【ウクライナ】デモ隊が大統領府に進入 事実上野党勢力側の管理下に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★デモ隊が大統領府に進入 ウクライナ 事実上の管理下に
2014.2.22 20:47

反政権デモが続くウクライナで22日、デモ隊の一部が大統領府に進入、インタファクス通信は
野党勢力側が首都キエフの大統領府を事実上の管理下に置いたと報道した。ヤヌコビッチ大統領の
所在が確認できないとの情報もあるが、側近は大統領は、東部ハリコフに滞在していると説明した。
大統領は22日までに、野党3党の代表者と政治危機の脱却に向けた合意文書に署名したが、
反政権デモ隊側では合意を受け入れない過激派の意見が強く、事態収束への道筋には暗雲が漂っている。

合意文書には、大統領選の前倒しや大統領権限の多くを議会に移す憲法改正の9月までの実施のほか、
デモ隊に武器を差し出すよう求める条項も盛り込まれた。文書にはドイツとポーランドの外相らが
証人として署名したが、協議に加わっていたロシアの特使は見送った。欧州連合(EU)主導の
調停結果に不満を抱いた可能性が高い。

ウクライナ議会は合意を受けて21日、親欧米政権下で大統領権限を縮小した「2004年憲法」
を復活させる法案を可決。一連の流血の責任をとらせるとして内相の罷免も決議した。

議会はまた、ヤヌコビッチ氏の政敵で獄中にある最大野党「祖国」の指導者、ティモシェンコ元首相の
釈放を可能にする刑法改正案などを可決。元首相の処遇は大統領と野党の協議で合意されていた
可能性があり、実際に釈放された場合には政局に大きな影響を及ぼすとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140222/erp14022220500007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:23:33.73 ID:zz7A+HdWP
でもさ、エッチなのもあるんでしょう?
3名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:23:54.38 ID:0hQC5PNF0
     |\/\/\/\/\/\/\/\/ |  帰国をさせましょ 在日に
      |  |   |   ∩  |   |        |   |  |  餞別あげましょ むくげ花
      |  |   | ∧ユ∧    ∧▽∧ .|   |  |  蛍の光の 送別歌
      |  | _ | < `∀´>   < `∀´>  |_ |  |  今日は楽しい 帰国の日
      |  ((||)).(|@|'-'|@|)  (゚。ヽy/。゚)((||)).|  |
      |  |`||´ <,,ノ□ヽ,,>  <,,ノ∞ヽ,,>.`||´. |  |
      |  | ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∩  |  |              。|
    | ̄ ̄ ̄∧v∧  ̄ ̄ ∧v∧  ̄ ̄∧v∧  ̄ ̄ ̄|    |  |。 |゚  y  将軍様と大統領
    |     <`∀´>     <`∀´>   <`∀´>      |   ゚|  |  |io i|    二人並んで ニダー顔
    |    (≫≪)    (≫≪)    (≫≪)      |  。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i 祖国に帰った 在日に
    |   / /ll ヽ \ / /ll ヽ \ / /ll ヽ \    |   i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚ 激しい差別の 贈り物
  | ̄ ̄ ∩ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄∩  ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄|  `ヽoー|i;|y-ノ
  |   ∧ユ∧  ∧ユ∧   ∧ユ∧  ∧ユ∧  ∧ユ∧  |    ,;:i´i;ノ 
  |   <`∀´>  <`∀´>  ( ´ё`)  <`∀´>  <`∀´>  |    ('';ii''      「帰国祭り 」
  |  / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ  |    ノii;;ヽ      
  |  `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´  |  | ̄ ̄ ̄ ̄| 
4名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:24:28.38 ID:ZxoY+pWo0
5名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:24:35.25 ID:C3celhbm0
反政府がEU側か?

政府がロシア側か?
6名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:24:35.37 ID:X2yraX280
オリンピック終わったらロシアどうするんだろ。
恐ロシア。
7名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:24:36.56 ID:Mhz/D1qt0
クマンコビッチ!
8名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:26:23.43 ID:TeEe+hrl0
なんか大変なことになってきたな・・・
9名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:27:25.21 ID:8OVh0tBC0
親EU派のバックに米英がいるってことない?
シリアで飲まされた煮え湯をプーチンにお返ししようと
10名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:27:32.37 ID:htMGY/V10
これクーデターだろ
11名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:28:59.16 ID:bEjG6RmI0
オリンピック終了と同時にロシア陸軍機甲師団が国境を超える
21世紀にプラハの春、再来となる
12名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:29:38.96 ID:7M7FfM140
ウクライナ・デモ隊がスナイパーに撃たれる瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=CW1SkhOQPxQ
13名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:29:39.26 ID:+q8Hg8yA0
さてどうなるか
このままロシアが黙ってるとは思えんが
14名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:31:19.87 ID:0350Hj4C0
うわ。さらにヤバイことになってんじゃん。
15名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:32:41.09 ID:pAvjafOX0
ロシアとウクライナが分離した理由がいまだによく理解できない。
一緒じゃまずい理由でもあったのか?
16名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:35:23.26 ID:iAMwyG660
17名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:35:23.41 ID:V8WilpmX0
>>15
チェルノブイリ関連じゃない?
18名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:35:24.79 ID:8OVh0tBC0
>>15
え?ソ連が崩壊したからです。。。
19名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:36:31.96 ID:yz+EBdGJ0
日本電工株式会社で流れ出た1300度の合金鉄浴び、社員が死亡
http://matome.naver.jp/odai/2139307245896970601
20名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:36:37.54 ID:C3celhbm0
>>15
ロシアは、ただでさえ、領土が広大だからな。

ウクライナまでは見られない、っていう理由だったと思う。
21名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:36:59.90 ID:TUp7blKyO
支那ご自慢の空母はウクライナ製だっけ?
22名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:37:38.17 ID:QyMeEC6U0
デモっていうかクーデター?
23名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:38:43.35 ID:HwE8e9zC0
>>20
いや、ウクライナが独立を要求したんだろ。
例のエリチンとの会談で。
24名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:38:46.80 ID:cMIH4Akj0
ここまでウクライナ美女の画像無し
25名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:39:02.26 ID:wAtnpnOV0
チベットを無視してウクライナの野党を支援する米国オバマ大統領
26名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:39:49.76 ID:Uim73lHA0
アラブの春が東欧の春になる?
http://www.stat.go.jp/data/sekai/img/worldall.gif
27名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:41:01.66 ID:C3celhbm0
>>23
だから、ロシアは面倒を見られないから、ウクライナは一人で頑張ってねってわけ。
28名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:41:25.07 ID:tffi/u4v0
アラブの春もそうだったけど、こういうのって一度一線を越えたら
色んな勢力や野心家が勝手やりだしてもう制御できなくなるんだよな
29名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:41:37.92 ID:pxTh8Vdq0
もう、ユリアとプーチンが結婚しちゃえよ
30名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:43:06.55 ID:HLsEONTU0
>>3
素晴らしいAAだ。
批判の中にも、季節感がある。 芸術だ。
31名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:43:09.57 ID:8OVh0tBC0
そうか、今年は天安門事件から25年か〜
32名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:43:35.92 ID:Ove3/9v00
ドイツの米軍が侵攻の準備をしていたからな
逆に深刻な戦争は回避されたと見ることもできるだろう
33名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:44:09.01 ID:UkKu6g5/P
>>9
むしろそうなんじゃね

何十人も死傷者が出てる現場で一般人のデモ隊がこんなことできるわけないし
34名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:44:46.42 ID:G/fLPftA0
>>4
これはもう、デモってか
内戦でしょ
35名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:45:47.92 ID:41SLhtW10
これさぁ  デモって云う表現でいいのか?  デモ隊と云う呼び方で合ってるのか?
36名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:46:17.42 ID:HTSkGp410
南スーダンやシリアの話題には飽きたのかね?
37名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:46:24.80 ID:X2yraX280
ウクライナって農業生産力もありそうだし、資源もありそうだし、パイプラインもあるし結構大事だろ。
38名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:47:15.92 ID:vVD7+VNj0
内外のいろんな勢力が介在して
カオス状態になってるんだろうな

どういう展開になるか、ぜんぜん読めん・・・
39名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:47:21.58 ID:3H3aCX0ji
>>27
だから逆なんだってば
40名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:47:29.14 ID:HLsEONTU0
>>4
これが外国のデモかw
日本のデモは、デモの内に入らないな。 すげー!
41名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:47:34.52 ID:F4agR9Ny0
シリアみたいになる前に
沈静化させないとまずいんじゃね
42名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:47:39.08 ID:8OVh0tBC0
で、プーチンはどうするの?
>>32,33
43名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:47:42.32 ID:1y2s3Lbq0
まあこういう人たちが移民として入ってきたらアホみたいに
リベラルで穏健(表面は)で室内犬みたいなイギリス人やドイツ人は
簡単に仕事は奪われるわな。バイタリティが違いすぎ・・
44名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:48:41.15 ID:X2yraX280
軍隊だって自国民撃つのいやだろ。
シリアみたいに宗教対立ないし。
政教分離って大事だわ。
45名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:49:49.88 ID:R2YxcnhO0
デモというよりもクーデターだよな。反政府派ってEUに属したいと思ってる方だよな。そうするとロシアの立場もなくなるだろうし
プーチンがどういう風に動くか見ものだな。
46名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:50:00.27 ID:1y2s3Lbq0
>>4
それは1月で初期だからまだ穏やかだったころ
昨日おとといはもっとすさまじかった
内戦状態
47名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:50:44.76 ID:JP9N6yo60
>>37
その分だけ外国勢力が絡んで来るから複雑になるんだろうな
48名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:51:06.90 ID:C3celhbm0
>>39
ロシアの方が強いから、ウクライナに、そんな権限はないよ。

ロシアが捨てた。
49名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:51:57.08 ID:3H3aCX0ji
ユダヤの差し金なのけ?
50名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:52:08.38 ID:HQfHLzxM0
プーチンはオリンピックで遊んでないでウクライナに介入しろよ
ふざけた奴はとっ捕まえてコサックの鞭でしばき倒せ
51名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:52:11.20 ID:1y2s3Lbq0
デモ隊が大統領官邸まで押し寄せたから大統領は逃亡したらしいが

次の展開が全く読めないよね
52名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:52:12.23 ID:Egff+HfA0
>42
放置するって言ってる。ウクライナ人が決めることだから。

