【群馬】碓氷峠で700台立ち往生 14日夜から★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★碓氷峠で200台立ち往生 14日夜から
日本テレビ系(NNN) 2月16日(日)14時57分配信

記録的な大雪の影響で、群馬県の碓氷峠付近では200台以上の車が14日夜から
動けない状態が続いているが、積雪の影響で救助は難航している。

国土交通省などによると、国道18号線の群馬県安中市と長野県軽井沢町にまたがる
碓氷峠付近では、大雪の影響で14日夜から200台以上の車が動けない状態が続いている。

国交省は除雪作業を行っているが、積雪の影響で難航し、救助のメドは立っていないという。
また車の中に何人取り残されているかわからず、現場では、国交省が、食料を配るなどしているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140216-00000020-nnn-soci


群馬県安中市と長野県軽井沢町を結ぶ国道18号の碓氷バイパスでは、14日午後10時ごろから
碓氷峠付近で車両約700台が約15キロにわたって立ち往生。同市職員らが16日未明から食料を配布し、
開設した避難所に誘導した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140216/dst14021620360016-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:27:41.35 ID:g6Fwg5NA0
DはドリームのD
3名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:28:01.78 ID:roNT2Jle0
シルエイティ
4名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:28:03.43 ID:Q3eMWGoV0
みんな大丈夫かな・・・天ぷらでも食べさせてあげたいよ・・・
5名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:28:40.27 ID:jZ6vnlYa0
春になったら溶けるからそう慌てなさんな
6名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:29:29.70 ID:GA6sVwqs0
なんか増えてるし
7名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:29:31.69 ID:TiBVo9Zn0
ニュースになってないとこ全部足せば数千台が埋もれたままなんじゃないの?
8名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:30:54.03 ID:iQvEqDqW0
無能が>>1がいると聞いて

【群馬】碓氷峠で200台立ち往生 14日夜から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392543746/
9名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:32:10.02 ID:Xuhf5ObC0
待ってて真子ちゃん(;´Д`)
10名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:33:18.46 ID:VyzJojSL0
>>1
200台と700台とは偉い違うんだが?
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:34:12.30 ID:TiBVo9Zn0
一方碓氷峠旧道では誰にも気づかれないまま埋もれている幾多のイニD族が
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:35:15.70 ID:GhQOAivF0
遊びで峠に行った奴の責任。
大雪で峠攻めるとか雪国民でも躊躇うわ
13下仁田生まれ:2014/02/17(月) 00:36:28.06 ID:F6K8I30H0
碓氷峠って幽霊が出るって有名だったんだよな
道路脇に板塔婆があって、車で通り過ぎる時に決して振り向いちゃいけないって。
もし振り向いちゃうとそこに女性が立ってて目が…

今も語り継がれてんのかな
14名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:36:53.59 ID:Bv8gnG+T0
ドシャアアア!!!
15名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:37:33.08 ID:KMsEIKtA0
真っ白い雪の道に点在する黄色いくぼみたち
16名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:38:49.01 ID:rVJ9SN3d0
Mama,Do you remember the old straw hat you gave to me.
I lost the hat long ago flew to ...
17名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:38:58.19 ID:q/anVKJd0
>>13
怖い。眠れなくなる
18名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:42:32.16 ID:k9FJqNZo0
これがホントの立ち往生
19名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:43:42.69 ID:g6Hu0aNR0
700台・・・先進国の状況とは思えないな。
あ、グンマー国境付近か。

まじめな話、一人も死者が出ず、みんな早く助かるといいな。
20名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:44:59.33 ID:s9QCxgGR0
碓氷峠は土砂崩れで50人くらい死んでるな
ちなみに卒塔婆じゃなくて慰霊碑な
卒塔婆はお墓に立てるもんだw
21名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:46:36.52 ID:Y5iynyOF0
>>13
目が3年前から見えてました・・・って言う。
怖っ!
22名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:48:01.82 ID:F6K8I30H0
>>20
慰霊碑じゃない。板塔婆じゃなければ私が浮かばれない
23名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:49:03.38 ID:Y5iynyOF0




  菅直人 「自衛隊機でお湯をぶちまけばよい!」



24名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:49:19.88 ID:JyoR3lCB0
【大雪】東日本の混乱続く 17人死亡 1550人負傷 7県2600世帯孤立 車両立ち往生 停電 [02/16]
660 :名無しさん@13周年[]:2014/02/17(月) 00:08:53.31 ID:Q3eMWGoV0
>>637
特定秘密だからな。
マスコミも天ぷらゴチになってるかも知れんし。

697 :名無しさん@13周年[]:2014/02/17(月) 00:12:55.51 ID:Q3eMWGoV0
国民の命より天ぷらが大事とかあり得ないだろ

773 :名無しさん@13周年[]:2014/02/17(月) 00:20:20.95 ID:Q3eMWGoV0
こういう時ってリーダーはどん兵衛とか5分で食って人命を最優先に
するもんじゃないの?

815 :名無しさん@13周年[]:2014/02/17(月) 00:24:53.32 ID:Q3eMWGoV0
>>770
おいおいなんだよこの優雅な週末は。
どこの国の最高責任者なんだ。

【群馬】碓氷峠で700台立ち往生 14日夜から★2
4 :名無しさん@13周年[]:2014/02/17(月) 00:28:03.43 ID:Q3eMWGoV0
みんな大丈夫かな・・・天ぷらでも食べさせてあげたいよ・・・

【山梨】大雪で動けなくなった乗用車から降り、徒歩で帰宅中に凍死 48歳男性 北杜市★2
45 :名無しさん@13周年[]:2014/02/17(月) 00:33:34.73 ID:Q3eMWGoV0
温かい天ぷらのこととか考えてたかもしれないね

【政治】首相動静(2月16日)1日私邸で過ごす 夜は赤坂の天ぷら屋で会食★3
287 :名無しさん@13周年[]:2014/02/17(月) 00:37:51.24 ID:Q3eMWGoV0
こんな大災害の日に2万の天ぷらとか嬉しそうに食うなよ・・・
25名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:49:40.41 ID:0wEdQ23q0
2月19日頃、関東で再び雪のおそれ
http://matome.naver.jp/odai/2139255361696995101
26名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:51:38.23 ID:diIcmJy/0
いつの間にか200台から700台に増えてるな
27名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:51:43.85 ID:fpORXm3PO
19日にはまた雪降ると予報でてるから
今日明日中に抜け出さないとうんこ漏れるぞ
28名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:52:42.56 ID:0TvHrmp10
>>16
野性の証明だな
29名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:53:57.68 ID:6Vy3JGx30
>>1
これは安倍ちゃんGJ
食料配布は天ぷらかな
30名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:54:54.94 ID:kDpWKwpZ0
熊の平信号場を土砂対策して宿泊可能な退避所を建設しよう
31名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:56:05.30 ID:4lK4BLfw0
.
そのころ安倍総理は・・・

■2月15日: 自宅でのんびり五輪観戦。羽生選手に電話して高感度アップを謀る(大雪被害は無視)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014021600002
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin2.jpg

■2月16日: 午前はのんびりと自宅で過ごし、午後は赤坂の天ぷら屋で支援者と会食(雪害は無視)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021600098

以上。

※今回の大雪では首都圏の交通網が完全に麻痺し7県2600世帯が孤立、
  高速道路では車列が数十時間も立ち往生。 死者は全国で数十名にのぼる
32名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:57:06.13 ID:+lPV1BBY0
世界の技術先進国でまた雪かきもできない伝説か
世界最悪の原発災害より死者多い安倍先生は
すごいのだろう
33名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:57:45.02 ID:noW08m760
>>24
災害は自治体の長が基本的に指揮を執るもの
それが無理なら自衛隊
国のトップは後方で全体を俯瞰するのが基本
前線に立つのは民主党だけ
天ぷら食うの辞めれば人が助かるのか。
34名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:00:26.91 ID:xMzA5Tag0
これ一酸化炭素中毒で死んでる奴いっぱいいるんじゃね?
35名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:01:47.07 ID:10yuS6G0O
ドリフティな
36名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:05:47.74 ID:NFU5g+E40
920 自分:名無しの養分さん[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 01:04:35 ID:1hJmhCGE0 [5/5]
(´・ω・`) 積雪関係のスレ覗くと安倍首相の食ったてんぷらへの嫌味が沢山書かれてるんだけど、皆同じ調子のレスだわ・・・
いったい誰が金を出してこんな工作の大量動員を仕掛けてるんだろう
37名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:08:55.61 ID:+GrCeqhzO
池谷、ひそかに応援してたのに。
38名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:14:03.98 ID:qPAyt8Io0
チョココロネはありますかね?
39名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:25:58.86 ID:xJlcCKIO0
>>1
雪の降る夜はおいしい天婦羅
豪雪で立ち往生する人々の難儀を思ひながら
都心の料亭で哀しくも天婦羅に舌鼓を打つ
 
 
40名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:27:06.13 ID:CcExLu2C0
毎年、記録的な気象災害がおきるな
これも地球温暖化の影響かな
41名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:28:24.55 ID:/cHHhBnl0
こんな大参事に
下痢便は天ぷら食って五輪鑑賞してるしwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:28:24.75 ID:xMzA5Tag0
碓氷峠は交通事故の名所。
しかもトラック多いから死亡事故が多い。
43名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:29:04.37 ID:trqUXbw90
>>39
 悔しくて書き込むほど.天ぷら食べたいの?
 お金ないの?

