【大阪出直し選】厳しい視線 「評価せず」64%、大阪都構想の賛否拮抗 “不戦敗”政党への不満も 産経世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★【出直し市長選】厳しい視線 「評価せず」64%、大阪都構想の賛否拮抗 “不戦敗”政党への不満も 本紙世論調査
2014.2.16 22:27

産経新聞社は15、16両日、大阪市内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が市長を辞職し出直し選(3月9日告示、23日投開票)に
立候補する行動を「評価しない」とした人は64・2%に上り、「評価する」の27・3%を大きく上回った。
橋下氏が最重要政策と位置付ける「大阪都構想」については賛成が39・1%、反対が40・3%と拮抗しており、
選挙によって事態打開を図る橋下氏の手法に、多くの有権者が厳しい視線を向けていることが明らかになった。

橋下氏を支持すると回答したのは47・8%で、不支持は41・8%だった。

出直し選を評価しない理由は「多額のお金がかかる」が31・2%で最も多く、
「反対する議員とも議論し説得すべきだ」(30・0%)、
「政治姿勢が評価できない」(21・2%)が続いた。

評価する理由は「市長選で都構想に関する市民の意向を明らかにした方がよい」が
29・8%でトップだった。

自民、公明、民主、共産の各党が候補者擁立を見送った対応については、57・4%が「候補者を立てるべきだ」と回答。
「立てる必要はない」の35・3%を上回り、“不戦敗”を選択した政党に不満を抱く有権者が多いようだ。
ただ、出直し選に「投票する」「どちらかといえば投票する」と答えた人は計73・0%で、関心の高さが示された。

都構想については「かなり」と「ある程度」を含め計50・1%が「理解している」とした。
一方、大阪市にとって重要な政策(複数回答)は「景気・雇用対策」が47・5%で最も多く、
「医療・福祉」(44・4%)、「教育・子育て」(30・2%)と続き、「大阪都構想」は12・4%にとどまった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140216/waf14021622290026-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:23:46.07 ID:8fTwiRwO0
「私たちは(統一教会の)“国際合同結婚式”を応援します。」by愛国産経
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sankeiaidokusya/20120905/20120905042346.jpg
3名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:23:57.99 ID:JTempeyD0
韓国の街を真似しろ
4名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:27:16.23 ID:7HmIN2vt0
争点はスマイルだろ
都構想なんてどうでもいいわw
5名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:28:22.92 ID:E5cI/o0C0
橋下は「都構想が全てに好影響を与える」という言い方をするから
都構想と「景気対策」などの政策を天秤にかけるってのもおかしいけどな。

まあ聞き方も悪いんだろうけど、都構想の理解の有無を聞くより
橋下が進めたがってる区割りに賛成か反対か聞いた方が分かりやすくないか
6名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:31:54.85 ID:01FdgxcC0
一種類計画案作成の賛否だろう 賛成だ!橋下さん立候補頼む
7名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:32:05.61 ID:Zk8E6NXe0
好きなようにすれば!!
8名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:32:48.11 ID:hBFuoeIZ0
争点が不在な状態で突然辞められたら,
意味不明で他党も候補を用意出来ねえよ。
9名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:33:39.15 ID:wOTpYALr0
そもそも都構想が何か橋下も分かってないんじゃないか?
10名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:36:12.76 ID:2vYUNNTd0
敵前逃亡じゃあ白紙委任になるしな。政党不信にもなるわ。
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:39:42.54 ID:xPaXvWbZ0
自民 民主 公明 共産が送り込んだ候補がマックさんということにすれば いいやん。
橋下VSマックの一騎打ち。早く「マックさんとはどの様な戦いをされますか?」
と聞かれる橋下が見たいw
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:42:04.22 ID:rHQx6AS00
つまらん調査するんじゃないよ 産経か?
維新橋下がんばれ 大阪は支持する
13名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:44:16.50 ID:DxLj/XPT0
こんな馬鹿げた選挙って日本の憲政史上はじめてだろ。

対抗馬を立てなかった自民・民主・公明・共産の判断は正しい。
選挙費用は橋下に払わせてほしいね。
14名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:50:25.24 ID:fUUruXhxO
草加と喧嘩するなら応援する
15名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:50:32.46 ID:BYYnEbNmO
大阪民が選挙に政策や公約とか考慮してるわけねぇーだろ!
単に入場券来たから行ってみるか、とか、コイツに入れたら話のタネになるな!とかしか考えてないんでしょ?
大阪をどういう風に進めてくれるかじゃなく、面白くりゃ良いや!!って思想ばかりなんだろ?
16名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:51:58.11 ID:zkEy2EHD0
厳しい評価だって?

ならにも解らない、知ろうともしないバカ市民がどうでもいいって話だろが。

橋下いなくなったらまた大阪はアホ議員の天国になるだけ。
17名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:53:27.91 ID:YRPNxA/P0
対抗馬を立てなかった自民・民主・公明・共産は、既得権益、利権を失いたく
無いんだろな。呉越同舟の談合すんなよ。
18名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:53:35.39 ID:9sgdXx470
JR北海道の多くの列車事故、JR北海道社長2名自殺の要因です。

嘘つき民主党、社民党が政権を取った。そして、
国労組合幹部に一人2,300万円(総額230憶円)の和解金の支払いを閣議決定した。
退職金に加えて2,300万円の支払だよ。さすが悪夢の民主党政権です。さらに、
JR北海道、JR四国には組合幹部200名の再雇用を要望した。さらに、
日教組のドン輿石幹事長は「ただの要望でない」とJR北海道を脅し続けた。

過去に日教組が強いため、多くの校長が自殺した教育現場と同じ事例です。
JR北海道は組合組織が強く、会社組織・命令系統が機能していません。
列車の安全装置をハンマーで破壊した運転手を解雇できません。
民間であれば懲戒解雇が普通です。組合が強いため処罰できません。
覚せい剤常用運転手も解雇不能です。覚せい剤検査も導入不能です。
アルコール検査は希望者対象の自主検査、希望者自主検査は社内規範を腐らせます。

社内改革は出来ません。社長の出来ることは自ら命を絶つしか成す術がありません。
橋下大阪市長のように、朝日新聞に叩かれても実施する強い指導者が必要です。
改革を実施すると組合が抵抗します。組合を叩くと朝日反日新聞が発狂します。
そして、朝日新聞は改革者を自殺するまで叩きます。
北の朝日反日新聞と称されている北海道新聞はさらに悪質です。
19名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:55:10.56 ID:ws4czNwB0
不戦敗というが実質不戦勝だから出てこないんだよな
本当に負けだったら必死で戦いに来るって
20名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:57:01.30 ID:Hl5jPJ4a0
>>6
その1案がベストであるという根拠あるの?
根拠なく賛成とか、アホ丸出しだよ。
21名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:04:15.59 ID:C4c+gSOvP
>>6
4案の詳細説明はしないし、どの案が1番良いと思ってるかも言わないけど
法定協にエイヤっで一つ選ばせるかどうかの賛否だよw

橋下がすんなり1案提示してたらこんなにもつれてない
22名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:04:21.58 ID:0w2ohMrl0
>>20

ではベストではない根拠をしめせよ
23名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:05:29.79 ID:xVbu2C1k0
市長案に反対した→不信任とみなして議会解散は横暴すぎる。
都構想の是非をテーマにした上で市長選挙をする。
民意を大義にするから市長選挙を実施する。
そういう意味で橋下はなーんも間違えてない。

本当に橋下がNGというのなら白票を投じるのが一市民としての最低限
の義務(義務を果たさない奴は文句言うな)だしな。

そんなことすら考えずに政治に接してるから6億だったっけ?の無駄な
金を使う羽目になることを庶民はいい加減勉強すべきかと。
24名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:09:46.98 ID:C4c+gSOvP
2014.1.17
大阪維新幹部と大阪公明幹部で3案取り下げでまとまりかけてた
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140117/waf14011714320022-n1.htm

