【政治】災害時の車撤去、法改正で円滑化…菅官房長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 菅官房長官は17日の記者会見で、記録的な大雪で多数の車両が
道路に立ち往生し、救助や除雪活動に支障が出たことを踏まえ、
災害対策基本法を見直して車両を円滑に撤去できる仕組みを整える考えを示した。

 菅氏は「大雪だけでなく、首都圏直下型地震などでも大きな問題になる
可能性を秘めており、早急に検討する必要がある」と述べた。

 現行の災害対策基本法は、車両が災害時に通行の支障となる場合、
警察官などが移動できると定めているが、移動で車体を傷つけた場合の
補償規定がなく、実際には撤去を行いにくいとの指摘がある。

 政府は撤去時に車両を損壊させた場合、国や地方自治体が所有者に
補償を行う規定を新たに盛り込む方向で検討している。

(2014年2月17日20時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140217-OYT1T01179.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:04:53.89 ID:PFQq0M4t0
3名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:05:15.78 ID:lW1lIrfmP
日本ブレイク工業〜♪
4名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:05:34.47 ID:rgZU2+5s0
災害時といえども
個人の財産に手を掛けるってのは
もの凄く難しいことなんだぜ
5名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:07:17.12 ID:F0C/cOuL0
2の頭の悪さに泣いた。
6名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:07:35.42 ID:FfNOYYub0
憲法にも明記されてる「公共の福祉」という概念をもう少し掘り下げるべきだね
でないと圏央道や東葉高速のように計り知れない損失が出る
7名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:07:45.54 ID:Z4XoCQwMO
撤去費用はもちろん請求だよな
8名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:07:53.90 ID:kS4MyxRM0
おお、これで邪魔な車両は、戦車で轢いたり
フォークリフトでひっくり返したりしやすくなるのか
いいね
9名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:11:14.28 ID:/NEOPBON0
>>1
うちの前の国道 震災時には車両通行不可の立て看板がいつのまにかあった

きたねぇな自民党
10名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:11:26.55 ID:DiYgK+HA0
サヨクが騒ぎ出すぞw
国が個人財産にーって
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:12:25.45 ID:rUx7todKO
これは良いね
是非やるべき
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:13:26.42 ID:SmUqC2Vo0
震災のとき、津波から車で逃げるとき、交差点に放置してドアに鍵かけて
逃げたバカがいた。そのせいで何人死んだことか。
13名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:14:12.26 ID:Hv5lx4jD0
車泥棒や車上荒らしが居るから、ロックして避難せざるを得ないんだろ?

だったら、災害時の車上荒らしは無条件で死刑にできる仕組みにしろよ。
災害時の車泥棒はリンチにできる法整備はよ。
14名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:14:31.57 ID:Un1+JKdz0
補償じゃなくて
遠慮なくやれるように法改正すればいいのに
15名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:16:36.20 ID:F0C/cOuL0
2の頭の悪さに泣いた。
16名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:18:39.92 ID:NOi7AVD+0
これアカが嫌がるんだよな。戦争とかにも準用できちゃうから
17名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:19:01.17 ID:NoxGR/O90
2月19日頃、関東で再び雪のおそれ
http://matome.naver.jp/odai/2139255361696995101
18名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:20:16.14 ID:+kwA+t1h0
>>2
>>5


19名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:25:18.23 ID:mLqkxscE0
補償ねぇ 
逆に撤去費用を個人に請求するような法律にすれば
20名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:46:18.99 ID:clot1sr+0
災害時スクラップ法だな。
21名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:48:42.99 ID:Q3m7gz5j0
わざとボロ車を放置する奴が出てくるだろ
22名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:57:11.78 ID:b4sd6PQ40
 数年前の大震災の教訓がさっぱり生かされてない事例だな。
23名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:10:41.93 ID:IceNcDYr0
豪雪てんでんこ
24名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:11:51.17 ID:k6/8gjGF0
災害時等にやむを得ず放置する場合は鍵つけたままってのは常識だろ
子供のころに習った「おかし」並みに染み付いてるわ
25名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:12:26.52 ID:2zLcEdEZ0
災害時には無施錠で車を離れても
そのあと他人の運転による事故があった場合
その事故の責任や補償は免責されるって確約してくれないと
無施錠で離れられない
26名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:35:36.65 ID:J7xm3MwWP
豪雪とまではいかない雪国ですけれど、路上駐車の車を除雪作業で損壊しても補償しないと自治体から広報されています。
27名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:40:30.13 ID:87onc4EU0
損壊させても青天井で賠償やめてくれよ
災害現場に賠償目的でわざと中古の高級外車を置く在日ヤクザとか増えたら目も当てられん
28名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:21:43.24 ID:qplrrKz4P
総理大臣が非常事態宣言出せば道路に放置した車の所有権は 自 動 的 に 国に移転すると定めろ
29名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:35:42.61 ID:itUeCxecP
【自民党】国土強靭化について 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22910895
30名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:27:46.90 ID:hBq9oi3D0
>>16
なんでもかんでも政治に絡めるね。疲れない?
31名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:30:52.41 ID:rtYD7MOW0
法制化しても知事が警察の出動を邪魔しそう。
今回だって知事が自衛隊の出動を邪魔したし。
32名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:55:16.14 ID:eZG92gI40
まず冬季は4WDスタッドレスタイヤを義務化しろよ
そもそも1台も事故らないで止まらなければ圧雪されていくだけでスタックなんかしないんだよ
FFやノーマルタイヤを射殺おkな法案も必要
33名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:58:38.45 ID:azo1N2Pk0
戒厳令の一歩手前くらいの、出しやすい非常事態対策宣言みたいなのを制定しちゃうべきでないかなぁ…
開戦や災害に備えるためにも、憲法一時停止できる程度のレベルで。
34名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:48:08.23 ID:QKnxZowS0
>>1
今まで対応してなかったのが不思議だ
震災の時はどうしてたんだか
35名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:07:03.90 ID:bHpXa01G0
>>33
それが「有事法制」
やろうとしたのが小泉内閣

特定秘密保護法どころじゃない大騒ぎになって
共産党と社民党が発狂して阻止に動いた

10年くらい前の話だな
36名無しさん@13周年
これは仕方ないな。でも不法駐車の車なら賠償する必要はないと思う。