【東京】凶が多いといわれる浅草寺のおみくじ 執事「古来からの割合を厳守しています」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
今年も初詣者数全国トップ5に入り、不動の人気を誇る東京・台東区の浅草寺。

「名もなき漁師がすくい揚げた観音像を、人々が信仰 篤く拝んだことが浅草寺の始まりです。
以来、1400年近く、庶民の切実な祈りを聞き、心のよりどころとして愛され
続けている寺なのです。観音様はもっとも慈悲深い仏様で、一心に拝めば苦を除き、喜びを与えてくださいます」

 そう語るのは、浅草寺の執事長の守山雄順さん。また、
浅草寺のおみくじは凶が多いとの指摘もあるが、実際は?

「浅草寺のおみくじは、平安時代比叡山延暦寺の良源僧正が考案されたとされる
伝統的なもの。古来、くじ100本中大吉17、吉35、半吉5、小吉4、末小吉3、末吉6、
凶30と決まっており、浅草寺はこの割合を厳守しています。凶が出たら、
“今は努力すべきとき”という観音様のアドバイスです。誠実に努めれば吉に転じます。
辛抱して努力を重ねたら、再度おみくじを引いてみてください」

http://news.livedoor.com/article/detail/8542314/
2名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:18:22.54 ID:J2ut9eME0
■特定外来生物■
  ______.
  |. ∧_,∧ .|
  |.< `∀´>|
  | (    ).|
   ̄ ̄ ̄ ̄
和名:チョウセンヒトモドキ
学名:Homo Fabyolis【ホモ ファビョリス】
分布:朝鮮半島とその周辺地域、その他世界中に潜在分布。
特徴:Homo Sapiensに比べ、エラや頬骨が張っている、目が細くつりあがって
   いる等、総じて外見は醜く、♂交尾器が小さいなどの特徴があるが、
   全ての場合に当てはまるわけではなく、その曖昧さが分類を困難な
   ものにしている。その要因として、♂♀ともに醜い外見を美容整形により
   Homo Sapiensに擬態しようとする習性を持つ。。
食性:雑食。唐辛子を大量に含むものを好物とする。また、犬肉や腐敗した魚、
   本種が排泄した糞(特に幼体が排泄した糞)等、特殊なものも食べる。
性格:きわめて凶暴かつ卑劣で、窮地に陥ったときには息を吐くように
   不合理・意味不明・支離滅裂な嘘をつく習性を常とする。
   更には『火病』と呼称される精神異常病を発症し、激昂・精神錯乱・
   発狂・焼身自殺等の異常行動を呈する。
   ♂は相手がHomo Sapiensの場合でも強引に交尾を迫り、暴力・強姦等の
   暴力行為を息を吸う様に躊躇なく極めて安易に行う事が常であるので、
   扱いには注意を要する。♀は相手がHomo Sapiensの場合は特に金品と
   引換に強引に交尾を迫り、生活の糧とする。
    以上の形質は遺伝子由来の本種普遍のものと断定される。
日本寄生亜種:朝鮮半島から日本国内に違法に入国した原種とその子孫。
   性格は原種と同じ、又は更に過激化・凶悪化している。Homo Sapiensの
   一民族「日本民族」に成りたい、という強烈な欲求を持つも原種の
   遺伝子由来の形質が障害となり、Homo Sapienseから忌み嫌われるのは
   もちろん、朝鮮半島に生息する原種からも見下され、「白丁(ペクチョン)」
   と蔑称される。
3名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:19:03.05 ID:znUr7PnM0
セバスチャンじゃないのか。
4名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:19:18.72 ID:CfRaCpuI0
末小吉がSRか
5名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:19:30.14 ID:mg3a6hPQ0
フィクションにはよく大凶があるが
実際のおみくじにはないのだろうな。
6名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:19:54.94 ID:963226jk0
大吉しか出ないくじよりよっぽどまし
7名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:20:00.66 ID:A5jUYsSn0
ふざけんな・・・っ!
そこまで行ったら浅草だろうが・・・っ!
8名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:20:36.56 ID:UkBRvav10
凶があるから明日がある
9名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:20:43.95 ID:cFnn5nRA0
>凶30

