【マスコミ】テレビ局で一番お金を使っているのはNHK 番組制作費1本80万円から3800万円?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★テレビ局で一番お金を使っているのはNHK 番組制作費1本80万円から3800万円?
2014/2/21 20:02

(中略)
テレビ局が経費削減に続いて、目を付けたのが予算増加の策だ。
スポンサー候補を狙って、「人気商品ランキング」などでの番組参加を呼びかける。うまくいけば、
別の番組でスポンサーになってもらえるわけだ。もちろん、企業の裏側などを暴けるはずもなく、
必然的に「つまらない」番組になる恐れもある。

芸能評論家の肥留間正明さんは、こうした番組が増えてきた背景には、テレビ局が番組を制作せず、
制作会社などに丸投げするようになってきているからではないかと指摘する。つまり、番組の内容
よりも、いかに利益を上げるかに関心が移っているということだ。今のテレビ局は、本業より
ドラマのDVD化や映画などサイドビジネスに力を入れているとも言う。

これに対して、一定の視聴料収入が得られるNHKについては、肥留間正明さんは、ドラマなどで
民放テレビより面白い番組が多いとする。

「民放が1人で月に番組1本を制作すると考えると、NHKは4人で1本を制作しているような状況です。
世界最大の放送局として、一番お金を使っているのがNHKですよ。制作会社に番組を作らせている
といっても、それはNHKの子会社なんですね」

NHKの籾井勝人会長は、2014年2月20日の衆院予算委で、「NHKスペシャル」や「クローズアップ現代」
の番組制作費について、80万円から3800万円と幅をもたせて答弁した。このことについて、肥留間さんは、
NHKは潤沢に制作費を使っているはずだとして、「80万円なんかあるわけがありませんよ」と否定的だ。
籾井会長は、視聴者の反応を気にして最低額を安く見積もった可能性があるようだ。

受信料対策は、NHKにとっては命綱らしい。「最近のNHKの番組が、バラエティ色が強くなって民放化
しているのは、そのためですね」と肥留間さんは言う。とすると、NHKも、「つまらなくなった」
民放テレビと同じ道をたどる恐れはありそうだ。

http://www.j-cast.com/2014/02/21197423.html?p=all
2名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 14:59:38.67 ID:5bo1CNfGP
脱亜論の影響と福沢諭吉が言いたかったこと

(前略)

そして福沢諭吉は脱亜論を発表すると朝鮮人留学生の受け入れを中止し、朝鮮に対する積極的な支援をやめることとなる。
また、日清戦争になると共に文明開化を目指すべきとしていた清を諦め、軍費を寄付するなど日清戦争を応援した。
東アジアへ冷たくなった福沢諭吉であるが、金玉均が上海で暗殺された時には供養を行い、青山霊園に墓まで作っている。


 ではこれらの背景から福沢諭吉が「脱亜論」で本当に言いたかったことはなんだったのか。
これはつまり単純明快で、東アジア全体の近代化を諦め、日本だけで列強の1国になるべきと考えていたのだ。
ここには人種差別な考えは決して含まれておらず、朝鮮半島や中国を見下すような意図はまるでない。
つまり歴史的な背景を踏まえれば、ネトウヨが指摘するような人種差別的な考えなど毛頭なく、
そして福沢諭吉自身にはまるで先見性がなく、自らの失敗により後悔と方向転換を発表しただけなのである。


『ネトウヨに読んで欲しい脱亜論の真の意味』より(高踏出版)
3名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 14:59:49.12 ID:0ozJPTfC0
やった、2だ!
4名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 14:59:58.97 ID:6ihmNJ2K0
3800万も使って佐村河内の詐欺ストーリーの片棒を担いだわけか
5名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:01:25.88 ID:h9e/dPpz0
その割に末端には金回らないよね
6名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:01:42.95 ID:AmLzPlNXP
局員の人件費とは別に?
7名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:02:13.20 ID:rMFnQUKpP
おまえらの受信料はこーして消えて行きました
8名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:02:50.56 ID:oyl+sod+P
民放の制作費が低いのは、
電通が八割方持ってっちゃうからだろ。
9名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:03:21.93 ID:XNRQWueO0
受信料値上げとかふざけとる
10名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:03:28.96 ID:NEJ1TBJP0
そりゃ〜使えるだろ(笑)足りなければ強制徴収すればいいんだから
  そんな犬HKが強制慰安婦批判  笑う
11名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:04:35.04 ID:AHWPagwx0
ニュースと将棋以外いらないよ。
12®:2014/02/22(土) 15:05:11.08 ID:XIzFV+kJ0
>>5
逆に生涯40万円の視聴料上納が必須。
13名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:05:17.00 ID:R92tZVnpP
受信料4分の1が妥当だということか
それ以前にスクランブル化が急務だが
14名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:06:30.19 ID:wDAd5+YB0
日本人から巻き上げた受信料を使って反日番組を作って海外に放映させています
15名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:06:50.17 ID:pPIR88XFO
やりたい放題だな
16名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:06:57.38 ID:5QpBuNxJ0
それでもまぁ、ひな段作って安上がりな番組作ってるよりは見応えあるから良いけどな。
17名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:07:27.11 ID:3YaUYhzG0
最初から降りない・注文つけない・値切りもしない・しっかり払ってくれる神スポンサーがいるようなもんだしな
18名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:08:07.25 ID:y402Umhh0
7000億も自動的に入ってくるからな
だからと言って東京の女子アナがわざわざ地方に食レポなんか行かなくていい

江崎史恵てめえだ
19名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:08:35.67 ID:Rjb2kyEP0
「まちかど情報室」の素人風出演者はいくらかかってるんだ?
20名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:08:43.32 ID:FYPyJy7y0


・「NHKの実態」でググったサイトの

トップページの左側の → 「番組」 

上から2段目「偏向番組」→ 
      
「2012偏向番組」
「2013偏向番組」



・「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの

トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛



21名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:10:16.31 ID:mYTE0Jg+0
 しかも、番組をよく見るとわかるが、実際に制作してるのは
NHKエンタープライズとか外郭団体だったり。 儲かるわ
22名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:10:49.14 ID:gWgr21zv0
まあ昔と変わってないので相対的に一番金使ってる状態になってしまっただけなんだけどね。
民放の制作費が駄々下がりなだけ。
昔はNHKのギャラは安いからってんで芸能人は出たがらなかった。
それが今や逆転して今時の芸能人はむしろNHKに出たがる。
23名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:11:38.25 ID:Vi35pbA90
インチキプロデューサーへの賠償請求はしてくれ
24名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:11:50.67 ID:agNugVug0
受信料が余ってしかたがないので
くだらないバラエティ番組を作っています
給与も高く設定しています

 下品な会長も雇えます
しっかり受信料はらえよ
貧乏人ども
25名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:12:17.45 ID:5XlcT1v80
>>19
あれって製品の発明者や販売者の関係者じゃないの?
26名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:12:33.53 ID:SMwd4U8+0
ふーん…で?(^^;
27名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:13:14.60 ID:6WS2sAbSP
ペルーでパクられた撮影機材戻ってきたの
28名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:13:59.07 ID:qCz/c8v00
予算確保が正義という風潮なくならないもんなのかねえ?
29名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:14:49.53 ID:0vGdqeF90
NHKのしくみ

NHK子会社のNHKエンタープライズ(民営企業扱い)などが番組を制作
NHKが高額で買い取り
NHKエンタープライズに電通など広告会社が関与し、制作した番組などのDVDを販売
儲けたお金を中国へ
30名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:15:13.53 ID:ySHpwi9zO
嫌テレビ権を認めろ!
テレビを見ない自由を保証しろ!


テレビないし見るつもりもないのに、
「テレビを買うかチューナーつければ見られるから今すぐ払え」
と恫喝するとか狂ってる!


電波押し売りヤクザは死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
31名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:15:53.25 ID:im4OFIgl0
たしかにラジオ体操で使っている椅子とか
高そうだもんなあ
32名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:15:59.50 ID:EtWoyWEJ0
NHKはギャラは安いが経費は使い放題って野球解説者が言ってたな
だからNHKの解説者はキャンプ地飛び回って遊びまわると
33名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:16:10.98 ID:Ori4tl3q0
ろくな番組も作らないで。
詐欺番組だけは許せない。きちんと古賀淳也は出てきて詫びるせきにんが有る。
詐欺をなぜ佐村河内と仕組んだのか検証番組を作るべき。
34名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:16:17.60 ID:csPG5naV0
NHK軌道修正法案を立案・通過させて左翼に法的根拠を見せつけて
NHK改革しないと国民が中韓プロパガンダみたいな放送に金を払い
続ける状況に歯止めがかからんぞ。と同時に国家が緊急放送を命じ
た時以外は放送をスクランブル化させ契約者を減らすことでNHKに
圧力をかけることも重要だ。
35名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:16:28.50 ID:t+d63TnO0
一番出演者のギャラが安いのもNHKじゃね('A`)
36名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:16:32.52 ID:eDHSEC3H0
NHKは、一般人が出ても出演料なんて出ないやん。
37名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:17:45.68 ID:excb4gpHO
MLBとかアメフトにどれだけ払ってるんだろう?
38名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:18:00.56 ID:ckITJ+Oo0
そりゃダイオウイカは民放じゃ無理だったろ。ああいうのに金がかかるのは仕方ないよ。
39名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:18:08.79 ID:YSLKrF/10
NHKは再放送ありきだから一概に言えないんじゃないの?
40名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:19:04.73 ID:zrTfbrVrO
プラネットアースとかダーウィンが来たみたいな番組になら多く使ってもかまわんよ
41名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:19:30.27 ID:+JUFg17T0
軍師官兵衛とかはそのぐらいかかるだろう
つーかほんとにたった3800万でアレ撮ってるのか?
42名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:20:11.78 ID:E1S0zWDv0
その割には中身が薄いな。
何処へ上納しているんだろう?
43名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:20:14.12 ID:W6vuSxlO0
>>32
民法のドキュメンタリー
「????を○○日までに上げてこい」
NHKのドキュメンタリー
「????を取ってこい(日数や予算の指定なし)」

という違いがあるとはよくいわれるね
44名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:20:22.44 ID:Izu2dJ0D0
民放よりはよっぽど観れる
45名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:20:49.85 ID:dpYsQLHH0
全部受信料一定収入でいいもんな
46名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:20:55.81 ID:1Yqdlz2B0
摩り替えるな 給料がたけえだけ
47名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:21:25.84 ID:NcFA+qUV0
番組にそれだけお金かかってないだろ?
おっさんが自転車で全国まわるだけとか。
キックバックとかあるんじゃね?
48名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:21:31.82 ID:DZkTqPS60
民放の不甲斐なさを見てると金の問題だけじゃないよなぁ。
49名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:21:56.32 ID:W2hdk8k60
強制的に全国民がスポンサーにさせられているからな
50名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:22:02.02 ID:aJfyoc+P0
>>38
自然・動物系の専門chなら普通にやるだろ
ま、日本じゃそういう専門ch作って独自に番組作ろうって奴がまず居ないだろうけど
51名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:22:04.48 ID:OUmUXMYG0
クローズアップ現代で
80万はありえるだろ
ニュース映像や
資料のストックに
コメントをたすなら
十分にいける
52名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:22:23.29 ID:WWq+desY0
韓国大統領就任式は生中継し、今年の竹島の日式典は中継しないNHK
どうでもいいような番組やってた