 お前の天ぷらを横取りしたわけでもないのに?
44名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:31:07.18 ID:wvi/NWJ1O
あんな所、雪の時はやばいと分かるだろうに
旧道は雪じゃなくても夜は怖い
走り屋がいる
45名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:32:07.91 ID:lC5sBbNU0
>>43
喜び勇んで叩こうと思ったら
天ぷらしか叩くネタがなかったんだろうね・・・
46名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:33:36.10 ID:E4XxfqDB0
群馬側に釜飯屋のある、昔有料道路だったとこ?
高速止めるなよ。
47名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:35:22.44 ID:dITiCIAK0
700台はすごいな。
駄目だと察知して早めにUターンしないからこうなる。
48名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:36:00.93 ID:nfFCH+Eg0
一番後ろの人(車)から順に引き返せばいいんでないの?
なんでじっと待ってるの?馬鹿なの?アホなの?
49名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:36:25.40 ID:SkUdnCHP0
>>43
>>45
自演?w
50名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:37:40.09 ID:qkOFy5mA0
>>48
渋滞してる間に雪積もって引き返すことも出来ない状態なのでは?
51名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:38:57.03 ID:9quMy85P0
>>48
トレーラーとかもいるからなぁ
あの道幅じゃUターンも出来ないし、反対車線は50センチ以上積もってるし
52名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:39:46.70 ID:qzmDewcq0
なんで車で行こうと思うかなー?
53名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:41:45.91 ID:g6Hu0aNR0
もし食べたのがキムチ天ぷらだったら、ピタリと批判が止むに1ペリカ

車両700台って事は、おそらく1000人弱くらいが当事者だよね。
地震で生き埋めになった時のように、雪の中に閉じ込められて
72時間ぐらい経ったら、マズイ状況になると思う。
何とか頑張って欲しいよ。
54名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:45:26.50 ID:nfFCH+Eg0
>>51
たとえそうだとしても、自分たちが生き残るには
最後尾の車を引き返せるように周囲の車の人たちが協力しないのかね
反対車線が無理なら、今来た道をそのまま引き返せばいいでしょ
6人もいれば、その場で車を回せるでしょ
55名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:45:56.69 ID:9quMy85P0
>>52
仕事関係の車両が多いみたい。
上信越道はいち早く通行止めだったし長野群馬の県境超えはあそこしか無いといっても過言じゃない
国道18号碓氷峠は交通の要所で関西方面に行くトラックとかも多いよ。
56名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:48:47.78 ID:qkOFy5mA0
>>54
たった6人でトレーラー回せるとか何処の超人軍団だよ
57名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:49:10.02 ID:JyoR3lCB0
>>33
>>36

おれ、どのスレでもてんぷらてんぷらっていい加減ウザかったから
くどい書き込みを必至チェッカーで検出して貼っただけだよ(´・ω・`)
58名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:52:10.23 ID:dITiCIAK0
普通車、15センチ積もったらUターンとか決めておかないから。
59名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:53:58.59 ID:KBw+6qxg0
さすが安倍自民の災害対応は盤石だよね。ミンスなら7万台は立ち往生してた
60名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:54:33.16 ID:Gk+NZiGPO
>>57
意味不なコピペを繰り返してるおかしな奴はお前かw
61名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:55:12.03 ID:9quMy85P0
>>54
あそこら辺って10メートル超のトレーラーがUターン出来る広場ってあったっけか
しかもスタックしないように広場が広範囲に除雪されてる場所

しかもそこを避けても長野に行くには新潟周りか東京までもどらにゃならん
引き返すのも容易に出来る判断じゃないのよ。
一台でも「ここで待とう」ってクルマがいたらそこで終わりだしね
62名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:57:07.93 ID:FcKjNR0L0
高速はスタッドレスで走れる、しかし、そのまま碓氷峠に突っ込めば立ち往生
勉強したか?
63名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:57:55.81 ID:dITiCIAK0
一台でもUターンする車があると、みんな考えるようになるんだが。
64名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:59:16.78 ID:xMzA5Tag0
今夜は碓氷峠あたりは激サムだろ。
まだ渋滞してんの?
65名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:59:49.12 ID:qkOFy5mA0
>>63
Uターン出来る車はとっくにしてるだろ
66名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:00:03.35 ID:Hy5S/AGyP
安倍「天ぷらウマウマ」
67名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:00:09.84 ID:dITiCIAK0
一人じゃないとから「大丈夫だ」と安心するのが良くない。
誰かがUターンで抜ければ不安が生まれるけどね。
68名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:00:55.82 ID:FcKjNR0L0
高速は小泉が民間企業にしました、一般道がどうなろうとお構いなしに止める
一般道が立ち往生してようが、構わず強制排除で静岡も・・・・
69名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:00:59.59 ID:EEQqP1PD0
碓氷峠ってあの碓氷峠か
上野の関東管領軍を甲州軍が壊滅させたって場所
70名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:01:55.25 ID:wC8Ozeez0
>>64
まったく動けなくてドライバーは公民館などに収容。復旧のめど立たず。
71名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:02:55.22 ID:wu9VXtYL0
他人の不幸は最高だぜwwww
72名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:05:01.25 ID:FcKjNR0L0
もう3日めの夜なので、高崎〜小諸あたりまで避難所が開放されてる(峠は民家もないけど)
つまり車は放置したままなので動くはずもない
73名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:05:21.17 ID:gvZ0F0Nh0
アプト式だったんじゃないの?
74名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:05:53.56 ID:dITiCIAK0
>>65
案外しないものだ。
時期はずれのいきなりの雪であっという間に積雪。
みんなノーマルタイヤのはずだけど、最後尾のオレだけが抜けた。
みんなは逝っちまった。そいつらどうなったかしらない。
おれは引き返して別ルートを探して・・・・無事越えた。
75名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:08:28.53 ID:LOODh5Yy0
>>44
土屋圭市だなw
76名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:09:47.90 ID:izI0vb/q0
天www ぷwww らwww 総www 理www

【政治】首相動静(2月16日)1日私邸で過ごす 夜は赤坂の天ぷら屋で会食★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392563391/

210 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 22:31:44.43 ID:QsOlpyEE0
天ぷら総理ってのがネット上で結構な勢いで広まってて笑ったw
このまま放っておくとTwitterのトレンドにも来そうだな

249 名無しさん@13周年 sage 2014/02/16(日) 22:36:47.88 ID:CcV2/Jj80
天ぷら総理誕生だな。サポーターズは天カス

416 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 22:57:58.84 ID:632/6+sY0
天ぷらは人の命よりも重い
即ち安倍晋三は天ぷら命の天ぷら総理なのだ

428 名無しさん@13周年 sage 2014/02/16(日) 22:58:28.11 ID:p/VixWce0
しかし覚えやすいあだ名が出来たなw
天ぷら総理www
宇宙人よりインパクトは低いがwww
77名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:10:48.76 ID:FcKjNR0L0
ちょっと調べたら、ガス欠も多発してるらしい
峠は生死の問題と思われる
78名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:11:18.33 ID:qdOex9DPO
200台なん?700台なん?どっちなん?
79名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:11:27.77 ID:aPZC8ROz0
軍隊出動でよくね
80名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:11:42.68 ID:0MDAnYMp0
3倍に増えとるや内科医
81名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:14:22.10 ID:8lX4yQjUO
どうすんだよ
明後日また雪かもしらんのだろ?
それまでに移動できんのか
物流も止まるな
82名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:14:41.90 ID:vny3nOnd0
スキー客は板を履いて滑れば
安全に非難できるんじゃないか?
83名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:16:38.33 ID:FcKjNR0L0
渋滞は高崎〜上田の100キロ区間、脇道・迂回路でもスタックして動かない
全部数えればゆうに数千台だろ
84名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:18:22.71 ID:iR/YSsVr0
車捨てて歩いた人が凍死したらしいから、判断が難しいところ
とにかく、早くしないと命に係るわ
85名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:20:08.88 ID:wu9VXtYL0
死ねばいい
86名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:20:36.41 ID:BXQQrX/M0
車順番にシェアしてガソリン持たせるという手は良いと思うわ
87名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:22:17.74 ID:ihwgiKbA0
今こそオスプレイ出動のときだろ!
88名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:22:52.17 ID:SY5w6Jf40
ガソリン切れたら暖はどうやってとるんだ
凍死とか洒落にならんぞ
89名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:23:57.75 ID:+5l+gCzN0
>>1

日清食品の就職氷河期のCM・・・・氷河期で雪没した東京を舞台。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_id=436

JR東日本の冬旅行宣伝、「全部、雪のせいだ!」
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/e/i/geinou690/1680_1050.jpg