そんでラブロフさんがアメリカに内政干渉を止めろと言ってる。
53名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:53:03.59 ID:tffi/u4v0
もし日本政府がこれからは中国に付きます。日米同盟は破棄しますとか言い出したら
こんなふうになるんだろうか
自衛隊は自国民撃てそうにないし
54名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:53:46.07 ID:8OVh0tBC0
>>52
ほうほう、米英の挑発には乗らないのね
えらいえらい
55名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:54:18.21 ID:80fSB0At0
>>4
ねー拡声器は?プラカードは?ゴシック体をもっと太くしたような独特の字体で書かれた立て看板は?
56名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:55:03.41 ID:9LOBFTu50
ウクライナ政権崩壊の危機=デモ隊が大統領府侵入−ヤヌコビッチ氏の所在不明 [2014/02/22-21:24]
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014022200332
ウクライナからの報道によると、首都キエフの大統領府など複数の政府庁舎が22日、
反政権デモ隊に占拠された。治安部隊はこれら政府庁舎から撤収した。デモ隊は
大統領公邸にも押し掛けたが、ヤヌコビッチ大統領は不在。側近は、大統領は東部
ハリコフを訪問したと語ったが、所在は確認できていない。ヤヌコビッチ政権の求心力は
急速に低下しており、崩壊の危機にひんしている。

 内務省サイトには「警察は民衆の側に立ち、早急な変革を求める」との声明が掲載されたが、
サイトはその後閲覧不可能となった。21日に罷免されたザハルチェンコ内相がベラルーシに
出国したとの情報もある。

 最高会議(議会)は22日、ヤヌコビッチ大統領に近いルイバク議長(与党・地域党)が
健康問題を理由に辞職することを認め、新議長に収監中の野党指導者ティモシェンコ氏
側近のトルチノフ氏(野党・祖国)を選出した。与党議員は次々と会派離脱を表明した。

 反政権デモと治安部隊の衝突で多数の死者が出たウクライナでは、事態打開に向けた
与野党合意から一夜明けた22日も一部デモ隊がキエフ中心部の「独立広場」に残っており、
混乱は収拾に至っていない。デモ隊の過激派「右派セクター」は武装解除に応じていないとされる。
57名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:55:11.13 ID:0oXOCNeBO
プーチンに再審させよう。そしたら金メダルソトニコワ、銀メダルリプニツカヤ、銅メダル真央と、正当なメダル配当になる
58名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:57:24.55 ID:V3AtA4qq0
>>48
1991年の時点でロシアが捨てたとかウクライナが飛び出したとかないよ。
あの連邦解体はエリツィン派がソ連権力機構を完全に壊すために行なった事。

普通のロシア人は、ベロルシアとウクライナ(ガリチアを除く)は
ロシアと一体だと思っている。
選択が選べる状況なら困難があっても3国一致を維持しようとするさ。
59名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:58:05.34 ID:IBc1m8KZO
>>53
民主党政権じゃないからそんな心配はいらないでしょ
60名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:58:17.64 ID:UNxGuVMw0
おいおいおいおいクーデターかよ
21世紀だぜ?
61名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:58:22.82 ID:ArHhv4610
ドイツが侵攻して占領しちゃえよ
62名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:59:09.19 ID:sev5EoDK0
>>4
なんかのお祭りみたいだな
63名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:59:10.09 ID:C3celhbm0
>>58
普通じゃないロシア人が考えたことだろ。

実際に起こってることを分析しても無意味。

現実を受け入れろ。
64名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:00:17.62 ID:OSJdwIfN0
革命やん
65名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:01:43.81 ID:SD2F3pOj0
いや
安倍はアメリカの了承なしに
中国と勝手に戦争を始めそうだけどな
66名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:02:17.00 ID:AwWsOl430
もうプーちゃんはテッカテカの頭から湯気立てながら激オコぷんぷんだお
67名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:02:43.72 ID:bomcgXz70
国連ほど人類の役に立たないゴミの機関はないな
オレンジ革命になんの役にも立たなかった
介入を一切許さず、自力で革命を成し遂げた意義は大きい
68名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:02:45.98 ID:4g37hl/Z0
ティモシェンコたんが乳首見せたらすぐに混乱は収拾すると思う
69名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:03:01.28 ID:H7Fa7n9R0
これクーデターといっていいね

ロシアの傘下になるのがそんなに嫌なんだな
70名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:03:08.71 ID:RvzM9f4XP
これもちょん法則発動だよ
71名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:03:48.04 ID:OxQN+A2S0
なぁ・・・『デモ』と『暴動』と『革命』の違いが最近わからなくなってきたのって俺だけ?

 デモ:道路選挙して不機嫌な顔でがなりたてて街をねり歩いたりパフォーマンスする迷惑なクズ共
 暴動:警察等治安部隊と群衆がドンパチやらかす
 革命:政府軍vs何か組織されてる武装集団がドンパチやらかす
こうじゃなかったの?
72名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:03:53.43 ID:e4Xt1bJw0
オリンピックが終わったらプーチンが動くんじゃないかな?

代理戦争にはなってないって話だが、オリンピックが終わったら
代理戦争の様相を呈してきそうだな。
73名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:03:57.09 ID:eMIpx5Bl0
結局ティモシェンコって善人悪人どっちなんだ?
逮捕されたのも陰謀?
74名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:03:59.05 ID:C3celhbm0
ウクライナの領土が戻ってくるなら、北方領土くらい返せや。
75名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:04:12.35 ID:17JuE8hc0
暴力が民主主義に勝った瞬間
76名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:05:19.98 ID:4g37hl/Z0
77名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:06:48.35 ID:C3celhbm0
>>76
そいつは、親露だよ。

大統領がロシア側なんだ。
78名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:07:06.86 ID:BoNGvogF0
ウクライナ大統領が辞意 事態収束できず
朝日新聞デジタル 2月22日(土)22時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140222-00000035-asahi-int
反政権勢力の市民と治安部隊の衝突が続くウクライナのヤヌコビッチ大統領が
22日、辞意を野党議員に伝えた。
AFP通信が報じた。反政権デモ隊は同日、大統領の執務場所を掌握し、
ヤヌコビッチ氏を捜索したが、所在がわからなくなっているという。
79名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:08:03.50 ID:1y2s3Lbq0
>>4
だからこれは1月で古いって古い写真貼るなよ
しかし東ヨーロッパは同じ国民でよく内戦になるよな
民族主義がすごいのか?傍からみると同じウクライナ人に
見えるけど実は違うし複雑なんだろうな
てかなんで東ヨーロッパはそう民族にこだわるんだ?
西みたいに移民融合なんて信じられないんだろうな
黒人まで受け入れちゃうって
80名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:08:21.28 ID:4g37hl/Z0
81名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:09:03.54 ID:htMGY/V10
ローマ帝国の時代から変わってないな
82名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:09:48.57 ID:3H3aCX0ji
東ユーロは所謂田舎
83名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:09:59.25 ID:AwWsOl430
なんかこの先、収拾つかなくなってアラブの春後のエジプトみたいになる悪寒
84パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/22(土) 23:10:02.07 ID:VQIYqk4T0
ネット右翼の憧れクソプーチンボロ負け

ネット右翼の憧れクソプーチンボロ負け

ネット右翼の憧れクソプーチンボロ負け

ネット右翼の憧れクソプーチンボロ負け
85名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:10:29.94 ID:1y2s3Lbq0
>>71
もう革命に近いんじゃないの
大統領官邸は占拠されて大統領は逃亡したんだから
86名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:10:36.90 ID:C3celhbm0
>>79
それ、外国人に質問するなよ。

恥ずかしいから。
87名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:11:41.30 ID:Oar5ifE00
暴動はまだしも医療ボランティアに向けて銃撃っちまったからな。
そのボランティアが反政府側だとしても大々的に報道されたのはマズかった。
EUに国外資産も凍結されるようだし退陣どころか生き残れれば儲けモン。
88名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:12:30.61 ID:DDlzJVbk0
日本外交もデッカイ戦略を練る時が来たな。
千島列島を「アラスカ方式」で購入しよう。
その金でロシア沿海州を大開発。
東欧諸国のロシア人入植者を移住させる。
これでEUもロシアも日本もWIN-WIN。

何なら樺太も購入してユダヤ人を入植させたら
イスラエルとアラブの諸問題も解決を見る。
89名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:12:51.06 ID:4g37hl/Z0
90名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:17:43.72 ID:J6HyEuc60
中国の数少ない友好国だろ。
ベラルーシもあやしいし、
あの地域がユーゴ化しなければいいが。
91ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/22(土) 23:18:49.38 ID:r5J3kQOG0
.
http://www.youtube.com/watch?v=2P6Nkel7mW4
http://www.youtube.com/watch?v=oPchstkxKIo
http://www.youtube.com/watch?v=JR4rR9NioxU
http://www.youtube.com/watch?v=n6_4bQurdJA



    ∧∧   過去の酷い歴史  激戦!
    ( =゚o゚)    
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
92名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:19:43.67 ID:1y2s3Lbq0
ウクライナ人が前に書いたの読んだけどマフィアがありとあらゆるところを
牛耳って一般市民はほとんど自由がないから不満がたまっていて
今回のロシアの件はきっかけに過ぎないらしいとか
93名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:20:13.96 ID:02LqAGFa0
オバマとプーチンが電話会談したみたいだねww
大統領が辞任したとも言われてるけど
94名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:20:39.05 ID:e8LqrvgW0
最近のトレンドは、「脱民主主義」だな。
95名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:21:40.28 ID:fRjuhoW00
>>1
ウクライナは美人を素体化してハーレムを作ると楽しいだろうね
銀龍の聡明ができていいなあ
96名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:21:58.93 ID:bomcgXz70
まさに民主主義の結実した革命だろ
何いってんの?

もしかして民主党に投票してるような馬鹿?
97名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:22:33.40 ID:V3AtA4qq0
>>95
>ウクライナは美人を素体化してハーレムを作ると楽しいだろうね

お前日本人か?
98名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:22:59.74 ID:WLcnu0JH0
デモ隊側はオリンピック期間を狙ってやったんだろうが
プーチンがフリーハンドになる明後日から本番だろう
99名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:24:11.84 ID:zuo34dgS0
うらやましいな、日本では誰もやろうとすらしないもんな
なんでこうぽんぽん簡単にクーデターが起こせるんだろうな
というかこれが正常な人の反応なんだろうな
100名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:24:25.36 ID:4g37hl/Z0
ティモシェンコたん復活キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!

