【政治】大雪に対応するため 首相出席で初の非常災害対策本部★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:34:41.60 ID:VzlHRxEb0
立ち往生してるやつら、備えなさ過ぎだろ
予報で言われてたのに、冬タイヤもチェーンも無しじゃ
自業自得だな

税金使いやがって糞が
953巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/18(火) 23:34:43.42 ID:25MVPu1N0
>>940 防衛省は県の要請に応じただけで政府何もしてねえし、オリンピック見てただけだろが。
954名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:34:47.65 ID:wVw4exQKi
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元 山梨県知事

(2)派遣規模
人員 約40名(延べ約60名)

山梨県知事は土曜の午前中に救助を求めたが、天ぷら総理がオリンピック見ていて
何もしないから、自衛隊はたった40名しか派遣しなかった。

たった40人だぞ。
菅直人なら、要請が来る前に5万人は投入してる。

頭が天ぷらだと、大雪はなかったことになるんか?
村山より酷いぞ、天ぷら総理!

https://pbs.twimg.com/media/Bgp4NXqCYAAFh2I.jpg
955名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:34:57.71 ID:TpnK2yFM0
おっそ
956名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:35:13.63 ID:flyDswAcI
>>929
四の五の言わずに官邸に詰めとけよ。
尖閣に中国軍が攻めてきたら沖縄知事の派遣要請がなかったら何もしませんでしたというつもりか?

大将が陣構えんでどうする。
957名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:35:25.14 ID:z4zJzh/f0
>>928
せいふが事前に対策会議やってるだろ。雪が降ると予想された地域は
除雪体制の貧弱なところばかり。
ある程度降り出したら除雪が必要になるのとうぜんだ。
自衛隊は除雪機械を持ってるオペレーターも居る。
即出動できるように障害を取り除いておくべきだったよ。
958名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:35:37.35 ID:/eOP7nMl0
>>942
だからお前さんが言いたいのは>>807だから自民党は積極的に関わるべきだった
よって自民党に責任があるってことだろ

幻覚でも幻聴でもなんでもないな


>>944
>自衛隊の最高指揮官で有る首相から派遣要請が出せないなんて法律は無い。
それが出来るのは大地震や通信網切断などのより大変なケースの場合
959名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:35:47.09 ID:PoekQyAM0
○2014年2月15日

山梨県在住しています。 孤立してます。
自衛隊も日本政府も助けてください。
安倍さん山梨県を見捨てないで…
https://twitter.com/shunpeter0804/status/434696482524889088

その日の安倍晋三
オリンピックを見て感動 羽生に電話してご満悦


○2014/02/16 20:39
大雪のため山梨県北杜市で動けなくなった車の運転手が死亡。
凍死とみられる。大雪死者は14人目。

http://www.47news.jp/FN/201402/FN2014021601002198.html

その日の安倍晋三
1日中私邸で過ごす 夕方 天ぷら屋で食事して睡眠
960名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:35:54.71 ID:2nmyJetL0
>>933
防災担当大臣の古屋がもっと大雪に対する認識を災害と捉えていれば
救助部隊の陸上自衛隊員の人数を増援できたでしょうね

そして防災担当大臣の範疇を超えてると感じだら首相に報告し首相官邸に
災害対策本部の設置を早める事ができたかもしれませんね

その防災大臣を任命したのは安倍であり任命権者はもちろん安倍であるから
首相に責任がないと言うならそれは内閣府として成立していない事を意味します
961名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:36:05.41 ID:j7Ergb2r0
>>944
何が言いたいのかさっぱりわからないんだが県は災害時においては自衛隊動かせるし、
県自治体が自衛隊要請してないのに首相が勝手に送るの?
何を基準に?それに首相の独断で動かせる法律なわけねーだろ。こんだけ軍靴ガーってうるせーのに。


