【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
343名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 03:22:24.47 ID:59Kj5U7O0
アジアの文化は、
実は韓国が元祖、

とかって話を、
さんざんされてるんじゃないか。
344名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 03:24:47.58 ID:Ig5L0OUv0
>>334
ケネディ政権がベトナムへ50万の米軍を派兵したんだよな。
これがベトナム戦争最大の米軍派兵。
これ以降どんどん縮小している。
それから言えば、ケネディを暗殺したからと言って解決する
わけがない。
民主党がリベラルだから、平和路線かというと、そうでもない。
政権を取ると、反対党の共和党の政策を取り込むことが多くなって
共和党も民主党の政策を取り込むことが多くなる。
これが、ケネディ以降の米国政治の特徴。
この人の言うことは、ケネディ神話でしかない。
345名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:22:49.40 ID:evCLNkns0
いいぞーオリバー
安倍は「売国カルト統一教会」と気づいてくれ
346名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:33:45.29 ID:JwsRcTb60
オリバーストーンも騙されて韓国嫁
高島もやられ
ニコラスケイジも騙され他にも日本人成り済まし後で家迄取られる俳優アメリカ多過ぎ
347名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:34:10.59 ID:GoH4+5dC0
世界を危険な方向に導いているのは中国

Record Chinaの記事がどこまで正確に報道しているか不明だが、
オリバー・ストーンはまず現在の中国についての懸念を表明すべきだろ
人権も報道の自由もない、選挙もない、ないない尽くしなのは、中国
348名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:48:37.48 ID:Tx0WWoYw0
>「ドイツは戦争行為について自省し、謝罪し、平和の道徳的パワーとなったが、
>日本は何も表明していない」

英国のタイムズは「日本は23回謝罪した」といってるが?
これも中国の反日世論戦の一環。
349名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:52:01.31 ID:Tx0WWoYw0
>現在の日本の若者はこうしたことを知らない

はだしのゲンがこれだけ読まれ、平和教育と称する特別授業や講演会が
これほど盛んな国はないと思うぞ、ストーン。

侵略の歴史を最も知らないのはアメリカ、そして中国じゃないのか。
中国人はチベットの真実を誰も知らない。
350名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:57:27.73 ID:rC8O92fr0
また映画監督が直言をねえ。歌手にしろ、絵かき、俳優、作家、このへんが政治的な発言をするのは落ち目だから。もし創作意欲が漲っているなら作品で示せばいいんだよ。表現する場を与えられているんだからさ。
351名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 07:58:35.98 ID:0hlbgoj30
オリバーくんってあの猿の?
人間の言葉喋れるようになったんだ?
352名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:39:05.97 ID:aEf92AnnI
プラトーンに少女レイプ未遂シーンを入れたのは評価してる。
出来れば韓国兵も含めてほしかった。
353名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:39:53.52 ID:PCo4Wbqf0
ただ個人的にアメリカのリベラルを評価する面も一点ある(オリバーくんは除外)
小泉元首相がイラク特措法を通した時日本以上に失望してた。
アラブへの中立は結構世界から評価されてた。
本格的に犬化したのち石油の値段爆上げされるわ、立場も悪くなるは何一つ良いことない。
白人リベラル層、中国のネトウヨ憤青にすら単独でアジアで連合軍相手にしていて
一目置かれてるとこもあるんだから、日本は日本で独自で言う事言ってかないとな
354名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:51:52.33 ID:AUrlIuDU0
流石タランティーノにボロカス言われるだけの馬鹿だな
355名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:02:44.39 ID:9mXNhgRV0
こいつにチベットについて意見聞いたら絶対無口になる
情けないやつ
356名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:10:24.91 ID:PpEqJA+2P
>>315
まさにその通り!その事実をもっと大きく広めなきゃならない!
357名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:25:05.72 ID:9NeBuxyt0
1/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk

◆どうする日本国憲法!?連続大討論Part1
パネリスト:
 荒谷卓(陸上自衛隊特殊作戦群初代群長)
 倉山満(国士舘大学講師)
 小堀桂一郎(東京大学名誉教授)
 長谷川三千子(埼玉大学名誉教授)
 古屋圭司(衆議院議員)
 南出喜久治(弁護士)
 渡部昇一(上智大学名誉教授)
司会:水島総

