【企業】 「スーパーマリオ が PS4で遊べるかもしれない」 任天堂とソニーにくすぶる提携観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽてぽんφ ★
消えた神通力 任天堂が選んだイバラの道
閑静な住宅地にそびえる白亜のオフィスビル。昨年9月下旬、京都市郊外の南区にある任天堂本社は、
喪服姿の男女に囲まれた。任天堂の中興の祖である前社長、山内溥の社葬に、2000人もの参列者が詰めかけた。
京セラ創業者の稲盛和夫、コピーライターの糸井重里……。
会場の来賓席には、生前に親しかった著名人がずらりと並んだ。
列席したゲーム大手首脳は山内の人脈の広さに驚きつつ、ある人物の姿に目がくぎ付けになった。
「プレイステーションの父」として知られる久多良木健。ライバルとして任天堂と長くしのぎを削ってきた
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)元会長だった。
久多良木の席は、稲盛らと同じく来賓席の最前列に用意されていた。ゲーム業界の有名人で、
ソニー本体の副社長までつとめた久多良木が「VIP待遇」を受けること自体はおかしくない。
しかし、この首脳は「久多良木さんは神妙な面持ち。今までの因縁を考えると、不思議な光景そのものだった」と振り返る。
任天堂とソニーの確執は、1990年代初めのプレイステーションのデビュー前に遡る。久多良木は当初、
任天堂とゲーム機を共同開発する青写真を描き、山内の了解も得ていた。しかし、山内が土壇場になって前言を撤回。
共同開発は幻に終わった。
任天堂に袖にされた屈辱をバネにソニーが生み出したのがプレイステーションだった。
ソニー関係者によると、当時の久多良木は社内で「打倒・任天堂」と宣言したとされる。
それからおよそ20年。山内の葬儀を機に任天堂とソニーは過去の怨讐を水に流した格好となったが、
話は「両雄の手打ち」という美談で終わらなかった。
年明けにかけて、ゲームソフト業界の経営者たちや兜町の証券アナリストの間で、
ソニーと任天堂の急接近を巡って様々な臆測が広がっていったのだ。
「犬猿の仲の任天堂とソニーが和解した。次はビジネスで握手するのではないか」
「任天堂の人気キャラクター『スーパーマリオ』がソニーの最新鋭機『プレイステーショ4』
で遊べるようになるかもしれない」
(全文)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK21045_R20C14A2000000/?dg=1
2名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:15:24.85 ID:JHucaPq10
SUPERMAIO
3名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:15:42.64 ID:irbk+KJI0
いつまでマリオマリオ言ってんだよ。
それが何よりの原因だろ
4名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:15:47.81 ID:Ft/9Dmp70
マリオw
5名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:16:01.27 ID:8/JigvuRi
トランキライザーもお願いします。
6名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:16:17.43 ID:LGayTh160
マイナス+マイナス=マイナスにしかならない。

掛け算にできるといいんだけど。
7名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:16:32.54 ID:f/XcvBbN0
PC-6000シリーズでマリオを遊んだ記憶が
8名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:16:36.69 ID:WpscR/AY0
べつにそんなのいいから
9名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:16:38.66 ID:y8vddARZ0
PS4でマリオなんて誰がやるんだよw
10名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:16:58.43 ID:Kv3FZQllP
土管屋とハリネズミとポケモンは出来た方がいい
11名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:16:59.90 ID:4jSNXYzb0
PS4で遊べるようになったらWiiUはマジで終わるからやらんだろ
12名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:17:09.59 ID:VQFgPG5t0
日本ゲーム界衰退を象徴するような話
13名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:17:17.95 ID:SDuzqU4N0
ハイ安心の日経
14名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:17:30.33 ID:6gu76IU/0
>>11
まだ終わってないのか
15名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:17:32.13 ID:ndZe1YHc0
>>6
いや、マイナス×マイナスはプラスだろうよ
16名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:17:32.30 ID:6JEeo88+O
『プレイステーショ4』
17名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:17:52.15 ID:XS3m/po/0
ソースは憶測

日経異常だろ
18名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:18:08.80 ID:mrxn0mka0
今更マリオとかw
タダでもpsでやるようなゲームじゃないわ
19名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:18:14.39 ID:L9GhskxT0
万が一、久多良木と任天堂が仲良くなっても久多良木は追放の過程を考えれば
もはやソニー本体の敵みたいなもんなんですけど
この記事はどこまでむちゃくちゃなこと書いてるんだか
20名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:18:18.46 ID:gitWjBiK0
昔の友人たちと、また無印マリオブラザーズやアイスクライマーでデスゲームやりたいな。
21名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:18:25.56 ID:J0x8HpHOP
マリオファンの俺でもニューマリは投げ出した

2面砂漠3面海と凄まじいマンネリ FC時代はよかったなあ
22名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:18:58.69 ID:Z3cW3pX50
PS4でマサオとコージ出してくれ
23名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:19:14.39 ID:Z9dGioEc0
スーパーマリオを別にPS4で遊ばなくても・・・
そもそもPS4が売れてなきゃ意味が無いw
24名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:19:19.17 ID:tZ38WTVm0
日経がこういうからには間違いだな。
つーかPS4こそ先行き怪しい。
25名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:19:32.44 ID:d2aAB4Ly0
むしろ3DSにトロ・クロが潜り込みたそうにしてる
26名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:19:38.31 ID:KdOHaiLp0
高解像度のやつれた禿げたドカタおっさんが出るマリオ?
27名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:19:58.70 ID:2IhX2FeG0
意味がない。
28名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:20:58.79 ID:E48Pz1cW0
任天堂は意固地にならないで、各ハードで出せばいいじゃん。
そういう曲がった根性してっからユーザーからどんびきされんだろ。
29名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:20:58.93 ID:3kxQLHFS0
.nikkei
30名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:21:10.03 ID:ZHNWb/k+P
>>26
8頭身マリオならやってみたい
31名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:21:11.10 ID:35Ikfts90
たけしの挑戦状を3Dでお願いします
32名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:21:13.99 ID:JC8S6S3KO
>【中国】建築物の8割で水漏れ事故、防水工事の手抜き


マリオ大忙し
33名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:21:26.80 ID:x6jyBaL60
太ったヒゲおやじなんて
キャラ立ちしねーよ
34名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:21:35.48 ID:3HvimVv20
面白いゲームソフトを!!

マリオは飽きたよ。
35名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:21:53.24 ID:ltktDRCU0
       ☆
[王王王王[?]王王王王]
36名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:21:59.43 ID:UoXoqe8Y0
       ^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.   初音ミクのボーカロイド広場 
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
      /:::::::::::瓜イ● ´● ,':::::ノ  http://scripture123.blog.fc2.com/
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
   /:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
37名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:22:04.06 ID:x7C2tm4I0
任天堂にPS4の性能使いこなせる技術者いるの?
38名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:22:13.24 ID:XDh9cXa80
こういう論調で任天堂機にPSソフトが〜ってならない不思議w
完全にソニー機売るためのイメージ操作
39名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:22:28.59 ID:Fmgw96vv0
いや、結構です
40名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:22:31.01 ID:0AO5u9kg0
任天堂が武田家でソニーが上杉家ですねわかります
41名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:22:33.29 ID:fZVSnKxY0
マリオですら幼稚園児でもクリアできそうなヌルゲーになっちゃったんだから
ゲーム機で出すんじゃなく、テレビに直接つないで遊ぶ知育玩具みたいな感じで出したらいいんじゃね?

元ゲーム好きとして言わせてもらうが今の任天堂はゴミだよ
42名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:22:39.29 ID:rbz4HcQO0
ソニーがuを下取りすればよい
1台二万でPS4買えるとかならよい
43名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:22:40.37 ID:QeXWzqwg0
任天堂は、もうハード開発から撤退するのは間違いないだろ
次期ハード作った所で絶対売れない

どこに参入かとなれば、そりゃ同じ日本企業のSONYのハードだわな
44名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:22:55.47 ID:gZ+vk8BU0
セガもハードから引いて
ソフトはそこそこ良いんだったかな?
45名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:23:00.64 ID:wKVM+KRI0
せめてゼルダにしろよw
46名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:23:25.09 ID:F8ghgPeL0
ソニーがSCEを任天堂に売却するのが一番納まりがいい
47名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:23:59.74 ID:gA2gd76Y0
PS4とWii Uが 合体できるようにしたら いいんじゃ?
48名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:24:21.55 ID:EzWq8H2i0
>>38
ハードのソニーとソフトの任天堂だから当然じゃね?
49名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:24:30.82 ID:8pDTTzpn0
要らねーよ。
でも実現したらソニーの完全勝利だな。
50名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:24:33.40 ID:UDS+WJ1x0
箱と組まれるより数段いい話と思うけど
まあ妄想記事だ罠
51名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:24:52.32 ID:BpXJue720
PS4でマリオを待ち望んでる奴なんて皆無だとおもうw
っていうかマリオなんてやりたくねーw
52 【東電 74.9 %】 :2014/02/24(月) 15:25:07.45 ID:ln5vE2bn0
アリエンもうそうZ
53名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:25:44.04 ID:JC8S6S3KO
任天堂ファンはソニーハードに来て欲しくないから任天堂ハード専門で隔離しておいてくれ
54名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:25:47.06 ID:083C6+7+0
>>3
まさにそれだと思うわ
55名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:26:04.81 ID:RMmxM8x60
MSはDSにソフト出してたりするんだぜw
56名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:26:07.97 ID:gZ+vk8BU0
>>47
昔スーパーファミコンの次くらいに
CD版を出すと言う話が有ったんだがな
読み込みが遅いと言う事で取りやめになった
その時の共同開発相手がソニーではなかった?
で ソニーはそのノウハウを持ってPSを世に出したとか・・・
57名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:26:32.28 ID:ZwR5NGBu0
スーパーマリオRPG出してー
58名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:26:38.85 ID:083C6+7+0
>>15
よく読んで理解しろ
59名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:27:04.08 ID:N02ASb8R0
ps4で
スーマリ3
やりたい
60名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:27:13.08 ID:lJiD2Ajq0
かもしれない
かもしれない
かもしれない
61名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:27:42.34 ID:SWt6ptXO0
SEGA先輩が待ってるぞ
62名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:28:21.95 ID:PU5TUjM70
PS4画質なマリオなら若干興味があるw
63名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:28:30.52 ID:2525wlXO0
今までの歴史を考えれば任天堂は雨が降ろうが槍が降ろうが自社ハード一本槍で
それでそこそこ成功してるのにな。
歴史を見ればPS4のソフトがXBOXOneに出るほうがむしろ自然なわけだが。
64名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:29:14.31 ID:BLyQVe2x0
スクエニ化による劣化に学べ
65名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:29:15.00 ID:zgRkUVbK0
ファミコンで時間が止まった会社だからな
滅びゆく運命
66名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:29:42.16 ID:PTCJgHZW0
ないない  以上。
任天堂の名前出さないと初動あんま良くないのかなw
67名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:29:44.47 ID:gDF1t1DX0
メトロイドとゼルダが遊べるようにしろ
68名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:29:53.67 ID:k/Npzl4p0
任天堂がやりたいと言ってるわけでもないのに
「PSにゴミゲーいらねーよ」とか性格悪いな
69名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:29:56.40 ID:ZwR5NGBu0
>>63
今世代は前よりマルチ増えるよ
70名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:30:27.25 ID:mvA1fyrt0
新しいキャラクター製品作り出せない時点で任天堂はないわな・・

ゼルダの世界をオンラインにした任天堂独自のオンラインゲームを
世に広められれば面白い気もするが
71名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:30:47.25 ID:oeJdUwCM0
リアルフォトなマリオならやってみたい
72名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:31:04.35 ID:nfqm65AP0
ソフトメーカーからPS4ソフトが2本送られてきた、これはPS4を買えってことかよ
73名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:32:07.85 ID:JF/Iktp/0
PS4初のミリオンはマリオカートになったりして。
74名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:32:13.60 ID:q6ycQz6L0
PS4でゼノブレイドと続編だせよ

必ずキラーソフトになり得る
75名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:32:46.59 ID:kiuAx53k0
>>20
お断りします
76名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:32:47.58 ID:j/IQEoTm0
任天堂にとってのメリットが一切ないだろww
77名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:32:50.94 ID:AQxhRGfP0
企業における

マイナス×マイナス

はやっぱりマイナスなんだよ

マイナス×プラス
プラス×マイナス

これはプラスになりうる可能性はある

相乗効果ってのは数学的ではない
78名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:33:30.36 ID:y6cIwKP50
>>1
ネタもほどほどにしとけw
79名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:33:40.79 ID:BvK+M1Lb0
むしろ逆に、3DSやWiiUでソニー製ソフトを出すということは無いの?
80名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:33:48.45 ID:iIEW1Vdr0
こいう記事が出てくること自体
任天堂とソニー両方とも苦しいのがよくわかる
日本のゲーム産業は斜陽なんだよな
ここで踏ん張れるかどうか
81名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:33:54.60 ID:R2bbTw0V0
ハード一本化しろよとは思う
何でゲーム毎にハード買わなきゃならんのか
82名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:34:06.07 ID:zAMUyKn90
あんだけ追い詰められても独自性守った任天堂が今の状況で折れるとは思えないんだけど
って言うかゲハのアホが言うんじゃなくて新聞までこんな事言うようになったんだな
83名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:34:27.07 ID:9o3fEK0N0
マリオ出るならPS4買う
もう任天堂はセガみたいになればいい
84名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:34:52.16 ID:AGnvsrFd0
妄想でアホな記事書いてんな
85名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:34:53.75 ID:JF/Iktp/0
確かにトロクロは今みたいにSCEで飼い殺しにされるよりは任天堂の方が輝ける気がする。
以前出たPSオールスターの劣化スマブラでの浮きっぷりが酷かった。
86名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:35:10.44 ID:caABlni60
もうマリオなんて世界から見ればオブリビオンのスターッァァプ!
以下の存在だろw
87名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:35:24.08 ID:OQWk0YTM0
マリオでGTAやればいいのにねw

バズーカでクッパを撃つもよし
マンション管理したりレースしたり
テニスとかゴルフしたり狩猟したり
ゴリラ密猟したりワクチン作ったり
88名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:35:29.58 ID:0j/GtAylO
そんなものより、PS4で1・2・3を
遊べるようにするだけで売り上げが伸びるのだが
89名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:35:43.72 ID:y6cIwKP50
>>80
任天堂が嫌いな産経の記事だから無視していいよ。
任天堂からしたらメリットが一切無い。

ソニーが自社ハード捨てて他社ハードに移行するのならあり得る話なんだがな。
90名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:35:46.57 ID:Mrq+2XcaP
ソニーだけにすーぱーそに子の間違いじゃないのか?
91名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:36:14.27 ID:yQhXFmkQ0
スクエアとエニックスが合併して最強の国産ゲーム会社が出来たし、これも期待できるな!
92名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:36:33.46 ID:XS3m/po/0
>>81
アジア統一しろよ、日本人も韓国も中国も一緒だろとか言われたら嫌だろ?
93名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:36:38.38 ID:ecaMDll4O
そしてゲーム機1社独占でまた始まる、ソフト1本1万越えが普通な悪夢時代
94名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:36:56.26 ID:uDI86dWS0
セガの末路を鑑みると、それはしない方がいいのでは…
95名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:37:08.70 ID:VKnw0n2c0
倒産寸前のソニーと組むより、Appleと組んだほうがいいだろ
96名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:37:15.95 ID:d2aAB4Ly0
>>70
いや任天堂はキャラ作りすぎてメインから外されてるの多すぎだろ
フォックスとかファルコンは殴り合いしかして無いじゃん
SCEはキャラ殺しすぎ
XIやワイルドアームズはともかくトロまで切るってどういうことだよ
97名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:37:34.80 ID:qYtAmxX/0
日経は本当に任天堂嫌いなんだなとしか
98名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:37:37.06 ID:TdIkB/e50
任天堂は別に慌てて動く必要がないわけでな
てことはどうしてもPSに参入してほしいと考える別の意思が存在するってわけだ
んで利益を得るのは誰かと考えると…
99名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:37:54.64 ID:JiLy/cQg0
マリオよりバルーンファイト最新作を出してくれ!
100名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:38:16.47 ID:G2v7M2ZzO
スーパーマリオ64以来の衝撃が未だにない件
101名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:38:37.71 ID:y6cIwKP50
>>80
悪いソース元を一切確認しなかったわ。日経だった。
102名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:38:43.48 ID:BFYP1TLe0
マジキチだからなこの人
山内さんじゃなくても断るわ
103名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:39:05.46 ID:cHIRIhEnP
ソフトとコントローラーだけ開発すれば良いじゃんね
104名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:39:08.45 ID:t23cJDr/0
据え置き機→PSシリーズ
携帯機→DSシリーズ
これでソニーと任天堂が手を組めばいい
105名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:39:18.28 ID:OySSTckQ0
で、セガは?セガの社長はいないの?
106名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:39:43.34 ID:oaCbEXfY0
>>76
もうハード開発する技術がないからな
今開発してる新型機が出る頃にはPS4の天下は盤石
もう詰んだんだと思うよ
107名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:39:47.50 ID:bWIAmDVR0
>>88
来年以降のクラウドサービスがどこまで本気か見守ろうか
108名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:39:57.06 ID:9cgEJxld0
今ドラクエモンスターパレードって言うブラウザ課金ゲーで遊んでるけどゴミだわ
運営の金を使わせるのに必死な所が露骨すぎる
でも他の課金ゲーも全部ゴミだしな
かと言って今更据え置きゲーなんてやりたいとも思わんし
もう据え置きゲーの時代は終わりだろ
109名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:40:06.45 ID:xCEHoj/r0
wiiU捨ててPS4に任天堂が参入するのがベストだな、据え置きに関しては。
110名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:40:07.59 ID:o5m1zrVzP
  く  虐  は  7__    r ⌒\((/⌒ヽ   \  |
  れ  め  ち   /     ヽ≧ノ ̄ヽ≦ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ 
  |   な   ま  /   /  (.o  o,)/ U   し   | 0)|
  |   い    |  {/  / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|
  |   で    |  >  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ  
  |      |  >  | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  |      ! ! ! ! >.  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   / ノ
  っ        \   ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ
 ! ! ! !        r‐一   丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j                 /    ⌒ ヽ
111名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:40:09.28 ID:YPQKHhqA0
お前ら超リアルな3Dマリオを見たくないのか?
112名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:40:24.60 ID:yiI9r3Yt0
ハードに依存しない共通プラットフォーム作って、その上でソフト展開させるとかできないんかね。
もちろんネイティブのソフトはそのまま売ればいいし、スマホゲームみたいに広く遊ばせたいゲームは共通プラットフォームで売ればいいし。
113名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:40:33.71 ID:WPrDMjWA0
>>1
山内御大が亡くなったのを契機に、ソニー(SCE)が任天堂を吸収合併はあるかもな。

山内一族としても、株価が上がればそれでいいわけで。

プラットフォームが統一されれば、ハードもソフトも売りやすくなるし。
114名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:40:39.72 ID:PaeV1stg0
山内が死ぬ前に、命数が終わった岩田のクビきっとかないからこうなる
115名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:40:40.26 ID:0/VNdIHY0
日経何回目だよwww
116名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:00.89 ID:FPnsqXpU0
もう前世紀のキャラはいらない
117名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:10.30 ID:glkmjFkP0
バンディクーやピポサルがWiiUで暴れまわる日もくるのか
118名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:31.96 ID:6YDwZx6x0
N64とGCの状態に戻っただけだろ毎回成功してたわけでもないのに
神通力とかあほじゃないのか?
119名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:32.50 ID:TdIkB/e50
>>111
リアルなマリオの定義から始めないといけないなそれ
120名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:34.36 ID:Mfn7ipL70
いい加減国税局は動けよ。
121名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:36.51 ID:Zh0AqrjN0
>>108
あんなもん3時間で飽きたわ。あんなつまらんものよく金払ってまでやってるなお前。
122名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:36.62 ID:vH9TuDF50
本音で毛ほども全く興味が湧かない
123名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:39.00 ID:gitWjBiK0
ゲーマー的にはソシャゲってどうなん?
124名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:46.55 ID:Rmw9m2K90
日経って3DS大失敗!!!!って大騒ぎしてなかったっけ。
125名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:49.39 ID:OySSTckQ0
>>111
吉田戦車が描くようなマリオがみたいのか?
126名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:41:50.12 ID:esejq02G0
WiiUはAndroid載せたり外付けタブレットで遊べるようにしたら
状況はまだマシだったろうに
127名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:01.96 ID:JsXEfOmG0
どのハードでやるか以前に
いつまでマリオにしがみ付いてるんだ
128名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:11.52 ID:P5t2RrIc0
任天堂も本体が売れにくくなったのなら選択としてはありだな
フィットネスみたいな周辺パーツと一緒に売ればハード部門も少しは残るだろう
ユーザーとしてはFCの様にハード一択になるのは嬉しいしな
129名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:17.60 ID:o5m1zrVzP
                      ┃任天堂の邪魔をしている者を
  彡\、/ニ二ニゝレヘ\__        | この世から消してほしい?
  巛巛ヽ彡三三く\メXy,=ミ:、   < そんな願いで本当に良いのだな?
  巛巛ヾヽミ三三ゝゝゝ ゞ-'゙ヽ   |
  ニ‐ニ彡ヾ三三く>/⌒ヾミゝゝゝ`ー--、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   -_,.彡ヘヘ三=ヾf;:,,   \ ,-=〒'__ヾ}  コクッ  コクッ
  _ -'´~77∧ゝミ-_ゝ ...._〃'^^        /任_豚\  彡痴漢 ミ
     /Xレ公ゞー三=三彡ヘー--、_ソ     |-O-O-ヽ |   lニHニl-b
    /ヘ//へへヘヘィ'了`7ー-<       ( : )'e'( : . 9)  ヽ'e'//
   /ヘ//ヘヘヘ/'"レ_ノ_ノ  ノ ゙ヾ:、      /`‐-=-‐ 'ヽ  /`ー'ヽ

  ヽ  l   /
ヽ          パッ

                彡痴漢 ミ
                lニHニl- b あれ?ニシ君が消えた・・・?
 ̄          ̄    ヽ'e'/ /
                 `- '
130名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:19.28 ID:D7C5TSGF0
ソニン・テンドー
131名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:20.05 ID:zAMUyKn90
>>113
むしろ今までのソニーの動き見てたらソニーのゲーム部門を任天堂に高く売りつけたいとか思ってそうな気がするけどな
どこの部門も切りまくってるしw
132名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:31.05 ID:VZXWPR8M0
えっと年末にWiiU買ったんですが
133名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:32.93 ID:G6Ens+oYP
>>117
クラッシュはもうソニーのものじゃないぞ
戻ってくるという噂はあるが
134名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:41.72 ID:sLVgSaYa0
マリオよりゼルダがいいやw
135名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:56.23 ID:BFYP1TLe0
>>112
Androidがあるだろ
それをベースにしたSHELDとかさ
でも3DSやVitaの方が売れてるけど
136名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:42:58.37 ID:DdqVfojs0
こんな記事書かせるまでソニーは追い詰められてるのかワロス
137名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:43:05.39 ID:gdGEs70J0
>>113
現金が枯渇してるソニーに現金潤沢な任天堂が買えるかよwww
不動産どれだけ売るつもりだ
138名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:43:48.35 ID:k/Npzl4p0
ニシ君とかってなに?
139名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:43:50.13 ID:/wb6Q/AOO
ファミリーステーションが出たら買うます
140名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:44:06.92 ID:OySSTckQ0
どちらかというとバーチャルコンソールでプレステ1・2のゲームが遊べるように
ならないものか…
141名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:44:32.29 ID:YPQKHhqA0
142名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:44:44.03 ID:Pjj47BFD0
家族でゲームみたいなゆとり仕様はもう駄目だろ
任天堂もグラ強化してGTAみないなの販売しろ
143名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:44:44.14 ID:yiI9r3Yt0
>>135
そそ、そういうことよ。
Wii だろうが PS4 だろうがそのソフトのひとつとして Android を立ち上げ、そこからゲームを立ち上げるような。
ソフト屋は Android向けにゲームを作れば Wii にも PS4 にも売れるみたいな。
144名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:44:55.04 ID:cHIRIhEnP
会社って拡大する時より
縮小する時が難しいからのう。

