【対談】西原宏一氏×松崎美子氏 「グッバイ・アベノミクス」なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/18(火) 20:43:48.25 ID:???0
★「グッバイ・アベノミクス」なのか

◆M&Aによるポンド高期待が強まる
松崎 注目された先週のイギリスの四半期インフレレポートですが、フォワードガイダンス(時間軸政策)は強
化されたものの失業率の基準は7%のまま据え置き。

これをうけてポンドは急騰しました。さらに今週、ポンド高に拍車をかけそうなのがM&A関連の資金フローです。
2月24日から3月4日までに60億ドル分のポンド買いが出る予定で、ロンドンはお祭り騒ぎになっています。

西原 わかりやすい材料があったポンド/米ドルに注目している投資家が多いようですが、このまま素直に上昇が
続くのかというと判断が難しい。今年のトレンドとして「ドル高・株高・金安」を見込む人が多く、実際に年末から
年初にかけてはその通りだったのですが、足もとでは「ドル安・金高」と反対の動きになっています。ポンド/米ドル
が上がるならドル安ですが、景気がよくて金利も上がる通貨が売られるというのは納得しづらい。

◆ドル高・ドル安を占う金価格に注目

松崎 そうなんですよね。今、ポンド/米ドルが上がっているのも、これまで売られていた分の買い戻しが多く、
損切りを誘発しながらの上昇だと理解しています。ただ、いかなる理由にせよ、ポンドの実効為替レートが上がって
きているのも気になる。ポンド/米ドルを買うのなら高値を追わず、押し目を慎重に拾いたい。

西原 本格的なドル安トレンドとなるのか、あるいは一時的な調整局面なのか、指標として注目しているのが金価格。
金価格の上昇が続くようなら、ドル安なのかなと判断できます。今週は金価格に注目しながらドル高・ドル安を見極めて
いきたいですね。>>2へ続く

(2014年2月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fx/kaigi/20140218-OYT8T00642.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:43:54.85 ID:bkLJAaSI0
.
                        ┌┬────┐
──────               ││        │
                        ││        │    人
            /⌒ヽ___/⌒ヽ、  ││ Θ  Θ │   (__)
           ./  <ヽ`Д´>  `. ││ .  し  │ (____)
  _____     /(ノ三|)     ││ 〜〜〜 │ <丶`∀´>
             (∠三ノ      ││        │..( トンスル)
            _ / ∪∪L      └┴────┘ し―-J
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チョン CAR    |【120%OFF】.|
 _____   |   ,-─-、       ,-─-、. | SALE!!|
            |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/18(火) 20:44:05.05 ID:???0
>>1より

◆日経平均1万4000円の攻防次第

松崎 ユーロは先週、イタリアの首相辞任など悪材料がありながらも上昇しました。本当に底堅いですね。イタリアの次
期首相には17日、レンツィ氏が指名されています。39歳と非常に若く人気もあり、政局混乱はいったん収まるのかと
思いますが、同氏はフィレンツェ市長以外の経験がない。いきなり首相に指名され国を引っ張っていけるのか、熟練した
政治家をまとめていけるのか、手腕が問われます。

西原 米ドル/円にもふれておくと、どちらかというと円高を見ています。消費税増税により景気が減速するだろう国の
株を外国人は積極的に買おうとは思わないでしょうし、靖国問題もあって、「グッバイ・アベノミクス」のトーンが
だんだんと高まっています。日経平均が1万4000円を割ってくるようだと、米ドル/円の下落余地が拡大します。
4名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:46:37.30 ID:uwUtvmnw0
  T P P


甘利がアメ公に屈する模様!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000053-jij-pol

(首相官邸に対するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

【経済】TPP、米に譲歩案提示へ 農産品一部関税下げも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392696049/-100
5名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:46:38.90 ID:vQSROcNo0
韓国。
はい論破
6名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:50:21.79 ID:ZQfa3u350
 >靖国問題もあって、「グッバイ・アベノミクス」のトーンがだんだんと高まっています。

え??
靖国??
7名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:51:16.36 ID:6GEhHoh60
ん?
8名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:51:24.30 ID:N+TcZ9dcP
株が下がると円が上がる理屈が分からん。
傘をさすと雨が降るって言ってるみたいだ。

円が下がると株は上がるようだが。
9名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:52:09.98 ID:kbE71gfn0
あー、ポンドもユーロもベアだった松崎さんか。
どっちも随分上がったね。
で、気付いたら押し目買いに変更してると。
10名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:52:36.87 ID:tLzbb4MUP
結局、日銀に刷らせた金で株価上げたようなもんだからな
11名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:54:41.71 ID:N+TcZ9dcP
円の流量が増して、
デフレが緩和される期待じゃないの。
12名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:55:32.06 ID:ZQfa3u350
これだけ時間経ってから靖国問題のせいでグッバイ・アベノミクス???
何言ってんのか分からないと思ったら去年からずっと下がる下がる言ってるだけの人だったわ
13名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:56:08.30 ID:p3t8UIG50
>>1
こんな中身の無い記事で二度とスレを立てるな

>金価格の上昇が続くようなら、ドル安なのかなと判断できます


あたりまえだろう
14名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:04:25.64 ID:wt2QsSPX0
そらおめー
儲かるよ〜なんて他人に触れ回る投資家居ないだろ
15:2014/02/18(火) 21:05:43.32 ID:EXXyM22m0
元々蜃気楼というか海外ヘッジに吸い取られただけという
16名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:27:42.36 ID:1gX0U3fP0
good-bye  天麩〜羅
17名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:31:55.16 ID:ZlOLe7tI0
>>6>>12
靖国で中国との関係が悪くなって投資リスクが増大したって事だろ

尖閣国有化以降のレアメタル規制とか
日本からの輸入品の通関手続きに通常の何倍もの時間かけたり
様々な嫌がらせを受けてるのを知らないのか?
18名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:07:46.34 ID:3SX2W4N70
>>17
アホは書き込むなよ
母ちゃん泣いてるぜ?w
19名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:02:16.75 ID:9mzZvv8C0
これが投資リスクだとしたら、中国も投資リスクになるはず
みんな中華ばぶるのソフトランディングを何とか信じたい希望的観測で必死なんだよな
特に諦めの悪いアメちゃんは、この後に及んでまだ投資してるサービス業があるからな。

みんな片目瞑って日本売りする材料にしただけ。
でも、ソロスが日本株売った理由は、日本株が世界の経済パニックで真っ先に売られるからってだけだよ。
だって日本人はあまり相場やってないからな。それはつまり、ソロスがこないだ発言したように
中国のハードんディングに密かにソロスがかけていいからだと思うよ。
それを日本売りだとするのは御都合主義の経済論者がまだ多く、つまりやっぱりブラックスワンは中国から生まれると思う。
みんなが信じようとすることが大抵裏切られるときに黒鳥は生まれてくるからね。
20名無しさん@13周年
>>1
馬鹿みたいな記事だな

少なくとも輸出企業の業績は絶好調だよ
円高の時はこういう好調な業種がひとつもなかった

【経済】車7社の利益合計が最高 14年3月期3.3兆円、リーマン前超す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392467013/l50

だいたい安倍さんが首相になる流れになってから日経は倍くらい上がってるのに