【国際】「日本は世界経済のリスク」 米財務長官がG20に書簡で懸念示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「日本は世界経済のリスク」 米財務長官がG20に書簡で懸念示す
2014.2.19 12:57

ルー米財務長官は18日、20カ国・地域(G20)に宛てた書簡で、日本経済を
支えてきた内需の見通しが不透明で、「世界経済の見通しのリスクになっている」と懸念を示した。

ルー長官は書簡で、「日本経済はこの2年間主に内需が牽引してきたが、
その見通しに雲が垂れ込めている」と指摘。安倍政権の経済政策「アベノミクス」の3本の矢を調整し、
引き続き内需が主導する形での景気回復につなげることが重要だと強調した。

また、長官は新興国を中心に国際金融市場が不安定な点もリスクに挙げ、「動向を注視する」と述べた。
その上でオーストラリアのシドニーで22日から開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行
総裁会議で、こうしたリスクを点検する意向を示した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140219/fnc14021913020009-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:19:52.98 ID:aAbRJhIUP
脱亜論の影響と福沢諭吉が言いたかったこと

(前略)

そして福沢諭吉は脱亜論を発表すると朝鮮人留学生の受け入れを中止し、朝鮮に対する積極的な支援をやめることとなる。
また、日清戦争になると共に文明開化を目指すべきとしていた清を諦め、軍費を寄付するなど日清戦争を応援した。
東アジアへ冷たくなった福沢諭吉であるが、金玉均が上海で暗殺された時には供養を行い、青山霊園に墓まで作っている。


 ではこれらの背景から福沢諭吉が「脱亜論」で本当に言いたかったことはなんだったのか。
これはつまり単純明快で、東アジア全体の近代化を諦め、日本だけで列強の1国になるべきと考えていたのだ。
ここには人種差別な考えは決して含まれておらず、朝鮮半島や中国を見下すような意図はまるでない。
つまり歴史的な背景を踏まえれば、ネトウヨが指摘するような人種差別的な考えなど毛頭なく、
そして福沢諭吉自身にはまるで先見性がなく、自らの失敗により後悔と方向転換を発表しただけなのである。


『ネトウヨに読んで欲しい脱亜論の真の意味』より(高踏出版)
3名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:19:54.05 ID:+l1twpC00
        _,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j
       ゞ彡ゝ、  u     /
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
4名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:20:21.41 ID:osC8Oj6g0
今は米国テーパリングが一番のリスクやん
5名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:20:27.44 ID:zk5yWqC8O
そりゃそうだ
アベノミクスの中身って内需ぶっ壊す事ばっかりだもん
6名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:20:55.23 ID:6xeyghLN0
うむ。
7名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:21:21.13 ID:rrfyR2L90
(´・ω・`)韓国にスワップしてる場合じゃないよね
8名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:21:56.64 ID:NCTPx4DC0
リーマンショックとやらでリスクばらまきまくったのは
9名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:22:05.88 ID:IAycwgYZ0
ならば一切の海外支援打ち切りだな
10名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:22:11.78 ID:kkeCKHuM0
おまいう

  
11名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:22:16.30 ID:wg9gxYDh0
なんだ、カネが欲しいなら素直に言えよw
12名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:22:25.08 ID:xWKzvPNP0
じゃ債権回収して国内にむけるか?
13名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:22:30.72 ID:YRrWgRFA0
いつまでバブルやってんだ

インチキ投資会社ショックの反省が全然ない
14名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:22:39.37 ID:bpv46s340
つまり、はやくTPP決めろよって脅しでしょ。
15名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:22:48.61 ID:E+uK+K/1i
なのにマスコミは海外(主に韓国)旅行を推奨する

国内で金使え
16名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:23:08.73 ID:JFU0B4CH0
中国にODAしてる場合でもないよね(´・ω・`)
17名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:23:11.05 ID:xGjwoEQoQ
わざわざ内需を潰す増税やるんだからアホとしか
18名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:23:19.50 ID:/+bsYU+30
はやく聖域撤廃しろってさ
19名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:23:32.52 ID:edfpQGqk0
デフォルト寸前の国に言われたくない。
20名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:23:56.94 ID:xINV8gEQO
盛大に棚に上げたな
21名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:23:59.89 ID:edfpQGqk0
>>2
くっさ
22名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:24:14.82 ID:B4Vy7aTP0
消費税あげてる場合じゃない。3%にもどせ。
23名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:24:20.68 ID:6iGIh1430
4月から消費税5→8%
そりゃ確実に消費が減るわ

ていうか消費税上げなかったら何がどうなるの
24名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:24:52.12 ID:XGYnn7Uj0
消費税増税を延期すればよくね?
25名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:24:53.93 ID:6xeyghLN0
そんなことよりソチだ!フィギュアだぁっ!
ウクライナ情勢はは気になるがな・・・。
ハンバーガーとセックスしかねえ国はすっこんでしこしこでもしとけやぁっ!!!
26名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:25:15.38 ID:jerfyqdJO
止血をせずに増税すると言った時は何考えてんだとは思った
27ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:25:15.96 ID:L/k50MnW0
まあな。消費税が5%から最終的に10%に上がることのインパクトは中小企業にとっては大きすぎる。
結局下請けにこの5%のツケがまわってくるからな。実際の現場では3%上がるから、「お前らどうにかして
くれよな」って感じで下請けにしわ寄せ来てる・・・
28名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:25:29.64 ID:++S7kcNx0
そーかー
じゃあ韓がパンクしたら米国さんにお願いするしかないな
米国債も売るしかないな
困ったなぁ
29名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:25:32.39 ID:YvXJXLWH0
世界最大の債務国で日中の米国債売却でコケる国が言うべきセリフではない
30名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:25:34.43 ID:JFU0B4CH0
>>24
システム屋一同:勘弁してくれ
31名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:25:39.32 ID:S9BklEPl0
アメリカのほうだろ
32名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:25:40.42 ID:Wm7Cwx6C0
諦めろ
消費税増税で日本壊れるから
33名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:25:41.06 ID:WCvRz4DG0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
34名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:25:41.54 ID:aewtMTHl0
>>1
>ルー米財務長官は18日、20カ国・地域(G20)に宛てた書簡で、日本経済を
>支えてきた内需の見通しが不透明で、「世界経済の見通しのリスクになっている」と懸念を示した。

TPPで日本の内需はもっとガタガタになるのに、
なんでいまから焦ってるんだ?
35名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:25:51.42 ID:ZIm9eKafO
>>1
いよいよストレステストの結果が隠し切れなくなってきたかw
日本の内需拡大⇒円高誘導⇒韓国&アメリカ救済

本当にバカ。
36名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:26:01.15 ID:tJvL/4XNP
オバマケアって南だったの?w
37名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:26:11.14 ID:xWKzvPNP0
ワイルドつえうぇえ
38名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:26:12.12 ID:m5ZtWyIM0
いい加減このイカサマ経済システムに気がつけよ
他国がやっているからとかみんながイカサマ経済やってるから
どこもヤヴァイとこばかりじゃないか
39名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:26:44.90 ID:eETJBO2s0
>>1
お前らデフォルト「する?」or「しない?」
のコント、何度目だ?
40名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:27:40.70 ID:++S7kcNx0
内需縮小?
消費税UPのプレッシャーかけてたの誰だっけ?
41名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:27:51.95 ID:BjFlt/XE0
そしてアメリカのいいなり自民党は
移民、原発を進めるのであった
42名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:28:05.91 ID:3ogl2tu50
そろそろネットをしない連中にも
日本の敵の正体とその手先が分かってきたころかな
43名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:28:16.63 ID:MgW9GJ06O
効いてるw効いてるw
44名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:28:20.40 ID:1k+niD6P0
このタイミングで、消費税増税マジでやばいだろ
45名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:28:39.51 ID:ajklFJwCO
最近はアメリカも自虐ギャグを言うように成ったんだなw
日本が危ないならデフォルト寸前のアメリカはどうなんだよwwと小一時間。
46名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:28:41.41 ID:av0qTNJf0
しかしアメってあれだけガス出て
もうすぐ世界一の原油出る国になるのに
何で財政はいつもあんな感じなんだ?
47ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2014/02/19(水) 20:28:51.28 ID:4Oztp+F60
>>1
リーマンとサブプライム忘れたのかボンクラが
48名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:29:06.48 ID:XsGtHCnL0
敗戦国は他国に摂取されてろということだ
49名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:29:40.71 ID:s3N7emB50
もう米国は敵国だな
50名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:29:56.55 ID:bnhwljGzi
成長戦略に大金ぶちこむのかと思ったら勝手にやれだけだったからな
非成長分野に大金投入して雇用対策して移民政策だもんな
乾いた笑いしか出てこねーよ
51名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:30:00.48 ID:25TYBE5F0
イルカに乗った増税
52名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:30:02.26 ID:BjFlt/XE0
>>46
一部の金持ちが大勢の貧乏人からむしりとるため
格差政策を続けている
53名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:30:04.98 ID:jIp03OcN0
おま
54名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:30:15.58 ID:+pVCOY2T0
日本経済が世界経済のリスクになってる?
内需が主導する形に持っていけっていう割にはTPPはよしろって言うんだよな
55名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:30:34.07 ID:B/lKYspo0
これあれじゃん

効いてるじゃんww

内需強調しすぎだろwwwww
56名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:30:44.58 ID:PD8vhg3Y0
>>1
>引き続き内需が主導する形での景気回復につなげることが重要だと強調した

さすが、アメリカの財務長官。経済が分かっている。

「アベノミクス」は間違ってると、やんわりと指摘してるってことだ。
つまり、「円安」による輸出振興ではなく、「円高」による内需主導でないと、日本の経済はこのまま潰れてしまうぞって警告を出したってことだ。

これまで、2chの経済通がズーッと指摘して来たことが、やっと世界の経済人のクチに出始めたってことだな。
57名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:30:58.05 ID:RurJi2RA0
>>1
あ、オタクの輸出品は兵器くらいしかないからw
がんばって戦争やんなw
戦争を輸出しない米国なんざ粗大ゴミ
58名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:08.47 ID:7ou8eBYX0
世界的にみてまだマシじゃねぇの?
59名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:14.25 ID:hTHEQqqr0
天皇ばんざーい までやったのに

その天がどうやって縁切りしようかと思案している状況


サムライなら切腹するべき、貴人であると思うなら出家するべきだろう
60名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:39.46 ID:irD2jhR90
>>1
中国にODA予算42億円つけたの取り消します。
61名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:41.34 ID:2oA9zIsY0
>>40
アメリカは一貫して日本の消費税そのものに反対してるぞ。
アメリカにも消費税なんてものは無いんだから当然だがな。
今回の消費税増税にも繰り返し警告してる。>>1の発言は正にそれ。
62名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:42.29 ID:PFEZCyHI0
アメリカが日本と世界にどれだけ迷惑掛けてきたのか忘れたのかよw
63名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:48.95 ID:PVM3vtTi0
ミンスはアメリカでもバカなんだな
64名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:50.22 ID:8t5fxXiV0
>>1
産経が書いた内容と全然違うぞ
何故そうなったんだ産経の特派員は


【国際】ルー米財務長官:新興市場と中国リスクで世界の経済見通しに影

2月18日(ブルームバーグ):ルー米財務長官は18日、新興市場の大幅な変動や中国の経済問題
などのリスクが世界の見通しに影を落としており、各国が成長押し上げと雇用創出に重点を置く
ことが必要だとの見解を明らかにした。

同長官は20カ国・地域(G20)に宛てた書簡で、「幾つかの新興国を中心に、世界市場で
かなりの相場変動があった」と指摘。「われわれは事態の推移を注視している」と強調した。

22、23両日にシドニーで開かれるG20財務相・中央銀行総裁会議に出席するルー長官は中国に対し、
「生活水準向上を実現する」安定した経済に向け前進するよう呼び掛けた。また「極端な
低インフレの持続に脆弱(ぜいじゃく)」なユーロ圏は内需拡大と銀行システム強化が必要だと指摘した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N17RAZ6KLVRE01.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392808918/
65名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:50.96 ID:s4X7+HhNP
給料上がらな内需なんて回復しまそん
でも経営者は給料なんか上げるわけないんです
安倍にはそれが分からんとです
66名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:53.79 ID:X7SYw8WH0
欲しい物は去年のうちに全部買ったった
67名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:54.38 ID:h0CpF88+0
>>30
マジックナンバー使うのが悪い
68名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:31:54.30 ID:Ug7cOQRe0
2014年に始まるユダヤの陰謀 祭の日と月食・日食
NASAの天体データを見ると1−2年のショートスパンで皆既月食がストレートに(部分月食などを含まず)4度集中するという事は滅多に起らない。
ここ500年間をひもとけばたった3回、1492年に一度、そして1900年代に2度、
そして次が2014−2015年にかけておこり(このときは皆既日食、部分日食も起り、非常に珍しく、
過去のデータにはない!)今世紀中にはもう起らない。
そして更に驚くのがこれらに紹介した4つの天体ショーが全てユダヤの祭りの過越、仮庵の祭りと見事に重なる事である。
更に驚きなのは、それに伴い、世界に影響を及ぼすユダヤに関する大事件が起こってきた。1942年はスペインから全てのユダヤ人が追放された。
1948年にはイスラエルの建国、1967年はイスラエルがアラブ連合を相手に6日間戦争に勝利し
、エルサレムを管理下におさめた。これらは非常に意味深だ。(これら2つは実際聖書の預言の成就である)
今の中東和平問題や世界の地政学的諍い(湾岸戦争、イラン核問題、アメリカ、イスラエルの関係)も
ここが原因で起っているといっても差し支えない

皆既日食。2014?15年に日食と
月食が計6回、いずれもユダヤの祭の日に起きる。

米国のマーク・ブリッツ牧師は、NASAのデータや他の天文学的データを調査した結果、
「2014年4月?2015年9月のわずか約1年半の間に、
ユダヤの祭の日に合わせて、『月食』と『日食』がたて続けに起こることがわかった」と発表し、話題になっている。

次々に起こる月食と日食
(1)最初は2014年4月15日である。これは、ユダヤ暦5774年のニサンの月15日にあたり
、ちょうどユダヤの「過越の祭」初日にあたる重要な日であるが、この日に皆既月食が起こる。

(2)つぎにその半年後、2014年10月8日(ユダヤ暦5775年ティシュリの月14日)にも??
これはユダヤの「仮庵の祭」の前夜祭の日であるが??この日にも皆既月食が起こる。
3)またその半年後、2015年3月20日(5775年アダルの月29日)??「ユダヤの宗教暦の新年」の
前日であるが??今度は皆既日食が起こる。新年が始まる前に、日は暗くなるのである
69名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:32:02.28 ID:7VcJKt0i0
日本国民を失業させて低賃金の奴隷移民を入れようとしてるのに、
どうやったら内需が増えるの?
70名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:32:03.67 ID:9FJwgRr+0
サブプライムがどうかしたのか?
71名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:32:11.65 ID:DZpkvpv30
メリケンにいわれるのはしゃくにさわるが、
3本目の矢は確かにしょぼかったし
消費税8%さらに10%はっすがにキツイとおもうけどな

それ以前に給与あがってないし。
72名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:32:23.69 ID:OljpD3f6P
まじで米財務長官素人すぎ
アメリカの内需のほうがやばすぎるだろう
73名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:32:57.23 ID:LVxyR1j20
中間層の崩壊進行中だもんな
不安定な雇用と所得の低下
内需なんて回復する気配すらない

富の再分配を失敗すれば、国が亡ぶ
74名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:33:05.48 ID:iwQXGPJy0
半年に一度デフォルトプロレスやってるおまえが
75名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:33:06.18 ID:fDbmqI0q0
日本なんかよりぶっちぎりでヤバい中国様の心配をしてあげなよ
76名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:33:18.46 ID:FqHegW490
だったら円を売れよ馬鹿ども。さんざん円買いしてるくせに
何がリスクだカスが。
77名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:33:21.52 ID:AdjrGGMkP
>>56
円安になると中韓がひっくり返るリスクが高まるという意味だと思うよ。
78名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:33:28.88 ID:5P0cceHx0
>>1
アホノミクス円安が貿易赤字を拡大させ、GDPを押し下げている。

【経済】円安、日本の輸出拡大に直結せず=山崎財務省国際局長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA1H06Q20140218
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392730936/
79名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:33:49.45 ID:iKQhH0Ur0
さんざん邪魔してきて何言ってんのかね・・・(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:33:54.91 ID:5yM8VHpj0
アメリカ国際売るぞ馬鹿野郎
81名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:33:55.53 ID:FhL7OMSA0
>>19
まさにこれw
82名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:33:57.61 ID:uxw7hBbY0
このタイミングで増税しちゃう経済音痴だからな
83名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:34:17.30 ID:EHw+28lI0
世界経済ってのもちっぽけなもんだな
84名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:34:24.02 ID:PD8vhg3Y0
>>77
オマエ、経済オンチのようだが、タワゴト言うのはホカでやれ。
85名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:34:39.48 ID:qhCGpxJKO
定期的にデフォルト騒ぎ起こして世界経済揺さぶるアメリカは?
86名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:34:53.55 ID:wk5sDCCs0
>>64
全部読みなされ
87名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:34:55.09 ID:OPiYQRNBO
派遣ピンハネを止めさせないと難しいと思うね
88名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:35:02.21 ID:Ug7cOQRe0
1929年大恐慌前夜との酷似
同+18.4万人から加速。米出口戦略の前倒しが意識され、NYダウは修正入りとなっている。本来はマクロ経済指標の良さは
株価にとってプラス要因であるが、
3度のQE政策を経てジャブジャブの金融市場下で史上最高値を更新し続けたNYダウにとっては、
強い指標は金融引き締め懸念から弱材料となっている。そういった中、
市場では「トム・デマークの1929年大恐慌前夜との酷似」が、再び話題に上がっている。
チャート分析の世界では、知る人ぞ知るトム・デマークが、10月に以下のように株式市場に警鐘を鳴らしている。
「アメリカ株の将来はむしろ厳しいように見える。2012年5月から現在までのNYダウのチャートは、
ほとんど正確に1929年から世界恐慌となったアメリカ株暴落の足取りを、
月を追って辿っている状況にある。
米国株はもう一度、上昇相場を演じそう雰囲気だが、その高値の向こうには大いなる危機が待ち構えているように見える。それは、ワシントンでの行き詰まりが
いつどのように解決されるかという事とは多分、無関係に思える。
しかも最高値を取るたびに、インデックスの高値に貢献する銘柄が少なると(高値更新銘柄が少なくなると)、市場は崩壊する。」
1929年前夜と2012年以降のNYダウを比べてみると、確かに自己相関の強い形状となっている。トム・デマークが10月に指摘したように、
一段高となり、史上最高値を更新した。リーマンショックでの株価急落で付けた2009年3月の安値以降、
4年半近く上げ続けている姿は、やはり異常にも見える。仮に、このまま自己相関が続けば、
12月31日に、1929年の大恐慌前夜の高値を付けた時間帯に入る
89名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:35:16.27 ID:jAB+3SO8P
消費税上げるなんて内需鈍化政策だもん。
90名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:35:18.94 ID:7jU/w2hK0
コリアンを完全分離したら上向くよ
これはガチ
91名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:35:27.45 ID:2Gy6gtIl0
なんか、アメリカに言われたくない。それよりもデフォルト危機をなんとかしろよな。
今月大丈夫か?
92名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:35:30.50 ID:FqHegW490
やっぱ民主党と名前がつくとこはほんと駄目だな。
アメリカもミンスのままじゃ終了するぞ。
93名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:35:39.61 ID:jLNPM7dc0
黙れ朝鮮の犬
94名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:36:02.09 ID:iKeWeZV70
何でも日本のせいにすんな
告げ口外交かよ
95名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:36:02.65 ID:lg2exuRM0
なに言ってんのハゲタカちゃんw
96名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:36:04.52 ID:+pVCOY2T0
もちろんTPP反対して保護主義に走ってもいいってことだよな?
97名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:36:06.29 ID:CXLVV9Mh0
米国はデフォルトですか
98名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:36:13.33 ID:AdjrGGMkP
むしろ、超円安に持ち込みたいというのがいまの日本の状況だよ。
通貨危機に持ち込んで、日本の製造業を復活させるべきだ。
99名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:36:36.28 ID:ms8FZgBQ0
>>1
日本は欧米特亜のサンドバッグじゃないぞ
100名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:36:40.14 ID:rteniX910
鎖国して欲しいのか??
101名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:36:50.11 ID:ZIm9eKafO
>>48
その典型例が韓国な。
102名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:37:09.93 ID:+7JDbHtP0
>>1
おい、大柴!

リスクなど何にでも何処にでもあるのに、
ことさら日本だけを取り上げて、その発言そのものが「リスク」になったらどうすんだよ。
そんときゃオマエ、腹を切って詫びろよな。
103名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:37:14.76 ID:BJR4vt0uO
散々控除廃止や増税で苦しめて、日本の貧乏人同士で底辺争いさせて、中小企業は従業員や派遣の賃金と待遇を低下させ、そこに移民投入だからな、日本人を殺しにかかってるとしか思えんわ、この国
104名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:37:17.85 ID:vgD/iFeN0
日本の消費が落ち込んでるって
消費増税前に落ちるわけねえだろ…
105名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:37:23.94 ID:TG3bpJLPO
散々日本に消費増税を勧告してやがったが、それが春以降に内需の足を引っ張るからな。
財務官僚は黙りだろ(笑)
106名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:37:41.42 ID:aXXsvZS90
デフォルト危機になった国が何でこんな偉そうなん?
107名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:37:51.29 ID:BY8bPLmeO
実際6月頃、ALL(大中小)企業に賃上げしたかどうかアンケートとってみるよろし。まあ多分30%あればいいほうだな。月1000円程度なら光熱費だけでマイナス。
108名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:37:51.61 ID:XmInlZP30
>>78
これは正反対。
円安が国内産業を活性化させ、国内雇用を増大させている。

貿易赤字は過渡的なもの。
109名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:38:01.51 ID:mnEIF11j0
>>84
「経済界のお歴々が集う高級サロン2chで完璧な理論を披露する超経済通のオレサマ」
110名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:38:14.57 ID:FK4nQWLy0
いよいよファンドのデフォルトが始まった中国経済は無視か
111名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:38:33.91 ID:2Gy6gtIl0
リーマン、サブプライムなどで、散々世界に迷惑掛けた国がそこまで言うか?普通さ?
112マスゴミ:2014/02/19(水) 20:38:45.04 ID:5n752cqg0
その通り福沢先生は偉い
113名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:38:48.69 ID:fLWPnCpj0
空洞化で貿易赤字が増しながら国内雇用が壊された政治の反省をしつつ
外貨をちゃんと稼げる経済の復活が必要なのよね
114名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:39:29.36 ID:FTtuk7c90
内需求めるなら増税求めるな
115名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:39:53.61 ID:FqHegW490
>>78
すげーバカっていうか低脳っていうかw
赤字は原発停止の性以外の何物でもなく
輸出が増えなくても輸出企業の利益は以前とは
比べ物にならん位改善してるわクソバカw
116名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:39:53.83 ID:Ug7cOQRe0
1929年のNYダウと,現在のNYダウとの相関性
相関を見てると3月に入ってからどーんと落ちるようなイルミナティ恐慌カードの
計画だか予告だか予知高になってるぞ
blogs.yahoo.co.jp/swap2swap/33417398.html?from=relatedCat
117名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:39:58.46 ID:nE9nbia+0
アメリカやEUやエジプトほど、
世界経済に迷惑かけていないと思うけど。

【国際】オバマ米大統領「世界最良の投資先、中国ではなく米国だ」―米メディア
↑こんなこと言うくらいだから、アメリカはまたヤバイ感じなのかな。
118名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:40:33.48 ID:5hltUT490
>>73
日本なんてかなり再分配されてるほうだべ。
アメちゃんなんて再分配する気は無し、競争マンセーって社会を何十年と続けてるけど、
国が滅ぶ気配も無い。
どうも富の再分配と国の経済の勃興ってまったく関係無いみたいだぜ。
むしろ徹底した競争社会のほうが国は栄えるような気さえする。

仕方ないだろ。この世界は残酷なんだから。
119名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:40:44.12 ID:l34STqlq0
>>105
消費税はもう手をつけないよ
次は個人資産税と人頭税
財務官僚の考えることはいつもこうだ
120名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:40:52.39 ID:OlJv9Evo0
これは逆に持ち上げてるだろw
日本経済にそれだけ世界の影響力あるぞって言ってるだけ

国務省が反日やってるからその分気を使ってくれてんだよ
121名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:40:55.19 ID:LVxyR1j20
労働者を非正規だらけにしといて、経済成長を語り奴隷のための移民を画策愚かな総理
リストラくらいしか能がない経営者
馬鹿げたイデオロギー闘争を未だに続けて労働者のことなんかお構いなしの労組

この国は亡ぶぞ
122名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:41:21.88 ID:Zo+Je01MP
毎回デフォルトの危機とか言ってる米が言うな
123名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:41:22.90 ID:yeRsEvrt0
ちょwアメリカwww
あんたらが、サブプライムみたいなチリ紙で世界経済を引っ掻き回したんだろが。
で、その後これまでの間、日本が円高で身を削って世界経済を支えてきたんだよ。
まぁ、どいつもこいつも、恩知らず恥知らずばかりだは。
ちっとは、協力しろや!!
124名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:41:23.34 ID:55rmjdRW0
アメリカ! 
お前が言うな!
125名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:41:37.67 ID:fo83pbuh0
ネトウヨ「米財務長官は在日ブサヨ!」
126名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:42:05.32 ID:PLvN3Iaj0
まあ確かに不安要素は多いと思うよ
127名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:42:26.91 ID:7daadNdX0
G20で行われることは実際の社会には影響しない。国数が多い上に価値観バラバラだから何も決まらない。

G20は事大主義者を引っ掛ける為のフラグ。
128名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:42:28.87 ID:UWN4Jt2P0
  T P P


甘利がアメ公に屈する模様!
http://www.youtube.com/watch?v=j1PBDVlIAHg

(首相官邸に対するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

【経済】TPP、米に譲歩案提示へ 農産品一部関税下げも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392696049/-100
129名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:42:34.22 ID:nE9nbia+0
日本はリスクだから、日本が倒れないように投資してくれ。
130名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:42:44.64 ID:C2OLq+Y70
> 米財務長官
おまえがいうなー
131名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:42:57.46 ID:NJjLacz00
>>124
国内での大阪=世界での日本=のびた

乱暴なジャイアン(トンキン、アメリカ)や
狡猾なスネオ(トンキン、中韓)にやられ放題
132名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:43:05.00 ID:FqHegW490
>>123
まあサブプライムは騙されるバカも馬鹿すぎだがなあ。
なんで貧乏人が持ってる資産が優良になるのか、俺に
わかるように説明できるやつがいたら世界レベルの詐欺師になれるわ。
133名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:43:08.97 ID:8VoHeuRL0
三味線ポーカー大会(ばばぬき?)
134名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:43:20.45 ID:BJR4vt0uO
アメリカがデフォルトした時の為に、自分達の責任を日本へ擦り付けて逃げる為の下地作りだろ
135名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:43:21.11 ID:IhgM90ti0
インフレ目標かかげてなにしたかっていうと
税金を元手にした補助金を一部の業者に掴ませて、市場価格を吊り上げただけだからな>アベノミクス
136名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:43:21.63 ID:xrxz3q+00
ではアメリカは?と問われると
内需崩壊どころか輸出も芳しくない、財務長官なら他所の事より自分の台所事情だろと言われる事ぐらい承知で
他国を引き合いに出したのだろう
137名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:43:39.30 ID:OljpD3f6P
失望だの日本は経済リスクだの、頓珍漢なことばかりいって
日本から総スカンをくらうオバマ政権wwwwww
138名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:43:53.78 ID:4kUbs9cD0
これから消費税を上げるんだから内需はしぼむに決まってる。それでも財務省がやると言ってるんだから誰も逆らえない。たとえ総理大臣が失脚しようと日本が滅びようと、彼らの決意は変わらん。もちろん責任もとらない。
139名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:43:54.84 ID:fQAN2QkO0
非正規まみれで内需もクソもないからなw
140名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:43:55.65 ID:2/oMIclt0
消費税上げさせておいて
内需なんとかしろ!ってふざけてんの?