体力のある内にソフト屋になった方が良いかもね。
145名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:11.66 ID:QzWGBDm/0
>>135
アンドロイドは開発基盤こそ統一されてるけどハードの種類がなぁ
146名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:11.62 ID:sLVgSaYa0
>>119
実写版の映画あったよね。
ロクセットの歌うテーマ曲が意外と良かったってのしか覚えてないけどw
147名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:20.26 ID:eeWJIGKB0
【痴漢】PS4でストリップショーを生配信【ソニー戦士】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1385451821

ポルノステーション4
148名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:21.04 ID:CNFlFXeU0
windows動くようにしてくれ。x86なんだろ
149名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:22.35 ID:n2Wps0Hpi
でかい企業が何社も共存できるほど
コンシュマーゲーム業界が盛んじゃないからなぁ
任天堂はソフト会社としては超一流だし
ハードは捨ててもいいのかもな
150名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:27.47 ID:iJDM1i190
任天堂はブルーレイとミュージックプレイヤー対応WiiUを出せよ。
ソニーはPS4の通信上のセキュリティを証明しろ。
151名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:38.25 ID:FfFtym3GP
>>1
やっと軍門に下る気になったか
152名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:45.85 ID:9cgEJxld0
>>121
あんなもんに1円も金払うわけないだろアホか
でも数百万円つぎ込んでる馬鹿はいるわ
153名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:54.00 ID:0SG3zgH30
ソニーの願望ww
自社ソフト何もないからなw
154名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:03.62 ID:TdIkB/e50
>>140
スペック的にはいけるだろうけど
直接ライバル関係にあるところが目の前の小銭欲しさに許可するとか考えにくいな
155名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:06.51 ID:4AG2W6PM0
せめてゼルダだろw
156名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:10.90 ID:kLVA+UG90
消えた神通力 任天堂が選んだイバラの道

2012年末の発売前、ある中堅ソフト会社の首脳は、任天堂からWii Uについて事前に説明を受けたが、思わず毒づいたことがあったという。

「こんなハードにうちのソフトは出したくない」

任天堂が考えていたWii Uの構想があまりに独特で、ソフト会社として付き合うにはリスクが高すぎると考えたのだった。
Wii Uの最大の特徴は、タッチパネル方式の液晶画面を搭載した大型コントローラー「ゲームパッド」を使って遊べること。
しかし、テレビ画面と手元のパッドの画面の2つで楽しむゲームソフトをつくろうとすれば、開発作業は複雑になってしまう。
このゲームソフト首脳は「うちだけじゃない。欧米の会社からも、そっぽを向かれているよ」とまで話す。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK21045_R20C14A2000000/
157名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:28.99 ID:FPnsqXpU0
初代のドンキーコングを目玉商品にせざるを得ない任天堂はこの先生キノコ投げつけます
158名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:37.60 ID:f/XcvBbN0
>>56
もっとどろどろした話しだった
やるやらで学ぶゲームの歴史に詳しい
159名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:47.09 ID:y+jMRZi80
マリオはVCで3とSFCの最初に出たやつを教科書としてやるぐらいでちょうどいい
そのほかはごちゃごちゃしすぎて蛇足
160名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:53.79 ID:fRJc4BqQ0
PS2レベルでじゅうぶんなんだが
いつまでハードを進化させ続けるつもりだ?
ゆずってPS3まででOK 4はいらん
161名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:47:22.32 ID:Pdsk0jbZ0
長身のまま姫を助けるのが目的のゲームだから
いやわかってるならいいんだけど
162名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:47:59.00 ID:IPqxeFUH0
ソースの信憑性を置いといても
ソニーのハードに供給するようになる、という理屈が全く意味不明
他社ハードに出すのなら何のためにソニーに限定するの?
やるならMSにもiOSにもAndroidにも出すに決まってるじゃん
そもそも仲が悪いからソフト供給してこなかったというのなら、別に仲の悪くないMSやアップルやグーグルに何で供給していないのかという話になる
記事を書いた奴は一体どういう頭してるの?
163名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:02.90 ID:QmUKYInT0
日本の携帯ハードが負けたのも海外意識せず1社体制にまとまらなかったのも原因だからな
提携できる部分があれば提携したほうがいいし
携帯ゲーム機型スマートホンが作れるなら共同で作るのも案外手だと思うぞ
スマホ市場も奪取できるかもしれんし
164名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:06.73 ID:JR98muJ50
steamがでるからこれからどうなるか
165名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:15.44 ID:YPQKHhqA0
麻里男inGTA
166名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:42.28 ID:FPnsqXpU0
>>156
結局、ベッドで寝転んでプレイする人用のゲーム機になりますたよ(´・ω・`)
167名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:42.72 ID:DNnyZoqS0
任天堂がそれを許すはずないと思うが、、、
168名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:51.53 ID:DJ55Bik80
任天堂まだ大丈夫だ
ソニーが心配だよ
169名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:55.15 ID:sLVgSaYa0
>>158
昔雑誌の読者プレゼントでSFC用CD-ROMってあったな。
発売され次第発送します、ってことだったと思うけど、当たった人結局どうなったのやらw
170名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:49:05.72 ID:OySSTckQ0
>>141
凄いけど、帽子落としまくりだなw
171名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:49:30.02 ID:FfFtym3GP
ドンキーコングも池上通信機が居なければマリオがジャンプする事すら出来なかったしな。
172名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:49:37.42 ID:y+jMRZi80
>>160
さすがにPS3は画質が汚すぎ、PS2なんてもってのほか
PS4レベルになってようやくこれ以上は要らないと言えるレベル
173名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:49:49.44 ID:exHZC2Af0
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
妊娠  |  !      `ヽ   ヽ ヽ GK
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
174名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:11.26 ID:BFYP1TLe0
>>143
ハードはもちろん、OSや仕様を統一しないと難しいだろ
結局は携帯ゲーム機になる
175名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:14.88 ID:cbeMrpAQ0
ソニー任天堂連合か、原点に戻るのか
任天堂+ソニー・シャープ連合=ファミコン・ゲームボーイ
NEC=PCエンジン
セガ・タカラ・バンダイ・エポック連合=何だっけ?
松下・サンヨー・ビクター連合=3DO
176名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:17.26 ID:Zh0AqrjN0
>>152
ですよねーwwww
つーか、そのバカってサクラじゃね?じゃなかったら生きてる価値ないだろw
177名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:19.13 ID:y6cIwKP50
>>173
むしろGKの願望記事w
178名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:26.29 ID:x5SMzKxT0
※という記事を出せばPS4売れるから記事にしてね!
179名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:29.73 ID:vEBQ19lR0
>>123
「若い時の苦労は買ってでもしろ」って言うよね
180名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:20.43 ID:w65rgEGW0
>>129
笑った
181名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:21.42 ID:G6Ens+oYP
>>166
ちなみにVitaがあればPS4でも普通にそれできる
182名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:29.12 ID:Gce15Yx00
X1版スーパーマリオスペシャルに悲しい思い出
183名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:40.62 ID:bYWbZaVW0
PS4ユーザーとマリオの層は違うだろ
184名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:46.34 ID:1Slb3CQ50
日本メーカー同士で争っても世界で勝てない。
新会社設立、共同開発が一番の手打ち。
185名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:01.46 ID:fRJc4BqQ0
>>172
ゲームになにもとめてんの?
リアルに限りなく近い映像にばっか
金が消えるようになっておもしろいものなんてできないぞ
186名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:14.93 ID:HFxmudDN0
マリオはファミコンの初代と3、SFCのワールド、N64。
これだけあれば良い
187名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:21.72 ID:FPnsqXpU0
>>181
いや、それ専用機

他、使い道無し(´・ω・`)
188名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:27.97 ID:f9JPa/qkO
>>172
別に映画やアニメが見たいわけじゃないし。
189名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:29.25 ID:ZwlD5jIQ0
        / ̄\
        |     |
         \_/
          |
        j ̄ ̄ ̄l_
      、,/     \ ゙゙゙゙゙̄>、
     i"___,,,,,、、 ---‐'" 」
     l____,,、、--‐‐、''"
    /       .l;;;;;;;;;;;;i
.   /         l;;;;;;;;;;;l
.   |__     __,,,,  l;;;、r.、!          敵はワゴンにあり!
   '、__`   ´_,,  l;;;'.'´ l
    <●> .´<●>'` ' ノ
    |. / 、,      .、_ノ;|
    l  ` ''       l  ヾ'、
    ヽ. ---     /  ./l l\、
     ヽ '''     ノ   ///:::::::`i`''-.、_
  ,、-r‐''ヽ、,,,,,、.- '"   .//./:::::::::::l   l
'"´  .|   |::::|ヽ、   .,r'./ /:::::::::::;'   l
    |   |:::::| l ',  / / /::::::::::::;'   ! 
190名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:49.93 ID:gtl27DJl0
PS4にマリオ移籍したらしれっと最強ソフトメーカーが光臨してやったと信者が自慢しそうだが
191名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:53:01.67 ID:rVtHilS70
>>160
社会に出てる人間が、進化させなくて良い!今で十分(キリッ
なんて言ってたら、失笑どころの騒ぎじゃねーわ
そんな恥ずかしいセリフはせめて2ちゃんだけにしとけよ
192名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:53:16.74 ID:y+jMRZi80
>>185
そういう問題じゃない
土台を固めることが大事
193名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:53:56.68 ID:jJXkAECYP
>>7
あれはハドソンと任天堂の間柄だから。
88SRだかでスーパーマリオすら出てた。画面切り替え式の、オリジナルマップで。
194名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:54:03.19 ID:TdIkB/e50
>>162
ソニーの大口株主か債権者の願望だろうよ
日経が憶測記事を出す時は必ず利害関係者の意向が反映されている
195名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:54:05.90 ID:WPrDMjWA0
>>131
売ればそれで終わりだけど、できあがった新会社は相当稼ぎそうだからねえ。

>>137
ま、それなら対等合併、合弁でもいいんじゃないすか。
196名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:54:10.42 ID:zdUqP5BD0
そしてなぜかMOTHERが遊べるようになるのであった。
197名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:55:01.25 ID:3yFFjlmi0
PS4でギアーズがとかも言ってたなぁ
198名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:55:21.32 ID:gdGEs70J0
>>191
リソースが追いついてない現状で何言ってんの
人件費の規模膨れ上がってプロジェクトが立ち上げられず
スマホや携帯機に逃れたベンダーどれだけあると
199名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:55:26.49 ID:WQrpjeQGO
スマホゲーム全盛の今
置型のゲーム機種の需要があるとは思えないのだが
200名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:55:41.45 ID:NfU6zQEGP
マリオソニックくらいありえないだろ?w
201名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:55:54.26 ID:GyixMoYM0
そうやってユーザー同士というか日本人同士だわなw
罵り合ってネガキャンして
日本の企業が駆逐されればいいんだよw
202名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:56:10.63 ID:BFYP1TLe0
仕様が統一されてるiPhoneですらゲームはあんなのしかないからな
モンハンとか出れば別かもしれないけど
203名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:56:21.34 ID:OCcUjr9b0
超リアルなマリオがでてくるなら興味はある
204名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:56:40.56 ID:iH+Orm/f0
マリオ叩いてる奴が多いけど殺人ゲーや核ゲーがメインのPS4(洋ゲー)もどうかと思う
205名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:56:49.36 ID:fRJc4BqQ0
>>191
消費者がついてこなけりゃ
高画質テレビにこだわり続ける
テレビ製造業の二の舞になるだけ

「進化した!どうだ!」という自己満足よりも大事なのは
実際の消費者のニーズを汲み取ること。
206名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:57:03.36 ID:SSQOoBn40
>ソニー関係者によると、当時の久多良木は社内で「打倒・任天堂」と宣言したとされる。
任天堂に恨みがあろうと無かろうと日本国内でゲームに参入するんなら
自然な掛け声だろこれ
207名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:57:13.37 ID:5eqNJBjq0
任天堂側にメリットねーぞ
208名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:57:37.60 ID:TdIkB/e50
>>190
セガ信者はPS参入でほとんど去ったよな
ソニーとしては何が何でも欲しかった客だったのだが
209名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:57:46.91 ID:adMEO+boi
バーチャルコンソールでバーチャルボーイ向けタイトルを遊べるようにしてよ。
210名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:01.81 ID:W88XbatY0
webでマリオ出来るぜっ!
http://www.ebaumsworld.com/games/play/80869465/
211名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:04.06 ID:53ezH4iU0
据え置き機と携帯機で棲み分けたらええねん。
212名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:12.43 ID:oY1oTsfB0
>>192
土台ってなんだよ。
ドット絵の2等身キャラだらけのSFCのゲームやカクカクポリゴンのFF7が未だに人気な理由考える方が大事じゃない?
213名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:12.53 ID:y6cIwKP50
>>123
いいカモですね。
パチンコやってる奴を見る目と同じ。
214名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:15.45 ID:esejq02G0
>>205
消費者のニーズを汲み取ったWiiUの末路
215名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:37.04 ID:RlOYUC9e0
昔からマリオブラザーズはヘタだったから、
魅力は無い。
PS4でトゥームレイダーだせ。
216名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:46.39 ID:GbsFINzA0
>山内の葬儀を機に任天堂とソニーは過去の怨讐を水に流した格好となったが、
話は「両雄の手打ち」という美談で終わらなかった。


流れてねーだろww
217名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:48.71 ID:ZwlD5jIQ0
理想の会社ってなんか分からんな。

結局、拡大せず5世紀以上続くファミリービジネスやってるのか強いんかw
218名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:55.12 ID:nP3gewf70
マリオなんか要らない
ガキと年寄りでも騙してろ
219名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:59:19.25 ID:tD65t9Zl0
>>11で答えが出てる
220名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:59:19.36 ID:52qk4WCg0
理解に苦しむ記事だな
221名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:59:45.53 ID:flhV0MG40
日経ってソニーの機関誌だからな。

過去にも色々書いてる
222名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:59:47.91 ID:y+jMRZi80
>>212
現にPS3で出たTerrariaとか糞面白いじゃん
昔のハードでしか昔のスタイルができないってのは幻想
223名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:06.81 ID:Ej3D/y5V0
バーチャファイターがPSで遊べるってのもかつっては「絶対ねーよwwww」だったからなあ。
224名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:09.36 ID:/wb6Q/AOO
子供の若者の携帯ゲーム機ばなれが起きてからだろから・・・もうちょい先の話なだ
225名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:16.34 ID:Agtk8f6M0
>>1
日立と三菱重工の合併まだーw
226名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:18.69 ID:ME4+Z1TWO
任天堂から全裸土下座して来ても、ソニーは許さんだろ
227名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:27.08 ID:5WFTKHLB0
DSとPSP悩んで10年経過
228名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:37.62 ID:qeytDOmk0
日経wwwwwww
229名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:01:04.20 ID:sJN3NxWAO
任天堂合流してアーカイブにロマサガ持ってきてくれ
もう10年やってない寂しい
230名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:01:11.40 ID:wC2UacvI0
チョニーと関わったら任天堂が死ぬ
231名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:01:25.10 ID:OfQqYBfG0
ねぇーよwwww
232名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:01:34.50 ID:7B5mK1/X0
こんなもんが出てくるってことはPS4って本当に売れてないんだな…
233名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:01:48.85 ID:vBhE0q/w0
いまさらマリオって言われて10年以上、いまもマリオなんだな
234名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:01:56.21 ID:MtpegmwZ0
それより、ドラクエ(オフライン)はよ
235名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:02:10.66 ID:TdIkB/e50
>>227
悩むくらいなら両方買えばいいんだよ
据え置きと違ってさほど邪魔にならんし
236名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:02:58.47 ID:f9JPa/qkO
>>227
悩むような値段のものじゃないだろ。
237名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:02:59.60 ID:e4p8bxqv0
新規IPはよ
238名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:05.54 ID:7DMQZwNx0
ソフトが貧弱なソニーとハードが貧弱な任天堂
勝ち組はマイクロソフトだけか
239名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:12.17 ID:Z6//bh6T0
PS4でゼルダやりたい
240名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:25.01 ID:ZwlD5jIQ0
>>40

そろそろスマチョンゲーム屋さんは本能寺フェーズですか?
241名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:33.95 ID:wC2UacvI0
借金まみれの国賊赤字企業なんてほっときゃそのうち潰れるよ
242名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:34.98 ID:U/pXn78P0
>>232
今年最大のヒット商品になるってさ。
243名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:43.52 ID:DH5GQE5j0
両社の状況を見ればPSソフトを任天堂機で出すことはあってもその逆は無いだろうな
PS事業を景気のいい他社が買い取って〜とかならまだ分かるがSCEにそんな力ないよ
244名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:44.28 ID:37vCHg5S0
プレステ4内蔵パソコンを発売すりゃ良いのにね。
XP→ウインドウズ8への乗り換え特需と重なって売れただろうに。

技術的にできるんだろうけど、なんでやらないんだろ。
245名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:47.50 ID:53ezH4iU0
ソフトのプラットホームは共通規格にして、
ソニーは先進のテクノロジー、
任天堂は手荒く扱っても壊れない頑健さとか、

個性を出した機体で同じソフトが走るようにすればいい。
246名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:58.84 ID:FsDaGzi2P
もう据え置きは共同で開発したら?
247名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:27.20 ID:z8CcEjxn0
ソニー・セガ・任天堂のタッグは見てみたい。
248名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:28.51 ID:ErX1loo+0
記事のゴキブリ臭さ
249名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:51.02 ID:BULYc58E0
スクエニみたいにソニーと任天堂のゲーム部門を合併すればいい
250名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:52.34 ID:G6Ens+oYP
>>215
ロンチタイトルくらいチェックしろよ
251名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:53.98 ID:/7XZP2iM0
昔 ソニックがニンテンドーで遊べるなんて思ってもいなかった
252名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:55.41 ID:+uUVY36X0
洋ゲー風ムキムキマッチョなマリオなら買うわ
253名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:58.20 ID:WWpke/za0
マリオがPS4で漫画調から劇画調になってもかえって変になりそう・・・
254名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:05:02.98 ID:uPIl+fdRP
スーパーバイオブラザーズ?
255名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:05:20.78 ID:Oetu/sZI0
Z指定のマリオならおもしろそう
256名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:05:35.14 ID:U5xhSWKBP
GT7にマリオカートくるで。
257名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:05:39.07 ID:7B5mK1/X0
≫242
それ勝手に言ってるだけでしょw
258名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:05:42.95 ID:cGh0haxg0
>>212
非リアル系の綺麗なポリゴンでFF7はやりたいかも
リアルにするとコルネオ関係が危険なのでw
259名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:01.25 ID:0LAZ9TxI0
ハードの開発力自体はソニーの方が高いにしても、
売れるためにゲームをどういう方向に向ければいいのか、ってグランドデザイン等では任天堂の方が優れてる気がする。
あと単純に売れるソフトの数が段違い

でも両者が組んで両方のいいとこどりが出来ればかなり「日本のゲーム」の復権になるんじゃないかな
260名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:12.68 ID:MtpegmwZ0
>>249
ソニン・・・・・キムチ臭っ
261名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:19.58 ID:sLVgSaYa0
>>255
クリボーをグシャッと血しぶきあげて踏みつぶしたりとか?
262名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:31.94 ID:ktmXPK6w0
ドコモiPhoneみたいに連呼し続ければいつか実現するかもね
263名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:32.75 ID:2+0POWO+0
任天堂とソニーが提携って
セガとバンダイが組むより
凄いことだろw
264名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:40.65 ID:yKWRBvr+0
いつもの日経の妄想記事か
265名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:48.65 ID:jJXkAECYP
>>200
ソマリか、、
266名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:49.23 ID:V+38/i/10
もう現実のような圧倒的グラフィックだのぐりぐりの3Dにしようが
結局ソーシャルガチャゲーのほうがもうけてんじゃねぇか
おわりだよもう
267名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:07:01.26 ID:E1HPO+hm0
いつまでマリオマリオ言ってんだ?w
こんだんだからゲーム業界で負けるんだろうがw
アホぞろいだな任天堂w
268名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:07:23.32 ID:iH+Orm/f0
>>212
リアル系のポリゴンって劣化が早いからなあ
269名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:08:19.30 ID:BxvD7vxv0
それでもスマフォに流れた客を取り戻す気で居るなら失敗するだろう。
据え置きゲーム機ならでは価値を追求してももうライトユーザーはついてこない。
任天堂はそれを見誤り、ソニーはAVに特化しているがどうなることやら。
270名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:08:20.26 ID:f9JPa/qkO
>>235
ソニーの互換切り癖はせめて据置では止めるべきだよなぁ。
だからPS3は買ってない。
やりたいゲーム数本だけあるけどそのために買うのもなんだかなと。

互換あるとカービィのエアライドみたいに後でプレミア化したりして面白いのにw
271名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:08:29.71 ID:tm6kGMZw0
任天堂のゲームが比較的すごかったのはGCの頃までだろ。今はプレーしたいとも思わない
272名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:08:47.10 ID:GbsFINzA0
「犬猿の仲の任天堂とソニーが和解した。次はビジネスで握手するのではないか」


和解してねーだろwww


葬儀参加したら水に流れて和解ってww
参加したのは今は社外の人間だし
273名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:08:54.31 ID:cPhunLBL0
ゲームは童心でやれるのが最高だからなあ
274パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/24(月) 16:09:04.93 ID:b++HqbZZ0
任天堂の岩田って奴がキモイんだよ
275名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:08.04 ID:TdIkB/e50
>>244
元々クタタンがwindowsのお茶の間進出を阻止しようとしたのがPS2でありPS3のCELLであって
winPC化はクタイズムの否定になっちゃうんだわ
276名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:08.96 ID:esejq02G0
>>259
今の任天堂はマリオゼルダポケモンの焼き回し商法しかしてないぞ
新規開発力はゼロに近い
277名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:10:26.61 ID:TCGhgqWh0
PS4ユーザーが任天堂ゲームやるわけがないだろw
マリオやゼルダ、ポケモンで血しぶき・手足首切断描写を
導入するなら話は別だがw
278名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:01.28 ID:UVNpwcwd0
あのコピペが現実になる可能性がでてきたな・・・・・
サンクチュアリとか殻をかぶったものの
279名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:08.13 ID:uAMVaiZO0
別にマリオなんて出てもちっともやりたいと思わん。
280名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:15.12 ID:vBhE0q/w0
PS4ほんと欲しいゲームねーな
281名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:22.36 ID:PWlg5n/H0
>>212
別に今でもSFCでも新作あれば遊べるな
今ドラクエ新作がSFCリリースでもぜんぜん遊べる
282名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:43.11 ID:E1HPO+hm0
>>244
PS4は中身ゲーム専用特化の劣化PCだから
意味がない
283名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:49.92 ID:S/AcIgGR0
日経だからないなw
284名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:53.89 ID:f9JPa/qkO
>>253
リンクみたいにデフォルメキャラとイケメンキャラ使い分ければあるいは…。
…髭のオッサン兄弟には無理か(´・ω・`)
285パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/24(月) 16:12:20.09 ID:b++HqbZZ0
多くの人がiPhoneのRetinaディスプレイに慣れてるから、
ニンテンドー3DSの画面の汚さに耐えられないんだよ
社長の岩田はそれにすら気付けない無能
286名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:50.11 ID:7kelSYNd0
任天堂は奇を衒ったハードしか出せないからまともなハード作らせるならソニーに任せたほうがいいかもしれん
287名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:01.00 ID:sLVgSaYa0
>>284
熊系とかいうのが好きな人にはそういう需要あるかも。
288名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:10.35 ID:FVs1ZJhJ0
プレステでウィンドウズ動くようにしろよ
割れを怖がって商品価値落としてんじゃねえ
289名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:12.38 ID:WMRP7VGM0
>任天堂とソニー提携


 彡三痴 漢三三ミ
 /─  ─  ヽ ヽ
| ̄ ̄|__| ̄ ̄|  l  |
|__| |__| ̄6) |   え・・・
 |  o o     l  / 
 ヽ ∠ゝ / U / /
  〉`- ' /   /  |
290名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:18.89 ID:U/MIPXEZ0
ゲハのPSW住人と同じ憶測で記事書くなんて給料泥棒と呼びたいところだが、
顕微鏡レベルでちっさく [広告] って入ってるなら仕方ない
291名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:14:03.14 ID:UQgW5+S/0
>>143
むしろそういうのはPCを起点にしてps4やxbox oneができるよう目指してる
根本的に画面の小ささとコントローラー、キーボードが使えないという操作感の違いがでかすぎて
スマホを起点にするとスマホ向けゲーしか作れないから移植するときに手間なのでPCを起点にしたほうがいい
292名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:14:12.16 ID:78x6Sl450
でるわけない
293パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/24(月) 16:16:27.19 ID:b++HqbZZ0
スクエニもレベル5も、スマホのゲームを作らせたら
クソみたいなゲームしか作れなかった
レベル5なんて、ゲームがまともに動かない
プログラマーが素人しかいない
笑える
294名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:16:36.33 ID:1bkVsTuY0
元SCEの人間が任天堂の元社長の葬式に出たからマリオがPS4で遊べるかもしれない

この人は同じ業界の知ってる人が亡くなっても葬式いかないの?
295名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:17:13.18 ID:Gknyre9L0
その前にまずソニーのゲーム事業続けられるかどうかの心配が先という
296名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:17:18.74 ID:CcR5kTj10
>1
ヨッシーがドラム缶すり抜けながら飛び続けるゲームの方が先だろう
297名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:17:24.13 ID:DH5GQE5j0
PS4でウィンドウズ動くようにするくらいならSteamでPS専用ソフト売った方がいいと思う
298名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:22.45 ID:HFxmudDN0
今の若者は判らんと思うが、スーファミ発売当初の
ワクワク感は異常だったモノじゃ・・・・・
F-ZEROなんて、本当にね、もうね…。
299名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:24.42 ID:o5m1zrVzP
  r'「ト,
  | | | lヘ,   /任_豚\      捏造、ネガキャン、発狂、連投
 〈.!^^^ i^   |-O-O─ |      酢飯、コピペパクリ、ソニーガーヴィータガー
  ヽ   )   ( : )'e'( : . 9l      全滅論、スマホ最強論、中立マン、パソニシ……
  / l (r'⌒こ`-=─‐ リ- 、_   悪いことは色々やってきた
  / l  ヽ⌒ ソ ⌒ }ニ{ ' ⌒ ヽ )ヽ
 〈  ヽ  ) 人,,_ ,ノニ(._ ,,ノ-、ノ   やってないのは、ゲームくらいさ
  (_ノー"ゝゝ〈_>ー<__) 人  )
       ヽ 二/ ヽ ノ リヽ`-'ヽ
300名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:41.04 ID:Ibua9Hld0
セガみたくハードで完全撤退するまで、提携はないやろ
301名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:50.37 ID:OCcUjr9b0
>>278
ホスト顔の寡黙なマリオを想像した
302名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:51.71 ID:Ce7FcLYo0
PS4でスーパーマリオって
誰がやりたいの???

