【ネット】ヤフー、偽のネットバンキングの画面を、広告費の支払いを受けて検索結果の上のほうに掲載 預金奪われる被害

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★ヤフー広告悪用 偽ネット銀行画面で被害
2月21日 17時46分

インターネット検索大手のヤフーが、偽のネットバンキングの画面を、広告費の支払いを受けて
検索結果の上のほうに掲載し、利用者が預金を奪われる被害が出ていたことが分かりました。

ヤフーは、広告審査の強化など再発防止策を検討しています。

偽のネットバンキングの画面を何者かによって作成されたのは、京都市に本店がある京都銀行です。
今月17日、利用者から「不審なサイトがある」と連絡を受けたため、銀行が調べたところ、
このサイトは偽のもので、ネット検索大手のヤフーで検索すると、ページの上のほうに掲載さ
れるようになっていたということです。

このため、銀行はヤフーに連絡し、18日の昼ごろには検索結果に表示されなくなりましたが、
少なくとも3人の利用者がパスワードを盗まれ、預金から50万円を奪われるなどの被害が出ました。

ヤフーはこの偽のサイトを、広告費の支払いを受けて検索結果の上のほうに掲載していて、
こうした状態は、今月11日から18日まで続いていたとみられるということです。

ヤフーでは、広告掲載の申し込みをネット上で受けた場合、本人確認を行っていないということで、
ヤフーは、「このような被害が出たことは誠に遺憾です。金融に関する広告審査を強化するなど
再発防止に努めたい」と話しています。

セキュリティー会社のシマンテックによりますと、検索サイトの広告を悪用して、ネットバンキングの
パスワードを盗む手口は、これまでなかったということで、利用者に十分注意するよう呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140221/k10015428421000.html
2名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:29:13.79 ID:+i4jmlP80
ほう
3名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:29:18.88 ID:mxfCMvzw0
>ヤフーでは、広告掲載の申し込みをネット上で受けた場合、本人確認を行っていないということで、

www
4名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:29:32.66 ID:sntVwXjP0
ヤフーだもの

マッチポンプかもしれない
5名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:29:47.98 ID:y5RnNWOe0
河野談話同様、確認しろよ。
6名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:30:08.57 ID:zcqAUyWb0
>>1
本人確認しろよw
7名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:30:20.43 ID:+uZi4RXNO
(-_-;)y-~
京都銀行からメールでお知らせがきてた。
最低やな、ヤホー。
8名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:30:29.11 ID:Fn+JDsHj0
チョンがチョンのやってるサイトに広告出すのに
いちいち本人確認はしてないってことだよね
9名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:31:20.70 ID:sbLzbf870
分かっててやったんだろ
10名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:31:24.89 ID:E+1+nC5O0
こういう時は普段の行いがものをいう。
11名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:31:33.39 ID:z+Oqyb5d0
10月の韓国輸出額は+7.3%で過去最高、欧米向けが急増 2013年11月1日
http://jp.reuters.com/article/jp_korea/idJPTYE9A001Y20131101?rpc=122

韓国、部品・素材の貿易黒字が史上最大…対日輸入依存度は過去最低 2013年07月19日
http://japanese.joins.com/article/042/174042.html?servcode=300&sectcode=300
>今年1〜6月の素材・部品分野の輸出は昨年同期に比べて5.2%増加した1300億ドル、輸入は前年同期比1.5%増加した817億ドルで、483億ドルの黒字を出した。黒字規模は昨年同期よりも12%増加した。

韓国の外貨準備高 6カ月連続で過去最高 2014/01/06
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/01/05/0500000000AJP20140105000300882.HTML

韓国の貿易、初のトリプルクラウンに…史上最大の貿易規模・輸出額・黒字 2013年12月6日
http://japanese.joins.com/article/116/179116.html

韓国、貿易黒字が過去最大 2013年、対日赤字は減少 2014.1.2
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140102/fnc14010215550001-n1.htm

【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/

韓国を支援する必要なし
12名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:31:40.17 ID:YLZjmP1h0
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいおつきあい
のとこだよね?
13名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:32:05.76 ID:UYcFXVGC0
儲かればいいという企業風土なんだろ。>ヤフ
「銀行が?おかしいな?」と思うヤツもいないし、思っても上申する組織でもない。
カスやカス!
14名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:32:22.17 ID:T0JtGEGk0
ヤフーなら今更驚くほどのことでもない
15名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:33:41.28 ID:VIXdl3kr0
これ大不祥事だろww
詐欺の片棒じゃねーか
16名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:34:05.45 ID:grudsD9h0
禿「再発防止策を講じる事を検討するとは言ったが、再発防止をするとは一言も言っていない」
17名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:34:10.47 ID:HdaZa7Ty0
禿系列だから別に驚く事でもない
18名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:35:20.65 ID:o8gbz2nU0
最近広告と検索結果を判りづらくした?
前は広告には黄色い背景か線引きかあったと思ったんだけど
19名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:35:33.52 ID:YLZjmP1h0
>>15
広告媒体の責任が認められたことはない
たとえ詐欺会社の広告を載せてそれを読者・視聴者がメディアへの信頼から信用して被害にあったとしても
それはそれこれはこれ というのが過去の判例