2014.1.31(最後に開かれた法定協)
松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」

2014.2.1
橋下、市長辞職&出直し選を表明
25名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:10:23.86 ID:IF2QWsHM0
>>16
アホボケ橋下信者によると
アホ議員の天下は許せないけど
アホ公募区長・アホ公募校長の天下は許せるの?
26名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:12:21.52 ID:9S4oiItv0
>>22
自民の1区案に遠く及ばない
27名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:18:09.56 ID:jqDU8xNa0
【労働環境】賃金不払い・労災事故で書類送検、全国最多は大阪府内[14/02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392623691/

【社会】生活保護費受給者がカネをつぎ込む西成の“違法ゲーム喫茶”に潜入 - 大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392463363/


大阪はまだまだ直すべき所が多いのに何やってんだ・・・
28名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:22:50.73 ID:xVbu2C1k0
>>27
西成は遊園地みたいなもの
そしてそんな西成を作り上げたのは、厄介者を片道切符で大阪まで運んだ
全国の自治体

ゴミみたいな人間を片道切符で大阪に押しつけておいて大阪pgrはいくら
なんでも酷い話だと思うけどな
29名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:24:34.40 ID:FDv+lFyi0
>>1
そもそも、都構想なんてもんは、
「2011年に、ユタヤ人による人工地震て、関東は滅ぴるアルよ!」
なんていう、バカ中国人のホラ話を真に受けて始めたことなんだがw

もう、3.11で88年ぶりの関東大震災は起きなかったんだから、諦めればいいのにw
30名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:26:22.63 ID:wurm9xPL0
>>22
ベストである根拠もベストでない根拠も示せないから、詳細な資料を出してもっと議論しましょうと言うのが野党側の主張だから
31名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:28:13.60 ID:lBTqd5SO0
これを拡散しよう


マック赤坂のプロフィール

京都大学農学部を卒業
伊藤忠商事退社後にレアアースの輸入商社
株式会社マックコーポレーションを設立

マック赤坂は馬鹿をやっているが
(橋下は政治上、本当にバカばかりしている)
実際は、上のプロフィールを見ると非常に頭がいい

そして既得権と利権とは全然無関係
市長に就任したら現実派になると思われる

既得権と利権バリバリで
ちゃんと政治もできない
橋下とは大違い
32名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:33:17.57 ID:gJcz1w7x0
>>1

【論説】新聞各紙の社説が消費税増税を優先せよとの一致しているのは妙に不思議 元内閣参事官・高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344413543/
【赤旗】 「朝日・読売・毎日などの大新聞、そろいもそろって消費税の増税を求めるなど異様な翼賛報道。国民世論への敵対続けるのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344484692/

【産経新聞】消費税8%決定、ぶれなかった安倍首相を支持 低所得者対策は食料品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380682289/
【毎日新聞】 「消費税8%へ…軽減税率導入急げ。欧州各国のほとんどが、食品ほか新聞、書籍の税率をゼロや数%に抑えている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380767855/
【読売新聞】消費増税、先送りすべきだが首相の決断を受け止める 低所得者対策は生活必需品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380683008/
【消費税】「新聞が廃刊されれば社会的損失だ」 新聞に軽減税率適用を=与党に要望―日本新聞協会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383162664/

【ゲンダイ】NHK経営委員に“お友達”ズラリ…安倍政権の露骨すぎる言論介入★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382965692/

【話題】 フジテレビ・日枝久会長が最高位の旭日大綬章を受章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383457368/
【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/
33名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:33:21.81 ID:xVbu2C1k0
>>30
大阪都構想なんてハシゲに始まった話じゃないじゃん
ずっと昔からあってずっと昔から同じ結論(ショウサイガー)で終わってる

よきにしろわるきにしろ結論を出そうとする動きはいいことだと思うけどね
34名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:33:27.61 ID:s7fsFcj70
大阪出直し選、64%評価せず 「都構想」は賛否拮抗
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/70137


 共同通信社が15、16両日に大阪市民を対象に実施した電話世論調査によると、「大阪都構想」の具体案絞り込みを進めるため、辞職して出直し選挙に立候補する橋下徹市長(日本維新の会共同代表)の行動を
評価しないとした回答が64・2%に上り、評価するとした27・3%を大きく上回った。選挙で事態の打開を図る手法を多くの市民が疑問視した形だ。
 都構想については、賛成が39・1%、反対が40・3%と拮抗した。橋下氏を支持すると答えたのは47・8%、不支持は41・8%だった。
 出直し市長選を評価しないとする理由として、最多の31・2%が「多額のお金がかかる」ことを挙げた。
35名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:34:36.46 ID:mqGKdjKkO
           __
         イ´   ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄\  
      /_/     維新  \  
      [________] 
       i / ━ |/|/━ ! |
       !/   (・ )  ( ・)i/   
       |     (__人_)  |< 市の金を数億使う僕のオナニー選挙,
      \    `ー'  /
       /         \   < 一緒にやらないか
      /         ::::i  ヽ
     |   |      :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\`、: i'、  ドンッ!
     .\\`_',..-i
      .\|_,..-┘
【大阪出直し選】橋下氏「(朝日とか読売とか)記者が立候補したら?権力のチェックも大切だけど、経験してから批判したらいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392532186/

【政治】石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392288712/

【出直し大阪市長選】 無投票でも経費4億円
http://www.47news.jp/47topics/e/250317.php
36名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:36:11.81 ID:uWyezDt50
橋下落としたくても候補がいねえんだからどうにもならんよな
これで民意得たとかありえん
37名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:36:39.09 ID:0PkTaWco0
>>23

クッソ自民ら既成政党がムダ使いしてきた兆単位の金に比べたら6億円なんて安いもんだwww

マスゴミの誘導で橋下さんだけが6億円の責任みたいになってるけどさw

橋下さんが辞任するって言い出したときにクソ自民らが土下座して改心すれば6億円は使われずに済んだ訳だw

喧嘩両成敗なのに卑怯な話だぜwww

まあ、こういう卑怯なやり口ばかりやってると絶対にロクな事はないからなw

世の中そういう風になってんだよwww
38名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:39:40.22 ID:mqGKdjKkO
 
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1384303008/32
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
39名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:40:27.29 ID:s7fsFcj70
40名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:40:31.70 ID:xVbu2C1k0
>>36
白票入れればいいじゃん
白票が一定割合入ったら、それこそ野党側が大義名分を得て審議ストップ
になるのが目に見えてるし

>>37
俺自体はハシゲ信者じゃないけどなwww

ただ東京も大阪も庶民が政治に興味がなさすぎる+都合のいいことばかり
考えてる結果こんなザマになってるのだから、きっちり考えて投票しない
とろくなことになりませんよという勉強代としての6億は高くないと思う
だけで
41名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:42:40.30 ID:mqGKdjKkO
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1388142819/441
  
【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年 4,000 億円 の 削減 効果」→「1,000億 円」(正味300億円弱)
http://m.logsoku.com/r/news/1376115002/

自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1379111588/1-

>橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1376179709/2-

【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/
 
     /´⌒⌒⌒\
    /        \
   | / ━ |/|/━  ヾ
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |     
   \    `ー'  /
    /       |
42名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:01:33.65 ID:7l2Fc1cO0
橋下は、対抗馬立てないなら
直前で立候補やめるぞ。って自民党をおどせばいい
43名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:11:17.08 ID:xPaXvWbZ0
時間無制限の会見を開いたりツィートで基地外連投したり
人に相手にされなくなったら本当に見ていて痛いな
まるで俺みたい
44名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:12:02.16 ID:3ZUx/MT/i
>>12
霊友会乙とかなんとか。
45名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:13:09.33 ID:sfQImMyS0
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ >>43  ざまあああああ
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
46名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:00:24.28 ID:CXXLhdU+0
過去最低市長だからな
失職したら二度と帰ってくるなと思うのは大阪市民なら当然のこと
47名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:01:15.73 ID:E5cI/o0C0
>>26
自民の1区案って何?
48名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:03:49.19 ID:EWes/2Pm0
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