あのスペックは
スーパーマリオには不要だろ。
新スーパーマリオ:8,500円とか・・・・・やらねぇ。
303名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:15.05 ID:f9JPa/qkO
>>259
スクウェアとエニックスが協力すれば最強のゲームが出来上がる!

なんて言われてた時代もありましたね。
304名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:24.77 ID:tXl7Adq/i
>>285
耐えられない人はVITA買ってるから大丈夫だよ
ちゃんと住みわけできてる
305名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:30.95 ID:UQgW5+S/0
>>288
割れもあるがそもそもにそんなのやったらPS4じゃなくPC買った方が良いだろ
あくまでPS4はPCをゲーム特化させてチューニングしてパフォーマンスあげてるんだから
306名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:35.58 ID:mIrAwJ2g0
そんなことより誰かがツクールで作ったゲームDSでできるようにしてほしいんだけど
307名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:20:05.34 ID:t9fO9rjY0
PS4みたいなしょぼスペックのおもちゃ誰が買うの?
308名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:20:06.85 ID:nOOUBbJo0
任天堂が落ち込む度に上がるたネタ
久々だな
309パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/24(月) 16:20:09.86 ID:b++HqbZZ0
スマホのゲームは、すぐに飽きるけど、飽きるまでが楽しい
次から次に新しいゲームが出るし、無料だから、飽きたら次のゲームをやればいい
任天堂やソニーなんて必要ない
310名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:20:11.45 ID:pQ5FsJAG0
ソニーしか得をしなさそうだな
311名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:20:29.20 ID:z5NvEdxk0
ソニン天堂         ニダ
312名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:20:39.42 ID:x5SMzKxT0
PS、2、3のゲームを出来るようになってから発売しろ
話はそれからだ
313名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:21:30.65 ID:E1HPO+hm0
ソフト屋ももうPC版も出すようになったからな
コアゲーマーはPCに移行してんだよ
もはや唯一CSゲーム機がいいのは
ハード価格とネット対戦でデータ弄ったチートが少ないことのみw
314名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:21:42.99 ID:uYuzZd5x0
もともと任天堂とソニ−は共同開発していたプレイステ−ションを任天堂がフィリップスと業務提携して独自でハ−ドを出した背景があるから
ありえないだろう。
但し、任天堂がソニ−にその時の経緯を謝罪すればあるかもしれないがな
315名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:22:26.27 ID:5uCUVNi70
クソマリオなんか要らねーよ 互換付けろクソニー ホント空気読めないチョン企業だな
316名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:22:37.24 ID:5RBzq6LRO
ドル箱渡したら益々wii死ぬやんけ
317名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:23:04.17 ID:TdIkB/e50
>>298
グラフィックもそうだけど一番すごかったのが音の進化だったな
回転拡大縮小ばかりクローズアップされてたがw
318名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:23:41.95 ID:5K+CFLMz0
マリオとピカチュウが世界的ゲームアイドルである限り無いだろ
SCEはアイドルいないからな
319名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:24:31.53 ID:E1mySEq90
間を取ってソニックをだな
320パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/24(月) 16:24:33.72 ID:b++HqbZZ0
主力の3DSの画面が汚いというのが、すでに社長の頭がおかしい証拠だよ
任天堂の岩田ってiPhoneを使ったことないのかな?
iPhoneを使った後に、自分の会社の3DSをやったら
画面が汚すぎる事に、すぐ気付くんだけどね
時代についていけないポッチャリデブが社長だと会社も潰れるわ
321名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:24:38.98 ID:lqeWgqLO0
何時までマリオなんだよw
322名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:20.10 ID:f9JPa/qkO
>>258
あのFF7は2.5次元くらいのちょうどいいくらいのポリゴンな気がするなぁ。
323名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:32.11 ID:sLVgSaYa0
>>321
アンドレッティ家もマイケルの時代だよな。
324名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:39.84 ID:H2n8D4Xw0
任天堂がPS4のソフトを作るとしても、技術が無さすぎて無理でしょ
引き延ばしのクソゲーしか作れんだろうな
325名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:46.22 ID:2uj1uPJq0
ゼルダ無双だけやりたいWiiUのクソスペでは終わってる
326名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:47.30 ID:EMVXKXAU0
証券アナリストって連中は
ことゲーム業界に関しては昔から的外れな観測ばっかり繰り返してるな
願望まみれで目が曇ったままでもアナリストって成り立つの?
327名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:26:16.80 ID:TdIkB/e50
>>321
それはいつまでミッ○ーなんだよとネズミーランドに言うようなもんでな
328名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:26:45.36 ID:jPM5Nb110
アバター並の超リアルCGでおながいします
329名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:27:21.73 ID:SK2Hq1Y20
大体において、日本での提携とか合併はどっちも落ち目の時に行われる。
でもエルピーダとかルネサスのような結果で終わることが多い。
330名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:27:59.45 ID:Rkby1xcK0
自身があるなら挑戦してみるのもいいんでは
マリオっておもしれぇんだなぁでWiiUが買われることはないと思うが
331名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:27:59.54 ID:qF6rYL8u0
>>1
提携観測って、定点観測のタイプミスではないのか?
332名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:28:26.04 ID:x8QhZG150
一応ブランド力残ってんだから一介のソフト屋になるより、例えばアップルと提携してiosデバイスに特化した
ソフトを作る、とかの方が任天堂には良いと思うが。
まぁiPhone出たときからこうなるのは予想してたけど。
もちろんアップル側の考えなんか知らんがw
ソフト開発に専念で広く供給ってあまりいい道では無いと思うね。
333名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:28:35.30 ID:G6Ens+oYP
スクウェアとエニックスの合併もセガのハード撤退・他社へのソフト提供も
実現するまでは狂人の妄言扱いだったわけでな
この世界何があるかはわからん
しかし山内氏の葬式に久夛良木氏が出席したことを根拠とするのはあまりにも情弱というものかと
334名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:28:39.68 ID:FQhQftfCO
つーかマリオなんかいらねーから零シリーズをマルチで出すとかしろよ
335名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:29:17.74 ID:GauQ2Y4z0
>>327
それはつまり任天堂はゲーム商売じゃなくキャラクター商売やってるということだろ。
336名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:29:21.36 ID:EMduSPfK0
名前とガワだけ変えて中身一緒のゲーム機作ればええんや
ソニーはプレーステーション5
任天堂はニンテンドウ5
これでええねや
337名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:29:28.61 ID:NYLDXG540
任天堂がソニーに降伏する日が来るのか
フフフ
338名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:29:36.19 ID:JvieZm6v0
>>11
つまり、任天堂がハードメーカーからソフトメーカーへの転向を計ってんだよ
携帯機はまだしも据え置きからは撤退の準備に入ったと考えるべき
339名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:30:00.23 ID:2525wlXO0
零シリーズはテクモじゃなかったか?
任天堂に言われても・・・。(前から疑問なんだが任天堂はどうして零シリーズに肩入れするんだろ?)
340名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:30:10.34 ID:7aRn77P10
ソニーは一回任天堂に裏切られてるからなw
舐めた条件じゃ手組まないだろ
341名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:30:44.81 ID:Qx/TnaEd0
宮本さん60過ぎてるし
任天堂はこの人と共に消えるんだろうな
342名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:31:15.64 ID:ZQoVxsp60
マリオは家族団らんでワイワイできるから今でも楽しい。
343名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:31:32.49 ID:TdIkB/e50
>>335
ポケモンの展開を見たらわかるべ(名目は株ポケだが
どちらか一方では長持ちせんのだよ
ゲームをきっちり展開しつつキャラクターを売るのが一番安定する
344名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:31:42.36 ID:xhaRl3Su0
ところで、マリオをやるのにPS4の性能は必要?
345名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:32:01.69 ID:lp6SBydZ0
WiiUは完全に終わったし、ソフトだしても本体が少なすぎて
どうしようもないだろうな
PS4で出すのは正解かもしれない
346名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:32:49.30 ID:Gknyre9L0
ついこないだまでVaio新製品発表して元気な振りしてたのが突然の撤退だからな
去年は4kでテレビが売れるって豪語してたのを採算取れず子会社化だし
そんな事業が続くかわからんとこのハードなんか安心して買えないだろうが、
実際Vaioの売れ行きが更に落ち込んだそうだし
347名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:33:19.42 ID:G6Ens+oYP
>>344
別に性能を使い切る必要はないぞ
現にストライダー飛竜のリメイクなんかも出てるわけでな
348名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:33:19.74 ID:AxKFxN4z0
PSの原形は任天堂とソニーが共同でスーファミの拡張ハードとして開発してた部分なんだろ。
ファミコンやスーファミ時代のソニーは任天堂でゲーム出してたしな。
349名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:33:21.40 ID:FQhQftfCO
>>339
他のプラットホームからは出せないような版権になってるはずだよ
350名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:33:35.94 ID:szRso6OU0
どうでもいい
351名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:33:40.97 ID:GauQ2Y4z0
>>343
ポケモンはまだしも、オレはマリオはゲーム性で売ってると思ってたんだがな。
352名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:34:03.76 ID:EMduSPfK0
子供はプレステよりウィーの方が喜ぶんじゃねえか
オタクはプレステだろうけど。ハードの見た目は重要だぞ
353名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:34:14.37 ID:7SxOiUR/0
ゼルダやりたい
354名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:34:38.13 ID:TgaoHDyEO
こんな夢のコラボレーションが実現するかも知れないのかよ…

ゲームファンには胸アツだろ
なんせあの二大巨大ゲームメーカーが
SONYとニンテンドーが垣根を超えてコラボレーションするとか
まさにゲーム業界の夢のコラボじゃん
355名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:34:37.98 ID:9tYk06FoP
ああ、ありえるな、
WiiUはもうテコ入れも不可能なレベルで負けたから。
PS4でマリオでソフト収入を目指したほうがいいという結論がでても
おかしくない。
356名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:35:02.72 ID:0fudmRrvP
>>19
まったくだ
ソニーがこんなになっちまった原因の一つを持ち出してどうすんだか
357名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:35:25.01 ID:ZHNWb/k+P
>>352
うちの子たちはWii U喜んでるわ
ただ、あれはソフトメーカーはたまったもんじゃないだろね
358名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:36:07.23 ID:2Xzg03gS0
いっそ過去のゲーム全部一緒にしちまえよ
359名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:36:14.11 ID:Qx/TnaEd0
任天堂はプラットフォームビジネスで巨大化できたわけでソフトメーカーになればセガと同じ
長期的な利益を欠いて凋落するだけ、成長するわけじゃない
据え置き撤退の選択はどちらを選んでも、即死するかジワジワ死ぬかの違いしかないね
360名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:36:52.57 ID:9JF7bPV20
PS4の超絶グラでF-ZEROやりたい
ただPS+はいらないです
361名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:00.02 ID:DxLPhpSr0
まぁいい加減ファーム統合してほしいのは確か
現世代機の3分立にはマジ困ったわ
362名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:10.88 ID:9cgEJxld0
もうグラフィックとかどうでもいいんだよ
ハードの性能上がれば上がるほどソフト開発に金かかるわけだし
実際今一番ユーザーが多いのって艦これとかパズドラみたいなたいして開発費かかってないゲームだろ
363名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:12.87 ID:sLVgSaYa0
まあ、PS4もダウンロード購入とインストールがやたら時間かかったのには参ったなw
発売直後でストアが混んでただけなのかもしれないけど。
364名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:13.81 ID:0fudmRrvP
>>347
あれはメトロイドかぶれの外人の作った完全な別物
あんなゴミをストライダー飛竜扱いしてはいけない
365名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:36.31 ID:TdIkB/e50
>>351
それなら去年緑をあれだけプッシュする必要はなかったわけでな
キャラクターを全面に押し出したことがルイージマンションのミリオンにつながってると思うぞ
366名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:41.27 ID:iKdPN6nj0
ニコ生でPS4の龍が如くってやつ見たけど動きが糞過ぎて悲しくなった
グラがすごいのかも知らんがモーションがPS1レベルなんだよなぁ
和ゲー息してない
367名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:43.01 ID:cCdNe8EVP
ムービー地獄のマリオくるー
368名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:38:06.93 ID:weLpMu/z0
ナックvsマリオ
369名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:38:09.34 ID:lp6SBydZ0
PS3やPS4やvitaが、PSplus月500円で300タイトルやりたい放題
3ヶ月無料券とか、ばら撒きまくってるのに対して

任天堂は20年も前のタイトルを800円とか1500円で売ってる
そら負ける 勝てる理由がない
370名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:38:24.05 ID:5Jxfnxdu0
昔ケンカ別れして今があるんだからありえねええええええ!

まあ個人的にハードを一つにしてくれるとありがたく思うが。
371名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:38:24.88 ID:WAU0pARq0
オワコンクソゲー言いながらクレクレするんだからソニー信者は気持ち悪いな
すぐAA貼り始めるし
372名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:38:48.26 ID:G6Ens+oYP
>>364
ソフトの出来はまた別の話だな
373名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:02.15 ID:9JF7bPV20
>>367
監督 小島秀夫
374名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:11.52 ID:/7XZP2iM0
>>336
日立 ビクター パイオニアだっけ
375名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:21.12 ID:9cgEJxld0
グラフィックに力入れるゲームは洋ゲーに任せとけ
日本の企業に3Dとか向いてない
376名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:24.62 ID:JNFdZjN/O
iTunesみたいにユーザーの欲しい懐かしソフトだけを共同のハードで出来るようにしたらいいのに
377名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:40:06.52 ID:8pDTTzpn0
やるとしたらハード撤退の時でしょ
378名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:40:10.79 ID:LMFkH8qi0
スレタイ見てワクワクして読んだが
完全に根拠のない妄想記事ってのがすごいな

日経、落ちるところまで落ちたな
379名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:40:11.33 ID:/rT4J+Cg0
カルトと縁を切れ
380名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:40:51.17 ID:vEBQ19lR0
必要に迫られている なくはない話だとおもうよ
「マインクラフト」がXBOXだけで1000万ダウンロード行ったんだよ
もちろん日本じゃないよ
コレ以前にPC版も普及してたしスマホ版もあったにもかかわらず 1500円×1000万DL ですよ
この後 PS3にも「マインクラフト」は発売されて 現在順調に伸びてます
ここに「ゲームの任天堂」が 一切 蚊帳の外ですよ

任天堂は子供向け ソニーはオタク向け とか
そのどちらの視点からも懐疑的な存在で見られた「マインクラフト」が現実に大成功してる
つまり 任天堂もソニーも間違ってるってことだろ?
この方針止めて 新たな方向を向くべきだよ
381名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:40:59.73 ID:Dr2IUJoRO
ドラクエ1、2、3をファミコンのグラフィックのままPSPで遊びたい
382名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:41:06.40 ID:MtpegmwZ0
>>347
逆にストライダー飛竜の為にPS4買えねーよ
って俺みたいのがいるわけでw

任天堂のソフトだすならメトロイドとか純粋にゲームできる
マリオ以外の資産があるんだがな
383名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:41:10.89 ID:9JF7bPV20
>>369
ただ、マルチすんのにPS+に加入させて金を延々と搾り取ろうとするやり方は良くないわな
過去のタイトルなんてどうでもいい人間もいるわけで
384名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:41:13.73 ID:zO4nuokj0
プレステ開発当時の任天堂とソニーの絡みがある以上、いくら任天堂
が潰れそうになってもマリオがPS4で販売されることはないよ
任天堂が倒産後版権を買った会社がPS4で出すってことはあるかも
しれないけどね
385名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:42:21.72 ID:34aDEwgl0
任天貯蓄だけで40年は持つし
386名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:42:34.07 ID:bAwZyDId0
SEGAは倒れたままなのか?
387名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:42:38.66 ID:ZQoVxsp60
マリオとソニックが同じゲームでコラボしてるのとか、昔じゃ考えらんなかったし、
無い話ではないよね。
和ゲーが盛り上がるなら色々やって欲しい。
388名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:42:58.42 ID:SfG8G8oR0
ハヨさっさと統一しろ。
日本国内で争ってても未来はねーんだよ
389名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:43:04.68 ID:Gknyre9L0
>>384
無借金の任天堂がどうやったら倒産するほど莫大な赤字を出すのかいつのことだろうなw
その前に確実にPS4が終わってるし、1兆を超す有利子負債をかかえてるソニーがどうなってるやら
390名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:43:16.19 ID:aMBZU0310
糞リアルな土臭い配管工の中年が暴れるFPSかな?
391名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:43:50.98 ID:T26JvBrp0
俺はマリオ大好きだから
そうなってほしい
ゲーム機2個とかめんどいから。
392名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:44:08.91 ID:mOyDKQvm0
任天堂の据え置きはもう本当に可能性がないからこういう妄想記事が出てくるんだろうけど
100%有り得ないわ
393名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:44:40.46 ID:kCICsPdjP
>>340
もう、ソニーも任天堂も弱っているんだから、弱いもの同士手を組んで事業効率化
するしかないんだよ
いまさら裏切りしてどうする
両方ともオワルぞ
394名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:45:17.75 ID:9fWi5seW0
>>1
なんだこのプロジェクトX的な語り口調w
395名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:45:21.71 ID:gCJozWuWP
今の子はマリオにそこまで愛着ないからな・・・
396名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:45:23.29 ID:EtipN4O60
ゲーム界の和製サムスン誕生か

これこけたら終わるなw
397名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:45:24.59 ID:MtpegmwZ0
>>386
サミーと合併してからパチ屋色が強くなって
アーケードゲームとかも出さなくなったな
クレイジータクシーとかダイナマイト刑事とか続編やりたいのにw
398名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:45:53.69 ID:G6Ens+oYP
>>383
しかし月500円払ってれば常時なんらかのタダゲーが遊べて正直お腹いっぱい
そしてまったく興味なかったような作品でも結構楽しめたりする
ゲームが好きで実際加入してる人からすれば
「延々と搾り取られる」という感覚とは程遠いんだわこれが
もちろん人それぞれだろうけどね
399名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:46:09.17 ID:TdIkB/e50
>>393
松下とソニーのパネル弱者連合もあっさりと消えたわけでな
苦しい苦しいと言いながらも結構余裕があるもんさ
400名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:46:31.05 ID:MJm8NmXV0
日本製のハードが統一されるのは結構だけど
任天堂がソフト会社になるのは考えられんな
更に統一するにしてもMSとのほうがメリットありそう
401名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:46:31.67 ID:1hkx15dK0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
402名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:46:32.52 ID:wC2UacvI0
任天堂「話は借金返し終わってからだ」

ソニー「」
403名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:46:34.45 ID:jKHPT/yzP
>>376
VirtualConsle
という名のソフトウェアプラットホーム、
その実体はただのエミュレータを
PS3, PS4, Android, iOSその他に移植すればいいだけ
404名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:47:06.25 ID:cGh0haxg0
PS4の綺麗でリアルなグラフィックで一人称視点のいっき
405名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:47:18.19 ID:BxvD7vxv0
いっそのことM$も取り込んで大統一でもしたらどうやw
ゲーム会社は喜ぶやろw 独禁法違反?適当な中韓の糞ゲーム機対抗に出しとけばええ
406名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:47:24.33 ID:tm6kGMZw0
やっぱコントローラは重要だな
407名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:47:49.14 ID:XtgvCaToP
PSストアでニンテンドーソフト売れば
ソニーもニンテンドーもWINWINじゃねーの?
408名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:47:57.36 ID:OvL2BMeJ0
>>354

実は「プレイステーション」はスーパーファミコン本体に接続するCD-ROMドライブの名称だったんだよ。

もちろんSONYが生産する予定だったが、任天堂がカセットに固執したために計画が頓挫した。
409名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:48:00.23 ID:BcCk/OOC0
プレイステーションって名前のセンスが任天堂っぽい
410名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:48:20.82 ID:l1HDly0SP
ps4でマリオRPGドンキーコング123ヨッシーアイランドカービィDXがアーカイブスでDL出来たらスゲー嬉しいんだけど
411名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:49:05.19 ID:wLkxbVg4O
>>395
今の小学生は3DSでマリオやポケモンはやってるっぽいけど……
412名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:49:58.31 ID:ixjUuAh00
いいんじゃねえの?もう任天堂とかオワコンだし
PS4でマリオ出したところで大して売れないだろうけど
そのまま任天堂のハードでやるよりは儲けは出るだろ
413名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:50:04.35 ID:acfIp5CM0
PS4買う層がマリオを求めてるとも思えない
414名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:50:33.51 ID:xqC8zu4Q0
マリオを超えるゲームを作ればいいだけなのに、なぜできないの?
415名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:50:44.03 ID:4qC6xlwZ0
>>6
マイナスかけあわせてプラスにしてしまえー!
416名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:50:50.09 ID:qYZHqbM90
>>413
それはあるな
417名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:51:06.02 ID:KU48G10w0
で、遊べたらどうなるの?(^^;
418名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:51:16.62 ID:x8QhZG150
うんやっぱりアップルと提携するのが1番いい気がするな。
これからappleTVにも力入れてくだろうから、iosデバイスとの連携で柔軟なゲーム作りができるだろ。
お互いのブランド価値にもプラス。

任天堂がコントローラを進化させて色んなUIを模索してきた努力は買うが、結局十字コントローラ以上の物は生まれなかった。

iPhoneの登場によって引導を渡されたと思うよ。wiiUの姿をみりゃ分かる。

任天堂が本腰入れてタッチパネル操作のゲームを進化させる。いいタッグになると思うがなぁ。
419名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:51:56.32 ID:lp6SBydZ0
PSplusは、PS3・PS4・vitaと全部もってると
12ヶ月+おまけ2ヶ月の計14ヶ月で5000円
すげー大量のソフトを無料であそべて、こんな値段でいいの?やっすって思う

しかし、PS4しか持ってないと、高く感じる

WiiUは、ソフトが無さ過ぎて腹たつ。
Wiiで買ったソフトを、WiiUで買うと、もう一度金取るっていうケチくささにブチ切れ
420名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:16.97 ID:V9/hnjq10
PS4 のみのメリットじゃん。
つ〜か長い歴史の中で、任天堂とソニーの関係が良かったことなんて一度でもあった?
そんなんじゃ商品開発もままならんって、経済誌なら解りそうなのになぁw

高画質の開発って、コストかかり過ぎでもうけが少ないじゃん。
次世代ハード、次世代ハードっつっけどさ、それに見合う
次世代ソフトって、いったいどれなん?
次世代ソフトと、PS3のソフトの違いっていったいどこなん?

