち出すのが苦痛になってくる
ホントそろそろ縮め出してほしい
134名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:54:58.99 ID:61QkGqxU0
何やっても壊れないスマホ、みたいなの目指した方が売れるのでは。
そういうのはカシオが作ればいいのか。
135名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:54:59.05 ID:UWZ4N2kZ0
そうじゃないだろ・・・
136名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:09.99 ID:gDM5j+g50
ソニーのすべてを詰め込んでバッテリーが2倍長持ちになりました!の方が売れそう
137名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:22.02 ID:OtlW6xiZ0
明日発表の新型Galaxyは2560x1440 560ppiや指紋認証とか来るのにZ2はインパクトが薄いなぁ
138名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:25.30 ID:OgjDAIiJP
5インチが限界
139名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:35.43 ID:CEhWTWzl0
>>1
>「Z2」はフルハイビジョンの約4倍の解像度を持つ4K画質で動画を撮影し、
>テレビに転送して視聴できるようにした


ただし稼働時間は一時間とか、実用性のバランス全然考えてなかったりするんだよねw
スマホに求められてんのはそこじゃねーっての
140名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:37.14 ID:tD65t9Zl0
今時、動画なんて撮りたい人自体そうは居ないんだって
物作りしてると作ってる物の「価値の無さ」が逆に見えなくなってくるのかもな
141名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:44.17 ID:NGfsWtNC0
もう一度SXみたいな小型のを作って欲しいな
142名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:44.22 ID:l6mq8McO0
皆同じセグメントなんて所詮はつぶしあい
rayの強化版出してくれよ。小さいのにギッチリを望む層は少なくないんだぜ?
売る時にバカなマーケティングにだまされて女性用とか謳わなきゃもっといい
143名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:52.28 ID:Zh0AqrjN0
>>1
いらねw画質がよくなったからって意味あるのかw
144名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:52.94 ID:74AjdI+u0
>>124
俺はソニーは好きじゃないけど、ソニーの携帯だけはアリかな、と。

くるくるダイアル的なのは良かったけど、4K動画は正直どうだろ?
145名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:02.68 ID:GMlgPuF10
なんだかんだ言ってもXperia好きで、
ずっとXperia使ってるんだけど。。。

新製品のたび、
>ソニーの全てをつぎ込んだ製品
って言うから、毎回、損した感が半端じゃない。
146名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:04.88 ID:QzNzTn/80
なんかズレてるよなあ。
凋落するわけだ。
147名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:15.29 ID:iy9Fz1/X0
>>124
チョンの工作にまんまと騙されてるよなw
148名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:17.19 ID:oLcUyjvt0
>>131
普通に生活していたら全くないよね・・
震災動画に触発されてビデオとかも買ったけど全く使ってない・・
149名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:20.33 ID:rrvXlNtJ0
まあ海外のVineユーザー数をみればその判断もわからなくはないが

ソニーとしての提案がまったくない
150名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:20.99 ID:Kr0k8DaT0
要らないんですがー
151名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:24.29 ID:fF1qov320
迷走してるな〜
152名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:28.94 ID:fVeb9Tdv0
マジでエンターテイメント(ゲームとか映画とかアニメとか)で名前を売って
金融で儲ける企業を目指した方がいいと思うわ
エレキはもう捨てた方がいい
153名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:38.35 ID:e9DTI5GD0
なんか方向性間違えてるようなwww
154名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:40.88 ID:ieXJiVHZP
>全てをつぎ込んだ

どう見ても失敗フラグ
155名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:53.63 ID:K1PNfGP60
無駄な高機能なんてイラネ
ぐっと安い機種出してくれよ
156名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:10.53 ID:BwqoGeqL0
4K撮影はプロのカメラマンでこそ使いこなせる代物じゃないのか
スマホに載せて素人が撮影したところでデータ量が増えるばかりだろ
157名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:11.51 ID:Pm4gW4+h0
法則は絶対
158名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:13.33 ID:HQLakb6F0
4K は単にマーケティングで言ってるだけだな。どうせ、ぼんやりにしか撮れないんだろう。
細かいところまで撮れないうちに無意味にでかい解像度で記録してどうする。
159名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:14.90 ID:uX9OaqOi0
>>116
W63TSportio
まじおすすめ
160名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:18.37 ID:YoxHg4hW0
いらない。方向が間違ってる気がする。
161名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:18.80 ID:eHn7doHU0
未来を先取りしすぎ。このままでは、SEGAと同じ運命。
162名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:21.61 ID:vmAMmYD70
それをツべや2個にアップしても意味無いべさ
163名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:21.77 ID:wpQIKI+A0
あんなちっこい画面で4K撮ってどうすんだ
テレビに繋いで?見ねえよw結局スマホでしか見ないんだって
164名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:26.10 ID:3TOSzTGH0
スマホじゃなくて10インチの新型Xperia Tablet Z待ってるんだけど
165名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:33.72 ID:J+nq14GP0
4K解像度のスマホなら興味あるんだが撮影のみかよ
166名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:38.11 ID:NciOEQhQ0
大学生や高校生が自主制作の映画撮影に利用するだけだな
167名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:45.21 ID:DEfHtfeI0
何だか違う方向に行ってるな
Xperia使ってみて手ブレとか、ピント合わせの時酔いそうなくらいフワフワするのとか、色味とか、、まだまだ改良余地あると思うんだけど
168名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:52.58 ID:iRBwEucB0
開発者は5.2インチのスマホを持って、一日中それを操作してみろ
指がつって、手が痺れて、途中で嫌になるはずだ
スマホに求められているのは、シンプルな操作、切れないバッテリー、防水、そして扱いやすさなんだよ
本気で動画機能が売れると思っているのなら、町中で動画を撮っている人間を見つけてみろ!
169名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:56.19 ID:Cyi1tRql0
どこもかしこも、もうデケーのいらねえんだよ
小さくて電池もつの作れよカス
170名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:58:29.62 ID:gdmfjse2O
またβHi-Fiの二の舞だな…
この会社、いつになったら普及に必要な要件が理解できるんだ?
171名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:58:33.29 ID:B62xzCsu0
>Z2の売れ行きの成否が再建の鍵を握っている

あ、無理ってことね
172名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:07.35 ID:z4uuqMeb0
誰が携帯で4Kなんかとりたいいった?
173名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:09.56 ID:YCTn9rpX0
4Kで撮って後からHDに縮小したら綺麗ってことはない?
174名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:34.45 ID:h2CPoV9O0
動画については方向性を間違っているとしか言いようがないね。
いらないんだよ、誰がそんなもん目当てに買うんだよ。

それを除けばXperiaは総じて優秀。
175名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:36.90 ID:j4M5l6btO
端的に使う側のレベルアップに翔けるのか
176<a href="http://tomo.ldblog.jp/">TK122</a>:2014/02/24(月) 21:59:37.61 ID:C7pqm5Qs0
>>1

しっかし、ソニーは悪い意味でチャレンジャーだなwww
177名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:42.24 ID:lPFtT2iG0
スマホに一番求められているのはバッテリーが断然持つ事だな。ソニーとしてはこういう所で
他の追随を許さないくらいのモノを出さないとダメだろう。
あとデカイのでなくて小さいの出してくれ。かつて携帯で出したように。
178名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:44.47 ID:5OqxPZCC0
余計な事しないで本業の金融屋に戻るんだ!
179名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:44.95 ID:e5aTtsGm0
スマホの画面で4K?
180名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:50.41 ID:x7tH+TTi0
誰も買わないが?w
それより
PS4のソフトが遊べるスマホとか開発したら?www
181名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:57.09 ID:fAB//KpX0
さすがにまだ早すぎるだろ…
182名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:58.04 ID:O0uZZ6JhP
4Kを映すモニタがありませんw
183名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:59.01 ID:CGe8GRsM0
金融?エンタメ?笑わせるなw
エレクトロニクスで負けたらソニーあんたは終わりなんだよ
わかってんのか?
184名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:07.56 ID:WO99SdqA0
4k動画が欲しい人なんて、現状では希少種でしょ。
迷走してるな。
185名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:07.88 ID:9GS1Rj1l0
>>168
小型でバッテリー持ちよくて防水の
Z1fは買わないくせにw
186名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:09.55 ID:KwbFzSmd0
こりゃまた斜め上なもんをw
187名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:31.75 ID:c7ZDm14X0
良かったなお前ら!
盗撮がはかどるぞ!
188名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:33.20 ID:UP4UnY3b0
日本人はカメラ好き
欧米人はビデオカメラ好き
ソニーはとっくに海外市場しか見てない
189名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:36.02 ID:77K7JwjG0
いやいやいやw
190名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:37.71 ID:ShP3ugLr0
日本でしか売れない模様
191名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:39.64 ID:SXvuQPvy0
また暗視機能付きのハンディカム出しちゃえばいいんでね?
192名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:52.14 ID:UU2gxJ330
家電はいつか安くなるって液晶テレビで学んだからな
安くなるまで買わないよ
193名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:01:01.19 ID:f6NtWeo+0
「一方ロシアは鉛筆を使った」話のNASAを地で行ってるな
194名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:01:04.45 ID:0rWEKghT0
なにがしたいんだ
195名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:01:08.40 ID:sef5aWng0
ところで、ただの電池交換を故障伝票で処理し、アプリインストールから
各種セッティングまでゼロからやり直す方式は変わったのかな。
196名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:01:28.89 ID:4PnbqikH0
Z1はひとつの完成形と言える名作スマホだとは思うが、うーん
197名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:01:32.18 ID:c8/SHIcm0
スマホで撮ってPCとかテレビで見るの?
そういうのやるヤツはCMの中だけだろ
198名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:01:55.53 ID:FTm+E04l0
そんなに高画質をタブに望んでんのかユーザーは
199名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:01:59.66 ID:nN6doQyl0
z1とほぼ同じ大きさ(0.3mm小さい)のに5.2インチという数値だけをみて
大きくなったと勘違いして叩いてるやつって…

あと同時にtabletも発表されたよ。
200名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:02:09.63 ID:GWgAOzVu0
そもそもそこまで画質にこだわる人なら純粋に良いカメラ買ってるだろ
201名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:02:15.81 ID:QMOF5SMD0
どこに経営資源を投入していいか迷走してるな。
俺は、責任をとりたくない感が半端ない。
202名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:02:28.90 ID:Cyi1tRql0
docomoアンドロイド初号機であるHT03Aのサイズ感は最高だったわ
203名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:02:34.39 ID:SCiuAtUD0
その動画で撮ったらバッテリーが一気に減るとかいうオチがついてくるんだろどうせw
204名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:02:36.94 ID:ZkZLXzHE0
ソニーにはすごいシンプルなの期待してるんだが
205名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:02:46.19 ID:2Cdb41BP0
>>190
逆じゃないかな、日本以外で売れる気がする。
外人の手のサイズなら5インチ〜5.5インチでも収まる気がするよ。
日本人は4.5〜5インチが限界。
206名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:02:54.67 ID:2p1vCmYp0
で?どこで再生するの?
207名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:02:54.92 ID:U41udKoy0
メモリすげー食いそう
バッテリーもすぐなくなりそう
208名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:02:59.65 ID:aVdn0M/40
どうせまたサムスンと組んで、技術を大量流出させて自滅するんだろ?

アハハハ(^ω^)
209名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:03:00.63 ID:jB3gkjZ/0
3Dで懲りろよw
210名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:03:20.51 ID:UTFFYTUE0
次もソニーにするつもりだけど4Kに興味ない
211名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:03:21.81 ID:CEhWTWzl0
>>197

チョニーは手持ちのオナニー技術を闇雲にくっつけて、それをユーザーに押しつけてるだけだからなw
212名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:03:24.79 ID:4qhG8kS4P
ずれ方が、PS4と似てる。
213名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:03:38.21 ID:LUJklG7P0
ワンザグついてたらNHK払う必要あるから意味がない。
214名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:03:41.10 ID:JwxyD3cF0
4kなどいらんからソーラー充電はよ
215名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:03:43.93 ID:i4E1AaqL0
とりあえず初代Zのデザインに戻せ
216名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:03:59.15 ID:6hp8HBDd0
サムスンの時計とどっちが迷走してるか
217名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:00.72 ID:Y1Esa89g0
4kなんかてまじでいらねーフルHDどころか720pでも十分
218名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:01.18 ID:ZBpkTvis0
今の日本のメーカーは何してるのか分からん
興味も無くなった
219名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:08.28 ID:PX2Kieh40
こういう突出した機能のあるやつを出してもらっても当然いいけど、
そういうの出す前に、世界的にスタンダードになる確固たるモデルを
出してもらいたい

アイフォンみたいに世界標準になるような機種を。丈夫で電池が持つやつだ。
そういうのがないので、標準というのが分からない。
220名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:09.37 ID:K8uTM/dn0
>>212
なんつーか技術力自慢に見える
221名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:15.89 ID:B132VR750
どうせその辺の安いフルHDのカメラで撮った方が綺麗なんだろ?
222名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:16.10 ID:1N4eJ8wm0
本気でキレイな動画撮りたい人はスマホで撮影しないだろ
223名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:17.14 ID:CFJYZZZJ0
最近のスマホはデカイし重いしポケットに入らんし
軽量100g以下のスマホ作れよ
224名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:18.37 ID:Np2FmVfB0
インターフェイスにすべてをつぎ込んで欲しい
SONYのテレビは画質以外の部分が使いづらい

特にチャンネル表示をすると
すごく邪魔だから表示させられないし不便すぎる
そういう簡単に改善できそうな所がたくさんあるのにしていない

開発してるやつは自分で作った商品使っているの? ユーザー目線にたってない
225名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:41.32 ID:n+xg0LRI0
二年後には「Lenovo Xperia」になってそうだな

今でも工場は中国にあるんだし、売却も楽そうだ
226名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:43.36 ID:feq0UAbJP
あれ、俺はいい端末だと思ったので、とうとうガラケーから変えようか
と思ったのに。
4K動画はよくデジカメで撮るけどはっきり言ってテレビより面白い。
ハイビジョン以上の衝撃がある。こういうのでリアルな日常を撮影すると
なんでもない風景がけっこういいんだよ。テレビ番組で4Kとかは興味ない。
227名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:48.63 ID:xpp9wh9C0
これはアリだろ。
228名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:51.15 ID:O0uZZ6JhP
またパスポートサイズですかw
229名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:51.13 ID:8ppIC2iJ0
再生する機器がないのだが
230名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:56.09 ID:2Cdb41BP0
>>185
acroHDからZ1fにしたけど、とてもいいよ。
全ての面で良くなってる。 このサイズで勝負して欲しいんだよね。
231名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:05:11.18 ID:rrvXlNtJ0
ケータイに搭載できるなら
バッテリーに直付できるUSBの4K対応カメラ売って
WiFiでケータイに送れるようにした方がいいぞw
232名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:05:13.41 ID:/Ucm/bFn0
もう日本の消費を見てないだけだろ
233名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:05:17.86 ID:Vlql8xhN0
4Kに見合うだけの音がねぇ・・・
DPA4061×2→専用電源→ステレオミニプラグ入力端子ぐらいないとせっかくの4Kも無駄
234名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:05:21.07 ID:ZNRG/yH+0
刮目せよ!
http://fas.mustsee.jp

一見の価値あり
http://no-risk.mustsee.jp
235名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:05:24.29 ID:4l5DGmMW0
ガラケーに戻せ、カス。
236名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:05:30.65 ID:jH2YoaUw0
バッテリ交換できて、予備バッテリ1個オマケとか出来ないだろうな (´・ω・`)
237名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:05:34.87 ID:PKhKpMkK0
ソニーは日本市場なんて捨ててるんじゃないの
PS4でもそうみたいだし
238名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:05:36.15 ID:LGayTh160
スカイセンサー欲しいなあ。

レベルメーターは針式でね。
239名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:05:58.44 ID:2osVy1DU0
■在日のソニー叩き工作■

@反日放送局NHKが壊れたソニーの看板の前であまちゃん撮影
壊れた看板を映してソニーの企業イメージを悪くする工作
ソニー潰しの工作の一方で、あまちゃん内では様々な韓国ステマが行われた(「あまちゃん 韓国ステマ」で検索)
また、NHKは日本大手の電機メーカーが凋落するドラマ「メイドインジャパン」も作っている
http://nagamochi.info/src/up141975.jpg  あまちゃん第1回。
http://nagamochi.info/src/up141976.jpg  第13回。放送を見て看板を取り外したソニー。

A2ちゃんゲーム業界板で、在日が、任天堂ファンを装ってソニー叩き、また、ソニーファンを装って任天堂叩き
両ファンが対立してるように見せかけて正体を隠しながら日本企業を叩く工作
この対立を強く印象付けるために在日が起こした自作自演事件がこれ↓
「任天堂倒産しろ」 任天堂の役員に殺害予告 脅迫容疑で秋田県の男を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131120/waf13112016550023-n1.htm
この件に限らずゲハ関連の炎上騒動の多くは在日工作員が関与している
【備考】日本皇民党の高鐘守(コ・ジョンス)容疑者は韓国人 (右翼の正体)
http://www.youtube.com/watch?v=wGhWoNEwcrQ
愛国者の日本人に成りすました在日韓国人が、日の丸をつけた街宣者で中国領事館に突入
これは日本人の愛国者へのイメージを悪くするための自作自演事件
在日は工作の為になら平気で犯罪も犯す

B2ちゃん嫌儲民(アンチまとめサイト板住民)がソニーにステマと因縁をつけて粘着叩き
嫌儲を先導しているのは在日で、嫌儲板ではまとめサイト以外にも、自民党や保守派、日本企業も叩かれている
オワコン、ステマという言葉は日本企業叩きをやりやすくする為に在日が流行らせた
在日がまとめサイトを嫌うのは一般人に嫌韓を広めたため
嫌儲板の正体については「嫌儲 在日」で検索

C都市伝説「ソニータイマー」
ソニーの製品はメーカー保証期間終了直後に、故障が頻発するというガセネタ
ソニーの製品は壊れやすいという風評被害を広めるために在日がネット中に流行らせた造語
ネット通販のソニー商品のレビューページを「すぐに壊れた」と荒らしているのは在日工作員の仕業
240名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:06:07.06 ID:7Lq2CeL0O
バッテリー食いそうだし、電池の劣化が早まりそうだな。
241名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:06:17.90 ID:1s7DvxhG0
>>234
アドレスをNGに追加しました
242名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:06:26.42 ID:mObta+X70
確かに去年年初のZは凄い端末だった。

