【研究】禁煙は抗うつ剤より精神の安定に効果的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★禁煙は抗うつ剤より精神の安定に効果的
AFP=時事 2月17日(月)16時10分配信

禁煙に成功した人は、不安やストレスを感じている人が抗うつ剤を服用したのと同じぐらい、
精神的な安定を感じることができる──13日の英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル
(British Medical Journal、BMJ)で発表された。

英国の研究者たちは、喫煙者の精神状態について調査された26の報告書を調べ、不安や気持ちの落ち込み、
ストレス、生活の質などについての質問に対する答えを数値化したものを研究材料とした。

対象となった喫煙者たちの平均年齢は44歳で、たばこを1日10本から40本吸う人たち。
対象者たちは禁煙をする前と禁煙を始めて平均6か月の2回、質問に回答した。

禁煙に成功した人たちは挫折した人たちに比べて、不安感や気持ちの落ち込み、ストレスが減り、
将来に対してより楽観的になったと回答した。

BMJに掲載された報告によると、「その効果は抗うつ治療を受けたのと同じぐらい、
あるいはそれ以上である」という。また、精神疾患がある人で禁煙に成功した人も
同様の効果を得ることができるという。(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000043-jij_afp-int
2名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:14:35.36 ID:EDqin+ML0
2
3名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:16:46.53 ID:wbCr/KvW0
タバコでは薬屋が儲からず、国が儲かってしまいますがな
4名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:17:00.47 ID:1AN25S+j0
※個人差があります
5名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:17:33.34 ID:2KAub+pb0
錯乱状態の喫煙者が必死で否定するスレ
6名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:17:47.43 ID:KlkZVgd30
逆でしょ
楽観的になったから、禁煙できた。
7名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:18:46.70 ID:IY9sSyGb0
いや自分も40代で禁煙には成功したけど
精神的には禁煙鬱から本格鬱になり今もって最悪
だからって再び喫煙しようとは思わないが
このご高説には疑問
8名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:20:06.88 ID:zuN4IYb/0
因果関係が逆で喫煙習慣が精神を不安定にするのでは?
9名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:20:26.02 ID:HwKRlp/e0
バンバン吸ってどんどん死んでくれ。臭くてかなわん。
10名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:20:32.46 ID:hQfnoBzb0
肺がんで死ぬのって、かなり苦痛を伴うんだけどな
心臓病のリスクはあるけど、抽出したニコチンを吸う方に切り替えたほうがいい
大麻も同じ、タールはタバコより多いのでTHCを吸うほうがいい
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:21:10.08 ID:mg3a6hPQ0
言ってることが霊感商法と同じになってきたな。
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:21:58.97 ID:HRC+YTdC0
そこでマリファナでんがな
13名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:22:15.25 ID:xuoY24wK0
ハッキリ言ってそれはないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒飲まない方が1000000000000000000000000000000000000000000倍効果的だわ
14名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:22:49.55 ID:4b3GFSJQ0
喫煙する人は精神が不安定な人の割合が多いと思ってた
だから余計にタバコが嫌いになる
15名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:23:36.25 ID:wbCr/KvW0
何も吸わない、飲まないがええに決まっとるがな
抗うつ剤はあかんで。薬づけはモク中よりタチ悪い
16名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:24:01.13 ID:GeLahMaK0
害の無い、迷惑がられないタバコってできないのかな。
17名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:25:40.55 ID:JVUKhu4y0
喫煙と禁煙を間違えて
脊髄反射してる奴がチラホラとw
18名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:26:29.60 ID:GpxpBoAe0
ただし鬱症状がでてる人に
積極的に禁煙を勧めることは
今は原則やらない。

本当の鬱の人は
禁煙をすることに固執してしまいがち。
生真面目な人が多い。
禁煙を頑張ってしまう。
また禁煙への固執や
禁煙できなかった自分を責めたり
ニコチン依存から脱却時の一時的な脳内ストレスにより
自殺してしまう事例がある。

鬱の再発防止に禁煙が有効なのは
よく知られている事実。
鬱がよくなってから
禁煙をすべき。
19名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:26:48.50 ID:399L4bKq0
禁煙してから鬱が発症して4年目ですけど? >>1
20名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:27:25.72 ID:8X2x7nWk0
タバコを吸わない人が増えると、残業する人が減るんですよ。
残業しない人は出世しにくいからね。
また一人、ライバルが減ったと誤解されそうだなww
21名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:28:48.20 ID:Wn+RSSPV0
>>7
それは喫煙とは無関係の精神疾患だろ。
俺は40前に止めたが、精神的にも肉体的にも好調だ。
なにせ我慢しなくても良いからな。
スポーツしてないが、4階まで階段で登っても息切れ一つしなくなった。
22名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:30:06.76 ID:lzWkLl190
喫煙者はタバコがないと不安になるけど、そもそもタバコを吸わない人はタバコの有無
を気にする必要もないからな。
23名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:30:28.79 ID:efKQXCmS0
タバコも精神薬も無くなる不安のが大きいんじゃないかな
禁煙と結び付けるのは如何なもんかね
24名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:31:07.63 ID:duH2PNZM0
まじか・・・
うつ病っぽいんだが、タバコのせいか?
25名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:32:58.31 ID:mMmmXIYf0
大雪なのもタバコのせい
26名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:33:15.61 ID:jLeZDzT30
>>3
国が儲けているわけではない。
タバコ税は旧国鉄の年金の原資だ。
タバコが売れなければ旧国鉄マンの年金生活が脅かされる。
27名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:33:17.89 ID:3MoZBueE0
※現代社会では匂いと副流煙は人を一部の人を不快にさせます、ここだけは絶対気を遣いましょう。(吸い過ぎも
28名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:33:56.62 ID:QCIqnZ+G0
麻薬を恒常的安定剤と言うが如し
29名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:34:36.99 ID:nnuOX9uQ0
珍煙は早死にすればいい
30名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:35:23.84 ID:qzmDewcq0
その成功して安定してる奴は
喫煙してたらもっと安定してたりしてなwww
31名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:35:40.63 ID:2FJS4QTZ0
新たな製薬会社のステマか?

タバコと抗うつ剤を同レベルで比較して抗うつ剤をありふれた物にするつもりだろ

タバコ禁煙症状<<<<<抗うつ剤の禁断症状
32名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:37:07.31 ID:x/OoHVEX0
禁煙するためには喫煙をしなくてわ
33名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:37:35.88 ID:XlAOfjwf0
無理すると激太りすんぞ
34名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:37:48.79 ID:Acx+Igme0
自律神経やられると煙草や酒がいかに体に負担をかけているか良くわかる。
もの凄く体に悪いものだと心底わかる。健康な時は他人事。
喫煙は自律神経に良くない。リラックスしている様だけどニコチン補給、
自律神経のバランスに刺激をかなり与えている。
生活習慣なんてあまく考えていたけどなったら地獄を見たからな。
35名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:37:51.10 ID:I7NbOdpg0
むしろタバコの値上げとかでタバコを取られたら自殺者が増えなそうな気がするんだが

タバコの軽く酔ったような作用は、効かない抗鬱剤なんかより、よっぽど精神の安楽に寄与している気がする。
36名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:38:31.57 ID:0K0S6Kig0
裏を返すと麻薬使わせろって言ってる気がするわ
麻薬が広がりそうな発言だな
37名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:41:34.71 ID:Hba2XZOR0
気管支が炎症起こし、呼吸も苦しくて階段も登れなくなり、1カートン残したままタバコをヤメた。
38名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:42:21.49 ID:3MoZBueE0
>>28
フロイトがすでに(ry

ニコチンを吸わない人は大体カフェイン中毒という落ち。
ダメなのはカフェイン、ニコチン、アルコールの三位一体デルタアタック型中毒者。
基本人間は何かしらの中毒者である。
39名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:43:19.17 ID:d4iFIMxm0
こんな記事を若干落ち込んでるときに読むと、逆にタバコを吸ってみたくなる天の邪鬼な自分。
猫が嫌がりそうだから吸わないけど。
40名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:45:07.34 ID:2CHPtJxD0
>質問に対する答えを数値化したものを研究材料とした

アホだろコレ
抗うつ作用の成分1つも書けないとか
41名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:46:25.42 ID:AjwTEO600
>>5
鶏と卵の関係とはいえ、精神病患者の喫煙率の高さと来たら・・・だからなw

煙草会社は逆の印象にしようと必死にネット工作で吹聴しまわってるけど、キチガイを見たら大体喫煙者というのは実はお約束。
だから喫煙注意されたからキレて殴る喫煙者という事件がいつまでも後絶たないで発生する。
42名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:48:38.79 ID:AjwTEO600
>>31
製薬会社なら服用始めたら永続的に消費される抗鬱剤の方が遥かにおいしいだろ。
43名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:49:17.02 ID:Acx+Igme0
カフェイン、これも自律神経によくない。
本当に人間は何かしらの中毒にかかっている。
珈琲好きなんて体が自然に要求するただのカフェイン中毒だし、
アルコールも、煙草も中毒者に過ぎない。
44名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:54:14.44 ID:pOTBuj1C0
>>33
たしかに激太ったけど、結局禁煙から3年かけて
禁煙前の体重よりも痩せたから大丈夫だよ
45名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:55:46.49 ID:tPkeqW1YO
金がない奴ほど喫煙者が多い。
俺の周りでは。
46名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:58:41.16 ID:UwFAZzX50
47名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:03:07.78 ID:AepRMPoK0
俺の経験では禁酒の方がもっと効く。
48名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:08:17.73 ID:90GNXe290
つまり、薬中とおなじってことw
49名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:19:01.66 ID:QZFkEANT0
酒を飲まなくなれば殺人犯になる可能性が極端に低下するぞ。
殺人犯を量産してでもアルコール薬物の販売を守るのが政府クズ自民。
50名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:20:26.79 ID:bNXBYox60
タバコを吸うと7秒で脳内からドーパミンやアセチルコリンやノルアドレナリンが放出される。
これが精神活動を高め、覚醒作用をもたらす。
常習化すると、ニコチンがないと神経伝達物質の分泌が低下する。
また側坐核の報酬系に作用することにより快情動を生み、依存が起こるが、その力はコカインより強いと言われる。
一般にうつやパニック障害の患者は喫煙や薬物へのアディクションから抜け出すことがむつかしいとされる。

彼らにとって喫煙は緩慢な自殺と同じ。
51名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:24:24.06 ID:M/ArSxreO
はぁ?意味わからん。
(-_-;)y-~
精神修行したことないんやろが。
1/72零戦の風防、マスキング地獄で精神修行したら、
禁煙しなくても、煙草吸ってても、精神は安定するわい。
52名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:25:16.36 ID:0xTqI5HR0
鬱病が治る訳じゃなく、ニコチン中毒とそれに派生する数多の病気を背負うだけですが
53名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:26:44.09 ID:5v1SFSEsO
早速やってるねー
54名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:29:32.59 ID:JAscp/Ux0
>>1
禁煙に失敗したから落ち込んだんだろ
55名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:29:57.90 ID:vIGPoUgU0
>>18
いい書き込み、ありがとう
参考になった
56名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:33:04.98 ID:KuD/KXWvP
>>1
うむ。 たしかに。
禁煙と抗鬱剤・・身に覚えがある。
57名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:33:23.24 ID:FmCvtN6Q0
まったく逆…
58名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:35:22.18 ID:CAx6F7aB0
今時タバコ吸う馬鹿に何を言っても無駄
59名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:44:28.96 ID:UwFAZzX50
>>58
ほんとそれ
ネットでも工作しまくるし
60名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:46:50.12 ID:/jjYCPwW0
リーダータイプに多いのはコーヒーとタバコを好む人らしい
息臭いから声かけんなリーダー
61名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:48:01.34 ID:T0WnTbOP0
>>58-59
煙草も吸えない純潔バカの高齢童貞乙www
行き遅れのヒステリーのオールドミスのモラリティースレイブBBAってのは
珍しくないが、そのおっさん版かあ。みっともねえなあw
だから短小包茎なんだよな。紙巻きたばこより短くて細いんだろ? どうしようもねえなあwww
62名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:50:11.15 ID:UlWBTUMI0
禁煙には成功したが
食に走り禁煙前の体重から+20キロふえて
鬱なんだけど・・・
63名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:53:38.29 ID:9LhvY7E80
度々の入院で、強制的に禁煙になったが、退院したらホッとしてまた吸い出した…(´・ω・`)
64名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:02:50.61 ID:SMaNhAzWP
タバコやめるくらいなら
肺がんになって死んだ方が良いとか言ってるが

