【経済】3Dプリンター、市場規模20年に1兆円…経産省試算
おまえらの理想の彼女が作れるようになるな
ぬるぽ(・ω・)
4 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:03:02.23 ID:3pVV9c1B0
映画、テレビと黒歴史だったが、これは3D分野で当たったか
5 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:03:08.76 ID:ZIvbn4qi0
福祉系職員だけど義手制作の職人を目指さなくて助かった
その内歯科技工士すら食えなくなるな
6 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:03:38.85 ID:I8hviPKH0
/⌒ヽ___/⌒ヽ、
./ <ヽ`Д´> `
/(ノ三|)
(∠三ノ
_ / ∪∪L
道にスキャンを忍ばせて
そこを通るあの娘を勝手にモデリング&造形
8 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:05:50.28 ID:v8+JHoUN0
印刷失敗したエロフィギュアが 燃えないゴミの日に並ぶ光景が目に浮かぶね
一般家庭需要は無いと思うなぁ
NC削り出しに対してどれほどのアドバンテージがあるのか疑問なんだよなこれ
物理的に削り出せない形状の物作るにはいいかもしれんが、それ以上のメリット無いと思うんだが
フィギュア職人の死活問題だろうに…。
歯科の技工士もか。
データはフリーのものがネットに山ほどうpされるようになるし、
3Dプリンタもコモディティ化するし、ますます家から出る理由がなくなるな。
>>1 バカ
そういうこと軽々しく口にするから中韓にパクられるんじゃないか
LEDのことで学習しなかったのか?
あと、植物工場
これは経産省と農水省による壮大な失敗だが、カンニング中韓が吊られて一緒に
落とし穴にハマっているw
14 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:09:36.82 ID:WuTqFhPT0
その一兆円にどれだけ今の産業が食われるのだろうか
結局、銃が作れるって話は企業のプロモーションだったの?
16 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:10:35.98 ID:tF9Df+/o0
秋葉原とかに1時間2000円とかでプリンター使えるコーナー作ったら儲かる気がする。
お人形さん作ってみたい奴いっぱいるだろ。
>>14 その一兆円がどれだけ日本メーカーに残っているのかが大切だ
シェア1%なんて勘弁してくれな
CGが扱える人間にしか
使えないか
19 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:13:28.45 ID:LZI5mHh1P
もっと家庭向けなの作って
20 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:14:37.35 ID:nqIvP9Ce0
自動車部品の試作需要は今でも供給側と平衡していていると思う。
すでに開発期間の短縮もそれなりの成果を上げているしな。
型費の償却期間以上に開発日程を短縮しても意味が無いし。
正直な話3Dプリンタなんて中途半端な名称で、これが流行る前から
光造型やらブランド名、例えばEOSINTなどでかなり昔から
使われてきた枯れた技術だしな。
一般消費者が使い出して、自分で作るから良いやと
部品で儲けるビジネスモデルが崩壊するぐらいで無いと。
21 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:14:57.54 ID:oXt9tA+X0
>>16 お菓子の3Dプリンターとかあったらウケそう
飴細工職人が商売上がったりになるかもだけど
家具、お菓子、料理、玩具など、
ちょっと素人目によさげな、凝った細工が作れる、くらいの職人は引き換えに無職まっしぐら
>>11 職人に必要な技術が変わるだけで職人は存在を続けるよ
26 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:18:25.41 ID:6dmX1TZ/0
安物はまだまだ仕上がりが荒いよ
ペーパー使って手仕上げ必須
下手するとパテ盛りしなけりゃならない
機械の精度が上がって仕上がりがスベスベのフラッシュサーフェスに仕上がるになったら
もう
俺の商売あがったりだよ・・・
歯はこの前テレビでやってたのは、院内でスキャンして10分で削りだしできるとやってた。
もうすぐ技工士も終わると思った。
29 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/21(金) 20:22:08.98 ID:l+2U09GC0
インク交換さえクソメンドイのに一般家庭で流行るとは思えないな。
製造の中小企業までは一般的になりそうだけど。
30 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:22:17.77 ID:NtHBCmNz0
壊れた洗濯ばさみが再生できるぜ!
こんだけ騒いでたった一兆円かよ
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:22:46.70 ID:qG1iTUOI0
もう故人だが漏れのおじさんが戦時中 川崎で戦闘機のエンジンを作っていた その仕事は図面を元に木で形を作る木型といって それを元に金属で最終製品にする
その仕事のおかげで戦争に行かなかった 戦後も色々な製品の木型を作ったけど いまではその仕事も3Dプリンターになるわけだ
これでオナドール作れないのか?
34 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:24:20.82 ID:nqIvP9Ce0
>>26 安物の3Dスキャナもな。
門型3次元やアーム式にレーザープローブの組み合わせを
知ってるとテレビに出て来るようなスキャナは価格の割には
涙が出そうなぐらい酷い出来栄えだわ。
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:24:25.99 ID:/py6QLsN0
3D CADて、くそ高いイメージなんだけど普及したら安くなるのかな?
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:26:10.59 ID:lb7BUKIW0
フィギュアがダウソされてしまうのか
37 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:27:02.15 ID:LZI5mHh1P
AV女優が性器のCTモデルを売る時代が来るのね
38 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:28:35.30 ID:nqIvP9Ce0
>>32 型を作るのでは無くて、部品その物を作るまで今は出来ます。
耐熱合金の粉末をレーザービームで焼結して航空機の部品を
作ってます。
あれば便利、、、、な業種もあるんだろうけど
そこまでの市場規模になるんか?
