【社会】マンションの雪かきするのは管理人なのか? 記録的豪雪で除雪の責任問題が議論に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:21:17.45 ID:bwxo5zoiP
>>939
管理会社がダメな場合もあるし、管理費を削減するために管理会社への委託業務項目を削減しているマンションもあるだろ。
特に賃貸入居者はその辺のことは知らないから、文句が出ることがあるが、
実際には管理組合が管理会社に対して「これはやらなくていいから管理委託料を下げてくれ」と依頼しているケースもある。
953名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:21:29.46 ID:w+kz94LG0
>>945じゃあ逆に管理会社は住人の仕事が忙しいときにスッタフ派遣してくれて
ただで手伝ってくれるの?くれないよねじゃあ自分が困った時ばかり甘えんなよ
954名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:22:26.29 ID:B+OfmkoB0
賃貸は雪かきの義務はない

分譲はある


それだけの事
955名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:23:35.06 ID:IF/e02ob0
>>951
管理員にマンションの運営は判らんだろw
956名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:23:40.97 ID:DHZYMVU20
「自分だけ得をする」と「自分だけ損をしたくない」
日本人は前者は特に求めてないが、後者を非常に忌み嫌う
これもその例に違わず
957名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:23:48.25 ID:CZ18ze0D0
>>953
マンション内(建物と敷地)は管理人の仕事。
道路は関係ないだろ。

知能指数いくつだ、おまえ。
958名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:25:47.05 ID:vUFmRSyn0
>マンションやアパートの「雪かきは誰がやるんだ?」

コレが疑問に思う時点で終わってる
管理費とか、そんなもんみてねーだろ
逆に業者に頼んで掛かった経費が上乗せされておしまいじゃん
959名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:26:20.73 ID:w+kz94LG0
>>957 住人がちゃんとマンション使えるように保つ責任があるでしょうが
960名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:27:00.29 ID:bwxo5zoiP
>>951
>千戸クラスのマンションで数十万が大金?
大金か否かに絶対的な基準でもあるのか?
何円から総会の承認が必要な大金で、何円までなら理事会だけで執行できる小額かなんて、
それぞれのマンションの規約次第だろ?
なぜ絶対的、普遍的な基準があるかのような独りよがりの決めつけができるのか不思議でならんわ。
普遍的な絶対的な基準があるとしたら何円からが「大金」なんだ?
961名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:28:24.76 ID:5+F4e/Uj0
http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1399104338/
>北海道に住み始めて半年、現在マンションに住んでいます。
>マンションの入り口や通路は管理人さんが雪かきをしてくださっていますが、
>駐車場の自分の駐車スペースは入居者自身で除雪することになっています。

http://d.hatena.ne.jp/kanri-m/20140210/1391991668
>「一口に集合住宅と言っても、賃貸(公営・民間)か分譲かで仕組みが違います。
>分譲マンションの場合は、基本的にはロードヒーティングなどの設備があったり、
>除雪業者と契約を結んだりしています。
>雪が積もった場合はこういった設備や専門業者を活用するため、
>居住者がマンション周りの雪かきに駆り出される、ということはないですよ」

>「一方で、賃貸住宅の場合は事情が違うようです。例えば公営住宅などでは、
>共用部分の雪かきが持ち回り制になっていることがあります。
>民間の賃貸住宅の場合は管理費に除雪費用も含まれていますが、
>物件によっては、予算の関係で除雪が一部にとどまり、十分に行き届かないケースもあります」

>「雪国の住人は、必ず一家に一セット、雪かき道具を持っています。
>たとえマンション住まいでも、絶対に欠かせませんよ。
>除雪業者が雪かきをすべてやってくれるとしても、
>雪かきを要請して来てくれるまでにはタイムラグがあります。
>それまでに車を出したい、など、自分の生活リズムに応じて対処しなければならない事態に備えるためです。
>『自分のことは自分で』という意識が大事ですね」