肺がんになるならまだ良い方で
肺気腫なんか、生き地獄だよ

タバコ吸ってると息苦しさは麻痺するけど

喫煙によって日々肺機能が奪われて、酷くなると
どんなに呼吸しても、全力疾走後の苦しさの状態が
死ぬまで続くんだが

肺気腫は、さらに逆さ吊りにされるくらい
呼吸が難しくなる
65名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:06:56.53 ID:Uks9xu6HO
+20の強者がおるんかw
禁煙始めて3月半で+4〜5キロ
まだ口が卑しい
66名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:07:25.32 ID:nR70S/9i0
つまり一回吸えと?
つーか問診はソースになんねーから
67名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:08:37.53 ID:SOiU4nxD0
タバコ代とか火事の心配がなくなるからじゃね?w
68名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:08:50.12 ID:KbVTKbaU0
タバコ吸う奴は頭おかしいと思う。
69名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:10:22.13 ID:nR70S/9i0
>>68
確かにアインシュタインとか頭おかしいと思うよ うん
70名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:10:47.98 ID:KuD/KXWvP
口が寂しかったら水を飲めw
結構効果あるぞ
71名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:12:56.21 ID:5NFpfFLg0
俺3週間ぐらい禁煙したけど
精神的に不安定になり、自分勝手になって
周りの人間からの信用がなくし結局会社やめた

まあ禁煙が直接的な原因ではないとは思うが、一因となったのは間違いないっす
あと喫煙してる時間で話す時間なくなったってのも割とあると思う

でもちゃんと禁煙外来にかかれば楽らしいよ!
72名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:18:08.26 ID:KuD/KXWvP
>>68
たしかに・・・
今から思えば、吸ってた頃はニコチンに頭が支配されていたと思う。
73名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:23:06.15 ID:/pOFKi4r0
ボトル入りクロレッツと冷水入れた水筒は禁煙中の必携品だった
ガムを吐き出しては水飲んでを繰り返してたな
ガムの噛みすぎで腹がゆるゆるになったのは良い思い出

まぁ無理に禁煙しろとは言わんよ
74名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:23:26.68 ID:3OHulM0K0
※医薬品です
75名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:27:56.08 ID:Wn+RSSPV0
タバコ止めて睡眠時間増えたな。
逆を言うと吸ってた頃は負担が強かったという事か。
76名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:02.07 ID:2qH/49u90
>>6
現象的には同じ事


卵が先か…
77名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:43:37.23 ID:jP/QyWJj0
タバコが害だとは子供でも知っている。

喫煙とXXXの因果関係を研究するだけで食っていけるんだな。

文系の研究費なんて雀の涙なんだから、
自分の研究とタバコを結びつけたらいいんだよ。
78名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:45:33.45 ID:AjwTEO600
>>50
自殺ならマシ、他者巻き込んだ自爆テロだから困る
79名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:51:16.60 ID:AjwTEO600
>>77
日本じゃ煙草との因果関係が無いもしくは小さいって結論に導く研究の方が金になる。
煙草関連研究助成金ですらJTの息が掛かってるからな。
80名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:52:09.96 ID:4nPVKyei0
>>71
その禁煙外来の治療にも医療費が使われてるんだよな


非喫煙者と喫煙者の健康保険料が一緒とかさー
マジないよなー
81名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:56:30.47 ID:Neb4PLPF0
やめてみようかな
正直最近タバコ買いに行くのめんどくさいし、美味しいともそんな思ってない
自分バカだと思う

体動かす前の景気付けというか、さあやるぞって時の前に吸う習慣が気持ちの上で出来上がってしまってるから、
タバコやめる前に1本吸おうとかよくわからないことにw
82名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:34.06 ID:4W9U9fqq0
どうせつらいならいっそ同時にと思い、
禁酒と禁煙を同時にやろうと思うんだが専門家の意見くれ
>>1 http://www.afpbb.com/articles/-/3008668?pid=0&page=2
■「たばこでリラックスできる」は誤解
 研究を率いた英バーミンガム大学(University of Birmingham)のジェンマ・テイラー
(Gemma Taylor)氏は、今回の結果が喫煙に対する一般的な誤解の一掃につながってほしいと期待する。

「『たばこはストレス解消になる』『たばこでリラックスできる』など、喫煙が精神の安定にいいと
いうのは、通説にすぎない。こうした通説を覆すのは難しい」と、同氏はAFPに語った。だが実際は、
今回の研究で「たばこをやめてニコチン依存から解放されれば、精神状態が改善する」ことが示されたと言う。

 テイラー氏は、たばこ中毒に関する研究の主要理論を指摘した。喫煙者の心理状態はニコチンのせいで
1日中不安定になっているというものだ。

 たばこから得られる落ち着きや充足感の後はすぐに、気持ちの落ち込みや不安、動揺といった
禁断症状に襲われる。だが喫煙者は、このような症状はストレスやほかの要因によるものだと間違いやすい。
そしてニコチンには安定作用があるために、喫煙者は自分の心を落ち着かせてくれるのは、たばこだと勘違いするのだ。

■増加するたばこによる死者
 世界保健機関(World Health Organization、WHO)は昨年7月、たばこが原因で毎年約600万人が死亡し、
2030年にはその数が800万人に増加すると推定した。死者の約80%が、中あるいは低所得国の人たちだという。

 喫煙率が減少している国もあるが、世界的にみれば、人口増加などが原因で喫煙者の数は1980年より
増えていると、先月の米国医師会雑誌(Journal of the American Medical Association、JAMA)は指摘した。 (c)AFP【翻訳編集】 AFPBB News
84名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:33.43 ID:XYc2ctOl0
みんなで話してる最中に席を立ってタバコ吸いに行くやつ見るとタバコ怖ええって思う
85名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:12:02.46 ID:1omY6MSV0
>>83
なんか替わりのもん作ってくれよ
家畜人ヤプーの生体シガーみたいなのを
86名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:21:17.22 ID:JjSzp3tvP
禁煙ウツってのを知らないのか?
87名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:48.91 ID:N6fLyg+R0
今直ぐタバコ買ってこい!
88名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:43:01.29 ID:DDO8z3F60
JT・財務省・タバコ族議員・タバコ農家・喫煙者・JTから広告料もらえるマスコミ

これらがタバコ販売禁止に反対しています


タバコ農家ってなかなか批判されないけど、関係ない人も巻き込む毒を売って生活しているわけだからな
ある意味武器商人以上にタチ悪いよ
89ココ電球 _/ o-ν ◆tsGpSwX8mo :2014/02/18(火) 00:44:45.91 ID:9qxYfC2i0
禁断症状を無視してるな。
90名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:46:45.90 ID:7EdXa0rg0
JTが「禁煙反対」の組織票、ネットアンケに社員動員

2月15日3時7分配信 読売新聞

 神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする全国初となる条例の制定について賛否を問うインターネット・アンケートで、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が社員を動員し反対の“投票”をさせていたことが14日、わかった。
 先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートをやり直す。
 JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に波及する恐れがあった」としている。
 アンケートは昨年12月27日〜1月26日、県のホームページ上で実施。受動喫煙防止に関する設問の中で、「条例で公共の場所の喫煙を規制すること」について、
 「賛成」「反対」を聞いた。1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって逆転した。回答は4047人から寄せられた。

http://i.imgur.com/8vtEUWT.jpg


結局JTが一番のファシストでした
おまけにタバコの密輸もやってます


JT子会社とRJレイノルズ、たばこ密輸問題でカナダ政府と和解
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14806020100414

元レポート
https://reportingproject.net/troubles_with_big_tobacco/
91名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:48:23.23 ID:gFP94mH70
2012年の8月20日から禁煙しているが、8kg太った
92名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:58.68 ID:qmehLB3L0
こりゃ無いな
嫌煙の精神不安定はいつも目の当たりにしてるから

もっとも喫煙したらもっと酷くなるのかも知れないけど・・
93名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:51:27.70 ID:CwoFlWXM0
今さらか
94名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:03:44.77 ID:oCiFHE0u0
ニコ中になるとわかば等の低価格たばこを大量に吸う傾向があるな
95名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:53.08 ID:7EdXa0rg0
>>92
嫌韓に反発するのが韓国人
嫌煙に反発するのが喫煙者

自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌韓が悪い」とわめき出すのが韓国人
自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌煙が悪い」とわめき出すのが喫煙者

暴行、強盗、放火などの犯罪率が日本人より高いのが韓国人
暴行、強盗、放火などの犯罪率が非喫煙者より高いのが喫煙者



共通点ありすぎ

一番わからないのが喫煙者なのに嫌韓な奴
まず自分の襟を正したほうがいいんじゃないか?
96sage:2014/02/18(火) 01:15:05.58 ID:whDIv1rr0
タバコ吸う奴は精神の不安定だけじゃなくてありとあらゆる病気で死んで欲しい。
物凄くいろんな病気で物凄く苦しんでのた打ち回って血反吐吐いて死んで欲しい。
97名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:00.91 ID:WHmrXCp70
いくら吸ってもかまわないから吐かないでほしい
98名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:39:17.12 ID:CwoFlWXM0
>>38
俺その3つをやってた時にパニック障害を発症したな
コーヒーは大丈夫かと思ってたけど、カフェインも気分を落ち着かせる脳内物質が出なくなるからヤバイっぽいね
ドリップしたコーヒーを一日2杯以上飲むと焦燥感とか死にたい気持ちが強くなってヤバイ
99名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:40:40.07 ID:6LcBa5f50
心療内科通ってるが、キチガイはとにかく煙草を吸う。
自立支援の援助もらって医療費1割負担で、酷い奴は障害者年金もらってタバコ吸う。
まあもっと酷い奴は「うん、今日は給付の日だから新しいスロット打ってくる」だけどね。
100名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:41:15.13 ID:AUOlf8YN0
タバコ辞めて2年経過したぜ、コンビニにまったく寄らなくなってワロタ
101名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:13:40.92 ID:tJxy4HT40
タバコが肺だけに影響するんじゃなく、心臓や脳血管系に出る人も多いよね。
自分は心臓病が見つかりやめた。
102名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:30:39.38 ID:qK+3z+BQO
煙草を吸う場所を探したり、吸いたいのを我慢したり、それがなくなるんだから楽になるに決まってるわ
103名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:04:02.33 ID:B55Wkfh/0
みんなヘタレに見られたくないからタバコを吸う
104名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:06:55.01 ID:iHhJwFMo0
>>19
お前は元から鬱の才能があったんだろ
どっちにしろ弱いからタバコに逃げてきたんだよ
105名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:07:43.87 ID:tJxy4HT40
自分はタバコをやめて3ヶ月たった頃から不整脈は減ってきた
106名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:09:36.80 ID:WrLtmFUP0
臭くてたまらんわ
107名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:17:01.27 ID:85LYZe+yO
ニコチンはアセチルコリンという神経伝達物質と構造が似ている。それを外部から摂取し続けると・・・・・あとは解るな?
108名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:21:26.20 ID:BCxQwAFV0
大麻解禁用
109名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:36:04.95 ID:7EdXa0rg0
『喫煙者=犯罪者、ではないけど、犯罪者の中に喫煙者が多いのは「他人の迷惑を考えない」という共通項でくくれるからです。』

 ↑
これって真理ついてるなぁ
110名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:40:14.83 ID:b3qbVP6PO
タバコが健康に悪いってのはどうでもいい

飲食店で吸われると臭くてたまらん

喫煙者だって自分が食事中に煙をばらまかれたら嫌だろう

とにかく臭いからやめろ
111名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:47:35.22 ID:i27eQ7A90
自分は全く煙草吸わないけれど、
喫煙者の方が鬱になりにくそうに見えるけどな。
喫煙とか飲酒で紛らわせてるっていうか。

