【政治】大雪に対応するため 首相出席で初の非常災害対策本部★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
政府は18日、関東甲信や東北地方の大雪に対応するための豪雪非常災害対策本部の初の会議を首相官邸で開いた。
安倍晋三首相は「関係省庁一体となって国民の生命、財産を守るため、対応に万全を期してほしい」と述べた。

 首相は、(1)今後、孤立による凍死の犠牲者を一人も出さない(2)自衛隊の装備体制を大幅に強化し、
次の降雪に備え総力を挙げて除雪対応を加速させる(3)電気などのライフラインの復旧や道路の通行確保に努め、
国民生活の早期改善に全力を挙げる−の3点を指示した。

 政府は大雪が予想された14日昼に関係省庁災害警戒会議を開き、
16、17両日に古屋圭司防災担当相も出席して関係省庁災害対策会議を開いた。
だが、18日になっても孤立する集落があるなどの被害が続いているため、
首相が出席する豪雪非常災害対策本部に格上げした。

産経新聞 2月18日(火)13時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000559-san-pol
2014/02/18(火) 13:56:23.82
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392714139/
2名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:45:44.93 ID:zstl2Iv10
昼食と差し入れは天ぷらで決まりなんだけどね
3名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:46:32.31 ID:4hCdbO3Z0
ネラーに言い負かされる糞左翼ってどうなのよ
4名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:48:04.46 ID:f3R0hOwt0
サヨクが望む政府や総理って、
幼児が母親に望むような全能感なんじゃないかなって思う
人間が実際に作業して叶えないとならないっていう発想がない
5名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:48:34.56 ID:VTHe3ApC0
災害の規模の大きさが分かるまでに3日は掛かり過ぎだろう
東京のお隣さんだぞ?
6名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:49:34.56 ID:qZa/0emv0
非常災害対策本部

略して非対。
ひたいを集めて相談する。
ナンチャッテw
7名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:50:01.75 ID:wvF26lzE0
いまさらかよ
8名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:51:49.89 ID:6uOUsr620
安倍「(ワンダバダバ♪)」
9名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:52:22.54 ID:knGbK16mi
>>1
【阿倍首相の土日のお仕事のまとめ】

■15日(土):未明に大雪。交通機関が麻痺し、被害が明らかになり始める。
・【首相動静】
 午前、公邸で過ごす。
 午後2時25分、報道各社のインタビュー。
 午後2時31分、ソチ冬季五輪のフィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦選手を電話で祝福。
 午後2時54分、東京・富ケ谷の自宅。
http://www.asahi.com/articles/DA3S10981692.html

■16日(日):交通機関の麻痺が続く。死者も全国で多数報告。
・【首相動静】
 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後も来客なく、私邸で過ごす。
 午後5時31分、私邸発。
 午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。
 午後7時50分、同所発。
 午後8時5分、私邸着。(了)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000054-jij-pol

■17日(月):大雪の死者が23名へ
http://www.asahi.com/articles/ASG2K51FVG2KUTIL02K.html

■18日(火):災害対策本部を設置しました
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140218/plc14021813230011-n1.htm
10名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:52:31.67 ID:XWSc5FiUP
報道ステーションの古館が対応が遅いって言ってたよ。
あれ皮肉のつもりなんだろうけど、たぶんいっぱん視聴者には伝わらない。
11名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:55:28.08 ID:y3PVAwep0
2月19日頃、関東で再び雪のおそれ
http://matome.naver.jp/odai/2139255361696995101
12名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:55:45.36 ID:CFYYDEbS0
おまいらが天ぷら天ぷら言うから無性に食いたくなって食ってきた
おいしかったです
13名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:56:07.31 ID:05N/rukW0
>>10
たしかに遅いけど
マスゴミも自分達の報道しない自由を隠すために
安倍叩きやってるのが見え見えなのが
14名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:56:55.48 ID:xen/v3nv0
対応がはやかったら何が出来ていたと思う?
あれだけ雪降るって予報だったのにいつも通りに車走らせてる人沢山いて
15名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:59:59.80 ID:VTHe3ApC0
>>14
大雪特別警報を出すチャンスはあったかもしれない
自衛隊等の緊急車両を1日でも早く動かしていれば、一人でも死者を減らせたかもしれない
16名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:00:11.50 ID:cTDvRj3v0
今後、毎年、豪雪と分かる。
そもそも、物流やハブ空港など、東京・首都圏一極集中は、間違いだろう。
17名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:00:14.37 ID:v3W5CD2z0
過去120年にない重大な事態だと
16日の日曜にはわかってたんですけどね
18名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:00:19.03 ID:u6d1y4ZF0
1メートル以上積もった山梨市民だけど、もう普段の生活に戻りつつあるよ。
まだまだ孤立されている人たちはこれからが本当の試練だから、タイミング的には悪くない気がするな。
19名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:02:59.15 ID:Rp1dcbZoO
おそっ…
20名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:05:34.65 ID:G1NV44+w0
素早
21名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:06:01.97 ID:gykQvDuSP
政府は大雪が予想された14日昼に関係省庁災害警戒会議を開き、

>この会議の後の14日夜から、降り続く雪に続々と立ち往生や道路断絶になったわけだが
この会合によって何かが施されたワケ?