消費税数年棚上げするだけで万事解決だったのに
どーすんだよこれから
141名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:44:24.93 ID:0Dc12Ev30
だからこそTPPを早期に妥結しようって言いたいんだろ?
142名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:44:44.02 ID:S1OUcVv+0
リーマンショックの事は棚上げですか!?
143名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:44:45.52 ID:Db1F8U1i0
中国は世界経済のリスクとはアメリカは言わないんだね。
144名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:44:46.50 ID:XWbvjNW70
安倍と竹中が企業のブラック化を推進するだけで
内需を軽視しまくりなのは事実だからな
145名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:45:00.74 ID:wpZMnM4x0
外国人の生活保護受給世帯は祖国に帰ってもらおう
146名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:45:03.83 ID:fb9tIx6X0
時々テレビに出て「デフォルトしそうです」というだけの簡単なお仕事です

署名は上司が読めなくても構いません
147名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:45:19.22 ID:XCACfHO1O
他よりマシだからって理由だけで世界中が投資してるから悪いんだろ
何偉そうに言ってんだって感じ
148名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:45:22.23 ID:2oA9zIsY0
>>98
日本は産業、収益構造がとっくの昔に変化していて円安にすればするほど
貿易が赤字が拡大することがアホノミクスで露呈したのにオマエは
馬鹿かよ。。。。。
149名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:45:51.90 ID:cMcZIBQx0
つまり、日本を支えてきた内需をアベノミクスがぶっ壊したと。
150名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:45:52.89 ID:nE9nbia+0
経済政策「アベノミクス」の3本の矢を調整し、
引き続き内需が主導する形での景気回復につなげるために、
増税をやめようぜ。
151名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:46:21.29 ID:Qwatt3uu0
        
      
 何かから目を逸らそうと必死な米国、日本は正論を貫くため核武装すべき。      
最近シナチョン左巻き(日米欧のマスメディア含)のニュースソースまがいの
プロパガンダ激しい、米国が信用できるかできないか今年から来年で決まる。
     
                        
☆支那の尖閣・西沙南沙侵略☆=支那周辺国戦争チベットウィグル絶滅間近、            
                                  
☆洋公主☆        =朝鮮戦争米国人用慰安婦所、管理者は朴の父親、
     
☆ライダイハン☆        =ベトナム戦争下朝鮮兵によるレイプ孤児、
     
☆慰安婦☆ =太平洋戦争での売春婦、下チョンの捏造史によるユスリタカリ、
     
☆イルカの追込み漁☆     =畜産漁業戦争、辺野古ジュゴンは絶滅確定、
      
☆靖国参拝☆         =支那・朝鮮・米国民主党も使う政治カード、
        
☆竹島占領☆  =アメリカも日本領と確認済み、下チョンの似非戦勝国侵略、
     
☆文革・天安門・チベット・ウィグル大虐殺☆=支那共産党による一億人大虐殺、     
     
☆南京大虐殺☆      =支那自らの大虐殺を隠す為の政治プロパガンダ、 
    

何が良くて何が悪いの?教えてくれよ、米国民主党のオバマにケネディー、不問だ
がWW2二度の原爆投下、日本本土大空襲による民間人大虐殺で勝ったんだろ?     
米国の民主党が似非人権リベラル・共和党が似非保守なら戦勝国核クラブ脱退も。     
      
      
152名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:46:22.96 ID:2xZOMVE10
2012-2015で年金受給者500万人ふえ、フクシマは大気開放、垂れ流しだし

ほんとすいません。
153名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:46:30.66 ID:UWN4Jt2P0
じゃあ外需で
154名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:46:31.72 ID:4nMckMdH0
シナから目をそらせようそらせようとどうした
ダメリカwwwwww
155名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:46:57.07 ID:cfUC4owf0
>>1


この2年間はアメリカの為に円高に耐えてきた日本に言う言葉かそれが。


円高にならなかったら未だに日本は世界のTOPだった。
円高によって中国韓国に利益を奪われた。
アメリカはさらにそこから利益を得た。
またもや日本植民地であった
だが安倍がNOを突きつけた。
韓国救済なんかしない。韓国を支える米国銀行なんてしらないと
156名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:47:25.64 ID:XmInlZP30
>>148
むしろあなたが馬鹿に見える。
せっかく雇用者数が増加傾向になったのに、円高で潰す話はない。
157名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:47:55.93 ID:Ye8/W9yz0
もう日本ヤバイからほっといてよ米中韓はさ
158名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:48:32.58 ID:JX50yz3W0
少子化をどうにかするしかない。
159名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:48:37.40 ID:CQs6EkO40
何度もデフォルトしそうとか言ってる国には言われたくない
160名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:48:57.56 ID:QGYJDJWh0
ダメリカのくせに、人の批判してる場合か!
161名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:48:58.30 ID:FqHegW490
>>148
朝鮮人なの?それとも小学生なの?w
おばかすぎ
162名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:49:07.93 ID:l34STqlq0
ところがどっこい
消費税をあげないと
日本の財政危機を煽る奴がいて
国債の格付けを下げたり
IMFやらが五月蠅い
裏にいるのはアイツだけどな
163名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:49:08.52 ID:q0jtFm6v0
じゃアメリカ国債売らせろ
164名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:49:19.35 ID:Kr07TDUS0
消費税率アップ取りやめな
165名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:49:27.39 ID:t3XjOg2L0
>>1
のべつ幕なし議会とオバマの債務不履行で世界に迷惑掛けまくりのアメがなんだって?
はずみでほんとにデフォルトしたらどうすんだ。
日本の労働時間が長いとか散々叩いたくせに、ホワイトハウス警護の警官をタダ働きさせやがって。
166名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:50:41.50 ID:+pVCOY2T0
ミスリードだな。安倍政権は一貫して給与アップを財界に求めてるし
派遣法改正だって、もともと3年経ったら正社員にしないといけない状況ならポイ捨てされて不安定になるから
それならまだ雇用状態の方がいいからって考えだからだ。
安倍政権もなんとかしたいけど、いきなり派遣制度廃止とかにしたら経済が混乱するかもしれないから困ってる。
いきなりみんながポイ捨てされたら混乱するからな。
移民だって公共事業ができないから入れろって話に国民的議論が必要って言ってる。
増税は、まぁアレだが。
財界の方にがんばってもらいたい。やっぱマインドが「また不況に戻ったらどうしよう」から抜け出せないんだよな。
167名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:50:51.35 ID:Ug7cOQRe0
 >ちょっと差し込みます イルミナティカード、アレックスの結構怖いレポート ・・・
>これ見ながら私はイルミナティカードの中の5枚のカードを思い出しました
 >1枚目は第三次世界大戦カード 2枚目はオバマカード 3.4枚目は警察国家FEMAのカード 
>5枚目はこの一連の背後にいる金融宗教帝国のメンツってわけですね(w)・・・しかしアレックスの言っていること 
>2012年ということを頭の隅において 戦争の準備に約半年は時間が必要とすれば・・・
>(まあ やる気ならあんまり関係ないかも?) 2011年のこの時期に USデフォルト騒動 イギリス暴動 
>・・・リビア イラン ・・・偶然ではないでしょう? 明らかに計画的です 十分ありえる話だと思いますね
168名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:50:51.76 ID:zYi88u9m0
「支那人か下鮮人がアメリカの財務長官にでもなったのか?」
とでも思わなければ、とてもではないがこんな妄言は聞くに堪えないね。
デフォルト寸前でギリギリ回避しているがその実“綱渡り”まがいの状態(しかもクロンボの任期中は何度でも起き得る)なのを棚に上げていうコトか?
厚顔無恥にもほどがある。

我が国もコッソリ米国債いくらか売っっぱらって、対露外交の財源にでも充ててやればいい。
169名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:51:00.17 ID:Z5j00w2S0
内需の牽引とTPPって相反する物だと思うのだが
テメー等がリスクをぐいぐい押してくるんじゃねーか
170名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:51:10.14 ID:LIgW+IFb0
数週間から数ヶ月ごとに、債務不履行で世界的経済危機の引き金を引きかけてるアメリカにだけは言われたくないわ
171名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:51:18.84 ID:2/oMIclt0
消費税上げるんじゃなくて
試験的に1%くらい下げれば良かったんだよ
「税収が一定以上伸びればこのまま行きます。さあ買い物しましょう」って感じでな。
172名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:51:23.18 ID:2oA9zIsY0
勘ちがいしてるアホだらけだな。アメリカは日本の消費税自体に反対してる。
なぜなら関税障壁と同じだから。消費税のないアメリカの国益にならない。
アメリカと同様に日本も消費税を廃止するべきだと思ってる。
IMFは日本の罪務症が乗っ取ってるからIMFの発言≒日本の罪務症の発言。
173名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:51:38.33 ID:wS7+pzl20
財政赤字抱えて世界にカネばらまく政治家選んだ日本人は基地外ばかりだと
174名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:52:07.64 ID:jJCl350s0
>>2
まあ、その当時はそうかもしれない。
しかし、その後日本は失敗した。
どう見ても成功ではない。
朝鮮との融合も失敗。
その後始末を戦後日本が行った。
これも失敗。

結局、彼らと我々日本人の間には
埋められない深い溝があるのである。
だが、それでも控えめ過ぎるくらいだ。
実際には特アと世界の間には、
更に深い溝がある。

脱亜論が日本を先進国へ導いたと
すれば、現代の新脱亜論は日本が
新しい枠組みを特ア抜きに行い、
アジア並びに世界、人類を特アから
守るという話に過ぎない。

彼らには共存共栄は無理なのである。
175名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:52:19.34 ID:9vKqXRRz0
うわ〜日本マジやばいですわ〜

なので

・今後アメリカの国債を数100兆円レベル買うことはしません
・韓国にスワップ援助しません
・中国と韓国に投資したお金を返してください
・今まで買ったアメリカ国債をロシアに割引きして買ってもらいます
・原爆というテロ行為で亡くなった人々への賠償を100兆円請求します
176名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:52:43.81 ID:V3iUvhU90
民主党って、どこの国でも無能だな
177名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:53:03.55 ID:6sEBA6470
リーマンはもちろん、国家予算も、まともに決められない国の財務長官が
なにいってんだかw
178名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:53:17.27 ID:EhsYpi/R0
これは米財務長官正論
もっと大きく舵を切らないとアベノミクスは失敗に終わる
179エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/19(水) 20:53:18.26 ID:+R2+eVk00
日本の国内生産に復活の芽がない限り、
アメはこういうことはいわない。

アメが懸念するのは、日本の輸出が回復すること、なわけだが、
そんな芽、あるかなあ
180名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:53:21.72 ID:myGvGO9F0
創価土建頼みじゃなあ。
スパイ国交大臣を下ろさんと、三国建設じゃ安心して欲しがれもしない。
景気対策にも公明連立解消は必要だ。
181名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:53:24.87 ID:eETJBO2s0
デフォルト野郎に
言われたかねぇや
182名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:53:25.41 ID:Ug7cOQRe0
世界恐慌の分析を
あなた と イルミナティ.com で一緒に、分析していこうと思います。
難しいことかもしれないので、
分からない人達向けに 先に結論をいいましょう。
とても簡単にシンプルに説明すると
311前に、不自然な値上がりをする銘柄は、その後8倍になったり
911でも、同様のことが起きている
そういった事は、頻繁に、起きています。
どうでしたか?分からない人達でも理解できたかと思います。


世界恐慌というより、現代においては、金融不安といった方がいいでしょう。

しかし、なぜ、世界恐慌ではなく金融不安が、世界中に流行っているのでしょうか?
世界恐慌を起こすと、現在の構築したシステムに混乱が起きたり
また、大規模過ぎる計画の為に、
183名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:54:09.79 ID:WPujS7dT0
米「韓国のことは俺に任せろ!」ってことですね
184名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:54:20.44 ID:yntsDcV70
アメリカ
中国
ドイツ以外のヨーロッパ
新興国

がダメな状況で日本がやらかしたら世界経済がとんでもないことになるのは確かだから
リスクはリスク
185名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:54:26.50 ID:2xZOMVE10
消費税増税しても年金福祉ですこし足りません…

未納滞納者差し押さえでトントンの予定です。
ほんとすいません。
186名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:54:36.81 ID:PObyD1qm0
アメリカいいなり もうやめよう
187名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:55:17.47 ID:Set7wdoy0
一番のリスクはお前だダメリカw
188名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:55:27.38 ID:l34STqlq0
>>174
だいたいあの中華思想の民族がなんで
朝鮮だけ国を残したのか察しがつくだろうに
189名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:55:44.61 ID:1q0UfhB40
おのれのリバランスがブレとるんだろうがw
昔のライスは「ゆめぴりか」だったけど今のライスは「事故米」みたいだし
支那に外交で完全に敗北してるじゃねーか
なっさけねー
190名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:55:59.92 ID:2oA9zIsY0
>>156
おまえが馬鹿だろう。土建自民が得意のバラマキやって
ドカタ不足になってるだけだw
しかも今、土建自民は法改正で外国人ドカタを雇いいれようとしてるだろう。
自民土建王朝が私腹を肥やすだけでそれこそなんの国益にもならん。
それどころか外国に国富が流出する。

お前みたいな馬鹿がいるのが情けないよマジで。。。。。
191名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:56:00.66 ID:t1hu78+r0
消費税増税
相続税増税
軽自動車、二輪車増税

法人税減税


<`∀´> アベノミクス 最高 
192名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:56:02.76 ID:f/TkP1K10
>>132
知らないのか?貧乏人が持っている資産をそのままだとただのリスクだけど、
証券化って呪文を唱えると黄金に変わるんだぜ
193名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:56:14.48 ID:FqHegW490
つーかそもそも
>ルー長官は書簡で、「日本経済はこの2年間主に内需が牽引してきたが

ここから的外れじゃん。日本が復活しつつあるのは円安になったから。
これ以外の何物でもない。これがわかんない奴は朝鮮人か小学生か馬鹿。
194名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:56:15.78 ID:OlJv9Evo0
ところであの国のストレステストはどうなったんだ
195名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:56:30.68 ID:6xs2dZ+G0
アメ公に言われたくないwww
196名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:56:44.71 ID:MvszKa1q0
毎年デフォルトするする詐欺やってるお前らが言うなボケ
197名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:56:55.25 ID:DVjs1Cyq0
一度海外支援を中止して内需に特化しよう。
日本を復活させることはODA以上に海外支援になる
198名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:57:42.48 ID:ROMsI5bC0
お前の国が一番のリスク要因だろうが。リーマンショックは忘れんぞ、どれだけ迷惑した事か
199名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:57:43.95 ID:EhsYpi/R0
日本が批判されてるから脊髄反射するってのは間違え
もっと大きく具体的な政策を出さない限り危ない
米国のほうがもっとヤバイとかいう意見は論外、日本は日本
米国がやばくても、日本がやばいのが嫌なのは普通の日本人なら当たり前
200名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:57:49.12 ID:xPWN+nWd0
日本の景気の先行きがどうなろうが元から低所得の
お前ら貧乏キモオタ中年はに関係ないんだから気にすんなよw
もうお前らは下がりようのない所まで落ちてるんだからw
大人しく天ぷら食ってた話題で盛り上がってろよw
201名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:57:51.73 ID:CH1YaWJd0
一番のリスクはアメリカ、次いで中国だな
202名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:57:55.48 ID:NVm+n0wsO
おまえが言うな(笑)
203名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:58:12.39 ID:K+mqbnY40
【ありがとう自民党】 去年の給与総額 過去最低に 【アベゲドン】

働く人1人当たりの去年の給与総額は、月の平均でおよそ31万4000円と前の年を下回り、
過去最低だったことが分かりました。
厚生労働省は今月初めに示した速報で3年ぶりに増加に転じたとしていましたが、最終的な計算で、
パートタイムで働く人の割合が増えたため、平均の金額が下がったと話しています。

厚生労働省は、従業員が5人以上いる全国のおよそ3万3000の事業所を対象に毎年、基本給や残業代、
ボーナスなどを合わせた給与総額を調査しています。
今月5日に公表した速報では、去年は働く人1人当たり、月の平均で31万4150円と前の年より23円増え、
3年ぶりに増加に転じたとしていましたが、18日、確定値がまとまり、月の平均で31万4054円、
前の年を73円下回ったことが分かりました。今の形で統計を取り始めた平成2年以降、最も低い金額です。
厚生労働省は、最終的に計算したところ、給与の低いパートタイムで働く人の割合が速報より増えたため、
平均の金額が下がったと話しています。
正社員などフルタイムで働く人の給与総額は40万4723円と前の年より3029円増加したものの、
パートタイムで働く人は9万6644円と前の年より533円減少しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140218/k10015337771000.html
204名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:58:26.80 ID:FqHegW490
>>190
ばーーーか
輸出企業、自動車電機が軒並み息を吹き返したのは
円安のせいだし。へたすりゃみんなつぶれてたわボケ。
心底馬鹿だなお前。
205名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:58:47.67 ID:PEbxk2mE0
おま
206名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:59:04.69 ID:GOol68nz0
1番目のリスクは今のあんたんとこ
2番目のリスクは中国でしょ
207名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:59:18.51 ID:cIKLaIP00
で日本が今までほんとにやばくなったことなんてあったっけアメリカさんや
日本人の調整能力舐めるなよアホ
208名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:59:32.99 ID:XmInlZP30
>>190
反論もできずに「企業潰しはは利権潰しだ」と、使い古されて逆効果だった主張に逃げこむことは情けない。
消費拡大の基盤として雇用が重要視されている時期に、未だに利権潰しを夢見る。

蓮舫の時代は去ったんですよ。あなたの主張もおしまいです。
209名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:59:38.36 ID:lehhpnEi0
リーマンショックはアメリカ発なんですけどw 責任はいつ取ってくれるんですかw
210名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:59:46.05 ID:gxwGS/1z0
これは日本に、アメリカの要求を全部呑んでTPPに参加しろって言っているんだろ。
相手にしちゃいかん。
211名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:59:47.14 ID:TvzhpDLb0
イランへの経済制裁解除で凍結していた56億ドルを韓国はイランへ送金しないといけないけど使いこんでないよね?
この間、在日系金融機関の破綻で公的資金投入するかどうか云々とあったけど関係ないよね?

まあ、日本政府は絶対に一切関知すべきではないけどね。
212名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:00:35.95 ID:7PcTUPez0
自己紹介乙
213名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:00:38.57 ID:FqHegW490
>>192
まあそれで騙されるやつがいるのはともかく
世界中の銀行証券がマジで大損してるのがなあ。
その辺のボケ老人しか騙されないと思うんだがw
214名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:00:57.50 ID:KiYUkeckO
>>1
非正規の貧乏人増やして、格差社会で正社員を優遇して
なんで非正規は消費しないんだ?
と言われても無理じゃね?
215名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:01:04.27 ID:Hr5W52k80
>引き続き内需が主導する形での景気回復につなげることが重要だと強調した
TPP参加しなくてOK
そういうことですね
216名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:01:06.28 ID:RuaDXfhu0
ルーってシナ系?
217名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:01:10.71 ID:sa/r86R20
アベノミクスが豪快に裏目ってるから
日本のバブルが弾けたときに道連れになるのが怖いんだなw
218名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:01:31.90 ID:HixYOeIW0
アベノミクスが世界経済のリスクとはwwww
219名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:01:39.81 ID:2oA9zIsY0
>>204
お前に脳に重い病気があるだろ。
儲かってるのは自動車産業だけだろ知恵遅れ野郎!!
電気はボロボロでソニーなんてジャンク扱いに落ちたわアホンダラ。
パナソニックも本業じゃボロボロでファイナンス利益だけだ。
今の日本の置かれてる状況が全く見えてないとはどんだけが頭が弱いんだお前。。。
220名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:01:41.63 ID:l34STqlq0
>>192
まさに投機だよな
ギャンブルに近いのに
どこかの年金組合が購入して大損したな
221名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:01:47.08 ID:X7SYw8WH0
法律による保障もないのに日本回帰、国内投資、内需拡大なんて無理な話。
222名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:01:50.17 ID:X23OHMeu0
よりにもよって中国依存で内外構わず借金塗れのお前と中国こそが世界最大のリスクだろうが
223名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:02:20.26 ID:PObyD1qm0
今の時代アメリカに逆らっても爆撃される訳じゃない
正義の無いアメリカに何でも従う必要は無い
224名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:02:27.38 ID:XmInlZP30
>>190
そして、需要増加が長期的な国内製品の技術開発力となっているのに、
あなたは未だに経済萎縮を正義と掲げている。

あなたの主張は20年間の文藝春秋の主張であり、全くの逆効果だったと判明しています。
あなたの経済潰しこそ正義という論は、日本を駄目にした要因でしょう。

私はあなたが情けない。
225名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:02:44.20 ID:ZQxJWhsM0
お前が言うなスレかw
226名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:02:46.73 ID:ZrvWwuHe0
日本より雨と韓国のほうが経済破綻寸前のくせになにいってんのw
227名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:02:47.01 ID:Tw9XUr5E0
でもアメリカ有利の貿易しか認めないんでしょ
車も現地生産やめたらええねん
228名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:03:02.99 ID:yBJcgPmU0
米国債をフォアグラの鴨みたいに喰わせやがった口が言うか?
229名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:03:10.04 ID:HYVibkmw0
>>1
支那の間違いでは??????
230名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:03:11.48 ID:61Jx/1NM0
反日国にODAやってる場合じゃねえよな
その分国内に使えば内需拡大に繋がるのに
231名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:03:12.02 ID:TSVuLizl0
デフォルト寸前までいった国が言う言葉じゃねーなw
232名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:03:12.23 ID:BPRXEfrX0
>>219
まだ日本に技術があるうちに思い切って鎖国してしまうのが吉
核武装+鎖国
移民もTPPも反対
233名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:03:16.00 ID:NaF5seUb0
一体こいつは何を言っているんだ。
234名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:03:44.04 ID:I/IklJAo0
お前が言うなクソアメリカ。どんだけ迷惑かけたと思ってんだ。
まじでふざけるなよ。
235名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:03:45.48 ID:HixYOeIW0
まあでも世界経済を混乱させた元凶のアメリカが言える立場じゃないんだよな
236名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:04:24.62 ID:R4vTo+lP0
まだ債権国だから、世界一の借金国アメリカに言われるなんて
237名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:04:25.94 ID:yty/BFhV0
自分のトコ棚にあげといてよくゆーわ
238名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:05:01.82 ID:FqHegW490
>>219
あのまま円高ならパナもソニーもマジでつぶれてるわ。
小学生はちゃんと早く寝ろよww
239名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:05:09.58 ID:Er+X+a0h0
素人の俺は中国の経済崩壊に気をつけるべきだと思うけど
プロの財務大臣はそう考えないみたいだな…
240名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:05:13.92 ID:XmInlZP30
>>219
あなたは反論もできず、他人に嘘を押し付けている。
それが質実剛健というものの正体ですか? 私はあなたの虚偽を押し付ける行為が情けなくて仕方がない。

経済萎縮は日本を衰退させた。もう経済萎縮を「利権潰し」と呼んで推奨する嘘は止めにすべきです。
241名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:05:24.25 ID:5ss/4c2K0
おいおい、世界経済を恐怖のズンドコ節にしたのはお前らだろうに。
242名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:05:30.93 ID:Ft8EWmjk0
日本が他国の借金肩代わりしないからやばい!
ってことですかねw?
243朝鮮漬:2014/02/19(水) 21:05:37.37 ID:uKLq9lVs0
>日本経済はこの2年間主に内需が牽引してきたが、 その見通しに雲が垂れ込めている