デモ隊が大統領府封鎖 ウクライナ騒乱 ティモシェンコ元首相釈放の情報
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140222/erp14022222070008-n1.htm
101名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:26:37.73 ID:qGEgJEp20
プーチン「オリンピックが終わるまで待て」
102名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:28:01.45 ID:4g37hl/Z0
103名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:28:10.95 ID:TagDJVMO0
オレンジ革命よ再びだな
まあ前回の結果は惨憺たるものになったけど今回はどうだろうねえ
104名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:28:34.39 ID:e4Xt1bJw0
そういえば、前もオレンジ革命とかやってたな?
105名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:28:35.10 ID:0FXz8t/i0
トオル★氏がP2に誘導するために●の個人情報を流失させていたことが判明 集団賠償請求対象か?★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393064282/
106名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:29:12.98 ID:S0+h+jEX0
>>29
は?
107名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:30:02.00 ID:zGicF5La0
おいおい
108名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:31:12.61 ID:zaJb61KX0
野党勢力のトップはカリスマ性あるの?

革命起こすのはいいけど、ちゃんとトップ人事を決めてカリスマ性のある奴にしとかないと
すぐに内部分裂起こして混沌と化しちゃうよ
109名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:31:38.24 ID:qyLOvfnlO
地方も中央拒否して野党サイドみたいだし、武力鎮圧からの超圧政より一度野党にやらせた方が賢明だな。
110名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:31:39.21 ID:GN9mUmiw0
http://i.imgur.com/bdoyF5v.jpg
ウクライナ人すごいな
日本じゃ絶対に真似できん
111名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:31:44.25 ID:raLpOCPO0
112名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:33:46.21 ID:59ZD+jVU0
もうEUに任せたらいいよ。絶対入れないんだろうけどね。支援もしないだろうし。
で、しばらくしたら、また親露政権ができるんだよ。無限ループ。
113名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:34:45.09 ID:mjAe3qe70
為替とか株やってる人は来週大変そうだ
114名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:36:33.05 ID:LfGAQsMR0
ウクライナ大統領、東部脱出か…デモ隊首都掌握
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140222-OYT1T00878.htm?from=main7

ヤヌコビッチは辞任を否定し、クーデターと主張して東部の掌握に努めるも
与党は離党者が続出
治安部隊は撤収し、キエフはデモ隊が制圧
ウクライナ軍は中立宣言で動く気なし


軍が動かないのは朗報かねぇ
115名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:37:08.80 ID:AM9GEK0S0
あれ大統領逃げた
株買わなくて正解かもねw
116名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:38:11.43 ID:XrLxIUmO0
ウクライナ美女が 千と千尋〜 主題歌を熱唱 Nataliya Gudziy sings S
http://youtu.be/d4Kijkkz4f0
117名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:38:46.65 ID:cMIH4Akj0
まあ世界規模の動きでは予定調和だ。
アラブの春以降、世界の裏組織は東アジアを揉め事の舞台にするけどそれは利益的に失敗するだろう。
だから鼻っから黒海周辺で火種つくって煙上げた方がいいのよ。ちゃんと画策した輩に金入るから。

と、俺は一昨年2ちゃんに書いたよな。
その後の燃え広がりと収集方法っつーか未来の世界展開も書いたぜ。

各々が国益の為にうまいこと動いて盛り上げようや。
118名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:39:14.83 ID:AKcZiH2N0
首都キエフは北斗の拳状態
119名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:40:42.87 ID:AQequuPO0
辞任の意向なし=ウクライナ大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014022200373
>【モスクワ時事】ウクライナからの報道によると、ヤヌコビッチ大統領はビデオ声明で、
>辞任しない考えを明らかにした。関係者が22日語った。

時事はこれと「辞めた」の両方記事にしてる。混乱してるな〜
120名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:40:55.12 ID:kRD09ZyH0
ヤヌコビッチ大統領が退陣拒否
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-26304842
121名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:41:28.62 ID:v2wl4lAv0
早く鎮圧しろよプーチン
122名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:41:34.05 ID:qgIgXAiQ0
ウクライナは全然駄目やねえ
アそこらへんじゃあ今はリトアニア・エストニア・ラトビアのバルト3国の成長が著しいみたいだけど
ウクライナはいつもEUとロシアの間でフラフラして全然まとまらん。
123名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:43:11.79 ID:AM9GEK0S0
こういうのは大規模化すれば下がるだろうけど買い場だよね
しかしHFがそこに付け込んで新興国の為替や株攻撃したら大変なことになるな
124名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:43:28.62 ID:/b6zIPUB0
シェフチェンコはゴルフしてる場合じゃねーぞ
125名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:44:57.08 ID:S7X1zLdgO
>>100
いや民主派からしてもアイツが復権するのは勘弁…。
投獄といってもエスコバル並にVIP待遇だった上、その上で
贅沢を要求してウクライナ人を激怒させた経緯が。

自由を回復することには政治的な意義があるけど、あくまで
象徴として隠居させないとまた民主派が空中分解してロシアを
利するだけ。
126名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:45:07.43 ID:HqG0rjoQ0
革命か金持ちが無知な人間操って殺し合いさせただけだな
市民側が勝ったなら国として終わってる一切関わることもないな
127名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:46:01.92 ID:8OVh0tBC0
>>121
プーチン「その手には乗らない」
128名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:46:16.94 ID:1y2s3Lbq0
大統領からして前科二犯なんでしょう
そういう国だから西側の倫理で考えたらいかんよ
129名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:46:22.74 ID:dIC/8A+U0
ウクライナ大丈夫か?
ロシアがオリンピック後に無茶しよるんじゃないのか
130名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:49:22.05 ID:cK+/oAEzO
>>26
ロシアでけぇ
131名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:49:44.04 ID:dhfTHvD/P
ロシアの裏庭だったところに、EUが手を突っ込んでごちゃごちゃやってるんだよな。
さらに昔の歴史というのはあるが。
東西分裂させないと安定しないんじゃないの。
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2014/02/22(土) 23:50:50.41 ID:GKWeNsosO
じ、事実、上野党bear
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/22(土) 23:50:56.57 ID:980QS5LX0
バラエティーどころか報道でも朝鮮ネタガンガン垂れ流し始めて、
朝鮮では暴動が多すぎて暴力デモって表現に変更したあたりから暴動って使わなくなってきた印象。
134名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:51:24.67 ID:S7X1zLdgO
>>128
独立以降のウクライナの指導者は、欧露両派を問わず前科者が
基本なんで今更何を。

泥を被る覚悟さえあれば前歴はどうでも良いんです。
問題はどいつも口先番長だったことで。
135名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:55:17.29 ID:Uaeac2pUi
こうなったらキエフを首都とするキエフ・ルーシ復活しかないだろ
136名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:57:13.10 ID:1y2s3Lbq0
つかこれはEUがいけない気がしないか?
責任取らないくせに誘いをかけて国内を崩壊させた
EUがきちんと経済とか支援してロシアよりよい条件ならともかく
無責任に誘いをかけてあとは傍観かよ
137名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:08:36.61 ID:8E935tL40
>>136
欧州外交の場ではそれが普通。
基本的に他国の足を引っ張ることに主眼が置かれている。
138名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:09:59.67 ID:qrWCdY2Z0
ウクライナにしてもロシアとEUの間のバランサーとして
両方から上手く譲歩引き出したりして狡賢く立ち回れればいいんだけど

バランサーやってるうちに勝手に自分達で自滅しちゃってる感じかな
139名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:12:48.90 ID:1uF6PjzhO
後のウクライナ21である
140名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:14:58.72 ID:IJ/YD+J80
天安門事件で中国があの行動に出たのも仕方ないのかな
暴徒が勝ってしまう風潮はあまり感心しない
141名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:15:03.07 ID:BZrDUye30
>>130
スカスカだけどね
142名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:17:35.02 ID:MqOYMoFa0
>>99 クーデターを起こすことをよしとするわけではないが、正常な人の反応というところ、激しく同意。
日本はもはや社会主義国家と成っていることに、国民は気づこうともしない。
143名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:19:01.19 ID:1zIa/KlG0
>>140 >>138 >>131
1999年に著された、
水木揚氏の「2055年までの人類史」では、このあと、こうなる予測。

「200X年、ウクライナのEUより政権を、
(プーチンじゃなく)ボルゾイ大統領率いる、
軍国覇権主義政権が、武力侵攻して転覆。」

「機能不全の国連も、民主党の黒人大統領ドアのもとで、
グダグダになったアメリカ、足並みの乱れにより機能不全のEU含むNATOが、
同時期の、200X年におきた、
中国による南シナ海への大規模な武力侵攻の大幅に譲歩しての実質放置に続き、
ロシアのウクライナ侵攻を、
ヨーロッパでの戦争をいやがりビビり放置」

「国連もアメリカもEUも、威信も完膚なまでに失墜、
<ヨーロッパの死>と呼ばれる事態となる」
144名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:22:58.77 ID:pWGs7u7P0
>>136
まがりなりにも選挙で選出された政権を独裁独裁と騒いで権威を落とし、「民主化」「自由」を煽って、絶対何もしない。
平和的なデモとか言って、思いっきり武装してるしな。警官死んでるし。反露なら何でも善、って感じ。