は?
10名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:20:46.50 ID:FoESnibBP
特賞とか入ってないのか
当たると巫女さんが貰える
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:08.40 ID:14khdfEX0
>古来、くじ100本中大吉17、吉35、半吉5、小吉4、末小吉3、末吉6、
>凶30と決まっており、

中吉はなくて、代わりに半吉が入ってるのか
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:22.17 ID:Ye9H47tv0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
13名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:25.54 ID:uqLiTV/F0
浅草寺のおみくじ「凶」ばかりの謎、なぜ客商売にあるまじき凶を多く入れるのか?
http://matome.naver.jp/odai/2136063049169386901
14名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:35.49 ID:vqAdMmwV0
>>9
多くないよね
15名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:36.93 ID:b4eDJeLN0
寺にバトラーがいるのか、時田とかセバスチャンとか
16名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:48.67 ID:tHhK/hj+0
景品表示法対策か・・・
17名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:22:23.69 ID:GAOy8Cuz0
子供の頃、せんそう寺ってのを靖国神社的なものだと思ってて
しんさい橋ってのを東京の浅草のとこの関東大震災で
死者が多数でた橋だと思ってた。
18名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:22:45.48 ID:Z0U6Fjia0
>>13
凶が無かったら、吉の有り難味が無くなるでしょ。
そんなおみくじ、引きたい?
19名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:23:15.37 ID:C1DWydOv0
やっぱ多いんだ!
10年くらい前二回続けてひいたよ

まぁ別に悪い事なかったけどさ
20名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:23:50.18 ID:znUr7PnM0
>>18
明治神宮のおみくじは吉も凶もありませんが、
みんな引いてます。
21名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:24:15.04 ID:UZx+8y9q0
古来から、っておかしいよ
頭痛が痛い、みたい
22名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:24:23.38 ID:d/4Xsqag0
今度浅草寺に行ってみよう
最近は凶を引いたことないし、末吉あたりでも良いこと書いてあって
大吉と大差ないことが多くてつまらんから
23名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:24:48.73 ID:9bsrX2NT0
本中大吉ってなんだ?
24名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:24:51.65 ID:2DAjSb3t0
大凶がないの?おかしいだろ。
数が少ない大凶を引いた時こそ、幸せになれる。
25名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:25:12.53 ID:wZt1cwaH0
>>6
あるぞ。
受験の年に友達に付き合って寺でおみくじ引いたら凶がでた。
だがFラン大学だったので、勉強せずに合格できた。
30年前の話だ。
26名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:25:27.23 ID:qGgfJIoB0
おみくじ読まずに食べた
27名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:25:35.32 ID:6kovpR9U0
むしろ凶って大吉よりかっこいいとおもうのだが
28名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:25:47.71 ID:4bMQnVYv0
おぼっちゃまくんで大凶で「だいめでたい」ってよませてた気が…
29名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:26:05.56 ID:7/py/0k30
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=281672
ポルシェにベンツ】 売り上げ1億円もあるのに生活保護【これが在日のやり方】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=298530
画像アリ!】中国人激怒 日本で出版された中国語教科書が本音すぎる!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=264018
酷すぎる】在米韓国人による日本人差別迫害 の実態!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=282663
海外の反応)スゲー!! ぜひ売って欲しい最新鋭US-2に世界が注目!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=302147
ゴルゴ超えた 世界最高記録戦場スナイパー誕生! 修正

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252274
張成沢処刑の実態】 これが豚キムチジョンウンのやり口

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=301759
まるで双子! 進撃のガンギエイ 韓国の全羅南道は創価なのか? 