増税バカ(^O^)
244名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:05:46.05 ID:TIVhvP7J0
世界恐慌の頃から迷惑かけまくりの米国が何言ってんだ
245名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:06:12.40 ID:982rAnCrO
ザ・アメリカンブーメラン
246名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:06:30.87 ID:ml12kJ+S0
アメリカが反日民主政権の時に交渉事すべきじゃないな
オバカ酋長よりプーチン大統領だ
247名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:06:31.86 ID:f0xSmZNq0
またこいつも日本のせいか・・・
お前の緩和縮小がリスクだろーがゴルァ
248名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:06:39.64 ID:hjCszUhn0
リスクの塊が言うのかよw
249名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:06:51.24 ID:BPRXEfrX0
>>224
アメリカの圧力を全部飲んできたから
公共事業だってアメリカの外圧
日米構造協議前に戻せばいいのよ
250名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:07:09.33 ID:YPSnlUDsP
そんじゃ、TPPで日本の内需奪うのやめろ
251名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:07:09.61 ID:cMcZIBQx0
>>238
そんなボロボロの企業救ってどうするの?
赤字に陥る度に国民生活犠牲にして円安にしたげるの?
252名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:07:11.09 ID:y/QpDrUR0
米さん目線ですね。
そんなに恐いか、日本。
253名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:07:13.55 ID:bPY/WFw70
株価は2013年は上がった。しかしそんなの、株を持ってる人が得したのであって、そういうのを持たざる底辺層は貧しいまま。
2014年はと言うと、約・15%は株価は下がってる。これじゃあ、富裕層の消費も伸びん!
これで内需拡大はキツイ。しかし円高にしても民主党時代に逆戻りの気がして嫌
どうすんべえ?今後
254名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:07:17.33 ID:kS3ijxh/0
アメリカはチョン。
255名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:07:21.68 ID:+iItX4dD0
全世界:「ええ?それ、アメリカじゃね???」
256名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:07:27.27 ID:TizciEKd0
つまりはTPPで譲歩してアメ製品たくさん買えってこったすな
257名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:07:34.64 ID:8p16gRzJ0
消費税で内需が壊滅するからな。
安部を支持した愚か者どもは自ら責任を取るだけ。
258名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:07:55.61 ID:avrOsiHE0
>>208
まあ雇用拡大なんてそんなものないんですけどね
外国人に全部献上するみたいだから
259名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:08:02.73 ID:wTEsyGUD0
日本はアジアの恥
韓国を見習え
260名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:08:03.16 ID:NaF5seUb0
アメリカってバカになったのかな、
261名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:08:09.06 ID:Oca3fqfT0
ジャップは世界に迷惑かけ過ぎワロス
262名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:08:22.73 ID:N051jLI/0
国債買ってもらってる国によくそんなこと言えるなwww
263名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:09:18.02 ID:qgksUn/r0
まあでも確かに内需は崩壊するだろうな
なんで増税なんかしたんだか
264名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:09:24.87 ID:XIEakNnF0
お前ん所は大統領そのものがリスクじゃねーか ボンクラ
265名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:09:34.24 ID:AnrLSZQxO
お前んとこのほうがもっとヤバいだろ(笑)
266名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:09:42.08 ID:xIrkqwH/0
アベノミクスも増税も竹中とアメリカのごり押しじゃんかよw
267名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:09:46.37 ID:lQ26+oHi0
日本に頼らない構造になれよ
268名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:09:48.59 ID:2p4gPQpM0
結局、3,11の時の120兆はどうなったんだ?
269名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:09:55.08 ID:8vLopTOI0
懸念じゃなくて日本のやり方の公認じゃんこれ
酷い記事書くなw
270名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:09:57.75 ID:4TVMCDJ70
ブサヨ怒りのアメポチ化
271名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:10:09.86 ID:avrOsiHE0
お前が言うな!お前が言うな!
で自国の現状から目を逸らし続けてるというのは非常に危ない……
272名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:10:09.90 ID:Ft6MeO2y0
4月から消費増税があるから、あながち間違いじゃない
273名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:10:10.04 ID:5kvUVEqo0
じゃあ日本は日本だけに集中したほうがいいね
274名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:10:18.32 ID:bPY/WFw70
>>257
消費税上げの後で、日本国内で売れ残った製品とかが米国へ輸出されるのでは?って所を、アメ公が恐れてるのかも
275名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:10:31.57 ID:1pSfMTc60
日銀の無秩序な金融緩和は
米国の圧力でやめさせろ
276名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:10:31.59 ID:rHL3mAp5I
>>257
お前は誰を支持したんだw
277名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:10:39.23 ID:dRDu6Iln0
世界経済の頼みの綱の間違い
278名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:10:51.29 ID:PObyD1qm0
アメリカ調子に乗り過ぎ
もう騙されないぞ
279名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:11:33.54 ID:TizciEKd0
>>251
えっ
国民生活って
何で成り立ってると思ってんだこの人
280名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:11:35.03 ID:M7uYdwh20
アメリカ国債売ったらええがな
リスク国家が国債持ってたら迷惑掛けますさかいに
281名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:11:45.87 ID:XmInlZP30
>>258
事実を否定するにしては、あなたは何も材料を持たない。
嘘で扇動をしてはいけません。

日本の人口・就業者・失業率の推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
282名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:13:03.56 ID:2oA9zIsY0
>>238
電気メーカーの本業の収益は全く改善してないのにとぼけるな糞馬鹿。
元々海外生産なのにむしろ円安で日本国内販売分の収益が悪化してるだろボケ。
283名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:13:15.96 ID:8HIIPdsY0
メリケンはロシアより馬鹿に感じる
284名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:13:19.47 ID:UpdHUwk70
>>1

  1 日本の円高の是正を邪魔しないこと!

  2 日本が電気代を大幅に引き下げた上で原発を稼働することを妨げないこと!

  3 核武装に反対しないこと!
285名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:13:22.75 ID:sVooZ+5t0
おいおいルーあほか。
今のリスクはフラジャイル5を始めとする新興国やろが。
あんたんとこのQE巻き戻しが原因だから言及したくないのか?
286名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:13:31.63 ID:MsQ8pf8p0
韓国の尻拭いしそうにない日本を叩きたいそうですw
287名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:13:38.97 ID:oWbyfxag0
確かに増税後どうなるかは怖いよねぇ
かけ込み需要があるはずの今現在ですら何か様子がおかしいのに
4月以降どうなるんだろう
288名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:13:56.22 ID:XmInlZP30
>>271
あなたが嘘をついて、就業者数は増えていないと吹聴しているのは大問題ですよ。

あなたは嘘をついた。嘘をついて利益があるのですか?
円高デフレをよいと主張する人はひどい人です。
289名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:14:10.77 ID:f5UKmTze0
消費税の増税でどうなるかは、まあみんな分かりますからね
290名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:14:19.01 ID:9UI+EyPT0
アメリカ国債を売ってしまいたい衝動に駆られることがある。
291名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:14:25.33 ID:p0/j+qTS0
外国支援をしている場合ではないね
米国債はいくらあるんだろう
292名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:14:29.47 ID:+mfGMZ+J0
円安、増税で内需つぶしにかかってるもんなw
293名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:14:38.05 ID:qBnBKTQo0
今日の「お前が言うな」スレ。
294名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:14:49.77 ID:YscCSTDQ0
>>27利鞘数%で食ってる業界もたくさんありそうだしな
295名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:14:53.89 ID:ACvNZNt/0
>>1
安倍ちゃんが自民党総裁になった時BSフジ生出演
「日本だけが国益を削る外交はもうやらない」

有言実行の安倍ちゃんGJ
TPP交渉がとん挫=オバマは泣き出す

日本はTPP交渉で焦らずに粛々と国益を主張すれば良い
296名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:15:06.84 ID:TIVhvP7J0
米国にはうんざりなんだよ
297名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:15:18.58 ID:g8kKhVyI0
親中の銀行系は日本を叩くのは当然だよな
298名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:15:21.17 ID:1vI1Vpt50
ワザァアアアアアアアアアアアアアアアルゥウウウウウーーー!!!!
299名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:15:27.90 ID:GOol68nz0
目線をよそにそらそうとしているのが見え見え
300名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:15:43.24 ID:Mtymropa0
残念ながら
アベノミクスはアベノリスクになってるからなぁ

困ったもんだ
301名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:12.51 ID:H5RPaPc70
民主のころのほうがモノが安くてよかったよ
物価上がってるのにウチの会社給料下がってるし
302名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:27.64 ID:9+2hikBi0
>>1
よく言えたもんだな。新興国通貨危機起こしたの、何が原因だっけ?
303名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:36.68 ID:Bgm8BB3v0
>>2
学問のすゝめも読んでみな
304名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:37.88 ID:In4cd7t80
消費税を上げたいがために、為替操作して景気が良いように見せ掛けたアベノミクス
なんて、アメリカも信用していないって事だな。
大体金融立国のアメリカに、そんな騙しが見抜けない筈もないわけだが( ^ω^)・・・
世間知らずの安倍のお花畑の頭の中では、アベノミクスは今でも世界に通用する優
れた金融政策なんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
305名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:40.57 ID:XmInlZP30
>>282
現に弱電(家電)各社の収益は赤字から一転増大しています。
要するに現在のところ国内で、去年まで中韓製品が占めていた売り場を取り返しているわけです。

あなたの主張が事実と違いますね。
306名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:43.22 ID:8PZz3Bu40
消費税のせいです
簡単な問題でした

で、消費税上げを見送ると今度は「財政ガー」と騒いで叩くんだよねw
307名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:45.59 ID:eF0WIOfS0
ネトウヨのせいでこれだよ
308名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:55.32 ID:lKEnRUr80
内需拡大と消費税の一時的な経済落ち込みに
対策として電電公社時代の電話加入権を国民に返せば?
309名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:57.21 ID:BPRXEfrX0
>>282
日本に工場戻せばいいじゃん
310名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:16:58.31 ID:wq2LKIQaP
アメリカの日本離れだな
311朝鮮漬:2014/02/19(水) 21:17:06.72 ID:uKLq9lVs0
>>295
【政治】TPP交渉…自民・石破幹事長、甘利大臣の関税引き下げ示唆に理解
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392810617/

売国奴(^O^)
312名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:17:15.91 ID:ImPLdH/l0
>>301
お前みたいなバカがいっぱいいたから長年デフレだったんよ
313名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:17:17.26 ID:MtXwEZNK0
米国債売れとかいう妄言はせめて政府や政権の人間になってから言えよ
314名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:17:18.28 ID:LUKhjGMc0
リスクがある経済なので韓国の面倒なんか見れません
韓国の支援は懸念を示したアメリカ様にお任せします
315名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:17:54.98 ID:b5TUFtAZ0
ODA止めろって言ってるんだろ
316名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:17:59.48 ID:Cs3qmAWP0
なんかアメリカのいう事って殆ど信じられなくなったわ
317名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:17:59.75 ID:ACvNZNt/0
>>1
無能オバマ政権
今月末に政府の金庫は空っぽになる=共和党へ3回目の土下座で借金限度額の増額を頼むクロンボ

バカ政権の相手はしないで良い
318名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:18:20.55 ID:4L6xiAu30
サブプライム前に「アメリカは世界経済のリスク」って

言ってたら信じてやったよwwww
319名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:18:32.87 ID:lhDRX9ZH0
おいおいアメリカよお、この円高を説明してからにしてくれよ
320名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:18:33.46 ID:ETFfJJfk0
バーナンキさんだってアベノミクスやってよかったって言ってるじゃん
日本にシェールの不良鉱区ばかり売りつけるから赤字拡大してるんだよ!
新興国無視して自己中の金融政策やってるからリスク懸念が起こってるんだよ
世界がアメリカの内需を心配してるんだよ
強いアメリカ見せてみろ
321名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:18:44.18 ID:YDfrYUHQ0
円高でシェールオイルを沢山買って貰いたいだけだろwルー米財!
322名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:18:56.36 ID:l34STqlq0
>>306
そこで財政の主問題である医療・年金分野を
TPPで米国企業がいただこうという手法
323名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:19:01.39 ID:9+2hikBi0
>>56
アホウ、円高のマイナスポイントは内需を輸入に食われることだ。
324名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:19:23.70 ID:bqXVbX0V0
>>254
おまい頭良いねマジで
325名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:19:30.31 ID:GOol68nz0
政策の殆どを失敗している今のアメリカに言われたくないわ
326名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:19:35.89 ID:d5YYyIjN0
アメリカは自国の経済政策を反省したことってあるのかな?
327名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:19:48.57 ID:NaF5seUb0
日本もアメリカも民主党はダメ党なんだね。
328名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:20:03.20 ID:mxHjfDrq0
リーマン以降毎年デフォルト騒動しているアメリカが言っても
329名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:20:08.37 ID:sa/r86R20
>>301
円安にすれば輸出が増えるはずが、逆になってるのが致命的なミス。
環境の変化を認めて円安政策を止めればいいんだけどね。
330名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:20:17.97 ID:P4l+Cpha0
>>287
12月の機械受注が製造業で-15%だってな
駆け込む体力すらもう残ってないって話は前からあったが
もうみんなショックに備えて金を貯めはじめたな
331名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:20:50.19 ID:2oA9zIsY0
>>305
だからファイナンス利益で本業じゃ儲けてないって言ってるだろうアホ。
日本語が通じないのか。ソニーだと資産売却とか保険業での増収とか
利益は全部本業以外だ。
332名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:20:54.99 ID:RuaDXfhu0
★米財務長官:新興市場と中国リスクで世界の経済見通しに影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392808918/

こっちのスレでは中国と新興国がリスクになってるけど?
333名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:20:55.81 ID:yI0jURaw0
給料下がってるのに内需なんて上がるわけないだろ
334名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:21:10.53 ID:DaeYHNKz0
バブルの頃の日本の公共資金投入を嘲笑しておいて,
自分らはアレだったもんなぁ
335名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:21:16.58 ID:9+2hikBi0
>>305
正確に言うと円安でも値下げせずに為替差益を享受してるんだけどね。輸出量は増やしていない。
336名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:21:20.61 ID:a/3jKpLK0
東北復興、五輪、新幹線、リニアと内需は死ぬほどあるのに何言ってんだ
337名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:21:27.17 ID:IFFKzVVN0
つまり消費増税はやめて消費減税しろってことだよ
税金とるなら所得税か法人税でいいだろ
338名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:22:01.32 ID:J8jJbxpl0
>>1
アベノリスクwwwwwww
339名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:22:10.66 ID:3Km46Azj0
リーマンショックで世界を滅ぼしたアメ公が何だって?
340名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:22:13.02 ID:HnAiAevV0
消費税増税で内需わざわざぶっ壊してんだからなー
IMFばかやろうが
341名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:22:14.64 ID:avrOsiHE0
>>281
お前アスペかよ……
342名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:22:14.46 ID:XmInlZP30
>>329
中韓製品の国内からの撤退分が、去年から今までの国内の生産増だったということでしょう。
要するにそれまでの間、中韓製品がはびこっていたことになります。
343名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:22:19.66 ID:/ZN0iaQP0
>>1
自国の心配して置けよw
おまえんところはデフォルトしかけたろうが。
344名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:22:20.22 ID:r+YFXDMA0
デフォルトするする詐欺のお前らに言われることじゃない
345名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:22:31.36 ID:RcWopqkN0
>>1
毎年デフォルトしそうな米国、IMFな韓国、シャドーバンキングの中国、新興国リスクwwww

しるかwww
346名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:23:23.90 ID:e5guPy390
弱腰アメ公が一番のネック
347名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:23:28.56 ID:dXa7yYgK0
アメリカの量的緩和縮小だっけ?QEのほうが世界経済に悪影響を及ぼしてるのにw
348名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:23:47.51 ID:wVotyrt30
リスクってことなら米には負けるわってチョン以外は思ってるだろ
349名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:24:12.98 ID:Xc4Kex6k0
外国の方が日本思いわろたwwwようするに消費税とか税金あげんなあほwww
ってことだwww円安で実質給料下がって、まったく給料上がってないのに、増税とか
外国からは日本は自殺志願者かと思われてるよ
350名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:24:24.52 ID:U1hWsn8F0
黒田がユダヤに逆らい続ける以上ユダヤの方もそろそろ本腰入って不思議ないね

ああ 米国はFRB設立以来ユダヤの飼い犬だから
351名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:24:25.14 ID:XmInlZP30
>>331
ソニーは一人負け、シャープは部品企業化と国内販売、パナソニックはリストラと国内販売ですね。
あなたの主張はソニーが回復していないとあまりが苦言を言っていることそのものですよ。

あなたの主張は根拠が無い。
352名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:24:36.94 ID:WAX8PP930
邪魔したのは中米韓、IMF
353名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:24:38.42 ID:ACvNZNt/0
米国がデフォルト=米国債が紙屑
最大被害国=シナ
外貨準備がマイナスになる=チョン

元凶はオバマ
354名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:25:15.99 ID:oF7zH5tK0
つまり消費税増税を撤回せよってこと
355名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:25:44.58 ID:J9Zl3u+J0
そもそもリーマンショックやら欧州危機やらで
QEでドル刷りまくってたのはどこの国だ?
過度な円高に追い込んだのは、どこの国だ?
笑わせるなw
356名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:25:59.21 ID:/xHWSv3b0
は?
なんだこの記事意味不明
どこのファンドが出したお話?(笑
357名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:26:03.17 ID:sVooZ+5t0
アメリカは日本よりはまともな経済政策している。不平等の問題は大きいがね。
サマーズみたいなオバマに近い人が不平等を問題視しているから是正に動くだろう。
人口動態も今後良化する例外的な先進国だし、長期的には更に一強超大国になるだろうな。
358名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:26:33.88 ID:J1SkGths0
消費税増税した時点で終わってるからな
359名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:26:55.51 ID:lqGkI1op0
TPP交渉のための脅しだろう。
為替も日経もアメリカに操られている。

その一方中国は何をやっても許される。
アメリカの巡洋艦止めることのできる国は
中国くらいだわな
360名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:27:02.26 ID:ptiQ5dkh0
他所ん家の心配より自分家の心配してろ
リーマンショックのつけを日本になすりつけてのをもう忘れたのかよ

本当鯨やイルカといいあいつらは鏡見てから言えよ
361名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:27:14.42 ID:bukgmFpG0
アメリカの借金日本が肩代わりしているのに何ってんだろ
362名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:27:27.25 ID:+pVCOY2T0
日本経済が世界経済のリスクw
363名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:27:31.82 ID:sa/r86R20
>>342
円安にした結果、貿易赤字がここまで続くという事は
世界や日本の構造が変化してしまったという事になる。
このままだとどんどん貧しくなってしまう。

早く変化を認めて円安政策をやめるべき。

財務省の偉い人も今日同じような見解をコメントしてたよ。
364名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:27:36.45 ID:ejOtK5n70
地震も噴火もあるからなー
365名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:27:44.74 ID:HnAiAevV0
あと一ヶ月しかないのに
駆け込み需要ゼロ、内需崩壊
経団連と財務省の屑どもははらきってしねよ
366名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:28:10.71 ID:Mtymropa0
>>358
為替安にすれば輸出がもっと伸びる予定だったのにこの程度で、為替安の悪影響だけを被ってるって話との
ダブルパンチで
367名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:28:21.98 ID:Zo5D/3yl0
この状態で消費税アップを強行するなんて
異常にしか見えないわな。
368名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:28:22.24 ID:Wnnvou980
今からでも遅くない
消費税増税無期限に延期しろ
369名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:28:26.85 ID:JHToVjd+0
消費税増税が原因だろ。
でもその増税もIMFとかの提言だろw
370名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:28:28.39 ID:y0FeBtrm0
アメリ韓
371名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:29:37.51 ID:hg5HT2em0
アメリカ経済がうまく行ってないのか?
日本企業が海外に出て行かれると困るんだろ
372名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:29:38.31 ID:P8x6P+Ys0
分かった!米国債全部売ればいいんじゃね?
373名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:29:45.19 ID:In4cd7t80
今回の大雪も、安倍を潰すためのアメリカの気象兵器の攻撃だったりしてな( ´,_ゝ`)プッ
374名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:30:16.94 ID:XmInlZP30
結局のところ、昨年から今までの国内生産増が、
専ら中韓製品の輸入減少で充てられ、日本からの輸出拡大はこれからだということです。

輸出が増えてないと鼻高々で力説したところで、
国内市場で重複の多い韓国製品が日本国内から消えることが先に起こっただけのこと。
375名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:30:36.90 ID:J96D+pVT0
ルーってサインがヤバくてオバマが引いた奴だろ
ペン売り場の試し書きみたいな
376名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:30:37.32 ID:l6wJ7oR30
アメリカって論理の整合性は重要視しないの?
377名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:30:41.33 ID:ACvNZNt/0
>>309
シナへ進出した日本企業の
中国人従業員約1,000万人+関連数千万人

この1割でも日本へ復帰すると日本は求人難になるレベル
378名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:31:20.17 ID:47ein2/g0
>>5
税率5→8で内需系はかなり死ぬね
379名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:31:31.74 ID:aGvazGML0
 
中国のODAとか、朝鮮学校への支援とか、外国人へのナマポなんて
あげてる場合じゃないよな。

アメリカ様のお墨付きだから、さっさとやめよう!w
380名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:31:32.04 ID:J9Zl3u+J0
>>363
貿易赤字の原因は明らかだろうが、、、なにとぼけてるんだ?。。
これだけの経済を全て輸入の火力発電でやってる国なんてどこ探してもないよ
381名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:32:04.76 ID:l34STqlq0
>>357
不平等是正のひとつとして
医療保険制度改革をやっているけど
無間地獄へようこそだな
382名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:32:36.19 ID:XmInlZP30
>>363
日本国内の生産増は国内消費分から。
それ自体には全く問題はありません。

むしろ、雇用増を止めろと主張することが不合理でしょう。
383名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:32:41.79 ID:UqKJ8Eyh0
日本もアメリカも中国もそりゃリスクだわな。
384名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:32:45.40 ID:NaF5seUb0
今月の27日以降に
またアメリカにデフォルト危機
日本の懸念よりもアメリカの方が大変だろうに
385名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:32:46.25 ID:aPdVgi90O
デトロイト何とかしてからぬかせやボケ
386名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:32:47.30 ID:4TVMCDJ70
ところで月末にデフォルトするとか言ってるの
どこの国でしたっけ
387名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:32:59.56 ID:NLYh2MfZ0
アメリカさんに言われるとはwww

また議会止めて、チキンレースやるんだろ?www
388名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:32:59.98 ID:iUfXNMjS0
>>1
バカかwwwww
アメ、EU、中国・・・

てめえの好きな国の足元よく見ろカスw
389名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:33:00.99 ID:dXa7yYgK0
消費税の増税を中止しろっていう国際メッセージですね
安倍チャン、早く増税撤回しないとダメよ
390名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:33:03.13 ID:In4cd7t80
>>374
>国内市場で重複の多い韓国製品
キムチか?他の韓国製品自体見たことないんだけど。それ以前に買わないし。
391名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:33:14.83 ID:ZQxJWhsM0
リーマン・ショックで世界中に迷惑をかける
常時デフォルトするする詐欺状態
大規模な金融緩和を終了する発言だけで世界中の市場が動揺

いい加減なんとかしてくれませんかねえ、アメリカさん
392朝鮮漬:2014/02/19(水) 21:33:15.80 ID:uKLq9lVs0
>>380
国内の石炭でやれば良いじゃん(^O^)
393名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:33:25.72 ID:+mfGMZ+J0
円安増税不況見えてるからな、これでもっと円が安くなるぞ
394名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:33:54.48 ID:HU8ups9L0
リーマンでどれだけの国が巻き添え食らったか
395名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:34:04.11 ID:bkDtulNC0
今は株安円高だけど
株安円安のターンになったら本格的に終了
実際、株安になっても円が買われにくくなりつつある
396名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:34:37.16 ID:2me7xelU0
>>259
しねや
397名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:34:37.39 ID:gz3j+mje0
こうやって東京市場の下落を誘って、又、何か仕込む魂胆だろ?
398名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:34:43.83 ID:q5ZX4BuL0
これ下手すると橋本政権の二の舞を舞うことになりそう。
あの時も景気がテイクオフしそうになったところで消費税↑。その芽を完全に摘んだ。

同じ失敗を繰り返したら財務省どう責任取るつもりなんだろう。
399名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:35:13.54 ID:sVooZ+5t0
>>381
米は今後半世紀程労働人口が増えてリタイア世代が減るからその心配は少ない気がするな
今がリタイア世代が一番多い時期
400名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:35:20.62 ID:8t5fxXiV0
>>388>>391>>394>>1
それって産経が反安倍で書いた感じだよ
↓↓↓
同じ話をブルームバーグが書くと中国リスクの話になる

【国際】ルー米財務長官:新興市場と中国リスクで世界の経済見通しに影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392808918/
401名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:35:30.46 ID:m45i+fvG0
>>372
トヨタホンダが死にますね^^
402名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:35:32.45 ID:ZfUIcWq50
アメリカ様のご機嫌取りに
日中戦争決定のお知らせ
南京大虐殺の汚名を捏造された日本人だ
もう捨てるもんはねぇ
伝説作るぜ!
403名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:36:07.36 ID:NxYn8+i00
もっと円安にな〜れ!
404名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:36:20.70 ID:XmInlZP30
>>390
イオンのバイヤーは現在国内企業を回っています。
先ごろ会津若松市と販売提携も発表しました。

つまり、去年までそれ以外の為替で特をする地域、つまり国外から調達していたことになります。
過去の円高政策が、企業に日本の雇用を国外に流出させる斡旋要因だったわけです。
405名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:37:01.31 ID:sa/r86R20
>>380
そこまで言うならソース持ってきてよ。
円安での損に比べたら全然少ないと思うよ。
406名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:37:11.63 ID:2oA9zIsY0
日本の電気メーカーの株価ちょっと調べてみたが大半が民主政権時より
大幅に安い。円安で株価が3割水膨れしてるのにそれでも安い。
嘘つきと罵倒するキチガイが居るから株価を貼っとく
シャープ
1260円(2010年4月)
326円(2014年2月19日)株価74%ダウン↓ほとんど4分の1wwww
パナソニック
1584円(2010年1月)
1147円(2014年2月19日)株価27%ダウン↓
三菱電機
1020円(2011年2月)
1203円(2014年2月19日)株価18%アップ↑為替分上昇してないので実質ダウン
富士通
673円(2010年4月)
647円(2014年2月19日)株価4%ダウン↓
パイオニア
452円(2011年3月)
227円(2014年2月19日)株価50%ダウン↓これもほぼ半値ww
407名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:37:51.82 ID:BPRXEfrX0
>>406
海外生産してるからだよ
日本に工場持ってくればいいだけだ
408名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:37:59.87 ID:0ZNtzTyx0
ア ホ で す か?