【桜ものがたり】#18 長谷川三千子、明治憲法と日本の国柄[桜H24/2/16]
http://www.youtube.com/watch?v=1qmGlieYA94
358名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:29:05.62 ID:0aWDCvAc0
あ、お嫁さんが韓国人の人だ(笑)
359名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:30:59.06 ID:67oPeUnJ0
>>345
ミンセイはすっこんでろ
360名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:09:56.85 ID:qHdU9dvX0
>>322
そりゃ日本人のメンタリティじゃないからな。

自分が一番と主張しなけりゃ、存在価値がなくなるアメ公のメンタリティ。

支那人も一緒だがな。
361名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:10:54.76 ID:sAFWn2X20
日本は神社にお参りに行っただけで
チベット人を殺してないし
無人機で民間人をぶっ殺してないよ
362名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:19:24.56 ID:Km3xS1qs0
やっぱ、歓待されたかな、、、?
363名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:26:28.74 ID:KzzLOgwi0
自分らが一番でないと気がすまないのは日本人と朝鮮人だろう
実力もないのにそれだから、いつもトラブルメーカーになる
勝てそうな敵じゃなく米中露のような身の丈を超えた大国にばかり挑むのもそれ

日本の富国強兵時代がロマノフ王朝と清にとって近世→近代の転換期で弱ってた時期だったのは
長い目で見ると日本にとって不運なことだったよな
チョンと同じで失敗は速攻で忘れ、反省という言葉を知らず
勝った記憶にはいつまでもしがみつく民族だから、真珠湾に突っ込んだ

おかげで日本はバカにしてる元植民地以下の現役の被占領地だよ
アメリカのやり方が賢いのもあって皆さん見て見ぬふりしてるけどw
364名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:48:39.58 ID:OUHuXNIp0
ロシア革命を実現したのも日露戦争に勝った大日本帝国だったと言われている。
もちろん当時の帝政ロシアの内情はガタガタで,崩壊し始めていたころ。
日露戦争がそれを決定的にした。
365名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:10:13.94 ID:aw1RdNqq0
>>1
オリバーストーン????
あぁっ!
ヒトとサルの中間の遺伝子を持つという動物がいたっけ!
そうかぁ・・・まだ、生きていたのか。
366名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:12:24.67 ID:aw1RdNqq0
367名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:29:25.63 ID:ZzNPgsmR0
天皇陛下も首相も今まで何回謝ったか知らないのか。
今までどれだけ経済援助してきたかも知らないのか。

中国にどれだけ無償協力してきたか。
韓国なんて北の分まで経済援助を受け取っておきながら、自分たちで使い込んだんだぜ?
368名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:31:23.49 ID:8kdxp+MC0
>原爆を投下された経緯

人体実験&ソ連への威嚇だろ
ハリウッドの映画監督といえど、この程度なのかw
369名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:44:14.46 ID:OgCgGQoo0
>>368
ハリウッドは糞サヨクの世界やで
370名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:55:19.94 ID:aw1RdNqq0
>>369
そういえば、チームアメリカというマリオネットによる過激な表現の政治風刺映画があったが、その中でハリウッド映画の役者たちのリベラル政治活動とか慈善活動をしている役者を名指しで馬鹿にしてたなw
371名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:59:17.22 ID:gs6LLMuX0
オリバーストーンの現妻はチョンだから
372名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:59:27.59 ID:E0o6+wCNO
アメリカの方がよっぽど危険だろ

あ、アメリカにとって危険かどうかの話か
373名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 14:09:15.52 ID:zXXSkuVP0
日本人の民意を安倍に向かわせた原因は
374名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:04:01.91 ID:jy88cZy00
>>372
こいつの映画も、ジャーナリズム気取りで基本それだからな
アメリカが関わった国のほうを描いたことなど一度も無い
375名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 15:21:41.88 ID:IpJjcGcE0
今日本はチョン汚染から脱出中。
軌道修正は始まったばかりでーす。