まあな
フィギュアくらいしか使い道ないって早めにわかってよかったじゃんw
42 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/21(金) 20:30:08.04 ID:l+2U09GC0
大阪、東京と離れた地点で、デザイナーがデザインしたのをプログラマーに
3Dプリンターで送信して、スカイプで会話しながらロボットを開発したりしているベンチャー企業が紹介されていたな。
なんか、3Dプリンターはベンチャー企業に助成金みたいなもので支給されるらしい。
>>10 TVで観たのでは、子供の生体間移植でCTスキャナーのデータをもとに体と臓器のモデルを
3Dプリンターで作成して、手術前に手順を確認(どう切断するのか、子供の体に入るのか)とかやってたぞ。
素材がいろいろと選べる、内部構造も再現できると凄いことをやってた。
それ以外の用途でもNC削り出しとは全く別の用途に使えるものみたいだよ。
武器が簡単に作れるようになるとか聞いたけど
そこらあたりの対策はできてるのかな
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:36:34.95 ID:LZI5mHh1P
対策のしようが無いからニュースになるんだよ
47 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:36:45.44 ID:55GIu9C+0
P2P対策? 武器の型紙コレクションみたいな時代がくる?
実物はやばいのでいらん
48 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:37:25.90 ID:nqIvP9Ce0
>>35 産業用のCADは製品よりもざっくり言うと3Dデータの周辺サービスで
利益を上げる事になりそうなので安くはならないと思います。
一般向けにはCADと言うよりもモデラーが普及するとは思いますが
エクセルやワードが紙のノートの置換えにならない以上に
一般向けモデラーはもどかしく、3Dプリンタでプリントしまくり
ゴミの山を作り続ける事になると思います。
49 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:38:02.16 ID:v9FHpYCT0
塗装までやってくれる機種はいつ頃出回るだろうか
50 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:39:25.77 ID:FCql/FNa0
ガンプラもダウンロード販売される時代が来るのか・・・(´・ω・`)
51 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:39:28.37 ID:U9E7bTd20
>>13 >あと、植物工場
>これは経産省と農水省による壮大な失敗だが、カンニング中韓が吊られて一緒に
>落とし穴にハマっているw
経産省と農水省GJ!
彼らはそういう仕事をしてればいいw
iPS細胞から3Dプリンタで血管や臓器を作れるようになったら俺死なないかもしんねえ
どうせチンコとかオナホとか作って喜ぶのが目に見える
55 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:40:43.65 ID:q7M5YgVM0
>>9 最初は家庭用コンピュータも家庭用プリンタも誰も使わないと
思われていたから、わからないぞ
56 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:40:50.74 ID:UIs31NQc0
フィギアとか作るなんとか師とかいうやつ。
失業するかもね。
>>45 一般人向けには
やわかいものしか作れないバージョン以外は売っちゃダメ
みたいな法整備をするとか
58 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:41:47.52 ID:lb7BUKIW0
プリンタでいえばインク的なモノがボッタ込みで超高そう
べつにプリンターじゃなくてもいいから金属加工できる家庭用の安いやつ作ってくれ
60 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:42:52.95 ID:q7M5YgVM0
>>51 植物工場はすでに採算ラインにのってきているぞ。
イオンやヨーカードークラスのスーパーだと
通年安定供給してくれる契約工場の存在は大きいからね
>>59 家庭用のフライスやルーターももう結構安価ででてきてるよ。
ただし海外製だが
>>57 成る程。
でも、ハニカム状の構造を組むとやわ硬くてもかなりの強度になるぜ。
どんな規制ができるのかは確かに興味深い。
62 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:46:09.69 ID:nqIvP9Ce0
>>61 芯金等の補強も入れ易い造型が出来るので材料で規制するのは
無駄かと思います。
曲がった管のようなモデルはどうやってプリントするんだろ
製作の環境が劇的に変化しようとしているわけだが、その製作の根本である発想について、
新時代に対応する政策が望まれます。
65 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:52:16.78 ID:ZI0Cxd7J0
問題は耐久性だよな。
66 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:52:53.39 ID:55GIu9C+0
服はできるの? あと100均にあるようなポリ容器は?
67 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:56:48.32 ID:pkNR9DVE0
>>60 低すぎるパワーと剛性、あれは使う時点で知的ゲームwの様相が。。
戦前のでも良いから、そこそこの大きさのモノを、お勧めしたい・・・置ければ苦労しないかw
68 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:58:28.28 ID:F7YNga1w0
>>10 使う際のお手軽さがまるっきり違う
それがどれだけ大きい事か、使ってみればすぐにわかる
69 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:01:11.21 ID:4Q1rleXs0
コンビニに置いてくれよ
セブンイレブンさんあたりならやってくれるんじゃないですかね
70 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:01:47.43 ID:F7YNga1w0
>>35 個人が使うくらいや学習用なら無料のでも充分使える
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:03:55.68 ID:gRNqI0QB0
職人終わることはないな
ただ道具が変わる程度
経産省お得意の皮算用なんだから
こんなの真に受けるのは物知らずなのにも程があるぞ
72 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:08:56.65 ID:zizatsXy0
>>49 あるよ。
積層型で色違いのワックスを重ねていくタイプ。
3Dプリンターで3Dプリンターを作る
75 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:29:05.76 ID:W6wyjTiM0
インクジェットの値段が高すぎておかしい。プリンターは1万円でも6色のインクで6000円とか、おかしい。
独占禁止法とか優越的地位の濫用罪で捜査して欲しい。
78 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:38:54.43 ID:us1imUKs0
戦闘機、F22が作れる3Dプリンタを
国家プロジェクトとして早急に立ち上げろ。
未来は、その超巨大超精密3Dプリンターの運用から生まれてくるようになる。
79 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:51:47.79 ID:dXPjdw9OO
オレの三次元彼女の誕生がもうすぐ
>>75 数年前にインクセットより
インクとプリンターセットのが安くて毎回使い捨てにしようかと思った(笑)
ここまでわかってるなら早く法整備しろよ。
銃などの危険物と著作権侵害対策。
アメリカじゃとっくに法整備されたって話だぞ。
>>75 プリンタを1万という安さで売るためにインクを高額にしてると思うんだが。
83 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:39:57.74 ID:K2kGP/K90
アイドルの写真を7面ぐらい揃えて、データ計算するフリーのテクスチャーアプリがでれば
2兆円規模の市場も夢ではないと思うw
手軽な工作機械として普及すんのかね? 3Dモデル作るソフトとか
どうすんだろうね? あれはあれでめんどくさいんだよ
10年くらいしたら
スキャナーとセットが標準になるんだろ
家庭で何をプリントアウトするんだろう?