近未来通信とか和牛オーナー商法とか
20名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:35:54.17 ID:El8LYXr00
朝鮮ではあたりまえのこと
21名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:36:03.51 ID:R9H7q9Nt0
詐欺幇助
22名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:36:09.42 ID:3G6lEYYX0
ソフトバンクのやることに何を期待してんだ
関わる奴がアホ
23名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:36:46.98 ID:577mobZH0
さっすがヤフー! 普通の企業ができないことを平然とやってのける
24名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:38:14.76 ID:YbAwLwDQ0
京都銀行のネットバンクは使い難くて放置状態
118,500,000円ほど預けてあるが大丈夫か心配になってきた
25名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:38:59.54 ID:758rM0F20
裏では詐欺業者と組んでるんだから当然のことだろ

顧客名簿売りまくってるのは有名な話
26名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:39:24.22 ID:+OTbiTTy0
>>24
そんだけあったら分散して預けるもんだよ
27名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:39:39.18 ID:MQuP9cZF0
>>23
痺れないし、憧れないけどな
28名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:42:26.96 ID:B1ioAtDH0
「金をもらって検索ヒット順位を操作」って倫理的にいいのか?
横に広告表示とかならまだしも。
29名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:42:38.98 ID:VaOgpVeYP
まあYahooだからな

別に驚かない
30名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:44:05.03 ID:zHjncCbf0
>>26
おそらく0が3つ多いと思う
31名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:44:29.19 ID:dqFGBMiWP
まず金、の孫流か
32名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:46:12.67 ID:lmb5h3jJ0
禿ヤフーと偽ネットバンキング一味はグルだ。
これは典型的な鮮人の手口だ、騙されるなよ。
33名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:48:19.47 ID:t2lZCF4s0
イオンと同じくらい怪しい
34名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:48:47.31 ID:+Y+rU19G0
@urlが信頼のおけるものであるかどうな確認しましょう。
Aブラウザの鍵マークをみてSSL通信が有効であるかどうか確認しましょう。
B証明書の正当性を確認しましょう。
35名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:49:10.40 ID:dP3ST/qf0
アホー
36名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:49:27.31 ID:C17mUVUcP
井上太郎 ?@kaminoishi 2月17日
孫正義の弟、泰蔵は(株)テクノブラッドの副社長。社長は柳日榮といい総連関係
者です。この会社経由でSBの定額電話サービスに入れ、さらにヤフーBBのプロ
バイダ契約をすると朝鮮学校に収入の一部が入るシステムを持つ会社です。日本
国内で投資事業もする極めて総連色の強い会社です。
37名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:50:53.54 ID:NaYhy28g0
>>28
どこに問題があるのか、理解できませんけど????
38名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:51:59.85 ID:IzKYIooH0
これは共犯
39名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:52:53.46 ID:BKB/BWna0
>>1
スレタイが不自由
まるで朝鮮人みたい
40名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:53:04.30 ID:NaYhy28g0
http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/install.html

これ入れろって、ずいぶん前に言われてるから入れてるぞ。
これで防げないの?
41名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:53:47.60 ID:3PbFEBXO0
それが検索サイトのビジネスモデルだよ。
42名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:54:10.38 ID:9yhEoyMm0
金が絡むサイトはIPを記録しといて
必ずそこからしか行かないようにしとけば防げるだろ。
43名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:54:27.98 ID:z9FJPg9D0
オークションの問題のある出品者なんかも
全然対策する気ねーし
正に犯罪の温床
44名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:55:34.83 ID:8AgMTZCc0
被害の50万はもちろんヤフーが賠償するんですよね?
45名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:55:52.54 ID:5y+/fQfM0
朝鮮企業は、うまく利用しないとダメ
自信がないから使っちゃダメ
46名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:57:14.10 ID:VUooVG/I0
俺はヤフーのポータルは使ってるけど、検索でヤフーを使うことはないなあ
ヤフオクも過去一回使ったことあるけど、正規品が送られてきてたから助かった
47名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:58:36.39 ID:MZf5Xp170
ハゲは責任とってカツラ被れよwww
48名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:59:30.09 ID:KrGX31Ok0
うわー・・・これはガチでひどいだろ
詐欺の片棒かついでる形じゃん
49名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:59:53.95 ID:/w3ygsYQ0
ほほう、犯罪幇助か