だいたいEU自体破綻しかけてるのに、EU入ったら上級クラブ入りみたいなイメージだけふりまいてさ。
そのくせ、そんな汚い服で入ってきてもらったら困る、とか言うんだぜ。
145名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:25:35.29 ID:Jko4Ftck0
大統領、辞任の意向なし=デモ隊は政府庁舎占拠−混迷深まるウクライナ情勢 [2014/02/22-23:52]
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014022200373
ウクライナからの報道によると、ヤヌコビッチ大統領は22日、地元テレビに対し
辞任する意向はないと明言した。大統領は東部ハリコフで「私は国から去ることはない。
私は選挙で正当に選ばれた大統領だ」と強調。
一方、反政権デモ隊は同日、首都キエフの大統領府など複数の政府庁舎を占拠
するなど大統領退陣の要求を強めており、ウクライナ情勢は混迷の度合いを深めている。
146名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:26:11.80 ID:fVpO8QXy0
アメリカのダウチャートが大恐慌前夜のチャートにあまりにも告示している件
https://pbs.twimg.com/media/Bg0BY46CQAAdabp.png:large
147名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:28:46.84 ID:8QTIGcSv0
欧米がバックに資金だしてるのがバレバレやからイマイチ反政府軍を支持できん
148名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:30:08.98 ID:7s+DXNRQO
うえの党って何かと思った。
149名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:31:10.54 ID:5E8YlqGaO
オリンピックおわるしそろそろスペツナズアップ始めるぞ
150名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:33:32.48 ID:7hFWh5CK0
>>149
> オリンピックおわるしそろそろスペツナズアップ始めるぞ
そうか。今日が閉会式か
151名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:34:12.40 ID:ypaGV7ex0
これでロシア対欧米の戦争が始まるのか・・・おまいら楽しかったよ。
152名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:34:41.28 ID:GcdNC23N0
>ティモシェンコ元首相の釈放を・・・
綺麗なおばさんだよね。彼女は彼女で汚職、ワイロで真っ黒な奴なんだけど。
153名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:36:10.47 ID:5E8YlqGaO
>>99
平和的なデモをしててもいい案件と本気で怒らなきゃいけないデモをしなくちゃいけない案件があると思うんだ
これは左右関係なくいまはどっちもぬるいよな
震災関連はまちがいなく後者の案件だった
154名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:37:09.64 ID:IJ/YD+J80
>>143
私、その本を読んだ記憶があるが内容は綺麗さっぱりに忘れてました
秩序を保つためには毅然とした態度が必要だと思う
155名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:37:40.18 ID:7i1A8CdE0
どうみてもワナだわな
156名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:39:19.64 ID:5E8YlqGaO
>>150
でもあれかなEUとかアメリカも送り込んでそうだよな
157名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:43:22.66 ID:qrWCdY2Z0
欧米対ロシアでまた日本が踏み絵突きつけられるのか
158名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:43:28.76 ID:kmdMD6I60
ロシアがソチで手が出せないうちにアホのヤヌコを追い落とすのが吉
159名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:44:29.70 ID:n+EIRfaE0
>>99
日本は良くも悪くも国民生活が安定・固着化してるから
世の中が引っくり返れば得るものより失うものが多い人の方が多い
だからお前さんみたいに国家転覆で人生一発逆転夢見るような人間が少なくて
小規模なデモは起こっても周囲を巻き込んで革命やクーデーターに発展することは無い
160名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:45:03.54 ID:8A6NP01D0
で、なにもめてるの?
161名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:45:10.28 ID:bQ6BiudtP
EUとロシアってホント常にいがみ合ってるよな
162名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:46:32.75 ID:QMh8+Y/20
>>161
そりゃ隣国だもん
163名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:47:03.41 ID:7hFWh5CK0
>>142
巨大資本、金融資本の巨額な負債は、民衆の負債であり補填が必要とか社会主義だよな
164「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/23(日) 00:47:15.84 ID:bZ8BP41+0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
165名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:47:59.43 ID:n+EIRfaE0
>>160
シェフチェンコたんとSEXする順番
166名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:48:06.30 ID:Uv9xMCDD0
ウクライナで騒乱が起きたらシリアの民衆なんて完全に見捨てられるな
反ロシアだったら欧米でなくアラブの富豪から金もらったほうがいいよ
167名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:48:14.90 ID:1zIa/KlG0
>>153
>>99
日本人に次ぐ、
内戦、大規模テロや暴動こそ、政治を動かすんだ!、さあ、やろう!

大塩平八郎の乱での大阪炎上、天狗党の乱での関東内戦、戊辰戦争から明治維新  

無能怠惰幕藩体制を撃ち砕き、強国への一里塚となり、新体制を築く


1960年   安保反対巨大暴動 

これに、自民党がビビッて経済振興策に切り替える


1990年代末 薬害エイズ  
厚生省包囲デモなどで、政府が責任を認める


2008年 日比谷大派遣村   

2009年 
自民党から民主党へ二度目の政権交代

   
加藤智大秋葉原通り魔多数刺殺 
派遣労働者保護傾向
168名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:48:22.03 ID:v6tyfN5q0
言っちゃなんだが遠い国での内乱や紛争は娯楽みたいなものだな
尖閣の問題なんかも関係ない国にしてみれば、グダグダ言い合ってないで
さっさとドンパチ始めろよつまんねーんだよハゲくらいに思われてんだろうな
169名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:49:34.83 ID:7hFWh5CK0
>>160
ロシアが天然ガスと金銭を支援したこと。 ロシアよりの大統領が気に入らないとさ
170名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:50:38.19 ID:1zIa/KlG0
>>167 >>159 >>153
日本でも、大規模な暴動、
大規模なデモが歴史を動かすんだw

日本人に次ぐ、内戦、大規模テロや暴動こそ、政治を動かすんだ!、さあ、やろう!

大塩平八郎の乱での大阪炎上、
天狗党の乱での関東内戦、
戊辰戦争から明治維新  

無能怠惰幕藩体制を撃ち砕き、強国への一里塚となり、新体制を築く


1960年   安保反対巨大暴動 

これに、自民党がビビッて経済振興策に切り替える


1990年代末 薬害エイズ  
厚生省包囲デモなどで、政府が責任を認める


2008年 日比谷大派遣村   

2009年 
自民党から民主党へ二度目の政権交代

   
加藤智大秋葉原通り魔多数刺殺 
派遣労働者保護傾向
171名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:51:56.77 ID:YQXZpf5yI
これは明日にでもロシア軍のウクライナ領内突入ありますわ
キエフの新欧米派は消毒されるな。
172名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:52:19.56 ID:scRcQQIZ0
ティモシェンコ釈放だって
173名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:52:46.48 ID:Uv9xMCDD0
政権が変わっても経済がよくならないとまた独裁とか言われて暴動がおきる
エジプト、トルコ、グルジア…
174名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:52:52.89 ID:ZgCXJpEJ0
日本は韓国中国と仲悪いけど
欧州は欧州でイギリスドイツフランスなんかも仲悪いよね
表向きだけどうにかやってるけど
ロシア相手なんてなったら相当なもんだよ
175名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:53:20.35 ID:qrWCdY2Z0
北オセチアの時も北京五輪の最中だったしなw
176名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:53:50.10 ID:8A6NP01D0
ロシアってグルジアともガスでもめてなかった?原発ないの?
177名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:54:32.94 ID:1zIa/KlG0
>>171
1999年に著された、
水木揚氏の「2055年までの人類史」では、このあと、こうなる予測。

「200X年、ウクライナのEUより政権を、
(プーチンじゃなく)ボルゾイ大統領率いる、
軍国覇権主義政権が、武力侵攻して転覆。」

「機能不全の国連も、民主党の黒人大統領ドアももとでグダグダになった
アメリカ、足並みの乱れにより機能不全のEU含むNATOが、
同時期の200X年におきた、
中国による、南シナ海への大規模な武力侵攻の大幅に譲歩しての実質放置に続き、
ロシアのウクライナ侵攻>>171を、
ヨーロッパでの戦争をいやがりビビり放置」

「国連もアメリカもEUも、威信も完膚なまでに失墜、
<ヨーロッパの死>と呼ばれる事態となる」
178名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:56:30.03 ID:p0gEDTJW0
>>160
ウクライナは経済が崖っぷちでロシアかIMFに支援して貰うしかない
前者を選ぶならロシアの要求する「EUとの縁切り」が必要
後者の場合は「歳出の大幅削減」や「電気やガスなどの大幅値上げ」が必要

後者は「痛い」のでヤヌコビッチは前者を選んだ
反政府は「それはまかりならん」と抗議している
179名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:57:32.00 ID:8UJhuAGOO
ヤヌコビッチはレイプで刑務所入った悪党
マフィアとも深い繋がりがある。
ティモシェンコも海賊ビデオてボロ儲け
パイプラインからのガスをちょろ負かして自分のポケットにいれた悪党。
他にも色々ある。
唯一まだまともなのが前大統領だけど味方が誰もおらず、味方になったはずの人間に裏切られ、一人じゃなにも出来ずおわりましたね。
一般市民の間でも賄賂が当たり前だし、賄賂が渡せる財力がなければ何もできない国だし今回の騒動で国が良くなることはないだろうな。
180名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:59:15.22 ID:n+EIRfaE0
>>174
フランスがヨーロッパで嫌われてるだけw
181名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:03:48.65 ID:4fNaJB2y0
>>4
両手にタイヤを持って馳せ参じているのは何の為によw
パチンコを得物に使うのは何故だーw
182名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:04:09.62 ID:p0gEDTJW0
>>171
ロシアは一旦引いた方が得策でしょう

野党に政権にとらせてIMFの支援を受けさせる
すると福祉は削られ社会インフラの料金は上がるので
国民の政権に対する不満が溜まる
183名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:04:20.11 ID:SeR4kYzx0
アメリカやEUのグタグタを見てると
親露に傾いた安倍はまたもや
強運の持ち主だよなと思うわ
ウクライナも親米とか時代遅れなんだよ
今世紀はアメリカの限界が世界史のテーマ
中韓とともに凋落するアメリカよさらば
184名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:05:06.76 ID:7hFWh5CK0
>>178
ウクライナ現大統領の判断は、民衆の視点で考えても間違っていないと思うんだけどな
どちらに転んでも、EU経済圏で単一生産を強いられるか、ユーラシア経済圏でプーチンの顔色を窺いながら生きるか。
ロシアの方がウクライナを必要としてくれているのだから、ロシアに接近したほうが中期的に見てベターだと思うんだよな
ベストは自主自尊自立自由に独立路線を貫く事だが、そんな選択肢は存在しないし
185名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:05:16.19 ID:QMh8+Y/20
>>170
でも、大塩平八郎の乱って、実力行使に向かう途中に泊まった宿の女中が、密告して頓挫したんだよね?
日本人って、日本人同士で足を引っ張り合うと思う。
変革することが必要なときでも、その大義を理解せず、平穏無事だけを望み、変革のチャンスを自ら潰す。
まあ、単一民族でお上の言いなりになってさえいれば生きていけた国だったしね。
186名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:05:21.67 ID:nv5Lsrv50
>>159
>国家転覆で人生一発逆転夢見るような人間が少なくて
確かに仰るとおりだが、以前に論壇紙で戦争が起きてほしいと書いた若者の論文が乗ったのは事実。
大体、そういうことを言ったからといって、そんな計画なり意思を持っている人なんていない。
大抵は、現状に対する不満とか別の論点に対する批判や危機感を促す意味でしょう。
それに、得るものより失うものの方が大きい人々が多いからといって、意思決定に影響力ある、
既得権者達が腐敗しないで、正しい判断を下し続けることができるとは限らない。

>小規模なデモは起こっても周囲を巻き込んで革命やクーデーターに発展することは無い
たぶん、ウクライナの指導部もそう思っていたと思いますよ。今の日本と同じように。
狙われているとも知らずにね。こう書くといきなり「規制を強めろ」と短絡的に理解する人がいるが、
そうではなく他山の石と見ることが必要でしょう。現状の秩序だって、今回のようなプロの手で、
協力者を確保して行えば、崩壊する可能性だって十分ありうる。対岸の火事じゃないと思う。
187名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:06:03.65 ID:y1CtG+WE0
EUにしちゃあウクライナなんてお荷物でしかあるまい
それよりロシアの巨大な地下資源が魅力的で、なんとか
色々ロシアに揺さぶりかけてその利権狙ってんじゃないかな。
というかEU拡大で東から大量のローマが移住してきてドイツなんか
困ってるんだがな。
188名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:10:42.46 ID:7hFWh5CK0
>>186
今回の事件、「プロの手で協力者を確保」と見る理由は?
暴動の発生からEUが外相を送り込む時間がやけに早いとは感じたのだけれども
189名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:15:44.96 ID:AnNLuZJe0
>>172
そか、反政府側が担ぎ上げる大将ってティモシェンコだったか

・・・あれ?ロシアとしたらそれのほうが良くね?
190名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:16:19.22 ID:qQc2Uu980
中国はこのニュースを報道できるのかね
191名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:19:20.45 ID:n+EIRfaE0
>>185
密告したのは奉行所に勤めていた門弟2人
192名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:22:47.12 ID:5E8YlqGaO
>>172
これで駒はそろったな…いやいってみたかっただけとです
でもジャンヌきたでこれだいぶ老けてるけど
193名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:23:02.03 ID:8hDCTqXG0
>>187
EUの真意がわからんのだよ
ウクライナを引き入れても大量の移民がドイツ、フランス、イギリスあたりになだれこむ
今でも大変なのにこれ以上増やしてどうするんだ?治安は悪化するだろうしな
194名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:23:53.85 ID:1zIa/KlG0
>>185
なにいってるんだ?