しかし、結局3ヶ月程度でベストセラー端末をあっさり放棄して
コストダウン版のAへ逃げた辺りが、今のソニーの限界だったな。

Z1やZ1fは売れてるか?方向性間違ってないか???
243名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:06:43.08 ID:B62xzCsu0
>>207
1TBのHDD&ポータブルバッテリー付きスマホカバーを開発して無問題
244名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:07:09.75 ID:2Fj+4dAR0
4K動画が撮れるのはいいんじゃない?
けど容量が物凄いと思うけどどのくらいの時間撮れるのかね
それにスマホの狭い画面で4K見てもつまんないでしょ
撮った動画を見る4Kテレビ見るために、安い中国製4Kテレビが
シェア取っちゃうよ?安い4Kテレビ出さなきゃ、かつて液晶でサムチョンに
シェア取られた二の舞いになるよ?ソニーがそこまで考えてるの?
245名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:07:38.81 ID:lPFtT2iG0
このカメラをアクションカムみたいに使えるとかダイビングでハウジング無しに
海へ潜れるとかくらいは出来ないとね。ダイビングで使用可能なら結構売れると
思う。後はGショック並みの耐衝撃性。本家で出る事が二度と無くなってしまった
だけに。IS11CAから買い換える事が出来ない。
246名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:07:41.15 ID:oLcUyjvt0
tipoサイズでカメラが800-1000万画素以上なら欲しいんだがな・・
247名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:07:45.34 ID:cWB6naND0
作ってんのソニーじゃねーだろよ
248名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:07:54.17 ID:OtlW6xiZ0
SIMフリー+格安SIMのセットで5万円以下で売れ
キャリアの糞アプリが入ってるだけで買う気がおきない
249名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:07:54.61 ID:SXvuQPvy0
>>243
もの凄く暖かそうだw
250名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:07:55.73 ID:jH2YoaUw0
>>240
動画の撮影に使ったらバッテリ食いそうだな

でも誰もそんな使い方しないか
251名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:08:01.17 ID:sj7ObW8A0
CESに出さんでどうする
252マスゴミ:2014/02/24(月) 22:08:06.06 ID:RyY4R1fj0
パクリで手終わりになるなよ。サムスンをもっと追い込んで始末しよう。
253名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:08:07.52 ID:8D7zEELT0
OSがAndroidというのが一番の欠点
254名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:08:12.04 ID:PKhKpMkK0
日本人はiphone買うんだしもうこの方向性で良いんだろう
255名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:08:18.24 ID:NoRPb3aEP
欲しくない
256名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:08:21.29 ID:9GS1Rj1l0
>>233
ハイレゾ音源対応
257名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:08:41.71 ID:3WCXC6uc0
日本人なら国産のチョニー買えよ




どこの国産だよwwww
258名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:08:54.80 ID:9vUbOXLB0
>>244
結局のところ、そのあたりなんだよなー
259名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:08:57.64 ID:sCwXBhYU0
10万円のウォークマンがバカ売れらしいじゃない?
そりゃ強気になるわよ
260名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:09:01.98 ID:aB61M0/J0
4Kテレビって既存の電波をドット間埋めて増やして4倍にするってことだよね?
4K動画が撮れるってどういうこと?
おっきな画面じゃないとあまり意味ないし・・・違う方向に向かってるよ
261名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:09:11.34 ID:RCQEwGR20
>>1

                ∫
         ∧_∧    ∬      地デジは、1440×1080ピクセル!
       ⊂(・∀・)つ━・
     / //  // /|        1920×1080ピクセル ( Full High Definition )
     |∴|/⊂ヽノ |∴|/」                       の画面解像度ではない!
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |                           < これ、豆知識なwww
 | |-----------| |
262名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:09:11.65 ID:uLfyEAv00
ジョグダイヤルは偉大だったなぁ
263名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:09:20.17 ID:sPYFZyh7P
何でそんな方向にいくの?
電池とメモリどんだけ消費するんだか。
264名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:09:21.65 ID:oJw8osz20
まわりでエクスペリア使ってる奴はみんな
「ハードの性能は文句ない。ただソフトが…
 あとたまに異常に熱くなる」と言う
Z使ってる俺も同意。なんで曲聞きたいだけなのに
こんなにわかりにくくて面倒なのかと。
265名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:09:30.20 ID:UHM/is3B0
機種変更だと10万ぐらいかな
266名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:09:44.02 ID:O00uE5MOO
>>1
4K(超高画質)動画を撮影できるスマホ
販売価格は20万円か?
アベノミクスがアベノバブルにならなきゃ売れないよ。日経平均株価4万円。
ソニーは完全に読み間違えている
267名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:09:46.94 ID:O3OJW9HEi
4K撮れるんなら当然内蔵ストレージは
それに耐えうる容量なんだろうな?
268名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:10:14.67 ID:yopef5SY0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
269名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:10:31.37 ID:DcCZLbPe0
ソニーの全てをつぎ込んだ製品はvaioだったと思うんだ
そろそろ買い換えようかと思ってたのに…
270名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:10:35.69 ID:KWN0r3kb0
スマホも結局はカメラ画質と液晶スペックに帰結するんだよ。
271名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:10:43.04 ID:oIsSE143P
あー…、違うんだよ…何もかも…
3000円以下の超激安スマートフォンが発表される
ttp://gigazine.net/news/20140224-lowcost-firefoxsmartphone/
272名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:10:45.83 ID:7Iwm68gk0
>>219
ソニーに望むのはそれだよな
4.7inchを保ちつつも片手に収まるデザイン
耐衝撃・防水性が際立ち、バッテリーは充電の概念を覆す
自動巻き+ソーラー仕様
OSは泥で
273名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:10:52.53 ID:BrmhC7J50
なんだかんだでXperia Aが最強だった
274名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:11:10.23 ID:TWsCsrP90
>1
SONYよ夢をありがとう
275名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:11:19.92 ID:dZptZWna0
ガラケー使う化石だから自分は判断できないが、またソニーは間違った方向に心血を注いでいるんじゃないか?
家電の達人、解説ヨロシク
276名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:11:37.54 ID:WPrDMjWA0
>>1
Xperiaはスマホよりもタブレットに価値があると思うんだ(´・ω・`)
277名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:11:45.29 ID:DS4LLdoS0
まーた余計なものいっぱいつけて重くなるんだろ?
278名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:11:53.67 ID:GWgAOzVu0
俺はアクオスフォンでいいや
279名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:11:58.85 ID:pMPzbUSp0
>>107
大賀の復帰、出井の完全追放、平井の降格
280名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:12:02.55 ID:UBhVg01T0
z-1を買ったばかりの俺涙目
281名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:12:15.91 ID:01z9W7eQ0
ある意味、WalkManの一発屋だったのかもな
他は日本が成長期だから売れただけだったのかも
282名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:12:29.48 ID:Zmuuw4RJ0
えっと・・・

4K対応のスマホなんてとっくに発売されてるんだけど、それを大袈裟に書く記者も今更4Kに突っ込むここの住民も、情報弱者しかいないのかな?
283名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:12:34.17 ID:oLcUyjvt0
>>271
コレこんなに安いんだ‥‥
これはありかも・・
284名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:12:44.22 ID:IVibI2mR0
勝手に地図を書き換えるgoogleが嫌いだからムリ
285名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:13:02.81 ID:ERpWv2t80
ネットにうpするだけなのに4Kとか邪魔なんだよ
286名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:13:16.64 ID:oaCbEXfY0
>>124
ギャラクシー参入時の2chでの持ち上げっぷりといったら気持ち悪いくらいだったからなぁ
あれ以降2chはサムスンのネット部隊が常駐してると確信してる
287名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:13:18.92 ID:t5P2cVKZ0
4k普及させるのはいいが、価格が下げ止まったHDDをなんとかしろよ
3年位価格が下がってない…むしろ一時期より上がってるじゃないか
2TBくらいまではトントン拍子に増えてた気がするがなあ
288名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:13:24.22 ID:ynwtCmJk0
4k動画とかどうでもいいから、スマホでプレステ3までのソフト
を遊べるようにしてくれよ
289名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:13:25.21 ID:V+38/i/10
そりゃあ4kテレビやモニタ持ってる人はいいだろうけどさ
ちんこい端末で4kつったてなぁ
290名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:13:29.11 ID:eO8holfe0
性能良くても電池持ちが良くなければ意味が無い
291名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:13:37.43 ID:oJw8osz20
つーか、4K動画撮れるようにする前に、
普通の静止画をキレイに撮れるようにしろよ
俺のCanon 6D+40mm F2.8の単焦点で撮った方が
100倍キレイだぞ
292名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:13:44.03 ID:9GS1Rj1l0
>>266
じつは搭載しているカメラは旧機種と同等
CPU性能が向上したので4Kに対応できた


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140224_636653.html
メインカメラのユニットはZ1と同等だが、搭載プロセッサが「Snapdragon 801」(2.3GHz)に
強化されたことにより、4K動画の撮影(3,840×2,160ドット/30p)を新たにサポート。
293名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:14:07.55 ID:AbNMsgmT0
>平井一夫社長は「Z2は映像技術などソニーの全てをつぎ込んだ製品だ」とアピールした。

なにこの崖っぷち感
294名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:14:08.10 ID:eckY9WOn0
空間立体投影型ディスプレイのスマホ出してよ
295名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:14:37.48 ID:Scatcnw10
創造性のある社員が皆無なんだったら
ネット上で欲しい商品のアンケート取り続けて
採用されたら若干謝礼出せばいいと思うよ
ソニー社員10人のアイデアよりも
その辺のガキんちょ100人のアイデアの方が確実に面白いわ
296名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:14:38.70 ID:derfGcmU0
スマホユーザーなんてゲームばっかりしてんだから
PSVITA電話作った方が早いぞ。
297名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:14:43.95 ID:fn/aWA+30
UFOを写せるな
298名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:14:45.84 ID:OasxHyq00
4Kで撮ってもどこで見るんだ?
まさかスマホで、とか言わないよな?
299名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:14:48.65 ID:KTyUA7jO0
4KでJCのパンツ盗撮したら染みだらけで観賞に堪えなかったということに(ry
300名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:14:51.07 ID:4urYhfuK0
4K対応はいいけどそれ最大何分の動画取れるのよ?
10分で1Gとかなりそう…
301名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:00.83 ID:7Iwm68gk0
>>281
アパチャーグリルとCD規格策定
革新的なメーカーだよ
302名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:09.82 ID:sPYFZyh7P
営業が売り文句だけ考えてつくったんだろな。
「これからは4Kっすよwwww」
とかいいながら考えたんだろ。

違うんだよ。4Kなんて据え置きでもいらないし、スマホでならさらにいらない。
303名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:17.15 ID:UHM/is3B0
中華で作ってるから技術は流出してるので安いのがすぐ出来るだろ
http://rbmen.blogspot.jp/2014/02/xperia-z2_23.html
304名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:17.26 ID:3BQ11a4d0
なんか間違ってねーかソニーよ
305名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:17.74 ID:H9jPvsv2O
>>1
そこまで要らんわ
306名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:32.60 ID:eHn7doHU0
ガラケーとしてもスマホとしても使えるバランスの取れた
スライドタイプの小型携帯作ってほしい。
307名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:52.58 ID:0zzlOCQo0
Xperia.A  で十分です(´・ω・`)
308名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:53.00 ID:A6hixfC20
>>1
んなことやってっから没落するんだw
もう高画質にこだわりすぎる時代は終わった
309名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:57.15 ID:aljgFpaO0
スレ読まないで書いてみる

バカだろ
4kとかどうでもいいんだよ、強力なエンジン積んだなら軽い車体に使えよ
カスタムなんかユーザーが勝手にやるんだよ
310名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:16:00.79 ID:flQqTP9S0
馬鹿だな本当に…ハードウェアキーボード付のスマフォを出すだけで確実に売れるのに
今のマーケティングや設計企画部門ってアホ揃いなの?
311名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:16:02.26 ID:+6mBeAsx0
3Dテレビって何だったんですかね?
さすがに4Kは要らないです
カメラの画質はハイビジョンで充分です
312名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:16:03.23 ID:oJw8osz20
4K=死刑
313名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:16:37.14 ID:uwvjGHVO0
バイオは売ったのに…
314名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:16:39.42 ID:Np2FmVfB0
>>295
やっぱり社員になると
失敗したらやばいと思って
保身のために意見だせないのかね?
315名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:16:49.18 ID:ZknZb6ze0
方向性違う気がする
N7出た後に真面目に会議してこうなってくると言うことは
もう会社が無くなっても構わないってことかな?
316名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:16:51.86 ID:zlYr1w3K0
Qiは付いてんのか?
317名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:16:57.53 ID:VqoozLHT0
16K画面で80インチぐらいのスマホ作ってくれよ。
そしたら、テーブルにして使うからwww
318名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:17:05.04 ID:V+38/i/10
機能を詰め込んで高価にするんじゃなくて安価版の方がいいんじゃないの?

ソニーにそれを求めるのは間違いか
技術の発展にも繋がらないか
319名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:17:24.05 ID:A0lFd7K40
つぎ込む方向性が狂っとる
あほな経営者気取りの老害はさっさと社会から消えろ
日本再興の一番の近道だから
320名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:17:25.49 ID:9GS1Rj1l0
>>287
HDD作ってるのはメーカーに言うべきだな

Seagate・日立・WesternDigital・東芝・Samsung
321名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:17:25.62 ID:sPYFZyh7P
>>282
その4Kを売り文句にしてるのがおかいしっつーの。
322名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:09.01 ID:BEDDGDOr0
無駄なスペック詰め込むのは、ある意味ソニーらしいっちゃらしいんだが。
そしてコケる。
323名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:32.05 ID:FPeGkGo40
>>1
失敗しても失敗しても何もわかってないね

もう無理して企画しなくていいんじゃないの
324名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:33.45 ID:Oiv3ggEI0
次はブルーレイのドライブのせろや
325名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:36.53 ID:bi+AlToZP
>>2
4Kは方向的に間違ってないけど?
326名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:38.25 ID:ISVe1s8r0
自ら死地に向かうか、無茶しやがって
327名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:43.52 ID:+6mBeAsx0
3Dカメラは?
328名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:50.87 ID:QKU0G42B0
>>6

きつい、きたない、きけん、きもい こりあ かんこく
329名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:52.78 ID:Q5rOzucg0
デスクトップですらWUXGA縦置き1〜2枚と横置き1枚で事足りるのに
何に4Kなんぞ要るのやら
330名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:56.93 ID:gncotr+w0
撮った4Kビデオをハイビジョンで見るのか、なんだかマヌケ
331名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:19:14.70 ID:0zzlOCQo0
色々とユーザーの好みに部品のカスタマイズが出来るマウスPCのような
BTOスマホにしたらウケタかもな(´・ω・`)
332名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:19:21.19 ID:372RSDEo0
SONY「ライバルがバラを10本贈ったので、私はバラを20本用意しました」
Apple「顧客はバラじゃなくて、リンゴが欲しいみたいだ」
任天堂「タンポポ欲しいよね?ね?みんなタンポポ欲しいはず!」
333名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:19:22.37 ID:mF8qV2gHP
胸のときめきφ次回記事ネタ
http://www.youtube.com/watch?dt=ffthtr6mjgf&v=uCUDu6AVlDY
334名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:19:28.16 ID:Kpa/T+Gb0
こんなものより、
一度の充電で1年間使える携帯のほうが絶対売れると思うの。
335名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:19:29.16 ID:7Iwm68gk0
>>316
むしろ、どこにスマホを置いておいても
充電器が移動してくる方式を産み出して欲しい
336名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:19:37.77 ID:pMPzbUSp0
>>296
それ俺も思うわ
任天堂は電話のノウハウがないだけに唯一ゲームとスマートフォンの
融合が可能なメーカなのになぜやらない
337名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:19:56.26 ID:PX2Kieh40
MP3プレイヤがはやったころMDに固執して完全に後れを取った
同じことはくりかえしてほしくないわ
338名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:20:40.81 ID:kwEkgK1yP
>>214
ソレいいな
339名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:20:49.40 ID:UPhqS30F0
コロコロ転がる音楽プレーヤと同じ臭いするぞw
340名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:20:59.90 ID:bi+AlToZP
>>33
いや、それは嘘だけどw
カメラに期待してスマホ使ってる奴なんてガラケーから最近移行してきたばかりの情弱組だけだわw
341名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:13.87 ID:nFXlHPCP0
ソニーが得意の世界ではじめて、それがユーザーにどれだけ恩恵をもたらすかを軽視して走った結末が今のソニー。今回もいいことないと思うわ
342名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:15.75 ID:lYJnYx0a0
まだ早いと思うぞ
343名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:17.80 ID:9kVU07JC0
あちゃ・・・・
完全に終わってるな

つか、経営陣の圧力が凄くて開発側もまともな製品つくれないんじゃないの?
344名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:18.64 ID:oLcUyjvt0
Android使っている人も他人に薦める時はまずiPhone推すからな・・
345名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:19.15 ID:eHn7doHU0
>>329
そのうち、低価格PCでも4Kモニタとかになるんだろうけど、現時点でスマホで4Kの動画が撮れることが
売りにはならないよな。技術的にもこなれてないだろうし。4Kのデータを悠々と扱えるくらいの処理能力や
容量を各デバイスが持たないと。
346名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:34.66 ID:0rQMqgF9P
バカめ。
347名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:47.68 ID:o72KsvzwP
3Dテレビはどこいってしもたん?
348名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:48.09 ID:hteKfR9xP
こんな大きいのずっと持って撮影するの大変そう
349名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:55.28 ID:QvVRMj1J0
4Kは要らない。
ディテールごまかしの大河ドラマ見たらよくわかる。
4Kが必要なのは防犯用用途。
350名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:12.12 ID:MOHWba240
容量食うだけだよな 圧縮技術の方をメインにしてほしい
351名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:21.47 ID:MC0+gRrI0
これ・・・10万超えるよね。どこから出すんだろ。
352名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:22.25 ID:ltnhiJGy0
カメラは解像度よりも大切な事が山ほどある
少なくとも一般的なDSCの画質を超えてから言え
353名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:23.74 ID:O+w+3Z8J0
Ultra2まだ(・ε・)?
354名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:40.48 ID:xcxjD01kP
ちゃうねん、欲しいのはそういうのじゃないねん
355名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:42.76 ID:lPFtT2iG0
>>316
最近ワイヤレス給電やっている機種出ないね。全てワイヤレス化してコネクタが
一切無い端末ってスタイリッシュだよね。

あとこの間発表していたプロジェクターをもっと小さなユニットにしてスマホに
詰め込めないかな。そのままプロジェクターとして使えれば4kも活きるでしょ。
356名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:51.94 ID:DS4LLdoS0
それよりカツラのスマートフォンはよ
357名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:55.33 ID:faWBwSBn0
XperiaはiPhoneの次に売れまくって黒字だよ
358名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:56.39 ID:8Ok/62oB0
そういうのよりも
今はバッテリー革命をまっている
1週間もつスマホを最初に開発するのは
やっぱりAppleなのか?
359名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:23:06.57 ID:9GS1Rj1l0
>>321
5.2インチなのに狭額縁で小さくなり
ハイレゾオーディオ再生に対応

最大容量のメモリ3GB
最大級のバッテリ容量3200mAh
最新のOS Android4.4
最新のプロセッサ4コアQualcomm Snapdragon 801
360名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:23:31.72 ID:S5P034Ni0
このCM動画をXperia Z2で撮影して制作したなら
スゲえなと思うけど...。

http://youtu.be/zuhWv7_Fef4
361百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/24(月) 22:23:34.62 ID:9iuklEf50
デジタルカメラの画素数が30万、500万、1千万画素と
増えて上位の奴が欲しくなる心理と同じように、4KTVは欲しい。
フルハイビジョンの4倍は魅力的だ。
ただ、せっかく撮影したとしても再生機器が普及していないところだな。
362名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:23:54.01 ID:AbNMsgmT0
もちろんメモリースティックは使えますよね?
363名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:24:11.40 ID:pMPzbUSp0
>>334
大ヒット間違いなし

