【岩手】「何にぶつかったかわからない」 90歳男をひき逃げ容疑で逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/19(水) 21:50:39.25 ID:???0
★90歳男をひき逃げ容疑で逮捕

19日午前、平泉町で軽乗用車がバックしていたところ後ろにいた男性をはねて大けがを
させましたが、そのまま走り去ったため、警察は運転していたと見られる90歳の男を
ひき逃げなどの疑いで逮捕しました。男は「何かにぶつかったがわからなかった」と
容疑を否認しています。

19日午前10時半すぎ、平泉町で軽乗用車が道路わきの駐車場からバックして町道に
出た際に、後ろに立っていた74歳の男性をはねました。

この事故で男性は転倒して頭をうち大けがをしましたが、軽乗用車がそのまま走り去ったため、
警察ではひき逃げ事件として捜査していました。

事故を目撃した人が車の特徴などを覚えていたことから警察が調べたところ、現場から
3キロほど離れた路上で事故を起こしたと見られる軽乗用車を発見し、運転していた近く
に住む小野寺孝平容疑者(90)をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。

小野寺容疑者は警察の調べに対して「何かにぶつかったが何かはわからない」と容疑を
否認しているということです。

県警察本部によりますと県内で去年1年間に起きた死亡事故のうち高齢者が起こした事故が
全体の3割以上と年齢別では最も多く、警察では周囲をよく確認して運転するよう注意を
呼びかけています。

02月19日 19時56分
http://www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6045371101.html?t=1392810028357
2名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:51:09.24 ID:CsUTbRoZ0
2
3名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:52:09.82 ID:ia6VgiD10
90歳は無理でしょ。相手が死ななかっただけ幸い
強制的に免許書没収してください
4名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:54:01.09 ID:Z2QmUwmr0
90歳で運転とか10歳が運転するようなもんだろw
免許とりあげろ
5名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:55:20.99 ID:L9+MVKMz0
免許の更新の際に、認知症のチェックとか必要になるな。
6名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:55:40.20 ID:d2I1HqyG0
90歳とか、免許制度おかしいよね
7名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:57:16.71 ID:0jnwaYg20
おじいちゃん、人はさっき轢いたでしょ。
8名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:57:29.92 ID:3TA1b20V0
岩手県警 統計
http://www2.pref.iwate.jp/~hp0802/information/information06.html

交通事故発生状況(平成25年中) [ pdf ]
http://www2.pref.iwate.jp/~hp0802/oshirase/kou-kikaku/jiko/h25jiko/h25jiko-12.pdf

ラストに記載されてる死亡事故概要が参考になるね。
9名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:00:05.43 ID:Ar4TYnYcO
>>3-4免許取り上げても意味ないよ
ちょっとでもボケてきたら乗るから
10名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:12.84 ID:3TA1b20V0
ほんと常識を疑わないと死ねるね。
11名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:02:25.58 ID:ia6VgiD10
こういう場合って、家族が車の運転はやめてって止めても
うるさい!とか言って言うこと聞かないのが大半なんだろうなあ・・・
12名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:02:59.62 ID:gXlVC2d00
だから、90歳で無職とか入れ・・・・・・


無職じゃなぁ〜い!!
13名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:04:37.84 ID:frax58340
俺の88歳になるヒイ爺もバリバリ運転してるぜ
14名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:08:08.21 ID:dAN4J74d0
先日更新に行ったら、70歳以上には3時間の高齢者路上教習が義務付けられてるってのを聞いて少し安心したんだけど、よく聞いてみるとそれはあくまで教習のみで要するに受けるだけでOK、どんなヨボヨボでも不合格とかは無い(視力は別)らしい。
これって怖くね?
こんな事故が起きるのは当たり前だと思うけど。
15名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:09:07.23 ID:8v6olCrc0
何かにぶつかった事が分かってるなら
その「何か」を確かめるもんだよ・・・
16名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:11:31.79 ID:r5W42B9TO
年寄りは…


自分はいつまで車乗るんだろ…
75位になったら返納したいな…
17名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:12:17.13 ID:6aqJBR9D0
俺の爺さんも87で運転してるけどめっちゃ危ない
大通りへの右折も全然行かんなぁと思ってると
なんで今!!!ってタイミングで発進
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/19(水) 22:14:22.70 ID:UMFNhOEc0
俺も自動車免許は生涯使う予定、大金出したのに返納とか誰がするかよwww
19名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:41:51.74 ID:Jza0aV200
運転免許は、70歳を上限にしろ。
20名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:44:30.01 ID:GZlnXNul0
年取ったら運転やめろとか貴様等若いもんは簡単に言うがの、



年取ったからこと車が必要なんじゃ!!!
そんなことも分からんのか!!
貴様等が若いのも今のうちじゃ、年取ってからほえ面かくな!!!!
21名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:47:22.86 ID:5ov5YPNZ0
90で運転するほど元気なんだろうけど、年齢的にも控えるべきだよなぁ。
人の迷惑を考えない自己中すぎるじいさんだわ。
22名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:50:21.61 ID:rAqrtlG20
高齢者の事故は罪の意識、謝罪の意識ゼロでタチが悪すぎる
23名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:54:56.11 ID:GAp/7fA70
家族も90の糞爺を野放しにすなボケが

