【社会】390円が250円 格安切符の自販機、関西になぜ多い
★390円が250円 格安切符の自販機、関西になぜ多い
2014/2/23 6:30
ある土曜日、JR神戸線六甲道駅(神戸市灘区)の駅前で不思議な自動販売機を見つけた。大阪行きの
切符が250円と、JRの券売機(390円)より安い。三ノ宮行きなど他の方面の格安切符もある。
こうした自販機は全国で数百台あり、その6割以上を関西が占めるらしい。なぜ広まったのか。
自販機で切符を買ってみると、元町―大阪間の「昼間特割きっぷ」が出てきた。問題なく自動改札を
通り抜けられた。街中の金券ショップと同じように、行き先に合わせて回数券を安くばら売りして
いるようだ。東京では在来線の切符を売る自販機はあまり見かけない。
大阪駅前ビルの金券ショップ「梅田スタンプ」の店主、岩崎章さんに聞いてみた。「単価の安い在来線の
切符は利幅が薄く、東京の店は扱いたがりません。関西は少しでも安く買い求める人が多く、量がさばけます」
◇ ◇
同店で在来線の一番の売れ筋は大阪―京都間で毎日100枚近く出る。多い店は500枚以上売れるとも。
「スーツ姿の男性から買い物帰りの女性まで、いろんな人が買いに来ます」
在来線の切符で商売は成立するのか。岩崎さんに聞くと、JR西日本が販売している昼特きっぷが
金券ショップで扱う格安切符の原資の一つらしい。
昼特きっぷは12枚セット。京都―三ノ宮間の設定で、平日の午前10時〜午後5時の入場または土日祝日の
終日使える。大阪―京都なら3670円で1枚当たり約310円。定価なら540円だ。私鉄との競争が激しい
京阪神の観光促進を目的に、旧国鉄が1983年に始めた。年間約2700万人が利用する。
利用期限は購入日から3カ月。12枚を使い切る人は少ない。余った券が金券ショップに持ち込まれ、
店側がもうけを上乗せして販売するというわけだ。大阪―京都の例なら「額面」の8〜9割で買い取る
店が多く、350〜400円で販売する。(以下略)
http://www.nikkei.com/article/DGXNAS18ABF01_V10C14A2AA1P00/
|\/\/\/\/\/\/\/\/ | 帰国をさせましょ 在日に
| | | ∩ | | | | | 餞別あげましょ むくげ花
| | | ∧ユ∧ ∧▽∧ .| | | 蛍の光の 送別歌
| | _ | < `∀´> < `∀´> |_ | | 今日は楽しい 帰国の日
| ((||)).(|@|'-'|@|) (゚。ヽy/。゚)((||)).| |
| |`||´ <,,ノ□ヽ,,> <,,ノ∞ヽ,,>.`||´. | |
| | ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∩ | | 。|
| ̄ ̄ ̄∧v∧  ̄ ̄ ∧v∧  ̄ ̄∧v∧  ̄ ̄ ̄| | |。 |゚ y 将軍様と大統領
| <`∀´> <`∀´> <`∀´> | ゚| | |io i| 二人並んで ニダー顔
| (≫≪) (≫≪) (≫≪) | 。| ゚i| 。i|,,ノ |i 祖国に帰った 在日に
| / /ll ヽ \ / /ll ヽ \ / /ll ヽ \ | i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚ 激しい差別の 贈り物
| ̄ ̄ ∩ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄∩  ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄| `ヽoー|i;|y-ノ
| ∧ユ∧ ∧ユ∧ ∧ユ∧ ∧ユ∧ ∧ユ∧ | ,;:i´i;ノ
| <`∀´> <`∀´> ( ´ё`) <`∀´> <`∀´> | ('';ii'' 「帰国祭り 」
| / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ | ノii;;ヽ
| `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ | | ̄ ̄ ̄ ̄|
3 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:07:34.11 ID:ucmwwpEn0
北総線とかの高い路線も自販機あんじゃなかったっけ。
バカが損してバカが得をする。
プラマイゼロだなw
津田沼にもあるけど微妙な値段なんだよな〜
津田沼〜東京とか新宿が10円〜50円程度しか安くなってない
勝田台や北習志野に置けば相当売れそうだけど
最近は切符売り場自体が閑散としてるからな
7 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:21:52.02 ID:d7pAo4Nr0
今、俺のマイブーム絵師は切符先生
9 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:23:57.28 ID:iOdli4FO0
電子マネー化すりゃ現金自販機の稼働率下がるがなwww
10 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:24:59.24 ID:+Nvenm5R0
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:25:13.29 ID:k7C0N7+a0
あるある
これのおかげでイコカでJR使うことがなくなった。
ま、関西は悪いのが多いからな。
13 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:28:35.51 ID:EzNTThdxO
新宿でたまに買うがたかだか切符を10、20円安くするために
ショップまで行くのも面倒くさいんだよなあ
>>5 津田沼に金券ショップある?
京成船橋の真ん前にあるのほしってるけど、津田沼で金券ショップはみたことないや
1本50円のジュース自販機も多いデスね
むかし回数券を売ってたおばちゃんが自販機になってるって話?