次世代ハードで 過去作プレイ とかさぁ...オーバースペック杉だろ?w
421名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:23.82 ID:WAU0pARq0
>>410
それがやりたきゃ任天堂ハード買えよって話だ
ケンタッキーに入ってビッグマック頼むか?
422名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:37.61 ID:EC6E00nD0
>>413
虹アニメとパンツしか興味ないしな
423名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:42.14 ID:G6Ens+oYP
>>413
結果としてマリオを求めてる層もPS4を買うようになる(ことを想定している)
わけだからそういう批判は筋違い
424名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:42.96 ID:2jqKCITw0
日経はただ任天堂にソニーのゲーム事業を買って欲しいだけ

ソニーは不安定な事業を手放せるが任天堂には何のメリットもない
本当にアホだ
425名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:47.43 ID:tm6kGMZw0
タッチパネルじゃ従来のコントローラには勝てないよ。
たまたまスマホというものが隆盛してるだけだろ
426名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:52.86 ID:Voh5J0OmO
>>413
ソフト開発に金がかかりすぎて、安易に新しいものを作らせてもらえないから
427名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:53:09.00 ID:BxvD7vxv0
アップルは技術吸い上げてポイだから提携なんぞしたら終わるぞ。
グローバル企業は中身がアコギなんはどこも一緒や。
428名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:53:53.73 ID:k9AU2Ud90
苦しいのはソニーのはずなのに
なんでソニーが出してやるよ的な記事になってるんだ?
確かに任天堂の据え置きは売れてないが、3DSは勢いあるぞ。
429名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:53:55.71 ID:Y2xPgIdn0
ゼルダ出るならPS4買ってもいい
430名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:54:25.20 ID:DH5GQE5j0
>>389
まあ任天堂がすぐに倒産する可能性は無いがソニーはここ数年がまじで正念場だからな
ソニーの名前がどんな形で残るのか楽しみではある。
431名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:54:59.67 ID:uFdJvDvt0
ようやくプレステ探偵倶楽部発売か…長かったな
432名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:55:28.75 ID:wC2UacvI0
サムソニー
今のチョニーとあんま変わらん
433名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:56:36.55 ID:8g4hpGmEO
PS2のソフトが500円位でダウンロード購入できるなら買う。
434名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:57:11.35 ID:tm6kGMZw0
ゼルダに期待してる人はまだいるんだな
もっといろんなゲームを試してみればいいのに
435名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:58:27.66 ID:TM7UCaUO0
つかゲーム機専用ハード自体もうオワコンだろ
今ある金でオンラインゲーム作ったほうが儲かると思うがな
436名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:59:01.21 ID:zO4nuokj0
>>389
つまり未来永劫ないってことだ
言わせんな恥ずかしい
437名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:00:29.10 ID:V9/hnjq10
ソニーに高画質ソフトの凄腕開発部隊があったらね
そら提携のメリットも生まれるけど、ハードじゃあね
逆ザヤ増えるだけじゃぁぁぁぁぁぁん!任天堂にとって
438名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:01:52.33 ID:PKUWG0yl0
自社プラットフォームビジネスの看板キャラを他ハードに派遣するなんて他ハードの普及を後押しすること
据え置き作ってるとこがやるわけないだろ

任天堂の据え置きはPS1からPS2の時代もずっと日陰ハードの暗黒期を過ごしてるから
元の日陰に戻っただけだよ、何も初めての窮地のように騒ぐことじゃない
439名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:01:57.84 ID:DcI8RIQS0
マリオが人気なんじゃなくて、無難に面白いのを作って子供に遊ばせて安心なゲームを作るのが人気なんだろ
440名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:02:15.40 ID:l1HDly0SP
>>421
統一してやれたら便利じゃん

あんまりゲーム機ごちゃごちゃ部屋に起きたくないんだよ
441名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:02:22.88 ID:nWNLguJd0
これからゲームの国内市場は縮小する一方なんだし、国内でユーザーを奪い合うのをやめればいいのに
442名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:02:48.00 ID:xfs3Ppmo0
任天堂にはずっと独自路線で頑張って欲しいな
工夫して遊ぶのが何でも楽しい
443名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:03:22.58 ID:xkMtmoGZ0
プレイステーションってのは元々プレイステーションとしてプレイステーションがあったのではなく
任天堂ができもせんのに計画していたCD-ROMユニットの一体型がプレイステーションであったのだ。
そのプレイステーションは任天堂が怠慢コイて一方的に破棄したためプレイステーションはプレイステーションとして発売できなくなったが
奮起したソニーがプレイステーションをプレイステーションとして独自に発売することを決め、プレイステーション開発を進めた。
プレイステーションはプレイステーションでなくなり、新たにプレイステーションとして発売することができたのである。
444名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:03:40.19 ID:G6Ens+oYP
>>438
本当はGCで終わってたところをWiiという付け焼き刃で奇跡の大延命したわけだからな
さすがに二匹目のドジョウはいなかったってだけだな
445名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:03:42.42 ID:kKFkbYbb0
>>420
スーファミの音楽チップはソニーの久多良木の設計だよ。
おかげで音楽はメガドラよりかなりよかった
446名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:03:51.50 ID:i3NFekfG0
提携したとこで、この業界の流れは断ち切れないな。
447名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:04:45.36 ID:x/20rELc0
マリオwwww
ドンキーごりらwwww
ゼルダwwww
カービィwwwwwwwwwwwwwww
ポケモンwww
モンハンww
448名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:05:25.96 ID:8+1r1cDO0
マリオやゼルダなんて、とっくにPSPで遊べるだろ
449名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:05:58.01 ID:isO5FZhE0
100%ない話だわ
450名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:06:20.24 ID:usYoWqby0
任豚のAAって面白いな、まとめてあるの見たら腹抱えて笑っちゃった
451名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:06:50.09 ID:ETrEXjYUO
この前の決算で他の機種には出さないと言ったばかりで
この記事とは頭おかしいな
452名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:07:32.00 ID:RlOYUC9e0
プレイテーション4みたいな任天堂Wii
逆転の発想。
453名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:08:25.68 ID:uDftu3ov0
さすが安定の日経
読む価値ないわ
454名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:08:27.63 ID:FkSVPaJZP
任天堂って最新ハード追求しない駄目会社だからね
提携すればいいよ
455名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:03.05 ID:77K7JwjG0
>>447
確かにそう見るとPSで勝ってない奴ばっかだなw
456名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:09.91 ID:Gknyre9L0
>>444
PS3で2匹目を狙って大赤字食らったのに3匹目のドジョウを狙っちゃったソニーの悪口はそこまでだ
457名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:11.33 ID:V9/hnjq10
>>445
PS事業おわったら、この時みたいな関係にまた戻れるかな?w
458名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:15.02 ID:kKFkbYbb0
いかにPS4が日本で売れていないか焦りが手に取るように分かる記事だな。
459名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:17.21 ID:6+an/sQY0
自分いいっすか?w

ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
                         ネトウヨ      トンスル(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
460名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:50.51 ID:s0rDdL7x0
携帯機でシェア奪い合うソニーと任天堂が協力することは難しいんじゃないか
むしろソニーとマイクロソフトの方が協力する可能性高いと思うな
任天堂はハードの開発がダメすぎるし
まだインフラが全然できてないじゃん
アカウント制ですらないってどういうことだよwwww
461名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:53.78 ID:WAU0pARq0
>>440
頭悪いって言われないかお前
462名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:10:14.32 ID:eilOMAfd0
ないよ
463名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:10:48.99 ID:22HVw6VU0
日経の世界線には3DSは存在いないのか?
464名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:10:54.43 ID:42EuyJBR0
オワコン同士がくっ付いてもゴミがでかくなるだけ
まーしいて言うなら任天堂はXBOX陣営を選んだほうが良いだろうな
465名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:11:41.30 ID:mOyDKQvm0
任天堂がXbox事業丸々買い取る方がまだ可能性ありそう
466名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:12:14.50 ID:OuBGqShI0
違うハードウェアいくつも持てるかよ!
467名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:12:48.67 ID:gdGEs70J0
>>464
MSのサーバー事業と提携はあるかもしれんな
今ソニーと組んで旨みがある企業て存在しないんじゃないか
468名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:13:01.50 ID:s0rDdL7x0
任天堂が海外の首チョンパとか腕が吹っ飛んだりするゲーム出すの許すかな
任天堂のゲームって子供が安心して遊べるゲームだと思うけどな
469名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:13:11.05 ID:00VV2sdc0
今の任天堂がハードに拘る意味がわからない
ハード事業が大赤字の原因なのは明らかじゃないか
470名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:13:18.14 ID:5Kc2IKsE0
>>1
経済紙って相変わらずゲーム業界音痴だよな
間の抜けた憶測記事と対立煽り
他の業界のこともその程度かなと思う
株やってる奴は経済紙とかあてにしてんの?
471名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:13:20.09 ID:G6Ens+oYP
>>456
なんだかんだで世界累計で360を抜いて8100万台
Wiiの1億と比べてもそれほど遜色ないところまでいってることはもちろん知ってて言ってるんだよね?
472名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:13:43.86 ID:ruTzvXpD0
提携っていうか、元々PSはスーパーファミコンの周辺機器として開発されたんだが。
473名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:13:44.45 ID:5eyraYI/0
マイクロソフト「は?誰がてめえみたいなオワコン企業となんか組むかよくっせーから寄るな、シッシ」
474名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:13:56.58 ID:N9MZoVfA0
オイオイ、凄い妄想記事だな。
475名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:14:36.97 ID:22HVw6VU0
>>471
結局1度も黒字出せなかった大失敗ハードだろ。
476名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:15:03.22 ID:V9/hnjq10
スマホやタブコンでる前だったら、PSP事業をMSに売りつけることもできたでしょうが
今はもうムリじゃね?
477名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:16:00.74 ID:HFxmudDN0
パネポンで任天堂の独創性の芽は尽きた。
今、任天堂追悼記念にディスクシステムの
アイスホッケーをやっています。
478名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:16:10.89 ID:peOmkK+Y0
SCEは今年乗り切れるんか?

去年も滅茶苦茶無理やり債務超過出ないようにしていたけれど
もうこれ以上本体から引っ張って来れないだろう
479名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:16:48.04 ID:e87Iq8tM0
最後に買ったゲーム機がスーパーファミコンなんだけどさ
ファイナルファンタジーの竜騎士って今でも飛んでいったらしばらく戻ってこないの?
480名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:16:49.14 ID:pil24SPy0
つーか、すごい単純な話で、ソニーがゲーム業界から撤退するだけで良いんだが。
冷静に考えても、ソニーはゲーム事業でまったく儲けれていない(トータルで見て)
なので、撤退すれば自然と任天堂ハードに統一される(少なくとも日本では)

リアル路線はMSがやってくれるんだから、洋ゲーや高画質ゲームが
やりたい人は、そのハードを買えば良いだけ。
まったく問題がないはずなんだけどな。ソニーが悪あがきしすぎなんだよ。
481名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:17:31.35 ID:67pnhYbLO
もういいかげんにゲーム機の規格は一つに纏めろよ
結構なスパンで次世代機が出るのに、そんないくつも買う気起きねえよ
置き場所に困るんじゃ
482名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:18:19.78 ID:Gknyre9L0
>>471
赤字でダンピングして売って何の自慢になるんだ
483名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:18:22.89 ID:G6Ens+oYP
>>475
どうしてそういうデマに騙され続けるかなw
ソニーの赤字は主にTV、PC事業のものであってゲーム事業は10年度以降黒字だよ
484名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:18:27.48 ID:HFxmudDN0
>>479
その芸風ももう20年以上続いているんだよなぁww
485名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:19:01.12 ID:bi+AlToZP
今更あんな過去の遺物ゲーいらない
486名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:19:05.87 ID:ck2RVJDzO
瀕死のソニーにゲーム機無くても生きて行ける任天堂が
軍門に下ってどうすんの?w
487名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:19:21.09 ID:N9MZoVfA0
実はクタが大好きな任天堂の役員に就任だろw

SCEに捨てられたんだしw
488名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:20:02.37 ID:xHEmTDYN0
ばーかでー・・・
山之内氏が亡くなったってことかな〜

ハドソンがファミコンになれなかった、コナミになれなかった、のは
PCEのキラーソフトを全部ファミコンにも移植しちゃったせい
489名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:20:25.79 ID:+k1lblo/0
>>483
累積赤字と債務超過みていってるんじゃね
490名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:21:20.41 ID:42EuyJBR0
>>481
実際独自規格の据え置きって今回ので打ち止めでしょ
出ても後は全部Android規格とかで統一されそう
491名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:21:41.88 ID:G6Ens+oYP
>>489
それなら「一度も黒字出せなかった」という言い方は適切とは言えないな
492名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:22:34.88 ID:22HVw6VU0
>>483
宣伝費やネット事業の赤字を余所部署に回せば、体裁は黒字になるさ。
493名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:22:39.68 ID:s0rDdL7x0
>>481
ほんとにそうなんだけど
任天堂が統一ハード出せばいいんだけど
ハードの開発技術持ってないし
あったとしても2万5千円っていう任天堂がこだわってる金額があるから厳しい
494名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:22:40.68 ID:1Vr4HuZM0
任天堂は次のハード出せないだろうから
有りえるな
495名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:23:49.46 ID:TdIkB/e50
>>483
借金やら赤字部門やらを他に肩代わりしてもらっての黒字だからな
結局SCEが残ってPSを懸命に支えたバイオ部門はドナドナという
496名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:24:03.26 ID:HP/derLF0
マリオなんてやりたくねーよw
497名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:24:13.04 ID:pil24SPy0
でも、大きな目で見たら、現在の日本では3DSが統一ハードなんだけどな
498名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:24:30.73 ID:+k1lblo/0
>>491
そうだな、ハード事業としてPS3は黒字になれなかった、が正解かな

>>494
決算で次の話もしてるよ
499名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:25:09.56 ID:oaCbEXfY0
>>481
日本ではゲーム機はPS4が事実上統一したじゃん
任天堂ソフト以外はPS4一択だよ

理想の時代がついに来たw
500名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:25:57.26 ID:dnSFZmI70
スーパーマリオどころかパックマンですらいまだに攻略出来んわ。
501名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:26:09.35 ID:l1HDly0SP
>>461
いや特には…


もう世界で統一ハード出してよー
502名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:26:34.50 ID:xkMtmoGZ0
 


wiiが大失敗したからな


成功したと言い張るが、ではなぜ
いの一番に次世代機になったのかね
なぜソフトを誰も出してくれなくなったのかね
なぜ誰も黒字出せなかったのかね
なぜ任天堂も大赤字コイたのかね

売れたと言い張って、実際は売れてないからだ。
売れてたら赤字になんかならない。




 
503名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:26:36.13 ID:G6Ens+oYP
>>499
MSがこのまま諦めるとも思えないけどね
未だに箱1の日本発売についてアナウンスなしってのはどういうことなんだろうな
504名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:27:56.85 ID:LUJklG7P0
ハードが欲しいサムスンに買収されるかもな。
どっちかが。
505名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:28:53.07 ID:FkSVPaJZP
PS2以降家ゲ買ってないんだけど
PS4も基本PCと一緒でAMD構成なんだろ?
PS3は変形構成すぎて見た瞬間糞だと思った
ニンテンはこれ以上低スペ糞ハードだされても糞だからくっつけよ
506名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:29:42.67 ID:HP/derLF0
>>504
ゲーム機を出せるってすごいことだよな
もはや日本かアメリカしかできないという

サムスンが買収しても維持できないだろ
507名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:30:37.09 ID:Xq/xEhh80
>>1
>http://www.nikkei.com/
はい、解散!
508名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:31:02.58 ID:00VV2sdc0
市場のデカイ欧米で携帯機が急激に縮小したのが大きい

据置無しでハードビジネスの維持は不可能な情勢なのに、WiiUみたいな酷いハードを出してしまった
509名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:31:22.59 ID:17rrIg2WO
>>492
ゲーム「事業」じゃなくてゲーム「部門」とか謎な会計処理してるのな
こんなやり方ならなんだって黒字に出来るわ
510名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:31:31.61 ID:oaCbEXfY0
>>503
箱1は値段が1万以上高い上に独占ソフトが日本では人気無いからなぁ
発売しても超マニア向けにならざる得ないし、箱1はひょっとすると最初の価格改定まで日本じゃ出さないかもな
511名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:31:38.55 ID:CbzrD8dH0
スマホ・タブに地位を奪われ、ゲーム専用ハードなど、もはや小さな市場。
弱小同士が、小さな市場の取り合いをしている場合じゃない。
尤も、任天堂はPS4にソフトを出すなら、スマホ・タブに出しても同じこと。
自社ハード囲い込みを諦めるなら、PS4などより、スマホ・タブ向け商売の方が遥かに大きい。
512名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:31:39.73 ID:6a3xYDpj0
スゲー情弱騙し記事だな
PS4買えば全てのソフトができるようになりますよってか
513名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:33:15.48 ID:57nJ8tkF0
クタたんって今はマーベラスじゃないの?
3DSに主力ソフトを出し続けてるメーカー
514名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:33:33.24 ID:ogpJP7/90
>>503
日本はどうなんだろうね
XBOXは続けるってビルゲイツ本人が最近言ってたから、引き続きソニーはしんどいと思うよ

そもそも有利子負債が1兆4千億円あるソニーと、1兆円超の資産に加えて無借金経営している任天堂じゃ比較にならんと思うが
日経も産経もソニーの提灯持ちだから飛ばし記事酷いよね
515名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:33:33.50 ID:l1HDly0SP
>>506
なんで?
サムスンも体力あるし買収すればイケるんじゃね?
516名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:33:36.10 ID:G6Ens+oYP
>>511
売る方にとってはそのとおりだけど遊ぶ方にとってはタッチパネルじゃ話にならないんだよね
消費者が求めるものを提供できなきゃどれだけ市場が大きくても成功はできないだろうな
517名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:34:00.67 ID:+OuN/J5b0
>>513
2013年からマーベラスの社外取締役になってるね
518名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:34:16.38 ID:17rrIg2WO
>>507
それにしても日経って空売り誘導するような糞記事ばかりなのな
公取から怒られないのが不思議だわ
519名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:34:53.71 ID:oaCbEXfY0
>>512
実際そうなる確率高いと思うよ
wiiuは核爆死、前倒しで新型機出してもPS4に太刀打ち出来ない

リストラしないんだったらPS4に参入してソフト供給してゲーム開発部門を延命させるしか無いと思う
520名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:35:10.84 ID:usYoWqby0
>>497
俺普段ゲハとか見ないから分からないけど一応ツッコんどく
521名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:35:26.03 ID:V9/hnjq10
任天堂は、据置機と携帯機の事業部が別々で(今は統合されたんだっけ?認識間違ってたらスマン)
据置機の売り上げ伸ばそうとして、いろいろ付加価値を標準でコテコテつけたのが裏目にでたな。
そもそも、タブコン(もどき)プレイと3DSプレイじゃあ、キャラかぶり過ぎだっつ〜のw
522名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:36:51.62 ID:ogpJP7/90
>>499
その前に会社がぶっ倒れそうだけどなw
PS4幾ら売っても借金返せないよ?
530万台売っても大手格付け三社からジャンク債認定食らってるわけだし
523名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:37:03.22 ID:exHZC2Af0
真面目に考えて任天堂には高性能機を出す力は無い
ここは手を組むのが得策
524名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:37:20.75 ID:dQsVbxnpP
先にダメになるのは自転車操業のソニーじゃないの
無借金経営の任天堂はWii Uコケたぐらいじゃビクともしないんじゃね
525名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:37:29.98 ID:zXJ5vdJE0
こういうのはいいと思うよ
つうか、オールジャパンで連携して、ハード同士でネット空間いかしたコラボとかやった方がいい
マリオでPS4に乗り込めるとか、ある種のフリーな感じでコラボとかできねえかな
色々出つくしたとはいっても、連携することで日本企業の特性を活かした、多くの可能性がありそう
日本はどの分野でもそうだけど、もっと企業の力を集約して世界と戦っていかないと勝ち抜けないよ
526名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:37:58.68 ID:G6Ens+oYP
>>519
世界累積台数で言えば来月にもPS4がWiiUを抜く勢いだからな
任天堂も早々と後継機をアナウンスしたけど
時期が早すぎても既存ユーザーに嫌がられるから難しいかもね
527名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:38:15.03 ID:+OuN/J5b0
任天堂とソニーは別に仲悪くないんだけどな SMEとかとはかなり良い関係
SCEとだけ仲が悪い感じ 
528名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:38:16.24 ID:2Vq/Ic3A0
1年ごとに7万円の新型のスマホを買い換えさせられるスマホ業界に比べて、
ゲーム業界は割が合ってないんだよな正直

ゆえに多分これから起きるのは「ゲーム業界のスマホ商法化」だと思ってる
スペックに合わせて2年おきに3〜4万円のゲーム機を買わせるのが当たり前になるかと、
スマホでは既にそういう売り方してる訳だし
529名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:39:11.69 ID:00VV2sdc0
>>524
余力がある内にソフトメーカーになっとけって記事だよ
530名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:39:37.38 ID:VnWPsJRj0
>>529
じゃあまだ先の話でいいな
PS6くらいで
531名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:40:07.36 ID:ogpJP7/90
>>528
通話通信料で回収できるから、携帯は逆ザヤでも全然大丈夫なんだよ
ただ据え置きゲームは今までそうやっては来たんだけれど、もうこの手のビジネスモデルが限界なんだと思う
532名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:40:24.67 ID:S8TDuA5o0
互換て技術的に難しいのかね?
PS1・2・3のソフトが動くなら速攻で買うのに。
プラス64・GC・wiiも動くならバカ売れ決定なのにw

夢のゲーム機に一番近いのはPCでのエミュ各種詰め合わせというw
もったいないよな。
533名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:40:36.94 ID:dQsVbxnpP
>>529
携帯機は相変わらず強いからな
534名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:41:20.00 ID:G6Ens+oYP
>>528
それは進化のペースがちょうどかつてのPC並みに速かったからであって
今後はそんなにホイホイ買い替えなくなっていくと思うけどなあ
俺に関して言えば性能そのものは今のでもう十分だわ
バッテリーの持ちだけは改善してほしいけど
535名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:41:53.41 ID:LUJklG7P0
>>506
社員が日本人なんだから維持できるだろ。
日本国内の韓国企業とか韓国系企業とか帰化人企業は日本で成功してるし。
536名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:41:58.17 ID:WDuNuiRZ0
ジェネリックマリオがでるのっていつくらい?
537名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:42:34.19 ID:124xNggJ0
>>20
エミュでやってろよ情弱
538名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:43:34.66 ID:VnWPsJRj0
サムスンに売るとかの場合
平井辞任後のソニーがゲーム事業手放す可能性の方が高いと思う
PS4は好調かもしれんが、これまで山ほどの赤字を噴出してきたからな
539名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:43:34.86 ID:HP/derLF0
>>532
そんなのは売れない
売れるならPS3で最初に互換があるの出したのになぜやめたのか

