【経済】海外投資家の裏かいた“軍師”黒田総裁の「2倍」戦術

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:13:42.32 ID:3RpJ39cU0
下げ圧力の前には無力だよ
すぐに反応しなくなる
71名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:15:47.71 ID:2/oZKEZB0
今度は「昨日、鶏食べましたんや。鳥っプルプルでしたで。」
って言ってくらさい。おながいします。
72名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:16:02.00 ID:GQmXHlK+0
黒田さんあんま好きじゃなかったけど
なかなか安定してますね
73名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:16:27.19 ID:GMMDaolx0
そのうちパンの値段が5分で2倍になるのですね、わかります。
74名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:17:19.09 ID:FQhHQxAG0
さらに2倍の高さに飛んで3倍の回転を加えればよくね?
75名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:18:04.60 ID:oJQIh8xRO
狙ってる銘柄はこんなの無視して順調に下がってきてるお
しょせんチャートの神様の前には小細工など無意味なのだ
ウェーハッハッハッハ!




あとは底抜けの恐怖に耐えて想定通りに買いを入れるだけだ…頑張れ俺
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
76名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:19:43.33 ID:SrwEvv8Y0
>>63
マネーの量と 商品の量  このバランスが物価だよね?

そろそろ次の戦争が始まる  日米と中国だ
生産設備が破壊され、貿易が縮小し、人口が減るから、 商品の生産が減る  これがインフレ

ただし、この戦争は世界戦争にはならず、局地的・短期的な破壊に終わり、世界の貿易は加速し続ける
だから、基本的にデフレが続くんだよ
中国本土の破壊が多ければ、短期的にインフレ(商品の減少)だけどね
77名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:19:58.19 ID:wI3aAfUJ0
>>65

>円売り、金利上昇が顕在化していないのは
>まだ経常黒字だからだ

長期金利ってのは、国債金利の水準によって決定するんだよ。

ちなみに債権(既発債)は価格が下がると金利が上がり、価格が上がると金利は
下がる。

経常収支が赤字でも、流通市場で日銀が国債を買ってるから価格は下がらない、
つまり金利は安定してしまっているんだよ。

このスレにいる人は相場やってる人が多そうだから、君のレベルじゃ無視されて
終わりだよ。
78名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:20:20.21 ID:GQmXHlK+0
>>75
主要株が日経平均を押し上げてる時は
小さい株は調子悪いんでしたっけ?
79名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:31:34.26 ID:wI3aAfUJ0
>>75

>あとは底抜けの恐怖に耐えて想定通りに買いを入れるだけだ…頑張れ俺
>逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

頑張れーww

でも、ホントやばかったらワイルドベリー氏みたいにならないよう
即時撤退をwwww
80名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:32:30.74 ID:5P0cceHx0
>>77
日銀が国債を買い支えても
経常赤字が定着しそうなら投機筋に無限円売りしかけられて
円が大暴落して日本が終わるわ

海外のデフォルト事例でも勉強しな
81名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:34:03.65 ID:ljMQAvwE0
問題なのは世界三大市場の一つの株式市場が
外資のおもちゃにされてるって事だ
ボラでか過ぎ
82名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:34:27.87 ID:znsQaQoo0
ルー財務長「議会でTPP為替操作国に制裁を課す為替条項を盛り込む声が多い」
ルー財務長「為替に過度に依存すれば長期的な成長はない」

円高株安へ

NEW
ルー長官「日本内需先行きにかげり」
ルー長官「日本は世界経済のリスク」

ルー米財務長もかなりやばい
昨日の爆上げはアルゴの暴走と言われるが
出来高は細く、単なる売りの買い戻しって説も
これから買い上がるか、また売り崩してくるかは外人次第
83名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:37:47.13 ID:RhuCwqo20
国債を買い支えるも何も、

デフレで煮詰まってりゃ、
金融機関は資金を運用しきれないから、
国債に退避させるしかないでしょ。

みなさんの預貯金は、
金融機関にとっては借金なんで、
遊ばせておけないんだよ。
84名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:42:00.97 ID:znsQaQoo0
>>75
たまにはマザーズにも日銀砲売って欲しい
東一値ガサ銘柄ばっかずるいよな
85名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:46:01.85 ID:wI3aAfUJ0
>>80

>日銀が国債を買い支えても
>経常赤字が定着しそうなら投機筋に無限円売りしかけられて
>円が大暴落して日本が終わるわ

>海外のデフォルト事例でも勉強しな

円の下落で金利上昇の話が出来なくなったら、円の暴落懸念に話をすり替えかね?