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=301212
カルトの闇 エセ作曲家 佐村河内氏は創価なのか?検証

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300465
韓国人の卒業写真が気違いだった件 【ケンチャナョ!】
30名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:26:10.10 ID:kSNH0KHI0
つかおみくじなんかなんで引くのか分からん
もういい大人なんだろうからただの紙切れに過ぎないということは
分かっても良さそうなもんだが、おみくじに何を期待してんだね

そもそも浅草寺が何を祀っているかも知らんのだろうに
31名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:26:16.50 ID:DdpuLf6pP
凶がないとネタ的に面白くないよな
32名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:28:03.43 ID:k/NtjONeP
浅草寺は、大凶あるって聞いてたけどな?
33名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:28:04.48 ID:wbCr/KvW0
凶は底値やからな。まあ考えようによってはよい
34名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:28:07.39 ID:pOTBuj1C0
あ〜幸せになりたい
35名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:28:58.43 ID:2Q8pOe+20
新年のうちに浅草寺と新勝寺の両方で
凶引いた時はさすがに凹んだぞ
36名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:29:01.83 ID:/8VDcwAM0
割合だったのかよ

ひとりひとり神様が判断してくれよ
37名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:29:40.05 ID:m1XBLX7N0
半吉って見た事無いな
38名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:30:19.30 ID:V95QU0jg0
吉未満がレアなのか
39名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:30:35.89 ID:TOG5CHCX0
>1
現実そのものでいいじゃねえか。
特に昔は災厄も犯罪も多かったろうし
40名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:31:04.19 ID:GAOy8Cuz0
>「名もなき漁師がすくい揚げた観音像を、人々が信仰 篤く拝んだことが浅草寺の始まりです。
>以来、1400年近く、

あんまり知識ないけど仏教の伝来自体が550年頃で1450年ぐらい前のことでね?
50年ちょいで奈良ならいざ知らず、当時葦の原っぱとか湿地帯だった過疎つうか
原始同然の江戸に、「あ!観音様だ!」ってわかる漁師いたのかな??

細かいことはこだわっちゃいけねえのかな?キムタクの身長は176だと
公称されてたらはい、その通り!とうのみにするのが業界の儀礼のように。
41名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:31:09.90 ID:C9iBWEzS0
この前やったw
家族2/3で2人凶、更に凶に納得いかない周りの若者が何度も凶をひいて楽しそうだった。
42名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:32:21.77 ID:R/799awW0
俺はモナーおみくじで今年も大吉だった
43名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:32:41.27 ID:T+BSY+9L0
凶が多いからお祓い商売繁盛うはうはやめられまへんな

みたいな?
44名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:32:41.41 ID:Rhvh1xwx0
大吉17本って意外と多いんだな
他の神社はどうなんだろう
45名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:34:17.01 ID:n7WMJRim0
大凶も作ろうぜ
精神的に物凄くキツイ内容で
46名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:35:41.35 ID:VkusGYJ70
大昔に一緒に行った友達が等々力不動尊で凶を引いたその歳に
オヤジさんが急死したな。おみくじには人が病で寝込んでいる
絵が描いてあった。

ネットの時代だからググればわかるが沢山凶が入っている模様
47名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:36:06.92 ID:H45zX8/10
執事「失礼ながら、お嬢様の目は節穴でございますか?」
48名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:36:40.38 ID:fjY9jzT/0
>中大吉17、吉35、半吉5、小吉4、末小吉3、末吉6、凶30

末小吉がなぜこんなにもレア扱いなのか。
49名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:39:07.45 ID:nlN9w1+W0
     ...| ̄ ̄ | < 凶の割合が多いようだが?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。) < 古来からの割合を厳守しています
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
50名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:40:37.36 ID:vqAdMmwV0
吉の方が多いのに凶のほうが多いと思わせる記事?
51名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:40:57.00 ID:dlynHkQU0
正しくはおみくじを引いてから参拝が順序
52名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:41:10.56 ID:0F/HN1EHP
>>45
ここのおみくじの凶で全く救いの無い内容のが出たからそれで十分凹んだ。
53名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:41:19.10 ID:sYVxIYgL0
>>25
30年前に存在したFラン大って、国際商科大学のこと?
54名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:42:06.87 ID:jUfVcmL/O
大凶と大吉は選ばれし者
55名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:42:32.78 ID:7gyTtjdP0
>>40
知識が無くても拝むんじゃないか?立派な像が流れてきたらこれはいいものに違いないって。
飾って供え物でもしてたら、後からこれはインドの尊い神様ですよってなったのかもしれない。
もっとも偶然川に流れるようならそれなりの数は布教としてすでに出回ってたんだろうけど。
56名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:43:12.93 ID:kqYhFP/J0
全部大吉にしとけばみんなハッピー
そもそもおみくじなんてのは当たるはずもない
57名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:43:31.78 ID:3B0pr1gL0
浅草寺って出やすかったのかよw
姪っ子連れて行った時に、3連続で引いたわw
姪っ子は1発で大吉だったから、マジで吉が出るまで引いたわ。
で、ビビってお守りを買ったよw