>>14 北口に最近できたで。ドコモショップの脇当たりかな?自販機もある
18 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:32:33.44 ID:2Nt/4zEzP
関西は心底スラムだからだろ
19 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:32:42.01 ID:N67mlWAp0
普通の在来線の切符がちょっとだけ安く売られてて
あれどういう仕組みになってるんかわからんの
新幹線だと回数券だからわかるけど
自販機で買う切符と同じだしね
20 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:34:41.03 ID:e6KMGPAe0
そんな自販機は名古屋でしか見たことない
21 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:34:53.62 ID:8g14DLFWP
関西のJR西は私鉄との競合があるからな。
関東はJR東の殿様商売。
22 :
19:2014/02/23(日) 19:35:28.66 ID:N67mlWAp0
JRじゃなくて阪急ね
例えば京橋から新長田まで行く場合
京橋−大阪らへんの駅
大阪−三宮
三宮−新長田らへんの駅
という3枚の切符を渡される
ww
片道100円以上違ってくるし駅までの道沿いにあれば時間があれば買う。
26 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:40:14.11 ID:dgD2SNZH0
JR安いのは大阪環状線だけ。その先は阪神とか京阪が安い
関東だと分割切符くらいですか、安く出来そうな手段としては。
28 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:42:43.84 ID:XbpwsM520
東京から大阪へ出張、、、ラッキー♪゜・*:.。. .。.:*・♪
回数券を購入して梅田で売り捌く、パチンコ三昧→帰社、会社に交通費請求。
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:43:35.23 ID:aTsw1cGHO
関西の場合、神戸〜京都でいえば、私鉄(阪急、阪神、京阪など)が競合してるので、距離で普通に切符費用計算したら私鉄に負ける区間があったりして、神戸←→大阪、大阪←→京都と区間を割った回数券で昼トク切符を買うと、駅の券売機で切符一枚買う1割くらいの費用になる。
ただ、チケットショップの回数券を使う時には、2〜3枚の切符になるのが、ちょと難点。
京都に遊びに行くとき重宝してるわ
ほぼ半額だからな
31 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:44:40.35 ID:GqLSZRvJ0
>「スーツ姿の男性から買い物帰りの女性まで、いろんな人が買いに来ます」
トレンチコートの下は全裸の俺もよく買いに行くよ
時間限定の割引回数券でしょ
関東の私鉄でもあるよ・・・
33 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:46:54.86 ID:aTsw1cGHO
>>29 訂正
一割値引きされたくらいの費用、が正解
34 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:48:49.34 ID:84AEitJ50
品川から横浜行くとき京急使わない奴は田舎者
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:50:45.76 ID:BuMlhITK0
埼玉の大宮あたりから東京に行くのに
こういう格安きっぷがあってもいいのに
全然無いのな
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:53:14.86 ID:/W6Klsu40
390円の回数券が11枚綴りで3900円
それが格安切符の自販機で一枚250円で販売
250円×11=2750円
計算が合わんがな
売れば売るほど損がでるやないか
回数券を2000円位で仕入れんとビジネスとして成り立たんだろ。
競争がないとダメということか
>>16 そんな時代知らんわぁ〜
終戦直後とかっすか?w
東京てキップ買わさせてクレジット枠を現金化しないの?
40 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:56:40.80 ID:Tr4T8HGW0
琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[ 駅 ]====
このAA作って2chに投下したら滋賀県民に
「滋賀銀と京進と
>>1の自販機が足りない」と言われました(´・ω・`)
41 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:59:06.36 ID:/W6Klsu40
自販機の中にはミヤコ蝶々が入ってます
100円台だと正直あんまり意味を感じない
300円台だと俄然昼得を買う価値が出てくる
金券ショップで販売されてる切符には極稀に偽物が混じっていることがあるので要注意
>>36 JRの昼特切符は390円の大阪〜三ノ宮は2,830円で12回分やからね
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:06:16.46 ID:4UU3mdYS0
JRだけでは無い。阪急駅前にもあるよ
>>36 大阪京都間は通常540円。それが昼特きっぷだと12枚綴りで3760円で、1枚あたり313円ほどになる。もちろう12枚単位でしか買えない。これを金券ショップは99%程で買い取り、330~350円で売る。一枚あたり20~40円の利益が出る。
48 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:09:27.96 ID:+QvyXrxe0
>>36 元記事をよく読め。
どこに11枚つづり3900円の「普通回数券」を売っていると書いてある?
ここで話に上がってるのは、通称昼特こと「昼間特割きっぷ」の話だぞ。
首都圏でもわかるように言えば「JR正規、激安の時差回数券」だ。
値段は
>>44、
>>47の通り。
東京だと使い終わった一日券を
券売機の前に置いてくれてる
有難い人がいる。
50 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:10:31.74 ID:gc1XWKmp0
京都から大阪、神戸、姫路は私鉄各社とJRが競合してるおかげで昼特とか土日安いとかサービス
競争のおかげで利用者は助かってる。この沿線は住みやすい
51 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:10:47.85 ID:/W6Klsu40
こういうのは金融商品の回数券を格安で大量に金券ショップに持ち込むルートが
あるんだろうな。
京阪と阪急にたいしてJRは高すぎるからな
未だに切符買ってる奴w
JRと阪神・阪急はともかく京阪はやや離れてるからあまり競合しないと思うけどなあ
ついでにJRと比較して近鉄はやや高く南海はかなり高い
55 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:16:10.80 ID:gc1XWKmp0
>>53 この区間はマジで別。ICOCAとかまた別の話
これってダフ屋行為にならないのかね?
57 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:18:37.18 ID:PrSM0WAq0
59 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:23:06.88 ID:+QvyXrxe0
例えば東京〜横浜や東京〜大宮の450円区間を
特別時差回数券12枚綴り・1枚あたり260円でJRが売り出して
金券屋が280円でその回数券をバラで売っててもSuicaで乗るか?
