【論説】首相発言は「立憲主義否定」か 内閣法制局に「憲法解釈権」なし…高橋洋一

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 18:29:22.54 ID:/LQ0uBuT0
明らかに日本の主権と自衛権と軍隊を認めてない憲法なんだから
主権と自衛権と軍隊を持ったからには明文で改正するのが立憲主義だろうに
46名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 18:31:43.02 ID:HjTyhYMy0
そこには目をつぶって、解釈改憲でよしとしておいて
立憲主義を偉そうに語ってる朝日なんか許せない
五十歩百歩だ
47名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 18:37:09.09 ID:uYjS9QpY0
そうそう 朝日とか報道ステーションとか 頭の悪い地方新聞とか 思考能力に問題がある毎日とかが
内閣法制局の前長官連れてきて 憲法解釈の変更は問題 とか言わせてるけど

あれは 満州事変前後に 石原莞爾に 統帥権の独立について語らせてるのと一緒www
手下の民主党が一致団結しないのも 朝日毎日が共産党褒めるの嫌なのも
憲法とは関係ないよwww はよ内閣法制局は憲法の番人 言った奴 出てきて釈明すれば??w   
48名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 18:40:30.01 ID:uYjS9QpY0
憲法解釈は 改憲とか 言う人いるけど

憲法解釈変更には 野党 マスコミ 最高裁判所 国民 が見張ってるんよ

内閣法制局とか元々お呼びじゃないよ 内閣法制局引っ張り出した 朝日毎日のほうが余程おかしい
49名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:27:35.99 ID:qVrx+B4W0
内閣が変わるごとに解釈改憲してもOKってこと
いやなら裁判に訴えて最高裁まで行け。それが歯止めだ
50名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:32:59.64 ID:bCqzPMt+0
>>1
憲法と法律の違いが分からないなら勉強しろ
しない馬鹿は黙っていろ
51名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:44:33.70 ID:RtrdR4uD0
>>1
長年内閣法制局の見解を尊重してきたのは自民で、
それを反故にするのも自民。
そしてそれを擁護するのも自民信者。
52名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:52:59.79 ID:78LF6oxd0
こと憲法9条については、最高裁が統治行為論を盾に憲法判断をしないので、内閣法制局の憲法解釈が「事実上」最終
のものとなっているが故に、重いのだ。

分かったか、バカ橋。おまえは数学だけやってろ。アホ。

行政府は普段の仕事をこなすにも法を独自に解釈しないと、仕事が出来ない。
司法が判断するのを待っていたら、仕事にならない。
もちろん、後から司法の判断で行政の解釈が間違いということもある。その場合は行政が解釈を改める。

憲法だって同じ。行政が解釈をして進めないと、仕事にならない。
しかし、だからと言って各省がバラバラの解釈をしていたら、これも仕事が出来ない。

各省の所管法はそれぞれの省が解釈すれば良いが、憲法を所管する省庁など存在しない。
だから、省ではなく内閣が統一した解釈を行う。
そして、内閣の誰が行うかとなれば、法案の作成に携わり法解釈に一番精通している専門家の
内閣法制局が解釈する。

わかったか、バカ橋。おまえにはブルガリの時計は似合わない。
53名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:58:40.94 ID:RfStW6RZO
尖閣有事が起きたら議論なんて無駄に終わるんだし、その時にまたウダウダ言うやつがいたらその時は中国からの金流れ追って逮捕でも何でもして粛清すればいい。
54名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:58:43.01 ID:RI8zal6R0
内閣法制局なんて単なる官僚組織に、
内閣や国会を拘束する憲法解釈権限なんたあるわけない
日本国憲法にはそんなこと一言も書いてない

「内閣法制局の過去の憲法解釈に内閣・国会は拘束される」
こんな主張こそ憲法違反だよ

これ以上、官僚に権限を与え官僚組織を肥大させるべきじゃない
東京新聞の主張とか、完全に官僚至上主義だよ
55名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:20:16.29 ID:78LF6oxd0
>>54
>「内閣法制局の過去の憲法解釈に内閣・国会は拘束される」

国会は拘束されないけど、
内閣が拘束されるのは、内閣が自分たちでそう決めたから。

いわば「内閣の自主ルール」

自分たちで決めたルールなので、歴代総理大臣はそれに従っただけ。

官僚肥大とかそんな問題じゃ無くて、

行政の中でバラバラに憲法を解釈して仕事をしていたら、仕事にならないので、
内閣で統一した憲法解釈を決めましょう。
そして、それを決めるのは内閣法制局にお任せしましょう。

とずっと昔の内閣でルールを決めたの。

ただそれだけ。

でも、憲法9条については、統治行為論を盾に最高裁が憲法判断をしないので、
解釈と言えるのは内閣法制局の解釈しかなくなる。

だから、憲法9条については、内閣法制局の憲法解釈がクローズアップされる。

事実、お前、内閣法制局を批判していても、憲法9条以外の内閣法制局の憲法解釈なんか
知らないだろwww
56名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:50:46.77 ID:Ku7wXaE40
占領中に憲法制定権者でもないGHQが作った憲法は

