【赤旗】大雪 暮らし寸断 関東甲信 食・燃料不足 車両立ち往生

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:31:43.53 ID:7HmIN2vt0
灯油底つくのはアホだろw
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:32:01.95 ID:8fTwiRwO0
.
【安倍総理の優雅な週末】

■2月15日: 自宅でのんびり五輪観戦。午後は羽生選手に電話して高感度アップ作戦(雪害は無視)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014021600002
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin2.jpg

■2月16日: 午前はのんびりと自宅で過ごし、午後は赤坂の天ぷら屋で支援者と会食(雪害は無視)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021600098

以上。

※その頃、首都圏は記録的な大雪に見舞われ交通網が完全に麻痺し7県2600世帯が孤立、
  高速道路では車列が数十時間も立ち往生した。 現在のところ死者は全国で十数名にのぼる。
.
13名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:32:26.78 ID:AWaiTOvu0
米炊いて塩おにぎりでも食べとけよ。
14名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:32:27.66 ID:Ds9f+F1B0
口だけの共産党
共産党のネットワーク駆使して人的物的支援を
やれば点数を稼げるだろうに

結局共産党のネットワークは共産党の集金
目的でしか使われないんだろ?
15名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:33:58.65 ID:O9r1Hj0e0
急いでバイパス道路いっぱい作らないと
16名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:35:39.13 ID:StdQHy7D0
共産党政権じゃなくってよかったよ。とっくの昔に自衛隊は解散させられていたんだろうし( ・ω・)y─┛〜〜
17名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:36:47.92 ID:wJynzZ3Z0
20年前の阪神大震災で、
立ち往生や放置車が緊急車両を妨害して
多くの地震で生き残った人間が焼け死んだ
あの教訓が生かされてない。

20年間何やってたんだ、無能政府。
18名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:37:00.02 ID:1AN25S+j0
大震災の教訓あっても備蓄してない人たちだ
大雪の教訓もすぐ忘れるんだろうな
屋根の陥没は想定外だろうから仕方ないけど
19名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:39:40.67 ID:roYT54VK0
天ぷらクソ野郎
20名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:41:44.40 ID:IvuihOZY0
売国奴輿石を当選させるような土地には天罰が下って当然だわwwww
21名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:42:08.17 ID:D+U1HSTC0
マジで、これ、やばくないか。

もう4日も閉じ込められているとトラックの運ちゃんがNHKの取材で答えていたぞ。
22名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:44:08.62 ID:Nf0Giihw0
ニュースにもなってない山道で閉じ込められたままの車が数千台くらい
あるんじゃないのか
23名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:44:43.85 ID:wJynzZ3Z0
直ちに立法せよ

災害時において立ち往生した車両
及び放置車両は、その財産権を没収する。

かかる事態を招いた車両の保有者は、
撤去費用及び公共に及ぼした被害の一切を負担すること。
24名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:45:33.14 ID:EeH/1QME0
弁当がないなら天ぷらを食べればいいじゃない
25名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:46:53.58 ID:l4FuvYCv0
>>7
うーんマイルド
26名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:49:06.66 ID:lW/PAeNm0
せやから関東は
27名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:51:16.02 ID:IkYv07UO0
スーパーに買い物に行っても食パンも牛乳もカップ麺も品切れだった
何を食えばいいのだ・・・
28名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:55:19.41 ID:0/U6mc/kO
被害の実態が見えないのが怖すぎ
29名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:58:39.99 ID:Nf0Giihw0
>>27 漏れはここ数日晩飯はかっぱえびせんだが
意外に腹太る
30名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:59:16.18 ID:px2EwqUT0
万が一でパスタ500gx3 ナポリタン・ミートソース・たらこなどの袋もの
買っててよかった 朝昼晩で3日位食いつなげる
31名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:01:09.45 ID:RsesWQ2m0
首相はのんびりてんぷら食ってたよ
32名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:03:29.33 ID:bwXF4muC0
>>23
そういう車を動かせるようにする法整備がどうとか言ってたような
33名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:06:55.09 ID:vRHD83RUP
こういうことがあったほうが危機管理の面では良いと思う。

雪かき用スコップとか、電機を使わない灯油ストーブや
食料品の備え付けとか、いろいろ勉強になった人は多い。
34名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:14:44.10 ID:s8lMTTWQP
>>21
NHKは助けてくれなかったのか
35全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2014/02/17(月) 20:18:11.77 ID:Pf86JvXC0
静岡ですが 今日 生協の配達で注文の1割しか届かなくて 世間の窮状を肌で感じた
最寄りの食料品店の棚には商品が十分有るので全く危機感は全く無い
明後日にも 雪の予報が出ているが それほど心配していない
36名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:20:45.98 ID:9+Zq1ksHO
都下だし道路の雪はほぼ溶けてるし隣の市に工場あるしヤマザキのパンくらいは入荷してるだろうと思ったら今日も無くて驚いた
昨日まではあった生鮮食品もじわじわと品薄になってきてる感じ
カップ麺の棚は通常運転だしスナック菓子まで無くなった震災レベルには程遠いが
こういう状態が続くと買い占め心を刺激してしまうだろうから明日には元通りになってるといいなあ
それにしてもそんなに距離歩いてないのに片足式ガレージが大破してる家が複数あって戦慄を覚えた
37名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:21:55.22 ID:T0WnTbOP0
>>6
その通り。それがいいよ。
しかし常時満タンを車板で口走るとガソリンの重みで燃費がうんぬんかんぬんwww
まああそこも色々病的な方々が多いからねw