>>56 金券屋は古物商の許可受けてるから
大丈夫だろ。
61 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:24:00.03 ID:mHUJdElR0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
私鉄との競争がすごいからな。だから、福知山線みたいな事故が
起こる土壌があるわけで。
まあ、東京では電車がすっころんでるけどw
>>59 乗るでしょ
回数券バラで買うって事はたまにしか行かないんだろうし
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:27:16.44 ID:LgkQVH3E0
新快速っていいよな
東もやればいいのに
>>59 SUICAで乗るね
別に金持ちではないが、170円くらいどうでもいい
往復340円でもどうでもいい
一方関東では切符が使える改札機を減らした。
このコピペ思い出した
今あったこと
俺「メトロ270円の土日券下さい」
金券屋「置いてないです」
俺「そうですか」
金券屋「じゃあメトロ300円土日券買ってきて」
俺「!?」
金券屋「おつかいおつかい」
俺「?????」
金券屋「同額買取した後、一枚250円で売るよ」
俺「おつかいいってきまーす!」
68 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:29:53.16 ID:/W6Klsu40
回転率の問題だよな
関東じゃ新幹線や特急以外で金券ショップを利用する人が少ないからね
つくばエクスプレス乗るときはいつも使う
>>65 関西は損得勘定が強いからね。
しょっちゅう行く場所だけど定期券買う程でもない、って行き先にはこの切符がピッタリだ。
ICカードは使わないという一定層の客も居る。
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:42:25.37 ID:fmiCVhMa0
JR隣の駅まで180円のところバラ売り回数券だと170円。
金券ショップ自販機だから1枚でも気軽に買えるし
財布に入れておけば出札で買う手間が省ける。
suicaも使うけどね。
72 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:43:45.86 ID:CsUdoT0a0
関西なんて乞食ばっかりだから
74 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:44:18.50 ID:Kcz7/6rN0
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305 いまどき、パレスティナの子供だって、小石を投石して抵抗してますね。
何もしない羊なのは日本人くらいでしょう。自分の意思があるとはあまり思えません。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/437107279976857601 それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
>>70 イコカが関西でもなかなか普及しないのはそのためみたいだな。
格安チケットの需要が根強いため。スイカはすでに全国的なものになってるのに
76 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:46:26.55 ID:h19bjNFM0
>>69 東京の人には想像もつかんと思うがな
金券ショップにわざわざ行くんじゃないんだよ
駅前に金券ショップの券売機があって
そこで昼得回数券をばら売りしてんだよ
77 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:47:31.73 ID:c4IC9CGT0
JR東も転換クロスシート入れろよ
実家帰ったとき母に聞いたが
通勤タイム以外の時間帯のみの回数券なら12枚(つまり2枚得)らしい。
回数券+乗り越し清算でどこでもいけるし主婦ならラッシュタイムにわざわざ乗らないからいいんだと。
なるほどなぁと思った。
東はどうか知らんが、西は細かい損得にまで目が利かないと、
「ロクに金勘定も出来ん、頭の中が大雑把な阿呆」と低く見られる。
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 20:54:12.46 ID:CsUdoT0a0
>>80 10円安いものを買うために10分余計につかぅでしょ?
回数券のバラ売りなのはわかるけど、Suicaに慣れてしまうとイチイチ切符取り出して改札に突っ込むのが異様に手間に思える
それだけの手間をかけても浮く値段は10円そこらなんだったら、そのくらいは便利料としてJRにくれてやるわ
>>81 ほら、阿呆がここにもw
10分10円とかwww物事を単純な一側面しか見られない奴って悲しいなwwwww
Suica失くしたら大損だろ
神戸に住んでると京阪を利用することはまずないが
この前初めて乗ったが車両が豪華で気に入った
86 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:05:09.29 ID:PwEouFeA0
関西は駅前の賃貸料が安い
ってこと
87 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:05:22.35 ID:CsUdoT0a0
>>83 もう少しまともに説明してよ
馬鹿には無理だと思うけど
うちの前の100円ショップにあるが面倒だからつかわねぇ。
ピタパ/イコカも使うけど
格安きっぷを買うのに慣れてる京阪神在住なら
何とも思わんけどな。
>>67 だめだ、なんど考えても
俺→最終的に50円の得。
金権屋→50円の損。
って結論にしか、たどりつかねぇ。。
同額買取って、「300円の切符を、300円で買い取る」って事だよなぁ。。
ちなみに京都→三ノ宮だけで言うとJR格安切符の相場
(大体2枚で650円ぐらい)より
阪急の株主(相場は400円前後)の方が特。
無論河原町までしか行けないがね
>>89 イコカ使ってるとなんか「東京かぶれ」みたいな目で見られるのがあるから
自分は使ってない。
公共交通機関は、乗客が居ようと居まいと必ず動かす以上一定の経費は掛かるからね。
安くしても乗ってもらう方が良いに決まってる。
>>92 PiTaPaなら定期として登録してない区間でも、乗車回数が規定回数を超えたら、自動的に回数券相当の金額を適用してくれるサービスがある。
金券屋にしても電子化乗車券にしても、特性を理解して使い分けるのが一番だよ。
スイカ使ってると回数券使うのがめんどくさくなるよな
回数券で入って定期券区間で出るときとかね
96 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:26:26.91 ID:qVDDmaTB0
>>72 >>1を良く読め。
>>単価の安い在来線の切符は利幅が薄く、東京の店は扱いたがりません。
つまり、「儲けが少ないから」やりたがらない守銭奴的思考なのが【東京】
「需要者のために儲けが少なく」てもサービスするのが【関西】
つまり、そういうことだ。
>>96 関西のチケットショップは店側も客も勝手が分かってるからか、ものすごく回転率がいいもんな
薄利多売でも、お互い得してるからいい関係なんだろう
98 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:29:29.82 ID:TeJsx+X40
ICカードが流行らない理由の一つだな。
だから、消費増税で10円単位の値上げなんだが・・・
99 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:31:43.93 ID:Tr4T8HGW0
>>70 それなのにポストペイ・クレジットカードのピタパを
無理やり普及させようとした阪急ェ…
2・3daysチケットとかスル関磁気カードの需要がまだありありなのに
阪急バスから磁気式カードリーダー全撤去とか頭おかしい
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:32:17.99 ID:cIiycL9i0
もう大阪離れたが、とうりかかったら買うなあ
関西は他地域と比べてICカード利用率が低いと
言われているが、こんな面倒なことをしてまで
安さを求めるんだな
>>96 これからは関東人を見たら銭ゲバと思わないとな
今は知らないけど阪急のキオスクでイコカ使えなかったことにビックリした
>>98 あんがい、昔の回数券のオマケみたいに1000円チャージしたら
100円分おまけがつく、という形にすると一気に普及するかもね。
でも消費税あがったら近距離はICの方が安くなるんだから
すぐ使うようになるんじゃね
安いの好きなんでしょ?
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:39:24.34 ID:Kx5qxKST0
JRの場合、乗車券を通しではなく複数枚に分割して買うと安くなることがある。
bunkatsu.info/cpg.cgi
108 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:44:22.57 ID:Tr4T8HGW0
>>103 ピタパはほとんど互換性がない
近鉄はJスルー使えるぐらいJRと仲良しだったので当然イコカが使える
京都、鶴橋、桜井、柏原、王寺、吉野口と乗換駅が多いからなんだろうけど
>>105 関西は1円刻みにしなかったから
ICでも現金でも同額
>>108 じゃJR値上げしないのか
関西やるなあ・・
110 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:46:05.77 ID:qVDDmaTB0
>>87 頭を使え。
生きてる内に使わないと、バカになるぞ?