アメリカは経常赤字だが投機筋の無限売りを喰らっているのか?

それと、デフォルト事例とはアルゼンチンとかのことを言っているのかな?
日本とアルゼンチンじゃ経済規模が全然違うだろう。
86名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:54:27.09 ID:dbXw1HVK0
>>1
> 「本格的な株価の再浮上には追加金融緩和しかない」

え、じゃどこにカネ出してんの?
証券業の法人税率2倍といこうぜ
87名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:55:19.16 ID:8svQFwCM0
>>67
日銀の政策と株価を絡めて語るなら、心配なのは株価は中長期的に実体経済を反映するってところかな。
マネーを増やしても実体経済が大して良くならず、株価だけが上昇して割高になっていけば、いつかは弾ける。

金融緩和がいわゆる金融相場(不況下の株高)を生み、実体経済はその後についていくってのは相場で
語られてきたことだけど、ここまでのアベノミクス相場は典型かと。
しかし、ここにきて実体経済がまだついてきていない様子。そして消費税増税後にかなり失速の可能性が大きい。
果たして今後、マネーだけで強引に実体経済の悪化を食い止めたり、株価を維持させたり上げていくことができるか。
果たしてそれが健全な政策か。暴落で経済が混乱するリスクを高めないか。
そんな感じかな。

投資家としては、俺は基本フルポジ派だけど、キャッシュポジションを30〜40%まで落とそうとしてる最中だな。
88名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:00:15.00 ID:5P0cceHx0
>>85
すり替えって、国家の信用力の話してるんだから
金利と通貨安の話は不可分だろ
なにもわかってないな

経済が崩壊するときは通貨安と金利暴騰はセットだ

よくアメリカの事例だす馬鹿がいるが
米ドルの信用力は軍事力に支えられていることをわかっていない
金がなくなれば武力行使で富、国土を奪い取れるのがアメリカ
だからいくら巨額の双子の赤字でもドルは暴落していない
軍事力がない国ではこうはならない。
通貨が暴落して終了
89名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:00:46.88 ID:wI3aAfUJ0
>>87

なるほど、お勉強になりました。
そういう考え方もあるわね。

投資家的には、最終的にカネ稼いだやつが正しかった・・・ってことだから、
結果が出るまでどちらが正義かわからないよね。

自分も今は買い方だけど、やばくなったら即売りに回るつもりww
90名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:10:43.21 ID:KUx26UmN0
>>88

君は、偉く熱心に反安倍を語っているが、どういう動機でやっているのかね?
あまりに情熱的で不審、金目当てか変な宗教に突き動かされてるんじゃないか?

参考までに職業・学歴・年収を教えて貰えないか?

堂々巡りで相手していてキリがないんだが・・・。
91名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:39:01.29 ID:okwMAQ2s0
株価と実体経済は完全に別物で先行指数としての価値は無い
特に日本はなんやかんやと持ち合い構造が残ってるから価格形成が異常
日本の株価が景気変動の何を表してるかは不明

輸送量受注売上とか別のきっちりした数値の統計見た方が景気はわかる
日本人の経済専門家っぽい人まで、なぜ株価中心に景気を語るのかほんと謎
92名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:40:53.87 ID:ZQFcGrDv0
ルー財務長「議会でTPP為替操作国に制裁を課す為替条項を盛り込む声が多い」
>>
てめ〜で散々やってんじゃね〜か
93名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:42:24.56 ID:WZcdkqZh0
また株価下がっちゃったんだが
94名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:42:56.24 ID:UgwzLhQEO
ヌバイヌバ〜イ v(・ω・)v
95名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:44:26.16 ID:j/9M6Hwn0
もうあほかとバカかと
96名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:44:53.43 ID:zf4oSyvu0
丸八真綿がどうしたって??
97名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:45:06.91 ID:UrfFCJtV0
開いた口がふさがらない(記事の低能提灯ぶりに)。
98名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:46:21.51 ID:wEBVCStf0
日本発の通貨危機がそう遠くない時期に起こりそう
99名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:47:44.05 ID:N3iwkbw00
これからは、官僚に書かせれば。
読めば、読むほど、色々な解釈が沸き出来るあの文章。