お前自分でももう何いってんのかわかんなくなってんだろw



まあ、ネトウヨとブサヨの意見をまとめると

首相にもっと簡単に自衛隊を動かすことができる権限を与えるってことでよろしいか
962名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:36:05.70 ID:/QYjaRCa0
国が勝手に動いても意味が無いし対策しても混乱を招くだけ
だから今まで豪雪は自治体が対策して国は要請に対して支援するだけ
非常災害対策本部に格上げしてもやる事は同じ
今回は自治体の対策不足で被害が拡大しただけ
雪国からしたら初期除雪出来ない時点で重大なミス
立往生で詰み、速攻で自衛隊呼ぶ
963名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:36:11.38 ID:ti4HKhw50
>>932
できますよ。

自衛隊法83条の2項但し書

ただし、天災地変その他の災害に際し、その事態に照らし特に緊急を要し
前項の要請を待ついとまがないと認められるときは、同項の要請を待たないで
部隊等を派遣することができる。

知事要請なくても可能。ましてや自衛隊の最高指揮権もつ総理が指示だせば動かせるよ。
964名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:36:34.32 ID:ZwPBWC/H0
遅過ぎ(´・ω・`)
965名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:36:43.01 ID:QbKQxLxh0
日本政府としての対応って、どこがどう遅かったのか具体的に指摘してくださいよw

安倍総理と日本政府の対応
14日 関係省庁災害警戒会議を開き、古屋担当大臣などに指示を出した
15日 地方自治体からの要請を受け、災害救助目的で自衛隊派遣
16日 古屋担当大臣などが出席して、地方自治体との災害対策会議を開いた
     夜に安倍総理が関係者と会合(天ぷら食べた)
17日 大雪被害を受けた地域に政府調査団を派遣。災害対策会議継続
18日 災害対策会議を、首相が出席する豪雪非常災害対策本部に格上げした

民主党の対応
15日 海江田代表は茨城県議連のパーティーに出席(飲酒)
16日 松原仁議員は民主党候補の選挙応援活動
17日 党災害対策本部設置。「総理が天ぷらを食べた!」と批判
966名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:37:06.38 ID:bA6y4AKh0
>>943
その程度の能力しかもともとないのだとおもうよ

しかし、翌日以後に無理して車だして、
途中で動けなくなり車を放置とか、
そういうのは、自治体の責任とはいえないと思うんだよね。
967名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:37:09.03 ID:pDcPwyYk0
>>921
防災担当大臣が動いていてもパフォーマンスは大事だぜ
落ち度が無くても何もしていないって印象持たれたら負け
968名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:37:10.51 ID:Bowws8Ir0
>>957
それは道路管理の自治体の仕事だろが
969名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:37:19.31 ID:hVu2Ie5D0
>>1
もう雪とけちゃったよ安倍ちゃん^^;
970名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:37:36.77 ID:0td/1g030
 
ウソつき帰化チョン安倍パチンコ下痢三自民党の反日統一教会こそ

日本国のために死んでいった英霊を冒涜する最大級の反日極悪キム

チ組織であることの証左がこれ↓


統一教会が反日的な思想を抱えているというのは本当なのですか?

本当です。統一教会の根本教典である『原理講論』に書かれてある

文章を読んでみましょう。

「第二次世界大戦は、民主主義によって結託した米、英、仏の天の

 側国家と、全体主義によって結託した独、日、伊のサタン側国家

 との対戦であった・・」

「アメリカは男性国家として天の側のアダムを、イギリスは女性国

 家として天の側のエバを、フランスは中間的な国家として天の側

 の天使長を各々象徴し、ドイツは男性国家としてサタン側のアダ

 ムを、日本は女性国家としてサタン側のエバを、イタリアは中間

 的な国家としてサタン側の天使長を各々象徴したのである。」

検索→安倍晋三とチャンネル桜に騙されないためのQ&A
 
971名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:37:45.25 ID:z4zJzh/f0
>>946

>>694
第364施設中隊(人員約5名、バケットローダー×1台、グレーダ×1台を含む車両3両)が
北富士駐屯地を前進目標とし、駒門駐屯地を出発。

第1特科隊の除雪部隊(人員約5名、バケットローダー×1台、小型ドーザ×1台)が
北富士駐屯地を出発。
国道139号線から138号線にかけて除雪活動を実施。

やればできるんだよ。
国道139号線から138号線はまさに国の国道事務所の管轄だ。
これを自治体からの要請を待たずにすればよかった。
972名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:37:49.62 ID:peq1coSl0
安倍が辞任するまで叩くよ
安倍は中国や韓国アメリカにとっては邪魔だ
辞任させるようにとの指令がきた
973名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:38:01.53 ID:4drqTYS90
>951
何開き直ってるの?
バカなの?
 