江戸幕府末期におきた、
大塩平八郎の乱は、大阪奉行所の
元エリート捜査官であった
大塩平八郎が、信用できる部下とともに武装蜂起した。

江戸幕府末期、当時の大阪において、
飢餓に苦しむ日本人を尻目に、
奉行所とつるんで江戸に米を売りさばいていた、
強欲搾取銭ゲバ商人の豪勢な住宅街に
突撃した。

今の、手投げ弾から、十数連発の
ピストル、
アサルトライフルまでもつ、
しょぼい珍力団より悲惨な装備である、
粗末な大砲数門と、数十丁ほどの火縄銃での砲撃と銃撃をくわえ、
強欲搾取銭ゲバ商人の住宅街を炎上させた。
また、大阪奉行所から出撃してきた、
偉そうな、無能くずと化していてた、
既得権益に寄生するバカサムライどもを、住宅を利用した巧妙な銃撃で一時は後退させた。
大塩平八郎は、最後、隠れ家を、
江戸幕府軍の追撃部隊ごと吹き飛ばし自爆した。

大塩平八郎の乱は、
乱後の、江戸幕府の激しい言論弾圧にも関わらず、口述や冊子でしられ、
多くの日本人に江戸幕府体制への不信感をはっきり与え、
10年後の黒船来航後、さらなる巨大蜂起、天狗党の乱、戊辰戦争の引き金となる。
195名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:25:29.30 ID:NKMF5MfZ0
>>193
基本的には何も考えていない。

アメリカでオバマがダライ・ラマに会ったり、安倍を叩いたりしているのも
基本的には思いつき。
196名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:27:54.20 ID:QMh8+Y/20
>>194
でも当時の百姓は参加しなかったよね?
日本の普通の庶民が改革の意義を理解しないだろ、って意味。
今もそうじゃん。
197名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:28:56.21 ID:OnzIDOfY0
来週は一旦全部株を打ってしばらく様子見だな
危なすぎるわこれ
198名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:29:55.92 ID:2X14G8bO0
在特会が暴れまわってるようなもんだろ
排外主義の極地だね
199名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:34:20.52 ID:n+EIRfaE0
人生一発逆転を望んでる人間にとって意義や大義はあっても
普通に安定した生活を送ってる人達にとってはただの戯れ言だからね
アラブの春()ではイスラム同胞団は慈善活動を行うなどして支持者を増やしたけど
日本ではID:QMh8+Y/20みたいに低い位置から周りを見下して話す人が多いから
結局、人がついてこない
200名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:34:25.38 ID:VHL3pSJP0
>>193
EUの究極の目的は長期的には欧州全土、場合によっては民主化した後のロシアも含めた超巨大連邦制国家を作って米中と経済政治的に対抗、または上回るという事だと思うよ。

貧しい加盟国増やしてるのは経済圏の拡大、ユーロ安誘導、安い労働者の確保だろうね。
201名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:34:32.35 ID:hmxAORq60
ロシアvs欧米の代理戦争みたいなもの
ロシアが五輪開催中で動きにくいタイミングを欧米側が狙ったのがバレバレ
202名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:34:51.56 ID:Rc5VO3lN0
>>194
こうして見ると、大塩平八郎って連合赤軍と大差なくね?
203名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:35:08.47 ID:1zIa/KlG0
>>196
日本でも、大規模なデモ、大規模な暴動、
無差別大量殺人が歴史を動かす。

さあ、大規模な暴動と銃撃戦をやろう!!
日本人は、道具であるミサカシスターズではない!!


1960年   安保反対巨大暴動 

これに、それまで、
アメリカより独裁軍事政権を目指していた、自民党が
ビビッて経済振興策に切り替える。


2008年 日比谷大派遣村   

2009年 
自民党から民主党へ二度目の政権交代

   
加藤智大秋葉原通り魔多数刺殺 
派遣労働者保護傾向
204名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:36:19.37 ID:yadGLNGu0
大統領側はハリコフで防衛戦かー…
なんか場所的に胸熱だな
当事者はそれどころじゃないだとうけど
205名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:36:24.23 ID:9Rp/AMCa0
>>196
畿内の部落民が、
一緒に蜂起したんじゃなかったっけ?

維珍の会みたいなモンだヨ。
206名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:37:49.21 ID:OnzIDOfY0
為替が暴落して株が暴落してむちゃくちゃになりそうな悪寒が
207名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:38:30.94 ID:Z1+Kclv10
これは…

https://twitter.com/ShinoSasaki18/status/437239771773927425
もう一度、大統領選の得票の地図を置いておきます。青はヤヌコビッチの得票が最多。ピンクはティモシェンコの得票が最多。
東に行けばロシア語圏になり、西に行けば(ウクライナ人の多くは正教徒ですが)ポーランド由来のカトリックが多くなる。
pic.twitter.com/nRaO9etgHG
208名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:40:43.43 ID:nv5Lsrv50
>>194
NHKBSの番組でも紹介されていましたね。

>>196
そういう「改革の意義を理解しない」で庶民が参加しないからというのは、
右派なら日本国憲法は「押し付け憲法」なのに否定しないのかといったり、
左派なら今の民主主義政治が期待されるような成果を生まないのは、
自らの犠牲の下で民主主義を勝ち取ったからではないからだなどなど、
結構、左右両派で現状に対する不満というのは共有している部分がある。
いつの時代にも、こういう感覚というのはありますね。
209名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:41:42.35 ID:NpwbhAQO0
簡単に日本で革命とかいってるけどw 明治維新も長州の後ろにイギリスがついてクーデーター煽ったんだし、
今回のウクライナの革命もバックでEUやアメリカが動いたんだろ。こんなところで人を煽っても一揆すらおこらねーよw
ほんきでやるなら現日本政府に怨みのある国へいって援助でもとりつけてこないとw
210名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:41:50.54 ID:QMh8+Y/20
>>207
ここまで綺麗に分かれてるなら、分裂するしかない気がする
211名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:42:29.15 ID:scRcQQIZ0
>>209
韓国は頼りないなw
212名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:43:32.22 ID:qP5Mh1i40
日本には関係ないな
社畜じゃないとまともに生きれない日本でよかったよ
おれ勤勉で働き者だし
213名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:43:51.94 ID:tnGNF23bO
>>1
ロシアはウクライナ政権側を支持してるよ
ロシア軍ウクライナ侵攻はないやろなあ
ソ連軍アフガン侵攻と同じ構図@35年前
プーチンはそこまではしないか。
ロシア国内の自爆テロも怖い。すべてはオリンピックが終わってからね
214名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:44:38.37 ID:NKMF5MfZ0
ユーゴ紛争の再来か?
ロシアと地続きだから最終的にはフランスとロシアで核の応酬になるのか?
215名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:45:03.01 ID:NpwbhAQO0
>>211
ロシアだろうなw 山口組がトカレフとかロシア系のマフィアから武器手に入れてるのも
オーム真理教がAK47もってたのもw ロシアが援助してたってことだろうし、
本気で日本で革命とかいうならロシア語勉強して向こうでスパイに養成されてかえってくるか、山口組にはいるかだなw
216名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:45:07.31 ID:n+EIRfaE0
>>207
美しい
217名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:45:22.57 ID:4A1tfhG00
EUはリスキーな社会実験だったな
218名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:46:34.93 ID:OD5XmNHc0
いいなあ
日本もこういうの起こって状況がひっくり返らないかな
一生負け組奴隷階級はイヤだ
219名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:46:47.93 ID:NKMF5MfZ0
>>213
資金とか武器とかを与えて援助する。
220名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:46:53.39 ID:qyd7psvO0
>>213
ウクライナが東西に分かれるんでない?
221名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:47:42.19 ID:PUIn98lo0
ティモシェンコも今や痛々しい姿になってしまったな

綺麗だったのに・・・
222名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:48:50.13 ID:NpwbhAQO0
なんか勘違いしてるけど、これ金持ちユダヤが自分達の有利な政権に戻したんだぞ。
どっちかって言うと貧乏人がさらに貧乏人になる革命 金持ちはさらに金持ちになる。
新自由主義路線を革命で選んだんだな。あんな寒いところで競争国家なんて向かないってのに、
人と人が争う前に自然(雪)とかがきびしいのに協力しあわなければ生きて行けない
223名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:49:33.07 ID:VpBvEkX90
>>207
この地図のように別れたら双方文句ないように見えるけど、
西には海がない。これは死活問題なので、
オデッサを寄越せ!いや民意が、とかで結局戦争になりそう。
224名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:49:38.33 ID:n+EIRfaE0
225名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:49:56.09 ID:1zIa/KlG0
>>218 >>212 >>208
東京スタンピード  森 達也 (著)  
内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
アラブでの大規模な戦争、(アベノミクスなんて予想はされていない)インフレ傾向と各種増税による、
日本社会への圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ武力衝突。

こういった社会情勢下で、扇情的報道で過激化し増殖する、
日本人はねっかえりによる、中韓系含む外国人への襲撃事件、
大手メディアの危険おありによる、
警棒などで武装した自警団による
街頭犯罪者逮捕時の行き過ぎた過剰暴力事件が散発。
これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。

ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、
異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。

そして、2014年X月XX日、関東地方で、サッカーワールドカップで
接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、
同日に行われていた、貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、こぜりあいなどを引き金に、東京都内において、
同時多発大暴動と、関東大虐殺が勃発する。
226名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:51:56.99 ID:oQwSHeiNi
>>202
総括しろ!総括しろ!
227名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:52:17.56 ID:qyd7psvO0
>>223
そこでポーランドですよ。
独立した西ウクライナはポーランドとの結びつきを強めることに。
228名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:52:18.35 ID:nv5Lsrv50
>>218
こういう革命じゃなくて、庶民の生活を考えた穏当な政治改革が進めばいいんですが、
現政権は軍事力強化を最優先課題にして、諸外国との関係も亀裂が入りつつあるでしょう。

こういう革命よりも怖いのが、IMFによる管理でしょうね。暴力革命より恐ろしいと思う。
229名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:54:33.51 ID:CxnPn2ux0
なんかヤラセくさいんだよな
たった一つの広場を戦場っぽく演出したようにしかみえない
ウクライナ中の都市で暴動になってるわけでもないのに
経済制裁チラつかされただけであっさりと大統領府解放なんて
230名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:55:07.35 ID:xThQ3XUUO
ロシア侵攻というか、現政権がロシアに要請することはあるんじゃないかな
ロシアが投じた資本を守れなくなるとかいってね
単独で軍を鎮圧に使ったら制裁を加えるとかいってるし

まだまだ続きそうだから、来週には内閣府と餃子と同じにつまんねとか言って忘れられているな
231名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:55:19.52 ID:/MOmGBjz0
>>218
レンタルトラックとダガーナイフ一本で闘って新時代の礎となった勇者の存在を忘れたのか?
232名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:55:57.42 ID:gp0/z3fc0
>>229
西ウクライナ中の都市で暴動になってる
233名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:56:07.68 ID:n+EIRfaE0
ティモシェンコ「やんのか (゚Д゚)ゴルァ!!」
プーチン「あ (゚Д゚)?」

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/128/03/N000/000/003/123227635295116304701.jpg
234名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:56:35.42 ID:qyd7psvO0
>>178
西ウクライナは民需系中心で西欧との経済的な結びつきが強い
東ウクライナは軍需系中心でロシアとの結びつきが強い

経済的に依存が違うからな
235名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:57:41.02 ID:NpwbhAQO0
アシュケナジーユダヤが動いてるのはまちがいないな。これで地中海にロシアが出る道は閉ざされた。
中東情勢がロシアに不利になれば、EUがロシアから離れる可能性が出てくる。
236名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:58:41.56 ID:M7EaEwxz0
途上国は、野党勢力が大統領府に乗り込むの好きだなあ

これやってうまくいった国、ひとつもないのに
なんで占領したがるのかね
237名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:59:18.38 ID:loA0RgpyO
>>222
何でユダヤ人って金持ちなの?
ナチスのユダヤ人虐殺も金目当てだったんでしょ?
238名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:59:32.46 ID:pv1fqK5w0
これクーデターなん?ヤヌコビッチは戦車すら出さないで逃げたのか。なんでだ?
239名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:59:52.11 ID:CxnPn2ux0
>>232
西ウクライナってほとんど野党支持じゃないのかね
誰に対して暴動起こしてるんだ?
240名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:59:55.39 ID:NpwbhAQO0
ウクライナは途上国っていっても日本より科学力上だぞ。旧ソビエト1の工業都市。
241名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:01:19.91 ID:h/h0DSP50
オリンピックが終わってロシアがどう動くかだな。
242名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:01:44.06 ID:8hDCTqXG0
>>229
背後にロシアがいるからオリンピック中は軍は出せないんじゃないのかな
まあこの大統領も悪あがりらしいから策略はあるんじゃないかな
243名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:01:51.28 ID:M7EaEwxz0
>>218
今の日本で成り上がれないようじゃ、革命が起きても、お前はやっぱり奴隷階級だよ。

大衆はどこまで行っても、元締めの駒に過ぎない。
244名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:02:29.01 ID:NpwbhAQO0
>>237
今日本で行われてるみたいな金持ちだけが得する政策をドイツでユダヤがやったんだよ。
ドイツ人は勤勉でバスを作り、ユダヤ人はバス停を作りドイツ人から料金を徴収した。
すべてドイツ人の財産を奪いつくしたんだよ。ユダヤ人がヨーロッパで嫌われてるのはとてつもなくが欲深いから

今 日本の金も実は・・・アメリカ上部のアシュケナジーユダヤにながれてる
245名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:03:46.39 ID:/MOmGBjz0
いくらプーさんでも今どき
他国の内政問題に軍事介入なんて荒技に打って出る事も出来ないだろ
246名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:04:13.48 ID:CxnPn2ux0
>>242
それは言い訳だと思うけどね
オリンピック期間中に大統領府を解放したかったんでしょ
ロシアが本気ならオリンピック期間中でも動くし
閉会式終わるくらいまでなら時間稼ぎもできるでしょ
247名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:05:10.70 ID:gp0/z3fc0
>>239
地方の知事も大統領が選ぶらしい
248名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:05:28.49 ID:qyd7psvO0
>>238
軍ー中立
内務省(警察)−中立やや野党より

と政府自体が大統領と距離置いてるから

>>237
歴史的に弾圧されたり就く職業を制限されたから。
弾圧されても逃げてスグ商売できるようにと手に職を
持つ人が多かった。あと弾圧に備えて独自ネットワークを
張り巡らせたりして資産運用しまくったから
249名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:05:32.33 ID:M7EaEwxz0
>>240
ソ連時代の貯金で中国に、軍事技術を供与したり、空母売ったりして稼いできたけど、
もうついに売るものが無くなったでしょ。

最後のニュースは、超広大な農地を中国に貸し出す(土地の切り売り)だったし。
250名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:05:45.82 ID:NKMF5MfZ0
>>236
アフリカのクーデターだと大統領官邸、国営放送局、国際空港を抑えれば政権Get!だよな。
251名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:05:49.88 ID:GvleWuU80
ソチでテロがあるかもな。
252名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:05:55.82 ID:2+Irz+1H0
>>244
おまえ、もしかして図書館の本をry
253名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:06:46.55 ID:QMh8+Y/20
>>227
ほう!それでフリードマンが「100年予測」で2050年には日本、トルコ、ポーランドが大国になってると書いたわけか
なんでポーランドがと思っていたけど・・
254名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:07:17.00 ID:NpwbhAQO0
だまされてる人が多いんだよ。アメリカの上部をアシュケナジーユダヤが占めてるからね。
日本が70年前に戦争で負けて近代史をだれもやってないからユダヤの本性を知ってる人は少ない。
だからこうやってアメリカに搾取されつづけるわけだ。
255名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:07:33.92 ID:61zCAfgA0
暴徒と化した男たちは野獣も同じ
美少女たちの運命は・・・(´・ω・`)
256名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:08:01.83 ID:BPMrW8dp0
ウクライナの親EU化なんて、ロシアが認めるはずがない
257名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:08:20.77 ID:1zIa/KlG0
>>243
ウクライナ内戦>>1を他人事だと思っていたジャップ。

で、8か月後ぐらいに、
ジャップ国の関東地方で
>>225にある、巨大暴動が起きるんだろ、
もう、わかっているんだw

>>243
ウクライナ内戦>>1を他人事だと思っていたジャップ。

で、8か月後ぐらいに、
ジャップ国の関東地方で
>>225にある、巨大暴動が起きるんだろ、
もう、わかっているんだw
258名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:09:15.04 ID:QMh8+Y/20
>>237
大昔から。キリスト教では金貸しは卑しい職業とされてて、ユダヤ人は世紀前から差別されてて、その卑しい職業につくしかなかった人が多かったから。
259名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:09:56.96 ID:qyd7psvO0
>>242
軍部は中立だから出てこないよ。
政軍分離はさすがにできあがってる。
何より内務省(警察)が野党サイドについた
以上軍部は出てこない

>>253
ポーランドは欧州危機の中唯一マトモに経済が順調な国。

・東欧でも人口がまとまって存在
・英語ができる高等教育を受けた人材が安く使える
・工業基盤あり
・国を挙げて親欧米

なので日本のメーカーが西欧にいう拠点として
わんさか使ってる
260名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:10:08.99 ID:M7EaEwxz0
>>250
だな。
そして 政権Get☆ の後に、白人と中国から武器を与えられた反対派が
反撃を始めて、血みどろの内戦になっていくんだよ。

この展開は多すぎて、既視感強すぎ。
261名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:10:48.62 ID:pNcZRZWzO
今まだ冬だから前に追い詰めたみたいに天然ガス止めればいーだけ。
侵攻する必要さえないプーちゃん。
しかしそれをすると、ただでさえエネルギー格差に不満爆発のイギリスとか辺りがどうでるか。
すでにリスク回避は始まっているはずだから以前のようにはいかないか。
262名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:10:55.95 ID:CxnPn2ux0
ダボス会議のころにはもうオリンピックの時期に解決する
このシナリオが決まってたと思うけどね
この結果はタイのデモやスコットランドの独立問題にも繋がりそうだし
263名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:11:24.95 ID:NpwbhAQO0
まちがえてるな。ユダヤを金貸しに任命したのはバチカン(キリスト教本山)
その理由はユダヤ人が差別されてるからではなくて、ユダヤと一緒に商売するためだよ。
ユダヤも佐村高知守みたいなもんだよ。だから西欧中から迫害されたんだ。
264名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:12:02.39 ID:yoKTGsW/0
日本の首都の周りにアメリカ軍が一杯居るのも
なんらかの勢力が首相官邸占拠→乗っ取ったどーを
防ぐ為もあるんだろうな
265名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:12:02.79 ID:WBjCfXpx0
ウクライナ人も、「日本が悪い」で団結するべき

「日本が悪い」と言っておけば簡単に援助が受けられるのに、
政府と反政府がモメてたら自国の社会資源が損なわれてアホらしいよ

お金が足りなければ、日本に請求すればオッケー
理由はいくらでも作り出せるから、理由なんか不要
主張内容に少々怪しい点があっても、「日本が悪い」と強硬姿勢を示せば、
日本は非を認めて各種の援助、支援、賠償を行なってくれる。

「日本が悪い」で団結すれば、世界は平和になる
266名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:12:56.69 ID:pv1fqK5w0
>>248
そうなんだ。タイとちょっと似てるんだね
267名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:13:26.35 ID:nv5Lsrv50
>>243
ただ、その日本の元締めが、だんだんと日本的権力から移りつつあるのかなと、
薄々は感じています。もちろん、大衆は元締めの駒に過ぎないんですけどね。