も会長になっても反日売国NHK
53名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:22:30.34 ID:lVJipeiG0
若い女の子の間では、ハングル文字で会話しているんだろNHK?
54名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:22:55.70 ID:nzYFngMk0
国民から有無を言わさず受信料を徴収しようとするNHKは
給与も公務員に準ずるべきだと思うよ
55名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:22:57.69 ID:rjb7JzIe0
そりゃ勝手に6000億円も集まるからなw
56名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:23:03.45 ID:i6l2n7pY0
そりゃ見ない人含めて税金のよう全ての日本国民から強制徴収するんだからね。
あるだけお金使わないと視聴料下げろなんて声も出てくるからキッチリ使いまっせw
57名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:23:04.69 ID:+JUFg17T0
ああ勘違い。「一本」の値段かよ
一本3800万は高いな
紅白かな?
58名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:23:08.87 ID:kV0nQ93l0
ニュースと国会中継だけやってればいいのに
大河ドラマなわんていらん
年間300億でやれるはずだ
まさにヤクザ企業そのもの
59名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:23:13.19 ID:0vGdqeF90
>>47
それも番組制作してるのはNHKの子会社だから
NHKは高額で番組を買い上げてるだけ
60名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:23:30.67 ID:CxCsnGEO0
 
一斉に、NHKをたたき出すマスゴミ。

制作費だけじゃなく、NHK職員の給料下げろっていってみてよ。

いえねえだろ。w
61名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:23:32.63 ID:zrTfbrVrO
世界ネコ歩きはもっと再放送するべき
62名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:24:10.46 ID:hQWpQii40
ピタゴラスイッチはいくらかかるんだろ
63名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:24:28.65 ID:fX5pEiX70
中の人がおいしく頂きました。
64名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:24:37.46 ID:aJfyoc+P0
>>51
ある訳ねーだろ
子会社に金流して受信料ロンダリングするのが放送893の常套手段
65名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:24:41.68 ID:lXNhZClx0
                     ______
 ┌─────┐         | 反日メディア |
 |  ,,,,,,,,,,,,   |         | 選挙対策本部|
 |  [朝日,l]  |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | (-@∀@) .| 打倒、安倍総裁!!!!
 |/´~ V:V~ヽ.|  
 └─────┘ 今回こそ、どんな手段を使っても、我々の力で自民党を消そう!!

                  ,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,
                  [|中共,|]   [朝日]    ,,,,,,,,,,,,,,
                 ( `ハ´)  (@∀@)    [TBS,,l]
               ,,,,i^i ̄(iノ '^:^')  /~^:^~ヽ   <∀´丶>\
              [|,NHK,|] |  ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [報ステ,l]
          /<ヽ`∀´> _/            \ (∀@- )\
         [|聖教,|] `´:l/                  \l:`´ [|赤旗,|]
       ,/( `ハ´) ,/                      \ (ハ´ )\
     [オオニシ]  `´:l/                      \l:`´ [毎日]
   ,/<=(´∀)⌒/                            \ (m` )\
  [ゲンダイ] ´:l/旦                              \l:`´ [共同]
 /<=(´∀) ./                                \ (ハ´ )\
i^i (  `´:l/                                   \l:`´ 〜,),i^i
| | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒   ,),,| |
| | ̄ ̄(__|                                     l_ ) ̄ ̄| |
66名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:24:47.41 ID:5QpBuNxJ0
映像の世紀、坂の上の雲、ダイオウイカ、てるてる家族は認める。
67名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:24:52.13 ID:Se8PuR640
制作費の話はよく在日放送のアナウンサーが妬んでたな
68名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:25:37.27 ID:+JUFg17T0
>>58
国会中継はラジオで聴けるし
ネットでも観られるけどなー
69名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:25:54.80 ID:8fbC0JcA0
ネトウヨは受信料払えよ
70名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:25:55.15 ID:OUmUXMYG0
>>64
お前業界の人間じゃないだろ
71名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:25:55.50 ID:NcFA+qUV0
鶴瓶の家族に乾杯も低予算番組だろ?
72名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:26:13.63 ID:nL+sPPQM0
              , - ―― - 、
               , '´        `ヽ、
          /             \
         /                   、
.         i                    i
        |         ____      |
         |     ̄         ̄     |
       r‐、|   ,r=‐- ニ     ニ -‐=ヽ   ├ 、
      {  |   "´ ̄  ̄      ̄ ̄``   |  |
       l  |   -<●ヽ   ∠●>-   |  l
      ││     - ‐ ノ   ヽ  ̄      l  !
      │ |                  ││
      {__.|      /( rュ rュ )、     |.__}
        l     /    } {   ヽ     |
.        l      /-=ニニ=ニニ=-ヽ    l
         、    ! `ニニ=ニニ´     /
           ヽ、             /
       _ /{`ヽ、         , '´ }\ _
    ̄ ̄  /  \  ` ー ----- ‐ '´  /  ヽ  ̄ ̄
        {    \         /     }
火野正平の日本縦断こころ旅は1本80万コースだな。
火野の事務所に1日拘束2本撮り30万払ったとしても残りのスタッフ機材移動飯で
50万位で行けそうな気がする。
AA無かったから似たので許せ
73名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:26:14.17 ID:0ydk/CA7P
ここと仕事した事あるけど昼メシが鰻と寿司とピザのローテーションだった
74名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:26:50.55 ID:QJNd7dRC0
>>41
大河の制作費は1話6000万と言われている

それであの出来だよ・・・
75名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:27:22.02 ID:u0s+xvqX0
>>62
あれは慶応の研究室に委託してたんじゃなかった?
教授が全部懐にいれて、学生をただ働きで単位なのかもな
76名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:27:24.63 ID:ugKBe0oR0
本来NHKがドラマやドキュメントなんか作る必要ないんだよ。国会中継、天気予報、
災害情報、政府の外交、内政のニュース、それに皇族の活動のニュース。せいぜい、
国体や国家主催行事等の中継までだろ。何でドラマ作ったり、チョンドラ買ってきて
放送する必要があるんだ?人員は5分の1、制作費は10分の1、受信料は今の2割くらい
でいい。
77名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:27:34.90 ID:6/qcTrhi0
性社員一人を一時間働かすだけで数万かかるわけで、80万なんて金額で
番組が出来るとすれば明らかに下請けにだしてしかも下請けは赤字だろ。
安く言えば良いってもんじゃない。
78名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:28:09.02 ID:mCaasZ900
>>13
従量制だとその1/4でも高いってなりそうw
79名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:29:16.74 ID:hQWpQii40
>>75
わざわざそんなところに委託するのかw
まあ飯ぐらい食わせてもらえば学生はおkだべw
80名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:29:44.57 ID:rwYaHABY0
人の金だと思って
ジャブジャブ使いやがって
81名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:29:53.82 ID:+JUFg17T0
会長がかわったせいか「ごちそうさん」もちょっと保守的になってる気がする
あえてどの部分かはかかないけど
82名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:30:11.29 ID:P3ewPuG40
そりゃオーロラの映像を撮るとして他の局ならスケジュール内で諦めるけどNHKはとことん粘るからなあ。

でもそれもたった一度の捏造でおじゃんだよ。
83名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:30:27.42 ID:MXrZl2Ah0
教養系の番組にまで芸人とかAKBとかを使いまくるのは
金が余ってるからなのか。
84名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:30:43.22 ID:6/qcTrhi0
>>74
俳優の人件費って有名なやつだと、事務所のスタッフ費用込みなので
時間数十万〜100万円台だろ。飴だともっと高額だろうjけどね。
衣装やらセットにCGの費用なんて考えるとその金額は妥当だろ
85名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:30:51.62 ID:psfbDAhC0
ここでNHK存続の国民審査を法整備化してNHK解体すれば
無道無法外道な番組製作会社の資金源を完全に奪うことが可能ということですね

ペンを武器にした暴力団追放にはNHK解体がベスト
86名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:30:52.84 ID:i0YN9PS30
そのカネ芸人なんか使わずに
BBCのアッテンボローさんの動物番組買ってきて!
87名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:31:00.78 ID:mCaasZ900
>>64
末端の孫受けの予算がそのくらいなのかもなw
88名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:31:38.24 ID:X58GlIZ70
テレビ局で一番お金を使っているのは、ってレベルじゃねえw
年6500億円とか、国家予算がこれ以下の国がいっぱいあるだろ
89名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:31:53.44 ID:G4i2IzuL0
3800って坂の上の雲だろ
有名な話よ
90名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:32:55.11 ID:KtC3pf5GO
払ってないから、どーでもいいわw
91名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:32:57.13 ID:6fJ4CDX10
だったら民放もアメリカ横断ウルトラクイズをやればいいだろ。
92名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:33:14.69 ID:c6JV7iDT0
80万ってw
最低でもその10倍くらいはつかってるだろ
93名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:33:35.02 ID:0vGdqeF90
俺の親戚がNHKのカメラマンやってるけど、入社2年でランドクルーザー新車で買ってたな
94名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:33:55.78 ID:6/qcTrhi0
>>91
お笑いウルトラクイズってもうやれないかな?
95名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:34:16.76 ID:0ydk/CA7P
逆に民間放送はカネと時間に縛られてるからダンピング合戦でバカ番組しか作れなくなってるわな
96名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:34:52.69 ID:h5P5Cugb0
NHKは予算をいかに使い切るかがミソだからな
民放みたいにケチって黒字にしようっていう発想は無い
もっとも「使う」といってもたくさん作った子会社に資金を流すわけだが
97名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:35:39.28 ID:E5+PJHbp0
スクランブルはよ〜
98名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:36:30.24 ID:TpYC9c1BO
何度もリハーサルできる潤沢な工数
99名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:36:31.48 ID:gkdcTpdg0
ソチばかり流して大雪被害を報道せず
凍死者を出したNHK


これで平均年収1000万以上です
100名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:37:08.14 ID:Mh4j33AB0
>「80万円なんかあるわけがありませんよ」と否定的だ。

そりゃ紀行ドキュメント物はものすごい予算組んでるのは知ってるが
5分番組とかEテレの低予算番組もあるし
101名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:37:24.05 ID:h/Mnqn8p0
NHKは教育チャンネルの方だけ残せばいい
総合チャンネルの方はニュースだけ教育チャンネルの方に移して廃止でいい
衛星放送も民放だけでいい
102名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:37:59.93 ID:tK2sKeD00
共済みたいにあまった受信料はかえせばいいのに
関係ない子会社作ってプールあんどそこでも儲け作り
ばかばかしいわ
103名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:38:43.39 ID:6/qcTrhi0
>>95
民法ではそんな番組も作れなくなって、仕事にあぶれた制作会社がHNKでバカバラエティをやってるなw