あと、今のゲームやってると昔のゲームなんてやってられないよ
思い出補正に浸る奴は古いゲーム機かって遊んでればいい
540名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:45:24.85 ID:mZ21v+ql0
日経が任天堂のネガティブな記事を書いたらそれは好調な証拠
記者が株券持ってるんだろうさ
541名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:45:57.44 ID:I0KMSVyn0
>>539
あれは単純に高すぎたからじゃね
PS2がまんま内蔵されてたんだから・・
542名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:45:58.81 ID:l1HDly0SP
>>539
アーカイブとかめっちゃやるだろ
543名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:46:02.97 ID:G6Ens+oYP
>>532
PS1はVitaどころかPSPでも動くくらいだから遠からず来るだろうね
PS2はハードの構造が変態すぎてエミュが難しい
PS3もPS2以上に変態な上にエミュを動かす実機との性能差が小さくてそもそも難しい

PS4で予定されてる「クラウド利用の互換機能」ってのがどういうビジネスモデルでどの程度の体験になるのかだな
VitaでPS4のゲームをリモートプレイしてるのと同程度の感覚が実現できるならなら100%ありだけど
544名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:46:25.11 ID:QZ6Fgm0C0
>>540
この件は分からないがどこの経済誌もそういう逆張り的なインサイダー疑惑が絶えないよな
545名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:46:51.22 ID:pil24SPy0
しかし、ゲームハードのスレを見たら、
どんだけ情弱が俺様理論で書き込んでるかがよく分かるわ。

ゲームに詳しくない奴が、ゲハとかはちまとかだけを情報源に
考えた、素人理論って感じ。

こういうスレ見てたら、他の専門的なスレも、
どや顔した情弱の書き込みばっかりなんだろうなって思う。
546名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:47:05.31 ID:A79Mp/hy0
>>516
タッチパネルいいじゃん。
今更不可能な、自社ハード囲い込みを諦めるなら、
デファクトスタンダードのAndroidとiPhoneで楽しめるゲームを作るのは当然の事だ。
547名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:47:25.08 ID:DKqsDte70
>>544
株価を下げて空売り誘導の線もあるな
548名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:48:13.54 ID:oaCbEXfY0
>>541
とはいえwiiuの核爆死見ると後方互換なんて何の意味もないというのがよく分かる
まあwiiのソフトなんてやりたくないだけなのかもしれないがw
549名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:48:53.94 ID:VnWPsJRj0
>>546
よくないよ
タッチパネルでモンハンやれと言われても困るし
スマホにコントローラつけろとか言われても困る
質の面でまだスマホはゲーム機を内包するに至っていないよ
550名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:50:05.55 ID:peOmkK+Y0
ID:G6Ens+oYP

↑これが今のソニーのやり方です
全業界から嫌われる理由が分かりますね
551名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:50:22.32 ID:Wcjb0hFJP
日経と産経の任天堂嫌いってやっぱり経団連関係なの?
552名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:50:43.73 ID:mZ21v+ql0
>>546
アクションやシューティングでタッチした指が視界に入るのが嫌すぎる
RPGやシミュレーションとの相性は抜群だけどね
553名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:51:40.37 ID:G6Ens+oYP
>>546
タッチパネルに特化した新作は大いに結構だけど
Playstation Mobileの現状を見る限りとりあえず健全なエコシステムができてるとは言いがたいな
まあ良いゲームがないとユーザーも増えない、ユーザーが増えないと参入メーカーも増えないという
負のスパイラルに陥ってる感は否定できないんじゃないかと

あとゲーマーってのはやっぱりコントローラーでプレイしたいわけでね
さらにいえば過去の(コントローラー前提の)ゲームもやっぱり遊びたいわけでね
554名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:52:01.31 ID:ccHSyi0mP
>>1
わかったよ
とりあえず俺の興味はモンハンがどっちで出るのかだけなんだ

ほとんど全機種バラバラに出すのやめろっての
555名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:52:44.46 ID:LUJklG7P0
でもすごいよな。
日本人が頑張ってきた歴史、文化全てサムスンにわたったら韓国のものになっちゃうんだもん。
お手軽だよな。韓国の勝ちじゃん最後は。
556名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:53:38.40 ID:u5qVCrpW0
PS4にマリオを出したらWiiU終了じゃん。
皆複数ハード持買いたく無いんだから性能が低いハードなんか見向きもされない
557名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:53:42.54 ID:oSxQ4DCV0
デニスホッパーのクッパが出てくるならお願いします
558名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:53:57.41 ID:mZ21v+ql0
任天堂ハードが売れ出すのはいつも14800円(たまに19800円)以下になってから
これはWiiUに限らずファミコン時代からそう
学習していないのかもったいぶらせる作戦なのかは不明
559名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:54:05.71 ID:00VV2sdc0
スマートデバイスに物理キーが標準でつくわけがないし
アクションゲームやFPSをスマホでやっても面白く無いのだから、家庭用機がなくなることはない
560名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:54:59.23 ID:M4thHdFlP
トルネコ3アーカイブスにならないかな?
ポポロをPS4で遊びたいぜ
561名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:55:00.03 ID:5G1GV8px0
ロイヤルティ0とか特別扱いにしないと任天堂は出さないだろ
562名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:55:12.48 ID:2Vq/Ic3A0
世界でPS4が馬鹿売れしてると聞いて、海外って景気が良いんだなーと思いました(まる)
563名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:55:23.12 ID:hr3QULdgQ
ハード一つにまとめてさ

スーファミみたいにこのゲーム機持ってりゃいい
FFもマリオもすべて遊べる
そういうふうにすればいい
564名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:55:48.98 ID:HP/derLF0
PS3と4はあんまり性能の差がないとか言われてて
なぜ出すのか疑問だったけど
実際の動画を見ると全然レベルが違かった

それでやはり欲しいと思った
任天堂は子供だましみたいなことをやってた付けがwiiUの結果だと思う
565名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:56:04.59 ID:49j6hZ800
消えた神通力 任天堂が選んだイバラの道

2012年末の発売前、ある中堅ソフト会社の首脳は、任天堂からWii Uについて事前に説明を受けたが、思わず毒づいたことがあったという。

「こんなハードにうちのソフトは出したくない」

任天堂が考えていたWii Uの構想があまりに独特で、ソフト会社として付き合うにはリスクが高すぎると考えたのだった。
Wii Uの最大の特徴は、タッチパネル方式の液晶画面を搭載した大型コントローラー「ゲームパッド」を使って遊べること。
しかし、テレビ画面と手元のパッドの画面の2つで楽しむゲームソフトをつくろうとすれば、開発作業は複雑になってしまう。
このゲームソフト首脳は「うちだけじゃない。欧米の会社からも、そっぽを向かれているよ」とまで話す。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK21045_R20C14A2000000/
566パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/24(月) 17:56:12.03 ID:b++HqbZZ0
iPhoneの画面に慣れると3DSの画面が10年前の機械に見える
そして、やる気がなくなる
567名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:58:02.79 ID:HP/derLF0
でも競争がないと駄目だよな
独占状態は危険だ

ウィンドウズなんて酷いもんだろ
こんなもの使いたくないけど
仕方がないから使ってる
568名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:58:15.53 ID:Y8YUGQxS0
>>563
セガをディスッてんじゃねえよw
569名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:58:16.86 ID:BcCk/OOC0
ハードを自社開発して囲い込むメリットってほんとにあるの?

例えば自前ハードA100でソフトaが100売れるとして
サードもしくは共同ハードB300ではソフトaは100売れないの?
他社のソフトbに触って欲しくないだけじゃないの?

やりたいソフトが先で、ハードはしかたなく買うものなら
ハードの自社開発にこだわる必要ないと思うんだけど
570名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:59:14.78 ID:VnWPsJRj0
>>565
まあこれだろうな
任天堂ハードはアイデアを要求されるんだよ
それに対してPS4なんかはほとんど同じシステムなソフトの
グラフィックを強化するだけで市場は評価してくれるわけでね
そりゃ逃げるわな
571名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:59:21.04 ID:pil24SPy0
このスレでもPS4すごいすごいと言ってる人が何人もいます。



それでその中の何人が実際にPS4を買ったんですか?
572名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:00:05.74 ID:SXK+8PlP0
こんな飛ばし記事書かせるとかPS4売れてないのか?
573名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:01:23.67 ID:2525wlXO0
とくにスマホに関しては任天堂の主力商品の携帯ゲーム機と重なるからな。
持ち歩けないデバイスだったら・・・たとえばMacとか
574名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:02:51.06 ID:VnWPsJRj0
>>569
その辺は企業としての考え方だな
任天堂の考えるテレビゲームのありように合致するものがない
だから自前で作る、というね
とはいえさすがに、ファミコンで市場を作った自負ってのもあるんだろうけどさ
575名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:03:06.35 ID:GvN8nbqc0
>>572
日本でのPS4本体価格は41900円であり、カメラ同梱版は、46100円となり、
KnackDLコードも同梱されている仕様となっている中、XBOXOneの情報が
まったく表さない中での日本での発売となり、SWWS吉田氏が日本での小売
状況について言及、日本でもPS4は全て売り払う計画になっているとしており、
日本国外の至る地域でPS4が売り切れるのを目の当たりにしてきただけに、
まだ在庫がある日本市場は奇妙に感じるとしています。

ttp://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-24402.html

SCE吉田自ら日本は奇妙な市場と認定
576名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:03:23.21 ID:Fu61hecC0
>>160
そういう人はずっとPS2なりファミコンなりで遊んでいればいいんじゃないのかと思う
てか、本当はゲームに興味ないんでしょ?
577名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:03:52.08 ID:A79Mp/hy0
>>549
スマホ・タブでゲームを出すなら、スマホ・タブで楽しめるゲームを出すのは当たり前。
アングリーバードなど、スマホ・タブで十億DL以上を誇るゲームは皆そういう風に作られている。
ゲーム機でできる事を、今のスマホ・タブに、そのまま持ち込もうというのは間違い。
スマホ・タブは年に5億台以上売れている。
一方で、ゲハの市場は、どんどん縮小している。
PS2は一億台以上売れたのに、最近のゲハは一千万台程度も売れていない。
それが現実。世界中の人々が求めているのは何か。一目瞭然。
578名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:04:12.03 ID:Y8YUGQxS0
>>569
ソフト売るのに他社のハードでは金払う必要がある
自社ハードならそのコストがかからないし逆に収益になるでしょ
579名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:04:15.44 ID:xRGGTrh40
佐藤コーチは言外に「真央はやられた」と語っている
「練習するだけのことはやってきた。原因はちょっと分からない。決して体調が悪いわけじゃないと思う」
https://twitter.com/tokai ama/status/436420445860950016
韓国が浅田真央らに対して電磁波などの陰謀工作を行ったと書くと、
「そんな馬鹿な!」と思う人たちは、これを読みなさい 今から8年前、ロシアで何が起きたのか?
https://twitter.com/tokai ama/status/436238780081508352
何度、こうした資料を引用しても、何一つ見ずに
「そんなことを書けば苦しむのは真央ちゃん」とか偉そうに忠告する馬鹿がいる
https://twitter.com/tokai ama/status/436391923226382336
すでに電磁波による妨害や嫌がらせのための商品が公然と販売されてる
韓国のようなモラル皆無の国威発揚第一主義国家が使わないはずがない
https://twitter.com/tokai ama/status/436345366242267136
フジテレビが突然、目玉のマークに変わったのが十年ほど前だったかな
その前に、フジテレビ創業者一族、鹿内家の社長が次々に不審死を遂げる
そうしてフジテレビは、まるで韓国国営放送のような番組構成になり、
韓国ドラマ専属放送局と言われるようになった韓国系社員の在籍率も63%とされる
https://twitter.com/tokai ama/status/436351999139786752
震災嘲笑のフジテレビ
「都並竜也」→「つなみやつた」→「津波やったー」→「tsunami_lucky」のアナグラム疑惑が浮上
都並 竜也 第10話のみのゲストキャラ
第10話が放送されたのは3月14日(木)。震災の3月11日のあった週です。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59161
最高の離婚ってドラマ見てた人いる?
あれで都並っていうAVのスカウトが尾野真千子に名刺渡すシーンでちょっとだけその名刺うつるんだけど、
そのアドレスがたしかtsunami_lucky〜だった、、、、 あのドラマ好きだったのに、 これはない。)  
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59106
580名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:04:43.40 ID:2Vq/Ic3A0
>>575
大体個人的な予想通りだなぁ
581名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:04:55.19 ID:t/7D/2g70
絶対無理だろ
PSが誕生した経緯を考えれば
582名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:05:35.02 ID:PKUWG0yl0
>>563
昔、PSやSSが現れた時は「こんなゲーム機を待っていた!任天堂より安くてカッコイイ!」てな俺たち歓喜
「ハード何個もやめてくれや」なんて声は皆無だったもんだけど、長く続くと今度は統一を望むようになるってのがなんだか面白い
583名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:05:36.57 ID:ib94R48oi
互換性無いならハードのナンバリング止めてほしいわ
584名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:06:22.16 ID:HP/derLF0
>>575
日本国内の反応はこんなものだと思う
ただ、海外で何であんなに売れてるのかの方がむしろ不思議

ゲームが一番好きなのは日本人だと思ってた
585名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:06:34.41 ID:G6Ens+oYP
>>569
「プラットフォームを持つこと」に意味があるんだよ
自分でソフトを作らなくても、誰かの作ったソフトが売れればロイヤリティ収入が入る
任天堂が確立したこのビジネスモデルが美味しすぎるからそりゃやめたくはないだろう

ただGoogle PlayやAppStore、さらにはSteamなんかの成功でわかるとおり
今や独自ハードを持つ必要は必ずしもなくて
既存のハードやネットワークの上に囲い込みのプラットフォームを持つ選択もありなんだよね
ただ、もちろんその場合利用者とソフト開発者の両方にとって
(既存のものを利用する以上の)なんらかのメリットがないと普及するわけがなくて
たとえばPlaystationの名前だけで十分じゃないことはPlaystation Mobileの例で明らか
マリオが遊べます!ってのは強力な誘い文句になるだろうけど
ゲーマーとしてはやっぱり操作がタッチパネルじゃね、ってところかと
586名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:06:38.58 ID:6+geoqtS0
任天堂は将来消えるかもしれんな。 ゲームはほぼ独占だったのに恐ろしい。
587名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:07:13.91 ID:nBBuLPwJ0
かもしれない
を記事にするなボケ
588名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:07:26.73 ID:EnSabLXnP
>>376
そういうの(限定的)ならアリだね。

GC・PS2までの全世代のゲームが遊べる携帯機共同開発して
売って欲しいわ。
589名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:08:28.85 ID:2Vq/Ic3A0
>>584
洋ゲーの盛り上がりで、そもそもゲーム熱が日本とは違いすぎるのと、
世界的経済が良くなってきてるってのが複合に絡んでるという気はする

日本はこのどれもが真逆になってるのがなー
590名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:08:49.57 ID:lXALUFpS0
それやると、Wii u唯一の強みが解消されて、完全に負けハード確定なんだが
591名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:12:24.77 ID:fasB7uWD0
くだらねー推測でスレ立てるなよ
592名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:13:08.16 ID:iKdPN6nj0
洋ゲー好きは海外との発売日の差に萎えたんだろう
593名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:15:11.82 ID:00VV2sdc0
スペックはゲームと関係ないと言って出てきたのがWiiUじゃどうしようもないだろう
594名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:15:33.81 ID:LEO6oyXf0
昔からこういう話を聞くが
いつも任天堂が提供する側と言う前提よね
それじゃ任天堂にソニーと組むメリットがない

今時「高性能なハード」に技術がいると思ってる人もいないだろうし
595名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:15:44.60 ID:WUWIlob/P
なにこの落書き記事
なんの根拠もないやん
馬鹿馬鹿しい
596名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:16:16.80 ID:YEnE5S+w0
>>575
ローンチソフトに魅力がないってのを理解してもらいたいところだな
597名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:18:30.30 ID:S8TDuA5o0
>>539
PS1はエミュで遊んでるけどね。
繰り返し遊びたくソフトはどのハードでも数本だけど。

>>543
クラウド利用の互換は面白そうですなぁ。
ソフト資産利用できるならPS4買いたいわ。
598名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:18:53.46 ID:x/20rELc0
>>579
3.11は世界的行事だったのだよ、計画
599名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:19:42.29 ID:nqsK+A7N0
任天堂は、自社ハードによる囲い込みを諦め、
AndroidとiOSの軍門に下れば、生き残る事は可能。
規模は縮小するが仕方がない。今の任天堂如きが、
GoogleやAppleの向こうを張るのは身の程知らず。
ソフトの無いソニーは、ゲーム機事業を捨てるしかない。
600名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:20:17.41 ID:CdJDXVyr0
みんなハードから手を引いて
スマホだけになったら嫌だな。
601名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:20:58.68 ID:tetMbbMNO
有能なエミュ搭載出来るようにすれば、黙ってても売れる
今まで出したPSブランドのゲームが全部一台で遊べるなら、流石に食指が動く
602名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:21:22.70 ID:WWHWfwCbP
お、そりゃいいや、

今WiiUあるけど、俺はPS4欲しいのに
嫁さんはマリオ俺と一緒にやるのが好きだから。
ハード二台は邪魔だしね。

なにより、マリオですら
無理にゲームパッド使おうとするアホさから逃れられるw
603名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:21:35.68 ID:S49ajITa0
SEGAがソフトコンテンツ事業に集約した後どうなったかを考えたら自社プラットフォームには可能な限りしがみついた方がいいんだろな
携帯ゲーム機はスマホやタブレットの時代で絶滅するのは必然だし家庭用ゲーム機もストリーミングに集約されていくんだろうから
Xbox LiveやPSNみたいな枠組みを早く立ち上げないと花札屋に逆戻りだ
604名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:21:44.83 ID:d+sMisP+0
そんな事よりもPS3でオトメディウスを出してくれ
605名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:22:47.26 ID:G6Ens+oYP
>>600
楽しくないよねー
なんといってもゲーム機(と、ゲーム機のゲーム)は日本発の文化でもあるわけだし
606名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:26:25.39 ID:JbmMbCIp0
もういい加減ハードが日本国内で2つあるのはどうかなと思ったことはある
据え置き滅亡の危機に際してなんかやってくれないかな・・・
どうせ滅亡するなら・・・
607名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:26:49.54 ID:x8QhZG150
iOSなんて任天堂リスペクトの2Dゲームで溢れてるからね。
タッチ操作も全く問題ない。

参入したら歓迎されるぞ〜?絶対。
608名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:26:50.34 ID:AA1iTaF20
ソニーのゲーム部門って利益はあがってるの?
609名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:27:45.49 ID:cCg8VwTM0
>>1
PS4でソニーのゲームが売れたほうが一番いいだろ
願望まで他力本願するな
610名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:28:55.06 ID:gtI9a72V0
マリオとか何十年前のゲーム持ちだす気だよ
例え今風の新作でも新鮮味がねーんだよ
日本のゲームメーカーはホントダメだな。
611名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:34:47.22 ID:M92rHn5V0
>>610
その新鮮味がない何十年前のゲームより売れないSONYのゲームを憂いよ
612名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:34:58.80 ID:cCg8VwTM0
ポポロ、クラバン、みんごる、みんなつ、トロ、リトルビッグプラネット、サルゲッチュでマリオに十分勝てる
613名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:36:09.87 ID:pil24SPy0
しかしこうなるのもどうしょうもないのかな。

だって、音楽だってそうだろ。
俺が若い時は、毎週のように新しいCD買って音楽聴きまくってたぞ。
どのグループがすごい。この曲がヒットしてる。
それがいつのまにか、今何の曲がヒットしてるかすら知らん。
どのグループがどうなってるかすら知らん。
昔の音楽を聴いてる方がよほど面白いからな。
614名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:39:20.23 ID:Y8YUGQxS0
>>613
それは君の好奇心が失われていってるだけ
615名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:39:31.25 ID:TK8091Br0
616名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:40:10.49 ID:d2aAB4Ly0
>>612
そいつら誰に殺されたんだっけ?
617((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/24(月) 18:40:48.07 ID:i1vqzaDC0
>>615
(: ゚Д゚)うわぁ
618名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:41:58.99 ID:G6Ens+oYP
>>575
誤訳とまでは言わないが悪意のある役だな
吉田氏が言ってるのは
「日本でもPS4が売れるものと期待している。世界の他の地域で売り切れ状態なのだから
もし日本でそうならなかったら『奇妙なこと』だ」
という内容だぞ
619名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:47:11.75 ID:eii+7Edh0
>>48
は?任天堂ハードがどれだけ売れたか知らんのか?
620名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:49:26.69 ID:6FWO0d0O0
>>613
それはお前が年とっただけだ
そんなの若い時だけの話だわ
621名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:49:56.74 ID:FkSVPaJZP
WiiUとか見た瞬間売れるわけ無いとわかるのによく出すよな・・・オナニーしすぎだろ
622名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:50:08.42 ID:16ZhjMuv0
ゲームハード戦争は仁義無さすぎて笑えない
623名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:50:47.21 ID:zgRkUVbK0
落ち目が一緒になっても負の相乗効果しかない
624名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:51:35.51 ID:EOd2HkPVP
625名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:52:54.69 ID:oFf0RQSh0
もう戦争はやめてハード一本化してくれ
626名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:59:00.32 ID:G6Ens+oYP
ふと妄想した
ハードを一本化するとそれを「誰が作るのか」という問題が出る
ハード開発には金も時間もかかるからその見返りがなければ誰もやりたくない
だから開発を3社で「回り持ち」すんのw
今世代はソニー、5年後の次世代機は任天堂、その次はMSというようにw
他社ハードの世代はそれぞれソフトに専念するわけ
120%ありえないし独禁法にも触れるだろうけどw
627名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:59:58.20 ID:tWiNmP6j0
>>625
昔っからパソコンでいい気がするんだ
628名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:00:31.74 ID:/2Xp0NG50
無い無い
629名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:02:36.30 ID:G6Ens+oYP
>>627
PCゲームにはロイヤリティ収入がない
ビル・ゲイツが昼行灯だったおかげでね
630名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:05:47.46 ID:cCg8VwTM0
よくわからないが、日本製無料OSトロンの悪口はやめていただこう
631((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/24(月) 19:06:02.37 ID:i1vqzaDC0
(: ゚Д゚)どのソフトも、どのハードでも動かせるようにしたらいいよ
コントローラーも全部使えるようにしてさ
そうすりゃソフトメーカーもドリキャス版やPS2版とかやらないで済む
632名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:07:16.34 ID:14n5bj7z0
SCE ハードホルダー
任天堂 サードメーカー

PS4に任天堂タイトルを供給する

これでええやん
633名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:08:28.68 ID:ZknZb6ze0
>>575
知的レベルの低そうな記事だな
まず日本語を勉強しろといいたい
634名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:12:00.02 ID:Qvl90H1n0
PSのみの一般人はたぶん15年来マリオやってないから、最初の1〜2回はバカ売れするだろうな
635名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:17:05.84 ID:HP/derLF0
マリオをPS4で出すなら飛び跳ねるピーチ姫のパンチラとおっぱいぶるんぶるんが
無いとたくさんは売れない