金曜に会議だけやって、土日のんびり寝てただけじゃねーのか。
22名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:06:47.86 ID:nCxk/Nni0
自衛隊も除雪経験ないやつばっかで大して役に立ってない件
事が起こってから何やっても遅い。除雪重機の予算組め
23名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:09:43.42 ID:v3W5CD2z0
自民 激甚災害に速やかに指定し復旧を

自民党の災害対策特別委員会は、記録的な大雪で深刻な被害が出ていることから、近く、
政府に対し、道路の除雪などに全力を挙げるとともに、自治体の復旧費用を支援する
「激甚災害」に速やかに指定して復旧を急ぐよう申し入れることになりました。

自民党の災害対策特別委員会は、記録的な大雪で深刻な被害が出ていることを受けて18日、
会合を開き、今後の対応を協議しました。

この中で、出席者からは「道路が通行できないため、食料などの物資を運べないうえ、
停電も続いている地域があるので、まずは道路の除雪に全力を挙げてほしい」という意見や、
「雪の重みで多くの農業用ハウスが壊れるなど損害が大きいので、費用を手当てして復旧を急ぐべきだ」
という指摘が出されました。

こうした意見を受けて、特別委員会は、近く、政府に対し、道路の除雪などに全力を挙げるとともに、
地元自治体の復旧費用を支援する「激甚災害」に速やかに指定して、復旧を急ぐよう申し入れる
ことになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140218/k10015336291000.html
24名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:10:53.20 ID:EXnnmRJw0
https://twitter.com/mi_92/status/435744868837498881
>新潟県は山梨だけでなく群馬や埼玉にも除雪チーム派遣。

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/435737481837678593
>新潟県の泉田知事が派遣した除雪車が山梨と東京を結ぶ国道で大活躍!



一方、新潟県の泉田知事は
既に2日前に独自の判断で山梨・群馬・埼玉に除雪用重機を派遣。
泉田>>>>>>菅>>>>>>>>>>>>>>>>>安倍。
25名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:12:40.45 ID:asXZ9V3N0
○2014年2月15日

山梨県在住しています。 孤立してます。
自衛隊も日本政府も助けてください。
安倍さん山梨県を見捨てないで…
https://twitter.com/shunpeter0804/status/434696482524889088

その日の安倍晋三
オリンピックを見て感動 羽生に電話してご満悦


○2014/02/16 20:39
大雪のため山梨県北杜市で動けなくなった車の運転手が死亡。
凍死とみられる。大雪死者は14人目。

http://www.47news.jp/FN/201402/FN2014021601002198.html

その日の安倍晋三
1日中私邸で過ごす 夕方 天ぷら屋で食事して睡眠

○2月17日
各地で地元民、土建業者、自衛隊災害派遣による除雪、雪解け 
国道の復旧進み、交通は大幅に回復始まる

○2月18日
安倍首相を交えて防災対策本部立ち上げ
安倍首相のおかげで日本国民が災害から救われるというストーリーが始まる
26名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:12:44.33 ID:xen/v3nv0
>>23
雪国の雪対策にも国の予算を割かないとバランスとれなくね?
27名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:13:44.65 ID:t9XN9ni9O
ノロマすぎてマジで使えねーな馬鹿安倍
28名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:14:31.13 ID:+AjppXIA0
日本政府としての対応って、どこがどう遅かったのか具体的に指摘してください

安倍総理と日本政府の対応
14日 関係省庁災害警戒会議を開き、古屋担当大臣などに指示を出した
15日 地方自治体からの要請を受け、災害救助目的で自衛隊派遣
16日 古屋担当大臣などが出席して、地方自治体との災害対策会議を開いた
     夜に安倍総理が関係者と会合(天ぷら食べた)
17日 大雪被害を受けた地域に政府調査団を派遣。災害対策会議継続
18日 災害対策会議を、首相が出席する豪雪非常災害対策本部に格上げした

民主党の対応
15日 海江田代表は茨城県議連のパーティーに出席(飲酒)
16日 松原仁議員は民主党候補の選挙応援活動
17日 党災害対策本部設置。「総理が天ぷらを食べた!」と批判


オマケ
379 :名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:20:32.37 ID:Z5TzC2Ky0>
>23
民主党が道路整備対策費用削っちゃった影響で今は自治体に除雪機が無かったんだよ
民主党が道路整備対策費用削っちゃった影響で今は自治体に除雪機が無かったんだよ

★朝鮮民主党が削った災害対策費

・豪雪地帯対策特別事業 7千7百万円全額減(前年度1億7百万)@@@@@@@@@@@@@@@
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・災害復旧事業 1億2千2百万円減
・防災体制設備経費 5百万円減
・ 災害対策予備費 ( 外国人も貰える生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
29名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:16:56.74 ID:4hCdbO3Z0
>>24
それって業者だろ?