ところで1回充電するのに3日かかるとかなしだよ
364名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:24:13.21 ID:utsfG1vh0
何で全力で飛んで火に飛び込むのかな?
365名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:24:17.60 ID:Ual3rE360
ソニーは技術すごいな
366名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:24:22.74 ID:xWw3FsgJO
>>1
要らねえなあ(´・ω・) それよりはガラケー出してくれよ。
367名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:24:34.67 ID:PB3C/9jE0
いまだにどっかの端末作って儲けられるつもりでいんのかよ
といってもチョニーが出来るのはこれくらいだし、このままジリ貧で沈んでいくんだろうな
368名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:24:37.82 ID:+ztYw6Pm0
>>325
時期早々だよ
普及してない、普及するのも時間かかる4k
その付属機能つけてどーすんの
鍵なんか握らない
369名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:24:46.47 ID:Kpa/T+Gb0
>>358
アポーはバッテリー部門に力入れてるからねー。
利便性の最大のネックがバッテリーだとよく認識してるはず。
370名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:25:05.81 ID:pRMjfI640
バッテリーが3倍もつ端末を出してくれたほうがよっぽど嬉しい
371名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:25:07.17 ID:m/k7BlFR0
逆だわ。
テレビで録画したものをスマホで観られるようにしないと。
372名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:25:13.37 ID:7Iwm68gk0
>>358
電池でブレイクスルーおこしたら
スマホみたいなチマチマした産業より
稀有壮大な市場へ向かうと思う

というかこの一世紀を振り返ると難しそう
373名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:25:13.62 ID:aljgFpaO0
BDやハイビジョンになって、さほどいい事もなかったのに4kとか8kとか、それがどうしたんですかと
374名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:25:14.18 ID:MC0+gRrI0
一番高性能で勝負ってのは、そんなには間違ってないよ。
・・・オーバースペックってツッコミは普及したら笑い話になるだけ
だし。
375名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:25:21.77 ID:eHn7doHU0
4K動画より、デジカメ並みの静止画撮影できる携帯のほうが需要あるだろ。
376名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:25:58.24 ID:faWBwSBn0
>>358

>>369
シャープIGZO や富士通whitemagic が長持ちスマホならピカイチ
377名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:25:58.52 ID:lyVzOC400
また技術者のオナニー商品かよ
378名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:00.93 ID:4Ihf3NOR0
PSPとVITAの出来るスマホ出せば買ってやるのに
379名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:03.09 ID:S5P034Ni0
Xperia Z2とPS4で夢のエクスペリエンス...なんか無いんだろw
380名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:06.23 ID:VYKGKYjI0
PS4の機能を埋め込んだ方が・・・
381名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:19.95 ID:mc6BDAL70
動画なんかよりもメモリ3G搭載で使い勝手がどーなるかのが個人的には気になるわ
382名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:42.30 ID:B62xzCsu0
>>368
全然関係ないけど、時期尚早な
383名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:44.75 ID:Scatcnw10
まともな感覚を持ってる人がいないんだろうね
あるいはおかしいと思っていてもそれを言い出せない空気があるんだろう
ガラパゴス化して多様性がなくなって死んでいくのは生物も組織も完全に同じ
384名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:51.45 ID:ltnhiJGy0
>>371
おまえのスマホは見られないのか?
385名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:54.88 ID:9GS1Rj1l0
>>368
カメラは旧機種と同等のもの
米QualcommのCPUが4Kに対応したので可能になっただけ
386名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:55.16 ID:+6mBeAsx0
一般家庭に4Kは要らないよね
フルハイビジョンすら不要だったからね
387名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:27:12.71 ID:HsC71/SIP
こんなの見てたらすぐに5ギガ制限に…
388名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:27:24.98 ID:YoMAunUx0
>>363
それでも
一年持つなら
俺は買うと思う
389名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:27:39.35 ID:JN1yrJSk0
AだとかZ1fで十分すぎる件
390名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:28:16.48 ID:L8bqFBwt0
ハイレゾ、ノイズキャンセリング対応か。欲しい。
フルセグチューナー搭載かね?
391名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:28:22.64 ID:+ztYw6Pm0
>>382
時期尚早
あ、ほんとだ
392名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:28:25.05 ID:2pvcDtwj0
馬鹿じゃね?
youtube見るのに4K必要か?
そもそものデータの解像度低いのに全く意味なし。
 高解像の動画を、ちっちゃスマホ画面で見たい奴はいない。

モバイル端末だからこそ、サクサクwebがすぐ動く。
情報発信端末として日本語入力が楽。

この2つの改善を他社かマネできないレベルまでやったのか?

経営者が馬鹿だね、ソニー
393名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:28:59.40 ID:bmpZ/XOq0
>>371
既に見られる環境にあるだろ。
394名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:29:06.57 ID:RgBtI8fA0
ソニーは出井が潰したな
改革だかなんだか知らないが、組織いじりのリストラに精を出しすぎ
中身がすっからかんになってオワタ
395名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:29:07.32 ID:Nes3h/260
スマホの4K画質が売りなん?レンズがしょぼいのに、
4Kって、どうでもいいw
396名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:29:24.37 ID:faWBwSBn0
>>383
どこがおかしいの?
今回は正統進化じゃん
君の方がガラパゴス
397名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:29:35.35 ID:oaCbEXfY0
サムチョンの工作員必死すぎワロタwwww
398名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:29:44.70 ID:Da1+s3juP
スマホレンズ&CCDで4Kとかナンセンスすぎる
399名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:29:52.74 ID:MC0+gRrI0
>>392
もうスマホじゃないだろってくらい大画面になってる。
400百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/24(月) 22:29:57.12 ID:9iuklEf50
40インチのTVで4kで撮影したゾンビ映画とかゲームとか迫力あるんだろうな・・
ああ、いいこと思いついた、ソニーはアダルト業界に4k撮影機器一式寄付しろよ、一気に普及するだろ。
401名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:29:58.13 ID:JRtMPJPu0
内蔵メモリの増加競争を期待しているみたいだが
消費者は望んでいないと思うぞ
402名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:30:06.93 ID:z0g0Z4+60
なんで日本はOS開発に着手しないんだ
ガラケーの時から毎回毎回違うOSを組み込むくらいなら
汎用型のOSぐらい作ればいいのに
企業で連携なんか出来なくても
どっか一社ぐらいまともなOS作ろうと思わなかったのか
403名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:30:35.79 ID:UBhVg01T0
>>286
docomoの人に話を聞いたらギャラクシーって新型と型落ちに差がほとんどないって言われた
404名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:30:46.21 ID:7aFc2oro0
画質競争にみんな付いてくると思ったら大間違いだぞ
俺はハイビジョンですらいらないと思ってる。そこそこいい画質ならそれでいい。
405名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:30:48.39 ID:derfGcmU0
>>336
いや、一応やったんだよPS電話w
スライド式のハードコントローラ実装とか期待度高かったのに出来上がってきたのはPSone電話ww
最新のハードじゃないと意味ねえだろと…

次は専用機やめてポータブル次世代機電話開発始めてもいいと思うんだけどねえ。
AppleのiPod touchのように電話を排したモデルを並列で売って基盤とか共用すりゃいいじゃん、とか思うんだけどねえ。
406名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:30:58.63 ID:AKz+ulPq0
407名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:30:59.48 ID:csMQx16W0
携帯電話やスマートフォンのカメラって使ったことないわ
408名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:31:01.23 ID:M4YBqaku0
Z1が酷いのでどこまで改善したか眉唾で見るわ

2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.2.2/LR
409名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:31:13.70 ID:eEfeKos+0
>>390
ハイレゾはデジタル出力対応なだけだから、ハイレゾ用のアンプ用意しないと無意味やで
410名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:31:34.19 ID:9GS1Rj1l0
>>392
液晶は2K フルHDだよw
日本語入力はソニーのPOBoxが有名だけど
411名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:31:36.68 ID:S5P034Ni0
4Kより音なんだよなあ。HDR-MV1みたいなステレオ録音
出来るマイクも内蔵しましたならインパクトあるのに。

あとレンズもね。付け足しでもいいからビデオカメラと
デジカメ要りませんって訴求すればいいのに。
412名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:31:41.63 ID:HFj7oNxU0
帰ってきたガラパゴス(´;ω;`)
413名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:31:47.32 ID:zTm3TQoxO
ガラケーで十分
414名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:31:48.78 ID:+ztYw6Pm0
SONYならではで俺が望むなら
レコーダーやnasneを最大限生かせる
アプリ開発して乗せてほしい

スマホとしては
電池消耗度合い重視かな
415名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:32:10.01 ID:YoMAunUx0
>>402
トロン OS
でググれや
416名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:32:30.66 ID:4/LuTnzU0
>>403
なんかギャラクシーって、やたら評判が良いような気がしてたんだけど、実際はどうなの?
417名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:32:35.85 ID:YOEuJq9h0
ファブレットも同時発表は一部で噂されたが無かったな
Ultra2は夏かな
418名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:32:56.46 ID:faWBwSBn0
>>402
ソニーはvitaOSってのを作ってる
419名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:01.14 ID:oaCbEXfY0
>>402
日本じゃ法的な問題があるから無理
独禁法があるからな

だから海外製のOS積むしか無い
長らくスマホ出せなかったのもこのせい
420名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:10.79 ID:aljgFpaO0
例えば、その人が目の前に居ると…それが目の前にあると勘違いするほどの画質が実現したとして、それがなんなのかね
あんまり楽しみじゃねえな
421名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:11.35 ID:M4YBqaku0
>>407
Z1を使ってるけど光学ズームがないからブログなんかには使えないよ。
唯一タイムシフト撮影は便利。
422名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:15.15 ID:UBhVg01T0
つかdocomoから出すとイライラ携帯になってしまう件
423名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:18.74 ID:6BMO1qN00
4Kで撮影できるけど、表示はできないのか…
そこは意地でも、4Kディスプレイを載せるべきじゃなかったか?
424名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:35.09 ID:5j4UbwZw0
性能の良い5インチ前後のタブレット出してくれ
電話機能はいらないから
425名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:38.22 ID:Hnxdvp+G0
>>1
は?自殺?
426名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:39.20 ID:3YqbtnAK0
4Kで撮影できるのに、そのスマホでは2Kまでしか表示できないとかどういう需要狙ってるんだろう
無駄にコスト上げてるだけのような気しかしないが
427名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:46.11 ID:lYJnYx0a0
参考商品ぐらいの立場でいいのに
AndroidならSHARP1択なんだよな
428名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:48.04 ID:eHn7doHU0
>>416
評判が良いっていうのが初耳なんだが・・・発火したりしてたぞ。
429名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:54.68 ID:iZwVIyA80
これが夢を失った大企業の末路か・・・
430名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:34:30.49 ID:2pvcDtwj0
音、音、って言う割には、
スピーカーがショボイのしかないのは何故?
ソニーって全然音にこだわってねーじゃん。

まだYAMAHAの方がまし。
431名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:34:39.98 ID:DYEXMqQb0
>>405
Walkmanって製品を忘れないでやってねw
あれの中身はXperiaやで
432百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/24(月) 22:34:40.68 ID:9iuklEf50
ソニーはアダルト業界に4k撮影機器一式寄付しろよ、一気に普及するだろ。
世界遺産なんかLSRで十分滿足していますから。
433名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:34:41.25 ID:flQqTP9S0
>>394
スクエニ、カプコン(2D部門壊滅)、バンダイ(ガンダムAGEの数々の致命的なミス)、マクドナルド…
どうして日本は理念のない自称改革(実質は崩壊)者がリーダーになるのかね…
しかもほぼ全ての場合において、本人は責任を一切取らずに一般社員ばかりにしわ寄せが向かうという…
434名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:34:56.06 ID:R38gS3wSO
これで投稿動画を垂れ流す番組を録画させられるのか?
435名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:07.93 ID:kH6iWds70
スマホで動画なんて撮ろうと思った事すらない
436名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:21.10 ID:If/L0e690
全くの見当違い・・・
437名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:23.67 ID:B62xzCsu0
>>416
故障率はトリプルスコアぐらいのダントツらしいじゃねーか
438名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:23.97 ID:7Iwm68gk0
>>426
例え4K再生出来たとしても違いが分かると思う?
FHDでさえ32インチ程度だとハーフとの区別がつかないぞ
439名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:30.11 ID:Hi58hhc60
preminiみたいなスマホマダー?( ・∀・)っ/凵⌒☆
440名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:31.59 ID:RagIk4mCi
スマホならまず長時間のバッテリーだよ、
意味が分からん。
441名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:44.18 ID:faWBwSBn0
>>423

>>426

大画面テレビ用だろスマホに4k画面いらない
442名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:51.20 ID:wS4dAAm60
警察官大喜びだなw

押収動画の年末年始の鑑賞会で
443名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:51.75 ID:PKhKpMkK0
おまえら買わないんだしどうでもいいじゃん
444名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:53.89 ID:Kpa/T+Gb0
せめてワイヤレス充電で、
完全防水防塵でジプロック無しでお風呂で使えるとか希望。
445名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:36:10.41 ID:e/VESEuy0
それより5万円以下で4K 60fpsのビデオが撮れるデジカメがほしいな。
446名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:36:26.94 ID:UBhVg01T0
>>416
いやそこは知らないけど
売り場でギャラクシーだけがキャッシュバックが2万以上高かったから
とりあえずdocomoの人に聞いてみただけでさ
型落ちは更に2万のキャッシュバックって事だった
447名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:36:45.80 ID:2Fj+4dAR0
今NHKのプロフェッショナルがアイリスオーヤマやってるけど
リストラされた技術者集めて、超高性能じゃないけど
そこそこ使えて安いスマホをここが作ったら
まあまあ売れるじゃないかと思った
別にアイリスオーヤマじゃなくていいけど
もちろんSIMフリースマホで
448名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:36:46.35 ID:OswefaKf0
豆粒センサーで4Kとか


馬鹿なの?
449名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:36:53.44 ID:S5P034Ni0
>>439
もうスマホやめたい俺の為に新Premini出して欲しいわ。
ネットもいらんのよ。電話だけに特化してバッテリー1週間持つとか希望。
450名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:37:01.23 ID:iRZDMpFeO
今スマホで一番欲しい機能はそこじゃないだろ!とガラケーしか使った事ないわしが言ってみる。
451名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:37:10.94 ID:Xb/ADBft0
>>26
ほんとこれ
452名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:37:12.93 ID:/J15krxF0
なんでこんなもんを…売れる訳ないと思うが
453名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:37:14.17 ID:4urYhfuK0
>>407
夜の仕事でカメラのフラッシュを焚きっぱなしにするアプリは結構使えるよ
454名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:37:19.26 ID:RVa9HFPc0
ソニー社員はこれ欲しいと思うの?
455名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:37:45.27 ID:9GS1Rj1l0
>>426
>無駄にコスト上げてるだけのような気しかしないが

Z1と同等のカメラで新しいプロセッサ搭載したら
4Kに対応できただけだからコスト上げには関係ない


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140224_636653.html
メインカメラのユニットはZ1と同等だが、
搭載プロセッサが「Snapdragon 801」(2.3GHz)に強化されたことにより、
4K動画の撮影(3,840×2,160ドット/30p)を新たにサポート。
456名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:37:48.47 ID:B62xzCsu0
>>444
Z1fにワイヤレス充電つけてくれれば完璧
457名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:37:59.50 ID:NBf5S6IQ0
4kなんか、携帯には容量でかくてイランだろ。
デジカメとかならまだ分かるけど。
458名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:38:00.97 ID:kH6iWds70
サクサク動いて、いらんアプリが入ってなくて、バッテリーが2倍持てば
ずっとファンなんだけど、何でやってくれないの?
459名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:38:08.05 ID:faWBwSBn0
>>452
間違えなく売れるよ
460名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:38:16.08 ID:AKz+ulPq0
>>408
こんなのコピペでいくらでもできるわな
iPhone信者さんよ(笑)

2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.2.2/LR
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.2.2/LR
2chMate 0.8.6/samsung/SC-01F/4.3/LR
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.2.2/LR
461名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:38:19.33 ID:pzEawKwPP
スマホに4Kってなに考えてるの?
絶対転けるわ
462名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:38:22.56 ID:UTFFYTUE0
ソニー携帯には期待してる。だから自分も書き込んだ。叩きたいわけじゃない
463名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:38:50.46 ID:4uvn3Gq00
>>416
つーか、初期の国内メーカーAndroidが酷すぎた
ソニエリ時代の初期Xperiaも同スペックのHTCとかに負けてたし
今は国内メーカーも同レベルになってきたけどね
464発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/24(月) 22:38:51.70 ID:U4Q0jwDe0
なんか ソニーやけくそになってきたなwwww


AU春の新機種は 6.5インチで

もはやでかくてスマートフォンではないんだがwwww
465名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:39:02.12 ID:n/c3LnSw0
>>447
宗教的に無理だから
466名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:39:03.96 ID:S5P034Ni0
>>1
いっそ太陽光で永久充電の機能限定携帯電話欲しいわ。
その方がSONYらしいチャレンジだと思うんだけどなあ。
467名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:39:49.04 ID:81EnLnJd0
こんなゴミ誰が買うんだろう。
468名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:39:56.26 ID:igWhnUSbO
>>461
盗撮じゃね
469名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:39:57.77 ID:R3vr4aWuP
スマホで動画撮影するのってスマホで見れるからいいのに、4Kとか容量でかすぎてクソ邪魔だろ
いらねーよ
470名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:03.94 ID:gtI9a72V0
この会社は朝鮮人と組んで以降おかしくなったな。
スマホで4K動画撮ってどうるるの?
先ず4KTVが売れんのに話にならんだろう。
しかもチョニーのスマホとか持ってて恥ずかしいしな
471名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:06.96 ID:cWB6naND0
はやくフルHDのHMZつくって
472名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:07.00 ID:jSQeUSm60
ソニーの全てを
つぎ込んだ製品だ」とアピールした。

何のフラグ?
473名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:25.39 ID:Hi58hhc60
>>449
分かる。
タブレット数台手に入れると、もうスマホ要らん。
次はガラケーに戻すんだが、その時にソニー選びたいのに。
474名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:30.60 ID:tD65t9Zl0
動画なんてガラケーにさえ付いてるけど誰も使わない埃かぶったオワコン機能だからなあ
機能や質がどーこーいったって普通の人にはジャ○ネットが宣伝してる怪しげな奴との違いすら分からないし実際、普通の人には分からない誤差
475名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:35.12 ID:J5iZFD+k0
画面むき出しが嫌な人向きのスマホください
476名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:45.54 ID:eau4yiLx0
先に4kモニタ5万でだせよ
477名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:51.97 ID:y1+VFLjm0
google play editionでsimフリーで出してくれたら即効で買う
ドコモかauからしか出ないなら買わない
478名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:56.29 ID:2xBdApv40
>>430
YAMAHAもスマホ作ればいいのにな。
出たらソフトバンクでも乗り換えるわ。
479名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:40:57.74 ID:9GS1Rj1l0
>>447
そこそこ使えて安いスマホ
XperiaCというのも在るが買わないよねw

http://oregadget.net/sony/xperia/9023/
480名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:41:01.97 ID:9412QC2p0
動画なんざデジカメとかで撮るから
スマホは無駄な機能を省いて安くしろや
481名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:41:18.16 ID:WrkVOWji0
バッテリーとストレージ持たないだろ多分
482名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:41:31.33 ID:RgBtI8fA0
>>433
経営コンサルに良いようにオモチャにされたんだと思うよ、マッキンゼーかボストンかは知らないけど
ソニーの出井の頃は、カンパニー制とかが持て囃されてて、それに乗っかったんだと思う
一番責任取らないのは、経営コンサルの連中だからw
483名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:41:47.02 ID:UBhVg01T0
>>480
プリペイド買えばいいんじゃ
484名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:41:48.24 ID:7Iwm68gk0
>>477
Nexus5があるやないか!w
485名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:41:52.10 ID:w2Z8YQRl0
3Dだってあんなのだれも求めてなかった
ニーズなんかないのに、勝手にそこに活路があるとかマヌケなこと言って
次々と3Dテレビをアホみたいに高い値段で売り出して潰れかけた家電メーカー
3Dスマホっていったい何だったんだ?

