【ラジオ】経営難の岐阜エフエム、3月で解散 新会社に事業譲渡へ
★経営難の岐阜エフエム、3月で解散 新会社に事業譲渡へ
2014年2月19日21時45分
岐阜県域のFMラジオ放送局で、債務超過による経営難に陥っていた岐阜エフエム放送
(岐阜県大垣市、金川五朗社長)は19日、自主再建を断念し、3月末で解散すると発表した。
放送事業は今後、同局が加盟する系列のキー局、エフエム東京やエフエム愛知が新設した会社が引き継ぐ。
総務省によると、民放FM局の放送事業の譲渡の例としては福岡、兵庫の両県であるが、
系列局を挙げての支援は異例という。エフエム愛知は「ラジオは災害時の情報インフラでもある。
同じネットワークとして支援することにした」と説明している。
新会社「エフエム岐阜」(大垣市)は昨年8月、エフエム東京、愛知の2局のほか、民放FM38局に
番組を供給する「ジャパンエフエムネットワーク」の出資で設立。今年1月末に放送免許の承継
を同省に申請した。岐阜エフエムの中継局やスタジオなどの設備、従業員はほぼ引き継ぐ。
岐阜エフエムは2000年、地元の新聞社や岐阜県などが株主となって設立し、01年4月に開局。
7億〜8億円の初期投資や金融機関からの借入金返済が重荷となり、03年から債務超過に陥り、
13年9月期で約3億円の債務超過だった。ここ5年は単年度収支は黒字だったが、「放送の継続には
経営の立て直しが不可欠と判断した」という。
http://www.asahi.com/articles/ASG2M5WVJG2MOIPE01H.html
2 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:19:14.48 ID:ZJ+K7pxd0
ラジオ局は厳しいからね・・・・・・
3 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:20:48.40 ID:BkLn6aYKP
創価来るか?
4 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:20:51.44 ID:BbzTB+aj0
エフエムって
どことも儲けてないんじゃないの
AMよりもリスナー少ないだろうし
ただ、音楽流してるだけの番組ばっか
こことは別の局だが妙なCMばかりの地方FM
6 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:24:00.97 ID:ShJOJ1YWP
金 川五朗社長
7 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:24:15.03 ID:6uMOGm8Q0
田舎のFMでも潰れないのに
テレビみたいにエフエム愛知が愛三岐3県を放送エリアにまとめて
岐阜と三重は無くしてもいいんじゃないかと
うちんとこのFMもやばそうだな。
ラジオショッピングの「バイヤー」とDJの台本通りの掛け合いは不気味。
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:27:17.43 ID:C2YrDZ310
昔はよくエアチェックしたものじゃ
いつのまに言葉をかぶせに来よってな
djなど要らんのに
12 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:27:49.40 ID:Ed4eqnlj0
関西のFMココロはいいぞ。
おっさん・おばはんターゲットにして大成功してる。
というか岐阜ってJFNならFM愛知が聞けるだろ
聞けない山奥の地域の中継局をコミュニティFM化で
各自治体が金を出すことでいいだろ
14 :
目黒区民:2014/02/20(木) 17:35:41.92 ID:DRAtJ7fyO
Radio-i(愛知国際放送)が廃局して、
4月からInterFM名古屋支局が開局するというのに
隣の岐阜県ときたら・・・
> ラジオは災害時の情報インフラでもある。
でも大災害だとローカル局はそれどころじゃないよね
16 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:43:04.30 ID:DxlBgHYq0
おまえら電波管理局の天下り職員の給料で大赤字とか言いたいんだろ
民放FMのない茨城や奈良、和歌山も無理して放送局を作ったとしても同じような末路になっただろうな
18 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:45:06.86 ID:nv5UPjnB0
>>12 でも、昔は、いろんな言語で放送してたけど今は殆ど無くなったわ。
リスニングは丁度良かったんだけどね。英語だスペイン語もあったし。
東京からの垂れ流しも増えたし。
19 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:46:11.26 ID:kzhTMYVs0
>>4 FMって音楽流すだけの番組でいいじゃん
最近は通販やったり下手にゲスト呼んだり
話しまくったりで金の使い方間違ってる
20 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:56:43.71 ID:1C5G44azi
わっちやららには頑張ってほしい。
パソコン入れてからずっとノイズ入って離れてたけど、NHKFMがネットで聞けるようになって聞くようになった。
わっちしか聞いてない
放送局の経営危機のニュースを見ると茨城県が県域FM局を開局しなかったのは
良い判断だと思う
まぁ茨城にFM局開局してもJFN系列局になってるだろうし
茨城南部はTOKYO FMもbayFMもNACK5も聞ける地域だからFMいらないんだよね
茨城で新規に開局したFM局・・・だっぺFM
聴いてみたいとも思わねぇw
>>8 県域じゃないと新規の割り当てが望めないという事情がある
だから今は亡きredio-iは外国語放送局という名目で作った
>>12 さっき知ったが、ヒロTは今そっちで活躍してるんだな。
27 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:54:12.54 ID:ZJ+K7pxd0
>>1 創価学会って全国各地で番組持ってたりスポンサーしてるけど
これは、放送局をまるまる乗っ取るチャンスだよね?