それどころか世界を救えるのは日本しかないぞ?割とマジでw
409名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:38:04.07 ID:8t5fxXiV0
>>86
中国リスクの話が産経の記事には無いだろ
これは産経の他の記事を見てもわかるが反安倍に傾いているんだよ
410名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:38:42.87 ID:Gv02UVa3P
まずアメリカの債権を売り払う
411名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:39:04.51 ID:+si0Rgg+0
日本の金融緩和には出口戦略がありません。
円安にはしたけど、ただそれだけ。経常赤字は膨らむ一方。
これ以上円安にすると更に赤字が嵩む。
412名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:39:07.00 ID:XmInlZP30
>>405
電力料の先高感による企業流出も考慮すべきですので、
単純に燃料費自体のの大小比較はできません。

あなたの主張は確かめる手段がないわけです。
413名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:39:18.97 ID:m45i+fvG0
>>406
まあ分かってやってるんだろうけど
エコポイントで利潤の先食いしてたのが終わった反動だよ普通に
414名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:39:31.27 ID:jJCl350s0
>>363
円安政策ではなく、低インフレ政策だ。
君の国には円高が都合が良くても、
日本の産業がもたない。

本来ならもっと円安に誘導した方が良いが、
現在の世界経済から考えれば、金融政策を
今の状態で維持しながら、財政支出も
増やすべきだろう。
415名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:39:32.64 ID:b5TUFtAZ0
>>318
韓国が金出して言わせてんだろw
416名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:39:33.62 ID:JtrfPrvi0
もうすぐ米国民は大麻でパーになることだし
417名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:39:41.40 ID:sa/r86R20
アングル:財務省幹部が円安の輸出増効果を否定、日銀と微妙な温度差
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYEA1I03Y20140219
418名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:40:02.13 ID:2oA9zIsY0
ソニーを忘れたw
ソニー
3645円(2010年3月)
1748円(2014年2月19日)株価52%ダウン↓
これでアホノミクスの大嘘が分ってもらえたかなwww
419名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:40:03.53 ID:R/BZ8zMy0
米国は姑息な嫌がらせはやめなw
TPP、中韓関係で、米国に従わないと圧力をかける。
脱米国を着々と進めないと。
420名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:40:16.11 ID:dXa7yYgK0
舛添は東京都が持ってる東電株をハゲタカや創価にタダ同然でやるなよ
421名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:40:59.35 ID:d0xKi4Kl0
おいおい今まで支えてきたのに今度はリスクかよ

また朝日が飛びつくんだろなw
422名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:41:10.37 ID:6mMLdCVq0
使う世代に所得の移動ができてないから、内需創出なんかできんよ。
それとも、年寄り並べといて処刑するか?できんだろ。
423名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:41:25.64 ID:hg5HT2em0
これ
日本がいるから世界のみんなの経済がうまくいかない
っていう主張だからなw
本当の原因は別のところにあるのにさw
424名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:41:41.81 ID:b5TUFtAZ0
>>363
日本は円安政策なんてしてませんよ。


アホですか?
425名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:41:52.04 ID:CHEhrfkA0
電機は韓国なんかが競争相手になってるくらい
落ちぶれてるんだからもうだめだろ
426名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:41:55.62 ID:XmInlZP30
>>406,418
まだ国内販売の復調にとどまっていますからね。
つまり輸出はこれからで株価はまだ低位なわけです。あなたは墓穴を掘るだけ。

それにしても、あなたは根拠の無いことを喋って恥とは思わないのでしょうか。
427名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:41:55.90 ID:tAbZRaEj0
>>418
いやいや
お前の大馬鹿がわかったわ
428名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:42:09.03 ID:6pDWyFjB0
日本が孤立し始めたな。1930年代に似てきた。阿部ちゃん、平成の松岡洋介になってほしい。
429名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:42:33.52 ID:nBP895zb0
ユダヤ支配の綻びというわけだ
正念場だぞ
430名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:42:36.22 ID:ByBhRtz90
まあ素人目に見ても消費税で逆ブーストかかるのは容易に想像できるしな
431名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:42:39.82 ID:07DU4kb80
日本は今はかなり貧乏だよ
欧米よりずっと最低賃金も平均年収も低いのに、バカンスすら行けない
デフレで物価も安いのにエンゲル係数は先進国でブッチギリという貧乏ぶり


だから中国と韓国へのODAは今すぐ廃止しないとね!
432名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:42:48.87 ID:I0xzF4su0
要約すると
はよTPPで日本の資産よこせや
433名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:42:54.70 ID:+oGJ0XBzO
アメは、南朝鮮企業の大株主だもんな
434名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:42:56.15 ID:m8a//Auq0
あほか。
そもそも、確実に内需を殺すであろう消費税上げを盛んに日本へ薦めたのは
アメリカ支配下の世銀やIMFだろ。
435名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:43:01.04 ID:GA6MAdn4P
>>1
んじゃ内需ガ手動できるようにTPPは見送りますね^^
って話だよなw

つか、政府はこの書簡とか言うものがアメリカ政府の見解であるかどうか問い詰めるべき。
アメリカが政府の見解だと言えばTPPから退くきっかけになるし
個人的な見解だと言えばこの財務長官に失点を与えられる。
黙ってないではっきりと言うべきことは言わないと付け上がるだけだよ。
436名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:43:54.46 ID:jYua5qme0
むしろ自国経済に対して無策な米政府と米経済こそがリスクだろ
ホントにアメリカ劣化したな
437名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:43:59.39 ID:8t5fxXiV0
>>417
その記事の
財務省の山崎達雄国際局長って民主党政権の藤井が財務大臣だった頃に役職についた人で
藤井ライン=鳩山小沢ラインの売国奴だよ

小沢が民主党と合流しようとしているから要注意人物だな

【経済】円安、日本の輸出拡大に直結せず=山崎財務省国際局長 ソウルで開かれた会議で述べた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392730936/
438名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:44:00.59 ID:PANvnuS1O
.
この国は公務員改革と政治システムを大改造しなきゃ変わらないだろうよ。
たぶん大変な事態になってようやく動く
.
439名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:44:01.85 ID:sa/r86R20
いつまでも同じやり方でうまくいくのは石器時代まで。
今は色々変わるんだから対応していかないとダメ。
440名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:44:46.37 ID:l34STqlq0
米国さんも景気づけに戦争をやればいいんだが
オバマさんは平和賞をもらって手鎖状態
兵器産業が活発にして高い値で海外に売らないと
米国経済はもたなくなる
441名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:45:21.97 ID:YalvSG3S0
こんな事言われるんならアメリカ国債売り払えばいい
舐められすぎだろ
442名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:45:24.25 ID:ByBhRtz90
>>434
それは財務官僚の仕業
なんでもかんでもアメ公に責任押しつけりゃいいってもんじゃない
443名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:45:27.09 ID:XmInlZP30
>>439
日本にとって王道で、あなたにとって都合の悪い方向が示されているからといって、
日本の方向を変えさせる要因としては弱いと思うのです。
444名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:45:55.86 ID:2oA9zIsY0
株価=企業収益なんだが日本の電気メーカーの
株価が安い=収益が悪い事実を晒したら、また馬鹿だのなんだの
またネトサポの罵倒が始まったわwwwww
とにかくヤバいよこの先の日本経済はwwマジでwwwwww
445名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:46:17.76 ID:m45i+fvG0
>>418
ソニーって分からん企業だよなあ
もうソニーって看板があるだけで中身はバラバラの事業やってる複合体って感じ
446名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:46:38.15 ID:2/4NB4vF0
早々、日本経済はまだ不安定要素があるから、韓国経済の破綻は助けてやれないのよww
447名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:46:45.41 ID:b5TUFtAZ0
>>439
いつまでも同じやり方  ←  ソースくれw
448名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:47:03.17 ID:J9Zl3u+J0
景気を冷え込ませた民主党政権の尻拭いしているだけじゃないかよ
449名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:48:09.28 ID:lS/xV2WM0
ウクライナの反政府デモを仕掛けている米国
タイの反政府デモはけしからんの米国
450名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:48:49.16 ID:3R5WsqMJ0
米国政府に言われるがままに

日本は小泉時代からどんどん派遣奴隷を増やし、
安倍ちゃんが消費税を上げたら

こんどは日本は危ないとか言い出すw

ええかげんにせえよ 糞バカが
451名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:49:13.06 ID:RTdJI1v90
もうすぐ電機に続いて自動車産業も
価格競争に巻き込まれて収益出せなくなる
これから何で食ってくかね
452名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:49:19.72 ID:b5TUFtAZ0
>>445
ソニーは外国人株主が増えてから金融とか保険は得意だけど(アメリカの得意分野w)もの作りは焼畑だよw

株価下がって当然だと思うけど。
453名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:49:38.70 ID:ABIBrHHU0
リーマンショックで未曾有の経済危機引き起こしといてよくのうのうと言えるな。
米韓中はもうこっち見んな。
454名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:49:45.42 ID:FMrITPtZ0
いやいやお前らの方がやばいだろうと
455名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:51:25.95 ID:c8MzuDlX0
>>406

なんで2010年と比べてんのお前?
政権で比べるなら
民主党スタート時と最終
自民スタート時と今で比べろよ

頭にウジわいてるぞ
病院行けよ
456名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:51:38.78 ID:5BDPCeEL0
デフレ不況の日本を日本病とか呼んで世界経済のお荷物扱いされて久しいんだろ。

とりあえず日本を叩いて
自分らの不甲斐なさから矛先をそらすってのが常態化してるだけじゃん。

馬鹿バカしい。
457名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:51:39.73 ID:XmInlZP30
>>444
指摘をされたら「お前はアホだ」と論理もなく返しているのは、あなたですよ。

円高デフレ主義からの脱却と雇用増・消費増は表裏一体のものです。
緩和なしに日本の消費の回復はない。

過剰な円高が修正されると、中韓製品が急速に日本国内から消え
日本国内の製造業が稼働を始めた。喜ぶべきことでしょう。
458名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:52:18.05 ID:lHhecXdq0
どう考えても中国のリスクの方がでか過ぎ
あとユーロという欠陥通貨
459名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:52:23.80 ID:PWTb4ryq0
>>2
犯罪率大きいし、警戒すべき相手では有る。自浄で直して欲しいと忠告するが権利意識ばかり強くて聞く耳持たないから出来れば付き合いから開放されたい。そのほうが前向きな努力に時間が使えるし日本のためばかりか世界のためにもなりそうだし
460名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:52:32.23 ID:pZ6Q22xd0
財政健全化しろ増税しろって言ってなかったっけ
461名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:52:32.35 ID:ZeQTycWK0
>>5
ばーかw
462名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:52:35.89 ID:WAPFIMIt0
おめーがいうなよアメ公
463名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:53:40.23 ID:YpxBtQxd0
思わず鼻で笑ってもうたw
464名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:53:49.55 ID:b5TUFtAZ0
>>378
消費税増税は超党派で合意済み

森派の時だろ確か

安倍は派閥違い
465名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:54:02.55 ID:p/PDwC6v0
うわああ 日本やばいヤバい
なんとかしなきゃああああああ
466名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:54:02.86 ID:PrsKl4wfO
アメ公、韓国経済の破綻を日本に被らせる気が、見え見えだな!!

アメ公、逃げるな!!

( ̄∀ ̄)
467名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:54:41.78 ID:UDY8IYLT0
日本じゃなくて安倍だろ
468名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:55:02.63 ID:3ld4ckOh0
民主党でやって来たんだから、まぁ、どうでもいいことだな。
469名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:55:16.76 ID:mqPyxDy+0
アベノリスクってか。
470名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:55:25.60 ID:ziVPckvl0
(´・ω・`) 同盟国を盗聴する国に言われたくないわね。
471名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:55:31.08 ID:sa/r86R20
>>457
国内の製造業が稼働すれば、貿易赤字で日本人が貧しくなっても良いわけ?
それだと手段が目的になってると思うんだけど…
472名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:55:43.41 ID:2oA9zIsY0
>>445
もうソニーに限らず家電みたいな支那チョンでも作れる低レベルの工業製品で
やつら同じ土俵に立って勝てるわけないんだよ。だから産業構造の変革を
やらなければいけなかったのにチデジカ&エコポイントみたいなことで政治的に
需要を作って死に体の電機メーカーの延命をしたのがまずかった。
473名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:56:29.53 ID:b5TUFtAZ0
>>466
日本に韓国と中国の破綻の尻拭い望んでるんだよねw



バレバレだけどw
474名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:56:40.46 ID:l34STqlq0
>>445
もともと電気メーカーはそういうのが多い
レコード会社を持ったりゲームを少しかじったり
だけど早々に撤退して本業に特化した
ソニーは傍系が好調なのが傷になった
いっそのこと弱電をやめるのも一計かと思われる
475名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:56:45.90 ID:O8uzQ7eK0
>>406
おまえ、印象操作しすぎだろw
民主党政権末期の2012年11月30日と現在の株価を比べるべき

シャープ 172円 → 326円

パナソニック 403円 → 1147円

三菱電機 642円 → 1203円

パイオニア 193円 → 227円

ソニー 772円 → 1748円
476名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:57:04.93 ID:9TtscMN10
>>461
おまえのほうがかなりのバカじゃね?
477名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:57:19.34 ID:ByBhRtz90
消費税増税は相当日本経済にマイナスの負荷をかけるだろう
しかし今は日銀がまともだから、その負荷を軽減するために一段と金融緩和を行うはずだ
するとどうなるか
為替はさらに円安に振れ、しかし増税ショックで実質GDPは伸びず
本当の意味でのスタグフレーションに突入する
これは安倍政権の致命傷になりかねないな
478名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:57:39.30 ID:uNicyIkx0
ならば、国連への拠出金も免除してくれるんだな
479名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:57:56.76 ID:d5+IBb/S0
消費税増税こそ負けると分かって戦争に突入したかつての日本
480名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:58:02.48 ID:v7RWEHo30
日本経済の破綻は確実ということですね
481名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:58:39.75 ID:b5TUFtAZ0
>>471
製造業 ×


組み立て工場  ○


韓国から仕事奪っちゃうからなw 
482名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:58:43.31 ID:XmInlZP30
>>471
今のところ日本の製造業は設備や人員の問題で、国内の需要増を満たすので精一杯です。
つまり輸出はこれからと私は判断しています。
483名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:58:55.62 ID:2oA9zIsY0
>>455
頓珍漢な事言うと恥かくぞ糞馬鹿ww
なんなら麻生政権の日経平均6000円の時と比べても良かったんだがなw
民主党高値の何分の1だったか。
484名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:59:22.07 ID:0bLaJpwi0
わかったそうするよ
485名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:59:33.08 ID:l34STqlq0
>>472
低レベルの工業製品の作り方を教えたのが
日本人という皮肉
ソニーが寒村と組んだあたりから怪しくなった
486名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:00:01.99 ID:mvrGbBlI0
いつの間に日本経済がそんな影響力持ったんだよw
487名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:00:22.65 ID:hRvA/JMT0
内需は消費税でおわり
輸出も伸びずアベノミクスもおわーり
488名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:00:29.69 ID:d8niyN1D0
円安に向かわせつつ内需で景気回復って
庶民にゃ意味がわからんわ
489名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:02.93 ID:wydyGW0T0
おまえんとこのが余程リスク高いだろうに
デフォルトしそうなのは棚上げかよ
490名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:11.58 ID:gItxcVhyO
ネトウヨ敗北
491名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:20.81 ID:q5980jQI0
>>1
自分を棚に上げて人のせいにすんなよ
あと韓国のケツでも拭いてろや
492名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:23.19 ID:ByBhRtz90
しかし日銀が動かないと、日本は増税ショックでまたデフレ状態に陥る
消費税増税は安倍政権の自殺スイッチに近いものだったんだが、もはや後戻りできんからねえ
493名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:27.07 ID:6mMLdCVq0
完全に疲弊した土木から、内装、設備に今需要が拡大してるところだろう。
深刻な人手不足()だそうだからな。
494名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:29.73 ID:Y3wkHjK/0
デフォルトする国から忠告?
495名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:35.38 ID:S9x67ztX0
内需拡大と言っても消費する金もなし
レジャーに行く暇もないブラック企業を自民党が支持してるのに
拡大するわけ無いやろ

このままブラック企業を放置すればさらに内需縮小
日本人は最低賃金で寝る時間以外は働くだけの奴隷

それが自民党が目指す社会です
496名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:37.08 ID:CWsTAGg0O
はあ?

ふざけんな。国連分担金減らせや

あとIMFへの拠出金もな
497名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:02:34.92 ID:Rdu9A5NE0
ネトウヨの敵(米国のみ):オバマ大統領・ケネディ駐日大使・バイデン副大統領・ケリー国務長官
                ロイス外交委員長・キッシンジャー元米国務長官・アーミテージ元国務副長官
                ライス大統領補佐官・オリバー・ストーン・スピルバーグ
                バージニア州・ジョージア州・ニュージャージー州・ニューヨーク州 
                キャンベル前国務次官補 
ルー米財務長官『アベノミクスは糞。世界経済のリスク』 ← new!!

ネトウヨの味方(米国のみ):テキサスの親父

           ┌─┐
           |● l
  /\      ├─┘     /\
 < ● \   _|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/ネト●ウヨ_\;  
     ;/(y ○)三.(y ○)\;
    ;.| ⌒( ( (__人__) ) )  |.; 俺たちの味方は
   .  ;\ ) ) |++++| ( ( /; テキサスの親父だけかよ!!
     .;ノ U. ⌒⌒  U \;  シクシクシク… 
498名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:02:38.55 ID:Km+UNz6sP
守銭奴メリケン
499名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:02:43.08 ID:b5TUFtAZ0
>>488
円高で内需? 意味わからんw
500名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:02:43.84 ID:XmInlZP30
>>488
むしろ円高で内需という主張が成立しません。
円高では国内で資金を高金利で貸し出すこととなり、内需も抑制されてしまいます。

内需拡大目的で緩和をすると、円安傾向となります。
要するに円安に向かう局面でしか内需拡大も進みにくいわけです。
501名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:02:53.71 ID:CMhGqfuz0
アメリカ国債を売却してもええんやで?
502名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:03:08.12 ID:c8MzuDlX0
>>483

だから民主党高値ってなんだよwww
一度しか政権とった事のない
しかも何も実績のないスタート時と何を比較するんだよ
民主党が日本経済に貢献した事なんか
何もないぞ?

だから病院行けって
手遅れっぽいけどな・・・
503名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:03:31.49 ID:+0UKh8/x0
アメリカの言う事をそのまま受け取ったらあかんよ
要は、日本は円高に戻って、民主党政権の時みたいになって
日本だけが苦しんで我慢しろってことだ
504名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:03:55.40 ID:r109mnfk0
票持ってるのは外需人間ばっかだから無理
505名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:03:59.74 ID:NYe+Bd840
まさにジャイアニズムを地で行くお国ですねw
506名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:04:20.72 ID:9+2hikBi0
>>399
オバマケアってそんな甘いもんじゃないから。破綻しなかったら奇跡。
507名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:04:43.94 ID:bvrnAvTK0
給料上がらず税金と物価だけ上がればどうにもならんよ
財布のひもは引き締めねば
508名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:05:05.42 ID:QxDA12Dh0
空洞化で国内雇用を破壊してる方がリスクがでかいからな
買い手市場であるほど賃金は上がらず個人消費の幅広い伸びは期待できなくなり内需すら壊れる
内需がいかれるほど「日本はもう駄目だから企業は国内雇用を切り捨てながら海外行け」って煽動も活発になる
労働世代での生活保護激増は社会保障を支える仕組みすらもの凄いペースで狂わすってのも相当怖い
509名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:05:26.06 ID:b5TUFtAZ0
>>497
韓国はIMFのお世話になっても世界経済リスクにもならないミジンコw
510名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:06:29.68 ID:VBwrcXru0
世界中に迷惑かけてる飴が何大きなこと言ってんだか
511名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:06:40.55 ID:l34STqlq0
>>480
いっそのこと破たんしたほうが清いと思うが
ところが日本経済は破たんしない不思議
日本経済は延命治療されて仮に息が絶えても
ゾンビのようになる
もちろん日本人の企業や個人では破たんが相次ぐけどな
512名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:06:46.72 ID:sVooZ+5t0
>>506
そうなのか
アメのニュース毎日チェックしてるが、オバマケア支持のリベラル系のサイトよく見るんで俺には断言できないな
513名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:07:07.73 ID:mDzG32yH0
まず賃金が全然上昇しないままもう消費税増税に入ろうとしてるからねぇ
終わりでしょ
「民主党にやらせてみよう」と同じギャンブルを
「アベノミクスやってみよう」でやり、そして逃げられない奈落へと堕ちていく日本社会
514名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:07:38.43 ID:m45i+fvG0
経済から言ったら民主も自民も大差無いわ
結局アメリカの景気次第でどうとでもなってしまう
515名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:07:39.73 ID:b5TUFtAZ0
>>511
だよなw
韓国は日本マネーでゾンビの様になってるし
516名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:08:00.29 ID:6mMLdCVq0
史上最高値付近でどうにか死なずに維持してるダウナスも死にそうだもんな。
リスクを吸収できそうなところは、日本しか無い。今月中に逝くだろう。
517名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:08:08.56 ID:WQdLTCzJ0
資源が高騰してるのに資源ゼロの国が円安誘導しちゃったんだもんなw

こんなマヌケな国ないよw
518名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:08:20.04 ID:mJ9wfM2V0
★強行なら「報復措置」と公文書に 米国は日本の消費税増税反対
 消費税が上がれば、暮らしが苦しくなるだけでなく、米国からも報復を受ける。
「アメリカは日本の消費税を許さない」を出版した岩本沙弓氏(大阪経済大客員教授)がこう言うのだ。

「消費税を採用していない米国にとって、消費税は“差別的”だという認識があります。
消費税5%が10%に引き上げられると、日本で製造・消費される商品だけでなく、輸入品の価格も全て5%上昇します。
ところが、日本から米国に輸出される製品は上昇しません。消費税の場合は、国内と相手国での二重課税を避けるため、
商品が輸出された時点で消費税分を企業に還付するシステムを導入していて、実質免税となる。
その分、日本の国際競争力は増し、米国の競争力は低下します。
これが米国が消費税を“差別的”“非関税障壁”と捉えるゆえんです」

 2012年度に日本の輸出企業が手にした還付金は2兆5000億円だったと試算され、
消費税が10%へ引き上げられると、還付金も5兆円に増え、日本の競争力はさらに増す。
TPP交渉で米国の要求を丸のみさせられる
「米国は輸出相手国の一方的な消費税引き上げに対し、『報復措置を取る』と公文書で明言しています。
実際、消費税を引き上げようとしたり、実施した過去の政権はことごとく『報復』を受けています。
1989年4月に消費税3%を導入した竹下内閣は『日米構造協議』を突きつけられた。
1994年11月に消費税を5%にした村山政権には、『年次改革要望書』が突きつけられて、
『大規模な金融制度改革』を迫られました」

 となると、消費税8%を決めた安倍政権にはどんな「報復」が待っているのか
「TPP交渉で米国の要求をほぼ丸のみさせられることになるでしょう。
庶民は消費税と外圧による規制緩和で疲弊するのが目に見えます」

gendai.net http://gendai.net/articles/view/news/147804
519名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:08:31.82 ID:ByBhRtz90
浜田氏が言っていたように、消費税増税は1%刻みにし、慎重に慎重を重ねながらやるべきだった
リフレ派の言うことを最後まで信じられなかった安倍ちゃんの敗北と言うべきかな
520名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:08:46.37 ID:lpDQ250e0
またまたバカチョンの負けwwwwwwwww

生まれながらの捨て石のバカチョンが脱糞して死亡
生まれながらの捨て石のバカチョンが脱糞して死亡
生まれながらの捨て石のバカチョンが脱糞して死亡
521名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:09:01.04 ID:9+2hikBi0
>>483
民主党底値はいくらだったんだ、アホウ?
522名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:09:06.79 ID:m8a//Auq0
>>442
財務官僚もそうだが、それ以上にアメリカの金融界の影響力の方が
大きいだろ。
世銀やIMFは。
523名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:09:07.33 ID:m4EMMzdGO
米$引き上げたいんだけど…タイミングが
524名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:09:30.43 ID:OCfrXvjr0
>>475
基本的に通貨安になれば輸出企業銘柄が上がるのは当たり前のこと。
つまり、為替操作で株価なんてどうにでもなるってことなんだよ。
ドルベースで見た場合、割安感もあるしね。
ただ、その為替操作による負の副作用で輸入物価上昇という実質賃金低下問題が起きてる。
日本で輸出が儲かってるのは自動車産業くらいのもんだし、今の経済状況では円高の方が国益になる。
525名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:09:48.47 ID:b5TUFtAZ0
>>517
資源の無い国で通貨高にもっていかない韓国に言えばいいよw

韓国は何で通貨高にもっていかないの?w tってさw
526名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:09:54.62 ID:QxDA12Dh0
>>513
日本の内需破壊とそれによる日本の空洞化を更に進めたい連中が
不景気と将来不安をやたら煽る事で個人消費の伸びに大事な賃上げを妨害しようとしてるのが一番うざい状態
527名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:10:03.64 ID:Qfbk5kOO0
>日本経済はこの2年間主に内需が牽引してきた

えっ?そうなの?
528名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:10:16.48 ID:6mMLdCVq0
米ドルが金利引き上げを開始したら、新興国じゃなくてユーロが死ぬだろう。
真っ先にだ。
529名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:10:23.35 ID:2oA9zIsY0
>>500
自民の超円高時代の方が内需はずっと旺盛だったぞ。
円高といえばミンスミンスと馬鹿が騒ぐけど、たった二年間で
一ドル120円台から80円台まで円を40円も暴騰させたのは自民政権な。
引き継いだ民主党はそこから10円も円高を進めてない。
なぜか民主党が円高戦犯扱いされてるがww
530名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:10:24.23 ID:NaF5seUb0
中国では、シャドーバンキングが次々とデフォし始めてるけど
それは、いいのか?
531名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:10:43.90 ID:tkfjfs5A0
日本h内需大国なのに輸出入にばかり注目させようとしてたのはマスゴミでは?
532名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:11:01.10 ID:y3ePyiIs0
リーマンショックやらかしといてよくいうよ。
533名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:11:03.99 ID:I0Et4J+HO
ほんと今からでも増税撤回できないものかね。
534名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:11:09.03 ID:9+2hikBi0
>>488
内需を輸入に食われないためには円安でないと効果ないぞ?
535名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:11:38.82 ID:pOLIsYPf0
今日のおまいうスレはここですか?
536名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:12:05.25 ID:jkldXEdV0 BE:1164204454-PLT(12330)
自分とこがQE3やめるから
牽制してるわ