スプーンなんかもできるけど、普通に100均で買ったほうが安いだろうし
目覚まし時計の電池の裏ブタも、そうそう無くすもんじゃないし。
プリントアウトの時間と費用を考えると
大抵の物は普通に買ったほうが早いし安いよな。
となると・・・飽きやすい子供のおもちゃが妥当かな?
レゴブロックの希少な形もそれだけ出力してくれるし。
金型工場の職人の技などもういらんのや
最終的には要らなくなるかもしれないけど、
まだまだ金型工場の職人と3Dプリンタの橋渡しは終わってないので、
それまでは工場の職人は必要なんだよなあ
89 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:16:16.19 ID:u+QgcIlg0
PCが普及して写植屋が壊滅した
大型プリンタが普及して看板手書きの職人が壊滅した
早速出遅れてる日本ワロスwwwwww
91 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:40:40.94 ID:v6hm7XMeO
日本メーカは、完全に出遅れ。
パテントを押さえられ、
韓国・中国と同じスタートラインです。
価格で勝負です!
92 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:37:16.12 ID:xpDa0Wg+0
ほとんど中国韓国メーカーでーす
馬鹿?
>>85 そしてプリンタ本体が10000円で、
交換用フィラメントが8色セットで16000円とかになるね。
こんなもん何も作るものないだろ
経産省どこまで馬鹿なんだ
TPP推すだけあって馬鹿の集団
95 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:01:34.73 ID:UoOGeMDK0
>>55 >最初は家庭用コンピュータも家庭用プリンタも誰も使わないと
家で印刷屋でも始める気かよwwww
とか言ってたのが懐かしいな。
96 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:02:33.53 ID:ySl9YLCF0
その代り、樹脂系の金型産業が衰退するだろ?
97 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:03:23.23 ID:JjY5GhPL0
自宅で家具とか作れるようになる
98 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:04:13.61 ID:mQq3+MEJ0
昔からあるのに最近急に騒がれ始めたな
なぜなんだ?
手ごろな価格のが出始めたからだろうな
フィギュア模型の即売会などで、3Dプリンタで原型作ってるとことか出始めたし
メカモノガレージキットとかも増えてくるかもね
結局最初は、物好きなオタクが買うわけだなw
一円玉偽造するのにいくらかかるんだろな
思うんだが、3Dプリンターが1兆円の市場生み出しても
それに伴い不要になる産業がその数倍あるんじゃね?
>>94 それは個人ベースだからだよ
中小企業にとっては革新的だよ
フリー読んだ?
>>94 商品の試作段階で何種類も
すぐ確認できて
使い勝手もわかるそうだぞ
個人需要はほぼゼロだわな。
>>103 んなこたない。
使い道が思い浮かばない、考えられないのは君の想像力のなさ。
普通にワクワクできないもんかね?
>>105 実際の用途を書かないと説得力ないんじゃね?
なんかひとつでも書いておかないと、そいつと同じ考えられない奴扱いされるぞ。
フィギュアなら追加装飾の出力。服飾系ならボタン、ブローチなどのオリジナル飾り
おもちゃなら無くした部品の補充、追加。ボードゲームの駒は失くし易い。
文房具は販売が少ない左手用文具。装飾消しゴム。よく使うものを集めた自作テンプレート。
台所なら自宅の鍋に合ったお玉の柄。子供の成長に合わせた食器、スプーン。
自分の手の形に合ったもの、ペンの柄、マウス、カップ。
ざっとあげるとこんなもんか?
どうせスマホのように日本企業の製品でもMade in Chinaなんだろ
108 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:34:18.93 ID:+TuqBhFw0
110 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:40:37.62 ID:GzTQi6qdO
金型、鉄鋼業界は壊滅的だな…
それは無い
112 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:41:58.85 ID:Qv8mPH6m0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
113 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:46:32.83 ID:AhGBvxjt0
業務用を毎日のように使っているが
今の精度では色々と問題がある
まだ表面が荒すぎる
速度の遅さはどこまで改善される見通しなんだろ。そのうち金型で作る以上のスピードが出るようになるのかな?
115 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:58:44.10 ID:tiYSQitO0
116 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:02:24.65 ID:ooHnQriJ0
3Dプリンタなんてそんなに評価しないけどなあ。
しょせん、クレイ(粘土)モデルを2番煎じだろ?
3Dプリンタで作った銃から弾が出たってそれがなに?