ロボットで引っかかったならともかく
審査して載せたのなら明確な犯罪意図があったということだろう。
最低限上場廃止処分にはするべきじゃないかね?
50名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:00:04.30 ID:Gt9K3c4G0
YAHOOで検索する奴って情弱だよな
51名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:00:04.45 ID:QBW91ths0
×孫正義
○孫邪悪
52名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:00:13.62 ID:Ozg+txvY0
>>1
これ被害者に対してどういう措置をとるのかをはっきりさせて欲しいなぁ
弁済するのか自己責任で済ますつもりなのか、どうするのかはっきり書いてよ
53名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:01:40.44 ID:5KPr8tq30
またチョンか
54名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:01:46.16 ID:Dfy4esj30
こういう阿呆な仕組みになっている事を見抜く犯罪者にちょっと感心してしまう。
その知恵を他の事に使えよ。小銭稼ぐのに使ってもつまらんだろ。
55名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:02:19.91 ID:qdy9BuS30
日本人「騙した奴が悪い」
中国人「騙される奴が悪い」
朝鮮人「騙した奴が偉い」
56名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:02:21.59 ID:oDa8HwpA0
要するに金さえ払えば犯罪の片棒も担ぐサイトってことね
57名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:02:21.93 ID:6p0OhL9x0
ヤフーといえばソフトバンクか
孫のハゲはなんかコメント出したか?
58名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:03:59.87 ID:fKr4/0c3P
朝鮮芸能のゴリ押しにも精神的被害を受けているんだが
59名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:04:17.70 ID:lbsWsO5I0
金融関連は直接店舗取引じゃないと怖いから利用してないな
楽でも偽者の可能性有るし、、、ハッキングの可能性も0じゃないし
60名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:07:14.38 ID:IvSTtiTu0
魚拓はよ
61名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:08:06.79 ID:wDmQWgWw0
まあこれくらいやるよ
ヤフーの企業風土は朝鮮文化だからさ
韓国にはその手の詐欺や闇金多いだろ
何しろ債務者を売春婦にして海外に遠征させる国だしな

カード決済で電話機を購入した人を
まちがってブラックリストにぶっ込んだ件も
謝罪広告も出してないだろ
ソフトバンクって会社は
62名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:09:24.12 ID:+2auluEZ0
最近は韓国系とググルくんは気持ち悪いので使わないから
マイ糞ソフト系のモロモロが必然的に多くなってるな。
ほんとうは嫌いなんだけど、消去法でいくとそうなる。
63名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:09:26.63 ID:StZgLMbP0
これはアウトだな賠償くるわ
64名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:10:03.44 ID:FJnpmsCR0
やっぱりインターネットは信用できない
やっぱ新聞広告が安心だね
この前折込チラシのこと知らなかったらみんなに馬鹿にされたよw
無職ネトウヨは近所付き合いもないし
友人と会うこともないからどうでもいいだろうけどwww
65名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:14:08.02 ID:IvSTtiTu0
ひょっとしてこれ?
ttps://www2.paweb.anser.or.jp/BS?CCT0080=0158
ベリサインも信用ならんな
66名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:18:57.57 ID:4XPWKKO90
ザル過ぎるだろ
罰則付けなきゃ動くわけない
67名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:19:26.52 ID:0UkinRKZ0
やほー、チョンバンクソは本当にくずゴミ。

安かろう悪かろうで結局トラブルが起きて高くつくよ。やめときな。
68名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:20:18.30 ID:fkjY5bng0
どうせ奪われた預金の行き先はトンスル銀行なんだろ
69名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:20:56.42 ID:vaSHsc2s0
>>1


ヤフーは日本人ではありえない汚い商売をする。

日本がどうなろうと金が儲かればいいのだ。

太陽光発電では総務省の人間と組んで43円という高額電気料の買い取りを20年間固定でできるようにした。
すでにドイツで破綻していた太陽光発電出だ。
孫はメガソーラーを作り何千億円もの利益を出す。
その金は日本人の金だ。むしり取られる電気代。

わかっていても平気でむしりとる孫とヤフー
70名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:23:33.90 ID:f0+EWqMB0
だってヤフーはオークションも金になるなら違法商品見逃しやん。

そういう会社の体質が呼び込んだ犯罪だろ〜〜〜〜

ある意味ヤフーは共犯と言い切れる。
71名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:23:52.29 ID:d2W/3y9G0
>>18 >>1
ヤフーの広告はあれ詐欺だよね
ヤフオクとか白い背景をクリックすると広告クリック判定される。
マウスホバーすると色が変わるなんて詐欺だ
広告主は詐欺デザインでどれだけ余計な広告費とられてるんだろう

