【経済】野菜高騰!ネギ4倍超!!大雪で収穫できない出荷できない
>>80 偽装するのかな?
ちゃんと中国産って書いてあるネギって売ってたっけ?
83 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:04:03.33 ID:6MFd0BkM0
観光も農業もそうだけどイベントが発生するたびに
損害を受けて大騒ぎするグループもいれば
品薄効果で儲けてダンマリのグループ
の双方がいるよな
バランスのとれた公平な報道をしてほしいもの
84 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:09:02.71 ID:R0v3QQP2O
絶対なんパーかは便乗値上げに出し惜しみ
農家はきたねえ
85 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:12:56.05 ID:p3YbdHMI0
沢山はいらないけどちょっとあると重宝する
餅に刻んだネギと醤油も旨い
86 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:17:17.22 ID:YhuccCx+0
野菜嫌いの子供は大喜び
大手スーパー系は、農家専売契約でJAに流れる分を仕入れているのだろう
利益ゼロでも、PB商品同時購入で利益確保
88 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:25:06.34 ID:hAx28sw/O
ラーメン屋は大変だろうなぁ
全部天ぷら糞野郎の安倍が悪い
90 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:29:10.27 ID:D5Kaae2G0
福岡は中韓が多いから安くしないと誰も買わない。
だからと言って中国ネギなんて仕入れるなよ量販店
ネギも高いがキャベツも高い。今日、朝イチでスーパーに行ったら1玉、四百円だった。
前は朝イチで1玉、百円チョイだったのに・・・
93 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:50:56.92 ID:qcar4p1k0
被害額10倍ぐらいサバ読んでるよね
受信野菜
今日仕事帰りにネギ買ってきたが1本68円だった。
高いとは思わないんだが?
イオン系のまいばすけっとはキャベツ198円
レタス198円 もやし28円 長ネギ98円
タマゴ10個198円 菓子パン(ヤマザキやパスコや伊藤パンや神戸屋)98円
安いし普通に店頭に並んでたよ
97 :
名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 23:54:42.38 ID:5A0YfCrIO
中国産の野菜を沢山仕入れて、日本の農家は全滅あるよ♪
鍋じゃなくて、コンソメスープにするといいよ
ブロッコリー、キノコ類、キャベツなんでも使える。
>>98 それはつまり、コンソメ味の鍋じゃないのかw
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:03:21.75 ID:QnyC+kXa0
>>66 福岡は魚と野菜が安くて新鮮だから主婦は喜ぶ
コンソメ鍋いいお
1/4キャベツ、舞茸、ソーセージ、500円くらいで超腹一杯
102 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:07:42.95 ID:R7itwTPF0
TPP早よ。
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:18:02.71 ID:u7eblHiw0
庭に腐るほど生えてる
冬は大根と蕪とネギの3品のローテばかりだ
誰か助けてくれ
104 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:21:21.42 ID:lu4X1EGlO
初音ミクはなぜネギをもっているか?のまとめ
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2012/04/post-6391.html _ _
.へ》__'へ》 まあ、普段はドールっぽくしてれば
./ .r' ヽ ヽ.\. 表情を出したときにウケがいいんですよ。
/ / / /リ、ヽヽ. |
./ / i[::■■■■ノ | 狙い目はやっぱり二次元の住民ですね。
| | ヾ└= ワ ノ' | |. 最終的にはグッズでだいたい一人当たり
| | _/ ノVriVヽ_ | |. 1〜3万ぐらい…あっ、コアなひとは別ですよー
| ./:::::l.( / l ):::ヽ. |
| /_::::::|/_,|ノ、_ヽ_:::_ヽ. その辺で買ったネギなのにプレミアついてて
本当にカモネギだなって、笑っちゃいましたよ。
歌手 Mさん
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:30:51.49 ID:Lryf3DTw0
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:31:53.37 ID:K0J9wK1jO
「買わなければどうということはない…」
byシャア・アズナブル
108 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:32:18.33 ID:/nL93Fdf0
