【STAP細胞】ハーバード大が調査を示唆…論文の画像問題について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 新しい万能細胞「STAP細胞(刺激惹起=じゃっき=性多能性獲得細胞)」の作製を理化学研究所などが発表した論文で画像の不自然さが指摘されている問題で、
共著者が所属する米ハーバード大医学大学院広報は19日、毎日新聞に声明を寄せ、「当院の注意を引くような懸念はすべて、徹底的な精査の対象となる」と述べ、
大学院として調査する可能性があることを示唆した。

 論文は、小保方晴子・理研研究ユニットリーダーが同大のチャールズ・バカンティ教授らと執筆、英科学誌ネイチャーに掲載された。
小保方リーダーとバカンティ教授らが2011年に米専門誌に発表した論文についても、「画像の使い回しがあるのではないか」との疑いが浮上している。

 声明は「当院は最高の倫理基準を守り、研究の一貫性を厳密に保つことに全力を尽くす」と強調している。
バカンティ教授はネイチャー誌などの取材に、画像の取り扱いで「うっかりミス」があったと説明する一方、論文の結論に影響しないとの見解を示している。

毎日新聞 2月20日 10時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140220-00000033-mai-sctch

関連
【STAP細胞】画像に不自然な点があるとの指摘でネイチャー誌が調査に乗り出す★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392849267/
2名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:35:32.14 ID:ZrItL0l+0
小保方さんは何もコメント出してないの?
3名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:35:34.49 ID:Khh4fFonP
脱亜論の影響と福沢諭吉が言いたかったこと

(前略)

そして福沢諭吉は脱亜論を発表すると朝鮮人留学生の受け入れを中止し、朝鮮に対する積極的な支援をやめることとなる。
また、日清戦争になると共に文明開化を目指すべきとしていた清を諦め、軍費を寄付するなど日清戦争を応援した。
東アジアへ冷たくなった福沢諭吉であるが、金玉均が上海で暗殺された時には供養を行い、青山霊園に墓まで作っている。


 ではこれらの背景から福沢諭吉が「脱亜論」で本当に言いたかったことはなんだったのか。
これはつまり単純明快で、東アジア全体の近代化を諦め、日本だけで列強の1国になるべきと考えていたのだ。
ここには人種差別な考えは決して含まれておらず、朝鮮半島や中国を見下すような意図はまるでない。
つまり歴史的な背景を踏まえれば、ネトウヨが指摘するような人種差別的な考えなど毛頭なく、
そして福沢諭吉自身にはまるで先見性がなく、自らの失敗により後悔と方向転換を発表しただけなのである。


『ネトウヨに読んで欲しい脱亜論の真の意味』より(高踏出版)
4名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:36:14.17 ID:JTyhB3M/0
 

          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
        _\レ'_
.      / 愛●国\ 
     /        \
.   /      (゚) (゚)  \   
   |        )●(    |   
.   \       廿   /
.   ノ            \ 

 ネトウヨは考えるのやめた
5名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:38:27.70 ID:I2Uv16TW0
韓国人と同じと見られてる
6名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:40:16.76 ID:O+VrGber0
>>2
何もコメントを出していない。
nature誌からの質問メールにも、未回答。
(「もう少し待ってくれ」などの返答もなし)

http://www.riken.jp/
理化学研究所のトップページのフラッシュから、
今日になって小保方さんの画像が消えた。

http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
ただし、プレスリリースには発表時のまま残っている。
7名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:40:24.25 ID:r1tkwXVT0
ハーバードは今中国韓国の留学生が一大勢力を築き支配しつつある。
8名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:44:19.53 ID:O+VrGber0
STAP細胞論文:ハーバード大が調査示唆 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140220k0000e040231000c.html

この元記事も毎日新聞か。
変態毎日と、お前らに叩かれて、さらに経営難で虫の息だからか
一か八かで気合入れてるのかもなw
9名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:44:36.58 ID:BkLn6aYKP
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ捏造バレたʬʬʬ
10名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:45:22.34 ID:5/t0903t0
毎日新聞「絶対捏造ニダー」
11名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:45:39.29 ID:UuA1mhyg0
バター犬たろうにみえたのはダンカンのせい
12名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:49:05.92 ID:2G6nglzd0
さらに小保方晴子の博士論文にも捏造疑惑があるからな。
しかもいまだに本人が沈黙したまま。
もう終わったな。
13名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:49:45.60 ID:Yi3pHOIr0
うっかりミスで許されるのか・・・女子力っていいなぁ。
14 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 12:50:33.77 ID:iB+OmNQG0
.
 「見ている前で実験してください」
 外部監査による実験の再現。

 これで分かるだろ。
15名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:51:51.62 ID:oUKNPGuu0
で、なんで小保方は一切コメント出さないの
言い訳考えてるの?
16名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:52:01.28 ID:+LLOtbxM0
またジャップがウソをついたのか
本当にクソ人種だな
17名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:52:36.41 ID:vFuIG5yH0
もう、どうでもええだろ。
18 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 12:52:46.13 ID:iB+OmNQG0
.
 「画像の使い回し」=「実験をしていない or 実験が成功していない」

の意味だからなぁ。
19名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:53:11.94 ID:1IoQtK330
大事になってきてるな
画像に関してはこれはもう黒だね
20名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:55:23.50 ID:AQ+hDrac0
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」「うっかりミス(笑)」
21名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:56:04.64 ID:mLpUJDKl0
小保方はおそらく表にだしてもらえない。
なにしろ、つきあってもいない男を
「彼氏だもん、つきあってるもん」と言い張る方だ。
事ここに至って、乱心者にさらにコメントをさせられるわけがない。
22名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:01:20.40 ID:Iee6M7u80
なんか前代未聞の事態になっちゃってるなぁ

畑違いだけど生命科学関係なもんで不用意なコメントはしないけど、
捏造とは思いたくないが、こういう騒ぎになってしまったこと自体が残念だな
23名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:03:32.45 ID:wLbQpvGC0
医学大学院の教員一覧

CLINICAL              (臨床)
Anaesthesia            (麻酔) 
BWH - Charles A. Vacanti, M.D. (BWH-Brigham and Women's Hospital-病院名 医学博士)

ttp://www.fa.hms.harvard.edu/about-our-faculty/preclinical-and-clinical-departments/
24名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:04:20.95 ID:iOHp4Szu0
natureに返答しないのは研究者として異常なんだがな
説明の義務があるし、疑念を持たれているのなら説明は当然の行為
投稿論文に大元のデータを登録してない状況もおかしい話だしあり得ないが、
一体何がどうなっているのやら
日本が変な目で見られるので理研でも彼女でも良いからさっさと出てきてけりをつけてくれよ
25名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:04:33.72 ID:7G5g896A0
うっかりやさんだなぁ
26名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:09:30.28 ID:BZ7fCee10
おっぱいは使いまわしてませんから安心してください
27名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:10:23.91 ID:ady6JPHx0
早稲田理工からノーベル賞なんか出せるわけねーと思ってたよ、なんの研究設備もないからな
28 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 13:11:26.29 ID:iB+OmNQG0
>>23
 Dr. Vacantiって、
 http://www.alc.co.jp/myalc/wlsdata/rnm/eja/pdf/eji/0111_charles_a_vacanti.pdf
 このマウスの上に人間の耳たぶを作った人?
29名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:11:59.34 ID:dsM6eU700
小保方さんを例にあげて、子供を説教した親は多いだろうなぁw
「ほら御覧なさい、毎日の積み重ねが大切なんだよ」って。
30名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:13:12.37 ID:J5G1g1Sf0
バカンティ「チャーンス! STAP細胞の発見者のポジをおぼこい小保方からこのバカンティ様が奪い取るための、ノーベル医学賞を手に入れるための、最大にして最後のチャーーンス!!」 www
31名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:20:34.72 ID:y0hv8Cgi0
もう流れがウソツク教授の時と全く同じ事になってきたぞ・・・
あれもネットでの指摘が発端だったしな。
ネット上の情報なんて単なる井戸端会議だとか、チョンの捏造だとか言ってる奴も多かったが
普段はネットにはTVで伝えない真実がある、みたいな事いってる奴が少なくないのに
ネットを貶してる奴が多かったのが意外だったわ
32名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:21:59.51 ID:v/ai2FI8P
>>23
医学博士、じゃなくて医師
医学博士もPhD
33名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:22:27.82 ID:IcaXnJhh0
小保方逃亡とか最悪の対応だな
34名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:22:31.93 ID:EZUz0rwk0
結局問題なかったらしいじゃん


嫉妬で批判していた奴は、涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さっさと謝罪しろよな。
35名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:22:51.76 ID:EMB1XqE50
ねえジャップ・・・・・・・・・・・・


どれだけ嘘をつけば気が済むの?

ねえ・・・・・

自分の罪深さが分かったのなら・・・・・・・



韓国にごめんなさいしよう?

ね?
いい子だから
36未来からきました ◆mFSumc9lqE :2014/02/20(木) 13:23:26.02 ID:VZk098dM0
20年後の未来からきました。
すぐに帰らないといけないので簡単に。

小保方博士は論文の不備が多すぎて、研究者は止めざるを得ませんでした。

しかし、数年後にSTAP細胞の正しさが証明されます。

それでも、小保方博士は復帰しませんでした。

早稲田大学が名誉博士号を与えました。

叙勲
37名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:24:05.48 ID:7wkwV6zR0
>>35
それ、韓国人に言ったら?w
現代に於いて歴史からあらゆることまで捏造や隠蔽で誤魔化してきた民族w
38名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:24:40.53 ID:Zkx1lpfS0
写真は、フォトショップ

胎児は、細胞のすり替え

胎盤は、ネズミごと取替え


捏造派の妄想は、とどまるところを知りません
39名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:24:51.88 ID:6dcr6Mvz0
OBKT!OBKT!OBOKATA!
40 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 13:25:00.42 ID:iB+OmNQG0
.
 Dr. Vacantiがマウス背中に人の耳たぶの作成者なら、そこそこの技術と
 実績があるってことじゃない。軟骨細胞の増殖と形態形成をコントロール
 可能にできるのなら、評価に値するよな。

 でも、木造建築の匠が、鉄筋コンクリートのコンクリートの作り方に精通して
 いるとは限らんわな。こういう発生形態形成学の世界は、材料工学の
 基本が完成していないわけだ。
41名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:26:17.28 ID:EMB1XqE50
>>37
また韓国のせいにするの・・・?

どこまで罪を重ねる気なんだ・・・・・!


今ならまだ人間に戻れるよ?
ほら、君にも良心があるんでしょう?

はい、ごめんなさいしようね
42名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:27:31.65 ID:y+8oV4tx0
natureに乗ったことがすごいよ。
ババ掴まされたと憤慨してる様子だけど。

しかし別スレでも書いたけど自分が手がけてる研究細胞の分化映像を別物掲載して
気づけないまま、外部指摘がはいったら本人雲隠れなんてありえるのだろうか。
そこでも実験の具体性欠けるし、正直適当だなって思ったし。ミスしたらすぐに差し替える追試会見するのかと思ったらそれもないし。
彼女のプロフは理研から消えてるし、…本当に心血注いだ研究者とも思えないよ。
43名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:27:47.42 ID:xOKhuZZ70
>>35
1.ジャップ連呼しても、日本人と対等かつ、お前ら劣等民族が
日本人に対するそれと同じくらいコンプレックス抱えている欧米人にはなれないよ
2.日本人は劣等民族に下げる頭を持っていない
44名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:29:04.58 ID:JKNqc4V20
>>36
オボカタさん追い出して功績だけ横取りしようなんて考えてる奴は
まさかいないよねw
45名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:29:10.25 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
46名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:29:24.74 ID:oWruSIwAP
でももしだよ、もしもあの論文や研究結果が模造だったとして、
なんで彼女はこんなことをしたんだろうか。

こんな一時的に名声を得られたとしてもすぐバレてしまうような嘘をなんでついたんだろう。

化粧して、堂々とマスコミの前に出て、「嫁入り前だから綺麗に撮ってください!」なんてハッキリ言える女性だったからすごく自信があるように見えたよ。
あれはなんのためのパフォーマンスだったのかな…。
嫁入り前ならなおさら大事なことなのに。

これで模造だと確定されたら彼女の居場所はどこにもなくなって、誰も彼女の口から出る言葉を信用しなくなるんじゃないの…。
なんでそんなことしたのよ。
夢と現実の区別がつかなくなってるとか?
もう精神状態まで疑われちゃうよ…。
47名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:29:30.11 ID:V0Ron6F+0
神道とキリスト教との対決
48名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:29:40.29 ID:dsM6eU700
>>36
いいから今すぐハロワいけ
49名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:30:52.27 ID:wzB+V0uN0
>>46
ある種の病気
50名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:31:06.05 ID:Mt3jFmqm0
チョンが暴れてるだけです
51名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:31:34.99 ID:Zkx1lpfS0
>彼女のプロフは理研から消えてるし
http://www.riken.jp/research/labs/cdb/cdsp/cell_reprogram/

あなたたちは、目がついているのに
目を閉じてしまうタイプのようですね。


それに
もし、理研がやるべきことがあるとすれば
「おぼかた追い出し」じゃなくて
「特許の取り下げ」と「特定国立研究開発法人」辞退が先じゃないですか?
52名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:32:07.49 ID:wLbQpvGC0
>32
ソースがメディカルスクールを医学大学院にしているからそれに倣いました。
アメリカでも臨床以外に基礎研究を本気でしている人はたしかにPh.Dも
とっている人が多いです。
PRECLINICALの方々のように。
53名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:32:07.65 ID:o0aiuJ6Y0
まじで
54名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:32:08.85 ID:9duG+N+b0
>>46
虚言癖の人間が嘘をつくのに理由なんかないよ
55 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 13:32:12.04 ID:iB+OmNQG0
.
 偽造とは信じたくないが、

 1)女性として期待された重圧
 2)実験を任された責任と自由度
 3)求められる結果

 経理を一人で任された事務員が横領する心境にならない、研究体制が
 欲しいよな。
56名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:32:30.91 ID:zF79O+x/0
ねつ造を心待ちする毎日新聞wwwww
57名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:32:49.03 ID:so6gi/H30
朝礼で小保方さん賞賛しちゃった全国の校長
多いだろな
58名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:33:10.21 ID:BqGi/umlP
小保方晴子大先生に直接指導受けた若山が一人で再現出来ねえのに、
論文読んだだけの外人が追試成功するわきゃねえよな

小保方がKnopflerラボで公開実験してくれば治まる
59名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:33:25.20 ID:kbub8zgF0
もう捏造でしたと言ってしまった方がいいだろう。
そうすれば 世界の研究者は この研究を止める。
小保方さんや理研は一時的にメンツを失うが、
日本はひそかに研究を続けて 5年後、十年後にあっと言わせる。
その方が 国益がずっと大きい。 
60名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:33:45.40 ID:Zkx1lpfS0
IPS細胞、MUSE細胞、STAP細胞と
再生医療のすべての基本特許を
日本に取られて、悔しいですか。そうですか。

まあ、いいじゃないですか、キムヨナ一位おめでとうということで
61名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:33:50.28 ID:y+8oV4tx0
>>46
あちらの血統なら目先の利益と虚栄心で行動するんじゃない?
だってそもそも英国で細胞は一度誕生したら寿命説が定説で
彼女はコテンパンに相手にされない論文だった。ファンタジー扱いだった。
それが悔しくて無理やりそれらしくした可能性は否めない。
追試もろくに出せないままダンマリ。先に特許だけ申請してるようだから研究費目的と
ノーベル細胞の直後の売名すら漂う。無名の研究者が世界で名前を一度でも取り上げられるだけでもプラスだよ。

STAP細胞が本当なら凄い快挙だけど、最初から日本国内でも
慎重論捨てない人もいたし。これから検証してその上での事だって言う人も大勢いたしね。
62名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:34:01.29 ID:d4P6sddB0
Natureで有料の論文が、昨日から無料で公開しちゃってる事は、相当な異常事態
きちんと連絡しないとどんどん晒すぞって言ってるようなもん
63名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:34:21.57 ID:9duG+N+b0
>>58
若山「おかしいなあ?なんで小保方さんと一緒のときだけ再現できるんだろう…あっ(察し 」
64名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:34:46.55 ID:uj3JyE900
小保方本人は今追試で忙しいんじゃない?
65名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:35:17.08 ID:K4rzsAQ30
はやくごめんなさいしたほうがいいんじゃないのか
66名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:35:31.66 ID:+GecFy9x0
>>64
じゃあ今も理研に通勤してるのか
67名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:35:44.73 ID:/F01R/XQP
>>46
すべての方法を教えたのは、ヴァカンティだろう。
68名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:35:54.62 ID:kZTVM1260
>>46
バカンティのような奇術師は米国にはゴマンといる
奇術師はタネがバレる可能性に怯えるか?
69名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:36:35.56 ID:Zkx1lpfS0
>Natureで有料の論文が、昨日から無料で公開しちゃってる事は、相当な異常事態

http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/fig_tab/nature12968_SF6.html
ほかの細胞がSTAPに変わるときの実験データ

これらの図表や写真、綿密なコメントを見ると
あれを小保方ひとりですべて捏造して
若山教授に気付かれないようにしたのが本当だったら

小保方先生はまちがいなく天才
70名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:36:40.41 ID:q8x1F/aY0
<丶`∀´> 小保方さんは生粋の日本人。在日認定は止めるニダ。
71名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:36:41.73 ID:6dcr6Mvz0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にオボ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
72 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 13:36:48.20 ID:iB+OmNQG0
.
 外部刺激で組織幹細胞ができるVSEL細胞があるから、
 案外、遺伝子を初期化できるのではないか、と想像するのは難くない。

 実験を始めると、成功して欲しいと自分が思い込み始める。
 Oct4-GFPを入れたらたまたま光った細胞ができた。
 確信だ! できないのがおかしい。失敗こそが例外だ。

 そう堕ちていくわけじゃないのかな。
73名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:36:51.10 ID:XmBQArm00
これはどこぞの業界が業績を葬ろうとしているような気がする
74名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:37:12.39 ID:q+ITu/pZ0
>>61
おお・・・
少し前までは日本国の英雄だったのに、ついに小保方の在チョン認定が始まったか・・・
75名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:37:18.24 ID:3Mbj2RUp0
これで論文が捏造だったら現代のベートーベンとは比較にならない恥だね
76名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:37:29.78 ID:jW6d+b7zP
>>55
捏造じゃないだろうな、さすがに。
研究者やってると、データも都合の良い所だけ使いたくなって、
訳がわからなくなる時があるからなぁ。
まぁ、ずさんだったという事だろうし、それ自体は実は結構あるんだけど、
派手な発表があだになって、研究者生命終わるかもな。
77名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:37:30.88 ID:y+8oV4tx0
>>51
功績と売名にあせった新人研究者一人のために、機関全部突っ込めって?
さすがに甘えすぎでしょ。実績がないものが阿呆したら出て行く世界だよ。
78名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:37:43.04 ID:jeOB5H080
>>32
いや医学博士で合ってる
アメリカは医者になるのは院課程しかないから
だからMDだけで研究してる人も結構いる
本気でやる人はPhDも持ってるけど
79名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:37:55.49 ID:zlj2xRgm0
だいたい原理や法則を論理的に説明するのが科学なのに、
手順だけ示してできちゃった〜なんてのは科学ではない。
80名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:38:14.92 ID:EZUz0rwk0
もうすでに京大の中辻憲夫教授が追試を終えて

STAP細胞が万能細胞特有の性質を示したことを発表している

嫉妬厨って見ているだけ、恥ずかしい生き物だよな死ねよ
81名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:38:23.02 ID:BqGi/umlP
上昇志向の高い女いるだろ
顔のいい女は女子アナなって大リーガーと結婚が上がり

ブスの場合は、アカデミックな肩書きとポストを得て上がり

理想と実力が乖離して、その間を埋めるために捏る
82名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:38:57.94 ID:Ru2QRA+S0
そろそろ生粋の日本人達がスレを占拠しているとおもったら

案の定、湧いてる湧いてる
83名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:38:59.25 ID:JKNqc4V20
>>61
特許絡みで急いだのでは
84名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:39:06.95 ID:xo4LJQ3k0
うっかりなら仕方ないな
85名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:39:09.21 ID:r6BVznKZ0
若山:オボがラボにいるときは、成功する。
山梨に帰って、一人でやってみるとできない。

まさか、若山さんがトイレに行ってる隙に・・・・
86名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:39:16.95 ID:Zkx1lpfS0
× 功績と売名にあせった新人研究者

○ 巨額予算獲得をあせった理研

○ 女性の立場向上をあせった政府
 
ネイチャー掲載→理研記者会見→総合科学技術会議→ 予算増額決定・女性地位向上
87名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:39:26.67 ID:xcWkxKz90
まだ小保方擁護だが
>>46
信じ込んでるとしか思えないわ
若いし女だし、嘘だったら誰も信じないだろ
ついでにNatureだます嘘を作り出す知能があると思えない
すごい勘違いを信じたまま、筋道だった論文作った可能性はあるかもしれないが
88名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:39:41.08 ID:YqVUZyqU0
擁護派の根拠は何なの?
89名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:39:44.84 ID:0Ef87IAz0
>>80
それはよかった
90名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:40:12.44 ID:zlj2xRgm0
若いというだけでちやほやする世の中の風潮も手伝ってるな。
91名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:41:09.32 ID:9nvIX7RI0
>>72
VSELって正式に認定されてるのかな?
どこググっても多能性細胞としてのある程度の地位を得てるように思えないんだけど
開発者以外のVSELの詳しい説明されたサイトとかあるかな?
92名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:41:25.62 ID:Zkx1lpfS0
>擁護派の根拠は何なの?

キメラ(まざった状態)で光る胎盤を作り出し
それを若山教授が撮影したところ
 
悔しかったら
IPSでもESでも使ってキメラの胎盤作ってみろよ

光る胎児は作れても、まだらに光る胎盤は誰も作れない
93名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:41:29.92 ID:8mDwxS0F0
>>90
朝日w
94名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:41:46.78 ID:i4sqr4no0
オボカタ・・・
95名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:42:03.85 ID:K4rzsAQ30
96名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:42:18.41 ID:+GecFy9x0
日本には爆破弁の歴史もあるからな
偉い先生がメディアに出てきて擁護したとしても本当かどうかはわからん
97名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:42:57.34 ID:gv9xplGV0
STAP細胞 画像に不審点?
(2014年2月19日) 【中日新聞】【朝刊】
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140219071443461
英科学誌や理研 論文を調査 
体のどんな部分にもなる新しい万能細胞「STAP細胞」を作ったとする小保方(おぼかた)晴子・
理化学研究所(理研)ユニットリーダーらの論文について、研究者の間から疑問が指摘されている。
論文を掲載した英科学誌ネイチャーは18日、画像に不自然な点があることなどについて調査に乗り出した。
理研も外部の専門家を含めた調査を始めた。
 
ネイチャーによると、マウスの実験で、STAP細胞から作ったという胎盤の写真と、
別の方法で作った胎盤の写真が酷似していた。
また、現時点で、別の研究チームからSTAP細胞の作製が再現できたという報告はまだ得られていないことも
明らかにした。
ネイチャーの問い合わせに、小保方さん本人は答えていないという。

論文共著者で元理研チームリーダーの若山照彦・山梨大教授は本紙の取材に、2枚の写真が似ていることを認め、
「単純ミス。たくさんの写真を小保方さんに送ったので、その過程のどこかで間違いが生じたのでは」と説明した。
細胞作製が再現されないことは「実験のコツが理解されていないためではないか」と述べた。
若山教授も理研在籍時に小保方さんと一緒に取り組んだ時は成功したが、山梨大に移った後は再現できていないという。

一方、理研は既に小保方さんを含む関係者から話を聞いた。結果がまとまり次第公表する予定。
理研広報室は「研究成果そのものには揺るぎがないと考えている」としている。
98名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:42:58.96 ID:U6sBvlhY0
>>32
MDとPh.D.は違いますよ。

良くある質問ですけど
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3588293.html

の解答3が正解ですね。
99名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:43:23.49 ID:BqGi/umlP
VSELとVacantiのspore stem cellは2大オカルト細胞

本人達以外確認出来ない。

VSELは東大とスタンフォードが追試したけど確認出来ないで終わった
100名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:43:25.20 ID:PSmBlmcV0
これはもうだめかもわからんね
101名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:44:05.31 ID:hkcS+u3c0
>>92
ゴッドハンド。胎盤になるマウス胚を…
102名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:44:12.71 ID:8NmFOSCh0
更新前のトップ
・理研ニュース
・小保方発見(1月29日)
・スキルミオン分子(1月28日)

更新後のトップ
・理研ニュース
・カシオペア爆発(2月20日)
・スキルミオン分子(1月28日)
103名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:44:13.63 ID:kZTVM1260
佐村河内「これはもうだめかもわからんね」
104名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:44:29.73 ID:i4sqr4no0
【悲報】理化学研究所のHPからSTAP細胞や小保方の記事が消える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392868131/
http://www.riken.jp/

更新前のトップ
・理研ニュース
・小保方発見(1月29日)
・スキルミオン分子(1月28日)

更新後のトップ
・理研ニュース
・カシオペア爆発(2月20日)
・スキルミオン分子(1月28日)

発表時間順「ではない」
あっ…
105名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:44:33.71 ID:d4P6sddB0
>>69
若山は完全にグルだからww
共著者としてあり得ない発言しかない
106名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:44:38.11 ID:kbub8zgF0
だから 捏造でしたと発表して
世界の研究者に 研究を止めさせ、
日本だけで続けろって。
臓器の再生技術開発して特許を抑えれば
日本の国益は計り知れない。
107 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 13:45:30.33 ID:iB+OmNQG0
.
 natureの大盤振る舞いは分かったが、
 ポーカーと同じだ。イカサマなのか、上手なのかは、ゲームの結果を見ていても
 分からない。
108名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:45:39.44 ID:jGD6g32D0
ISPの追試成功には半年かかってるしSTAPも時間掛かるんじゃないの?
109名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:45:58.71 ID:9nvIX7RI0
>>80
その情報どこで聞いたの?
正式なソースとしては出てこないけど
分かるならソース貼ってください
(ちなみに自分は懐疑派でも擁護派でもない)
110名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:46:25.67 ID:Zkx1lpfS0
光るネズミの全部交換 = 胎盤すべて光る

胎盤だけ交換 = 胎盤と胎児はつながってるので胎児死ぬ(=光らない)
 
受精卵に加工 = 受精卵から胎児も胎盤もできるから、やっぱりすべて光る


混ぜて光らせるのは、とても困難な技
111名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:46:27.03 ID:q+ITu/pZ0
>>102
ああ、これは・・・
112名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:46:59.34 ID:y+8oV4tx0
早稲田の博士論文まで調査対象だよ。
早大の関係者がそれを阻止できなかったでしょ。
つまり疑わしいと大学側が判定したんだよ。
こんなことになったらこの先、著名な共著者名乗り出る人いないでしょ。
これまで彼女を頭ごなしに凄いといってた関係者や研究室にも影響大だろうね。
113名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:47:30.19 ID:r6BVznKZ0
20時間でSTAPになり、7日でキメラになる。
そもそも、それが売り。

もう結果は出てるよ、
114名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:47:50.44 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
115名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:49:12.91 ID:wfALHRAt0
>>80
脳内情報か?
116名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:49:29.35 ID:aBrXVKlr0
茨城大卒の若山と早稲田理工AO入試の小保方と、ハーバードのただの麻酔医で
こんな大発見あり得ないのはわかってた。
若山も小保方も顔見ると日本人だと思うが、こんなこと日本人でもやっちゃうんだな。
朝鮮系だったら良かったんだが。
まあ日本人でも殺人犯や強姦犯いるから仕方ないが。
朝鮮人は地獄へ落ちろ!
117名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:50:39.37 ID:DDilHXbT0
おぼちゃん今日も欠勤。連絡つかず。
118名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:50:47.34 ID:gv/H6t830
>>109
別に君の自己申告にすぎない立場なんかどうでもいいんだよ。
党派性や匿名でそんなものが通用する相手を前提してる時点でむしろ胡散臭い。
ソースプリーズで済むだろ。
119名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:50:57.51 ID:v/ai2FI8P
>>78
医者じゃなくても医学博士とれるから、MD=医学博士だと紛らわしい訳なので
>>98
そうだよ?
120名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:51:08.60 ID:i4sqr4no0
>>116
最後むりやりだなw
それでこそネトウヨ!
121名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:51:36.44 ID:2NC5rpNT0
>>92


955 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage]: 2014/02/20(木) 13:17:55.65
和歌山が山梨に行った後はマウスはどうやって作ってたんだ?
いちいち小保方が細胞を山梨まで運んでたもしくは送ってたの?