松原の政治能力の評価ができる考察点。


どこで何を食って居ても大差が無いことぐらい解かってるくせに、安倍批判。これが本当の考察点。

なのに、これを大げさに言うような人間の政治能力は如何に?

 
  また雑魚がつれるかなぁーーっと ww

  

 
975巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/18(火) 23:38:17.27 ID:25MVPu1N0
>>946 纏めてこの様か!だったら尚更責任問題だな!

>>952 1メートルも積雪して動ける車なんか車高をバカ上げした四駆位だばーか。
976名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:38:19.79 ID:RJgADuv20
>>964
てんぷら食ったのが悪い。
国賊下痢珍三は腹を切れ。
977名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:38:19.72 ID:usAc0UdR0
>>956
最初から大将に頼り切りの軍ってのも、情けないなw

各将に当たる、自治体の長は無能揃いかw
978名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:38:43.13 ID:Wp8l7YlC0
>>958
党がかかわろうが、かかわるまいが
危機対応に失敗した内閣総理大臣も山梨県知事も
混じりっけなしのバリバリの自民党プロパー
 
それが揺るぎない事実
979名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:39:21.34 ID:5aJsa3sO0
なんで災害対策本部への格上げを15日・16日にできなかったんですかねぇ…
自衛隊を派遣するにしても、災害対策本部があるとなしじゃ効率に雲泥の差があるでしょうに
980名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:39:30.29 ID:QbKQxLxh0
>>956
こいつ馬鹿すぎるぞ
981名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:39:45.71 ID:bA6y4AKh0
>>967
実効性無いのに、形だけのパフォーマンスだけするひとっているけど、
そういうのは、本当にじんわりとしかし確実に
マイナスに深く効いてくるからそうともいえないよ。
982名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:40:01.71 ID:7JxEHjxz0
地方自治体の要請はあった
国も情報収集をしていた
しかし肝心の総理大臣が天ぷらだった
だから非常災害対策本部が設置されず、人も情報も全てバラバラだった
こういうことだろ
983名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:40:04.49 ID:VzlHRxEb0
>>975
止まってるから、そんだけ積もるんだろアホか

どうせ、なんとかなるだろうなんて考えて走ってたんだろボケ
984名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:40:12.35 ID:z4zJzh/f0
>>968
国も道路管理してるぜw

それが重要(災害時でも重要)幹線道路の国道だw
985名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:40:39.75 ID:/49RXPcj0
>>963
それは県知事が機能不全に陥って判断能力を失った場合の緊急回避でしょ?

防災の一次責任者である県知事が不要だと判断している以上政府側が勝手に判断して動けない
986名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:40:40.26 ID:JtjFydqu0
>>941
(災害派遣)

自衛隊法
第83条 都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、
人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を防衛大臣又は
その指定する者に要請することができる。

《改正》平18法118
2 防衛大臣又はその指定する者は、前項の要請があり、事態やむを得ないと認める場合には、
部隊等を救援のため派遣することができる。ただし、天災地変その他の災害に際し、その事態に
照らし特に緊急を要し、前項の要請を待ついとまがないと認められるときは、同項の要請を待たないで、
部隊等を派遣することができる。
987名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:40:44.05 ID:Z3Uv961w0
>>951
世間知らずだからしゃーない

いや障害疑うレベルだね
988名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:41:00.22 ID:/eOP7nMl0
>>947
だから順番通りに設置しているだろ