雪で甘くならないか
109 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:48:40.80 ID:Lryf3DTw0
うちのほう@名古屋では、東京と信越の物流がストップしてこっちは大丈夫だったせいか
キノコ類の安売りが昨日まで行われていたよ
110 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 00:50:04.85 ID:F4Xizy6K0
俺様の彼女が「ごめん…肉じゃがに長ネギ入れたかったんだけど高くて買えなかった。
玉ねぎ嫌いなんだよね」とか言ってた。
ええ、玉ねぎ嫌いですけど全部食いましたよ。
3日前の朝日の記事でネギ8割高
2日前の毎日の記事で2倍
そして今日の記事で4倍
もうすぐ小売にも影響するだろう。
,ー、 __ ,ー、
. / ヘ 〉, -´ー・ー 、 `ヽ/ ヘ 〉
.〈〈./: : : : : : i : : : ヽ〈〈 ⌒ヽ
i :/,: : : 人: : :ト、: : : : : :゛ : : :.i
!〃: :/ .ヽ :! ヽ: : : : i、: : : |
|レ! / ● リ ● ル: : !┐ : : |
|: Vl⊃ 、_,、_, ⊂⊃::/ .」|: : : : }
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―=-―一’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ _________________
旦 (__________(___ ___(ノ
. \\
113 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 01:31:27.45 ID:TaF8XiyQO
ここで外食に差がでるな
安いときにまとめ買いしてたっぷり食べたからもういいや。
玉ねぎでも食べとけ。
物流が止まったおかげで安く買えました
116 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:07:55.12 ID:4U3KvS3j0
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:10:55.36 ID:hPXwVI/u0
日本人が大好きな野菜と言えばネギ
4倍の高騰になってしまった、安倍の責任は重い
118 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:13:14.68 ID:cVo12Qrc0
高いときは高い野菜は買わずに、安い野菜で済ませる。
常考。
119 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:53:14.47 ID:Lryf3DTw0
>>117 日本人ならネギぐらいみんな自分の家庭で育てるべき
120 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:03:15.49 ID:QBMauM/R0
ものがないからって価格を上げる商売って他にあるか?
ダフ屋みたいだな。
おまえは市場経済を否定する気か。
ネギ相場でひと儲けできた人手を挙げて!
123 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:18:06.30 ID:QUSVOKE50
細いねぎとか
質の落ちるネギも
売りに出せばいいじゃない
見栄えが悪くても味は変わらないんだからさ
通常の4倍も高いねぎよりよほど売れるわ
124 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:23:35.13 ID:nlzkVizL0
ねぎなんてベランダのプランターに植えといたら一年中食い放題だぞ
うちじゃネギは根っこ付き買って家庭菜園で再生させてるからあちこちに生えてる
昨日買った白菜1玉130円
大根1本90円
キャベツは今日のチラシで100g当たり9円だって
福岡だけど
126 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 19:51:19.07 ID:H8oWeILh0
>>120 他にもいろいろある
趣味で買ってる中古のノートPCが変態モデルまできっちり値上がりしすぎてイラついてる
こいつにも補助金が必要だ
128 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:03:38.57 ID:VOpqWKiT0
あまりにマスコミが野菜が高い高いと騒ぐと便乗値上げをする農家が必ずあらわれる。
農産物直売所に行くと周辺の畑は問題なく豊作なのに、なぜか野菜の値段が急騰していることがよくあるよ。
ちなみに、我が家の近くのビニールハウスは半分以上は壊滅だった。
今回はさすがに大変だが、冬に無理に夏野菜を栽培してきたツケがまわってきたのだろう。
3束298円だった これって高い?
130 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:06:49.69 ID:jQ3sDbRaO
ただでさえ高いから敬遠しがちなネギ高騰とか、自分は見向きもしなるな。
今までの半額くらいならしょっちゅう買うと思うけど、逆すぎ。