その発想ができるかどうかが任天堂の将来を握ってる
636名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:17:07.63 ID:os3DAAMN0
人喰いの大鷲トリコ何時になったら出るんだ
637名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:19:05.04 ID:0iRjsRxh0
WiiU消えるのか?
638名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:22:19.70 ID:Qvl90H1n0
いや、フォトリアルにできるかどうかだろ
パンチラ市場なんかニッチだろ
639名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:26:10.55 ID:NOzWTfJ4P
人殺しゲーばかりのPS4には癒しとしてマリオは必要だな
640名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:30:43.39 ID:HC8VB6iL0
FF8のスコールみたいなマリオ。
ピーチ姫「はぐはぐして!」
641名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:33:01.81 ID:xCNfS2fO0
つか、PS買う奴はマリオは別にどうでもよさそうだが
642名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:34:17.61 ID:iAaOxIAW0
ま た 日 経 か
643名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:35:54.36 ID:oFf0RQSh0
まずありえないだろうけど提携してくれたらベヨネッタがPS4で出来るんだよなあ
644名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:42:10.81 ID:iAaOxIAW0
プラチナをPSWに取り込んだほうがまだ現実味ある
645名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:45:51.60 ID:cCg8VwTM0
プラチナ取り込みたかったんならマックスアナーキー買ってやってくれよ
646名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:47:14.29 ID:dvpg2Y4v0
>>3
ソニーにはマリオすらないからな
647名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:49:53.12 ID:i3NFekfG0
ソニーはだんだん雲行きが怪しくなってきてるから、ソニーとしては提携したいかもしれん。
任天堂は、まだまだ経営安定だから、合併はしたくないだろう。
ソニーとMSなら、あり得そうに見える。作風やシェア率、資金力など、お互い埋め合わせができる。
まあたぶんないだろうから、ソニーが干乾びてタヒる展開になるな。んで、任天堂は健康器具メーカーに。MSはシフト。
それが5年後の姿になるかも。
648名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:50:53.56 ID:KwLw6TSD0
>>1
PS4で鉄騎(言わずと知れたX-BOX用の操作ゲーの金字塔)が
遊べるようになるのなら購入を検討してもいいですよ^^

スーパーマリオ?どうでもいいです^^
649名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:51:10.89 ID:X76gUaaC0
マリオでFPSか
650名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:51:19.95 ID:GFCFhDaz0
WiiUがコケた任天堂としては渡りに船じゃね
素直に日本企業同士手を組めばいいじゃない
651名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:52:39.93 ID:SISlTS2Q0
>>375
Dark Souls なめんなよ!
652名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:57:21.50 ID:J8O2uCee0
ソニーファンの特徴

・優秀でセンスがいい
・健康的で清潔感がある
・友達が多い
・高学歴で高収入



任豚の特徴

・友達はいない
・無職ひきこもりが多数
・昼夜逆転生活
・特に深夜は元気に活動
・ネットだけが生きがい
・他人とまともに話せない
・アニメ・ラノベ・ギャルゲなどの汚物が大好きなキモオタ
・アニソン・声優ソング・ボカロ曲みたいな汚物音楽が大好きなキモオタ
・部屋にフィギュアとか飾ってる
・社会の害にしかなっていないのにネットじゃ自称愛国者のネトウヨ


社会のゴミになりたくなければPS4を買うべき
いつまでも前世代機PS3を使い続けるような奴も任豚の同類と見なすからね
653名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:59:58.23 ID:wAK/t4N6P
任天堂に何もメリットがない。
654名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:01:32.93 ID:TEtrAoWP0
>>647
まだって言うけどさ、今回のWiiUの失敗で据え置きゲーム機撤退なわけだろ?
海外じゃ据え置きが主流なんだから据え置き撤退は任天堂としては痛い
あと数年は3DSでなんとか食いつないだとしても3DSの次で行き詰まってしまう
Vitaよりチョイ上くらいの性能のハードを作らないといけないわけでそれいくらで売るんだって話
ハード売って儲けを出すハードビジネスが最早成り立たない
ソニーと手を組むか任天堂がグリーやモバゲーみたいになるかどちらかの道しかない
655名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:01:59.64 ID:SISlTS2Q0
>>652
特定アジアの方は離間の計がお好きですな
656名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:03:21.06 ID:PNPPkLRg0
今ではすっかり弱小連合
657名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:05:33.32 ID:pOKyY7VT0
スマブラがオンラインで出来たら相当盛り上がるだろうね
658名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:06:14.71 ID:bdXiRsh00
>>645
あれ中古がすごく安いな
つまんなくて人気ないの、それとも別の理由?
659名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:07:45.42 ID:j94sLuAO0
そういやPS3でもいいけどSCEの看板キャラて今なんだろ
任天堂はマリオで箱はマスターチーフだろ
660名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:07:49.42 ID:uGlyP3Rt0
>>654
アホゴキの願望丸出しで笑った
組むにしても、虫の息で回復の見込みのないチョニーよりMSだろ
661名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:09:58.35 ID:W0s4NM6/0
マリオやりたきゃWiiUか3DS買えよw
普段はガキゲーってバカにしてるのにラインナップとしては欲しがるんだなw
662名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:10:06.57 ID:PKUWG0yl0
>>650
任天堂はついこの間も、WiiU酷いけどどーすんだみたいな声に対して
うちはプラットフォームビジネスで成長してきたんでこれ諦めたらダメになる、WiiU頑張る
キャラは出張させないみたいな話してた
663名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:10:07.77 ID:4HoxM4XA0
>>148
これだなw

MSはやりそうでやらんよな、
まあゲーム機で走らせてるWINで快適動作する
ゲームばかり作られたら儲けでないからかもしれない
664名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:11:21.05 ID:/gFR6Kvj0
なんだよただの妄想話かよ
665名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:11:44.68 ID:OGhuYT9E0
マリオカートの方がいいな
背景を超綺麗にしてトゲゾー消してくれ
666名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:12:57.33 ID:5EDiYsrkP
PS4ってPS3と何が違うの?
667名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:14:43.57 ID:GO4dKB8b0
ゼルダとかピクミンはやりたい
オープンワールドなRPGとかも任天堂なら作れるだろ
カプコンやスクエニには無理でも
668名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:15:44.31 ID:LA63x5qs0
>>646
本質だな。
マリオやソニックに該当するものがない。
669名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:16:12.67 ID:ldMryPwE0
>>666
ちょっとだけ画面がいい。
ロード短いそんだけ。
ていうか龍がごとくとキルゾーン買ったが
つまらん。
まあ後1年は待ってみるべきだったわ
670名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:16:34.21 ID:wAK/t4N6P
あれ、ソニーはゲーム事業から撤退するのか?
671名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:17:21.16 ID:/gFR6Kvj0
>>667
あー、確かにPS4のスペック活かしたオープンワールドのゼルダはやりたいかも
672名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:17:49.83 ID:z3GwyvJA0
しかし、ゲーム業界がすべてグリーやモバゲーみたいなゲームばっかりになるのは
俺としては勘弁して(ヽ゚д)クレ
673名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:18:08.89 ID:5EDiYsrkP
>>668
クラッシュとかサルゲッチュとか、ウケたキャラものもことごとく潰れて行ったからな
674名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:18:24.16 ID:96jMg2/yO
>>666
PS4はCDを再生できない
675名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:18:54.13 ID:4HoxM4XA0
TPS風 
   リアルスーパーマリオ
676名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:18:58.46 ID:YAD0D6Di0
日経の記事を鵜呑みにするバカの巣窟はここですか
677名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:19:36.42 ID:hx/V7pn20
ダビスタの続編をつくってくれないものかのう
678名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:20:39.21 ID:JJE0wqog0
1080p、60fpsのマリオに期待
679名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:20:45.69 ID:KmFqanVP0
飛ばしの日経余裕でした
680名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:21:05.45 ID:UQgW5+S/0
>>671
オープンワールドの始祖はゼルダ
なお現在は
681名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:21:23.58 ID:2+0POWO+0
やっぱ18禁ソフト出すしかない
任天堂もさw
682名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:21:31.87 ID:rCnd7Tt40
ゴキニシ爆誕でチカくん顔面 GO HOME wwwwwwwww
683喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2014/02/24(月) 20:21:36.34 ID:u6MtOjdf0
>>658
クソゲー以下のゴミゲーだったぞ
684名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:21:51.26 ID:ldMryPwE0
プロジャクトカーズまで待つか売るか検討してたけど
持っておいたほうがいいんかな。
なんかやるソフトねえわまじで
685名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:21:53.10 ID:ZWcw7V9z0
>>627
違法コピーを根絶できたらな
つまり現時点で実現不可能
686名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:23:29.50 ID:cCg8VwTM0
飛ばしも何も、、妄想記事だし

いつもの肉桂
687名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:27:11.78 ID:k2XrFtIZ0
先に携帯アプリに進出しそうだ。
688名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:28:13.03 ID:qG8iA6300
名前はどうすんの?
ニニー? ソンテンドー?
689名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:30:18.24 ID:qw8iyLHF0
なんでもいいが旧ゲーを簡単にたくさん遊べるようにしろ

今のゲーマーなんてさほどいねんだから
団塊やら中年に的を絞れ
690名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:32:08.97 ID:rTiEK6ldP
PS4でわざわざスーパーマリオするやつなんていないだろ
せめてマリオカートくらい遊べるようにしてからいってくれよ
691名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:35:20.71 ID:gXCmmFMw0
いまだにこういう工作活動してるんだね
まだネットが普及してなかった頃はこんなもんじゃなかった
692名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:38:12.63 ID:rAgIj4uqi
この記事少なからず株価に影響するかと思うんだが、風説の流布にはならんの?裏取りしてないとアウトな気する
693名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:40:16.39 ID:UafIrKxb0
現状で据え置きのハードの最適解が
見つからないなら、暫くソフトメーカーとして
食っていくのも有りなんじゃないだろうか?

今の任天堂は巨大化しすぎてチンタラ
売れないハードに拘っているのも危険
じゃないか?とりあえずの食い扶持を
稼がないと社員を維持できないのでは?

そうやってソフト出していくうちに、また
何か据え置きハードの最適解が思い浮かべば
つくりゃいいじゃないか?
694名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:40:47.41 ID:G6Ens+oYP
>>692
日経ってこんなのばっかしだぞ
695名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:43:11.43 ID:bjDw9Zo+0
PS4でマリオできればSONYはメリットあるが
任天堂はどんなメリットが?
696名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:44:37.30 ID:UxNNw07Z0
小学生の頃からマリオ大好きだったけど大人になるともう飽きたな
697名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:45:37.91 ID:bjDw9Zo+0
>>696
マリオは海外で人気があるんだよ
だからSONYはPS4で出来るようになればメリットが大きい
でも任天堂はメリット無いよね
698名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:45:52.51 ID:atc0KSjN0
スーパーマリオ2の続編をそのまま作れば売れるのに
3Dとか新キャラとか新アイテムなんていらないから
699名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:46:29.76 ID:bx4XZFdvP
日経と産経の任天堂関連記事がことごとくゲハブログ臭いのは一体なんなんだ?
700名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:48:01.33 ID:d+WaW3Jn0
バーチャコンソールで買った懐かしいゲームをスマホでできるようにしてほしいな

スーファミまででいいから
701名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:48:22.19 ID:aBMsPG+v0
昔、1980年台にNECのPC88でドッジボールマリオというソフトがあったぞ。
ベースは初代マリオブラザーズだが、ボールを敵に当てて倒すゲームだった。
インディーズでなく、任天堂公認で任天堂じゃないメーカーが作ったソフトだったはず。
702名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:48:35.51 ID:Dw0gEHkiO
ガキ向けゲームより、大人向けの洋ゲーが面白い。
703名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:48:52.95 ID:1+vDFUXd0
任天堂ハードの牽引役としてある意味採算や期限度外視で
ハイクオリティなものを作ってきたのに他社供給で同じ品質維持出来るわけないじゃん

マリオやゼルダはハードを売る事に貢献できればぶっちゃけ利益出なくてもいいくらいなわけで
704名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:50:26.88 ID:/Gl/MLev0
逆にSCEの「ポポロクロイス物語」を任天堂ハードに移植してもいいんじゃないか?
705名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:50:35.22 ID:Eieu5JqH0
最低限グランセフトクラスで作れないと独自ハードを語る資格なしだよ
学生レベル気分で作った中途半端をハード買ってまでおいかける必要なんて
微塵も無いからなPSプラスでおまけで遊べる筈だって認識なんだよね
その位の出来だよ。何のプレミアも無いんだよ
才覚あふれる海外の一流と同レベルでないと話にならない
ハード買わないから序にPS4で遊ぶ分には問題無いよ。それ程追いかける価値はもう無いって事だよ
706名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:50:52.54 ID:oSHJ2I2A0
日経ってすごいな。
葬式の参列者眺めてきただけで
これだけいい加減なこと書いて金取るんだもんなw
一般人が何も調べられないと思って
裏付けもなんにもないことを。
707名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:51:30.24 ID:73gtcE/c0
>>701
PC88にはまんまスーパーマリオブラザーズってタイトルが出てるはず
中身はなんか違うってかんじだけど
あれハドソンじゃなかったっけ?
708名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:51:46.97 ID:bdXiRsh00
>>701
ハドソンのパンチボールマリオだろ
709名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:52:40.09 ID:rRMv7JVY0
クラッシュバンディクーレーシングで我慢しろよ
710名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:53:06.60 ID:p2OidGWL0
ハッキリ言って、
マリオブラザーズ、スーパーマリオ1,2を未だに超えられない事実
711名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:53:07.43 ID:swY60XqA0
その勢いで任天堂もゲームショウ来いよ。
日本のゲーム業界共倒れになるぞ。
712名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:53:11.81 ID:d2aAB4Ly0
>>699
任天堂は経団連に入って無いから
713名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:53:50.84 ID:qslgrOCF0
そんな事よりPS4にwindows入れられるしてくれ
714名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:54:00.45 ID:Eieu5JqH0
PS4は国内産をやるには別にPS3でもいいよ
PS6位になってやっとPS3のアンチャー位に追いつけると思うから
約10年の遅れを感じるね
しかし海外産はPS3ではやっぱりスペック不足を感じる位の
天才振り!だからそれに合わしてPS4を買ったよ
やっぱり高額報酬食ってるだけの結果を出してるよ。
学生レベルのもんを100本出されるより天才ソフト1本の方が価値があるよ
715名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:57:08.09 ID:qJevYSoW0
3年くらい前にWii買って2回しかやってないの思い出した
716名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:57:56.76 ID:73gtcE/c0
>>704
ポポロの版権を飼い殺しにしてるのだけはいいかげんなんとかしてもらいたいわ
717名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:59:02.91 ID:Eieu5JqH0
2Dの土管が幾らクオリティアップして
もいいって感じだね
実際 スーファミでいいんだよ
PSNのプラスで一緒にちょっとフリーで遊べるとうれしいなって
レベルだろ
アンチャークラスのマリオが出れば超神レベルになるのは間違いないけどね
作れるならなって話
718名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:59:03.41 ID:TEtrAoWP0
>>660
馬鹿すぎる
MSと組むなんて出来ないよ、それは完全にソフトメーカーに下野するという事
ソニー相手なら自分達の意見を強気に通せる余地があるわけで
MSと任天堂で対等なパートナー組めるとか妄想が過ぎるわ
719名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:00:33.23 ID:ldMryPwE0
>>714
創りこみで「スゲー」と感じても、
いかんせんおもしろくねえんだわ。
GTAも次でたらたぶん買わん。
FPS系も、もう食指動かん
720名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:01:34.29 ID:rRMv7JVY0
マリオの甲高い声は駄目だな
玄田か銀河万丈に変えてほしい
721名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:02:12.49 ID:dbu2MfUn0
なんで瀕死のSONYと任天堂が組まなならんのだ?アホかよw
722名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:03:31.80 ID:yrzJ6aw80
わあ凄い(棒
わざわざマリオすんのにたっかいハード買わねえよ
723名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:05:17.59 ID:Fug1elaO0
俺ら一般人には関係ないが任天堂はファミコン、スーファミ時代にサードパーティから
搾取しまくりだったから業界の人は結構うらんでる人多いんじゃないか?
724名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:06:20.53 ID:sxi10uz+0
さっさとソニーと任天堂でハード出せよ
PS4の世代交代待ってたら終わる可能性ある
725名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:07:12.57 ID:73gtcE/c0
>>720
元々野太い声だったのだけど
鍛錬を重ねて
内臓を擦り合わせてあの声(音?)を出してるんだそうだ

って吉田戦車の4コマで描いてあった
弟だけでなく兄貴の方も結構ネタにされてんだよなあ
726名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:07:30.85 ID:4m6NMboV0
今迄出たソフトなんでも出来るハードが出たら、10万くらいなら買う。
727名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:08:55.14 ID:tq0aRFMc0
もう、ソニーが欲する何かが任天堂にあるとも思えないけどねぇ
728名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:10:39.00 ID:C7N29KeT0
>>721
どっちも瀕死やん
729名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:13:13.08 ID:UQgW5+S/0
>>726
10万じゃ無理無理
PS2が直接ハード叩いてるからエミュで互換できるわけがないし
PS3もcellが変態すぎてこれまたスペック上エミュは厳しい
結果Ps1以外全部のせになって値段15万くらいはいくんじゃね
730名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:14:17.06 ID:ZfxPYpKy0
また糞日経のミスリードか(笑)

日本のマスゴミはWiiUと同じくらい売れていない
PSVitaのことは一切報じない
どこの中国メディアだよと

WiiUが不振で業績悪化ならVitaが不振でも同じ目に
合うはずなのにそこは見て見ぬふりをしている現状
731名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:14:22.12 ID:EVwDGcKx0
XステーションUを作れば良いんだよ
でもそうなったら競争が無くなって凄まじい殿様商売が展開されるな
732名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:14:43.82 ID:La3i5gXA0
>>712
経団連入れと言われたけど、拒否したからむしろ辛辣なこと書かれてる
733名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:15:37.17 ID:rZucrcrc0
日経ってなんでコレだけ飛ばし記事ばっかり書いて許されてるの?
734名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:16:20.27 ID:os3DAAMN0
>>731
略称はXU?
735名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:17:22.86 ID:/Ucm/bFn0
日経の落ちぶれ方がソニーや任天堂の比じゃないんですけどぉ
736名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:18:24.89 ID:tq0aRFMc0
>>733
昔は問題になった

今は問題に為らない

そういうこと
737名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:18:33.71 ID:ldMryPwE0
>>727
でもソフトが絶望的なんだよ、特に和ゲーは瀕死
FFもたぶんクソ

■ロンチ後の発売予定確定タイトル  たったのこれだけ

(★アップグレード対応、▼割引価格対応、●DL版のみ)
3/19 NAtURAL DOCtRINE
3/19 信長の野望 Online 〜天下夢幻の章〜
3/20 METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES ★
4/14 FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア
5/1 Child of Light ●
738名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:21:00.37 ID:tq0aRFMc0
>>737
まぁ、PS4が日本を必要としていないからなw
日本向けのソフトが少なかろうが、割りとどうでも良いんだよ
どうせ、世界累計の1割にも届かないぐらいの規模なんだろうからねぇ
739名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:23:18.05 ID:+57XYh7A0
日経による株価操作
740名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:32:19.84 ID:ldMryPwE0
>>738
洋ゲーはなんか続編物ばかりが主流になってる。
開発費高騰で200万以上売れる大作にそぎこんでるだけで
またこれかって感じで目新しさがなくなった
741名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:33:07.46 ID:twRC8EHY0
任天堂と協力する前にPS3との互換を出したほうが売れるだろJK
742ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/24(月) 21:40:21.40 ID:CdKMlEDt0
>>1

( ^▽^)<いやむしろ久多良木さんに 任天堂の虎の子8000億円を渡し

       スーパーCell の開発をW
743ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/24(月) 21:44:07.23 ID:CdKMlEDt0
.

      おまいらリアルなマリオカートやりたいか?
        こんなんだぞ?

         ∧∧   http://www.youtube.com/watch?v=OwUS76cpmzs
         (=゜o゜)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
744名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:48:34.35 ID:pIuRFzZd0
PS1〜4までのソフトを一つのハードで遊べるようにしてよ
745ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/24(月) 21:50:33.01 ID:CdKMlEDt0
.
http://www.youtube.com/watch?v=a5tTDbWTW8k
http://www.youtube.com/watch?v=_OiUcw7_NNo
http://www.youtube.com/watch?v=t54hVzGOavU


               ::::::::::::∧∧   ・・・。
               ::::::::::::(=゜o゜)
            ::::::::::::≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコキコ 
             ::::::::::::())_())__)).
746名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:58:37.33 ID:Ha3OPWBd0
マリオカートもできるように
747名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:00:38.88 ID:PXDo1895O
国産でLoL級のタイトル作ってよ
ポケモンですら較べると雑魚じゃん
748名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:01:48.67 ID:KenaxhAJ0
ブラストドーザーっていうゲーム、面白かった。
749名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:10:49.38 ID:tD65t9Zl0
ゲームは多少画像が綺麗になったというだけで、やってることが十数年前と殆ど変わらないからテレビゲームにどの国よりも精通してる日本人は飽きて当然
ゲームなんて失望して下らないと諦めてるからこそスマホでじゅうぶんとなる
日本人に据え置きで振り向いて欲しいならテレビという狭い檻に映像垂れ流すの卒業して、実際のリアル空間にグラフィック映し出すくらい出来なきゃ駄目
750名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:25.08 ID:6FWO0d0O0
お前それ風説の流布じゃね?アウトじゃね?
751名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:16:34.50 ID:2osVy1DU0
■在日のソニー叩き工作■

@反日放送局NHKが壊れたソニーの看板の前であまちゃん撮影
壊れた看板を映してソニーの企業イメージを悪くする工作
ソニー潰しの工作の一方で、あまちゃん内では様々な韓国ステマが行われた(「あまちゃん 韓国ステマ」で検索)
また、NHKは日本大手の電機メーカーが凋落するドラマ「メイドインジャパン」も作っている
http://nagamochi.info/src/up141975.jpg  あまちゃん第1回。
http://nagamochi.info/src/up141976.jpg  第13回。放送を見て看板を取り外したソニー。

A2ちゃんゲーム業界板で、在日が、任天堂ファンを装ってソニー叩き、また、ソニーファンを装って任天堂叩き
両ファンが対立してるように見せかけて正体を隠しながら日本企業を叩く工作
この対立を強く印象付けるために在日が起こした自作自演事件がこれ↓
「任天堂倒産しろ」 任天堂の役員に殺害予告 脅迫容疑で秋田県の男を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131120/waf13112016550023-n1.htm
この件に限らずゲハ関連の炎上騒動の多くは在日工作員が関与している
【備考】日本皇民党の高鐘守(コ・ジョンス)容疑者は韓国人 (右翼の正体)
http://www.youtube.com/watch?v=wGhWoNEwcrQ
愛国者の日本人に成りすました在日韓国人が、日の丸をつけた街宣者で中国領事館に突入
これは日本人の愛国者へのイメージを悪くするための自作自演事件
在日は工作の為になら平気で犯罪も犯す

B2ちゃん嫌儲民(アンチまとめサイト板住民)がソニーにステマと因縁をつけて粘着叩き
嫌儲を先導しているのは在日で、嫌儲板ではまとめサイト以外にも、自民党や保守派、日本企業も叩かれている
オワコン、ステマという言葉は日本企業叩きをやりやすくする為に在日が流行らせた
在日がまとめサイトを嫌うのは一般人に嫌韓を広めたため
嫌儲板の正体については「嫌儲 在日」で検索

C都市伝説「ソニータイマー」
ソニーの製品はメーカー保証期間終了直後に、故障が頻発するというガセネタ
ソニーの製品は壊れやすいという風評被害を広めるために在日がネット中に流行らせた造語
ネット通販のソニー商品のレビューページを「すぐに壊れた」と荒らしているのは在日工作員の仕業
752名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:20:29.30 ID:St1kvfD00
平井天皇の御世ではゲーム部門は売らないだろ。
753名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:22:47.23 ID:anDVIESL0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ぽてぽんφ ★
754名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:23:20.89 ID:9a+QqFJI0
中国サイトで、スーパーマリオあるじゃん。
VAIOだったら無意味じゃん
755名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:24:31.39 ID:ZbID5Vzi0
いつもの日経ソニー飛ばし記事
756名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:24:36.43 ID:OMvXd+HYO
クタちゃんの任天堂社長就任、これくるで〜
757名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:26:09.63 ID:4HoxM4XA0
WIN(PC)で儲けが確実に出るならゲーム機まで出す必要なくなるんだろうな
758名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:28:13.30 ID:DWyJiqZ70
提携やめさせたの娘婿だろ
759名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:28:47.14 ID:jp4QejBF0 BE:978670962-2BP(1013)
携帯機は任天堂、据え置きはソニーで統一して欲しいって思う人は結構居るんじゃね?
760名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:03.77 ID:J8x4LbzF0
スレタイ読んだらBGMが脳内再生されたw
761名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:39.58 ID:z8CcEjxn0
統一ハードはお前らの夢だろ。
762名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:33:47.66 ID:o2rxx0K40
>>7
PC版マリオブラザーズは任天堂とライセンス契約を結んでハドソンが開発、販売した。
763名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:35:19.06 ID:oJxp6gfEi
安倍色にNHKをしようとしたら馬鹿が出てきた
 
