【赤旗】再生エネ普及で経済活性化 原発ゼロ 小池氏主張 NHK番組

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 02:42:29.80 ID:BfzWtD5s0
選挙で脱原発を掲げた連中は
発送電の分離と水力発電の素晴らしさを訴えたら勝てたのに惜しいニダね
118名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 02:42:34.80 ID:3ckTsfqb0
赤旗は電気を使うなら
119名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 02:42:46.33 ID:XaT30+i90
>>1
それをするより原発のほうが効率よい
ただそれだけ

車は毎年5000人ほど殺しているが
誰も人力車や馬車の時代にしようとは言わない
120名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 02:46:11.08 ID:fXE9ABSG0 BE:978671243-2BP(1013)
再生エネルギー、原発、火力
それぞれの専門家達で討論して欲しいな
政治家は後ろ盾のこと気にするんだし
121名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 02:46:24.00 ID:XaT30+i90
>>112
人口4000万、5000万キロワット作り出すのには高コストになるんだよ
山削ってダム作りまくるのか?

人口5000人の島と一緒に考えるなよアホ
122名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 02:58:53.58 ID:3LmJoORb0
石炭なら1キロワット5圓で濟む。
然るに太陽光は40圓、原発は25圓といふ膨大な費用がかかり國民と企業には大負擔
と爲つてゐる。自民黨や共産黨は經濟活動の低下を狙ふといふ一點に於て共鬪する
猶太政黨であり、決して日本人の爲の政黨ではない。
123名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 03:02:56.44 ID:JZHz5g5G0
原発ゼロ 再生エネルギー で結構だから
共産党はさっさと研究開発に取り組めよ

コスト高で停滞しているんだし・・・・
まさか 上から目線で研究者・技術者に命令する訳じゃないよな?
そうならブラック企業も真っ青だぞ
124名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 03:06:16.72 ID:pVfaSWYT0
>>79
>自然の前には、
>人間の安全神話など通用しない。

何言ってんだ分からん
人間のちょっとした失敗が局所的に自然を圧倒したって意味か?
125名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 03:16:08.87 ID:1Abb8CKjO
ってか、原発反対派の奴らって論じ方がおかしいよね。
最初から原発0を前面に強く出すから反発を招く。

再生エネルギーなどの代替案があるんなら、まずはその方面から切り込んでアプローチをすれば話が変わってくるだろうにな。

ま、再生エネルギーとか大雑把な括りで言ってるのを見ると、具体的な代替案なんてないんだろうけどね。
126名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 03:17:40.91 ID:1l4EhrYo0
再生エネルギーというか不安定エネルギーだな
クソ高いし
127名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 03:41:16.90 ID:5nKPzBdD0
自衛隊ゼロ 小池氏主張

現在は1度も戦闘していないのに侵略が起こっていないことを挙げ、
「再軍備の条件はない。このまま廃自衛隊に進むのが一番現実的だ」と指摘。
「日本は憲法九条で世界最高の平和を目指すという安保戦略を立てて進むべきだ」
128名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 03:47:01.16 ID:b1QOsm9kO
風力も太陽光も否定しないが
もっとローコストで安定的に大量にってのが課題だわな
コスト高くて天気が悪けりゃダメとか風が吹かなきゃダメってんじゃ話にならんわ
129名無しさん@13周年         :2014/02/21(金) 04:16:04.54 ID:geqTm5990
                        
大分県の九重国立公園にある大岳地熱発電所は、ときどきもの凄い

爆音を上げて蒸気を放出しているな。

周囲何キロかに届きそうな音。

観光地にはちょっとマズいのでは?
130名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 06:54:06.54 ID:O5aIcY840
再エネは「原発体制を補完する新利権構造」?@oldblue2012・2月19日
「原発も再エネもエネルギーのベストミックスとか要らん!火力でいい」
という政党が全くないということはもう日本は行き着くところまで行くということ。
つまり日本は公害だらけの島になり病人死人が増え、土水空気全て汚し尽くし戦争ということ。
あのとき再エネ検証して止めておけばよかった、となる。
131名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 07:55:24.57 ID:p5d0Yauy0
↓ これ実用化すれば原発並のエネルギーを生産できるな。
  日本の地下もマグマだらけだしエネルギー大国になれるな。
  火山の無い中韓が妬みそうだが