  間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されるか。A その動きは増大するでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q 福島の子どもは内部被爆しているか。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本近海の食料は安全か。
A それほど安全ではなく口から摂取すべきではありません。
  核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させる結果、
  インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけ、知らんぞ。」
49名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:13:03.25 ID:UbwuXoJOO
重要だと思う政策が「景気・雇用」なら、大阪都構想なんていらないだろ。
「レントシーキング」が大事だと思うなら大阪都構想は実現すべき、となるだろうが。
本当に理解してるのかよ。TPPと同じように一般の国民にどのようなメリットがあるのか、そこがフワフワしていて、はっきりしていない気がするがね。
50名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:33:40.28 ID:Hl5jPJ4a0
>>22
根拠は提案した側が示すものだが?
何も根拠を示せないのであれば、どういうものになるのかわかるようになるまで議論するだけ。

>>33
何がベストな案なのか言い出したヤツですらわかってないのに、どういう結論を出すと言うんだ?
検討してもわからんから止めた!って結論ならわかるが。
51名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:41:20.13 ID:ev5uEkV70
景気・雇用対策 医療・福祉 教育・子育て の次が都構想なんでしょ。
都構想しても知事の仕事はやりやすくなるだろうけど、市民・府民には
税金や社会福祉のお金が減らなければ直接のメリットは無いしな。
結局は橋下が仕事してますよのアピールだけかな。
52名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:42:57.40 ID:9HLWHErn0
止めた時、あんなにドヤ顔してたのに、こっそり再開してたんだね
知らなかったわ


<差し止め訴訟>大阪のダム建設「崩壊の可能性」住民ら提訴
http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000m040067000c.html
 大阪府茨木市で進む安威川(あいがわ)ダムの建設について、地元住民4人が17日、府に工事への公金支出差し止めを求める住民訴訟を大阪地裁に起こした。
ダム周辺は活断層があり、地盤も弱く、地震で崩壊する危険があると主張している。

 ダムは貯水量1800万トンで、1988年に着工した。しかし、橋下徹知事(当時)の財政再建プログラムや民主党政権による全国的なダムの再検証で、2009年に
本体工事を凍結。建設の是非を再検討した結果、他の治水対策より事業費が安いことなどを理由に11年、着工再開を決めた。来年度に本体工事が始まる予定。
総工費1314億円で、周辺工事などで既に約900億円を支出している。

 原告で「安威川ダム反対市民の会」の江菅(えすが)洋一代表は「ダムに頼らない方法もあるはず。完成すれば、住民に危険が及ぶ」とし、府は「ダム建設を着実
に進める」とコメントした。
53名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:43:56.73 ID:F+bqaPdi0
昔から2重行政をネタにしてきた地元マスコミは
どうすれば上手くいくのかアイデア出せ
54名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:48:00.07 ID:s7fsFcj70
>>53
2重行政解消を宣伝文句にした悪質リフォーム業者に注意してください、という注意を促すとか?
55名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:49:01.95 ID:+0E9KDvz0
自民も情けないな。

反対するんだったら候補立てろよ。
56名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:58:15.34 ID:9HLWHErn0
>>55
まだ、反対してるとか言ってんのか
しつこいねえ
57名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:00:20.10 ID:0PkTaWco0
>>1

何が不戦敗だwww

選挙ボイコットだよボイコットwww
58名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:51:43.78 ID:GRJHvM7O0
産経が言ってるからそうなんだろうな

糞ワロタw
59名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:07:52.60 ID:6xCD8aOsi
橋下さえ、理解していない都構想に40パーセントも賛成www
さすが、大阪人は東京人とは違う。

大阪がいつまでたっても東京に負け続けてる理由がここにある。
60名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:44.99 ID:bcjPJfRAO
自分は賛成
ハシゲは他の政治家と比べたらよくやってるよ
61名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:43.79 ID:6Dos0YkY0
> 橋下氏が最重要政策と位置付ける「大阪都構想」については賛成が39・1%、反対が40・3%と拮抗しており

> 一方、大阪市にとって重要な政策(複数回答)は「景気・雇用対策」が47・5%で最も多く、
> 「医療・福祉」(44・4%)、「教育・子育て」(30・2%)と続き、「大阪都構想」は12・4%にとどまった。

奇跡的に議会通っても、住民投票で否決で終わりそうだな
62名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:18:47.09 ID:vwSdtNxAO
皆が橋下みたいに勝手気ままにやるから問題になったんだよね

それを指弾した橋下が、俺様だけは別だ!とやりたい放題しだした

こんなクズは永久追放しなければならない

コイツの家族もよく我慢してるね?

妻は何も言わないのかね?
63名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:53:40.23 ID:Ztrd84PqO
>>52
橋下の実績と称するものは、こんなのばかりだな。
公表せず、コッソリ撤回。w
64名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:26:48.91 ID:yub64yaO0
>>37
どこが喧嘩両成敗なのかと。
辞任と言う前に、自分たちが提案した案の内容説明や優劣を説明すりゃ良かっただけのこと。
判断する材料を与えないで、「判断しないと決めたから辞任」ってアホか。

土下座すべきは橋下だよ。
4案引っ込めた上で1案再提案して審議継続って土下座して頼んだらよかったんじゃね?
65名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:29:54.20 ID:yub64yaO0
>>40
>>36が言ってるのは無投票のことではないのか?
無投票でどうやって白票入れるのかと。
66名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:37:20.73 ID:5xZYKWmS0
有権者にどんな“選択肢”を与えたのか 支持層の違和感に耳を 世論調査・視点
(産経ニュースwest 2014.2.16 23:20)

「ふわっとした民意」を背景に政治的な存在感を高めてきた橋下徹大阪市長が出直し選への民意をつか
みあぐねている。

3日の辞職表明会見ではカメラのレンズを見据え何度も「市民の皆さん」と呼びかけ、出直し選への理解を
求めた。しかし橋下氏の支持層すら、42・8%が出直し選を「評価しない」。橋下氏がこだわる都移行の日
程についても58・0%が「時間をかけるべきだ」と再考を促している。

潮目の変化に呼応するように橋下氏が記者団に語る言葉も変わったように思える。15日の報道関係者向
けの質問会では、出直し選の意義について「積極的に信任を得るのではない。僕のやり方を止めるための
機会を他党と有権者に与えた」と強調した。

だが主要政党が対抗馬を立てる機会を放棄しようとする中、有権者にどんな機会、選択肢が与えられてい
るのか疑問だ。

橋下氏は、再選後に法定協で維新が過半数を取るために自民、民主系府議のメンバーを排除する意向を
表明している。実行にうつせば他党との対立はより先鋭化するだろう。何より、橋下氏支持層の38・4%が
「反対」と答えている。

橋下氏自身や都構想の考え方自体はなお一定の支持を集めている。しかし支持層の一部が持つ手法へ
の違和感に耳を傾けなければ、都構想の賛否を問う住民投票のみならず、市営地下鉄民営化などの市政
改革を遠ざけかねない。
67名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:15:10.55 ID:98Rd/v/J0
選挙好きすぎ
こんなことばっかりやってたら、支持層も離れていくで
68名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:41:12.26 ID:5xZYKWmS0
都構想、維新が過半数を取る“大義”を得るための出直し選 世論調査で「橋下氏日程を疑問視」の結果が
(産経ニュースwest 2014.2.17 07:00) 抜粋

橋下氏がこだわる「来年4月の大阪都移行」という日程を有権者の多くが疑問視している現状が数字に表
れた。都構想の制度設計を行う大阪府市の特別区設置協議会(法定協)から反対派のメンバーを排除しよ
うとしていることにも有権者は批判的で、より慎重な議論を求めているといえそうだ。

橋下氏が描く日程では、今夏までに大阪都の設計図を完成させ、住民に十分「吟味」してもらった上で秋
に都構想の是非を問う住民投票を実施。来年4月に大阪都に移行するとしている。もし府議会、市議会の
反対で住民投票が実施できない場合には、同4月の統一地方選で設計図を掲げ、都構想を争点にする。

こうした日程通りに進めるため、橋下氏は区割り案を4つから1つに絞り込み、設計図作りを加速させる必要
があると判断。絞り込みを見送った法定協のメンバー構成を変え、維新が過半数を取る“大義”を得るため
出直し選に臨む。

だが、調査では有権者の支持が得られていない状況が浮き彫りになった。日程について「こだわらずに時
間をかけるべきだ」が73・1%に達し、「橋下氏の考える日程で進めるべきだ」の21・4%を突き放した。