>>16
自衛隊の代わりに日本人民軍がきてくれたろうから安心しろよw

>>33
災害は起きた方がいい、だってさw
お前は人間のクズだな。
38名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:30:07.07 ID:bUDzLM2A0
コープも何かしているのかな?
39名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:36:55.86 ID:/ySXdOw7O
>>23
もうやろうとしてる

災害などの緊急時には放置車両を強制的に破壊・撤去できるようにする

“立ち往生車両は強制撤去”大雪受けて法整備検討

今回、道路で立ち往生した車のために除雪車や緊急車両が通れなくなったケースが相次いだことを受けて、
政府は、車を強制的に撤去できるように法整備を検討する方針です。

菅官房長官:「(移動車両の)損失補償の問題もあり、今まで手が付けられずにいたが、
緊急の場合にどうするかは大きな課題で、これ以上、先送りすべきではない」

菅長官は、災害などの緊急時に道路をふさぐ車は所有者の許可がなくても破壊・撤去できるようにし、
後で所有者に損失補償が出来るよう災害対策基本法を早急に見直す方針を明らかにしました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000021617.html
40名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:42:22.31 ID:dcAyYyFfO
無能なのは考えの足りないぼんくらでは?
41名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:45:56.65 ID:qcjxTKpG0
>>23
賛成
ついでに道路に捨てられた粗大ごみも財産権没収って事で、その土地の所有者が勝手に処分して良い事にすれば違法に破棄されたゴミの問題も解決し易くなる
42名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:55:37.00 ID:4/jH9MOn0
>>1
政治家などが話し合い、優秀な公務員へ助言し防災・救助などを迅速に処理することが一番
43名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:03:20.17 ID:vD4470db0
>>39
この法律が存在してたら、
阪神大震災の犠牲者は何分の一かは助かったな。
道路を占拠した自動車の個人エゴが
消防車を通せんぼして人間を焼き殺した。
物見遊山や個人の買い出しの車のせいで、
救援物資も全く動かなかった。
44名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:12:00.97 ID:guyAs4m20
自分の足でも食え
45名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:23:33.09 ID:hmouP9kNP
>>1
服装が昭和でワロタ
46名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:25:30.44 ID:llhouI8O0
伊豆大島の共産党町長は災害時のみ歩いてたよなwww
赤旗は報道しませんでしたがww
47名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:27:26.75 ID:KWlEahYh0
どんな意表をついた災害からも関係なしな岡山って災害リスク低いのマジなんだな
48名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:27:41.91 ID:jLeZDzT30
 
国や県に申し入れをするだけの簡単なお仕事です。
49名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:32:48.72 ID:gfG3nmf50
>>39
補償は要らないだろ。w
50名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:39:57.04 ID:++Lf4yZ0O
早く激甚災害指定しろ。
51名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:07:14.26 ID:ripgHKZP0
>>44
遭難でカニバリズムって緊急避難で許されるのかな?
52名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:04:48.52 ID:uZeT7z4Z0
カップ麺10個
缶詰め10個
レトルトご飯10パック
水2リットル10本
カセットコンロとボンベ6本
53名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:35:08.51 ID:J7xm3MwWP
豪雪とまではいかない雪国ですけれど、路駐車を除雪作業で破損しても補償しないと自治体から広報されています。
54名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:36:54.43 ID:wgdWhvMl0
>>52
ビタミン不足だからサプリか野菜缶ジュース
あとストレス緩和にガム、飴
55名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:53:49.60 ID:QnAr8iibO
やっぱオスプレイ必要だな
56名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:57:44.88 ID:HRYnWVhQO
東名、中央という東西の大動脈が一気にやられたのがいたいよね
大雪に巻き込まれなかった関係ないとこすらコンビニやスーパーに物資届かず補充されない空の棚が多かったもん
57名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:32:33.15 ID:itHyHKna0
通行止めにするからだろ
58名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:26:52.51 ID:kJmJs5JBP
>>57
通れるものなら通ってみろ。
59名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:33:11.53 ID:aOuCCmMl0
なんと関西の松屋では牛丼が販売中止に。セントラルキッチン、どこにあるんだ?
60名無しさん@13周年
オール電化ザマアW