せいぜい、1〜2回だろ。
それよりもホログラフィー技術を使った3Dグラフィックの方がましだと
思うけど。
それでも、俺は「ふーん」だけどw
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:02:33.44 ID:7dlGNcMl0
これルーピーオバマが食いついたから騒いでるだけで
現実には業務用機械だよね
学校なんかにおいても一般人は3Dの造形なんてまともに作れないよ
店頭で安い3Dプリンターの出力サンプル見たけど
段差がボコボコだしカスみたいなのはくっついてるしで出来栄えは最悪だった
一般人が買えるようなものは使い物にならないと思ったほうが良さそう
流行りだからってそんなになるかね…と思ったがもう2300億円も市場規模があることに驚き
一般人レベルでは流行り出したばかりだが企業レベルではRPがそのくらい普及してたってことか
>>118 高いやつでもほとんどのは出力した後で磨きの工程が必要みたいだよ
出力を直接何かに使うのならだけど
120 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:07:36.33 ID:5eAmTZWW0
硬貨どうするんだろ
ねーよw
樹脂レベルの柔らかさでも加工できるなら利用シーンは増えるな。
でも個人が買うとは思えない。
124 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:48:22.00 ID:5J1wytfq0
まぁ、一般家庭で需要が多くなるとは思えんけどな。 強度も成形や削り出しには及ばないだろうし。
でも普及しだしたらフリーの3Dデータが世に溢れるようになって、大抵の小物は好きなものを自宅で出力して使える様になるんじゃないか。
自分の手にしっくりくる道具を自分で作れるようになるなら良い事だ
127 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:53:28.95 ID:sCQjWKCZI
半田ごてくらいには普及するかもね
>>125 自宅で出力できるレベルのものは結局百均で買った方が安いってなると思う
百均には置いてないちょっとしたものを間に合わすには便利だろうね
でも家庭用のはそれほど普及せず
3Dプリンタ出力センターみたいなのがあちこちに出来る(コンビニでコピー機の横に置かれる)と予測
129 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:57:00.77 ID:ogJ/IYaP0
インクや樹脂が高額なんでそ
自作より既製品買ったほうが安そう
業務用は兎も角個人で購入するのは自作マニアくらい、普及するとは思えない
130 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:58:34.48 ID:c3HqXIe2O
ま〜た経産省のアホどもがデタラメな予測で世の中をだまそうとしている。
宇宙ステーションで破損した部品とか出力できないか
とか思ったけど無重力じゃできないか
>>131 それはもうNASAがやってる
遠隔環境での部品調達には極めて有望な技術だから
あと3Dプリンタは中空のものを作るのが得意だからそういう意味でも航空宇宙分野とは相性がいい
変わった分野ではiPS細胞をインク代わりにして臓器をプリントアウトという研究もある
134 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:12:16.56 ID:AiJQ9yCD0
業務用も含めての話しならありえない話しじゃないと思う
家庭用はやっぱりマニアしか持ってないと思う
ちなみに俺も超ほしい
エプソンが参入するなら、「いよいよだな」 って感じになると思うけど・・・
3Dプリンタはアメリカの2社による寡占状態で
例によって日本企業は全力で出遅れてるからねえ
まぁ3Dプリンタそのもので儲ける(
>>1の予測でもたかだか1兆円)よりも
3Dプリンタを使ってイノベーションを起こすことの方が遥かに重要だけどね
137 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:33:42.32 ID:9XWuZkVH0
家庭用プリンターみたいに
手軽に家庭に1台とかいう時代は来るのか?(´・ω・`)
CPUとかも印刷できるようにならないかな
1兆円か。少ない気もするが、衰退する日本では妥当か。
>>129 既製品で存在しない物を作るためだろjk
3Dプリンタは、5年前のiPadの評価だな。
知っている人にとっては、確実すぎるほど確実な成長分野だけど、
異常に世間的に理解されていないという。
143 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:55:53.27 ID:7dlGNcMl0
>>141 既製品で存在しない物を3Dで成形できる素人なんてどれくらいいるもんかな
>>141 お取り寄せしたら、高く付いたり入手できない部品を、
設計図とかネットにある画像から計測して自作できるから、
もう何でもできるようになるよな。
高出力レーザーで加工するプリンタ自体も簡単に自作できるから
ちょっと政治学的な力学に関する影響も
無視できないだろうね。
145 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 22:59:48.74 ID:acQhEnWI0
ウンコの形のおにぎり型枠とか作れるのか
146 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:01:48.37 ID:7dlGNcMl0
>>144 >高出力レーザーで加工するプリンタ自体も簡単に自作できるから
無理でしょ
レーザーで削れる素材でプリンタ作ったらものが完成する前に壊れちゃう
一回分もまともに仕えない耐久性ならただの置物
>>146 RepRapというオープンデザインの自己複製できる3Dプリンタがあるよ
ただまあコストが高いし大概のモノは電子回路が本体だから
一家に一台で何でも作れるとまでは行かないだろうね
今のプラスチックをひねり出して積層する3Dプリンタは実用性に問題ありだな
本格的に普及するにはレーザー焼却タイプの奴じゃないと駄目だ
3Dプリンタではないが、ご存知Open Source Ecologyの公開している「レンガ作りマシン」いいなw
これがあれば、土さえあれば家が作れる。
150 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 23:56:06.29 ID:AiJQ9yCD0
>>127 つか、ハンダごての所有率ってどうなんだろなw
俺の周囲は自宅にコテ持ってない奴ばかりだ。
組み込みエンジニアなのにそんなもんかぁ、なんて思った。
151 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:01:49.15 ID:BI/QOdbF0
歯やテクニカルデザイン等の工業系に向いてるからそういった職種の人は厳しくなるだろうな。
でも、よく槍玉に上げられるフィギュア職人に関してはあまり関係ないと思う。
高画質デジカメやハイビジョンビデオカメラが普及しても漫画やイラストが廃れないのと同じで、
フィギュアも職人の手作りだから価値があるのであって、3Dデータを機械が簡単に削り出しても味気ないだけ。
むしろ競い合うのではなく、双方が良い部分を補い合ってより早くクオリティーの高い作品が出来る方向性に進むだろう。
152 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:04:20.94 ID:PT/4fXbW0
プラモデルなんかはキツくなるかもなあ
ネットでデータ落とせるようになるだろうし
153 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:08:25.96 ID:qyJxqlmp0
プリンターだと樹脂のみだろ?
3軸の軽金属加工用のNCほしい。
なんかおすすめ無いかい?