>>100
5分番組なら打倒な金額だな
104名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:39:08.25 ID:TpYC9c1BO
教育で玉子の殻の強度を視覚的に証明する実験

700kgのラクダが乗れる面積と重量に耐える極厚アクリルを特注
大量の玉子は中味を取り出す
ラクダを玉子の殻を支えにしたアクリルに乗せて大丈夫V
降りるバランスで踏み崩して凄かったね☆〜(ゝ。∂)
105名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:39:46.04 ID:v1R1Kfk40
身内の売国奴に金が回るようにできてるんだよな
106名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:39:54.01 ID:QgUcVgkF0
金をばらまいて、ひどい取材でやりたい放題。NHKはマジで糞だから
107名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:40:11.79 ID:L6uA+3DEP
>>99
報道してたじゃん
108名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:41:02.53 ID:tH0nLzzx0
202 風吹けば名無し New! 2014/02/13(木) 19:14:16.56 ID:MkOUBhox
http://i.imgur.com/B7M05Kj.png
発覚までの流れ(被災者からだまし取った金で食う飯は旨いか?)
http://i.imgur.com/CgLLphc.png
発覚までの流れ(一般人向け、プロフィール風)
http://i.imgur.com/RhCKtsL.png

鶴田君の震災ビジネスの悪行図解化
http://i.imgur.com/GNn6F3j.png
鶴田君の震災ビジネスの悪行図解化(詳細版)
http://i.imgur.com/EUfMrZN.png
震災ビジネスとアフィリエイトブログへの復讐(図)
http://i.imgur.com/dMoQPXN.png

386 :名無しさん@13周年 [↓] :2014/02/17(月) 18:35:20.49 ID:Q6rjlWSn0 [PC]
直近の1205回NHKの経営委員会議事録。
百田経営委員が竹島、在日、靖国、東京裁判等の番組制作を提言し
長谷川委員も同調しています。
松本前委員長も提言は放送法に違反しないことを認めています。
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/giji_new.html
…応援しましょう。叩かれている理由の一つです。
井上太郎 ?@kaminoishi

そりゃ潰しにかかるわな
109名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:41:20.24 ID:0HYNxs9K0
ほとんどがバカ高い社員の給料でした
110名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:42:13.31 ID:TpYC9c1BO
キザジマ
111名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:42:56.49 ID:6/qcTrhi0
>>101
国際放送で反日とかは辞めるべきだよな。日本人の金なんだから
日本立場を主張する番組を作るのは当然
112名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:43:04.21 ID:IfykRmbe0
>>101
それは良い意見だな。
総合の方は国が買い取って国会中継、政府公報、気象庁が流す天気予報、政見放送
を流す国営放送に鞍替えだ
113名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:43:16.63 ID:tH0nLzzx0
13 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/06(土) 10:52:03.48 ID:Blwa3u490
いったいどこの国の国営放送局なの?

【猿でもNHKが純韓国企業であると分かる証拠画像】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/98f8c4633b897a956aaf5d1983e04337.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/0981c2e78c387dedd07dc49246252b3c.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/0b18cd037020890be91002182f62c346.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/0c11eab61ee5edd5ca564213a4a5387f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66dd06fd50c6d1d587d30497579ecb15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/b0f1fc9ebf439aee606a03a64664de36.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/d6c3476b99b169478d3da709f3e483ec.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/3caaaae1a6e68a16b23dd237ea1a00a3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5387e728599c8492d2ede20a8630a201.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/60d8da6d93f609c38ab1f46b04b5e68f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/df42f8d4241f2b145f075d3dc7620004.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/706041035f63774daab87c9c9dff5f4d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/d1ab54fcfce2a370dc825e2485e0c2c3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/89845b63ffac69e5016894806da89223.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/a7c30e7e337066755f0c30555b788aaf.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/07e3788a63bdb21f87e77a6e736ed955.jpg

NHK情報番組「お元気ですか日本列島」@2011.11
http://livedoor.blogimg.jp/orzball/imgs/9/0/90dea172.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/orzball/imgs/5/7/5765366e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/orzball/imgs/a/4/a4f8b6fb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/orzball/imgs/5/4/54d2d05f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/orzball/imgs/f/f/ff2e91a6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/orzball/imgs/0/4/04dc4732.jpg
114名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:43:47.77 ID:bTpHXRZH0
受信料払ったら負けだな
115名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:44:15.93 ID:Lryf3DTw0
イカのビデオで3800万円なら別にって感じ
経済効果はもっと大きかっただろ
116名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:44:26.95 ID:BJWEiEFh0
NHKは無駄に芸能人使う番組増えたね
117名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:45:35.85 ID:1FeIXTEM0
マスコミは一般人の自宅などを盗聴し、得た情報から、テレビ、ラジオ、新聞
一般書籍、映画などあらゆるメディアでそれを悪用している。

第15回 全体主義を知り、抗う!【CGS 藤井聡】
ChGrandStrategy
http://www.youtube.com/watch?v=69HZ0ppojP0


「自治基本条例」はいかにして阻止できるか?![桜H23/7/30]
SakuraSoTV
http://www.youtube.com/watch?v=6cd3AKyQJC0

通信・放送の融合と展開を考える懇談会
【マルチメディア・インターネット事典】
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k18/19060s.htm

集団ストーカー教程14(さまざまな心理学的犯罪活動 〜ほのめかし〜)
http://www.asyura2.com/0601/cult3/msg/220.html
投稿者 K24 2006 年 7 月 14 日

意外と知られていない芸能界の噂
http://shizu.0000.jp/read.php/uwasa/1199923496/395-494

集団ストーカー発生地区掲示板 - Teacup
http://8251.teacup.com/kkk/bbs

An Anti-Governmental Stalking Activity Site(AGSAS)【 用語集 】
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_Glossary.htm#%82%D9%82%CC%82%DF%82%A9%82%B5
118名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:46:08.51 ID:4MzpJO4q0
さらにステマで、がっぽがっぽ。
まちかど情報室でがっぽがっぽ。
119名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:46:26.40 ID:UOAWM1Yx0
毎月3500円の受信料は高いよ。特に冬は灯油が高いし消費するからきついんだよ
安くしてくれ
120名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:46:45.62 ID:6/qcTrhi0
社員の給料を上げろって言ってる共産党なら制作費に金を
かけるのは賛成だろうな。大半が人件費だぞ
121名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:47:30.72 ID:djJcHqhq0
>>115
民放ならその10分の1で制作可能。
食べ歩き番組等で商店街を取材すれば経済効果大という点でも。

よく覚えておけ。
122名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:47:35.17 ID:TpYC9c1BO
カミカミ穴ばかりだから北挑戦を見習って録音にしる
123名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:49:23.07 ID:xukr4NE/O
>>116
BSはBS1だけでいいわ
124名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:50:16.87 ID:7XM+VRzM0
>>2
本当にネトウヨに読んで欲しいならネット上に公開しろよw
結局ただの金儲けのための宣伝だろ?
125名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:50:28.76 ID:fm8gd3JmP
まぁ高いよな受信料。
ウチは親が障害者手帳持ってるんで
特例で半額だけど、
通常料金が今の半分位で良いと思う。
126名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:50:54.71 ID:TpYC9c1BO
ツレが鬱になりまして、にNHKだけは視聴できるエピソードも今は昔
127名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:52:25.12 ID:qrJNRrL4P
>>1
【国際】「支援しても感謝はなし」 韓国に吸い尽くされた日本の血税“23兆円”★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393047763/
128名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:54:27.69 ID:fj2PuEcw0
政府はいい加減NHKの問題にしっかり突っ込んでくれよ
129名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:54:48.97 ID:8FwNIhdp0
NHKにスクランブルかけるか

受信料月額300円で天気予報とニュースだけにするかの二択だろ
130名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:55:18.79 ID:my68tV2jO
>>1
「芸能評論家の肥留間正明氏」とは、週刊誌の記者がいい加減なテレビ評を書くときに
自分が言いたいことを有識者が言っているかのように偽装したいときに使用するペンネームである
131名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:55:49.42 ID:wketmWlR0
高校野球垂れ流しなんて地方のしょぼい放送局のやることだろ
132名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:56:20.80 ID:J6EJRCsc0
【 嫌韓流元祖・Y基地くんの葡萄 】

朝鮮支配の陰謀画策の尻馬に乗りしが、それが失敗に終った途端、イソップの狐のやふに「あの葡萄は酸っぱい」と悪態を吐いてすごすごとひきさがる福澤Y基地くんの屈折した心境には憐れみを覚ゆ。
133名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:56:27.31 ID:NwJfUyp90
つまらないからバラエティー化するんじゃなく、バラエティー化するからつまらないんだよ
134名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:56:32.19 ID:24wFBl17P
嘘つくな!
誰も見てない大河は1本1億円って
国会で答弁してたぞnhk会長が
  
しかも、反日国家韓国のコンテンツにも受信料が漏洩中。
 
136名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:57:45.08 ID:6/qcTrhi0
>>134
それ位が妥当な金額だろ。何人の人間が関わってると思ってる?
137名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:59:15.33 ID:srrrh/8+0
今回の雪害でよくわかった
潰せよもう
NHKは金取るだけで死ぬほど役立たずのカスゴミクソのコバエのフン
138名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:59:43.05 ID:q9o53fL30
どうしてNHKは分割しないの?
どうして子会社はNHKのコンテンツ売ってバリバリ稼いでるの?
どうしてその利益は国民に還元されないの?
139名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:02:30.08 ID:sk/3v1VaO
>>1



×:一番お金を使っている

○:中抜きが一番すくない。


CM料金は、非常に高額。
料金の大部分が中抜きされてるから、番組制作費が安いんだろ。



140名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:02:43.38 ID:7a228Nzk0
受信料強制的に取るなら、こっちも見たくもない番組に金を払うのはおかしいから
差額返還の請求書を送りつけよう!!
141名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:03:11.75 ID:q9o53fL30
>>122
VOICEROID+ 結月ゆかり で充分
142名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:04:34.55 ID:PMnuyQLa0
あさいち と ひるぶら と さらめし を取りあえずどうにかしろ クソつまらん
143名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:04:57.91 ID:+a6y0htIO
2・22の猫の日に
ねこ歩きを一挙放送してくれたら
拍手喝采してやったのに
144名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:09:23.29 ID:BnOo+FwJ0
民放のドキュメンタリーはほんとショボいもんな
圧倒的な資金力の差を感じる
145名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:11:55.40 ID:lnzYfBhy0
関連企業を2,3社経て下請けの製作会社発注され、さらにそこから労組やプロデューサー、ディレクターの
親族が経営してる会社にコンサルタント料が支払われる仕組みになってるんだろうな。
早く解体すべき。
146名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:13:46.14 ID:620AQWYJ0
早くスクランブル化しろよ
147名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:14:11.45 ID:sk/3v1VaO