アイスランド: 世界初、マグマの熱を直接利用
http://jp.ibtimes.com/articles/54615/20140219/634396.htm
 火山からの地熱を直接利用して、アイスランドの家庭や企業にエネルギーを供給できる可能性が高まったと、
地熱エネルギーの国際的なジャーナル『Geothermics』が発表した。
地中5キロ程度の深部まで火山岩盤を掘削して高温領域を利用する計画で、
2009年にIDDPが掘り進めた穴から900〜1000℃のマグマが噴出してきた。
IDDP-1と名付けられたこのボーリング穴は、多くのアイスランドの地質探索用縦穴の中で初めてエネルギー源として、
北部アイスランドのミーヴァトン湖東側にあるクラプラ(Krafla)地熱発電所で利用された。
132名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 18:22:25.59 ID:p5d0Yauy0
原発に投資してる大金を地熱開発に回してくれればよいのに

  ↓



無尽蔵!日本の地下に眠る、巨大なエネルギーを取りだせ 】
http://kobajun.chips.jp/?p=16711
投稿日: 2014年2月21日 作成者: admin

日本国内で本格化する再生可能エネルギー開発、地熱発電への企業投資
『火山列島』であるが故の巨大な可能性、高額な開発費用をどうするか

ドイチェ・べレ(ドイツ国際放送) 2月7日
133名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 18:35:29.93 ID:34UX9YvE0
>再生エネ普及で経済活性化

もちろん電気料金値上げの影響とかの負の計算は一切しないんだろなw
134名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:04:05.11 ID:yik5lqnw0
>>133
電気代値上げの元凶は原発
135名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:07:17.63 ID:QCBpt4S90
>>129
それ以前に、自然公園の中にあったり、近所の温泉街が反対するだろ?(´・ω・`)
136名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:11:51.02 ID:+XessstJ0
脱原発派は『電気代値上げの元凶は原発』と強調していたら
選挙で負けなかったニダ
137名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:14:55.87 ID:x1sIIBLS0
再生エネルギー推進派 1kWh = 40円
原発OK派 1kWh=15 円

って露骨な料金設定すりゃ40円払うやつなんて限りなく皆無になる。
138名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:17:31.07 ID:+XessstJ0
 
 1月貿易赤字、最大の2兆7900億円 燃料輸入増で 2014年2月20日
 http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IFK01_S4A210C1000000/
 貿易赤字、10月で最大 1兆円超、原油輸入膨らむ 2013年11月20日
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131120/fnc13112009450002-n1.htm
 13年度上期の貿易赤字は過去最大の5兆円弱 原油粗油とLNGが1割以上増え、総輸入の25.3%を占める 2013年10月21日
 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE99K00220131021
 貿易赤字、過去最大の4.8兆円=燃料輸入増、円安響く―13年上期 2013年7月24日
 http://archive.is/lxccf
 火力発電向け燃料などで貿易赤字、過去最大の8799億円 10カ月連続 2013年5月22日
 http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY201305220006.html
 原発9基稼働なら火力向け燃料費5000億円減 13年度予測 2012年12月20日
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2009U_Q2A221C1TJ0000/
 

ネトウヨの捏造記事ニダ
139名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 22:12:22.09 ID:t0mkXRpz0
>>134
原発事故処理費用のほかに、原発使わず全部捨てる損失を上乗せ
さらに使い物になるかどうかもわからん発電方法に
大量に金バラ撒くって話なんだが。
電気料金上げないとなると税金大量投入?
140名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 02:45:49.61 ID:sK366rfK0
>>139
東電を解体して個々の発電所を民間に売却して
そのカネで事故処理費用に充てれば良い
141名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 05:27:28.36 ID:Ik38jlwe0
脱原発派は