世の中、アルコールや煙草の摂取率が減り始めてから
精神疾患増え始めたような気がしないでもない。
112名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:07:41.78 ID:zSx507vL0
煙草って自分が吸い始めると臭さが全く気にならなくなるな

自分は何度か吸おうとしたんだが…
なんかダメだった
上手く吸えない
なんでみんなゲホゲホってならないのか
113名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:08:54.96 ID:4EkE2Kgy0
物事をやりとげたんだから、達成感とか充足感が得られるのは当たり前。
114名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:20:35.91 ID:2pDniots0
115名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:27:56.53 ID:U66Zosz30
吸わなくてもなにも困らんわ。
吸うと落ち着く?集中できる?
吸わないと落ち着かない、集中できないの間違いw
ただの薬中だろwwwwww
116名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:28:51.16 ID:ZCqR8trE0
煙草吸わない奴はうつ病にならない?
117名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:31:09.67 ID:XmBaM0Q00
タバコと深酒だけは百害あって一利無し
118名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:32:29.36 ID:WzCBf7R+O
嫌煙に夢中になってるのも精神を病んでるみたいに見えるがなw
119名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:36:55.19 ID:dA+qQal90
タバコの禁断症状でイライラしてるのを
タバコを吸って緩和してリラックス効果だってドヤ顔してるんだから世話無いわな
120名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:38:54.05 ID:yBB+bZq+0
タバコも止めたし、鬱病で抗うつ剤たくさん飲んでるけど、

ん な わ け ね え よ
121名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:43:26.16 ID:YNi8lTn50
禁煙するのは勝手だが、そういう奴ってどうして他人に禁煙を強制するのだろうか。
やめるならてめえ一人で勝手にやめればいいだけの話だ。
122名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:50:49.70 ID:XhUcgVOA0
精神が弱い喫煙者に禁煙成功させるの容易ではないだろうな。
タバコ=発ガン物質だけど自業自得だろうね。
123名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:51:38.73 ID:2pDniots0
>>118
嫌煙が気になって仕方ないおまえのことか
124名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:56:55.16 ID:p+0d0tVR0
>>88
葉タバコ生産農家に対し、代替の産業を提供してあげてから言ってよね。
江戸時代から続く伝統農家も多い(幕府からの厳しい規制が有った)。
今や、商売にならないから廃業している農家が多いんだぜ。

日本のタバコは世界的に高評価。特に、低質なタバコしか無い中国や
インドでは、非常に喜ばれる。

武器売って国家利益を得る国々よりは、遥かにマシである。

ちなみに、元々俺はタバコ吸わないんだけどね。中学の時に吸っていて、
体に悪いと思ったから止めた。
125名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:58:24.17 ID:QOl1ZHpR0
>>121
禁煙すると喫煙者のマナーの悪さが目につくようになるからな。
喫煙している時は分からんかもしれないが、非喫煙者にとって
タバコの匂いは刺激臭だからとてつもなく臭い。ただ臭いだけ
ではなく、息を詰まらせるような刺激がのどに来るんだよな。
あとは歩きたばこのポイ捨てだな。道路のゴミの9割は吸い殻
だろ。あまりにも公共道徳が無さ過ぎだろ。
126名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:00:15.28 ID:9R5CC7qa0
嫌煙基地外はタバコを吸わないと治りません
127名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:02:11.41 ID:EmpeM00hP
タバコを吸う人は閉鎖空間でお願いしたい。
タバコを吸わない人からしたら喫煙者を見たらイライラする。
不快な人なんだよね。
128名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:02:20.00 ID:+tNWECCd0
>>121
放射脳と同じで狂信者と化しているのが嫌煙者だから
狂信者というのは必ず、周囲にも強要しなければいられないのだよ。
この手の狂信者が山ほどいて、社会、特に欧米社会は滅茶苦茶になってる。
129名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:02:47.90 ID:ZCqR8trE0
>>125
じゃあ、臭いからやめろ、煙いからやめろ、ポイ捨てするなでいいじゃん
タバコ吸っても長生き、酒飲んでも長生きする奴がいるんだから、健康がとか大きなお世話
130名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:04:30.66 ID:B31G4grfP
※但し禁煙ストレスで早死にすることもあります

まぁバランスだわな。惰性で吸ってる奴はさっさと止めろ
本当に好きならマナーを守って続ければいい
131日本人の面をした中国人や韓国人の特徴:2014/02/18(火) 10:04:45.33 ID:6FVRramE0
●喫煙禁止区域でタバコを吸っている
●タバコをポイ捨てしている
●タバコを吸わない人間の前でも気遣いなく吸う
●嫌煙家で思考停止
●客の立場だと偉そうに振る舞う
●バスや電車内でイヤホンから音漏れをさせながら音楽を聞いている
●バスや電車内で優先席や二人分のスペースで座る
●バスや電車内で年寄りや身体の不自由な人に席を譲らない
●バスや電車内で周囲が煩く感じる声の大きさで話している
●バスや電車内でスマホや携帯で通話を当たり前でする
●バスや電車内で電話やメールの着信音量をマナーにしないばかりか
 むしろ最大並みで鳴らしている
●バスや電車内で音を響かせたり臭いを充満させながらモノを食べている
●バスや電車内で音を出しながら携帯やスマホで動画を見ている
●バスや電車内で化粧をしている
●バスや電車に割り込みで乗車する
●歩行中や店内、バスや電車内、車の運転中などとにかく携帯やスマホを触っている
●コンビニの前で座り込んで飲み食いしながら話をしている
●家庭のゴミをコンビニのゴミ箱に捨てている
●マンション等のゴミ捨て場所に奥からではなく手前にゴミを置きまくる
●部屋の中で歩く音を響かせたり、夜中でも平気で騒ぐ
●ゴミの分別ができない
●マナーやモラルや倫理を嫌う
●障害者スペースに車を駐車する
●そういう指摘をされると逆ギレか開き直りか無視
●交通ルールやマナーを守らないのは当たり前
●軽犯罪は日常的に行い、罪の意識はない
●基本的には自己中心なので他人への迷惑は考えず自己満足のみ求めている
●こういった行動をとる分際で己が日本人だと思い込んでいる
●見た目や服装や車がDQN仕様やチャラい
132名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:04:46.75 ID:+tNWECCd0
>>111
それこそ正しい認識だよ。
タバコや酒よりもっと害があるのは、嫌煙禁酒狂信者。
133名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:06:21.34 ID:F92DYyMN0
もともと吸ってないし
134名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:07:47.17 ID:Vw6n4Bdt0
逆だろ?
吸ったほうがリラックス出来るぞ?
まあ健康志向の奴には逆効果なんだろうが
135名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:08:23.13 ID:+llODv4e0
抗鬱剤は、むしろ精神を不安定にする薬じゃなかったの?
136名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:09:12.68 ID:2C7JJrQu0
常に何処で吸えるかそわそわしてる


ニコチン奴隷哀れ
137名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:10:23.61 ID:0t+GPIPu0
>>134
そりゃ、まずマイナスあってのプラスだろ
138名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:12:33.10 ID:kVQsiWpH0
>>137
そら全てのものに副作用はあるよ
精神安定に関しては吸ったほうが良いというだけで
副作用に関しては述べていない

ちなみに糖分もそういう意味では精神安定に作用がある一方
血糖値の上昇による人体への害という副作用もある
139名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:16:06.83 ID:ETZz8XCV0
タバコというのは誰もが最初は無理して吸うもんなんだよ。
だったらその時止めときゃいいんだよ。格好つけたいが為に失うものが大き過ぎる。
140名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:16:30.08 ID:+llODv4e0
>>1
この研究は胡散臭いわ
・禁煙に成功した人
・禁煙に失敗した人
だけが調査対象になってるじゃん

これなら「禁煙」の代わりに
「結婚」「就職」「ゲーム」「入試」「治療」「運転」「仕事」…何を入れても同じ傾向になるんじゃないの?
141名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:16:57.57 ID:KgYCya1eO
禁煙鬱ってあるよね?
142名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:18:07.69 ID:zetUiSaX0
国と地方の為に自分の身を削って貢献してる人は素晴らしいわ
143名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:19:00.12 ID:c8HeM3w20
マイナスがゼロに戻っただけでは?
144名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:21:32.69 ID:+llODv4e0
喫煙者と嫌煙者に
無理やりタバコを吸わさせといて
嫌煙者がイライラしちゃったのをさして
「喫煙者の方が精神が安定している」
と言ってるのと同じようなものだろ
145名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:21:56.89 ID:QfOyqQen0
>>139
とは限らない。
人生、最初の一服で「こんな美味いもんが有ったのか!」と思った。
ちなみにセブンスタークラスのニコチン。

ま、気管支痛めて止めたけど。
しかし冗談ではなく、いまでも吸ってる人間のそばに行き「貰い煙」することがある。
あ、気管支痛めたのは煙草というより器質的なものによる。
146名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:22:41.29 ID:+tNWECCd0
>>140
だから、最初から結果を決めて、その結果になるように仕組んだ調査だから。
意味ないのさ。ただの嫌煙団体のプロパガンダ。
147名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:23:58.14 ID:XhUcgVOA0
日本のタバコのパッケージにも肺がん患者や、炭のようになった肺の写真を
義務付けるべきだよ。
未成年の興味やかっこつけの喫煙の抑止力にはなる。
148名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:24:59.20 ID:0LS2/W170
中毒患者が言ってることは何でも良い方向へ結びつけたがるな
中毒患者だからこその言い分だわ
中毒患者はそれでいいんだろうけど
それ以外の人にとっては非情に迷惑な話だ
副流煙も全部吸ってくれ
149名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:25:35.56 ID:2ww7+vWB0
紙巻タバコ、葉巻、水タバコを禁止して全部噛みタバコにすれば解決じゃないの?
もちろん、噛んだあとはちゃんと自分で持ちかえるんだぞ。
150名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:26:51.81 ID:nZQZIfaZ0
ニコチン中毒は病気です。国は税金を取るために見て見ぬふり。
大麻より危険なんだけどね。もちろん酒は一番悪いが。
151名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:28:17.35 ID:wOHMn0fB0
44歳だからだよ
40前で禁煙したら逆の結果が出たと思う
152名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:28:37.78 ID:2pDniots0
>>124
>代替の産業を提供してあげてから言ってよね。

このセリフ、パチンコ関係者にも言えるんだね君の場合は
153名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:30:59.25 ID:qPSaKZKh0
タバコやめた途端に鬱になりそうなヘビースモーカーを見かけるけどな
154名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:31:25.02 ID:LlJJoAweO
嘘くさい話だな。
そもそも必ずしも禁煙しなきゃいけないわけではない
155名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:31:47.11 ID:2pDniots0
はあー、喫煙者って本当に韓国人みたいな奴らだねえ
ああ言えばこう言うって韓国人と喫煙者のためだけにある言葉なんじゃないだろうか
日本人のまっとうな主張に噛み付いてくるとこなんか一緒


少数派のくせにリアルじゃ迷惑行為ばかりはたらく迷惑集団
毒煙を垂れ流し、注意されたら逆ギレ暴行、ポイ捨て放火はお手のもの
非喫煙者(健常者)がおとなしいことをいいことにネットじゃタバコを叩くほうが悪いというような風潮を工作しまくる
少数派なのにほんと声も態度もデカい

在日と同じだねえ
156名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:33:27.66 ID:xpXqenKQ0
みんなこの喫煙vs禁煙好きだよなw
端から見てると両方基地外にしか見えないw
157名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:33:43.26 ID:azhwJkcM0
>>22 まさにこれ
吸う人より、吸わない人の方がひとつ不安が無いってことなんだよな
でも喫煙してる最中はそれがニコチンの魔力で入れ替えられてて
煙草を吸わないから不安になるニダ!吸わなきゃチヌ!ってなってた
止めて気づくんだよなあ
158名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:36:03.14 ID:kD6YImNX0
禁煙成功組だけど、タバコを吸うほうが精神は安定する気がする
というかタバコのメリットはそれじゃないか
159名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:36:49.26 ID:2pDniots0
非喫煙者はタバコなんて吸わなくてもイライラしないし犯罪率も低いのにな


成人喫煙率(厚生労働省国民健康栄養調査)