ウィンドウを切り替えるだけで広告クリックしてしまうことがある
72名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:24:42.61 ID:q0pgCiut0
ネットの情報を盲信するヤツが多すぎて笑える
73名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:24:59.14 ID:d5caAlpe0
朝鮮企業にモラルなぞない
74名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:26:34.88 ID:DYuJnmp30
朝鮮コンテンツを利用するやつが悪い
75名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:28:33.58 ID:ohKT9nhX0
ニセgoogleが上にくる検索サイトあるよね
76名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:29:06.03 ID:i4bMO1kYP
Yahoo!で検索なんてする奴居るんだ
77名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:29:10.02 ID:ckmD6EIN0
まあ、賠償請求されて不法行為的過失が認定されるかどうか、
あるいは、無償でもサイトの利用者とは、信義則関係が成立するとして、信義則違反で構成できるか、
とかは、理論的関心がある
78名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:29:44.27 ID:5qWElKCl0
>>1
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_
   <´ 孫 さ ん お 金 返 し て っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽv'⌒ヽv'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
79名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:31:50.82 ID:ocvKe1wc0
本人確認どころか所在地や連絡先も
公的文書で確認してないだろw
金さえ貰えばいいw
さすが朝鮮企業、客やユーザーより自社の利益と
金優先。
80名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:33:47.43 ID:s7zdtaZ60
これ、ちゃんと確認しないユーザーも悪いでしょ
81名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:33:48.43 ID:tNkggaew0
ヤフーのサイト行くとやたら注意がでるのはこれだったのか
82名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:40:33.48 ID:1Kbd3yv20
こんなんでクラウドとか信用してファイル置いていいの?
83名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:50:53.89 ID:hhELcvlr0
ヤフーは怖い。ヤフーオークシヨンで出品者評価をしたところ
名前としてメールアドレスが表示され
以後日に何千件もの迷惑メールが届くようになった。
もう二度とヤフーはやらない
84名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:52:45.60 ID:MM7Q3cdj0
ヤフーもグルだろ
85名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:53:00.97 ID:mHC7A9Xm0
ヤフーが正式に詐欺サイトの広告をしていたって事か?
86名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:55:37.65 ID:bXXQu6w40
ヤフオクも危ないな、やらない方がいいか
87名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:56:28.96 ID:emIOqJBz0
検索で出てきたら、そりゃ騙されちゃうよ
ひでえな、ヤフー
金もらえば犯罪の片棒も担ぐのかよ
88名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:57:06.62 ID:chshLHWf0
これ損害賠できるでしょ
89名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:57:39.09 ID:zWVqvHxh0
すき家: 警備コストがもったいない
Yahoo: 審査コストがもったいない

全く同じ。犯罪助長企業。
90名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:57:55.76 ID:3BOSu9QR0
グルなの?
91名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:58:12.10 ID:gvO2nyAe0
これ普通にヤフーも詐欺罪じゃね?
92名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:58:15.19 ID:bMFw2g2j0
これだけ証拠があるのに
逮捕もできない警察
93名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:58:48.16 ID:a6Ih42ka0
本人確認を行っていない?は?舐めてんのか
94名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:59:20.16 ID:v2BvmKLY0
さすがだぜ 朝鮮企業!
95名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:59:32.22 ID:4XBrRBCi0
この韓国企業なんとかならんのか
いい加減
96名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:59:42.49 ID:cG5ujiRp0
ヤフレカス!は詐欺師の合言葉
97名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:59:56.97 ID:h1Qg5P2g0
あぶねえ
京銀でまだネットバンキング利用してなかったわ
98名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:00:08.95 ID:S0XKeGmv0
自分の銀行のサイトを検索から辿る人がいるなんて
99名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:02:12.01 ID:P/+OFACS0
ヤフオクの転売チケット出品も自分のところが儲かるから放置
100名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:06:28.81 ID:/BQq9NvF0
ヤフートップに掲載まだかよ
101名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:08:12.67 ID:vASVoCIs0
どうでもいいが検索上位に2chのコピーサイト多すぎ
同じスレのコピーがいくつも

その手のサイトはアフィ貼ってるから上位にしたいのはわかるが
ますますアフィ嫌いを増やすだけだ
102名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:10:15.37 ID:uU6ijh6hP
Yahooのオフィス向けのサイト、
トップページがローンと増毛やらの広告ばかりでちっともビジネスに役立たない。
仕事する人はヤフー使うのやめた方がいい。
103名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:17:27.93 ID:XwrxOCSt0
アフィサイトも見に行くとパスワード盗まれて
銀行のお金ひきおろされちゃう
という評判を流すか
104名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:21:21.00 ID:H6YC1czq0
チョンのヤフーソフトバンク系列じゃ当り前の風景だな
105名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:21:48.39 ID:2bnEXc6x0
ヤフーのザル具合も大概だが、
ネットバンキングのサイトを検索サイトから直接アクセスする感覚もどうかと思う。

せめてブックマークしとくか、銀行のトップページから行かないと。
106名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:22:01.48 ID:Tb/zj1SD0
ヤフーならしょうがないね
107名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:22:15.31 ID:FcryIkCY0
おいおいヤフーのトップが誰か知ってんのかw
トップからして在日企業じゃねーかw