 『東電を解体して個々の発電所を民間に売却して
 そのカネで事故処理費用に充てれば良い』

と公約に打ち立てていたら選挙で負けなかったニダねぇ
142名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 05:29:35.93 ID:w+F4jfa30
共産党は経済かたるなよ
まったく知らないんだから
143名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 05:32:26.51 ID:tEub5AfeO
製造業が円安でも回帰しない原因の一つが安定した電力供給
事業用電気料金は韓国の2倍
144名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 05:37:44.58 ID:hBVZN+6w0
まあ、韓国は政策で電気料金が低く抑えられてるからなぁ
145名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 05:41:32.93 ID:plM3kuKL0
>>112
嘘は良くない。
沖縄電力は、特措法で税金を大幅に軽減されているんで、
いわば沖縄以外の日本国民の負担で、沖縄の電気代を支えている計算。
それでも沖縄の電気代は東電並みに高い。
税金が大幅に免除されていても電気代が高いのは、高コストな火力依存だから。
146名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 05:50:53.85 ID:plM3kuKL0
沖縄振興特別措置法の一部を改正する法律
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/156/pdf/k031560351560.pdf#search='%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%89%B9%E6%8E%AA%E6%B3%95+%E9%9B%BB%E5%8A%9B'

>沖縄にある事業場において発電の用に供する石炭に係る石油石炭税を免除する

発電用の石油、石炭が非課税とか、税金が大幅に免除されてるのを隠すんはフェアじゃないね
147名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 06:31:55.83 ID:plM3kuKL0
ゴト日だし仲値で上がりますよね
148名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:54:30.29 ID:sK366rfK0
>>145
妄想でたらめ乙。
149名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:06:58.38 ID:z/MIMrKa0
>>148
沖縄電力が燃料費の税金0など補助金漬けなのは事実です。
そうでないと、離島で電力事業をやって黒字なんか出せません。

その他にも輸入関税0など、沖縄の産業には日本政府による補助金が手厚く入っています。
150名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:07:37.48 ID:2BMzilSX0
企業が自前の発電所を作ってるという時点で、はっきりしてるわな。
原発に頼るほうが安いなら、そんなことをする必要はない。
しかも家庭用より安いはずなのに、自前発電w
151名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:12:47.81 ID:z/MIMrKa0
それは廃炉負担が電力代に反映されるのをリスクと感じているから。
実際、直ちに脱原発を行った場合、利用者の負担は計り知れない。

産業界は今以上の電力費の上昇を望んでいない。
再稼働しかないんだよ。
152名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:38:41.18 ID:kSgihW4g0
>>140
かつて「民営化はんたーい公共サービス解体はんたーい」
だの散々やっといてこれですか共産党はw
153名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:49:48.35 ID:aZiOTQOc0
再エネじゃなくて、海底資源の採掘に投資しろよ
154名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:15:53.96 ID:fnYKYEAE0
まぁ再生エネの普及に努めるのは賛成なんだけど、
急ぎすぎなんだよ。
155名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:00:28.11 ID:sK366rfK0
>>149
やはり沖縄の電気が安くならないのは再生エネルギーでないからなんだな

屋久島は水力発電のみだけど電気代安いよ。
156名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:49:58.11 ID:W3mOStWi0
>>150
製鉄所とかだと、作業工程で出るガスとか高熱とかの再利用と
自社への安定供給が目的だったりするから
ニートのお小遣い帳レベルで社会は動いていないことを知るべし
157名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:06:11.91 ID:kSgihW4g0
「即時脱原発しても国民の負担は1円も増えません(キリッ」
小沢といい、詐欺師はこの姿勢を絶対に崩しませんw
せっかく小泉がいたんだから「痛みが伴う脱原発」とかいえば
多少は信用されたかもしれないのにw
158名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:07:51.46 ID:sK366rfK0
製鉄所でなくともいろんな業種で自家発電をしとるよ。
デパートでさえ昔から自家発電で電力を作ってるところがある。