958 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage]: 2014/02/20(木) 13:20:17.42
>>955
山梨に行った途端に再現できなくなったと和歌山さんは言ってるよ。素直すぎ。

963 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage]: 2014/02/20(木) 13:23:49.47
>>958
それはSTAP細胞の作成だと思う。
キメラ作成のための細胞はオボ方が持ってきたものだけ使ってた。

983 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage]: 2014/02/20(木) 13:48:37.05
>>963
それはCDBでの話じゃないの?山梨でキメラ作ったって論文読んだだけでなぜわかる?
122名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:51:41.88 ID:6xQgyCCl0
いちゃもんつけた奴らは後で名誉棄損で訴えられるだろうな。
123名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:51:46.05 ID:JKNqc4V20
この騒ぎはstap否定と言うよりオボカタ外し工作じゃないのか?
124名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:51:53.84 ID:zlj2xRgm0
もはや妊娠して逃亡するしかないだろ。
125名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:52:04.67 ID:9nvIX7RI0
>>118
つまりソース無いのね
126名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:52:15.36 ID:N1tVyPeK0
晴子のオマンコぺろぺろしたひ
127名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:52:29.74 ID:zBBSXfO70
理研のサイトのユニット紹介で、小保方さんのユニットだけメンバー紹介がないのな。
一人でやってたってことか。
すごいな。一人でやっててNatureに載る大発見って。人員増やして研究加速せにゃ。
あの若さで日本の超一流研究所のユニットリーダーだもんな。
128名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:52:33.46 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
129名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:52:38.73 ID:Q9JkxZ2O0
小保方さんの最近の人生、天国と地獄を行ったり来たり
何かと忙しそう、チョッピリ可哀想
130名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:52:39.40 ID:6dcr6Mvz0
オボカタ\(^o^)/
131名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:52:51.11 ID:r6BVznKZ0
偽ベートーベンがどうでもよくなった。
偽ベートーベンは素直に白状したが、こっちはまだか。
132名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:53:12.24 ID:6T8AgEZV0
絵に描いたような白ブタなのに、黒ブタだったなんて・・・・
133名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:53:13.95 ID:wfALHRAt0
>>118
しょうゆプリーズ
134名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:53:29.09 ID:cNCTBRxs0
>>127
あと、ふえるワカメとか研究開発してる人の情報も無いな。
135名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:53:39.41 ID:XxfzCRS70
これはバカ茶がピンチwwww
136名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:53:51.49 ID:TSgACjzb0
Dr. Vacanti
年齢から言っても何でもアリ。
最期はジャップに騙されたで逃げられる。
137名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:53:58.58 ID:2NC5rpNT0
>>110
実は胎盤をそれっぽく光らせる
技術を世界で初めて開発したんじゃね?

全く役に立たないけどね、捏造以外では。
138名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:54:03.63 ID:24TXeK/c0
森口はマスコミから散々叩かれたのに、
なんで小保方はスルーしてんだ?
139名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:54:11.83 ID:xcWkxKz90
>>80
万能細胞:人から初のSTAP細胞か 中辻憲夫・京都大教授の話
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140206dde001040089000c.html
この2/6の記事しか出ないんだが
どちらかというと擁護派だが。ハーバードも猿をなんとかしたとか言ってたし嘘にしちゃ壮大すぎる
140名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:54:23.49 ID:UCbBHP4I0
小保ちゃんは、ミスターマリックとか
そういう人だったりして
141名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:55:00.03 ID:9nvIX7RI0
>>118
君のレス内容がアンチに対しての呼びかけだったので
それに答えたらアンチ認定されそうなんでアンチではないけど質問する
という意味で書いたまでだけど分かりにくかったか

しかし会議はではないと書いてる人間に対してまでそんなにけんか腰に突っかかってたら
小保方さん擁護派の印象悪くするだけだよ
142名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:55:04.53 ID:boTxYXJO0
>>104
普通にSTAP細胞の記事自体は残ってんじゃん
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/

トップニュースから消えたってことじゃねえの
143名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:55:22.62 ID:yAOGroRk0
これは終わった臭いな。ハーバードが徹底検証して、なかった事にするんだろうね
144名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:55:41.11 ID:zlj2xRgm0
所長、理研は全面降伏せよといってきております。ワカメといっておけ。ワカメだ。
145名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:55:50.12 ID:KjgXFzFD0
おいおいおい、大丈夫なんだろうな?w
146名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:56:21.13 ID:Z7bqLX0F0
半身不随のサルも存在しなかったのか?
147名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:57:00.27 ID:7c2HXXE60
今も小保方さんは、みんな信じてくれなくてツライ・・・とか思ってるのかな?
148名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:57:03.43 ID:r6BVznKZ0
だから、ネーチャーに生データ出せば済む話なんだよ。
なぜ、出さないんだ!
149名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:57:07.08 ID:jwD/O/5W0
そろそろ本人が出て来て釈明が必要なんじゃない。
このまま引っ込んでると捏造になっちゃうよ。
150名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:57:37.01 ID:Kz3ccn8Y0
最近はネットなどで情報が一瞬で広まるから、名前貸しだけの教授も
ちゃんとチェックしないと大変な事になるよな。
151名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:57:46.57 ID:OYxIlxTLP
現代の「野口英世」決定!
152名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:58:10.87 ID:d4P6sddB0
>>139
違う違う
「Vacantiの猿からSTAPは査読付きの論文になってないから審議は解らないけど、猿で出来るならヒトでも出来るかもね」と言っている
153名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:58:30.04 ID:PUxiiKZt0
なぜかネトウヨの諦めが早い。
154名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:58:41.05 ID:6T8AgEZV0
マスコミに対する依頼文は速攻でHPにupしたが、今回はだんまりだもんなぁ
155名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:58:58.81 ID:Ru2QRA+S0
茨城大の農学部に1浪といふスペック
早稲田理工のAOで、女アファーマティブというスペック

2ちゃんてきに頭脳が優れていると認められる基準には達していないなぁ。
当然、この時点で疑いの目が向けられる。

なぜか?
このレベルの人間だと、通常、予算や研究施設を取得する機会を与えられていない。
それが、ハーバードとかの名前をチョンとくっつけると、紛れ込めてしまう、何かがある。
プーン、と臭うのである。

アインシュタインは馬鹿だったというが、実際には、東大は落ちるけど、東工大は受かる
レベルだった。灘や開成の生徒と比べると馬鹿だったというだけで、一般的には卓越した
人物であったのだ。
156名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:59:04.80 ID:K4rzsAQ30
>>148
奴らの狙いはソレだ
157名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:59:51.22 ID:CXhfrfr10
>>119
相手するだけムダ。

898 :名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:55:14.37 ID:U6sBvlhY0
>>875
ん?特許は通っているの?審査中なのどっちの話をしているの?
それどこの国の特許?
普通は特許は論文前にとかwww 一応聞いておくけど研究者なの君?

>>942
Robert Geller @rjgeller
通常なら、先に特許の出願して、その後論文を公表します。
既に出願済みなら裏付けデータの全面公開はできます。著者たちは
全面公開を拒んだ場合、ネイチャーの論文採択は重要な判断ミスだったと
言わざるを得ません。
158名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:59:51.11 ID:bI6m2NLB0
>>12
沈黙は駄目フラグだわ
今思えば身辺をマスコミに探られた時やたら怒ったのはこのためだったの化もな
後ろめたいことがない山中とか全く怒っていないのに
159名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:59:58.03 ID:BqGi/umlP
>>146
慶應が脊髄損傷の猿をiPS使って回復させてるから、
STAP法ではないけど万能細胞使って猿復活させたのはマジじゃねえかな

http://www.afpbb.com/articles/-/2778584?pid=6568178
160名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:00:23.58 ID:fhgqMtFaO
引っ込めはじめたな
早めに小保方容疑者の身柄を確保したほうがいい
161名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:00:36.43 ID:EYrycVcS0
発表直後、この女の早稲田の博士課程のホームページから写真が消えてんだよな。
その時は整形疑惑が取りざたされたんだけど、実は早稲田も早めに気が付いてたのかな。
162名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:01:10.48 ID:i4sqr4no0
>>127
女性だけの数人のチームだったらしいんだけど、
小保方以外の女性スタッフが一切メディアに出ないんだよね

研究室までテレビ局が取材に行ってるわけだから、
普通は同僚に「普段の小保方さんはどうですか?」とかインタビューするじゃん
でも一切露出がないからちょっと怪しく思ってた
163名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:01:32.38 ID:mYRJ00Ls0
>>161
>整形疑惑
こっちも問題でかいんじゃないですか?
164名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:01:49.91 ID:r6BVznKZ0
顔面も捏造かよ!
オッパイも怪しい。
165名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:02:06.32 ID:5PLiirbO0
>>159
すげーな。しかも結構前なんだな。

脊髄損傷の四肢麻痺患者も治せる可能性あるのか。
リンカーン・ライム復活だな。
166名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:02:17.20 ID:zlj2xRgm0
ってことは頭髪もアートネーチャーか?
167名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:02:31.59 ID:UCbBHP4I0
特許とか、商売とか、兵器とか

いろいろ使える要素満載だから

実験のキモとか、簡単に教えるわけないわなーw

別に、ノーベル賞をもらうのが、数年おくれても

問題ないし、名誉より、カネ、利害関係優先なのは当たり前よのう
168名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:02:44.89 ID:EQ0u1pn80
嘘であったとしたら情けないってだけじゃね。
世界中に日本は嘘つきだって思われるんだぞ。
実験が本当なら治る病気が出てくるだろうし良いことなんだがなー。

だから早く真実を。
169名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:03:02.65 ID:y+8oV4tx0
あきらめ早いっていうか、あまりにもずさんだから
徹底的に調査してほしいくらいだよ。
生命懸かってる研究なんだよ。適当な論文姿勢もそうだけど、単純ミスと言い切ってる関係者も痛すぎる。
わざわざ酷似した映像をSTAPの分化映像に混ぜたことが単純ミスって、…この言い分でその研究がどれだけの管理体制か薄々伝わるよ。
論文を立証するデータを別物載せて単純ミスだっていえる神経が理解できなかった。仮にもnatureに掲載した分野でそんな軽い釈明が信じられない。
仮にも特許申請を先にして金絡んでるから余計に印象最悪。
170名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:03:08.01 ID:bI6m2NLB0
>>138
今のところはソースはブログと2chが主なだから
捏造の可能性がない可能性は0でない
もしこれで捏造出なかったら叩かれるからな
森口の場合は100%クロと分かったからな
171名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:03:18.10 ID:X+tiqBWDO
万能細胞をバカバカ作れるなら
それがSTAP法じゃないのかよ
172名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:03:43.53 ID:6yJGRQw90
もしも、今回ダメだと結果が出てるのなら
誰かタオルを投げてやってほしい。
また誰か優秀な人が発明なり発見をしてください。
173名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:04:02.68 ID:Kz3ccn8Y0
もしかしてSTAP細胞が本当にあるなら、
無限クローン兵士を作ったり出来る?
174名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:04:41.86 ID:Zu0C5Jbf0
ネイチャーも論文を自分で審査したわけではなく
どっかのレフェリーが認めたからOKしたわけでしょ

笹井芳樹さんの名前を入れたら認められるとか誰かが入れ知恵したのではないか
175名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:04:49.03 ID:ipgclo1g0
研究費を壁を変な色に塗ったりするのに使ってる時点で怪しいくらいに金集まってるなと思った
176名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:06:16.29 ID:boTxYXJO0
>>171
iPSよりも安全(癌化する恐れがない)で、作る手間が少ないってのをウリにしてたろ
これが本当かは知らんが、現段階で発現率が高いとかすぐ量産できるってことではなかったろ
177 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 14:06:19.18 ID:iB+OmNQG0
>>91
 じゃ、MUSE細胞は認めるか?
 発想は、細胞ストレスでの多機能幹細胞化。初期化か生き残りか
 しらないが、まったく、無からの発想じゃなかろう。
178名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:06:21.54 ID:bwiRTctL0
胎盤だけ光らせる? 胎児を引枯らせる
細胞2-3個だけ光らせる
それって、全部画像加工できるんでないの
179名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:06:26.70 ID:r6BVznKZ0
これ殺人事件に発展しないか。
180名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:07:18.13 ID:tbxKKa9u0
書道の先生のコメントはどうなの?
181名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:07:28.98 ID:9GBn7dWG0
>>179
CIA「安心しろ、893経由&神奈川県警経由で自殺だ」
182名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:08:53.56 ID:r6BVznKZ0
スタッフの一人が内部告発しようとして、・・・・
183名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:08:53.80 ID:aBrXVKlr0
この報道の後に、関連銘柄が噴いたけど
小保方は仕手と繋がってるのか?
184名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:10:20.62 ID:UCbBHP4I0
実は、私が実験をして、論文も書きましたという

メガネかけた斜視のブサイクな影武者が

現れそうな雰囲気になってきたなぁw
185名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:10:37.66 ID:yQ6Yagzf0
山中教授をオワコン扱いして馬鹿者は土下座しろよ。
@PSは血小板まで作れてるのに。
186名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:10:45.73 ID:vdHsCBLA0
>>88
小保方さんの笑顔かな。

まぁ個人的には憶測で判断するのはどうもなぁというのはある。
STAP細胞を否定するものってまだ出てきてないよね?
論文内容に対する疑義は調査報告を待つしかないし。
あと共同研究者の存在かな、一人だけの研究ならまだしもスレを見ている限りではこの研究には凄く真面目で実績のある方々が関係している。
187名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:11:33.50 ID:MPRG0Jbz0
四天王最強のオボちゃん

藤村新一    → 素人(ただの発掘作業員)
佐村河内守  → 素人
森口尚史    → 研究者?
小保方晴子  → 間違いなく研究者
188名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:11:44.25 ID:X+tiqBWDO
でもさ画像はインチキが正解だったんでしょ?
片瀬がなんとかみたいなコピペ貼って
今まで画像のことを言ってた人もごめんなさいしてると
後で訴えるからなと来て

やっぱり「取り違え」でしただろ?
何かフェードアウトの高等テクかはしらんけど

ネイチャーとハーバードは怒るわな
そんなテク知らない
189名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:12:10.30 ID:bwiRTctL0
ネーチャーに出た論文て、一部だけ加工したと考えるよりも
初めから全部加工した、PCで作ったと考えると つじつまが合いそうだなw

そうすると きれいなデータが集められるだろうし
グラフとか写真とか簡単につくれるからね
190名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:12:33.74 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
191名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:12:34.97 ID:CXhfrfr10
>>183
その後は爆下げ?
192名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:13:00.15 ID:0ASWSZsY0
 
要判らんので、中立を保つwww
193名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:13:35.85 ID:2lQjvoWe0
これマジでヤバイやつや・・
194名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:13:58.93 ID:r6BVznKZ0
オレは真実が知りたいだけなんだよ。
195名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:14:20.10 ID:T0vpZ/fgP
>>185
よう山中
じきにお前が土下座することになるんだがw
196名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:14:21.14 ID:EYrycVcS0
今回はiPS森口の捏造の経費2000万どころじゃなく、理研に100億以上ぶち込む予定だったんだろう。

下村・文科大臣の責任は大きいぞ、辞任しろよ。


- 下村・文科大臣、STAP細胞を「再生医療実現拠点ネットワークプログラム」で支援へ
- 下村大臣まで踊るAKB替え歌「トビタテ!フォーチュンクッキー」PV(文部科学省公式)に苦言殺到
197名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:15:09.81 ID:GIPHZ+SVO
ここで小保方先生の続報が出れば格好いいのになあ

ヒト細胞での報告ね

アンチは白目むいて退散するだろな
198名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:15:36.87 ID:9duG+N+b0
>>80
これ実在の教授じゃん
ガセだったらヤバイよね
一応京大にこのレス通報しとくわ
199名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:15:40.32 ID:9GBn7dWG0
>>180
なにそれkwsk
200名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:16:06.40 ID:QyRF/tTU0
>>22
科学ニート研究員
201名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:16:50.18 ID:X+tiqBWDO
>>176

でもハーバードの恩師のバカの所で基礎研究して
既にやっていたって理屈なんだろ
そもそも画像問題もその頃の使い回しが疑惑なんだから>>1なんだから

話が一から百までおかしいわ
202名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:16:56.08 ID:yQ6Yagzf0
>>195
どういう根拠で土下座することになるのか、全く意味不明だなwww
203名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:17:03.85 ID:r6BVznKZ0
議員は与党でも野党でもいいが、予算委員会で文部科学大臣に質問してくれ!

そして、野良をひっぱりだせ。

理研だけじゃ調査は無理だ。
204名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:17:24.46 ID:jwD/O/5W0
論文を信じる信じないで議論さてる時点でアウトだよ。
205名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:17:48.01 ID:UCbBHP4I0
すでに情報戦になってるなぁ

簡単に追試させないでいいよ

数年間だけでも、日本だけで、どんどん試験を進めていけ
206名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:17:50.48 ID:9GBn7dWG0
>>183
どの銘柄が噴いたの? この件は小保方一人のただの捏造では説明つかんと思うんだわ
207名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:18:08.95 ID:gmR41g8G0
一目で分かる細胞コピペ(^^
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837

ただし、これは「素人にも一目瞭然な一例」に過ぎません。
むしろ、こんな必要でないコラージュすらしてるという例

もっと重要な、論旨に関わるデータ画像もコピペ捏造されています。

元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
指摘した11jigenさんのブログ(他にも指摘多数)
http://stapcells.blogspot.jp/
208名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:18:17.98 ID:xg1yeErj0
しかし日本国内での足の引っ張り合いで見苦しい。
世界はSTAP細胞についてはハーバード経由で判断しているのでなんの影響もない。
ハーバードは基本原則を述べているだけじゃないか。
209名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:19:35.82 ID:XskcblvR0
ついに、Vacantiの作ったサルが見れるわけだな
210名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:19:36.80 ID:dijZFgtl0
まだ捏造とか分かった訳じゃないんだろ?しっかり黒と決まったら文句言えば良いのに。
211名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:20:05.39 ID:+GecFy9x0
>>203
予算の使い方議論するなら国会だわな
212名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:20:17.98 ID:CXhfrfr10
>>208
当の理研がだんまりなんだから仕方ないじゃないの
当事者がちゃんとした見解を示さないのにどうしろと
213名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:20:19.72 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
214名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:21:12.77 ID:pQfDdb+30
理研は何やってんだ?
画像の調査とオボがネイチャーへ返答しないことへの説明だけだろ。
誰が考えてもこんなこと↑には半日もかからん。
215名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:22:08.66 ID:r6BVznKZ0
>>210 だから、白黒つかないからデータ出せつってんだろ!
それなのに逃げ回ってんだろ。
216名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:23:11.91 ID:/7Zg74+O0
検証に1年くらいかかるのか?
217名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:23:12.06 ID:v/ai2FI8P
核心部分に自信があるなら、少なくとも何かコメントだせるはずだし、GEOへの登録も済ませられるだろ、、、
内部事情はかなり深刻になっていることが想像されるね。
218名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:23:54.11 ID:2U1Fbb7I0
あれだけ山中さん馬鹿にしてたのに、
「日本には山中さんがいる」
とか笑えるわ
219名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:23:54.70 ID:kyAoTKcG0
>>7

なるほどなぁ、そういうことか
220名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:23:54.67 ID:Fklbn18v0
「画像を取り違えただけで研究結果に影響はない」
と静観していたが、なにやらまずいことになってきたな。
画像の提出ミスだけなら小保方が一言訂正するだけでいいのに。
なんで無言なんだ? 無言は状況を悪くするだけだぞ。
221名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:24:06.96 ID:GR1RAi2n0
女性差別だな
222名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:24:08.53 ID:5PLiirbO0
安倍首相は危機一髪だったな。
真偽はともかく会議出席のあとこんな騒ぎになったらちょっと収めるの大変だったろう。

あんな発表段階のもの1つで科学会議に招聘するのがそもそも頭おかしいという点突かれたろうし。
223名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:24:36.00 ID:4IgyTNe50
小保方がコメント出さないのは異常
やましいことがないなら堂々と出て濃いよ
あほう鳥
224名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:24:37.73 ID:dijZFgtl0
>>215
そんなもん出した所で素人が分かるわけないだろ?黒と決まったら文句言えばいいだけのことだ。
225名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:24:50.28 ID:xwUXvnxm0
ぼぼちゃんのおっぱいも捏造なの?
226名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:25:18.22 ID:9GBn7dWG0
>>219
嘘や大風呂敷だらけの中韓帝国なの?w
227名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:25:40.16 ID:q+fiWmuv0
最初の論文をnatureにこきおろされた意趣返しで画像を捏造しましたってのが
事の真相だろ
228名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:25:50.11 ID:CXhfrfr10
>>224
画像のコラ非コラぐらいは分かりますが
229名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:26:05.25 ID:rs+yHF6M0
画像を取り違えたってw加工してますやん
230名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:26:29.57 ID:r6BVznKZ0
>>224 素人ならすっこんでろ!この低学歴が!
231名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:26:37.85 ID:yGvHrTDv0
なに騒いでんだ変態新聞
論文が出たら検証するのが当たり前だろ
発表の時のプライベート問題といい
これだから日本のマスコミは程度が低いって言われんだよ
232名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:27:16.72 ID:v/ai2FI8P
一番簡単なのは、オボちゃんが酸処理してGFPが出るムービーをもう一度再現することだな。
ただし、自家蛍光を排除するためにGFPがない細胞での同じ実験のムービーを平行して見せる。
これで終わりだろ。
233名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:27:17.12 ID:+GecFy9x0
>>224
日揮のプラントハイジャック会見も東電の事故会見も否定ですか?
国民が知りたがってることに答えるのが広報でしょう
理研の広報は広報のお仕事してるの?
事故調査報告書を読め、では話にならん
234名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:27:21.70 ID:Fklbn18v0
>216
発表側が黙り込んだままなら、数ヶ月から数年かかるだろうね。
調べる側としても安易なことはいえないし、
「オーケーだけどやっぱ駄目だった」とか、
「駄目だと思ったがよくよく調べたらオーケーだった」とかは、
周りに与える影響が大きすぎるから、確実に結論が出るまで調べる。
ので、発表側が黙り込めば時間はかなりかかる。
対象が画期的なものであればあるほど、
調べる側のデータや経験も少ないから、その意味でも時間はかかる。

発表側が協力すれば一ヶ月もかからない話。
それだけに小保方の対応が理解できない。
黙り込めば結果が時間がかかるだけでなく、信用も失われるというのに。
235名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:27:23.92 ID:RCwdh9rF0
小保方の顔を見て違和感を感じなかった人は俺だけか?
どこか能面臭さがあり、何か怖さを感じた…

彼女が正常であることをただ祈るのみである
236名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:27:40.41 ID:/7Zg74+O0
コメントなんて軽々と出せないだろ
いちおう組織の人間だし
関係者もいるし
237名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:28:03.46 ID:X+tiqBWDO
いやネイチャーとハーバードが見せてくれって言い出してるんだろ

ここが素人なのか?
238名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:28:55.66 ID:dijZFgtl0
>>230
はっきりするまで黙ってろと言ってるんだよ。そんな事も分からないの?高学歴のくせに。
239名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:29:26.20 ID:UCbBHP4I0
小保方さんの大事なところを
見せろってか、スケベじじいども
240名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:29:41.07 ID:v/ai2FI8P
組織の人間としてコメントが出せないのは、事態が深刻なときだよ
241名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:29:48.15 ID:Wt8RUN910
>>201
基礎研究して、それを作れる製法の論文をネイチャーに掲載されたって話だよ
で、その論文に使われてた画像に不備があるんじゃないかって話な
242名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:29:49.85 ID:+GecFy9x0
>>234
喋らないの?
だったらそれを理研は発表するべきだ
そしたら補助金詐欺事件として警察、もしくは予算審議の場として国会に移る話になるだろう
243名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:29:56.28 ID:CXhfrfr10
>>231
>発表の時のプライベート問題といい

売り込んだのは理研さんの方でしょお互い様
244名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:30:05.15 ID:kyAoTKcG0
>>46

仮に捏造だとしたら、彼女をサポートした全員が捏造に加担したことになる
こういうことってあり得るのか?
245名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:30:06.77 ID:0h32YYA8O
イマキタ
今日はまだ利権からは動きなし?
246名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:30:22.90 ID:9GBn7dWG0
>>54
彼らの弁を信じるなら信じるがいい。クレタ人と変わらんだろうけどw

437 :本当にあった怖い名無し:2013/10/06(日) 00:17:17.63 ID:qbYS39wu0
>>434
割と突発的だね
「利用しよう」と思って行動するのは少なく、気づいたら利用してることが多い

本当に「気づいたら」だから抑えようがない
口が勝手に相手に嘘とばれない範囲で同情を買えるように動く
小さい頃なら、一人で来たのに大人に声かけられると「迷子になったの」と言ったり…とにかく無意識に嘘をつく
247名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:30:24.56 ID:461/zog30
ホント、はっきりするまで、こんなスレは読むのも無駄だ。
でも読んでしまうんだよな。
248名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:30:29.33 ID:xg1yeErj0
へたすりゃ何百兆円もの利権なんですよ。
ねたみ、嫉妬が渦巻いているのかね。
研究論文そのものはハーバード、ネイチャーのお墨付きで鉄壁です。
249名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:30:35.05 ID:LYwZsEYx0
ねつ造だとしたら病気だよね。
こんな必ずバレる嘘をつくなんて。それとも反響の大きさを想定してなかったかな。

どちらにしろ、海外の報道をみるに国家的な恥さらし。日本人全員がバカだと思われる事態。
その中で勝者は佐村河内ただ一人だ。耳が聴こえない詐欺なんて吹き飛んだ。佐村は持ってるよ
250名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:31:23.98 ID:qD7GPnc60
毎日が執拗に攻めてるな
朝鮮新聞はこわいのお
251名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:32:06.46 ID:4pud6tC30
>>215
一応擁護するとこういう場合まず掲載誌のネイチャーから論文執筆者に正式に問い合わせが
あって、それから執筆者が疑惑に対処すると言うのが本来の流れ。ねつ造していれば別だけど
執筆者が正しいと自信を持っていれば、取り合う事はない。小保方女史が逃げ回っているなら
どうにもならないけどねw
252名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:32:14.79 ID:+GecFy9x0
少なくとも小保方さんの証言ぐらいは発表できるだろう
もし彼女が正しいと言ってるならばそれを発表すればいい
もし彼女が全部白状してるのならそれをを発表すればいい
なぜダンマリなのか
253名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:32:19.09 ID:3Mbj2RUp0
小母方さんって創価なの
254名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:32:34.34 ID:weKOemjZI
いつまで調査してんの
田舎の話してカツ丼食わしてもゲロしないのか
255名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:32:34.93 ID:R8j2t9ZU0
>>210
お前は人間心理ってもんんが解ってない
結果が出たらさわげねぇだろうがwww
結果が出たら何書き込むんだよ

全く、アホかwww
嫌なら見るなボケww
256名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:32:42.47 ID:kyAoTKcG0
>>235

一瞬よぎらないわけでもなかったが、彼女をサポートしてる人達もどこかの
大学教授だったわけで 捏造なら大変なことになる
257名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:32:47.87 ID:wfALHRAt0
>>248
いまその両方から責め立てられています
258名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:33:34.92 ID:iGxSsH8t0
まあなんであんな中途半端な状態で発表したか不思議には思っていた
259名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:33:49.57 ID:r6BVznKZ0
14日に小保方本人に事情聴取した内容ぐらいは、公表できるのになんでしないんだ。
「嫌疑はない」ならそういえばいいじゃん。
260名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:34:13.24 ID:aBrXVKlr0
山中先生は立派な人だよ。
高校時代の初恋の女性と結婚したりとか。
世耕と毎日通学してた仲なんだっけ?
小保方は朝鮮人みたいなメンタリティーの女だな。
261名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:34:24.85 ID:9GBn7dWG0
>>234
だから、それが本当の目的なんだろうさ
262名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:34:30.80 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
263名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:34:31.66 ID:vdHsCBLA0
>>214
調査報告には時間がかかると思うよ。
仮に単純なミスだった場合でも、それが本当のことかどうか検証しなくちゃいけないでしょ。
だって調査報告が終わったあとでそれを否定するような事実がでてきたら泥沼じゃないか。
だから徹底的に調査はやるんじゃないかな。
264名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:34:45.83 ID:0qFuSMOO0
共同研究のハーバード大学の成果は、どう説明するの??
265名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:34:51.16 ID:6pkpXgnF0
>>252
出て来て喋っても「間違いないです」としか言いようがないからなあ。
実験自体はほぼ?全部公表しているんだし。
あんまり意味ない。
266名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:34:54.40 ID:CXhfrfr10
>>259
雪降って大変だったからさあ
それにその日バレンタインだろ?
267名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:34:57.21 ID:8r0zd1J50
「これバカンティ」
268名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:35:27.55 ID:Fklbn18v0
>236
協力するかしないかは翌日にでも言える話だ。
何を出すか、どこまで出すかはそれからの話だ。
山中に限らず、少なくとも日本ではそういう対応が行われている。
中には「協力する」といってから「やっぱ止めた」もある。

最初から「無言」で、
口だけの「協力する」も言わないのは、悪い対応だよ。
そもそも画像の提出間違いや番号間違いなら、
訂正画像や訂正文ひとつを送るだけで、関係者も読者も安心できる状況になる。
あとは念のため、半月ほどかけて見直せば、それで終わる。

そこを黙り込むから、
仮に研究内容に問題がないとしても、
「何かやましいことでもあるの?」と意味ない疑いをもたれる。
ってか黙り込むのがマジ理解できない。
269名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:35:29.36 ID:+GecFy9x0
ノバルティスの論文捏造に関しては厚労省が東京地検に告発して、つい先日東京地検が本社に立ち入りに入ったよね
ノバルティスの社員の処遇をノバルティスが決めてるようなもんなんだよね
理研の研究員を理研が調査してるって
果たしてこれで大丈夫なのかなぁ
270名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:35:39.45 ID:Ak/2s9GnO
ノーベル賞とか騒いでた奴どこに消えたの?(´・ω・`)
世界に恥を晒すだけになりそうだな…
271名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:35:54.11 ID:X+tiqBWDO
>>241

