【社会】東京都が陸自に災害派遣要請 青梅に孤立地域

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:02:26.43 ID:FfNOYYub0
上成木とか北小曽木の辺りは普通に生活できてるのか…
それもすごいなw

青梅駅前はこんな感じ
ttp://i.imgur.com/W325PAq.jpg
18名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:07:20.59 ID:htasFpaE0
創価舛添に
神罰
19名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:08:30.50 ID:ZCCwGwyE0
  /ノ" ̄ ̄\
  ミ(      ミ     歴史的な大雪と言われてたが、一日で終わると思い込んだ以上、
 ミミ "\ ./"ミ    / 土日はスルーする事にしました。
 (6Y  ゚̄. |.゚ ̄.6)  ...| そんな災害の対応よりも、ソチ行きが楽しみで頭が一杯です。
  ヒ|   ^^  |   .| 東京五輪は夏季ですが、平昌五輪と協力の約束してるので
  ヽ 、/\ /   < 全力でソチを視察に行って来ます。
  /|\__/\
20名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:08:32.64 ID:cnpp9a0z0
判断が遅い!
21名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:10:22.67 ID:yCgnzdMD0
舛添は1日で終わると言って、ソチに遊びに行ったじゃないかwww
22名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:10:56.34 ID:kI3EKEhY0
青梅のどこだよ
23名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:13:10.72 ID:bi+MgOzm0
さいたまだけど、パン全然売ってなくてワラタ
震災以来だわ
24名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:13:40.03 ID:MqI8Fp7n0
青梅は山梨県だろ?
都知事はすっこんでろw
25名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:13:45.87 ID:FfNOYYub0
御岳にしろ丹沢にしろ大菩薩にしろどっかの山登り殿下がお好きな山だよね…
本物の「山の神」が怒っちゃったのかな?
26名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:15:52.04 ID:D6czTlpU0
ギリギリまで青梅マラソン中止にしなかったからそんな状況とは思いも寄らなかったな
27名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:26:29.57 ID:SoG1YNsT0
アマゾンじゃなくて陸自に食糧の配達頼むやつ出てくるな
28名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:29:04.03 ID:MC07Hp040
何処の田舎?
29名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:29:04.16 ID:+k5B7FGk0
自治体が自衛隊派遣を要請しないと自衛隊は動けないんでしょう
30名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:29:44.70 ID:ZCCwGwyE0
  /ノ" ̄ ̄\
  ミ(      ミ
 ミミ "\ ./"ミ    / 因みに東京マラソンが2/23に行なわれますが
 (6Y  ゚̄. |.゚ ̄.6)  ...| 2/19に大雪らしいとの事
  ヒ|   ^^  |   .| しかし私はその頃ソチに行ってますので、全スルーします
  ヽ 、/\ /   < 都民は勝手にやってください キリッ
  /|\__/\
31名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:31:28.67 ID:XJUktO2D0
             雪
         天  降
           ぷ  っ
       み  ら  て
      な  喰
      右  う         ∧_∧
      翼  奴        (@∀@-)
                 _φ 朝 ⊂)
               /旦/三/./|
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
               |嘘八百万部|/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【話題】朝日新聞編集委員上丸洋一「事故後、菅元首相を非難した読売、産経。天ぷらを食べていた安倍首相を批判するのか、弁護するのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392633274/
【話題】湯川れい子「どうして安倍さんは天ぷら召し上がって居られるの?最近の日本、本当に変!何もかも怖いと感じるのは私だけ?」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392633672/
32名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:32:34.73 ID:Y/yz83X70
国が命令するのではなくて、東京都が要請するんだ。

何か変なの。
33名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:32:34.88 ID:Wd+B/OhJ0
まあ、軍隊でもない限りはまず自分の家の雪かきが優先だからなw
34名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:33:33.38 ID:W5/ZiRbi0
ま、1日では消えなかったっつーコトだwww。
35名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:34:29.10 ID:0KKLyBmc0
普通の豪雪地帯なら当然できるだけ自分でやってから
要請するら積雪量もたいてい3mくらいになっている。
ところがここらじゃ自力でどうしようもないもんな。
36名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:44:16.70 ID:Jdegef8s0
田母神都知事にしとけば災害救助もスムーズだったのに
37名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:45:22.92 ID:Bh+jQSMC0
今回のトップ連中で一番酷い対応だったな
都知事
38名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:46:48.59 ID:CeBkMP4s0
遅過ぎる!
頭丸めて詫びろ!
39名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:46:51.21 ID:+0VtPPLS0
>>36
宮崎のハゲでもこのハゲよりはずっとよかったな
40名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:48:10.53 ID:0KKLyBmc0
おまえらもしかして田母神が命令すれば自衛隊が優先的に動くとでも思ってる?
41名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:48:54.24 ID:ovWXUIvb0
対応が後手後手に回ったのは全部、政府と安倍の責任。
危機意識欠如。
こんな奴らが日本版NSCとか秘密保護法とか集団的自衛権行使合憲化とかほざくだから笑えるわ。
おまえらには無理無理無理。
アベノミクスはただのハッタリやし、最高法規である日本国憲法への侮辱発言といい、安倍はもう更迭だ。
救いよいうがないね。
42名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:50:42.85 ID:CeBkMP4s0
>>41
そう言えば安倍、仕事サボって天ぷら食ってて叩かれてるらしいね
43名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:07:57.00 ID:9aU1ROQN0
>>32
基本的には自治体からの要請で。
勝手に動かれると、クーデターとかできちゃうから。
今は、要件満たせば、自分から動ける様にも法改正されたけど、
昔は要請待ちだった。
44名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:12:10.44 ID:NFMv77aW0
おうめこりつ
45名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:14:40.58 ID:sG9XX++i0
スコップ一丁の装備で大勢出動しても意味ねぇって
さっさと重機入れろ
46名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:27:15.92 ID:TVaaH4Uq0
山梨の人は避難勧告が出てないか確認して!
http://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/19/19423/
47名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:28:25.38 ID:rPO8ekf00
でも孤立地域の人たちってこのおっさんに投票したんでしょ?
48名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:32:55.79 ID:jFdf9oMP0
>>41
アホか。大雪対策など基本的には国が指揮するものじゃない。地方自治体の仕事だ。