 
予想通りになった
764名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:36:43.44 ID:vUPceaY40
なんか日立と三菱の合併話みたいだね。

規模からすると、ちっちゃな話だけど
765名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:39:24.20 ID:ES5DVXMZ0
セガも任天堂も(ハードが)なくなるのか
時代の流れとはいえ寂しいね
766名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:42:08.87 ID:pKB/boDf0
任天堂はヘルスに舵を切るらしいから
もう交わらないんじゃないかなぁ
767名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:42:37.34 ID:0r2u4qXw0
日経はインサイダー
また任天堂から怒られるのは明白
768名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:45:32.97 ID:XayeWJ8/0
wiiがハードオフで2,500円で売ってて、ゲームキューブより安い値段が付けられているのを見て、
任天堂の時代は終わったと感じた
769名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:48:40.80 ID:lVgUBw9a0
>>1
何この小説
770名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:49:30.80 ID:JH1thBub0
マリオより零があっち側にいったのがキツイ
771名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:51:45.28 ID:hroDDauT0
どこでもいっしょをスマホで出せよ
772名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:52:16.36 ID:HKMWNmXf0
プレステが発売された時に言ってたじゃん
「全てのゲームはここに集まる」
って
773名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:57:47.98 ID:/ZBHEMCZ0
ソニーがゲーム事業を任天堂に売却して、ニンテンドーPSとか出たら面白いな
774名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:59:40.47 ID:zCULfNHM0
ディアブロ3だけで充分ですわ。
775名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:01:40.70 ID:73gtcE/c0
>>773
本来の形のPSかね
それだったらやっぱ増設ユニットだよな
本体よりもクソでかい増設ユニット
最近のゲーム機に足りないのはこのテイスト
776名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:02:14.20 ID:krHHuXQO0
PS4でマザー3出して
777名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:03:14.32 ID:2Dt2M+Ne0
これは寂しい話だなぁ。
子供に触れせるには任天堂のハードが一番扱いやすい。
なんせ丈夫だからな。
778名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:03:44.29 ID:HHeu3cu80
みそもくそもいっしゃじゃだめだ
任天はグロとエロを解禁して和製スカイリムでも打ち立ててやればいい
真説リンクの冒険
779名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:07:09.99 ID:JR98muJ50
MSとsteamでいい
780名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:07:53.43 ID:G6Ens+oYP
>>777
DSLite以降はそうでもないぞ
Sonyより丈夫なのは間違いないが
781名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:10:14.09 ID:6FWO0d0O0
任天堂ハードが丈夫とか迷信もいいとこだよな
ゲームしたことないの丸わかり
こいうのこそステマ
782名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:10:14.98 ID:VwSn8XQB0
>>770
本当零があっち側に行ったのは俺はきつかったわ…
>>778
それ多分売れないだろね
任天堂にそれを求めてる人は少ないと思う
783名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:12:26.74 ID:zyWPH4OP0
PS4でマリオよりvitaでポケモンの方がソニー的にはうれしいんじゃね
784名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:12:27.28 ID:6FWO0d0O0
そもそも任天堂のハードってちゃんと型にはめてるから回ってるだけで
外れたらすぐWiiUみたいになるよね
べつにマリオ自体にハード売る力なんてないし
785名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:01.11 ID:23R6nvmu0
やる必要は無いが、その可能性がゼロじゃないって状態は両者にとってメリットだと思う
786名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:20.09 ID:gDIGmuf40
>>759
自分は一画面のPSPの方が好きだなあ
ボタンとかもソニーの方が押してて疲れない気がする
787名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:18:57.21 ID:pKB/boDf0
今やスマホの時代とか言ってるけど
3DSって解像度400×240だぞ
文字だって潰れてるの多いしよくスマホとかで慣れてる奴が我慢出来るな
788名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:21:30.11 ID:UQgW5+S/0
>>784
wiiでハードスペックはごにょごにょごまかしてとりあえず革新的っぽそうなアイテムでマーケティングしてライトユーザーにばらまく
という甘い蜜をすっちゃってその経験をもう一度とか思っちゃってるせい
実際はwiiが売れまくった割にその後ゴミと化したイメージをそのまま引きずっちゃてるやつらが買わない
789名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:24:22.08 ID:VfyI+POD0
PS4爆死で、早速飛ばしかよ、日経w
790名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:25:52.97 ID:0lmyyCM80
どっちにしろPSで任天堂のソフトなんてでないし、金ないソニーに、出すメリットのない任天堂

任天堂倒産よりソニーがゲームから手を引く方が早いだろうし、
仮に任天堂が倒産したとしても。マイクロやらアップルが黙ってるともおもえんし
この辺とマネーゲームしてもソニーじゃ勝てんだろ
791名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:28:07.08 ID:6FWO0d0O0
Wiiが確変だっただけで任天堂の据え置き自体右肩下がりだったんだよね
792名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:46:38.74 ID:73gtcE/c0
そもそもWiiはトップ狙ってなかったんじゃないっけ?
793名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:55:06.02 ID:TGKQ96CK0
>>770,782
一応言っとくけど、零はPS2の時点で売れなくなってたから、
刺青を最後に開発チームは解散させられてたんだ。
その後、Wiiのラインナップを増やすために任天堂が金出して月蝕を作らせたんだ。
任天堂が動かなかったら続編自体出ることはなかった、勘違いするな。

史上最悪の産業廃棄物のWiiなんざ擁護する気はないが、
本当に好きなシリーズならハード買ってでも追いかけるべきで、
それができないのなら、お前らの零に対する思い入れはその程度ってこった。
794名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:56:47.81 ID:La3i5gXA0
Wiiはゼノブレイドだけで25,000の価値はあった
795名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:57:06.64 ID:HaER/8Bn0
任天堂もソニーももうだめか・・・
箱のひとり勝ちだな
796名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:59:53.67 ID:LedwKQVI0
学習系しか活路はないよ
もっと楽しく、本格的に学習できるソフトを開発するのだ
797名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:06:50.39 ID:XNGjHgou0
>>796
そういうのは今は全部タブレットでしょ
798名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:13:05.52 ID:Jbfhwrof0
>>795
企業の体力的にそうなりそう
ソニーのゲーム機はPS4が最後かな
任天堂は・・・次出しちゃうとやばそうだけど。
799名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:21:40.27 ID:R+fNCdnD0
いくらスポンサーの奴隷とはいえ、
これは気が狂ってるだろ、日経さんよ?
800名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:21:52.85 ID:JK8PYmiQ0
>>794
uちゃんをゼノ2の為に買うか迷うよね
アニメ声が微妙だったし
801名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:25:57.98 ID:f7xt6PPUI
合併か?
802名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:44:12.50 ID:OhYXhuWN0
>>1
2年ほど前に任天堂から名指しで憶測に基いて書かれた記事だと記事を即全否定された事があったよな
あれは確か2年ほど前の3月半ばだったはず

日経はまた名指しで憶測で書いた記事を平然と掲載するという烙印を押される経験がしたくて仕方ないのかもしれないね
今度はソニーが押してあげたらいいんじゃね?
803名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:05:45.03 ID:jm5EHfq10
SCEはWii U用のBlu-rayドライブを作ってあげるべき
804名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:18:03.94 ID:kSlX0P8O0
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
805名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:25:43.49 ID:bI9slDs60
>>626
ゲーム機はSONYが開発して、製造し、任天堂が100パーセント買い取る契約にすれば良いだけ。
任天堂が安くしろと買いたたいたり、製造だけさせて、引き取りをわざと遅れるようにすると、
関係は崩壊する。
806名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:36:50.58 ID:hc0bLgKS0
>>805
ハードはソニーが作れば全部解決だな
ソニーだったらMSとの技術開発競争に十分ついていける
実際XBOX Oneより性能の高いゲーム機を同時期に作る事に成功したし
任天堂が作ると一世代遅れになってしまう
もう任天堂にハードを作る技術もセンスもない
3DSの次が心配
807名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:42:00.42 ID:LhcVqllg0
>>805
PS4なんて、AMD丸投げAPUベースでソニー独自の技術なんて無いぞ。
もう無理すんな、債務超過を何度繰り返せば目が覚めるんだよw
808名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:44:59.25 ID:KEBpJFUS0
ハードだけで商売になんかなるわけないし誰がそんな割に合わんことするんだよw
任天堂なんかほっといてももう消えるわw
809名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:52:02.54 ID:Jbfhwrof0
>>807
nVIDIAはPC系
AMDはCSゲーム系
に別れた感じだなー
810名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:54:23.94 ID:o6gok1KR0
ゲハではソニーが任天堂を吸収するべきだという意見があった
811名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:00:31.14 ID:1duT5Mtq0
+ってニューススレ扱ってる中でも一番の馬鹿しかいねえな
よく読めば日経の妄想だって分かるだろうが
812名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:02:20.76 ID:KEBpJFUS0
でもどっかと提携しないともう据え置きで盛り返すことはないと思う
携帯機もスマホに押されてしんどいし
ハード事業撤退も見えてきてしまう
813名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:02:23.55 ID:IRwjv3Gv0
>>809
nviはPC系というよりはandroidに活路を求めてる
814名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:22:09.73 ID:7Ix9K9k30
妄想に妄想で応える奴w
815名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:25:56.08 ID:4KX+XGpd0
wiiで遊んだのはバイオ4だわ。PS3のデモンズ/ダクソにふれるまでは一番遊んだかもしれない
816名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:32:54.65 ID:snyUOYnE0
iPhoneでスマブラ出る可能性はあるらしいけど
817名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:47:25.99 ID:vnuPBcVwO
ねーよ馬鹿

>>519
どこの世界の確率だよ
818名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:49:28.39 ID:AMqRJuhQ0
マリオマリオマリオ、いい加減飽きたわ
そんなんだから洋ゲーに抜かれていくんだよ、いつまでも過去の遺産食い潰すようなことするな
819名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:52:29.32 ID:vnuPBcVwO
>>320>>566
グラだけしか見てねえんだな癖コテ
どうせ静止画だろ
820名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:55:02.31 ID:jj8wmByc0
よく考えてみろよ
今さらマリオが必要か?
821名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:01:31.33 ID:aFkptnbI0
スレタイにソニーと任天堂が両方入ると、ゲハ臭が相乗効果で偉いことになるな
822名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:04:18.41 ID:Fhm8VdBX0
アレックスキッドはどこへ・・・
823名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:04:53.85 ID:vnuPBcVwO
>>793
廃棄物は一兆の赤字と債務超過で前世代までの儲けを吹っ飛ばしたPS3だろマヌケ
824名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:06:27.90 ID:ZbvPwoLC0
ソニーがやばいのがわかった
825名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:38:56.62 ID:+AucvI/J0
マリオカートがグランツーリスモのエンジンで作られちゃうスレはここですか?
826名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:00:07.01 ID:dbKdPUK90
お互いが世の負け犬になってから手を繋いでも遅いよ
827名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:21:03.18 ID:d3EEsa4M0
任天堂と組まなくても、PS1〜3までの互換性を持たせてくれたら、ソニーもソフト会社も儲かる

独占禁止法だかなんちゃらでできないんだっけ?

ソニーは法律解釈を柔軟にするか、政治家使ってやりやすいように法律変えさせろ

日本の企業が三歩後ろ行くのは大体その辺が理由だと思う
828名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:39:37.89 ID:m8WVTGML0
マリオいらないだろ
829名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:02:32.59 ID:ogq9xjZv0
1100億の赤字で6月に借金返済迫ってるんだってねソニーw
韓国と手を組んだ企業なんてさっさと潰れればいいんですよ
830名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:06:06.52 ID:XV2V3g6N0
マッハライダー2だせよ
831名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:08:59.78 ID:XnH4zLQq0
マジ日本でアタリショックみたいなの起こったんじゃねーか
任天堂ソニー関係なく業界自体の責任だから
832名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:13:00.03 ID:4GixiJZA0
任天堂はニンテンドーランドでも作ってくれんかね?
833名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:14:29.97 ID:PxzoFuCc0
セガ・サターン復活してほしい。
YU-NOみたいなのやりたいわ。
834名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:18:21.18 ID:M+9G7GJSP
>>805-806
プラットフォームホルダの旨味であるライセンス料、いわゆるロイヤリティはどっちが受け取るのよ
サードパーティーからのロイヤリティがなきゃ結局ただのソフト屋で、どちらもそうなりたくないからハード開発にこだわってるんだろうに
835名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:27:30.85 ID:kGMqyZBQ0
ドットキャラだったから特に何も思わなかったけど
全く同じ事をして同じ台詞をしゃべらせてもポリゴンだと寒い
836名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 07:43:52.39 ID:ioSoA/FT0
ラスアスのヒゲはやしたオヤジが
ぴょんぴょんはねておもろいんか
837名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:02:57.78 ID:lbgUBLli0
マリオは元々、プレイヤーを投影する「マリオネット」の略であって、キャラクターであってキャラクターでない。
マリオ飽きたぞ、みたいな意見はチト変。
838名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:27:16.85 ID:TSMJ6U8X0
共同開発で相互互換機作ればいいのでは
839名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:29:52.46 ID:M+9G7GJSP
>>838
それもうやってることは合併と変わらないよね
もちろんありえない選択ではないと思うけど
840名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:56:00.19 ID:p1D+0z/T0
もう携帯機は任天堂
据置機はソニー
で統一してくれれば
実際両者にとって一番売上上がりそうだけど気のせいかな
ソフト作る側も楽そうだし
841名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:57:09.27 ID:IuVJ1quGP
Nintendoがハードから撤退すればよくね
それか家庭用はプレステ、携帯用はNintendoDSですみわければいいかと
842名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:52:18.32 ID:SGQbEyXJ0
マリオとゼルダに頼りすぎたな
メトロイドとファミコン探偵倶楽部をもっと押すべきだった
843名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:55:47.02 ID:hNS76Rrx0
>>827
法律関係なし
技術とコストの兼ね合いだけだ

PS1を切ったのはまた別の理由だろうが
844名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:57:42.05 ID:AqseTezk0
>>840
そして任天堂の携帯機にソニーの訳分からん独自規格ソフトも同梱
今の経営者ども(ソニー・任天堂)ならやりかねん
845名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:00:35.01 ID:UvCgG56x0
ドラクエ10のVITA用ほしいな
今はノートPCで持ち出してるけど
846名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:01:27.93 ID:4TaaJdh+0
任天堂がソフト屋になって
WiiU下取りでPS4を安く買えるとかすりゃいいと思わ

正直もう任天堂にハード作るのは無理
847名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:06:39.99 ID:63hFgIWF0
>>827
初期型PS3でPS2が遊べたのは、PS2そのものを埋め込んだから。
PS4のことは知らんが、互換性が全く無いんだよ。
848名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:15:25.73 ID:ZbvPwoLC0
ソニーの体力削るためにハード事業続けてもらったほうがいいことは確かだな
849名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:18:47.58 ID:bI9slDs60
>>834
任天堂だよ。SONYはハードを作り、任天堂相手に売るだけ。

任天堂には、ハードの開発力なんてない。
他社に開発させて、それを買い入れて転売して売っているだけだから。

元々、これが正しい形だったんだけど、任天堂の社長が疑心暗鬼に陥り、
SONYを切って敵に回したから、任天堂の築いたゲーム市場を奪われる状況になった。

かって問題になったライセンス料だけど、PS以降にそのほとんどをSONYに奪われたことを思えば、
ソックリSONYに渡しても、それでも任天堂が得るものも大きい。

SONYだから、ソフト買わなくて、本体だけ買う客も居るけど、
任天堂で、ゲーム機本体を買って、ゲームは買わない客なんてまず居ない。
850名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:27:50.68 ID:ZbvPwoLC0
それならソニーじゃなくてもいいわけだなw

CDでこじれたのは日経がすっぱ抜いたからって話もあるわけで、
ソニーが絡んでたのは音源チップまわりだろ
851名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:31:59.57 ID:fYdvxJiM0
金融やじゃあるまいし、資産くっつけたりブランドくっつけて浮上できるわきゃないわな
ドンだけ経済学で頭やられてるんだよ。トップの脳みそ大丈夫か?
852名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:32:52.71 ID:M+9G7GJSP
>>849
それじゃソニーの旨味が少ないわな
ソフトは継続的に新作を出せば売れ続けるがハードは数年単位でしか買い換えないわけでね
よっぽど高値で任天堂がハードを買い続けてくれるならいいかもけど
853名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:33:15.34 ID:Jbfhwrof0
>>850
そこまでいくともう
総合規格のゲーム機作るほうがマシじゃないか
Winも動くネオMSX規格はよ!
854名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:38:00.52 ID:k+OMSZQ10
Windowsはすごいよな全て先をいってた
855名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:38:51.10 ID:fYdvxJiM0
提携
金融屋→資産の運営効率化 強い資本体質の形成
ゲーム屋→各企業のブランド力の低下 ブランド価値の遺産の価値を劣化させを食い潰す行為
        業界総合での価値の低下は、最終的に全員負けで終わる
856名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:41:35.72 ID:fYdvxJiM0
スクエニ提携で、これでも勝手くらい落ちぶれた理由解析してないんだろ
合併も理由のひとつなのに
857名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:44:55.64 ID:Mh05wCKq0
ゲハが平和になるから2ちゃんねる的にも歓迎だね(ニッコリ
858名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:46:18.34 ID:/NbqL1Db0
スマホにゲーム出すのは任天堂の携帯ゲーム機に影響が出るので無理
ただWiiUでiTunesを搭載すればパソコンを持たないiPhoneユーザーを取り込めるので
任天堂にとってもAppleにとっても美味しい話なので可能性はある
859名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:49:22.94 ID:+63eLglm0
予想

任天堂 駄目だハードからは撤退だソニーさんとこにソフト供給します
                 ↓
ソニー 駄目だゲーム事業からは撤退だ、MSさんに全部売却します
860名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:53:11.74 ID:fYdvxJiM0
予想
任天堂 → ハードが売れなくなった・・・マリオとゼルダしか売れない。しかもマリオとゼルダの売れ行きも最終的に落ちた
ソニー  → ソフトが売れなくなった・・・ビックタイトルの価値を食いつぶした以上、マリオとゼルダにパイをとられる
いいのは2・3ヶ月だけ
861名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:59:13.08 ID:fYdvxJiM0
総合的に、ユーザーが金を落とす量を減らす行為に何の意味があるんだ?
PS4の売れ行きだけ見るならいいだろうよ
今のスクエニのソフトに勝ちなんて感じる奴は大幅減少したんだから、
任天堂の価値を与えれば、そりゃ売れるだろうよ。
だけどその後はどうするんだ?
862名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:02:43.90 ID:3AvFEWlf0
任天堂のソフトなんてやりたくないよ。
つかマリオは知らないがゼルダとかメトロイドに未だに期待してる人ってろくなゲームやってないんじゃないかと思う
863名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:04:32.94 ID:fYdvxJiM0
>>862
それなりに年齢の低め子供と若干数の若者とごく一部のおっさんにとっては、結構な価値観だよ
864名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:06:40.94 ID:fYdvxJiM0
>>862
工夫も進化もせず若者青年おっさんの層を狙って大爆死したスクエニにとっては
任天堂のユーザー獲得は、穴埋めできるだろ
最後には両方爆死するけど
865名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:08:14.99 ID:Jbfhwrof0
PCの進化も鈍化してるから
PS4&X1みたいなゲーム専用機の寿命は
10年スパンくらいになるんじゃねーかな?
PS4以降の次世代あるなら性能をもっと盛って値段は高くても良いかもね。
866名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:08:27.44 ID:5B3cFscvO
>>860
ポケモンとカービィも入れてくれ
867名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:09:46.40 ID:fYdvxJiM0
>>866
子供向け市場では無双だろうな
おっさんや鬼女なんかも、子供にはスクエニじゃなくて、任天堂選ぶだろうし
868名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:09:52.77 ID:nIwvM1Sb0
【話題】大前研一氏「海外のゲームはすごい。Simcityを見ていると、もはや日本のゲームクリエイターのお株は奪われた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369537466/870

870 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 13:33:35.37 ID:Y9vf+q410
既存のアニメキャラ使って
アニメの舞台・ストーリで
アニメキャラの持つ技・能力で戦うゲーム
これ何が面白いの?
ゲーム”クリエーター”?w
考えて・創りだすことを放棄してるとしか思えないわ
869名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:10:30.22 ID:MvbE5hZ1O
 
任天堂・ソニー「そうだ、グリーを潰そう」
 
870名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:11:01.67 ID:C6OmOONWO
最後にサムスがエロかったらそれでいい
871名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:13:29.81 ID:+s1PUCPx0
ソニーで出すんだったら、携帯で出した方がマシ だよねぇ・・・
872名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:13:40.57 ID:mtKwMynL0
統一無理でもソニーにOS提供してもらって、任天堂ハード作ればいいんだろ
これならPS4と差別化できるし、ソニーもOS使用料もらえれば問題なさそうだが
873名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:15:57.17 ID:JU/3CSoU0
新日のリングに川田が上がったときの衝撃
874名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:16:07.97 ID:/eW4y2Pt0
いや、もう手遅れだと思うぞ、両社。
875名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:16:57.25 ID:okZnl7uOO
モンハンの全ソフトを双方のハードで出して欲しい。
両方で出たのってGだけだよね?
876名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:18:55.48 ID:WuVCNoAw0
どちらも経営陣が無能だから組んでも共倒れのイメージしか湧かない
877名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:19:38.49 ID:QCyXT+040
お前らなんにも知らないんだな任天堂は健康事業に手をだして
これから天下をとるんだぞ!!!
878名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:19:52.61 ID:bqzEdZbqO
>>874
任天堂は、花札があるから大丈夫!w
879名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:20:01.12 ID:ww6RrnOcO
ソニ天ドウー
880名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:20:42.64 ID:CKnf84xl0
ないない
881名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:20:48.65 ID:EoMooRD90
スクエアエニックスみたいなものだね。
882名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:28:30.17 ID:am6U0UJkO
マリオの新作楽しみにする層って?
大人はリアルゲーム子供はマリオ知らねだし
883名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:28:42.14 ID:TGZ3tseq0
赤字と赤字が手を組んでも更に大きな赤字になるだけ
884名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:28:54.73 ID:CWX210tXO
とはいえ国内据え置きが死に体で、ソフトに関しても頭打ちな現状日本ゲームメーカー…つか、ゲーム業界がこの先生き残るには、任天堂とソニーのタッグしかないんでは?
タッグというか、合併なりなんなりして両者共同開発の新ハード出したらいいよ
箱1も世界的に微妙なたち位置になってきたし、スマホゲーの台頭を考えると、現実的に国内据え置き一本化して純粋なソフトメーカー同士の競争煽った方が未来があると思うがね
885名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:31:17.00 ID:ZanLpmLL0
妄想で記事書いてお金が貰える仕事がしたい
886名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:31:17.28 ID:4QD+Eejo0
PS4も昔みたいに売れないだろうしな
887名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:33:30.09 ID:Pvz0jDoJ0
>>41
かつてのファミコンマリオも幼稚園児クリアしただろ
888名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:36:38.53 ID:1BK9QAOB0
PS4を買わせるためにデマを流してるわけだろw
よその会社のゲームを欲しがる前にPS3以前のゲームも遊べるようにしとけ
889名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:12.89 ID:hNS76Rrx0
>>888
それ以上にソニーの株価を上げるための
与太話かと
890名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:40:10.68 ID:/Ct01ccc0
F-ZERO出してくれよ
もっとスピードを
891名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:43:41.38 ID:lfq8ZpUL0
任天堂はお子様向け携帯機とソフトメーカーとして生き残る道しかないよ
据え置きは撤退したほうがいい
892名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:44:41.62 ID:mtKwMynL0
任天堂は今後ハードOS開発きつそうだし
他社から手伝ってもらわないと難しそう
自社でゲーム機出すなら、マイクロソフトやアップル提携よりはましな気がする
海外は使用料金容赦なさそうだし
893名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:45:30.12 ID:yCohqxDf0
??「花を食べたら火を吹けて、自分以外の動くものはみんな敵…
狂った話だよねぇ…」
894名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:46:03.18 ID:Sttp2Cvm0
FF7を3DSでできるようにして
絶対買うから
895名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:47:09.16 ID:ZA6s38yP0
モンハンが任天堂に行って完全にオワコン化したからな
vitaやpspで継続してればもっとユーザーは獲得できたし
次世代機でロンチが実現していれば、世界を目指せた
なぜ性能が劣るハードを選び敢えてクオリティをさげて発売したのか意味不明
896名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:50:54.99 ID:ufvX3E/M0
そんなことより3DSでアーケード完全移植のドルアーガの塔がやりたい。
一応、3DSのVCにあるがファミコン版なんだよね。
897名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:51:32.48 ID:+s1PUCPx0
>>884
任天堂もPS4やらPSPみたいなハードが作れない訳では無いのでは?
898名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:52:55.65 ID:63hFgIWF0
>>889
元ソニー社員の記事としか思えないんだよね。
899名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:53:17.80 ID:aTDU7WwS0
プレステはコントローラーとかにこだわりがないのが嫌なんだ