4kだって全く同じ
人口の半分を占める女どもは
4kどころかハイビジョンが従来のTVと比べて綺麗かどうかすら判ってないんだから

4kがすべてを打開してくれるみたいに考えてるソニーは本当に潰れるよ
486名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:42:22.81 ID:oaCbEXfY0
>>476
4Kモニタなんてもう7万くらいだぞ
来年までには5万クラスのも出てくるだろ
487名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:42:28.96 ID:+0Ry/kEt0
あのさぁ…
488名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:42:56.24 ID:q4OU7wPrO
スマホはオワコン
489名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:43:02.35 ID:4p/tf4Dq0
その動画を見るためには4Kテレビが必要だからテレビが売れるという作戦だな。
490名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:43:05.98 ID:AKz+ulPq0
>>426
今のテレビで昔のアナログのビデオ観たい?
記念に撮ったビデオを何年かしたら観る時に4Kで良かったと思うだろ?(笑)



普段スマホ板とか荒らしてるiPhone信者がいなくなっておかしいな?(笑)
491名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:43:13.01 ID:y1+VFLjm0
>>484
N5持ってるよ。超便利
でも日本人なので出来ればxperia使いたい
492名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:43:20.27 ID:2Fj+4dAR0
>>470
せっかく4Kスマホ買ったから4K動画撮ってみよう
    ↓
スマホで見てもつまらん、でかい4Kテレビ買おう
    ↓
日本製4Kテレビは高くて買えない、安い中国韓国製4Kテレビ買おう
    ↓
いつのまにか中韓にテレビシェア取られる・・・
493名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:43:22.06 ID:Kpa/T+Gb0
>>487
続き何か言ってw
494名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:43:32.04 ID:vsr965ai0
経営者って文系?
495名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:43:33.02 ID:xRGGTrh40
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305
日本では、外国におけるデモの映像は、報道してはいけない。日本でのデモ活動が活発化したら困る。
それよりお笑い番組を見せて人々を痴呆にしておく。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/437493061682077696

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
  過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
  そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q 日本には核融合実験のための施設があり、核融合は危険だと言われています。
A 核分裂によって何百万ドルもの利益を得ている人々の邪魔になるからです。
  アルツハイマー病にかかる世代がどんどん若年化しているのは、この汚染の直接の結果です。
Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A それは肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
496名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:43:37.39 ID:gzwS0rWK0
ソニーはスティーブ・ジョブズがいないからな
497名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:43:46.00 ID:z1xpMuw80
まあ良いんだけどさ
売りをもっとうまく作る工夫が欲しいな
498名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:44:00.32 ID:6hL15IEK0
どうすんだそんな動画を撮って
動画なんて少々荒いくらいでちょうどいいw
499名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:44:17.36 ID:6vw6Euvh0
包茎動画
500名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:44:24.25 ID:vRaeNF4f0
技術の粋をつぎ込むのはいいんだがそれで何の動画を撮るのよ
再建を考えるなら枯れた技術かつ機能限定でお手軽価格だがスタイリッシュなデザインが今の時代のニーズだと思うがな
501名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:44:26.12 ID:Nx6MCh030
z1使ってるけど、買い換えようとは思わんな
502名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:44:26.34 ID:cMU+uLka0
いや待て、今のテレビ局が作る番組に4Kの意味も価値もないが、
素人が素人目線で撮影した映像なら意外と4Kは活きるのではないか?
503名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:44:28.07 ID:UBhVg01T0
ただスペックがアップしただけなのに
なんでお前らがそんなに顔真っ赤にしてんのかわからん
504名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:44:54.51 ID:7Iwm68gk0
>>491
いい心がけですねw
俺もN5欲しいけれど芋で買うと
キャリアメールに苦労しそうで踏み出せない
505名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:45:05.36 ID:flQqTP9S0
>>481
更にはパソコンへの転送に時間が掛かる(クラウドは即死)、動画編集時にストレスで胃壁がマッハ、Webにアップ時には画質調整の要有り
あくまでも副次的な機能であればよし、これをメインに据えるなんて脳に変なものを飼ってるとしか思えないよ…
506名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:45:05.42 ID:JjtL3CN/0
ロゴを変えた方が良いと思うんだよね。社名そのままは目障り。多くの日本製品がそうだけどデザインが垢抜けないのも問題だろ。高い価格帯で売るんだから機能だけじゃ勝てんよ。
507名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:45:26.48 ID:dlK4gk6F0
PS4でも同じような事を吹聴してるけど、既存の延長線上のもの
しかも爛熟してるような市場でホームランは望めないな。
508名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:45:36.24 ID:XPEK/6h20
女子風呂、女子便盗撮、児ポ無修正はこれからは4Kで頼むわ
509名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:45:48.57 ID:m1NUAAQzO
これでは売れんわ。
ソニーに入社するやつって頭いいやつばかりでなかったのかい?
510名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:45:53.69 ID:0uljBI0I0
ばかじゃね
アップルに勝てるわけない
511名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:45:57.15 ID:oaCbEXfY0
>>503
よく見ると単発ネガレスばっかだろ
サムチョン工作員がID変えながら必死にレスしてるからなw
512名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:46:02.79 ID:/N+b6fQ/0
よし!いいぞソニー!
4Kを足がかりに画質追求をして
もう実物と見比べても違うってくらい
本物の窓と間違えて頭ぶつけちゃうくらい
突き詰めて立体画質的なものを作って
AVを飛びださせるんだ!!!!!
513名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:46:03.51 ID:S5P034Ni0
>>1
ハメ撮りしてる時に電話かかってきたらどうすんだよ!使う方の身にもなれw
514名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:46:05.72 ID:U7ECaVJ10
そんなことより、ネット三昧やっても3日充電しなくていい携帯作ってくれよ
515名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:46:15.66 ID:Kpa/T+Gb0
>>503
全てをつぎ込んでこれだからでは、、、。
516名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:46:43.34 ID:+bEud37x0
>>1
俺は好き
517名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:46:49.74 ID:5Zkl8upZ0
そんな方向にすべてを注ぎ込んじゃうあたりが迷走してるな
518名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:46:52.70 ID:9GS1Rj1l0
>>500

お望みの技術かつ機能限定でお手軽価格だがスタイリッシュな
XperiaCというのが在るよ
http://oregadget.net/sony/xperia/9023/
519名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:47:17.10 ID:f4+Bqxau0
超いらね
520名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:47:23.85 ID:lB150s8F0
カメラでいいじゃん・・・
521名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:47:25.46 ID:6GYR0yZB0
>テレビに転送して視聴できるようにしたのが売り物だ。

どうせソニーのテレビじゃないと駄目なんでしょ?
そういうとこは正直に言わなきゃ
522名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:47:25.52 ID:fihgXV0N0
iPhoneでいいや
523名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:47:40.37 ID:aljgFpaO0
ソニーはネクサスみたいな端末出せよ
なんでスペック上がった分だけ余計なアプリ入れるんだバカ
ハイスペック激軽な端末作れば絶対売れるわ
つうか俺らが買うわ
524名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:47:47.97 ID:eHn7doHU0
これは、買わないと思うが、結構SONY製品買ってるんだよな。
SONYタブは2台持ってるし。
525名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:48:11.46 ID:S5P034Ni0
>>518
iPhone5Cがそろそろ投げ売りになるので4Sの俺はそれ待つわ。
526名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:48:13.32 ID:TVEOmDg80
はらたいらさんに全部!!
527名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:48:15.79 ID:93aIdrwH0
2Kより汚い4Kはいらない
528名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:48:16.34 ID:6vw6Euvh0
村岡さんを撮りたい
529名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:48:17.18 ID:/N+b6fQ/0
よし!いいぞソニー!
4Kを足がかりに画質追求をして
もう実物と見比べても違わないってくらい
本物の窓と間違えて頭ぶつけちゃうくらい
突き詰めて立体画質的なものを作って
AVを飛びださせるんだ!!!!!
530名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:48:23.39 ID:ol9hr5ixO
目の付けどころが
531名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:48:47.98 ID:rnDjiPr/0
これで安いならいいけどさ、どうせその分他の端末より高くなるんだろ?

正直一定数は売れるだろうがヒットするとは思えんな
532名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:49:02.28 ID:Rs9LPHQ10
4Kハメ撮りにでも使うのか?
いやマジでこの機能をスマホ買うような一般人は何に使うんだ
533名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:49:03.33 ID:9GS1Rj1l0
>>521
視聴は標準規格のMHL3.0だよ
534名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:49:06.59 ID:2Fj+4dAR0
フルセグにしたり、4K動画撮れたり、2000万画素カメラ付けたり
ネットできたり、音声検索までできるのに
AMラジオは難しくて付けれないってなんか凄いな
535名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:49:11.69 ID:JFTGsiRr0
どんな理数バカが開発担当になるとこうなるんだ。
536名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:49:21.50 ID:pzEawKwPP
スマホに高性能な動画なんて求めてないわ。
もう性能なんて十分以上なんだから、
性欲すら刺激されるような官能的なデザインがほしい。
537名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:50:01.37 ID:aF2r7B/A0
若者だがらくらくホンくらいがちょうど良い。
538名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:50:10.13 ID:Il+W+kHJ0
4Kが見られるならいいけど
539名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:50:33.23 ID:+bEud37x0
>>515
全てをつぎ込んだって、技術力の、だぜ?
その中にアイデアが含まれ、尚且つそこが乏しい点に関しては擁護できないけど
発表で「片手間に作りました」とは言わんだろ
540名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:50:34.20 ID:4zS5e8d60
2chででかいでかいと酷評だったz1はいい感じに売れたから、ここで酷評されてるz2も意外に行けるのかも。
541名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:50:40.82 ID:WX+ZFPEM0
iPhoneが売れてるのは性能が良いからじゃないって、いつになったら分かるんだ?
542名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:50:52.79 ID:/jM6HWdT0
>>534
緊急時を考えるとラジオ付きの方が良いよね
543名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:50:58.85 ID:jY13ZoZ30
終わりすぎてんだろw
544名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:51:00.08 ID:RgyO4LEn0
本当お前らスマホに興味ないんだなってのがわかるスレだな
545名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:51:13.30 ID:FrcM5NSD0
京都の鞄屋みたいに技術者みんな連れて企業したらいいのに。
トップがコストカッターの馬鹿なんでしょ?
546名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:51:21.48 ID:GwaORGWO0
高いしどうせサクサク使うことなんてできないだろ。
売れずに技術だけパクられて終わり。
547名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:51:29.39 ID:QlfDuHfu0
私 3Gまでのパックにしか入ってないんですが
大丈夫でしょうか
548名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:51:33.08 ID:PKhKpMkK0
ソニーはもうTVもやる気ないんだろうし
国内4kTV市場なんて気にしてないだろう
549名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:51:50.67 ID:rB4pz6Pl0
女子高生の4Kパンチラ動画をダウンロードしたがモニターがフルHDなんで意味なかった。
550名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:51:56.81 ID:uOHViF9Y0
いらん
そんな画質あってもなあ
551名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:52:08.67 ID:H9jPvsv2O
もっとバッテリー長持ちさせろよ
552名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:52:11.03 ID:DMPTS/Ix0
そこに創造性があるのか?

そこに夢があるのか?

性能がいいだけの機械は必要とされていない
553名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:52:16.30 ID:3BQ11a4d0
なんか違うとおもた
じゃあ何がほしいんだよと言われても困るけど
もうスマホはある程度ハードは完成されててソフトの伸びしろがあるのではないか
554名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:52:34.16 ID:j1CBbUE90
スマホだと言うから文句がでる。小型ビデオカメラに電話とPC機能が付いたのだよ。
555名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:52:35.26 ID:jDJyE/cn0
結局どんなにきれいな画質のテレビつくっても普段の番組糞だったし
これもほとんど無駄だろう
556はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/02/24(月) 22:52:49.48 ID:pH7x7A+K0 BE:3897088799-2BP(3457)
>>1
スペック勝負の時代じゃないのに(・ω・`)
557名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:52:51.50 ID:pV3XU+qw0
スマホにそこまでを求めてないわな
4k動画が必要ならビデオカメラ使うだろ
558名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:52:56.14 ID:UBhVg01T0
>>534
ホントだ。今気付いたわ
FMラジオだけだなんだな
559名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:04.99 ID:Scv7Y/JJ0
とりあえず20インチくらいの4Kモニターだしてよ
560名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:07.71 ID:9GS1Rj1l0
>>541
コレだなw

iPhone5s、ついに3キャリアでMNP一括0円と投げ売り祭開催
docomoは3円維持、SoftBankはフラット強制等契約時の注意点を総まとめ
http://smakoji.info/archives/4094
561名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:20.44 ID:GZbxqW4g0
これはもう来月から世界遺産をXperiaZ2で撮影だな
562名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:20.43 ID:+FcJpeo70
大きさ次第なら欲しい
563名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:34.71 ID:ZknZb6ze0
スマホはOSのアップデートがされないかされても時期が遅くて不満だ
新しい機種が新しいOSなのは当然で古い機種は古いまま

発売後のアップデートも大していいのがない
564名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:35.62 ID:RY+kg/Yh0
ちゃんとユーザーの声聞いてんの???

アップルみたいに「俺の仕様こそ最高、黙って合わせろ」みたいな事は通用しないのに。
565名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:36.05 ID:StA/YHAz0
しにたいきえたい
566名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:39.26 ID:AS4jTfSVP
最近のソニー、言う事が去年のシャープみたいな悲惨な物言いになってきたな。
567名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:51.56 ID:uE6NbExR0
スマホで動画撮影なんて1回もしたことないんだが
写メならともかく
568名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:08.68 ID:uOHViF9Y0
開発費出す前に必要かどうか考えろよ
569名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:10.51 ID:fihgXV0N0
一方、ノキアは値段が4K(4000円)のスマホを発表

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393249096/
570名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:11.48 ID:YCTn9rpX0
>>534
むかしドコモのソニエリケータイでAM聴けるのあったけどな
まぁradikoがあるってことなんじゃない?
571名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:20.38 ID:GxSERJBRO
>>4

CB5万が重要だな
572大事な(ry:2014/02/24(月) 22:54:20.91 ID:EP7C1sRAO
音楽関係リストラクチャリングちゃんとしろ
糞屎が
刄Iラのちゃん駒が…
刄Iラのちゃん駒が…
何やってもオマイらじゃ再浮上は無料ぽ

被曝国家日本の現実

おまけ2011.3.18〜3.23迄の
I131/Ce137
降下量[Bq/m^2]
 新宿: 83,991/ 6,360
茅ヶ崎: 20,578/ 3,552
サイタマ: 67,330/ 2,890
 千葉: 44,865/ 3,483.8
ヒタチナカ:205,570/25,617
宇都宮: 56,340/ 991
前橋: 20,972/ 1,257
573名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:34.40 ID:btZtKmZO0
なんか違う・・・
性能が良い=ユーザーの求めているもの
じゃないと思う
574名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:37.99 ID:flQqTP9S0
>>503
もう残り体力が少ないってのに全力で迷走してるから…
基本性能を追求した堅実で軽い機体とセットで開発するならまだいいんだけどね…

Willcomの末期はそりゃあもっと酷かったが、あれを彷彿とさせるよ。
誰が何を考えて仕様やコンセプトを考えるか知らんが、既存ユーザーや市場を考えて開発して欲しい。
575名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:43.92 ID:cWB6naND0
>>549
拡大して見るんだ!
576名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:44.56 ID:zzchkCfg0
4K動画をスマホで見るためとか思ってるアホがいるな
577名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:44.92 ID:dgDxJsBo0
Xperia自体が、高級品としてブランド化しつつあるから、
正統進化で頑張っているのは凄い。

残念なのは指紋認証が無いこと
578名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:55:00.74 ID:pV3XU+qw0
>>558
昔、学研の科学って雑誌で付録にAMラジオついてたわ
579名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:55:15.06 ID:UBhVg01T0
>>547
その契約を継続して安い維持費でやるのが正解だと思う
むしろ羨ましい
580名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:55:25.89 ID:lYJnYx0a0
デザイン勝負だろ
後はそんなに変わらないよ
581名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:55:29.05 ID:3KkQvhqQ0
>1
愚民がフルHDと4Kの違いを家庭内の視聴距離で見分けられ、満足し、
かつ買ったばかりの大画面テレビを4Kへ買い換える、となぜ思った?
582名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:55:42.58 ID:3u0D+b+tP
>>564
むしろ聞きすぎて余計な機能がたくさん入ってる
583名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:55:45.43 ID:segMdNZs0
スマホでゲームなんか誰もしてないだろ
584名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:55:57.74 ID:rK2NBrLN0
>>1
愛しのサムチョンに買収してもらえよwwwww
585名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:56:02.48 ID:SExFNUG/0
VAIOの失敗の反省してないねえ
586名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:56:09.80 ID:pbQF5V6r0
いらねー
587名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:56:19.26 ID:eHn7doHU0
>>540
安くないと無理。
Z1は、おすすめ機種で安くなってたからだろう。
日本でiPhoneが売れてるのも、各キャリアが特別扱いしてるからだ。安ければ売れる。
588名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:56:20.82 ID:9GS1Rj1l0
>>574
基本性能を追求したら
Z1と同等のカメラで4Kに対応できただけだよ


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140224_636653.html
メインカメラのユニットはZ1と同等だが、
搭載プロセッサが「Snapdragon 801」(2.3GHz)に強化されたことにより、
4K動画の撮影(3,840×2,160ドット/30p)を新たにサポート。
589名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:56:36.55 ID:CucpLbPjO
その前にテレビを全部フル以上にしろよ
32でハーフとかなめてんのか?
590名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:56:37.80 ID:ZknZb6ze0
「ソニーは出井社長時代から米国型のマネージメントに切り替え、コンサルタントを重用して成果主義を全面導入し、
さらにEVAによって各事業を厳密に評価するようになりました。
その結果、短期的な利益ばかりを求めるようになり、ソニーらしい商品が生まれなくなったのです」
591名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:56:55.94 ID:hPQLa2og0
大昔のソニーなら同時にローコストの4Kモニターも売り出して
上級機には劣るけどきちんと4K映像が見られます
とやっているところだが…もう部門が違うと連携が取れなくなって久しいな
592名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:57:00.20 ID:DsR59WNM0
なんかねー違うんですよ…
例えば俺が欲しいスマホとかは

ぶん投げてどこかにぶつけてもなかなか壊れないスマホだったり
無駄に待機時間も長いやたらに電池が持つスマホだったり
おかしなデータ送信とかを完全に分離できる仕様のスマホだったり
それこそ通話部とOSが原則分離されてて好きなOSいれられるスマホだったり