自衛隊にしても要請するのは知事。現地の情報を地方自治体が知らせず、国が動けるわけがなだろ。

国の大雪対策本部は、地方自治体の対策本部が出来る前に作られている。自衛隊も要請後タイムラグなく直ぐに派遣した。
今日になって山梨で対策本部ができたが、即、内閣の調査団を其処へ派遣している。

「大雪被害の山梨 災害対策本部設置 政府も調査団派遣」
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/4/8/4893.html

これで対応遅いとか言っている奴らはアホとしか思えん。

記録的な大寒波が襲っていて、大雪がはじめから予想されてた2011年とは違うだろ。
先週までむしろ降雪量は少なかった。今年は東京では積雪ないと思っていた程だ。
気象庁もまったく予想していかなった記録的豪雪。

これで国に準備しとけとか即対応しろとか言う方が無茶だ。
繰り返すが、大雪対策は基本的に地方自治体の仕事。
予想もしてない大雪など地方自治体からの情報がなければ動けないんだよ。
49名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:49:34.57 ID:Z3nZub3qO
間近でみると自衛隊かっこいい
50名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:27:36.43 ID:ywUrtGL/0
東京に部落あんのか
51名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:31:11.65 ID:bd2KJ22B0
東京都の財政規模でも 自前で除雪できないとか・・・・

土建叩き・コンクリートから人へ で都内の土建屋は非協力的なんだろうな・・・
まあ当然だ 都庁の事務職でも青梅に飛ばして、人力で除雪作業をさせろよ
52名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:31:50.70 ID:ovWXUIvb0
>>48
アホか。
緊急事態に国が動かなくてどうする。
自治体まかせにするんじゃねよ。
そもそも、無能安倍を擁護するなよ、キモイわ。
53名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:33:02.08 ID:7WviiHos0
青梅孤立地域
54名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:33:38.23 ID:0KKLyBmc0
>>51
無職ニートは夕張に行って除雪しろよとのたまわった猪瀬様がいらっしゃるではないか。
55名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:36:42.90 ID:PUw92kbQO
待たせたな
56名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:38:23.37 ID:lW/PAeNm0
>>17
青梅にはまだヤンキーがいるんだな。、
57名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:38:27.27 ID:zsWhcF9M0
雪なんて1日で溶けるって偉いハゲの人が言ってた
58名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:44:13.85 ID:bd2KJ22B0
よく知らんけど 自衛隊って ユンボを輸送車に載せて
災害地に行くのか?

他のニュースだと 手作業で除雪していたけど、アレは例外中のレアケースだよな?
いまどき建設業でも手掘りなんてしないし・・・・

あと2chにも フォークリフト・ユンボ操縦できる人 沢山いるだろ?
だいたい似た者同士がネットで集まる傾向があるからさ・・・・
ボランティア養成されたら、ユンボ操縦するのか? 俺は嫌だけど・・・
59名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:46:14.99 ID:0KKLyBmc0
http://www.youtube.com/watch?v=rniif75KA-8
他地域でもそんな感じ。どっちかといえば道具はあるが住民が力尽きたから要請。
#積雪2m以上に対して屋根の雪は1mほどだから住民が何度か下ろしたのは間違いない。
60名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:51:02.43 ID:IqwwWJAh0
こんなときのオスプレイ使えよ
なんのためのオスプレイだ
野党のご機嫌取りのためにオスプレイ使わずに見殺しにされてしまうのか可哀想に

野党は与党がオスプレイを使わないことを追及し政権奪還するべき
61名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:51:04.71 ID:bd2KJ22B0
>>59
これも 自衛隊は手掘りというか 手作業やん
ご愁傷様だわ
62名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:58:48.52 ID:Qya2NaxoO
東京はまだ地元メディア等が騒いでくれるぶん対応早くしてもらえるからいいけど
東京以外で話題にもなってないような孤立地区は最悪ひと月くらい見たほうがいいかも
自宅に食料品の備蓄はあったとしても、地区が孤立すると燃料もなくなるから大事に使って
63名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:59:42.09 ID:HrmMhusG0
はげ<大雪なんてたいしたことない
    一日で終わる
64名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:03:09.15 ID:x+f5mHqP0
いやまじ追及した方がいいぞ桝禿危機感なさすぎ。
これだって禿げ発信じゃないだろ。
65名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:18:37.27 ID:qR2Zc+Tg0
>>48
地震よりも遥かに予測可能だし
政府として一体対応しなかった時点で危機管理できてないアフォ丸出しだわ
先週と同レベルかそれ以下だろう、どうせ翌日には溶けるだろうと
侮ったのがありありとしている

庁舎への自力移動もままならずに
情報収集すら万全とならないのは津波や地震による道路寸断と同じ構図
大雪害を地方自治体任せにできないのは最初から想定できるんだよ

そもそも今回の雪害は国が主体となる災害救助法が適用されんだけどお前バカ?
66名無しさん@13周年
青梅国際女子マラソン

このギャグには2つの弱点がある。1つは関東人にはおめこがピンとこないこと、
もう1つは関西人にはおうめが読めないことである。