  平成23年の調査では、日本人の喫煙率は20.1%で、昨年より上昇しました。
男性の喫煙率は32.4%で、40歳代50歳代を除きやや増えており、20歳代〜50歳代は4割前後が喫煙しています。
 一方、女性の喫煙率は9.7%で、30歳代が16.6%、40歳代が16.5%と中年層で高い値を示しています。男性に比べ、
平成元年より9〜12%の間を上下しながら漸増しています。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html


 警察庁は20日、全国の警察に留置されている容疑者や被告の喫煙を全面的に禁止することを決めた。
他の留置人や看守の受動喫煙を防ぐためで、関連規則の改正案を21日に公表、来年4月から施行する。
刑務所や拘置所では少なくとも明治時代から認められておらず、警察も留置施設を禁煙にする。
 「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」は、留置人が自費で購入して使える物品として、
衣類や食料品、日用品、文房具などのほか嗜好(しこう)品を規定。タバコも含まれるが、改正で除外する。
 取調室での喫煙は2010年から禁止されており、現在は運動時間に限って自費で購入したタバコを1日2本まで吸える。
同庁が今年7月に全ての留置人約1万1600人の実態を調べたところ61%が喫煙者だった。 
時事通信 12月20日(木)10時56分配信(記事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121220-00000057-jij-soci
http://plaza.rakuten.co.jp/unagi1/diary/201212200000/

参考:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11107029781

日本の成人喫煙率は約20%、5人に1人が喫煙者
それなのに犯罪者の喫煙率が60%強、5人に3人が喫煙者
恐ろしい数字だよね

まあ喫煙者はこういう数字出されても都合の悪い事実はグダグダ言い訳して受け入れられないんだろうけど
馬耳東風ってのは喫煙者のためにあるのかな? 
160名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:37:13.36 ID:Wm5hag0T0
いや、精神安定剤飲めよ
それで問題ないわけだし
161名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:37:28.46 ID:JHeYO3c90
>>145
肺喫しないパイプやれよ
シガレットよりは絶対に旨くて安いと断言する
162名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:41:30.39 ID:UEqxkMf90
なんか朝になったら急にヤニ臭いのばかりになってきたな
昨日の夜は比較的まともなレスばかりだったが
それに一度でもタバコに手を出すようなバカの分際で自称元喫煙者は誰も聞いてない自分語り始めるしww

本当に情けないレスばかりだわ
 
163名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:45:18.22 ID:YNi8lTn50
>>125
俺はタバコは吸わない。だが吸う人は勝手に吸えばいいと思う。
喫煙者がマナーのない人間であるというのは間違いだ。
164名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:45:39.45 ID:UEqxkMf90
国立保健医療科学院の試算によると、タバコの税収は年間2兆円、
タバコ関連産業の利益が8,000億円で、経済効果は2兆8000億円となっています。
ところが、喫煙によって起こるがんや心臓病の医療費、それらの病気やタバコが原因の火災で失われる労働力、
さらに火災による損害と消防、吸い殻の処理、これらを全て金額に換算すると、
年間7兆4000億円近くの損失、被害を社会に与えているので、
タバコがなくなれば差し引き5兆円の増収・有効活用できます
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000011400/hpg000011395.htm
http://kokueki.sakura.ne.jp/banner/kinnen/lost.htm
165名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:45:48.84 ID:azhwJkcM0
>>162
で、お前は吸った事もないのに禁煙喫煙の是非について考えてどう?
何も分からんだろうにw

基地外嫌煙ヒトモドキおつでーす
166名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:48:23.39 ID:H27rpSzE0
まぁ、ドーパミン誘発剤だからな>ニコチン

だが、タバコ一本でも煎じて飲めば死ぬレベルだw
わざわざ燃して薄めて吸ってるアホさw
しかも、ダイオキシンを始め、ポロニウムまで取り込んで肺ガン一直線というおまけ付き。

「タバコなんざぁ、ガキと黒人とバカにくれてやる」

と言った、たばこ会社がありましたとさ。
167名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:48:48.74 ID:lTYQz1Zs0
タバコの勘違い

http://www.youtube.com/watch?v=lZtgqmQI6Lw

これが理解できればタバコはやめられる
168名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:49:31.45 ID:nzRCRgph0
そもそも喫煙の利点ってなんなんだ?
興奮作用ぐらいか?
169名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:50:13.99 ID:wNAoKQZX0
タバコって「俺は大人なんだよ」とかっこつけるために吸ってるだけだと思ってる。
それ以外に、大人であることを示しようがないのだろう。
それを依存といえば、依存だろうな。

自己管理能力がない上、周囲の迷惑を考えられない人間
というレッテル貼られる大デメリットもやむなく受け入れるほどだから。
170名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:50:23.64 ID:JHeYO3c90
>>168
旨い
糞マズいシガレット喫ってる奴は馬鹿
171名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:50:46.16 ID:H27rpSzE0
>>114
これ、パチやら何やら、依存性のある奴全部説明できるな。
凄い万能性
172名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:50:49.56 ID:UEqxkMf90
>>163
バレバレだし、仮に本当に非喫煙者だとしても今どき非喫煙者のくせにタバコを擁護できるなんてキチガイかJTの工作員としか思われないよ
173名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:50:59.58 ID:mv6gGW8i0
自律神経失調症 統合失調症 うつ病 アルツハイマー病 注意欠如・多動性障害 突発性(急性)ストレス障害(症候群) 慢性ストレス障害(症候群) から 情熱と夢(ジャパネットから夢って言われても家電の販売じゃないですか)を持っていかれた。
174名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:53:30.33 ID:8gIiXDc70
>>154
禁煙しなくてもいいけどせめて条例で決められてる禁止区域で喫煙するのはやめてね
条例やぶってでも、他人にいやな思いをさせても歩きたばこしてポイ捨てしてもいいって考えは朝鮮人と同じだって自覚しましょうね
175名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:54:17.80 ID:YNi8lTn50
>>172
どう思われても結構
176名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:55:37.59 ID:oM9DnB1Y0
>>64
タバコと言えば肺がんを連呼する奴多いけど

実際は、ヘヴィーな人(一日2箱以上)は肺気腫が多いんじゃね?(統計的裏付けなし)

肺がんは、転移か大気汚染が主因じゃねーかな(これもアネクドータル、統計的裏付けなし)
綺麗な肺でも、肺がんなるしね
177名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:55:38.77 ID:yy9MfuYX0
喫煙したほうが精神の安定には効果あるよな。
嫌煙がいつもイライラしているのはそのせいだろ?
178名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:55:52.85 ID:UEqxkMf90
嫌韓に反発するのが韓国人
嫌煙に反発するのが喫煙者

自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌韓が悪い」とわめき出すのが韓国人
自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌煙が悪い」とわめき出すのが喫煙者

暴行、強盗、放火などの犯罪率が日本人より高いのが韓国人
暴行、強盗、放火などの犯罪率が非喫煙者より高いのが喫煙者


共通点ありすぎ
そして喫煙者なんて韓国人以上にリアルで遭遇する機会も多くて実害も受けてるのに
普段あれだけ韓国人は叩くのに喫煙者には寛容どころかこんだけ擁護が多いのが疑問だわ
韓国人を鬼のように叩く板なら喫煙者も叩くべきだと思うんだけど

そして俺みたいなレスはなぜかスルーされるんだよな
都合わるいから?
179名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:56:46.09 ID:H27rpSzE0
某タバコCM作成中の出来事(休憩中)

タバコ役員 「なんだ、あんたタバコなんか吸うのか?」

   俳優 「あなたは吸わないんですか?」

タバコ役員 「喫煙する権利なんざぁ ガキと貧乏人と黒人とバカにくれてやるw」

http://www.youtube.com/watch?v=DaPdVn4ETC0

「一日あたり数千人の子供を喫煙に引きずり込むことが仕事だ。
 肺ガンで死ぬ喫煙者の欠員補充だ。
 中学生ぐらいを狙え」
180名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:56:50.81 ID:nzRCRgph0
>>170
それ禁断症状から回復した際の満足感を錯覚してるだけなんじゃね?
そんなにタバコが美味いなら味だけを再現したものが流行ってると思うんだが
181名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:57:00.64 ID:AJQ8Gwwei
そもそも喫煙してない人はどうすればいい?
182名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:57:46.71 ID:+tNWECCd0
>>172
これだよ。「タバコ擁護する者は利害関係者に違いない」
この嫌煙者の狂気の論理。
放射脳もまったく同じことを言う。「原発擁護する者は電力関係者に違いない」

だから両方とも狂信者と呼ばれる。
183名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:57:57.01 ID:8gIiXDc70
喫煙してる方がいいとか言ってる人は一度1年間位禁煙してから意見するべきだと思う
喫煙してた人が禁煙して禁煙してよかったわーって感想が大多数なのに、今喫煙してる人が禁煙もしたことがないのに喫煙してる方がいいわーとかいうのはアホの極みでしょ
184名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:58:08.88 ID:XhUcgVOA0
タバコ吸える奴って馬鹿そうなのが多い。
いくら偉そうなことを言っても馬鹿は馬鹿
185名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:59:23.15 ID:UEqxkMf90
>>165
なんで薬物に手を出さなきゃいけないいの?
186名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:01:32.68 ID:UEqxkMf90
>>168
タバコ大嫌いな俺でも唯一タバコに一利だけは見出すことができたぞ
それはそいつがクズかどうかの指標になるという点だ
187名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:04:13.43 ID:JHeYO3c90
>>180
例えば、葉巻の香味は燃焼に伴って発生する数千種の香り成分で構成されている
パイプや手巻きに使われる葉でもそう少なくは無いと思える
少なくとも、喫煙者を満足させる調合が出来ないから電子タバコやヴェポライザーが流行らないんだろう
生ビールとノンアルコールビール、味の再現を求めている筈なのに全然違うだろ?
188名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:06:28.98 ID:/bxaQSKSO
>>183
年に4回くらいは禁煙してます
189名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:08:53.98 ID:UEqxkMf90
>>182
うん、まったく関係のない事象をさも同じことかのように語りだす喫煙者のいつものパターンだね
酒ガー排気ガスガー放射脳ガー

原発擁護は電力関係者じゃなくてもたくさんいるよ、市民レベルで家計に直撃するしな
でもタバコ擁護はタバコ関係者以外まずいないだろうね
ネットにつなげる年齢ならそれくらいわかるよなあ
 
190名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:09:31.77 ID:oM9DnB1Y0
日本もタバコから電子タバコになるのかね

まぁ個人的には賛成だな、ゴミ減るし、
肺気腫なのにピースとか若葉とかすってる患者みるのは痛々しい

ウツの原因捜ししたいのは分かるが、間違いなく「社会的環境要因」(これも勘、統計的裏付けなしだが)
191名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:09:48.37 ID:gfgi/fuq0
まぁニコチンはダウナー系の薬物なんだからそりゃ鬱病とは相性悪いわな
ただ鬱病ってそもそもが病気なんだから健康体とはそりゃ必要な栄養は違うぞ?
健康ならまるで毒物のように避けられる動物性脂肪が鬱病にとってはとても良い食べ物だったりするし
スポーツマンの疲労回復に効果のあるBCAAは鬱病ならそれを悪化させる死のアミノ酸だったりする
192名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:10:12.87 ID:+tNWECCd0
>>189
>原発擁護は電力関係者じゃなくてもたくさんいるよ、市民レベルで家計に直撃するしな
>でもタバコ擁護はタバコ関係者以外まずいないだろうね

ほれほれ出た。「自分たちだけは絶対正しいんだ!」
それがまさに狂信者の特徴なんだよ。
193名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:11:17.96 ID:WJp7Cyrh0
精神安定剤?
194名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:13:26.09 ID:UEqxkMf90
>>174
正直朝鮮人にも劣ると思うよ喫煙者は
犯罪率異様に高いしな


【社会】禁煙車でのタバコを注意されたDQN男、車掌を殴る…JR東北新幹線
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

【福岡】禁煙のファストフード店内での喫煙を注意され立腹 女性店員にたばこ投げつけ、止めに入った別の客を蹴る 会社員男(46)を逮捕
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