法定協のメンバー交代には62・4%が反対で、賛成の28・6%を大きく上回った。有権者の多くが慎重な
議論を求めており、府議会、市議会の反対で住民投票が実施できない場合、橋下氏が取るべき対応として
一番多かった回答も「議会の各会派を説得する」(21・9%)だった。

維新を除く主要政党は候補者擁立を見送る方針で足並みをそろえた。現状では出直し選は事実上の信
任投票となる公算が大きく、有権者は野党の動きにも厳しい見方を示した。

「候補者を立てるべき」と回答したのは、自民支持層の56・2%、民主支持層の52・5%、共産支持層の
40・5%に達している。都構想や橋下市政への「反対票」を投じる受け皿がなく、野党の“不戦敗戦術”を否
定的に受け止めている人も少なくないようだ。
69名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:45:07.37 ID:GSpkIOwu0
なんだ、都構想を大阪市民はそんな望んでないんだな
これは都構想終わりだね。でも選挙で橋下が勝つ不思議w
70名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:47:36.23 ID:K3P0VrJ90
都構想の発送は良い。
しかし、橋下がだめなんだ。
71名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:15:14.33 ID:oB1yZKcl0
橋下は要らない
早く消えろや
72名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:50:06.48 ID:5xZYKWmS0
>>47
>自民の1区案って何?

「大阪における大都市制度の制度設計 (パッケージ案)」等に関する自民党の見解
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00142357/06shiryo03-01.pdf

「5区案よりも、大阪市域を分割しない1区案の方が、一層スリムな職員体制を実現可能。」
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 13:38:41.13 ID:7U0I0kh30
>>72

要は大阪市の政令指定都市返上
74名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:19:14.27 ID:yub64yaO0
>>73
どこにそんなこと書いてんの?
75名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:30:47.34 ID:BpfVulZR0
>>28
>そしてそんな西成を作り上げたのは、厄介者を片道切符で大阪まで運んだ
>全国の自治体

  自治体って何だよ。自治体って、住民の移動を制限したり行く先を指定できるのか?
 くだらないこと言うんじゃねーよ、アホが。
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 15:32:53.03 ID:grcJSiGW0
>>74

政令指定都市である大阪市を廃止して
市域分割せずにまるごと「大阪区」になるんだから、
事実上の政令指定都市返上じゃん。
77名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:07:31.31 ID:5xZYKWmS0
特別区設置協議会12回議事録
(松井委員)
僕は花谷委員がそこまで言うんなら、こういうことは言いたくありませんでしたけどね、本当に、この資料をそのま
ま出してきて、本当にそんなことを言うなと。これもうびっくりしましたよ、この自民党の資料。1案の、1区案シミュ
レーションですか、この1区案にすれば、我々の5区案よりも財政効果が出ると。ところが、第1の前提条件に現
状のAB項目、市政改革については、現状の賛否は知らんと、かかわらずと、現状の賛否をする立場にあるのが、
議会の議員じゃないですか。何度も賛否を決めてほしいということを言ってきてるわけですよね。その賛否をしな
い態度で、政治家としてあり得るのか。ここはもう本当に、それをよくそのままこの文章を出してくるなと。表紙のと
ころで二重行政の解消、知事・市長と同じ思い、同じ思いなら、そのAB項目についての賛否ぐらいはしっかりと
示してください。どれだけ議論やってきたんですか。それを示すことなく、我々の案を横滑りさせて、5区案をその
まま1区案に、足し算だけして、これだけ効果が出ると、おかしいじゃないですか。政治家の役割というのは何な
んですか。そこを一度、ほんとよく見詰め直してもらいたい。自分の胸に手を当ててもらいたい、こう思いますね。
(柳本委員)
1区案を出させていただいた趣旨は、比較対象するためと、あと、あわせて再編することがいかに無駄かというこ
とを示すためにあえて出したにすぎません。ですから、前提条件をあえて合わせたというふうにご理解をいただ
けたらというふうに思っております。それと、発言の機会をいただいたので、ちょっと確認をさせていただきたいん
ですけども、維新の会さんのほうから絞り込むという話があり、全体の意見開陳があった後に、会長から絞り込み
という話もありましたけども、改めて、この協議会の、1回目の資料を見させていただきますと、第2ステージが終
わって、第3ステージ終わってから区割り案を絞り込みというふうに書かれてあるんです。確かに、タイムスケジュ
ール的にはちょっと遅れておりますので、まだ第3ステージには入っておりませんけれども、一番初めに我々が
確認をさせていただいた工程案によりますと、第3ステージが終わった後での区割り案の絞り込みだというふうに
思っております。
78名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:52:26.13 ID:Bi45fY6X0
>>72
あー。確かに財政削減の事だけ考えれば、
その方が安上がりなのは当たり前だわな。

ただ260万を1区だと例えば区議選がアホみたいな大選挙区になるから
無理筋かも
79名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:46:39.80 ID:CarH+6IE0
>>78
> 大選挙区になるから

中選挙区じゃ勝てない!民意を反映できない!!って文句言ってる維新とすれば
願ったり叶ったりって話だったり・・・
80名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:49:17.76 ID:ouuN4WJZ0
>>78
一つの特別区の中で、選挙区だけを分割してもいいわけで。
81名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:19:24.34 ID:j/L/rlE6i
橋下が一人で馬鹿踊りするのはいいが、その踊りに数十億円の税金が・・・

信じられないムダ遣い。
人の金と思えばムダ遣いも平気なのか、橋下は。
82名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:31:36.05 ID:/Ky0MPnS0
民意が反映されない(とされる)現行の

 中選挙区が
 問題である

とは、言って無いんだよねぇ
どういうわけか
83名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:46:12.35 ID:7BihY6xj0
投票の棄権は完全な白紙委任だからな
投票に行かなかったやつは文句言う資格なし
白票は愚痴ぐらいは許す
84名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:51:56.01 ID:/Ky0MPnS0
当初言ってた今回の出直し選挙の争点


(2)出直し選は「都構想の設計図作らせてもらうため」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315080022-n2.htm

 選挙で都構想を認めてくれというわけではない。
 説明書をしっかりつくらせてください。

住民の意見で1番多いのは、都構想についてよくわからない、中身が見えないという意見。
当たり前です。まだ説明書は完成していないんです。
今年の夏に完成させ、そこからタウンミーティング徹底的にやって、市民の意見を求めていくんです

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315510023-n1.htm

 市民の皆さんは(今回の市長選で)都構想がいいのか悪いのかは判断しなくていい。

設計図、説明書が完成していないのだから、賛否を決めるのは時期尚早です。

 
85名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:55:03.35 ID:/Ky0MPnS0
争点の変遷も込みで

 ・ 設計図を作る事に、イエス or ノー
 ・ 大阪都構想に対して、イエス or ノー

と、4種類の判断を有権者に求めているわけで
尋ねる側が、4種類の選択肢を用意するのが筋なんじゃかろうかねぇ?
86名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:06:44.44 ID:dOk1pGde0
【浪速風】理想の都市づくりは時間がかかる(2月18日)
産経ニュースwest 2014.2.18 11:40

「高津の宮の昔より」で始まる大阪市歌は大正10(1921)年に制定された。時の市長は池上四郎である。
日露戦争後の工業勃興やアジア貿易で発展し、人口も急増したが、街としては無秩序な密集地だった
大阪を近代都市に脱皮させて「東洋一の商工地(市歌の3番)」に変えた。

御堂筋の拡張や大阪港の整備など、後任の関一(せき・はじめ)の業績とされるあらかたも、立案したのは
池上である。実現のために都市計画の学者だった関を助役として招いた。市長として池上が10年、関が
11年余り。理想の都市を造り上げるには時間がかかる。橋下徹市長が掲げる大阪都構想も同様だろう。