だからそもそもバカンティの所で出来てないとおかしいだろ
そんでバカンティの所に居た時に送った論文の画像を加工して再利用したから「何してんの?」て話だよね

バカンティもパチンコ屋のオーナーがパチンコの三店方式を説明する態度そのものだよ
272名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:36:07.01 ID:4IgyTNe50
だいたい壁に漫画ベタベタ張ったりデカイ指輪しているだけでおかしい
こいつは目立とうとする場所がちがうんじゃないの
ちゃらちゃらしすぎで不審だ
273名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:36:14.55 ID:24TXeK/c0
早大の博士論文も怪しいのか、真っ黒だろw
274名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:36:23.34 ID:RH2w6Vvp0
これだけ時間がかかってるのはおかしいよなあ
275名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:36:29.67 ID:zBBSXfO70
たったの2年で日本の超一流研究所のユニットリーダーだもんな。すごいよな。
サイトではメンバー紹介ないから1人だったのかな。すごいよな。若いのに1人で研究できるだなんて。
こんな優秀な人なら、他の研究ユニットから引く手あまただったんだろうな。
他のユニット見るともっと年配の研究員がいっぱいいるもんな。それを差し置いてだからね。すごいよな。
276名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:36:36.55 ID:9GBn7dWG0
とりあえず、利権の中とか外部関連の対立を煽ってバラバラにするか
277名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:36:41.98 ID:mYRJ00Ls0
欠勤とかしてるんだとすれば、内部リークくらいあるんじゃないのかね
278名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:37:52.10 ID:+GecFy9x0
もし捏造なら理研は警察か地検に告発するんだよね?
だって補助金がかかってるもんね
森口って結局逮捕されたんだっけ?
そういう事態ってわかってる?
279名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:38:00.95 ID:Fk3YYzkx0
バカンティは日本人に欺されたとか言い逃れるんだろう
最終的に責任を負うのは日本
280名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:38:05.28 ID:UCbBHP4I0
3年前までは

たしかにSTAP細胞は作れてたんです
281名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:38:13.62 ID:CXhfrfr10
>>277
休んでて給料貰えるんだ浦山
282名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:38:15.14 ID:iWsLGGnz0
>>247
俺らには何の決定的な証拠も示す事ができないからなw
かなりクロと思われる状況証拠を提示してもそれは推測の範疇をでない。実際に調査をしているわけではないからなw
しかし、それでもこの関連スレを見てしまうのは、ある一人の研究者の栄光と挫折、そのどちらに転ぶか分からない状況が興味深いからだろう。

つまり野次馬根性だ。
283名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:38:39.96 ID:kyAoTKcG0
>>248

信憑性を確認したんだね?
それなら安心 アメリカのやっかみかな?
284名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:38:44.48 ID:D3aSDdNp0
小保方晴子の博士論文の概要と審査報告書
//dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/1/Gaiyo-5627.pdf
//dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/2/Shinsa-5627.pdf
285名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:38:55.30 ID:/7Zg74+O0
内部リークなんかあったらその時点で理研という組織の崩壊ですよ
286名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:39:31.48 ID:pQfDdb+30
いや別に日本のマスゴミとかここの連中に対して説明なんて必要なんてないけど、
ネイチャーの疑義に対しては速やかに応じろよって思う。
287名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:40:28.39 ID:R6pO7A0X0
>>265
その「間違いないです」の言葉を聞きたいのさ。
ここまでダンマリなのは明らかにおかしいだろ。
288名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:40:36.14 ID:X+tiqBWDO
>>279

パチンコ屋のオーナーが景品交換所に強盗が入ったら被害者づらすんのに似てるな
289名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:40:53.46 ID:CXhfrfr10
>>278
でも笹山さんだっけか、副所長も共著だからさ、
そういう人もまとめて訴えるわけ?
むしろ理研がサギ横領とかで訴えられるレベルなんじゃないの?
290名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:41:26.40 ID:5F/UyZbD0
マスゴミは「我々は騙された!」とかほざくんかね。
いやいや、おまえら乳の話ばかりで、ダマされる以前に全く理解できてねーじゃんw
291名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:41:27.62 ID:PG9SHHaF0
292名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:41:31.47 ID:5Gzz2vgs0
まだ結論が出てないけど、
もし捏造だったら残念なことだね。
もし捏造だったら本人はもちろん理研の関係者も責任取るだろうね。
293名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:41:44.79 ID:TzniySif0
>>231
かえって報道してくれてよかったと思うわ
てっきり、発表で人前に出るから、
気合を入れておしゃれしただけの人に見えてた
正直、書き立てたのも
突っ込みどころあるなと考えていた報道関係者が結構いたからじゃね
294名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:42:12.00 ID:1JMsclbK0
まさにリケジョの代表にふさわしいなw
295名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:42:21.30 ID:Bb/KgLqJ0
>>293
報道の奴らが気づくはずない。
296名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:42:31.17 ID:jwD/O/5W0
>>286
このままフェードアウトするのを待ってるんじゃね。
しかし世界を相手だから通用しない。
297名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:42:44.17 ID:IsuAiYI60
ハーバードがノーベル賞狙いで臨床試験
報道したのばれたアルか
298名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:42:49.14 ID:fKj3ra9q0
この時代に
捏造、詐欺、と匿名掲示板に書き込める人たちの
勇気に乾杯
 
おれは、
小保方先生が全能細胞を作り出したことは
間違いないと信じているよ
たとえIPがさらされようとも、変わりがない
299名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:42:57.29 ID:lUYLiyij0
>>282
うちはどさくさ紛れに女卑してるジジイを叩きに暇に覗きに来てるよ
300名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:43:03.54 ID:dxL11LCW0
本当はそんな人物、存在していませんでした
架空の細胞発見イベントの為に用意された役者さんでした
日本アゲの雰囲気を作って、外資が一円でも高く売り抜けて
日本市場から撤退する為でした
…とかだったら、小説のネタみたいで楽しいんだが
301名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:43:32.31 ID:+GecFy9x0
>>289
韓国のES細胞捏造した人は逮捕されて有罪になったからね
騒ぎを起こしておいてサラッと流せると思ってたら甘いのではないの?
別に捏造とかそういう事を言ってるのではなく、理研側がちょっと事態を把握してないのではないかなぁと
302名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:44:19.03 ID:YeuVsXTw0
うん、その手で来そうだからこわいw
すでに若山教授はその動きの最中だし。

>>280 :名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:38:05.28 ID:UCbBHP4I0
3年前までは

たしかにSTAP細胞は作れてたんです
303名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:44:49.61 ID:X+tiqBWDO
>>280

奇しくも佐村河内理論と同じ時期になるとはな
304名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:45:03.53 ID:J0P1/zU70
「なぜか特亜が発見したことになる」に1メセタ
305名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:45:06.99 ID:fKj3ra9q0
日本の共同実験者とか、見ていた学生さんとか
そばにいた理研の関係者からの
内部告発なら「真っ黒」だけど

いま、小保方先生を叩いているのは
すべて「外国の人たち」
306名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:45:20.80 ID:lUYLiyij0
>>243
【社会】理化学研究所・小保方さん“アイドル扱い”「控えてほしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391203475/
307名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:45:36.19 ID:X9+9VffK0
自己顕示欲と虚栄心の塊の小保方晴子
都合が悪くなって隠れてますw
308名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:45:37.72 ID:6+Hp3ugM0
森口晴子
309名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:45:54.53 ID:pQfDdb+30
>>296
だよね。
ネイチャーも、オボからの応答がないことを公表 → 論文をフリーで公開 ときてるし。
310名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:46:46.51 ID:Wo6Gwrf00
>>41
キモ

お前ら朝鮮民族は永遠に人間になんてなれないわ
「戻れない」んじゃなく「なれない」
もともと人間じゃないからね
311名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:46:49.91 ID:9GBn7dWG0
おまえら騒ぎすぎ。世の中なんてこんなもん

828 :名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:07:34.69 ID:7heI1MngP
中国の薬やばすぎだろwwwwwwww

http://imglogs.com/c/203931
312名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:46:53.30 ID:Bb/KgLqJ0
この程度の話って結構あったりするから、ちょっと異様に盛り上がりすぎの
ような気がするなぁ。
313名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:46:58.02 ID:0NRhqSlB0
この研究は理研の単独じゃなくハーバード大学との共同研究なんだろ。
捏造なんてどうやってやるんだよ?
ハーバード大もグルとでも言う気か?
314名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:47:33.99 ID:Ru2QRA+S0
男女に関する法則


マイクロソフティ開発部隊男女比 9以上:1以下
アメリカ合衆国議員       9以上:1以下
歴史的な発見をした理系人    9.5以上:0.5以下
トヨタ開発部隊男女比      9以上:1以下

これだけ法則があって覆すんだから、天才中の天才だよん。
天才は気違いに見えるけど、本当の気違いかもしれん。ワクテカだろw
315名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:47:38.22 ID:CXhfrfr10
>>301
把握してるからこそ、どう動いていいか分からない状況なんじゃないの?
三菱のリコール隠しの時の反応そっくりじゃん
社員が徹夜で書類破棄し続けたっていう
組織ぐるみという事実の隠匿に必死なんじゃない?
316名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:47:45.86 ID:S6WT84e10
だけど追試が成功したんじゃないの?
それなら問題無いんじゃ・・・
317名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:47:49.39 ID:aBrXVKlr0
森口、佐村河内、小保方でトリオ組んで欲しい。
テリー伊東は是非この3人を使うべきだなわ。
318名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:47:55.44 ID:bZJYC37b0
また侮日か
追い込まれてるのは侮日じゃないのか
319名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:48:04.49 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
320名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:48:06.52 ID:R8j2t9ZU0
>>282
近いが推理小説の謎解き感覚ってのもあると思うぞ
こんな面白い事件はそうそうない!
報ステなんて予定をすっ飛ばして特集組んだのに、それで知った身としては含み笑いが止まらないww
マスコミやはりアホだったがまた追加実績として残る
321名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:48:43.15 ID:CLJaB3aj0
ミスじゃなくて捏造なの
322名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:49:59.38 ID:BlNH2bqn0
この発表の遅さだと現場の混沌とした状況が容易に想像できるな。
323名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:50:22.32 ID:9GBn7dWG0
>>317
整形して内調のスパイにしておけば恐れるものはなくなるな
324名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:50:31.59 ID:M9WVLAIe0
ハーバードではバカンティ以外の共同研究者はいないの?まともな奴
いたらそいつに聞けばいいじゃん
325名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:50:41.50 ID:95ozuaTh0
シカゴ大学のトップページの公式サイトが中国押し
http://www.uchicago.edu/
326名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:50:42.28 ID:gmR41g8G0
一目で分かる細胞コピペ(^^
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837

ただし、これは「素人にも一目瞭然な一例」に過ぎません。
むしろ、こんな必要でないコラージュすらしてるという例

もっと重要な、論旨に関わるデータ画像もコピペ捏造されています。

元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
指摘した11jigenさんのブログ(他にも指摘多数)
http://stapcells.blogspot.jp/
327名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:50:53.10 ID:R8j2t9ZU0
>>313
ハーバードは「耳ネズミ」作った奴だけだろwww
だから今になってハーバードが本格的に真相解明に乗り出した
328名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:51:06.65 ID:N4ND4Upi0
生命科学分野は実効が無い技術でも政治的なあれこれで金儲けできちゃうんだな。
うんと厳しい目で見ていくべきだわ。とくに日本は自浄作用が全く無いからね。
329名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:51:18.22 ID:Ru2QRA+S0
男女平等教の人に言いたい。

アップル社は今すぐ開発部隊を男女半々にするべきだと、なぜ主張しないんだ?

足を引っ張るのが好きなら、アップルやサムスンの足を引っ張れや!
330名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:51:33.83 ID:fKj3ra9q0
慰安婦、虐殺、侵略
ふだんは、外国の人たちの声に
耳を貸さない人たちが

「外国の人が、こう言っていた」

と書き込むようになっては
2ちゃんねるの閉鎖が近いのも
しかたありません。
331名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:51:47.44 ID:KdTcAeIfO
ハーバードまで動いたかwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:51:48.65 ID:Gt6JSQZ60
ハーバードには、教授の下に日本人がいたろ。
テレビに出てたぞ。

論文や特許にも名前が載ってたはず。
333名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:51:54.51 ID:+GecFy9x0
>>315
把握して動かないのはそれはむしろグルと認定されてもおかしくないでしょ
外国でも問題になってるし、そのまま興味が薄れるような話じゃない
白にしろ黒にしろある程度の事実を公表していくのは組織としての努めだと思うんだけどね
海外からはそういう風、つまり理研が匿ってると見られてると思うよ
334名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:52:21.54 ID:8Sjfq7Ch0
>>282
俺はむしろ小保方さん自体には興味が無くてこの研究成果の真偽に興味がある。
もちろん真であることを祈っているがどうも旗色が悪いよねぇ。
335名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:52:43.99 ID:IaOb64Ti0
素人にはよく分からない話だなあ
論文で捏造したとしたら、他の研究者が論文のやり方でstep細胞をつくろうとしたときに
絶対にバレるわけだろ。
それなのに捏造したってことか?
何目的だよ、それ。
そんなことする意味あるの?
336名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:52:51.90 ID:9GBn7dWG0
>>313
グルかどうかは不明だが利用しようとしてたのはバカンティのこれまでの発言から言えると思うよ
だって、方法は違うけどオボコの手法で出来たとか非公式ルートで言ってるわけだから
337名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:52:53.54 ID:JAt0NTOF0
小保方は、2011年、若山教授のコネで理研の客員研究員になった。
理研の規定によると、客員研究員の最大期間は★2年以内★。
若山教授は2013年に山梨大学に移る予定であり、しかも2013年3月
には小保方は、理研を解雇になる予定であった。
もしSTAP細胞を発見してなかったら。
STAPを2013年3月までに発見していたため、ユニットリーダーになれたのだ。
つまり小保方には、どうしてもSTAPを発見しないといけない理由があった。
338名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:53:13.21 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
339名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:53:55.99 ID:ToLMHfSb0
なんかこれよく分からん
画像は黒として、追試実験も論文通りにやっても駄目だった?
よそでは誰も同じようにやってなかったって見たんだが
340名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:54:30.81 ID:+SMGEk2+0
>>155
この人いちおう高校は東邦大東邦だから県立千葉北野レベルだぞ
地方県トップ公立のことをカス扱いできる
まあ灘開成に比べれば馬鹿って程度だね
東大もいけるくらいだったようだからなんで早稲田AOにしたのかは不明だがw
2ch基準だと医学部東京京都一工以外はカスだからな
うちの高校もそうだった
医学部以外で地底になるとゴミ扱いされる
341名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:55:15.67 ID:6T8AgEZV0
何かあった時の保険の為に色んな人物を共著にしたのかもな
342名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:55:17.91 ID:KdTcAeIfO
海外から疑惑が持ち上がる

理研が調査開始

natureが調査開始

早稲田が調査開始

ハーバード大が調査開始←now!
343名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:55:40.82 ID:CXhfrfr10
>>333
もちろん理研が全力で匿ってるでしょう!だってグルだもん!

自分としては理研を始め、学問分野に巣食って利権をむさぼってるような
団体はこれを機に浄化されてほしい派だから
344名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:55:49.50 ID:9GBn7dWG0
>>333
真なら真で小さくても第1歩ではあると思うんだけど
利権の態度がこれじゃ可能性はひたすら薄そうな気がする
公式論文が出るのはどこも1ヶ月は先だろうしね
何かの目的で時間稼ぎさえできりゃいいってことなんじゃないのか?
345名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:56:00.67 ID:fKj3ra9q0
たとえ小保方先生しか全能細胞を作れないとしても
なんの問題があるでしょう。

「おれがうまくいかないから」といって
世界が争う分野で、すべての手の内を、
タダでさらせ
とは虫のいい要求ですね
346名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:56:07.87 ID:Pb6QvQo60
雲隠れ晴子(別名・小保方捏造)をスターとして売り出そうとした理研の良識も疑われている。
347名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:56:23.32 ID:Ru2QRA+S0
>>340

いや、研究者と官僚界の実績値は、公立3年制高校のTOP校級出身者のが強いんですわ。
348名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:56:28.98 ID:Ak/2s9GnO
>>338
また野田聖子が絡んでるのかw
あいつマジどうにかしろよw
349名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:56:37.81 ID:cmcphluA0
うーむ

まことに残念だ。。。

最初から 常温核融合級の とても信じられん話だったんだよな

ハーバードで 猿の脊髄修復した!って 言ってるから大丈夫なのかな?思ってたんだが。。。

やっぱ

常温核融合 と 同じ 捏造成果だったか。。。

あんな簡単な再現手順なのに、誰も追試に成功しないなんて、ありえねーよ

しかも

成功した!って、言い張ってる張本人の論文の証拠写真が、"捏造"写真確定www

誰が信じるんだよ。こんなヨタ話。。。
350名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:56:47.46 ID:se9oc8JJ0
本人が出てこない限りなんとも
351名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:57:04.88 ID:8Sjfq7Ch0
>>339
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304775004579393873565129530.html
>山梨大学の若山照彦教授は両論文の共同執筆者だ。同教授は、理研を離れてからは当初の結果をもたらすことができないと述べた。
>若山教授は、まだ理研にいた時に一度再現に成功したが、山梨大に移ってからはできていないとしている。

部外者のスケベ研究の成否はともかくwこの話の方が嫌な感じなんだよね。
352名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:57:09.46 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
353名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:57:15.42 ID:S6HzI3/W0
なんか大騒ぎしているけど、まだ疑惑の段階じゃねーか
また手のひら返すの嫌だから、静観が正解だな
354名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:58:39.51 ID:QE+q4kDl0
調査にずいぶん時間かかってるね
たかが画像でしょ?
355名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:58:41.58 ID:JAt0NTOF0
>>353
ここから状況を一変させるようなことは起きないだろう
356名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:58:48.12 ID:Be24n13v0
354ならオヤツ食う
357名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:59:17.25 ID:CXhfrfr10
>>344
>何かの目的

予算成立と
特定国立研究開発法人認定
100億の追加補助金ゲットでしょう
358名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:59:40.13 ID:+l2ar+i+0
小保方さんは、理研に匿われて、理研で寝泊りしてるのか?
359名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:00:01.12 ID:TzniySif0
>>356
気の毒に
夜食なら食ってもいいぞ
360名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:00:14.54 ID:EYrycVcS0
最初からSTAP細胞なんて存在が無かった、と考えると辻褄が合うんだな。
361名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:00:38.56 ID:fKj3ra9q0
2ヶ月無反応の間に
 
特定国立研究開発法人認定
100億の追加補助金ゲット
おぼかたポイ捨て
 
まあ、それが大人の世界だ。
若い女性を利用するのはカワイソすぎ
362名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:00:49.59 ID:YeuVsXTw0
調査結果なんてどこも公表しないよ。

事故隠蔽委員会が動いているだけだからね。

しかし科学を尊守する海外組みに叩き潰して欲しいんだよ、

日本が世界に誇る事故隠蔽委員会をね。

どれだけ血を流すことになってもこの腐敗部を除去しないと

日本の学問は捏造三昧コピペ礼賛のまま衰退してしまう。
363名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:01:09.05 ID:aMbjfpZ90
小保方隠れてないで出てこいよ
もうすぐオリンピック終わるから、その前に何でもいいから会見しておいた方がいいんじゃないの
364名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:01:21.43 ID:R8j2t9ZU0
>>339
論文通りやらない理由は科学者が説明している
----------------------------------------------------------------------
名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/20(木) 10:59:56.70 ID:5PLiirbO0 [5/5]
>>362
まぁ英文つけた意味はあったな。しかし後半削るとか作為的だけどな。
正しい訳↓

I’m getting a bit impatient with the critiques of the results being posted.

The motivation of this crowd is NOT to exactly repeat what was published.
The objective of this sharing of data is NOT to crush a particular researcher or paper.
The motivation is to find out whether this general method will be useful for reprogramming cells.
If it only works on baby mice, then very few of us have any use for it.

---
最近報告された(検証)結果に対する批判にいらついている。

我々の興味は、論文通りに正確に追試することではない。結果を共有して(議論して)いる目的は
特定の研究者や、論文を叩き潰すことではないが、我々の興味は、この方法が初期化細胞として
有用性があるかどうかだ。この手法が、生まれたばかりのマウスでしか有効でないなら、
この技術を使う人は極めて限られる。
--------------------------------------------------------------------------
後画像が捏造系だとこれを読めば普通の人間なら全部を疑う理由になるって解るだろ

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304775004579393873565129530.html

っていうか過去ログも見ないで解らない、判断できないを繰り返すのは止めてくれww
365名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:01:27.47 ID:Yi3pHOIr0
>357
100億!! もしでっちあげだったら…組織自体を解体しないと
366名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:01:45.61 ID:r6BVznKZ0
マスコミは卒業文集から恋愛までさらしたんだから、この件について突撃しろ。
367名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:01:46.27 ID:/WOMIwml0
これぞ 共産国日本 社会主義国日本 !
368名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:01:47.38 ID:kyAoTKcG0
>>351

ひょっとして、やばいのかもな
369名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:01:52.22 ID:8Sjfq7Ch0
>>353
よく手のひらクルクルがどうの言う人いるけどさ、
そういう人って擁護か批判、敵か味方かしか身の置き場がないと思ってるのかなw
370名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:02:11.96 ID:p2mFme8J0
理研からそのまま町の定食屋に転職だな、小保方
371名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:02:25.46 ID:KdTcAeIfO
>>354
サーセーンやっちゃいましたー
で済む話しなんだけどね
論文の中身が本物ならば
372名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:02:36.19 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
373名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:02:36.22 ID:T9kuNQoY0
週刊誌によると学校では真ん中ぐらいで、早稲田受かるかどうか怪しいレベルだった
そんなちょっと賢いぐらいなやつだから
画像でミスするなら、当然経験の浅さを疑われても仕方ないよ
374名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:02:53.05 ID:AKRzNoYl0
森口とユニット組んでもらいたいなあ
375名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:03:19.98 ID:AZ2L+fTp0
今の浅田さんと小保方さん、一体どちらが悲惨だろう。
376名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:03:33.67 ID:CXhfrfr10
>>358
第七サティアン
377名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:03:45.63 ID:Bb/KgLqJ0
たかが画像というか、普通は間違えるはずがないものだからな。
あと時間がかかってるのはそこじゃないと思う。
378名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:11.85 ID:r6BVznKZ0
オレは小保方さんの健康状態を心配している。精神も含めて。
元気な姿を見せておくれよ。
379名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:19.09 ID:tSPXuKDM0
>>350
本人が出てきたとして「STAPは成功しています」と言ったとしてどうするの
それを信じるの?信じないの?
もうね本人は最後の最後につるし上げるためだけの存在に過ぎなくなってる状態
380名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:25.12 ID:Fbvc2nR50
嘘と沈黙
381名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:27.00 ID:R8j2t9ZU0
>>370
その為の割烹着か!
さすがリケ女、先読みもしてたって事か!
382名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:32.85 ID:Be24n13v0
>>359
        ヽ:::..                               .::γ    
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....                    ..:::::::/
             `・、:::::..                  .::::,; ・ ′
                ` ー-.∩______ -─ ´
                   //     .| |
                  //Λ_Λ  | |
                  | |( ´Д`)// <うるせぇ、萩の月ぶつけんぞ
                  \      |
                    |   /
                   /   /
383名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:41.88 ID:Kz3ccn8Y0
小保方さんの専門知識はどの程度なんだろうな。

元々の発想が、専門家では考えない方面に行っているから、
コペルニクス的〜と評価するか、単なる勘違いか判断出来ん。
384名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:44.28 ID:cmcphluA0
.
IPSでノーベル賞獲得の この分野 最高峰の 山中伸弥 教授でさえ
追試で再現出来ないんだぞw

DNA4ケも移植して IPS作りあげる 専門家中の専門家でさえ 再現出来ない
ちょーお手軽・簡単な ハズ の STAP細胞(笑)って
何もんなんぢゃwww

たった20分の漬け置き時間、最長でも7日で 結果の出る ハズ の STAP細胞(笑)の 追試に
世界中の専門家が 専門家向けのプレリリースから1ケ月以上 たっても 誰一人 成功しないの

成功したって言い張ってるの 本人達だ・け・ で
しかも その成功した は・ず・ の データが 全部 作り物で
1つも証拠データも 現物も存在が確認されていないw

誰一人 追試が成功しないもんだから
おかしーなぁ と 論文詳しく見てみると
あっち こっち に 不自然な箇所や写真満載で 炎上してんの 今www

いやさー
本物の画像や成功例の現物が存在するなら
見せてみろよ 状態なのよw

いいか 第三者が、STAP細胞存在の証拠を誰1人として確認出来てないの!
385名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:04:44.92 ID:VaUKCCuG0
大体理研に入った経緯が
何か凄い研究成果をあげたとか
極めて優秀だからじゃなくて
仕事なくて困ってるんです若山のお・じ・さ・まって色仕掛けだよね?
いろいろ違和感があるんだよなこの人
386名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:05:01.87 ID:N4ND4Upi0
野田聖子か。
なるほど、自民執行部は官僚天下り先へのバラマキありきで動いてたんだな。
理研がダンマリ決め込んでるのもわかるわ。
387名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:05:02.60 ID:fKj3ra9q0
科学における主張というのは
ブログに書き込むことでも
涙の記者会見を開くことでもなく
査読制度のある学術雑誌に論文を投稿すること、で行うもの
 
「ブログで失敗報告ばかりだ」「俺様が考えると捏造間違いなし」
「だから謝罪会見しろ」ワロス
388名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:05:29.07 ID:UCbBHP4I0
そのうち

小保方さんの代理人が出てきそうw
389名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:05:48.54 ID:pQfDdb+30
このままネイチャーに対して無反応だったら、
明日あたりにネイチャーから「愚弄してる」のコメントがでるんじゃないか?
どんな単語使うのかはわからんが。
390名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:06:37.97 ID:+GecFy9x0
>>387
じゃあ理研もノーベル賞取ってからあの騒ぎをすべきだったな
まあ理研よりもっと上が主導したんだとは思うが
391世襲:2014/02/20(木) 15:07:17.99 ID:950bGxgpP
昼間の記事のソースはこないだ落選した元議員さん
ロビーの先が民主から自民に移って、自民のおかげで二次元規制回避、みたいな論調になってるのが腹立たしいらしい
自分たちが今まで規制を阻止してきたのに、ってね
392名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:07:19.10 ID:ip7dkE/Y0
>>339
予算分捕り合戦の最中に発表だから、まあオボちゃんは人身御供だったんじゃ無いか
393名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:07:26.71 ID:se9oc8JJ0
画像のミスなら「本物はこちらです」で済む話なのにな
ただ、こんなに大騒ぎになる前にチェックは働かなかったんだろうか
入試用の小論文でもあるまいし・・・
394名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:08:29.46 ID:RX/K6ADu0
>>41
それって韓国人はもう人間に戻れないってこと・・・?(´;ω;`)
395名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:08:50.38 ID:IJtWH2nm0
このスレは以後、オボ子の再就職先を考えるスレとして再利用します
396名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:08:57.83 ID:+SMGEk2+0
>>347
ああ自分のいってるのは入学偏差値の話だわ
灘開成とかあげてたからてっきり入学難易度のこといってるのかと思ったわ
397名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:09:33.90 ID:AEwNcik40
さあ。毎日新聞 これでおめえらもおしまいだ
朝日の従軍慰安婦のようにでっち上げ出日本たたきしたかったんだろうが
もう許される範囲は超えた

罪は命で償え 毎日新聞
398百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 15:10:02.65 ID:fZqMG8rs0
STAP細胞の作り方を撮影してYoutubeにうpすればいいのに。
399名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:10:31.55 ID:ip7dkE/Y0
>>384
ふと思っただけど、万能細胞に変性する確率がiPS細胞より高いというのが特徴の一つだった希ガスが…
こんだけ追試が失敗すると確率も下がるんじゃナカロウカ。
400名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:10:47.52 ID:qh0muxAlP
>>385
いや、あの博士論文の内容なら、納得できる。あれはすごい。今まで注目されていなかったのが不思議。
ただし、内容が全部本当だったらだが。
401名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:10:49.77 ID:D3aSDdNp0
>>366
本日発売の週刊文春
安倍総理面会もドタキャン STAP細胞 小保方晴子を襲った捏造疑惑
//shukan.bunshun.jp/articles/-/3669
402名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:11:02.74 ID:Bb/KgLqJ0
>>389
ねーよ。
今回の件はnatureの手落ちも原因だから、そんなコメントしても恥の上塗り。
403名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:11:12.79 ID:RX/K6ADu0
AV出演はよ
SWAP細胞はよ
404名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:11:19.16 ID:wgBFPx0j0
浅田真央の金メダルで日本中が浮かれている時に発表予定だったが、
浅田のメダルは絶望的なので明日の発表はキャンセル。






とか?
405名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:11:20.59 ID:Ugdbd3/sO
AOなんで、英語のメール読めませんwwww
406名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:11:31.74 ID:9GBn7dWG0
やっぱり、関わっちゃったんじゃないのか? うわさの法則とやらに
でも日本のマスコミだけじゃなかったからなぁ
裏があるとしたらそうとう黒いんじゃないの?
407名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:12:03.59 ID:l+mEGf0K0
チョッパリはバカだから叩けばすぐに情報を吐きだすニダ
408名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:12:30.25 ID:KdTcAeIfO
若山教授と小保方晴子の関係性もなにやら怪しいんだよな
409百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 15:12:37.13 ID:fZqMG8rs0
おぼちゃんがAVに出た時のタイトルなんだろうなあw。
410名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:12:44.44 ID:EovYfRf30
>>406
早稲田って、あっちの汚染がひどいらしいな
411名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:12:52.15 ID:r6BVznKZ0
たとえ不正があったとしても、日本人の手で不正を暴いて欲しい。
特に理研の自浄作用を示して欲しい。
412名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:12:59.35 ID:cxaj7ZVzO
ipsはガンになりやすい と各マスコミがネガキャンしたのがよくない。
413名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:13:05.11 ID:+l2ar+i+0
>>402
返答求めているのにスルーしてたら、そりゃ愚弄してる言われても仕方ないと思うけど
414名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:13:09.79 ID:+GecFy9x0
>>401
ずいぶん扱い小さいな
大々的にやるって言ってたのは新潮のほうだっけ?
415名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:13:15.41 ID:Bf2H8h4z0
仮に捏造だったとすると、組織ぐるみなんだろうね。組織全体が責任を問われても
仕方ない。そして、最近「世界的研究拠点」という言葉で煽って競争的資金を
重点配分している文科省にも責任の一端があるんじゃないかな。とにかく
「世界水準」の研究機関にしろ、だから。にしても、自然科学で捏造したら絶対に
いずれバレるのは全員わかってたはずだから、自覚的な自殺行為だな。
416名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:13:26.32 ID:Bb/KgLqJ0
>>393
理研という組織に属してるわけだから、当然理研内部での査読も有るだろうし、
もちろんnatureの査読もある。
「論文に全く関係のない画像」が論文中に存在していれば、普通は内部の査読で
指摘されるし、万が一そこを突破しても雑誌側の査読で突き返される。

