【国際】台湾の国民党名誉主席 連戦氏が訪中 政治問題踏み込むか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/17(月) 22:48:58.66 ID:???0
★台湾の国民党名誉主席 連戦氏が訪中 政治問題踏み込むか
産経新聞 2月17日(月)17時41分配信

台湾の与党、中国国民党の名誉主席で元副総統の連戦氏が17日から北京を訪問、習近平
国家主席ら中国側の要人と会談し、今後の中台交流のあり方などについて話し合う。

2005年に初訪中して以降、連氏はすでに10回以上北京を訪れている。これまでの連氏と
中国側要人との会談の主要テーマは中台間の経済、文化交流に限られていた。

しかし、今月11日には江蘇省南京市で中台双方の主管官庁トップ(閣僚級)同士による
初の公式会談が実現。中台関係が歴史的な一歩を踏み出したとされる中での台湾要人訪中
となるだけに、政治的なテーマにどこまで踏み込むかについて、高い関心が寄せられている。

また、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる日中間の対立が深刻化するなか、中国側が台湾に、
対日問題で“共闘”を要請する可能性もある。

昨年11月に中国が突然設置した東シナ海上空の防空識別圏については台湾も反発しているが、
中国側が連氏との会談で理解を求める可能性もある。

中国国務院台湾事務弁公室の范麗青報道官によれば、連氏一行は17日夜に北京に到着し、
同事務弁公室の張志軍主任の歓迎晩餐(ばんさん)会に出席する。習近平主席との会談が
18日に予定されているほか、共産党内で序列4位の兪正声・全国政治協商会議主席が
主催する中台交流のシンポジウムにも出席する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000561-san-cn
2名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:52:46.98 ID:6Rs4YS6e0
毛利につくか信長につくか
3名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:53:06.22 ID:odXu10zm0
どうせとっくの昔に一線退いた老害でしょ、日本で言えば野中辺り
院政が当たり前の中国は感覚狂ってるな
4名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:54:54.25 ID:yloLJ28C0
連戦って
どんな強者だよ
5名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:58:53.00 ID:cDINw6/y0
まあ、中国の思うつぼ。
6名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:00:00.99 ID:nzk9yY+W0
1国2制度って、50年の期限付きなのにねぇ

香港は、もう残りが30年ちょっとしかないって焦ってるのに
7名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:07:19.29 ID:1nLJDiHk0
変わった名前があるもんだなあw きっと連戦連勝の人生を送ってきた人だろう。
8名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:10:36.67 ID:poT29lKG0
連戦連敗や
9名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:11:33.74 ID:IOxUlDiR0
あらま〜www

飲み込まれる〜wwwwww
10名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:12:55.41 ID:l1DUJBdY0
>>1
>また、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる日中間の対立が深刻化するなか、
>中国側が台湾に、対日問題で“共闘”を要請する可能性もある。

こんなの想定済みなのに、気前良く中国の一部に漁業権あげちゃったよね

香港は1898年に99年間だけ英国に租借するって決まったのに
わざわざ英国領に引っ越した香港人()の自業自得だからどうでもエエ
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:16:06.65 ID:vETdpwuo0
>>7
この人、親が「連戦連勝」をイメージして名前を付けたと聞いたことがある。
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:23.93 ID:WN6g5HWDO
お望みどおりの奴隷人民を手に入れた連中がどうでるか。
支那共産党は最初から連中の忠実な下僕だが…。
13名無しさん@13周年
孔子平和賞?