そういうものだったりする
4K動画とかいらんのですよ…
593名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:57:09.79 ID:CmmxD4Cc0

要らない・・
594名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:57:27.89 ID:vV99WDXH0
>>587
Z1fはおすすめ機種だけどZ1は入れてないし安くもなってない
595名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:57:31.25 ID:tHC10bnD0
スマホはある程度性能が備わってれば後はコンテンツとインフラを向上させないと客を獲得できないというのに…
596名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:57:41.52 ID:Ce7Vkihx0
こりゃ、もう、だめぽ
597名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:57:42.43 ID:pazWaSXh0
求めてる機能はそんなのじゃない。(結論)
598名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:57:48.58 ID:2Fj+4dAR0
>>570
まあネットラジオもあるけど
AMラジオなんかショボイ数百円のミニラジオですら聴けるのに
その程度の機能すらスマホには載せれないって
なんか不思議だなと。
詳しくは知らんがアナログ技術をデジタル機器に搭載するって難しいらしいね
599名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:58:10.56 ID:ktmXPK6w0
シェア3%くらいだっけ
いっぱい宣伝して10%ぐらいなったらいいね
600名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:58:13.85 ID:4nvn24Y50
解像度も上がってない
ノンベゼルでもない
ps4との目玉的な連携もない

どうすんだこれ
601名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:58:14.30 ID:UBhVg01T0
つか、でももう既にお前らも歴代のスマホ何台も持ってるんだろうし
別に色々とあっていいじゃん
Android携帯もiPhoneも持ってるんだろどうせ
602名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:58:20.75 ID:ZqIw1kwiO
デジタルビデオカメラ売れなくなるな(*^△^*)
603名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:58:37.52 ID:JOtSvWra0
4kでうpできるとこなんてほとんどないですし
604名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:58:38.31 ID:4p/tf4Dq0
画質にこだわるなら手ぶれ補正ついたカメラのほうがいいよ。
605名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:58:38.63 ID:Qn4aqh6j0
4kで3d動画取れるデジカメだせよ
606名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:58:59.13 ID:3AswlIE00
需要がどんだけ案だって話
商売から外れたら意味ねーだろ
607名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:59:19.71 ID:8GFlbkBT0
カタログスペックが派手なら売れるだろうっていう典型的な雑魚リーマン脳
608名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:59:23.47 ID:GIVlkG/g0
>>1
どうせ韓国のスパイにとっくに技術盗まれてんだろw
609名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:59:32.87 ID:7Iwm68gk0
>>597
スマホ使いが求めているは
思い切った「月々サポート」
頑張った「誰でも割」
ソフバンは使ったことないからしらないけどそれ系

だよな
610名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:59:33.58 ID:o72KsvzwP
テレビは東芝
スマホは京セラ

クソニーはオワコン
611名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:59:45.74 ID:kaX5HIal0
スマホで写真撮る奴は居るけど
動画撮りたいってやつがどれだけいるのか
612名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:59:49.85 ID:zS5JKQfx0
ぶれないな
613名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:59:50.57 ID:vRaeNF4f0
コンテンツ自体が死んでいる先の無いテレビは捨ててカメラに力を入れるのは英断だと思うが
それをやるなら技術革新の為に業務用カメラに技術の粋を集めてそこで得たノウハウで
廉価版のスマホ用カメラモジュールを売りまくるじゃないのかねえ
どうして4K動画のスマホに力入れちゃうかなあw
614名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:00:07.37 ID:wZhfdX8v0
スマホがあまりに大きくなって携帯電話から離れたらガラケーにしようかと思ってる
主に携帯に必要なのは電話とメールだから
仕事でスマホ活用してるヤツほとんど見た事ないし
ガラケーで薄いビジネスモデルが出た時のようにスマホも小さいのを作ってくれないかな
615名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:00:29.89 ID:eHn7doHU0
616名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:00:37.75 ID:sfoTXbM00
>>534
中波を受けるためのRCの物理的な大きさが障害なんだろうけど、
もういい加減薄型をやめてもいいんじゃないかな。
AMはニーズがあると思う。

電話、メール、スマホ機能+ AM、FM、ワンセグ、そして大容量電池

4Kよりよっぽど欲しいわ。
617名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:00:40.47 ID:2Fj+4dAR0
>>592
チョット違うが

パナソニック、濡れたまま、手袋のままで操作できる防塵・防滴タブレット
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=36996/
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/20140224154740_422_.jpg
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/20140224154813_394_.jpg
618名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:00:44.27 ID:Ci7seT7w0
4kなんぞ取っても
すぐメモリなくなるぞ
619名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:00:50.11 ID:9GS1Rj1l0
>>592
>ぶん投げてどこかにぶつけてもなかなか壊れないスマホだったり

日本じゃ誰も買わなかったよね

タフな人が持つにはコレだね|Kyocera Torque E6710
http://blog.gen1.jp/archives/4165
620名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:09.41 ID:sjwvC/Kl0
部品屋じゃ絶対生き残れない
スマホでブランド力があるのはソニーぐらいなんだから頑張れ
621名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:21.58 ID:S5P034Ni0
>>1
そんなにスゲえなら映画でもエクスペリアZ2で出せよ。
高性能なんて庶民にはわかりにくいんだよ。
622名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:26.86 ID:pzEawKwPP
>>602
スマホの電池容量で4Kっていったら
録画時間20分くらいが限界じゃないの?
623名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:31.80 ID:iuOYPQLvP
4K画質で動画撮れると言うことは静止画に切り取っても綺麗だという事に何故頭が回らない?
624名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:40.55 ID:3AswlIE00
>>617
こういう実用性高いのが売れんだよな
625名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:44.11 ID:ojdy9EgW0
iPhoneはもう時代遅れwww
626名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:44.17 ID:uE6NbExR0
PSP搭載無理なの?
627名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:47.91 ID:cpF0gmsGP
>>40で全ての結論が出ちゃったな〜。
っていうか、ソニーはガラ携当時から何だか音に拘ったりして、
ユーザー側からすれば「え?ちょっw そこはいいからこっちを!」の意見を
尽く無視して来たし。
628名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:48.27 ID:WX+ZFPEM0
そこそこのスマホでバッテリーが長持ちして月々の料金が安いのがいいと思うの。
629名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:49.66 ID:3Ot++GvV0
4Kって何に使うの?
ハメ撮り?
630名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:02:05.90 ID:ZRBQ/WjX0
4Kのモニターが世界で数億台売れてるなら…そんな訳でもないのに
631名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:02:10.84 ID:2wzNC4TI0
スマホで気軽に写真や動画撮ってる層に
4Kの画質を求めてる奴が商売が成り立つほどいるとは思えん
というか4K画質の動画を撮りたい層なんてそれこそビデオカメラを買うんじゃないのか?
632名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:02:43.57 ID:UBhVg01T0
つかZ1でも古いのに比べたら電池は結構持つけどね
まああんまり使ってないけど
633名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:02:46.51 ID:hQW3P6kyi
携帯に4Kカメラ搭載するほどテレビ普及してるのか?

携帯で撮った動画見たいから4Kテレビに買い換えると思ってるのか?
634名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:02:49.48 ID:2Fj+4dAR0
>>617
自己レスだが記事内容

パナソニックは、企業向けタブレット端末「TOUGHPAD(タフパッド)」の新モデルとして、
シリーズ初となるLTE/3G回線での音声通話機能を搭載した2機種を発表。
Windows Embedded 8 Handheldモデル「FZ-E1」を6月中旬、Androidモデル「FZ-X1」を8月下旬より発売する。

いずれも、「TOUGHBOOK(タフブック)」シリーズで培った技術をベースに、手袋を装着したままでも
画面を操作できる「高感度近接検知タッチパネル」と、画面に雨や水滴が付着しても誤動作しない
「水滴誤動作防止機能」を搭載した。
IP65/IP68準拠の防塵・防滴/防水性能を備えたほか、高さ3mからの落下試験をクリアした
耐落下・衝撃性能も兼ね備えている(MIL-STD-810G準拠)。さらに、「TOUGHPAD」シリーズとして
初めて、LTE/3G回線での音声通話に対応し、緊急時など音声による業務連絡が可能になった(別途、回線契約が必要)。

主な仕様は、ディスプレイが5型液晶(1280×720ドット)、メモリーが2GB、内蔵ストレージが32GB、
フロントカメラが130万画素、リアカメラが800万画素。無線通信は、IEEE 802.11ac/a/b/g/n準拠の無線LAN、
Bluetooth 4.0をサポートする。OSは、「FZ-E1」が「Windows Embedded 8 Handheld」、「FZ-X1」が「Android 4.2.2」。
また、6200mAhバッテリーを搭載し、充電時間が約3時間、連続駆動が約14時間、連続待受が約1000時間となっている。
本体サイズは87(幅)×165(高さ)×31(奥行)mm、重量は約430g。
価格はオープン。
635名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:02:50.04 ID:Fe+dQGQ1I
636名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:02:55.31 ID:segMdNZs0
AMラジオはノイズに弱い
637名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:03:24.15 ID:C7EQaI+t0
Z2でultra出たら買う
638名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:03:25.24 ID:iQl6jJtw0
>>124
それで間違いないw
正直、xperia良い。すごく使いやすい
639名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:03:47.64 ID:kym4wUQh0
最近全てを注ぎ込みすぎだろうw
640名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:03:53.29 ID:TDnsqNfkP
>>629
やっぱりそれでしょ。
てがるに高画質でハメ撮り。
641名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:03:57.40 ID:vX0ud479P
中身はGoogle様のAndroidOSだし
所詮、OS持ってる企業に寄生してるだけ
642名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:04:00.87 ID:3AswlIE00
ソニーってなんでこんなに周りが見えない会社になっちゃったんだろ
それはそれで嫌いじゃないけどさ
643名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:04:08.05 ID:FxcWHR3E0
スマホのスペックは頭打ちしてるから、こういう手は有りといえば有り
あとPS4との連携を密にするとか

中国製のスマホが高性能化して普通に価格で勝負するのは
ちょっと厳しいでしょ
644名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:04:46.32 ID:LQhaYHn80
ひどいディスられっぷりだが、みなは何使ってるの?
スマホ初心者に教えれ。教えなきゃこれ買う
645名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:04:54.25 ID:UBhVg01T0
>>638
docomoのアプリって全削除でいいのコレ?
色々と認証やらいちいちやらされて、やたら面倒でイライラする
646名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:04:59.58 ID:QNZ6EP830
データでかくなるんでしょ
647名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:05:01.88 ID:8GFlbkBT0
まだh265のエンコーダーなんて実用化されていないからh264なんだろうけど、SDHCだと何分録画できるんだ?
648名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:05:09.44 ID:Arql+0Sz0
すぐにメモリー一杯になりそう
649名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:05:12.09 ID:segMdNZs0
>>633
逆だろ、4kテレビ買ってる層に向けてるんだろ
650名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:05:44.20 ID:oK5/HGUS0
すべてをつぎ込む気ならまず最初に引き出し式の十字キーと○×△□LRとアナログパッドだろ
651名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:05:50.65 ID:wZbtL8Cp0
リンゲルブルーメン ?@rbmen747

Xperia Z2 スピーカー音質神です。スピーカーの位置がZ1から変わり、フロント面の上下に付いているので、ステレオで鳴るため臨場感が違います!
http://pbs.twimg.com/media/BhPa1dCIEAAot3k.jpg:large?.jpg
652名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:06:01.24 ID:j1CBbUE90
今、思えばソニーの金融参入は英断だったな。屋台骨を支える立派な事業になった。

電化製品はグローバル展開必須だから、日本人のニーズは、二の次になるかも。欧米はビデオ好きだから、日本以外では意外と売れるかもね。
653名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:06:05.99 ID:B62xzCsu0
>>644
Z1f最高
654来林檎:2014/02/24(月) 23:06:19.18 ID:+XU8udSh0
ハメ撮りとかエロ関係で重宝するハード・ソフト造ってれば生き残れるよ

インテリにはその発想無いと思うけど
655名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:06:21.10 ID:HMD0X0MtO
スマホで4Kとか数分でメモリーが一杯になるだろうし、バッテリーも1時間くらいで切れそうだな。
てか、これPCに保存出来ないのか?
だとしたらゴミだな。
656名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:06:21.17 ID:3AswlIE00
>>634
欲しいわこれ
657名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:06:24.39 ID:Pdwoj1Rh0
fをもう一回り小さくしてくれ
機器が成熟していくと見せかけて巨大化していくのどうにかしてくれ
658名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:06:41.38 ID:3u0D+b+tP
>>642
昔のほうが周りを見ずに独自路線を突っ走ってたじゃないかw
659名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:07:09.06 ID:UBhVg01T0
>>644
初心者ならある意味これでもいいかもしれんと思う
ただ、簡単なのはiPhoneじゃないかと思う
契約する前に中古のスマホを試して見るのもいいかもと
660名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:07:17.31 ID:121f3MoMO
カメラ?
661名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:07:17.61 ID:iuOYPQLvP
必死でディスってるのは朝鮮人だろ
662名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:07:18.11 ID:z9DhevHX0
うわあ欲しい!って思う人が社内にはいるのかな
663名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:08:13.57 ID:G836eSwh0
スマホで4K撮影出来るのにGH2ハック以降マニアの注目集めてきたGH4が
30p撮影しかも低ビットレートだったのはがっかりだった
664名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:08:30.94 ID:8jGRPPxC0
4Kが取れるスマホのZ2なんかより、ZX1以上に高音質再生に特化したZX2を作ればいいのに。
音だけに特化してZX1のような出っ張りの無いフラットDAPならかうのにな〜。
665名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:08:32.94 ID:3AswlIE00
>>658
そうだっけ?
じゃあ今のままで正しいんだな
そのうちまたソニーの時代が来るのかもな
666名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:08:37.26 ID:LQhaYHn80
>>653
旧式のがこれより良いの?
Z1fのバージョンうp型が今回のではないってこと?
667名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:08:45.54 ID:ppYQl5JQ0
のちの世で
日本がよかったときの企業のひとつに数えられたらいいですね
668名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:08:47.06 ID:yEmy/6dh0
安くなったZ1を狙うか…、あ、でもマイクが最悪だったんだった…

SONYは、瀧本美織を発掘しただけ
669名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:09:13.33 ID:Mfn7ipL70
大画面化の流れは止まらないのかな・・・
スマホ、携帯って片手で操作できるのが魅力なのに、そこはもう無視されてるよな(憂鬱)
670名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:09:19.46 ID:2Fj+4dAR0
三つ折りとか四つ折りとか、巻取り式とかでもいいけど
普段ポケットに入れたり、通話する時だけ小さくて
開けばデカイ画面になるスマホは今の技術じゃ無理なのか
671名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:09:22.10 ID:5EDiYsrkP
なにZ1もう型落ちになったの?
早いもんだな
672名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:09:32.44 ID:OAupfVmW0
普通にギャラクシー買いますわ
673名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:09:37.65 ID:4nvn24Y50
無駄にでかい4Kテレビとか今持ってるの消費しか金の使い方知らないがそこそこ高収入の漁師のおっさんくらいだろ
674名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:09:40.29 ID:ecaMDll40
違う 違う そうじゃ そうじゃない!
675名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:09:47.90 ID:TN9VwB9+0
手ブレひどいだろうし容量すぐに埋まるしで大して利点にならないだろ
PSPのソフト遊べるようにすれば簡単に化けるのに
676名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:09:52.96 ID:bkPiiC8P0
4kだけに注目にて叩いてるバギ遠いな
チョンの工作員か
677名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:09:57.12 ID:7efR48j10
時代が早すぎたと言うか
スペックバカ極まれりって感じだな
678名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:10:05.95 ID:3u0D+b+tP
>>671
何気に半年経ってるしな
679名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:10:11.35 ID:S5P034Ni0
>>643
そうかなー、高性能化でシェア回復って今まで戦略的に出来た企業ってある?

Appleは常に「凄そう」に思わせてただけで別に製品は凄くない。
見た目と使い勝手がなんとなく良かっただけ。

性能の差が戦力の決定的な違いで無い事を...ってガンダムでも言ってるじゃんw。
680名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:10:26.09 ID:kgWFBcIYi
3歩前歩き過ぎ。
681名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:10:34.64 ID:PKhKpMkK0
結局みんな安さで選ぶから何しようが無駄なんだよな
特に日本ではキャリア補助で0円一括でもないとトップになれない
682名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:10:45.70 ID:LQhaYHn80
>>659
thanks
683名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:11:09.65 ID:iuOYPQLvP
>>679
貧乏人は古いiPhoneでいいだろ
684名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:11:15.86 ID:yEmy/6dh0
>>623
つまり…盗撮アプリの画質が凄く良くなるのか…
685名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:11:17.65 ID:GMAOh3NF0
スマホのカメラ自体、画質が悪くてノイズだらけなのに、4kとかバカだなw
カメラや映像に無知な人向けの商品だなwww
686名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:11:20.09 ID:UBhVg01T0
>>669
SONYのこれって小さいのと大きいのに分かれてたと思った
iPhone4Sみたいなサイズだった気が
687名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:11:21.52 ID:TRq469e60
SONYはプレステ4しかり力の入れ所が自壊する方向だね
688名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:11:35.07 ID:0uh7QsZL0
>>1
「技よりアイデア」

iPodなんてローテクだったろ<当時のウォークマンに比べ

昨年暮れ発売したばかりのPS4が北米で爆発的に売れているのも
ネットで繋いで楽しめるからだろう
689名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:11:39.15 ID:uE6NbExR0
ソニタブとacroHD持ってるけどタッチの精度が低い
内臓ソフトキーボードの配列がおかしいで文字入力しにくいことこの上ないわ
iPhoneやアクオスフォンの方が入力しやすい
690名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:11:50.41 ID:HTcjCtwK0
そもそも4Kテレビ持ってるやつが少ないだろ。
691●大義私 ◆4aBXtL/KvQ :2014/02/24(月) 23:12:04.06 ID:1iis+LKe0
なにこのベータの二の舞は
やるならvhs仕様、画質・音質落として消費電力時間が三倍延びるようになるのを出せ
画質、音質にこだわるなら携帯ゲーム機として使える十字キー付きタブレットを出せばいい
692名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:12:14.33 ID:3AswlIE00
>>679
商売としては最高にうまいよねぇ
693名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:12:20.39 ID:rx1w3Ea40
結局SONYもハードだけの会社なんだな
ろくなソフト開発出来ないから過剰なスペックばかり宣伝する羽目になっちまう
膨大なSONYミュージックのカタログから聴き放題月額200円のサービスでもやればいいのに
694〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2014/02/24(月) 23:12:22.07 ID:fjZ34kY10
ここまでとは・・・もう右も左もわからなくなってるんじゃないかソニー・・・
695名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:12:34.57 ID:o9/if9Rh0
アップルが超解像度のRatinaディスプレイスマホを発表(中身ソニー製)

