【番付】江戸時代から日本人はランキング好き?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/20(木) 17:58:55.13 ID:???0
★東京)江戸時代から日本人はランキング好き?
2014年2月20日03時00分

日本人は昔からランキング好き――。ベストテンなどの「格付け情報」は、江戸時代や
明治時代も大きな関心事だったようだ。その一端を、荒川区立荒川ふるさと文化館
(同区南千住6丁目)で開催中の「番付から見るあらかわ展」で垣間見ることができる。

相撲の力士を東西それぞれに格付けし、一枚の紙にまとめる「番付」。その方法をまねて、
様々なものをランキングしたのが「見立(みたて)番付」だ。江戸時代の18世紀後半に
生まれ、庶民の楽しみのひとつになった。

江戸のおいしいうなぎ屋を格付けした「江戸前大蒲焼(かばやき)」や全国269カ所
の桜と松の名勝を比べた「松桜競(まつさくらくらべ)」などジャンルは多岐にわたる。

http://www.asahi.com/articles/ASG2G5727G2GUTIL02S.html
江戸後期にあった日本全国の橋の番付。千住大橋は、別格の「行司」にふりわけられている=区立荒川ふるさと文化館
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140219003000_comm.jpg
投機目的でウサギの売買が流行した明治時代の飼育家の番付「兎鏡」
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140219003022_comm.jpg
2名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:59:32.31 ID:z6bzMUgi0
二位じゃだめなんです
3名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:00:52.22 ID:/AV+yCuJ0
和暦の不便さは頻繁にリセットされることなんだわな
継続性があれば容易に併用できたはずなんだよ
皇紀なんてのをでっち上げようとした事もあったようだが
4名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:02:05.41 ID:tiLFxOBs0
美人番付に載った茶屋娘にはストーカーがついたりしてな
有名な美人が嫁に行ったときには新聞沙汰の大事件になった
5名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:03:27.36 ID:uIo52MTpO
変態番付しかしらない
6名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:04:23.07 ID:BZ7fCee10
「どこそこで一番の」という発想があれば当然二番や三番もあるわけで、ランキングってことになるわな確かに
7名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:05:36.43 ID:VKMDW68J0
違うだろステマが好きなんだよ
8名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:07:08.64 ID:/Ezecq4h0
あと大食いコンテストも江戸の昔から大好き。
9名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:08:59.72 ID:9J3d69R70
10名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:09:13.15 ID:NyN2K5SM0
>>1
お願いランキング連動企画か>asahi.com
11名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:10:30.71 ID:56SEsXQQ0
江戸の鰻なら食べ比べ出来るかもしれないけど
全国の松や桜の比較って大変じゃね?
絵で比較すんの?
12名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:11:51.67 ID:X9+9VffK0
アメリカがクジラ獲るために終わらされた江戸時代
天皇も将軍も命を落とし、江戸城も大坂城も焼失してしまった
13名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:13:02.00 ID:NyN2K5SM0
>>3
仏暦ならアジアの仏教国と共有できて便利だよ。今年は仏暦2557年。
14名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:49:21.02 ID:Hk5CiqUF0
>>11
相撲の番付タイプが多いんじゃない?
15名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:01:09.08 ID:Ax2jmayE0
>>11
基本的に相撲の番付と同じ形式
16名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:13:48.75 ID:5mLRG8YG0
>>1
ランキング化するほど娯楽が豊富に多様化細分化してたって事が肝だと思うんだけどな。
好き嫌いが価値を持つって事は供給と情報流通の水準が高い事を意味している。
17名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:13:51.96 ID:aXf6cHDS0
万年青とか寒葵とか斑入り波瀾とか朝顔とか
18名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:21:43.51 ID:NuSJQ6L70
>>1
劣等なくせに、朝鮮人はもっとランキングが好きだぞ。
19ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/20(木) 20:24:00.36 ID:EtQ/hOSe0
.
http://www.youtube.com/watch?v=2P6Nkel7mW4
http://www.youtube.com/watch?v=oPchstkxKIo
http://www.youtube.com/watch?v=JR4rR9NioxU
http://www.youtube.com/watch?v=n6_4bQurdJA



    ∧∧   歴史
    ( =゚o゚)    
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
20名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:34:09.46 ID:RGxGTs2h0
橋のランキングって意味わかん内んだけど、
今で言う鉄オタみたいな奴がいたのか?
21名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:56:59.61 ID:GW3twahU0
大名行列のランキングなんてのもあったから
ランクを維持するために品川宿で人足を集めるのが
大変だった
22名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:07:50.00 ID:Ppt2r6oR0
江戸時代の大坂には、医者のランキングがあったんだぜ。
今でも欲しいよな。
23名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:19:15.82 ID:foLnRa760
今ちょうどNHKBSで江戸城やってるよ
24名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 22:47:50.44 ID:6CmpqoaR0
シナチョンの見栄っ張りには敵わない
25名無しさん@13周年
>>21
大変だったよな