>>953
防衛省は防衛大臣を長とした政府の行政機関の1つだボケナス

>>960
自衛隊の問題は人数が足りないんじゃなくて現場がメチャクチヤなことだろうが

>>963
緊急に人命救助が必要な場合で都道府県知事等と連絡が取れない場合(通信の途絶や現地の混乱など)や
災害発生時に関係機関への情報提供を行う場合など一定の要件を満たす場合は要請がなくても部隊が派遣
されることがあり、このような場合は「自主派遣」と呼ばれる。

今回のケースだと当たらない
989名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:41:06.23 ID:usAc0UdR0
>>979
まさか、自衛隊に出動要請も満足に出来ない自治体があるとは思っても見なかったんだろうよ。
990名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:41:10.51 ID:Bowws8Ir0
>>984
今回はどうせ3桁の国道だろw
991名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:41:23.88 ID:j7Ergb2r0
>>960
あの、人数だけ増えても重機数の問題なんで、あの規模の除雪には何の意味もないんだが・・・
除雪=スコップ って発想してね?

それにその理論でいえば
「自治体がもっと大雪に対する認識を災害と捉えていればもっと情報を国に迅速に伝える事もできたし自衛隊も速く動かせたでしょうね。
自治体に責任がないとすればそれはもう自治体が存在する意味なんてない」
も真だな。
首相は国のトップなんだから当然あらゆる責任は首相にものっかかるというのは同意だが
首相のせいで
とか
首相だけが悪い
みたいなアホな意見は論外だわ
992名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:41:46.73 ID:2nmyJetL0
>>965
これも付け加えるといいね
元自衛隊隊長で危機管理能力に長けていると思われる自民党の佐藤正久氏
民主党の東日本大震災対応に急先鋒として国会で批判していましたから

佐藤正久
@SatoMasahisa
京都着、今日の作家百田尚樹氏を迎えての新春の集い、どれだけの方に参加頂けるかな?
永遠のゼロは英訳され米国等でも出版されるという。その米国の大使館の取材拒否(?)報道もあり、
米国大使館の思惑とは違い、返って米国の原爆投下や東京大空襲が目立ってしまった感じも。
対談する佐藤も楽しみだ。
15:28 - 2014年2月15日
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/434574837353160704

佐藤正久
@SatoMasahisa
ブログを更新しました。 『今夜京都で熱いトーク炸裂! 百田尚樹×佐藤正久』
19:17 - 2014年2月15日
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/434632577702301696
993名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:42:12.00 ID:pDcPwyYk0
予算やら事故対応やら面倒だらけで越境除雪車派遣なんて1日やそこらでできん
結論としてだれが何度やってもこうなる
994巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/18(火) 23:42:13.74 ID:25MVPu1N0
>>983 お前運転免許持ってねえんぢゃねえか?
995名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:42:21.99 ID:z4zJzh/f0
>>990
三桁でも国直轄はあるよw
996名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:43:39.63 ID:Bowws8Ir0
>>995
バカは黙ってろよw
997名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:43:55.25 ID:j7Ergb2r0
>>984
国が管理してるのは国道の中でも指定区間のみ(重要だとか重要じゃないとかはまったく関係ない)
だが今回死者がでた区間がそれに該当するかとりあえずソースよろしくな
998名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:43:56.01 ID:2nmyJetL0
>>991
重機が入れるようにするには人海戦術による除雪が必須なんだが・・・
999名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:44:04.15 ID:JtjFydqu0
>>963
あら、先客がw

>>985
そういう規定にはなってないですね。 国主導で動かすために仕組んだんじゃないですかね。
1000名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:44:08.27 ID:8OiIsap00
まぁ地方の話だから総理を非難するのはおかしいだろう
こんな状態にしちゃった知事の危機管理能力が問題
何もかも安倍が着手しなきゃいけないわけじゃない。
むしろ地方の問題に何でもかんでもシャシャリ出てくる総理のほうが問題だわ
原発に首突っ込んでややこしくした馬鹿がいただろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。