ところで都内に除雪業者ってどのぐらいいるの?
30名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:19:46.71 ID:C6Fy+++10
もう大雪なんか降らないから絶対に安心だね安倍総理w
31名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:21:08.34 ID:B6wjOWTb0
>>15
普段昼には溶ける雪しか見てないから警報出したって住民はなんか大変そうだから食料買ってこよーって出掛けるよ 車が動けなくなるまで気付かない
雪で会社休むって考えもないし雪下ろしも思い付かない
自衛隊がすぐ動けても塞がれてる道路多すぎてヘリで食料運ぶくらいかね
32名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:21:23.83 ID:oDAH9uBV0
馬鹿が天ぷら天ぷら騒ぐから渋々馬鹿向けのパフォーマンスとして出てきただけ
元々防災担当が指揮執ってんだから首相の出る幕はない
33名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:27:39.42 ID:I8kQhKGj0
遅いよ
34名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:28:18.82 ID:03HqM/xo0
対策本部を立ち上げるのが遅くても閣僚の指示で官僚を動かすことができるから
人が動き出せば仕事は早いわな
民主は対策本部を立ち上げるのだけは早くても総理や閣僚がパフォーマンスし
官僚も動かせられなかった、民主の対策本部は名ばかりで下の人が動かない
35名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:29:55.45 ID:n/IG+MCg0
民主の知事に災害派遣要請を遅らされたせいで
ずいぶん遅くなっちまったよな…
36名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:32:13.48 ID:xen/v3nv0
>>34
当時対策本部立てすぎて誰が何の責任者かわかんないことになってたのは教訓にすべき
37名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:33:01.56 ID:f13v4zSS0
>>35
山梨・・・自民系
埼玉・・・民主系
38名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:39:40.16 ID:f13v4zSS0
11 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/02/18(火) 23:09:23.38 ID:o3kS9mf80
・14日大雪「警戒」会議設置

・山梨の女性店員、凍死体で発見を境に死者11人[2/15]

・安倍首相、NHK私物化し羽生選手との電話を撮影し放送させる 「さすが日本男児」[2/15]
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin2.jpg

・大雪の死者16人[2/16]

・安倍首相、公邸にも詰めず支援者と高級料亭で天ぷら。私邸と料亭の往復のみで仕事無し[2/16]

・16日大雪災害「対策」会議へ格上げ

・大雪 交通網寸断 孤立続く 車立ち往生、徒歩で帰宅中の男性凍死[2/17]

・状況把握のために政府がやっと調査団を派遣、ヘリで上空から県内視察[2/17]

・大雪の死者23人 関東は20日も降雪の予報[2/18]

・管官房長官が逆ギレ「対応の遅れなど無い!首相は防災担当相に陣頭指揮とるように指示をだしていた」

・対応の遅れの批判を受け政府がやっと災害対策本部へ格上げ、初会合を開く 安倍も本部長として初めて出席「犠牲者を一人も出さない!」[2/18]


最低でも2/16日までに災害対策本部を作るべきだった
39名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:40:29.22 ID:iWoQro4/0
雪が降り始めたのが14日で、15日には山の方じゃとんでもない雪だってことが
分かってたんだからね。
16日にはやるべきだった。やってる所をみせて、それを発表するべきだった。
そうすりゃ国民は取り敢えず安心すんだから。
★→ただ、フクイチ原発事故じゃないが、総理にリーダーシップ期待するあまり、
下手にしゃしゃり出られても却って変なことになるしw←★
ただ、去年地元山口で豪雨災害があった時は翌日速攻で視察に行ったけど、
今回は天ぷら?w
いや、今回視察はやらなくていいよ。作業の邪魔だから。
40名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:41:02.29 ID:eUTkkM4H0
>>1

【雪かき】 雪に関する近隣トラブル 【落雪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392726783/
41名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:42:07.77 ID:v3W5CD2z0
平成26年2月大雪に伴う災害派遣について(00時30分現在)
                             平成26年2月16日
                                    防衛省

【@山梨県甲府市近郊における救援活動】

1.災害派遣の概要

(1)要請日時
   平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元
   山梨県知事
(3)要請先
   第1師団長(練馬)
(4)要請の概要
   人命救助及び物資輸送
(5)発生場所
   山梨県甲府市近郊

2.災害派遣までの経緯

 平成26年2月14日(金)、山梨県甲府市近郊(甲府市〜河口湖間)において雪崩が発生。
西湖付近では観光バス(乗員及び乗客19名)1両が降雪等により孤立状態となるほか、
精進湖付近において孤立者が発生。
 警察、消防により車両の乗員及び孤立者の救出を試みるも、降雪により救出に至らず、
15日(土)11時20分、山梨県知事から陸上自衛隊第1師団長に対して災害派遣要請があった。

http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/16a.html
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17c.html
42名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:42:19.84 ID:gW89XV8U0
18日に豪雪非常災害対策本部の初の会議って雪降ったのいつだよ?
今後孤立による凍死の犠牲者を一人も出さないって既に凍死した人は?
43名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:42:22.97 ID:f13v4zSS0
「内閣総理大臣たる私人としての安倍晋三が何でオリンピック見ながら天ぷらを食べちゃいけないのか、言ってる意味があまりよくわからない」
https://pbs.twimg.com/media/Bgp6NxZCAAAfLA0.jpg
https://twitter.com/pepinpon/status/435402760985378816
44名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:42:27.68 ID:fLjZaDRC0
一方セブンは早々にヘリで物資を投下

政府ダメじゃん
45名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:44:39.14 ID:/kOU/tU20
おせえわwwwwww
犠牲者0にするとかいってここまでの犠牲者はガン無視かよ
46名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:44:48.11 ID:f13v4zSS0
>>42
すでに23名死亡
47名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:45:21.97 ID:57mQgro10
左翼の方が愛国心というか
国民の命を心配をしていることが良く分かる