はずなんだがwww
417名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:13:26.67 ID:DTleEYwJ0
またゴッドハンドになるのか
418名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:13:29.53 ID:XC3d2nSwO
捏造すればすぐばれるのにほんとにそんなことするのかな?
森口さんみたいなひともいるからわからないけど
419名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:13:42.14 ID:se9oc8JJ0
今、負けず劣らずドキドキしているのはNatureの査読だな
420名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:14:20.88 ID:kyAoTKcG0
>>375

stap細胞が捏造だった仮定した場合だが、

小保方さん国際的詐欺師 浅田さん基地外共の粘着と買収で人生をめちゃくちゃにされた悲劇のヒロイン
真央ちゃんの方が遥かに気の毒だね
421名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:14:28.07 ID:UCbBHP4I0
どちらにせよ

STAP細胞というのは

誰でも簡単に作れるという代物ではないみたいだな

何かおふくろの隠し味みたいのが必要なんだろう

割烹着だけに
422名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:14:49.82 ID:TNnMascQ0
>>1
これは当然だろう。


1. バカンティー氏は2001年にも同様の細胞を発見したと主張したが
   その後だれも追試で確認できず、学会から猛烈に叩かれた。

2. バカンティー氏は 「ネズミの背中に耳の細胞を移植した」 ように見える 「ミミネズミ」を
   つくって注目を集めた人だが、

    実は、耳の金型に、牛の軟骨細胞を入れて成形したものをくっつけただけだった。

3. 今回のSTAP細胞騒動でも、理研のほうの論文は「マウスの新生児の細胞から少量の
   STAP細胞ができた」程度の話なのに、
    バカンティー氏は、それ以前にサルの皮膚からSTAP細胞を大量につくり、
   脊髄損傷のサルに移植して治療して効果があったと主張。論文も出てなければ、そのサルも
   見せたことがない。

4. natureも報じてる通り、オボカタ氏の論文では、画像を上下反転させて別の図に使った可能性が濃厚、
   DNAの写真の一部に画像を切り貼りしたと見られる不自然な跡がある、違う胎盤の写真が同一に見える、
   など、明らかに画像に細工をしてる可能性が高い。
423名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:15:36.19 ID:cwIAFTao0
佐村河内と小保方は一緒に謝罪会見を開いてそのまま捏造カップルとして二人とも結婚してしまえ
424名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:15:39.92 ID:fKj3ra9q0
学術雑誌は、リジェクト(掲載おことわり)にするとき
何が足りなくてダメかをきちんと明示する。

著者はそれをみて、さらに実験を計画し、新しいデータを添えて
再投稿する。

それでも、そのまま掲載ではなく、査読者からの質問、疑問に
すべて答え、データを開示し、なんども、やりとりを繰り返して
やっと、何ヵ月後かの掲載が決まる

共著者も、すべて一緒にチェックをし間違いないことを宣誓しないと、
掲載許可は出ない

学術雑誌に論文投稿は、雑誌のハガキ応募とは違う
425名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:15:53.92 ID:ip7dkE/Y0
>>409
女教授「あなたの細胞 SWAPさせて」
426名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:16:03.07 ID:Pb6QvQo60
なんか、「捏造慣れ」している感じだな。
427名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:16:12.80 ID:1SZlMKVI0
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303636404579392551374908642

再現実験に、理研以外では、共同研究者を含め、誰一人成功していないって完全に終わってるじゃん・・・
428名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:16:25.27 ID:+GecFy9x0
でも今日発売の新潮の中刷りには見出しなしか
戒厳令(報道規制ともいう)引かれてるな
毎日は勇気あるな
429名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:16:27.84 ID:Q0+R7V6V0
>>416
「論文に全く関係のない画像」は言い過ぎ
「あってもなくてもいい画像」といったところ
430名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:16:29.42 ID:9nvIX7RI0
>>177
自分はVSELも別に認めないとは言ってない
ただぶっちゃけ、MuseもVSELもSTAPも似たようなもんだと思ってるが
その確実な抽出もしくは初期化方法をご本人たちがきちんと理解してないと感じてる

Museだって外部の追試は全滅だったよね
431名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:16:32.54 ID:Kz3ccn8Y0
百歩譲って、現時点では理研の中でしか成功していないなら、
壁がピンクじゃないとダメだとか、空気中にカメの体臭が無いとダメとか、
小保方さんの化粧品がサンプルにドロップしないとダメとか、特殊な要因
があるのかもな。
432名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:16:39.58 ID:Ru2QRA+S0
ハーバードでもPhotoshop講座か・・・・
433名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:16:47.02 ID:d4P6sddB0
STAP論文全撤回。理由は複数のミスが見つかったから。
今後については適切な時期に論文発表できるよう研究に邁進する。
画像のミスは初歩的な取り違えと、境界明示忘れ。

こんな理由でいったん幕を引くと予想。
434名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:17:10.54 ID:r6BVznKZ0
たのむから捏造は勘弁してくれ。
世の中なにも信じられなくなる!
435名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:18:16.41 ID:6+Hp3ugM0
AO入試って時点でお察し
436名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:18:17.51 ID:ip7dkE/Y0
>>421
理研のふえるわかめちゃんを加えるんだ
437名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:18:28.26 ID:XskcblvR0
理研て税金入ってますよね
とすると、捏造なら告発するとウソツク教授のように逮捕されるんですか
438名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:18:34.08 ID:+LAiY0Us0
山中の研究に水を差した責任は重い
439名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:18:50.40 ID:+GecFy9x0
野田聖子自民党総務会長
「一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。その根拠は一体どこからきているのか」

安倍総理大臣
「若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。世界で、日本が、女性が一番輝いている国にしていくために全力を挙げていきたい」

1月31日のしょっぱなの予算委員会でこれだからな
これ目的(女性の社会進出)の提灯上げだったんだろう
そしたらここまでダンマリのわけもわかる
440名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:18:56.74 ID:fKj3ra9q0
>特殊な要因がある
観察結果を頭ごなしに否定するのではなく
観察された現象から、本当の原因を推理していくことこそ科学。

人生と一緒。
せっかく、いいところまで来たのに
自分で引き返しちゃうから
そんな人生なんだよ
441名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:19:19.99 ID:Ro5n1kzB0
シャーレの中は細工してないよね?
442名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:19:27.77 ID:Bb/KgLqJ0
>>429
若なんとか先生は「本文と関係ない写真」と言ってたからな。
同じようなもんだ。不必要。
443名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:19:28.30 ID:Q0+R7V6V0
>>431
じっさい亀の臭気は関係あるかもね
おぼちゃんも「亀が研究室に来てから軌道に乗り出した」言ってたし
444名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:19:38.03 ID:Rw4ikxlE0
他の研究機関では再現できないとすれば、
もしかするとリケジョにしかできないタイミングとかが
あるのかもしれない。

本人にもう1回やってもらうのが一番だろう。
出来ないとか言ったらアウトwwwwww
445名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:19:40.27 ID:KdTcAeIfO
IPS細胞がどんどん実用化レベルになってきて
小保方晴子の研究はどんどん隅に追いやられてきたとしたら
分からなくもないかな
嘘でも良いから形に見える成果を提示しなきゃいけない時期で
ちょっと加減を間違えて大々的にやり過ぎてしまったとか
446名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:19:41.35 ID:CXhfrfr10
>>438
目的の一つはそれだったんじゃないかと思ってしまう
447名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:19:51.87 ID:UCbBHP4I0
つんぼのベートーベン風作曲家を演じる
かっぽうぎの和風リケジョを演じる
という、ことだったんだろうか
研究グループの部下の研究員が一番怪しいわなぁ、もしデータ捏造だったら
448名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:19:52.80 ID:8T7Baabz0
森口看護師レベルなの?
449名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:20:00.48 ID:NDmrivsyO
内閣府職員変死の件も
この件も朝鮮人工作員による日本ディスカウント作戦だろ

すぐにバレることがわかってるような事をするのは不自然すぎ

写真は気づかれなくとも追試でバレまくりだろ

小保方の素性を探れ
450名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:20:06.60 ID:4Vvq6v7b0
なにこれ
結局捏造だったの?
本人問いただして結論出せよ
長引く程恥さらすハメになるぞ
451名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:20:21.31 ID:Q1Bm9I+S0
ゴッドハンドでも、マラドーナはうまくやった
やっぱ奥の手を使うにも技術がいる
452名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:21:34.26 ID:TNnMascQ0
>>442
論文に不必要な写真など載せない。

 この件では、ヘンテコなオボカタ擁護派(業者、あるいは宗教団体と見られる)が、
 
 無理矢理な擁護を繰り返している。

 すでに否定されてる事柄を激しくコピペして擁護したり、人数も含めて組織的にやってる可能性濃厚。
453名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:21:36.78 ID:VaUKCCuG0
>>434
おっぱいに騙されてシコシコばっかしすぎてるからメクラになるんだよ
恐れず真実だけを見なさい
454名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:21:42.77 ID:9nvIX7RI0
>>177に追加すると

生物板で、小保方さんだけしか出来なかった・さらに小保方さんでも出来ない時がある
のは、弱酸性が必要なのではなく、小保方さんが使ってるピペットのサイズ(極細)にヒントがあるんじゃないかって話が出てた。
言われてみれば、小保方さんの恩師と言う方(日本人)がTVで極々細いピペットの中で異動させていたら初期化してた
という話があった。
小保方さんとバカンらが連盟で出した特許情報にも
細胞質除去が初期化の条件、というような記述があったようだし、
弱酸性はその条件を出すやり方のひとつに過ぎなくて、
重要なのは細胞質除去の方だったとしたら
それに着目すれば再現率がものすごく上がったりして、とか思ってる。
455名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:21:46.41 ID:cwIAFTao0
俺もネイチャーに論文出そうかな
飲んだだけで不老不死になれる薬発見しましたって
456名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:21:57.00 ID:fKj3ra9q0
>本人にもう1回やってもらうのが一番だろう

そのとおり。他人が追試する必要はなく

いま理研に存在するであろう「STAP細胞」自体を
マスコミに公開し、
第三者が細胞を解析すれば
すぐに真実は明らかになる

かっぽう着ばかりうつして
「STAP細胞の試験管」を一度もうつさないNHK(笑)
457名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:22:16.71 ID:67JplkH20
不必要な写真乗せる余裕があるような国際的な雑誌ってあんのかよw
458名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:22:42.33 ID:W7UCyhCB0
写真なんか飾りだからどうでもいいんだよ。
というのが論文書く人のスタンス
459名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:23:42.81 ID:AZ2L+fTp0
今のところ
STAPが存在する確率>真央ちゃんが金メダルとる確率
でOK?
460名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:23:51.84 ID:KdTcAeIfO
いや論文に不必要な画像でも良いのよ
不必要なら不必要で良いけど
この小保方晴子の沈黙はそれを不必要ではないと裏付けてしまっているんじゃないの?
どうでも良い画像だからと言える賞味期限はとっくに過ぎてるよ
461名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:23:52.17 ID:+SMGEk2+0
>>373
あら東邦で真ん中くらいだったの?
じゃあ東大は無理だな
まあ早稲田ならなんとか受かるんじゃないか
地底ならまあまあ余裕で受かるくらいか
東邦のことはよく知らんけど県立千葉の友達たちの感覚だと
地底だと真ん中より下になるから東邦も似たようなもんだろね
今の県立千葉東邦はどうなってるか知らんけど
というか研究で高校大学の出身ってあんまどうでもいいんだよな
就職研究予算あるとこいけばいいからね
462名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:24:02.53 ID:Yi3pHOIr0
>443
気がついてみると、研究室の隅にある暗室カーテンの隙間から
新しい亀の頭がひょっこり顔を覗かせているではありませんか・・・
463名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:24:33.24 ID:fKj3ra9q0
STAP細胞の作り方の秘密を明かす必要も
小保方先生を公開の場にひっぱり出す必要も
まったくない。

「できあがったSTAP細胞そのもの」だけを
理研が公開すれば十分

理研は直ちに京都大学に「STAP細胞のサンプル」を渡せ
464名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:24:39.92 ID:u6LaUDHo0
現実と妄想が行き交う科学者が壮大なスペクタルでハシゴを外されるヒューマンドラマ。

リケジョ・オボカタ
465名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:24:44.72 ID:Kz3ccn8Y0
>>443
可能性は低いが、有り得るよね。STAPが捏造じゃないという前提が必要だけど。

昇華性があり、皮膚浸透性を有する物質(例えばセレンの粉末)みたいなもの
が有れば、何か刺激を与える可能性もゼロじゃないし。
466名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:24:45.01 ID:BqGi/umlP
若山が、騒いでる外人に、ヲラ実験はこうやんだよ!!
って万能細胞作ったら済むのに、
「山梨に帰ったら作れないです、難しいです」
とかウスノロなこと言ってるから外人共が余計怪しんでる
467名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:25:01.98 ID:ZI7eoOkIO
またお前らの負けか…。そもそも捏造と決まったわけでもないのに騒ぐのは早計だ(^。^)y-~
468名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:25:07.18 ID:VaUKCCuG0
写真なんかどうでも良いなら
出てきてそう言えば良いじゃん
469名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:25:19.84 ID:Gcwc07aS0
しかしバカンティとかいうキワモノはともかくとして、日本人の実績ある
研究者も共同執筆してんでしょ?
その連中がグルなのか騙されたのかしらんが、とんでもねぇ女子力だな
470名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:26:15.71 ID:b0OBXqIE0
安倍も国会で称賛してるからな、こいつのこと
結果的に首相の顔に泥塗られることになった
ここまで大事になったらもう逃げられない
471名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:26:16.28 ID:uPCk8Ldz0
入浴するときもデートをするときも四六時中、研究のことを考えていた。
すでに彼女は将来のノーベル賞候補と噂されている。
この奇跡的な研究は彼女が命を削りだして作った研究だ。
アインシュタインよりも重厚で、湯川秀樹よりもインスピレーションに満ちている。
彼女は4歳のころから母親に英才教育を叩き込まれた。
実験で着るのは白衣ではなく、祖母から譲り受けた「かっぽう着」だ。
彼女が研究室に一人でこもると、万能細胞がシャーレに降りてくるという。

実験室の模様替えをして、壁をピンク色に塗り替えたり、好きなムーミンなグッズやステッカーを張るなど、
ファンシーな一面も見せるが、この部屋で実験用のマウスとは別に意外なペットを飼っている。
研究室にはペットのスッポン。「この子が来てから実験が軌道に乗ったので幸運の亀なんです」と笑顔を見せた。
この亀を目撃した研究員の一人は語る「非常に綿密な動きをする亀なんです。一瞬たりとも無駄な動きがない」
472名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:26:19.06 ID:TNnMascQ0
>>458
>写真なんか飾りだからどうでもいいんだよ。
>というのが論文書く人のスタンス


こういうことを書いてるのが、

 業者あるいは宗教団体と見られる、ヘンテコな「オボカタ擁護」集団。


問題の写真は不必要なものではない。重要な写真だ。

どの論文の何の写真に画像加工の可能性があるかがまとめられている
http://stapcell.blogspot.jp/
473名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:26:25.33 ID:+GecFy9x0
>>467
ノーベル賞取ったわけじゃないのに騒いだのはそちらだ
証明責任はこちら(国民)ではなくそちらにある
474名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:26:26.28 ID:CXhfrfr10
>>468
ついでに、塩基配列のデータ登録漏れもどうでもいいんです!って
言えばいいのになあ
475名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:26:28.31 ID:muBBeJdH0
画像のミスなわけないだろ
だって画像を切り貼りしてるんだぞ
あきらかに意図的に画像工作している

ミスなら、正しい画像を出せよ!
出せないのはねつ造だからだろ
476名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:26:34.75 ID:9nvIX7RI0
>>433
逆に追加を余儀なくされるかもね
特許情報にある初期化条件を論文に載せてないって指摘があった。
つまり特許優先の気持ちが強すぎて出し惜しみしてた可能性高い。
477名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:26:52.16 ID:cmcphluA0
       _______
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \   スタァーップ!
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  |     見つけたぞ 詐欺師め
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |     貴様は、過去何百年にわたる
  .\|     l;;;;;;l    | /      細胞生物学の歴史を愚弄している
   /     `ー´    \


   やはり この発言は 真実 であったのか。。。
478名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:27:51.28 ID:r5TXvLd70
バカンティは悪い人じゃあないんだよなあ
ロマンを追っているだけ
アトランティス大陸を探しているんだよ
まあ真っ当な研究者からは相当鬱陶しがられているが
479名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:27:55.52 ID:42kFO5hT0
イグノーベル賞最有力候補!
480名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:28:01.78 ID:cs7iL68n0
突然で悪いんだけど、小保方さんの乳輪は大きそうだよね(´・ω・`)
しかも、ピンク色っぽい
481名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:28:15.63 ID:x1Oa0TXC0
論文だけでは再現できない?
あほかおんなじ実験を10年繰り返せ。研究とはそういうものなw
482名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:28:17.65 ID:aRaw9SGv0
亀とビビアンリングと厚化粧がスパークした時STAPは発生する
483名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:28:22.10 ID:KdTcAeIfO
画像を取り違えた些細な問題なら
natureの質問状にも即答出来たはず
疑惑が向けられたとかそう言うことだと説明出来たはず
なんでその程度もやれないのか
そうこうしてるウチに早稲田やハーバードまで調査に乗り出してる訳だが
484名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:28:33.64 ID:V/UFbWXa0
この分野での優秀さを計る基準て何なんだろ
理論系なら先行研究を自分なりに消化してまとめて表現する能力、
発想、オリジナルテーマになる素材を見つける力、語学力ぐらいだろうけど
実験系なら、先行研究をまとめる能力があって、実験設備さえ揃っていれば
基本的に同じスタートラインに立てているような気がしなくもないんだけど
485名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:28:51.82 ID:9nvIX7RI0
>>463
それいいね
っていうか小保方さん自身再現率低いみたいだし自身で困惑してそうだし。
486名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:29:13.98 ID:krhMiyAs0
>>459
STAPが存在する確率 = 真央ちゃんが金メダルを取る確率 ≒ 0だろうな。
今のところ。

この事件を機に小保方御定書が制定されたと歴史の教科書には載るだろう。
487名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:29:36.14 ID:BqGi/umlP
早稲田の応用化学って農工大より余裕でアホだからな

そこのAOとなると専修大学二部商業科くらいだな
488名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:29:50.24 ID:NDmrivsyO
>>427

>再現実験に、理研以外では、共同研究者を含め、誰一人成功していないって完全に終わってるじゃん・・・

理研で成功したとされてる実験も、防犯カメラ画像には
シャーレにスポイト持った謎の割烹着女性が近づく姿が…

とかじゃないよな
頼むから否定してくれ〜!
489名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:30:04.43 ID:bI6m2NLB0
>>314
とは言うても
生物学や化学は比較的女が多いけどな
490名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:30:22.77 ID:j2Uw4UGu0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/52/c79081f0466afacaced8c63a5d4556c1.jpg
オボちゃ〜ん、早くこっちにおいでよ〜^^
491名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:30:40.07 ID:Kz3ccn8Y0
>>484
研究内容、研究する場所の選択
本人の能力より、最初にどれを選択するかが大切だったりする。
かなりマジな話。
492名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:31:42.95 ID:emQn65MY0
>>445
そういうのよくわからん
あたしも今日からiPS細胞の研究に乗換えマースって言うわけには行かないの?
493名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:31:43.21 ID:aBrXVKlr0
>>471
亀好きな女はチンポしゃぶるの大好きなんだよね、
亀好き女=どすけべだよ。
494名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:32:20.23 ID:Q0+R7V6V0
>>442
本来「あってもなくてもいい画像」が入る位置に
「本文と関係ない写真」が入っちゃたんよ
495名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:32:28.73 ID:cwIAFTao0
>>485
再現率が低いとかの前にネイチャーに送る前に実験を数回繰り返して確実だと確認した上でネイチャーに送るべきだろ
小保方はそれすらもしなかったということだろ
496名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:32:29.22 ID:r5TXvLd70
意図した捏造なら凄い事件だが、ただの勘違いなら笑えない話だな
497名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:32:51.34 ID:ip7dkE/Y0
画像の使用ミスが問題なんだから、本来そこに納まるべき画像を公開すれば済むんじゃね?

STAP細胞自体が再現性の無いフロックだったとしても、元々の写真に不審な点がなければ、疑惑という意味では
無問題でしょ。



…なんで公開しないのかね?
498名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:33:09.98 ID:+SMGEk2+0
さすがに博士論文で捏造はやばいけど
学部修士なら怪しいのなんてうじゃうじゃあるなw
というか博士行く根性がすごいわ
ネイチャーやサイエンスに博士のときに論文のっけても正規の助教なれないやついるからな
博士はほんと賭けなとこがある
自分も修士で終わりにしたわ・・・
499名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:33:28.37 ID:r6BVznKZ0
ipsより再現率が高いはずだったのに、なんで誰も再現できないんだ!
500名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:33:35.25 ID:GZY2KkGx0
小保方氏が沈黙してる理由はなんなのマジ
501名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:33:45.57 ID:PjOnOPDBP
佐村河内といい小保方といい珍しい名字だから親族は目立って困るね
502名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:33:49.74 ID:4qGCLYKZ0
理研はなにやってんだ?
わかめスープはポッカに変えるぞ。
503名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:33:53.49 ID:pQfDdb+30
>>488
疑惑から逃亡までが、何故か冷食に農薬かけた奴とダブる。
504名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:34:02.76 ID:l1qSOHts0
>>1
バカンティとかオバカタとか馬鹿ばっかw
505名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:34:31.97 ID:9nvIX7RI0
>>495
当初は再現率高かったじゃん(彼らの話を正しいとするならば)
506名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:34:44.60 ID:TNnMascQ0
また、

理研は「STAP細胞がつくられる瞬間」というビデオを2本、youtubeに公開しているが、
それらのビデオでは、

 ●1本目のビデオ

   細胞が死んで細胞膜が破れて細胞質が流出して それからGFPで緑に光り出す様子に見える

 
 ●2本目のビデオ

   緑色に光り出した細胞が、貪食細胞に食われる様子が見える (貪食細胞に食われるのは死んだ細胞)

と指摘されている。

 「STAP細胞」としているものは、死んだ細胞がGFPで緑色に発光する 「自家蛍光」 である可能性がある。

実は、STAP細胞の再現実験データを集めているサイト
http://www.ipscell.com/stap-new-data/
でも、日本の研究者が同様の間違いをして、「STAP細胞作成に成功したかも」と言っていたが、
著名な研究者からアドバイスを受け確認したところ、「死んだ細胞の自家蛍光」だった。

 死んだ細胞では胎盤はできないのが、胎盤を緑色に光らせることはSTAP細胞でなくても可能。
 
507名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:35:29.56 ID:+GecFy9x0
全体的にニュー速のレスが減ってると思ったらアフィが禁止されたらしいな
508名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:35:57.52 ID:1SZlMKVI0
誰も再現できないんなら、ねつ造はまだしも、論文に不備があるのは確定してないか?
509名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:36:05.13 ID:BqGi/umlP
大体STAPが本当でも赤ちゃんマウスでしか作れないなら、
誰も使わねえってスクリプス研究所のおばちゃんが言ってる
510名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:36:10.27 ID:CXhfrfr10
>>505
成功確率30%、しかも最短2日でできる、しかもしかも〜〜
どんな細胞からも作れちゃう!

ooruri.blog.ocn.ne.jp/blog/images/2014/01/30/cimg1796.jpg
511名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:36:31.37 ID:OF082gFE0
>>491
小保方について言えば、それ以前の基礎がまったく教えられてない。
早稲田にとって学生は単なるお客さんで、博士号もお客さんだからあげてるとしか
思えないな。
512名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:36:47.48 ID:42kFO5hT0
理化学研究所はペテン師を産み出す研究所なのか!?
513名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:36:57.36 ID:VaUKCCuG0
取り敢えず捏造画像や塩基配列は些細な問題ではなくて
それが意味するものはステップ細胞の真偽すら揺らぐ様な信用問題だってことなんだよな
何故その画像を載せたのか何故未知の塩基配列を載せたのか
つまるところ全てが偽造なんだろうでなければ
この画像を載せたたりはしないと言う理系的思考だろうな
点で見ちゃダメなんだよ線で見ると
それが意味するものが見えてくるんだね
514名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:37:44.19 ID:9GBn7dWG0
君たち、大人になれよ
515名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:38:51.74 ID:R9Mv4/NhP
マンコでアカポス買った捏造女の虚言と妄想がどんどん打ち砕かれて行く・・・
516名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:38:52.84 ID:9nvIX7RI0
>>506
そんでこの動画が生物板でも話題になってたけど
その死んだように見える細胞がACTHを加えるとES細胞ようになり増殖してるわけだから
死んでない(厳密に言えば「細胞の死」事態をどこからどこまでとするのかがあれだけど)
もしくは生き返った(仮死状態だったのが生き返った)可能性、
そして、普通は死んでしまってるように見える細胞質流出こそが初期化の条件だったのではないか、
との見解が出てたよ。
それで一時沸いてたけど、
ところが、、
それが特許の公開情報にその条件が載ってたとかいう指摘が出てるんだよこれが。
517名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:38:55.86 ID:h9pJMtm50
>>469
「小保方事例に学ぶ男性管理職の女子力への対応法」ってレクチャー誰かしてほしいw
518名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:39:17.20 ID:KdTcAeIfO
写真を取り違えただけならゴメンなさいと
即座に謝罪して本物と交換して解決
それが出来ないってなんなの?と思われるのは当然だよ
519名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:39:26.83 ID:8Sjfq7Ch0
>>510
この比較表ひでぇな。
やたら山中さんとipsをディスってるのがいるなとは思ってたが
マスコミの報道に乗せられた連中が多数か。
520名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:40:04.46 ID:oP97TqFU0
>>499
騒いでるチョンのスキルが低いからだろ
521名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:40:13.14 ID:TNnMascQ0
>>516
>その死んだように見える細胞がACTHを加えるとES細胞ようになり増殖してるわけだから

その証拠がない。
522名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:40:41.03 ID:/yksv8Vr0
>>506
なんか話が難しそう
>>507
なにか意味あるの?
523名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:41:02.29 ID:oUKNPGuu0
ほんとにただの載せ間違いならオボコが「勘違いでした、サーセン」って言えば済む話
それをしないということは・・・
524名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:41:23.99 ID:+GecFy9x0
>>522
擁護派が少ないなと思って
525名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:41:50.98 ID:iMxQUx760
つまり赤ちゃんマウスでしか再現できないという事か?
526名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:42:20.65 ID:r6BVznKZ0
本来、学部レベルで学ぶはずのデータの取り扱い方法や参考資料の使い方。論文の作成方法など。
基本的なこと、教えられていない可能性が高いな。
527名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:42:30.50 ID:emQn65MY0
>>505
バカンティは脊椎損傷したサルが動くようになったと言ってるよな?
528名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:42:33.18 ID:A0hzJV5o0
てきれば毎日新聞がフルボッコになってほしい
529名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:43:27.48 ID:CXhfrfr10
>>512
大本営発表で誰にも出来ないものを出来たとか言ってる
北朝鮮のキムなんとか研究所と大差ないね
530名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:43:38.67 ID:TNnMascQ0
>>519
そもそも、成功率30%というのは変なのでは?
たしか成功率7〜8%だとか。
山中氏のほうは成功率0.2%とかだが、きちんと追試で確認された。


その30倍以上の成功率なのに、未だに追試で確認できないSTAPはかなり怪しい。
natureによれば、世界の著名な研究者もみんな追試をやってるが、まったく再現できていない。
それとは別に、追試データを集めてるサイトもあるが、そこでも一件も成功していない。
531名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:43:43.49 ID:ELg00FVZ0
>>525
いやいや全然再現できない
532名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:44:16.11 ID:/yksv8Vr0
>>524
アフィ禁止だと少なくなるの
2ちゃん、とくに詳しくないからわからん
533名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:45:09.60 ID:2/esSthN0
それで捏造なの?
534名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:45:13.99 ID:4Vvq6v7b0
これだけ騒がれて
沈黙を守ってるから疑われる
どいうつもりなのか知らんけど、弁明もなし 説明もなしじゃ
どんどん憶測が広がってもしょうがないよね
子供じゃないんだから、なにもかもめんどくさいとか、説明出来ませんじゃ通らない
535名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:45:20.83 ID:r6BVznKZ0
>>530 今ipsは京大で20%、イスラエルで100%の成功率まで高まった。
もう誰も疑う余地はない。
536名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:45:32.62 ID:9GBn7dWG0
>>509,525
赤ちゃんマウスでも出来るならそれを解析することで次につながるだろ。
まぁあと何10年かかるかわからないけどさ
537名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:46:31.67 ID:V/UFbWXa0
>>517
中高から男子校で、そのまま男ばかりのラボで日常を送っている研究者が多いからムリだろw
共学の学校で、JCやJKの集団と学校生活を送って
女子という生き物のエゲつなさを実体験して、早いうちに免疫つけとかないとw
538名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:46:39.38 ID:9nvIX7RI0
>>521
若山教授とその部下たち何人もが実験してる
無論共同研究者のセンター長もそうだけど全員が捏造に加担する事はちょっと考えにくい気がする
無論証拠はない
539名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:47:24.02 ID:6pkpXgnF0
再現できたというフランクフルトはどうなったの?
 