まともな日本人ならヤフー使ってること自体がおかしいだろw
108名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:25:31.65 ID:HwYmG13Y0
孫正義「ソフトバンクは犯罪者になってしまった。日本人の方々に迷惑かけた」
ってちゃんと謝罪広告打っとけよな
109名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:25:54.49 ID:+Mn3nQZb0
本人確認の手数料とかいう理由でヤフーのプレミアム会費値上げしたことがあったが
もしかしてプレミアム会費も本人確認に使ってない?
110名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:28:41.96 ID:bXXQu6w40
筆頭株主どこだっけ
111名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:29:04.37 ID:VehC2kDu0
本人確認してないとか犯罪の温床ですね
112名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:30:02.75 ID:vJ/E33tn0
>>34
ハローワークのサイト、偽の証明書がどうのこうのって警告が出るwww
113名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:30:42.56 ID:v38I2b0JO
禿「ヨシ!やりましょう!」
114名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:31:16.74 ID:aW/+rnZe0
ケチってないで1password入れろよ
115名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:33:16.13 ID:DEzrt0yv0
みんなヤフーが嫌いなんだね
俺もだけど
116名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:36:56.58 ID:lbsWsO5I0
>>15
もともと詐欺師のようなものだから
片棒ではなく全棒かついでる。
117名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:43:45.23 ID:+OjR4ti40
>>1
ヤフー関係者か関係者の知り合いがやっているんだろうなw
118名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:48:56.12 ID:GYhZyf2DO
>>112
マジかよww俺もう仕事探すのやめるはwww
119名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:55:57.84 ID:9IcJ/DyY0
これ、Yahooは以前も同じことやらかしたろ。
広告でネトゲのフィッシングサイトに繋がってしまうやつ。
120名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:59:56.30 ID:q0pgCiut0
ヤフーなんて単なる私企業が運営してるいちウェブサイトなのに、なんでオマエら無条件に信用するのさ?パカなの?
121名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:02:07.37 ID:U9E7bTd20
以前からYahooはほとんど使ってなかったけど、やっぱり危険なんだね

でも信用してるというか使ってる人結構いるんだよな
謎すぎる
122名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:11:54.46 ID:74vA3X0q0
50万円をヤフーが弁償するのかどうかが気になる。
123名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:12:45.37 ID:myOLThKt0
ひどいな
124名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:14:18.15 ID:74vA3X0q0
>>118
就職してしまえば、使う必要がなくなるよ。
125名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:14:31.58 ID:l9gotDr90
お金さえ貰えればその後は知らんってスタンスだからな、元々
126名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:14:45.35 ID:yD5P2Dso0
本人確認しないのが売りのヤフー広告なんだろ
127名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:33:18.46 ID:1pgg4bGj0
とりあえずヤフーを使わないのが最善手か
128名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:45:40.06 ID:B7qF7MWK0
自社被害演出に切り替えたw周りに迷惑かえるなよ禿義w。長官逮捕しょう。
129名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:46:18.97 ID:7grI9f5Z0
広告から利用してる銀行に跳ぶとかあり得ないw
新規契約の広告ならわかるが利用してるならブクマから跳べよw
130名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:57:46.33 ID:gvO2nyAe0
>>122
弁償はしないだろうけど
もっと高額の損害賠償を銀行にする羽目になるかも
131名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:08:51.20 ID:5mQU0nHl0
訴えられたら負けるぞヤフーは
いくら自己責任とか言い逃れしても無理だぞ
ヤフーが詐欺サイトを訴えるしかない
132名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:10:47.94 ID:aowgfyzU0
>>121
ネットを使えると自負する年齢行った人のヤフー信奉はなかなか侮りがたいんだよね。
ヤフーの杜撰さを知った上でそれを見込んだものなら、これの犯人は相当な切れ者なのかもしれない。
133名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:12:03.78 ID:5CwbFqrcO
>>1
謝罪と賠償しろ!
134名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:26:06.73 ID:wS5GhmB90
>>19
> >>15
> 広告媒体の責任が認められたことはない

あれ?あった気がするけど
>>大阪地裁でパチンコ攻略法情報の広告を掲載した雑誌の出版社などの損害賠償責任を認める判決
>>(大阪地裁平成22年5月12日判決)

判決の要件として影響力、真実性の調査を挙げているから、わりとヤヴァイかもね
135名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:28:08.68 ID:3KWflGFxP
さすがのマッチポンプ屋
136名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:49:17.46 ID:ERk3/7Vg0
ヤフーで検索したときに出てくる広告って、見出しがもう胡散臭くていやになるよな
137名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:51:23.27 ID:nXJY7yju0
金払えばトップに行くだろう。
138名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:53:43.96 ID:ERk3/7Vg0
つうか京都銀行で検索したけど、他の広告もいろいろ胡散臭いなw
139名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:56:24.45 ID:YCRXVIal0
損害賠償請求で被害額全額+慰謝料返却だろうな。
140名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:21:15.94 ID:q0hH2kvDP
>>21
詐欺商法
141名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:26:55.06 ID:McvzCUEAI
ヤフー検索使ってなくて良かった
142名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 01:01:18.76 ID:08oLZ/9+0
これでは、ヤフーもグルだね。
143名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 01:12:15.17 ID:wCWunaaz0
>>1
で、賠償したの?詐欺広告会社ヤフーさん?
144名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 03:28:36.72 ID:t4bRYAj10
今回の事態を厳粛に受けとめ、
今後は金融関連の広告審査について、
システムと人の目を組み合わせた審査を
これまで以上に強化してまいります。って、

元々、審査などしていませんでしたと白状したのに。
これまで以上に審査を強化って?。
これまでは、していなかったのだろ、お前達は。

それに、金融機関だけか?。
他で同じ事をされても、審査も何もしないのか?。

厳粛に受け止めて、これまで、してもいなかった審査以上を
金融機関だけしますってw。
145名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 05:11:05.00 ID:WNh5YlAX0
>>144
ほんと、おかしいよなw
大手企業の偽サイトを作成してウイルスを仕込み、それをヤフーに金払って検索上位に来るようするのはおkってことだろ?