アホノミクス量的緩和と違って
むこうのは実効力があるからな
537名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:13:04.61 ID:klyBI+MY0
これって言ってる事はまともで日本以上に日本の国益を考えてくれてる発言じゃないかな。
538名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:13:10.46 ID:OCfrXvjr0
>>514
野田以前の民主党は、今の自民党とは全然違ってリベラル的な経済政策やってたぜ?
特に代表的なのは、派遣労働者のピンハネ率公表を派遣会社に義務化したことだな。
ただ、財界や自民の強烈な反対によって人材派遣会社にピンハネ率公表の方法は委ねられるという形になってあまり効果は出なかったんだけどね。
539名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:13:32.59 ID:b5TUFtAZ0
>>530
あの国の特殊性は不払いも無かったことにするから問題無しw

文句いう奴は天安門再来させればいいアルw
540名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:13:50.91 ID:GG1HVWyM0
谷垣があれだったけど、多分安部は消費税反対だったと思う。
政権とったときはすでに引き返せない状況だったけど
541名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:13:51.49 ID:KgvCpKtN0
>>532
まじで、ほんとそうだわ
542名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:13:54.85 ID:sa/r86R20
>>482
希望的観測としか思えない。
輸出ドライブとか言ってたのはもう半年前だよ。
もうだめでしょ。
543名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:13:55.22 ID:l34STqlq0
>>530
中国の実体経済は世界のだれもが知らないからな
当の中国政府もわからないんじゃないのかな
開けたらびっくり箱になるから
触れないでおこうという流れになっているのかな
544名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:14:03.43 ID:c8MzuDlX0
世界時勢と株価を説明せずに

政権で説明する馬鹿がいるんだけど・・・
545名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:14:09.34 ID:uKVYv2n60
///////////////



まぁ 世界経済を転覆させてしまうほどの影響力を持つ日本。


日本という国が 世界屈指のとてつもない経済大国だってことだよ。。。。



まぁいいんじゃない。  失敗して、転覆しても。

他の国は狼狽するだろうけど、


日本がダメになっても、 なーーーんにもない焼野原からここまで来た実体験と

這い上がってくる実力と忍耐を日本人は持っている。これは世界に実証済み。


いっそのこと、一旦ここで 世界経済をガタガタに崩して、横一線で再スタートさせてみれば良い。


日本はまた、世界トップになるでしょ。 間違いなく。
546名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:14:14.60 ID:QxDA12Dh0
円高デフレでの空洞化ではジリ貧だってのに
外貨を稼げる産業が壊れ海外に流出しまくる円高にせよだけではな

構造改革が必要だって言っても
次まだ無いうちからいきなり日本の雇用と内需の面から大事な大黒柱だった輸出と製造業を下請けもろともぶち壊してるのは改悪だよ
547名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:14:28.90 ID:Du89Z/r+0
>>1
おまえだけには言われたくないwwwww 破綻寸前のアメリカwww

まだ後20年は債務国だ、ボケ
548名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:14:55.30 ID:PqeoFF/o0
取り敢えず米国債を全て売っぱらえ。
549名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:15:03.45 ID:NNxHmkNP0
お前とこの財政の崖はどうするんや?
550名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:15:05.46 ID:ByBhRtz90
>>522
日本向けの文書に消費税増税の文言を放り込ませていたのは財務省の出向者と見て間違いないだろう
たとえばチーフエコノミストのブランシャールなんかがそんなことを言い出すとはまず思えない
551名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:15:15.46 ID:CsUTbRoZ0
皆さん良くわかってらっしゃる
強欲な金融に牛耳られ、硬軟織り交ぜ日本からカネを引き出そうとしてきた
アメリカの化けの皮は剥がれつつある
552名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:15:25.66 ID:BUNVj5lj0
数カ月おきにデフォルト危機とかの国が言うことかね?
途上国経済を度つぼに追い込む国の言うことかね?
553名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:17:05.06 ID:6lec+hw30
日本、律儀すぎ。
554名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:17:55.54 ID:S9x67ztX0
しかし、為替操作はやめとけや
あからさまに不自然なドル買いが見られる
あきらかに政府筋によるもん
あんなことしてたらテロリスト国並に扱いされるわ

為替は国家がいじったらあかんもんやねん
その絶対やったらアカンことを安倍は平気でやる
すなわちテロリスト
555名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:18:32.80 ID:NaF5seUb0
1ドル80円になったのは、2011年だろうに。
556名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:18:44.34 ID:b5TUFtAZ0
>>554
韓国だろwww ドル買いしてんのwww
557名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:19:44.52 ID:5LYYjjAzO
TPPでトドメさそうとしてる奴がよく言うよ
558名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:19:49.86 ID:NBjgzQ5Q0
誰のせいだよw
559名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:20:01.34 ID:In4cd7t80
>>556
あれ、韓国って外貨足りなくてデフォルトなんじゃないの?
560名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:20:10.93 ID:S9x67ztX0
東京市場では安倍自民党の政府筋が為替操作する
ロンドン市場では金融ヤクザが為替で儲けるために上げたり下げたり

日本と英国、落ち目の二国がやることはろくなことがない
ロンドンのほうがまだマシや
561名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:21:04.10 ID:Zv8t60Zs0
太郎ちゃん辺りが海外に向けてバシッと反論してやれよ
てめえらに言われたないわって
56244歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/02/19(水) 22:21:36.21 ID:bG17EncS0
>>1

毎年デフォルトしそうになってる  お前がいうなよ!!!!
563名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:21:48.79 ID:kC7zV6LF0
これは言われても仕方ないけど
G20ではアメリカが新興国から苦情殺到だと思うよ
アメリカだけ標的にされたくないんだろうな
汚い国だわ
564名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:21:57.03 ID:b5TUFtAZ0
>>559
外貨ってドルでそw
565名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:21:59.52 ID:QxDA12Dh0
>>559
韓国は為替操作に関してここ数年何度も釘を刺されてる
566名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:22:38.35 ID:ByBhRtz90
当たり前だがアメリカは日本の経済的衰退を望んではいない
鵜飼いが鵜の健康を気遣うように、アメリカも日本の健康を気遣うもんだ
567名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:23:30.51 ID:Zcy2P36K0
アメリカの
財政でのティーパーティーの飼い犬たちの問題の方が。

それと最近の指標と、勝手に予想を付けている能なしアナリストも
568名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:23:31.64 ID:O1OhSG9s0
お前が言うな
569名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:24:01.44 ID:7Fg44Dob0
>>1
ほう、ぬけぬけとよう言うね
中国だよむしろ
シャドーバンク、土地バブル下落で崩壊寸前だ。
ここ四年くらいで現実になる。
アホかおまえ
570名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:24:30.41 ID:b5TUFtAZ0
>>566
韓国は気にかけてもくれないニダw
571名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:24:53.47 ID:XmInlZP30
>>542
むしろ、去年まで中韓製品が溢れかえっていた状態で、
よく消費増と日本国内生産を結びつけることができたと感心すべきでしょう。

あなたの希求する円高では、どう緩和をしても中韓製品の輸入が増えるだけでしたから。
あとは原発再稼働と、電気代の更なる値上げの抑制にかかってきます。
572名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:25:31.86 ID:/XLBHsm80
ドルが基軸通貨を良いことに国債刷りまくりドーピングしてるのはRISKだろー
573名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:25:35.07 ID:S9x67ztX0
というか、オマエラの税金で安倍自民党が東京市場でせっせとドル買いして
ドル円をあげた分、夕方にロンドン市場の金融ヤクザがせっせと下げて利益をボロ儲けしてるわけやが

すなわち、オマエラの血税がロンドンの金融ヤクザにw

それどころやないで

麻生太郎がギリシャ危機でIMFに出資した金・・・もちろんオマエラの税金やが
肝心のギリシャには届いてなく、きっちりユダヤヤクザ系銀行の懐に

自民党ほどの世間知らずの安倍や麻生なんて言う二世ボケナス議員揃いで
オマエラの金を浪費するキチガイ浪費テロリストもないで
574名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:26:02.35 ID:m45i+fvG0
>>563
帝国主義国だからね仕方ないね
575名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:26:17.49 ID:kagvt/NXO
まあ二本しかない三本の矢は折れるわな
576名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:26:23.86 ID:7Fg44Dob0
>>1
それと、米国のせいでリーマン・ショックがあり
米国のイラクアフガン戦争の散財のせいで、財政引き締めがあり
ようやくデフォルト回避したばかりで、他国のことをぬけぬけと言ってるんじゃねーよ
577名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:27:57.38 ID:2oA9zIsY0
>>555
2007年6月の1ドル124円から2008年12月の1ドル87円まで40円近くに及ぶ
記録的暴騰が起きたのは自民政権時。民主党政権時は
大震災後の円需要高まりに依る円高で75円になった時以外は
80〜90円で推移してる。
578名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:28:09.38 ID:S9x67ztX0
この間の国会でアホの安倍の答弁
年金で18兆円利益出したと自慢

あほか、その分円の勝ちが下がっとるやんけ!
それぐらいの日本円での利益出て当たり前じゃボケ

というか18兆円やったら少ないほどじゃマヌケ
579名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:29:56.40 ID:b5TUFtAZ0
>>578
税収も伸びてるぞw
580名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:30:22.88 ID:n/M7lMyJ0
サブプライムであんだけ世界中に迷惑かけまくった国がなんでこんなに上から目線なんだ。。。
っていうかなんかもうどんどん世界中がチョン化してきてるな。。。
ずうずうしいわ。。。
581名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:30:54.92 ID:klyBI+MY0
>>578
マヌケはお前だ。
国内で消費される円が何に対して価値が無いだって?
この国は圧倒的に円が足りてない状態なんだよ。だからデフレが起きた。
582名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:31:17.38 ID:hlJfIVaV0
去年の今頃の前途洋洋な空気がたった一年で暗雲になったか
結局根拠が株価だけだったな
583名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:32:46.08 ID:QxDA12Dh0
>>577
民主は国内生産とそれによる国内雇用の維持に必要なラインを守る意思をろくに示さない政治経済やらかしたのが一番問題なんだよ
584名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:33:12.52 ID:2oA9zIsY0
>>582
大規模金融緩和やって株高が起こらなかったことは世界経済史上一度も無いからなw
当り前のことを「アベノミクスの成果〜〜〜〜」とやったことの馬鹿さ加減wwww
585名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:35:59.64 ID:2oA9zIsY0
>>583
だいたい為替操作は禁止だぞ。おまえも根本的なことが分ってない。
なんでアベノミクスがアメリカに潰されなかったか?
日本が損をしてアメリカが得をすることが最初から分ってたからだろう。
貿易収支で分る通り現実にそうなってる。
586名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:36:14.13 ID:9NtNLebJ0
これはなんの圧力ですか?w
はよTPP・・・ってことけ?
587名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:36:33.96 ID:b5TUFtAZ0
>>584
当たり前の事が出来ない今までの政権は何してたんだ?w

国民を実験台にしてたのか?w
588名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:36:58.94 ID:sa/r86R20
>>571
モノづくり大好きなのはわかったよ…
でも、これだけやって赤字ってことは逆効果なんだよ。
俺はこのままではダメだと思う。

>>578
たぶん、どの野党議員も突っ込まなかったんだろうな。
そんな風には。

たまに国会中継聞いてると驚くことが多い。
余りにも野党の質問がしょぼいから。
589名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:37:10.27 ID:2pZaAvd10
危機的だから引き上げようぜ。国連への拠出金
590名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:37:18.42 ID:NaF5seUb0
円高の貢献者は白川日銀総裁だ。
2008年に総裁代行になる。その時、1ドル100円超え。
その後、円は高くなり続け2009年に90円。
2011年には80円、2012年70円代
2013年白川総裁が辞職するとぐんぐん円が安くなっていく。
591名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:37:47.29 ID:wDA/B2OH0
デフォルト騒ぎしてるアメリカに言われたくは無いがな
592名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:38:08.48 ID:LmL0yY+D0
           ミ _ ドスッ
        ┌──┴┴──┐
   ∧∧ │・ 関わらない .│
   (   ,,)│・ 教えない   .│
  /   つ. ・ 助けない   .│
〜′ /´ └──┬┬──┘
 ∪ ∪        ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
593名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:39:02.95 ID:GiBKGrxDO
これは財務官僚の世論工作だから騙されるな
金融緩和を止めさせたい財務省がこういうこすっからい嘘をメディアを通じて流布してるのよ
元記事は主眼もちろん中国や新興国市場の収縮リスク
日本経済にリスクがあるなんて話ではない
594名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:39:04.91 ID:rC83oG330
そりゃ、普通そう思うよな。自民はアホとしか思えん
595名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:39:16.63 ID:9XExxFad0
【アベノミクス】財政収支、20年度も赤字=消費増税、経済成長でも―内閣府試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000066-jij-pol
【アベノミクス】国の借金1017兆円に 過去最大を更新
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/10/kiji/K20140210007558530.html
【アベノミクス】消費税増税により中小企業37兆円の不良債権表面化で日本死亡
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131024/fnc13102413220007-n3.htm
【アベノミクス】生活保護受給が最多更新 9月時点で159万911世帯
http://s.nikkei.com/1jKZH5T
【アベノミクス】13年の貿易赤字、過去最大の11兆4745億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL230NJ_T20C14A1000000/
【アベノミクス】来年度概算要求過去最大99兆2000億
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130830/k10014147731000.html
【アベノミクス】2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html
【アベノミクス】消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html
【アベノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130301-00023692/
【アベノミクス】現金給与総額は平均31万4054円で、前年を73円下回り、過去最低を更新
http://www.asahi.com/articles/ASG2K7RV4G2KULFA02Y.html
【アベノミクス】日本の富580兆円が消えた
http://gendai.net/news/view/111962
【アベノミクス】国の「債務超過」最悪の477兆円…12年度末
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140131-OYT1T01039.htm
【アベノミクス】日本株の上昇率、先進国で最悪に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVH2LL0YHQ0X01.html
【アベノミクス】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014013101001861.html
【アベノミクス】「景気回復を実感していない」81・0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm
596名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:39:42.64 ID:pMU3L4pii
アホ記者
597名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:41:07.65 ID:W54fs3Vl0
消費税不況は
不可避。
再度の消費税増税は
断念。
夏には、
安倍首相は辞任か?
598名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:41:55.91 ID:2oA9zIsY0
>>587
馬鹿じゃねえのかお前。。。。。
株価、資産価格だけ吊り上げても何の国益にもならないからだろう。
公正な競争かつ成長力のある国なら波及効果もあるだろうが
自民政権の金権腐敗政治下でそれやっても特定のやつらに富が
流れるだけだろう。同じ言葉を繰り返すが現実にそうなってる。
599名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:42:45.86 ID:exavXQU/0
野党が叩くなら、この件についてなのにアホだよ。
600名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:43:01.26 ID:VxJUT0R70
最近のアメリカは萎む財政の勢いに抵抗するだけで精一杯なのか?
国勢にまったく余裕が無くなってきたように感じるぞ。
601名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:43:14.80 ID:3k3/Ym6h0
極右だらけで気分が悪い
なぜ素晴らしい左翼思想を受け入れられないのか?
602名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:45:33.90 ID:b5TUFtAZ0
>>598
その為の増税なんだけどなw
アホかよw
603名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:48:03.61 ID:b5TUFtAZ0
>>601
増税はサヨクを守る 利権確保だけど

ダメか?w
604名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:48:11.13 ID:klyBI+MY0
20年も馬鹿の1つ覚えで緊縮財政やりやがって。戦後世代は考える脳を喪失した。それが敗因だ。
かたや他の国は金融緩和して景気の底上げしてりゃ相対的に円だけ価値が高くなるのは当たり前。
経済基盤がしっかりしてて苦しくたってルールを守る日本の円ならなおさら円が高くなる。
強い弱いは抜きにしてただそれだけの事。このおっさんの言うように内需どうにかしてみろよ。
605名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:52:13.23 ID:XmInlZP30
>>588
いいえ、今円高に持ち込んだら全てを失います。
このままでは駄目=円高では駄目 と解釈されますよ。
606名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:54:34.22 ID:W+NXuwuY0
>>1 まあ、まともな考えならこっちかもしらんね

ソロス氏、2014年の世界経済を予測公開日時(1/2ページ) 2014/1/6 7:55
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK06005_06012014000000
2014年の世界経済のリスクは「中国」と断じている。その要旨を以下にまとめた。

13年、中国人民銀行の債務抑制策により実体経済悪化の兆候が出始めるやいなや、
党の新指導部はただちに金融緩和を命じた。
ここで新指導部が構造改革より経済成長を優先させたことは正しかった。
構造改革に緊縮財政が伴えば、経済がデフレスパイラルに陥るリスクがあったからだ。

しかし成長優先には債務膨張リスクが伴う。
特に輸出・投資主導型経済運営の結果、家計部門が国内総生産(GDP)の35%にまで縮小。
貯蓄が経済成長を賄うには不十分になった。
その結果、さまざまな債務が急増しているのだ。

この成長と債務のジレンマへの対応が、世界経済にも大きな影響を及ぼす。
ソフトランディングできれば、政治・経済改革は成功する。
しかし失敗すれば新指導部への信頼が損なわれ、国内では弾圧、海外では軍事対決の結果となろう。

これが、ソロス氏の懸念するチャイナリスクなのだ。

さらに、同氏は「欧州リスク」にも警戒感を強めている。
といっても、欧州「債務」危機の最悪期は終わった。
 今後の欧州危機は、「政治」から発するだろう。
なお、今のメルケル首相は、第一次大戦後、ヒットラーを台頭させたフランスと同じ過ちを
無意識のうちに冒しているとも指摘している。
巨額の賠償金をドイツに課したことでドイツ国内極右派台頭を誘発したことを指していると思われる。
ソロス氏は、メルケル首相の債務国への厳しい要求が、欧州各地域での極右政党の勢力拡大現象を
産んでいると述べているのだ。
607名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:54:58.06 ID:GzzHkk1m0
アメリカは日本が消費税増税と、所得の減小で内需が拡大すると思うらしい。
608名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:55:20.06 ID:b5TUFtAZ0
まだまだ円高だけどなw

現時点で円安とか言ってる奴の立ち位置が透けて見える
609名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:57:05.26 ID:97kPE131O
あらあら必死必死
610名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:57:30.62 ID:MPHKVxGU0
世界で一番のリスク持ちが批判できる立場かよ
611名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:58:38.86 ID:0rdSimm10
半年毎にデフォルト騒ぎ起こしてる米国がゆうな
612名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:58:56.97 ID:OhvcxEEb0
日本が世界経済のガン
世界は欧米、中国、そしてアジア、インド、ブラジルで回す
日本は政治問題で余分な事をする邪魔者
アメリカ経済のためにならない国は、叩きつぶす
それだけ
613名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:59:11.74 ID:+RPLjZoA0
必死ですねぇ
FRBがヤバい、民間企業である中央銀行システムが
バレちゃいましたね〜
カゴメ〜かごめ〜かごのな〜か〜の〜♪
614名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:59:17.82 ID:3OmXvAnW0
自国通貨は高い方がいい
だが残念ながら日本は製造、輸出で稼ぐ体質から抜け出せていないし、その見込みも立っていない

そうなりゃ円安で凌ぐしかない
615名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:59:43.67 ID:b5TUFtAZ0
>>612
Korean?
616名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:00:50.05 ID:66mU3+6f0
世界恐慌はデフレ時の消費税増税でおこる(起こった)
617名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:02:42.94 ID:Kbme0Vwv0
3本目の矢なんてない
618名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:02:51.63 ID:+RPLjZoA0
>>614
中央銀行は為替の為に存在しますかぁ?
そりゃあ本位通貨では価値を決めることはできませんねぇ〜
何せ硬貨ですから、マネタリーベースの比較では判断できませんねえ
もはや決壊してますよ、このシステム。
不渡り2回という民間企業のルールも守れないなら倒産ですね。
紙は通貨にはなりません、銀行券です。
619名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:04:06.84 ID:MH6SRdpSO
プロレスヤンキーがアホかw
620名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:05:48.80 ID:Faubaige0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんな貧乏にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
621名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:05:58.21 ID:A+NuTF1MO
>>612
どう思おうが勝手だが、日本人は日本人の利益追求に動く権利がある。
ガンと言い切った以上はゆすりたかりみたいな真似は止めてくれんかね。
622名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:06:45.41 ID:W+NXuwuY0
どうなる中国経済!? 今年迎える歴史的正念場
企業の間で徐々に高まる悲観論
2014-01-14 13:00
http://shikiho.jp/tk/news/articles/0/28284
中国経済は今年から歴史的な正念場を迎えそうだ。
短期的には景気のピークアウトに入ってきており、中期的にはさまざまなボトルネックを抱えた
経済構造の改革の成否が試される。習ー李体制にとっては難しい舵取りが求められる。

国家統計局および物流購買連合会が発表した12月の製造業PMI(政府機関)は、51.0と
前月比0.4ポイント低下。国内向けの生産は依然底堅いが、外需に不透明感が出ている。
15カ月連続で景況感の分かれ目となる50を上回ったものの、ピークアウトの兆候が出始めてきた。
先行きに対する「生産経営活動」予想指数が12月に49.4と昨年1年間で初めて50を下回り、
企業側にも先行きに対する悲観論が徐々に高まっているようだ。

景気の縮小で今後最大のリスクとなるのは、投資抑制がオーバーキルを起こし想定以上に景気を
冷え込ませてしまう懸念だ。
そうなると、設備投資の資本ストック調整が始まり、負のスパイラルへと逆回転が始まる。

景気悪化が色濃くなれば、シャドーバンキング(影の銀行)で膨らんだ資金を引き揚げる
逆スパイラルにもなりかねない。
今まで生き延びてこられたゾンビ企業などが債務不履行となり、一気に信用不安が広がりかねないのだ。

さらに政府の窓口規制にもかかわらず下げ止まりが見えない不動産価格にも、
急落リスクを呼び込んでしまいかねない。

日本より経済基盤の脆弱なブラジルやASEAN諸国、中東・アフリカ諸国などの新興国に、
多大な負の波及効果をもたらす可能性がある。
周辺国に及んだ悪影響が、外需のさらなる低下や直接投資流入の縮小などにより、
中国経済に負のブーメラン効果をもたらす懸念は消えない。

今月に入って始まっとるね
623名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:07:22.54 ID:udr/HEO0P
アメリカの糞豚が偉そうに講釈たれてんじゃねーぞ 豚wwwwwwwww
624名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:09:16.95 ID:U7CkjeGUP
>>614
つまりあれだ、
昭和の高度経済成長と国際競争力の向上はみんながたくさんお金を使ったおかげじゃなく、
その逆で使うお金より稼ぐお金の方が多かったから達成できたと言うことですね。
簡単に言うと、もっと給料を安くしろと
625名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:09:18.42 ID:t67rXoO00
完全に失敗に導こうとしてるだけじゃん。
626名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:09:25.01 ID:OhvcxEEb0
日本て世界に寄生して生きてるくせに、アメリカを非難するとか
石油の99.8%輸入のくせに、食料も8割、GDPの7割が海外に関係してる
鎖国してから発言すべきだと、世界中が思ってる
627名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:10:05.09 ID:pjA7XFJg0
ダメリカも朝鮮みたいになってきたなw
628名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:10:34.66 ID:pjjq6J410
安倍の裏金を洗え。
629名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:10:36.72 ID:7LHY0RHW0
 
東京市場でショートポジションに突っ込んだらやばいことになった?
 
630名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:11:16.72 ID:+RPLjZoA0
どこの銀行も幾ら通貨と想定した紙を借り入れしないんですよもう・・。w
銀行の総裁も馬鹿が続きますねぇ〜市場だけしか見てない人ばっかり・・・・。

お前ら民間銀行やないかいw
よくもまあ選挙したわけでも無いのに
多国籍企業とつるんで国民の貯金を種銭に為替誘導ですかぁ
インフレで国民に漬け払わすわけですか?
誰も払えない法人税減税して中小企業にはもっと重い負担ですかぁ
さらに消費者キツくなりますねぇ
いい加減にして貰えませんか?
逮捕されても文句言えませんよあなた方
はっきり言って泥棒です。犯罪です。
631名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:11:46.34 ID:8XSgBXb90
消費税増税が一番いたいな。
自民では消費税増税の撤廃はムリだとおもってたが。

これひとつで内需回復は不可能だわ。
632名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:12:01.52 ID:gi4OiKHcO
アメ公を信頼してはいけない、日本が調子よくなると裾を踏んでるやつがいつもアメ公。
いつまでもこいつらに守られるとまたboots on the groundとか言って来るぞ
633名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:12:11.41 ID:8CO0WsLa0
リーマンショックとか起こしてた分際で良く言うわ。ほんと傲慢だわ。
634名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:13:02.32 ID:tg4uAn0W0
安倍が気付かないような事を外人に見透かされてるのかよw
635名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:14:17.22 ID:Faubaige0
一万円しか持ってない人は貧乏だけど、もしも自分の周囲が千円しか持っていなかったら
お金持ちと呼ばれるんですよ。
636名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:14:28.41 ID:CHjAet8w0
>>1 だから、消費税は夜店のくじやガチャガチャ並に外れの多い賭けだってなんでわからなかったのかなー

安倍ちゃんは勉強してると思ってたのに正直がっかりだ
637名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:15:28.32 ID:vVGo5oe10
内需拡大っていうけど、要するにバブル起こす役を誰かがやれって言ってるだけだよね。

2007年には欧米がフォワグラ牧場のガチョウだった。
ガチョウ役を日本にやれって言われても無理。
638名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:16:04.37 ID:xHNM7GEu0
そろそろ本気で少子化どうにかせんと
639名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:16:37.69 ID:CHjAet8w0
>>464 前提条件があったはずだぞ 増税に適した経済環境かどうかみたいな
今の景気はアタマなでてやるだけで腰折れするレベルなんだから
増税時期でないのは明らか
640名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:16:53.48 ID:+RPLjZoA0
もうかなりの人が中央銀行のそして為替のシステムに気付きましたよw
いや〜自分の財布の中に答えが眠ってるんですよ。
安心しました・・・・やれやれ、後はゆで蛙を〜
641朝鮮漬:2014/02/19(水) 23:17:44.41 ID:uKLq9lVs0
>>637
朝鮮支那を焼野原にすれば特需 内需拡大(^O^)
642名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:19:30.23 ID:nSIirc+c0
>>60
支那のODAいい加減に止めろと思うよな
環境技術提供しても技術の転売してあいつらが国内に使う訳ないじゃん
1回どっかの大都市完全に公害で潰して世界中から大バッシング食らわないと進めるわけない
643名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:20:06.11 ID:FQ7HjH5p0
最近のアメ指標悪すぎるわな
644名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:20:15.74 ID:3Yv5V4Ht0
4月からの消費増税決めた時点でみんなリスクだってわかっとるがな!

