【社会】全国18都県588基地局で障害 携帯の大雪被害 9割が停電原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/18(火) 18:46:11.76 ID:???0
★全国18都県588基地局で障害 携帯の大雪被害 9割が停電原因

新藤義孝総務相は18日の閣議後の記者会見で、大雪と暴風の影響により、機能を停止
した携帯各社の基地局が、ピーク時には群馬や栃木、愛知、福島など全国18都県の
588局に上ったことを明らかにした。

17日夕の時点でもまだ325局で障害が続いていた。新藤氏は「地方自治体からの
要請があれば、災害対策用の移動通信機器や電源車の貸与も行う態勢は取っており、
適切に対処したい」と述べた。

基地局の障害は「原因は約9割が停電で、約1割は回線の寸断だった」と指摘。
東日本大震災の後、携帯各社は非常用電源の拡充などの対策を講じてきたが、
今回の大雪では停電が長時間に及んだり、通行止めで復旧作業ができなかったり
したことで、被害が広範囲に拡大したと説明した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/18/kiji/K20140218007614800.html
2名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:48:33.60 ID:YVGuuy8BP
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!天ぷらを食べた!火病!
人を殺して天ぷらを食べた!火病!
3名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:48:36.32 ID:gxZ1U8hL0
脱原発の弊害がこんなところにも
4名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:49:16.65 ID:Zc3N4w8N0
自転車付けとけよ
5名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:49:37.55 ID:xelZjsKT0
>>1
その頃安倍首相は

首相動静(2月16日)
午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021700002&g=pol

楽亭 平均予算(夜) ¥10,000〜¥14,999
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002813/

首相動静(2月17日)
午後7時28分、東京・若葉のフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」着。麻生太郎副総理兼財務相と会食。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021800005&g=pol

オテル・ドゥ・ミクニ 平均予算(夜) ¥15,000〜¥19,999
http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13000846/
6名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:49:49.56 ID:EEQUneug0
>「原因は約9割が停電で、約1割は回線の寸断だった」

怪しいなあ
某社はわざと停波とかしてんじゃねえの?
日本人困らせたくて。
7名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:50:37.99 ID:TBt2tezV0
>>5
雪降ったら飯も食いに行けないのかこの国は?
8名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:50:48.67 ID:+1Z5hFVgi
禿スマホなんて常に障害起こしてるようなもん
9名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:53:48.16 ID:6D1oTeUF0
>>7
総理大臣は、外食禁止ってことだよ
10名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:53:52.14 ID:8JLA0Hrp0
台風の日はコロッケで大雪の日は天ぷらなのね。
11名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:55:31.93 ID:i5re2rn20
アンテナが雪に埋もれたら電波届かないだろうな。
やっぱ有線が最高だな
12名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:56:52.43 ID:CXPxPl+20
たかが電気
13名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:12:26.18 ID:ftivrkOx0
去年敦賀だか大飯だかの原発が大雪でトラブっててもシステムが
認識できない事態とかになってたな・・・

有線の回線が切れてたとかだったがネットに変えてもあてにならんということだ

もしもの時大雪で非常用電源車も動かせないとかなら
フクシマの再現だ・・・
14名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:24:50.14 ID:OMShYeus0
基地局はビルや電線から電気を引いてるから停電したら終わり
バッテリーは3時間しかもたない
15名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:26:48.67 ID:LkLXoTyNO
家では地デジも死んでました。しかも民放だけ。
16名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:31:14.51 ID:T/DzyNxD0
冷え込むとバッテリーはすぐ電圧下がるから、想定したより早く使えなくなるな
17名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:53:10.99 ID:swvt83v40
>>1
まあ、この際だな
ハゲさんにもうひと踏ん張りしてもらってだな
成層圏プラットホームを実用化して、10〜20くらい飛行船を
浮かべてもらうべきだな
18名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:15:21.18 ID:fJHQO98d0
この寒い中、停電が一番気の毒、次がネットかな、携帯は特にぃ
19名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:15:45.25 ID:TSDUni2I0
固定電話使え
20名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:47:20.17 ID:jxOAWekXP
交換局は小さいとこでバッテリー10時間
普通の大きさのところでエンジンで発電20時間
移動電源車もあるが今回は10時間近い停電プラス通行止めで電源車が行けないコンボ
21名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:47:48.86 ID:eUTkkM4H0
>>1

【雪かき】 雪に関する近隣トラブル 【落雪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392726783/
22名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:58:13.47 ID:aXAaWa0p0
情報収集するならソーラー充電器でもあるといいかも
ただ晴れないと使えないが
23名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:01:39.89 ID:89/ukSh50
まあめったにあることじゃないしな
本当に必要なら衛星電話使えばいいだけだし
24名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:08:11.49 ID:Cg2Sf3VtP
>>22
ソーラー充電器も1m×1mくらいのパネルサイズのを使わないと十分な十分ができないから、
小型のものを買っても無駄。
25名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:09:18.79 ID:8sZ+oOSg0
>>14
内燃機関発電機を設置してる基地局もあるから、こういうところは燃料補充すれば
いくらでも稼動可能。
まっ、ほとんどないけどね。
26名無しさん@13周年
禿バンクは日本一繋がるんだろ