154 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:12:30.90 ID:s8ahZgkG0
>>148 銀粘土でやるのはおもしろそうだったけど。
ただ、出力例の現物見ると結構荒いんだよなー>樹脂3D
155 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:15:38.00 ID:uiaCVH1Y0
自分はプラモの技術ないパチ組だけど3DCADは使えるから、3Dプリンターはいいな
ほしいw
家庭用の場合はなんか戸棚に飾る人形とかフィギュアとか作るのに使うんだろ
今で言う年賀状用のプリンターくらいの頻度でさ
20歳若かったら飛びついて買っていたかもしれんな。
ポリパテで原型を作ってシリコンで型を作っていたあのころが懐かしいw
問題は「何を作るか...」なんだけどね。ますます職人が減るな〜
158 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:23:47.55 ID:IicKw2BL0
ビジネスにならないと市場は広がらないでしょう。
今のところ趣味の領域だけで終わってる。
159 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:27:44.37 ID:IicKw2BL0
>>86 レゴブロックがどれだけの精度求められてるか分かってるのか?w
ウネウネ溶かしたプラスチック垂らして再現できると思ってるのかよw
モノ作りの現場では3Dプリンタはビジネスそのものだよ
従来は発注して数日待ってたサンプルが設計してるそばから次々作れるようになる
まぁビジネスでもホビーでもモノ作りをしない人にはほとんど縁のないオモチャではあるな
>>151 ワンフェスとかでも、3D出力が流行ってるけど、何か違う…
メカとが、確かにキッチリかっちりしてるんだけど、暖かみが無いというか(メカに暖かみと言うのもおかしいが…)何かもと足りない。
162 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:39:19.89 ID:IicKw2BL0
>>160 今現在、機器を導入して金にできるのか?ってことだよ。
近い将来、こうなりますよ、だけで投資させるのはインチキコンサルだけ。
>>162 カネにできるというか
企画設計を劇的に加速できる道具なのだな
プログラミングで言えばそれまでハンドアセンブルしてたものがアセンブラになりコンパイラになるようなもんだ
それで日本メーカーは海外勢に勝てるのかよ?
165 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:46:47.10 ID:IicKw2BL0
初音ミクで音楽業界がひっくり返る!といってたレベルと同じだよw
現在の家庭用実機の精度、時間、コストを知ってて言ってるのかなぁ…
166 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:49:28.23 ID:zA6TOT/+0
3D"プリンター"のくせに、出来上がりはせいぜい1色か2色なんだぜ。
家庭に普及するには「カラー3Dプリンター」でなきゃダメだな。
家庭用にそんなに普及すると予測してる人はほとんどいないんじゃないかな
>>164 ストラタシスと3Dシステムズの2社で世界シェアの7割強を握られてて
国産はお話にもならない状況
まぁでも3Dプリンタを作ることより3Dプリンタで何を作るかを考えた方が発展性があると思われ
168 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:57:34.49 ID:IicKw2BL0
3Dプリンタという手段が目的化してるわけですね…
何を、どうして作るのか、がない。どうやって、の部分しか無い。
道具とはそういうものだろう
CADで設計したほとんどのもののモックアップをその場で作れるんだから
170 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:07:04.86 ID:uaonapM10
現実的な話、自分のオリジナル印鑑を造るとか、
小物入れ造るとか、芸術性の高い玄関や居間に飾っとくような人形造るとか、
農業用とかの支柱パイプの接合部が折れた場合とか応急的に造るとか
鍋の柄が折れた場合、これで造って対処してみるとか、
個人利用ではそうそう利用する機会が有得ないで、
数回使って後は埃かぶってる程度を想像してしまうけど。
企業なら鋳型を造る前の試作品の形を造ったりするだろうけど。
とにかくプリンタで作成される品物にどれほどの強度があるかで使用範囲の
広さが変わってくるなあ
> 企業なら鋳型を造る前の試作品の形を造ったりするだろうけど。
鋳型を作るのも3Dプリンタの得意技
作りたいものの形を出力してそこから型を作ればいい
昔トヨタが下請け企業に部品を1個だけ作らせて
それを中国企業に持って行って量産させたなんてひどいニュースがあったが
その1個を誰にでも作れるようにしたのが3Dプリンタ最大の革新だね
>>155 結局今の家庭用でフルスクラッチとなるとプラモ組以上のスキルが要求される
せいぜいオリジナルの追加パーツとかにしといたほうが無難
よく3Dプリンターが家庭に普及すれば欲しいフィギュアは買う必要なくなるぜ!とか言う奴居るが
3Dプリンターでインクやら原材料を揃える方がよっぽど金かかるからそんな望みどおりにはいかんよ
多くのフィギュアは中国の工場で大量生産してるからこそ安いわけであって
それが家庭で自作でやるとなると中古ショップで600円で買えてるゲーセンの景品フィギュアを7千円くらいかけて作ることになる
あのクオリテイのフィギュアを500円以下で楽々ゲットできた当時は素晴らしかったなあ・・とか遠い目をすることになるよ
自作できることに夢があるじゃないかっていうけど、そんなテクもってる奴は3Dプリンターなんぞ無くても既に自作できてるだろう。今、作れん奴には3Dプリンタあっても何もできんよ
174 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:41:38.05 ID:IicKw2BL0
>>171 鋳型こそ3Dで作る意味ないぞ…
どうやって金属流し込むかわかってねーだろ?
それこそNCルータで済む話し。
鋳型を作らず、現物を再現するってのが売りの3Dプリンタなのに…
175 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:48:10.45 ID:E3Y0MjUB0
この機械は、25年経過しました。
部品はありませんなんて、ときにはいいねえ。
どこの株を買っておけばいいんだ?