1枚なら10分で10円だが、10枚纏めてなら10分で100円だ。
昼特12枚なら10分で120円。
お前がハナクソ穿ってる1分の間に、要領の良いヤツはジュース一本得してるってこった。
因みに、『昼特』なら普通に券売機で買えるから、「わざわざ10分かけて買いに行く」ってワケじゃないし、
大阪⇔京都間なら、1回で200円以上安くなるんだけどなw
112 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:49:01.10 ID:YGxdeOJS0
>>65 今は面倒だと思ってSuicaで乗るだろうなぁ
金のない学生時代なら切符買ってただろうけど
>>104 というか、海外のは、たいていICカード使うと安くなるし
日本がいろいろ規制でどうしようも無いだけなきがするが
それ以前に交通機関高すぎだとおもう
スル関は正直、正規の値段の99%くらいの値段なので
買っても得した気分にならん・・
まあ大阪駅前ビルの金券ショップめぐりは結構楽しいけどね
115 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:58:38.38 ID:YGxdeOJS0
>>90 300円の土休券はセット価格3000円で14枚綴り
つまり、1枚辺り214円なので14枚3000円で買って1枚250円で売れば36円儲かるのよ
めんどくせえよ
118 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 22:00:36.43 ID:XDFLhIr10
自販機で切符買うのが面倒とか、関東人はどんだけ無精もんなんや
よく使う路線ならまとめて買っておけばいいしね。
関西は金券ショップ激戦区だよね
名古屋に行くと、大阪と比べてケチくさいこと
近鉄特急や株主優待券高すぎてあかんわ
>>49 嫁とゆりかもめの料金表にため息付いてたら
70過ぎのご婦人が「よろしければ」って一日券を手渡してくれた。
あまりの気分の良さに新橋で降りた時
今度は嫁が同じくらいのご婦人に手渡した
ICOCAが普及しにくい原因
電子マネーもっと割引きしたらいいのに
>>121 それ、大阪でもあるある。
券の利用規程が、購入者ではなく持参者有効となってる点がミソやね。
終電間際の御堂筋線とかで「兄ちゃん、これ使いや」と、渡される事がよくあるよ。
125 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 22:11:57.21 ID:4Dzs8ocl0
>101
関西は関東より電車代だけは何故か4割近く高いの。
10分乗ると210円位、関東だと130円か150円だもん。
でもね、金券屋でお昼間だけ使える切符が150〜160円。
やっぱ買いたくなるの。
>>124 最近東京はスイカやパスモが主流で切符売り場はチャージが主流みたいで
人気のない自販機に置いてある事が何度かあった。
金券屋が取る利幅は関西の方が多いね。
元の切符に対しての販売額が高い。
>>110 関西人って生きていくのが大変なんだな。
129 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 22:18:48.15 ID:c3KnoqxL0
東京メトロや私鉄の土休券が一番お買い得感がある。
私鉄はどうか知らんが、東京メトロは回数券で乗り越しても、乗車区間と原券との
差額を払えば良いだけだから、とりあえず160円区間の土休券を買っておけば
週末のお出かけが楽しい。
こんなことやってるから関西は景気よくならねーんだよw
131 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 22:34:05.83 ID:PFnaKY+x0
河原町から三宮行くのに片道150円、往復で300円
自販機は無いけど駅までの道に金券ショップが3軒
これでICOCA使うとか、どんだけ情弱
>>122 消費税あがって、1円単位分は特するんじゃなかったっけ?
135 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:09:13.88 ID:swsrCjIc0
やはり東京都は、ダフ行為とみなされて
東京都迷惑防止条例に抵触するから
自動販売機が存在しないのか?
細々と金券屋では売っているが…
駅からちょっと離れたコンビニの前に格安切符って書いてある自動販売機があって
なんだろうこれはといつも思っていたんだけど、これのことか
あやしいから買ったことはないけれど、本当に使えるんだな
運賃が10円でも安くすむならそちらを選ぶ
138 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:53:39.97 ID:8SVr780Q0
>>65 どうでもいいなら、毎日340円、俺の口座に振り込んでね!
どうでもいいがくなんでしょ?
まとめて10年分一気にお願い。
>>138 その分楽になれないと駄目なのに
それじゃただの乞食だよw
>>138 通勤がJRだけからメトロだけになって、スイカ民から回数券持ちになったな。
東京の場合は転売しやすい割引きっぷがないんじゃないか?
141 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:08:13.17 ID:3JQTgwyr0
昼得きっぷ
145 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:19:05.06 ID:YLwxEpqN0
首都圏のスイカと比較してICOCAが普及しない理由の一つだな。
146 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:20:44.62 ID:BiDKlNsmP
三枚ぐらい切符あるけど
自動改札通れるのか?
147 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:24:29.78 ID:i76WRiFt0
つくばエクスプレスにもこの自販機あるね。
148 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:25:39.66 ID:ag3oJvwJ0
良いんじゃネェの?
誰も損したと思ってないんだから。
ま、強いて言えば、使いきれない回数券を買った奴が損したかな?と思ってる程度だろ。
そんなことばっかやってるから景気がよくなんないんじゃ・・
大量に売られてるところを見るに
余ったではなくグレーな節税してるところが多いんじゃね
>>131 不正に子供料金か?
片道150円の大人料金なんて京都の金券屋は結構回ってないけどない
>>150 金券屋の新幹線の切符て誰かが売りに来て、売った人は確実に損をするわけでしょ。
金券屋がJRの回数券の売値より高く買うはずないのだから。
売った人は新幹線乗ったことにするけど、実際は換金している。
これってなんの節税になるの?単なる裏金じゃない?
昼得きっぷが経費になるのかは詳しくないのでわからん。
別件で別種類ではなると以前はきいた。
適当なので「じゃね」
>>152
>>144 スイカでもメトロ乗れるのに
何言ってるんだ
155 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:42:34.46 ID:yopef5SY0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
>>154 スイカだとメトロだけの定期買えない。
しかももれモバスイ使ってるので、モバパスがなく、定期は諦めた。
>>154 それにメトロて定期の割引率悪いから、平日しか使わなくて、さらに時々定期区間外のところに行く人なら
回数券のほうが安くなる。
158 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:48:46.89 ID:WruloB4I0
>>138 こういう事を得意気に書くバカがいるんだな
小学生でも言わないレベル
159 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:54:25.21 ID:ilph3O3W0
>>158 まだ小学校に行っていない乳児ですが何か?