ソチ五輪OP 日本列島→首都圏真っ白で真っ二つ、津波の恐れテロップ

  こういうの、予言だったんだなあwww
  一回目の関東大雪、2月8日の時点で、さんざん言われてたけどww
90名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:24:15.35 ID:nJaPhn1A0
バレンタインデーに軽井沢でシッポリしようとしたカップルも公民館かよ
かわいそうに
91名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:24:45.72 ID:/2gG2tgC0
ゆとりという側がゆとりだったという事だ
92名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:25:48.29 ID:xMzA5Tag0
高速走れない乞食しかいないんだろどうせ。
93名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:26:32.17 ID:lokCS4Ii0
宮根 「防災対策と言えば、今回の大雪も災害と言えると思いますが?」
 ↓
舛添 「こういうのは大したことは無い。一日で終わる話ですから」
http://pbs.twimg.com/media/BgirwxSCMAEr3WS.jpg:large?.jpg
94名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:27:16.30 ID:qkOFy5mA0
>>92
高速走れない金持ちもいると思うよ
95名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:27:45.99 ID:+MYdtbJK0
雪なのは分かってるのに無謀に自ら選択した結果な訳で
自業自得でもある
96名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:28:51.32 ID:FcKjNR0L0
いやいや、高速が通行止めになった影響だよ
東京−長野、東京-新潟は、どのルートでも今は無理
97名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:31:37.44 ID:nr7ybYakO
>>1
現地の天候はどうなのよ?天候が回復すれば救助に行けるのか。自力で降りられるのか。
一番近い避難場所は?
ガソリンが切れたらヤバいわな。
98名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:32:38.88 ID:wC8Ozeez0
>>96
ちょうどいまだに全て通行止めの上信越沿いのルートだもんねここ。
99名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:34:22.33 ID:gJGe4WWD0
>>95
仕事の人とか、どうしても外せない急な用事とかで移動した人も多いだろう。
そういう人達に「自業自得」と言うのは不人情過ぎないか?
100100:2014/02/17(月) 02:35:12.51 ID:v5mMBWq/0
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
101名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:36:19.10 ID:gSgJ+9ET0
民団の指示か朝日の命令か
今日は一斉に 天ぷら」天ぷら」
言うこと同じだからわかりやすい
102名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:37:57.80 ID:TrcBnrzXP
こういう時に EVだったら、どうすんの?
103名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:40:24.27 ID:vkzXkGNF0
グンマーの水道に寄生虫
http://www.pref.gunma.jp/houdou/q2400323.html

大雪の後は下痢・・・カワイソす(>_<)
104名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:41:26.84 ID:qkOFy5mA0
>>102
とっくにバッテリー切れてるだろうな
105ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2014/02/17(月) 02:42:21.61 ID:8UmivpAF0
雪が解けたらウンコだらけだな
106名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:43:23.94 ID:FcKjNR0L0
グンマーの水、しょんべんは東京の飲料水です
107ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2014/02/17(月) 02:44:45.06 ID:8UmivpAF0
>>99
どうせろくな用事じゃない
判断力のある人はそんな用事をつくらない。
結局その用事以外の数日間の用事も全部パーだし
108名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:46:54.30 ID:qkOFy5mA0
用事って言うか運送業のトラック、トレーラーが相当数を占めてるだろ
109名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:47:56.06 ID:GccC6OaL0
自衛隊は衛星画像で事態を詳細に把握している
だが見殺しにするしかないのだ
最高司令官が天ぷら食ってるから
110名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:51:38.06 ID:Pepu0e0JO
もうひとりひとり ヘリで釣るしかないんじゃないのか?
111名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:54:24.99 ID:nr7ybYakO
>>1
JR中央線で孤立している1200人より、こっちのほうが心配だわな
車の中でとても不安だろう。ガソリンが切れたらどうするのよ
112名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:58:21.03 ID:FOMCfjlQ0
>>1
歩けバカ
113名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:59:02.29 ID:MAo71reQO
とりあえず1個中隊派遣すればいいんだよ
要らなければ回れ右すりゃいいんだからさ
114名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:59:06.40 ID:qkOFy5mA0
>>112
【山梨】大雪で動けなくなった乗用車から降り、徒歩で帰宅中に凍死 48歳男性 北杜市★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392564129/
115名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:03:25.91 ID:MTtORqi60
出かけるなっていうけど
軽井沢とか嬬恋村とか物流止まっちゃうもんな
たとえ関越が動いてても外に出て峠越えるのは同じだし
116名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:04:18.17 ID:VTN5VfyD0
天ぷらのほうは美味しいよ
もちろん税金で払う
117名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:09:51.62 ID:6Vy3JGx30
110 :名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:25:52.97 ID:lokCS4Ii0
2013年7月に地元山口が豪雨被害
死者2名

【安倍ちゃんの対応】
即効視察→激甚災害指定


今回の歴史的大雪
2日経過時点で死者十数名

【安倍ちゃんの対応】
災害に言及することなく自宅で過ごしオリンピックを鑑賞
夜は支援者と天ぷら会食
118名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:10:40.03 ID:tRbrsvME0
あの雪で旧道に突っ込んでったってんならただのアホだけど、バイパスかよ。
群馬も長野もしっかりしろよ。
119名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:10:40.29 ID:diIcmJy/0
>>111
大月駅で足止め食らってる奴のツイート見ると、居酒屋(魚民)へ行く余裕がある。
ttps://twitter.com/MacShinja

確かにクルマで立ち往生してる人たちよりはマシな状況か
120名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:11:43.66 ID:P5az7r1j0
>>49
自己紹介乙
121名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:16:45.44 ID:/1EJVNAWO
>>113
簡単に言うな、雪中行軍で要救助者を助けるのが いかに大変か分からない引きこもりは黙ってろ。
122名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:19:03.34 ID:6Vy3JGx30
>>119
その人のツイートでおじいちゃんが救急車で運ばれたとか
女学生が発熱してて大変っていってたようなw
本人は若いからいいだろうけど
123名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:19:14.85 ID:P5az7r1j0
てんぷら連呼リアンが単発な件について
124名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:19:53.52 ID:LKD59bk10
>>4
嫌儲ってなんでサヨクなの?
125名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:19:55.81 ID:P1YETk9x0
死んだ人から燃やして暖をとる。しかないだろ。
126名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:21:16.82 ID:6Vy3JGx30
>>124
その書き込みだけで嫌儲と左翼になるのはどうしてななんだろ
エスパーかな
127名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:24:55.99 ID:nkHDPmct0
なんで自衛隊に出動要請しない群馬県知事スルーして
安倍のせいになってんの?
128名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:26:16.14 ID:1dCT5fsqP
す、すいひょうとうげ、、、
129名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:26:19.21 ID:Og5ikP0i0
天ぷらを政争の具にする左翼には困ったもんだ
130名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:26:47.50 ID:ttypYhFX0
>>126
お前が色んなスレで天ぷらギャグ使ってるからだろ
寒いのはお前が原因だな
131名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:27:20.10 ID:MAo71reQO
>>121
「突入せよ!あさま山荘事件」に今回のヒントがある
132名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:29:40.18 ID:Hy5S/AGyP
>>130
いや、おまえが原因
133名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:29:46.26 ID:QaStxXlF0
車のトランクに一応安物の寝袋一個と新車納車の時にディーラーがくれたブランケットは積んでるぜ
一回、諏訪湖SAで眠くなって寝袋使ってみたけど寒かったな。
ここ寒さで寝袋無しは車中で死ぬかもしれんね
134名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:29:52.22 ID:ax5+NXyi0
>>1
700台まで増えたのかよ・・・

ま、国道18号の渋滞の車列が高崎市役所近くの
国道17号まで来ちゃったから、そんな数字にもなるか。
135名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:31:13.71 ID:ADrirzoI0
これ水曜にもう一回大雪来るみたいだから何人か死んじゃうんじゃないの?
136名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:31:29.81 ID:xMzA5Tag0
また水曜に大雪だとよ。
終わったな。
137名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:32:01.95 ID:aVw5I8e40
138名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:36:07.28 ID:ttypYhFX0
>>132
いやいや天ぷらが原因だよ
ロシアの極秘資料で見たもん
139名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:37:07.30 ID:oltmAy0K0
前例がないものには対応遅くなるんだよ
異常気象を念頭に置いてるといいのにな
140名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:37:51.12 ID:TkTl4NmE0
あの坂道カーブはね、いかんなと思っとりました。旧道はもっと怖かったでした。
141名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:38:16.92 ID:ttypYhFX0
>>137
好物なんだろうな
俺の家まで来たら食べさせてあげるのに・・・
ふきのとう、タラの芽、こごみが今ならストックあるよー
142名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:38:48.11 ID:xCraGCfj0
もともとやばいところだし