馬鹿「さすがアップル様ハイテクですわああああああああ!!!1」

ソニーが超解像度のスマホを発表

馬鹿「スマホに画質とか求めてないから」
696名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:12:34.97 ID:GOzPB4fC0
所詮スマホ
697名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:12:36.07 ID:pV3XU+qw0
>>644
アクオスフォン使ってるが
使い勝手悪いから他人にはすすめない
698team℃-uteペットブル@UAB910 ◆HH4IFgMTjc :2014/02/24(月) 23:12:44.56 ID:zkDNvpJh0
Z2fも出るんか?買わなくて良かった
699大義私 ◆4aBXtL/KvQ :2014/02/24(月) 23:12:49.23 ID:1iis+LKe0
>>13
いないな、こだわるならタブレットやビタ使うよな
700名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:12:52.54 ID:TJqLRqyf0
ソニーのプロ用デジタルビデオカメラは世界トップクラス
701名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:12:54.95 ID:c1UhbyTTO
リビングのテレビすらフルHDは不要と連呼してたやつら。
今は何してんだろw
702名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:13:12.15 ID:segMdNZs0
>>669
スマホは5インチはないと本当に使いづらいぞ
iphone使ってて一番ゴミだなって思うところが画面の小ささだし
てか普通に片手で操作できる
703名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:13:16.82 ID:2Fj+4dAR0
>>690
4Kテレビを皆が買った頃に「これからは8Kテレビ!」ってなるわな
既にNHKが8Kテレビ普及の為に開発してるし
704名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:13:18.02 ID:wpQIKI+A0
>>674
「そんなことないってリーダー」
705名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:13:20.52 ID:ErC8/OGj0
なんか、デザインがもうワンパターンで秋田わ。ソニーも落ちたと感じた。
世界で売れないのが分かる・・・
706名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:13:54.78 ID:UBhVg01T0
スペックはいらない連呼って昔のビルゲイツかよ
707名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:14:01.46 ID:wtbDk6aq0
>>642 おまえがちゃんと歴史を知らないだけ。

HiTBiT(MSX)、NEWS(BSD)、CLIE(Palm)、VAIO、
いつもソフトや基本設計は借り物や標準設計な上に、
独自性としてAVだけ強調するものの勢いは最初だけで
最後は放り投げておしまい。

いつものこと。
708名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:14:32.03 ID:DsR59WNM0
>>617
割と悪くない
いつも携帯するものは雑な扱いに耐えるものであるべき
性能はストレス無いくらいを満たせばいいだけだ
傷だらけになるのを恐れてしまう様な仕上げのものもそういう意味じゃよくねえと思う
まあ、個人的にはね
女の子とかが持つのは綺麗な奴の方がいいだろうが
709名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:14:34.63 ID:SEbgyTpv0
いいんじゃない?こう言う意味不明なハイスペックがsonyっぽいよ
林檎やさむちょんは安かろう悪かろうの、後追い開発しとけばいいよね。林檎はそろそろ大画面化やお財布入れるの(笑)
710大義私 ◆4aBXtL/KvQ :2014/02/24(月) 23:14:35.61 ID:1iis+LKe0
4K画質で取れるデジカメ出せばいい話だろ
711名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:14:52.20 ID:aCWFVdui0
そこじゃない感が半端ない
712名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:14:56.75 ID:GMAOh3NF0
>>623
オマエは相当愚かで可愛そうな奴だな。
撮像素子って言うのを知らないのか?
どんだけ最低でも1インチの撮像素子が付いてないと、ただ汚ない画質を4kに引き伸ばしてるにすぎない。
713名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:15:08.01 ID:2gwbWI6D0
高性能機種として売れるかもしれないけど
市場の人気機種として売れるわけじゃないよね
そこの違いをあちらさん的にはどういう文脈で捉えてんだろうか?
かつてはそういうのを、その価格帯はうちの仕事じゃないからとか言ってたわけでしょ?
714名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:15:21.98 ID:S5P034Ni0
>>706
ハイエンドはボッタクリで作っておいて、シェア専有は廉価で実用的な製品。
これがSONYだったんじゃないかってこと。
715名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:15:32.89 ID:Kpa/T+Gb0
>>703
当たるも8K、当たらぬも8K
716名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:15:44.55 ID:y1+VFLjm0
> HiTBiT

松田聖子の黒歴史か
717名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:15:54.63 ID:a1afjTkV0
目の付け所がズレてんだよな。どうしようもないだろこれ。
しかもNECがやりそうなナンセンスなことをソニーがやってるというので余計呆れたわ。
718名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:15:56.05 ID:B62xzCsu0
>>666
Z1fはZ1をギュッと小さくしただけみたいなもん
変なアプリ入れなきゃマジで電池二日持つし、防水だし、片手持ち操作できるしね
あとはワイヤレス充電がホント欲しかった
Z2はZ1のバージョンアップでしょ
719名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:15:57.42 ID:o9/if9Rh0
そもそも最大市場のアメリカでソニーのスマホ売ってない
売れない、じゃなくてそもそも「売ってない」
720名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:15:59.58 ID:iuOYPQLvP
>>712
だから貧乏人はiPhoneでいいってw
721名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:16:11.56 ID:jd1KDrSF0
この路線、良いんじゃない。
高性能カメラに高性能ビデオ、それに抜群の音質。
ソニーの得意分野を伸ばした良い試みだと思う。
OSがiOSなら言うことなし。
722名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:16:33.49 ID:UBhVg01T0
>>702
いや小さいからいいんだけど
小さいからいいってより、ちょうどいいんだって
だからiPhone5以降より4Sの方がいいって人が沢山いるわけでさ

そらデカイのもいいけどな
やはりちょうどいいのはいいものよ
723名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:16:39.31 ID:ryocCynd0
技術者のオナニー
724名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:16:41.12 ID:VtDQBr5x0
画面がフルハイビジョン止まりなのに4Kで録画してなんの意味があるのかね。写真なら高解像度もわかるけど
725名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:16:47.19 ID:8GFlbkBT0
普通にVX1000程度のレンズで4kのビデオカメラを10万円以内ぐらいで出してくれるだけでいいのに
726名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:16:53.52 ID:iH+Orm/f0
これシャープの液晶の方がまだマシじゃね?wwww
727名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:16:58.53 ID:2Fj+4dAR0
>>708
ただ業務用だけあってデカイんだよね
頑丈でバッテリー容量もあるからしゃーないけど
電話してたら周りの人に「関数電卓で通話してる!?」とか思われたりしてw
728名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:17:41.87 ID:bkPiiC8P0
>>613
exmor rxのモジュール売ってるよ
二万の中華スマホにも入ってたから安いんじゃない?
729名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:17:43.76 ID:DsR59WNM0
>>634
追加:

FZ-E1は明らかに企業向け、官公庁向けだなw
確かにAndroidとか使えんわw
730名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:06.73 ID:GMAOh3NF0
>>720
可哀想な奴www
無知過ぎてそれしか言えないwww
731名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:10.87 ID:vzNm0/7W0
独自のクソ規格をねじ込むのはやめてください
732名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:19.63 ID:o9/if9Rh0
>>724
テレビに飛ばすに決まってんじゃん
733名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:36.65 ID:G836eSwh0
>>724
TVも単体のディスプレイも.タブレットもノートも止まってない
734名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:38.71 ID:3u0D+b+tP
>>720
キャッシュバックたくさん付けてばら撒いてるしな
735名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:41.22 ID:S5P034Ni0
>>721
フツーの人はプリウス買うし、マニアだけがTOYOTA 86買うことを
SONYはわかってないんだよ。アホみたいな会社。
736名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:42.28 ID:UBhVg01T0
>>721
それいいな
つかAndroidとiOSの両方を起動出来るようになんないかな
737名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:49.92 ID:YoaDtn+z0
本体の液晶は4Kちゃうのか?
738名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:19:11.96 ID:r5PzqAxj0
ソニー・・・違うんや・・・そうと違うんや・・・
739名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:19:20.09 ID:/B21ng8Q0
とても残念賞な機種
740名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:19:29.63 ID:iuOYPQLvP
>>730
低機能で満足してる奴がこんなとこ来なくて良いからw
貧乏人同士殴り込み合ってれば良いよw
741名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:19:37.85 ID:U7ECaVJ10
動画にこだわるならローリングシャッター歪をなくすことにこだわれ。
742名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:19:38.45 ID:GxSERJBRO
紫をまた出してくれよ
743名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:19:57.50 ID:jrYbuvvo0
縦向きに取るから左右が無駄になるけどな
744名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:03.30 ID:YnHhoYxT0
最近のXperiaは、どれも出来がいいんだよな。
745名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:03.57 ID:Z01dUanw0
ソニーがスマホ界のフェラーリを目指しているなら、これもいいんじゃないか?
でも、価格は普通の車(スマホ)の10倍ぐらいにしないとフェラーリも成り立たないだろう。
そのスマホは20万円で売れるんですか?ソニは自問自答するべき。
746名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:10.06 ID:yopef5SY0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
747名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:11.76 ID:oaYr4plh0
本体サイズ画面サイズを小さくしろや
話はそれからや
こんなデカい図体で電話する姿想像しただけで滑稽やで
iPhoneサイズが電話としては一番しっくりくるやろ
こんなんだから売れへんのやボケ
748名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:12.55 ID:n8/VN5vz0
はじめの一歩めから方向間違えてるような
749名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:19.11 ID:xokUQ8Yb0
八甲田山死の彷徨をまだ続けているな。
はよう楽になり。
750名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:31.60 ID:DsR59WNM0
>>727
そのあたりは慣れだろうと思うw
使い慣れたら一緒だよ

まあなんていうか日本が作った製品らしくてよろしいw
コンセプトにしてから
751名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:31.92 ID:vV99WDXH0
>>735
マニアはたくさん金を落としてくれるからね
752名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:44.16 ID:WLTlZYon0
ソニーは無能の代名詞だな。
753名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:48.69 ID:ZvKNPwxLi
俺はNEXUSだけど、自動補正があるから
今じゃメモ代わりにカメラ使ってる。
何かそこらに書いてあることでメモしないといけないことは
カメラでとれば、勝手に補正して後で拡大縮小して見れる。
しかも夜野外で撮影した看板とかでも見れるんだよな。
かなり技術が進歩してる。画像の簡単な編集もできるしな。

今不満なのは音声認識だな。
あらかじめ登録してあると思われる単語はすぐ該当文字が出るけど
登録されてないだろうマイナーな単語はまったく出鱈目なのが
推測されて出てくる。あれじゃ使い物にならん。
音声認識がもっと使えれば、スマホはかなりいい。
手入力がタッチの一番面倒な部分なんだからな。
他のスマホはどうなんだろ。
754名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:20:58.82 ID:LQhaYHn80
>>718
ty!スマホデビュー\(^o^)/
755名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:08.36 ID:UBhVg01T0
>>747
いや小さいのあるって
売れてるみたいだし
756名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:12.34 ID:kvKvY37R0
sonyはラジオを作っていろ
757名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:16.92 ID:w+1XarWN0
つーか人も金も極端につぎ込んでるからスゲ−迷惑
どうせ使いこなせる人もないのに最新機器をバンバン買ってる
基本的に放漫なんだよここはww 売り上げ多ければ無駄遣いしまくりだからすぐ赤字になるのよw
758名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:17.56 ID:GEfvhweY0
もうハンディカムに通話機能つけとけ
759名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:22.33 ID:3Ja36z5p0
4Kで動画取れても、4Kを表示するテレビがなきゃ意味がない
カメラの画素数でめっちゃすごいのあるけど、スマホや普通のPCのディスプレイに映せば…
760名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:33.83 ID:o9/if9Rh0
>>747
小さいのはZ1fあるやん
761名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:35.86 ID:S5P034Ni0
>>1
あとSONYのロゴ。そろそろ変えたほうがイイと思う。古い。
762名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:42.00 ID:ErC8/OGj0
ソニーはまずバッテリー交換できるようにして、FMトランスミッター機能付けろ。
日本人が求めるのはそういうものだよ。何を勘違いしてるんだろうな、ソニーは。
763名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:44.92 ID:go8T0KsM0
外部から技術購入しなくちゃならないなら要らないだろうけど、ソニーは自社でセンサー作ってるんだから載せればいい。
ソニーでセンサー作りながらいつもiphoneの方がスペック的に先行してるっておかしかったからな
764名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:49.41 ID:Qn4aqh6j0
4ktvかっても当分糞画質のアプコンしか見る物ないから自分で撮らせるのは正解なんだよ
765名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:54.29 ID:3u0D+b+tP
>>747
iPhoneも次モデルでデカくなるって噂だね
766名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:55.12 ID:Nd7qdvSZO
博打か…
767名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:59.50 ID:dPHRYAWW0
PS4とドッキングをもっと前に出せ

外国じゃPS4ブランドはでかいだろ
768名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:22:02.53 ID:tjrCuHFZ0
4Kで撮影した動画はFullHDで再生すると物凄く高精細。と言うか、FullHDで撮影した映像ってイマイチじゃね?

この機能を省いて価格落とせば売りになるぜ!
769名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:22:07.90 ID:VZTVGLaI0
ガラパゴスとはソニーのことか!!!怒
770名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:22:11.75 ID:segMdNZs0
ノイキャンに手振れ防止
いい意味で全部入りだなこれ
771名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:22:31.58 ID:jGwG/gM4O
そりゃ、画像はキレイに撮れるにこしたことはないよ。
その時、その時で一番画素数いい機種を買ってきたが、引き延ばして写真にしたり画面で見るとがっかりすると困る。
772名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:22:37.32 ID:2dCADIVk0
>>1
4Kテレビが売れてないのに何でこういう考え方になるんだ?
そんなもん誰も望んでない
残念すぎるぞソニー
773名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:22:41.06 ID:oaYr4plh0
なんかキチガイソニー信者が必死やなwww
774名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:22:41.44 ID:RKm5tHBc0
兵隊が優秀でも指揮官が無能ならダメだという典型
775名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:22:49.90 ID:iuOYPQLvP
お前ら、これからずっとハイビジョンテレビ使うと思ってるの?w
776名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:22:52.83 ID:y1+VFLjm0
結局Appleも大型化に抗えなくてiPhone6は5インチになるとか言ってるね
777名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:23:11.09 ID:PbMCmkFt0
ソニー 「手のひらサイズで4K画質!!!」
778名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:23:20.33 ID:2Fj+4dAR0
>>735
なるほどな
確かにプリウス、カローラみたいなスマホ、
マニアしか買わないランクル、スープラみたいなスマホがある
これは後者に当たるわな
しかし例に出した車は両方トヨタ。これがトヨタの凄いところか
ソニーもこれはこれで出すのはいいとして
世界の人が気楽に買えてカローラの様に愛されるスマホを出してほしい
779名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:23:21.73 ID:DsR59WNM0
とにかくコンパクトでって事ならスマホじゃなくてガラケーにしてくれと
メール機能くらいしかついてないのでいいから
ぶっちゃけ殆どそこしか使わなかったしw
おまけでお財布か?
そのかわり小さく薄く頑丈でバッテリーが持つ奴を
780名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:23:34.21 ID:j1CBbUE90
ソフトを売るためのハードに転換しないとな。ハードだけではもはや儲けにならない。
音楽や映像を売るためのハードビジネスモデルを早く作らないと。
781名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:23:38.48 ID:r5PzqAxj0
ふぇぇ・・///録画開始10分でHDDがパンパンだよぉ・・・/////
782名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:23:45.73 ID:S5P034Ni0
>>753
心配しなくても尻はクソです。そのまんまw
783名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:24:03.85 ID:go8T0KsM0
これでハメ撮り捗るな
784名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:24:05.14 ID:MXXdodvi0
いいもの、高性能なもの、すばらしいもの
・・・を作れば売れる、って時代じゃないからな。
785名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:24:13.15 ID:ZknZb6ze0
xperiaにZシリーズが出たときついにこの日が来たかと思った

Zというのはもう後がないと言う意味だ
これでダメだったら終わりかもう終わりに近いと言うことだ

なんとか今は持ってるけどソニーからスマホが無くなるとは淋しい限り
786名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:24:55.93 ID:PeK3SsE30
【電機】あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく--元副会長、ウォークマンの産みの親ほか、かつての幹部が実名告白 [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393227541/
抜粋
たとえば、全世界にソニーの名を知らしめたウォークマンの産みの親で、後に副社長を
務めた大曽根幸三氏はこう言う。

「今の平井社長はエンタテインメント部門出身で、これからのエレクトロニクスの
世界がどうなっていくか、先読みできるセンスがあるとは思えない。ハワード
・ストリンガー前社長にいたっては、米国の映画やテレビ界の裏をよく知っている
というだけで、社長に引っ張ってきた人ですよ。それにしても、ソニーは変わって
しまった。われわれの世代が築いた技術屋の魂は受け継がれていない。人事部や
営業部出身で、技術の先読みができない文系の人間が出世している。もうソニー
精神のかけらも残っていないでしょう」
787名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:25:13.65 ID:Warz8ZAr0
4K使うほど綺麗な女と付き合ってもいないし、動画とるほどの場面や風景にも遭わない。

盗撮するわけじゃねぇし。
788名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:25:16.81 ID:4p/tf4Dq0
ショボいレンズで撮った映像を4Kで記録しても無駄じゃないの
789名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:25:22.00 ID:yUYQ5YUK0
ダメだ。まったく学習してない。
もう負けパターンの典型だ。
こんなしょーもないスペック競争ではなく、
俺たちがあっと驚く新しい喜びを開拓してみろよ
790名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:25:31.31 ID:2Fj+4dAR0
>>783
ハメ撮り中にママから電話あって気付かず通話ボタン押すんですね
791名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:25:49.09 ID:iuOYPQLvP
>>773
貧乏人はずっとiPhoneで良いよw

文句言ってる奴らは古いやつか廉価版買えば良いんじゃないの?
792名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:25:51.41 ID:2dCADIVk0
結局パソコン事業と同じ道に行ってやがる
もう駄目だなこの会社
バカすぎる
793名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:25:58.24 ID:8GFlbkBT0
スマホのレンズと保持性の悪さでいい映像が撮れる訳ないんだよ。
結局期待が大きかった分、買った奴の失望も大きくなって詐欺にあった気分になるだけなのにな。
794名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:26:13.41 ID:5mkizABr0
Z1は悪い機種じゃないんだがカメラ2000万画素が売りなのに1600万画素の2万のコンデジより画像悪かったり
レンズが端っこにあるから逆のはしっこがピントがあわずにぼけたり完璧ではないんだよな

今ユーザーがソニーに求めてるのはZ1の後継ではなく電池増量でカメラをZ1と揃えたultraの後継だったんだよな
そこが読めないのが今のソニーの残念なところ
795名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:26:22.92 ID:oaYr4plh0
iPhone買っときゃみんな幸せになれるのにアホちゃうの
796名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:27:21.67 ID:3AswlIE00
ソニーはもう生体機器とか人体能力拡張機器とか最先端開発してリーズナブルに提供に走ったほうがいいんじゃないの?
797名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:27:21.76 ID:3J9nS/oH0
目の付け所がソニーでしょって感じ
798名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:27:21.76 ID:IHqqHhz6P
Z1のハイスペック版なら買ってもいい
他に良いAndroid端末ないし
799名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:28:01.32 ID:aMBZU0310
俺はカメラとかいらんから、超省電力のミニプロジェクタ付けて欲しい
それか、化粧台みたいに展開する液晶
閉じた状態でも使えれば尚よし
800名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:28:03.53 ID:7JuG8Ne/0
初心者の俺に誰か教えてくれ!

日本人ユーザーが、それぞれ特色を持った

XperiaZ・XperiaA・XperiaZ1・XperiaZ1f等の

ソニー製のスマホに食指を動かされる事は理解出来るが

何であんなに不具合が多発しているサムスン製のスマホが

世界中で爆発的に売れているんだい?