よーし日本は頑張っちゃうぞ!
376名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:07:20.47 ID:XWz5X1Ch0
オリバーえらい 安倍チョンをもっと叩け!
奴は統一教会のチョン
377名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:08:56.91 ID:uzwAChE00
アメリカ人はネイティブアメリカンに謝れな
378名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 00:15:49.19 ID:N5Nc5nzg0
日本人は戦争指導者に責任を押し付けない
大陸侵攻も南方侵攻も当時の日本人ほとんど全員の意思だ
もたらした結果や今の価値判断欧米の価値基準では誤りだったかもしれない
しかし当時の日本人は正しいと信じて戦争を遂行したのだ
A級戦犯は責任者として当時の国民を代表して処刑された
A級戦犯をはじめとする兵士が祀られている施設を参り
二度と誤らないと不戦の誓いを行うのは責任のある行動である
日本人は戦争指導者に責任を押し付けない!
379名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 09:40:10.94 ID:kU7/cDFB0
>>378
それは責任意識どころか単なる開き直りじゃん。
380名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 09:48:45.72 ID:U1RApqw00
安部は無理しすぎ精神薄弱者なんだからもうちょっとおとなしくしてればいいのに
381名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 09:52:22.58 ID:33j3VeS40
オリバーくんw
382名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:14:41.18 ID:ddg/hYUc0
エリア〜ス*\(^o^)/*
383名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:23:48.06 ID:U7RHH+d90
まあ結局商売だ。日本と中国の人口・経済成長を見たら、
映画を作って売る人間として、どちらが魅力的か。
どうせ日本人はちょっとくらい悪く言っても表立って抗議しないし。
ゲームですら中国を敵にするのはまずいから北朝鮮にしたりする。

しかしゲスだな。遠くの国の大統領や首相、大企業の社長が
中国を支持・黙認するのはまだ分かる。
正義や理念のために国益を損ねたり、社員を路頭に迷わせるわけにはいかないからな。
しかし既に充分に稼いだ文化人が同じなのはどうか。
384名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:38:09.32 ID:gLCq+V44P
安倍はテレビも新聞も見なくなってる

自分の悪口しか書いてないのを
ワザワザ読む人も居ないと思うよ
385名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:32:26.06 ID:D6MQofC/0
オリバーがんばれ!
386名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:33:52.65 ID:h0lOB+qe0
そのインタビューを受けてる中国に対して何も言わない時点で。
387名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:48:01.83 ID:M+9sN9k00
>>44

そのドキュメンタリーって
>>1の「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史」
のことですかね。

>原爆は落とす必要はなかったって言ってなかったけ

>ソ連の開発競争の前に使用したかったのがトルーマンの魂胆だと。


その番組見たことがあります。
確かにそういうスタンスでしたね。
原爆を落とされた経緯云々が具体的に何を指すのか、>>1
の文中では不明ですけど、ま、ほぼ中国の日頃の主張と全く軌を一にしているようですし、
中華人民共和国側の言い分と受け取っておいて宜しいと思いますけどね。
オリバー・ストーン監督なんてのは、この際腹話術の人形みたいなものでしょう。
388名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 12:51:02.69 ID:dwjFP4ns0
危険なのはオバマだろ
弱いアメリカ、媚中アメリカなんてただのゴミ

>原爆を投下された経緯を今の日本の若者は知らない。
勝敗が決した段階で、市街地をつかって二度も大規模な人体実験をする正当な経緯があるなら説明してみろ屑
389名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 13:41:07.11 ID:lTcwQ6iz0
最初は凄い監督が出てきたな…と思ったけど、結局凄かったのは最初だけ、今や凡作しか作れない奴だからな。
390名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 14:13:44.31 ID:Cf5uCJ3u0
在日がオリバーがんばれと言ってるの見ればこの人ももうダメだなと思う
391名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 15:39:29.98 ID:lRbrsfwn0
この人イコール中国の御用聞きみたいな…残念な印象になっちゃったね
392名無しさん@13周年
ネトウヨ、怒りのオリバー在日認定。