>>244
そのユダヤ批判は妥当しないと思いますけど、金の流れが変わったのは事実でしょうね。
ここら辺はグローバル化の進展ということで、研究や教育もされている部分だとは思いますが。
268名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:13:33.37 ID:GvleWuU80
>>264
日本は米軍に守られていると言うが、包囲されているんだからな。
269名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:14:00.04 ID:NpwbhAQO0
http://www.youtube.com/watch?v=o04ntAi4uAM&list=PL053CDCCADAEB40E6
義務教育受けても近代史すらやらないだろ。アメリカがどういう国かよく知ったほうがいい。
アメリカはアシュケナジーユダヤ人が支配する国。そしてウクライナはそのアシュケナジーユダヤ人の母国
270名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:14:32.88 ID:VpBvEkX90
>>259
>軍部は中立だから出てこないよ。
>政軍分離はさすがにできあがってる。

それ政軍分離って言うのか?
軍が政府のコントロール下にないっておかしいだろう。
271名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:15:54.58 ID:pv1fqK5w0
>>270
権力が流動化すると軍も状況うかがうっしょ。身の振り方で将来が大臣か刑務所から決まるわけで
272名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:18:36.00 ID:QMh8+Y/20
>>263
いや、元々金貸しはキリスト教徒の間で蔑視されてたんだよ
キリスト教徒(白人)は昔も今も、ご都合主義なんだろう
273名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:18:45.96 ID:NKMF5MfZ0
>>270
自国民をバンバン撃ち殺せっていう命令にハイハイ従う軍隊ってあまりないよ。
それをやるのは人民解放軍か韓国軍ぐらいじゃないの?
274名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:18:48.92 ID:EB6fEdPi0
>1
ウクライナの選手もオリンピックの出てるよね

心配だろうな。
275名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:20:48.19 ID:pv1fqK5w0
>>273
やっぱアサドは凄いよな。なんであんな求心力があるんだろう?
276名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:21:43.09 ID:NpwbhAQO0
>>272
じゃあ そのキリスト教を広めたのはだれ? あんた、たぶん脳みそ日本国に洗脳されてるよw
バチカンを作ったのはパウロ キリストはもちろんユダヤ人。
差別差別って言うけど じゃあなんで差別されたのかわかる? なんにもしないのに差別される?

ユダヤ人が2種類いることわかってるよね?
277名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:23:38.84 ID:WBjCfXpx0
嘘つきと嘘つきの争いだからねぇ
迷惑な話

両者共に嘘つきだから、空爆でいいんじゃね?
278名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:24:18.46 ID:M7EaEwxz0
>>270
国軍の兵隊も、政治思想的には真っ二つなわけだから、政府も下手に出動命令を出せんだろ。
命令違反で離脱する兵士が続出したら、完全に内戦になっちまう。

人民解放軍は自国民である中国人を平気で殺すけど、それはあいつらが国軍じゃないから。(共産党の私兵)
普通の国では無理。
279パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/23(日) 02:25:23.05 ID:lJE5L9KN0
2chのアイドル腰抜けプーチンがボロ負け

「ロシアと組んでアメリカと戦争だ」

とか言ってた右翼のクズはどこ行った?
280名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:26:41.05 ID:gp0/z3fc0
革命が起きてんのに
おかしいも糞もあるか
281名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:27:01.25 ID:NKMF5MfZ0
>>279
君の脳内にいると思う。
282名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:29:02.20 ID:nv5Lsrv50
>>279
確か、パンツさんは陽明学を信奉した西郷隆盛に造詣が深いように思いましたが。
パンツさんが有名になった過激なご発言なり(このスレではしないでください)からは、
こういう革命に擁護的なのかと思っていましたけどね。私は穏当な改革がいいと思いますが、
パンツさんの御見解をお伺いしたい。
283名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:29:59.20 ID:Pb/imlzj0
実力行使に出たらデモ隊と呼ぶなよ
284名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:30:50.50 ID:yVhKWUFP0
ID:C3celhbm0 が怖いw
285名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:31:42.99 ID:QMh8+Y/20
>>276
いやにキリスト教の肩を持つねw
まあどうでもいいけど、もしかしてユダヤ陰謀論に洗脳されてるのかなーと思ってw
286名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:32:25.63 ID:M7EaEwxz0
>>280
ソビエト連邦時代に共産主義革命をやって、
2004年にオレンジ革命をやったばかりなのに、また革命やるの? (´・ω・`)
287名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:33:01.82 ID:gp0/z3fc0
>>286
俺に聞くなよ
288名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:37:51.66 ID:n+EIRfaE0
>>279
リアル負け犬は黙ってて下さいw

警察署に身柄を移送される小沢史人(当時34歳)
http://gumaa.up.seesaa.net/image/20100402_114226_001.jpg
289名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:38:27.61 ID:gp0/z3fc0
日本人には西ウクライナの
ここまでの怒りがよくわからんところがある
290名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:38:58.75 ID:NpwbhAQO0
>>286
陰謀論? キリストはユダヤ人だし、キリスト教を作ったのはユダヤ。
そしてユダヤ人にその金貸しの許可を与えたのはそのキリスト教。ほかに差別される民族なんてやまほぢいるだろ。
なぜそんな美味しい商売をおなじように差別されてるロマ族や黒人にさせなかったのかw

真実だよ。ちゃんと歴史をすべて勉強すれば見えてくるよw
日本人は歴史を勉強しないみたいでなんでも陰謀に見えるんだろうねw
291名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:39:41.08 ID:8P4qGqsPP
国軍投入して皆殺しにしちゃえよ
誰も文句言わないぞ
292名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:40:25.71 ID:1zIa/KlG0
>>260

2014年X月XX日、ウクライナ巨大暴動を
他人事に見ていた、東アジア諸国。

日本での特定秘密保護法施行の一週間後、早速、
日本海でシナ、チョンのスパイ船が海保巡視船と交戦。
スパイ船は撃沈されるが、海保巡視船にも多数の死者が出る。
テレビでは、軒並み報道特番が組まれ、
もう、日本全土へのシナ、チョンへのヘイトスピーチが止まらない。

激しい物価高騰でいらついている、
シナ、チョン、日本でヘイトアクトというか虐殺しあいが勃発。
日中韓の各政府も抑制できなくなり
東アジア巨大暴動の連鎖、アジア スタンピードが始まる。
ーーーーーーー

東京スタンピード  森 達也 (著)  
内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
アラブでの大規模な戦争、(アベノミクスなんて予想はされていない)インフレ傾向と各種増税による、
日中韓への強い圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ武力衝突でのイライラが蓄積されていく。

ワールドカップの日本敗戦を引き金に東京都内において、
憎悪感情が大噴火、同時多発大暴動、関東大虐殺が勃発する。
293名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:40:45.36 ID:QgNLzFCO0
でも、今回の件で親露派が増えるんじゃねえの。
金は出さないが口は出すというEUへの不信感は
また膨れ上がっていそう。
294名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:42:52.74 ID:QMh8+Y/20
>>290
そりゃ嫌でも何でも、ユダヤ人が優秀だからでしょ
優秀=善良じゃないからねw
あと、今のユダヤは人種のユダヤ人とは関係なくなってるから。
貧しいユダヤ教徒も大金持ちのキリスト教徒もいるから、
ユダヤユダヤっていう人はそのへん分かってんのかなと
295名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:47:34.20 ID:y1CtG+WE0
何が革命だよ、未熟で安定しない国が国内暴動で荒れてるだけだろw
アフリカあたりでは当たり前に起こってるようことだが、ここは欧州でEUとロシアの中間だから
皆無関心のアフリカの国内紛争とか違い、あれこれややこしいことになってるんだろうけど。
それにしてもこんなスレには必ずユダヤがどうのこうのと煩いのが湧くな
ほとんどはユダヤなんか関心ないしどうでもいいんだがな
296名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:50:11.32 ID:WBjCfXpx0
ウクライナ人に、緩衝地帯としての自覚が足りないよなぁ
アフガンみたいになってもいいのかねぇ
297名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:50:59.22 ID:fjQ1qWJN0
なぜかネトウヨ受け抜群なプーチンの強面も
脱露入欧の大きな流れの前には全くの無力なのですな
298名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:52:14.82 ID:gp0/z3fc0
プーチンと安倍嫌いだから
ざまあだな
299名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:54:27.25 ID:gp0/z3fc0
アサドとルカシェンコと安倍ちゃんぐらいだろ
もうプーチンの友は
300名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:56:38.70 ID:tE1D4Hrt0
>>293
今回の件で親ロシアが増えるって事は無いんじゃね?
ロシアだって別にウクライナのために何かしたってわけじゃないじゃん。今回は。
301名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:57:16.41 ID:NKMF5MfZ0
>>299
習近平
302名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:58:43.55 ID:gp0/z3fc0
>>301
中露は仲良くないぞ
表向きだけ
303名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:00:31.48 ID:VYFLVycM0
これ、ダメじゃん・・
304名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:05:47.36 ID:1zIa/KlG0
>>292

いま、BBCの経済ニュースみていたけど、シナやべえww
1939年、第二次世界大戦を始めた、
巨大財政出動と軍備拡張で詰んでいた、
ナチスドイツと同じ状態ですがなw

BBC
「2008年の、リーマンショック後の
シナ政府の積極財政出動の結果w」

鉄鋼工場には、需要を遥かに越える、過剰生産での
売れもしない、在庫品の山。

需要を遥かに上回る規模で作られ
もちろん、
軒並み、不良債権と化す、
巨大な公共投資によるハコモノの山。

企業による国からの金の借り入れの額が
200%増大

この先、信用不安と、景気後退と少子高齢化による、
中国経済急縮小、超大規模解雇、巨大暴動の予感
305名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:17:07.34 ID:Rkkmjr9q0
>>304
去年は需要なくて使いもしない石炭輸入して港に揚げた後に野ざらしにしてたらしいな。
306名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:17:44.91 ID:SzTlHYNb0
>>4
同じ瞬間に違う国ではこんなことが起きて人が死んでるんだなぁ
切ない
307名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:20:05.07 ID:gp0/z3fc0
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-26303913
ヤヌコビッチの家豪華すぎでしょ
308名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:20:32.76 ID:mVkrrwzNP
金曜の昼休みにスマホでBBCのサイト見たら
キエフではここ3日でおよそ死者70名、負傷400名
警官70名がデモ隊に捕まったとか、
首都がこんなカオスじゃ、地方とかどうなってんの・・・・
309名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:23:58.20 ID:DY0yP+gq0
ティモシェンコはもともとウクライナの女首相だったが、選挙がらみで刑事起訴されて今に至っている
あの当時から変な噂があって、どっかの報道機関は首相は収監された後の暗殺を恐れているみたいな記事をだしてた
それくらい国内で政治的争いがあったのだろう
310名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:24:43.47 ID:1zIa/KlG0
>>305
米中開戦 トム クランシー (著), マーク グリーニー (著), Tom Clancy, Mark Greaney
http://www.amazon.co.jp/dp/4102472533 

トム・クランシーの遺言ともいえる国際軍事巨編!