ttp://f.hatena.ne.jp/zushonos/20111227173414
143名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:40:27.59 ID:9/iHAnuH0
>>139
何の役にも立たない専門家さんしかいないな
144名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:42:35.98 ID:yC1IWvei0
>>101
安倍の動向もチェックしない馬鹿サポw
145名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:43:16.12 ID:ttypYhFX0
>>139
そのうち「大雪を見越して除雪車を大量導入すべきだったー」とか言われそう
まあ除雪車を導入していて雪が降らなかったら批判されるけど
146名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:44:36.02 ID:5qBb+RYZ0
碓氷峠でじゃないだろもはやw
「群馬県と長野県にかけての国道18号線で」って正確にオナシャス
147名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:45:02.33 ID:irhIaaWu0
>>109
雪のなかで立ち往生して困ってる人たちのことをおもうと、
温かないごこちのいい天婦羅屋で食べるエビのおいしさと
いったら格別だろう
148名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:45:55.83 ID:FcKjNR0L0
天ぷら食いたかった陛下がお怒りのようです
149名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:46:28.42 ID:ttypYhFX0
>>147
そうか・・・
君は実に思いやりのある人物なんだな
現地の人のことを想って暖房は使わず食事もしないなんて
150名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:48:19.69 ID:xCraGCfj0
グンマーは日常がサバンナだから雪に弱い
151名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:50:48.29 ID:E5fwqfXs0
勃ち往生か・・・刺激を与えると、ビュルビュル来そうだな。
152名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:52:11.38 ID:5qBb+RYZ0
>150
サファリパークですねわかります
153名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:52:14.84 ID:FcKjNR0L0
スタッドレスなんてスパイクタイヤが禁止された代用品にすぎない
それでも高速は優しいけど、降ろされたらひどい目にあうに決まってる
154名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:52:23.57 ID:YFIBq+Mc0
こういう場合は列の一番後ろの車両から1台ずつ助けるのか?
155名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:54:30.82 ID:jgaY0bCo0
これほんとかい
156名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:56:01.05 ID:FcKjNR0L0
先頭から、反対車線を逆走して救助に向かうのがセオリー
157名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:56:45.17 ID:MAo71reQO
>>154
除雪が進んだ方向から順番に
158名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:57:33.08 ID:LaAQaabe0
うんこがしたい!お風呂に入りたい!アマゾンで頼んでた商品が不在で持って帰られてた!
今日仕事で会社休むと怒られる!
159名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:58:28.55 ID:FHS5rgj20
避難所あるなら大丈夫だな。避難所が嫌で車内に残る奴もいるだろうが自己責任で。
160名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:00:26.30 ID:iBBlw04f0
山梨も立ち往生車いっぱいいるんでしょ
電車も動けないし
でもって群馬もか
まだまだ死者が増えそうで怖いよ
水曜に雪降ったらどうなってしまうん
161名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:01:24.71 ID:rp4fmkej0
お前ら、腹壊して下痢便言ったり、食えたら天麩羅言ったり、
食ったらいいのか、食わなかったらいいのかはっきりしろw
162名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:02:02.72 ID:YFIBq+Mc0
>156 >157
反対車線から対向する形で列の先頭まで行くとなると距離が長い場合は
辿り付くだけで大変そうだなそれで難儀しているのだろうか・・・
163名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:03:02.18 ID:MAo71reQO
>>160
長野、群馬、埼玉、山梨、福島で立ち往生や孤立は発生してる
164名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:03:33.45 ID:VOxR8aW2O
ボンクラの知事しかいないの?

何にしても後手後手

報道されなかったから分からなかったの?


数代前の知事は横川軽井沢は大事だから廃止させない!と言っていたのに抵抗せずアッサリ受け入れ。
165名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:03:53.99 ID:y4GrExgG0
ヤマザキの配送車のように豆腐配れよ86
166名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:03:58.40 ID:YdL54/KG0
これねえ、東京から新潟へのルートが地味に危ないんだよ
167名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:04:10.22 ID:wC8Ozeez0
>>160
実は東京の奥多摩も孤立しているそうだ。自衛隊要請中。
168名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:05:16.61 ID:Vn39vzzd0
天ぷらネタいい加減うぜえ
169名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:05:44.56 ID:FcKjNR0L0
スタックしてなくても車の無いところは50センチの雪があるだろうね
寝てる人、車から離れてる人、ガス欠、それは困難を極めるだろう
170名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:05:48.81 ID:gs+1hP0u0
近所の飲食店からエサもらってるらしきネコが
雪で休みのせいか、うちのゴミ箱の匂いかいでたから
雪ぼつけて追い返してやったわ。
人間様のゴミに手をつけるなんて、身分がわかってない野良もいるんだよな。
171名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:07:21.65 ID:5qBb+RYZ0
>153
冬の志賀や白馬毎週通ってたけどスタッドレスで十分
オリンピック以前ね
チェーン付けたことないってか付けられないw
除雪車がなければスパイクだって無理でそ
車高の問題の方が大きい
172名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:07:44.87 ID:ttypYhFX0
>>161
天ぷら食わなくても無理やり批判してきます
現地の人なんかどうでもよくて安倍批判さえ出来れば彼らは満足なのです

>>168
天ぷらのネタといえばタラの芽おいしいね
このまえ初めて食べた
173名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:09:01.57 ID:XqGulEMfO
天ぷらに文句言ってる奴は本物のバカなんだろうな
パーナさんじゃあるまいし…仕事以外で出歩く奴の自業自得なのに
174巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 04:09:32.58 ID:GtX0plA5O
>>168 何だよ別にみぞうゆうの災害の中後ろめたい食事してたんぢゃねえんだろう?

韓国兵ニダって人命優先で弾丸を送る人道最高責任者様なんだから期待してんだぜえ?ワイルドだらう?
175名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:10:04.85 ID:SkUdnCHP0
>>173
うわぁ
こいつもしもしだよw
176名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:11:33.29 ID:iBBlw04f0
>>163
>>167
奥多摩の自衛隊要請は夕方ニュースで見たけど、その後なんか進捗あったのかな
山梨は自衛隊が手作業で高速で雪かきしてた
まだなんも救助きてないとこいっぱいあるよね
つか埼玉もヤバいとは知らなかったよ
ニュースはさらっとやる程度だな
177名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:12:54.53 ID:iXIyDqNo0
>>172
あれって春だっけ?
楽しみよのう。
178名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:13:24.57 ID:ttypYhFX0
>>175
それが何か問題かwww
179名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:14:18.43 ID:YFIBq+Mc0
日が暮れても除雪してるのかな? 
暗い中の作業は危ないしな。
180名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:14:25.00 ID:+YhiCuBEi
天ぷら食べてご冥福を祈るしかないな
181名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:14:57.73 ID:5qBb+RYZ0
今回は降雪量が異常に多かったってことでしょうがないんじゃない
雪が当たり前の長野市でも交通に支障きたしてるって言ってたし
それより物流が止まってスーパーに食料がないというのがorz
母ちゃん大丈夫かなぁ
182名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:15:34.77 ID:ttypYhFX0
>>177
春だよ
少し早いけどスーパーにも並び始めてる
ほかにもふきのとう、こごみ、菜の花を天ぷらにしたけど美味しかった
そのままだと苦味が強いけど加熱することで程よい苦味になっていいね
183名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:15:57.18 ID:iqK7Lj3R0
安倍晋三;あれ?まだやっていたのw天ぷら食っている間に全て解決していると思っていたぜw
184名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:16:17.67 ID:XbZRn5sB0
NHKで長野の話にしたけど、
なんでここでは群馬の話になってるの?
185名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:16:39.77 ID:/dmJyET20
イニシャルDは神奈川に行ったところで飽きたわ
186巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 04:17:59.99 ID:GtX0plA5O
たぶん是から死者が沢山出てから政府は何してたんだって血便出る迄マスゴミと野党に叩かれるよ安倍は。

被災者もネトサポに自己責任だとか言われちゃってるし、支持率が下がるのも辞任するのも自己責任で。
187名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:18:19.53 ID:5qBb+RYZ0
グンマーは一応関東圏だから首都目線でってことじゃないの?w
188名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:18:34.52 ID:XGhfwGNd0
県境の峠なんだからどっちもだし
189名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:19:34.64 ID:GZt/c/ZE0
自衛隊に感謝しないとね
ちょっと自衛隊の予算増やした方が良いんじゃ無いかな
190名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:20:19.06 ID:TYdP0DGa0
いいこと考えた、峠の頂上でみんなでションベンすればいい
191名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:20:47.02 ID:FcKjNR0L0
新潟の魚、長野の野菜も東京に届かないってことだ
グンマーのこんにゃく食いてーと言っても無理だかんな
192名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:21:27.18 ID:/QM736j+0
>>101
朝日侮日か民団か民主か。
とにかく人を騙そうとする動員がかかってるな
193名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:22:22.23 ID:aVw5I8e40
>>141
天ぷらがそんなに珍しいとか何処の奴なんだろうなw
ピンキリだったとしてもそこまで高い物でも珍しい物でも無いしな
取れたての山菜の天ぷらは食ってみたいけどw
碓氷だから仁Dスレかと覗いたら天ぷら天ぷらと前の麻生やら森やらの時みたいに馬鹿の一つ覚えみたいなのばっか
+は本当にブサヨ多いのな
194名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:22:36.47 ID:1bdP+MrRP
四駆だからノーマルタイヤのままで出かけたら、スタックした
後ろは詰まってるし、前の奴もスタックしてて最悪だったわ
195名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:24:26.49 ID:EF+F0dyi0
先頭の原因車両を処罰しろ! 
踏み切りで事故ると同じ大迷惑だろ。
雪で証拠もわからんくなったか。
196名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:24:57.43 ID:FcKjNR0L0
スキー場帰りの下り坂でOBしてるのは大抵四駆だ
これ程嬉しい事はない
197名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:25:44.56 ID:5qBb+RYZ0
関東でも防寒長靴や雪かきの道具を売ってほしいよ
帰省したときに買うのって面倒だ
そろそろ雪に弱いっての家庭レベルから見直した方がいいんじゃないか
夏は酷暑で冬は豪雪ってのが当たり前になってきてるし
来年以降もありそう
198巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 04:25:47.75 ID:GtX0plA5O
ネトウヨだとかチョンコに韓国訛りで呼ばれるよかブサヨとか池沼に言われた方が未だ気持ち良いなw