28 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:01:04.48 ID:a99fs6fg0
ほーずみーん!
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 19:10:37.05 ID:XvsL0ail0
岐阜県の真ん中に住んでいる俺の家には、8素子の八木アンテナでも入らない。
だから、県内ぐらい、入電できるようにしてよ。
岐阜エフエム→解散
エフエム岐阜→新会社
すげえ直球
>>23 茨城はそれと同じ言い訳でテレビ局も作らなかったんだよね
単に県民の郷土愛と地元政財界のやる気がなかっただけなんだけどね
ラジオはZIP-FMで間に合ってしまう。
>>31 しかし東日本大震災で県域民放TV局の重要性に気づいた
ただ電波の割り当てが無くなっちゃったからネットTVという形の
TV局を開局
>>12 COCOLOいいね。
三年ほど前に偶然ダイヤルを合わせて以来よく聞いてる。
当初は外国人向け放送ってイメージがあって全く聞いてなかった
>>17 あほぬかせ!
奈良にだって民放FM局くらいあるわ!
コミュニティFMだけど(´・ω・`)
>>19 「快適生活、ラジオショッピングゥ〜〜〜〜!!!」がウザすぎて電源ブチ切る。
37 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:59:30.74 ID:S0rfGE330
>>37 なんかの水害の時に、在名局が岐阜の情報流さないことに立腹して岐阜放送を設立
その後、正規テレ東系列でテレビ愛知が免許申請したら、岐阜放送がいることを理由に
愛知県内の免許しか出なかった
テレビ愛知は漏れてる電波で岐阜でも見れるけど、本当は見れちゃいけない存在
>>17 茨木 710.0khz FM NATTO
奈良 710.0khz FM NANTO
開局するならコレでいい
大阪府茨木市ってコミュニティFMの開局が必要なのか
41 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:22:33.80 ID:Tj5mLO1W0
せっかく作ったから存続しよう というせこい考えなんだろ
採算とれっこないのに
FMラジオはどうやって経営してるのか不思議で仕方がない
誰が聴いているんだろう
43 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:32:38.16 ID:okYz/j0b0
ここ5年は単年度黒字だから累積債務を整理すれば採算は取れると思う
44 :
東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/21(金) 13:36:55.44 ID:nQTSCVid0
>>32 GIF-FMだのZIP-FMだの、次はPNG-FMか?
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:38:25.03 ID:IYou8EXe0
カルト宗教がスポンサーになってからというもの、ラジオは聞かなくなったな
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:48:33.12 ID:ftZdJ+iI0
FMといえばNACK5(79.5MHz)
47 :
名無しさん@13周年:
>>1 >総務省によると、民放FM局の放送事業の譲渡の例としては福岡、兵庫の両県であるが、
>系列局を挙げての支援は異例という。
兵庫は系列局挙げての支援じゃなかったか?