日本の民間テレビは、世界最高の給与水準なんだろ。


高額なCM料から巨額の中抜きをやってるから、その給与が維持できるんだろ。


148名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:16:27.92 ID:wps5ymu70
肥留間にしゃべらすな
149名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:18:14.40 ID:7WCrOmW10
金使っていい番組を作るならば何も問題はない
喜んで金払う

いい番組作るならばの話だ
150名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:21:33.94 ID:Vt624PKb0
>>1
なんかで見たけどためしてガッテンが1680万だったかなぁ

無駄というか大業な小道具に金使い過ぎw
あと、山瀬まみはいらない
151名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:27:24.60 ID:6AzzNxor0
NHK本体はいつもトントンの収支、天下りの子会社関連会社は大もうけ
こいつ等をどうにかできないのか
野党の時は色々といってたけど、アベは本当に口だけの嘘吐き
152名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:28:51.23 ID:URaEhhmE0
>>149
yes
153名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:31:38.59 ID:LApit2ka0
給料半額にして視聴料半額にしろよ
154名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:31:50.63 ID:mxBrrCt+0
中抜きばっかだろ

だから制作費が現場に回らず、面白くもない番組ばかり増え
若者のテレビ離れに繋がってんだろが
俺もいつの間にか、ホント見なくなったわ…
155名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:31:53.79 ID:H25vy/BS0
テレビ体操なら80万円も掛かってないだろ
156名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:33:02.19 ID:pfXBl27/0
NHK以外ドキュメント作れる局がないってのがなあ
157名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:33:18.27 ID:jws1hhcJ0
ギャラは安いよね
158名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:36:56.28 ID:OPxokDKs0
郵政みたいにNHK民営化しろよ
159名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:37:05.17 ID:W56smjzB0
ウジTVのデモ以降吉本芸人がNHKに出演が増えた気がする

そういうことねw
160名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:39:25.94 ID:lPJFu3/u0
ゼロ戦や戦記物のドキュメンタリーを放送して右派に媚びてるよな。

風見鶏もここまで行くと立派かも
161名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:46:58.01 ID:psfbDAhC0
>>156
番組制作の資金源であるNHK解体して放送業界を完全に崩壊させてしまえばいい
放送法改正と構造改革してから復活させたほうがいいよ

ペンを武器にした暴力団の排除が最優先課題
162名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:56:38.87 ID:gWgr21zv0
>>160
違うよ。
サヨクは意外と戦争や兵器が大好きなんだよ。
宮崎駿がいい例でしょ。
口では平和ガー憲法ガー言ってるけど、本当は殺し合い大好きだよ。
サヨクが一箇所に集まって何かやると最終的にフリーセックスと殺し合いに発展するでしょ。
163名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:05:56.73 ID:NjC3QkD10
収入が増えて使い道に苦労するくらいなら受信料下げろや!
公共放送とかうわべだけの仮面自民放送!!
164名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:07:31.58 ID:W+O6q9T90
映像の世紀なんか民放各局に作れるわけがない。
165名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:09:48.02 ID:amr2jCM20
世界ネコ歩きは良い番組
166名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:19:51.92 ID:r/Ni4lgZ0
制作費と題して中韓へ金を送金してるようなもんだろ
167名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:22:03.04 ID:b2oHolaa0
アメリカのコンテンツを高く買ってる
168名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:23:58.69 ID:I/ugfCBv0
そろそろ、テレビを卒業するかな。
有益な情報がテレビから得られないのなら
あっても、しょうがないよ。
169名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:27:21.02 ID:ZhMrhNiU0
毎年60億円だっけ?八百長裸踊りに。
170名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:41:51.78 ID:8hOKpvA+0
テレビはS/Nが最悪
俺の中では必要ないメディア
171名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:42:52.83 ID:iVhrLC9J0
最近はわけのわからんタレントをゲストに呼び
クイズ形式にして番組の質を薄めてるのが多すぎ
この間の江戸城なんて金の無駄遣いだろ
172名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:56:07.93 ID:7rrAqEfd0
NHKの創設時の目的はもう達成済み、解散でいいよ。
民放と小規模な国営放送で充分だ! 
NHKのニュース番組をみても日本・世界の動きがわからない。
テレ東のWBSの方がはるかに優れてる。
173名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:59:53.61 ID:HccERStp0
毎年6000億黙ってても手に入ってくるし
アレで民放よりつまらんかったら無能すぎるんだけどな
まぁツマランのも多いけどね 佐村河内みたいな捏造番組とかあるしな
174名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:02:17.25 ID:HccERStp0
>>144
民放のは地方局に製作押し付けて
その地方の記者2,3人とカメラマン1人で番組作るからなぁ
NHKは子会社の撮影とかの雑用スタッフとNHK本体の専従チームあわせて数十人で作る
175名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:02:57.52 ID:R9Q/hVkG0
地域スタッフっての?
集金のために自転車でうろうろしてるのがいて
不審でしょーがないわ
176名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:04:46.19 ID:HqP5duA0P
下請けの制作会社に一番正当な報酬を支払っている
177名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:06:17.73 ID:R9Q/hVkG0
夜10時ころピンポン鳴らして家の中に電波受信の装置がないか確認させろっていうんだぜ?
いい加減にしろよ
178名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:08:11.77 ID:WMeUuGty0
儲けると受信料下げろって圧力がかかるから、あらかじめ支出を増やすんだよね。
やり口が汚い
179名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:08:54.69 ID:psfbDAhC0
>>176
諸悪の資金源とも言える
180名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:09:49.83 ID:3rbOEXcG0
NHKは公共工事と同じだからな
金使わんと来年度に減額されてしまう
181名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:12:24.17 ID:IxJj91+bO
家電、通信業界もNHK様様だよ、完全に頭上がらない。
182名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:14:56.23 ID:dXUUAqqaP
すべて皆様からの受信料です
183名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:16:09.40 ID:7rrAqEfd0
海上保安庁 予算額 1765億円(人員 1万2636人)
NHK 人件費総額 1900億円(人員 1万 482人)

人件費だけで海保の予算よりも多いってwwwww 

さすが平均年収1041万円wwwwww  受信料うまいニダ!
184名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:16:38.47 ID:0sMQ6FHwi
CNNの3倍もの制作費を一体何に使ってんだか
受信料半分に値下げしても余裕でやって行けるでしょ
185名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:18:43.50 ID:w+F4jfa30
> 「80万円なんかあるわけがありませんよ」

さすがに「NHKスペシャル」や「クローズアップ現代」とかで
それは無いわな。
地方支局制作の小さい番組とかならありうる。
D一人でハンディ持って構成から撮影から編集からやるような
やつね。
186ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/22(土) 18:19:03.71 ID:r5J3kQOG0
.
http://www.youtube.com/watch?v=2P6Nkel7mW4
http://www.youtube.com/watch?v=oPchstkxKIo
http://www.youtube.com/watch?v=JR4rR9NioxU
http://www.youtube.com/watch?v=n6_4bQurdJA



    ∧∧   歴史
    ( =゚o゚)    
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
187名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:23:29.66 ID:7rrAqEfd0
NHKは報道機関だけが知り得た機密情報を中国や朝鮮に流してる。

自衛隊から映像を中国に流すのをやめてくれと要請されても無視してる。
188名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:24:15.54 ID:NiiIEmnt0
高給貰って反日偏向報道のやりたい放題。
NHKを解体せよ。
189名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:27:43.48 ID:R9Q/hVkG0
なんでおれらが汗水流して稼いだ金で
NHK職員の俺らよりずっと高い生活レベルを支えてやらなけりゃいけないんだよ
190名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:28:02.18 ID:2xYRdxm+0
NHK解体して県営にするべき最高責任者は知事会会長でよろし
191名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:28:10.29 ID:z+xSbecn0
完全民営化が望ましいが民放が反対して前に進まない。
とりあえず月500円程度のニュース・災害報道中心のコンパクトなテレビ局にしよう。
192名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:33:45.91 ID:KTnWktzP0
そんなに良い番組が多いとは思えないがw
異常に高額な人件費やら生涯収入数億円の源泉の多数の怪しい関連会社
に対する言い訳にはならんよ。
193名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:33:58.54 ID:R9Q/hVkG0
オレの稼いだ金でおまんま食ってる分際のくせに
エリート意識が強いのが許せんな
194名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:35:58.98 ID:lGATWzkU0
>>101
日本昔話も教育で買い上げてもらいたい。
195「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/22(土) 18:41:03.20 ID:bOtq2P6R0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
196名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:57:25.90 ID:VruvtQ3V0
コスパ低すぎワロタ
197名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:07:58.51 ID:r/Ni4lgZ0
そもそも公共放送に不要な番組が多すぎる
これら全部カットか有料にした上で低コストな意見不要の事実報道をしろ
おそらくこれで月額100円とかになる。そこまできたら徴収コストもいらないので年間100億ぐらいで国有化してしまえ
198名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:12:01.02 ID:dXUUAqqaP
職員の皆さんにだって、それぞれ(贅沢な)生活がかかってるんですよ?
199名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:20:23.17 ID:lcR9rfoF0
ローカルテレビ局のアナウンサーがツイッターで、
NHKさんはうらやましい、予算が全然違う
ってつぶやいてたな
200名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:26:44.09 ID:XgFswiOh0
ヤクザですからね。
201名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:28:01.04 ID:r/Ni4lgZ0
今回のオリンピックの放映権だって高ければ買わなければいい
スポンサーCMとかないんだから視聴率を増やすための行動も不要
ただただ国会中継や事実のみのニュースを報道しろ
202名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:30:15.63 ID:XgFswiOh0
>>201
メジャーリーグとお笑い番組が許せねぇ。
203名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:37:27.79 ID:Ac09cwKGP
みんなの歌って80万くらいじゃね?
204名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:40:02.85 ID:ZhMrhNiU0
オリンピックで思い出したが昔モスクワオリンピックを
ボイコットしていたころ犬HK教育ではミーシャそっくりの
クマが悪役を演じていた。
205名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:43:03.72 ID:QXTATlRT0
民放には、高度な教養番組を作る能力がないから、低予算
番組でお茶を濁しているだけだろ。

NHKのアナウンサーは全員英語喋れるけど、民放の女子アナ
には無理だろw

それどころか、引退したら人を轢き殺したりしてるじゃんwwwwwwww
206名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:43:18.55 ID:gOzkP0uT0
時代劇と動物系はNHKだな本気のセット本気の撮影で綺麗だし
あとはたまにアニメしかみない
207名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:43:25.94 ID:zAKaeVD00
俺たちの血受信料を…
208名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:44:48.39 ID:BqGAkLgc0
民業圧迫
209名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:45:15.13 ID:XxnTMF9V0
皆様の大切な受信料は、好き勝手に使わせていただきます by 皆様のNHK
210名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:46:08.52 ID:5qq4/Jb/0
部外者のギャラは安いんだよね