大発見www
199名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:25:58.88 ID:gS/7X27g0
大雪だと知った上で出かけたんだから
多少の事は我慢しよう
200名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:27:11.83 ID:AAzANlBh0
オリンピックばかりのテレビに違和感
国内の状況を伝えてほしい
201名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:31:29.57 ID:OauMeX290
大雪の時にそんなところ行ったんだから、自分らで雪かきしろよ
202名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:31:47.13 ID:ADrirzoI0
てんぷらはともかく何もしてないのはおかしいよな
こりゃ安倍政権は4月で終わりかなw
203名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:32:21.95 ID:MAo71reQO
>>181
札幌でも50cm降ったら大騒ぎだよ
でも幹線道路は渋滞しても通れる程度には回復する
それを「交通に支障きたしてる」というなら確かにそうだけど
立ち往生や孤立が長期化するような状況にはならない
今回の問題は除雪能力を圧倒的に超える降雪があったのに自力で
インフラの回復を目指して頓挫している点
204名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:33:33.00 ID:fHqicR5rP
>>194
>四駆だからノーマルタイヤのままで出かけたら、スタックした

免許返納した方がいいわ
205名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:35:32.97 ID:sBCL5FkD0
 


しかし、てんぷらあべはのんきに五輪見てんじゃねーぞ

ほかにすることあるだろが


 
206巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 04:41:51.80 ID:GtX0plA5O
安倍は一番見せてはいけない本来からの一面を露呈してしまったな、日本人に対する人命軽視。

まあ好戦的だったり移民政策だったり元から少し疑問が無かった訳では無いが、重視してますたあ韓国人でも無けりゃ言えない事態。


是からは嫌でも支持率は下がる。
207名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:41:56.87 ID:GKqLoECf0
先頭で事故った馬鹿のせいでこうなる
俺はないと思っててもあるので万全の準備が必要
だがそれでもおこってしまうのは仕方ない
208名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:45:12.73 ID:89MaRmCR0
>>206
妄想ホルホルw
209巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 04:45:41.01 ID:GtX0plA5O
>>204 走れる訳ねえだろ引きこもり。

>>207 こ言う何年かに一回の大雪時は夏タイヤの車が大通りを必ず塞ぐんだよ、まあ今回は裏道行ったら死んだかも知れないが。
210名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:45:43.58 ID:ADrirzoI0
>>207
車の怖いのは自分が気をつけてても死ぬところだね
交差点の次に多いのが雨とか雪で対向車線から滑ってきて正面衝突なんだから
211名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:47:22.40 ID:VujKfaHP0
家康も安倍も天ぷらが命取りになるとはな
212名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:50:10.54 ID:IJeCbTHo0
止まるからだろ。流しっぱなしじゃないとクリアできない。
213名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:50:45.21 ID:E9XBFjGwO
運転免許に罰則規定追加すべきだな
冬季装備付帯義務違反
1万円と点数-1点ぐらい
214巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 04:52:15.83 ID:GtX0plA5O
>>208 何だお前?俺様に喧嘩売ってんニカ池沼w是が人命重視かよ?三年ロムってろwww
215名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:52:54.40 ID:wJJFMbbr0
なんか同じようなことがあったなぁと思ったが2年前の青森か
近所の人がおにぎりなど差し入れという良いお話だったから覚えてた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328151428/
216名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:54:39.41 ID:8rbWXwg30
軽井沢で バカンス
217名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:58:03.91 ID:Pepu0e0JO
画像みるかぎりあさっての雪がふっても命は大丈夫でしょ
胸までつかるような雪の量じゃねえし
食糧 燃料 寝袋支給すれば1ヶ月は大丈夫
阿倍がどうこうする問題でもない


あとは野次馬に天婦羅くばれば完璧
218名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:58:44.95 ID:89MaRmCR0
>>214
はいはい、支持率下がればいいね妄想ホルホルw
人命重視かよ?って知るかよ、誰と何の話してるつもりなんだこのバカ。
妄想ホルホルは脳内で仮想の敵と勝手にバーサスしてろw
219名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:00:23.16 ID:AyG6TLGH0
雪国だと当たり前に除雪車が出るから大雪が降ってもここまで酷くなることはない
住人も冬に雪かきするなんて当たり前のことだと思っている
あまり雪が積もらない地域としても雪への対策を怠っていたのは明白

それはそれとして他県や国への救援要請はしたのだろうか
220名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:05:07.74 ID:YFIBq+Mc0
口を開けば

「国民の皆様の安心と安全」

って言ってた人だからな。
221名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:06:46.42 ID:sjx08fKI0
セリカのST185買ったばかりの頃スキーしに真冬の軽井沢方面出向いたことあるけどさ
今で言う旧道の碓氷峠はスリップ連続で死にかけたし
そこをやっと脱出後に今度は浅間火山ルートでホワイトアウト食らって
たまたま通りかかった除雪車に救助されたことあるよ
二度ともう車では行きたくないほど地獄味わったけど雪道脱出後に入った草津温泉は天国だったな
222巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 05:06:47.64 ID:GtX0plA5O
>>218 靖国は支持してやった層の俺にすら噛み付いて余計支持を失わせてるお前みたいなスペシャル馬鹿には感謝してやんぜwww
223名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:09:14.31 ID:89MaRmCR0
>>222
はいはい、支持率下がればいいね妄想ホルホルw
224巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 05:11:27.19 ID:GtX0plA5O
>>219 関東に雪装備を求めるのは東北以北とかの寒冷地とかで猛暑に成った時に熱中症は自己責任とか言われる位酷だよ。

しかもこんなん記録に無い大災害だし。
225名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:12:59.78 ID:4R1BnmtX0
>>107
ライブカメラ映像見たらわかるが、大半はトラックかトレーラー。

長野方面から群馬経由の首都圏へは
上信越道が止まったら、この碓氷BPと旧碓氷峠のみ。

ここを走る大型トラックの大半はチェーン装着だが、
前を走る1台がスタックして、しばらく渋滞したら、雪に埋もれたという経緯。

Uターンとかなんとか言ってるのがいるが、
このとき、勝手に反対車線に出てUターンしようとしたのが多かったらしく、
それが現在の除雪作業の妨げになり、対応がさらに遅れている。

首都圏への物流が止まったら、日本はアウト。

今のところ、毎日飲んでる八ヶ岳牛乳が品切れになったくらいだが。
226巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 05:14:50.43 ID:GtX0plA5O
>>223 日本人の俺にそんなん言ったら何か楽しいニカ?馬鹿かお前は?バカバカ。

安倍信者はB層が多いからまともに相手するとうんざりだ。
227名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:18:59.64 ID:+8gJg1wQ0
こういうときに限って
ヤマザキパンの
配送車が走ってない
228名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:21:15.57 ID:KoKIhTp/0
229名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:26:20.91 ID:36nkrSU00
文化放送 おはよう寺ちゃん活動中

今日のおめざめソング

ブロンディ 凍るミー
230名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:27:48.95 ID:YrJFLC9Y0
シルエイティを探せ
231名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:28:18.07 ID:t3assQj0O
明後日また雪なんだろ
232名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:33:59.09 ID:gqoDZpQ40
今まさに閉じ込められてる人のツイッターとかないの?
233名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:34:12.48 ID:dvvg2RBK0
>>75
引退レースを鈴鹿まで見に行った
234名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:34:51.97 ID:89MaRmCR0
>>226
はいはい、支持率下がればいいね妄想ホルホルw

一体どこで判断したのか、安部信者でB層認定されてるよw
ネトウヨの国籍透視能力に匹敵するな…って、靖国支持のネトウヨだったか。どうりで話の軸がただの妄想な訳だ。ネトウヨ乙です。
合掌
235名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:35:18.78 ID:fVcC2v5Y0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00010001-noborder-soci

山梨は危険な状況が続いている。政府はまだ対策を講じていない。
236名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:35:38.82 ID:+F8S3BOOI
一般人なんか、いくらでも換えが居るから
どーでも良いんだろ?お坊ちゃん政権は…
237名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:40:19.60 ID:Clxyo/YO0
現地はおそらく-15℃くらいになってる
238名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:42:27.09 ID:MkQxngN8P
長野だったら乗り捨てるしかないもんな でもこりゃあ除雪車も入れないか
239名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:48:50.42 ID:TkTl4NmE0
全く動かないとはもうらしい。一本道になっていて途中休憩パーキングが無いからいけないのかな。高崎か佐久目指して通過気分の人しかいないか
240名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:48:52.74 ID:xrn1ZDcX0
>>131
消防車で放水か。いいなそれ
241名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:51:49.15 ID:4R1BnmtX0
>>228
このあたりは、まだ店舗や民家もあるからいいけど、
(とはいえ、店の食料品は枯渇、コンビニも軽井沢町内は23時閉店)
碓氷BPのまん中あたりは、本当に何もないし、
雪がなくても歩けるような場所じゃない。

こんなところに閉じ込められて、氷点下10度近い気温の中、
3日目の夜を明かすことになるなんて、
もう、可哀想としかいいようがない。

これ、テレビで特番組むくらいの災害だと思うんだが。
いま車載テレビが普及しているし、状況を伝えることは重要。
まん中にいる人は、どこがどうなってるのがわからないんだから。
オリンピックなんてワイプでいいと思う。

行政の対応が遅れたのは、先週のプチ記録的豪雪で、
まあ、そこそこ何もなかったという経験値が災いしたのでは。
242名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:52:04.77 ID:G3Uo3Uf70
今日マイナス9度か。
札幌最低気温マイナス4度
北海道より寒いじゃんwww
243名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:52:24.28 ID:XRCin0ye0
赤匪どもは災害時は飯食わねえのかよw
244名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:54:03.02 ID:5nmS+4G+0
>>241
現地に入れないんじゃない?
245名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:54:09.15 ID:fVcC2v5Y0
これが都心で200人閉じ込められたとかだったら
ずーっと中継するのにな
246名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:58:43.86 ID:qsjn3jdRO
大変だからって諦めるなっ!