昨年はIDの大規模流出が発覚したし、次は何かねw
モデムにバックドア仕込むとかは、既にやってんのかな?ww
146名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 06:17:04.33 ID:W1D1O9Aw0
平常運転
金さえ貰えばなんでもやる
147名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 06:18:04.39 ID:sAKaTjxp0
ヤフオクのコピー品の氾濫っぷりを見れば糞っぷりが分かる
違反申告なんて全く役に立ってないどころか最近では申告された内容すら隠す有様
148名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 06:39:08.99 ID:iJEen1iV0
ヤフー・グーグルはスポンサードサーチになってから
中立性皆無になり商業系ではサーチエンジンとしての役目は終わった。
149名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 06:44:52.35 ID:iJEen1iV0
>>24
妄想にしても書きかたがあるだろw
150名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:03:21.54 ID:kIz8t0oZP
今のヤフーは読みづらくなったニュースと
売りたいのに使い方がわかりにくいショップと
違反放置のヤフオクでどんどん質を落としてる。
過去のサービスを次々と閉鎖させてるし
プレミアムの料金を突然値上げするし
ソフトバンクのケータイ買うとプレミアム付けられるし
「存続のための課金」を強いられる、さながら私的税金の展開。
そこまでしないと継続できないならつぶした方がいい。
151名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:17:26.55 ID:cindjhpkO
>>1
これ、単純に犯罪の片棒を担いでいるよな?
審査もせずとかどんだけwww
152名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:19:25.07 ID:HULv2QNr0
>>1
つかスポーツ紙や日曜版の広告なんて詐欺商品だらけだろうにいまさら
153名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:21:28.35 ID:cindjhpkO
>>147
いわゆる「ヤフオクのストア」と競合する素人衆には犯罪の可能性があり出品停止、とかやる癖にw
新品出品したらいきなりアカウント停止でエラい迷惑かけられた事がある。
154名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:23:27.60 ID:6dNNrVhq0
これは明らかにヤフーがなんだ、共犯というのは言い方が悪いが
詐欺師から金貰って詐欺のカモ収集に全面協力してんだからどうしようもないな。
普通こういうことをやる企業は人民の敵として指弾されるもんだが
そういう動きには絶対ならない。これはまず間違いない。

何故って? 大マスコミ様も同じようなリスクを抱えているからさwww
実際詐欺的投機みたいなのの広告のっけて訴えられたりしてたよな。
まあ例によって本誌勝訴の大煽動やってたけどw
155名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:24:28.07 ID:sgZkhhor0
せめてプレミア会員は最低落札価格が設定してあるかどうか
商品一覧のとこに表示しといてほしいわ。
安いと思ってクリックしたら最低落札価格が
設定してあったとか糞すぎる。
糞大量同一出品も排除しろ。
まともな出品者に迷惑だわ。
156名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:25:15.55 ID:cindjhpkO
>>150
ヤフー税と揶揄されているよw
ヤフオクはもう昔みたいなオークションではなく、単なるショッピングだからなぁ。
月々高いミカジメ料払ってストアが好き勝手する場所。
157名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:26:06.85 ID:JjY5GhPL0
ほう
俺もやろうかな
158名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:57:30.65 ID:sAKaTjxp0
>>155
最近は送料詐欺も多いな
安いと思ってよく見たら送料3000円とかw
159名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:28:40.60 ID:udfXbxWl0
知恵袋のステマも酷い
ステマ指摘したら不当削除しやがったから明らかに運営も共犯
160名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:42:41.56 ID:fBqMt1ir0
有料のサービスでもこれじゃあ、無料になったヤフーショッピング登録料なんてどうなってるんだ
161名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:48:05.11 ID:Lz67As7r0
恐いな、京都銀行の口座をもっているが歩いて3分のとこに支店があるのでネットバンキングは利用しようとは
思わない
162名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:09:05.24 ID:uhrErEfR0
さすがくずちょうせn
163名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:00:28.75 ID:5AgEnqkv0
今回の東京都知事選で、トランスデジタルの宣伝をした「チャンネル桜」水島氏が選対本部長で田母神俊雄氏も係わっていたのがほとんど報道されなかったのはなぜ
164名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:03:01.63 ID:O76S1NUw0
なが〜いお付き合いの京都銀行に迷惑かけんなよ!
165名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:07:34.83 ID:twsZnNDg0
ペテン禿と言われる由縁である
166名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:28:23.37 ID:hfnC6VeY0
ヤフートップのニュースのチョイスが露骨にキム・ヨナ美化できもいわ