あれが全く理解出来ないんだけど‥

GALAXYにはXperiaZ1の様な工芸品を彷彿させる様な

作りこみを感じる事は微塵もないし‥

寧ろ、手抜きで作っている印象すらある。
801名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:28:07.44 ID:segMdNZs0
>>722
まぁ使い方にもよるんだろうが
スマホは5インチがちょうどいいよ
iphoneサイズはもう無理
802名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:28:27.88 ID:JWlZDiAD0
高画質ハメ撮りの時代だな。
803名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:28:29.75 ID:x0NxkxZd0
4K動画ってUSB3.0なら転送できるの?
804名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:28:35.06 ID:oaYr4plh0
スペック至上主義のサムチョンと同じ道を歩んどるわ
ほんまアホな会社やで
だから信者もキチガイ染みるわけやなw
805名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:28:48.78 ID:Z01dUanw0
今のスマホへの不満というのは機能ではなく通信価格やいらないアプリが入っていて邪魔とか
そういうことだと思う。
どうせ、auもドコモも担いでくれないのなら、SIMフリーのスマホで勝負すればいいんじゃないか?

機能では無理だよ。カメラの性能が良くても電池の性能が良くても売れないよ。
もうある程度のレベルには到達したよ。
806名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:28:56.88 ID:3LNvEANc0
他のAndroidが駄目だからこれだな
iPhoneは選択肢にすらはいらないし
807名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:29:41.65 ID:vRaeNF4f0
この4Kカメラつけて売るにしても音も画もハイスペックのスマホ形状のビデオウォークマンじゃないのかなあ
スマホに4Kカメラつけても機能が喧嘩するだけでどの機能も活かせなくなる
808名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:29:47.25 ID:0uh7QsZL0
>>786
技術の高さや層の厚さなら総合電機会社の方が上だろう
技術をトランジスタ、ウォークマン、トリニトロンに集中させた決断こそ秀逸だったのでは?
809名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:29:53.76 ID:tIAgHAJE0
ただでさえバッテリー消耗が最大の課題なのに
4Kなんて撮ってたら
810名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:30:05.44 ID:Igy7kWqo0
>>9
そうだよな、自社製品でカニバリ起こして終わりだな。
平井は本当に経営センス無いな
811名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:30:39.66 ID:lYJnYx0a0
動画送られても4Kで見られないよ
812名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:30:42.14 ID:Z/Ab5hMz0
あいほん並みにつるつるさくさくで使いやすくて電池長持ちなら買う
813名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:30:44.13 ID:iuOYPQLvP
正常進化してるだけだから
今このサイズのガラスマ買うならこれだろ
814名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:30:58.01 ID:3u0D+b+tP
>>722
電車で使うなら片手操作できる4〜4.3インチがちょうどいいけど、
画面デカいほうが文字読みやすいからな。
815名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:31:00.33 ID:8+YHEG1n0
>>170
EDβも
816名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:31:00.42 ID:segMdNZs0
スペックとか見たらウォークマンメッチャ生かしてるじゃんこれ
817名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:31:14.45 ID:UBhVg01T0
>>805
うむ

次のジョブズはいつ出てくるのかね
818名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:31:17.63 ID:bkPiiC8P0
画面を大きく縁を小さくして前モデルよりも0.2インチ大きくして小型化
ハイレゾ対応
スピーカのの位置変更で高音質化
ノイズキャンセリング
メモリ2GBから3GB
防水防塵
ソニーらしい
819名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:31:35.35 ID:2Fj+4dAR0
>>800
世界での値段は知らんが、アメリカではギャラクシーはiPhoneの半額で買えるらしい

http://blogos.com/article/45638/
>まずアメリカではギャラクシーのほうがかなり安いんです。iPhoneのほぼ半額。
>ですのでサムスンはジリジリとシェアを拡大。2012年の上四半期、
>既にサムスンとアップルのスマートフォンのシェアは既にどっこいどっこいです。
820名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:31:40.35 ID:Hmlpgbqy0
レンズとか光学系がクソなのに画素数だけ増えてもしょうがねぇだろ
821名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:32:01.01 ID:3q4U2rrI0
てか、スマホの動画撮りに求められてるのは手軽にサクっと撮れて友達をすぐ共有したり
ようつべにアップできたりすることなのに、何で無駄にでっかい動画を撮らなきゃいけないんだよw
無駄に解像度が高いと、ちょっと撮っただけでもバッテリーがガンガン減ってくし、容量もとるから共有
するにも融通が利かなくなるだけだろうがw
822名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:32:54.14 ID:iuOYPQLvP
>>812
とっくに逆転してる。今は子供しか買わないだろ。
823名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:33:23.91 ID:PD5xkPAoP
XperiaZ2発表 Z1と代わり映えせず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393230847/
824名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:33:26.63 ID:g0WHwiU40
これは需要ねーな
まず4kディスプレイ持ってる奴が少ないし、
スマホで4kとか容量馬鹿食いだろ
825名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:33:41.30 ID:ZknZb6ze0
>>800
君は毎日神戸牛を食べてるのかね?
826名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:33:54.83 ID:segMdNZs0
お前らが馬鹿にしてたアローズですらもう操作性iphone逆転してるからな、、
827名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:34:26.50 ID:LHDCR5XF0
>>800
営業力が違うんだろ。まあ家電は水物だからほっといてもその内廃るよ。
828名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:34:35.78 ID:w+1XarWN0
>>807
せいぜい5,6年も使えばポイみたいなモノばかり作ってるから耐久性を軽んじてる感じがあるよな
特に今撮像素子でブイブイ言わせてるセミコンとかそんな風潮が強い
業務用機器作ってるところはもっと厳しいが、割とニッチでマイナーな部門で非主流派
829名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:34:43.09 ID:mHZRcoCV0
これ以上進化してもしょうがないのにガラパゴス状態になってるな
ガラパゴススマホ、略してガラホ
830名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:35:03.99 ID:iuOYPQLvP
文句つけてるやつは朝鮮製かCPUが朝鮮製の奴らなw
831名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:35:16.72 ID:3AswlIE00
>>826
まじで?
次は日本製にすっかな
832名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:36:00.25 ID:aSc0yxiq0
イラネ
バカジャネーノ
833名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:36:02.03 ID:dPHRYAWW0
おまえらが考えるより外人は

スペック厨なんだぞ
834名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:36:02.71 ID:2Fj+4dAR0
>>826
ドコモで言えばどの機種から?
835名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:36:22.04 ID:zqCc99PH0
終わってるな
10万円の炊飯器を笑えない
836名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:07.84 ID:I99oFiAM0
肝心の4kテレビは売れてるのかよ
837名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:10.09 ID:wJVSrPvj0
なんつうか撮れたとこでどうしなさいと、、、フルハイビジョンの放送ですらやってねえのに
838名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:13.91 ID:2dCADIVk0
>>818
ウォークマンが死ぬ
まだF880って出たばっかりだぞ
ハイレゾ対応してもそりゃ内部アンプは違うかも知れんが
余計に売れなくなるのは確実
839名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:27.42 ID:aMBZU0310
>>800
だいたいPCと同じ構図だったかな
販売時点で最高速CPU、大容量メモリとSD、低価格
このセット揃えるだけで売れてた
だから、ある程度それが出来るようになってきた中華勢に押され始めてる

まぁ、尿液晶がどうのこうの言ってるのは大体日本人
840名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:30.34 ID:cHIRIhEnP
な、アホだろw
アホ過ぎるだろw
841名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:46.35 ID:kCn1ZC0C0
ネガティブな要素なんて全くない話なのに叩いてる連中がいるけど
やっぱり他社さんなのかな?
842名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:48.13 ID:UBhVg01T0
とりあえず家電はなんとなくSONYにしてんだけど
スマホはちゃんと作ってある感じがする
昔のSONYっぽい

ここ数年のテレビとレコーダーは初期不良がね
初期不良だから交換出来るから後で壊れるよりいいっちゃいいんだけども
843名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:51.41 ID:B62xzCsu0
>>800
ツートップ戦略とか言って、アホみたいに格安になるように仕向けてた
それでもXperiaの方が売れてたw
844名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:38:08.05 ID:k5CObIf0O
迷走なう
845名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:38:15.75 ID:bkPiiC8P0
>>800
ローエンドの安いやつを発展途上国で売ってるから
iphoneに売上は及ばない
846名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:38:32.31 ID:9juJPPYd0
というか4k撮影できる=フルHD撮影が綺麗になるってことだよな
847名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:39:23.85 ID:VZTVGLaI0
パネルに再現しようと思うこと自体、発想が貧困w
848名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:39:27.29 ID:SbgvFJ/60
意外とM2がいいのにLTEアンテナなし。ソニーは商売下手だ。
849名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:39:36.59 ID:segMdNZs0
>>834
ドコモは知らんがiphone5から去年冬の301fに変えて俺の中でiphoneはもう終わった
850名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:39:43.72 ID:AS4jTfSVP
どんなに頑張ってもスマホだとレンズがしょぼい...
851名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:39:55.67 ID:ZvKNPwxLi
俺が思うに、スマホもソフトの時代だよ。
昔はガラケーの携帯カメラなんて同じ品質でも見れたなかったのに
今じゃ画像の補正が技術が進歩して、文字でさえ見れる。
やろうと思えば、本一冊を全部写真でとるのもできるよな。
これらは、明らかにソフトウェアが進歩してる証拠。

目に見えないからわからんだけで
グーグルとソニーとか大手電気メーカーの間には
多分ソフトウェアで相当な技術力の差があると思うね。
グーグルの下請けに入るのを強くお勧めしたい。
まだまだこれから差が開いていくと思うぞ。
852名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:40:10.09 ID:zqCc99PH0
勘違い、金儲け主義、カッコ悪い、壊れそうの4Kか
853名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:40:52.13 ID:Eh1KNvis0
iPhoneよりやや小さく薄く、同程度の質感で
完全キャップレスの防水防塵仕様で
クレードル同梱+無接点充電対応で
純正のベルトホルスター標準装備で
class1規格のBluetooth機器対応で
電池持ちが良くてキビキビしたレスポンスで
siriと同等にヘッドセットからの音声指示で色々出来さえすれば
どんなんでもいいのに、全然わがまま言ってないのに
すべてを受け入れる俺の寛容さでさえ全く買う気が起きない端末ばかりで
ほんとどうなってるんだって憤りを禁じ得ない
854名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:40:53.57 ID:cHIRIhEnP
4Kとか要らんねん。
4KでAV1000本集めたら
何テラバイトいるんじゃw

子供撮ったビデオ20年分でどんだけの容量になるんじゃw
855名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:41:41.43 ID:olL3WT3D0
あの小さい画面で4Kとか、何の意味もないだろ
856名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:41:46.30 ID:ktXiOzjn0
>再建の鍵握る新型端末、全てをつぎ込んだ

わざわざ、自滅しなくてもいいのに。
バブリーな時代、ソニーに入社するとモテると信じて入社した奴がいた。
実際、そうだったらしい。

妬みでもなく、あぁ〜あ、としか言えない。
総務から保険の営業かしらん。40後半ではキビシイなぁ。
857名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:41:47.44 ID:EYe28I/PP
ビットレートは?
1分で2ギガくらい?
858名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:42:18.97 ID:w+1XarWN0
8年前のiPodはまだiTunesで使えるけど、同じ時に買ったウォークマンはもう使えない。
ソフトがないから。

それが厭で買うのやめたわ sonyは。
859名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:42:28.11 ID:3u0D+b+tP
>>838
それも時代の流れだ
音楽専用機はマニアしか買わないだろうな
マニア向けはZX1がある
860名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:42:42.28 ID:swXp2i+60
製品先行で需要を喚起する戦略なんだろうけど
完全に失敗だと思うw
861名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:42:47.06 ID:UBhVg01T0
とりあえずドラクエ携帯買った人の感想よろしくお願いします。
862名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:43:05.33 ID:iuOYPQLvP
>>853
Siriなんて信者のお前しか使ってないよwww
863名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:43:40.88 ID:S49ajITa0
C-MOSセンサーはSONYの最後の生命線だもんな
864名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:43:45.46 ID:wJVSrPvj0
動画とかどうでもいいんだよ
あと小さいセンサーに2000万画素とか子供騙しの劣化カメラつけるぐらいなら
センサーサイズ1.7型にして600万画素ぐらいにしたらそこらのコンデジなんざ必要無くなると思うんだけどな
865名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:44:17.20 ID:2Fj+4dAR0
>>849
これ?
ARROWS A 301F SoftBank
http://kakaku.com/item/J0000010557/

俺はアローズならこれ買おうかと思ってたけど
でかいし、あのアローズだしと躊躇してたんだよね
けどフルセグみれるし、大画面は魅力だし悩んでた
ARROWS NX F-06E docomo
http://kakaku.com/item/J0000007862/
866名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:45:11.36 ID:kZJyDCNh0
ウォークマンみたいに「その発想はなかったわ」的な製品をぽーんと出さないと、なかなかね。。
867名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:45:50.64 ID:segMdNZs0
>>865
それや、アローズの負のブランド力のせいでか全く売れてないらしいが
俺は大満足
868名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:45:54.67 ID:zqCc99PH0
耐久性にニッチみつけたパナはまだ生き残る目があるけど
ソニーの黒物ははもうだめだな
869名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:46:37.70 ID:UBhVg01T0
つかお前らってSONYに期待してんだな
SONYは頑張ってこの声に応えて欲しい
870名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:46:43.57 ID:8GFlbkBT0
もうよっぽどの金持ちか新しいもの好き以外は、スマホなんて一括0円CB付きじゃないとみんな買わなくなってるし。
そこでスペック競い合っても仕方ないのに。
871名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:47:09.50 ID:atD+UyfT0
ラジオ付プリンタ
…位無意味なニコイチぶりにソニーの終末感を感じざるを得ないw
872名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:47:14.87 ID:aXSG94f70
きたこれ
873名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:47:16.85 ID:3XFmqam70
いわゆるガラケー、なら買っていい。

今、毎月2000円強、パソコンは家でフレッツ光プレミアム、
iPadminiも持ってるが、車移動なんであんまり使わない。

だれがこんなスマホ買うかwwwww 車にカメラも積んでるしwwww

東京で通勤一時間とか満員電車で小さい画面でみるのがささやかな楽しみとか
可哀相な都会の働きアリのためにこんなのつくってwww
874名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:47:24.93 ID:yUYQ5YUK0
これはある意味、大鑑巨砲主義だな
875名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:47:50.55 ID:ZknZb6ze0
ソニーもローエンドスマホ出してるよ
雑な感じがするしタッチ感度も悪い
ソニーがやる仕事じゃない
876名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:47:53.71 ID:OMhVqpq0P
ソニーはロボットを開発しろ
877名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:47:59.60 ID:O0uZZ6JhP
Z2で撮った4K動画をソニーの4Kテレビで見ましょう
さぁお近くの電気店へw
878名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:48:22.99 ID:iuOYPQLvP
>>870
だからお前はiPhoneなんだよなwww
879名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:48:25.89 ID:wZbtL8Cp0
>>841
チョンがネガキャンしてんだろ
880名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:48:54.83 ID:A/lWMQ6pO
スマホは斜陽産業だろ。
881名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:48:56.21 ID:5Htd2z6T0
今必要なのはハードじゃなくてソフトだろ
巨根だからいいってもんじゃねえぞ
882名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:48:58.87 ID:Eh1KNvis0
>>862
○○に電話
で任意の相手に発信できない機械は電話じゃねえよ
一度慣れたらもうそんな感じだわ
Androidの音声コマンダーアプリで
ほぼ同じ感覚で使えるのがわかったから
即Androidに変えたった

siriと手書きメモアプリ以外はAndroidのほうがずっと良いと思う
883名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:49:08.40 ID:lYJnYx0a0
0円端末なんか使ったことねぇよw
884名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:49:10.79 ID:AuJhiqrt0
>>866
(糞すぎて誰もやるはず無いだろうと思ってたから)その発想は無かったになりそうで困る
885名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:49:30.80 ID:NfU6zQEGP
やはりここは先端の 3Dプリンタ付き4Kスマホだろ?w
886名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:49:34.92 ID:EYe28I/PP
超高輝度液晶にして
車のダッシュボードに置くとフロントガラスに映るようにしろ
887名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:50:25.56 ID:Ou50FzDN0
ソニーは家電は諦めて保険金融企業として生きて行けよ
888名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:50:27.96 ID:zKkNYJzJ0
データー量凄そうだなw
ユーチューブに上げる人には吉報かもしれんが
889名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:50:50.88 ID:zqCc99PH0
ちょっとみんなiPhoneに飽き始めてるってのあるよな
不自由だし、4Sで進化が止まって新機種に真新しさがもうない
いまは巻き返しのチャンスといえばチャンスなのに他企業にアイディアがない
890名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:51:54.95 ID:cHIRIhEnP
>>886
車のフロントガラスに歌詞が出たら
車カラオケ出来るよね。
楽しそうだわw

外から見たらキチガイに見えそうが・・
891名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:51:59.85 ID:EYe28I/PP
スマホの裏にモーションセンサーを付ければ

画面の中の物を掴める
892名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:53:17.46 ID:AuJhiqrt0
PS4となんかやらんのかこれ、Vitaでやるとでも言うつもりか
893名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:53:36.56 ID:8IGF97Td0
無駄な機能削いだ電池長持ちの出せばいいのに
894名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:53:51.84 ID:UBhVg01T0
カバー(出来ればZ1)ってどんなの使ってんの?
なんかいいのある?
895名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:54:26.63 ID:ZvKNPwxLi
ていうか、ソフトこそ核心技術。
その核心技術は音声認識と画像認識あたり。
多分ここで差が開きつつあるんじゃないか。
そのうち明らかになってくんだろうが
アメリカはロボットつくれるが、日本はつくれない事態が来るね。
スマホでも同じ技術が関係してるんだし。

画像から文字を抽出してピントを合わせたりできるのは凄いよ。
ガラケーをつくってた日本のメーカーの技術路線とは全く違う。
早めに方針変更をするべきだな。
画像処理・認識分野で相当な開きが出てくるんじゃないか。
一般消費者向けでいろいろ出てくるんだからさ。
お前ら、軍事向けとかアメリカどんだけ進歩してるかわからんよ。
圧倒的にアメリカのが上だと思う。
日本はどんどん画像処理分野で遅れをとりつつあると感じるな。
896名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:54:27.06 ID:2Fj+4dAR0
なんかスマホもパソコンと同じで
どこのメーカーも不便を感じないそこそこの性能のスマホ作れるようになったな
これじゃ安いAcerとかASUSとかレノボがノートパソコンとかタブレットの
シェア取ったみたいに、こういう台湾、中国メーカーがスマホのシェア取るんだろな
ソニーは頑張ってくれよ。
897名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:55:24.45 ID:LlLd1haDP
発表はまだ先だと思っていたわ
898名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:55:33.01 ID:3u0D+b+tP
>>896
安さで勝負しても勝てないからな
高スペック路線しか残されてないんだろ
899名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:56:05.31 ID:i34Ncknt0
「4K動画が撮影できる」という付加価値を提案してきましたかソニーさん。