育つのは数年先になるから長期で。
>>11 受ける立体物を創造できる能力が重要
ただ器用に造れば売れるというものではない
そういうヤツは死ぬだろね
立体プリンタがあれば簡単に具現化できて便利
常人の妄想を超えたものをつくるのだ
試作を金型使わずにできるとかならいいんだろうけど
大量に作るなら金型の方がいいに決まってる
経済産業省
天下りポストを要求する官僚の屑どもが
何を思いついたのやらw
こいつらが声援すると、業界が何時もしぼむ。
180 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 01:51:48.40 ID:IicKw2BL0
現状、素材は融点の低いプラスチックに限られてるから、機械部品は作れません。
強度、耐摩耗性、耐久性も出ません。外観だけ、眺めるだけの目的にほぼ限られてる。
>>174 ロストワックス用の3Dプリンターが出来て、鋳型も作ってるぞ。
発泡スチロールを使う鋳造にも使えそう。
182 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:06:18.15 ID:IicKw2BL0
>>181 >発泡スチロールを使う鋳造
これは削りだした方が速いだろw
>>180 > 現状、素材は融点の低いプラスチックに限られてるから、機械部品は作れません。
キミちょっと情報古すぎなんじゃないかな
なにかどうしても守らなきゃならないもの持ってるみたいだけど
185 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:14:05.95 ID:JGt793nAO
金属歯車が作製できる位のものキボン
>>180 粉末金属型の3Dプリンターなんてググれば山ほど出てくる。
溶融積層型なら普通のインゴットと何ら変わらない強度が出せるそうだ。
事実、自転車のチタンフレームのラグなんかすでに製品化もされてるよ。
個人で所有する意味は感じないけど、産業の試作行程は一気に安く早くなって、失業する所も出てくるだろうなw
188 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 02:21:00.49 ID:MZYBNbRq0
これはスマホに続いてサムチョンの主力製品になる
これでなくちゃダメと言うこだわりの道具で
もはや廃盤になったような物も
自作で永久に手に入れられるんだ
壊れても無くしても大丈夫
190 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 09:43:35.08 ID:VImI3IF40
>>161 タミヤの社長が著書で書いてるけど、どんなに機械化が進んでも、
金型の最終仕上げは熟練職人の手作業に任せてるとか。
その工程を省いた製品は車であろうが航空機であろうが、まさに貴方が感じたような
温かみの無い味気ない物になってしまうらしい。
フィギュアにせよ模型にせよ、それらに金をつぎ込むコレクターは職人の手作業に価値を見出してるのだから、
今後どれだけ3Dプリンタの技術が発展しようと、そこだけは崩せないと思う。
自分が3Dプリンターを自由自在に扱えるなら作ってみたいもの
・眼鏡フレーム 今使っているレンズが最近流行の形ではないし、フレームにあわせてレンズを削りたくない
・足の実物大模型 出不精のくせに靴にうるさい親父の足にあわせた靴を買いにいくのに変わりに試し履きさせる
・おっぱい 万が一癌で取るようなことになったら取る前に作っておく 片方平地片方富士山とか考えたくも無い
>>190 それはノイシュヴァンシュタイン城とディズニーランドのシンデレラ城みたいな話だな。
国内企業だと。キーエンスが3Dプリンター出してるね。
しかも仕上げがかなり細かいやつ。積層してるのに斜めがちゃんと曲面になってる。
194 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:52:30.01 ID:E3Y0MjUB0
何年か前に、名古屋の3Dプリンターの先駆けというかパイオニアみたいな
会社が潰れたけど、しょせんはその程度のことじゃないのかね
>>194 3Dプリンターと言えど、所詮は3軸の数値制御機械。所詮は既存技術の組み合わせ。
5軸CNCなんかと比べて技術的によっぽど低級なものだ。
新参メーカーは、当たり前だけど自前で1から作れるわけじゃない。
数値制御ロボットを買い付けてこなければならない。だから利ざやが稼げない。
さらに言えば、汎用部品の組み合わせになるので、コモディティ化が起こりやすい。
この分野でこの先ずっと儲けられるメーカーがいるとは思えないね。
なんかネガティブなレス多いな
確かに、経産省の試算が妥当かどうかは分からんけど
以前からあったようなものかもしれないけど、普及価格帯に落ちてきたのは画期的だろ
プラモとか3Dモデル作る人なら、欲しい人は多いと思う
俺は欲しいが金が無い
用途が全然思いつかない。
おゆまるくんでいいじゃん。
>>180 おめえアホかよ、金属でエンジンまで作れるわボケ
>>196 普及価格帯に落ちてしまったからこそ、既にこの分野で日本の出る幕はなくなったってこと。
パーツさえ寄せ集められれば、どんな新参メーカーだって作れるんだから。
新興国で作らんと採算合わなくなってるよ。
単純な形でも
自分の欲しいものにジャストフィットな箱やケースを作れるというのは
地味に便利だと思う
これを入れたいんだけど
丁度収まる箱が無いということは割とあるし
レーザーで焼き固めるタイプの特許がそろそろ切れる筈だから、そのタイプが出てきて欲しいな
>>200 実は単純な箱とか板っていうのが今普及してる体積型だと一番厄介
絵に例えると細いペンで塗りつぶしをしてるような状態
それだったらレーザーカッターで板切って組んだほうがいい
203 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 14:55:16.30 ID:c85+U+zh0
電子工作趣味で、電子回路とソフトウェアは余裕だけどケースや
メカだけがいつも悩むので3Dプリンタほしいんだよな。
できたら静かなのがいい。
工作自体は得意だけど今の住環境的にうるさい工具使えない。
204 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 15:02:28.76 ID:SrUlcAxU0
この技術だけは、絶対に輸出規制で守るべき
これ型取りとかスキャンもいけるの?