他の政治ネタも恣意的でブサヨが選んでるのが丸わかりだしなw
167名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:34:50.38 ID:zSC04/EU0
今のヤフーは反日朝鮮企業のソフトバンク経営だから
使わないほうが良いのはだれだってわかる思うけど

ヤフーもソフトバンクも定期的に個人情報を故意に?流出させてるし
ポータルならmsnのほうが良いよ
ニュースもヤフーよりいい
168名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:53:11.29 ID:7NEsdS0a0
広告審査してる側と組んでた可能性はないの?
警察はヤフーで広告審査してる人間の調査もしてくれよ、何か胡散臭いぞこれ
169名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:55:22.19 ID:7NEsdS0a0
というか、京都銀行だから捜査するのはかの京都府警か
徹底的に調べ上げてくれそうで期待大だわ
170名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:56:03.49 ID:6pVDbnNj0
って事は今までは勝手に適当なサイトの広告出せたってことなのか

まぁ普通はやらんだろうけどさぁ
171名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:00:13.60 ID:eoewBWz70
本人確認してないのが本当なら、今回が初めてとは思えないな
表に出てないだけで、同様の問題って過去にあっただろう
172名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:54:52.74 ID:jkoyuC/j0
ヤフーがトップページに設定されていると
あっ・・・(察し)
173名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:01:05.24 ID:x0wtJ3xa0
このばあい、奪われた預金は戻ってくるのか?
関係あった口座を凍結とかできるのか?
174名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:02:39.39 ID:/5zLvPet0
ヤフーで検索して出てる広告はうさん臭いのが多すぎるわ
フィッシング詐欺やアフィリエイト広告は全部閉め出せばいいのに
175名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:05:52.88 ID:6zY2C7is0
ヤフーとかハゲバンクとか
176名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:10:39.04 ID:7nSqf9xp0
フレッツ光のル-ター殺してわざわざBBのル-ターを追い貸し
する詐欺師集団ですね
177名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:10:41.07 ID:LaA3ypWQO
チョーセン人を見たら泥棒と思え
178名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:10:43.56 ID:42/a4GUl0
ヤフーのメルマガが突然きだした→ウゼー!→メール内の配信停止をクリック→ログインを要求→入力…おっとっと!
179名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:11:45.78 ID:afGl/DINO
社長を逮捕しろよ
堀江が出来て、こっちが出来ない事は無いだろ
180名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:14:01.18 ID:euEbIw400
またチョンか、チョンなのか
ハゲバンクが関わっているんだろう
181名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:18:01.75 ID:ngYdh7il0
よく分からないんだけど。

ヤフーサイト内の京都銀行の偽バナーをクリックして
京都銀行の預金を、パスワード入れて引き出そうとした結果、
パスワードを偽バナー設置者に知られてしまい、
結果、偽バナー設置者が京都銀行の本サイトから、盗んだパスワードを使い
50万円盗った!!

でいいの?
分かる人
182名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:20:24.41 ID:EKUenv0f0
守銭奴ヤフー
183名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:33:19.81 ID:KFyGfSTtP
流石ソフバンと言わざるを得ない
184名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:43:28.96 ID:KFyGfSTtP
これで被害にあったやつにSBIのご案内
ここまでがソフバンの常套手段
185名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:09:09.57 ID:qZPCUOQE0
ハゲ商売もとうとうここまで来たか。
186名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:17:59.83 ID:QL+ZUwGcO
しかし、どう対策すればいいんだ?

Googleはどうしてる?
187名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:32:48.97 ID:mTCeH/9p0
ソフトバンクグループは金儲けの為だったら何でもするからな

このニュースも偏向ヤフーは自社のサイトに掲載しないだろうな
188名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:44:32.81 ID:d91w8H6k0
どう見ても共犯だろw
189名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:01:13.23 ID:QL+ZUwGcO
>>159
それ、俺の5年ぐらい前の小遣い稼ぎ方法。知恵袋+ショボブログで三万/月あったな(いまだに当時の残骸が残っていて月五百円くらい金入ってくる)。しかし、知恵アフィ技は、カカクコムステマ騒動までのネタ。
今さらやっても無駄。表に出たステマはスパムと変わらない。敵作りやペナルティくらう割りに、儲からない
190名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:03:00.11 ID:lwKBFAn70
預金引き出しとか、乱数表使ったり
ワンタイムパスワード使った第2パスワードとかなかったっけ?