そんなもん中韓スマホの「安いという付加価値」の前では鼻くそ同然なの。
今までさんざん同じパターンで負けてきたのにいつになったら学習するの?
900名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:56:36.22 ID:XZCVY7juP
ディスプレイで4Kが普及してないので意味なし
901名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:56:39.57 ID:EYe28I/PP
1つのシムで、複数台使えるようにすれば
2台3台持つ人が現れる
902名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:56:56.05 ID:J6CgC3O30
スレタイ見て、ドラえもんがのび太を見ると馬鹿にするAAが思い浮かんでしまった。

ソニーはいつからこうなった?
903名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:57:28.57 ID:5jnkmjID0
【ソニーの方向性】

・動画だカメラだ!よーし全部つぎ込むぞ。
・完全防水性は絶対だ電池は内蔵だ絶対。
・大きな画面だやっぱり大きくしよう
・自社規格のメモリースティックにしたいなー。
・ソニー製品全部買ってもらえば最大能力発揮できるようにしよう。

【ユーザーの理想】
・やっぱり安定性はほしいよね。
・デカイ充電バッテリーは持ちたくない。予備バッテリーを交換したい
・ポケットサイズがいいよね、電話もしやすいし。
・SDが安いし互換性いいし。
・他社のやつ付けられないと困るよ。
904名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:58:16.17 ID:S5P034Ni0
>>890
むしろ、俺は車のフロントガラスに速度やエンジンの回転数等が
未だに表示されないのがオカシイと思う。
905名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:58:34.95 ID:0uh7QsZL0
>>898
で、撤退
906名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:59:32.99 ID:UBhVg01T0
>>899
この後に及んで日本人が中韓の端末を選ぶかね?
個人情報の塊なのに
もはや団塊の世代以上ですら、新聞やテレビで報道を見て
中韓のパソコンや端末は危ないって思ってるよ?
907名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:59:54.76 ID:EYe28I/PP
>>903
自分のスマホは
NCR18650Bを2本、裏にエポキシで引っ付けてる
908名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:00:14.62 ID:cHIRIhEnP
ウォークマン、見た瞬間欲しくなりましたよ。
外で音楽聴きながら歩きたいと思いましたよ。

4Kスマホ、全く欲しくなりません。
心がピクリとも反応しませんわw
909名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:00:22.94 ID:Wtlo1DeJ0
高いだけでイノベーションが無い技術のてんこ盛りは売れない。
910名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:00:39.55 ID:g7QdiTyp0
>>904
むしろ、俺は、自動車なのに運転する必要があるのが不思議・・・・・
911名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:00:48.78 ID:2Fj+4dAR0
>>898
カウンタックとかポルシェとか一部の人だけが楽しめるスマホもいいけど
前に書いてる人もいるように、カローラやプリウスみたいなスマホも出して
シェアナンバーワン目指して欲しいんだけどね・・・
912名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:01:17.93 ID:rXKaz7aH0
意味ねーバカか?
913名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:01:49.51 ID:lBy2rmRJ0
あのOSじゃあねえ。
性能とか高くてもiphoneには一生勝てない。
914名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:02:13.97 ID:a8Hmnm3VO
プレステのゲーム出来るようにしなよ
915名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:02:29.41 ID:d9JBP9Wi0
スマホをそのままプロジェクターに出来ればどこでも撮った4k画像を映せるよね。
あとデカイスマホで電話する姿はかなり間抜けなので、サイズは小さい方が良いね。
916名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:03:03.13 ID:yUYQ5YUK0
もうヤケクソでスマホに扇風機でも付けたらどうだ
917名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:03:40.62 ID:iY7ECwcP0
>>906
世界シェアの話です。
実際テレビもこの有様ですし。

『TCL』、ソニーを抜いて液晶テレビの世界シェア第3位に
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393247954/
918名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:03:55.69 ID:t1zpcGL00
>>54
グロ版Z1はフルセグの変わりにFMラジオ
919名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:04:06.88 ID:NQDHy6g1P
ドラゴンボールのスカウター形式でよお。

手を使わずに使える携帯とかよお。
何か格好良いの作れよ。
920名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:04:25.57 ID:9WFk+RA5i
ユーザーを頭悪いと決め付けているのがわかるんだよなぁ

こんなの頭悪い奴しか欲しがらないだろう
921名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:04:35.69 ID:iuOYPQLvP
>>913
安さだけが取り柄の貧乏人御用達スマホには勝てないよwww
922名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:04:45.88 ID:2Fj+4dAR0
>>906
値段が中韓と同じなら日本製を選ぶでしょ
しかしパソコンやタブレットは安いレノボやAcerが売れてるからなあ
端末0円がもし無くなってしまえば、安い中韓製を選ぶ人もいるだろね
お金無いけどスマホは必要という人は特に
それに海外ならもっと抵抗はなくなる
923名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:04:50.99 ID:6t7sScNG0
スマートフォンのケースって糞みたいな奴ばかりだわ
海外の標準的なケースにはちゃんとベルトクリップが付いてるのに
あれに一度慣れてしまうと腰から瞬脱して使用して瞬着って流れじゃないと
電話を取り出す気にもならん

店に行って、同じようなデザインの機能性ゼロの色付きの被せ物が
ずらーって並んでるの見てると気分悪くなってくる
924名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:05:03.77 ID:oeEVwvOTP
>>1
ノイズキャンセラーが売りだとばかり思ってたが…
925名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:05:20.36 ID:OMvXd+HYO
平井はただのセールスマンに過ぎず何もアイデアを持ってないのが致命的
926名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:06:00.49 ID:AUb+gHqS0
俺はガラケーとNexus7(2012)持ちだけど、ちょっとでかくて使いにくい。
スマホで使いやすいとかってレスあるけど、機種によってそんなに違うの?
OSが一緒で富士通かNECのパソコンみたいにあまり代わり映えがしないイメージが有るんだけど。
927名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:06:22.77 ID:CrUqYe1D0
>>923
おれのiphoneケースはこれ。
http://gizmon.com/ja/gizmon-ica5-limitedcolors/
928名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:06:35.51 ID:ZvKNPwxLi
自動車もマジで自動走行技術は画像処理と関係してるわけで
グーグルがプリウスつかってグーグルカー開発してたろ。
もう何が核心技術かを理解しないとおいてけぼりだよ。
部品のスペック競争はいったん終了でいいんだよ。
ソフトウェアでグーグル目標にしろって。

画像処理と音声認識をマジで強化しないと
次の時代のデジタル技術で負けっぱなしになると思うぞ。
基本技術だよ。それができれば、独自のものを開発できる。
そこを強化しないとな。
929名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:07:32.74 ID:f9xpjfJi0
>>915
あ。
プロジェクタ付なら欲しいな。
ハンディカムについてるのあるから、
なんとかならんか。ソニー。
930名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:07:55.32 ID:S6ASU7780
>>906
日本市場だけ考えていれば、それで良いかもしれないが、
「世界のソニー」は戻ってこない。
931名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:07:59.93 ID:QgXrKbcI0
なんでVineとかInstagramが流行ってるのかとか
考えないのかな
932名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:08:39.35 ID:3wFiz5620
>>925
まあ大企業の社長なんてそんなモンだが
「俺が見つけた凄い技術!社長直轄!」とかどや顔で語ってるのがどうもね。。
そんだけ風通しが悪くて下っ端は何もできない会社だってところが問題なのに気付いてないのかなと
933名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:09:00.65 ID:63dIxVUn0
地方の俺から言わせてくれ
ワンセグptpt
4G繋がらない
インフラ何とかしてよ
934名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:09:07.92 ID:LoqPYyGH0
ソニーは一般的ニーズ無視でどんどん尖ってくべき
935名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:09:15.14 ID:aNLgU9ev0
>>927
あらカワイイ

ケースとかカバーって機種が古くなると対応したのがどんどん無くなるから
気になるのは買っといた方がいいよねやっぱ
936名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:10:00.87 ID:KRMo4dEf0
全てを詰め込んだ結果、不安定に
937名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:10:40.04 ID:CrUqYe1D0
Sony PCM-D1レベルのデザインにしたら買う。
http://www.professional-recorder.com/sony/pcm-d1.html

Sonyは昔の業務用はほんといいんだけどね。
コストダウンのあげく会社も傾いちゃって。。
938名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:10:46.08 ID:ogq9xjZv0
ジリ貧で数年後消える
939名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:10:48.99 ID:o743W1uw0
>>1
iPhone持つのがアホらしくなるような製品出さないとだ。
脳波連動のスマホとか出さないと驚かない。
そこまで行かなくても声紋認証や虹彩認識くらいは欲しいだろ。

SONYはどこにでもある技術の上位バージョンで何かが変わるとでもおもってんのかなあ。
自動車との連動もなんにも無さそうだし、都会のオタクだけ相手したいんだろうな。

そういったハイエンド製品に対して、必要充分な普及機を提案すれば評価変わると思うけど
常にちょっと上くらいばっかやってるから、追いつかれるだけのレースになるんだよ。
940名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:10:58.83 ID:0Cy4wLLQ0
どうせ電池が他の倍のスピードで減るんだろ
941名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:11:50.20 ID:o/UUq/El0
f02eみたくなる予感
942名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:11:57.00 ID:NBTPX5JO0
画質がどうだろうが、結局はテレビだし。全然新商品じゃない。
943名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:12:11.93 ID:nkecUe/30
Xperia V(AX VL) が基本ベースで
CPUクワットコア+ワンセグアンテナ内蔵のがほしいです。
944名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:12:28.29 ID:bWDnI9Nr0
で、価格は糞高いんですね、わかります
945名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:13:14.87 ID:NQDHy6g1P
完璧な自動翻訳機でよお。
外人とストレスゼロでコミュニュケーション取れる携帯とかよお。
色々あんだろ。

やる気あんのかよ!
946((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/25(火) 00:13:30.59 ID:u+mgBW9E0
(: ゚Д゚)Z2って、ZZが開発されるんで廃棄された機体の名称だよ
縁起悪いよ
947名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:13:45.25 ID:5UgeRrTL0
4K対応、がしかし画面は2K
さすが糞ニー
948名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:13:46.58 ID:76g9m3BmO
動画機能いらない
画面4,7インチ
風呂場で使えるレベルの防水
バッテリー長持ち


俺が欲しいのはこんなのや
949名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:14:16.46 ID:f+fHAIHP0
いいこと考えた
逆にフルHDの半分にしようぜ
950名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:14:48.73 ID:63dIxVUn0
地方でパナソニックの専門店がたくさんあるのが
よくわかるなお客様と直接やり取りするから
ニーズがしっかりわかるから
951名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:15:08.10 ID:mbF23YFs0
これでスカートの中撮ったら凄いだろうな
952名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:15:20.77 ID:CrUqYe1D0
>>940
そんなもんは充電器カバンにいれとけば1週間は持つ。
最近の充電器安いぞ。
953名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:15:47.94 ID:ch+5tQBS0
ウォークマンやCDのようなものを「創造」できなくなったSONYは、もうオワコンだわね。
954名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:16:02.76 ID:d7070cMuP
>>947
そりゃあ4Kはテレビ画面に映すタメの者だから。
スマホ野ディスプレイを4Kにする方が馬鹿げてる
955名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:16:14.93 ID:aNLgU9ev0
>>946
フルアーマーZZって名前でカバー出したら完璧じゃ
956名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:16:21.20 ID:rKDO8A0G0
何を考えてんだこのバカ企業は・・・。
なぜそこまで超オワコンのテレビに拘るんだよまじで。
957名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:16:39.61 ID:yYc0aVV40
え、スマホで4k動画取れるってのがウリなの…
ソニーだからそれで4kで再生できるテレビも一緒に売れたらいいなみたいな感じ?
ふーん
958名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:16:50.90 ID:o743W1uw0
>>945
バイクで言えばカワサキが永久に超えられない名車 ZUというのもある。
959名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:17:16.69 ID:7EyWrUG40
髭剃りつけろよ
960名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:17:21.26 ID:V48lU36L0
>>70
シャープの液晶はまだ省電力高精細でユーザーの利害と一致してるだろ
これは完全にオナニー
961名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:17:35.05 ID:6t7sScNG0
>>927
このくらい遊び心のあるケースなら良いよな
俺はSEIDIOのOBEXっての使ってた
防水防塵耐衝撃でそこそこ薄いし、腰から一瞬で取り外せるし
今までで一番気に入ってた
962名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:17:50.16 ID:szjOpQ6C0
z2タブレットはいつ出るの?
カメラも動画撮影も4k対応でsimフリーなら即効買うぜ!
963名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:18:10.61 ID:CrUqYe1D0
音響レコーディングや撮影に特化するとか、
ソニーの得意分野で勝負するのは間違ってはいないが。
スマホの映像を4Kテレビで見ても面白くない。方向性がずれてるわな。
964名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:18:52.48 ID:iSciZOGl0
先端過ぎる。
4Kすらわかってない人が多いのに
ソニーは大衆が何を求めているかを忘れた
965名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:19:10.66 ID:lado7Itb0
4倍綺麗になるのかスゲーーと飛びついた後に現実を見るパターンだろ
966名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:19:34.56 ID:NQDHy6g1P
>>948
風呂で絶対安全に使えるのは良いなあ。
今の防水だと危ないから無理だからのう。
967名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:19:38.01 ID:pZ6wNwLF0
そんなのよりデンスケを復刻してください
デンスケかついで、水のせせらぎやSLの音を生録したいです
968名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:19:38.75 ID:QdB+X7Pc0
>>964
大衆は横文字に弱いと思ってます
969名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:20:08.08 ID:p/FuKmIq0
4kは昨年暮れにサムスンが実現してるし。
バッテリ交換もできるし。

もうソニーは静かに死んでください。
ソニーは保険の会社になればいいじゃないですか
970名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:20:17.72 ID:KlPtcnpP0
昔から技術のソニーだったが

技術の使い方の方向性が間違ってることに何時きづくんだろ・・
971名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:20:30.14 ID:o743W1uw0
>>908
性能を上げたって、ライフスタイルは変わらないってことがSONYの中の人はわからないんだ。
もう、Xperia買ったら、無料で音楽も映画も見放題にすればいいんだけどね。
これならライフスタイル変わる。

Sony History
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/
972((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/25(火) 00:20:37.48 ID:u+mgBW9E0
>>955
(: ゚Д゚)そ、それはw
バンナムがアップをはじめましたw
973名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:20:51.95 ID:zmfwy6H70
スペックじゃないんだよ
そのスペック使った新しい何かなんだよ
すでに期待してないけどね
974名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:20:59.39 ID:rKDO8A0G0
>>38
最近はピアノでお風呂沸かせるらしいぜw
ttp://www.youtube.com/watch?v=LvClnx4Ghoo
975名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:21:00.93 ID:2lCHd9Ca0
Xperiaはソニエリ時代のはアレだけどSONYになって良くなったな。
ただdocomoの端末は上面にdocomoロゴとSONYロゴ出すなよ…
Xperiaロゴ出しとけっていう。
976名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:21:29.70 ID:IOKVX3d80
なんかPS2でDVDが、PS3でBDが見れる的戦略だな
977名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:21:57.36 ID:8d7dWjA+0
ソニーが堕ちた理由が良くわかる製品です
978名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:22:07.95 ID:sIST56kP0
最先端技術搭載してやったから買えよほら、みたいなのはもういいよ
この企業だけじゃないけど何も学ばないな
979名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:22:32.21 ID:ynDmuhSb0
容量食う方向で音質や画質上げてくのはやめて欲しいわ
980名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:22:46.14 ID:o743W1uw0
>>1
だけどSONYの社員や販社の人もみてるかもなので書いておこう。
みんなSONYに復活して欲しいから毒吐いてるわけで、
どうでも良いならスレは伸びないから、泣かないでw
981名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:23:12.17 ID:zliBoQl90
PS4のソフトが動くスマホ作れよw
982名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:23:30.16 ID:TTqOQMeR0
ウォークマンはすごかった。

人間は、いついかなるときにでも、ひとりであり、他人と感覚を共有することはなく、ひとりきりの世界にこもりうるのだ、という、天才か、狂人にしか到達できなかった真理に、
単にイヤホンを耳に差し込むだけで、どんな人にでも到達せしめた。

デカルトにもフッサールにもヴィトゲンシュタインにも、万言を費やして説明しきれなかったことを、
数万円の機械ひとつで実証した。理屈抜きで、若い世代に。
これこそがボップであるということ。


デバイスが思想を持っている、というより、デバイスそのものが思想である、というような商品は、もはやできないのかねえ。
983名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:23:31.36 ID:3wFiz5620
>>973
もう言い古された感があるけど、その「何か」は大衆自身でも何か分かってない
当然マーケティングしても答えなんか無い
既存のものならいくらでもやりようがあるけど、新しい何かなんてものはそう簡単に生み出せないもんだw
984名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:23:38.44 ID:aNLgU9ev0
>>975
それ実際、買って実機を見た時に一番最初に思った
中身もdocomoのアプリうざいし
985名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:23:52.14 ID:NQDHy6g1P
>>979
だよね。
今までと同じ要領で3倍綺麗とか
それが技術だわな。
986名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:24:06.55 ID:YO7Ix8rT0
Xperia Z1とNexus5と悩んだ末にNexus5買ったけど満足。
XperiaZ1はやっぱりでかいし重いし高くつくからなぁ。
987名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:24:16.36 ID:l3Jum+jZ0
>>915
アイデアは良いと思うが、今調べたらFHDの画素数が映せるプロジェクタ単品で7万円が最安…
2万円以下のはVGA(640×480)とかFWVGA(854×480)とか
988名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:25:19.26 ID:d9JBP9Wi0
>>967
D100ならハイレゾで録れるよ。SX1000でも。
989名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:25:27.42 ID:/sokziB10
4kみれる機器はいくらなんだ?
990名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:25:52.56 ID:PKLu5R8c0
>「Z2」はフルハイビジョンの約4倍の解像度を持つ4K画質で動画を撮影し、
>テレビに転送して視聴できるようにしたのが売り物だ。

なんでだれも止めなかったんだ・・・
991名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:26:34.18 ID:3wFiz5620
>>987
多分売れない 売れるならこのへんがとっくに話題になってる
ttp://www.itmedia.co.jp/keywords/projector_digitalcamera.html
992名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:27:59.32 ID:o743W1uw0
>>1
SONYと言えばヘッドマウントディスプレイじゃないかなあ。
4Kスマホと連動して、なんかやろうって方向無いのか?
993名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:28:11.77 ID:g7JGSP3c0
クーポン来たら買う
秋冬モデルのやつは買い逃した
994名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:30:00.71 ID:o1GPSFd90
ゲーム会社だもんな今w
995名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:30:06.94 ID:iHHHWc8s0
安くてシンプルで丈夫で長持ちがいいんだよ
昔の日本製品はそれを武器にして需要を得ていたのに
996名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:30:29.94 ID:JKtsjSnS0
スマホで4K動画なんて、何を撮ることを想定してるんだ?
997名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:31:03.69 ID:p/FuKmIq0
いつまでこういうくだらないことyってるの
998名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:31:04.04 ID:1oNRlcvg0
>>1
しょっぼいレンズで4Kとか
光学解像度とかガン無視だな……
999名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:31:19.28 ID:M5S1B/NQP
>>535
企画がねーもうねー
1000名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:31:31.51 ID:SFz+h6WJ0
もっと分かりやすい特徴を持った製品を作れよ
異様に頑丈なスマホとかバッテリーが滅茶苦茶長持ちするとか
需要の分析が甘いんじゃないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。