540名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:47:35.13 ID:R9Mv4/NhP
>>517
開かれたマンコを無視すればいいだけだけど、難しいな。
541名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:47:46.90 ID:r6BVznKZ0
フランクフルトはレッド!
542名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:48:04.76 ID:bTkwU2+u0
今は離れ離れになってる共同研究者が口を揃えて「うっかりミスがあったみたい」
そんな簡単に原因究明できる程度のものをなぜミスった?プンプン匂うね。
543名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:48:24.91 ID:d4P6sddB0
>>533
捏造じゃなきゃとっくにNatureに訂正・追加データが出てる
2週間以上何もしないという事はあり得ない
544名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:48:27.94 ID:v/ai2FI8P
>>530
そもそも「成功率」という言葉の意味を勘違いしてないか?
実験の成功率は100%だぞ。低いのは効率。
545名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:48:37.54 ID:pQfDdb+30
塩基配列データがあるのかないのか、本来おさまるべき画像があるのかないのか、
そんなことさえ説明しない理研。

つーか、あるならサッサとネイチャーへ送れ。
546名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:48:55.81 ID:9nvIX7RI0
>>507
雇われた人達返っちゃったかw
547名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:49:02.87 ID:zBBSXfO70
一般人からしても超画期的な大発見レベルだもんな。
理研の中で検証した上での発表だという前提で考えちゃうけど、勝手に小保方さん個人でNatureへ送っちゃった可能性もあるのかな。
ただ、理研のサイトでニュースリリースにちゃんと図入りで解説載せているからねぇ。
理研のお墨付きと理解せざるをえないよなぁ。
548名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:49:36.03 ID:jeOB5H080
>>491
素人でも研究できるopenlaboとか無理かな?
そっちのが発展しそうな気もする
549名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:50:18.77 ID:BkLn6aYKP
>>1
捏造バレた!ʬʬʬ

STAP細胞の懐疑点 PART7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392873674/
STAP細胞の懐疑点 PART6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392813034/
550名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:50:40.34 ID:iMxQUx760
でも捏造としたらこんな事すぐばれるわけで
理研の実力者でもないんだから、教授も片棒担ぐなんてしないだろう普通
551名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:50:43.46 ID:TNnMascQ0
>>538
どのくらい関わってるかが問題だと思う。

たとえば、若山氏は、理研のチームリーダーやってたときに、オボカタ氏から「STAP細胞」といわれるものを
渡され、それを受精卵に注入した。
何日か観測したら緑色に発光する胎盤が出来てびっくり。

若山氏は、オボカタ氏から手ほどきをうけて、理研でSTAP細胞作成の実験を自分でもやった。
STAP細胞ができるのには、何日かかかるが、観測してみるとSTAP細胞ができた。


ところが同じ実験を山梨に帰ってからやると、何度やっても再現しない。
このことからして非常に奇妙だといわざるを得ないと思うよ。


報道によると、オボカタ氏は、土日も含めて毎日12時間以上、研究室で過ごすそうだ。
人がいないときを見計らって、かなりの細工ができると思う。
552名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:50:49.79 ID:CXhfrfr10
誰か理研の中の人がうっかりつられて
回覧メール流出とかならないかな
553名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:50:51.40 ID:6pkpXgnF0
>>541
どこのサイトに載っているの?
554名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:50:52.15 ID:9GBn7dWG0
>>538
出来るならそれを再現してみせればいいだけだお?
再現プロトコルが正確でない以上、まだ科学としては扱えない
どうせこの業界だといろいろ理由ならべて正当化してるんだろうけどw
555名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:50:52.81 ID:4Vvq6v7b0
>>542
全てを聞いてしまった共著者や上司が収束させようと躍起
勘繰りたくもなるよ この状況じゃ
556名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:52:06.74 ID:VVC5RXKu0
>>518 既に胎盤の写真は削除したものが公開されてるよ。
Natureの件はそれで一段落だろ、足りないデータは追加されるだろうが。
557名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:52:28.72 ID:vRvH22Mu0
光る胎盤を
どうやったら
捏造できるのか
誰もいえないのに
捏造だけは間違いない キリッ
558名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:52:48.77 ID:nQXI8EaB0
そもそも、「ネイチャー」って学術誌として、どうなのよ?
一般科学雑誌としてなら、「有名」かもしれんがw
559名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:53:00.15 ID:R9Mv4/NhP
>>555
みんな穴兄弟なのかもね。
560名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:53:14.26 ID:te6PmtpL0
はるこ出てこいやwww
561名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:53:29.33 ID:WOf1AKIC0
リケジョ(笑)
562名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:53:44.45 ID:+l2ar+i+0
>>538
まぁでもその若山教授でさえ、山梨大移ってから再現出来てないんでしょ・・・・
563名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:54:13.37 ID:r6BVznKZ0
オレは小保方さんを信じている。
だが、今の状態では捏造を疑わなくてはならない。
頼むから本当のこと言ってよ。
564名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:54:17.22 ID:lUYLiyij0
>>507
>アフィ禁止

まじで?どこ見たら知れるかおせーて
565名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:54:25.71 ID:TNnMascQ0
>>556
>Natureの件はそれで一段落だろ、足りないデータは追加されるだろうが。


こうやって必死に火消しする

  ヘンテコなオボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)

がいる。

 natureは、オボカタ氏の2011年の論文で、「画像を上下反転して別の図につかっている」ことも指摘してる上、
natureに出した別の論文でもDNAの写真に不自然な切り貼りのような跡が指摘されており、

 胎盤の写真を削除したからなんとかなる、なんてものじゃない。

また、natureは、昨日、該当の論文を無料で読めるように全世界に公開した。
566名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:54:31.13 ID:VVC5RXKu0
>>530 30%は全くの嘘、それに成功率ではない。
567名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:54:39.88 ID:d00Gpc8H0
>>558
日本の「ニュートン」みたいなもの
568名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:54:47.33 ID:9d83Ijnq0
小保方さんが自殺するまで攻撃の手はゆるめないんだろうな
569名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:55:01.60 ID:TBJ6Ka1r0
847 1 名前: 在日韓国人 Mail: 投稿日: 2014/02/20(木) 07:07:27
ざまあみろ!お前らがどんなにわめこうが勝てないんだよ。

さっさと謝れ。ごめんなさい、もう二度と逆らいませんと言え。

848 1 名前: 在日韓国人 Mail: 投稿日: 2014/02/20(木) 07:17:34
さあて、どんな言い訳してくれるのかな?
もちろん全部韓国に送られてテレビの前では爆笑の渦だよ。
猿顔の日本人が勝てっこないのにキバむいてバカなやつだってね。
さあ明日朝が楽しみだ。
もっと転倒して笑わせておくれよ浅田真央!
もうあなたには逆らいませんと言え浅田真央!
そして二度とリンクに立つな浅田真央!

854 2 名前: 在日韓国人 Mail: 投稿日: 2014/02/20(木) 07:37:06
もう隠す必要はない。お前ら日本人は韓国人には逆らえなくなる。
570名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:55:06.16 ID:9GBn7dWG0
再現試験結果
http://www.ipscell.com/stap-new-data/

またひとつ赤が増えた
571名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:55:11.28 ID:wcrFw7Pu0
追試が上手く進まないのは小保方側が情報の出し惜しみをしているからじゃないのか
まあいずれにせよ、すぐさま実用化に繋がる研究じゃないよな
論文に掲載されている情報だけでもかなり特殊な環境を必要とすることがわかる
572名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:55:13.07 ID:5h7wefmh0
676 :可愛い奥様:2014/02/20(木) 11:47:36.76 ID:o0vAbvSE0とうとう理研の最初のページから小保方さんの写真が消えた。
マジでiPSの森口氏みたいな人だったのか。
ちょっとおかしい人という目で改めて小保方さんの顔見てご覧なさい。
目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。これキチガイの顔ですわ。
573名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:55:16.24 ID:vdHsCBLA0
>>431
フェロモン漂う若い女研究者じゃないとダメという可能性もあるよ。
ソースは俺の股間の巨大亀。
不思議な現象なんだけど若い女性が刺激するとなんらかの液体を放出したあとに初期の状態に戻るんだ。
試験はしてないしする気もないけど憶測では、野郎が刺激しても反応しないと思われる。
574名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:55:27.70 ID:ZJ+K7pxd0
575名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:55:39.09 ID:nQXI8EaB0
>>567
ニュートンかw
そりゃ、学術雑誌じゃないなw
576名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:55:46.50 ID:XskcblvR0
>>551
これはクロだと耐震偽装以来のスキャンダル
証人喚問レベルですね
577名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:56:00.14 ID:vRvH22Mu0
>>558
http://2.bp.blogspot.com/-xS8RFaN7Rqg/UcMfOt-_LrI/AAAAAAAAAHA/yO8JjW_GGhY/s1600/journal-impact-factors-2008_1.jpg

「インパクトファクターの表」

論文が掲載される雑誌ごとにポイントがあって
合計点で、学者の評価がきまる。

4回転サルコー=ネイチャー
578名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:56:10.56 ID:ssuWUR+G0
オボちゃん、今何やってんねん?
579名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:56:19.32 ID:rcb/YnSBO
和歌山は、
オマンコさせてもらったから理研に推薦したの?
オマンコさせてもらったから捏造に加担したの?
580名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:56:23.18 ID:CXhfrfr10
>>565
>ヘンテコなオボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)

旧フランクフルト学派だね
581名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:56:36.64 ID:/yksv8Vr0
>>556
海外からも論文じたいずさんだといわれてるし厳しいんじゃないか
データももっと前にないといけないものらしいから
規定を満たしていたの?
582名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:56:42.59 ID:9nvIX7RI0
>>567
ニュートンwwwww
あれは科学界のムーですけど
583名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:57:06.24 ID:VVC5RXKu0
>>539 まだSTAP細胞ができたところで、幹細胞への増殖テスト中あと数日かかる。
マスゴミが2日なんてやるからみんな誤解してる。
2週間はかかるんだよ。
584名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:57:09.73 ID:tbGIYvit0
共同執筆者の若山さんはSTAP細胞を直接作っていなかった、作業は分担だった。

>−−研究の役割分担は
>小保方さんは、毒素を与えたり栄養を不足させたり、
>さまざまな刺激でSTAP細胞を作った。
>私はそれをマウスの受精卵に注入して胎児を育てた。
>細胞は紫外線を当てると緑色に光るよう加工してあり、
>万能性があれば全身の細胞に分化して体中が光るはずだった」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140217/scn14021708100002-n2.htm

共同執筆者の若山さんの成功はその一度だけだった。

>山梨大学の若山照彦教授は両論文の共同執筆者だ。
>同教授は、理研を離れてからは当初の結果をもたらすことができないと述べた。
>頭執筆者の小保方晴子氏は今も理研にいる。
<若山教授は、まだ理研にいた時に一度再現に成功したが、
>山梨大に移ってからはできていないとしている。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304775004579393873565129530.html
585名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:57:25.56 ID:fE+Qjxto0
つか、なんらかの学会には欠席する 予定みたいな記事を最近見た気がするが、
それってこれと関係があるのかな?
586名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:57:39.05 ID:ZJ+K7pxd0
587名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:57:49.32 ID:m6IX0SRE0
588名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:57:50.53 ID:wcrFw7Pu0
>>567
それは無いわ
ニュートンなんてオカルト雑誌と変わらんだろ
中高生向けの読み物
589名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:57:51.23 ID:nQXI8EaB0
>>577
これ、あんまり信用ならんのよね
じゃあ、例えば、田中耕一さんって、インパクトファクターでどの程度だったの?
590名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:58:22.81 ID:9GBn7dWG0
>>577
それ科学的には無意味だよ
株と何ら変わりがない
591名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:58:46.40 ID:r6BVznKZ0
>>573 オレの亀は若くてガチムキ野郎に反応するぜ!したがってお前の理論は間違いだ。
592名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:58:54.78 ID:GZY2KkGx0
記者会見までしたんだから普通にまた表に出れば良い
593名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:58:59.06 ID:tN44Rv8f0
>>557
いろんな人が言ってるよ。若山先生自体が、間接的ながら言っている。
594名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:59:00.27 ID:vRvH22Mu0
若山教授は
「研究成果には依然確信を持っている」
と付け加えた

大事な一文をカットする恥ずかしい引用 乙
595名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:59:32.18 ID:yHwDkZyJ0
いまコメントだしたら揚げ足とられて相手の思う壺
妬みって嫌だねえ
596名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:59:34.44 ID:V/UFbWXa0
このニュース見てると、昔院に入りたいって言って研究室に出入りしていた
他大学のJDのこと思い出すんだよなあ
実験系でも何でもないのに、白衣着て研究するのが夢ですって
かわいくていい子だったから、教授や男子学生は構っていたわ
597名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:59:49.09 ID:CpuvDWDN0
ジャップってレベルじゃねぇ
598名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:59:49.20 ID:5auOTBPJ0
なんか小保方さん良くわからんが、山中教授が一番すごいんだよ
599名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:59:53.63 ID:/yksv8Vr0
>>584
なんか複雑だな

>>572
きじょも騒いでるのか
600名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:00:36.77 ID:M9WVLAIe0
>>558
世界最高の学術誌
601名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:00:39.44 ID:f18xNHfhP
STAP細胞持ち上げてしたり顔で山中教授叩いてた奴は今頃どうしてるんだろうな
602名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:00:41.80 ID:WOf1AKIC0
確率的にスーパーライトで死神の騎士が落ちるのと同じくらいなんだろ
つまり小保方はいま俺たちと一緒に必死でカルマン回してるようなものと同じと言える
603名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:00:47.49 ID:HbSoGcmZ0
では万能細胞はどこから来たんだ
降って湧いたわけじゃあるまいし
604名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:10.98 ID:wcrFw7Pu0
ネイチャーは紙面のほぼ全てが学術論文
どこをどう読んだらニュートンと同じになるのか
ニュートンはナショジオのパクリだろ
605名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:14.37 ID:9GBn7dWG0
>>577
むしろこれは仕掛けであって
見抜けないアスペ学者どもが可哀想なレベル
情報科学くらい勉強しとけ
606名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:18.36 ID:tHo/SUM20
>>454
そういうかのう
607名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:24.53 ID:24TXeK/c0
小保方は科学を愚弄していると言った、
ネイチャー編集者は正しかった!
608名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:28.47 ID:9nvIX7RI0
>>571
たぶん、新生児の細胞でやってもあまり意味が無いので
マテメソ通りにはみんなやりたくないとはちょっと思う
自分がやるとしてもそこに楽しみはないな
時間と手間かけてどうせやるなら他の細胞で試したい。

そもそも小保方さんのために追試してあげる、って言う目的の人はいないだろうし
再生衣料やってる人たちだったらなおさら使える細胞で追試したいだろうし。

ただ、問題はそこじゃないと思ってる。
STAPがMuseの主張するような抽出した特別な細胞だった場合は別だけど
たぶん、極細ピペットの中で初期化してたってんならマテメソが間違ってる可能性ある
609名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:45.36 ID:TNnMascQ0
>>595
>いまコメントだしたら揚げ足とられて相手の思う壺
>妬みって嫌だねえ

これも ヘンテコな オボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)。

 「ねたみ」ということにしたくてしょうがない。

natureもハーバードも早稲田も調査に乗り出してるのに、「ねたみ」がどうのと印象操作しようとするヘンテコな団体。


>>594
>若山教授は
>「研究成果には依然確信を持っている」
>と付け加えた

>大事な一文をカットする恥ずかしい引用 乙


 これも ヘンテコな オボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)。

「理研を離れ、山梨に帰ってから同じ実験をしてもまったく再現できない。
 研究成果には依然確信を持っている」

こうしたとすると何か変わるんだろうか。
610名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:55.67 ID:r6BVznKZ0
記者会見まだかよ
611名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:02:02.61 ID:d00Gpc8H0
>>582
>>588
Natureもそうだよ。英語で書いてあるから日本人は難しいと思ってるけど、欧米では中学生の読み物。
612名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:02:20.55 ID:vdHsCBLA0
>>591
お、おう。
613名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:02:45.39 ID:/yksv8Vr0
>>598
山中先生は実験、論文のトップのプロっぽい気がする
614名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:03:02.99 ID:zBBSXfO70
理研の他の研究者立会いの下で実験やらされているのかもな。
本人が認めない限りは一方的に捏造とは決め付けられないだろうから。

できあがったSTAP細胞が多能性を持っているかの検証のほうが時間かかるだろう。
615名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:03:14.74 ID:EYrycVcS0
漬け物の置物にすら成りそうもない女を持ち上げた理研も反省しろよ、
捏造はiPS森口の様にこっそりとするもんだろう。
幾ら安倍が政権の人気取りで女子力とかを馬鹿夫人に吹き込まれたとは言え、
それを下村文科省大臣に押し付けても、こんな屑女を差し出すしか電通には出来ない。
先ず安倍は自分の3つの矢の三番目の成長路線で焦り過ぎだ。
反省しろ、安倍内閣・下村文科相大臣。
616名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:03:15.16 ID:d4P6sddB0
Natureは割と広い分野を網羅する総合誌的なもの
617名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:03:26.53 ID:9GBn7dWG0
>>605
あと物理学もな
618名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:03:53.43 ID:6pkpXgnF0
>>595
自分も門外漢だし、よくわからんが、喧騒の中で出て行くべきじゃないとは思う。
熱はいつかは冷めるので、そのときに整然と冷静に反論すればいい。
そうでないと全体を見誤る。
619名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:04:15.04 ID:aRaw9SGv0
記者会見開いたら、マスコミが掌返して追求するんかね
こないだまでリケジョ、割烹着言ってた記者たちがw
620名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:04:27.38 ID:tHo/SUM20
ゴメン
そういう可能性はあるよね
と書こうとして送信してしまったw
実験の成功に必要な条件が何かというのが
器具だとしたら、
捏造とは言わずやはり不完全な発表なのだろうね
621名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:04:44.57 ID:ciblWUBZ0
 STAP
 WARS

新たなる疑惑
622名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:04:46.48 ID:LTnsZDVd0
画像は数百枚あるらしいし
間違いもでるでしょ
623名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:04:55.90 ID:5PLiirbO0
>>611
普通の学術誌に比べたら確かにいわゆる雑誌よりではあるけど、
中学生の読み物ってことはねぇだろw

もちろん、科学記事の部分は読めるけどArtcle/letterの部分は研究者でもなきゃ読めんw
あそこは編集部の形態とか多少違うとは言え、学術論文といって間違いないし。
624名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:04:56.10 ID:lUYLiyij0
>>586
ありがとうさぎ!なるほど最近着任したimさんの2ちゃん立て直し方針なのね
アフィとか経済の仕組みしらんけどマッチポンプが減って本当にいい。
625名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:05:14.41 ID:wcrFw7Pu0
>>611
ニュートンは学術論文を投稿する専門誌じゃないだろ
全く趣旨の違う雑誌だろうが
626名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:05:18.54 ID:4IgyTNe50
   >入浴するときもデートをするときも四六時中、研究のことを考えていた。

これはもう大笑いするところだろ
アホ草
627名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:05:18.91 ID:X+tiqBWDO
オウムって理系の幹部が多かったよね
628名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:05:25.14 ID:JCGrBDN80
>>567
おいおい。Natureは老舗の権威ある学術誌だよ。Natureに載れば業績として
カウントされる。
629名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:05:25.74 ID:TNnMascQ0
>>611
>Natureもそうだよ。英語で書いてあるから日本人は難しいと思ってるけど、欧米では中学生の読み物。

natureは、最新の研究結果についての「論文」(査読を経たもの)なんか載せる。
ニュートンはそんな難しいもの載せてない。
natureは中学生の読み物ではない。

その分野の専門家でなければわからない内容。


natureが調査を始めた、ということで、ヘンテコなオボカタ擁護派(業者 あるいは 宗教団体)は
natureを罵倒してるわけか?
630名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:05:38.77 ID:Zu0C5Jbf0
2月5日から2週間以上経ったわけだが
単なる画像のミスだといえるだろうか?
631名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:05:39.16 ID:/yksv8Vr0
>>618
世界の研究者からの要望については

放置はまずくないか
632名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:05:48.29 ID:yHwDkZyJ0
これって権威や覇権を奪われた側からの嫌がらせなんじゃないの?
633名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:05:53.61 ID:n8JV05RYP
1.追試試験はたまたま成功していないだけ・画像も単純ミス
2.悪意ある偽造
3.精神的な病気

このうちのどれ?
もし1だとしたら、どうして本人出てきて釈明なりなんなり対応しないの?
634名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:06:05.28 ID:WJcJ6tNJO
小保方は過去にも捏造前科あったのに
635名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:06:12.28 ID:9GBn7dWG0
>>586
これは口実だろ
636名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:06:50.31 ID:CXhfrfr10
>>622
ミスを出さないのが一流の論文

少なくとも画像ミスを犯すような論文だから、記述自体が信用できないんじゃないの?
ってローリングさんは言ってるけどね
637名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:07:23.85 ID:kvYl5ibv0
遺跡発掘みたいに個人作業ならともかく
共同作業でチームでやる研究にねつ造の余地などあるだろうか
他のチーム員が全員加担したとか見落としたとは想像できないのだが
638名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:08:04.41 ID:wcrFw7Pu0
>>626
それは別におかしくないだろ
風呂入ってる時に思いついたとか、飯食ってるときに思いついたというのはよく聞く話
639名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:08:12.97 ID:kNvXVIdT0
>>611
ネイチャーやサイエンスは世界最高峰レベル
インパクトファクターの学術誌だろw
アホなこと書いてないで研究でもしろやw
640名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:08:19.99 ID:d00Gpc8H0
>>625
Natureも「論文風の記事」を投稿してるだけで、正式な学術論文ではないわけだが。
ニュートンは一応専属の記者が書いてるけど、Natureは民間のボランティア記者による同人誌的なもの。
641名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:08:33.94 ID:aZAO4rvj0
まーたリケジョ版佐村河内?
松戸やし。
642名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:08:57.35 ID:vRvH22Mu0
旧石器は自分で作れても

全能細胞で光る胎盤を
「捏造」することはできない

っていうか、全能細胞を作り出せちゃった時点で
もう捏造じゃなくて業績
643名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:09:11.15 ID:ciblWUBZ0
書店だと、ニュートンって、ムーと同じ売り場に置いてあるぞ
644名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:09:14.78 ID:lQTHBxgS0
>>632
嫌がらせなら、表出てきてきっぱりと説明すりゃ良いじゃんw
でもダンマリ沈黙反応無しw
645名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:09:50.19 ID:ip7dkE/Y0
>>622
だったら正しい写真を出せばいいだけの事。
なぜそれをしない?
646名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:10:02.56 ID:4IgyTNe50
研究のことばかり考えていたらデートなんかしない
時間がもったいないから。

この女信用できない
647名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:10:30.73 ID:TNnMascQ0
>>642
>旧石器は自分で作れても

>全能細胞で光る胎盤を
>「捏造」することはできない


これもすでに否定された内容をまた書いてる

 ヘンテコなオボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)

緑に光ってるのはGFPのせいなので、緑に光る胎盤なら、全能細胞なんてまったく不要で作れる。
648名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:10:58.94 ID:X+tiqBWDO
空中浮遊レベルな話になってきたな
649名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:10:59.03 ID:PgTd/kdCi
>>634
初耳だな
詳しく
650名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:06.23 ID:r6BVznKZ0
彼氏も捏造じゃね?
651名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:09.52 ID:d00Gpc8H0
>>639
> ネイチャーやサイエンスは世界最高峰レベル
> インパクトファクターの学術誌だろw
それは知名度が最高峰ってだけで、論文の質や研究者の能力とは無関係。
PRLとかの方がはるかにちゃんとしてる。
652名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:39.94 ID:BqGi/umlP
塩爺「これキチガイの顔ですわ」
653名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:43.09 ID:6pkpXgnF0
>>645
正しい写真って、同じ内容の別角度の写真を、
必要の無い箇所で付け加えただけだったんじゃないのか。
だから削除すれば済んだ話だったと思うけど。
654名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:53.88 ID:CXhfrfr10
ネーチャーネーチャーっつったって、ユリ・ゲラー持ち上げちゃうような
雑誌だから、玉石混交というほうが正しいんじゃないの?


1974年にNature誌に掲載された問題の論文は「感覚遮断された状況下での
情報伝達 」(文献1)である。この論文は3部構成になっていて、第一部の
「グラフィカルな題材の遠隔認知」がユリ・ゲラーの超能力の実験に関して
であり、第二部「自然な対象の遠隔視」は遠隔視に関するもの、第三部
「EEG実験」は脳波計を使った実験に関するものである。よって、ここでは
第一部について取り上げる。この論文に対するNature誌編集部のコメントと
論文の第二部についてはリモート・ビューイング(遠隔視)の項目を参照
してください。
655名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:55.14 ID:5PLiirbO0
>>640
どうあがいても、論文のスコアを示すためのインパクトファクターの算出はNatureの
論文に対しても為されているし、そのスコアが常に一番高いのがNatureだろう。

それ故に研究者なら一生に一度はNatureに載せたいと思いつつ論文をしこしこ書いてるし。
厳密に学術誌であるかないかなんてはっきりいって大した問題じゃない。
非常に重要な成果・発見を得る機会に恵まれたら、大概の研究者はまずNatureはどうかと考える。
656名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:59.05 ID:gv9xplGV0
科学的な発見であるかぎり、再現性(追試可能)が確かめられて
初めて本物といえる
それまでは報告としてはカウントされても、一般研究者は信用しない段階

科学的な発見でねつ造は不可能、必ず後でばれるよ

まあ今は他の研究室での正式な追試を待つしかないわ
657名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:59.79 ID:zBBSXfO70
>>637
でも小保方さんのユニットのサイトにはメンバー紹介がないんだよ。
山梨大の教授へは細胞渡して多能性の検証だけしてもらってた。
ES細胞なり受精卵なりを渡していたら...と考えちゃうのだが。
658名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:12:02.52 ID:ip7dkE/Y0
>>642
> 旧石器は自分で作れても “全能細胞で光る胎盤”を「捏造」することはできない

その通り、でも全能細胞じゃ無い方法でも光る胎盤はつくれるんだよねぇ。
659名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:12:07.97 ID:vRvH22Mu0
だから、
受精卵から作り上げて、ネズミごと交換して
細胞すべてを、おわんクラゲで光らせることはできるけど

一部の細胞だけを、おわんクラゲで光らせるトリックは難しい
660名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:12:13.23 ID:4IgyTNe50
この女すべてを盛ってんじゃないの?
たしかに研究していたが目立ちたくなってごにょごにょみたいな・・・・・・・・
661名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:12:28.31 ID:oWruSIwAP
いい加減どっかのマスコミも彼女の動向を追ってると思うんだけど、そもそも彼女は出勤してるのかな?
声はおろか姿形すら見えない不思議な状態になってる気がするんだが…。

まさかもう出勤すらしてないのかな…。
662名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:12:43.23 ID:99n33/Bo0
たぶん 小保方の勝利 
663名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:12:50.88 ID:iMxQUx760
色々憶測呼んじゃうから
はやく訂正画像を提出しようよ
664名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:12:59.82 ID:A+QuDaW+0
>>471
私こういうユーモア好き
665名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:13:00.89 ID:lynCJPHx0
マスゴミの取材姿勢を批判したから
仕返しは容赦ないだろなw
666名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:13:26.32 ID:4Vvq6v7b0
>>637
一緒に仕事してる人間なら常に監視してる事なんてない
一人になる時間は必ずある
667名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:13:33.10 ID:tGGyPCsm0
>>573
巨大亀?捏造はいかんよ
668名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:13:35.52 ID:TNnMascQ0
>>626
いや、オボカタさんの「四六時中研究のこと考える」は事実だと思う。

たとえ捏造をやるにせよ、どうやったら他の多くの研究者にバレずに
捏造するか、四六時中考えないとうまくいかないし。。。

捏造をやらなかったとしても、

研究者というのはそういう生活してる。散歩のときも、電車待ってるときも、
寝るときも、ずーーっと研究のこと考えてる。
そして1年に一回くらい「お!すごいの思いついた!」と思い、計算なり実験なりしてみる。
そして「あーー、ダメかーー」と落胆する。

これを何年も何年もずーーっと続ける。そして、成果があがらなきゃ、居場所がなくなり、給料もなくなる。


こういう苦しい状況で、自分の母親も、自分の姉も大学教授、おまけに、natureからは
「愚弄してるのか!」とまで査読で罵倒される。。。。

 こういう状況になったら、オボカタさんの気持ちもわかる。捏造でもなんでもやっちゃいたくなるのは
人間の自然な心だと思う。人間、そんなに強くない。
669名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:13:43.14 ID:9GBn7dWG0
>>635
なんせ、STAP関連のスレで変な情報が流れた後に
いきなり2chの全鯖が朝までダウンだからな
んで、金絡みに関するレスが管理系板で出て(ry
670名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:13:56.75 ID:/yksv8Vr0
論文が掲載されるかどうかは、
投稿段階で求められている規定を満たしていたかどうかで決まるんじゃないか
671名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:14:29.97 ID:vRvH22Mu0
そもそも、捏造派の根拠は