青森第五連隊の心意気を忘れるなっ!
247名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:58:49.39 ID:4R1BnmtX0
>>244
当然入れないと思う。

ヘリの映像でもいいし、
除雪している最前線がどこにあるかとか、
避難所の状況とか、いくらでもやることはあると思うんだけどね。

これ、閉じ込められた車のテレビで
葛西選手の笑顔なんか見せられたら、コノヤローなんて思っちゃう。
葛西選手には何の落ち度もないのに。
248名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:59:27.16 ID:sdObqYIy0
碓氷峠の旧道か?まだそんなの使ってるヤツが悪い。トンネル通れよトンネル。
249名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:02:43.36 ID:V+x+uOCH0
まさに自己責任だろ
250名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:03:40.34 ID:oltmAy0K0
251名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:04:49.14 ID:j+8Uaxn60
なんで雪降るの判ってて行くんだろうか?
252名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:05:58.31 ID:G3Uo3Uf70
これが陸上自衛隊第11旅団の野戦築城訓練の成果だッ! 
http://getnews.jp/archives/513149
253名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:08:20.48 ID:APMXhHEb0
孤立している集落や車両のニュース、テレビであんまりやらないけど、
なんでだろう。
結構大変な事態だと思うんだが。
254名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:10:26.86 ID:S4Kl7fXu0
これ大災害だろ。死人が出ている。テレビ屋はヘリ飛ばして楽な取材してんじゃねえよ。現地へ突入してリポートしろ。
255名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:10:44.85 ID:4R1BnmtX0
>>249
そういうことはさあ、
ここで死んだり、怪我した人間や遺族が、
「政府のせいだ、訴えてやる!」ってやり始めたときに言うんだよ。
256巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 06:12:02.59 ID:GtX0plA5O
>>234 天ぷらが日本人見殺しにしても支持率下がらないんだろ?良かったな、ぢゃあ天ぷらスレに行ってマンセーして来たら良いだろうが?


犬作ん所の犬かよ?気持ち悪いな死ね。
257名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:12:39.00 ID:FrGEdjjd0
>>250
すげーw
すご過ぎる。でも、これだと逆にキッパリ諦めつくわ。
258名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:14:09.05 ID:2xoXeIkg0
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
259名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:15:01.64 ID:FFMD5Wr50
群馬や山梨の知事は何してるんだろう
青森で立ち往生が起こった時は速攻で自衛隊に要請が行ったんだが
260名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:15:31.03 ID:hqeBjyXO0
>>254
邪魔だから来るな
ひな壇芸人とけしからん連呼キャスターでオモシロ番組作ってていいよ
261名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:16:28.43 ID:yC1IWvei0
>>248
旧道なんか最初から封鎖だよバカw
262名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:18:33.11 ID:Idr73kE30
>>255
多分理解できないんだと思う
なんでもかんでも自己責任、自業自得ってレスするような人は…

>>259
さっこのNHKニュースでは自衛隊出動してたみたいだよ
263名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:19:37.37 ID:V+x+uOCH0
日頃の行いが悪いんだろ
264名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:20:45.52 ID:hqeBjyXO0
雪害関連の派遣要請だらけで自衛隊も困ってるじゃない?
雪対策装備あるのって東北方面の部隊くらいじゃない?
そっちはそっちで雪の本場だから簡単に貸し出しや派遣もできないだろうし
265名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:22:42.43 ID:ZYbSD6610
どじょっこなのふなっこなのもべっくりしたべな
266巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 06:24:05.70 ID:GtX0plA5O
>>258 韓国人て日本人死ねって思ってるよね?

まあこっちも韓国人死ねって思ってるけどさ。
267名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:25:52.29 ID:4meDdfQT0
軽井沢プリンス
浅間3000
268名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:26:00.74 ID:v6vhhGrb0
行政もそうだが大衆も危機意識が
足りなかったんだろう
自然の力の上限みたいなものを
どこかで勝手にこんなもんと決めつけてた節がある

天候も週半ばまでは回復傾向のようだし
その間に皆なんとかできればいいが
269名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:27:04.99 ID:ZYbSD6610
てんぷら食うのも凍死するのも自己責任
270名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:28:10.25 ID:DBo47KLq0
みんな往生こいてるな
271名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:28:21.96 ID:R5jrYCAO0
碓氷峠、まだ復旧してないみたいだね。
いまNHKでやってた。
272名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:28:29.21 ID:3gIv9Qd20
途中までは何の異常もないのに、いきなり雪が1mも積もって通行不可能なんて事はないんだから・・・
uターンして旅館にでも避難すればよかったんじゃね?
273名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:29:14.92 ID:FrGEdjjd0
>>259
数年前のやつかな。
あの時に青森にも横浜があるんだと知った。
274巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 06:29:44.51 ID:GtX0plA5O
>>264 だから官邸が指揮して災害に成ってない北海道の方からとか部隊出して貰わないと如何にも成らないのではないのかと言ってるんだが、
ブサヨだとか自衛隊はもう来てるから平気だとかあんな所行く奴や知事が悪いだとか言われちゃうんだよ此処。
275名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:30:13.01 ID:zPPOejph0
>>221
たしかに
あそこらへんの道は凍結しやすいから注意が必要だと思う
276名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:30:24.88 ID:go51g2yE0
700台全部に死人がいたら、最低700人か
277名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:30:56.00 ID:R5jrYCAO0
てか、マスゴミやっと報道に本腰入れて来てるね
278名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:31:13.16 ID:eBhcHKU80
寝袋を積んでおけばと後悔してる人が多そう。
279名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:32:17.65 ID:ADrirzoI0
>>272
起こってからでは何とでも言えるw

俺だって昨日の価格で株が買えるならそうしたい
280名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:32:39.22 ID:Idr73kE30
>>276
680人余りはもう避難してるらしいですよ
今NHKニュースでやってた
281名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:33:33.61 ID:FrGEdjjd0
>>278
常に積んでる俺に死角はないな。
年間50日は車中泊してる。
282名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:33:41.51 ID:89MaRmCR0
>>256
はいはい、支持率下がればいいね妄想ホルホルw

今度は学会員認定か、ネトウヨの特殊能力には驚かされるよ。
俺に喧嘩売る奴はB層だあー!犬作だあー!って、バカ丸出し。
論理的な思考がまるで…あ、思考停止ってやつかw
283名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:36:01.78 ID:DlD1bpRd0
今日の冷え込み-9度ってヤバイだろ。何人凍死するんだ。
284巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 06:36:50.41 ID:GtX0plA5O
天ぷら信者が映画の硫黄島に出て来た赤紙持った婦人部の婆か犬殺す憲兵隊の上官か中村獅童みてえで怖えwww
285名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:37:39.80 ID:+9L1iVMnO
一酸化炭素中毒なども心配だ…
286名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:39:09.32 ID:cidNdKNV0
これはもう人災だろ
損害賠償に発展するぞ
道路会社の怠慢だよ
287名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:39:15.18 ID:6E3GDp8r0
降雪で視界ゼロに近くなってパーキングに入るとそのまま雪に埋もれてしまうパターンがあった。
あの時は本当に参ったけど、寝袋を常備していたので寒さは耐えられた。
除雪車にぶつけられないようにスキーを立てておいたな。
288名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:39:39.57 ID:FrGEdjjd0
>>285
それは心配ない。
一晩で車が埋まるほど降ってるわけじゃない。
そんなに降ったらこの程度の騒ぎではすまない。
289名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:39:59.37 ID:3LvDHxFt0
おまいらに お知らせしておくお
軽井沢は寒冷地で
豪雪地ではありませんが
近隣市町村にくらべてけっこうな除雪体制が昔から構築されています