おみくじを複数引かせるためとお守りを売る商法だな。
昔の商売人は頭が良すぎるぜ。
58名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:43:58.31 ID:FsQR3HGI0
100本中

大吉17
吉35
半吉5
小吉4
末小吉3
末吉6
凶30

吉グループ:凶の割合が 7:3 なのだから、ま、こんなもんだろ
凶は単なる不吉であって、凶=最悪じゃないのだから、これでいい
59名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:44:30.99 ID:ZDuu9oA50
鎌倉の鶴岡八幡宮も凶・大凶がよく出る事で有名
60名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:44:36.82 ID:G7GEKQ5Q0
凶引いた奴はもう一度引いたりして吉なんかを出して喜んでるだろ?
商売ですよ
61名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:44:43.13 ID:oS6eRND+P
ボックスガシャだからいずれは大吉あたるじゃないか!
62名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:44:57.56 ID:hhqoaarL0
ここの1番引いたら大吉だった
なんでもかんでも上手くいくみたいなおみくじで
逆にうさんくさく感じたw
63名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:45:14.21 ID:j5QU/Ba60
災い転じて福となす、塞翁が馬ってのもあるし、考え方だけだろ
64名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:45:38.72 ID:SotbE0RJ0
末小吉引いた奴が一番ラッキーってことだよな
65名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:45:58.15 ID:huT92fWK0
引いた人の運気次第だから確率とか関係ない(観音様談)
66名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:46:20.49 ID:CE4dVs0Q0
正月で間引きされてる凶引くなんて逆にラッキーとかなぐさめてたのがおかまいなしだったのか
しかもダントツの30%ってw
67名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:46:32.90 ID:hBsybiYq0
割り合いをさらっと言っちゃうのが、何かいや・・
68名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:47:09.26 ID:mH6qVHqT0
商魂
69名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:47:23.77 ID:Rhvh1xwx0
>>58
真ん中が一番多く両端が少ないってわけじゃないんだね
70名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:48:22.35 ID:3B0pr1gL0
>>65
阿弥陀も銭で光るわけですね。

観音様には逆らえないやw
71名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:49:12.98 ID:tAq8Utu30
末小吉てあるんだな
72名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:49:50.35 ID:3as0juOfO
神様にも限界があるのですね
73名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:52:28.49 ID:ZDuu9oA50
小吉と吉だと吉の方が上だと思ってる人多いよね
正確には、大吉・中吉・小吉・吉の順
74名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:52:55.64 ID:WticYeOk0
凶が一番運がいいんだろう。
75名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:53:04.79 ID:T/zUzhM80
納得の品質保証!
76名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:53:22.81 ID:tAq8Utu30
>>73
知らなかった
77名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:54:45.01 ID:P/rz1T8L0
凶30もあるのか
おそろしすぎ
78名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:55:15.19 ID:48JuBNi70
                       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                     ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::.
                     l::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::゙.::::::゙.
                     |:|::::|_L:::::::::xr≦::_:::::::::|:::::::::|
                     |ハ::斗rァ、:::ヽ〃ヒソヌ::::::::!ヽ:::::l
                     |ヽ:::ヽ`" }\ゝ   イ::::::|)リ::::::!
                     ヽヽ:\ ヽ      |::::::!/;;::::::l
                           ハ          |::::::|;;;;;;;:::::l
                         |::.... ´`   .:|::::::|)、;;;;;;::::!
     ,、,、,、                    |:::::::>‐r< |::::::| \;;;;:::、
 _rrrrfヘヽヽY{rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrz    |:::::::|:::r'f-<ノ:::::::! / ≧-::._
 |    `^^^′             |   __|::::::リイ_{_/V::::::::|'   ィチ─≧-、
 |                     | ' | リ:::::,'_У | .,イ:::::::::ト.、//./ ̄  ヽ
 |  末小吉引き当てるなんて    |/| レ':::::/ |'  У:::::::::: リ ///  .:/  !
 |                     |: /:::::::/Уイ/::::::::イ::;イ ,','./ .:/    |
 |  多華宮くん、すごいのね    |/:::////:::::/リ´ .! ||/ :/     |
 |                     |/ ///   Vヘレ’   l リ/        ∧
 | すぐに大吉に交換させるから! |. ///   ∨     |/         イ:::.::.
 |                     | ///     /     /__        ハ::::. :.
 |_______r─‐'' ̄`ヽ_____!.{ l {.    ,'     /≧、\     ハ::::::::. :.
79名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:57:24.66 ID:uxTYTIFP0
凶を引いて、よろこぶ国民性だから、自虐史観、戦後レジュームから
脱却ができないんだよ
80名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:59:15.98 ID:+15SqPjH0
War Temple(戦争寺)
81名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:59:49.82 ID:SotbE0RJ0
>>73
そういう順位のところもあるってだけだろ
普通は吉が2番目だ