【社会】駅の禁煙場所での喫煙注意される→頭にきて注意した相手を追い回し殴る蹴る…容疑の男(41)逮捕 東京・府中
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-10.html

【社会】「全面禁煙なので吸えない」と断られて怒り、タクシー運転手に殴る蹴るの暴行 男(51)逮捕…埼玉
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

【社会】 「ぶっ殺してやる!」 20歳DQN男、ホームで喫煙→注意した男性や駅員に逆ギレ暴行…埼玉
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

【社会】禁煙の車内でのタバコ注意され、タクシー運転手の目を指で突く暴行 42歳会社員を逮捕…秋田
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

【社会】 31歳無職男、路上喫煙禁止地区でタバコ注意され逆ギレ。指導員に暴行→逮捕…神戸
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
195名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:13:33.35 ID:G/vLWRYBP
>>187
そんなに美味しいのになんでマイノリティなのかね?
196名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:16:09.79 ID:AqoaVsSo0
効果的なんじゃなくて単なる麻薬みたいなもんだろ
197名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:16:55.79 ID:XiboO/xFO
タバコは馬鹿の嗜好品
198名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:17:01.14 ID:e1AXR7DD0
>>1
嘘過ぎない?
禁煙外来に行った人ほど激しく喫煙しているような・・・

喫煙者のほうが自殺率低いとか真実伝えて欲しいな
199名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:17:03.38 ID:Nki5BIke0
>>187
そういう人は落ち着いたところで嗜んでるイメージだな。
吸わない人間から見た大多数の喫煙者=
その辺で歩きながら紙巻のタバコ吸ってるような人たちや、
灰皿に置いたタバコから煙垂れ流してるような人たちも、
その美味さを求めてるもんなの?
200名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:17:31.65 ID:YNi8lTn50
だからよ、俺が言ってるのは、禁煙するのは勝手だが、それを人に押し付けるなって事。それだけだよ。
201名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:20:38.64 ID:gh+s1ppq0
酒にしろタバコにしろ、現実逃避のためのツールなんだから、
そういうのを多数嗜んでる人の方が
常日頃からちょくちょく現実逃避できてるから精神的負担は少ないと思うんだが。

タバコも酒も飲まずにずーっと悩み続けてる人の方が壊れやすいと思うよ。
202名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:20:46.28 ID:QvROdO9F0
>>1


×
 禁煙に成功した人は、不安やストレスを感じている人が抗うつ剤を服用
したのと同じぐらい精神的な安定を感じることができる。



 喫煙する人は、抗うつ剤を服用しなければならないぐらい精神が不安定
になる。
203名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:21:19.90 ID:N5wF/wud0
まあ、不健康・悪臭と引き換えにウソの精神安定は手に入ってるだろうな
臭いは隔離、不健康はクズが早く死ぬメリットで問題ない

医療費は国内に循環するように薬品を規制すれば大した問題じゃない、富の移転の話にする
204名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:21:33.24 ID:Nki5BIke0
>>200
喫煙しながら健康保険で抗鬱剤処方するより、
鬱なら禁煙させるのが効率的って話じゃないのか?

健康で迷惑かけてないならor自費で鬱治療するなら好きにすりゃいい。
205名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:22:27.84 ID:IeTMOdfj0
俺の経験からすると全く逆
206名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:22:33.70 ID:oM9DnB1Y0
 
肺ガンやガン全般でいえるけど、亡くなり方がムゴイから

残された家族が、「あれが悪かった、これが悪かった」となって

タバコを親の仇みたい見るのは仕方ないかなぁーと思う

でも、タバコより、大気汚染を親の仇にしたほうが効果はあるんじゃない?
207名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:23:23.14 ID:qvGb8bhV0
>>85
覚醒剤辞めたいからかわりの麻薬作ってくれよ、それをやればいい

という麻薬中毒者にお前はなんて言う?
208名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:23:46.90 ID:f33KKGLy0
こんな世の中、酒かタバコかギャンブルか女やらなきゃ生きてらんないだろ
ネトウヨには韓国と在日があるから良いけどさ
209名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:23:52.96 ID:JHeYO3c90
>>195
葉巻:高い
パイプ:喫煙に多少の技術が必要
手巻き:自分で巻かなきゃいけない

シガレットは戦争でも安定供給と喫煙の容易さから流行ったんだろうなあ
平時ではそれが大人の象徴だったり、アウトローの象徴だったりしてまたさらに
210名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:24:09.27 ID:Nki5BIke0
>>201
でも、現実逃避のツールを使用してるはずなのに、
なんで>>1の被験者達は鬱になっちゃったんだろう?

使いこなすのが難しいツールであるか、あんまり効果が無いか、
喫煙でスッキリするのは単にマイナスがゼロに戻っただけなのか。
211名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:24:11.54 ID:r5PtHCPM0
>>201
酒やタバコが現実逃避のツールって考えがおかしい
完全に依存症ですわ
212名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:25:20.01 ID:b3piBPH5O
高々20年前まで酒とタバコは庶民の娯楽、息抜きとされていたんだがな
213名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:25:31.78 ID:G/vLWRYBP
>>201
精神疾患患者は喫煙率高いんだよね
214名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:25:35.07 ID:UEqxkMf90
一方的に迷惑かける側がこれだけ反発するってすごいよな
215名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:26:20.75 ID:Nki5BIke0
>>206
だからディーゼルとか規制されたじゃん?工場の排ガスも当然排出制限がある。
同時に世間の分煙も進んだ。20年前に比べたら天国だね。
30年前は電車や路線バスの中も普通に喫煙可で臭かったような記憶がある。
216名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:26:42.72 ID:IBD2LGSk0
10年前ならともかく未だに煙草吸ってるやつって底辺以外いないだろ
217名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:26:46.61 ID:JKR4Ooo30
喫煙者より嫌煙厨のほうが精神不安定に見えるが。
まあ御用学者の言うことだな。
218名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:26:59.86 ID:ws+fTUQO0
>>201
おまえみたいなやつが
毒物混入させるんだよ
219名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:27:00.20 ID:WIOKk3mZ0
>>1
それは喫煙者だけな。
俺みたいに非喫煙者は煙と臭いでイライラが増して殺意を覚える。
特に社内は禁煙なのに、喫煙所で一服した人が、
煙を肺にいっぱいためて席に戻ってくるときに、
30分は深呼吸を外でしてから戻って来いと思う。
220名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:27:26.52 ID:hfjVwBDv0
>>1
そんな実験しなくとも知ってた。
タバコ吸ってる奴の行動を見るだけでOK。

「た・・・・タバコ吸っていいか?」  「車内禁煙だから困るよ」

 イライラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
221名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:27:42.94 ID:qvGb8bhV0
>>156
× 喫煙vs禁煙
○ 迷惑DQN喫煙厨vs迷惑喫煙反対のDQN嫌い

対立図式は↑であって、吸う吸わないという図式にしたいのは
迷惑喫煙者が相手を嫌煙に結び付けてただの好き嫌いで誤魔化す為にすぎない。
222名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:27:49.43 ID:H7OzwJGA0
喫煙が習慣になるとドーパミンがでなくなるから、
小まめに吸わないと気力が沸かず、集中できなくなるのよ
本人らは煙草吸うと集中力が上がると思ってるけど、実は元に戻るだけ
金になるから国に認められているだけで、
依存性や害は麻薬と同じだと意識しないとダメだよ
223名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:27:56.36 ID:UEqxkMf90
酒が叩かれたときに「じゃあタバコは?」なんて言い出す人はほとんどいない 全くの別物だからな
でもタバコがちょっとでも叩かれたら鬼のように酒酒大騒ぎする喫煙者はたくさんいるんだよな
224名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:28:00.85 ID:f33KKGLy0
毎日毎日働いて高い税金払って細々と暮らしてる庶民から酒とタバコを奪うからおかしな奴が増えたんだよ
キモオタとかネトウヨとか
権力者や政治家にも喫煙者、酒好きは多い
225名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:28:24.79 ID:emEkYmmw0
元々精神的に安定してるから禁煙に成功するんだろ?w

結果ありきの調査だろうな。
226名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:28:34.91 ID:G/vLWRYBP
>>209
つまり利便性や値段に負ける程度の味わいなのか
そもそも美味いといっているのが幻想なのかって事か
227名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:28:49.82 ID:YNi8lTn50
>>204
タバコ吸ってる奴が全員鬱になるの?禁煙すると鬱が回復する保証があるの?
この研究材料は、元々我慢強い人が禁煙できたわけであって、なにもタバコに限らずとも鬱から回復する可能性は高かったと思いますよ。
228名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:28:52.14 ID:JHeYO3c90
>>199
シガレットにはシガレットの旨さがある
しかし、食品で言えば駄菓子のようなもの

肺喫するからニコチンスパイク誘発してニコ中になる故に俺は軽いシガレット嫌い
229名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:28:59.82 ID:gh+s1ppq0
>>211
現実をより深く直視するために酒飲んでる奴みたことあんの?
230名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:29:37.62 ID:hfjVwBDv0
>>219

で、喫煙者って外で吸ったから俺はダイジョウフ゛、迷惑かけてない!
って思ってる節があるんだが実際に外で吸って帰ってきた奴の臭いこと臭い事。
デスク左右前後2席くらい悪臭が充満してんだわ
馬鹿だし、本当にクソみたいな存在の喫煙者
231名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:30:11.74 ID:oM9DnB1Y0
 
チャイナなんかは、一番に「肺がんの原因は、タバコ」に飛びつくんじゃない?

大気汚染が肺がんの原因って事になると、国に責任が発生するからね
232名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:31:09.57 ID:qvGb8bhV0
>>223
排ガスも多いよ。
あと一時期は原発連呼も凄くて反原発=嫌煙の刷り込みに必死だったが、
ヘビスモ=山本太郎=中核派=反原発がバレまくって最近は沈静化したというw
233名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:31:15.99 ID:f33KKGLy0
歩きながらケータイ弄ってる奴の方が迷惑
234名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:31:25.40 ID:IW6s3Um10
喫煙中はタバコを吸うと落ち着く・ストレス解消すると思ってるけど
解消するのは「吸えないストレス」だけ
タバコがもたらすストレスをタバコで解放するマッチポンプ
235名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:31:29.36 ID:2t4JwlW80
見てきた限り禁煙した途端終始イライラするようになってはタバコの話題が多くなる率100%
236名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:33:55.90 ID:b3piBPH5O
あれ?日本の喫煙率は年々激減なのに
日本の鬱病患者は激増右肩上がりなんだが
説明しろよ
237名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:34:19.19 ID:gh+s1ppq0
>>234
だから、現実のストレスをいっとき忘れるために、
ありもしないストレスをでっちあげてそれを自分で即解消させていい気になるという仕組みなんだから
それじたいは別にどってことない。たいていの喫煙者は理解してるだろ。
238名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:36:09.07 ID:JHeYO3c90
>>226
グダグダ言ってないで試してから決めろよw
口腔喫煙ならチャーチル級の量喫わないとまずならないから
239名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:36:58.79 ID:rOpCzIgeP
嫌煙者って病的に怒るよね
自分がモラルです!って顔してヒス起こす

くせー喫煙者もムカつくけど
ヒス起こしてる奴は正直鬱陶しい
240名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:37:04.30 ID:2tCecB4e0
抗うつ薬のんでもタバコを喫煙してもそうたいして変わらないよ。
241名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:37:09.21 ID:H7OzwJGA0
>>237
鬱っていうのは、ただの悩みとかストレスじゃなくてのーみその異常だから、
それを誘発する煙草はあかんよね、という話じゃないのかね
242名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:41:57.86 ID:QvROdO9F0
       /\___/ヽ
      / ''''''   '''''' :::::\
     |(●),   、(●)、.:| +
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
     |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
      \  `ニニ´  .:::::/     +
    _/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃           .__     .┃
(,,) ガンになって早く夕ヒ ぬのに (,,)
┃ 何でたばこを吸うのですか? ┃
┃                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
243名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:42:11.87 ID:oM9DnB1Y0
>>236
日本だけじゃない。先進国では喫煙率は下がってるが、うつ病患者は激増