はるか以前から工業現場の主役である自動化された工作機械の存在を知らなかった奴
今でも理解していない奴ほど
3Dプリンタを大げさにとらえて魔法の道具のように夢を見る
ある程度の分野でシェアがいくらか移り変わるだけのこと
つーかアメリカとカナダが技術の中核を握っているし、シナチクは盗んでコピーしとるがな
日本はパテントを払う側
もっとも基幹パテントが切れたからタダ乗りしようってのが今の3Dプリンタブームなんだが
>>205 鋳型や金型を作るのに試作用の木型とか模型を作るわけだが
それらは、人の匠の技術が要求される。
匠の技術が伝承されなく、職人が減るなか図面を作り
プリンターを用意するだけで型が作れるようになる。
鋳型・金型・工作機械は、日本の製造業の生命線だと思う。
208 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 15:15:56.43 ID:Rc5VO3lN0
お上が口出しした時点で、シグマ計画やIPv6のコースをたどるのが目に見えてる
日本は多軸CNCに力入れた方が需要あるんじゃないのかな
210 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 15:20:52.87 ID:1uMQsc+f0
これ、産業スパイには気をつけろよ
>>5 義肢を義手と書く間抜けは、
そもそも目指しても為れないから、
安心して他の道進んでくれ。
なんか残念な勘違いしているのがちらほらいるが
日本の技術ではないし、これの市場が伸びるってのは「輸入が」増えるってだけ
主に3DSystems社製品のな…貿易的には赤字だよ
日本の機械受注を支えてきたのは
>>209 役割的に色々食い合うが、トータルな生産性で当分はCNCの牙城が維持される
213 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:16:04.70 ID:N6DnS9ES0
3Dプリンターはアメリカのものだよ、
今のところ俺らが望むクオリティには遠く及ばないけどね。
あと数年でどれだけ技術が進歩するもんかな。
ここ数年の進捗具合を見るにかなり疑わしい。
215 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:30:37.63 ID:sVR/jc0u0
3Dプリンターの材料のパテントと製造は日本が強い
応用と見せ方でアメリカに出し抜かれてる感じ
>>55 書類作成は家庭でもあり得るがな・・・。
家庭で物作りといってもな・・・。
茶碗でも作るか?(´・ω・`)
217 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:48:17.53 ID:zNpDBRMB0
>>216 3Dで形をはっきり作れるような技術のある人ならいろいろ作れるんじゃないかな
これって要するに石膏とかで手作りするよりは作業が少ないってだけの代物だから
最初からその辺の素人が何かできるわけではないし
軽いイタズラには使えそうだ
219 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:11:12.04 ID:IicKw2BL0
フィギュアヲタに必要だったのは3Dプリンタではなく、紙粘土だった…
技術の進歩は遅いなあ。
何時になったら実物をダウンロードできるようになるんだ。しぬまでには無理かな。
>216
ちょっと壊れてしまったパーツを作るのに便利だと思う。
スイッチのつまみとか、パネルとか。
補修部品を買うのは高いし、そもそも部品自体がない場合があるので、そういうときに重宝しそう。
223 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:36.65 ID:47tArPzx0
こんなもん実用にならないよ。
せいぜいフィギュアを作るくらいしか役に立たないし
高い金出してプリンターを買う意味がない。
225 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:48:33.71 ID:zIKMu273P
若い女優とかは今のうちにスキャンとかしておいたほうがよくないか
226 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:50:29.44 ID:n32QTf/P0
自動車会社なら3Dプリンターはとっくに導入してます
227 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:52:04.95 ID:xPYU4Buj0
お手軽にやるんだと、モデリングは何がいいん?
ライノセラス?
プリンターはインクが命w
歯 科 技 工 士 は 完 全 に 終 了
>>224 こういう鋳造によってできた金属の強度を、
3Dプリンタで再現できるとは信じがたいんだが。
過去レスで金属成型も3Dプリンタでとっくにできる!
と指摘されたんだが。
232 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 18:23:20.81 ID:zNpDBRMB0
>>231 3Dプリンタは基本が削り出しだから
展延性のある金属の加工には向いてないけど
強度と精度を気にしなければ何とかなるんじゃないかな
>>9 コピー機と同じ軌道を描くと予想。
コンビニや文具店に設置され、そこに行って
必要時に利用する。そのうち、こなれて来ると、面白い使い方をする奴が出てきて
今想定しない使い方で需要が増える。
最後に、コンパクト&高機能&低価格品が出て
家庭に普及する。
3Dプリンタより10万円ぐらいで買える削りだし工作機械が欲しい
替えチップ一万ぐらいで
235 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 19:51:03.93 ID:E3Y0MjUB0
石屋さんは、パソコンにデータ入れたら鉄粉で削る機械があるとか聞いたけど。
いろんなものがあるんだねぇ
職人がいなくなる...と言うより。職人の中身が変わるんだよ。
自分もある職業の絵を描く仕事をしてるが、昔は絵心のある人しか仕事はこなせなかったが。
今は絵心が無くても3Dソフトが扱えれば仕事がこなせるようになってしまった...
作家性の高い作品意外は、手先の器用な職人から3Dを扱える仕事人に代わると思う。
そして権利のない3Dデータが無料で手に入り、
3Dソフトさえ扱えない一般人でもなんか作っちゃうような時代に...なるかもしれない。
>>159 ブロック位ならやってる奴は既に普通にいるしw
つべで見たわ
238 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:00:00.96 ID:N6DnS9ES0
>>225 マネキンは美しいモデルをさらに美しくみせるために
修正している。(腰からおしりあたりの肉を減らしてる。)
そのままそっくりコピーじゃだめなのよ。
3Dプリンターよりプリンターを2Dにする方が需要があると思う。
240 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:12:16.99 ID:Rc5VO3lN0
>>239 都市部では、家庭用プリンターみたいな信頼生低くて場所を食うおもちゃは廃れて、
コンビニ出力が主流になると思う。
241 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:16:26.37 ID:SrUlcAxU0
>>231 木型を作る段階に3Dプリンターを使うのよ。
平面で加工したものを2つに作って接続しているものを
空間の空いた一帯の木型を作ることが出来る。
242 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:27:19.01 ID:IicKw2BL0
>>241 それってロストワックスで出力できる3Dプリンタ限定の話しでは?