市内有権者を対象にした本社調査で、「都構想に賛成」が39・1%で「反対」40・3%を下回った。「辞職、
出直し選」は64・2%が「評価しない」とした。都構想の実現を目指すなら、時間をかけて、場合によっては
次代にバトンタッチしても−の根気が必要だ。池上の信条は「刻苦忍耐」だった。
87名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:11:33.66 ID:zEF9fHI80
大阪一の迷市長として歴史に名を残すのは確実だから橋下もさぞ満足だろう
88名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:27:37.14 ID:8wbgFezI0
文化関連予算を削ったり、年寄りの交通機関のフリーパスを削った金で
自分が無駄使いしてんだよな、この馬鹿は
一日も早く消えてほしいんだが
89名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:25:39.40 ID:bYIJQqel0
>>76
最後まで読んだら、結論は「今のまんま」だぞ。例えば

> 大阪市において、区役所への権限移譲や区長の公選・準公選など徹底した「都市内分権」
を進めることで、住民自治の強化を図るべき。

ってことだから、政令市のまんまだよ。
90名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:48:22.06 ID:dOk1pGde0
>>1
産経新聞2014年2月18日 大阪朝刊15版25面記事

大阪都構想、大阪市長出直し選・市民世論調査(数字は%)
問14 どの政党を支持しますか。
・自民党 29.9
・民主党 3.5
・日本維新の会   17.5
・公明党 5.8
・みんなの党    1.8
・結いの党 1.1
・共産党 5.3
・生活の党 0.3
・社民党 0.3
・支持政党なし 31.8
・分からない、無回答2.7
91名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:02:07.82 ID:WQmyA/Wf0
安倍総理「私は大阪都構想に賛成です」 2014-2-13
http://www.youtube.com/watch?v=5e8L3Nwfb4c

総理が賛成しているのに、町のおっさんの市議が反対って
天皇陛下に乞食がいちゃんもんつけるようなもんやろ
92名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:06:02.71 ID:L0sEVdLj0
いい加減、日本人は現実的な考えのできる知事を選ぶべき


田母神俊雄: 「日本は国内の連携ができてない。
よその国では憲法に国家緊急事態の規定があって、緊急事態が発令されれば、
軍とか警察とか消防とか、民間の会社もドッと救出動ける形になっていて、
年に1回2回訓練も行われてる。

日本の場合は大災害があると総理大臣官邸にゾロゾロ集まってきて、
さーて今からどんな組織を作って救助活動しようか?
という相談から始まるワケです。
これでは相談してる間にどんどん人が亡くなるわけですよ 」
93名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:06:15.92 ID:DxiCypXF0
>>91

まあ、クソ自民党とはそういう組織だからねw

安倍ちゃんもやりたい政策の半分もやれてない上に、やりたくないバラマキとかさせられてるし。

表に出ない悪い奴らが牛耳ってる政党なんだよクソ自民は。

橋下さんを大阪で足踏みさせておけば、維新が全国に波及せずクソ自民党の利権は安泰ってことでしょ。
94名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:06:41.47 ID:yEROA+QwO
自民党も橋下を最大限利用してるだよバカ信者
95名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:07:47.39 ID:zEF9fHI80
>>91
つまんない質問だな
「出直し市長選に賛成ですか」って聞いてみろよw
96名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:11:21.44 ID:WQmyA/Wf0
たぶん賛成だな
97名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:15:00.41 ID:2Fom4bh4O
>>95
橋下くんは空回りしちゃうなというコメント出してたじゃん。
98名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:16:22.60 ID:yGJbkUty0
市長選という手段は評価しないのに、対立候補は立てたほうがいいって

やっぱり民国には、相手を直で殴り倒さないと勝ったと実感できない脳筋しかいないんだな。可哀想になるわ
99名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:17:13.82 ID:WQmyA/Wf0
そんなコメントが根拠か?
どうしようもねえな
100名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:20:01.24 ID:DxiCypXF0
>>91
ていうかwwwwwwww浦野議員の髪の毛が伸びとるwwwwwwww
101名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:21:38.36 ID:WQmyA/Wf0
せやな
102名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:22:38.22 ID:2Fom4bh4O
>>99
幸せ回路で脳内補完しとけよ。ww
103名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:24:28.09 ID:WQmyA/Wf0
ひまそうやな、仕事ないんか?
ちゃんとメシくうとるか?
しっかりせえよ
104名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:35:04.80 ID:bYIJQqel0
>>91
都構想で大阪自民案より明らかに有効な案が出るなら、今は反対って言ってる町のおっさんも
賛成せざるを得なくなるんじゃね?
今は4案あっても、大阪自民案の方がマシなんだからどうしようもない。
105名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:37:52.02 ID:DxiCypXF0
しかし、クソ自民はやる気ゼロだなwww

新藤

道州制の具体的設計を行うための

道州制国民会議を設置する

ことも含めた基本法が

与党内で議論されている←今ここw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

百年かかっても実現できねえよこのノロマどもw
106名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:41:33.43 ID:WQmyA/Wf0
マシとかマシじゃないとか、ラーメン屋かよ
政局にきまってるやろが
こんなところで
本音と建前行ったり来たりするなよ
107名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:46:38.66 ID:tYYpbtxwO
>>98
選挙になってしまうと予算案が組めなくなって市の運営の多くがストップしてしまうことを、関西マスコミはどういうわけか報道しないからね。

やっぱり橋下と関西マスコミは繋がっているのか?
もしくは報道しないよう橋下側が圧力掛けているのか?

どちらにせよ関西マスコミは府民、市民のためには機能していないな
108名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:52:38.00 ID:dOk1pGde0
>>1
産経新聞2014年2月18日 大阪朝刊15版25面記事

大阪都構想、大阪市長出直し選・市民世論調査(数字は%)
問13 橋下市長は将来国会議員になるべきだと思いますか。
・なるべきだ     34.3
・なるべきではない  56.2
・分からない、無回答9.5
109名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:53:47.68 ID:5t/zqtMw0
森之宮車庫再開発って東区の区役所になるのかな
貸しビル全然無いから区役所作れないとかいってたし
110名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:54:44.26 ID:WQmyA/Wf0
いやなぁ冷静に考えてな、都構想4案とか1案とか
どっちでもええやろ?とりあえず住民投票で
決めたらええやん。
俺は市内は、浪速区、福島区、此花区、都島区に
住んだことがあるけど、同じ区内でも、えらい
文化の違うところもある。
商売も浪速区と西区、都島区でやっとるが
客層もまちまちや。
区分けなんて人それぞれや。こんなもの、265万の市民、
満場一致なんてないで。誰かが必ず反対するし
もうええやろって感じやな。
111名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:55:39.48 ID:OmQZoc5+O
マック赤阪さんとの一騎討ちやな
112名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:56:28.05 ID:Ul2O8fLEO
元気でいるか?町には慣れたか?友達出来たか?寂しかないか?お金はあるか?今度いつ帰る?
113名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:56:57.29 ID:GNdKOHR8i
>>55
反対とかいう問題じゃない。
114名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:17:14.96 ID:DxiCypXF0
関西経済同友会激おこwww
サントリー激おこw
自民、公明、民主、共産ガクブルwwwww

http://www.kansaidoyukai.or.jp/Portals/0/2013/comment/140203hashimotozisyoku.pdf
115名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:25:09.89 ID:GqHuoX7d0
>自民、公明、民主、共産の各党が候補者擁立を見送った対応については、57・4%が「候補者を立てるべきだ」と回答。
>「立てる必要はない」の35・3%を上回り、“不戦敗”を選択した政党に不満を抱く有権者が多いようだ。
>ただ、出直し選に「投票する」「どちらかといえば投票する」と答えた人は計73・0%で、関心の高さが示された。

橋下支持者だけじゃなく橋下への批判票を投じたいと思ってる有権者もかなりいるはず
さらに選挙になれば投票に行く意思がある有権者もこれだけいるのに関わらず
不戦敗という名の敵前逃亡でマック赤坂しか橋下以外の選択肢を与えない野党は
とことん信頼をなくすな
116名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:29:50.66 ID:dOk1pGde0
>>91
安倍総理の答弁は

「まぁ、大阪都構想についてはですね、大阪都構想を実現する制度的な枠組みとして、
既に平成24年9月に議員立法により大都市地域特別区設置法が成立をしたわけでご
ざいまして、私も当然賛成しているわけでございまして」