右翼の人に言わせると
知らない他人の命を心配したりすることは
花畑なのかも知れないけど
48名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:46:01.03 ID:n884pdKQ0
>>38
それ県が先に設置すべきなんじゃないの?
49名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:46:42.54 ID:A0i3TUNQP
>>9
土日は完全休日モードの日本の首相ってwww
50名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:47:05.38 ID:5VJncQ4m0
大雪の中でも高い天ぷら食えないと国家の一大事だからな
51名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:47:08.01 ID:/kOU/tU20
>>47
こういう人命にかかわる問題に右左を言ってる連中が一番うさんくせえわ
安倍だろうが菅だろうが自民だろうが民主だろうが
対応が誤ってるなら同じ日本人が死んでる以上叩くのが普通の感覚だろ
52名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:48:03.27 ID:ing3hp0i0
支援者「いいんですか?こんな時に総理がこんなところに・・・」
安倍総理「災害対策は完璧です。古谷は山口豪雨災害でも完璧でした」
支援者「山口には調査官を一日も待たずすぐ派遣されましたね!すごい!」
安倍総理「山口は地元ですから特別です!古谷も私に気を使ってくれました!(自慢)」
支援者「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
安倍総理「怪訝しないで!見ていてください。一人も死者は出しませんから(キリ)」

数日後の支援者「・・・・・・・・・・・・・・キャンセルすればよかったorz」
53名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:48:41.96 ID:fLjZaDRC0
>>47
左翼はヒューマニズムを楯に私利を貪るだけだと思うが

実際左翼の活動家が現地入りした形跡もないし
民主党は何もやってないし
54名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:51:26.79 ID:f13v4zSS0
>>47

  /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==   壺   `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は天ぷらが好きなだけだから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それに国民が寒さに震えてようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    お前らが凍死しようが餓死しようがなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    リアルのお友達じゃないもんな 1%のお友達だけが大事
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     ネトウヨ紅衛兵はカルトが量産してくれるから使い捨ての天カスだ
        |、 ヽ  `ー'´ /       俺の生命財産は日本国の総力を挙げて全力で守るけど
    /\/ ヽ ` "ー−´/、       天ぷら以下の国民の生命なんか何で守る必要があるのよ
                         責任の所在?何の責任よwww
55名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:52:41.50 ID:ing3hp0i0
国交省がさっさと通行止めにして住民と一緒に放置してしまった
困った自治体は住民救助目的で自衛隊出動を要請、それでやっと自衛隊が
国道の除雪をやった。
国道139号線から138号線はまさに国の国道事務所の管轄だ。

第364施設中隊(人員約5名、バケットローダー×1台、グレーダ×1台を含む車両3両)が
北富士駐屯地を前進目標とし、駒門駐屯地を出発。
第1特科隊の除雪部隊(人員約5名、バケットローダー×1台、小型ドーザ×1台)が
北富士駐屯地を出発。
国道139号線から138号線にかけて除雪活動を実施。

これを自治体からの要請を待たずにすればよかった。

ブルジュア高級料亭天ぷら志向の総理に、汚い一般庶民を救うための災害対策なんて無理だよ。
天ぷらの後はフランス料理。
ふざけすぎというか、こいつはもう病気だよ。
56名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:54:06.52 ID:LHPg8sS40
ガハハ。やっと己の愚かさに気づいてパフォったか安倍。もう遅いがw
57名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:57:11.83 ID:rStoHXJF0
土曜の段階で自衛隊の輸送ヘリ飛んでたと思う
真夜中なのにヘリが何機も飛んでて2011年を思い出した
警察、消防、自衛隊、あと米軍らしきヘリ(ブラックホーク?)も
ここ数日忙しく飛んでる
58名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:05:21.58 ID:Je1ZOY8FO
随分と遅い対策本部だな。
59名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:07:04.29 ID:f13v4zSS0
調査報告書 写真6枚のみ
http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140218-1kisya.pdf


778 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/18(火) 19:55:07.11 ID:+HRtqWPq0 [2/2]
>>739
ペラペラ報告書wwwwwwwwwwwwwwww

792 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/18(火) 19:56:33.48 ID:aa1HAAKk0
>>739
ナニコレ酷くね?

793 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/18(火) 19:56:43.29 ID:TZXXsVjl0 [4/5]
>>739
中身スッカスカやな

804 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/18(火) 19:58:39.38 ID:Ldwrptxm0 [8/8]
>>739
これ今日の会議の資料じゃないの…
酷すぎじゃね酷過ぎじゃね
60名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:07:06.68 ID:ndq6uSKU0
大雪で車中泊、疲れ、品薄…福島
//news.goo.ne.jp/topstories/region/953/a3325344abba74ce085ed9a8a7099fec.html?isp=00002
 「いつになったら家に帰れるのか」「除雪態勢が悪過ぎる」。14日から降り続いた記録的な大雪は県民生活を大混乱に陥れた。
大渋滞に巻き込まれ、車内で一夜を明かした人は、いら立ちと疲労の色を濃くした。物流が滞りコンビニエンスストアや
ガソリンスタンドなどは品薄状態に。担当者は「東日本大震災発生直後のようだ」と対応に追われた。
61名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:10:42.45 ID:Q8fYIXVE0
餓死者や車の中で凍死だしたら大いに問題だな
それ以外はまぁこんなもんでしょ、お役所仕事って
62名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:12:26.72 ID:f13v4zSS0
366 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/02/18(火) 23:54:40.67 ID:fKwABFfW0
http://i.imgur.com/8MCvH7N.jpg