が一晩に100センチメートルもふったら ふりはじめからフル稼働しても 除雪がまにあいません
そこに立ち往生の車がいるので 除雪の妨げになります

そろそろ 除雪に使う燃料も不足してきます
復旧の見通しは一切たっておりません
290名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:40:22.89 ID:zPPOejph0
>>272
あそこらへんの冬の厳しさが全然わかってないね
とにかく吹雪きが凄いんだよ 天候が凄く変わり易い地域で大変だよ
フロントガラスが粉雪だらけになって視界ゼロにもなりやすいし
そうなったら車止めるしかない
あと路面も凍結しやすい 坂道も多い 悪条件が重なりやすい
スタッドレス履いてても2駆だと大変
291名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:41:05.08 ID:go51g2yE0
>>280
え?じゃあ雪解かして開通させるだけじゃんね
292名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:41:11.94 ID:4R1BnmtX0
地域の土建屋が除雪機なんかの重機を持っていて、
今回のような広域災害の時は自治体の要請で出動していて、
その代わりにという感じで、公共事業の仕事を回してもらう
という形でまわっていたのが、
民主党政権の「コンクリートから人へ」のスローガンのもと、
徹底的に公共事業を削られて、地方の土建屋が次々と廃業。
重機の絶対量が不足しているというのが現状。

必要な設備は公共財として用意すべし、というのが民主党の方針だったが、
一方で、稼働率の低い設備は「ムダ」と断定。

もちろん、無駄としかいいようがない公共事業はヤマとあるが、
その裏に隠れているシステムを理解しておかないと、大変なことになる。
293巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 06:41:37.39 ID:GtX0plA5O
>>282 天ぷら信者のお前が泣こうが喚こうがB層か犬作の子犬位の価値きゃねえんだよw

どうせ浮動票の票数ぢゃねえんだしw
294名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:41:46.43 ID:0GA+GbQ10
バレンタインの惨劇
295名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:42:32.95 ID:REXBOboR0
296名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:43:31.19 ID:MOgIL6Sb0
これトイレってどうすんやろ?
297名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:44:04.86 ID:4R1BnmtX0
>>288
一日で『古墳』になった車 in 軽井沢
298名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:44:13.45 ID:R/wNrL8y0
ギャラリーは帰れたの?
299名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:44:20.23 ID:89MaRmCR0
>>282
喧嘩売ってんのか?なーんて威勢のいい事言ってたけどひとつも反論出来ずに逃げ出したようだね。
まあ、話の軸が妄想と特殊能力の行使だから反論なんて出来るわけもないか、親がそうだったんだろうwプッ
ま、これに懲りて生意気な口叩くなよド低能。

以上
300名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:44:40.52 ID:0SUoU0Dk0
公民館と学校に避難しているんだろ
ニュースで言ってたぞ
301名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:44:48.00 ID:1NfEqavx0
大雪の予報が出てたのに何で外出するんだよ?
自業自得、同情の余地なし
302名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:46:14.60 ID:4R1BnmtX0
>>297
自己レス スマソ

リンク忘れ
http://blog.goo.ne.jp/qsou


これが観測史上最高の積雪
303名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:47:20.61 ID:nWkXwCh2O
>>230
ちょっとシコってくる!
304名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:47:25.61 ID:3LvDHxFt0
>>272
雪がふっていれば 慣れない人たちが徐行運転して渋滞してきます
其のときあなたの10台前で立ち往生した車がでました
対向車線でもおなじことが起こります

通行していない部分には雪が積もっています
わだちを乗りえられる車ばかりではありません
大型トラックなど車体の長い車もいます

あなたはどうやってUターンしますか?
305名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:48:15.71 ID:5H2yeKbc0
大雪予報でてるのに仕事でもないのに車で外出してた奴はバカ
306名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:48:20.59 ID:8q2W0pCV0
>>292
社会保障や子育て支援に使うって話だったけど
結局訳の分からん団体とか、変なお役所の部署が出来ただけだったしな。
貧困ビジネスの湯浅だったか、あんな奴まで国で召し抱えたりして
ほんとイカレタ時代だった。
307名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:49:40.32 ID:3LvDHxFt0
>>291
くるまで道路がふさがっているので 除雪車が動けない
308名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:52:02.76 ID:FFMD5Wr50
>>273
あの時は立ち往生発生した日の深夜には出動依頼が済んでたよな
ホバークラフトで現地入りとかの案まで出てて、不謹慎ながらちょっとワクワクしてた
309名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:53:02.75 ID:ek6yyNDL0
自衛隊が災害の万病の膏薬みたいな扱いだけどw
基本人力だしな。機甲師団の無限軌道で圧雪しにいっていいなら別だけどw
土建屋の重機のほうが何十倍も役に立つ。それをコンクリーから人へ
って潰してきたのが山梨の民主党の重鎮輿石だろ?w
都民が大雪で言ってたけど、何十年に一度の雪なら、別にそれ用のインフラに
金かけるのは無駄、耐えればいい話らしいしなw 
310名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:55:53.10 ID:8q2W0pCV0
>>309
ひどい話だわ
311名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:57:06.78 ID:HDFRPcVA0
>車の中に何人取り残されているかわからず

あかん!最奥地には凍死体がゴロゴロおるで、これは
312名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:57:15.03 ID:LMiXBiPz0
自衛隊を出動させて、9条信者以外の人たちを助けてやってほしいおwww
313名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:57:16.88 ID:F/hdUt+x0
母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね
ええ、夏、碓氷峠から霧積へ行くみちで
渓谷へ落としたあの麦藁帽子ですよ
314名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:57:47.47 ID:zcPwEY7r0
めんどうだから冬季通行禁止にしちゃえよ
315名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:01:40.33 ID:YQkKrln60
上信越道を先に開通させたほうがいい
とりあえず物流を確保する
こんな時に国道で行く奴は命知らずだから懲りさせろ
316名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:01:44.90 ID:z3I8Ju0O0
碓氷峠は除雪車置きっぱにしてあったような。
車が道塞いじゃって動くに動けない状態なのかな。
317名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:02:41.37 ID:Rt56vmun0
釜めし食べたい
318名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:03:28.11 ID:OzOOUI7GP
雪積もったらタイヤ減らさずにドリフトの練習できるって
誰かが言ってたよ
319名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:03:57.44 ID:wC8Ozeez0
>>315
それがあと2日くらいかかってしまう状態だとどこかで見たな。
320名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:04:09.30 ID:4dPRiYNy0
こんな時は国交省に
田母神俊雄がいたら
頼りになるんだろうな。
321名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:05:15.63 ID:bEVvi6WG0
322巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 07:06:36.56 ID:GtX0plA5O
自己レスする気持ち悪い天ぷら信者は気持ち悪いからパス。
323名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:06:59.36 ID:YQkKrln60
自衛隊に頼むにしても前後の国道、高速道も通行止めだったからな
落下傘部隊を投入するわけにもいかずwwwwwwwwww
高速道が動けるようになれば両側から攻めていけば時間の問題だな
324名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:07:50.53 ID:B8A/TO4n0
群馬って埼玉県?
325名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:08:11.10 ID:c3LNzfOZ0
> 665 :名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/16(日) 22:25:16.00 ID:nE7oB6vs0
> ● 政府の主な対応 ●  これだけやれば十分だろ。ここぞとばかりに叩いて必死だな。

> 2月14日 災害対策会議の開催
> ・古屋大臣、西村副大臣の下で開催し、大雪等の対応に確認を行った。

> 2月15日 自衛隊の災害派遣
>  要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分

>  派遣規模人員約15名 (延べ約 35名)
>  車両約5両 (延べ約 10両)
>  航空機7機 (延べ 17機)

> 2月16日 古屋大臣と山梨県知事がテレビ会議
> ・災害対策会議を古屋大臣、亀岡政務官の下で開催し、
>  テレビ会議で山梨県知事と、被害状況の確認と今後の対策を検討した。
>   山梨県知事「初めて経験する事態で除雪のための人員も機材も足りない」
>   古屋大臣「全省庁が連携し全力でお手伝いしたい」