でも任天堂は妙な方向にこだわりすぎかも

いちいち手元の画面なんて見たくないだろ
据え置きなんだから大きな画面だけをしっかり見たいんだよ
900名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:54:41.00 ID:+t7AEU300
>>895
全く売れてないVITAでユーザー獲得とかお花畑にも程があるだろう…
MH4ソフトよりVITA本体の方が少ないのに
901名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:55:07.61 ID:7N+VVol/O
>>892
>任天堂は今後ハードOS開発きつそうだし

キツいか?
特に支障ないと思うが
902名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:58:24.35 ID:mrchCjkr0
任天堂はカジノ事業に食い込めよ
セガがゲーム機のハード捨ててパチンコで復活したようにさ
903名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:59:16.11 ID:RkfMmOJQ0
携帯機だけでやってけばいいんじゃないの。
ドコモが儲かるのが嫌だからって理由でimodeにもコンテンツ供給しなかったくらいだし
死んでもソニーには参入しないだろう。
904名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:59:25.91 ID:uyQ7LCve0
任天堂・・・マリオ
セガ・・・ソニック
ソニー・・・?
905名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:01:22.92 ID:J6UHknIx0
このままWiiUが売れなくて任天堂以外のソフトが出ないってことになれば
据え置きからの撤退はあるかもね
でも携帯機は強いしハード捨ててソフト屋にはならないと思うな
将来的には据え置きと携帯の垣根をなくしたハード作るんじゃないかね
今のWiiUのタブコンがソフト挿して単体で動作する携帯ゲーム機になればいい
906名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:02:56.78 ID:CWX210tXO
>>897
任天堂にソニー的なハードが必要って話じゃないんだよね
ソフト一本に対する開発費が跳ね上がってきてるんだから、据え置きハードが複数あんのはソフトメーカー的にも厳しいと思う

複数ハードでそれぞれに合わせてソフト開発するより、一つのハードに集中して内容の濃いソフト増やしてかないと、ユーザー離れも加速する一方じゃないかね
907名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:06:18.32 ID:gReI9r190
スマホという強敵がいることだし、ハード一つにして
ソフトパワー集めたらいいのに
だいたいゲームするのにハード幾つも買うとか馬鹿馬鹿しい

ってレスしたらいつも無理だろって言われたけど
ついにやるのか
908名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:20:12.48 ID:wVTdFb/m0
>>904
そに子
909名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:21:18.44 ID:fYdvxJiM0
>>906
一般人からしたらなんの代わり映えも感じないんだが・・・
何に金がかかるんだ?CGか?
910名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:25:44.78 ID:+jGnRnoe0
任天堂はコロコロコミックを抱え小学生を勧誘しては
その貧相なラインナップですぐゲーム離れさせて
ゲームに興味をもたなくなった子供を世に放出する会社
911名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:31:20.40 ID:ZbvPwoLC0
>>908
待て、それはニトロだろw
912名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:39:43.74 ID:CWX210tXO
>>909
金が掛かるのはグラフィックに限らずだよ
一発に掛ける投資がでかいぶん、乱発ができない
まして複数ハードがある状況じゃ単純に開発費倍と考えてもいい
ユーザーも多少割れちゃうしね
だから、ハード統一で減少してきたユーザー纏めて、そんなかで余裕もってソフト開発したらいい
913名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:41:36.94 ID:OYqhXx+k0
4万もするハードにマリオ等の家庭向けタイトルをだしても家族層は高すぎて買えない
どうしても3万が上限、出来れば本体は25kを切りたい
彼等にとってゲーム機はあくまで子供に与える玩具だからだ
しかし3万の新ハードを作ると性能が低くなり、今度はプレステ層のゲーマーが付いてこない

結局のところ任天堂とソニー&MSの方向性は真逆であり
どちらの特性も兼ね備えた何でもありの万能マシンを作るのは難しい
914名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:49:10.98 ID:fYdvxJiM0
>>912
それって金融屋の屁理屈じゃね?
ソフトに成功しハード売却を成功させれば、次のハードまで永遠の客を取れるじゃん
915名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:52:22.50 ID:JnZBSVaW0
>>913
しかし初代プレステのヒットタイトルみたいな
「グラフィックもゲーム性も満足!」なソフトがPS3,4にはあるのかね?
そもそもその「プレステ層」すらプレステを買ってない気がする
916名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:55:41.48 ID:zBfkfTqs0
スターラスターの3Dを出してくれ
917名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:56:36.91 ID:fYdvxJiM0
中身はともかく、外側から見ればボタンが15個くらい有るコントローラーをいじくり回すことに変わりはないんだよな
キーボードとかアクティブなコントローラーとか有るけどさ
918名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:58:25.23 ID:bI9slDs60
>>852
SONYが製造に3万円かかるハードを作って、任天堂はそれを4万円で買い取る契約結び、
任天堂はユーザーに2万円で売って、赤字はソフトのロイヤリティで回収する方式を取れば、
丸く収まるんだけどね。
919名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:59:56.94 ID:f5p7x1cs0
ここゴキブリ多いなぁw
920名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:00:01.74 ID:RwTJd1Q00
921名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:00:05.09 ID:CWX210tXO
>>914
ハードはじめ業界自体が弱ってて開発費も増えてるなかで、ハード同士の不毛な争いをしてユーザー割ってる現状はソフトメーカーからしたらうんざりなんじゃないだろうか

とにかくどっか一社が一人勝ちするか提携するかなりして、完全な勝ちハード負けハードに分かれてくれるのが本望だろ
どんな形であれハードが一本化されりゃ業界にとっちゃ悪いこたないと思うがね
まぁSFC時代の任天堂みたいに勘違いし始めたらあれだけど
922名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:01:06.80 ID:8dyrQSoq0
ハードを統一してソフト開発に力入れろとか言うけど
スクエニやカプコンですら1本失敗すると傾きかけるうえ、
スマホで小銭稼ぎをがんばってるのに
体力の無いデベロッパーが高スペゲーム開発するとは思えないな
第一、統一したらしたで低スペゲームなんかハードウェア会社から門前払いだって
923名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:06:41.25 ID:fYdvxJiM0
>>921
それやったら業界のパイはさらに下がるだろ
半年後に確実にリストラが必要になり、その1年後くらいに利益自体も大幅衰退だろ
それを取り返すためにあたらしいのを作ろうにも、リストラで保身だけお得意な連中が残り
新しい人材を求めるも、ブランド価値によってきたハエのような連中が集まり・・・
ハードは関係ないが、ソフトでスクウェアとエニクスがやらかしてるじゃん
924名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:09:13.98 ID:fYdvxJiM0
1000万を10人で食うか700万を5人で食うかの問題だろ?
925名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:10:52.38 ID:6GSlUA+v0
モンハンも出来るようになるか?
926名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:14:09.33 ID:fYdvxJiM0
>>925
そういえば、モンハンで思い出したけど、ゲームがパチンコになってるが
中毒性があるギャンブルにゲームが勝てるわけないよな
1度パチンコに流れたユーザーはそう簡単にゲームに戻ってこないよ。有り金全部すわれるから
1台あたり、ちゃんと1度パチンコに客を全て失うだけの利益は出してるのかな?
927名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:14:10.81 ID:Imu8yXrD0
マリオみたいなオッサンをなぜ操作したいのか、わからん
ポケモンやソニックならわかるが
928名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:15:47.35 ID:gReI9r190
>>927
マリオさんは24〜25歳の青年なんだぜ
929名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:17:54.22 ID:Oc7HzFYW0
そろそろ十字キーとABボタンの付いた子供用のスマホ出しなさいよ
大人も使うから
930名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:29:17.31 ID:ZbvPwoLC0
>>918
任天堂の部分抜けば、そのビジネスモデルは大赤字を出して破綻してるだろ
931名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:33:33.16 ID:SGQbEyXJ0
wiiUは諦めて一か八か名前にファミコンと入ったハードを出してみればいい
932名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:35:15.00 ID:KEBpJFUS0
>>918
いやいやw
それソニー自分で作って売ってロイヤリティー回収した方がうまいじゃんw
任天堂いらないw
933名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:35:35.64 ID:CWX210tXO
>>923
少なくとも利益を上げるための土壌はできると思うが
社内で部署分けてそれぞれのハードに似たようなRPG開発するより、一つのハードにRPGとSTG開発した方が多様なニーズに応えやすい
あとはソフトメーカーの志次第だと思うがなぁ
934名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:38:10.24 ID:9nXLeclgP
マリオではなくゼルダにしてくれ
935名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:39:22.44 ID:fYdvxJiM0
>>933
1000万の土台でどっかがヒット出して1500万にするのは結構あるとおもうが
700万の土台では1000万が限界だとおもうな
取り分は700万の土台のほうが大きいだろうが、業界としては総合的衰退
最終的には、さらに衰退するだろ
936名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:41:48.01 ID:D26iLdj7O
>>927 おっと、カルノフの悪口はそれまでだ
937名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:42:02.00 ID:gReI9r190
面倒な制約に縛られて専用機に必死でソフト供給するくらいなら
面倒の無いスマホでバクチガチャ回させて、適当に儲けて
ゲームからオサラバするのです
ユーザーも適当に飽きて、ゲームそのものに見向きしなくなるさ
938名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:44:46.90 ID:LEx2jTkN0
>>891
金持ちのメーカーが撤退して、貧乏な方が残るなんてない
939名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:48:35.92 ID:DEYSh+pj0
>「プレイステーションの父」として知られる久多良木健
これ、くたらぎが自分で言い出したんだよなwwww
940名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:49:34.33 ID:CWX210tXO
>>935
どこで何が爆発するかは分からん
任天堂が3DSやWiiで一気に盛り返したのと同じで、何か起爆剤があれば状況はいくらでも変わる
もちろん今の業界でもそれは言えるが、それこそ今の業界にあるパイは限られてる
加えて任天堂にしろソニーにしろ頭打ち感は否めない

ユーザー目線で考えると、まず数多ある趣味の中からゲームを選択する
そっからまた複数あるハードの中から一つを選択する
さらにその中からソフトを選択する

こっからハードの選択を取り除くだけで、業界の裾野はだいぶ広がると思う
941名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:55:23.87 ID:fYdvxJiM0
>>940
いまんとこ、wiiは置いといてソフトだけなら小中学生は任天堂を選び
中高大生は、PSを選ぶって感じがするね
一度書いたのを貼り付けるが
任天堂 → ハードが売れなくなった・・・マリオとゼルダしか売れない。しかもマリオとゼルダの売れ行きも最終的に落ちた
ソニー  → ソフトが売れなくなった・・・ビックタイトルの価値を食いつぶした以上、マリオとゼルダにパイをとられる
いいのは2・3ヶ月だけ
おれは、PSの売り上げだけのためにハードソフト互換すると最終的にはどっちも爆死だと踏んでる
942名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:00:38.02 ID:bI9slDs60
>>930
>>932
SONYがPS以降やっていることは、>>918から任天堂を排除したもの。
これが大成功だったんだよ。
ゲーム機の製造工程の改良で、逆ざやも解消し、ハードでも利益が出せるようになった。
PSとPS2は上手く行ったけど、PS3から上手く行かなくなったみたいだ。

得意分野に特化した方が良いんだよ。SONYはハード。任天堂はゲームビジネスに。
943名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:02:40.14 ID:gReI9r190
どっちのハードメーカーも、ソフト売る側から見れば
魅力的な市場作りをしてくれないツマンネーマンネリ企業さまに
ユーザーにとってはどっちも横並び
944名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:03:25.92 ID:KEBpJFUS0
PS3がちょっとおかしかっただけでPS4絶好調だから
日本でも32万売った
もう任天堂はいらない
任天堂の得意分野ってCMしかないだろ
945名無し:2014/02/25(火) 15:09:45.72 ID:HVU4KNAzO
マリオなぞどうでも良い
PS4に零の新作だしちくりりん
946名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:13:48.96 ID:LEx2jTkN0
>>944
十字ボタンもLRボタンもアナログもリモコンもパクったあとに
いらんと言われてもね
947名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:20:18.80 ID:IxEk0LwN0
ソニー単独では黒字化は難しそうだから
提携はあるかもね。
ソニー陣営のソフトはゲームマニア向けになってる気がする。
948名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:22:50.38 ID:Xe0UeYC70
妙に実写チックなマリオとかカンベンしてくれよなw
949名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:33:51.21 ID:bbA8uUqS0
任天堂ゲーム機のイメージキャラクターはマリオだけど
PSは何なんだ
950名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:40:21.80 ID:9qItqU0c0
ガーディアンヒーローズだしてくれよ
951名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:42:35.33 ID:hc0bLgKS0
>>946
任天堂の役目が終わったって事だよ
他社との性能競争に負けた時点でハード屋を続ける資格を失った
もう任天堂には新しい物を生み出す力はない
952名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:48:55.51 ID:ufvX3E/M0
PS1って最初出たときPS4より高かったよね。\44000くらいしたんじゃなかったっけ。
でもPS1は結局発売日には買えず悔しい思いをした。家電店、ゲーム店では完売で全滅だった。
953名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:02:05.23 ID:zO/v7axKP
PS3がCELL搭載せずPS4のようにAMD+RADEONなら完全に潰せてたのにな
全てはクタのせい
954名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:02:40.35 ID:j+vP1vrs0
PSをPCと同様パーツカスタマイズできるようにしたらどうなのさ。
955名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:25:39.60 ID:Jbfhwrof0
>>954
そういやPCFXはPCに組み込めるバージョンあったなw
956名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:51:11.83 ID:0eMFI/mj0
その前に3DSにSFCのバーチャルコンソール対応させろと・・・
ぶっちゃけWii Uよりそっちのが先立ったろうに
957名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:02:09.86 ID:aB5wqUdiP
PS3は独自にCPUとかGPU作ろうとしたクソスペックだったからね
久夛良木がクソ食ってるAAとかあったな
もうゲハも見てないけど
958名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:23:03.71 ID:eob2b/730
>>953
CELLが糞とかどこで聞いたか知らないけど、価格面とか総合的にみてPS3のcellは優秀
画像処理ならcorei7か5が出るまでは一番だったんじゃないかな
しかもcorei7とそこまでスピード違わなかったらしいし
959名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:29:01.83 ID:zO/v7axKP
>>958
その価格をお客さんに転嫁できずCELLのせいで数千億マイナスが発生し
PS2の稼ぎを全部吹き飛ばしましたとさ
960名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:34:30.39 ID:xTsr1vhI0
CELLの技術をノーリスクで流用できたXbox360
961名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:49:06.93 ID:IxEk0LwN0
>>960 Xbox360ってCELLと何か関係があるのか?
962名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:58:11.99 ID:zO/v7axKP
そもそも360の方が発売先だし
963名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:12:50.34 ID:k0DYRqnO0
>>960
でもRRoD騒動で今までの利益全部吐き出したんじゃなかったっけ?
チョンに設計なんかさせるから
964名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:15:16.98 ID:S4TN7z0H0
や り た く な い
965名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:17:01.42 ID:uLulk7vK0
CELL着手したのは、ゲーム機だけでなくテレビ他の機器にも利用見込んでたから?
それともお得意の自分規格のお痛いが過ぎたのか?
966名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:20:17.66 ID:OSR1nba60
いらない
967名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:27:22.00 ID:T8P6bBQt0
今すぐにでもマリオブラザーズをPS4でダウンロード公開して仲良しアピールしたらええやん
気軽にコラボできる環境は揃ってるっしょ
968名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:18:04.03 ID:vnuPBcVwO
>>951
お前の言う新しい物って性能だけじゃねえか
969名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:12:58.99 ID:hc0bLgKS0
>>968
PS4は動画配信という新機軸を生み出して見事に成功した
世界中の人が動画配信を楽しんでいる
WiiUは何を生み出した?ミーバース?タブコン?
何も新しいスタイルを生み出してない
970名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:24:59.59 ID:GQiqnwIq0
CELLはゲーム用として使わなければいいCPUだよ
971名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:01:56.17 ID:mjZkVeuR0
Cellのコア部分は良かった
PS3で問題になったのは、Cell GPUが頓挫して、その代用のRSXが非力過ぎたこと
972名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:22:40.11 ID:LhcVqllg0
>>951
性能競争(笑)
PS4はAMDのAPUだぜ?
よーく考えろ、な?
973名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:36:15.36 ID:Jbfhwrof0
>>972
もう中身の選択肢が無さすぎになったなw

intelはもうちっと安く卸せるようにしたら任天堂が指名するかもしれないw
Intel HD Graphicsも悪くなくなって来たし
974名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:55:43.15 ID:vnuPBcVwO
>>969
それ、遊び方であって技術じゃねえだろアホ
975名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:02:05.40 ID:hc0bLgKS0
>>974
お前がPS4の新しさは性能だけっていうから新しいアイデア部分を提示したのに何言ってんだ?
任天堂は画期的なアイデアも不発で(ミーバース、タブコンはゴミだった)性能部分でも完敗
今の任天堂にはいいとこなしって事です
性能競争にもついていけずアイデアも枯渇してるならハード屋廃業するしかないね
976名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:32:48.41 ID:vnuPBcVwO
>>975
お前が新しい「物」って言ったんだけど
つーか動画配信がアイディアって時点で感覚がズレてんな
あとお前みたいな馬鹿ゴキの根拠のない撤退説は飽きたわ
977名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:44:57.51 ID:YpkCcaa7P
>>969
> PS4は動画配信という新機軸を生み出して見事に成功した
> 世界中の人が動画配信を楽しんでいる

ようつべとかニコ動と何が違うん?
ってか、動画配信だったらスマホでいいじゃんってのが
一般的な感覚だと思うけどね。
もっといえば、そういう楽しみかたを否定はしないけど
自分はたまに見るだけで配信とか興味ないって人が圧倒的に多数派かと。
978名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:47:36.27 ID:hc0bLgKS0
>>976
これ以上ないアイデアでしょう
マイクロソフトがさっそくパクって機能実装する予定なくらい、いいアイデア
任天堂信者のピョコタンも何故これをWiiUでやらなかったのかと悔やんでたくらい
新しい遊び方を提案する事の重要性をWiiが教えてくれた
任天堂はWiiでせっかくアイデアの素晴らしさを提示したのにWiiUのなんとゴミな事か
WiiUを見たらもう任天堂はアイデア枯渇しちゃったんだろうとつくづく思う
タブコンとかミーバースとか考えた奴は頭が化石化している
979名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:56:24.79 ID:hc0bLgKS0
>>977
PS4は現在500万台以上普及してる、つまり500万人が誰でもボタンひとつで配信者になれるという事
フレンドが遊んでる所をいつでも見れるしフレンドのゲームをライブを使って遠隔操作で手伝う事もできる
動画配信という機能だけで遊び方が変わってしまう
今後はゲームの宣伝にも役に立つだろうな
マインクラフトみたいなマイナーゲームが動画配信の口コミ効果で大ヒット作になった例もある
980名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:57:49.01 ID:NgU3NunO0
もうじじいだから自分では遊べないけど、
ストライダー飛龍のコンプリートプレイ動画を早く見たいわ。
981名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:13:32.49 ID:kqHvtwmIP
>>979
500万人が配信者になれるって
スマホユーザは国内だけで5000万だけど
982名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:19:30.40 ID:gpblBktO0
>>981
スマホで動画を撮ったってリモートコントロール出来ないでしょ
動画から遅延なくリモートコントロール出来るのはハードが専用に設計されてるから
まぁPS4の動画配信のよさは実際に買ってみないとイメージ出来ないだろうね
983名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:42:19.31 ID:kqHvtwmIP
>>982
試しに自分で撮った動画ここにあげてみて
984名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:43:38.94 ID:vQ9ZW3df0
んなもん好んで使う奴が何人いるんだよ
BDがDVDに取って替わると布教してた奴と同じ胡散臭さだな
985名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:52:05.07 ID:gpblBktO0
>>983
ちなみにまだニコニコには対応してないんですけどね
俺の言ってる意味わかる?
ある人がゲームを遊んでいてどうしてもクリアできないステージがあったとする
で、ネット上のフレンドにそこの難しい部分の操作を頼むわけ「クリアしてくれ」と
PS4のライブ機能だとそれをほとんど遅延なく動画として飛ばせるから遠隔操作できるわけ
こんなのはスマートフォンで動画配信したって遠隔操作は無理でしょ?
遅延の無い動画発信とシステムがコントローラーに対応してないと
リモートプレイをひとつとっても技術の塊なんだよ
986名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:54:06.33 ID:kqHvtwmIP
>>985
わかるけど、自分で撮った動画は無いの?
987名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:05:40.10 ID:gpblBktO0
>>986
2ちゃんにアド貼ったら動画サイトのアカウント晒す事になるわけでおいそれとは晒せないよ
ここで貼ればPS信者だぞって荒らされる
顔晒して遊んでる外人の配信を楽しんでください
988名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:13:20.56 ID:5TUAKopVP
CS機はゲームを販売し、その販売益とサードのロイヤリティで儲けるというやり方を堅守すべき
他の機能はおまけ程度にすべき
でなければ他のデバイスに役目を奪われてしまう
そのためにプラットホームホルダ自信が最大のソフトメーカーであるべき
そこをぶれさせてはいけない
しかしどの陣営も不十分だ
989名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:22:33.15 ID:kqHvtwmIP
>>987
そっか、残念。
俺自身は、闘劇目指してた位の重度のゲーマーだったから
メインでやってたゲーム以外でも、ボイチャしながらFPSやったり
2chのゲーム板にプレイ動画晒したりしてたんで
新鮮味は感じないんだよね。
990名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:26:18.14 ID:kqHvtwmIP
あと、遅延の無い動画配信っていったって
FPSの為にブラウン管ディスプレイのストック持ってるようなコアな層から見たら
画面が液晶だったら遅延するんじゃ無いの?って印象。
991名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:34:10.57 ID:2peVoBTk0
>>969
それニコニコ動画のパクりだろ
992名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:33:42.86 ID:LxKsybDm0
やっぱりニコニコ動画のスタイルと比べちゃうな
993名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:03:16.59 ID:p/WsbxLy0
リアルなクリボーが見たい
洋ゲー的な意味で
規制とか無しで頼む
994名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:21:03.71 ID:1DT95N9+0
PS4でマリオできるようになったら任天堂も終わりだってのw
買収されちまったレベル

まさかソニーと手を組んでXBOXに対抗しようとか馬鹿なこと考えんなよw

ソニーなんて株主の50.1%は外資なんだからなw

任天堂が全株掌握してソニーを吸収するほうがよっぽどマシ
995名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:26:04.01 ID:THO7p+3Q0
>>992
コメント機能が無いと厳しいな
996名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:49:50.67 ID:rHOvD/wq0
996
997名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:02:35.57 ID:HXLB6Vqr0
ソニー馬鹿信者チョンカレーの自演がウザイなwww
998名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:03:36.12 ID:dVapK6820
任天堂やばいの?
999名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:05:37.09 ID:V529GwNp0
セガがDSでゲーム出すぐらいだからなぁ、何があるか分からん。
1000名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:07:07.70 ID:GOD7PlAN0
任天堂が世界で生き残るにはコレしかない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。