何か間違えてますか?
否定されると人格攻撃するのは乳児以下w
160 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:00:38.42 ID:ShOfD8Ap0
誰得きっぷ
タイム椅子マネーというし、時間を取るか席を取るか料金を取るかは人それぞれだよな
162 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:11:42.11 ID:vbQRwnav0
>>75 バ関西は私鉄とJRでポストペイとSFって具合に方式も分けたからな。
関東みたいな一体感が全く無い。
電子マネーもお互いに互換性無いし、連絡定期も最近になってやっと一部で始まった。
普及度合いの差はご覧の通り。
こういうクソみたいな張り合いを延々続けてるから関西はバカにされるんだよ。
マツコにぶった切って欲しいわ
163 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:13:26.81 ID:WX7is7FT0
南草津の自販機はよく売れてそう
>>162 確かに馬鹿馬鹿しいけど、JR一強の東とは環境が全く異なるからね。
そこは善し悪しだと諦めるしか無いわ。
165 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:43:56.00 ID:td3jkNDA0
関西電車特定区間だと
普通回数券ですら9枚分の値段で11枚発売だぉ
関西人のケチ臭さがよくわかるスレですこと。
167 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:59:52.54 ID:vbQRwnav0
>>164 環境というか、目先の銭に拘る気質がもう醜悪でしょうがないというか…ね。
一度だけ遭遇した事があるんだが、近くの金券ショップの人間らしいのが、
件の回数券を100セット単位で買いに来るという…
駅員も慣れた感じで発券始めるんだが、そいつの為だけに窓口一つ閉鎖。
並んでる奴は賤業の徒の為だけに浪費されるリソースを眺めるしか出来ないというね…
あれ見て以来、関西人も嫌いだし金券ショップも嫌いだわ。
ついでにそんなバカみたいな「常連」を野放しにしてるその駅もクソと思ったよ。
確かに環境は全く異なるな。
そんな恥知らず、関東で遭遇したことが無い。
関西は改札すぐ横に金券屋があるとかだものな
JRもよくテナント入りを許したもんだ
友達ができる奴はどこに行っても友達ができる
東京に行こうが大阪に行こうが北京に行こうがニューヨークに行こうができる
おそらく平壌に行ったってできる。
友達のできない奴はどこに行ってもできない
そういう奴はどこに行っても嫌われる。
そして土地の印象はそこで出会った人の印象で大きく左右されるためその土地が嫌いになる。
>>129 関東じゃ他は東急ぐらいだが実は関西じゃそれも当たり前だとか
172 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 07:56:12.10 ID:xU4d6oGg0
173 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:00:10.98 ID:gNGowLXkO
交通系電子マネーは入場出場時刻を把握出来るんだから、ETCみたいに時間帯別料金を設定すればいいのに
174 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:13:57.74 ID:8maekGZfO
昼特は使いやすいがエリアが限られる
格安チケット屋で、たまに阪急か阪神の定期が売られている。区間自由で期限が半年くらいの。
175 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:17:18.56 ID:1qC7WcPX0
新宿も在来線の土日切符は激安だぞ
176 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:19:48.57 ID:8maekGZfO
近鉄は株主優待券が売られている
昔阪急か阪神の券売機に障害者割安購入のボタンがあったらしい、いまはみないけど
177 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:20:05.52 ID:F39/6Egj0
>>168 JRとしてもウィンウィンの関係
本来なら捨てるしかない余った回数券を金券ショップが買い取ってくれることでJRの売り上げにも繋がる
金券ショップの券がいくら売れようがそれは元々正規の券だし
179 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:25:51.71 ID:dvpg2Y4v0
JRの職員が券売機の切符を金券ショップに横流ししてた奴おったやろ
180 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:29:09.30 ID:IA0mIbUC0
>>57 近畿圏じゃそうなのか?
関東じゃ'80年頃までいたぞ
181 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:50:27.57 ID:zei6XKhz0
182 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 09:03:07.32 ID:F39/6Egj0
余った回数券買い取るってパターンは少ないよ。金券屋が普通にJRの券売機で買ってバラで売ってるだけ。
このシステム無いとこは馬鹿な金持ちばかり住んでるんじゃねーの。
金券屋で阪急の切符買って神戸から京都行く金額を知ったら千葉のクソ高いあの電車乗ってる奴らはひっくり返りそう。
185 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:06:31.40 ID:NSG4/p6w0
>>1 「スーツ姿の男性から買い物帰りの女性まで」
この書き方がすげぇ気にくわない。
男はビジネス、女は買い物で電車を利用するのが当たり前っていわれて
るみたいでむかつく。
関東の時差回数券か
でも割引率が大違いだな
187 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:24:01.61 ID:NSG4/p6w0
買い物帰りの男性は利用しないの?
189 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:33:53.16 ID:NSG4/p6w0
>>188 じゃあスーツ姿の女性から買い物帰りの男性までと書くべきだ。
190 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:36:30.01 ID:AxDJyV6D0
>>1 通勤用に定期半年買ってるし一部でも定期の路線にかかれば安くなる
切符は買わないな・・・・・・
191 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:38:59.25 ID:wK+JE0250
JR元町駅の西口改札の券売機で椅子に座りながら昼特切符や回数券を買ってる金券屋のじじい、目障りや
名古屋はうまいこと締め出しに成功したんだよな
SFカード移行時に、プレミアム(最大5000円売り券で5600円分使える)を口実に回数券廃止
(回数券の代替である という名目)
↓
ICカード移行時にプレミアム廃止(セコいポイント制度はある)
バラ売りしようにもバラ売りする回数券自体がない
(名鉄のJR競合区間の企画券除く)
>>60 チケットショップ潰し、関東だったら本気でやりかねんけどね
ICカード利用推進と言う名目で、時差・休日券を含めた回数券の発売をやめ、
利用回数・時間帯に応じてIC引き落とし額を変えるとか、
本気レベルならやるかもしれん
実際、名古屋だと回数券の販売をやめてる私鉄もあるようだけど
195 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:41:30.97 ID:Q7vM9+Ci0
買い取り90%で販売92%で売るのを想定すると
3670円×0.9÷12=275円
3670円×0.92÷12=281円
ところで、回数券ってクレジットカードで決済できましったけ?