どうすんのこれ
63名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:23:27.69 ID:DK48ZbEL0
ザ・お役所仕事
64名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:28:31.74 ID:S5MDYQeP0
安倍
「あべ」じゃなくて「あんべ」のほうがカッコいいよな
65☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/02/19(水) 02:46:14.09 ID:UKwQDiEVP
ネットの情報だけでも死人続出する
ヤバイ事態だと想像出来たのに。
今頃ですかと。
66名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:46:41.73 ID:gzC5WaVD0
遅い
67名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:58:50.82 ID:W3F5R4HK0
高級てんぷらを誤魔化す為のパフォーマンスだろう。
高級てんぷら>>>>国民
68名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:06:50.08 ID:Luli+dYD0
最初にクソどうでもいい天ぷらで騒ぎ立てたバカのせいで論点にされるべきである筈の「対応の遅れ」が影に隠れちゃってる印象
69名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:06:56.75 ID:alnLwrPg0
テンプラテンプラってばっかじゃねーの!ワハハハ
70名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:10:01.97 ID:qjS0SHJ/0
>>15
大雪特別警報は気象庁が天気予報として出すもので
首相の感で出すもんじゃねーだろw
71名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:14:32.61 ID:WSwXvWUci
>>68
ネット「阿倍は16日は家にいて、夕方になって料亭へ唯一外出して天ぷら食っただけで何もしてないじゃん」

ネトサポ「天ぷら食って何が悪い」 ←論点のすり替え
72名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:17:42.52 ID:rStoHXJF0
てんぷら程度でしか叩く事ができないというのは凄い事だ

どっかのバカ共は作業服でパフォーマンス
現地に行かない奴も作業服
現地入り強行した誰かのおかげにより原発の作業遅延でレベル7
73名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:19:46.53 ID:bKvJdAElP
3日遅い
74名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:22:27.71 ID:R9cTh0Ka0
14日に指示が出てたのにこの体たらくは、古屋が下手を打ったってこと?
ならば、ことが収まったら何らかの沙汰はあるよね?
75名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:38:58.84 ID:guVvqa9d0
無能にも程がある
76名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:47:29.47 ID:+LfrHVaL0
現場でやれることは大して変わらん気がする。
無理に大人数送り込んでも兵站追いつかなきゃ死の雪中行軍になるな。
77名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:03:18.07 ID:U1g/vQKk0
マスコミは「初の」を異常に強調してるね。
78名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:05:28.41 ID:U1g/vQKk0
中日新聞一面には韓国で屋根崩落して9人死亡のニュースがまるで自国のことのように報じられて、山梨のニュースはなし
79名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:08:36.02 ID:KL25ZNiH0
天ぷら食ってる場合かよ
80名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:10:40.49 ID:fFbL4BFk0
天候が回復するまでは国がやれることは限られるでしょ
除雪車を所有しているのが民間で業者に委託するのは地方じゃねぇ?
自衛隊に派遣を要請するのは知事
81名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:10:52.68 ID:0Rkne0bb0
こんなん作っても実際総理はやることないだろ。
もっと現場に近い県知事レベルでやらないと。
っていうかやってるんだろうけど。

ライフラインの復旧、除雪、犠牲者を減らすなんて災害対策の大前提だから
首相が関わるパフォーマンスでしかないのに
それを求めるバカがマスコミに載せられて騒いだおかげで命令系統に無駄が増えたな。
82名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:17:04.20 ID:HHhHfhyf0
もう雪は解け始めているのに
アホとしかいいようがない
83名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:19:04.55 ID:1ZncDzec0
またハシゴを外されるバカ信者。
「国が出てくる災害じゃないだろ!」が虚しく響くw
84名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:23:27.62 ID:e4u2E56t0
私が16日の大雪にも関わらずのんびり天ぷらを食べに行った。