職員の給料は高いのにw
211名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:48:49.39 ID:r/Ni4lgZ0
>>205
機械翻訳できる時代だから公共放送にアナ自体いらない
民放はスポンサーのために視聴率いるから好きにすればいい

>>206
受信料の支払いを選択できるとしたら払ってでも見たい?
俺は見たくないからスクランブルしてほしいがな
212名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:49:51.33 ID:ZhMrhNiU0
使い道をめぐるオイシイ利権でウハウハ。
213名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:52:01.29 ID:7R38nhbA0
朝鮮マネロン集団NHK
214名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:52:56.08 ID:gP2nAmzC0
「デザイン あ」って番組が面白くて好きなんだけど、
あの番組で、物を分解して見せるコーナーがあって、
最初は5-6人のスタッフが根気良くちまちま作業してるんだと思ってたら
あるときそのコーナーのメイキングみたいな回で40-50人のスタッフが
ズラーって出てきたときは驚いた。
215名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:53:03.97 ID:ThQy+ufw0
>>210
NHKは芸能人のギャラ安いって言うけどあれだけ出てたら馬鹿にならないと思うな
最近はVTR見てコメントするだけとか無駄に芸能人が出てる番組が多いんだよねぇ
216名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:54:14.31 ID:XJCBrsj60
意外と安いな
そんだけ職員の給料がっぽがっぽってことだな
217名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:55:57.42 ID:9+khGn0C0
そりゃ国民から金むしり取ってるからな
足りなくなれば受信料値上げすればいいだけ
コスト意識なんかないだろ
218名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:56:57.58 ID:JQTXP2Ym0
平均年収が今じゃ国民の4倍近くあって、番組にも金かけられるとか
で、値上げするってのに、もうちっと誤魔化す気がないのか
219名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:58:17.58 ID:ZhMrhNiU0
NHKだろうがなんだろうがマンション敷地内での営業は
禁止されていますのでお引取りください。
220名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:00:17.69 ID:x0wtJ3xa0
じゃぶじゃぶだもんなぁ

ところでNHKFMのふかわりょうのギャラって一時間いくらくらいかね?

気がつけば微妙な文化人枠にすっぽり収まってるしw
221名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:20:22.78 ID:/sSKmWZx0
NHK 
お前らの同胞がロシアにケンカ売ったらしいなw

おもろいやないかw 
222名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:43:52.50 ID:ZhMrhNiU0
池上彰、やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知でまるで見てきたかのように「解説」してたぞ。
犬HK子供ニュース時代にな。
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
223名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:47:32.25 ID:GwcZrGPB0
スクランブルになったら、NHKも民放並みになるだろ

スクランブルはよ
224名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:53:43.09 ID:+EQfjnKH0
>>1
その莫大な金が、バカ中国人やバ韓国人のNHK正社員のために使われているかと思うと
腹立ってくるなw

「依存」を「いそん」と言い、
「免れる」を「まぬかれる」と言い、
「いつ頃」を「いつころ」と言い、
「流れる」を「なかれる」と、NHKアナウンサーが発音するのは、
その正体が、濁音も発音できないド低能シナチョン人だからなのですwww
225名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:54:51.20 ID:HYnDOdgp0
局アナでも出来るナレーションで
ギャラが高い俳優を使うな

最近目に余るぞ
226名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:58:54.77 ID:QtQ8S035O
N◆◇◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆

受 信 料 と 税 金 投 入 の 二 重 取 り シ ス テ ム で

平 均 年 収 1 7 0 0 万 円 と 笑 い の 止 ま ら な い N H K は

い つ 解 体 ・ ス ク ラ ン ブ ル 化 さ れ る ん (´・ω ・`)?

□◆◇◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆
227名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:59:00.43 ID:HYnDOdgp0
さっき久しぶりに坂の上の雲見たけど
金は明らかに掛かってるなぁ

うまくやれば神ドラマになるはずが
大根俳優と反日テイストブッこみで
右にも左にも批判浴びてたな
228名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:05:08.03 ID:wIQJG79P0
NHK が資金潤沢ってのはマスコミ業界じゃ世界的にも有名な話だよ。
実際、報道分野で世界中に記者を出してるって意味では、
AP やロイターみたいな通信社、BBC や CNN みたいなクラスの
ビッグメディアを除けば、NHK はそのクラスの次くらいに位置する。

慣れない取材地の会見会場に行く途中で道がわからなくなったら、
日本人記者らしい人たちの後をついて行けばいい、なんて半分冗談の話も
海外メディアではあるくらい。NHK の取材スタッフは
どこにでも行くんで慣れてるから。
229名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:06:22.48 ID:Wp88Z18y0
スポーツ関係だけで年に1000億以上皆様の受信料ぶち込みます
オリンピック WC MLB プレミア セリエA NFL ほか多数
230名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:12:27.15 ID:xfKo7hw00
だってシルクロードだっけ? ああいう番組1年くらい現地に行きっぱなしなんだろ いい絵取るために
ゴールデンなのに予算が〜といってるイッテQとは対極の世界
231名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:17:20.23 ID:k5MeStxR0
夜の9時のニュースがなかなかニュースをやらないんで廃止してほしい
つか、ニュースは15分もあれば事足りるだろ
232名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:51:55.15 ID:GsrACLOm0
電力会社と同じ体質、異常に高い社員の年収。
233名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:52:20.58 ID:+TuqBhFw0
【厳選】ロシア海外美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
【厳選】ウクライナ美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】ベラルーシ美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】韓国美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】台湾美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=293183
【厳選】中国美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
234名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:58:12.15 ID:JP9N6yo60
もうテレビの時代じゃないんだから
いい加減こんなモノに大金注ぎ込むのやめろよ
235名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:58:43.63 ID:2UHVdSL10
>>25
週刊誌で読んだが売込みがすごいらしいな、あのコーナー。
製品名もメーカーも出ないのに、売り上げが半端なく伸びるとかで。

あのコーナーを任せられるのは鹿間さん以外にいないと思うんだけどなぁ。。

ショパンの前奏曲第7番イ長調が流れて、「胃腸の調子が悪いわけではありませんよ」
ってのはクソワロタ。
236名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:00:16.57 ID:nBsg8JfD0
その金を使って
奇跡の詩人やら 佐村河内やら 詐欺師を持ち上げたんですね
237名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:06:24.06 ID:h2X0f3ke0
>>235
あのアナは、「NHKが商品の宣伝してる」ってばれない様に
極力おどけてみたり内輪話で逸らしてるように見えるなw
238名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:11:30.98 ID:XR0SgPFF0
NHK教育の高校歴史、たまたま見たら「バトルオブチャイナ」の
有名なやらせ映像(泣いている乳児)を、平然と放映していてびっくりした。
相当数の工作員が入り込んでいるはず。
239名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:11:38.94 ID:KUUlkhLa0
国民から巻き上げた(むしり取った)金なので、使い放題
240名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:11:54.79 ID:UEZhsyB20
番組制作会社はNHK職員の天下り先なんだってな。
高額な発注で大儲けさせてるんだってな。
将来の自分の職場で尚且つ大先輩達の指示だもんな。
視聴率関係なしに無限に‘税金’が投入され続ける会社は一味違うなw
241名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:20:15.37 ID:HmO0sJ7W0
80万と聞いてみんなの体操とびじゅチューンが思いついた
242名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:32:09.28 ID:LMxoCKet0
ダーウィンのひげじいとか今週のビックリドッキリカメラにもン十万とかかかってんだろうな
243名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:43:57.59 ID:N+DNaw+g0
すげー金かけて新社屋建てる話もあるしな、今のも劣化しているわけじゃないのに。
JRの社屋の方が頑張って使ってたな。
NHKには解体の声しかあげる気はしないよ。
244名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:18:07.78 ID:SVooF9l30
民放の営業はスポンサー周りと獲得
NHKは、一般家庭に訪問しテレビ有るだろう
払えこの野郎、訴訟起こすぞ

日テレ売上3000億円
NHK売上?国民徴収6600億円
原発予算年間5000億円
温暖化対策費年間8000億円

国民からカネを徴収する方が儲かる、当然だ
スポンサー巡りするより安易だから
245名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:19:51.08 ID:fO3gfDKA0
30過ぎの 私立文系は まず逮捕するべきだ

なんでも丸投げ

こうしてマスコミが散発的に小出しに出すと、その都度怒って

しばらくしたらまた忘れる

政治家がいくらでも泥棒予算を可決し放題

射殺しろ!
246名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:20:27.89 ID:lPJFu3/u0
80万でどうやって番組作るんだよ?
247名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:01:18.04 ID:L5mHuUCQ0
大河はロケすりゃ済むものを、わざわざ素晴らしいセットを作るから制作費莫大
そのくせギャラはNHK様に出させていただける代を加味したバイト並の価格
皆さんの受信料は職員と子会社が美味しくいただきましたというのが実態
子会社についてもっと追求すべき
248名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:06:37.75 ID:5+wLRaJm0
>>231
夜の9時のニュースはナレーションが北朝鮮みたいなんでやめてほしいと思う。
そして内容もニュースと言うよりバラエティだな。
今はソチ特番か?ってぐらいソチソチソチ。
249名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:07:07.96 ID:gddZLOoo0
3800万だけとか誰が信じるんだ(´ω`)
250名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:12:11.43 ID:5+wLRaJm0
BSアンテナついてるとNHKBSみなくてもBS受信料払わなくちゃいけないんだよね。
アメフトもMLBもみたくないぞ。
NHKが放映権を高くかってるからだろ。
大リーグはスカパーで見たい奴だけみればいい。
あとは民放が放映権かえばいいじゃん。

いくら払ってるんだよ!国技の相撲でもないアメリカの野球に金払いたくないよ。
理不尽だ。BSNHKだけやめたい。スカパーは見たい。
251名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:16:18.83 ID:q621VIIo0
海外ドラマって一本いくらくらいかかってるの?
あれもピンキリな感じがするけど。
252名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:20:45.26 ID:5+wLRaJm0
>>83
ああ、AKBがなぜかよくでるね。NHK.
すぐちゃんねる変えるわ。

>>140
>こっちも見たくもない番組に金を払うのはおかしいから

そうだよなー。見たくないも番組を「みれるから」と言う理由で受信料をとるのっておかしい。
基本的な理由で裁判したら勝てるのではあるまいか?
「公正」な報道をしているのならともかく、
偏向ニュースに韓国ドラマ、米ポチ報道、安倍放送。

ニュースは感情こめずにサクサクよむだけにしてほしいわ。
253名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:22:27.21 ID:GwpVay+L0
BBCなど海外から番組を買ってきて
番組の最後に
「NHKエンタープライズ」とテロップを入れるだけで
数千万円かかってるんだろうな
254名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:25:54.86 ID:aKChk7Xo0
金の使い方のチェックが甘いだけ国や自治体よりたちが悪い
255名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:26:19.11 ID:saBVJkgA0
朝鮮ドラマを高額で買ってんだろ。
256名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:38:57.49 ID:5VPTHoNkP
80万で作れる番組って何だろう
0655やヒタゴラスイッチあたりも芸人使ってたりするから無理だろうな