201X年。
著しい環境破壊、景気浮揚策不発>>304で、内政が行き詰った中国が、
国内の不満をそらすため、
南シナ海で大規模な侵攻をもくろんでいる―
この情報を得たアメリカ政府、ジャック・ライアン大統領は、
だが、はっきりとした証拠がなく身動きできずにいた。

一方、中国はついに軍を動かす。J−8U、J−10,J−11戦闘機の
大編隊で台湾を領空侵犯し、フィリピン首都マニラの沖合のスカボロー礁に
ミサイル駆逐艦やフリゲート、潜水艦を展開させ戦闘部隊を侵攻させたのだ。
さらに、中国は一方的に南シナ海を海上封鎖。中国の警告を
無視したインド軍空母からなる機動部隊が南シナ海域に侵入したとたん、
展開していた中国軍の空海軍が多数の空対艦、艦対艦ミサイルを発射。
インド軍空母やインド軍フリゲートにミサイルを命中させ、大破炎上させる―。

謎のサイバーテロ組織“センター”から、
アメリカや日本へのサイバー攻撃は
苛烈を極めていた。都市インフラを始め、金融システム、原子力発電所、
軍事偵察衛星に到るまで、次々と加えられる彼らの侵攻、
攻撃を防ぐすべはないのか。機能麻痺寸前のアメリカ、日本を覆う不安とパニック―。
311名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:29:14.48 ID:FntkdJf00
激しい絵面の割にそこまで流血の事態では無いのかな

警官隊は発泡してないのか
312名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:31:42.81 ID:x+2WNfV9O
前に大統領がヒ素盛られて顔が凄いことになっていたね。
313名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:44:56.78 ID:OXJawgeD0
>>1 ランボー] 『運命の戦場』

IAEAの核査察チームが北朝鮮と中国国境付近で突如行方不明となった。。。オバカ大統領特命により、救出に向かうランボー。
韓国人エージェント姜惨殉の協力で中朝国境線を越え北朝鮮深く潜入するが、姜の突然の裏切りにより絶対絶命の危機に陥る。
日本人拉致被害者横山恵の計らいで危機を脱したランボー。
その時、北朝鮮主導の統一派である韓国の有力政治家鄭夢準(FIFA副会長/未来財閥御曹司)がランボー達を売ったことを、恵を慕う朝鮮労働党若手幹部から聞かされる。

IAEAの核査察チームを拉致した犯人として無実の罪を着せられるランボー。
姜の義父でもあり、ベトナム戦争におけるソンミ村虐殺事件での武功を誇る、辛淑誤将軍率いる韓国海兵隊と北朝鮮軍の精鋭第八軍団に追われるランボー。
ベトナム、ラオス、ビルマのジャングルでの幾多の激戦を生き抜いたグリーンベレーの星の命もここ迄か...

命からがら北朝鮮―ロシア国境を超えたところで旧ソヴィエト赤軍退役軍人であり、かつて赤軍参謀情報部GRU配下の最精鋭特殊部隊スペツナズを率い
アフガ二スタン侵攻時に名を馳せたミハイル・モロゾフ大佐の自警組織に助けられる。
かつての敵であったモロゾフ大佐及び配下の強者達はゲリラ戦、都市部近接戦闘、対化学・生物兵器戦の専門家揃いであり、コマンド・サンボ、柔道、空手等の白兵戦等の各分野に渡るスペシャリストでもある。
旧ロシア帝国貴族の末裔であるモロゾフのカリスマ性に惹かれて集まったロシア・ウクライナコサックの子孫達からの資金・情報・物資提供、そして北朝鮮内穏健改革派である金正男からの援助を得る事に成功するランボー。

モロゾフのコネクションを利用し、ホワイトハウスとペンタゴンに送られたランボーからの緊急救助要請に応え米本土から急遽派遣された特殊戦改装型ステルス戦略爆撃機B2により空挺降下した
陸軍対テロ特殊部隊デルタ・フォース及び日本海沿岸に潜む改オハイオ級巡航ミサイル特殊原潜から海中発進した海軍特殊部隊シールズと協力し、
襲いかかる北朝鮮特殊部隊をロシア・北朝鮮国境線付近で挟撃し撃破するインテルナショナル・ランボー軍団。

IAEAの核査察チームを無事救出した後、インテルナショナル・ランボー軍団の怒りが再び38度線を越えてソウルの青瓦台に潜む朴槿恵を襲う。
314名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 04:18:31.35 ID:RNpsRu8PP
ウクライナ美人の難民を移民政策で受け入れようぜ。

中国人や韓国人は嫌だがウクライナ美人なら国民総意で許せる
315名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 04:39:46.87 ID:1zIa/KlG0
BBC

車イスのチモシェンコが、
キエフの大観衆の前で派手に演説中
年にしちゃきれいなBBAw

BBC

車イスのチモシェンコが、
キエフの大観衆の前で派手に演説中
年にしちゃきれいなBBAw
316名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 04:42:32.96 ID:j+NTJ4GA0
事後は中国に根こそぎ買い叩かれそうだな
今もどうせ武器弾薬支援してんだろ
317名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 04:47:24.92 ID:94v74PK8O
俺バカだからよく分からんが、要するにEUに付くかロシアかって事かな
もしそうならロシア側の方がいいんじゃないか
否、俺の勝手な戯言だがEUってなんか潰れそうじゃないかね
318名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 04:50:17.48 ID:0Ts3neuD0
>>4
巨神兵の仕業
 
319名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 04:53:10.81 ID:1zIa/KlG0
>>318


>>4の、ウクライナ巨大炎上は、
学園都市の、
エレクトロマスター、メルトダウナー
のしわざw
320名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 04:55:10.61 ID:W/Iu8+AZ0
エジプト一直線だな

体制が変わることが特効薬になるとは限らず
ほとんどの場合はより深刻な混乱を招いて終わる
321名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 05:05:03.20 ID:UUhSrSG50
ウクライナの未来は、「うっ、暗いな」
322名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 05:11:02.73 ID:m8XMrjHi0
>>311
EUと米国が撃つなって言ってるからな。もっともだから反政府側は勢いづいているわけだけど。
323名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 05:53:31.61 ID:x+2WNfV9O
ロシア崩壊しますかね?
324名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 06:08:55.73 ID:wCyaB0MV0
>>323

おまえバカなの?w
325名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 07:30:34.27 ID:MiBlYT3b0
>>323
いや、ロシアはこういう国だから大丈夫だ

https://www.youtube.com/watch?v=iD-nVAFTV_g
326名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 07:37:53.93 ID:MiBlYT3b0
>>304
> ナチスドイツと同じ状態ですがなw
むしろ逆だ。ナチスは公共事業を進めながら、
国民所得を引き上げた。結果的に国民車
フォルクスワーゲンを国民に買わせるよう
にした。つまり、内需拡大政策を断行した。

一方でシナは公共事業を進めてはいるが、
中国国民の所得拡大を目指すのではなく、
共産党幹部が私腹を肥やすために利用し、
結果的に貧富の差が拡大している。
その為、輸出を増やさない限り、在庫を
解消することが難しくなった。

つまりナチスの方が「社会主義的」とも
言えるかもしれない国民経済重視の
政策をとり、中国は自分たちの利益誘導に
公共事業を利用した腐敗した資本主義
政策と言えるかもしれない。

ナチスはインフレ気味だったが、
世界恐慌から立ち直れない英米と
対照的に生産を増やしていった。
327名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 07:44:52.28 ID:MiBlYT3b0
328名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 07:56:54.52 ID:TvKv6Nu10
ティモシェンコの姿を早く見てみたいな。
どのぐらい劣化したのか?
329名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 08:02:02.71 ID:XgTJUU8y0
だれがデモ隊を統率してるの?CIAの工作員がついてるの?
330名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 08:31:07.76 ID:Id7VhLZt0
東部のロシア系ウクライナ人が問題の根本なんでしょ
やはり一国に多文化共生は無理という常識の実例がまたひとつ増えたな
331名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 08:35:05.39 ID:kDN45jGC0
>>16
つまんね

くだらねー画像集めて喜んでんじゃねーよウンコ製造機
332名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 08:49:59.94 ID:nLlVvr7yP
ベネズエラもヤバい事になってるねえ・・・
333名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:10:40.10 ID:XiRadb+/0
かっけーな

去勢された犬と豚の日本人じゃ無理だけど
334名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:56:55.31 ID:7hFWh5CK0
>>291
んなことしたら、狂喜乱舞してNATOがウクライナに流れ込むわ
335名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:17:09.72 ID:mjeVkBj+0
>>278
天安門の時は言葉が理解できん別のところから兵隊連れて来たみたい。

>>275
アラウィー派だからだよ。
軍隊もアラウィー派で固めてる。アラフィー派は負けたら確実に
報復されるから必死。
336名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:48:41.26 ID:fqwu+p030
>>111
花火だよな。これ
337名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 15:21:56.79 ID:t0l492YG0
>>111
こえええええええ
338名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 18:54:26.51 ID:ktK9x5kv0
>>207
隣国のモルドバも西側をロシア系住民が進出して分断状態なんだろ?
まぁ、モルドバ自体がルーマニアから分断されてるようなものだが、
ロシア人って・・・どんだけ迷惑なんだろ?
339名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:05:52.58 ID:L2gFS/UO0
米ロの核戦争になるね
340名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:16:06.01 ID:OteRW4hdO
一方プーチンは

フェイスブックに韓国からの反乱軍が
341名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:18:52.86 ID:Y/SpaUgc0
こりゃドイツにみたいに東西分裂だな
342名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:21:25.11 ID:L2gFS/UO0
既に線引きされているのが笑える
343名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:02:27.34 ID:TVYo1tC7P
デモ隊が野党の管理下にないんだから、
デモ隊進入を以って大統領府を「野党の管理下」とみなすのは事実に反してる。
344名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 06:06:21.85 ID:9UwhvKSV0
345名無しさん@13周年
>>4
だれかが書いてた「EAの新作」って表現がピッタシだな。