196 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:42:15.80 ID:jkjCLOF+0
ていうかICカードって回数券を廃止するために導入したんじゃないの?
独自路線をとった長野市のバスICカードなんか導入と同時に回数券の発売を停止してたけど。
ポイントはあるが紙ベースに比べると割引率は低いし、肝心のポイント還元が数ヶ所でしかできない。
197 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:43:24.13 ID:ph0sXR4HP
さすがドケチ連呼リアンの多い韓西
>>195 在来線はできるよ
金券屋でJR回数券買うとほとんどが「C制」表示
(クレジットカードで買ったので、乗車変更や払い戻しに制限がある の意味)
ショッピング枠現金化だろうなと思う
(新幹線は現金化対策で制限があるとかいう噂)
>>76 関東でも、八王子や橋本あたりだと「金券ショップの券売機」は実在するぞ
自分も時に使ってるけど
利用期限は購入日から3カ月。12枚を使い切る人は少ない。
WINWINだからいいじゃんか JRだって回数券買ってくれる人増えるしw
201 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:46:08.24 ID:NSG4/p6w0
>>193 どっちでもいいっていってるけど、こういう書き方するから
男は仕事すべきで主夫になるべきではないといわれるんだよ。
>>106 国鉄時代から続く運賃制度を根本的に変えないと、
そのあたりは変わらないだろうね
ICカード推進と絡めて、JR東日本あたりが運賃区切りを
変更するように(今より、210円/230円以上の区間の区切りを細かくする)
なったら、情勢は変わるのかもしれない
203 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:48:08.75 ID:AxDJyV6D0
4月からICカード使うと1円刻みで引かれて
切符で買うより高くなる路線も出てくるんだよね
>>198 それだね。
クレジットカードでキャッシングするよりも、ショッピング枠で購入して現金化する方が得と
考えてる人がいるってことだな。
盗難クレカの不正利用なんかもありそうだから、回数券の販売は制限されるかもね。
イコカを使ってる人が多い訳だけど、まったく割引制度は無いからな
205 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:50:27.21 ID:xQpSoD2QO
>>185 いちいち他人の言葉尻を取ってムカついていたらキリが無いぞ。
俺の近所にもお前みたいな奴が居るよ。
俺がソイツに「おはようございます」と挨拶をしたら
「お早くないわよ。嫌み?皮肉?なに?何なの?」と返された。
まあ今は、挨拶にまでクレーム付ける面倒臭いキチガイとは
関わらないようにしてるけどな。
>>152 法人税で30%課税されるなら、交通費で費用計上して、10%引きで店に買い取ってもらった方がお得。
つーかヤフオクで売りさばく転売屋は批判するくせにこういうのは批判しないんだな
お前らw
208 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:56:01.04 ID:aukAvk3nO
>>203 同じ値段で買える定期の区間が狭くなったなら嫌だなあ
大阪から京都に行く時はよく使う。
片道で200円。往復で400円安くなるから結構デカイ。
JRの新快速だと大阪からサクッと30分で京都に着くし。
>>65 関西人はそれでかなり得したって満足感覚える人が多い。
そのぶんコーヒー飲めるしね
211 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 11:24:39.44 ID:HL9Wv9p9O
>>203 切符よりICカードを高くすると認可されないはず。
212 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 11:26:42.26 ID:ZtfUAgX+P
>>211 Suicaだとそういう場所があったかと
ほかの地方は、知らね
もしJRが金券ショップ潰しに出たら毎晩自転車投げ込まれるよ。既得権益に飼い慣らされぼったくられるだけの田舎もんの集まりの首都圏と関西は違う。
ケチくせぇw
関西だと、山科〜大阪の場合正規運賃が820円なのに対し、
山科〜京都と京都〜大阪に分けて買うと180+540=720円になって100円も安くなる。
昼間特割きっぷを使えば180+306=486円相当だから正規運賃が高過ぎて誰も利用しない。
>>192 うまいこと・・・・かなあ?
土休日回数券なくなったから、名鉄の使用回数がかなり減ったな
土日に遊びに行くのに今まで名鉄だったのが、ほかの手段に切り替わったり、
そもそも名古屋に行かなくなった
カネの面では短期的にはいいかもしれんが、長きにわたってはイメージ悪化も含めてどうだろう
狡い値上げをする所を生活インフラにはあまりしたくない
>>152 C制
クレジットカードで購入して、金券屋で現金化。
218 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:32:02.08 ID:ZMerEHQU0
駅横のチケット屋で帰りの切符を買ってから用事を済ませて
夕方帰ろうとしたら、そこのチケット屋のおばちゃんに
「朝買ってった切符とこれ交換してくれ」と一日周遊券に
交換させられたわ
聞いたら、使い終わったら降りた駅の近くのチケット屋に
渡す(どうせゴミになるしタダ)と喜ばれるとのこと
>>1 > 余った券が金券ショップに持ち込まれ、
それは嘘だろ・・量を確保するには仕入れも自動券売機だと思うがw
220 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:35:03.33 ID:Pkfpqnmm0
さすが21世紀のフェレンギ星人。この発想はなかったw
221 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:41:20.87 ID:xVi28JXB0
こんなんで関西たたきしてる奴は人格障害と断定していいと思う。
それか極度の馬鹿。
株主優待券使うことあるけど、旅行代理店でホテル込みのツアー申し込んだほうが安いこと多い
大阪から京都より先にいくときに京都までの回数券があると大変助かる。片道200円ぐらい違うし。
関西は、競合する私鉄が同じ区間走ってる場所多いから、
JRの切符は、分割して買わないと損するところ多そう
あのシステムはなんとかしてほしい。吉祥寺から勝沼方面行くとき200円位損する
>>225 甲府〜中野と甲府〜新宿だと320円も違うからな
227 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:26:05.08 ID:i+TOY5gy0
このスレ読んでたら、フータ君思い出したわ。
>>226 新宿〜甲府を分割したらこうなった
新宿⇒高尾540円
高尾⇒藤野230円
藤野⇒鳥沢230円
鳥沢⇒笹子320円
笹子⇒東山梨320円
東山梨⇒甲府230円
6枚運賃合計1870 円(差額:340円)
>>228 6枚は面倒だな
新宿 ⇒ 高尾 540 円 42.8 キロ 特定区間 「東京」
高尾 ⇒ 藤野 230 円 13.2 キロ 幹線 「東京近郊」
藤野 ⇒ 甲府 1110 円 67.8 キロ 幹線 「東京近郊」
3 枚運賃合計 1880 円 (差額:330 円)
この辺が落とし所か
新宿甲府間なら京王線経由の方が安いんだけどねw
大都市近郊料金、近郊料金、地方交通料金
なぜ別けられているんだろうな、だからややこしいし分割購入の方が安いとか別け解らない事になったり
運賃なんて距離計算だけで良いやん。
>>230 路線検索したら、在来線で行くなら安いし早かった。
競合路線が多そうな大阪〜神戸はどういう料金設定になってるんだろう
233 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:46.19 ID:AxDJyV6D0
京王線で新宿→高尾だろ?w
1週間に5回往復するなら定期
1週間に2回なら自分で回数券
月に1、2度ならチケットショップ
昼券は土日終日使えるから便利だよな
235 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:15:02.65 ID:CShv2TlX0
>>17 ありがとう
こんどのぞいてみる
奏ができて、新しい人の流れが出来たおかげかな
安い昼特きっぷで早いJR酉使うのが関西人として当然の行動や!