だから反対したんだよアホンダラ!!
645名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:20:24.58 ID:YLvHVkKk0
日本は雑魚な国しか相手にしてくれなくなったなw

アメリカと中国を敵に回したら、他の国が味方してくれても無理だなw

また日本は感情的になってバカやりそう
646名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:21:06.26 ID:U7CkjeGUP
>>638
簡単
Fランの高校や大学を潰し、そんな学校にしか行けない層を中卒で働かせて税金や年金を負担させればいい。
647名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:21:18.81 ID:exavXQU/0
増税を推し進めた連中はどこ行った?財務官僚と竹中だっけ?
648名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:21:33.56 ID:/wQc9E7r0
>>1
>日本経済はこの2年間主に内需が牽引してきたが

出オチかよw
649名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:21:59.28 ID:4+mh6YtVP
カネコマになったから打ち出の小槌を叩いてるんだけど
小槌から金が出ずやたらめったら叩いてる。そのうち壊れちゃうよ
650名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:22:22.89 ID:pFnocoBX0
>>1
おいおいデフォルト寸前のアメリカに言われたくない
日本は先進国の中で一番の優良物件です
651名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:22:46.26 ID:QGU4R3wm0
アメリカの緩和問題が主な議題なのに何ほざいてんだこの糞アメ公。
652名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:22:50.21 ID:sa/r86R20
>>605
現在進行形で円安による貿易赤字で富が失われてるんだけど
円高にしたらすべてを失うって何を失うの?
653名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:23:26.54 ID:YLvHVkKk0
三本目の矢に重要な意味があったのに、安倍はしょぼい事しか出来なかったからな

世界の投資家はアベノミクスは失敗と思い始めてる

単に物価や税金が上がって生活が苦しくなるだけになりそうだ

昨日の黒田の発表も、どうも無駄だったようだ
654名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:23:48.70 ID:knBsbjCz0
支那の狂惨猿に生活費恵んでやるのはもう止めろや。

税金をドブに捨ててるやん。
655名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:24:12.61 ID:Faubaige0
>>648
自分の襟首を掴んで持ち上げるような話だと思いますw
656名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:24:16.77 ID:2El/jFrd0
アメリカで媚中反日ユダヤが台頭してきた証拠だな
657名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:24:57.05 ID:QGU4R3wm0
>652
円高のせいで企業が海外に逃げて行ったのにまだ円高信望してるお前みたいなゴミがいるのねw
どう責任取ってくれるわけ?君。
658名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:25:17.75 ID:EIVCzXU/0
結局、三本目の矢=TTPがうまく行かないと、アベノミクスは単なる円安誘導で終わる。
659名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:25:24.06 ID:9YqFjPKz0
そろそろ日本もアメリカ離れする時期なのか?
660名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:25:38.20 ID:+RPLjZoA0
この市場を中心とした市場経済が失敗なんですよ〜♪
661るぐ〜にゃ:2014/02/19(水) 23:25:53.69 ID:UI9ByftE0
詐欺金融国家が何抜かすか! 第二次大戦が起こったのも大恐慌起こした
ダメリカのせい
662名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:26:01.04 ID:knBsbjCz0
くろんぼはやっぱりダメだな
663名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:27:05.84 ID:QGU4R3wm0
>653
日経新聞脳かw昨日のCS日経で日経記者がバイバイアベノミクスのこと持ち出したらゲストに「外人投資家はもともと期待していない」って
ボコられていたがw
664名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:27:10.20 ID:2El/jFrd0
円高で喜ぶのは日本以外の全ての国
665名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:27:22.88 ID:pFnocoBX0
アメリカの顔色を伺っていたら日本がダメになる
アメリカは切り捨てるべき
666名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:27:40.80 ID:fxdJESId0
>>1
デフォルト騒ぎを毎回起こしてる国に言われたくないわ。けねでー連れて帰れ
667名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:28:02.29 ID:+RPLjZoA0
アメリカだけ恐慌になってくださいね。
できればウォール街だけでいいんですよ〜♪
あなた方がいなければみんな仲良くできますよ
668名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:28:13.41 ID:S1FI/2yI0
馬鹿も休み休み言えw全てリーマンからドル刷り巻くりのおまえらが元凶だろ
669名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:28:14.06 ID:ljMQAvwE0
>>593
元記事によると
内需何とかしろや、更なる金融緩和で円安にして外需に頼るのは止めろよって書いてあるな
つまり金融緩和拡大に釘を刺したって事だ
670名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:28:18.60 ID:T/1llHhe0
おまいう
671名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:29:08.61 ID:g4WaBD9v0
万年経済リスクのアメリカちゃん
672名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:29:51.13 ID:AK4lmB4b0
無茶振りだな。
673名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:29:57.03 ID:A1mO7JxA0
>>657
企業が逃げてった主な原因は円高じゃなく、税金を投入したエゴポイントによる需要の前倒しだと思うけどね。
人件費の安い国に移転した方が儲かるけど正社員をクビにしようと思ったらまず赤字にしなきゃいけないから(ry
674名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:30:48.12 ID:I6i9c/o90
>>593
消費税の増税で失速する経済の責任を
転嫁する作文作成のための布石だろ。
675名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:32:01.07 ID:2El/jFrd0
アメリカがデフォルト間近で
困ったオバマが金融ユダにコントロールされてるんだろ
676名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:32:28.10 ID:tFnkIVx4O
アメ公だけには言われたくねえよw
毎年毎年国債発行で揉めてる二流国家がwww
677名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:32:48.72 ID:gb9Mtd8s0
財政再建を消費税でやろうとしたのが間違いだわな
法人税と所得税の累進強化すれば良かった。
あとぜいたく品に課税
678名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:32:59.25 ID:lp9+CRPt0
お前が言うな。
金融緩和の出口戦略中のアメリカが、どう考えても世界最高のリスク要素だろ。
何回世界巻き込んで自爆すりゃ気が済むんだ?
679名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:34:22.55 ID:A1mO7JxA0
>>677
生前贈与の非課税枠を相続税並に拡大して若い奴に金を遣わせるのもお願いします。
680名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:34:49.98 ID:FfHIx1RMO
政府機能が停止したアメリカさんにしては、高度なギャグですねw
681名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:35:00.96 ID:S1FI/2yI0
米国債と元を交換し続けるのが一番リスクだがw
682名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:35:02.12 ID:GQmXHlK+0
あんま、アメリカに日本の内需市場で儲けて欲しくないのですけどね
683名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:35:02.51 ID:xa6GhRxI0
消費税増税がなぁ。どう考えても、あれは今じゃないと思うんだがなぁ。。

>>2
なに速攻で、そんな何周も遅れてるような理解に基づいた事を貼り付けてんだよ、恥ずかしいw
684名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:35:12.78 ID:pFnocoBX0
世界経済のリスクは中国とアメリカ
おまけが韓国
仲良く共倒れしてくれ
685名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:35:20.87 ID:1UMHC9iN0
>>174
併合は大失敗だったという点だけは
ネトウヨもブサヨも共通した認識を持っていると思う
686名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:36:23.30 ID:o85QfQoQ0
TPPが決まれば日本の内部留保金や日本人の財産をを全て強制執行して全て奪い取れるからな
アメリカとしては一日でも早く決めたいだろう
687名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:36:29.04 ID:ljMQAvwE0
アメリカデフォルト間近とか言ってる馬鹿いるけど何の話だ
688名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:36:38.06 ID:SQZQChfH0
内需拡大は努力が必要だからなあ。

そりゃ安部が出来る男ならそれもありだが。
実態は
デフレが続いていることを誇大アピールし、周辺国の哀れみを得たうえで単なる円安誘導での中身のないスカスカな経済政策。

そりゃ、そんなこといつまでもやりそうな気配プンプンさせれば怒ってくるだろ。
自動車業界はそもそも円安誘導に相当批判的だし、ロビー活動も今後増えるだろう。
いつまで持つかねえ、アベノミクス。
689名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:36:39.40 ID:pIq/Mfzv0
今世界で最もリスクなのが米国のテーパリングであるのはいうまでもない。
G20でも議題になるのは間違いないだろう。
つい先日世界の株式市場がクラッシュしたしな。
新FRB議長のイエレンは下院金融サービス委員会での証言でも新興国への配慮ゼロで知らん顔。
各紙イエレンバッシング。
690名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:36:40.09 ID:1OtDwV9j0
ほほぅ、オバマケアとやらがうまく行ってアメリカは政府も民間も
活力いっぱい大統領支持率も最高!これから世界経済の牽引車
になってくれるんだねw
691名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:37:03.17 ID:QqDKSz+P0
 消費増税でがっつり景気悪くなるのも予定の内だからな。
692名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:37:41.60 ID:hvCh64DE0
よーしじゃあドルぜんぶ売ろうぜ!
693名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:37:59.20 ID:KveDIL9PO
プーチンはユダヤの財産を没収し刑務所に投獄した。ロシア国民はエリツィン時代より数倍豊になった。ユダヤの手先在日から財産を没収し在日を刑務所に投獄しろ。日本人は数倍豊になる。
694名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:38:02.12 ID:8ZHaKMF90
安全保障関係以外の国家公務員の人件費も払えないほど予算が
逼迫してる波状寸前の国にリスクとか言われたくないわw

基軸通貨発行してるくせに経済滅茶苦茶のUSの言うリスクとはなんなのか
695名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:38:43.92 ID:AK4lmB4b0
輸出に力を入れられると困るしな
80年代の悪夢だろ、米国にとっちゃね。

日本は消費税UPで内需は減速するのが見えてるので
外需に舵を切りたいし、無理な話だわ。
696名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:38:57.33 ID:ILyUcs+m0
安倍晋三死ねで満ち溢れるんだろうな、数カ月後には
697名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:39:07.18 ID:yhsaoDzrO
世界中に戦争ふっかけてるアメリカが言うな
698名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:39:34.57 ID:FfHIx1RMO
しましまあw
これが、ついこの間政府機能がストップして、
公務員を自宅に帰らせた国の言うことですかw
699名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:39:55.82 ID:9PxWUEx10
近年、世界的株安とか全部アメリカが引き金になってんだがw
700名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:40:34.10 ID:2El/jFrd0
ウインドウズにしてもアップルにしてもグーグルにしても
全部アメリカじゃねえか
何でアメリカはそんなに赤字なんだよ
701名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:40:36.99 ID:gl7h8pDL0
冗談じゃないよ。
ほとんど日本が倒産しかかってるのに、海外に金を流すわけにはいかんだろ。
あと数年は日本が輸出力を回復しなければ、長期的にはそれが世界のためになるんだよ。
もうアメリカは日本搾取から自由になって、もっと大局的な発想転換すべきなんだけどね。
702名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:41:21.95 ID:/L0cJ7uQO
>>683
増税しないと、デフォルトする(会社で言う不渡り出すみたいな状態。)からね。

で、増税したらしたで、またアホみたいに使う訳で。
703名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:42:29.36 ID:fJRlvR1+0
増税で確実にとまるwww
704名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:45:05.38 ID:+RPLjZoA0
>>687
あなたのお財布の中に千円札はあります?
それと硬貨はあります?
なんと書いてありますか?
中央銀行は株式会社ですよ、民間企業なんです。
日銀は政府が55%株を保有する民間企業です、だからジャスダックにも
上場できるわけですよ。
では民間で一度不渡り出した企業が果たして信用がありますか?
2度目ともなると、もはや倒産ですよ。
中央銀行の商品は日銀券と通貨と貸し出し枠という架空のお金です。
お分かりですか?
705名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:46:10.30 ID:frmk10pd0
というわけで、シナチョンの世話はアメリカさんよろしくな
リーマンショックの借り返せや
706名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:46:28.93 ID:KveDIL9PO
日本人は在日の財産を没収し在日を刑務所に投獄しろ。創価統一教会の覚醒剤密売の儲けや在日パチンコ賭博業者の賭博の儲けを奪え。在日電通を日本人に取り戻せ。在日に年金を払うな。在日に生活保護をするな。国外追放しろ。餓えた日本人は在日から財産を奪え。
707名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:46:51.88 ID:AK4lmB4b0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1H00020140218

難しいわね。 米国も支離滅裂な状況だし、支援のしようが無い
708名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:47:21.53 ID:pFnocoBX0
ロックフェラー株式会社
はよ父さんしろ
709名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:47:52.44 ID:1C7WpZof0
アメリカはとっくにとまってるし二度と浮上しないんだから、もうサヨナラしたいよね。ヤクザだしw
710名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:48:39.83 ID:fiClHYR5O
確かに内需は大事だわ

規制緩和と「減税」がセットなのに規制緩和と増税だから
まだ試したことないけど、緩和で増税なら内需は落ち込む

まぁ毎年、デフォルメ茶番劇やって、日本が国債を更新して買わなきゃ破産する国もあるんだけどね
711名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:50:21.76 ID:PymDu3n70
少し前の世界株安の引き金は
中国の成長鈍化が原因なのに

何言ってんだコイツ
712名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:50:33.95 ID:+RPLjZoA0
中央銀行のお金が売れないんですよ〜♪
この経済から降りちゃう人続出なんですよ〜
各数字にも表れ出しましたねw
もうあんな率の数字なんてね・・・アホか大本営発表かね
713名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:52:12.77 ID:WX5YDJbi0
>>1
もうやめてあげて!特亜のライフはゼロよ!

と言いたいんだな
714名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:52:41.45 ID:cgNIk3QI0
これから少子高齢化で内需は急激に落ち込むんだからな怖い
715名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:53:33.52 ID:GQmXHlK+0
>>687
落ち着いたけど、3ヶ月に一回は債務上限問題出てないか?
まあ、共和党もあんまゴネると支持者が減るからって騒がないけど
国債発行=中国への依存を深めるってことだし
信憑性あるよな。デフォルト。
716名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:54:51.39 ID:+RPLjZoA0
そうだ、黄金を見せて貰おう〜♪
みんなでフォートノックスの黄金を回収しよう〜♪
金庫見せろ〜♪
金庫開けろ〜♪
黄金返せ〜♪
717名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:55:42.58 ID:GQmXHlK+0
>>1
日本から見れば「アメリカは第3次世界大戦を起こす最大のリスク」だわ
オバマの次は、中国共産党から、大統領が生まれないように頼みますよ
718名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:56:13.17 ID:Hh95w5RKO
デフォルト詐欺かます奴らのが
リスクだろうよ
719名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:57:27.75 ID:+RPLjZoA0
アメリカ!FRB!金返せ!金返せ!
720名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:57:39.19 ID:qD8mmP8kO
一番のリスクは
アメリカの緩和縮小だろうに
何を論点ずらししてんだ
721名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:58:01.97 ID:8YEWbvXq0
>>1
もっと借金させてでも日本に新興国支援の金出させようってんじゃあるまいな?
722名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:58:55.49 ID:66NppH4m0
経済学やっている人に聞きたい

消費を伸ばすなら減税するのが良いと思うのだが
なぜ逆のことをするのか?
消費税が3%→5%になった時には消費は落ち込んだし
税収も増えなかった

今回も前回と同様のことが起こるのではないか?
つまり経済はうまくいかないのではないか?
723名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:59:17.61 ID:dtuMqH4zO
サブプライムローン危機はアメリカ発だったのに、何を言っているのか。
だったら1ドル150円にしてみろ。
724名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:00:34.53 ID:1C7WpZof0
3次大戦はにらめっこだけになるだろうけど、半島だけは更地になるだろうw
725名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:01:02.81 ID:EuhCsKk10
内需優先と言いながら、市場開放を都合良く
要求してくるからな。
困ったものだね。

日本も双子の赤字(死語かw

の状況で、成すがままって訳には行かないから
苦肉の策(ほんとかね?)の消費税アップのわけだが

法人税の下げは、世界的な競争力を上げるためで
内需力を上げるための物でないし。

日本の政権も、フラフラ外部から影響を受けて
フラフラしてるから、余計に付け込まれる。
726名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:01:14.39 ID:kf7nVjxX0
>>5
よう間抜け。シャドーバンクのデフォルトはどうなった?
727名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:02:01.07 ID:sSo3gMQH0
あなたのお財布の中に千円札はあります?
それと硬貨はあります?
なんと書いてありますか?
中央銀行は株式会社ですよ、民間企業なんです。
日銀は政府が55%株を保有する民間企業です、だからジャスダックにも
上場できるわけですよ。
では民間で一度不渡り出した企業が果たして信用がありますか?
2度目ともなると、もはや倒産ですよ。
中央銀行の商品は日銀券と通貨と貸し出し枠という架空のお金です。
お分かりですか?
プロレスでもありません、ましてやこんなことを言う私は中国人でも
イギリス人でもましてやアメリカ人でも韓国人でもありません。
米軍は軍事費はどこが出してるでしょうか?
遠まわしにあなたの財布からですよ〜気付きましょう。
身近なところにヒントがあります。
728名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:02:32.63 ID:KCGWPZ000
内需が牽引してきたのではなく外需がずたずただっただけなんだが・・・
729名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:02:49.39 ID:ov+JSPMW0
鉾先を他国に向けてほとぼり冷ましとか、余計なお世話なんだよな

てめぇらこそとっととデフォルトして、世界中を負債漬けにする欺瞞の札刷り信用創造を辞めちまえ
730名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:03:00.53 ID:XmInlZP30
>>652
雇用も消費も緩和に立脚しています。
円高誘導では全てが落下するでしょう。
731名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:04:47.37 ID:QAmCDjB70
世界のガン
米中韓おとなしく沈め
732名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:05:52.58 ID:n0jug3uj0
>>704
>それと硬貨はあります?
>なんと書いてありますか?
>中央銀行は株式会社ですよ、民間企業なんです。
俺の硬貨にゃ日本国としか書いてないよ
日本銀行が作った硬貨なんてあんの?
733名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:06:43.57 ID:GQmXHlK+0
>>728
気がついたら貿易赤字で経常黒字
いつの間にか金融王国になったんだね日本は
胸熱
734名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:07:17.99 ID:05P165dj0
>>731
その混乱の余波は勘弁な。食料はともかく資源の確保は頼む。
735名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:07:54.42 ID:RhuCwqo20
アメリカの場合は、

アメリカのローカル市場の都合でドルを下げたくても、
グローバルな基軸通貨だから下がらないんで困ってるんだわ。

世界は強いドルを求めるんだけど、
強すぎる通貨は疲れるんだわな。

国際収支はトントンじゃないと、産業が変化してから、
黒字すぎるなら米国債やODAで調整するべきなんだけど、
いま日本は赤字なんで、円が緩和されるんじゃないの。

つまり円は下がる。
736名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:10:24.79 ID:T1V2PMoi0
>>735
よく間違えてる人多いけど
強いドルを求めてるのは
日本だけだと思う
ドル機軸の国ほど安くドルが手に入る方が
資金繰り助かるんだよね
737名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:11:23.75 ID:sSo3gMQH0
>>732
え?そんなものありませんよw
財務省通貨それが日本の通貨です。
お札は銀行券ですよ。その裏打ちは政府からの元金返済だったり
利払いだったり、あるいは市中へ貸し出した銀行からのものだったり。
つまり、中央銀行の仕入れとはそんな所ということなんです。
で、商品は貸出金やお札だったりと、売れてないですねぇ
738名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:14:11.23 ID:BPSGwajo0
誰かさんが消費税上げろっていうから上がるのにねー
日本経済ダメにしたら世界中がやばいのわかってるだろ
馬鹿じゃないの?
739名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:14:48.99 ID:sSo3gMQH0
>>735
強いドルw
ご冗談をw
為替市場は世界の公の運営ですかぁ〜?
強いドル?
はて、、、、強いドルならば資本力があるという事ですよ
フィアットマネー不換紙幣?
いい加減に詐欺だと気付きなさいよw
740名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:15:18.43 ID:3DVpiath0
まあ、普通に消費税増税で死ぬわな。
今回の大雪でかなりの駆け込み消費を失ってるどころか大損害こうむってるところも多いし。
そんな状況で消費税増税などやった日には橋龍増税の100倍惨いことになるのは目に見えている。
741名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:16:42.57 ID:sl2YCiMM0
>>735
>>1の人がこれ以上の円安は認めないと言ってるぞ。
742名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:18:12.86 ID:CDF7qwqL0
>>740
住宅に関しては、増税後に補助金が出てその額が増税分差し引いても美味しいってんで
メディアが拡散した後一気に新築の駆け込みがピタッと止まったらしいがな
743名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:19:10.26 ID:sSo3gMQH0
ちなみに強いドルという言葉はほとんどの人が
ドル高だからとか、円安だからとか考えてます。
でもよく考えましょう、米国はお金を集めてるだけなんですよ
世界中から自国の通貨を売らせてドルを買わせる。
どういうことか分かりますよね〜
ホントに米国なんて資産なんてあるんでしょうか?
フォートノックスに黄金は眠ってるんでしょうか?
744名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:19:18.83 ID:4oWbAVj20
>>2
これらの背景から福沢諭吉の言いたかったことは何かとか言いながらそのままやんw
朝鮮と中国は文化的背景から近代化出来ないから日本だけ近代化しようかって
普通の解釈やん
745名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:20:06.67 ID:Gy0lA4gQ0
アベノミクスの最大の擁護者だったアメリカに見放されたらG20は大変だぞ
日本が袋叩きにされるわ
746名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:21:28.57 ID:4oWbAVj20
>>722
上手くいかないよ
消費税増税でアベノミクス終了
アクセル全開が必要十分条件 
ブレーク踏んだら条件を満たせない
747名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:21:44.35 ID:jhEgyKJb0
>>737
まだまだ日本人はお金の仕組みがわかってないからしょうがない。
民間企業の日本銀行が無から有を生み出した円を政府が有利子で借りて
国民が何も無いところから作り出したお金にその利子を払ってるという仕組みが
あまり理解されていない。
学校でも教えてくれないし、ある程度はしょうがない。
748名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:21:55.74 ID:2S4uoDi+0
相変わらずアメリカは卑劣だな。もうドルを売り浴びせてやれ。
世界経済をもて遊んでいるアメリカに鉄槌を食らわせてやらないと。
749名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:22:03.84 ID:i6Yq9XLe0
超絶円高にも耐えてこれから飛躍するところですよw
そんなに心配なら消費税上げなくていいよね?www
アメリカ・ユーロ・シナ朝鮮、日本以外に景気良い国地域ってあんの??お?
750名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:22:13.22 ID:sSo3gMQH0
はぁ?ユーロも同じことしてますよ、ドルももちろん
国債買い入れなんて、何が見放されたですか?
市場に金バラまいて、庶民から金まきあげて
あちこち暴動だらけじゃないですか?w
751名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:22:47.32 ID:KkZQ2Kl/0
その内需がアメちゃん主導のTPPでぶっ壊れそうなんですが。
752名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:23:21.07 ID:/nmqFRydO
米国は日本が破綻するのをわかってんじゃん。
消費税でサヨナラ
753名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:23:45.55 ID:ZlD6TsnC0
×内需が牽引していた
○外需も内需も潰していた
754名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:23:55.92 ID:BvrbXZX90
>>748
緩和で内需を拡大させれば済む話。
国内需要を満たした後で、為替を外れたところで輸出も取り返していけばよい。
755名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:24:03.41 ID:YyYaubER0
下痢三は、さっさと3本目の矢を打ち直せよ。 トロトロしてんじゃねえ。
756名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:24:44.73 ID:ay6hGDuJ0
貧乏人に金を回せよ
そしたら需要なんて爆発的に拡大するわ
757名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:24:49.33 ID:sSo3gMQH0
日銀は別に破綻しませんよ。
米国から金返して貰えばいいじゃないですかw
758名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:25:29.79 ID:yrdBYk1l0
>>1
おまえらが言うなw
759名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:25:47.50 ID:Gy0lA4gQ0
>>743
ドルが暴落したらアメリカ以外死ぬわw
アメリカは資源も食料も自活出来るからドルが安くなったら海外製品を買わないですむだけ
無駄な防衛費全額カットで太平洋艦隊廃止
それで被害を被るのはアメリカに商品を売りつけていた国でありアメリカの軍隊に守ってもらってた国なのよ
つまりドル暴落で一番被害を受けるのは間違いなく日本
おまけにドル建てで買ってる膨大な米国債が紙くずだしw
日本がデフォルトして中国の植民地になるわ
760名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:26:05.27 ID:BvrbXZX90
>>753
消費は拡大しているのに、何を嘘をついているのやら。
安倍叩き目的としては悪質。
761名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:26:31.82 ID:Zaq5SAqi0
変則ネズミ講も先が見えたという事だな
762名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:26:39.46 ID:EuhCsKk10
ドルが上げれば、米国株は下がる、ドルが下がれば、米国株は上がる
同じことが日本でも言えるわけで、日米間だけの問題じゃ無いことは分かりきってるはず
日本が為替相場の介入しているわけでは無いしね。
金融緩和はしてるけどね。
763名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:28:10.99 ID:uZL5HbHh0
アベノミクスって消費税増税のことだろ?
764名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:28:48.57 ID:7cj2IjJJ0
消費者態度指数、1年1カ月ぶり低水準 1月40.5 増税後の買い控えにらむ

内閣府が10日発表した1月の消費動向調査によると、消費者心理を示す一般世帯の消費者態度指数(季節調整値)は前月比0.8ポイント低下の40.5となり、
2012年12月(39.9)以来1年1カ月ぶりの低水準だった。悪化は2カ月連続。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100RJ_Q4A210C1000000/

レベル低いスレだな
765名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:29:18.15 ID:Q1KyXxBD0
SHARPENS YOU UP
766名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:29:21.06 ID:xwUXvnxm0
.