陽気に見える(個人的偏見)アメリカ人は驚くほど抗鬱剤飲んでる。
日本も近づきつつある。

「ウツの原因は、タバコ」って、誘導したいんだろ

肺がんの原因を「大気汚染」からそらしたいように
244:2014/02/18(火) 11:42:13.17 ID:EXXyM22m0
兎に角不衛生真っ黒くっさい
245名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:45:30.75 ID:3li0XvJK0
自分も10年前まで吸っていたけど、健康うんぬんよりも体臭と口臭が酷くなるのが嫌だわ
246名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:46:38.49 ID:e0U41isQ0
>>223
そりゃ、酒とタバコじゃ叩かれ方が違うからな。
247名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:48:30.78 ID:9lDSragS0
鬱の原因は煙草だな
自殺の原因も煙草
248名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:49:23.65 ID:e0U41isQ0
>>245
俺は酒や食い物が不味くなるのがいやだったな。
まぁ、単に考えるときに口に刺激がほしいだけだったんで、
ガムでいいやってガムに変えたが。
ただ、不味くなるのがいやだといってた酒も止められて、
さらには、減量指示が出たから食事も非常に淡泊なものに
なっちまって、なんか、人生の楽しみがほとんど消えた感
じで、鬱になりそうだ。
249名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:49:23.82 ID:ZHy5ZKtX0
>>237
それって現実のストレスが無い時でも、タバコを吸わないと解消できないストレスを
抱え込むことにならないのか?
250名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:51:30.88 ID:8gIiXDc70
>>198
物事にはYESかNOか中立の3つの意見に分けられると思うが
あなたが喫煙者の方が自殺率が低いって思ってるようだけど、私は喫煙者の方が自殺率は非喫煙者より高いって思ってますよ。

発表されている論文には関係性はないってものと喫煙者の方が高い低いってのもあるけど圧倒的に目立つのは喫煙者の方が非喫煙者より自殺率が高いって内容でした。

昨年ある情報番組であるひとが喫煙者の方が自殺リスクが低いって発言をしてた一方でNHKの情報番組では喫煙者の方が自殺率が高いって内容でしたよ。
テレビなんてスポンサーや作製側がどういう立ち位置にいるかで内容なんて変わっちゃいますよ。
251名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:53:24.98 ID:oM9DnB1Y0
「タバコを止めて、抗鬱剤を飲みましょう!」的な
252名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:53:43.56 ID:vmbexB3YO
鬱になってから酒も飲まなくなりタバコも吸わなくなった叔父は自殺したけど・・・
253名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:12.21 ID:8gIiXDc70
>>236
つまりタバコを吸ってようが吸ってなくても精神の安定に関しては効果的な関係性はないって事でしょ。
254名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:54:19.74 ID:WyDcGlApO
根拠がアンケート結果だけってどうなのよ
255名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:55:51.56 ID:QvROdO9F0
>>243
 工場や自動車の排ガスで汚染されている環境で生活している人なんてほ
とんどいない。
 生活環境で大気が汚染されているなんてタバコぐらいしかない。
256名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:56:27.07 ID:8gIiXDc70
>>233
方がとかじゃなくてどっちも迷惑が正解
257名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:05:01.44 ID:WgCuKxA20
家族が禁煙してからイライラしにくくなって嬉しいわ
末期ガン病棟に勤める知人から聞いた話を話したら効いたよ
258名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:18.86 ID:UEqxkMf90
>>246
アルコールとは迷惑遭遇度が違うからな
歩き酒やってる奴も少ないし

そら今の喫煙者と同じレベルであちこちで酒飲んでたら
酒もたばこ並みに叩かれてるでしょうな
259名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:15:54.00 ID:oM9DnB1Y0
>>253
タバコを2本程度で、右扁桃体の活動15〜20%落ちると、どっかで読んだ

253の言う「精神の安定」の定義は分からないけど、

「(不安)情動を抑える」という意味では、脳科学的には「イエス」、関係性はある
260名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:17:26.24 ID:e0U41isQ0
>>258
タバコは小さな迷惑を振りまくからねぇ。
でも、個人レベルでも周囲でも被害の深刻度は酒の方だよなぁ。
金も酒の方がかかるし。禁酒したら、年間100万貯まったよw
261名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:18:03.26 ID:QvROdO9F0
>>258
> 歩き酒やってる奴も少ないし

今の時期はいないが真夏は歩きながらビール呑んでる奴は多いよ。
酷い奴は自転車に乗りながら呑んでる。
道交法で禁じられた「飲酒運転」というか、もう「飲酒しながら運転」なんだが・・・
262名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:23:04.54 ID:e0U41isQ0
もう、酒とたばことリア充を法律で禁止しようぜ。
263名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:16.24 ID:yw9x7Hf90
禁煙による効果じゃなくて、禁煙に成功するような精神力ないしは環境を持てる人が精神的に安定していたという可能性は?
264名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:28:11.83 ID:a4kf+WMU0
>>260
タバコ止めてから気が付いたけど、吸ってる本人が思ってる範囲よりも
ずっと広く臭害が発生してるからね。
265名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:31:29.34 ID:KgYCya1eO
NHKラジオのローカル番組で
地元のお医者さんが禁煙の話しの時に禁煙鬱のこと言ってたよ。
禁煙鬱ってあるんだ〜とその時に知った。
266名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:26.92 ID:YI+bDd2D0
たばこと放射能被害って似てるよね。
どっちも気にする人はやたら嫌うし、
体に悪いかと言えば確かに悪いんだろうが。
気にしない人はあまり気にしないで平気で吸ってる。
若い頃から吸ってて90くらいまで生きている人も結構いるし。
何年吸ったから(浴びたから)って目に見えた被害が出るってもんじゃない
から気にしない人は全く気にしないってのも似ている。
267名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:33.58 ID:QvROdO9F0
>>266
 「似ている」とか「似ていない」とか以前にタバコには放射性物質ポロ
ニウム210が含まれているんだが・・・
268名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:30.94 ID:KxIT36hQ0
>>263
それ。
269名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:01.35 ID:1ZsaM2fz0
ってことはタバコ吸う奴のせいで周りが鬱になるってことか
270名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:52:50.51 ID:QvROdO9F0
>>263
 「たばこをやめてニコチン依存から解放されれば、精神状態が改善する」
という結果が出ているからそれは違う。
271名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:41:14.64 ID:lTYQz1Zs0
>>266

山本太郎はタバコ吸って原発反対してたな。
272名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:34:19.64 ID:0q+V0tY7P
>>喫煙は抗うつ剤より精神の安定に効果的

と、スレタイを勘違いしてた
273名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:52:40.71 ID:LGEyeB+70
>>271
そら日本癌学会だって建物の外でタバコ吸ってる医者いるわなw
274名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:15:03.95 ID:QvROdO9F0
>>273
 いないよ。

 「日本癌学会」のように「禁煙推進学術ネットワーク」に加盟している
団体は建物の外でタバコ吸う以前にまずタバコそのものが建物に持ち込め
ない。(=たとえ吸ってい無くとも持っていると学会に関われない)

 旧・日本専売公社系列の病院でさえ健康増進法に従って禁煙化されてい
るのに喫煙している医師なんて情弱の開業医ぐらいではないか?
275名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:42:47.20 ID:pJrCCXKR0
数年禁煙してるけど喘息が良くなった以外の実感皆無だわ
一年後に地球が滅ぶなら今日からでも喫煙再開するw
276名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:45:56.15 ID:BZy0yC/70
>>1
禁煙に失敗しているというか
実は耐えきれずにいる者はものすごく不安定だし
社会にも迷惑をかける

転向した元聖職者のように、ヘイト発言を繰り返すようになる
いわゆる嫌煙者である
このスレでもそういうレスばっかりだ
277名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:47:13.40 ID:eXOQKRai0
綾瀬女子高生コンクリート詰め事件って何か無理やり吸わせてなかったっけ?
278名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:48:00.75 ID:QvROdO9F0
>>276
それはあなたの思い込み。
279名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:06:56.84 ID:O/z9vayi0
>>275

ハバナシガーもいいもんだよ。
280名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:09:16.56 ID:XhUcgVOA0
発ガン物質なのに何勧めてんだよ。
281名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:09:53.43 ID:RYnvde0J0
折れはコーヒー依存症だわ

コーヒー飲んでないと何か食べたくなる
282名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:10:17.05 ID:I9hsPBeq0
普段煙草すってないとこの精神の安定は得られないんだぜ
可哀想すぎるww
283名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:13:52.17 ID:p+0d0tVR0
タバコがダウナー系とか書いてる奴、良く分かってない。タバコを吸うと精神が興奮する。
興奮と共に緊張も増し、心拍数も高くなる。体に負荷を与える事で、吸う前の状態
に比べ、頭が冴えた感じがするのだ。だが、肝心の血流は低下している。
つまるところ、拍動の回数は増えるが、量は減る。効率の悪いポンプ運動となる。

但し、タバコが吸える=体力が有って器官の浄化作用も機能している健康体とも
考えられる。強い個体でなければ、タバコは吸えないってコト。
だから、タバコを吸ってるスポーツ選手や、中肉中背の元スポーツマン、女遊びに強い
奴等々、オスとしては強い個体で間違いない。あくまでも、ベースで比較した場合ね。

当然、吸わないに越した事は無い。でも、上岡龍太郎の名言に「タバコは百害あって
百理あり」というのが有って、優秀な文学者、科学者、軍人には愛煙家が多いという
事実から、タバコを吸うから、溜めこんでいたアイデアが急に出て来るのだという。
健康体を削って、ひらめきを得る為の存在としている訳だ。
284名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:14:52.29 ID:QvROdO9F0
>>275
 1年後に地球が滅ぶかどうかは誰にもわからない。
 喘息が悪くなってもかまわないのであれば再び喫煙すればいいことで、
それは個人の自由だ。
285名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:31:35.64 ID:G/vLWRYBP
>>283
でもタバコを吸わないアスリートや文学者、科学者の方が圧倒的に多いんだけどな
286名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:35:33.05 ID:v7kPofzv0
「あぁそろそろタバコやめないと体によくないなぁ」←不安

「タバコやめられてよかったなぁ!!もっと長生きしないと」←安定
287名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:35:47.73 ID:FIYNIpr80
体調良くなるから精神も安定するんだろなw
288名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:35:50.11 ID:N8I10NlM0
>>1

逆だ
289名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:39:36.62 ID:XhUcgVOA0
この研究者は麻薬も正当化しそうだな。
290名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:49:01.60 ID:7Z6T+zP10
少し前までこんな全方向からの煙草叩きなかったのに急にキレられて困惑
ヒステリー女に絡まれたような思い
291名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:53:07.15 ID:La07ed6oP
開始日時 2010年 7月 3日 20時 0分
経過時間 3年 7月 14日 21時間 51分経過
吸わなかった煙草 2651箱 16本
浮いた煙草代 795540円
(原価 293911円 たばこ税+消費税 501629円)

やめて3年ちょっとで80万円浮いたわ
ほんと精神状態は安定する、禁煙マジおすすめ
292名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:26:45.80 ID:JvuUymzr0
     /\___/ヽ
      / ''''''   '''''' :::::\
     |(●),   、(●)、.:| +
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
     |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
      \  `ニニ´  .:::::/     +
    _/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃           .__     .┃
(,,) ガンになって早く夕ヒ ぬのに (,,)
┃ 何でたばこを吸うのですか? ┃
┃                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
293名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:30:41.91 ID:t8uX+JlJO
禁煙したい。
294名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:07:10.21 ID:L5+L1sLr0
禁煙場所でタバコ吸う馬鹿は100%喫煙者なんだよ(笑)
295名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:49:04.59 ID:QvROdO9F0
>>283
やたら長い文章だが要するに「タバコは体に悪い」ということだな。
296名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:20:24.72 ID:69QGCk4m0
297名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:25:46.23 ID:w1S864zW0
これだけ路上喫煙が問題視されているのに
「禁止区域で無いからいい」と得意げに吸い出すのが喫煙者だから理解は無理です