ドン臭い私鉄はアカンな
淀屋橋〜三条までの京阪ダブルデッカー特急だけは許す
何度乗っても飽きない
>>204 >>イコカを使ってる人が多い訳だけど、まったく割引制度は無いからな
え????
200円分の乗車券の支払いで1ポイントたまるんだけど。
支払うだけでポイントが貯まる店も何店舗かあるよ。
>>231 2015年春頃に、北陸新幹線開業と合わせ、JR各社で運賃制度の大規模改定を
やるんじゃないかと、個人的には睨んでるけど
消費税増税の便乗値上げにはあたらないようにする、姑息な作戦で
IC・モバイルの利用を優位にすると同時に、「分割購入した方が安い」と言う矛盾も
できるだけ解消させるんじゃないのかと
239 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:48:40.46 ID:ev1+LhLI0
割引率は西瓜より回数券の方がよいでしょ。
ただ、束のみどりはほんと混むから待つの面倒ってのはある。
240 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:44:50.09 ID:RWGed6R80
利便性がJR西と東でダンチだからなぁ 単純比較はできん
東は運賃高くて遅くても乗る価値があるけど西はスピードと割引がなかったら乗る価値がない
>>240 乗り鉄か?
乗る価値とか意味わからん。
>>242 横レスだけど、240の真意は
JR東管内(首都圏)…JR線を使わないと、都市圏内での、電車を使った満足な移動がどうしても出来ない。
私鉄と地下鉄だけでは、交通網として絶対的に足りない。
だから、少々サービスが悪くても、JR線をまるごとディスるわけには、どうしてもいかない。
JR西管内(京阪神)…JR線を使わなくても、私鉄と地下鉄のコラボだけで、どこにでも行けてしまう。
速度や価格のサービスが悪かったら、JR西そのものの存在をディスっても、十分に暮らしていける。
こういうことだと思う。実際、昭和50年代くらいまでは、
新幹線や特急以外は、全くJRを使わず、平日も休日も暮らす京阪神住民は、普通にたくさんいたらしい。
245 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:54:39.03 ID:AxDJyV6D0
スーパーひたちなんかの切符の自販機なら水戸で見た。
>>243 よく理解できたね。
競合路線が無いことを利便性が良いとは言わんし、乗らざるをえない事を乗る価値があるとは言わないと思う。
248 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:07:42.52 ID:DcLjs45b0
いつも思うけど
なんでバスは回数券の代わりにICカードが導入されてるのに
鉄道は普通券の代わりにICカードが導入されてるの?
>>178 >本来なら捨てるしかない余った回数券を金券ショップが買い取ってくれることでJRの売り上げにも繋がる
ちょっと何言ってるかわからない。
>>249 使い残しても金券ショップが買い取ってくれるから昼特回数券購入者増加に繋がってる
って事だよ
251 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:30:45.42 ID:IlkkbxeM0
今は大阪−京都 昼特券 1枚313.33円だが
消費税増税後は大阪−京都 昼特券 1枚343.33円に値上げされる。
昔大阪の地下鉄駅には回数券のバラ売りをやってるオバサンがいたな
253 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:52:48.97 ID:YgWsODPC0
甲南チケットだっけ?
>>230>>233 京王使えば運賃は安くなるが、そのかわりJR特急には乗れなくなる
かいじ・あずさは高尾通過だからね
最安値で考えるなら、最初から山梨交通・京王高速バスの甲府-新宿線を使う
平日なら2,900円で往復できるし
切符買うのバカバカしい
主要な駅の近くには金券ショップがあって回数券が安く買える
ちょっと歩くだけで確実な節約ができるんだよ
しかもこれは誰も損することがないんだ
257 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:37:14.77 ID:vGwcSm2Q0
258 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:46:04.90 ID:h8CYUPKlO
つくばエクスプレスもあって、かなり安くなるから便利だった
というか、この路線は高すぎなんだよ
>>255 京王八王子がJRと接続してりゃいいのにね
>>1 関西人の俺はよく見かける。
よく判らんけど、別段法に触れてる訳でも無いttことやろ?