死ね!!!!
24名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:56:24.37 ID:Ol6mqbv+0
お爺ちゃんわからないなら確認しようよ
個人差あるとはいえこの年齢で運転は怖いなぁ
25名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:57:21.64 ID:N6qqN4Fl0
これで家族から運転やめさせられるんだろうけど
うちの隣のじーさんも当て逃げして運転やめさせられて
しばらくしたら、ぽっくり逝ってしまったな・・・
26名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:15:25.23 ID:Jza0aV200
>>20
釣り乙。
・・・・高齢になる前に、交通の便のいいところに引越しない奴が悪い。
安いからといって坂の町に家を新築したり、大雪が降る町等に固執するのがそもそもの間違い。

オラが田舎は、冬に大雪が降ることで有名な某都市。
それでも、交通量が多い道路のバス路線近辺は、足が弱くてもまあ大丈夫。
しかし・・・自家用車がないと絶対に行き来できない郊外に、今現在家を建てて住もうとする輩が沢山いるw
年寄りになった時の事をまったく考えていない、バカ者どもだ。
経済的に失敗した場合、その家に住み続ける事になるのになw
(そういう家は交通の便が悪いから、思った値段では売れないんだよ。)
27名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:21:49.31 ID:TGfsUZbS0
さすがに90は法律で禁止にしろよ
28名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:27:23.14 ID:H1pDdqp9i
今時車なんぞに乗ってる馬鹿
そして動いてる車の後ろにいる馬鹿
29名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:29:43.69 ID:QU1+l8190
>>20
2ちゃんねるも高齢化し過ぎてる気がする
運転免許と一緒にネットやめたら?
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/19(水) 23:47:01.05 ID:UMFNhOEc0
>>26
誰が都会なんかに引っ越しなんかするかwww
俺は俺の運転で行きたい所へ行くわwww

…というか、関東はマジで今後やばくないか。
福一の放射能漏れだって、未だに止まってないだろ。
31名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:47:25.69 ID:ia6VgiD10
>>23
家族が説得してもまず言う事きかない
32名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:48:28.10 ID:pOHCD5M70
さすがに90は怖すぎるわ、、、
33名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:10:35.16 ID:YyYaubER0
この90歳のジジイは、免許更新大丈夫だったの?
34名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:13:03.07 ID:khkMi20x0
ひき逃げして逃亡中正面衝突
http://fast-uploader.com/file/6948378262322/
35名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:34:16.69 ID:BQiz9Do10
下手に元気で長生きされるのも家族迷惑だな
他人様に迷惑掛けられたら洒落にならん
36名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:20:58.38 ID:/wv/cGzg0
地方だけど 免許更新の時
耳が遠く,目が悪いおじいちゃんと一緒になった!

何度やっても見え無いらしく
視力検査は後回し
名前呼んでも聞こえないから
署員自ら歩み寄り

『今日は車で出来たの?軽トラ?大丈夫かなぁ?本当に気を付けて帰ってよ!』

と免許を渡されていた!
田舎だから仕方ない、、、
37名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:38:35.48 ID:jQ49jpK80
この歳まで生きて容疑者、犯罪者になるくらいならさっさと免許返上した方がマシだなw
38名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:27:00.53 ID:wvBeVOyf0
ぼけてるのかな。

この前、旅行先で借りた軽のレンタカー、ホンダのN-ONE。
無線キーが近くにあってボタンを押す仕組みだった。

車から離れるとエンジンもかからない。
鍵穴もない。
こういうじいさんがいる家では、これと似たようなシステムが乗った車がいいかも。
39名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:18:19.37 ID:OJEiVcI60
高齢者、てんかん持ちの運転はオスプレイなんかより遥かに危険、と言うかオスプレイは国内では誰も死んでないので比べものにはならない。
何故これに反対するしない?
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 20:42:50.43 ID:bpC8P4vk0
日本語でOK
41名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:44:39.21 ID:+rZcF0Rd0
免許証IDキーでも作れ。
42名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:46:05.26 ID:HC0beEkp0
うちの馬鹿地方元治が死ねばよかったのに
43名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:49:17.83 ID:cNq7TTca0
74歳をひき逃げする90歳
44名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:51:02.70 ID:81FDy2o4O
背中曲がった90歳くらいのおばぁちゃんが更新に来てた

「見えないからとって」とおばぁちゃん

驚いた

職員に財布を渡して、金を抜き取らせてた

職員もはいはいって感じ


免許取り消せよカス
45名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:51:54.59 ID:Mhpnp+rU0
昔、旅行で田舎の一本道運転してたら前に枯れ葉マークつけた爺さんが
運転してて、右にウインカーだして左に曲がって行った事があったわ
46名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:11:19.52 ID:PzrfAHSV0
じじいがじじいをひいたw
47名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:13:40.83 ID:qQfLP6BY0
ところでメシはまだかの
48名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:19:09.97 ID:qQfLP6BY0
これ俺も見たことあるわ
片側二車線で一車線渋滞中
側道からなんでだかバックで出てきたジジイの軽トラが、渋滞中の車の横にケツをガツン
止まって事故処理すんのかと思ったら、何事もなかったように行っちゃった
ボケて自分が事故ったのもわかんないんだろう

ぶつけられた方前後ふさがれてて追っかけられないんでやんの
お気の毒
49名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:21:29.83 ID:4lBfQ3Yi0
まぁアレだな、年寄りは金持ってて車、買ってもらえる大事なお客さんだから
免許取り上げたくないんだろ
50名無しさん@13周年
もうナンバーにも運転者の年齢書いといてくれ
90歳とか書いてたら、避けるわw