と聞こえる
つまり大都市地域特別区設置法に賛成したということだろ?
117名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:55:39.09 ID:2Fom4bh4O
>>115
それ以前に辞職が可笑しいが64%いることは無視ですか。w
118名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:04:55.20 ID:WQmyA/Wf0
産経の数字が根拠か?
めでたいのう
119名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:07:23.27 ID:5t/zqtMw0
大阪市役所廃止せずに各区の条例のとおりに仕事させればいいんじゃね???
120名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:10:58.95 ID:GqHuoX7d0
>>117
橋下支持者が橋下のやることすべてに賛同してる訳ないだろ

「今回の出直し選は正直どうかと思う、でも以前の大阪に戻るのは嫌だから橋下は支持するよ」

みたいな感覚の奴が橋下支持者の中で一番多いと思うよ
121名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:13:55.18 ID:WQmyA/Wf0
俺は福島区やけど、賛成、反対とか関係なく
みんな、どの辺にすんどるんや?
地元の事情、教えてくれたらありがたいけどな?
122名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:14:30.13 ID:2Fom4bh4O
>>120
辞職が妥当かは、それ以前の問題。
選挙の必要すらないと言ってるんだよ。
馬鹿なの?
123名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:16:17.92 ID:0MhNSbyV0
> 立候補する行動を「評価しない」とした人は64・2%に上り

民意がもう示された
124名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:23:55.60 ID:XF24LrZp0
評価するか、しないかの究極のアンケートが選挙だろ。
多数の人に評価されてないけど当選するのだとしたら、選挙の仕組みに問題があるのだから、法律を変えろ。
125名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:32:43.55 ID:WQmyA/Wf0
産経や共同の数字は、、もうええねん
誰が何言ったとかは、もうええ
おたくらの住んでる区や町はどないやって話や
うちの福島区は、ええ勝負やけど、賛成が多いな
126名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:06:40.76 ID:PymDu3n70
なんでこんな弁護士風情に踊らされなきゃならないんだ
いい加減にしろ
127名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:10:36.50 ID:WQmyA/Wf0
アナウンサーふぜいや
医者ふぜいや
コメディアンふぜい

は良かったんかいな
128名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:29:15.24 ID:jEvX/YNn0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」
129名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:26:49.93 ID:bWseavhp0
>>85

× 設計図を作る事に、イエス or ノー
○ 橋下の考えてるスケジュール通りに設計図を作る事に、イエス or ノー

設計図を作る事自体にイエスでも、まずちゃんと検討、議論すべきって意見が多いから
橋下の辞任が支持されてないんだよ。
130名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:01:21.68 ID:pC/YL+X30
大阪の敵橋下の独裁から大阪を守る戦い
131名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:19:08.54 ID:q9VxmXdii
>>127
弁護士ふぜいほど大阪を破壊しなかったよ。
しかも今から弁護士ふぜいは数十億円の税金をドブに捨てようとしている。
132名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:30:50.04 ID:DxiCypXF0
これがクソ自民党の立てた都知事で〜すwww

【東京】舛添知事、北京、ソウル訪問に意欲 「友人多い」関係改善に都市外交
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392813187/
133名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:59:44.12 ID:drh0MyDp0
JR北海道の多くの列車事故、JR北海道社長2名自殺の要因です。

嘘つき民主党、社民党が政権を取った。そして、
国労組合幹部に一人2,300万円(総額230憶円)の和解金の支払いを閣議決定した。
退職金に加えて2,300万円の支払だよ。さすが悪夢の民主党政権です。さらに、
JR北海道、JR四国には組合幹部200名の再雇用を要望した。さらに、
日教組のドン輿石幹事長は「ただの要望でない」とJR北海道を脅し続けた。

過去に日教組が強いため、多くの校長が自殺した教育現場と同じ事例です。
JR北海道は組合組織が強く、会社組織・命令系統が機能していません。
列車の安全装置をハンマーで破壊した運転手を解雇できません。
民間であれば懲戒解雇が普通です。組合が強いため処罰できません。
覚せい剤常用運転手も解雇不能です。覚せい剤検査も導入不能です。
アルコール検査は希望者対象の自主検査、希望者自主検査は社内規範を腐らせます。

社内改革は出来ません。社長の出来ることは自ら命を絶つしか成す術がありません。
橋下大阪市長のように、朝日新聞に叩かれても実施する強い指導者が必要です。
改革を実施すると組合が抵抗します。組合を叩くと朝日反日新聞が発狂します。
そして、朝日新聞は改革者を自殺するまで叩きます。
北の朝日反日新聞と称されている北海道新聞はさらに悪質です。
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 08:21:11.39 ID:ggdSZP230
>>116

いわゆる大都市特別区設置法に賛成した自民・公明・民主は
具体的にどの地域に特別区を設置することを想定していたんだろう?
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/20(木) 08:26:50.63 ID:ggdSZP230
>>89

そりゃそうだろ。
そもそも大阪自民は特別区設置そのものに反対なんだから。

5区案の対案として1区案を出したけど、それは事実上の政令指定都市返上だということ
136名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:11:35.60 ID:I1ZU0qC60
>>134
想定なんかする必要ないだろ。
「法律のせいでやりたくても出来ない」と言わせないためなんだから。

>>135
自民の1区案は「現状のまま」のことだから、政令指定都市返上ではないんだよ。
維新が1区案を出したとしたら「大阪都大阪区」だから、返上だろうがな。
137名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:48:02.64 ID:UrTqFATd0
>>134
大都市地域における特別区の設置に関する法律 概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000182529.pdf

特別区の設置が可能な市町村
@人口200万以上の指定都市
又は
A一の指定都市及び当該指定都市に隣接する同一道府県の区域内の一以上の市町村
(その市町村が指定都市である場合には、その指定都市に隣接する同一道府県内の一
以上の市町村を含む。)であって、その総人口が200万以上のもの

何故か大阪市以外は手を上げていませんね
138名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:30:06.37 ID:WTLuFKfdO
地方自治法改正で、道府県と政令市間に協議機関の設置が義務付けられる。
その時点で、維新の進める都構想の意味はなくなったんだよ。
行政区長に予算と権限を委譲させることで、大幅なシステム変更も必要なし。
139名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:53:14.68 ID:Vi3Ddw2k0
大阪市だけだと府議会議席3割しかないから
大阪市解体して府が広域行政をおこなったら郊外のほうが完全有利に
なるからな
 
東京は23区が都議会議席配分7割押さえてるから
区への予算配分を都議会が決めても違和感は無い 
大阪都は区の予算配分を府議会で決めるのか??郊外が7割を占める府議会で??
140名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:24:44.06 ID:O1J8Uj0bi
大阪府で大赤字を作って逃げ、
大阪市でも数十億円の無駄金を使おうとしている橋下。

大阪の人達って、きちんと考えて投票してる?
141名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:29:00.03 ID:8dNED/F/0
出直し選挙を評価しないが64%で
大阪都構想の評価が拮抗してるという世論調査の結果なのに
他党が候補を出さないで不戦敗ということは
世論調査が信用できないと言ってるようなものじゃんwww
142名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 20:31:51.25 ID:4oWbAVj20
橋下当選→辞任を延々と繰り返したらどうなるんだろ
橋下は都構想実現できなかったら政治家止めるみたいだから
やりかねない。
143名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:05:45.99 ID:BRoiNdUdi
橋下って本当に下品だ。
東京では絶対に通用しないキモオヤジ。
144名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:07:33.04 ID:KtwxmUyg0
どうしてかまってくれないの?
僕一人だけで立候補したらさらし者のピエロじゃないですか?
マクド赤坂なんて泡沫候補だし。
くやしいのう、くやしいのう。
145名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:10:38.37 ID:UCSJO7/r0
都構想の前に飛田新地の存続の是非を問う
住民投票でもやっとけ
146名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:26:58.85 ID:4DtoIy6d0
>>120
> 「今回の出直し選は正直どうかと思う、でも以前の大阪に戻るのは嫌だから橋下は支持するよ」