 ■ ルー米財務長官は18日、20カ国・地域(G20)に宛てた書簡で、日本経済を           ........■
 ■ 支えてきた内需の見通しが不透明で、「世界経済の見通しのリスクになっている」と懸念を示した。 ■

.
767名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:30:42.79 ID:sSo3gMQH0
>>759
いいえ、各国でスワップで貿易は出来ますよ
もちろん米軍の予算もカットですね。
でも日本の軍備もかなりなもんですよ、中国と話し合う癖に
なんで日本に負担を強いるんです?
それはお金がないという証拠では?
それと日本を守るための米軍ではなく
石油獲得の為の先発部隊じゃありません?
米国の態度はそれを露呈してるんですよ、だって中国にくっついてるんですから
768キツネのレックス:2014/02/20(木) 00:30:51.57 ID:ruX6Nx2zi
GDPの速報値が民主より下だからな。
公共事業に公務員の
人件費まであげて民主以下とかミラクルとしか
いいようがない
769名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:31:23.62 ID:PsGutVW40
中国のお陰で、アメリカがだんだん支離滅裂にw
770名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:32:36.47 ID:Gy0lA4gQ0
>>767
あのな日本の貿易額の1位が中国で2位がアメリカなの
アメリカ市場が消えたら中国にすがりつくしかないでしょうが
その時点で日本はおしまい
771名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:33:01.79 ID:5wTNkvmL0
お金の仕組みが分かってないのは、
いまだに金本位制と勘違いしてる人達だよ。

経済の基本は物々交換で、
金本位制はゴールドで物々交換してるのと同じだから、
通貨の市場評価がゴールドの価値を下回っちゃうと、
中央銀行の金庫が空っぽになるんだわ。

現在の通貨は、
物々交換の途中で交換を保留してるんで、
市場に貸しがあることを通貨が表わしてるんだよ。

だから通貨の価値は、
市場の価値提供能力に依存する。

異常な円高で日本市場の価値提供能力が限界まで衰退すれば、
なにかのショックで、円は一気に暴落することになる。

そのとき、大量の生活保護者は路頭に迷うし、
外国人の出稼ぎは、国へ帰る。
772名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:33:03.03 ID:K1w17l3/0
消費税増税で世界恐慌確定だな
773名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:34:40.00 ID:/nmqFRydO
>>756
そうだよな
トラック・タクシー・職人
男の駆け込み寺が賃金が低すぎるんだよ
774名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:34:54.70 ID:T1V2PMoi0
>>764
1月2月は年末の買物の反動でそんなもんじゃなかったか?
むしろ株価もそんなに下がらず乗り切ろうとしてるように見える
775名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:34:59.84 ID:BvrbXZX90
まったく、内需から経済拡大が続いているわけで、
消費減少という主張はどこから出てきたのか意味不明です。

景気動向指数調査 平成25年12月分(pdf)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/Revision.pdf
776名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:35:01.07 ID:EuhCsKk10
消費税を上げろと要求したのは、経団連とIMFだろ
消費税のアップによって冷え込むのは分かってるわけだから
当然、円は安くなるわな。

円を買い支えて緊急緩和を縮小すれば円は上がるが、
赤字は増えるわな。
777名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:35:26.99 ID:2MDdqBhE0
TPPで日本の内需をガタガタにする予定のアメリカ人が、
なに言ってるんだ?
778名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:35:52.20 ID:sSo3gMQH0
>>770
だから金を返して貰えばいいんですよ。
あなたは米国に対して利権があるかもしれない。
でも、他人の金盗んでまでやっても良いことですかぁ?
1位2位とか関係ないですよ、国民一人一人に
増税で、大企業には減税ですかぁ?
しかも大企業ってロクな物を売ってないじゃないですか?
中国産だったり、韓国産だったり、アメリカ製のものなんて
人を殺す食品ぐらいしかありませんよw
779名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:36:19.90 ID:XFdwpQeB0
まるっきり戦前の日本みたいになってるなwww 日本人も遂にブチギレwwwwwwwwwwww
780名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:36:58.43 ID:3/Mc4wa60
ひょっとして朝刊殿は韓国に盗聴されて無い?
気を付けてね
781名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:37:25.33 ID:uZL5HbHh0
>>776
IMFではなくて、日本の財務省な。
日本の財務官僚がIMFへ出向し、その威を借りて自分たちの要望を話している。

財務省からIMFへの出向を法的に禁じれば良いのにな。
782名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:38:08.43 ID:Gy0lA4gQ0
>>778
米国債はドル建て
ドルが暴落したら返って来る額も暴落するつうのw
783名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:39:36.21 ID:sSo3gMQH0
>>771
それは民間である中央銀行と多国籍企業が勝手に決めたルールですよ。
信用創造という詐欺です。
誰も豊かになるどころか、貧しくなってますよそのせいで
その勝手に作った民間のルールが、その民間である中央銀行が
民間企業である不渡り2回の原則まで破るんですかぁ?
どこまでご都合主義なんです?
みんなあきれてますよ、架空の信用創造なんて言葉で
国民を騙したことに気付いてますよ。
784名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:41:10.69 ID:pCOhLkVM0
アメリカの日本製トラック輸入
まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
785名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:41:31.67 ID:wycsiVJ30
アベノミクスで次に来るのが消費税大増税と、労働者の奴隷化および奴隷移民による労働搾取だもんな
確実に日本を崩しにかかってる
民主党政権の三年間で結構ダメージを喰らってる日本にとってはさらなる打撃になることは明白
786名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:41:38.61 ID:0xA/KWP5O
リーマンショックやら何やら散々世界中に迷惑かけてきたアメリカがどの口でほざくかwww
787名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:41:47.67 ID:Zaq5SAqi0
現実は無情だからねえ
仕組みが分かっていても回避できないし、
分かっていなければ翻弄されて終わる

エンタメの登場人物の一人として楽しみたまえ
788名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:42:24.30 ID:sSo3gMQH0
>>782
金と言ってるんです、黄金ですよ。
フォートノックスにあると言ってるんですから
そのドルで買えばいいわけですけど。
暴落する前に金と兌換できないというルールを撤回してもらえば
いいじゃないですか?
そこで黄金ないというなら、米国の資産は無いということになりますよ
789名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:43:10.25 ID:2OhPO7fz0
TPP交渉は継続されるけど、次期大統領選挙で民主党が負けたら消滅するんじゃ
ないの?関税分野だけでもまとめたいと焦ってるのはむしろ日本の方で、
関税以外の分野の交渉は暗礁に乗り上げたままだよ。関税にしても、アメリカは
完全撤廃から譲る気配が無い。日本が聖域を放り出さない限りは合理は無理。
譲歩案が報道されてるけど、自民党は業界団体に何ら説明していないし
説明する気は無いと名言してるから、このまま丸く収まるとは思えない。
国会に批准を要求して自民党農林族が大量造反、なんて事態になったら
大変なことになる。

ところで、この懸念の本当の意味は、日本の財政再建と改革への意欲が
本物かどうかわからない、ということだよ。景気回復への努力は各国共
認めているけど、社会福祉に大ナタを振るって財政健全化の道筋を示す
改革が出来るかを疑われている、と読むのが正しい。決して日本自体に
言いがかりをつけている訳ではないんだよ。
790名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:44:47.55 ID:O4/KRUEw0
当然だろ
フェルドマンがブレーンなんだから
791名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:45:25.05 ID:5wTNkvmL0
経済の基本は物々交換だって言ったでしょ。

お互いに価値を交換するのが経済で、
貸し借りの偏りを記録しておいて後で帳尻を合わせる、
ってのも、昔から普通にやってるんだよ。

結いとか言うんだが。
792名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:46:32.14 ID:F4bj9HF/0
産経って英語できないの?
793名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:47:50.75 ID:kPL6p1uG0
>>789
財政再建なんて、デフレ期に消費税を増税することによって遠のきますが。

1997年以降、法人税・所得税の減少分以上に、消費税の税収が上がったことはほとんどない。

あたりまえ。総税収の源泉たる名目GDPがデフレによって伸びてないんだもの。
794名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:48:39.84 ID:FBL8lrpD0
新興国からの資金の引き上げの引き金を引いたのは日本じゃないぞ?
むしろ対印のスワップ拡大とか市場の安定に貢献しているのは日本ぐらいだろう
アジアには中国と韓国しかないわけじゃないんだぜ
795名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:48:47.63 ID:UpZvoDaC0
アメリカそのものが最大のリスクだろw
796名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:49:16.50 ID:5wTNkvmL0
乱暴な言い方をすると、

経済活動はユイの発展で、
社会保障はモヤイの発展、

って考えておけばいいんだよ。
797名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:49:41.83 ID:O4/KRUEw0
日本人は馬鹿だからサプライサイドの経済学しか受け付けないんだよw
一億総奴隷を望んでんだ
798名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:50:58.48 ID:Zaq5SAqi0
もう日本人を奴隷化したぐらいでは、維持は不可能だよ
799名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:52:27.73 ID:uoENyTyd0
世界を引っ掻き回しているのはアメリカだと思うんだけど
リーマンショックの時とかファンドの尻拭いを日本の銀行に押し付けていたじゃないか
800名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:52:35.03 ID:EuhCsKk10
癌となる国に直接言えないから、隣に言い
気付かせる。

そんなこと通用しないよ。
一緒になって非難するからね。
801名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:53:32.95 ID:kPL6p1uG0
>>797
セイの法則が否定される前の
貧しい時代を生きてきたからかもね。

じじいども見てみろよ。この国の商品棚は商品であふれてるぞ。
802名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:53:47.32 ID:O4/KRUEw0
アメリカのバブルを引き起こしたのは日本と中国な気がするがなwww
803名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:54:20.57 ID:ib+Y4t1G0
TPPでどんなに圧力かけても、日本人はアメ車なんか
買わないから。アメリカ人は、日本が不公正だから
アメリカ車が日本で売れないと思い込んでるわな。

車のサイズ、日本語表示、故障率, 何をとっても、
アメ車が日本でドイツ車なみに売れる要素が無い。
それなのに、ディーラーのチェーン網をつくる努力もせずに、
アメリカの自動車のアフターサービスが不利な状況に
置かれてるとか文句言ってるのが現状だからな。
804名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:56:27.85 ID:T1V2PMoi0
>>797
おかげでサービス業ばっかりだな
805名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:59:52.72 ID:D6neE6zC0
>ルー長官は書簡で、「日本経済はこの2年間主に内需が牽引してきたが、
>その見通しに雲が垂れ込めている」と指摘。安倍政権の経済政策「アベノミクス」の3本の矢を調整し、
>引き続き内需が主導する形での景気回復につなげることが重要だと強調した。

内需主導で回復しろ、って言われてんだから、喜べばいい。日本国民と利害が一致する
806名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:00:23.58 ID:CiJyix820
中国が世界経済のリスクだろ

実質の経済成長率7%分の歳入が増加が見込めても
インフレ率35%で歳出が増えてんだろ
三年したら国の歳出が2倍じゃん。どうすんのこれ?
807名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:01:00.20 ID:5wTNkvmL0
ローマ帝国もアメリカも、

広大な経済圏の世話役になったら、
安価な価値が流れ込んできて中産階級が没落する、
って似たような現象で悩んでんだわ。

だから経済の形式を取るには、
稼ぎ過ぎて自国通貨が上がっちゃうぶんを、

アメリカ製品としての米国債や、
架空の製品として経済的に弱い国へのODA、
とかで還流するのは慈善事業ではないんだよ。

産業能力の借り賃として、
公共事業を返してるようなもんだけど、
徐々に調整が必要ってのは正しいとは思う。

日本だって円を緩和するのは、
別に外国の内需を貪るためじゃないし、
地産地消が理想だよね、ってのは分かるわ。
808名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:02:41.62 ID:sSo3gMQH0
民間である中央銀行が民間の商取引のルールを守れないのは
その時点でアウト
809名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:04:43.33 ID:uZL5HbHh0
安倍政権になってから日銀といい、NHKといい、
取って付けたようなアホばかり宛がうからな・・・

どっから連れて来たんだよ、あんなのw
馬鹿のスカウト力だけは超一流だな。
810名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:06:53.43 ID:NNSOCtBV0
ダウ、下がり出したぞ
811名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:06:56.30 ID:K1w17l3/0
>>775
コアコアが相変わらずマイナス
政府のさじ加減でいじれる動向調査など誰も関心がない
812名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:07:33.09 ID:bC+SGBQk0
リーマン・ショックで世界的な経済危機をやらかしたアメリカが言うと説得力が違うな
813名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:08:16.68 ID:Zaq5SAqi0
維持不可能であれば、「次」を見据えた行動をとる時だよ
駆け引きをしつつね
814名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:09:23.08 ID:BvrbXZX90
>>811
民主党政権時代に顕著だった悪化ではないわけで、
主張自体が合理性がないと思いますよ。

そうしないと、緩和の効能を認めざるをえないのでしょうけどね。
内需から経済規模の拡大と雇用の改善を実施する、それ自体は間違っていない。
815名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:09:35.60 ID:FBL8lrpD0
オバマが内向きなことにしか感心がないからねえ
ジャイアンは常にちやほやされたいんだね
816名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:09:42.56 ID:uZL5HbHh0
>>811
今どき大本営発表とか流行らないんだよなw
817名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:10:32.79 ID:5wTNkvmL0
アメリカも実は、
豊か過ぎて困ってるんで、

金融機関が貸し出しに困って、
魔法のような手口で貸し出しを増やしてたんでしょ。

日本では国債に逃げ込んでるんだわ。

アメリカでは律儀に民間で解決しようとして、
返せない人に貸せるような催眠術を使ってたんで、
サブプライムとかなったわけで、

まあ結局、解決には大量のドルを投入して、
血管に発生した泡を洗い流すしかなかったわけだが、
やらなきゃ死んでたな。
818名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:10:35.87 ID:00CgIuruO
>>1
米国のデフォルトと中韓の破綻を心配した方がよいぞ


>>61
君は本当にバカだな
アメリカ合衆国には消費税は無いが、アメリカの各州のほとんどは州税として消費税を取っている
819名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:11:51.68 ID:gFFrDzWYO
>>1
アメ公いい加減にしろ
お前のところのインフレバブル経済が世界最大のリスク要因だろうがw
日本とシナから借金しまくって見せかけだけの張りぼての景気回復偽装に、
毎度ワンパターンのデフォルト詐欺
820名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:12:36.26 ID:BvrbXZX90
>>816
根拠も出せず、政府統計は「大本営発表だろ」とは、言っている人間の精神が推し量られます。
結局のところ、緩和の効能を否定しないと現在の経済好転という状況を否定出来ないわけ。

お笑い扇動ですな。
821名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:12:53.54 ID:kPL6p1uG0
>>812
リーマンショックの震源地でもないのに、
いち早くデフレを深化させ、
白川の「インフレ率を中央銀行が左右させることはできない」との寝言を許容する政府が存在して、
未だGDPデフレーターがマイナスなのに消費税の増税を決める政府がいることは、
リスクというより驚愕って感じ。
822名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:13:13.00 ID:NNSOCtBV0
50ドル押したね。
FOMCでマイテンだったら、アメは相当弱い形になるな
823名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:14:28.11 ID:GDQ8E9Cq0
G20には麻生と黒田が出席して論破してくれるだろうww
安倍は経済は素人だから
ルー財務長官と麻生は仲がいいけど
最近になって日本の円安にケチつけたりしだした
824名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:14:31.63 ID:O4/KRUEw0
しかし戦中も大本営発表聞かされて大変だったろうなwww
825名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:16:45.57 ID:wEpNYB0H0
>>1
ならTPPなんてやめろカス
てか米国債買うのやめて内需に回していいですか?
えらそうなツラして893なくせに
826名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:18:01.79 ID:OBS9yGrH0
まあ、ちょっと前の日本と同じ状態なんだよ、今のアメリカ。

もう少しすれば変わると思うから。
827名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:18:35.58 ID:PtSlWV63P
>>821
まったくだ。
安倍もリフレやりたいのかやりたくないのかようわからん。
なんでこの時期に消費税増税とか移民とか言い出すんだ?
828名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:19:53.98 ID:sSo3gMQH0
>>818
ただ単にTAXです、州ごとではありません。
郡ごとに税率違いますし、外税で生鮮品はかかりません。
だから消費税みたいな内税おkで取引税みたいなものではなく
直接税ですよ。
829名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:20:27.91 ID:OBS9yGrH0
>>827
消費税は今言い出したわけではないし、
移民は、現在の党の方針に逆らうように
国民の合意なしに実施しない と牽制したとこじゃん。
830名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:20:34.17 ID:5wTNkvmL0
ただアメリカの場合、
ドルが基軸通貨だから、

アメリカローカルの市場におけるドルと、
グローバルな基軸通貨としてのドルと、

同じ通貨なのに側面がダブってるんだわ。

アメリカローカルじゃドルは下げるべきなんだけど、
グローバルな基軸通貨が過剰にドルを担保するんで、
首が釣られて、足が浮いちゃうわけよ。

こりゃ苦しいわ。
困ってるのは分かる。
831名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:21:22.75 ID:O4/KRUEw0
>>827
あいつは共和党のスパイだからだろ
832名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:22:30.22 ID:RowOkS3v0
巨大な経済規模の日本がこける訳にはいかないのはわかるけど
弱小の韓国とかはどうでもいいとして
同じように巨大なアメリカ御自身の事は崖があっても自動棚上げ
中国の事は盲目的に上客扱い
馬鹿じゃないのって思ってますよ
833名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:23:58.39 ID:PtSlWV63P
>>1
内需云々が消費税増税に対する懸念だとしたら、まあ同意だ。
今さら何を、という気もしないでもないが。

あと、米が金融引締めに向かうなら新興国の金融不安は多かれ少なかれ出てくるだろ。
今まで米の経常赤字ファイナンスで支えられてたんだから。
834名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:24:23.26 ID:sSo3gMQH0
>>830
基軸とは何ですか?
国際決済通貨ですか?
基軸となり影響力を世界に及ぼすには資本が必要ですよ
刷り放題刷ったドルの資本はどこにあるんでしょうか?
835名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:24:28.59 ID:kKtUpQxp0
>安倍政権の経済政策「アベノミクス」の3本の矢を調整し、
引き続き内需が主導する形での景気回復につなげることが重要

の部分の「3本の矢を調整し、引き続き内需が主導する形での景気回復」なんて言ってないよ。この部分はサンケの恣意的創作。
836名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:24:51.69 ID:lFwKotrY0
オバマ後のアメリカは変わるかもしれないが、その次、またオバマ化するかもしれない。
よって、これから10〜20年くらいかけて、アメリカ離れする計画を立てるのが良い。
それが出来そうな政治家を選び、黙って計画を進めていく事が、今の日本人に出来るか?
837名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:25:36.00 ID:opDDJYvA0
つい最近FRBのイエレンさんも
日本の円安政策は内需保護のデフレ解消目的だと言ってるよ
間違いなく日銀の味方です

もうちっと内需が良くなるよう頑張ってくれと期待されてるんだけど
どう見ても財務省が消費税で足を引っ張ってるからなぁ
財務官僚が某国で不穏な動きしないように
麻生さん頑張ってくださいね
838名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:25:58.57 ID:T1V2PMoi0
>>836
オバマの後は多分中国人。
839名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:27:07.71 ID:5wTNkvmL0
ドルは金本位制の通貨じゃないでしょ。

じゃあ、アメリカ市場本位制なのかったら、
それも違う。

グローバル市場本位制だから、
アメリカが困ってるんだよ。

アメリカの産業がドーナツ化現象を起こしても、
みんなでよってたかって価値を提供しちゃうから、
ドルの価値が下がってくれないでしょ。

産業が衰えても下がってくれない通貨って、
悪夢だよ。
840名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:27:58.06 ID:zXfKBYUdP
リーマン・ショックは蚊に刺されたようなもの、って言って日本だけが
後手に回ってハードランディングしてしまった。
実は欧州なんかはすぐさま空売り規制入れて底まで落ちないように
なだらかに終息させたし、アメリカもさっさとAIGを国有化して底が抜けないように
したからすぐに戻ることができた。日本もすぐに空売り規制やって日柄を消化すれば
こんなことにはならなかったな。
841名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:28:06.97 ID:T1V2PMoi0
これさ、早い話
アメリカの財政が悪いのは日本のせいって

中国韓国と同じ論法振り回してるだけじゃね?
842名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:28:30.96 ID:kKtUpQxp0
(経済)政策での回復があまり効果的でない、まず内需回復を

という内容だったと思う。国内のエコノミストの大多数の意見とほとんど違わなかった。


糞安倍本人とサンケバカ乾だけ違うこと言ってる。
843名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:30:48.21 ID:o43Y5p4Q0
>>840
日本ってなんでも後手に回るよな
844名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:32:13.60 ID:sSo3gMQH0
>>839
旧基軸通貨であるポンドでは金とポンド両方で交換できましたよ。
印刷された紙や数字では、、、、資本になりえませんwww
金と兌換できないとは勝手に決めたルールですから
こういう場合、歴史の中では例えば戦争で賠償金がない場合とか
租借権があったりしたわけですよ。
845名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:36:14.16 ID:5wTNkvmL0
金本位制の通貨ってのは、
物々交換なんだよ。

通貨はゴールドに担保されてるから、
通貨の市場評価が交換できるゴールドの価値を下回ると、
通貨を発行してる銀行の金庫から、ゴールドが無くなるんだわ。

でも今の通貨は物々交換の途中で、
価値を提供したけど、返してもらうのを保留してる、
市場に対する貸しを表してるだけだよ。

だから市場の価値提供能力が衰えれば、
通貨の需要も減るんだわ。

ところがドルの場合は基軸通貨だから、
ローカルなアメリカ市場の価値提供能力が衰えても、
グローバルに誰かが価値を提供しちゃうでしょ。

だからドルが下がってくれないんで、
アメリカは困ってる。
846キツネのレックス:2014/02/20(木) 01:36:57.41 ID:ruX6Nx2zi
ゴールドの値が上がってきてるのに、ダウがまったく
下がらん理由はなんなんだろな。
$も相変わらず相対的に強いし。1ドル102すら割らん
847名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:37:28.23 ID:PtSlWV63P
>>829
首相就任と同時に白川の首切って大々的にアベノミクスやりだしたんだから
消費税ageなんか突っぱねれば良いのに。
財務省を突っぱねきれなかったのか?

あと、移民に関しては経団連が推してるんだろうけど
円安政策と法人税sageまでやってやるんだから
これも突っぱねればよろし。
848名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:37:48.19 ID:CYGV0Rgr0
>>1
アメリカ発の経済恐慌が何回有ったか、
ちゃんと考えてからの発言じゃない事
だけは判るな。 ビル2本壊されただけで、一つの国ごと滅ぼしに行く傲慢さ
と同じ論理。 余所の国への文句言う前に
天動説を本気で信じて疑わない脳足りんを
きちんと教育してろよボケッ!
849名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:38:05.39 ID:NNSOCtBV0
ダウ逝ったーー
850名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:40:20.30 ID:M/uBVLyzO
ボクらを助けてくれるのは日本だけすどうか コケないで
851名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:40:56.97 ID:Mtt7lnjd0
>>840>>843
FRBもECBもやったのは量的金融緩和で国債や社債とかの債券を買ったんだよ
それを日銀はやらなかったからこんな状況になっている
852名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:42:18.25 ID:UBazBO/+0
>>1
そもそもお前んとこがすべての元凶だろうがよ
853名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:42:23.74 ID:Jim7NzFMi
消費税はアメリカの要求だって。
竹中平蔵もアメリカの要求で要職についてるんでしょ。
浜田さんも消費税の問題は政治の問題で
経済学者が口を挟む問題ではないといってるしな。
消費税反対したいところだけど、
安部政権しか今はまともな政権がないからな。
移民受け入れについても竹中平蔵が強く推進してるしな。
アメリカの意向が強く働いてるんだと思うね。

それでも目前の対中安保上、アメリカとの関係強化を考えて
前向きに安部政権はそういう政策を検討してるんだろうが。
抵抗すべきだろうけど、安部を超える保守政治家がいないのがな。。。
難しい舵取りをしてるんじゃないかね、安部総理は。
854名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:42:43.87 ID:lAWWflLgO
世界最大のリスクは、アメリカと中国だろ!!