243 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:33:43.43 ID:Rc5VO3lN0
>>241 鋳物こそ、3Dプリンタが役に立たない分野の代表格だよ。
うちの会社でも、発泡スチロールを削って貼り合わせる方法で鋳物の木型を作ってるけど、
発泡スチロールってものすごい速さで削れるんだよ。貼り合わせるのも簡単だし。
しかも、立体的に入り組んだ形状だと、砂が取れなくなるし。
金属加工で3Dプリンタを使うとしたら、焼結品くらいじゃないかな。
削るって概念じゃ無いと思うけど
整形するってイメージだと思う。
ある成分を含む粉(薬剤)にレーザー(熱かも)を
照射して対象の部分を固める。
それを型として使うのだと思うけど。
245 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:45:28.42 ID:IicKw2BL0
こういう鋳物の作業工程や仕組みを知らない人が、
職人不要になる!全て3Dプリンタに置き換わる!
って力説してるんだろうなー…
クリス・アンダーソンは罪な人間やで。
いやいや、誤解されると困る。
木型作りしか3Dプリンターでは出来ない。
本来の型作りや、仕上げ作業など
職人の技術や新しい加工技術が必要。
247 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:55:28.11 ID:Rc5VO3lN0
精度はいらないけど複雑な形状(水路とか)を、焼結品の内部に彫り込むような用途なら、
確かに3Dプリンタは使えるだろう。でも、その程度。
248 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:56:32.66 ID:ZMYLEWgu0
>>2 こち亀の漫画で
リアル女性を3Dとってもなんかフォルムが美しくなくて
フィギュアとかは細部をデフォルメして、腰や手足を細くしないと
不恰好でかわいくないとか評してあった
実際そうなんだろうな
249 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:56:45.83 ID:I2XmXzbc0
共通部分の機械部品を買って、ガワの部分は同梱のデータを使って家でカスタマイズ造形して完成させるような商品になっていくだろうな
250 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:58:41.34 ID:IicKw2BL0
251 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:03:58.03 ID:wbJJof7w0
>>250 砂のベースは、2分割・4分割された形状になるだろうな
型を砂に埋めて、焼き固め、元の型は解けて無くなる。
中空になる砂が崩れ落ちないような型設計が必要なのは
当然ですよね。
253 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:06:49.59 ID:Rc5VO3lN0
>>250 木型が発泡スチロールなら、そのまま溶湯を流し込めば跡形もなく燃え尽きちゃうんだけど、
焼き付いた砂が鋳物から取れなくなる問題は残る。それが最大の制約条件になる。
254 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:11:50.54 ID:FSJFTN0t0
磁性体が3Dプリントできるようになったら
トランスとかコイルに強い日本企業がかなりやばい
ついでに手巻きで頑張ってた中国のおばちゃんもヤバい
>>248 なるほどなぁ
いやまったくその通りだな
256 :
名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:16:21.84 ID:UewG1gNh0
お前らどうせあんなもの作るんだろwwww
困った奴らだ全くqqq
>>177 >常人の妄想を超えたものをつくるのだ
おぬし3Dプロデューサーの素質あるぞ
>>248 普通の車の模型もそうだよ。タミヤだったかな?
実際の車と同じだとかっこよくないから
各部をデフォルメしてるという話。
261 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 13:55:25.68 ID:qrosjQbv0
俺はこれで暗殺用の銃を作る
日本はまたアホな規制と天下りで産業つぶして終わるんだろうな。
263 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:01:24.64 ID:DDlTb33G0
偽造ハンコ製作が捗るなw
264 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:02:17.41 ID:0BVD+q9P0
5〜6万くらいで家庭用の奴が出ないかな。
>>259 こういうところはこち亀はよく調べてるよな。って素人目で思うわ
マニアから言わせたら物足りないんだろうが
まあこち亀は最近全然読んでませんが
266 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:28:38.83 ID:QgaHxqRQO
一般向けのは造型の精度がちょっとねぇ
267 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:32:27.17 ID:ysi1WORU0
フィギアも出来上がり販売じゃなくてデーターの販売とかになりそうだな
268 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:38:21.62 ID:iu0cdcs40
できるのと売れるのは別だけどな
LEGO社がピンチ!
270 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:42:32.59 ID:bnvV6h4JP
>>38 スゴイね。
強度的にはどうなの?
人命に関わるような部分で使われてるの?
>>203 >メカだけがいつも悩むので3Dプリンタほしいんだよな。
いいよ、バーニヤダイヤルなんか自分で作れちゃうしな。
ケースの部品などもタカチに頼ることもないし。
これを応用すれば切る場所によって表情の違う
金太郎飴とか太巻きが作れるな
273 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:12:11.22 ID:MZS778bI0
フィギュア作れても色塗るのがねぇ
>>271 タカチのケースで微妙にサイズが合わなかったりする事良くあるよね
ネジ穴の位置の問題で一回りサイズの大きいの使わないと収まりそうに無いとか
精度に妥協できるなら穴あけも前もって済ませられるし
276 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:14:40.81 ID:3GztqpFd0
ただまあガレージキットに慣れてる人なら問題はないか?
277 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:23:50.72 ID:ymenKp5K0
ほとんど法人用だろうな。
278 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:27:48.86 ID:+s1PUCPx0
しかしコレ、樹脂がまだ良い値段だったよね?
279 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:00:44.84 ID:48N67gjf0
>>260 理論的に、全ての元素カートリッジを装着すれば、本物と同じ物が完全再現できるってこと?
3Dスキャナと組み合わせて、どこでもドアの実現ってことになればいいなぁ
280 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:03:38.46 ID:UGtu4ptDO
日本メーカのシェアが圧倒的なんだろ?
知らないけど。
>>271 >>275 タカチのプラケースは市場失う可能性ありそうだな。
現ユーザーは3Dプリンタとの相性もいい方だろうし