俺もそんな感じ@大阪市民。
てか、自公民共が酷すぎて。
147名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:32:14.03 ID:kkB+6/aIO
>>141
バカに付き合ってられないってだけだろ。
148名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 22:07:59.15 ID:oitwvw2F0
>>146
アホボケ橋下信者てついこないだまで
公明党に媚売ってたのにもう嫌いになったの?
149名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 22:17:17.44 ID:RJo2x+E70
逆に聞くがどこを評価しろって言うんだよ
150名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 22:41:51.08 ID:hJbjY9L40
>>146
今でも橋下を支持してるヤツはそうなんだろうな。
オレは非市民の府民だけど、橋下がやるよりは前のがマシとしか思えんわ。
府知事に関しては太田はダメだけど。
151名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 23:09:38.39 ID:BRoiNdUdi
>>146
いや、前の方がマシだったよ。
少なくとも橋下みたいに十数億円の税金をドブに捨てるようなことはしなかった。
152名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 23:37:44.10 ID:wTSI3N7p0
産経は特に嘘くさいよね
どうしようもないゴミメディア
たまに産経の記事引用してるやつとか見ると
恥ずかしくなる。特に数字とかな
153名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 23:46:16.05 ID:IuIGcYxg0
>>152
涙拭けよ
154名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 23:52:13.23 ID:WTHrJVeN0
でも都構想に反対するなら議会は対案出すべきだし、対立候補を立てるのが筋だろう

議会がやってることは単に維新を消耗させて力を失うのを待ってるだけ

そのどこにも建設的な姿勢はない

ただ、今回はマスコミが全て維新バッシングに回ってるので、元々民度が低く、市政や府政に
興味のない大阪人はマスコミの印象操作に簡単に洗脳されてしまうだろう

橋下はマスコミを味方に付けれなかった時点で敗北したんだよ
155名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:07:20.90 ID:x7KrxIkW0
大阪人はマスコミ信じてないよ
デイリーの新外国人怪物見出しで
こりとるからな

たたけば叩くほど、橋下の人気が上がる
156名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:09:39.27 ID:ttImaDUKO
嘘つき公明党(笑)
157名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:12:39.80 ID:4VFOv8vAi
>>156
嘘つきでは維新の方が質、量ともに上回ってる。
嘘つき維新を舐めるなよw
158名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:15:56.03 ID:ECuAf74G0
マスコミはただ敵役が欲しいだけなのよ。
今のマスコミは中立記事かけないから、どちらかに寄った稚拙な記事しか書けない。
橋下はその点、アンチにも信者にも存在感抜群だからね。
159名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:16:04.79 ID:Inb90ovA0
橋下がマスコミに叩かれていた事すらもはや過去の出来事
もうマック赤坂と漫才して大阪市民にウケた方が勝つぐらいの流れ
160名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:17:23.47 ID:x7KrxIkW0
公明党も嘘ついたんやから
橋下のところにモロゾフのプリンもっていって
謝ったらいいのに。怖かったら、松井に付き添って
もらったらいいよ。
橋下も、「もういいよ、また仲良くやろ」って
言うよ。意固地になって、謝らんのが
一番よくない。子供らも見てるし、これじゃ
示しがつかんわ
161名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:17:50.21 ID:VInnzkzP0
公明党赤っ恥。なんせ選挙権の無い人が多いからな。
162名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:20:34.44 ID:Cv8lR4G0O
大阪はもっと活発な地域だと思ってたが
橋下のやること為すことを否定しまくるガチガチ保守だったとはな

大阪は経済規模は世界有数クラスだが赤字だらけなのにどうするつもりなのやら
まさか大阪市民は本気で国に助けて貰うつもりか?国の援助を受けたならば、札幌福岡どころか広島にも笑われるぞ
163名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:21:36.70 ID:ECuAf74G0
ぶっちゃけ、橋下もう大阪捨てちゃえばいいのに。
橋下は国政向きだよ。
今辞めて次の選挙まで力を蓄えて置けばいい。松井と共に。
とりあえず野党再編待ってるよ
164名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:24:37.40 ID:x7KrxIkW0
公明党が橋下に嘘ついたこと謝罪するのが
一番スマートな解決方法やな
もう謝ったら、水に流して、自民も仲間に受け入れて
楽しく都構想やったらええよ
けんかもあんまり、しつこくやると飽きられるし
大阪らしないな
165名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:26:57.35 ID:ECuAf74G0
大阪民はあほだからな、橋下松井の改革でよくなったから現状維持でいいじゃないかと思ってる。
二人が辞めたら馴れ合い自公民にまた食い潰されるだけなのに、わからないんだねー。
166名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:29:03.55 ID:Inb90ovA0
信者の悪足掻きももうネタにしか見えないな
「この選挙にどんな大義があるのか」を市民に納得させられる理由が無い以上
橋下が強弁すればするほどダメな奴に見えるだけだというのに
167名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:29:38.01 ID:ECuAf74G0
まあ大阪民も橋下松井を自由にしてやれ。
選挙行かんと落としてやれ。
橋下松井は大阪にはもったいないわ。
国政に行かせてやってくれ。
168名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:31:57.97 ID:x7KrxIkW0
橋下の人気って、やっぱ泉南とかより
北摂が強いんかな?文化的には南の方が支持ありそうやけど
たしかに松井はローカルやけど、橋下はスマートっぽくて
国政向きかも。がらは悪いけど産大卒とかちゃうしな
169名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:33:34.31 ID:VInnzkzP0
大義が無い=出しても負ける=統一地方選挙までには仲直りしたい。これからは自民党+維新で良いんだよ。
170名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:33:45.87 ID:ECuAf74G0
>>166
それを言えば対立候補立てない自公民側にも大義がないね。
その点に置いては市民も同様に不信感もってるよ。
171名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:36:09.81 ID:ECuAf74G0
>>168
いや、橋下がここまでやれたのは松井の力が大きいよ。
自民でいう安倍にとってのと菅といったところか
172名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:37:31.17 ID:x7KrxIkW0
まだ選挙の大義の話、しとるんか?
お前、大阪のに
人間ちゃうやろ?
あんまりネチネチ言うのは、大阪では
嫌われる。きいつけや。
173名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:39:18.54 ID:Inb90ovA0
松井は橋下が市長辞めたらもう大阪にいられなくなるから沖縄行くって言ってたよ
二人でまた沖縄にカジノ作って独立して橋下王国でも作るんじゃないのw
174名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:43:52.92 ID:x7KrxIkW0
橋下が東京行ったら、さみしなるな

松井は東京では受けへんけど
徹が総理大臣になったら、官邸にいくんやろな
徹は友達も少ないし、東京に親戚縁者も
おらんやろうし。豊中のマンション引き払って
家族で引っ越しやな。
175名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 00:53:29.46 ID:Inb90ovA0
なんか信者の書き込みも流石に大阪都は実現不可だと悟ってるのか悲壮感に溢れてるなw
176名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 01:02:21.86 ID:x7KrxIkW0
都構想は別にして
お前も橋下が東京行ってもうたら
なんか、さみしなるやろ?でも徹の人生やしな

もうねーや
おやすみ
177名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 02:40:18.01 ID:zT4ElFP50
>>175
改悪案を
勢いで押しきる(それしかなかった)予定が、このザマでは
178名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 06:25:33.19 ID:kL7uxWJ50
信者の阿鼻叫喚が気持ちいいw
179名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 07:48:31.36 ID:D6VBRsJ10
>>162
> 大阪はもっと活発な地域だと思ってたが
> 橋下のやること為すことを否定しまくるガチガチ保守だったとはな

既存政党はガチ保守というより既得権で甘い汁を吸ってた連中だから
橋下アンチ化するのは当然。

市民は別で、こうなった根本原因は大阪人の政治行政に対する無関心。

大阪は商売の町 → 無関心 → 政治家公務員の地位は極めて低
→ 組織票強く選挙の民意が歪む → 地方議員や公務員の横暴
→ さらに民意が離れる、の悪循環。

橋下の登場はこの現実を改めて突きつけた。
そして少なくとも一部の市民は自らの無関心を反省し、政治的に覚醒した。

だからいくら橋下が胡散臭くとも、彼らには元の体制に戻そうという気はさらさら無い。

既存政党サイドには、おのれの不徳が橋下の増長を招いたことに対する反省や責任は
一切無いとでも思っているのか?