最初は「フォトショップで胎盤を加工」だったのに

動画があることに気付いたら
GFPマウスをすり替えた、とか、トンでも理論を打ち立ててワロス
672名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:14:48.16 ID:9nvIX7RI0
>>640
横だけど(そこまでマジレスしてるんで黙ってられなくなったw)
記者が書いてようがなんだろうが、いかがわしいエセ化学を大々的に載せてるじゃん
673名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:14:55.75 ID:7c2HXXE60
「STAP細胞」作製 「数十年、百年後の人類社会への貢献を」(14/01/30)
https://www.youtube.com/watch?v=94o0N415JzY

「もしかしたら夢の若返りも目指していけるのではないかと考えております」
「さらにさらに驚くべきことに全身すべての組織がSTAP細胞からできたマウスの子供を得ることができました」
「あなたは過去何百年にわたる細胞生物学の歴史を愚弄しているというふうに返事をいただきました」




↑今改めて発表当時の小保方さんの映像を見ると、見てるこっちが恥ずかしくなるくらい恐ろしいわ、
一体どういう神経してるんだか・・・それとも完全に成功したと勘違い・思い込みなのか??
674名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:15:10.03 ID:4IgyTNe50
ふつう疑われたらすぐ会見するだろ
真っ白だったらな
すごく怒るだろ
自分から会見開くだろ

やはりふつうじゃないすごく臭い
675名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:15:38.64 ID:mNPZA2j00
鋭いおまえらなのに、あの割烹着をみた瞬間、こいつはなんか怪しいなと思わなかったのか?
わざわざあんなの着て奇をてらってるとこに、自己顕示欲の強さを感じるだろ。
676名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:15:55.42 ID:tGGyPCsm0
>>580
フランクフルト学派ワロタw
677名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:16:25.71 ID:yHwDkZyJ0
>>646
この年代のスーパーマンは
時間単位で仕事をこなし、余暇は仕事の為の仕込みや
例外への対応でマジ時間ないからPBでの異性交流
その関連が疎かになり、自然と婚期が遅れる
678名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:16:28.50 ID:TNnMascQ0
>>671
>そもそも、捏造派の根拠は

>最初は「フォトショップで胎盤を加工」だったのに


そんなこと誰も言ってない。

 異なる方法で作られた別の胎盤の写真が「同じものではないか?、なぜ?」というのが最初の疑問。


>動画があることに気付いたら
>GFPマウスをすり替えた、とか、トンでも理論を打ち立ててワロス


本来なら、その動画も、「二種類」なきゃいけない。
679名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:16:36.38 ID:r6BVznKZ0
3月までに実績ださんと首な、な状態。

捏造に手を染めるのも和歌らんではない
680名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:16:57.54 ID:99n33/Bo0
そんなすぐばれるようなリスク背負った嘘つくとか考えられん
681名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:17:07.25 ID:vGUS/s0L0
>>655
Watson-Clickの二重らせんモデルの論文もNatureに投稿されてるからな。
682名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:17:51.39 ID:tN44Rv8f0
>>642
なんべんも書いたのでうんざりなんだけども、STAPの変わりに受精卵の細胞を
使えば簡単に捏造できる。
683名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:18:01.73 ID:ptx5S0zl0
擁護派が悔し紛れにNatureなんて大したことないし!あんなの有難がってるの日本人だけだし!
とか言い出しててクソワラタw くやしいのうwww
684名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:18:21.44 ID:4IgyTNe50
おれは詳しくないが
科学研究を捏造した人はごまんといるんだろ
ばれるようなことを・・・・・・
おなじ穴なんじゃないか
685名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:18:43.96 ID:J/bTsGRx0
昨日
マスゴミ
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/  ←山中教授
  /   ノ
  |
 /
 |


今日
マスゴミ
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/  ←小保方
  /   ノ
  |
 /
 |
686名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:18:53.14 ID:kszKl3nX0
さらにさらに↓
687名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:18:55.66 ID:X+tiqBWDO
わ〜たしは やってない〜けっぱく〜だ〜
688名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:19:09.67 ID:IsuAiYI60
ウソだと書いたが
山中教授のコメント読んだら信じさせられるだろう
689名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:19:11.27 ID:Dsr5eTUp0
CDBフルサポートで捏造なんてあり得るのかね
690名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:19:17.13 ID:9XhUvf0a0
金銭的な満足感を刺激すれば簡単に決着が付きそうな話だな
691名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:19:18.06 ID:UrU4bp6fO
ニュートンは査読論文の投稿を受け付けていないだろ
その時点でネイチャーとはレベルが違う
692名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:19:38.61 ID:9nvIX7RI0
>>657
>ES細胞なり受精卵なりを渡していたら

それはありえないでしょ、っていうかそれを若山が見間違える事がありえないじゃん
俺でも、たぶん生物部の高校生でも間違えないけど
再生医療の権威の若山教授がそれを間違える事はありえない

つまり君言ってるのは若山教授がグルだってことになる
693名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:19:44.02 ID:6dcr6Mvz0
いつまでオボってんだよ小保方
694名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:20:05.31 ID:CXhfrfr10
>>682
ゴッドハンドのおっさんが
旧石器時代の遺物を自分で穴掘って埋め込んだのと同レベルだな
695名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:20:33.67 ID:4Vvq6v7b0
>>674
これも憶測の理由だよね
自分なら 疑問をお持ちの方には今この場で直接お話をしたい って会見するわ
696名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:20:52.12 ID:lQTHBxgS0
>>675
怪しいと思っても何故か+では、叩けば妬みwwwwwってなる流れだったな
697名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:21:09.32 ID:BlNH2bqn0
もう日本は色々終わったな。
あとは結果報告だけでいいよ。
698名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:21:13.75 ID:ptx5S0zl0
そんな大した事ないNatureに科学を愚弄するなと怒られて超涙目だったがそれをバネに
5年越しの努力でようやく掲載に漕ぎ着け狂喜乱舞してたオボちゃん率いる理研チームって一体・・
699名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:21:21.32 ID:HzmlxteV0
ID:vRvH22Mu0
いい加減現実見たら?
結婚詐欺で騙された後も信じてる池沼みたい
700名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:21:43.60 ID:v/ai2FI8P
若山先生も、胚操作のテクは超一流なんだろうけど、生化学的な知識がじつは乏しかったりするんじゃないの?
701名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:21:52.45 ID:p0AkJF620
科学は愚弄していなかった。
ただ、無知だったのだ。
702名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:22:59.00 ID:vdHsCBLA0
>>667
(´・ω・`)
703名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:23:06.23 ID:GGb3sC0i0
>>692
オボカタ氏から若山氏に渡されたものあ「STAP細胞であるかどうか」、どう判別するのだろう。
万能性があるかどうかだけだったらSTAP以外でも同じ。

胎盤になるには時間がかかる。

「これはSTAP細胞だ」と称して若山氏に受精卵に注入してもらい、
どうなるか何日か経過を見る。

その何日かの間に、試料自体を「GFPで緑色に染めた胎盤」にすり変えてしまえばいいだけ
704名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:23:15.67 ID:d4P6sddB0
>>692
まぁ、共同研究してるのに、Natureの画像をミスだと今さら言うのはちょっとなぁ
あんた今まで言う機会いくらでもあったでしょ、という
705名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:23:21.18 ID:n8JV05RYP
>>675
今になって思えば、人格障害(演技性?自己愛性?)っぽいエピソードではあるけど
それも「今になって思えばそういえば」という程度の話で
あの時点では露ほども疑わなかったわ。
今まで相当注目&チヤホヤされて生きてきた人だろうなとは思ったけれども。
706名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:23:25.62 ID:kszKl3nX0
思うに小保方さんは一所懸命やってるだけで悪意なんかこれっぽちもないんだろうな
マジで100年後の人類のために研究に没頭してんだと思う。
管理能力のない理研がアホなだけだろう。
707名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:23:45.55 ID:N4ND4Upi0
>>797
自民執行部のハリボテ主義の象徴だわ
708名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:23:46.03 ID:5PLiirbO0
インパクトファクター(IF):
 引用された回数、引用された雑誌のスコアなどをベースに、論文および雑誌の
 価値をスコア化したもの。ある意味Googleさんが始めた、サイト(ページ)のスコア化と根っこは同じ方法。
 インパクトファクターの高い雑誌に掲載されると、研究者は業績を高く評価される。実際に任期更新の際や、
 教授、准教授への昇進の際とかも取り入れているところが多い。
 数値の意味は確か38なら、平均して掲載された論文は38回ぐらい他の論文から引用されるという意味。
 あくまで平均。超歴史期的な大発見論文だと、引用数なんて1000を軽く超える。


雑誌名   2012   2010   2004
-------------------------------
Nature .   38.597  36.101  32.182
Cell..    31.957  32.401  
Science  31.027  31.364  31.835

ちなみにしょぼい国内の日本語の雑誌とかだと、0.03とかたくさんあるw
709名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:24:01.05 ID:4IgyTNe50
だいたい報道が会見申しこんでいるんじゃないの?
逃げてるのか?
写真の証拠とか実験とかいらなくても会見で疑問に答えるくらい10分あればできるだろ
自分が発表したものが疑われているんだろが
710名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:24:16.34 ID:y9ZLDncq0
同じ捏造でもちゃんと謝罪会見した森口の方がまだましだったか
711名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:24:16.94 ID:JoLvUPWU0
世界的な問題になったな・・・・
712名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:24:44.22 ID:9GBn7dWG0
>>705
そこまで言うのは恣意的すぎるだろ
713名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:24:52.61 ID:5puWX4pT0
これはまだちょっと精査が足りない的な話じゃなくて、
ips詐欺の森口とか佐村河内守レベルの話なの?
714名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:25:42.08 ID:CQv/7VRki
あれだけ注目されたがってたのに疑問の声が出始めるとだんまり

女子力っていいな
715名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:25:55.03 ID:GGb3sC0i0
>>709
画期的な成果をあげて、成功率7〜8%と高いものだったら、
natureに質問受けたら速攻答えるし、アホなこと言ってサイト立ち上げてるような教授に対しては
速攻、自分で書き込んで抗議する。

だって、自分は証拠を山ほど持ってるわけだから、いくらでも反論できるわけ。

でも、ダンマリ。 ダンマリな時点でアレだと思う。
716名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:26:04.49 ID:9nvIX7RI0
>>703
同じってどういう意味?
ES細胞やiPSよりもずっと小さいんだけど
若山が確認もせずに実験したってか?ありえねえ
717名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:26:32.83 ID:kNvXVIdT0
>>708
このレベルの学術誌に載ると組織に研究所できて
そこの長任せてもらえるレベルだしなw
718名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:26:55.42 ID:6pkpXgnF0
>>694
あのゴッドハンドもど素人同然で、指示していた人らがいたわけで。
文化庁の役人の出世の道具、操り人形だったよね。
ねつ造って、意外とたった一人ではできないもんなんだな。
719名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:26:57.63 ID:XskcblvR0
>>713
そんなレベルですむと思いますかw
クロなら間違いなくウソツク教授レベルです
720名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:27:07.18 ID:vGUS/s0L0
>>692
白衣着ない人も珍しくないから割烹着は何とも思わなかったが、ムーミンは
目が点になったな。
721名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:27:12.25 ID:p0AkJF620
>>706
恣意的でなくても、結果は同じで、
研究者として、基本的な能力がない人としてしか
扱われなくなっちゃうけどね。
722名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:27:26.61 ID:05H/AajD0
再生マンモス和歌山 フリーズドライ精子邪臭山梨
723名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:27:47.53 ID:ptx5S0zl0
この件で学んだこと:
捏造するにしても多少は評価はされるが大して話題にもならん程度の
微妙な発見にしておく事 その辺のさじ加減が重要なんだな
大変勉強になった
724名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:28:22.21 ID:GGb3sC0i0
>>716
>ES細胞やiPSよりもずっと小さいんだけど

ソース
725名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:28:36.76 ID:D3aSDdNp0
>>659
胎盤も光るマウス→初めから全部光るGFPマウスの胎仔と取り換え

光るSTAP細胞→GFP遺伝子が入ってない細胞の中に、
       何らかの試薬でGFPが光る細胞を混ぜ、その試薬を添加
726名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:28:47.49 ID:X+tiqBWDO
でも若山は画像の確認は取れてなかったわけだよね
しかも加工したヤツを確認が出来なかったわけでしょ
727名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:29:30.22 ID:99n33/Bo0
頭のいい人に聞きたい 今のところ恣意的捏造率何パーセント??
728名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:29:55.75 ID:BqGi/umlP
捏れない奴は高齢ポスドクになりやがてホームレス

絶妙な匙加減で捏れば微妙な大学の准教授くらいで定年までいける


結論:捏ったもん勝ち
729名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:29:57.83 ID:1JMsclbK0
理研の土下座まだあああああああああああああああああ
730名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:30:25.21 ID:r6BVznKZ0
祖母から譲りうけた割烹着。

割烹着には味噌やらしょうゆなど付着物が付いているだろう。
当然、細菌も付き捲り。荒っても残るだろう。
こんな不安定要素満載の状態で生物学の研究なんてできねーだろ!
731名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:30:48.29 ID:pQfDdb+30
>>671
いやいや、一番問題にしてるのは、ネイチャーへの不義理(無反応)だよ。
732名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:31:14.00 ID:T82qxUJ60
小保方先生の論文はなんか確信犯っぽいよな
実験段階で捏造してしまえば結論も操作できるし
STAP細胞はオホホ細胞のことでしたってオチ
733名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:31:49.22 ID:GGb3sC0i0
>>726
少なくとも、若山氏は違う胎盤と同じ胎盤の区別ができなかったわけだな。
指摘されるまで違う胎盤だと思っていた。

そういう感じなので、たとえば、緑色に光る胎盤とすりかえられても、
本人はわからなかったかもしれない

あと緑色に光らせるのは別に万能細胞じゃなくてもできるから。
GFPの緑だけで確認してたのなら、詐欺にひっかかりやすい
734名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:32:20.20 ID:d4P6sddB0
>>727
2/14からカウントして1日10%ずつ増している感じ
735名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:32:44.70 ID:9GBn7dWG0
>>713
完全黙秘状態
発表以降、様々な情報から科学的行動とはかけ離れた手口の多用が気になる
736名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:33:04.06 ID:5Gzz2vgs0
http://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000004Db0t
独立行政法人理化学研究所 社員による会社評価

基本1年ごとの契約
737名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:33:09.87 ID:8Sjfq7Ch0
>>730
コンタミに気付いてない可能性も微レ存
738名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:33:39.57 ID:kszKl3nX0
プリンセス細胞とか妄想と現実がゴッチャになってしまう精神or人格障害でしょ
739名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:33:58.01 ID:UJPej6Td0
うっかりミス(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:34:08.26 ID:V1S+6+Ih0
ボボカタはやりすぎた
早稲田で偽画像使って博士号とれたもんだこら、同じく胡散臭い科学者、バカンティーと共同でまた同じ画像でSTAP発明
馬鹿が騙されそうな色んな感動エピソードを用意して、世の低脳を味方につけた

擁護してんのは騙された低脳と、国から予算減らされそうな理研のやつらだけ

むしろこれで日本の失った信頼への損失はどうしてくれんだよ
女子力とかいい加減にしろ!よくペラペラとIPSを馬鹿に出来たな。メンヘラまじどうしょもねーな。
741名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:34:08.39 ID:3O6CG6HE0
>>6
もしかして本当にやばいのか?
742名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:34:32.32 ID:4IgyTNe50
iPS細胞より偉いみたくふれまわったのが許されないな
もし捏造なら一生豚箱行きでいいわ
愚弄するにもほどがある
743名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:35:17.28 ID:CXhfrfr10
>>724
何も知らないくせにエラそうだね
なんのためにこのスレにいるんだろう?

www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/

ES細胞(胚性幹細胞)[11]やiPS細胞などはサイズの小さい細胞ですが、
酸性溶液処理により生み出されたOct4陽性細胞はこれらの細胞よりさらに小さく
744名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:35:26.69 ID:60GMP/LA0
所詮女だからね、「研究以外のことで騒がれて、心の病になった、これ以上続けられない」
って逃げるよ
745名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:35:27.30 ID:iMxQUx760
このままいくと若山教授も道連れにされるのか
捏造だったらの話だけど
746名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:35:58.09 ID:GGb3sC0i0
>>6
オボカタさんの写真、理研のトップからたしかに消えたね。
他の画像は前と同じように出てるのもあるが

内部では相当な事態になってるだろう。この論文、副所長だかなんだかも
関わってるしね
747名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:36:04.25 ID:kszKl3nX0
まずは精神鑑定受けた方がいいよ
佐村なんとこと一緒に
748名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:36:09.20 ID:txVWUNQK0
>>675
その時は興味なかった
テレビでちょっと見てこの人のぶっとび具合に閉口はしたけどたぶん捏造か何かの間違いだろうと思ってた
この手の研究ってほんと画期的なものほどそのパターンなのよ
かの国からみの捏造が特に多いんだけどね
見かけたらまずそれを疑うべきっていうレヴェルだと自分は思ってたのでマスコミが森口さんの時みたくコロっと騙されてたのが不思議
マスメディアの人たちっていうのは学者っていう存在に対してある意味ピュアな夢や理想を持ってるのかもしれないね。
749名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:36:23.41 ID:h9pJMtm50
>>743
そのプレスリリースも今となっては再検証が必要かもね
750名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:36:55.55 ID:B9lXAQhN0
関係するところを片っ端から炎上させるとは、ゴルゴ13並みの破壊能力だな
炎を背後に脱出するオボカタの雄姿が目に浮かぶぜw
751名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:36:59.66 ID:BuqOt9360
拾ってきた画像使ったらなんか問題あるんだっけ?
752名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:37:02.34 ID:mtRHmxLv0
これはやっちまったんか?
ちゃんと会見しなよ
女だから責任取らなくて良いとかじゃないよね
753名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:37:27.57 ID:4Vvq6v7b0
やはり『科学を愚弄してる』でスイッチ入っちゃたんだろう
何をしてでも掲載させて見せる
で、取憑かれて一線を越えたんだ
今、上司たちが今後の落としどころを模索中
本人は自宅待機が濃厚だね…
754名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:37:33.95 ID:9GBn7dWG0
>>718
へぇ そうだったのかぁ
755名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:38:02.53 ID:lUYLiyij0
>>740女子力とかいい加減にしろ!よくペラペラとIPSを馬鹿に出来たな。メンヘラまじどうしょもねーな。
>>742iPS細胞より偉いみたくふれまわったのが許されないな

中山教授はすげー人で人格者だと思ってるけど
狂信者がこれじゃ・・・
もしかして本当にこういう無能な味方のバッシング?
756名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:38:40.31 ID:GGb3sC0i0
>>743
理研の説明なら、アテにならない。
理研がSTAP細胞として出してたビデオは>>506 の通り。

この「死んだ細胞と思われる」ビデオを平気で出してしまうほどの判別力なのだから、
死んだ自家蛍光の細胞を渡されても若山氏は気づくことはなかろう。


ちなみに、

  ヘンテコなオボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)


って、やたら理研の説明ページや、理研のビデオとかのURLを速攻で出してくるやつが多い。

 どことつながってるか、なんとなくわかるねw
757名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:40:00.96 ID:iWsLGGnz0
ネイチャーやサイエンスは上にもあるがインパクトファクター値が高い。
これは引用が多くされてることを示すので、科学に対する影響も大きい。

で、捏造なんかに対する不正にはどう対処しているのかというと、1つ査読があると考えられる。
しかし、これには実のところ不正チェックの機能は厳密に働かない。というか無理らしい。
これはあるインタビューで上記編集者自身もそう述べている。

影響があるだけにそこら辺をしっかりして欲しいところだが、今回のように他研究者からの指摘で色々動くことが実際多い。
758名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:40:35.17 ID:ptx5S0zl0
色々偉い人を巻き込んで責任を拡散させ切るに切れない状況を作り出す
オボちゃんの事故演出、世渡りスキルは凄まじいものがあるな 正直感心した
759名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:40:43.00 ID:zBBSXfO70
若山教授は緑色に光るかどうかの検証して、光ったけどそれでも半信半疑だったと言ってるよね。
自分のミスで小保方さんをぬか喜びさせてしまってはいないかと。

受精卵ではないことが見てすぐわかるのなら、別の細胞から多能性を確認した瞬間に立ち会ったわけで、
STAPかどうかは別として、大変な驚きだと思うがな。
760名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:41:01.86 ID:D1ax/ymW0
 科学は実証実験がすべてだ。本人がなんと言っても、言わなくても、実験でわかる。
 新発見が生まれた直後は、本人でもまだ疑心暗鬼だ。そのとき、何か言えば火に油
を注いでややこしいことにもなる。

 世界中で精査、追試をやっているんだろうから、本人の言葉を待たなくてもいずれ結
果がわかる。本人の言葉が出ても、わからんものはわからん。

 野口英世博士の黄熱病の発見を見ろ。野口博士が黄熱病菌を発見したというニュー
スは世界中を駆け巡ったんだ。野口博士はその直後、黄熱病で亡くなった。しかも、
発見したと思われた病原菌は間違いだったとわかった。
 それからまもなく、野口博士の研究を土台にして引き継いだアメリカ人が黄熱病菌を
発見し、ノーベル賞を受賞している。
 野口博士の時代には、電子顕微鏡がないから、今となっては野口博士が発見できる
可能性はなかったということがわかっている。
 しかし、野口博士の黄熱病研究の業績は偉大で、今も世界中から感謝されている。

 最先端の研究とはそんなものだ。今回のことも、騒がずに見守ろうではないか。
761名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:41:17.27 ID:9GBn7dWG0
>>756
そんなこといったら
それをそのまま通したネイチャーってどんだけ〜
なところだろうにw
762名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:41:22.77 ID:CXhfrfr10
>>749
まあね

けどOct4発現まではそこそこ成功してなかったか?
その後死滅しちゃうだけで
763名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:42:39.99 ID:V1S+6+Ih0
IPSより簡単で効率良く短期間で出来る!と、嘘をベラベラ言ってたなー。実際世界中で共同した三人以外は誰も作れねーのに(笑)
バカンティーに至っては脊髄損傷の猿を治療したとか言っちゃう始末だし
チヤホヤされてたときは、めちゃくちゃ着飾ってメディアに出てたのに、バレたらもう完全逃亡だもんな
さっさと、STAPを作れよ!どれだけの真面目な科学者の邪魔してんだよ。とにかくガキじゃねーんだからメディアの前で説明しろボボカタ!
しらばっくれて逃げられる問題じゃねーぞ。世間は早稲田大学みたいに甘くねーんだよ。
764名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:43:13.91 ID:GGb3sC0i0
>>761
natureはビデオ見たわけじゃない。

あくまで論文にある細かい内容、写真、DNAの検査結果、当、「論拠」となるものが
しっかりしてるかどうかで論文を掲載するものだよ。

その論拠となる論文の画像に加工疑惑が出た上、成功率高いのにまったく追試で確認されない、
この時点で、論文そのものがおかしいのではと思わざるを得ない
765名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:43:23.68 ID:4Vvq6v7b0
とにかく
全てに沈黙なので憶測だけが膨らんでる状態
理研なんとかして
今日中に
766名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:43:59.52 ID:CpuvDWDN0
>>760
生暖かく見守ってるよ
女は嘘つきって俺の理論が実証されそうだし
767名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:44:07.33 ID:p2mFme8J0
日本に真の男女平等を実現させたかったら逃げるなよ、小保方
あんたの今後の行動如何で「所詮女にはサイエンスは無理」と馬鹿にされるかどうかが決まる
768名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:44:18.81 ID:cmcphluA0
>>760
>  科学は実証実験がすべてだ。本人がなんと言っても、言わなくても、実験でわかる。
>  新発見が生まれた直後は、本人でもまだ疑心暗鬼だ。そのとき、何か言えば火に油
> を注いでややこしいことにもなる。
>
>  世界中で精査、追試をやっているんだろうから、本人の言葉を待たなくてもいずれ結
> 果がわかる。本人の言葉が出ても、わからんものはわからん。
>
>  野口英世博士の黄熱病の発見を見ろ。野口博士が黄熱病菌を発見したというニュー
> スは世界中を駆け巡ったんだ。野口博士はその直後、黄熱病で亡くなった。しかも、
> 発見したと思われた病原菌は間違いだったとわかった。
>  それからまもなく、野口博士の研究を土台にして引き継いだアメリカ人が黄熱病菌を
> 発見し、ノーベル賞を受賞している。
>  野口博士の時代には、電子顕微鏡がないから、今となっては野口博士が発見できる
> 可能性はなかったということがわかっている。
>  しかし、野口博士の黄熱病研究の業績は偉大で、今も世界中から感謝されている。
>
>  最先端の研究とはそんなものだ。今回のことも、騒がずに見守ろうではないか。



いーから

STAP細胞が、存在することを

第3者が確認できる ”証拠データ” を とっとと 耳を揃えて 提出しろw
769名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:44:28.59 ID:r6BVznKZ0
疑問なんだが、小保方さんは他の幹細胞の研究論文を読んでいなかったのだろうか?
あの記者会見する時点で、すでにIPSは成功率20%、癌化の問題もクリアーされていると、
論文になっている。

国内外含めて、幹細胞の最新情報を知っていれば、あんな発言はなかったはずだ。

この人論文を書けないだけじゃなく、他人の読むこともできないんじゃないかと
ふと疑問に思う。
770名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:45:04.41 ID:ptx5S0zl0
>>767
正しくは「日本女にはサイエンスは無理」だろ
771名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:45:07.60 ID:lUYLiyij0
おいとくね
【社会】理化学研究所・小保方さん“アイドル扱い”「控えてほしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391203475/
【話題】STAP細胞・小保方さん報道の“女子バイアス”にキレるアラサー女子たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391429518/

動画2本あった
http://www.youtube.com/watch?v=lVNbwzM2dI0
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/fig_tab/nature12968_SV2.html
>>756
素人の疑問なんだけど
死ぬ過程でSTAP細胞化してるわけじゃないの?
あと「死んだ細胞も光る」ことくらいこの研究してる人ならだれでも分かるもんじゃないの?
772名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:45:24.25 ID:GGb3sC0i0
>>762
>けどOct4発現まではそこそこ成功してなかったか?

証拠は?


>>767
世界には画期的な研究をした女性研究者が何人もいるので女性だからダメということはないし、
日本にも優れた女性研究者は何人もいる。

今回、仮に捏造とか工作とかやってたら、日本の女性研究者は非常につらい立場になることはたしかだな
773名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:45:56.01 ID:lQTHBxgS0
>>771
お前ウザイ
捏造女?
774名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:46:09.71 ID:zzDDNIUl0
日本作曲界 → 世界的信用失墜
日本医学界 → 世界的信用失墜

もう日本終わったな
775名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:46:17.42 ID:BlNH2bqn0
口合わせでもしている。
776名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:46:32.72 ID:9GBn7dWG0
>>736
アメリカ式なのか?
ほとんどの人にはわからないかもしれないけど
こういうのって意味があるんだよ
1年で出来る研究なんてまずないからw
777名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:46:45.37 ID:99n33/Bo0
ネラーの言うことも信用できないからなぁ まださっぱりわかんないや
778名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:46:52.18 ID:4IgyTNe50
独立行政法人 理化学研究所

不祥事・事件 いままでいろいろ

検索するとなんだかなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:46:53.69 ID:YxsG/T+b0
>>471
彼女が研究室に一人でこもると、万能細胞がシャーレに降りてくるという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⇒ココ重要だな
780名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:46:54.93 ID:Xe6GHmSR0
美人で頭もいいリア充ってことで嫉妬してたBBA歓喜wwwwwwww
781名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:47:01.17 ID:D1ax/ymW0
一年間に世界中で学術論文が何件出るか僕は知らんが、
そのうちの90%は、一年後、完全に消滅する。数年で99%
が消えるんだ。
 残り1%以下が長い寿命を持ち、間違いない真理として
認められる論文は数年に一件程度だ。

 研究とはそんなものだ。外野が騒がしくなれば、その騒が
しくしているその外野が悪い。
782名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:47:05.01 ID:eO9Gc93wO
早稲田AO入試○クロス部

役満wwwwwwwww
783名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:47:16.39 ID:V1S+6+Ih0
>>771
アホ?死んだ細胞はSTAP細胞じゃねーだろ
784名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:47:42.36 ID:GGb3sC0i0
>>771
>死ぬ過程でSTAP細胞化してるわけじゃないの?

細胞膜が破れて細胞質が流出してから緑色に光り出す → 死んでから光ってる
785名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:48:21.91 ID:lUYLiyij0
>>756
あっ、後もう一つ質問
>>771の動画で、光ってるのの他にも死んでるようにみえる細胞があるけど
(中身出したり止まったりバラバラに分解されたり)
光るのと光らないのの違いは何で起きるの?
786名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:50:04.11 ID:CpuvDWDN0
>>781
その内の何件が確信犯的なペテンなのか調査したいな
787名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:50:11.05 ID:CXhfrfr10
>>772
関さんのアレ違うの?

ってかOct4=STAPじゃ全然ないんだからかみつく理由が分からない
相手選べば?って思う
788名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:51:20.92 ID:lQTHBxgS0
>>780
捏造する時点で頭良いリア充ってのが崩れるなw
美人かって言うのも、研究者としてみればってだけで、そこらのBBAと同じレベル
789名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:51:21.96 ID:GGb3sC0i0
>>774
なんとなく、だけど、
新自由主義が跋扈するようになってから、こういうの増えたと思う。

盗作J-POPが一時増えたろ? 盗作小説、 盗作イラスト、 そういうのも増えたろ?