そういうのが無いネット銀行はやばいよなぁ
191名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 18:54:22.00 ID:Dal2jn5s0
さすがソフトバンク
金儲けの為なら詐欺サイトも容認か
192名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:56:24.15 ID:dvOveQ+OP
うわぁ…
193名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:07:01.98 ID:+Ag7VCZHP
検索はグーグルだな
ヤフーは使いづらい
検索してんのに、いらん広告だしてきたら、イラッとくんだろ
194名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:25:04.10 ID:qiUvhidl0
>>187
ヤフーは自社に不利なニュースを掲載しないからな、
この会社はマジで糞
195名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:28:01.26 ID:LFDNG9ER0
これもハゲが「やりましょう」って言ったの?
196名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:28:44.05 ID:IPetx4vf0
チョン正義
197名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:31:16.52 ID:bzAYFOFn0
詐欺の幇助でつかまえるようにしてね♪
198名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:33:29.66 ID:nHgH2prO0
こういうずるがしこい奴いるから、
本人確認とかいろいろ面倒な審査が増えてくるんだよな。
199名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:44:18.32 ID:M9rVVcqD0
アマゾンもさ、あらゆる単語に「○○ならアマゾン」って出すのやめろよ
あるわけねーだろが
200名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:52:30.67 ID:Kcz7/6rN0
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

いまどき、パレスティナの子供だって、小石を投石して抵抗してますね。
何もしない羊なのは日本人くらいでしょう。自分の意思があるとはあまり思えません。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/437107279976857601

日経平均ももちろんですが世界的な株価暴落の時期が刻々と近づいてきている
米国債の上限切り上げも先送りしてる問題は全て先送りしてるわけですね
先送りするほど将来の破綻あるいは暴落の規模も大きくなる
http://www.youtube.com/watch?v=st3KRu857pI

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
  過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
  そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
201名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 14:03:51.19 ID:Vf7V2MLe0
こんなのやったヤツ、すぐわかるじゃん。
202名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 14:07:27.85 ID:YGxdeOJS0
>>30
多分正確には
>118,500.000
だと思います。
203名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 14:11:06.94 ID:gRYQjdhz0
Google AdWords のが簡単に同じこをできるだろ?
204名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 14:29:14.15 ID:RPWH1I7K0
楽天並にクズだな
205名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:01:33.31 ID:LCFoNYGo0
今時ヤフーなんて使ってる情弱なら仕方がない
これからも死ぬまで騙され続ける人生が待ってるよ
206名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 16:04:23.10 ID:mIuTKvJJ0
フィッシング詐欺を有料広告で表示させるって普通はありえないだろ、ヤフーの審査やってる部署の人間と共犯でないとこんなことできないんじゃないの?
207名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:01:35.47 ID:ElcrAtux0
さすが鮮人
208名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:12:50.20 ID:uNkBQHWw0
ニュースステーションのスポンサーだった「中小企業を追い込みます」の金融屋みたい
209名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:14:32.96 ID:/hKiqU4i0
>>1
ヤフオクのセキュリティ強化を謳って課金を始めた直後から、通信事業に本格参入して
ADSL機器を無料で配布を開始したヤフーだから何があっても驚かないよ。
210名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 21:45:12.95 ID:g0f+/oDp0
ペテン禿
211名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 22:04:00.53 ID:BuhXEle30
   ウリ達のヤフー
ヽ<ヽ`∀´>人(`ハ´ )ノ
212名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 22:08:00.49 ID:RPaEXHGU0
「広告料を出せば、幾らでも検索トップにします。」
「もちろん、広告主の素性は、調べません。」

そう言う皆様の為のやほーw。
213名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:16:34.80 ID:vgaRZWQk0
反日朝鮮人に個人情報をわざわざ渡す日本人てバカすぎ
214名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:19:04.71 ID:WxTEu5Eb0
金さえ貰えばだれでもいい。
215名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:19:50.05 ID:1ZffJg1p0
Yahooにも責任あるな
216名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:20:41.81 ID:cgytrMlT0
>>6
差別ニダ
217名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:21:33.53 ID:Ff0abL8O0
詐欺はヤフーでも見抜けないわけか
詐欺師も真剣に人を騙しにかかるからなぁ、ほんと怖い
218名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 23:22:46.09 ID:97zKXmwL0
グルだろ
219名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:50:48.83 ID:iVELguV+0
この件のアナウンスがトップページの下の方の分かりにくいところにww
さすがソフトバンクグループww
220名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:38:31.19 ID:OqQcDSoQ0
京都府警には、ヤフーで広告に関わってる人間を徹底的に調べ上げてもらいたい
「京都銀行」という、こともあろうに商標キーワードなのに、
フィッシングサイトが審査をすり抜けるなんて常識的に考えられない
221名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:41:43.34 ID:FRoyde650
詐欺師から金を受け取るヤホー
222名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:43:04.19 ID:r1Ek+Lg40
チョンのやること確信犯
223名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:45:57.32 ID:CrINs3Ye0
20日にはゆうちょ銀行のログイン画面を騙ったフィッシング詐欺も報告されてたな
224名無しさん@13周年
ヤフーだから協力してんだろ。
今だに検索やオークションで使ってる日本人が馬鹿だわ。本当に平和ボケで情けない。