関東郊外で都市ガスが通ってない地域でも
工場が発電するためにガスパイプラインを延長してきたり。
159名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:08:54.71 ID:4TVhnmMF0
゙自分のご家庭の電線切って自然エネルギーとやらでやってみてくださいよ

>>156
ただ排熱するだけなら使おうって考えだからね
本業はやっぱり製鉄
160名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:16:27.31 ID:kSgihW4g0
企業の自家発電といえば、
かつてエネサーブが原油高で発電機事業撤退したの思い出すわw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96
161名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:18:49.91 ID:M1YTBUeh0
浅田真央選手、今回は到着直後から韓国のマスコミから罵声を浴びさせられています。
韓国マスコミがソチの空港で、浅田真央に怒声を浴びせかけたシーン 
https://twitter.com/kennkou1/status/436460989559488512
佐藤コーチは言外に「真央はやられた」と語っている
「練習するだけのことはやってきた。原因はちょっと分からない。決して体調が悪いわけじゃないと思う」
https://twitter.com/tokai ama/status/436420445860950016
韓国が浅田真央らに対して電磁波などの陰謀工作を行ったと書くと、
「そんな馬鹿な!」と思う人たちは、これを読みなさい 今から8年前、ロシアで何が起きたのか?
https://twitter.com/tokai ama/status/436238780081508352
何度、こうした資料を引用しても、何一つ見ずに
「そんなことを書けば苦しむのは真央ちゃん」とか偉そうに忠告する馬鹿がいる
調査を一切無視し、アタマから不正などあるはずがないと決めつけている者は
被曝者を「放射脳」と決めつける阿呆と同じだ
https://twitter.com/tokai ama/status/436391923226382336
すでに電磁波による妨害や嫌がらせのための商品が公然と販売されてる
韓国のようなモラル皆無の国威発揚第一主義国家が使わないはずがない
https://twitter.com/tokai ama/status/436345366242267136
もし私が真央の競技を妨害するとすれば、
韓国の報道カメラマンの望遠レンズに電磁波銃を仕込んで追尾しながら必要に応じて発射すると思う
https://twitter.com/tokai ama/status/436339657828085761
米軍の使ってる鎮圧用電磁波は数百名数千名を対象にしたもので、
選手を失敗させるレベルのものなら傘や望遠カメラ程度の中に収めることができる
電磁波の扱いかたはたくさんあって、
単純照射だけではなく筋肉運動だけに異常誘電を発生させるような使い方もできるんだよ
https://twitter.com/tokai ama/status/436472827579879424
162名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:42:22.93 ID:zWBoAl3zO
再生エネルギーだの太陽光・風力発電だのは
100円稼ぐ為に1000円かかる詐欺と同じなのに
相変わらず共産党は手段に拘る無能だな。
163名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:56:17.36 ID:fiFeUwg+0
>>162
嘘はいけないよ。
独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 新エネルギー技術開発部によると太陽光発電のコストは。
現在    23円/kwh
2017年  17円/kwh
2025年   7円/kwh
の見込みだよ。

工作員乙w
164名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 14:34:14.01 ID:LBc2as1C0
発電コストだけじゃなくて送電コストも総合的に考えんと意味がない。
再生可能なんて奴は規模が小さいのをちょこちょこつなぐから送電時のロスが大きいし、送電線の整備に金がかかる。
165名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:13:27.89 ID:hBVZN+6w0
>>163
太陽光発電は発電したりしなかったりで安定性に欠けるから
そのフォローが大変。

欠勤が多い奴がいると周りが迷惑するだろ
それと一緒
166名無しさん@13周年
>>157
原発稼働して電気代下がるならみんな納得するんじゃね?
下がるわけないけどなw


>>165
知恵遅れ?