それはなぜでしょう。

それは一言で言えば、「和食の魅力」ということに尽きるのであります。

一国の総理大臣が未曾有の大雪の事態を差し置いても食べたい、

天ぷら、和食にはそれだけの価値がある、ということを世界の皆さんにお伝え申し上げたい。

その思いを改めて実感した日曜日だったのであります。

今や和食はユネスコの無形文化遺産にもなり、世界の注目の的となっていることは、

皆さまもご承知のとおりであります。

そして6年後、この東京でオリンピックが開催されます。

その時には、世界中から大勢の方々が東京を訪れることになろうかと思います。

是非、世界の皆さんには何を差し置いても――私がそうであったように――

和食を存分に堪能していただきたいということを申し上げて

私のご挨拶に代えさせていただきたいと思います。

                                      内閣総理大臣  安倍 晋三
85名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:27:21.44 ID:XW8nnliy0
安倍支持者「孤立した安は素直に死んでおけ、天ぷら食べに行って対策後回しの何が悪い」
86名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:29:32.95 ID:XW8nnliy0
>>80
地方自治体に出来ることはもっと限られているの
その制限を取っ払えるのは総理である安倍晋三だけなのに
のんびり天ぷら喰いに行って現地を見捨てたの
87名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:31:23.84 ID:L6aOY2t00
>>77
雪の報道ろくにせず五輪ばかりやってたからなー
マスゴミは責任転嫁したいんだろ
88名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:55:16.04 ID:3TA1b20V0
89名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:55:49.90 ID:w9enGOqr0
>>1      _,,,,ュゞヽレ∠,,,_     
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    _______
         |;;;,''-―'''''''''''―-、;;;|  /今さらかよ! 野呂佳代かよ! 佐藤かよかよ!
        |;;;i        i;;;|   |  ・・・で、大江がWBSのキャスターになるのかな?
          |;;〉/~`  '冖ヽ〈;;|.   | いつかな? 半年後かな? 西野カナ? と思ってたら やっと1年後の4月からかよ!  
          ||' -uォ iru- '||  / 俺たち見捨てるのかよ!  セクハラのがれかよ! 1000円自販機に飽きたのかよ! 
        `|  ` ´ | ` ´ .|'   ̄| 狩野の後任 WBSの小谷さんにならないのかよ!  ケツさわらせるのかよ!?
.         |.    ‘‐‐’    |    \!http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/g/o/l/goldbook/80d8b7f6.jpg
.        \  -‐=‐-  /〉-、,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ゝ\__二__/ ./  /   ̄'冖

 大竹は仮性かよ! http://24.media.tumblr.com/tumblr_mcynxa1gDr1qm81yto1_500.gif
90名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:02:41.36 ID:2PZv08nY0
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllllllll 卍 lllllllllllllllllllllllll
  llllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  llllllllllllllll   ' ̄ ̄ lllllllllllllllllllllll
  lllllllllllllll          llllllllllllll
  llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
  Illlll,   / /)  (\\   lll
  丶,I /./● I  I ●\\ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │     IIIIIIII     │
     i    ├──-┤   │  ハイルテンプラー
     \  /  ̄ ̄ ̄ヽ  ,/
       ヽ ___ _ 'ノ  (翌日はオテル・ドゥ・ミクニ)
91名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:02:45.05 ID:XLUnjwX70
大して降らなかった東京都心の心配ばかりしてたマスコミが対応遅いって批判してるのがあきれる
92名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:42:03.89 ID:e4u2E56t0
平成26年(2014年)豪雪非常災害対策本部

第2回本部会議の開催について

1.日時: 平成26年2月19日(水)11時00分〜

2.場所: 中央合同庁舎第5号館3階 内閣府防災A会議室

3.議題:
      (1)古屋非常災害対策本部長 挨拶
      (2)非常災害現地対策本部とのテレビ会議
      (3)政府現地災害対策室(群馬県)(埼玉県)からの報告
      (4)政府調査団の調査結果への対応状況
      (5)気象状況及び今後の見通し
      (6)被害状況及び各省庁の対応状況
      (7)本部長指示
      (8)その他

4.取材:会議は非公開。ただし、(1)(2)のみカメラ撮りは可。

5.その他: 記者ブリーフィングの実施
        (会議終了後11:30目途)
        (場所:中央合同庁舎第5号館3階内閣府防災A会議室)

http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140218-7kisya.pdf
93名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:45:20.93 ID:Wgp+fIxfO
>>84
盛大に吹いちまったじゃねーかww
94名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:46:25.65 ID:oJQIh8xRO
なんかTECが不穏だなあ
前に見た時は奥尻と近畿に引っ張られてたし東日本アウターライズや房総沖も不自然
この会議がそのまま震災対策会議に変わらないことを祈る
95名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:49:22.44 ID:vPp5xGjJ0
あべちん「キキタイオーってなに?」

たぶんこんなレベル
96名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:00:38.37 ID:BCCx80t00
シナチョンと左翼は安倍と上田叩き無理と判断してあきらめたのかね
すんごい静かw
97名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:04:11.48 ID:1K3UcgNH0
遅すぎだろう
98名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:06:16.78 ID:wnqzEzNn0
安倍総理と日本政府の対応
14日 関係省庁災害警戒会議を開き、古屋担当大臣などに指示を出した
15日 地方自治体からの要請を受け、災害救助目的で自衛隊派遣
16日 古屋担当大臣などが出席して、地方自治体との災害対策会議を開いた
     夜に安倍総理が関係者と会合(天ぷら食べた)
17日 大雪被害を受けた地域に政府調査団を派遣。災害対策会議を継続
18日 災害対策会議を、首相が出席する豪雪非常災害対策本部に”格上げ”した

民主党の対応
15日 海江田代表は茨城県議連のパーティーに出席(飲酒)
16日 松原仁議員は民主党候補の選挙応援活動
17日 党災害対策本部設置。「総理が天ぷらを食べた!」と批判
99名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:30:16.16 ID:KJPfdPV+0
各省庁幹部
「なにを今更、これじゃあ今までオレたちが何もしなかったみたいじゃないか」
「やることは変わりませんよ」
100名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:13:14.17 ID:ia6VgiD10
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが雪で死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはお食事会での繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
101名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:19:18.93 ID:BM8VivIO0
テンペーロ
102名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:22:15.95 ID:XW8nnliy0
>>88
自分の言葉で語れるようになってから書き込もうね
どこかのコピペ作家みたいな恥ずかしいことしない
103名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:57:07.56 ID:pX71ZNAS0
安倍晋三 2月17日の発言

「関係自治体と連携を密にし、関係省庁一体となって、国民の生命、財産を守るために万全を期していきたい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000526-san-pol


山梨県警察本部によりますと、
今月14日以降の大雪で山梨県内での
雪に関係する死者は5人となりました。
(2月19日付)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140219/k10015349221000.html