そんな姿勢である限り、既存政党が大阪人に支持されることは金輪際無いと断言できる。
180名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 07:54:48.47 ID:U/63NFAJ0
なんかもう、必死です
181名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 08:03:01.71 ID:cca50ayw0
>>179
既存政党が既得権益を守るのが必死やね。
市営住宅、府営住宅なんて、棟丸ごとで支持政党が決まってる。
事件が起きたら事件場所の隣には宗教政党の党首のポスターが貼ってある。
182名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 08:07:29.20 ID:mf5ij5ig0
:大阪出直し市長選:教育長空白の恐れ 首長不在で選べず
>橋下市長はこれまで「教育委員会制度は責任の所在が不明確」などと批判してきた。
>しかし今回、教育委員唯一の常勤者で、事務局トップの空白期間を作りかねない状況となっている。
http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000m010158000c.html
183名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 08:09:10.94 ID:Inb90ovA0
>>179
ぶっちゃけ平松さんの方が市民の声を良く聞いた市政をしていたと思うけどな
少なくとも市民の過半数が反対するような事をゴリ押ししてた印象は無かったよ
184名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 08:24:59.82 ID:1lfINj9k0
もう維新も立派に既得権益者だから。
利権ゲットの仕上げが都構想。
焦っているのはスポンサーにせっつかれてるから。
185名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 08:41:44.14 ID:FuVXwqU20
選挙は国民主権の晴れ舞台だろう
自民はおしまいだよ
俺は大阪自民脱会するよ。もともと大阪自民は活動してないんだよ
186名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 08:41:58.37 ID:mf5ij5ig0
区長も校長もコネでとんでもないのばかり採用してるし、維新の陳情は急増、市議会議長は市立校バンドを私物化と
旗揚げから5年もしないで利権集団に成り果てるってどうなの
187名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 08:52:52.66 ID:2ZCtqPD+0
むしろ評価点を教えてくれよ
どこを評価すりゃいいんだよ
188名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:05:42.67 ID:si7RgZ4DO
維新に依って既得権者となった奴らが必死ですね。
維新利権は、そんなに美味しいの?
189名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:21:44.89 ID:RU3S9PcM0
>>198
維新にさえ所属していればセクハラしても公金横領しても無罪で済むうえに
セクハラ程度ならワンチャンスまで貰えて辞職しても退職金が出るんだもの、
ここまで男の欲求(飲む打つ買う)に訴えかけるおいしい利権はあるまい

0920大阪市会「公募区長のセクハラ問題について」
明石直樹(公明党)財政総務委員会
(38分頃から「知事時代から全職員にワンチャンス与えてる発言」)
http://www.youtube.com/watch?v=jkre32dpjRs#t=38m

橋下徹「(前略)外部の公募区長だからということではなくて・・・
まぁあの、一般の職員がこんなセクハラを犯すと言うことは、
まぁ特に局長クラスではないかとは思うんですけど、
僕は局長を含めてですね、やはりあの・・・

どう考えてもこれは一線を越えてもう即免職と言うものでない限りは、
どの職員に対してでも僕はワンチャンスを与えていくと
言う方針で知事時代からもやってきましたので(後略)」
190名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:28:34.33 ID:bRVq9eRUO
橋下の大好きな民間丸投げって、橋下個人の利権求めてでしょ
191名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:31:22.21 ID:upyi/sIfO
産経自民党新聞
192名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:36:09.39 ID:bRVq9eRUO
災害時にツイッター使って迅速に対応した市長さんも居れば、自分の市が台風真っ只中に台風から離れた自分の家で私利私欲の為に、ツイッターやってる馬鹿市長
馬鹿市長はネットを有効に使えないお手本
193名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 09:41:58.48 ID:RU3S9PcM0
>>192
橋下徹や松井一郎に限らず他人でも気を抜いた失言はあるし、
数回の失言ならある程度は我慢するけどね

でも、4時間も(!)ダラダラ余所の市長を延々罵倒しまくって
タイムラインを堺市・竹山誹謗で埋め尽くして…

避難情報が読めなくなるレベルの失言を連発したのは
大阪府民としてもさすがに我慢の限界だったわw
194名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:20:58.96 ID:1lfINj9k0
日本維新の会、橋下氏の公認見送り 大阪市長選
http://www.asahi.com/articles/ASG2N5RP3G2NUTFK016.html

「大義」のなさに呆れられ、日本維新の会から梯子を外されてるw
195名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:35:57.74 ID:vbkSWXre0
>>194
>大阪維新のある幹部は「大阪都構想を理解していない国会議員には来てほしくない」との本音もあるようだ。

都議選のときの候補者も都とは関係ないことを演説する橋下にこうおもっただろうな・・・
196名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:37:45.12 ID:GvErm+VY0
都構想 分かりにくいと 石原も
197名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:48:45.36 ID:HegYLII30
>>162
橋下のやること為すことに肯定出来るものがないだけのこと。
最初に言ってたことが、蓋を開けたら全然違うんだから信用出来ない。
信用出来ないのにどうやって肯定しろと。
198名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:51:34.83 ID:U/63NFAJ0
>>194
追い風を利用できないという

逆に、
追い風を逆風に変えられ兼ねないから、維新からハシゲを切った?
199名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:52:18.52 ID:HegYLII30
>>195
いや、府会議員や市会議員でも理解してるとは思えないのに、同じようなのが増えても意味ないってことだろ。
地元議員が理解してるんなら堺市長選の時点でまともな説明しただろうし、府民、市民がここまでわかってない
状態のはずない。
200名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 11:57:10.28 ID:GvErm+VY0
ワンマンが 良いと傲慢 都構想
201名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 12:05:17.92 ID:1lfINj9k0
>>199
維新府議、市議が理解してないものの民意を問えると主張してる橋下がアタマオカシイ。
他会派の議員のほうがよく勉強してる。
202名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 12:09:54.92 ID:6UprpyZs0
有権者はバカだから、投票権をはく奪しろ
って話ですね。よくわかります。
203名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:10:45.64 ID:RU3S9PcM0
政治家って、本来人を説得する職業だと思うんだけどね…
維新は自分から説明を放棄して勝った負けたと声闘に走り、
どんどん袋小路に追いつめられているとは呆れるわ
204名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:18:38.03 ID:Z+SN0krQO
大体橋下の会見みれば筋の通った話してるからどっちが正しいかわかるけどマスコミがそれを報道しないからな
あれだけガチンコで毎日会見やっててそれで説明不足とはね
205名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:22:17.86 ID:RU3S9PcM0
>>204
声闘を何回したって、維新信者内部で共感はできても外への理解はできないと思う

橋下「ゴルァァ!自民共産、辻元、俺の前に出て来い!」堺市長選挙最終演説
http://www.youtube.com/watch?v=9TTPLADGhHc
206名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:29:03.20 ID:1lfINj9k0
>>204
橋下の話って根拠に基づいたものがない。
それだけ聞くとつじつまが合ってるんだけど、それはそういう風に筋を作ってしゃべってるから。
複数の情報を組み合わせて裏を取ろうとした途端にぼろぼろと崩れていく程度の筋。
橋下の会見をそのまま垂れ流すほどもはやニュース価値はないんだよ。
207名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 14:06:40.63 ID:si7RgZ4DO
>>204
そう言う奴が説明出来たことがないんだけど。
HP見ろとか、検索しろとか。w
208名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 14:12:26.58 ID:1lfINj9k0
>>207
2.14の報道するラジオを聞く限りでは、維新の坂井市議(法定協メンバー)でさえ、ちゃんと説明できてない。
反対派の辻(公明)、柳本(自民)の方が明快に説明できている。
209名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 15:01:57.45 ID:HegYLII30
>>204
その場の流れとしては筋が通っていたりするが、その根拠となるものがないんだよ。
何故そうなるのか、そこが不明だからまともな頭の人からは賛成してもらえない。
210名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 15:47:48.14 ID:3tZMLeRH0
がんばれよ、選挙!
211名無しさん@13周年
都構想 春になっても 風立たぬ