ストレッチマンハイパーあたりかな
257名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:44:30.63 ID:YRlFLQ9T0
これだけ娯楽が溢れている今、公共放送が
娯楽番組を担う意味は薄いどころか、
真っ当な競争を阻害しているだけ。
ニュースと天気予報以外は要らないんだって。

紅白の視聴率とか、公共放送が金に任せてやることじゃ無いだろ。
他局の妨害にしかなっていない。
258名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:40:42.87 ID:v4EBTNYmO
NHKって民放3グループ分位の予算を持っているのではなかったっけ?
制作費に使っていないのだったら何に使っているの?社員の給料?
259名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:46:20.65 ID:n/W18BhIP
>>258
技術開発とか海外の番組の買い付けとか
各種放映権の獲得とかじゃ?
260名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:12:15.69 ID:rLoo6Ff30
>>256
今日の料理ビギナーズかな?
261名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:41:01.89 ID:wM0RM+L+0
金がだぶついているんだな。局員平均千数百万の給与だし

視聴料高すぎだろ。5分の1に料金を引き下げても十分やっていける
262名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:46:29.98 ID:/zE/PDKL0
     / 花は     \
\       花は花は咲く〜♪ /
  \ __________/
   |                |
   |           ♪花は>
< 花は花は花は咲く♪    |
   |      : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                    \
     \ 花は花は花は咲く♪ /
263名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:52:34.92 ID:ywiyYcpp0
>>57
普通の1時間モノ
264名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:53:37.42 ID:4jcD/ZlO0
さっさと分割民営化すべき
265名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 03:54:40.52 ID:cM70MLmC0
NHK朝ドラの2003年下期の「てるてる家族」の時なんか
昭和30年代の商店街をそっくり実物大で大阪府池田市の団地の
空き地に再現したからな。いくらカネあるのかと
266名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 04:14:40.52 ID:zNVmReBN0
内部の反日勢力がいるのがわかる程度に番組が染まってる。
ほとんど国営な放送局が反日やってる国は日本だけでは?
中韓ではありえないでしょ。
267名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 07:28:23.28 ID:oCtTCRqi0
大河ドラマは1本で6000万円、年間30億でっせ。
紅白なんて10億は いってるだろ?
268名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 07:46:36.08 ID:cSoqsPqS0
ドラマや歌番組で律儀にドライ・カメラ・ゲネとリハ3回もやってりゃ拘束時間も長いから高いし、
サイエンス物では研究所の最新鋭の機材で普通ならコマ数を落として録画するような
定点観測カメラを普通にフルスペックで回してりゃ何かと高くつくわな。
269名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 09:56:29.86 ID:dfDBm2y20
×NHK
○朝鮮マネロン組織
270名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 09:59:07.69 ID:NUJh38xm0
NHKスペシャルで自衛隊や在日米軍の実力について取り上げたらどうかね
ディスカバリーチャンネルでやっているような感じで
271名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:01:18.28 ID:ilIni8vxO
すぐに専用カメラ作って、うん千万とか普通だしな
272名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:42:00.50 ID:oCtTCRqi0
とにかく2014年度のNHK予算を
国会が通したら
現行受信料に8%上乗せが決まってるからな。
絶対通させるなよ。
そのための理由付けなら
モミー批判でも、反日批判でも 何でもよろし
273名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:00:47.66 ID:sSDcLlev0
NHKは以前から金が余って困るほどだったが
地デジ化が完了したら余計に余って困ってるだろう
274名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:24:25.75 ID:V8stLuc+0
いつになったら佐村河内詐欺放送の責任者が出てきて謝罪会するんだ?
あの制作費はいくらだったのか佐村河内にギャラをいくら払ったのか、古賀淳也にいくら払ったのか
国民に情報公開すべき。
受信料誰で払ってるんじゃない。これは税金だ。国民を詐欺に引っかけたくせに責任を誰も取らない。
275名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:31:45.44 ID:DHDpMDHP0
何でこんな基地外カルト団体が法的に守られてるんだよ
さっさと解体しろや
276名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:47:03.51 ID:GcI6zWnJ0
体操のピアノ伴奏者に年1000万払ってる。しかも、毎回撮影してる。
277名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:53:03.66 ID:3wwPr0sI0
税金で運営されてるから
やりたい放題
278名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:55:45.30 ID:X99u//kI0
>>273
外郭団体へ番組制作を依頼し、そこへ払うから本体にお金はありませんw
279名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:59:58.02 ID:dLuzMl450
受信料収入を下げたくない、高予算を維持したいw
総括減か方式だから、予算消化のために、番組制作や運営費を高コストw
ついでに人件費も高コストw
その金額が公共放送のために必要だからという理由を刷り込むために、
何十年もかけて放送を使って日本国民に刷り込ませてきたw

一部国営化、他はスクランブル化する必要があるw
280名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:00:45.71 ID:tilfipYa0
払う必要のないNHK受信料せっせと払ってる奴ってアホちゃうか
281名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:03:45.87 ID:dLuzMl450
>>278
その外郭団体って、随意契約の関連会社?

しかも関連会社は特殊法人じゃないから、莫大な利潤を維持できるよね?
282名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:07:14.61 ID:nvkyqDWA0
そのままNHKの言うとおり受信料払っていたら年間約4万円を払い続けなければならない。

社会人一年目で一人暮らしを始めた貧乏サラリーマンからも毎年4万円をふんだくる。

それも強制契約。ありえない。でもずっとありえてきた。日本の闇。
283名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:08:59.74 ID:dLuzMl450
×総括減か
○総括原価

番組制作費1本80万円の番組が何かを明示したかな?w
もしかして、5分間のラジオニュースとか、番組宣伝番組とかというオチか?w
284名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:09:52.64 ID:xyapbT6M0
民放が減っただけじゃね?

昔は制作費何億とかのドラマ作っては騒いでいませんでしたっけ?
285名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:11:17.85 ID:nvkyqDWA0
NHKから消えた、君が代と日の丸映像

NHK総合が放送終了時に流していた、日の丸がはためき君が代が流れている映像を現在打ち切っている。
四季の映像と何の曲か分からない、シナっぽい行進曲みたいなのに変わっています。

【NHK訴訟】日の丸10秒のNHK敗れる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22365191

続・日の丸10秒NHK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22411218
286名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:13:51.03 ID:dLuzMl450
>>282
放送法は契約を強制していないぞw
契約しなければならないが罰則がないのはそのためw
強制契約であるかのような錯誤を洗脳された馬鹿者にはわからんだろうw
287名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:14:01.06 ID:1xL5zwSZ0
総合はもうニュースとドキュメントだけやってろよ芸能いらん
288名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:17:46.89 ID:nvkyqDWA0
NHK教育が発狂

宮澤賢治の注文の多い料理店を完全ホモアニメ化
人を馬鹿にした映像で宮澤賢治の世界を5分間で分かりやすく子供に伝える番組とのことwwwwwwwww
えええええええええ???これが??完全に作品を冒涜してます。

この作品を教育テレビで流した張本人は国会に呼び出して詰問すべきでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=cPXJEiCNQ7I

NHK>宮沢賢治をバカにした深夜ホモ番組
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22137572?ref=search_key_video

で、ネット炎上中のこの問題作品をNHKが著作権を盾に削除しまくりんぐしてますwww
289名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:19:58.10 ID:WFPHSrKCO
プログレッシブとか言うカメラはマンション買える値段とか
290名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:20:53.49 ID:TiW34jqh0
本当に馬鹿ばかりだな。

「時論公論」が80万円なんだろ。
291名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:22:33.03 ID:/tzL7aBA0
民放の低予算に甘えたお座なりな番組と比較しても意味がないだろ。
292名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:24:41.20 ID:4PNvo+ab0
自然ドキュメンタリーはBBCと並んで世界最強
293名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:24:54.16 ID:/mO2Ds7c0
何年か前にうちの近所にNHKが取材に来たけど、スタッフ数人が車2台に分乗して
高速1時間(約60キロ)走ってきたよ。タクシーでw
社の車やレンタカー、JRといった交通機関を使う気は毛頭無いらしい。
294名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:30:39.87 ID:oiVWIsEO0
国や地方が予算を消化する為に無駄な公共事業をやるのと同じ構図やね
295名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:32:54.16 ID:aKChk7Xo0
ドキュメンタリーにも芸能人が出る最近のNHK
どれだけ芸能界とずぶずぶなんだろう
296名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:36:41.83 ID:/tzL7aBA0
>>295
あれは必要無いな。
番組の質を下げるだけ。
視聴率なんて無視して良いのに、馬鹿な事をして客が離れてる。
297名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:39:53.55 ID:Kcz7/6rN0
震災嘲笑のフジテレビ
「都並竜也」→「つなみやつた」→「津波やったー」→「tsunami_lucky」のアナグラム疑惑が浮上

273:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:49:58.06 ID:/ESW9KTG0
アナグラムとは 文字を入れ替えて遊ぶお遊戯です。

都並 竜也 第10話のみのゲストキャラ
第10話が放送されたのは3月14日(木)。震災の3月11日のあった週です。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59161

392 :名無し:2014/01/09(木) 22:41:19.16 ID:dufRznsV0
最高の離婚ってドラマ見てた人いる?
あれで都並っていうAVのスカウトが尾野真千子に名刺渡すシーンでちょっとだけその名刺うつるんだけど、
そのアドレスがたしかtsunami_lucky〜だった、、、、 あのドラマ好きだったのに、 これはない。)  
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59106

フジテレビが突然、目玉のマークに変わったのが十年ほど前だったかな
その前に、フジテレビ創業者一族、鹿内家の社長が次々に不審死を遂げる
そうしてフジテレビは、まるで韓国国営放送のような番組構成になり、
韓国ドラマ専属放送局と言われるようになった
韓国系社員の在籍率も63%とされる
https://twitter.com/tokai ama/status/436351999139786752

この吉松さんのストーカー事件は、おそらく2008年に自殺した元TBSアナウンサー
川田亜子さんの事件と直接繋がる非常に重要な事件だと思います。
芸能界の闇があぶりだせると思います。常識で想像出来る通り、
川田亜子さんの次に谷口がミス・インターナショナルの吉松さんに目をつけたということで、
間違いないでしょう。捜査をきちんとすることを望みます。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=61283
298名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:41:03.82 ID:y/iQOcHi0
>>292
お金かけてる(最新機材)、時間もかけてる(ものによっては1年滞在)
BBCは英語だからコンテンツとして売れるけどNHKは…
299名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:42:02.51 ID:n2PpBFNq0
世界で2つくらいしか
撮影の権利を与えられていない
やつのひとつを持ってるくらい
実は格調高いんだろ たしか

中の人間がどうかは別の話だが
300名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:51:35.31 ID:nvkyqDWA0
NHKがまたまた韓国の怪しい風習のステマ開始
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20592806

4月14日は韓国で、色の黒い食べ物を食べる「ブラックデー」と言われています。
これにあわせ、盛岡市のスーパーで、「じゃじゃ麺」をPRするイベントが行われました。
韓国では、ホワイトデーの1か月後の4月14日を「ブラックデー」として、恋人のいない男女が黒い服を着て、
黒いものを食べる日とされています。04月12日 16時48分
301名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:54:47.13 ID:nvkyqDWA0
Watch 青山繁晴「 NHK」海外放送で慰安婦問題捏造(拡散希望)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22883955

世界中で配信されている無料のNHKの英語放送"NHK World"で慰安婦の説明として

「第二次大戦中に多くの女性が日本兵士に奉仕するために売春を "強制" された」と世界中で放送中。

(原文)ttp://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/news/20140212_01.html
Many of the women were forced into prostitution to serve Japanese soldiers during World War Two.