最初から無効、つまり、

9条はルーズベルトのティンフォ

24条はエレノアのマンフィなのだ。
57名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:05:57.48 ID:jqi+YWdE0
>>1
専門家の意見を聞かずに原発爆発させた安倍が、憲法解釈も専門家の意見無視してるわw
58ハルヒ.N:2014/02/21(金) 23:56:23.78 ID:xKGy5yBV0
「3権分立w」とか、中高生レベルの事は豆頁に入れてから半リ断し発言して谷欠しい
牛勿ねえ( ^ω^)w
NYタイムズに我が国の見識を疑われて、禾ム耳心ずかしいわ( ´д`)ハァww
官僚をイ吏いこなせ無いアマチュア主義こそ、民主政権が僅か1其月で糸冬了した原
因じゃ無いの( ´,_ゝ`)プッww
内閣は、もっと専門家をイ吏いこなさ無くては成ら無いわw
ぷぎゃwww

【海タト】安倍首木目の憲法解釈変更に懸念=最高裁は介入を―米糸氏NYTネ土説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392968096/
59名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:10:57.31 ID:uURRTQDQi
司法を最上位に置きたいのなら、最高裁判事の信任投票は信任する判事に○を付ける方式に変えなきゃ駄目だろ
60名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:22:12.82 ID:iRkbXtoK0
最高裁が違憲かどうか踏み込まないから
結果として内閣法制局の解釈が重くなってるのは合ってるが
憲法や法律として規定されたわけじゃない慣習に過ぎないのもまた事実
61名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:27:30.59 ID:whDNC/pb0
安倍って日本が戦後営々と築き上げてきた立憲や民主主義を
破壊する気か?
内閣で解釈改憲できるなんてぶっとび理論、やっぱりナチスに学んだんじゃねーか

もうほんと辞めてください
62 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2014/02/22(土) 00:34:20.60 ID:5Qp0hp9X0
解釈「権」がある・なしで言えばないだろうね。もちろん首相にもない。
63名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:49:01.06 ID:Cmq9oBkS0
ただの慣習なら必ずしも内閣法制局の解釈を守る必要は無いな
首相がそれを行う事に問題があるのかどうかは知らんが
64名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 01:02:03.31 ID:wSlQMKQI0
内閣法制局に憲法解釈権??
そんなこと、憲法のどこに書いてあるんだ????
65名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 01:27:49.29 ID:WgTVSOxL0
実務的な観点から憲法解釈を出せるのが内閣法制局ということだ
最高裁判所の判決といえば聞こえがいいけど、実際彼らは
民事裁判と刑事裁判の専門家でしかない
66名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 02:11:14.98 ID:Ef2HI4ksO
+の割には批判的な意見も出る素晴らしいスレ
67名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 03:30:55.89 ID:bU84xSzY0
歴代内閣の下で、行政府(その中の機関)が集団的自衛権は違憲だと解釈してきて、

今回の内閣ではその判断は正しくないとして解釈を変更する。

特におかしなことはない。集団的自衛権の中身を分解してみると、合憲のものもあると。

新たな解釈が間違っているのなら、誰かしらが裁判に訴えて、最終的には最高裁で結論が出るだろう。
68名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 03:48:30.36 ID:bU84xSzY0
新たな民主主義がようやくはじまるわけだ。
69名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 03:54:27.20 ID:ugTXlgGH0
風呂屋で窃盗した人か
70名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 03:57:56.86 ID:59Kj5U7O0
内閣が変わっても、
一貫性を継承する機能はある、
って感じじゃないの。

調整していくにしても、
コロコロと変わるわけにゃいかないとか。
71名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 06:30:38.44 ID:8SXm7UBB0
一介の公務員のテロ行為だ
72名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:35:50.14 ID:3ATsXgKF0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アメリカが韓国の肩を持つならそれまでの話
日本はもうアメリカを友人とは思わないし、米国債も全部売ってしまえばいい

そして原爆投下が明白な戦争犯罪であることを
世界中に訴えていかなければならない
「アメリカこそが世界中で人を殺してきた」という認識を国際社会で共有すべきだ

そのように慰安婦問題と原爆非難をセットで持ち出してこそ
アメリカ人も「そこまでして韓国に味方するのは損だな…」と考え直すようになる
韓国の捏造に加担して日本を辱めるなら、相応の覚悟を持てということだ

「日米関係が大事だから米国を批判できない」というのはおかしい
何も言わずに黙っておれば、どんどん韓国の言い分が通るだけであり
結果として日米関係に亀裂が入り続けることになる

日米関係が大事なら、なおさら慰安婦問題で譲ってはならないんだよ
この機敏を理解しない奴が多すぎる


ロビー活動&捏造で卑怯な手を自ら使う必要はないが卑怯な手段を使う奴には必ず対抗しろ
「真実はいずれわかる」とだんまりだった結果がこの有様だ今まで何もして来なかった自民党よ!