聞きかじった生半可な知識を広めるな、低能
82名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:01:57.02 ID:T1Kl5k46O
おみくじにまでクレームつけんのかジャップは
83名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:02:13.36 ID:SotbE0RJ0
>>76
81に書いたのが正しいので、馬鹿の言うことを
真に受けないよう気をつけてくれ
84名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:03:02.53 ID:OOx2fufe0
>くじ100本中大吉17、吉35、半吉5、小吉4、末小吉3、末吉6、 凶30
末小吉が一番運が良さそうな気がする
小さな幸せこそが一番ってことかな
85名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:05:28.31 ID:YM4+vIag0
凶3割か
よく出るはずだ
野球で3割打者ってよく打つ部類だもんな
86名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:09:06.43 ID:tAq8Utu30
>>83
ありがとう
87名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:09:08.27 ID:dQ0tgIn30
あ・・・浅草寺
88名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:10:27.48 ID:V+rUubtl0
浅草神社のほうじゃおみくじ出してないの?
89名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:15:06.52 ID:JyWEgknC0
御意。
90名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:23:27.60 ID:odXu10zm0
俺も始発で東京観光に行って8時に浅草寺いってさっそくおみくじ引いて凶だったときはビビってFacebookにあげちまった

いい宣伝になるんだろうな
91名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:23:56.13 ID:g9COHWbI0
92名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:26:07.57 ID:HEEzqRSw0
浅草寺のおみくじに凶が多いのは有名な話。
凶が出ると、験が悪いといって吉が出るまで何本も買う人が多い。
これで浅草寺が儲かる仕組み。
おみくじなんか買うやつが馬鹿。
93名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:27:41.99 ID:wZt1cwaH0
>>53
もっとたくさんあるだろ!!
94名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:28:52.34 ID:pMxdHHyuP
周辺はいまだにあの人たちに不法占拠されているそうだ。
95名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:32:59.78 ID:2dQmXcDxO
おみくじ引くカネもないもんね。どうしようもないんだよ。
96名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:34:35.90 ID:wU3ALiKw0
俺もここで凶引いたわw
凶は話のネタになるから紙結ばないでそのまま持って帰ってくることにしてる
97名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:35:32.55 ID:CC5Jc64R0
凶なんか出たらそうならないように普段よりは何かしら努力して変えようとするだろ?
その為に多くしてんだろうなぁ
98名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:39:14.45 ID:+Jwkyoly0
浅草寺は終戦後、GHQによって取り壊されそうになった。

バカのヤンキーが発音だけで”戦争寺”と勘違いしたため。
99某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr :2014/02/17(月) 16:44:08.70 ID:gSprbkk10
凶も30あるが、吉も35ある

確率で言えば凶が出る人は基本的に運が悪い
なんらかの悪事をやってきたからであろう
100名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:44:31.98 ID:cIE5n6XD0
浅草寺のおみくじってどこの神社や寺にもあるようなのと違った独自のもので漢詩で吉凶を示しているんだよね。
101(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/02/17(月) 16:44:32.94 ID:jJiSLSYJ0
これは極東某国限定超極秘情報ですが.....