首都圏でやろうとする奴が居ないってのが不思議。
261 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:14:37.70 ID:Y8fNy3QZ0
>>256 望みの区間のがあればいいが
深夜とかだと金券ショップ閉まってたり時間がなかったり
262 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:38:23.34 ID:KKfhEBE10
昔はJR東も山手線内均一回数券や東京都区内均一回数券とかの
割引率の高い回数券があったけど、Suica登場前に廃止したから、
結局ICカード利用が手間が省けて便利ってなっちゃうんだよなぁ。
>>211 JR東が正式に申請した運賃案では、ICの方が高くなってる距離帯がある。
263 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 02:44:24.46 ID:Zxf4zihQ0
ネットオークションで落札しておいて
「さあ、ここからが腕の見せどころです」
と宣言し、売り主に値引き交渉を始めるのが関西人(特に大阪)
コンビニで「そんな殺生なこと言わんとまけて、な?な?5円でええねん」
と食い下がるのも関西人
264 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:23:12.58 ID:oBkzj0t/0
なぜか、スイカでワインが買えないのか!って怒ってた夏野思い出した
>>250 本来回数券では乗らない層が回数券で乗ってしまうのでJRとしては損だろうに・・・。
266 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:35:06.29 ID:O2lXORS00
京阪電鉄の自販機も見たことが有る
千林駅のうら
京橋までの昼間限定のとかが入ってたと記憶
267 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:35:47.35 ID:ajaNpQoT0
これが関西でICOCAがあまり普及しない理由ですわ。
268 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:40:20.94 ID:O2lXORS00
269 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:52:27.59 ID:KKfhEBE10
>>219 金券屋が買い取るのは、原則シート単位だね(6枚または11枚が多い)。
新幹線回数券などは、バラでは、買い取りしないのでは?
>>204 クレカの回数券購入、今は暗証番号を押させる。
盗難カードの場合は、暗証番号がわかるかどうか次第。
新幹線回数券購入は、すぐにクレカ会社から、カードの持ち主に電話が入る場合がある。
関西のチケット屋がえげつないのは
駅の切符売り場のすぐ横に
回数券のバラ売り自販機を設置して商売しているところがある
ダフ屋に近い行為w
>>275 代理店みたいなもんだろ。鉄道会社も自前で自販機を用意しなくて済むし
>>76 あの券売機は金券屋が置いてるんだよね
金券屋が開いてない時間帯でも買えるのが強み
279 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:13:16.55 ID:lprBsFf10
非生産的な商売なんだからヤメロよ潰せよ
>>279 現代は生産力過剰社会だからね
生活必需品だけしか生産できないなら大多数は仕事が無くなる
鉄道会社は卸し売りすればいいのに。
>>279 大阪市営地下鉄の殿様商売にケンカ売ってるんだから、別にいいんだよ。
地下鉄職員のあの横柄な態度と高い運賃は、一体何なんだ!
283 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:08:36.84 ID:KKfhEBE10
>>276 あれも不文律なのか、契約にあるのか分からないが、改札すぐのところに金券屋を構えている場合、
貸主が鉄道会社か系列会社の場合、その鉄道会社の切符は取り扱っていない。
画像が出回って有名になったJR垂水駅の西口改札前の甲南チケットの場合、あの店舗の位置は
山陽電鉄の高架下だからJRの切符は扱って、山陽の切符は扱っていない。
284 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:48:36.11 ID:Z9+5MqpcO
>>49 大阪だと直接手渡しされますがw 自分も何回か手渡しで人にあげたな。
285 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:51:11.59 ID:sG0kbJra0
質屋をまわったらだいたいどこでも手に入るよね
286 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:01:56.95 ID:xYP2Y/bs0
>>243 東京,川崎,横浜の人間なら,全くJR使うことなく移動するヤツも多いけど。
>>254 大阪だと甲南は価格高め。お勧めできない。
>>283 確かに阪神の梅田駅改札の目の前にある金券屋は
阪神の切符だけは取り扱ってないなw
289 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:59:59.85 ID:iHQxbvlT0
>>288 名古屋市交通局は、駅構内のテナント募集の公告で
不適切な企業の例としてチケットショップを明記してる
回数券廃止したくせにw
一日乗車券くらいしか売る物ないぞ
290 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:28:30.18 ID:tFPMfwCA0
健康ランドのチケットでさえ自販機で売ってるもん。
自販機があるのは駅前だから、買いに行かなければならないが・・・
>>1 これのどこが速報性のあるニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
292 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:31:39.62 ID:5Ch4lmVn0
293 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:07:01.33 ID:9o151neI0
>>282 市長は値下げ民営化を目指してるのに
大阪市民は市長の施策に反対なんやろ
>>288阿部野橋駅目の前で近鉄のキップも近商の商品券も
近鉄系列きんえいアポロの映画優待チケットも取扱いしてるがな
295 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:46:43.12 ID:sox2YlhV0
>>288 阪急と阪神の運賃が等しいところまで乗る場合は
阪急の回数券を買って、阪神電車の券売機で阪神の回数券に
交換してから乗る。
297 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:37:01.08 ID:y87miCmP0
>>293 老人がただで乗れる制度?あれがなくなるからちゃう?
あれ廃止してほしい
なんで市外の利用者が大阪市の老人の面倒みやなあかんねん
環状線の内側は市営地下鉄の聖域やからな。
国道1・2号線に東西線が僅かに通ってるけど、谷町筋・堺筋・御堂筋・中央大通り・千日前通りと縦横の線は全て地下鉄。
他社の競争を許さない、変な決まりごとがあるんやな。
299 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:11:28.34 ID:tNrYnucv0
300 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:19:08.50 ID:U4hHw2an0
何を今更感がはんぱじゃないな
だが、関西はこういうの込みの価格設定してくるから素直に喜べないw
>>300 たのしい静岡の旅
新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
文句があるなら便利で快適な新幹線をご利用下さい byJR倒壊
304 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:01:56.51 ID:kPIZVwE30
近鉄は回数カード廃止して回数券に戻せ
南海もだっけ?
>>302 JRは営業キロで運賃が決まるから、関西だけはとか関係ないと思う。
>>304 南海も回数カードだな。
券売機で回数カードから発券できるから気にしてないけど。
>>300 18乞食乙
平均的に需要のある駅ばかりで駅間も長いから、快速など設定しても空気輸送にしかならん
熱海、函南、三島、沼津、富士、蒲原、清水、静岡、焼津、藤枝、島田、掛川、磐田、浜松
夜遅く、帰宅の地元民だとこんな感じの流動だった
区間快速くらいは出来るだろうけど、ろくに待ち合わせも出来ないだろ金に目が眩んだ倒壊くんだからな
区快設定されて、通過駅が20分待ちになる方がよっぽどクレームだよな
313自体が加速性能良いから、直線番長の223みたいに停車駅削って余裕時分稼ぐ必要も無いし
>>300 鈍行で移動してた時、ホームライナー沼津ってのがあるの知って期待したら
朝晩しかなくてがっかりだった
>>307 18きっぷ期間だけ混むから臨時で走らせればいいんじゃねw