 
298名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:33:29.90 ID:fdSn9TvI0
>>259
一般と鬱患者の喫煙率の有為差と釣り合わない。
299名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:37:36.34 ID:laV79LaW0
                 ______
               ´ ,二ニ=━━━=ミメ、
             / ,   /-─────==ミ \
              /  /  /  /      │  \》、
                    /      /     |    ヽ.\  いいわけねーだろうがこの糞野郎
          /     |V     |   / /      Vハ
          / /    リ|_____|/И____j|_/]/]    |   |  てめーは飯を食ってる横でうんこの臭いがしたらどう思う?
            /     :|:::::::トミ二..ム::::::::::::::::: \  |   | |  いや、うんこの臭いはまだ身体に害はない
        /       |:::::::::::_Ю ∨:::::::::::::::::_>L| │ |    お前の一時の気休めのために毒ガスを
             |     ̄ ̄:::::::::::::::::ー=≪_::::::Y│ |    吸わされるここのすべての人間は寿命を縮められるんだ!
    /       │       __' ヽЮ__:::::∧丿│ いいか!周りをよく見てみろ!
    /    |     : :i|      /` ーヘ  ` ̄ ,゙:i   リ 吸ってない人間は吸ってる人間を許してるわけじゃあねぇ!
         |     : :i|     ' : : : : : :│     √i  | 吸ってないすべての人間がお前を呪い、お前の死を願ってることを覚えておけ!
   |    |    :|:リ    { : : : : : : :ノ     八 j  |
   |    |    :リ\            . :    │ 失せろ!お前の命がまだあることを運命の女神に感謝してな!
   人  \ 乂~): /'//ハ: : : : . . . .   _. イ : :     │
    ∨⌒Y⌒し'⌒廴//~\: : : アア////八 :      リ
    /⌒^'У(____ノ ̄~\  レく]/////人: : : : ://
  _,{   / : : :∧ \   \__厂\///,,У⌒Yく
{   /   : /              ̄〉〉乂,,人,,)
>ァ'゚     : /                   トケ⌒Υ
//       /     \          /  |〉 : : |
300名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:33:44.84 ID:fbZeBb//0
嫌韓に反発するのが韓国人
嫌煙に反発するのが喫煙者

自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌韓が悪い」とわめき出すのが韓国人
自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌煙が悪い」とわめき出すのが喫煙者

暴行、強盗、放火などの犯罪率が日本人より高いのが韓国人
暴行、強盗、放火などの犯罪率が非喫煙者より高いのが喫煙者



共通点ありすぎ

一番わからないのが喫煙者なのに嫌韓な奴
まず自分の襟を正したほうがいいんじゃないか?
301名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:39:38.02 ID:sja3bhPs0

反論したり気にいらない相手をキモオタネトウヨと必死に罵るチョン
反論したり気にいらない相手をキモオタネトウヨと必死に罵る喫煙厨

ってのもあるな
302名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:16:14.82 ID:fbZeBb//0
あなたはタバコを吸いますか?
http://www.mbp1.com/recruit/index.html
303名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:23:26.86 ID:i1KtG46p0
タバコ吸わなくなってから鬱ぎみですわ
304名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:30:07.97 ID:Acs76HCQ0
305名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:16:22.78 ID:bxgWeAlT0
嫌煙は治療が出来る病気です
306名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:45:33.10 ID:fbZeBb//0
嫌煙ってさ、煙が嫌い と書く
煙って基本的に臭くて汚いだろ?
汚いものを避けるということは清潔だということになる

つまり嫌煙嫌煙騒ぐほど相手が清潔だと認めていることになるな
307名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:47:23.90 ID:qD8mmP8kO
煙草は医薬品として
持っと安くすべき
308名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:47:29.53 ID:cTTK0LJR0
禁煙するためにタバコを吸いましょう
309名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:51:48.49 ID:Acs76HCQ0
>>305
× 嫌煙は治療が出来る病気です
○ 喫煙は治療が出来る病気です

    Google 日本
    ______________
    |禁煙外来               |  検索オプション
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  言語ツール


いい加減にあきらめろ
310名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:54:46.88 ID:Acs76HCQ0
>>308

× 禁煙するためにタバコを吸いましょう

○ 禁煙するためにタバコを捨てましょう
                  ^^^^^
311名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:57:41.92 ID:QGYJDJWh0
本当のうつ病なら禁煙も効果あるし、
坑ウツ薬も劇的に効くから数ヶ月で薬物治療が終わる。
でもそうじゃないウツならムダだろ
312名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:00:28.62 ID:6KPZT0BmP
>>311
薬のんで数ヶ月で終了とかそれうつじゃねーから
313名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:02:14.85 ID:Acs76HCQ0
>>307
× 煙草は医薬品として持っと安くすべき
○ 煙草は劇毒物品として持っと高くして、販売を規制すべき

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
IARCによって「たばこ」はヒ素、アスベスト、カドミウム、6価クロム
、マスタード・ガス等とともに最もリスクの高いGroup1に分類されている。

http://monographs.iarc.fr/ENG/Classification/ClassificationsAlphaOrder.pdf
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
314名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:04:41.38 ID:CZ18ze0D0
分かるなあ。
禁煙一ヶ月だが、煙草吸ってたときより、気分はいい。
315名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:40:00.18 ID:CcAJfQWu0
卒煙ですが、やっぱ6ヶ月はちょいと吸いたくなったね
1年越えればほぼ大丈夫ってのはまちがいなす。
今1年7ヶ月目です。
鬱っぽい症状もあったかもしれないが、それ以上に他の楽しみが
増えて、そっちの喜びのほうが鬱に勝ったと思うな。
316名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:56:21.04 ID:SOD3ovEY0
禁煙できるタフな精神力のあるひとは
もともと鬱とかないんじゃないのか?
317名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:01:09.56 ID:cdeWMKxN0
>>1
これマジで?ここに経験者はいる?
マジなら意地でも辞めるよw
318名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:01:46.15 ID:NenbaMXX0
オヤジとオカンの子供の頃は先公がタバコ咥えながら授業してたらしい。
すごい時代だ。
319名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:05:05.25 ID:mf6g2hPn0
昔は職員室とかタバコの煙で真っ白だったなw

世間では大人の男でタバコ吸わないのは恥ずかしいというくらいの風潮だった
320名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:07:21.67 ID:xIrkqwH/0
4月の増税を機に今度こそ止めてやる
321名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:08:39.05 ID:Hnf+EqsX0
禁煙して5年になるけどパチ屋とかで隣の奴がたばこ吸うとなんかおちつく。
というより未だに無意識のうちにうちにイライラしてるのかと気づかされる。
322名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:12:28.39 ID:PyleWcce0
躁鬱の治療中。働き出したら禁煙外来に通おうと思っている。とりあえずそこが目標
323名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:15:05.03 ID:uRMDJ/h90
>>322
あんた一人でどんだけ医療費食う気だ。
余計なことせんでええがな
324名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:18:52.32 ID:QUu84cIA0
そりゃドーピング止めれば安定するだろ。
でも今度は低く安定すると鬱になる。
325名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:19:48.21 ID:cVkkpBQs0
>>1
どうして喫煙者は、雪の上にはタバコのゴミを捨ててもいいと
思い込んでいるんだ?
ホント雪の中にタバコだらけ。
みんなあたまおかしい。
326名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:21:08.74 ID:gfgtdIa4O
ぜーーーーったいに
禁煙しねぇ!


キセル最強!
327名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:28:53.86 ID:jj81Oo2c0
30代男だが、禁煙したら以下の項目について驚くほどの効果があった。
ちなみに喫煙は20代前半から。
1.短時間の睡眠で疲れがとれるようになった。
2.寝起きのけだるさが一切なくなって、目覚めが抜群に良くなった。
3.朝は必ず驚くほどカチカチに朝立ちするようになった。
4.射精したときの精液の量が増えた。喫煙中は3ドピュだったのが6ドピュになったみたいな。
  1ドピュあたりの量も倍だし、飛距離に至っては嫁の頭を飛び越えてしまうくらいになった。
5.嫁の機嫌がよくなった。
328名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:30:32.31 ID:VDL9ARkc0
>>315
> 1年越えればほぼ大丈夫ってのはまちがいなす。
> 今1年7ヶ月目です。


いやいや、3年目にグッとくるぞ。
329名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:30:52.34 ID:dAt5eBk50
だって禁煙は苦しかったもん
あれに打ち勝ったからな精神的に強くなってるはず!
330名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:31:56.19 ID:fP77PVSRI
マジか
じゃあもっと普及させろよ
331名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:51:42.83 ID:3Yv5V4Ht0
タバコ吸ってる間はずーっとイライラしがちかったが、止めたら明らかに
精神的に安定した感じがする。

タバコはストレス解消どころか、それ自体がストレスだったわけで、
やっぱタバコにずーっと騙されてたんだって今さらながら思うね。
332名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:55:44.36 ID:KVeB3ZXH0
一度禁煙したけど、またすい始めてもうた
禁煙はムリポ
333名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:59:19.94 ID:OGZAeko40
もともと吸ってない鬱はどうすればいいんだ
334名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:00:16.15 ID:WsLPXGhSO
吸いたいやつは吸わせとけばいいよ。
税収とれるしw
335名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:38:32.53 ID:o4RyVtmU0
ちょうど禁煙始めて9日目。
すげータバコ吸いたいんだけど、これだけ続けたら禁煙やめるのもったいない、という思いで続けてる。
禁煙成功した人、タバコ吸いたくなったら何してる?アドバイス頼みます。
336名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:43:50.21 ID:Acs76HCQ0
>>333
喫煙者は「禁煙外来」と「精神科」へ
健常者は「精神科」へ
337名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:10:06.53 ID:ORf+rfyU0
オレの個人的な理論だと凶暴になってるけどな
とりあえず周りで吸ってて辞めた奴って
元々吸わない奴以上にタバコの煙を煙たがる傾向
(タバコに苛ついてる つまり安定してない、につながるわけだが)が強い
というか100%

まぁたった数人のデータだけど
338名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:41:43.18 ID:fbZeBb//0
喫煙者ってこういうスレだと決まって誰も聞いてない「俺は禁煙何年目だけど〜」って自分語りを始めるけど
他人がニコチン中毒者の日記に興味あると思ってんの?
339名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:43:15.95 ID:l34STqlqO
>>1
大麻や覚醒剤より?
340名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:31:29.71 ID:oURk8dwj0
35年吸ってたタバコを止めて7年経つけど、喫煙所を探す必要が無いので安心。
15年禁煙した人の発がん率が非喫煙者とほとんど変わらなくなるという話を信じてタバコはやめた。
341名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:49:02.70 ID:C2wowIeD0
じゃあ元々吸ってないやつは
抗うつ剤で頑張ろうっていう話か
342名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:13:28.77 ID:6jwzuNxE0
ID非公開さん

低学歴の人のほうが喫煙率が高いというデータを見つけてかなりショックを受けています。
僕は低学歴なので悲しいです。信じたくないけど傾向的には確かに中卒や高卒の人のほうが
若干喫煙者が多いように思います。低学歴の人、がんばって禁煙しませんか?
僕もがんばります。ちなみに僕は高卒です。


ID非公開さん

某超有名国立大学の職員をしています。
教授、助教授から院生、研究生に至るまで喫煙率は確かに低いですよ。
およそ90%の人は吸いません。
禁煙したのではなく、元々吸ってないのです。
低学歴云々というのは、中学や高校で吸い始めるような人が多いからではないですか?
教師の目を盗んで喫煙するような人に高学歴の人がいるとも思えませんし。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102194855