ハトにエサをあげれば吉凶がたちまちわかります
102名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:47:23.70 ID:+/fQbDUd0
大事な受験前に凶のおみくじが当たったせいでPTSDで受験失敗したとか訴えたらいくらか取れるかな?
103名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:08:14.99 ID:08ow2AB40
巫女さんが手書きしてくれ
104名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:14:51.87 ID:xbQB25gc0
それよりも手コキしてください
105名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:15:58.58 ID:JXd30J3li
二回行って二回凶だった
それ以来行っていない
106名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:19:02.73 ID:BCeS6ppM0
内訳を公開してるとは良心的なガチャだな
107名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:23:49.49 ID:ORCsO2X10
A「あ〜、いーよーいーよ、万事オッケー、そのまま行っちぇえ〜」
B「あなたは○に気をつけて、あと、○かもしれないから注意なさい」

さて、ほんとうにためになる友人はどっち?
108名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:25:25.53 ID:WsE9/PFV0
>>73
神社本庁によると、厳密に決まっていないそうな

おみくじ「吉」「小吉」「中吉」「末吉」の運勢が良い順番、わかりますか?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8396657/
109名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:31:26.68 ID:Gj7VJSy90
思いのほか凶が多いことにビビった
110名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:42:45.32 ID:iyVsJXvI0
おれそこで
5連続凶の実績在り
その年は大変だった

でも年末ジャンボ宝くじは
2等が当たった
111名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:44:48.37 ID:2Ulbaw380
まさにこないだ行って本当に凶だったwwww
すげえ嫌な気分になったので二度と行かないと誓ったwwww
112名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:48:46.27 ID:bN9Pqav/0
あぁ俺も浅草寺で凶が出たよ
すげぇ凹んだけど靖国神社で大吉だったから吹っ飛んだw
個人的には
延暦寺と清水寺も凶が出る可能性高いと思う
113名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:50:00.66 ID:QaBz3wgCP
>>36
> ひとりひとり神様が判断してくれよ
お寺だよ?
114名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:50:46.89 ID:oH8b8CuG0
あさくさでら
115名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:51:09.07 ID:ddmsZzv80
凶が30%
「そなえよつねに」ってことすか。
116名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:03:53.77 ID:YQkKrln60
厄払いの寺は出やすいね
特別祈願させるために
厄年の時引いたら3年連続で凶だった
今まで引いた凶
清水寺、成田山、川崎大師
出雲大社で末小吉
大吉は引いた記憶があまりない
117名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:10:05.61 ID:YOvDrE8T0
>>108
寺発祥のおみくじを神社がパクってるようなもんだから
聞いても分からないだろw
118名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:16:37.89 ID:yb+SLdwF0
執事「お手水は済ませたか?観音様にお祈りは?
    おみくじ売場でガタガタ箱をゆすって凶を引く心の準備はオーケー?」
119名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:20:24.02 ID:opNGGZAm0
俺は毎年近所の地味な神社に初詣に行くことにしている。
おみくじなんてものは一切なく、お賽銭を入れる箱すらも無い。
もっともそれなりのお賽銭を置いて帰ることにしているが。

木々の茂った静かな中でお詣りするのがとても気持ちいい。
120名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:28:45.72 ID:Rx7sb2Nv0
俺も中三の受験前にここでおみくじ引いたら凶だった。
年末だったんで、親父が「年が変われば運も変わる」となぐさめてくれた。
121名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:29:40.73 ID:PcxXodV10
>>21
俺も気になった
122名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:35:56.53 ID:LmiRHIqw0
だいぶ昔、彼女がみくじを引いたら凶が出て再び引いたらまた凶。三回目で吉が出たw。
おみくじって一発勝負でなくてもいいんじゃね。
本人の考え方次第だが。
神社を複数廻り、凶ばかり出たら不吉だが、人間が仕込んだ印刷物をアトランダムに引くだけなんだけどな。
別に神の啓示でも何でもないから俺はどうでもいいと思っている。
123名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:37:44.76 ID:hxXxFz3T0
言われてみれば浅草寺は凶が多いな。せっかくのお正月とか大晦日に引いた
おみくじが凶でがっかりしてたものな、娘が。
124名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:41:37.57 ID:Nut82usk0
>>116
嘘つきw

