【経済】日本のスマホ料金なぜ高い 競争少なく高止まり

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:26:09.61 ID:D6xtn+Lm0
>>688
ホントに端末をタダ(一括0円)にしたらiphone5sでも月3000円もいかないんだけどなぁ
ちょっと前まではドコモは3円で2000円くらい無料通話付けたの作れたのはアホかと思った
705名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:27:59.92 ID:thE8RxHl0
そう言えば最近「文豪先生」を見ないけれどどうしたんだ?
今にして思えば、末尾i なんかよりは遥かに読み応えがある文章書く人だったのに
706名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:44:53.13 ID:bYiZZS7/0
>>588
いや、二年経つと支払額が上がるから
定期的な代替が必要な商品だよ

モデルチェンジが有ろうとなかろうと二年ごとに買い替えざるを得ない
707名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:49:44.41 ID:lCp5YK+l0
2年間は月々サポートがあるが、過ぎるとそれがなくなるもんな。
古い端末を使い続けても実質0円の機種を2年ごとに機種変しても
支払額は変わらない。

でもって、2年ごとに一括0円の機種を買ってMNPするのが一番安い。
708名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:50:36.46 ID:x9l9pbJf0
そうしないひとっているの
709名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 01:53:18.79 ID:RHwqwa/e0
ソフトバンクも自分たちが巨人になったら
やる事かわってきてるしなあ
710名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:04:30.85 ID:x9l9pbJf0
チョンてそうゆうもんだから
711名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:08:45.83 ID:I4GXPc+L0
>>707
そうして、MNP乞食になるわけですw
712名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:13:41.23 ID:x9l9pbJf0
それくらいは乞食言わないし
ほんとの乞食のすごさは、、、
713名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 02:21:59.16 ID:D6xtn+Lm0
でも当のキャリアが乞食を相手に商売してるんだからしゃーないやろ
3台いっぺんにMNPしたらキャッシュバックいくらとかさ
普通の人間はしねーよそんなのっていう
714名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:12:05.32 ID:fBzz5+/c0
>>690
もう目線が一人住まい前提だなwww
715名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:15:36.83 ID:PM1D4Osv0
景気のいい話じゃないか
716名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:42:05.38 ID:2SoUR+ZG0
>>707
支払額が変わらないどころか
支払額が上がるんだからね。
717名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 08:48:49.68 ID:izJypzUUi
>>714
ん?うちは四人家族で通信費は月四万でお釣りが来るが何か?
SoftBankが出来る前はdocomoWILLCOMで夫婦二人で六万の通信費掛かってたがなw
718名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 09:02:09.42 ID:caw391eu0
>>652
2年に1回とはいえ、いちいちそんなことしなきゃならないってのが異常だと思うだろ。

まあ、MNPで儲けられるから、現状のままで言いけどな。
719名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 09:31:12.54 ID:fBzz5+/c0
>>717
MVNOなら1万円でお釣りが来るね
720名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 10:43:27.02 ID:clk76mAri
>>719
俺たちバブル組は金を払えばしなくていい我慢はしないんだよ。
なによりも快適優先。iPhoneをフル機能で使うにはSoftBankがどこより快適。
721名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 11:05:46.23 ID:zEOGN7g90
050plusなんか使ってる奴は情弱だよな
使用しなくても毎月基本料315円取られるし
俺はブラステルを使ってる
ブラステルなら00912020で通常の携帯回線使用して6秒単位課金で2円
音もいいし番号表示もされる
ブラステルIP電話を併用すれば050plusと同じIP電話だが3分課金8.4円
しかも、コンビニチャージ式で常に残金表示されて、チャージ金額で何分話せるかアナウンスされるので、
無制限にお金を支払ってしまう恐れもなくなる
722名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 11:08:20.99 ID:zEOGN7g90
つまり31秒通話した場合、通常キャリアの料金だと42円かかるが、
ブラステルを経由すれば12円
楽天電話でも21円かかるのだ
723名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 13:19:57.06 ID:QtYyjLzqi
VOLTEが始まったら3Gしか掴まない端末はガラクタ。まして
ガラケーとか完全に駆逐されるわけでMVNOなんて寝言もそれまでの繋ぎ。
724名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 13:41:46.73 ID:fBzz5+/c0
>>723
むしろMVNOに客が流れるのでは?
やってること同じじゃん
725消費税増税反対:2014/02/24(月) 13:42:44.76 ID:ZkklpoCqO
高いのは困るな。
726名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:00:00.77 ID:jXt/97Id0
050plusとかの通話アプリで119番とかが使えるようにならないかな
727名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:03:57.34 ID:XaHVgUEJP
>>4
普通に二重価格だよなあ
728名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:07:15.65 ID:jC7muBUJP
既得権益も良いところ・・・
6年後だから通信システム自体
刷新されてるかもしれないが
それでも東京五輪の時、どうするんだ?
729名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:08:46.28 ID:QtYyjLzqi
>>724
もうちょっと調べてからレスしたほうがいいよ。
730名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:25:21.64 ID:oroix1SC0
>>117
生保の方が生活レベル高い、
特権階級だぜ
731名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:26:24.86 ID:Go6cix5w0
VoLTEや3Gとmvnoがいったい何の関係があるのか分からない。ましてガラケーがどうとか