------------------------------------------------

安倍晋三の発言(2013年2月28日)

民主党の外交交渉について

「民主党さん 政治は結果なんですよ!」

http://youtube.com/watch?v=vTMOLDrGyyY
104名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:36:49.60 ID:qvp1yJCw0
>>15
埼玉県は市町村から上がってきた自衛隊の出動要請を拒否していたそうです
105名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:39:35.68 ID:6xIE+T1j0
>>92
今日の第2回本部会議は11時開始
会議終了後の記者ブリーフィングは11:30

その間30分
どれほどのことをやってるんだ
106名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:40:01.79 ID:amAt9pmfI
民主党 全て過去の自民党政権が悪い
自民党 三年間の民主党政権が悪い

死んでしまえ
107名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:43:15.97 ID:amAt9pmfI
>>98
>安倍総理と日本政府の対応
>14日 関係省庁災害警戒会議を開き、古屋担当大臣などに指示を出した
>15日 地方自治体からの要請を受け、災害救助目的で自衛隊派遣
>16日 古屋担当大臣などが出席して、地方自治体との災害対策会議を開いた
>     夜に安倍総理が関係者と会合(天ぷら食べた)
>17日 大雪被害を受けた地域に政府調査団を派遣。災害対策会議を継続
>18日 災害対策会議を、首相が出席する豪雪非常災害対策本部に”格上げ”した
>
>民主党の対応
>15日 海江田代表は茨城県議連のパーティーに出席(飲酒)
>16日 松原仁議員は民主党候補の選挙応援活動
>17日 党災害対策本部設置。「総理が天ぷらを食べた!」と批判


それあげつらうと、3/11の時の野党谷垣自民党のダメダメぶりが…

どっちも支持しねえけど
108名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:46:55.04 ID:OwzD58nJi
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元 山梨県知事

(2)派遣規模
人員 約40名(延べ約60名)

山梨県知事は土曜の午前中に救助を求めたが、天ぷら総理がオリンピック見ていて
何もしないから、自衛隊はたった40名しか派遣しなかった。

たった40人だぞ。
菅直人なら、要請が来る前に5万人は投入してる。

頭が天ぷらだと、大雪はなかったことになるんか?
村山より酷いぞ、天ぷら総理!

https://pbs.twimg.com/media/Bgp4NXqCYAAFh2I.jpg
109名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:11:55.55 ID:bkVMlPjs0
首相の立場だったら、日本で災害がおきてんだから、官邸にいて不測の事態にそなえろよ。
普段と同じように土日にお休みしてたらダメだろ?
110名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:36:42.72 ID:MgrqwYat0
>>108
自治体で自衛隊に災害援助なり派遣なり要請できるだろ
なぜそこに総理が絡むんだ?
111名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:50:08.38 ID:ia6VgiD10
本当に深刻なのは
「総理!120年に一度の大雪なので、対策本部を作って官邸で待機しましょう!」
って助言してくれる側近がいないってこと
衛藤みたいなボンクラばっか
112名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:00:52.62 ID:6xIE+T1j0
・「戦う政治家」とは、ここ一番、国家のため、国民のためとあれば、批判を恐れず行動する政治家のことである。

・初当選して以来、わたしは、つねに「戦う政治家」でありたいと願っている。それは闇雲に戦うことではない。
 「スピーク・フォー・ジャパン」という国民の声に耳を澄ますことなのである。


                                     安倍晋三著『美しい国へ』より
113名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:03:18.11 ID:QV3Hrw9L0
安倍ちゃんとお友達は脳みそまで天ぷらが詰まってるんだなww
あの大雪を見て官邸で待機して情報収集するよう進言する部下が誰一人いないとか
バカは周りをバカで固めるを地で行ってるわwww
114名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:06:52.11 ID:oj2/H17T0
>>10
伝わっていないのはおまえだけだよ。
今回の政府はクズ。オリンピックに浮かれてトップに持ってこなかったマスコミもクズ
115名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:10:18.79 ID:bIPBkrLt0
何処にいても連絡だけ取れれば問題ないだろw
森が総理の時の愛媛丸事故のマスゴミと同じ口調だな
116名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:43:26.56 ID:lW+LImZjP
>>115
あの当時は官邸から離れた場所にいたし
今ほど携帯電話・車載電話のエリアが広くなかったから
連絡とれる状態にするには仕方がなかった
一報が入ってからはプレイを中断して電話のそばで待機だしね
てかハワイ沖での海難事故なんて
日本が動いてどうにかなるの?
遺族への連絡とハワイ行飛行機の手配位でしょ

今回は国内で、徒歩10分程度の所に居ながら
連絡を受ける為の待機ではなく会食w
そして自衛隊を含む国家機関の最高指揮者なんだぜ
117名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:10:39.01 ID:cBIf+IgIi
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元 山梨県知事

(2)派遣規模
人員 約40名(延べ約60名)

山梨県知事は土曜の午前中に救助を求めたが、天ぷら総理がオリンピック見ていて
何もしないから、自衛隊はたった40名しか派遣しなかった。

たった40人だぞ。
菅直人なら、要請が来る前に5万人は投入してる。

頭が天ぷらだと、大雪はなかったことになるんか?
村山より酷いぞ、天ぷら総理!

https://pbs.twimg.com/media/Bgp4NXqCYAAFh2I.jpg
118名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:38:01.65 ID:PlMB7gU+0
アメリカだと大雪のとき非常事態宣言とか発令されるけど、
日本にはそういうガツンとしたのって無いんだろうか。

気象庁のナントカ警報とか、テレビのテロップとか、フワフワしたのばかりって気がする。
119名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:49:15.68 ID:yYnF1Gm60
>>108
>>117
自分で貼り付けてる防衛省のHPの文言を良く読め!