世間が五輪に浮かれ、大雪で騒ぎ、百田さんたたきをやってるのを尻目に
しれっと世界中に慰安婦は強制だと英語で世界中に垂れ流す。
しかも日本人向けの日本語版にはその一文をしっかり削除して隠す。

いったい国会に呼ばなきゃならないのは誰だ!
この英語の配信を許可した番組責任者だろ!!
302名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:56:27.56 ID:N+iUAbpG0
太陽の罠面白かったけどなぁ。

それにしても、どの番組も、Eテレの子供番組でさえ、オープニングのCGにクソみたい金がかかっている印象だな。
あんなの、パワーポイントのスライドショーで十分だろ
303名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:01:32.12 ID:OdbUsH+K0
>>4
ワロタw
304名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:04:36.49 ID:DMi/B+Fd0
即時民営化で
305名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:06:07.00 ID:eUPCeQ0y0
だって寒流ドラマも超高値で買ってたじゃん
306名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:09:44.94 ID:lh2SErvi0
NHKはみなさまからの受信料をムダに使っておりますと言ってるようなもんだ
307名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:17:16.73 ID:BhkKA9/t0
どの分野、バラエティからニュース、教養、ドラマ、全部において民法よりも圧倒的にNHKが面白いからな
308名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:28:16.39 ID:aKChk7Xo0
>>296
ちょうど今、総合でやってる番組なんて典型的な例だね
ジャニーズが司会してVTR見てる芸能人の顔をワイプで映すとか
309名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:40:17.09 ID:8d0Z93280
君が代は民主主義に反する天皇崇拝の曲だし、日の丸の下で沢山のアジア民衆が虐殺された。
打ち切りは当然だろう。
310名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:41:52.29 ID:wyq8UW/r0
80万円って、教育の体操かな?
311名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:44:38.95 ID:IduRyOyzO
>>1
これ自体が反日のプロカパンダ
どうしても、戦後保守や敗戦利得者は、レジーム維持なんだろうな
世の中変えるのがイヤなんだろう
既得権益つぶされるし
312名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:53:55.12 ID:6b2qJV8Q0
制作費削って、職員の給料にしてんでしょw
313名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:55:51.37 ID:WgnSJfqY0
リトルチャロ一本でおたくアニメ100本分www
314名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:59:12.28 ID:UsQbWO1q0
ヘンな偏向番組さえ作らなければ
NHKは予算ガンガン使っていいよ



基本的にNHKの仕事はレベルが高いので、朝鮮人臭の強いステマと中国擁護をやめて
公正な報道・ドキュメント制作に徹してくれれば、
それだけで見違えるように良くなるんだけどな。


いくら「大科学実験」「ピタゴラスイッチ」「デザインあ」「テクネ」「考えるカラス」
「プロフェッショナル」「ぶらたもり」「世界街歩き」「探検ばくもん」「美の壺」「電脳コイル」
NHKforSchoolシリーズにハーバードシリーズ、その他、教育系番組や質の高い
ドキュメント・討論・情報番組を作っても、それらが全て否定されてしまう。
そのくらいNHKの報道ニュース討論ドキュメントでの偏向は酷い。

別に日本を持ち上げろとか韓国中国を叩けとか言ってるんじゃない。
報道に関わる者としてのプライドと社会性の感じられる
公正な報道、番組作りをしてほしいだけ。


自分達の仕事に自信と誇りがあるなら、やましい事をしてないという気持ちがあるなら
ニュース番組もクレジットで制作スタッフの名前を全て流すべき。
315名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 14:14:11.41 ID:lYkbzVat0
受信料で儲けてるんだからそりゃ金あるだろ

受信料って他の局には分担しないのか?
316名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 14:27:24.42 ID:7ryBGnS90
韓流とかイラン。報道起床、学術番組だけにしろ。
317名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 15:25:36.37 ID:TWAfTTeD0
犬HKが視聴料で放送機器の開発までやっているのがNGだな。
放送の黎明期なら解らないでもないが、今はある程度の技術も確立され放送機器メーカーがやるものだろう。

いわば視聴料がメーカーに横流しされているのと同じなんだよな。
318名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 15:43:48.46 ID:/tzL7aBA0
>>308
「馬鹿はNHK見ない。」で良いんだよな。
きちんと作ったものを見たい。
319名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:01:37.16 ID:RQuzGWLI0
>>2
 ↑
クズチョソ
320名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:05:51.66 ID:RQuzGWLI0
>>5
犬HKの末端は子会社よ、金は回ってるでそ
外部は使用人、金廻すわけがない
321名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:06:34.48 ID:Fw9JICOGP
不公平な競争の極みで民業圧迫。
322名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:08:01.34 ID:4DHCOin40
受信料払って無いから関係ないけど、
払ってる人達はよく怒らないなあ。
323名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:11:38.06 ID:RQuzGWLI0
>>37
そこもつつくべきだわな
野球みたいにスポーツはアメ工作と密接だもんな
324名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:14:23.19 ID:E3Y0MjUB0
NHKはお金持ちもん。
デジタル移行がわかっているのに、数年前にでもアナログ装置いれてるし、
民放は2千万くらいなのに中継車は数億円
325名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:15:44.79 ID:RQuzGWLI0
>>57
おまいば〜か〜?>>1ぐらい嫁よ
326名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:18:03.58 ID:RQuzGWLI0
>>69
犬のチョソ職員さんチーッス
327 ◆LYXVw7YueUiD :2014/02/23(日) 18:39:49.49 ID:FehKqgiO0
BSで月イチ放送してる『世界ネコ歩き』だけは認めてやる。
328名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 18:48:00.32 ID:QTy3o7c/0
受信料と国からの予算だもの
予算使い切らないと減らされちゃうじゃん

そのくせあの程度の番組かよ、相当能力低いな
サムラゴーチにもだまされているし
329名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 18:50:55.97 ID:PZ4G74ZsO
本当に必要な経費は削るなよ
かわりに何にもしない管理職の給料削れ
330名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 18:54:11.79 ID:v8MOurya0
電波使用料は民放の4倍以上
Eテレ込みで考えても2倍以上支払ってるのか?馬鹿じゃないの?
使用料は民放並み、番組制作会社も直営にして受信料下げろ! と言いたい
331名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 18:56:05.73 ID:aRUAxJep0
受信料が余りまくるからって3千億かけて新社屋作るんだろ?

ちなみに、都庁の建設費は約1600億です。

どんだけ金余ってるんだか。
332名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:58:10.96 ID:XcBBGj5a0
都庁も金かけすぎてるがね
NHKのは、箱より中身の機材や情報系の金のかかり方が半端ないと思うが
ただ、向こう20〜30年も使う前提なら、これだけの波を出し続ける放送局としては、こんなもの
でも、しっかりと精査して、無駄な投資して後で使いものにならない、として欲しくないな
333名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:01:57.39 ID:R0XCq66I0
芸能人はいらねー
何で芸能人なんか使うんだNHKは
334名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:11:56.40 ID:PNhU7syZ0
>>8
まあ、これだな
民間の派遣を極悪にしたものがこの業界ではまかり通っている
絶対おかしいだろw
335名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:14:18.96 ID:G836eSwh0
放送内容は民放もどきになったし一部ドキュメンタリー以外金かけないし
もう映像技術に大した貢献もしてないから
NHKの必要性を本当に感じなくなってきた
336名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:18:40.77 ID:WAZCAaMg0
働かないで良い、金もあまり使わなくて良い、という理想郷が完成されていない以上
次善である、金はそこそこ必要だけどちゃんと経済が循環しており、相応の収入は保証されている社会の方がいいなあ
そのためには無駄金であっても大きな金が還流した方がいい気もするんだが

なんかあれもこれも無駄だと窮屈な社会作りに精を出す人が増えてしまったな
337名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:31:30.68 ID:G836eSwh0
>>336
ちゃんと経済が循環してる社会なんて160年前に壊れただろ
その後の豚小屋時代の支配層の話
338名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:33:42.58 ID:WAZCAaMg0
>>337
経済が循環してないヒャッハーさん達が暮らす仮想社会の住人?
339名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:40:03.79 ID:G836eSwh0
>>338
ヒャッハーさんって誰?
洗脳機関が描く仮想社会に脳みそやられた人達の言葉?
340名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:42:20.01 ID:PyPTPEFT0
NHKは無駄使い。
廃止してよい。
341名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:46:14.43 ID:WAZCAaMg0
サブカルだから無知なのはどうでもいいが
通貨を用いた経済活動を行っている国ですよ、昔も今も
経済が破綻してるならとっくに新システムに移行してるんじゃないの?
例えば通貨を廃止し、暴力のみが物を言う世界とか
そんな国、先進国では知らんけど
342名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:57:03.15 ID:WAZCAaMg0
まあなんだ
他人の無駄が気になって仕方ないなら、自分自身の無駄も併せて徹底的に排除すればいいと思う
過剰な収入すら無駄だろうから、その辺も自発的にカットでお願い
343名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 03:00:39.24 ID:cbeMrpAQ0
ただの旅番組だと80万ぐらいで済みそうだなw
ハンディカムと交通費代だけで済むし、人員は1人で十分だし
344名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:09:13.28 ID:pKGuOG1HP
>>343
テレ東だったらあるだろうけど
NHKでそれは無いわw
345名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:03:21.26 ID:TwHKIIGN0
>NHKBSの契約者数は約1236万件で1260億円の収入がある。
受信料収入6410億円 (16年度決算)の約2割に当たり、
受信料を90年以来据え置いていられるのは、BSの普及による増収が 大きいとされている。

また、NHK、民放関係者は一様に「(スクランブル化を)実施したら契約者は現在の半分以下になるだろう」と みる。
「『契約しますか』と改めて聞かれると、断る人が多いはず」(民放関係者)だからだ。