禁煙したのではなく、元々吸ってないのです。
禁煙したのではなく、元々吸ってないのです。
禁煙したのではなく、元々吸ってないのです。
343名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:46:19.55 ID:caLCt5D00
これ見て禁煙を始めますた
344名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:06:45.15 ID:gO/9yU010
ニコチン依存症は仕事もさぼりまくる
345名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:25:47.40 ID:Lc05h3Zr0
>>344
 それは言える。
 30分毎に喫煙室に行っているから15〜20%ぐらいロスしているの
で同じ能力なら喫煙者は使いたくない。
346名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:32:43.89 ID:gO/9yU010
ニコチン依存症は
喫煙所で他のニコチン依存症と
コミュニケーションをとりつるむので
仕事はやる気もないしさぼりまくるけど
発言力だけはあり組織を腐らせる元となる
347名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:40:25.31 ID:L3jTr5isO
タバコ止めさせようとする奴の気がしれない。
吸ってもらわないと税金減るだろう。
吸いたい奴はどんどん吸うべき。
348名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:18:45.54 ID:bSwyBbr10
>>58
だな。
349名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:21:05.03 ID:nRwB+oqa0
くせー煙が周りの人には迷惑だから、鬱のままで居てくれ。
服もクセーからちゃんと洗え。
350名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:28:33.10 ID:Lc05h3Zr0
>>347

http://i.imgur.com/vByv85j.jpg
http://uen2003ehime.com/P1020475aaa.jpg
http://www.greenbird.jp/diary/img_main/74865.jpg
http://img.garden.swing-npo.com/20110921_804246.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/19/64/b0171364_1854442.jpg

 吸い殻のポイ捨てによって下水管がつまり、街中が汚れて莫大な清掃費
用がかかり、たばこが原因となる火災による経済損失も莫大なものになっ
ているのにマナーの悪い喫煙者を放置してもかまわないと考える奴の気が
知れない。
351名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:29:32.97 ID:lqCvcI6H0
煙そのものだけじゃなく、スモーカーの服も臭過ぎ。
満員電車でくっさいスモーカーのそばとか最悪。オッサン、こっち来んなって感じ。
オッサンというかホームレスの匂い!元スモーカーの俺が言うのもなんだが、
あいつらは臭くないと思ってる。飲みやカラオケで同じ部屋で
吸うんじゃねーよ。こっちの服まで匂いついてクリーニングしなきゃならん。
この世のスモーカー全員とっとと早く死ねよ!
あんな薬物、犯罪者向けで1箱\5000でいいよ。法律で禁止しろよ!
くせーよ!オッサン共!
352名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:33:53.82 ID:N08hH30t0
喫煙は抗うつ剤より精神の安定に効果的

と思ったぞ。俺は20年以上吸ってきたタバコをやめたが、うつ病になった。
今はタバコ臭いを嗅ぐのも嫌。タバコ吸ってる奴のそばを通るときは息止めてる。

しかし、タバコを止めると、ストレスでうつ病になるという報告もある。

こんな研究発表が注目されるんだからお気楽な学会というか、専門分野というか。
353名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:34:08.51 ID:8FarKf9n0
抗うつ剤って合法シャブじゃん
354名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:35:32.76 ID:G4Q5I+p40
禁煙したくても禁煙できないからヤニ中毒の奴は困ってるってのに。
355名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:36:05.12 ID:utGt2bv30
>>351
ここで言ってもなにもかわらないんだから
オッサンに直接いいなよ
くせーくせー言われたらオッサンもタバコやめるかもわからんよ
あと飲みとカラオケは店に禁煙を訴えなよ
356名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:39:26.97 ID:lqCvcI6H0
>>354禁煙外来とっとと行けよ!保険利くし。
くせーよビビリ野郎!看護婦に緊張してんじゃねーよおっさんが、馬鹿!
17年吸ってた俺は、ニコパッチと電子タバコで半年で辞めれたわ、馬鹿!
357名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:42:02.64 ID:3NL2v5hx0
>>1
「禁煙に成功した人は、…」

精神力が強いんだから、そもそも不安やストレスを感じないはず。
358名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:42:24.63 ID:lqCvcI6H0
>>355言えーねだろ。普通同僚にwww
359名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:44:23.84 ID:jrXXSyDC0
>>350
オエー、食欲なくすわ。
喫煙者は、これ見ても平気なのか?
価値観が違うのか。
共存は無理だな、こりゃ。
360名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:45:11.56 ID:SmGl3qz8P
>>352
タバコやめるとうつになるって初めて聞いたな
論文になってる?
361名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:47:46.97 ID:8FarKf9n0
タバコやめたら射精の快感が倍ぐらいになるぞ。
がんばれ
362名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:50:31.95 ID:G4Q5I+p40
>>356
俺はたばこ吸わないから、吸う奴に言ってやれ。
363名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:50:58.04 ID:lRThAqmG0
嫌煙共が基地害な書き込みしかしない
この状況をみれば

タバコを吸うと白い糞が出る並に
信用できるソース
364名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:51:30.73 ID:jrXXSyDC0
>>46
ポイ捨てする。ほぼ間違いなく。
せめて、携帯灰皿持てよと言いたい。
喫煙権を主張するなら、最低限ポイ捨てはやめろと言いたい。
これだけ、啓発活動しても一向に減らない。
タバコその物を禁止するしか方法ないと思うわ。
365名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:52:05.87 ID:ppHiBm8K0
>308 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:55:19.21 ID:jqczxLSlO
>>>300 てか喫茶店なのに禁煙て誇大広告ぢゃねえかジャロの問題だ。

>喫茶店て書いて有って禁煙て書いて有ったら笑うしかないだろ?入る時にお茶は良いんですかて聞きてえよw


ここまで脳が破壊される前にやめた方がいいよw
366名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:53:04.61 ID:ovScilZx0
アルコール飲みで、
脳が萎縮するよりマシだ。
タバコは嗜好品だ。
367名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:56:29.15 ID:SnMXgsia0
禁煙中だけど毎日タバコ買ったつもりで410円貯金始めた@83日目
368名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:57:02.19 ID:ovScilZx0
>>364
ゲロをする。ほぼ間違いなく。
せめて、汚物入れ袋を持てよと言いたい。
飲酒権を主張するなら、最低限ゲロ吐きはやめろと言いたい。
これだけ、啓発活動しても一向に減らない。
酒その物を禁止するしか方法ないと思うわ。
369名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:57:13.18 ID:SmGl3qz8P
370名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:58:01.52 ID:izNdpNJ+0
>>366
まるで逆なんだよなあ
おまえが言うなレベルの全く逆のことを主張するところなんか朝鮮人そっくり
371名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:58:54.90 ID:HVuphCKgO
何事でも依存癖になって囚われてることから解放されるのは良いことかもね。喫煙だけでなく飲酒・ギャンブル・恋愛・買い物・趣味・2ちゃん等。
372名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 22:01:37.34 ID:izNdpNJ+0
>>347
いいかげんネットでそういうホラ吹くのやめたら?


国立保健医療科学院の試算によると、タバコの税収は年間2兆円、
タバコ関連産業の利益が8,000億円で、経済効果は2兆8000億円となっています。
ところが、喫煙によって起こるがんや心臓病の医療費、それらの病気やタバコが原因の火災で失われる労働力、
さらに火災による損害と消防、吸い殻の処理、これらを全て金額に換算すると、
年間7兆4000億円近くの損失、被害を社会に与えているので、
タバコがなくなれば差し引き5兆円の増収・有効活用できます
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000011400/hpg000011395.htm
http://kokueki.sakura.ne.jp/banner/kinnen/lost.htm
373名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 22:02:43.67 ID:2J6t7S0b0
禁煙中に大事な事は俺は臭いって思い込む事だ。
吸えばまた臭くなって蔑まれるって思う事だ。
374名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 22:15:10.56 ID:44bKeU0l0
タバコは吸ったこと無いが、あまりこれとは関係ないと思うぞ。
375名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 22:20:38.62 ID:fbTNZIE60
ほいで大麻はもっと良いってか?
376名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 23:10:55.82 ID:jrXXSyDC0
>>372
ホテルニュージャパンの火災もタバコが原因。
しかし、そのことを知ってる人は驚くほど少ない。
横井社長の悪辣ぶりばかりをマスコミはあげつらった。
見事な情報操作。大蔵官僚はさすが。
隠蔽工作に利用された横井は哀れ。
377名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 23:19:18.06 ID:67f16mFLO
エコファシスト、暫く大人しいと思っとったが、やっと、見つけてきたな!、
まっ、しばらく、湧きなさい。どうぞ。
378名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 23:30:48.80 ID:8ehtD/n+0
>>377
そのエコファシストの代表格の一つである海犬の豪州でのバックには煙草団体+反日。
政権が大きく二分されていてその反対勢力が禁煙団体+親日。
だから政権がひっくり返ると親日反日の態度が一気に変わる。
379名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:53:41.80 ID:syirJ1Qh0
>>376
 財務省理財局総務課たばこ塩事業室

 「たばこ事業」を国家の財布を握っている財務省が監督しているのが間
違い何ですけどね。
 国民の健康と命を守る立場の「厚生労働省」も財布を握られているので
下手に規制できないというジレンマでまさに利権の闇です。
380名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:05:46.50 ID:I4wxPdXx0
喫煙所に屯してる面々・・人相悪すぎ!あと、バカ顔w
381名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:30:02.55 ID:6gHPNESeO
タバコ吸ってる奴は馬鹿だろ。俺は何回も禁煙に成功してるぞ。
382名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:31:36.58 ID:0mIlv3dW0
タバコは常にイライラしたり不安定になるからなぁ。
卒煙できてよかったわ。
383名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:35:40.98 ID:CSvx1rWe0
17くらいのとき、同級生がタバコを吸い始めてしばらくしてからしょっちゅうイライラするようになった
なんというか精神がおかしくなる薬だと思うんだあれ
そういうのを見てきたから未だにタバコを吸ってみる気になれない
384名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 10:43:03.37 ID:lofz9LfI0
 >国民の健康と命を守る立場の「厚生労働省」も財布を握られているので
>下手に規制できないというジレンマでまさに利権の闇です。

厚労省も財務省も腐ってやがる!幹部達は間違いなく、JTから賄賂貰ってるはず
385名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 10:45:58.79 ID:U6j7cSnl0
禁煙して5年経ったけどもう吸いたいとは思わん
これは禁煙に成功したと言っていいよな
386名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 10:52:14.99 ID:FRkBaCVxO
離脱が出てると何言っても絡んでくる
打ち合わせが終わったら人目を気にせず真っ直ぐヤニ注入してこい
387名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:03:05.45 ID:68hDhk5SO
>>372
おまえはバカだ
たばこの火事とかむしろ経済効果ありだろwww
タバコで早死にしてくれれば年金浮いて万歳とも言える

医療費とかまったく根拠がない
あくまで最大二倍程度にガンリスクが上がるだけ
まぁ抗がん剤使えば制約会社が儲かってそのぶん納税してるわけだからなんも問題なし

タバコによって雇用も生まれてるわけだしね

少しは自分で考えなよおバカさん
388名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:04:51.17 ID:jvKNrkG30
元々吸わない奴はどうなるんだ
389名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:10:58.17 ID:bMo1czcK0
>>384
マスコミも相当もらってるぞ。
啓発コマーシャルかなんか知らんが、しょっちゅうやってるね。
いかにも人の良さそうな人達がマナーを守って吸ってるって。
あんな喫煙者いるかよ。
少なくとも、俺の周りにはいない。
毎日、路上清掃してるが、タバコの吸い殻が落ちてない日はない。
火のついたのもよく見る。
あれでは火災は減らないわ。
390名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 12:18:13.11 ID:8FULnVr40
>>387
その妄想を援用したソース見せてくれよw
391名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:51:12.30 ID:wiqejg3c0
>>387
その辺の奴殴り飛ばしても被害者が病院に行くから経済効果ありとか言い出しそうだなお前w
392名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:03:27.00 ID:Qrq+kifA0
自分の健康を害し、他人の健康を害し
悪臭を放ち、他人に嫌な思いをさせ
そこら中に平気で吸殻を捨て街と自然を汚し
金銭を浪費し、ニコチンが切れるとイライラする
仕事も集中せずに、喫煙所を徘徊し、生産性を下げ、職場に悪影響を与える

しかも、タバコはカッコいいと思う幼稚さで
ニコチン依存症の禁断症状回避のために
脳がニコチンを正当化するような
思考回路になっていることを自覚せず
タバコを否定する人を嫌煙者と言いバカにする

残念なことだよ
393名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:54:47.67 ID:nEnGC9ph0
タバコ吸う様な馬鹿はネットやらない奴多いからな
394名無しさん@13周年
うちの婆ちゃんは煙草吸えないとヒスってたわ
飲み食いの度にむせるようになっててとうとう肺炎起こした
婆ちゃんに育てられた自分も煙吸ってたからああなるのかもしれん