はっきり言って、何が言いたいのか、最後まで
誰にも理解されない官僚の作文をw
100名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:49:07.55 ID:FxZcduH90
君ら、左翼労組だろ?違う?

フジテレビやテレ朝の人気女子アナとかでも
年収1800万とかで、プロ野球のドラフト一位のルーキーでも
年収1500万なのに

日銀総裁や東大総長などのしがない公務員が年収2500万とか
国民を愚弄してないか?

本来、年収400万で充分な役職だろ?
社会のわき役にしか過ぎない連中だろ
101名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:26:51.42 ID:bCxRUDk70
>>1
要旨は、反騰は誤反応

バカなこと書くなw
102名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:37:05.35 ID:rzXbwKNfP
当座預金の利息やめればいいのに
103名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:39:25.37 ID:rzXbwKNfP
>>87
その「実体経済」っていうのが問題だと思うんだよなー

たとえば労働者にとっては自分たちの給料が増えないことが「実体経済」となるだろう
しかし人件費をかけることは利益圧迫になって、株価にはマイナス影響だ
104名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:46:15.60 ID:mjLpiPTG0
>>15
中韓の経済崩壊とかただの押し目だから。
日本は世界との債務の関係上経済崩壊については最後に逃げ遅れる位置にいる
105名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:20:49.54 ID:iTLr+UJXP
>>104
というか中韓両方とも経済崩壊なんてしないでしょ
中国が崩壊したら世界経済がやばいから
中共の数字操作も黙認だし、市場そのものはあるわけだし
韓国についてはアメリカの圧力で日本が救済させられるだろうよ
なくても難しいけど今は尖閣があるから余計に完全拒否はしにくい
106名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:59:42.37 ID:1Uht4h1bP
>>105
アホか。ヘッジファンドがそんなごまかし見逃すかよ。
107名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:12:16.36 ID:btrJNURg0
総裁に「軍師」はないだろ。
せめて、策士とか。
108名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:22:15.68 ID:9f509vyK0
>>1
1月貿易赤字、2兆7900億円=過去最大、円安で輸入膨らむ
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014022000178&m=rss

1か月間だけで2.8兆円もの貿易赤字
アホノミクスひどすぎるわ
巨額の富が海外に流れてる

日銀は緩和を続行方針
メディアも日銀や政府の経済政策を批判せず
終わってるわ
109名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:43:17.42 ID:8zuS+JE20
日本株成行買いでアルゴ炸裂で100兆円位買いあがってくれ
110名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:29:41.79 ID:XvJybN6P0
通常の3倍ならシャア
111名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:52:58.47 ID:2Cg97m7Q0
まあ、上がった時だけ書く輩もいるわけだな。
112名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:03:47.72 ID:VEU1OxU/0
倍率どん更に倍で4倍にしる
113名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:25:54.36 ID:bdFXvXeD0
そして今日また
日経平均は14500を割り
ドル円は102円を割ったのであった
114名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:27:23.94 ID:VfT1FTQR0
zakzak
115名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:09:40.80 ID:nQ3FhiQi0
昨日今日で全戻し
往って来い相場
116名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:04:34.62 ID:Dimm7/gNP
アベノミクスの失敗というか
まだ安倍本人は何にもしてないのだが。
やってるのは日銀黒田であって。
クロダノミクスと名称を変えたほうがいい。
117名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 03:14:25.58 ID:uidPLkep0
>>18
安倍宗任とかじゃなかったっけ?
そういう関係で親父さんが津軽奥三郡誌の広告塔に使われたんだろ?
118名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 21:03:33.25 ID:5WQ73cn60
中国は嫌がらせのように資金吸収しやがったけどね
119名無しさん@13周年
test