慰安婦問題の虚々実々 本当の問題点

西尾幹二氏 国際特派員協会にて 1 平成25(2013)年4月4日
http://www.youtube.com/watch?v=3wDCbqQJqGY

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
73名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:41:03.42 ID:mtDPknw00
そういう話をするのなら占領軍が憲法を決める権限もないけどな
だから今の日本国憲法と称する何かは守る必要はない
74名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:44:42.17 ID:mtDPknw00
そもそも占領軍が憲法を作ることはあらゆる法的根拠に基づいていない
そもそも占領軍を受け入れる際日本政府は占領軍が憲法までいじくることは容認した覚えはない
だから今の日本国憲法と称する何かは法的根拠がなく既成事実化されたものであり、
それ自体がまさに犯罪ということになる
そしてその偽憲法に基づいて定められたあらゆるものがそれに連なる犯罪だ
ゆえにそれらすべてを一掃し、一から構築する必要があるだろう
75名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:47:52.73 ID:tRTntomv0
>>14
司法のスーパーエリートが最高裁判事。頭のレベルが君とは違う。
76名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:07:54.22 ID:mtDPknw00
>>75
見事に論破されて言い負かせないないから権威主義と罵倒か?
77名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:11:34.50 ID:mtDPknw00
>>14
全くその通りで、司法にどうにかできるのは日本国内の問題のみ
国防や条約といった問題は広く国際社会の問題、つまりそれより上位の階層の問題となり、
司法が手に負える領域ではないということになる
78名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:19:44.74 ID:88nx6uuA0
79名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:12:39.81 ID:cBKR9n7g0
本件は最高裁の判断に馴染まない
と言われて終了なw
80名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:14:25.11 ID:msKxf5C60
そもそも憲法解釈をチラシ記者が批判するほうがおこがましい
81名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:15:56.40 ID:cBKR9n7g0
>>55
>内閣が拘束されるのは、内閣が自分たちでそう決めたから。
>いわば「内閣の自主ルール」

自主ルールだから「自主的に」変えればいい
法律でも何でもないわけだから
82名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:18:57.40 ID:RfYwMPvAO
>>78
馬鹿は出直せ
83名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:26:53.27 ID:Tuysyn380
>>1
解釈権とかおかしな話だよなあ
憲法は日本語で書かかれているのだから、日本語の読解力の話だ
そして強弁・ゴリ押し力の問題だw

解釈をコロコロ変えるというのは、内閣の解釈はいい加減ですよ、
ということになって、自分でその権威をなくすだけで、大変危険なことだ
芸術その他の鑑定なんかも、一度やっちまったら引退するようだろ
84名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:33:21.30 ID:rcAy1COa0
これではっきりした
靖国参拝でしたのは
不戦の誓いではなく開戦の誓いだったんだなと
85名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:52:17.60 ID:+O2gQty00
佐藤達夫 日本国憲法 

検索してもっと勉強しろ。
なぜ憲法裁判所が作れなかったかが問題なんだ。
86名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:48:29.33 ID:8YDzkONY0
論語とか教育勅語とか暗記してたような時代なら少しは良い憲法に見えたのかな自民ケンポーって
87名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 06:49:17.83 ID:cgiYT5pSO
まず汚染水漏れの解釈が必要だな
漏れ再発を防ぐために
88名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:18:37.90 ID:m5XWxmGm0
正論
89名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 00:24:30.74 ID:ZQoVxsp6P
>>1
内閣の諮問機関に過ぎない内閣法制局に解釈権などあるわけないわな。
ただ、行政を行う際に憲法や法律を解釈する必要がある事に疑いの余地はない。
その解釈の権限と責任は憲法上内閣にあるのも明確だよ。

そして内閣の法解釈が法的紛争になった場合、最終的に最高裁の解釈で解決するというのが日本国憲法の立場だ。

極めてわかりやすい話でね。

で?安倍発言の一体どこがこの憲法の構造に反するのだろうかね。
90名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:06:11.67 ID:BXxdEXA6O
【歴史】安倍首相、大学の法学部で大日本帝国憲法を必修科目にする様、文部科学省に指示★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
91名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:08:10.93 ID:/Um2E4uP0
>>1
皇太子さま「国賊がいる。日本を滅亡させようと画策する愛国者を装った売国奴がいる。」 誰だよwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393167168/14
92名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:14:29.31 ID:7H1YFg09O
マスコミの批判は的外れってことだ
93名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:17:00.24 ID:oN5gmQRQ0
当たり前
改正や解釈否定派は憲法は変えてはいけないと思ってる真正か
変えられてはマズい国賊達
94名無しさん@13周年
あまり言いたくないけど、がんに侵された小松一郎氏は残念ながら、
天に見放されている。解釈改憲をすべきではないという天の意志を
感じとるべき。