NHKには娯楽番組を「コア」でないという考え方にも拒否感が強い。
NHKは緊急災害報道とニュース・ ドキュメンタリー、教育・教養分野に限定し、
娯楽は民放にまかせればよいという意見は過去にも民放幹部らから 聞かれた。
346名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:07:10.74 ID:Gsvj3Lux0
地球大紀行好きだった
あーゆーのだったら別にいいけど偏ったニュースとかに金使うな
347名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:19:18.38 ID:4fQLCWL70
>>343
ところがムダにぞろぞろ行くんですよ
348名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:22:12.91 ID:O52oWszX0
無駄に高いカメラとか沢山持ってるんだろ日本に一台で世界でも五台ないとか、使ってるのか?
349名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:45:30.75 ID:eamBifKp0
N○K営業サービスの受信料回収部門はヤバい。
2年たったら正社員の口約束を餌に、約束は果たさず、契約社員で必死に人集め。
定着率9割といいつつ実際は5割を切る。
だからいつも募集している。
ウソだらけのブラック。
350名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:12:17.88 ID:DfgvEW5t0
ヘンな偏向プロパ番組さえ作らなければ
NHKは予算ガンガン使っていいよ



基本的にNHKの仕事はレベルが高いので、朝鮮人臭の強いステマと中国擁護をやめて
公正な報道・ドキュメント制作に徹してくれれば、
それだけで見違えるように良くなるんだけどな。


いくら「大科学実験」「ピタゴラスイッチ」「デザインあ」「テクネ」「考えるカラス」
「プロフェッショナル」「ぶらたもり」「世界街歩き」「地球大紀行」「探検ばくもん」「美の壺」「電脳コイル」
NHKforSchoolシリーズにハーバードシリーズ、その他、教育系番組や質の高い
ドキュメント・討論・情報番組を作っても、それらが全て否定されてしまう。
そのくらいNHKの報道ニュース討論ドキュメントでの偏向は酷い。


別に日本を持ち上げろとか韓国中国を叩けとか言ってるんじゃない。
報道に関わる者としてのプライドと社会性の感じられる
公正な報道、番組作りをしてほしいだけ。


自分達の仕事に自信と誇りがあるなら、やましい事をしてないという気持ちがあるなら
ニュース番組もクレジットで制作スタッフの名前を全て流すべき。
351名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:08:01.35 ID:nNsoe6SO0
>>335放送内容は民放もどきになったし

良質ドキュメント減ったね。昔の日本紀行とかは内容もよく、
アナも落ち着いていてよかった。

芸人大杉だよな。
爆笑とかそうだけど、原田とかほっしゃん。とかが教育テレビでしたり顔ででてたり
AKBもでてるし。
やたらと番宣も多い。
BCM多様、煽るようなナレーション。

NHKと民放との違いは
アリコとアフラックのプロミスの宣伝がないだけだ。
352名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:10:07.93 ID:ID0Cp+sj0
ドキュメンタリーにも芸能人出てるしなぁ
ナビゲーター、司会役とか小芝居とか
353名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:11:52.25 ID:nNsoe6SO0
普通の民間起業は、業績がわるけりゃ 給料下がる。
で、NHKには業績がない。
受信料を徴収して金を集めるのが業績になる。
よい番組を作ろうと韓流だの偏向だの悪い番組を垂れ流そうと
かわらず、受信料を調達できる。

おまけに地デジ化でいままで未加入だったBSもみれるようになり、
BSNHKの徴収も始めたから実質受信料の値上げ。
で今度消費税で値上げ。

公共放送なら公務員並みの給料にするべきなのに、
都合のいいときだけ「同業他社の民間放送」の給料を参考にしてる。

もうあほかと。つか国民バカにされてんだよ!
354名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:15:31.49 ID:YHvJwIE2O
日本政府は早く解体スクランブル化させろよ!
355名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:16:22.53 ID:nU6IVX7I0
職員の実年収は1600万円らしいし笑いが止まらないだろう。
年金も凄いんだろうなあ。
356名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:20:50.40 ID:loMYiyq30
NHKはしがらみがないから良質な番組ができると言ってるが
なんだ最近の大河は、主演聞いただけで見る気のうせるゴリ押され採用じゃないか
357名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:24:57.52 ID:Qko9/Rkd0
半分以上は空発注で中抜きされて、NHK職員の懐に消えてるんですけどね
358名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:28:02.39 ID:clqEw+OZ0
>>1

アホみたいに使ってる
どうでもいい動物にカメラを付けて24時間密着とか
火野正平が自転車に乗って日本全国旅をして
ハイライトを吸いながら食堂でうな重食ったり
一ヶ月3000円も支払ってるとか異常、スクランブルにしてほしい
359名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:28:09.97 ID:qzbiECuL0
NHKって何か番組作ってるの?
サイエンス番組はほとんどBBCやディスカバリーチャンネルから買って吹き替えてるだけでしょ

あとはつまらんドラマくらい?

マジで民営化しろよ
もしくは国営化して外国人を弾き出せ
360名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:35:39.27 ID:YzkipQ9k0
「制作費」にはスタッフの豪華な打ち上げ代も
含まれているんだろうな
361名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:37:14.00 ID:naukTGNUO
とりあえずクソ芸能人使うな
362名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:39:20.93 ID:FVeAuIXW0
3000万は大河だろうけど、80万って局アナナレのみの番組かな
363名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 12:47:56.78 ID:hOkm3J4T0
教育テレビにスカした雰囲気の番組いらないだろ
364名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:08:21.03 ID:2Y6Wuo22i
NHKは視聴しない人への配慮がかけてると思う
365名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:09:51.86 ID:9XFQ7aNQ0
血税で、作るものはエロ(不倫ドラマ)とねつ造(ニュース)だけ。
366名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:10:36.17 ID:R/oBUjii0
無駄使いの権化
367名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:13:39.14 ID:DrDt62A80
大半が関連会社とスタッフのポケットに入ってるんだろうが。
ロケと称した観光旅行。一流ホテルのスイートに泊まってグルメ三昧。
368名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:21:31.42 ID:KbiKJH0A0
>>367
NHKは全国にアナウンサー配置してるくせに
東京からわざわざ地方へロケ行ったりするな
ソチへ別のやつが行ってるのにわざわざ数日行ったやつもいたし
369名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:11:44.63 ID:lD+sTK290
>>359
流石に、見てから言えよ。
370名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:03:12.95 ID:31IbxkAB0
>>1 それはそうだろう
多局は芸人並べたしゃべらしてるだけだからね
371名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:09:55.21 ID:nqNF2FYA0
反日NHKは韓国政府から金をもらうべき
372名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:12:48.24 ID:bIHjgHHfP
民放だって下に丸投げじゃん
373名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:14:12.19 ID:Buvocrqq0
 :||::   \おい、ゴルァ 出て来い!!        ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < NHK受信料払わんと殺すぞ!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \___________
 :||  |Д`);   |      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |_...   ..||||::  / 「    \
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
374名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:15:46.10 ID:DLWMstzc0
そら、報道が早いかどうかのタイミングで、超タイムリーに
わざわざオランダのアムステルダムまでいって反日工作活動を
後押しするぐらいだから

そりゃお金が要るんでしょうwww
375名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:16:59.19 ID:YyV3ZPse0
司会に芸人やジャニ系使いすぎだろ
何のためのアナウンサーだよ
376名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:18:13.13 ID:t2mgLoawO
民放が減った分使ってるんだろ?ええやん
377名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:20:27.85 ID:ugpleR6T0
そしてDVDやらオンデマンド再放送とやらで受信料の二重取りwww

さすが国賊下痢便三のお友達だねwww
378名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:23:45.03 ID:+LB9Zaa/0
昔から有名だろ
NHKはテレビ局の中では給料安いんで、
憂さ晴らしに取材費ばら撒くって

海外とかで、NHKがきたあとは取材費の相場が上がるから嫌がられてるとか
379名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:24:08.48 ID:SwMslXxJ0
 
 ☆☆ 多くの女性といっしょに声をあげたい !! 放送だけでも見てください ☆☆

 ☆☆ 慰安婦は世界中にいたと正しいことをいったNHKもみい会長を応援します ☆☆

3月1日土曜 15:00集合 NHKテーマパーク入り口〔いちょう並木通り〕
http://live.nicovideo.jp/watch/lv170620782?ref=grel 

ただいま告知しています。NHK職員に向けて籾井会長を支持していることを伝えるのが目的です
380名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:33:26.50 ID:Gwk+WN1n0
>>378
給料安くないでしょ
NHKの職員は有名なあの高い病院で出産したり
受信料高すぎなんだよ
クソ公務員が
381名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:36:33.16 ID:HFxBPzy40
早くNHKプロデューサーと大手事務所の癒着スクープこねえかな。
一つは証拠写真つきであるみたやけど、もっと問題をおおきくしたいらしくて
温存してるみたい・・・
やっぱ狙いは、JにーZ YしMおT ほRぷR あたりかな
382名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:39:11.72 ID:onaP1afN0
今週のジャンプの、こち亀で
金かけすぎのテレビ局に対して、微妙に突っついてたな

すぐ流れを変えてたが、
秋本なりに叩いたつもりだったんだろうか…
383名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:39:26.19 ID:LBhjKd8l0
>>378
ペルーの日本大使館占拠事件で、民放が低予算少人数で取材しているところを
NHKは複数の取材チームが次々やってきて同じ事を聞いていくって笑われてた。
384名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:45:20.85 ID:+LB9Zaa/0
>>380
「テレビ局の中では」安いよ
その他の底辺職と比較するわけないだろ

給料は国会で決められてしまうから、
取材費や厚生費をジャブジャブ使うのがNHK
385名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:46:24.98 ID:cwRkqKYk0
佐村河内の検証マダー?
386名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:49:11.05 ID:pG4qMgisO
▼◇★□※▲☆◆□▼◇※▲☆◆□▼☆▼◇※▲

   平 均 年 収 1 7 0 0 万 円 超

◇◆◇◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆

受 信 料 と 税 金 投 入 の 二 重 取 り シ ス テ ム で

平 均 年 収 1 7 0 0 万 円 超 と 笑 い の 止 ま ら な い N H K は

い つ 解 体 ・ ス ク ラ ン ブ ル 化 さ れ る ん (´・ω ・`)?

□◆◇◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆

   平 均 年 収 1 7 0 0 万 円 超

▼◇★□※▲☆◆□▼◇※▲☆◆□▼☆▼◇※▲
387名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:10:53.85 ID:6cOiUAAnP
ダーウィンが来たなんて、とてもじゃないが民放じゃ撮れないわな
お金ジャブジャブ使わないと何ヶ月も動物密着なんて無理だろう
388名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:22:31.80 ID:7WwvMK+Q0
>>387
そう言うドキュメンタリーの取材にある程度金かかるのは構わんと思うが
最近は芸能人だとか声優だとか余計なことに金使ってるね
389名無しさん@13周年
>>384
プライベートなコンパの飲み代も経費で落とせるとか聞いた噂

>>387
あれさ、長期間現地に入り浸って殿様気分でやりたい放題
動物を追いかけ回して突っつき回すからみんな逃げていく
やってることは撮り鉄と同レベル