>>出雲大社で末小吉

島根の出雲大社のおみくじは番号だけで大吉・吉・凶の表示はありませんがw
125名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:42:43.67 ID:LcbgPr3N0
お坊っちゃまくんの
大吉を越える大凶(大メデタイ)を思い出した
126名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:45:13.13 ID:bCh5zwKA0
凶30%ってかなりだな。
127名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:46:09.87 ID:ll0RXaCa0
>>40
有名な寺院の割には由来が胡散臭いなw
128名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:47:04.56 ID:VH8cIz/E0
本当は吉と凶は半々じゃないと駄目でないの
129名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:58:00.83 ID:MrTAdpmEO
>>1
凶を引かせて祈祷で儲けようって魂胆だろw
130名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:58:48.09 ID:Lf/gJiZO0
>>1
東京・台東区の浅草寺には
凶男凶女が集まるわけですね
131名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:01:37.34 ID:amZ8E1kq0
やっぱ凶多いと言われてたのか
浅草寺では凶しか引いたことない

逆に大吉しか引いたことないのは転居前に近くに住んでいた高麗神社
132名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:06:45.92 ID:8aj+/srR0
浅草寺 不忍池 湯島天神を同じ日に廻って大吉だったわ
133名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:30:52.34 ID:56+DK/Lu0
日本は寺でも神社でも「おみくじ」が有るけど、これは日本独自なのか??
キリスト教会やイスラムのモスクでは基本ありえないが、シナの道教や儒教由来
134名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:32:41.21 ID:fUUruXhxO
売り上げ倍増のため二回引くのを狙ってるんだろ?
135名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:37:07.59 ID:EgOAEQue0
>>40
キムタクはアタマでかいし脚も短いよな。
身長だって本当に176あるかも怪しい。
136名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:38:30.03 ID:mNTLrctl0
清水は正月3日までは大吉のみ、4日から凶ばっかり。
137名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:56:30.58 ID:EWes/2Pm0
去年息子さんが甲状腺ガンになった方と電話で久々にお話し。
術後福島県立医大にカルテの開示を求めたあと、鈴木眞一から恫喝されたと。
「そんなものでどうしようと思ってんだ?どっかに公表する気か!」と。
開示は患者の権利では?予想通り、放射線被害と隠蔽は酷い事になってます。
https://twitter.com/DFWPRIDE/status/433588088275607552

★大○散★竹野内真理さんを福島県警が家宅捜索!
福島で被曝を心理問題にすり替える「エートス」を批判したら被害届け出され、
沖縄にまで警察が襲来。正にスラップ弾圧。許されない。
支援を! カンパ送付先 琉球銀行 松尾支店 普通529695
https://twitter.com/uplan_miwa/status/434210926347051009

>竹野内真理氏を名誉毀損で告訴した福島エートス代表の安東量子氏というのは実は偽名で,
本名は日本依存神経精神科学会員の鎌田陽子氏。日本依存神経精神科学会は,
依存の研究をしていることで知られる。そんな人がどうしてエートスの代表を?
https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/434952343767879681

法的にありえないことを福島県警がやったんだ
侮辱罪なんて立小便を起訴したようなもの
どうせ佐藤雄平の指示だろうが、福島県警は末代まで恥をかくことになるぞ
https://twitter.com/tokai ama/status/434214017700098048

東電の力と金で当選し、息子達全員を東電の社員に採用されてる東電の忠犬 佐藤雄平福島県知事!
https://twitter.com/tokai ama/status/425393277089492993
138名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:10:07.52 ID:/y2WnChu0
>100本中大吉17、吉35、半吉5、小吉4、末小吉3、末吉6、 凶30

昔から受け継がれているレシピそのままか
139名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:26:06.09 ID:+0VtPPLS0
>>名もなき漁師がすくい揚げた観音像を、人々が信仰 篤く拝んだ