( ̄∀ ̄)
855名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:43:18.59 ID:Mtt7lnjd0
>>848>>852
それは産経が安倍叩きに回っただけだよ
実際には中国リスクに注意しろと言っている↓↓↓ブルームバーグね

【国際】ルー米財務長官:新興市場と中国リスクで世界の経済見通しに影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392808918/
856名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:46:02.69 ID:Q9UGVXMMI
>>704
日銀が株式会社??
857名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:48:06.58 ID:uZL5HbHh0
>>846
言ってること無茶苦茶なんだが、基本的なとこ勉強した方が良いんじゃね?
858名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:53:26.89 ID:T1V2PMoi0
今はFOMC議事録公表前
ってだけで全て説明できる
859名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:55:11.62 ID:dZTf8OOJ0
内需重視ならTPPなしな。TPPは内需を永遠に破壊するぞ。
860名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:59:24.84 ID:uZL5HbHh0
>>859
それは分らん。
TPPが始まれば化石燃料も安く輸入できるようになるからな。

やはり中期的に見ればメリットが多いように思う。
ただ、日本だけ一人で聖域とか騒いで孤立しちゃってるのがな・・・
861名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:00:49.22 ID:N1biuRZH0
>>860
シェールガス以外も安く入ってくる?
たとえばオーストラリアの石炭とか?ってTPPによるメリットあるのかな?
862名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:01:32.82 ID:gMXtiTvJ0
>>1
今も領土内の他民族の粛清を行い、他国の領海に侵攻し、一方的な領空域拡大を行う一党独裁の強大な共産国の非を語るものがない
この異常事態を以って何とす

世界は狂い始めた
日本人は警戒し身を引き締めよ
863     :2014/02/20(木) 02:02:21.61 ID:+Sf59H4s0
>>1
経済敵国の南チョンにスワップするとか言ってる安倍政府だからなあwwwwwwww


日本はもうダメやで
864名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:04:06.41 ID:NSwyjvwH0
>>860
どうしてTPPで化石燃料が安くなるんだ?
865名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:04:48.84 ID:05qaYP9Q0
おま言うってやつなの?
866名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:05:52.24 ID:ERwltQk40
つまり、民主党政権が、意外に善政を行っていたってことか?
867名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:07:54.55 ID:f1S3Phda0
>>845

別に困ってないだろw
ドルという紙を刷るだけで何でも手に入る。

それを「金融業」と称してるんだぜ。
立派な詐欺だよ。
868名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:07:58.21 ID:dZTf8OOJ0
>>860
TPPはどう考えても国内雇用が奪われる。燃料安くなっても金が回らなきゃ需要は
生まれない。

それでも内需重視だとTPPをすすめるアメリカの言う「内需」とは、TPPによって衰退する間に
日本の年寄りの金を奪う事だろうな。保険とかさ。 農業分野に目を奪われてるけど、アメリカの最大の狙いは
保険、知財分野。
869名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:08:15.04 ID:5wTNkvmL0
いや、

民主党は明らかに、
言ってることとやってることが逆だった。

だから徹底的に嫌われたんだよ。
870名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:09:50.65 ID:QAmCDjB70
>>861
シェールガスは採掘コストが高い
値上げされて高い買い物になる
871キツネのレックス:2014/02/20(木) 02:16:21.00 ID:ruX6Nx2zi
シェールはそもそもガスもオイルも取れる分はとっちまってる
からね、さらに地中深く横横に掘削すれば
するだけコストが半端ない。
872名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:16:42.13 ID:4BCKI7g10
ほぉ、たまには良い事言うじゃん
日本が内需でいかなきゃどこがいくんだって話だわ
873名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:16:52.67 ID:NSwyjvwH0
アメリカは日本が安定してくれないと米国債を引き受けられなくなるのでそれを危惧しているのでは?
ただでさえ国債発行上限を緩和しまくってるのに米国債の主な引き受け先がこんなんじゃな
中国はシャドーバンキングの件で怪しいし、下手すりゃ日米中仲良く飛ぶんじゃない?
874名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:19:15.72 ID:4BCKI7g10
>>868
良かれと思ってやってるのかもしれんが
明らかに悪手だよな、TPP
875名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:23:10.54 ID:4wWb+L4T0
>>868
なるほど
アメリカにとって日本の内需拡大が都合いいなら、TPPは目先の利益は搾り取れても長い目で見たらアメリカ自身の首を絞めることになるのだろうか
876名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:29:48.72 ID:WFZcwJlt0
>>「日本は世界経済のリスク」
そうそう、消費税増税は止めるべきだよな。
877名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:32:32.51 ID:uZL5HbHh0
>>874
しかし、どこかの誰かの損得以前にこうした進歩的な取組みには
積極的に参加して行かないことには結果として日本文明の地位を貶めることになるだろうからな。

ぶっちゃけ、雇用がどうとかで論じるべき問題では無いと思うよ。
そんなちっちゃなハートで天下国家を論じてはいけないだろ。
878名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:33:28.23 ID:NnQZjWAg0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/          = 完 =
879名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:33:34.49 ID:JFr8AbaL0
アメリカの方がやばいだろうに
結局こいつが言いたいのは、アメリカが助かりたいから言うとおりにしろってことだろ
あほかと
880名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:38:12.01 ID:JvFeTG0t0
そりゃすごい
世界経済に突出して貢献してたってことだな
まぁやたら金だけをせびってくるものな
881名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:39:01.04 ID:uZL5HbHh0
>>879
悪いけど、俺の生活ー、老後ー、とか騒いでるのはお前だけだ。
TPPってのはこの先の人類文明の取組みについて議論をしている。

なんのロマンも抱けない己を少しは恥じて欲しい。

それでも文明人なのかと。実は未開人だろ、お前。
882名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:39:05.42 ID:uFPoJeIn0
>>638
儒教が悪の根源
883名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:40:14.45 ID:4wWb+L4T0
>>877
え、あんた一体何の為にTPPやろうとしてると思ってんの?
天下国家?
ちっちゃなハート?

?????
884名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:41:52.35 ID:TJf4+vyx0
>日本経済を支えてきた内需の見通しが不透明で、
「世界経済の見通しのリスクになっている」と懸念を示した。
>長官は新興国を中心に国際金融市場が不安定な点もリスクに挙げ

だから、あなたのお金を日本や新興国に投資するのは危険。
うちが売り出す国債を購入して下さいな??
885名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:43:12.56 ID:4y3UsDao0
>>877 ちょっと精神論にすぎるなぁww
886名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:44:17.06 ID:uZL5HbHh0
>>883
人類文明の更なる進歩のため

だよ。
少なくとも、お前の生活のためではない。
勿論、俺の生活のためでもない。
887名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:45:34.30 ID:QjLKgF0o0
   
  
  あまり知られていないが、このルーこそオバマ政権随一のパンダハガー
 

しかし、それとは別に元々アベノミクスは、

1:為替環境の改善
2:内需刺激策での成長

の二段階構造だから、生産拠点が海外に移ってしまった現状では
輸出による貢献は期待できないだけに
安倍の経済成長戦略もルーの指摘も正しいといえる。

むしろリセッションからの立ち直りにハッキリした兆しが見えない中、
投資が徒に円に集中して円高へと傾かないようにするには
ルーの発言は歓迎すべきかも。

 
888名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:46:16.82 ID:183Q6Ipb0
 
 新 興 国 を

 通 貨 危 機 に 陥 れ た 米 国 様 は

 仰 る こ と が 違 い ま す な あ www
889名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:46:34.26 ID:O4/KRUEw0
>>886
製薬会社に利益供与するのが人類文明の進歩かw
890名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:48:24.29 ID:FJW9oNu90
紙幣を刷って、楽にインフレが行くよう調整&借金の返済をしろ
銀行金利を上げろ
891名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:48:48.76 ID:4wWb+L4T0
>>886
TPPのどこがどう人類文明の更なる進歩に寄与するのか具体的に教えて
892名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:49:15.26 ID:BRKLOwd+0
増税撤回とか今更むりかねー
やってくれたらそれなりに評価するんだけどな
893名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:50:02.27 ID:BJPfaj89O
日本頼みで責任は日本ととれるような言い方だな
アメリカ経済の見通し相当ヤバそう
日本も中国に取られているからヤバイんだけどさ…
894名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:50:51.06 ID:bmGZoPhN0
アメリカとシナの方がよっぽどリスクだろうよ!
895名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:51:09.24 ID:QESOHwp+0
内需の見通しが不透明だから、世界経済の見通しのリスクになっているとか、はあ?て感じ

そんなんリスクって言うか?

欧州のソブリン・リスクであるとか、アメリカのデフオルトであるとか、中国のシャドーバンキングの破綻とか、そういうのがリスクだろ

アメリカの内需の見通しははっきりしてるのか?
何を言ってんだ、こいつは?って感じ
896名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:51:21.88 ID:uZL5HbHh0
>>891
そっから、かよw

単純に【自由主義】の推進だよ。
人類文明はまだまだ未熟で100%の自由主義は実現できていないだろ?

ならば、その目標、理想に向かってお互いに切磋琢磨するのは当然だろーが。
897名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:52:25.01 ID:cWtOjBDl0
鎖国して迷惑掛けないようにしないとなwww

肥料リサイクルシステムできてるんだろ?
898名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:52:27.70 ID:wGv9k+z80
なんかアメリカってデフォルト危機なんじゃなかった?
他の国のこと言えたもんじゃねぇ
899名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:53:22.32 ID:QESOHwp+0
>>896
大学は出てる?
専攻は何だったん?
900名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:54:12.20 ID:QAmCDjB70
>>886
輸出関連は円安にすればいいだけ
内需はボロボロにされて日本終了
何のメリットも無い
901名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:54:34.88 ID:4wWb+L4T0
>>896
自由主義の推進が必ずしも人類文明の進化に寄与するとは限らんよ?
902名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:55:36.26 ID:7SmNr7580
>>1
内需主導ねぇ。。
アメリカ製品は輸入禁止でいいわなw
903名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:58:46.32 ID:Q9JkxZ2O0
コイツよくこんな事が言えるものだなアメリカこそが日本に国債を
買わせ戦争で無駄金を使い世界の経済悪化の元凶だろう
少しは反省文でも書いたら如何なんだ
904名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:59:52.27 ID:uL6okesm0
まぁ >>1 は日本の景気回復を加速させよ!と言っているのだから
結構なことではないか。

財政均衡バカ(増税派)には早く死んでもらおう。
905名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:03:33.69 ID:4y3UsDao0
TPPはグローバリズム夢想の最後っ屁だと思うわ。
更なる人類の進化なら、グローバリズムと国内需・雇用などどうやってバランス取るかという問題に
取り掛かるべきだろう。というか先進国はみんなそのバランス取りに苦労している。

自由経済に任せておくと国を食われかねないとみんな気付いた。特に先進国はね。
まず途上国とコスト平準化競争でだんだん貧しくなっていく。次に越境するグローバル企業、金融に
いいとこどりされ、その資金はタックスヘイブンに行ってどこにも落ちず
一国の通貨、資源、一次産品相場で大暴れ世界的に大迷惑。
906名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:07:07.70 ID:fflHwCer0
三月中旬ぐらいに消費税増税半年延期を発表して
駆け込み需要を延長すればいいんじゃないかね
907名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:16:30.62 ID:o43Y5p4Q0
>>892
財務省の悲願がひっくり返るわけないんだよ
908名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:18:42.91 ID:uZL5HbHh0
>>901
限らないも糞も、自由主義は人類文明の目標そのものなのだが。

何れは人類にも地球外知的生命と交流しなければならないときが来るわけで、
そのときにどういったイデオロギーで彼らと交流するのよ?

自由主義しか無いよね。

ただ、それだけの話です。はい。
909名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:27:24.46 ID:o43Y5p4Q0
>>908
イデオロギーなんて彼等には通じないかもよw
イデオロギーが人間社会を歪めてる
910名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:35:39.08 ID:uZL5HbHh0
>>909
つか、イデオロギーというのは「公の精神」そのものなのだから、
実際には自由主義しか存在していないのよ。

他のはイデオロギー風の詭弁です。
社会主義が良い例だよね。社会主義とか言ってるけど、参加者は皆、己のことしか考えてない。
公の精神などどこにも無い。

こんな糞みたいな精神性もイデオロギー風に説明すれば、
馬鹿がイデオロギーとして受け取ってくれる。

現に日本にも世の中の話をする場に
「俺の生活がー!雇用がー!老後がー!」と「私の話」を持ち込むクズばかり。

ま、俺には通用しないんだけどさ。
911名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:37:19.73 ID:bRC2oMc60
912名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:37:25.63 ID:HKLpzN1N0
この一年で日本はすっかり世界の悪者になったな
913名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:37:32.68 ID:WzQCCZpe0
20カ国に告げ口wwwwwwwwwwwwwwww

おまえはクネ婆に憧れてるだろw
914名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:38:44.04 ID:o43Y5p4Q0
だいたいさ、、イデオロギーなんて借り物の輸入語を疑いも持たず使ってる時点で
日本人は何かおかしいと思わないのかね
自国語でなんて言うか言える?
そんな国どこにもないぞ
みんな何世紀も変わらない自国語を使って自分の意見が言えるのに
915名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:39:49.09 ID:WKRZD0/1P
ネトウヨは日本のリスク とっとと死んでねw
916名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:40:50.41 ID:VoIkdoPEO
お前らが金遣いが荒いのを国債買って助けてることを忘れたのか?
917名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:41:31.45 ID:mK79COrt0
>>914
とりあえず、お前の国籍か、出身国を明らかにしてよw
どこの国なのか、興味が有るわ

必死に隠そうとするのは恥ずかしいから?ww
918名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:42:09.08 ID:o43Y5p4Q0
はあ。。?なんじゃそりゃ
919名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:47:39.41 ID:c+mdnuFR0
ルーさんの見方はおかしい、日経はやっとデフレから
脱却したとこで、内需はこれからコンスタントに上向くはず
なんだょ、近視眼的にみるものじゃないよルーさん
920名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:48:36.34 ID:ruX6Nx2zi
んで安倍は消費税撤回すんの?
アメリカの国債を10月だけで5兆円以上買うバカは
安倍ぐらいしかいないけど、米国債売って消費税延期にすべし
921名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:48:54.34 ID:o43Y5p4Q0
開国期に外国語をがんばって日本人に理解できるように漢字に落としこんで、沢山の言葉が人工的に作られた
そんな中でもイデオロギーなんて言葉は、日本語としてまったく根がないんだよ
理念と訳すその言葉自体が人工日本語だ
そんな軽佻浮薄な左翼語を得意気に使ってる日本の愛国者様って、相当に奇形的なんだよな
その自覚がゼロなのが痛すぎる
日本がダメになったはずだ
922名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:55:32.05 ID:mK79COrt0
>>918
え?
俺へのレス、それ?

だって、お前、日本人じゃないだろ?
それとも日本人なの?
日本人としての常識に欠けるから、お前は日本人じゃないだろうと思ったんだけど、違うのかな?
さ、国籍、出身国を明らかにするか、日本人だと言いはるか?
923名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:57:08.90 ID:vLmPmqqK0
そんじゃ米国債100兆円は売りましょう
924名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:58:20.42 ID:mK79COrt0
ごめん
誰か、>>921の言ってることわかる奴いる?ww

「日本語としての根」とか、「人工日本語」とか、おもしろいことを言ってるぞ、この馬鹿ww
925名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:59:08.59 ID:aAMufz+OO
新自由主義なんてくだらないものを取り入れてりゃ破滅に向かうだけ
926名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:59:58.25 ID:s5mquQI80
>>1
日本にそんな影響力あるの?w
927名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:03:14.64 ID:Mob+ckX00
>>1
まあそりゃクソミンス政権が3年も続きましたからね
928名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:05:12.58 ID:JbLMFskt0
>>3
経済理解してないネトウヨにはわからないんだろうけど
どう見てもやばいのはアメリカじゃなくて日本の方だからw
929名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:10:29.45 ID:sSo3gMQH0
アメリカがヤバいでしょw
あんたデフォルト騒ぎ2回もしてタダで済むと思ってんのwww
めでたいわw
930名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:11:20.57 ID:AA7UurbD0
日本より借金大国のアメリカwwww
しかも借金相手は中国と日本wwwwwwwwwwww
931名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:14:20.30 ID:H0In05sK0
>>929
ネトウヨって現実が一番見れてないお花畑だよね
世界は武力があって経済があるんだよ
もちろん経済力がなければ武力もないからまったく関係なくはないけど
武力を持った国が経済的に潰れることはない
いざとなれば借金を帳消しにすれば済むだけだから

日本は違う
ネトウヨの妄想と違って日本1人じゃ中国にすら勝てない
日本は借金を帳消しにすることは出来ない
932名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:17:37.95 ID:AA7UurbD0
ソ連が崩壊してるのに
何いってんだこいつ
933名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:18:21.74 ID:mK79COrt0
>>931
>武力を持った国が経済的に潰れることはない
>いざとなれば借金を帳消しにすれば済むだけだから

お前の話はつまらん
934名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:18:48.96 ID:sSo3gMQH0
紙と数字が資産にならないってばwwww
馬鹿じゃないの?
デフォルト騒ぎ起こすって、会社で言えば不渡りよ
帳消しなんかできるかよ、戦争状態ってのを知れよ
戦後賠償で帳消しかどうかしか決められないって
935名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:21:25.33 ID:RsrxRERXO
共和党に政権交代したら解決するって!
936名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:26:49.69 ID:5mLRG8YG0
>>931
借金を帳消し?
お前のような知的障害者は経済どころか算数も理解出来ないようだな


★対外純資産 日本世界1位

▼主要国の対外純資産(ドイツも中国も適正な賃金を払っていない国ですね)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円
ドイツ    93.9兆円
香港     54.6兆円
ロシア     1.3兆円
カナダー  ー16.2兆円
フランス  ー22.2兆円
英国    ー24.3兆円
イタリア  ー34.6兆円
アメリカ ー201.3兆円
注:ロシア、フランス、米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省
http://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2012/data/ron120531a.pdf
937名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:26:59.88 ID:+PvvfcTg0
理論上財政経常家計の3つ子の赤字があるアメリカはリスクと言うか
必然的に経済自滅核兵器の要素なんだがねw

日本が「米国債買わないわ」←これだけで終わる
938名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:28:32.84 ID:xq63iyI/0
ここ2年内需が牽引してたのか?w
内需を強くしなきゃいけないのは同感だが、消費増税のダメージは大きいだろうし
正念場だよなぁ。
939名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:29:08.49 ID:U3hDPoKA0
アメ「こんなんじゃ俺たち緩和縮小できないよ!」
940名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:33:52.33 ID:sSo3gMQH0
緩和縮小してもドル上がらない
だw
941名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:37:15.18 ID:rzXbwKNfP
ルーは日本の内需を増やせと言ってるのか
いいことじゃないか

三本目の矢は内需拡大であって、規制緩和ではない
942名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:57:28.82 ID:H0In05sK0
>>936
すべて武力なんだよ
だいたいアメリカ国債を大量に日本が買ってる理由は何だと思ってるんだろうね
アメリカの武力で日本が脅された結果だわな
日本人が路上で餓死してる時にアメリカじゃ巨デブが生活保護を受けて暮らしてる
既に経済的に武力で潰されてることがわかってないのかね

完全に日本政府を潰さないのは国債を買わせ続けられる余力があるからというだけで
日本経済が崩壊した瞬間に資源があると見ればアメリカに併合され無ければ中国に売り飛ばされる

それが日本の未来の姿だ
943名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 04:58:52.51 ID:q2ojmqs+P
あらダウマイ転しちゃう?
944名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:00:05.59 ID:TNC9JbGf0
お?消費税増税まったかかる?
945名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:03:06.18 ID:moFmi2pW0
黙ってろボケ
今のオバマに何もできないのはお見通しなんだよ
デフォルト騒ぎやシリア問題での右往左往っぷりを見ればな

だからグチグチ記事で文句を垂れるだけで
軍事的・経済的なアクションはしてこない
946名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:04:32.70 ID:Nxx1E6eh0
内需に貢献しないTPPは蹴っちゃえということかね
947名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:05:12.65 ID:iG/4G3th0
金融工学のせいで経済がムチャクチャになってる
国の財務長官が、なんか言ってますねwww

日本が保有している米国債を自由に売らせない
ようにしてるくせに。
948名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:08:21.61 ID:H0In05sK0
別に裏とか何もないから
日本経済が崩壊したら世界恐慌は避けられないから他人事じゃないんだよ
馬鹿が当然のごとくこれを聞いて「でへへへ日本経済すごい」とか思うんだろうけど
日本に限らず先進国が経済崩壊すりゃ世界恐慌は避けられない
ギリシャが崩壊してもそうだから必死で守ろうとしてる
わかる?
949大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/02/20(木) 05:26:29.11 ID:lMdcTbSYI
アメリカがなにいっても、萌えつきるまでやるしかなかろ
950名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:37:38.07 ID:Fxyeaxjp0
日本がリスクなら支援よろしく
リスクのある国に寄りかかろうとするな、不況の元凶
951名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:52:46.65 ID:ruCepeB90
>>188
武力的な意味でまったく困難さなど無いにもかかわらず当時の中国が
独立(属国ではあるが)させてた意味を考えるとすごいよくわかるな・・・
952名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:42:28.33 ID:61pmvAkI0
アメリカも中国も簡単に朝鮮滅ぼせるのにしないのはした後難民が流入するからかな?
だからどんな残虐な統治をしてようと国連も非難すらしない
とりあえず刈り上げクンのせいにしときたいのが現状か
だがそれも朝鮮全部がもう自壊しそうなんでどうなるやら。
てか中国経済も近いうちに空中爆発ハードランディングかw
953名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:47:35.35 ID:peb/74MsP
4月から本当に楽しみ
いったいどんな言い訳やアクロバット擁護するんだろう
お前らには期待してるよ
954名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:48:31.72 ID:e8J0oCBV0
世界経済が傾きそうなのに何故か放射能汚染の日本にボートピープル殺到とか・・・
まじカンベンして
955名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:49:12.03 ID:jCgaLryR0
TPPなしにしょうや
956名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:15:52.16 ID:0RTO3DK30
平成の大虐殺:消費税率アップが控えてるからな
957名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:06:56.34 ID:8kIJ5tAwi
フリスク
958大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/02/20(木) 08:12:15.80 ID:wPfWmt3o0
わずかでも佳い暮らしすると、キャンプ座間から袋駄滝にあうのは内需の妨害だろ?
959名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:12:36.47 ID:fSLfmp640
何故売国自民党政権は国内の失業問題や貧困問題の解決よりも、
国連や途上国へのバラマキや米国債購入を優先するのでしょうか?

消費税増税も国民を貧しくする為ですか?
960名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:13:05.33 ID:fM4Arooz0
>>1
アメリカ金融緩和縮小が最大のリスクだろうがw
話をそらすなw
961名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:16:04.96 ID:A2ukkVfsO
プロレスばかりのヤンキーから基地を取り上げろ
962名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:17:04.25 ID:e6V4t/OL0
アベノミクスは効果ないマスゴミがいってるんだから円安も影響力もリスクもないんじゃないの?w
963名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:17:10.46 ID:w/sZtoMA0
さっさとアメ国債売り払おう
米軍も追い出そう
964名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:20:31.31 ID:3mLObqa40
>>1

中国リスクは?(笑)
965名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:23:49.49 ID:1p1tYGco0
中国とアメリカに嫌われてお先真っ暗だな
966名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:24:34.69 ID:6JdUI/Af0
アメリカはあまり輸出攻勢を心配しなくていい。
日本企業が狙っているのはもうアメリカ市場じゃないから。
アジアがメインとなった。
967名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:25:18.60 ID:vLmPmqqK0
中国破綻の支払いはオバマさんが引き受けるそうです
968名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:27:06.80 ID:PKpEIVyY0
自民党は債務国にこんな事言われちゃってるじゃねぇの
969名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:27:10.05 ID:e7R3DQDT0
>>2
東アジア全体を諦めたってことは日本以外屑だから見捨てるわ、ってことじゃん
引用元も引用した奴も馬鹿
970名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:28:08.93 ID:Oe7tQAOo0
フラフラしてるのはアメリカの方だろう日本のせいにするな?
971名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:31:28.23 ID:vLmPmqqK0
世界最大の債権国がアウトなら中韓はとっくにだな
972名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:33:19.86 ID:sz9ykX8mO
>>1
リーマンショックでさんざん利用しといて良く言うわ
サンドバックの円が無きゃ経済危機に陥ってたろボケ
あの超円高を耐えた日本を賞賛せよ
973名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:36:34.81 ID:wURewi6M0
じゃあ、シナチョンを支援することなんて出来ないよね。
974名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:36:44.60 ID:FPa5cy5Y0
マジレスするとリスクのない先進国なんて存在しないだろ。
975名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:37:29.02 ID:79Ox0iXH0
4月から増税するから内需拡大どころか低迷する
976名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:38:12.87 ID:g2L7HLRk0
円安にすれば全てが上手く行く的な甘い考えだったからなぁ
977名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:39:18.04 ID:dZExect70
韓国のスワップ払ってやれよ(*^▽^*)
978名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:39:21.12 ID:bGfIwEaI0
他のG20「お前が言うなよ」
979名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:40:10.27 ID:RIwRlZP5O
中国が破綻したらアメリカの国債がヤバイもん
中国を破綻させかねない日本の挑発行為はさすがに止めた方がよくないか?
980名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:40:34.35 ID:kLhxYSWK0
ほんとお前らは他の国よりはましに終始し
自分の国のやばさを無視し続けるよな
981名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:40:52.87 ID:3PhyyvLm0
もうこの手のやり方は通用しないでしょ
新興国とやらもアメさんが面倒みなさいよ
982名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:41:48.28 ID:KVBelq5N0
そりゃ竹中路線とか内需つぶしだもんな
983名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:42:59.97 ID:Vje5Ggf30
アベノリスクは世界のリスクだったのか。
984名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:43:37.83 ID:v7WpESn40
>>971
世界最大の債権国は中国でしょ。
世界最大の債務国は日本でしょ。
985名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:44:36.26 ID:xg5J8OGx0
なんかもう世界中がとりあえず日本叩いておけばいいだろう、みたいな風潮になってきたな。
986名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:46:40.90 ID:Q6RCh9hHP
そりゃ公務員の給与が馬鹿高いんだからリスクあるわな
半分にしてやっと民間レベルだし、国家財政の大半は公務員の給与
987名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:46:52.25 ID:RIwRlZP5O
アベノミクスって日本が独り勝ちする思想だからね
そりゃ叩かれる
988名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:47:24.25 ID:fx2xcwE30
>>984
2013年、中国の米国債買い越し額が日本を下回り世界2位
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2014&d=0219&f=business_0219_046.shtml
989名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:47:48.55 ID:hBbHfdEt0
経済リスクの起源は韓国だから
990名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:48:07.18 ID:vLmPmqqK0
つまり中韓破綻はアメが100%面倒見るからリスクではないと。なるほど。
991名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:49:40.87 ID:H12S1q+Y0
>>988
一応保持はしてるようだけど、中共の弾が尽きてきたって感じだな
992名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:51:32.05 ID:/eDTcghFP
リーマンショック、欧州通貨危機を乗り切れたのは日本のおかげだろ
993名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:52:07.48 ID:nr3modFfP
団塊世代がまとめて死んで、
国内から在日を追い出して、シナとチョンにくれてやってる金を払うのやめれば
一発解決なんだよね〜
994名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:52:27.43 ID:GmnOe1d2O
アベノミクスはやっぱりアホノミクス
995名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:53:00.60 ID:fx2xcwE30
>>991
シャドーバンクの隠れ借金が凄いからね
余裕が無くなってきているんだろうね
石油代金とかも未払いだったりするし
996名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:53:35.59 ID:YYi6qm0r0
よし、アメリカさんが心配するから
先進国の中国さんや韓国さんへの資金援助いっさいなしな!
997名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:54:01.48 ID:YAycX8cnO
なんだとコラァ〜!
998名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:54:30.05 ID:N6lgMqh60
消費税に対する懸念だろ。
あいつらだって買ってもらえないリスクが上がるわけだから。
999名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:55:24.45 ID:fx2xcwE30
同じニュースのブルームバーグ版ですw

【国際】ルー米財務長官:新興市場と中国リスクで世界の経済見通しに影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392808918/
1000名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:55:39.19 ID:lLaQ1nul0
>>1
内需の見通しなんかあるもんか
濁りすぎて濾過不能ですw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。