ググったら雪国ではこんな感じらしい
962名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:30:30.08 ID:CZ18ze0D0
>>959
道路が雪で埋まってる中、戸建の住宅の前は住人が雪かきをしてる。
一方、マンションとかの前は雪かきされてない。
こういう光景はこの大雪でよく見られたことで、話題にもなったよ。
マンションや会社の前とかは雪が積もったままだな、とか。
そういう話題のスレで、マンション敷地内の雪かきの話じゃないんだよ。
963名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:30:32.65 ID:G4MnXb4q0
うちは決まりはないけど、いつも出入り口付近に違法駐車してる人が率先して雪かきしてくれるぞ
964名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:31:06.53 ID:lsWT2tOeO
>>951
管理権限といっても上限金額が決まってるだろw
それ以上になったらどうすんだ?
組合によって上限額違うだろ。
965名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:34:05.21 ID:bwxo5zoiP
>>957
違う。大原則として、マンションの管理業務は区分所有者の仕事。
管理会社は区分所有者の組合から、管理業務の一部を委託されているだけ。
管理業務の内どの部分を委託しているかは各々のマンションと管理会社との
業務委託契約次第。
966名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:34:18.32 ID:SBmRQ/GU0
>>1
外人の発想だわな
特にマンションなんか、困ったときにしか管理組合が機能しない状態になったから
こんな疑問出てくるんだろうな
前は、管理組合の呼びかけで人集めてやったか
善意で入居者が率先してやったんだけどな

雪で困る→でも雪かきやらない、やりたくない→でも困る→建家管理側に八つ当たり
967名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:36:58.67 ID:bEQ9FyVb0
村八分を恐れなくなった日本人の末路です
968名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:37:38.88 ID:ZLE3140L0
安陪と新藤がやればいい。

税金で天ぷら食ったバツだ。
969名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:37:54.16 ID:KbpFMa3cO
>>962
会社は自社だけのビルだから必死こいて雪かきしたよ
やっぱり雪かきしないと見栄え悪いしね
970名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:39:38.15 ID:RQVvLS7b0
金さえ払えばなんでも許されるって考えが蔓延してるな
971名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:41:00.32 ID:AuV6ykQb0
管理費払ってるんだから、管理会社が寝ないでやれよ。
日ごろデスクワークの女子社員も手分けしてやれ。
972名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:41:05.87 ID:IF/e02ob0
>>966
だいたい管理会社も管理物件に雪だからと人員を急には配置出来んわな。
雪で渋滞したり列車が動かないから来れないとか普通に想像出来る。

結局は自分達で力を合わせて対処するしか無い。
うちのマンションでは防災マニュアルを製作中。
973名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:43:34.29 ID:iCYecIas0
近くのマンションの植え込みの木が雪の重みで折れちゃってかわいそうでね。
管理人さん大変かもしれんけど雪下ろしやって欲しかったわ。
974名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:45:22.18 ID:gfuEx0xz0
北国では降雪が多いから、それを見越して業者への除雪委託費を管理費にプラスして支払ってるだけだろ
雪が降ったらその金で管理会社が除雪業者に依頼する
975名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:48:57.37 ID:hjnLazZR0
マンション・アパートの住民がやるべき。
ただスコップ持ってる人は少ない。
976名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:49:25.90 ID:WfejKLci0
なんでみんなでやるって発想にならんかさっぱり理解できない。
977名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:49:46.03 ID:3hJXFKEp0
ウチのマンションは1人がやりだしたら徐々に人が出てきてみんなでやってたな。
俺は家で猫と遊んでたけど。
978名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:50:52.76 ID:yA76GG14P
雪かきやっちゃえばいいのに
楽だよ、誰が責任者とか言ってるより
近所に知り合いも増えるしw
979名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:52:37.13 ID:mz1ACQ9mO
みんなで協力してやればいいのにと思ってしまう
980名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:53:14.37 ID:bwxo5zoiP
津波や洪水でマンションの敷地内に瓦礫が山積みになった場合、
これは管理会社は善意では処分してくれないだろうな。
多分自治体や国が処分を肩代わりしてくれる。
数cm程度の積雪なら、管理会社が契約に基づいて、あるいは善意でやってくれるだろうな。
でも今回の甲府みたいに、1メートルを超える積雪になったら、契約でも想定していないだろうし、
善意でやる限界も超えてるから、住人が自らやるしかないだろうと思う。
981名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:53:31.58 ID:CZ18ze0D0
>>969
大雪なんて滅多ないことだけど、今回みたいな大雪は社員が率先してやった方がいいよ。
あそこあたりのマンションや会社の前は雪だらけだなとか、話題になるのは、雪で靴がびしょぬれになったり、
滑りそうになったりして、その不満が道路の雪かきもしない、その会社に向けられる。
あそこはダメだとか、そういう話になっちゃう。
982名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:53:59.62 ID:qUvxE/Sj0
みんなでやればすぐ終わる
983名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:55:51.87 ID:ifkRPzP20
こんなの雪かきしないと困る奴がやればいいだけじゃん
おれは雪なんか有っても困らないから解けるまで待つ
984名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:56:53.28 ID:ejeK9HYbP
>956
それは大多数が農民だった頃の共同社会の名残だ。
必死に働いても、年貢として収穫は納めなければならないが、労働をさぼって楽をすることは出来る。
誰かがさぼった分、苦役を自分が負わされるが利得は同じ。それが許せないという心理だ。
そんな古い価値観からは抜け出るべき。得をしたい奴が働けばいい。
雪かきをしなければ困る者だけ、雪かきをすればいい。
985名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:59:03.39 ID:3gvYsSib0
やりたくても近づけないのでは
986名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:59:28.35 ID:xHadxDXY0
>>984
その通り。自分の利益や自分を守るために雪かきしてるわけだからな。
だから自分に致命的なダメージが来るってわかってるのにのに「管理人は何やってんだ!」
ってゴネる奴を見るのが面白おかしいわけよ。
987名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:59:56.54 ID:E4kJqsCvO
スコップ1本1000円もしないのに「道具無いし雪かき出来なくて当然」とかなんなのw雪かきのやり方だってググれば出てくるのに「素人がうかつに手を出すと危ない」とかwww文句言う前に動けよな
文句言わないならやらなくていいけど住人イメージはだだ下がりだよ
988名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:01:08.73 ID:etwRV/wkO
>>965
違うよ
マンション管理法や区分所有法で組合員(分譲住人)が集会において
「管理者」を選任しなければならない(一般的には理事長)
それぞれ自分勝手に区分所有者が管理業務やると困るから
そういうのが決まってる
あくまで組合員は発言や議決だけ
これぐらい誰でもできるからと管理業務に手をだしたらダメなんだよ
989名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:01:17.62 ID:K9MfagJL0
うち、格安ボロアパートに住んでて
当日は仕事で帰ってきたら雪かきするかなぁと思ってたら
既にかいたあと後だった。
そこの建物ボロすぎて俺しか住んでないんだよなぁ
990名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:02:05.72 ID:6Zg9Y40pO
誰もやらないから100均でちりとり買ってきて俺がやった
筋肉痛で携帯でメール打つのも大変だったわ
991名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:02:42.10 ID:cpuy3HBM0
自分が困るんだから自分でやれよw