まさかVoLTEが始まったら、ガラケーとスマホの二台持ちがなくなるから、mvno が消えるとか言ってる?
732名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:32:57.31 ID:fBzz5+/c0
>>729
細かな方式なんて使ってる方からしたらどうでもいい
ネット回線で電話するのは変わらない
733名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:33:07.97 ID:EAu895mp0
もう高速回線とかいいんだよ、大半の人間は。
LTEですら持て余してるのが現実。
でも、情弱層にはそれしか事実上選択肢がないように見えるので、必要もないのに高い回線費用を払っている。
734名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:36:33.03 ID:oroix1SC0
>>720
SBとかw

awadainonewsarekore.blog.fc2.com/blog-entry-384.html
735名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:42:24.72 ID:9mcvpDHE0
大した用も無いのに歩きスマホやったり、下らないLINE
やったり。無駄なパケ使用してるからパケ代(単価)が高い。
パケ放題設定してるからってそれでOKではない。
736名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:42:30.74 ID:7OmblTM80
国民の1割が自宅を無料wifiスポットとして開放
交通機関(電車、バス、タクシー)もwifi付けたら
3社死亡するんじゃね?
737名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:44:00.44 ID:FtQNM9Pu0
携帯とスマホ(simフリー)の2台持ちが普通だろ
738名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:46:49.06 ID:2qBEvl4X0
うちは夫婦でガラケー
2台で月に4500円くらい

これと同じぐらいの料金ならスマホデビューしたってもええで
739名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:53:25.35 ID:NTOFrpMv0
ガラケー月額1980円だけどパケホ乗っけて月額6500円なんだよね
毎月だいたい20GB〜30GBくらいデータ使ってるんだけど

スマホ維持費が一緒くらいなら良いけど
前に調べたら500円か1000円上がるんだったかな
そこに更に端末月賦が乗っかるわで流石にまだ厳しいな
740名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:53:37.81 ID:od5MTy5b0
2年縛りとか変な契約多いからなぁ
プリペイド携帯のSIMに海外購入のアンドロイドのスマホ差して安くあげてる。

友達もいないし、ほぼ受信ばかりだから、あんまり困らない。
741名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:54:58.23 ID:Ie/nscv20
>>653
>エロしない人ならパソコン
>いらないだろうなぁ


え?スマホはエロ動画見れないの?
「えろつべ」とかで
742名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:55:16.33 ID:QtYyjLzqi
クラウド自動同期も安心して使えないMVNOは新たなガラパゴスだよ。
元々携帯でもパケ放題に入ってなかったような奴等が遅ればせに
スマホを持つようになって出てきたニーズ。携帯でパケホに
入ってたなら、それより少し安い金額で携帯の何倍もの情報量を
ゲットできるスマホ料金が高いなんて思うはずがない
743名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:57:39.60 ID:cHFHagF40
ソフトバンク(ハゲ)がアメリカ市場に向かったからだろう
744名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 14:58:56.80 ID:QtYyjLzqi
>>741
いまどきはパソコンで巨大エロ動画DLなんてバカバカしいだろ。
エロ動画DLはスマホの時代だよ。iPhoneのCripBoxは使い勝手最高。
745名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:01:35.71 ID:iXK6Tkp/0
確かにスマホの料金は高すぎる
月に7千円くらい
自分は対策として。3G回線は使わない設定にしている
ネットとメールはできないが
携帯の分割払いの代金を含めても、3千円以下で運用できる
746名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:16.08 ID:JnzaFSl40
>>745
それ電話もできんだろうにw携帯との二台持ち?
それスマホ買った意味ないじゃんw
747名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:01:36.07 ID:W6YiGT8b0
>>746
同意。安くするにしても、非効率なやり方してる奴が増えてて本末転倒だろ、と
748名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:51:05.47 ID:Acmc9fpx0
>>745
iPod touchでいいだろw
749名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:54:04.86 ID:5uCUVNi70
いいじゃん 馬鹿スマホ厨からガッツリむしり取ってやれ あいつら電話屋に貢ぐ事を生き甲斐にしてるんだからw
750名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:04:37.72 ID:/QqMT8sE0
月々8000円、寄ろぴく!w
751名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:30:09.39 ID:Isd+djzY0
LTEも4Gも遠いのに同じ料金払うのは納得いかねえ。
752名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:57:02.95 ID:6xh1Paog0
>>736
そういやfonって最近聞かないけど、どうなったんだろ?
753名無しさん@13周年
>>752
SoftBankの正式ルーター。iPhoneの数だけあるよ。