当初の40名は、あくまで山梨県庁と南関東を警備区にしてる第1師団司令部(実際は
県庁防災課と山梨を警備隊区にしている第1特科隊本部第3科)の調整で孤立者救出
の為のヘリ派遣などだから人数的に全くおかしくない。

総理が40名だけしか許可しなかったみたいなデマを書くな、ボケ!

災派の所要の経費は後で県庁が負担するから、震災の様な大規模甚大災害以外の派
遣人数は県庁との調整だわ。
また、防衛省HPを見たら他にも色々派遣されとるわ。


売国奴菅直人のシンパの不逞在日鮮人はつまらんデマカキコするな!
120名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:04:53.71 ID:bIPBkrLt0
>>116
安倍が官邸にいたら雪が止むんですかそうですかそれはすいませんねw
121名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:10:09.74 ID:fnoFfTKB0
遅えよ安倍チョン
122名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:23:04.92 ID:cAzXTRt9O
>>116
会食してようが連絡は受けられるだろ。
123名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:51:44.62 ID:Pmn+Zcob0
大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声

2月16日ツイッターで集めた写真などから被害状況を確認して指示を出し、市の対応状況についても逐一報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000005-jct-soci

------------------------------------------------

首相動静(2月16日)

 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後も来客なく、私邸で過ごす。

 午後5時31分、私邸発。
 午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。

 午後7時50分、同所発。
 午後8時5分、私邸着。

17日午前0時現在、私邸。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021700002
124名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:59:45.43 ID:SF0ciPY60
>>1
雪かきは降り始めからやる必要があるが
はたして迅速に動けるのか
125名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:00:48.00 ID:lhwNk0iBP
>>118
今回の雪みたいなのだと出せないみたいね
126名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:30:24.58 ID:lW+LImZjP
>>118
非常事態宣言ってものが法律上存在しないので
日本だとGHQが阪神教育事件で発令した位かな

そんなのがあったら東日本大震災時に発令している
あの時は道路交通法と航空法が邪魔だった
127名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:34:49.92 ID:PWfvgTI2i
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元 山梨県知事

(2)派遣規模
人員 約40名(延べ約60名)

山梨県知事は土曜の午前中に救助を求めたが、天ぷら総理がオリンピック見ていて
何もしないから、自衛隊はたった40名しか派遣しなかった。

たった40人だぞ。
菅直人なら、要請が来る前に5万人は投入してる。

頭が天ぷらだと、大雪はなかったことになるんか?
村山より酷いぞ、遅いぞ天ぷら総理!

https://pbs.twimg.com/media/Bgp4NXqCYAAFh2I.jpg
128名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:39:17.93 ID:KQW95HNe0
15、16両日は山梨や長野などの各県知事から要請を受け、
自衛隊を災害派遣したと強調している。しかし、予想を上回る大雪で、死傷者数など
被害状況の把握は難航した。山梨県に亀岡偉民内閣府政務官を団長とする政府調査団
を派遣したのも17日になってから。片側1車線の道路などで取り残された車両が
道路をふさぎ、除雪車が入れないケースも目立った。
  政府の対応が後手に回ったことは否めない。
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
//sankei.jp.msn.com/politics/news/140217/plc14021723470015-n1.htm
  
129名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 08:39:14.74 ID:45GtEtHbP
「恐怖の男・安倍氏は、男に生まれながら男人形として、日本の名で世界を歩くでしょう。

『はい、わかりました』、この言葉をためらわず言える政治家は生き、少しでも躊躇した政治家に、いい役が回ることはありません」


--------------------------------------------------------------------------------

「その人こそ、わが国が『戦争』の言葉を身近に感じる流れを作る人物であり、操り人形です。政治家たちのランクを、国民1人ひとりが見極め、日本の国のために命を捧げられるほどの人間選びをしなければ、草も口にできなくなります

(p)(p)http://hihumisinnzi.seesaa.net/article/381111823.html
130名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 10:11:12.48 ID:FwSafwY60
安倍政権全体的に
緊張感なさすぎ
131名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 12:28:24.52 ID:n/za/TL80
左翼の方が愛国心というか
国民の命を心配をしていることが良く分かる

右翼の人に言わせると
知らない他人の命を心配したりすることは
花畑なのかも知れないけど
132名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:30:25.36 ID:7C/hDhHn0
命の心配してるなら自治体で自衛隊の派遣要請出せばいいのにね
133名無しさん@13周年
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元 山梨県知事

(2)派遣規模
人員 約40名(延べ約60名)

山梨県知事は土曜の午前中に救助を求めたが、天ぷら総理がオリンピック見ていて
何もしないから、自衛隊はたった40名しか派遣しなかった。

たった40人だぞ。
菅直人なら、要請が来る前に5万人は投入してる。

頭が天ぷらだと、大雪はなかったことになるんか?
村山より酷いぞ、遅いぞ天ぷら総理!

https://pbs.twimg.com/media/Bgp4NXqCYAAFh2I.jpg