うちのアパートの駐車場も区画のペイントが剥げてきたから各々で好きな色に塗ってるぜw
992名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:03:03.19 ID:IF/e02ob0
>>980
> 1メートルを超える積雪になったら、契約でも想定していないだろうし
安倍ちゃんも天ぷらに夢中で、
やっと昨日に対策室を作ったくらいで未だに孤立した集落が有るもんな。
たとえ業者と契約していても無理なんじゃね。
おっしゃる通りに最終的には住民がなんとかしないと。
993名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:03:42.05 ID:SBmRQ/GU0
>>987
うちの近所じゃ、道具ない人はちりとりとかで代用していたけどな
道具無いから、雪かきできないとかはやりたくない言い訳だわな
994名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:04:38.36 ID:1ITckWFa0
ハウズイングって犯罪者の清掃員雇ってる会社だっけ?
995名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:05:46.28 ID:CZ18ze0D0
>>989
近所がやってくれたんだろな。
ウチも、自分らがやった分とは思えない雪かきがされてるよ。
最初慣れないから、ちょっと休んで広げようとしたら、既にされてたとか。
996名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:06:05.73 ID:RQVvLS7b0
働いたら負けと考えてるとしか思えないな
997名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:06:27.98 ID:bwxo5zoiP
>>988
違わない。
区分所有者個々が管理権を保持しているから、その権限をもって理事会や管理会社に
業務委託ができる。
自分が保持していない権利を他人に委託することはできない。
管理権の源泉は、個々の区分所有者なんだよ。
マンション全戸の所有権を1人の個人、ひとつの会社が保有している状態を想定すれば、
管理は所有者に帰結することが理解できると思う。
998名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:09:18.83 ID:K9MfagJL0
>>995
建物の前はともかく中もなんだよね。
屋根はあるんだが帰ってきたらスッゴい積もっててドアとか開かなかったもんw
999名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:10:01.01 ID:2I8JTdb0O
ニートはこんな時くらい、自宅のみならず、周辺地域や公園まで雪かきしろ!
1000名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:10:54.62 ID:etwRV/wkO
>>997
過半数や全戸保有でえらるのはあくまで管理者権限や決定権
自分の好きなように敷地や建物をいじって管理していいにはならない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。