よくこんなどうでもいいシロモノ参拝できるなあ。
140名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:05:57.58 ID:CSTcl/rh0
不忍の池にある寺でおみくじひいてあれが人生初凶
あれ以来良い事ないわ
141名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:14:30.85 ID:T0WnTbOP0
>>99
>確率で言えば凶が出る人は基本的に運が悪い
>なんらかの悪事をやってきたからであろう

お前もなんらかの悪いところがあるな
頭とかwww
142名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:56:59.82 ID:HcaiNAji0
比叡山の元三大師堂に行くとまずは悩み事や相談事を行い
僧侶がお経をあげた上で籤を引き
そこに書かれた内容を説明しつつアドバイスを行う

おみくじって本来はそういうもんらしいぜ
143名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:29:18.50 ID:U9/K/9MW0
今年凶だったんだが、ここ凶多いのか
なら逆に安心だ。あまり不吉ではないわな
144名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:33:03.22 ID:HcaiNAji0
>>143
おみくじなんて旅に例えたらガイドブックみたいなもんだよ
旅に出たのにガイドブックの中身に夢中になって
景色やそこで得られる体験に目を向けないなんて馬鹿げてるだろ?
たとえ凶でもそこに至る過程の中で得られるものや次の良いことに繋がる何かがあるかもしれない
そういうことに目を向けるべきだと思うがね
145名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:58:16.03 ID:nTHORFE30
>>30
占いの類いは、大半の人間にとって遊び、話のネタであります
146名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:13:32.80 ID:SkKqT1TY0
おみくじって神社ってイメージだけど大きな寺はおみくじあるな
147名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:42:59.78 ID:8LTOcVXP0
>>146
明治に法制化される前まではお寺と神社一緒にやってたところあるからな。
その名残じゃないか。
148名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:26:18.29 ID:6ynGQ866P
凶を引いたことは一度もない。
でも大吉もない。
小吉とか中吉ばかり。
なんかおれの人生そのものだな。
幸福と言っていいのかな。
149名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:27.76 ID:j+bbspPF0
セバスチャンかな?
150名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:33:51.09 ID:VNC53IIC0
>>148
いいじゃん
ここじゃないけど凶ひいて
ひき直したら大凶だった事があるよ
151名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:35:34.32 ID:pp7tLik/0
>>101
東京では大体の場所ではハトへの餌やりは禁止。浅草寺も禁止だよ。
昔はハトの餌売ってたけど廃止された。ハトは十分に餌を与えられると
年に最大6回程度産卵する。1回2個産卵するらしいので1年で4〜5倍に
増える計算になる。環境破壊だから止めてね

>>147
浅草寺の境内にも浅草神社ってあるよ(本堂の右側にある)
152名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:43:08.26 ID:hjMj9phE0
どのように「割合を厳守」するのだろうか?
誰かが1枚でもおみくじを引いた時点で、
最初の割合とは違ってくる。

大吉を1枚引いたら、大吉を1枚補充するのか?

ってことは、外からみて(遠くから見ても)
何を引いたかわかる様になっているんだな?
153名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:05:34.14 ID:l5d2Snzi0
>>150
ごめんワロタw
神様にからかわれてるのかな
でもそういう人って可愛がられてもいそうだ
154名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:15:49.48 ID:V1CkOTVi0
だからあれほど正規分布にしろと
155名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:16:43.90 ID:uMkxSS+B0
いやなら来るな
156名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:20:02.27 ID:s2Tb1nGrO
凶を引いたからって、悪い事が必ず起きるわけではなく、注意喚起と思えばいいのだ!
157名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:26:49.79 ID:pp7tLik/0
>>152
わかんねけど、俺ならユニットをいくつか用意しておいて
おみくじをセット単位で入れておいて一定時間、あるいは
切れたときにユニットごと交換する
158名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 12:25:02.48 ID:vPXOFvla0
正月しかやらないのに、小学生時代に二回大凶引いたうちの弟。
神社によっては、大凶は入っているのだ。
159名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 13:43:40.75 ID:5Io3AWWM0
>>40
観音像を救い上げたのは628年。仏教伝来は538年だから90年たってるよ
160名無しさん@13周年
日本のヨハネストンキン