 ブラック企業 と インチキ と 盗作 の世界、それが新自由主義、だと思う。

ゴマカシでも非道でも、やったもん勝ち、バレなきゃ勝ち。バレてもモミ消す。


 昔の、多くの日本人はそんなんじゃなかった。もっとバカみたいにマジメだった。
だから、戦後、一挙に経済大国になった。
誠実な人が圧倒的に多く、インチキが少ない、信用できる民族だったから。

 ここら辺で、日本人の信頼を取り戻す必要があると思う。
790名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:51:55.90 ID:9GCtFPzO0
>>760
「さっさとNatureに元データ出せ」
791名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:51:57.39 ID:D1ax/ymW0
>>766
>生暖かく見守ってるよ

 僕は暖かく見守ろうとする。
 お前のような国からは、ごろつき売春婦の銅像、テロリストの英雄は出るが、
野口英世ような人類を救う偉人は絶対に出ることはないだろう。
792名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:52:01.14 ID:xn05bttEO
読めた。狙われてるのは研究所の方か。
793名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:52:19.54 ID:9nvIX7RI0
>>756
詰めが甘いな
そんなだからおまえは多能性細胞発見できなかったんだよ
といいたい所だけど、それは酷な話だな。

細胞質損失したほぼ核しか残ってないように見える細胞
緑色に発色して時価発行しているように見える細胞

誰もそれを「初期化した」と気付けなかっただろうな


俺のレス案外確信ついてたかもしんない

STAP細胞の追試が成功しない本当の理由を教えてやるよwwww
http://exawarosu.net/archives/8262916.html
794名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:52:20.78 ID:9GBn7dWG0
やっぱ裏にいろいろ陰謀がある気がするな
みんなはめ込まれてるようにしか見えないわ
仕事ばっかりしてたらそういう能力はつかんだろうし気がつかんだろう
795名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:53:03.67 ID:CpuvDWDN0
>>791
野口英世がペテン師だったのは今ではみんな知ってる
名誉欲に取り憑かれた彼は、無い物を有ると言ってしまったんだから
796名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:53:30.45 ID:lQTHBxgS0
>>791
野口英世って、嘘つきまくって借金しまくって遊ぶ屑じゃん…
挙げるならもっとまともな日本人挙げてくれよ
あんな屑が日本人の代表人物みたいに思われたら困る
797名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:54:02.72 ID:GGb3sC0i0
>>787
関さんのは、死んだ細胞の自家蛍光だった。理研のビデオもこれとそっくり。



STAP追試が成功?という関西学院講師関さんを窘めるJeanne Loring←スクリプス研究所の超大物
http://www.ipscell.com/stap-new-data/

Jeanne Loring
on February 14, 2014 at 8:13 am said:
0 0 Rate This
Yoshiyuki: autofluorescence has a very broad emission spectrum- look in the red channel and see if you see the same signal as in the green.
Jeanne

よしゆき:自家蛍光は非常にブロードな発光スペクトルを有します。赤チャンネルを見て、グリーンチャンネルと同じシグナルか
確認しなさい。 Jeanne


関由行 ?@yoshiyuki_seki 2月14日
残念なお知らせですが、今回の実験のGFP陽性は自家蛍光(死んだ細胞が蛍光強く発する)
でした。期待させて大変申し訳ないです。
798名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:54:03.15 ID:8Sjfq7Ch0
>>789
人間的にはあまり変わらないまま流儀だけアメリカ的になったのが問題なのかね。
理研の雇用も研究者がえらく煽り立てられるような契約のようだし。
799名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:54:24.08 ID:zspLE9Pb0
>>772
個人の問題だから他の女性研究者にしわ寄せが来るわけないだろ。

この一件で能力がない女に管理職に就かせようとしてる安倍の政策がコケるな。
800名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:54:44.03 ID:r6BVznKZ0
会見まだか
801名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:54:50.45 ID:OyOkPmBM0
また毎日新聞か
802名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:55:00.65 ID:b0OBXqIE0
安倍は会議に呼んで一緒に2ショット握手写真とか撮る前にバレて助かったな
タイミング間違ったら世界一恥ずかしい絵をばら撒く所だった
まあ予算委員会で称賛しちゃってるから十分恥ずかしくはあるけど
803名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:55:03.10 ID:D1ax/ymW0
>>768
お前はこれを誰に言いたいんだ?

 科学は第三者が追試に成功して真実が立証されるんだぞ。

 発見者と同じ方法で同じ結果が出なければ、その論文は間違いだった
と、第三者が認定する。それだけの話だろう。
804名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:55:04.19 ID:5Gzz2vgs0
もし捏造だったら、若山さんにも大きな責任がある。

山梨大学サイトのトップページ
https://www.yamanashi.ac.jp/
805名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:55:23.54 ID:9GBn7dWG0
>>783
アホ、それがSTAP細胞だって主張しているのがこの論文やろ
>>795
今の時代は単独とは限らないんだよ
詐欺師がいるとその周りにさらに詐欺師が集まってきて
壮大な物語になることさえある
806名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:55:40.28 ID:9nvIX7RI0
783だけど
特許情報公開されたようなので
今後そこに書かれているもっとも重要な条件で追試の再現率上がるかもな
807名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:55:52.26 ID:kszKl3nX0
森口も小保方も佐村河内も傷害事件を起こした訳でもなく
ネラーをはじめ世の中の多くの人を楽しませた訳だからたいしたもんだと思うよ。
808名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:56:39.86 ID:GGb3sC0i0
>>793
>細胞質損失したほぼ核しか残ってないように見える細胞
>緑色に発色して時価発行しているように見える細胞

>誰もそれを「初期化した」と気付けなかっただろうな



もしそうなら、論文どおり、そのうち「増殖」しなきゃいけない。

追試の失敗は、「死んだ細胞ではないか?」ということのほかに
「増殖しない」というところにある

死んだ細胞は増殖しない。 あたりまえだ。
809名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:57:04.84 ID:zzDDNIUl0
日本人は誠実でマジメ                        X

・食品偽装
・作曲偽装
・ゴースト
・ステマ

バカでお人好しな国民だから嘘が見抜けない          ◯
810名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:57:13.05 ID:r6BVznKZ0
>>807 研究現場を混乱させた罪は重い。
811名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:57:12.98 ID:9GCtFPzO0
>>791
暖かくても生温かくても構わんが毒吐いてる暇があったらさっさとNatureに元データ出せ
掲載しろと言った雑誌の問い合わせを完全無視するとか何ごと?
HPで疑義が呈されて論文が全世界に無料公開されてんだぞ
812名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:57:23.18 ID:iMxQUx760
捏造で特許まで出したりするだろうかという疑問もある
813名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:57:24.37 ID:4IgyTNe50
当時の実験データだけでは証明することができず
周りの研究者からは「きっと間違いだ」と言われた。
くやしくて泣き明かした夜は数知れないという。5年越しの努力で、ついに立証にこぎ着けた。

これもう笑い話でいいのかwwwwwwwwwwwwwww
そんなにくやしかったのか
会見に出てくれよ
814名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:57:55.12 ID:CpuvDWDN0
>>805
わかるわかる
契約切られたく無いんで捏造した論文がネイチャーに乗っちゃって、後戻り出来ないから嘘に嘘を重ねてんだよな
全く女ってのはどうしょうもない生き物だよ
815名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:57:57.22 ID:D1ax/ymW0
>>796
>あんな屑が日本人の代表人物みたいに思われたら困る

 この言葉を日本人がいうならまだしも、お前みたいな朝鮮人に言われたくない(爆)
816806:2014/02/20(木) 16:58:11.09 ID:9nvIX7RI0
806

間違えた783じゃなくて793です
817名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:58:44.80 ID:5Gzz2vgs0
>>807
俺の純真な気持ちを裏切ったんだから傷心罪でたいーほ。
818名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:59:11.23 ID:GGb3sC0i0
>>809
>バカでお人好しな国民だから嘘が見抜けない  

バカでお人よしな国民だから、 バカみたいにマジメ、 それが日本人。

新自由主義になってから、


 「ハハ、こいつら、お人よしのバカだから、死ぬまでコキつかってやるぜ!w
    こいつら、お人よしのバカだから、捏造や盗作で騙して金儲けしてやるぜ!w
    バレなきゃ勝ち! やったもん勝ち! オレは勝ち組!」

というヤカラが増えた。
819名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:00:53.62 ID:r6BVznKZ0
日本人は今まで性善説できた。
これからは性悪説で行くしかない。
820名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:01:01.16 ID:uXggCy4mO
これはもう犯罪だね
ゆるせない にがさない
821名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:01:31.42 ID:xFZUgAon0
ネイチャーは一回面子を潰されているから必死こいてるなw
822名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:01:38.12 ID:APnKLxJA0
マスコミの前に出てこないのは、主義の問題だとしても
Natureにまでダンマリなのは理解出来ないが
823名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:01:50.07 ID:ip7dkE/Y0
>>812
特許自体は、けっこうトンデモない物でも出せるよ。
科学的に出来ないとされること(例えば永久機関とか)は無理だけど、全能細胞は出来ないことじゃないしね。

もし実現不可能な特許なら、そもそもそれで利益を上げることも難しいんだから。
(とはいえ、特許をたてに投資を持ちかけるなどの特許詐欺もあるから、ある程度は厳しくしてほしいもんだが)
824名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:02:21.08 ID:hXDH7sG00
藤村さんはともかく、森口さんとか佐村河内さん
のような人の存在って、一種の清涼剤というか、
猫のように、日常を一瞬忘れさせてくれる。
825名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:02:38.18 ID:D1ax/ymW0
>>811

 この種のデータには、右から左にすぐ出るデータなどは少ないんだよ。
 実験データをとるだけで半年、一年かかることもある。第三者が騒ぐことではない。

 まして売春婦嘘つきばばあと黄禹錫の朝鮮人が騒ぐことでもないんだよ。
826名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:03:01.45 ID:IsuAiYI60
http://rotcojp.com/link/844623
理化学研究所は韓国人支配か
827名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:03:26.09 ID:PhAV+3US0
>41
もう現実を直視しては生きて行けないんだね…
何で日本に住んでるの?
828名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:03:34.54 ID:9nvIX7RI0
>>808
増殖しないけど組織に入れれば分化はしてるでしょ
それこそ死んだ細胞は分化しない
あと、初期化した段階ではSTAPは幹細胞ではないのでin vitroでは自己複製能力無いらしいが
そこにACTHを加えたら幹細胞化(というかES細胞様)して増殖能力高くなってるよね
死んだ細胞はACTHを加えても増殖しないぞ
829名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:03:45.92 ID:VNBoBhoq0
>>685
国民
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/  ←マスゴミ
  /   ノ
  |
 /
 |
830名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:04:31.31 ID:cmcphluA0
       ゴガギーン
            ドッカン
        m    ドッカン
 =====) ))         ☆
     ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小保方
    「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
    |   /  ̄   |    |/    「    \
    |   | |    |    ||    ||   /\\
    |    | |    |    |  へ//|  |  | |
    |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
    | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
    | | | |〈    |    |     | |
    / / / / |  /  |    〈|     | |
   / /  / / |    |    ||      | |
  / / / / =-----=--------     | |

> 当時の実験データだけでは証明することができず
> 周りの研究者からは「きっと間違いだ」と言われた。
> くやしくて泣き明かした夜は数知れないという。
> 5年越しの努力で、ついに立証にこぎ着けた。

あのな

一度 ネイチャー に 論文掲載 拒否されて

5年ががり で 再提出した論文の画像がニセモノで

論文に記載されている未知の塩基配列のデータもDBに未登録したー(笑)。。。 って

終わってるだろ そんな研究者はw
831名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:06:25.43 ID:D1ax/ymW0
>>786
朝鮮人は100%ペテン師だったな。

 世界レベルのクローン研究者は、ひとりしかいない。それが黄禹錫であり、
その黄禹錫が嘘つきだった。

(1÷1)×100=100%  朝鮮人は100%嘘つきだった。
832名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:06:36.16 ID:GGb3sC0i0
>>828
>増殖しないけど組織に入れれば分化はしてるでしょ

証拠がない。

>そこにACTHを加えたら幹細胞化(というかES細胞様)して増殖能力高くなってるよね

これも証拠がない。


論文どおりなら追試でも増殖しなきゃいけない。

擁護派がよく持ち出す、フランクフルトの人も、「今は少数だが、論文どおりなら
増えるはずなんだが・・・・」というところで止まってる

みんなそこまで確認してダメだったんだよ
833名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:06:39.69 ID:K5p1n8Ek0
おばあちゃんも、お墓の陰から嘆いてるぞ、自首して真実を話しなさい!
834名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:06:47.47 ID:wT6RzcRz0
そもそもなんで理研はあんな異例の記者会見をして騒ぎ立てたんだ?
進んでテレビとか呼んだり、プレスリリースでもiPSより優れてるみたいなこと書いたり
自粛をお願いしたのは後からで、最初は明らかに理研が油注いでたよね
835名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:07:57.94 ID:6pkpXgnF0
2chしか話題にでないね。
836名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:08:02.46 ID:Yi3pHOIr0
>824
まぁ森口が一番分かりやすかったから、あいつ、実はエンターテイナーの素質あるかもな。
他はとにかく嘘に嘘を重ねて、世間を欺くことに全力だったみたいだから、余計に悪質。
837名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:08:34.22 ID:D1ax/ymW0
>>830
Natureに論文が載るというのは、それほど大変なことであり、
真理が見つかるというのは、それ以上に難しいことだとわかれば
いいんだろう
838名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:09:07.58 ID:9J3d69R70
もう、ふえるワカメ買わない
839名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:09:26.79 ID:wfALHRAt0
>>772
関係ないよ。
まっとうな女の研究者はきちんと周囲の人の信頼を得て仕事してる。
変な奴でも女であれば引き上げるような、気違いめいた政策は頓挫した方がいい。
そういう馬鹿げた政策は、男もまともな女も迷惑するだけ。
840名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:09:40.01 ID:zBBSXfO70
良く捉えれば、ノーベル賞級の研究だから小保方さん中心に少人数しか関わらず秘密裏に実験した。

悪く捉えれば、ちょっと変わったお嬢さんで他の研究ユニットからお呼びがかからず、一人で暴走してしまった。

かえすがえすも、理研が正式に発表していることだからねぇ。
最近は信用を裏切る事件が続いていたからねぇ。困ったもんだ。
841名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:09:57.48 ID:9nvIX7RI0
>>832
だから何度も言ってるようだがあんたは若山教授もグルだといいたいわけだね
捏造なら若山教授がグルじゃないと出来ない。
あと俺は一回も擁護なんかしてねえから
正直オボはどうでもいい
ただ、出された事実を淡々と検証したいだけなわけ
若山教授が捏造したとは正直あまり考えにくいのだが
もし捏造があったとすればグルじゃなければ成り立たないよな
842名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:10:16.49 ID:wT6RzcRz0
森口は自分から「嘘と言えば嘘だが」とか白状してたよなw
今回は信用被害がどんどん拡大してるから重大さはあのときと比べものにならないんじゃないか。
843名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:10:40.20 ID:Yi3pHOIr0
>807
あとは、満面の笑みで公衆の面前に出ることだけだw あいつみたいにw
844名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:11:56.86 ID:CpuvDWDN0
>>831
朝鮮人のメンタリティは、女とそっくりだよ
嫉妬心が強くて恨み深い、過去のことをいつまでもネチネチと言い続け、自分は平気で嘘をつく

世界の人口が80億とすれば、その内の半分、40億の朝鮮人が居るってこった
845名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:13:08.79 ID:kyAoTKcG0
まだ捏造と決まったわけじゃないけど、こういう名誉欲に駆られた女性詐欺師が世の中に
いるのが凄い驚きだわ 胡散臭さがなかったわけではないけど、女性かつ有名な研究所に所属している
といった二つの要素が胡散臭さをかき消してたのは否定できない  
846名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:13:12.56 ID:3v/XNf9B0
>>826
理研って既に侵食されてた?

『理研ニュース』2014年2月号 16ページ
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/publications/news/2014/rn201402.pdf

私のキムチとキムジャン文化
板倉智敏 いたくら・ちとし
脳科学総合研究センター 研究基盤センター長
■キムチへのノスタルジア■
 私は父の仕事の関係で北朝鮮で生まれ、11歳まで過ごした。日本人小学校に通ったが、朝鮮語を流暢にしゃべ
り、キムチの味も覚えたようである。特に、キムチのハクサイの葉1枚1枚の間に、ダイコンの千切りなどの豊富
な具が多量に入っていたことを覚えている。これは北朝鮮と韓国のキムチの違いとも聞く。
 理研へ来る前の北海道大学教授時代には、幼少時世話になった韓国(朝鮮)への恩返しとも思って、韓国からの
留学生を積極的に受け入れた。彼らは帰国して大学の教授になり、学会活動も活発である。留学生には既婚者も
いて、彼らの奥さん方が年中欠かさないようにキムチを漬けて提供してくれた。韓国の女性はキムチが漬けられ
ないとお嫁に行けないといわれ、皆さん母親譲りでうまい。また韓国には、秋に家族、親戚、近所で一緒にキム
チを漬け、分かち合う「キムジャン」文化がある。
 北大を終えて理研に移り、自宅も構えて週末菜園を楽しみ、キムチ用の野菜を多くつくるようになった。家の
近くの韓国人が営む韓国食料品店の奥さんにいろいろと教わったりしてキムチの自作を始めて10余年になる。
847名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:13:32.87 ID:pQfDdb+30
>>825
既にデータをとったから論文にしたんだろ?
それを出せって言われてるだけだぞ。
ましてや論文中にidを記したシーケンスデータがまだ出てこないなんて。

いっそのこと、オボが研究室でヒャッハーして、保存していたHDを全て
壊してしまったとかでオチでもつけてほしい。
848名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:13:39.16 ID:oXGkiSjz0
在日チョンが日本語で必死にジャップとレスする滑稽さw
朝鮮人にも日本人にもなれない哀れな在日チョンw
日本と日本人に寄生しないと生きていけない惨めな在日チョンw
849名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:13:49.72 ID:9nvIX7RI0
>>832
大体in vitroでは増殖しなかったってところを信じてるのに
増殖した部分は信じないってなんというダブスタだよw
850名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:13:52.38 ID:AYy07Tge0
馬鹿ンティもピンチなの?
851名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:14:33.78 ID:GMuZUnbbO
早稲田出身って言うのが気になってたんだけど

コボちゃんはただの素人だった でイイの?
852名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:14:46.33 ID:GGb3sC0i0
>>841
>捏造なら若山教授がグルじゃないと出来ない。

グルじゃなくても可能であることは上で証明されてる。
グルかもしれないしそうでないかもしれないしそれはわからない。

今わかってる事実は、

 ●違う個体の胎盤の写真なのに明らかに同じもの
 ●DNAの検査結果の写真に不自然な切り貼りの跡あり
 ●画像の上下をひっくり返して別の図につかっている可能性高い

 ●著名な研究者が追試しても再現できない
 ●追試データを集めてるサイトでも誰も再現できない

 ●理研が「STAP細胞」として公開してるビデオは、細胞質飛び出して死んでから緑色に発光する細胞、
   マクロファージに食われる緑色の細胞(死んだ細胞は食われる)が写っていると指摘が出ている。
   死んだ細胞は自家蛍光で光る。追試でもそれをSTAP細胞と勘違いした人がいる。
    そして死んだ細胞だから論文どおりに増殖することもなく、追試は失敗している
853名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:16:07.35 ID:Yi3pHOIr0
おまえらいいか、STAPは胚の中に入って初めてその能力を開花するんだ。
胚の中、つまり、in ovo(インオボ)、すなわちっ! オボちゃんしか開花させられないわけ。 お分かり?アンポンタン
854名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:17:10.00 ID:5Gzz2vgs0
確かめもせずに大記者会見しちゃったもんだから悪影響は広範囲。
めいっぱい恥さらしの範囲を自ら広げてしまっている。
855名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:17:14.35 ID:9nvIX7RI0
>>852
おまえ自分自身の今までのレス自分で読み返せよ
STAPを組織で分化させてんのは若山なんだよ
どうやってもグルじゃないと捏造は出来ないだろが
856名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:17:32.57 ID:hWMobEKo0
本人精神おかしそうだから最後までゲロしないんじゃないかな。
857名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:18:24.64 ID:wfALHRAt0
>>841
和歌山さんがグルかどうかは分かんないよ。
ただはっきり言えるのは、グルだったらもうどうしようもないし、
グルでないとしても(言うことを信じるとしても)、
「STAPは小保方さんと一緒のときにしかできなかった、自分たちでは再現できなかった」
と明言しているところ。

もうつんでるだろ、これ。
858名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:18:34.62 ID:UrU4bp6fO
これは本当に恥ずかしい話だな
権威ある研究機関のお偉方や周囲のベテランが、
無能ポスドクバカですら抱くような疑問すら抱かず猛プッシュw
マスコミや政府がてんやわんやの大騒ぎw


日本の科学史に残る間抜けな事件だぞ
859名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:19:05.00 ID:CG8ktb/10
>>834
理研は「特定研究法人」指定を狙ってたわけですよ。そのためには,華々しい結果が必要で,STAP細胞はそんなときに
都合良く現れた救世主だったということだと思うよ。環境庁が環境省へ昇格するときに,内分泌攪乱物質で大騒ぎした
のと同じ構図じゃないかな。あれの落ちは酷かったけど。
860名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:19:05.69 ID:4IgyTNe50
幸福の亀
あーあ
861名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:19:06.53 ID:/6VLK+n/0
>>819
そんなこと初めから知っている
自分以外は信用するな。
>>845
というか
膨大な税金が絡むと
企業もモラルを捨ててしまいやすいんだろう。
862名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:19:09.86 ID:GGb3sC0i0
>>855
1. STAP細胞といわれるものを渡されて受精卵に注入する

2. 数日後に様子を見る

3. その数日の間に、GFPで緑色に光らせた胎盤着きの受精卵にすりかえる

比較的簡単
863名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:19:22.91 ID:+LAiY0Us0
早く 新しい情報こないかな 
864名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:19:35.80 ID:aBrXVKlr0
森口は宅八郎の後継者として、テレビで弄って欲しいな。
お笑いウルトラクイズに出してもらいたい。
アツアツのおでん食べるとか、すっぽんのいる池に飛び込ますとか
してほしい。
佐村河内は懺悔して、お遍路さんしてから復帰して欲しいわ。
865出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2014/02/20(木) 17:19:58.96 ID:zNMhkhp40
.
U ・ω・)  画像はふつうにミスだよ。
        んで追試はドイツかどこかで成功したってさ。
        
        ハイハイおまいら解散解散。
866名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:20:15.53 ID:Zu0C5Jbf0
理研「じゃあ、再現実験やって見せてくれ」
 

小保方「はい、分かりました。3日ほど待ってください」→「失敗しました。難しいのでもう一度やらせてください」

→「失敗しました。確かに以前はできたんです。捏造ではありません」

理研「・・・・どうしようか? 外部の人間に検証してもらうか」
867名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:21:12.52 ID:9nvIX7RI0
>>852へ続き
動画に関してはもう述べただろ
細胞質損失こそが初期化条件だから死んだように(核だけのように)見えて当然っちゃ当然
(捏造じゃないと仮定した場合な。)

追試に関しては俺のID追ってみれば書いてあるが
特許情報にもっと重要な初期化条件が載ってるのが公開されたらしい
世間の声より特許が大事だったって事なんだろな
(捏造じゃなければね)
868名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:21:32.27 ID:aRaw9SGv0
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
さらに、マウス胚盤胞(着床前胚)に注入してマウスの仮親の子宮に戻すと、全身に注入細胞が寄与したキメラマウス[13](YouTube:
100%キメラマウス_STAP細胞)を作成でき、そのマウスからはOct4陽性細胞由来の遺伝子を持つ次世代の子どもが生まれました(図5)。
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/#fig5

生まれたマウス調べて貰ったらダメなんかね
なんかバンバン生まれてるような書き方だけど
869名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:22:41.12 ID:TzniySif0
>>675
むしろ、普段からヘアメイクに化粧全開というところに違和感を覚えた
人前に出てくる時はいいんだよ
870名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:23:06.74 ID:wfALHRAt0
>>853
マニアックすぎて一般の人にはぜんぜん理解できないと思うぞ
871名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:23:07.72 ID:E1TIvLP60
>>866
理研の調査って指摘された画像についてのみのはずだろ?
それ以外はやってないんじゃないの
872名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:23:15.13 ID:GGb3sC0i0
>>867
そのレスだけですでに矛盾。
論文どおりに「初期化した」と思われるものが論文どおりに増殖しない

初期化条件が違っていようがなんだろうが、同じこと。

無理矢理庇ってるだけ。
873名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:23:53.07 ID:wT6RzcRz0
>>859
あー、国向けのアピールもあったのか。言われてみると文科大臣が予算うんぬんもすぐに話題に昇ってたな。
874名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:24:31.59 ID:YhLkwlyg0
一人の性根の悪い女のために周囲の人がどれだけ犠牲になるか
計り知れない迷惑をかけることになる
理化研の著名な研究所長も責任追及されることになるかも
875名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:25:22.22 ID:9GBn7dWG0
>>859
どんな落ちだったの?
876名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:25:42.95 ID:E1TIvLP60
>>873
下村さん恥かいたかもな
877名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:25:57.35 ID:D1ax/ymW0
>>820
 読んでもお前にはトントわからん難しい論文でギャアギャアいうより、
お前は売春婦ババァのシモノ世話の心配でもしている方がお似
合いだ。

 国に帰ったらどうだ?
878名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:26:01.66 ID:9nvIX7RI0
>>872
はwwwwwwwwwwwww?意味が分からない
論文通りに増殖させるためにはまず再現しなきゃだろ
再現してなくてそこにないものをどうやって増殖したりACTH加えたりするんだよwwwwww
879名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:27:15.17 ID:btIM/pe70
理研、Nature,ハーバード
小保方包囲網がどんどん狭くなる。
880名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:27:59.25 ID:GGb3sC0i0
>>873
時期的にも1月末に予算増額するようなネタを出してくるとか、ぴったり。

論文ほとんど出しておらず、世界的に評価された実績もないオボカタさんを
ユニットリーダーにさせたのも、かなり焦ってる感じがする。

STAP細胞の話が出るまでは、期限付きの一般の研究員だったわけだし、
出たからといって、いきなりユニットリーダーというのもおかしい。
以前に、同じようなことやって学会から叩かれたハーバードのバカンティと組んでることも
理研の人たちは知ってただろうし。

予算か、地位かのことで、「非常に功を焦った」のではないかな。
なにか、緊急に成果をあげる必要があった。

副所長か、チームリーダーか、あるいは、もっと多くの人かもしれないが
881名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:28:19.85 ID:wfALHRAt0
>>871
それは不明。
オホホさんの対応にもよるんじゃないかな。
指摘された点について、元データを提示してたんなるミスとすぐに説明できれば
それで終わってたかもしれない。それができないとなると、他の部分も含めて
さらに調査しているかもしれない。ネイチャーから指摘されたデータ登録の不備もあるし。

調査が本格的に始まってもう1週間。
少なくとも「元データを提示してたんなるミスとすぐに説明」ではないようだね。
882名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:28:40.29 ID:sM4pgm+P0
>>874
今後こういう小保方さん一人が悪いみたいな動きには注意した方がいいな
883名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:29:10.24 ID:D1ax/ymW0
>>876
 科学の研究は常にリスクを伴う。
 どんなリスクも全部折り込み済みで行っているんだ。

 だいいち、今回の実験だって、間違いだったとわかったわけではない。

 世界中で追試をやっている段階だから、静かに待てばいい。
884名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:30:10.19 ID:hkcS+u3c0
捏造テロ
885名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:30:27.90 ID:wfALHRAt0
>>879
和田大も混ぜてやってくれ、一応調査やってるみたいなんで ww
886名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:30:50.85 ID:99n33/Bo0
これだけ書いて捏造じゃなかったらどうする?
887名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:30:52.63 ID:btIM/pe70
>>883
静かに待って、
もし捏造だと断定されたら、

君はどういう態度を取るつもり?
888名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:31:32.02 ID:TzniySif0
そういや、発表直後、スレが賞賛のレスでいっぱいだったけど、
馬鹿んてぃね…という感じの書き込みがあった
それが実は妙に印象に残ってたけど、
今思うと生物畑の人の書き込みだったのかも知れないな
889名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:31:35.74 ID:GGb3sC0i0
>>883
>だいいち、今回の実験だって、間違いだったとわかったわけではない。
>世界中で追試をやっている段階だから、静かに待てばいい。

騒いでほしくない

   ヘンテコなオボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)

がまた現れたなw 「静かにしていてくれ」 これが彼らの決まり文句だ。

今わかってる事実:

 ●違う個体の胎盤の写真なのに明らかに同じもの
 ●DNAの検査結果の写真に不自然な切り貼りの跡あり
 ●画像の上下をひっくり返して別の図につかっている可能性高い

 ●著名な研究者が追試しても再現できない
 ●追試データを集めてるサイトでも誰も再現できない
 ●理研、nature、早稲田、ハーバードもこの件について調査を開始した。

 ●理研が「STAP細胞」として公開してるビデオは、細胞質飛び出して死んでから緑色に発光する細胞、
   マクロファージに食われる緑色の細胞(死んだ細胞は食われる)が写っていると指摘が出ている。
   死んだ細胞は自家蛍光で光る。追試でもそれをSTAP細胞と勘違いした人がいる。
    そして死んだ細胞だから論文どおりに増殖することもなく、追試は失敗している
890名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:31:52.80 ID:aBrXVKlr0
小保方は泣きながら詫びたそうだね。
週刊誌によると。
佐村河内も詫びたらしいが、佐村河内の詐欺は一杯のかけそばの
クリマンレベルだが、小保方の詐欺はこれは許されないレベルだわ。
懲役10年位だな。
891名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:32:15.72 ID:CG8ktb/10
>>875
環境庁が内分泌攪乱物質検討リストを出したけど,それが内分泌攪乱物質そのものだと思われて,商品の不買運動が
起こったりした。でも,検討してみたら,すべて問題はなかった。環境省はひっそりとリストを取り下げて,メディアは
ほとんど報じず。国民には,化学物質は怖いという漠然とした不安だけが残った。という落ち。
環境ホルモンから騒ぎとかで調べると詳しいことがわかるよ。
892名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:32:44.68 ID:Zu0C5Jbf0
>>881

マスコミに調査をしてることがバレてから1週間
実際にはそれ以前からやってたらしい

内部情報によれば2月5日からだから2週間経ってる

共同研究者の東京女子医大教授のtwitterが2月5日を最後に止まってるのも奇妙
893名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:32:53.79 ID:rida1OYZ0
>>890
もう消されたんじゃないのか?(笑)
894名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:32:58.29 ID:txVWUNQK0
このままなかった事にするのかね
iPS細胞に喧嘩売ってなきゃほかの真っ当な研究してるとこからスルーされてひっそり消えれたかもしれないなぁ
895名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:33:01.41 ID:btIM/pe70
>>885
>和田大も混ぜてやってくれ、一応調査やってるみたいなんで ww

和田大は笑って許してくれるんじゃね?
896名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:33:27.61 ID:uYrB7xFH0
ちゃんと確かめた上で公表するんじゃないの?
ミスかもしれんし、何回か繰り返して公表するんじゃないの?
早いほうが良いからというのが根底にあるのかもしれんが、
急ぎすぎたんじゃないの?まあ故意にやったという考えもあるが、
とにかく証明すればいいわけだからな。
897名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:33:43.11 ID:TzniySif0
>>890
どの週刊誌
898名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:34:16.61 ID:GGb3sC0i0
>>891
>でも,検討してみたら,すべて問題はなかった。

これはウソ。
環境ホルモンはまったくウソだと証明されたわけではないし、
今も研究対象になっている。

特に、乳児や胎児に対する影響は、意見がわかれている。
899名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:34:24.83 ID:9GBn7dWG0
一石二鳥
900名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:34:50.66 ID:b0OBXqIE0
大和雅之先生のツイートが更新されることはもう無いんだろうな
901名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:34:59.15 ID:6pkpXgnF0
>>887
ねつ造じゃない、と言っていた人は残念に思うだけだけど、ねつ造じゃなければ
ねつ造だ、謝罪しろと言っていた人は名誉毀損の可能性があるね。
902名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:35:14.63 ID:D1ax/ymW0
>>879
結構なことではないか。どんどん真理に近づいている。

 大いに応援しようではないか

>>874
 黄禹錫を生んだ国の奴に言われても、説得力はない。

 日本は野口英世を生んだ国だ。科学は失敗・勘違いと
は常に背中合わせだ。

そういうリスクを乗り越えて多くの科学者が研究している。

 日本人は多くの科学者を暖かく応援する国だ。
903名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:35:19.83 ID:lGr7t3ea0
小保方さんを巡ったドロドロの愛憎劇な展開を期待しちゃうなあ。
904名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:35:38.07 ID:wMbVhrMn0
論文はともかく、STAP細胞自体の追試は論文とは条件が違うんでしょ
1つでも成功したら状況全部ひっくりかえりそう。

今有望そうな追試が1つ進行中と聞いたが。
905名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:35:43.94 ID:btIM/pe70
そんなことより、

博多に向かった共同研究者は
無事なのか?

 ダイレクトメールも含めて、お祝いいただいた皆様に個別に対応できる数を超えているので、
 ここ一括で失礼致します。心よりお礼申し上げます。
 お祝いまことにありがとうございました。今後ともご指導ください。
906名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:36:04.54 ID:9nvIX7RI0
>>868
バンバンは生まれてないだろうけど
組織残ってないかね。
若山さんもヘタすると疑われるわけだからキメラマウスがもし残ってたら
ご自分でTCR解析してデータ公表しちゃえば手っ取り早いんだろうけど
そもそもネットとか興味ないだろうからそこまで必要性感じてないかも。
あとは理研の人じゃ無いから多少理研から情報隠されてるか矢の外な部分あったり
(捏造じゃないと仮定した場合、山梨に帰って追試できなかったらしいし、
重要な条件を理研の人間が特許のために隠してたら分からん)
907名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:36:17.58 ID:r8suL6OA0
あの割烹着は佐村河内でいうところのサングラス
908名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:36:32.79 ID:jwD/O/5W0
>>896
最短で2日で細胞を作れるって言っちゃってるから、
あまりにも遅いんじゃね。
909名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:36:40.37 ID:hkcS+u3c0
これ捏造であっても小保方さんが一度は確かに成功したと言い張れば黒断定するのは難しいのかな。
910名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:36:45.86 ID:cmcphluA0
       _______
     /  .|  |  .\      スタァーップ!
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \   待つんだ 卑しい 詐欺師め
  |  / (●)|_|(●) \  |
  |  |    .(__人__)   | |   貴様に与えられた選択は。
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /    全裸で土下座するか 正しいデータを公開するかだ!
   /     `ー´    \
911名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:37:09.90 ID:mVInAMcM0
なんだ悔しいのか?お前ら。
まともな大学にすら行ってないゴミが何を妬んでるんだよ馬鹿じゃねーの?
悔しいなら、お前らもネイチャーに論文出せよボケが。
912名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:37:38.69 ID:CG8ktb/10
>>898
環境省のリストはすべてグリーンだったし,低容量効果については否定されたでしょ?
913名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:38:04.30 ID:GGb3sC0i0
>>901
>ねつ造じゃない、と言っていた人は残念に思うだけだけど、ねつ造じゃなければ
>ねつ造だ、謝罪しろと言っていた人は名誉毀損の可能性があるね。

「静かに待て」とかやたらに書く

   ヘンテコなオボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)

は、「名誉毀損」云々もやたらと書く。 脅しなんだろうね。

 2ちゃんでいくら火消ししても、natureそのものが画像の不自然な点を詳細に世界に対して報道している。

にもかかわらず、 「2ちゃんで必死に火消し」 している奇妙な団体。
すでに否定された内容を貼りまくって「うやむや」の印象にしょうとしてる奇妙な団体。

「ネットでの火消し」を頼まれた、 という線が濃厚だわな。
914名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:38:23.91 ID:Aau0DtYU0
まぁたぶんちょっとした画像処理程度はしているんだろう。
結論を捻じ曲げるような処理ではなく、画像をわかりやすく
見せるようにする程度の処理ではないかと思うけど。

その程度の処理なら別にそうめずらしいことじゃない。
ありもしない結論を誘導してるようでは困るけど。
915名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:38:26.03 ID:uYrB7xFH0
IPSより簡単なんだろ。この女の人がまた証明すればいいことじゃないか。
なんでしないんだ?
916名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:39:08.15 ID:oCdN1xRk0
>>902
野口英世が捏造男だと知ってて名前出しただろwww
917名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:39:24.97 ID:wT6RzcRz0
>>880
やっぱ政治も巻き込んだ想像以上に大きな問題に発展しそうだな−
詳しくありがとう
918名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:39:30.59 ID:aBrXVKlr0
>>897
新潮か文春か忘れた。
立ち読みしてくれば?
捏造を認めたお詫びと言うよりも、今回の騒動のことで
泣きながら詫びたそうだ。
919名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:39:47.06 ID:btIM/pe70
共同研究者のつぶやきが突然止ったのが
怖くて、怖くて

 博多行きの電車乗ったなう。
ttps://twitter.com/yamanyan
920名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:40:15.92 ID:GGb3sC0i0
>>902
>科学は失敗・勘違いとは常に背中合わせだ。


画像を上下反転して別の図に使ったり、 一部の重要な部分を別の写真から切り貼りしたり、

ってのは、

   「失敗」 でもなければ 「勘違い」 でもない

バレたのが「捏造の失敗」とは言えるかもしれない。

捏造したのなら、「暖かく応援」する必要は毛頭ない。バッシングする必要もないがな。
921名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:40:25.67 ID:99n33/Bo0
>>918 まじか???
922名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:40:50.02 ID:/l4XSkEEO
なんで本人と理研はコメント出さないわけ?
「コメントする義務はない」とでも思ってるのか?
世界に対して発表する権利を有する一方で
その追試をした研究機関から疑問が提示されたら
誤りを認め取り下げるなり、反論するなりする義務を負うだろ?
923名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:41:25.10 ID:9GBn7dWG0
>>918
詐欺師やサイコパスの演技を真に受けてたらいつまでも騙され続けるぞw
924名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:41:36.86 ID:COVkDimP0
再現性がないだけなら当時はペテン師と呼ばれたが後に○○によりそれが再現され改めて彼女が評価されることとなったってのは有り得る。
しかし立証の根拠となる画像に違う画像を入れてたのなら、それが手違いであったとしても重大な問題だろ
925名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:41:42.89 ID:D1ax/ymW0
>>887
それはそのときに考えればいい。

「自分がこれを発表したらねつ造と言われて窮地に陥るんじゃないか」
そんな心配をして、科学者が大事な発表をしなくなることこそ、国家的損失だ。

 朝鮮人の研究発表は(1÷1)×100=100%ねつ造というのが、過去の経験だ。
日本人の研究発表にはねつ造がなかったとは言わないが、100%ということはない。

 科学はあらゆるリスクを包含してダイナミックに進展するんだ。若い人には、失敗を
恐れず、勇気をもって研究を進めてほしいと、僕はエールを送るよ
926名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:41:44.20 ID:jwD/O/5W0
怪しくなってるから過去まであばかれる。

STAP細胞:早大が小保方さん博士論文の調査開始
http://mainichi.jp/select/news/20140220k0000m040002000c.html
927名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:41:56.26 ID:4ztCpouM0
>>471
そういえば両親やら家族やらの映像あるの?
マスゴミがあえて出さないとなると…

そうかそうか
928名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:41:57.21 ID:9oUiAZ+q0
わからんなぁ
画像はどう見ても意図的に捏造してるけど、嘘の発表はなんの特にもならないし何かしらの根拠はあったと思うんだけどなぁ
929名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:42:12.16 ID:R8j2t9ZU0
そういや理研のふえるワカメも捏造だよな
乾燥してるだけで増えはしないもんな

良し、いっちょ訴えてくる(`・ω・´)b
930名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:43:16.26 ID:btIM/pe70
>>925
勇気をもって研究をするのはいいけど、

やった!やった!とおおはしゃぎして、
画像を取り間違えるとか、
慎重さが足りなすぎるのも問題だろ。
931百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 17:43:17.33 ID:fZqMG8rs0
普通の研究と違って、世間に与えるインパクトがでかい&ノーベル賞級だから仕方ないわ。
932名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:43:17.82 ID:uYrB7xFH0
結局この女の人はお飾りっぽいな。
黒幕は相当あやしいな。
さむらごっちとは逆だな。黒幕はいい人だったから。
933名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:43:18.33 ID:isbbcKrv0
利益相反
利益相反とは「公の立場」である国立大学教員が共同研究先の企業から
寄付や株式といった私的利益を受けること及び、自身が役員を務める
企業・団体の為に研究活動を行い、直接の私的利益を得ることにより、

教育者や公務員としての公的責任
が疑われるおそれがある状態を言います。
具体的にどのような点が問題であるかというと、国立大学教授が、

(1)特定の企業・団体の利益につながるような研究テーマを国の
補助金や大学の研究設備・資金・人を利用して、学術研究として
扱うことは、公平性の点で問題があります。
(2)国の補助金や大学の研究設備・資金・人を利用した研究成果に
よって、教授が個人的に多額の収入を得ることは、私的な利益追求行為と
みなされます。
(3)共同研究した特定の企業による特許取得を優先させるために、
研究成果の公表を遅らせることは、学問の進歩の妨げになります。
934名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:43:18.97 ID:rida1OYZ0
>>919
釜山行きの船にでも乗ったのだろう
今頃釜山の沖で浮かんでるんじゃないのか?(笑)
935名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:43:28.41 ID:M8rTy98I0
リケジョパワーでこんなねつ造疑惑なんてふっとばせ!!
936名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:43:31.55 ID:tSPXuKDM0
>>922
コメントする義務はないですっとぼけるなら
わかめスープ研究所そのものの価値も下るな
937名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:44:05.17 ID:0HBMSMXC0
>米ハーバード大医学大学院広報は19日、毎日新聞に声明を寄せ

なんでハーバード大が毎日新聞に声明を寄せるの?
938名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:45:24.06 ID:zBBSXfO70
事実であればいいけどねぇ。
遺伝子の発現の仕組み(エピジェネ効果)解明は大きなテーマなのでしょ。
細胞自体が考えて行動しているわけじゃないだろうから、外部刺激というのは研究対象としておかしくはないと思う。
でも多能性の獲得という大発見のわりにズサンな印象だな。大丈夫なのか、理研は。
939名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:45:26.72 ID:uYrB7xFH0
本人が会見すればよいが、マスコミも報道せずなかったことになりそうだな。
で、国民もそのうち忘れちゃうし。
940名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:45:42.34 ID:YhLkwlyg0
>>926 当然でしょう 
   論文に対する姿勢が不正であるなら過去も同様のことがあったかどう
   かは検証すべきだ
   もしあったなら学問を愚弄しているのはこの人だということになる
941名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:45:44.22 ID:Ro5n1kzB0
ふえるわかめの便利さは異常
942名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:45:49.79 ID:6pkpXgnF0
>>937
毎日が寄稿を頼んだだけじゃね?
943名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:46:07.52 ID:gmR41g8G0
一目で分かる細胞コピペ(^^
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837

ただし、これは「素人にも一目瞭然な一例」に過ぎません。
むしろ、こんな必要でないコラージュすらしてるという例

もっと重要な、論旨に関わるデータ画像もコピペ捏造されています。

元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
指摘した11jigenさんのブログ(他にも指摘多数)
http://stapcells.blogspot.jp/
944名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:46:32.19 ID:rida1OYZ0
野依を国会で証人喚問しないとな
大事になってきましたwwwww
自民党の議員ケツまくって逃げ出すやつそろそろ出てくるな
国会で擁護してた野田聖子はどーすんの(笑)
945名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:46:34.64 ID:hkcS+u3c0
理研は調査の進捗具合を報告して下さい。
946名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:46:57.15 ID:/6VLK+n/0
小保方さん、本当に認めたの?
947名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:47:11.45 ID:h8A0dhwz0
一番小保方さんを捏造だ!って叩いてるのは千葉県柏市民だよ
小保方さんの松戸の隣


宇宙飛行士の山崎さんのときも流山、我孫子、野田民は祝福したのに
柏市民は全然たいしたことないじゃん、って感じだったし
ああ、柏の人はこんなのばかりなんだ、って

なんだかんだで人口多く、都心に近い松戸意識しまくってるな柏は


柏市民が松戸市民の偉業を否定したくてたまらないんだよ


柏なんて松戸に比べて何も国に貢献してないし
エキュート柏すら白紙撤回される衰退都市なのになw
948名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:47:23.08 ID:M8rTy98I0
>>939

そういう島国村人的発想やめたら?

白黒を絶対つける文化圏の多い世界中から

回答を強制されている現状が理解できないほどバカだと思われるよ?
949名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:47:40.86 ID:kbub8zgF0
マーボ茄子も偉大
イエス・ナス・ナイス・ナス・ナス・言うことナス♪
950名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:47:55.19 ID:uYrB7xFH0
小保方なんて人は本当にいるのか?
951名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:48:11.82 ID:cmcphluA0
       ゴガギーン
            ドッカン
        m    ドッカン
 =====) ))         ☆
     ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小保方
    「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
    |   /  ̄   |    |/    「    \
    |   | |    |    ||    ||   /\\
    |    | |    |    |  へ//|  |  | |
    |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
    | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
    | | | |〈    |    |     | |
    / / / / |  /  |    〈|     | |
   / /  / / |    |    ||      | |
  / / / / =-----=--------     | |

> 当時の実験データだけでは証明することができず
> 周りの研究者からは「きっと間違いだ」と言われた。
> くやしくて泣き明かした夜は数知れないという。
> 5年越しの努力で、ついに立証にこぎ着けた。

あのな

一度 ネイチャー に 論文掲載 拒否されて

5年ががり で 再提出した論文の画像がニセモノで

論文に記載されている未知の塩基配列のデータもDBに未登録したー(笑)。。。 って

終わってるだろ そんな研究者はw
952名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:48:14.55 ID:9GBn7dWG0
>>944
でもいつもなら騒ぐような奴らが騒がないじゃないか
953名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:48:14.58 ID:eO9Gc93wO
「Photoshopで世界を騒がす」日本人女性初のイグノーベル賞級の研究です。
954名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:48:23.34 ID:GGb3sC0i0
>>918
>捏造を認めたお詫びと言うよりも、今回の騒動のことで
>泣きながら詫びたそうだ。


これがほんとなら、まさにサイコパスだな。

 「この論文はどうなってるの?画像おかしいけど。。。」

  → 「こんな騒動になってしまい、すいません(泣)」 (ただし捏造かどうかは一切認めず)


こりゃ精神科医が調査に加わるべきかもしれない
955名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:49:08.87 ID:D1ax/ymW0
 科学者にも名誉心がある。功名心があるだろう。

 そんな思いはすべて捨てて修道僧のように研究に打ち込め
などとは誰も言えない。

名誉心・功名心があれば、誤解もある。勘違いもある。うっかりミスも
起きるだろう。そんなことは気にするな。

 どんなミスを犯してもいい。どれほど多くのミスを犯しても、その先に
百件に一件、千件に一件の真理が見つかれば、過去のミスを帳消しに
して有り余る価値を生む。

 若い研究者は、どんな失敗も恐れず大いにがんばってほしい。

 
956名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:49:31.75 ID:COVkDimP0
ユニットリーダーというがどの程度の規模だったのだろうか?

この人が行ってたのはいわば既存の常識を打ち破る突拍子もない研究だったわけで
それを彼女にリーダーとして任せて世界が驚愕する成果をもたらしたのだから、
理化学研究所はすげーなと思ったのだが

同時に研究者の世界ではそれこそ男社会である日本において何故彼女は抜擢されたのか?
という疑問も生じていた
957名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:49:40.80 ID:btIM/pe70
>>938
DNAが先か、環境が先かって話だわな。

DNA→酵素→環境の変化→DNAに影響→酵素→環境の変化→
って、グルグル回るわけだし。

分化の問題だと、ヒストンの修飾、立体構造の変化ってとこじゃなかろか。

その修飾や、立体構造の変化に、水素イオン濃度が影響を及ぼすのであれば、
酸による刺激によるリセットというのも考えられなくもないけど、
「酸」というのが実におおざっぱ過ぎて、何がどう影響するのか想像も難しい。
958名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:49:41.44 ID:IsuAiYI60
予算獲得する前に捏造発覚は
想定外か
959名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:49:56.74 ID:rida1OYZ0
>>950
実は戸籍乗っ取りの朝鮮人でしたというヲチだったり
960名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:50:26.03 ID:/6VLK+n/0
しかし2ch見てると
怖いわ、人間の心の闇がここに全部集まってそうで。
軽く人間不信になる
もう閉鎖したほうがむしろかえって世の中にいいんじゃないか?
961名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:50:42.29 ID:hkcS+u3c0
>>955
失敗はいいけど捏造は駄目だわ。
962名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:51:15.64 ID:GGb3sC0i0
>>955
ID:D1ax/ymW0 :

  ヘンテコなオボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)


画像を上下ひっくり返して別の図に使う、 別の図から一部切り出して貼り付ける、
なんてのは、

  ミス でも 失敗 でも 勘違い でもない。

それを  ID:D1ax/ymW0 は ミス 失敗 勘違い などと書いて、印象操作している。

   ヘンテコなオボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)

は、こういう「印象操作」を必死でやっている。何者だろうか。
963名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:51:18.34 ID:kyAoTKcG0
>>951

ネイチャーも終わってる
964名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:51:31.07 ID:aBrXVKlr0
今日発売の週刊文春だ。

STAP細胞捏造疑惑の小保方さんが泣きながらお詫びとか言う記事だ。
恐らく、「私は嘘ついてません。でも今回は成功出来ないんです。」とか言い訳なんだろうな。
科学に情を挟んじゃ駄目だわ。
日本人として許せないレベル。
965名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:51:43.88 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
966名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:52:04.02 ID:M8rTy98I0
>>960

ウェルカムトゥーアウンダーグラウンドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:52:16.67 ID:isbbcKrv0
TBS報道特集2013年10月12日放送より

番組の取材に応じた40代医師は医学部の大学院生時代、教授から
データの改ざんを指示された。
これを断ると教授の署名が得られず、論文を投稿できない。
しかしこの40代医師は署名を偽造し、論文を投稿。
後で教授の知るところになり教授は激昂、即時論文を取り下げる
働きかけをした。
40代医師がわざわざ署名を偽造してまで論文を投稿した理由は
査読担当者がなぜ署名を偽造したのかこの医師に問いただし、
問題を明るみにできると考えたからだ。
しかしそういったことは行われず、論文は取り下げられた。
この40代医師が行動を起こした事について愛知・長久手市にある
愛知淑徳大学の人間情報学部の山崎茂明教授は、なぜ署名を
偽造したのか検証されなかった事で不正を正すチャンスを
逃したと述べていた。また、ねつ造した医師は、
なぜ論文を出したのか理由を聞いて貰える機会があると思ったが
全くなかったと述べていた。その後、医師になったが
教授の圧力により研究者としての夢は無くなった。
968名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:52:29.82 ID:5PLiirbO0
>>960
闇っていうか悪意が近い。
まぁ閉鎖したって人の悪意は消えない。2chは悪意を増長させる力があるが。
969名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:52:31.38 ID:uYrB7xFH0
>>948
国内向けってこと。
中国とかそうじゃん。中国国民には真実を報道せず。
海外ニュースとかで真実が公表される。
日本国民が真相を知るにはネットで海外ニュースとかで知るしかないかも。
すべての人間がstap細胞に興味があるわけじゃないし。
970名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:52:56.18 ID:3fpI1ApeO
こんな展開になるなら
小保ちゃんがドヤ顔で1面飾ってた新聞とっときゃよかったな〜
971名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:53:31.70 ID:D1ax/ymW0
>>930
人間がやっているんだ。悲しければ泣き、うれしければ喜ぶそういう人間だ。

 百件、千件のミスをあげつらうより、十年に一度、百年に一度の成功を
喜び合いたいものだ。

 もし百年に一度の成功が間違いだったら、また百年待てばいい。そのとき見つ
かった真理は、過去数百年のミスを帳消しにして余りある。
972名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:53:37.94 ID:GGb3sC0i0
>>960
>しかし2ch見てると
>怖いわ、人間の心の闇がここに全部集まってそうで。
>軽く人間不信になる


たとえば、このスレだとどの辺が?

むしろサムラゴウチだの、ワタミだの、仮にこの件が画像加工の捏造案件だったら、この件も、
そういう人たちのほうが  「人間の心の闇」 ではないかな?

科学においては真実が最も重要だ。
973名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:53:40.91 ID:9GBn7dWG0
何かの取引があるんだろうな

>>960
そんな心じゃちょっと風が吹けば飛ぶぞ
本来なら社会にでる前にある程度対策してないとはめ込まれるだけだぞ
974名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:53:52.70 ID:/6VLK+n/0
>>968
悪意増幅機か
975名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:54:21.66 ID:tSPXuKDM0
>>958
甘く考えてたか理研も知ってたか
俺は後者だと思う
そりゃ所長はノーベル賞の学者だろうが
金勘定には明るくないだろうからな
976名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:54:22.49 ID:R8j2t9ZU0
ID:D1ax/ymW0は最初はまともに擁護していたが、さすがに擁護が厳しくなったから
「功名心による間違い(捏造含む?)はしょうがない」になってるなww
チョンバッシングに切り替えたり、ちょっと精神病んじゃってんじゃね?ww
977名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:54:28.10 ID:aBrXVKlr0
>>960
類は友を呼ぶ
同じ穴の狢
978名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:54:36.01 ID:gmR41g8G0
はいはい創価大敗北ですよ〜

・国家予算を決める直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な詐欺犯罪ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

まともな日本人なら怒りしか感じないよ

このスレでいまだにうやむやにしようとしてる奴も創価
979名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:55:32.28 ID:mYRJ00Ls0
>>970
おぼちゃん画像集をxvideosに上げておいてください
980名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:55:47.52 ID:COVkDimP0
もし捏造なら、発覚が予算がおリる前で良かったな
981名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:55:55.63 ID:GGb3sC0i0
>>968
>>974
>闇っていうか悪意が近い。
>まぁ閉鎖したって人の悪意は消えない。2chは悪意を増長させる力があるが。

また、

  ヘンテコなオボカタ擁護派 (業者 あるいは 宗教団体)

の登場かな。

 この件での、検証や批判は、「悪意」でもなければ「ねたみ」でもない。

 問題の論文の画像のおかしい点を詳細に報道したnatureや、調査を開始したハーバードなんかも
「悪意の増長」なのか?


 「悪意」というのは 「捏造をするような人間」 のほうではないかな? 仮にやったのだとしたらね。


そしてそれを無理矢理擁護してる工作員みたいな連中も 「悪意の塊」 だな
982名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:56:00.93 ID:CP3Dxg5B0
>>956
女3割枠だろ。
983名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:56:12.68 ID:6pkpXgnF0
>>972
画像は凡ミスだと言っているのに信用しないんじゃ、ね。
984名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:56:15.91 ID:h8A0dhwz0
一番小保方さんを捏造だ!って叩いてるのは千葉県柏市民だよ
小保方さんの松戸の隣


宇宙飛行士の山崎さんのときも流山、我孫子、野田民は祝福したのに
柏市民は全然たいしたことないじゃん、って感じだったし
ああ、柏の人はこんなのばかりなんだ、って

なんだかんだで人口多く、都心に近い松戸意識しまくってるな柏は


柏市民が松戸市民の偉業を否定したくてたまらないんだよ


柏なんて松戸に比べて何も国に貢献してないし
エキュート柏すら白紙撤回される衰退都市なのになw
985名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:56:43.08 ID:hkcS+u3c0
2ちゃんに染まると確実に下衆の勘ぐりは増えるね。
あと女だというだけで無駄に叩くようになる。
あれだけ女好きだった俺がwww
986名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:57:18.92 ID:uYrB7xFH0
海外にこっそり真実を語って終了っぽいな。
987名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:57:24.26 ID:zBBSXfO70
>>957
解説ありがとう。
IPSも最終的に4つの遺伝子だったけ? そこまで絞り込んでいくのに苦労したわけだよね。
酸による刺激はすべてのDNAに影響するわけだろうから、それで多能性獲得になるっていうのは
ビックリだわな。
988名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:57:53.10 ID:R8j2t9ZU0
>>960
そんなの2chならどこでもこういう流れになる事があるだろ
お前はこのスレをどういう目的で覗いたんだ?
そこに自分の気に入る書き込みが無かったから2chバッシングかよww
頭膿んでるんじゃね?ww
989名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:57:53.43 ID:/6VLK+n/0
しかし内輪だけで済めばよかったが全世界に拡散だから
まずったなあ
990名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:57:57.80 ID:M8rTy98I0
>>985

やらないか?
991名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:58:06.95 ID:GGb3sC0i0
>>983
>画像は凡ミスだと言っているのに信用しないんじゃ、ね。

natureも早稲田もハーバードも信用していない。


今わかってる事実:

 ●違う個体の胎盤の写真なのに明らかに同じもの
 ●DNAの検査結果の写真に不自然な切り貼りの跡あり
 ●画像の上下をひっくり返して別の図につかっている可能性高い

 ●著名な研究者が追試しても再現できない
 ●追試データを集めてるサイトでも誰も再現できない
 ●理研、nature、早稲田、ハーバードもこの件について調査を開始した。

 ●理研が「STAP細胞」として公開してるビデオは、細胞質飛び出して死んでから緑色に発光する細胞、
   マクロファージに食われる緑色の細胞(死んだ細胞は食われる)が写っていると指摘が出ている。
   死んだ細胞は自家蛍光で光る。追試でもそれをSTAP細胞と勘違いした人がいる。
992名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:59:05.98 ID:Wty5juoK0
でも、研究室が全員女性ってなかなかないよね。実際には
993名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:59:08.81 ID:D1ax/ymW0
>>961

ねつ造かうっかりミスか、その違いはわからんぞ。

 ねつ造をうっかりミスとして見逃すことと、うっかりミスを
ねつ造として糾弾することと、どっちが悪いか。

 うっかりミスをねつ造として糾弾することのほうが、弊害
が大きい。研究者の研究意欲を抹殺するからね。

 間違いがあれば、それは最初にねつ造と推定するんじゃなく、
うっかりミス、勘違いだったという推定から話を進めるべきだ。
994名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:59:10.53 ID:rida1OYZ0
>>985
男の良さに目覚めたか
995名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:59:10.73 ID:/l4XSkEEO
今、風がやむ。
996名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:59:12.01 ID:kyAoTKcG0
>>960

闇も人間の本音だからなぁ 本音の吐ける場所があるってことは健全だと思うよ
997名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:59:35.45 ID:hkcS+u3c0
多分、女にもてない下衆が多いんだろwww2ちゃんwww
998名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:00:27.32 ID:9GBn7dWG0
我々は彼らに吹き込んだ科学の法則を信じこませ、
疑わないようにさせなくてはならない。このために我々はマスコミを使い、
理論に対する彼らの盲目的な信仰を高めるのである。

非ユダヤのインテリは、その学識を誇りとし、
理論的証明をしただけで、我々のエージェントが
集めておいたことにも気付かず、すべての学説を、
我々の必要とする方向に実行するだろう。


(シオンの議定書)
999名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:00:31.55 ID:M8rTy98I0
       _ _ _
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \   スタアアアップ!!
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  |  お祭りはこれからだ!
  |  |    .(__人__)   | | 
  |  |     |::::::|    | |    
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /.     `ー´    \   
 /              ヽ
1000名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:00:48.97 ID:uYrB7xFH0
安倍総理の女持ち上げは異常
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。