> 2月17日午後(予定) 政府調査団を派遣
>  ヘリで上空から県内を視察するほか、県庁で県幹部らと今後の対応を協議する。

> 内閣府 防災情報のページ
> http://www.bousai.go.jp/
19:00現在http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_2.pdf
326名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:08:25.00 ID:8h8VCM1d0
>>324
栃木県
327名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:10:15.19 ID:YQkKrln60
やっぱ自衛隊もオスプレイを導入すべきだな
ただ長野県は左翼のせいでオスプレ反対だから
後回しもしょうがない
328名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:12:20.29 ID:8q2W0pCV0
金曜日に注文したバイクパーツがまだ届かないんで
佐川急便に電話したら、大雪の影響で立ち往生してるって話だった。
運転手さんが気の毒だ。
329名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:15:33.80 ID:YQkKrln60
それじゃ国道254、内山峠を先に
前に高速道通行止めで内山峠越していったら
峠は越せたが佐久市で国道が凍結してて
信号待ちの車にぶつかりそうになってあやうく逃れた
330名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:17:16.97 ID:4meDdfQT0
すみませんアマゾン遅れます
331名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:19:03.77 ID:57cVAP7t0
>>328
俺も14日夕に船橋出た荷物がまだ輸送中
近所のスタンドはガソリン売り切れ灯油は一人1缶制限
そろそろやばいで長野県東部
332名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:20:09.75 ID:YF7C9f+00
>>325
>派遣規模人員約15名 (延べ約 35名)
なにこの少人数
333名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:20:15.43 ID:YQkKrln60
それか旧碓氷峠のほうなら立ち往生してる車はないだろうから
重機だけで除雪が進むんじゃね
あるいは軽井沢から上信越道軽井沢ICを越して下仁田方面の道を除雪
334名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:21:50.76 ID:53P1P3CZ0
ママァ ドゥユリメンバァ
335名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:22:29.67 ID:dITiCIAK0
>>292
それは毎年積雪地域の話。
山梨では無理だな。
336名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:23:20.26 ID:YQkKrln60
とりあえず物流の道を一本あけろ
碓氷峠は運転手だけヘリで救助すればいい
337名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:23:59.92 ID:UB2CZC7d0
ヤシマ作戦で行こう
338名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:24:49.87 ID:GAL9t0RG0
ガソリンの奪い合いでMAD MAX状態になってると面白いな。
339名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:28:41.44 ID:f1YVfisK0
700台も?大丈夫なの?また雪が降るのに
340名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:29:11.34 ID:Qa3APwyx0
>>320
何もできないだろ
341名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:29:22.36 ID:i3fBPGMtO
そう言えば災害なんたら法で地震とかで路上に避難した車を強制的に排除できる法律あったよね。
それを適用すればドライバーだけを救出して車を強制的に重機で壊してまでして排除できたよね。
342名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:30:51.10 ID:YQkKrln60
長野県のガソリンは川崎ー八王子ー中央線ー篠ノ井線の鉄道輸送だからな
旅客優先なのでJR貨物はいつ動くかわからない
ガソリンと灯油は雪降る前に満タンにしておいたから当分大丈夫
343名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:31:49.56 ID:Fe60tYBR0
>>304
ヤヴァイ引き返そうの判断を可能な所で出来る奴が生き残る
出来ない所で引き返したいと思っても手遅れ。
そう言う意味で引き返せない高速はヤヴァイね
344名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:34:37.13 ID:84sOKefM0
>>228
大型ばかりなのが違和感あるだけでいつも夏に見馴れた光景だと思ってしまった

完全放置か…
345名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:35:19.61 ID:zPPOejph0
立ち往生の車がいれば除雪車が入れないからな
その合間を縫って他の建設重機(ショベルカーやバックホー)を投入しても
坂道だとなかなか使いこなせない(どれだけ足元をよくしても滑る) 
チェーン履いたショベルカーとか鉄のキャタピラを履いたブルやバックホーを投入しても
両サイドに車があれば雪をはねることも容易じゃない
いずれにしても坂道だと命がけの仕事になる 大変だよ
二の足踏んでるのもそういう悪条件が重なりすぎてるじゃないかな…
346名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:35:35.44 ID:vg9Nzm3Ji
軽井沢駅周辺の18号は依然動かない状態。
347名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:36:33.33 ID:YQkKrln60
>>343
昔、MUの幅広タイヤで除雪した雪の壁に登って放置車を迂回したことがあるわ
ああいうときは役に立つな
348名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:39:01.30 ID:84sOKefM0
人が群がってる
除雪開始?
349名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:39:03.50 ID:PQ4R9HIT0
>>8
産経のほうは700台って報道だから。
350名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:39:54.84 ID:f5g8EVR40
碓井峠の食堂の人は見てないようで客を良く観察してるからな
家族でやってるんだろうけど絶妙のタイミングで頼んでもない食後のコーヒーが出てくる
五目ラーメンでも麺より五目のほうが多くて2品頼めない
群馬は味が濃いし客がトラッカーとか男ばっかりだから仕方ないかな
351名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:41:33.06 ID:hYoE2owD0
天ぷらうどん配れよ
352名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:42:15.75 ID:9QkWqErK0
炊き出しは天ぷらな
353名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:44:51.09 ID:1dCT5fsqP
救助や除雪作業する人達にも家族がいるからな

立ち往生組は悪いけど死んでくれ
354名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:45:49.06 ID:YQkKrln60
軽井沢は新幹線にも反対したブサヨのスクツだから
少し懲りたほうがいい
インフラ維持には金がかかるんだよ
355名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:46:26.90 ID:oCUT+JSrP
阿部ちゃんは何やってんだ?
なんですぐに激甚災害指定とか、
非常事態令出さない?
天ぷら食いすぎで下痢か??
ミンスと大差ないなこれじゃ
356名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:47:19.23 ID:GhQOAivFO
国道1号、東京→京都
国道2号、東京→山口
国道3号、東京→鹿児島
国道4号、東京→青森(太平洋側)
国道5号、
国道6号、東京→宮城
国道7号、東京→青森
国道8号、東京→山口(日本海側)
国道9号、東京→鹿児島(日本海側)
357名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:48:44.76 ID:YQkKrln60
佐久も佐久総合病院の共産党のスクツだから
少し懲りた方がいい
茅野も諏訪中央病院の鎌田やら共産党のスクツだから
懲りた方がいい
358名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:51:19.77 ID:YNpOD3hK0
災害救助法が適用され、除雪車550台が各危険区域に向かっているって
情報が入ってきた、18号見てきたけど安中から横川にはまず行けないけどね
トラックがスタックしているし
359名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:51:54.67 ID:JndS7ISH0
他板で拾ったけどこれってコラかな、支離滅裂だ
http://i.imgur.com/dLApvTB.jpg
360名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:52:05.81 ID:zPPOejph0
足元が滑りまくる坂道で重機を乗ってみたらいい
生きた心地が全くしない 
そんな仕事誰も引き受けたがらないだろうな
坂道だと本当によく滑る で法肩まで慎重に雪を押しだしても惰性で重機が流れる
止まらない その怖さといったら…
1〜5度前後の緩やかな斜面でさえそんな状況
碓氷峠だと足元氷ってるだろうし、勾配きっついし、まして車が渋滞してるんだろ
そりゃ簡単にはいかんよ…
361名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:52:37.53 ID:qklW+IGr0
冬支度してねえ、ぬるぽが雪にはまってるwと見られなくもないもんな…
線引きが難しいかと>>355
この段階なら出動はありだとは思うが、現状でもその台数なん?
362名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:53:42.10 ID:V+x+uOCH0
アホか小型の除雪機あるだろ
363名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:54:35.51 ID:A3yoC+Ov0
>>355
周りが総理に情報を伝えて無いんだろうな
こんな状況とは想像してないかもしれん
364名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:56:00.06 ID:84sOKefM0
>>228
画像が違うと思ったら物凄いズームしてたのか
カメラはツルヤ前なのか?

担当がリアルタイムで救出開始を確認してるのか
365名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:56:21.39 ID:YQkKrln60
ブサヨの自治体はインフラ・公共事業に反対して
福祉と言って予算をばら撒いてるんだから
災害の時だけ国に金出せ人員出せというのはおかしい
自治体経営の問題なのだから
シムシティでもそんな我儘は通らない
366名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:56:29.77 ID:zPPOejph0
群馬の温泉から熱湯をありったけの散水車に乗せて雪を溶かした方が早いんじゃね
ただすぐ凍って余計に身動き利かなくなるかもしれないけど
367名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:59:18.82 ID:PQ4R9HIT0
>>248
碓氷バイパスにトンネルなんてないだろ。内山峠と勘違いしてるのか?
こういう時は、碓氷バイパスも速攻で通行止にして、上信越道の佐久〜妙義を無料開放すりゃいいんだよな。
368名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:00:43.14 ID:oCUT+JSrP
>>363
だからミンスレベルなんですよ。
少なくとも、有事に、
シナチョンと戦える、
大将の器ではないよ。
何が美しい国をとりもろす、だ??
公約違反じゃないか。
369名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:01:42.32 ID:+yFksyMP0
貧乏すぎて車も買えない俺からしたらザマーだwww
370名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:02:06.25 ID:84sOKefM0
自衛隊の輸送車四台ズーム
完全人力か…
ご苦労様です
371名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:02:12.53 ID:YQkKrln60
国交大臣は層化なんだから
まずそっちに文句言え
大作先生が一喝すればいい
372名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:02:26.01 ID:a4A3JLs/0
高速だったらロータリー式除雪機で雪をバンバン下に落とせばあっという間だと思うけど
豪雪地と違ってどこに雪を落としたらいいとか予め調べてないんだろうな
まああの辺ほとんど人家ないけど、18号の上通ってる箇所とかもあるし
373名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:02:40.40 ID:wC8Ozeez0
>>367
上信越道も同様、雪でハンパないことになっているそうな。
開通まであと2日はかかるという話。
374名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:06:11.52 ID:6ezUwmWq0
立ち往生している車のナンバーを写真撮影して証拠を押さえて、後から救助費用を実費請求しろよ。
運送会社とかで、指示出した連中にも責任追及しろ。
375名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:06:12.51 ID:YQkKrln60
積雪地は高速から雪を落とす場所があらかじめ沢山作られている
除雪しても持っていく場所がないと時間がかかるよ
トラックで輸送だと気が遠くなる
376名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:06:25.31 ID:vg9Nzm3Ji
>>373
水曜日にまた雪が降る予報。
377名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:06:55.64 ID:JwB+bxIn0
雪国のうち方は新たな降雪10cmで除雪開始する。
めったに降らない地域、除雪能力のない地域なら、3〜5cm降ったら
とりあえず交通規制した方がいいと思う。
378名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:07:09.69 ID:PYkReZBW0
天ぷら総理なんて
メルトダウン総理とかルーピーよりはマシ
379名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:08:51.95 ID:vg9Nzm3Ji
>>378
富士山が噴火した場合のシミュレーションとして今回の大雪を利用しているから、対応が遅い。
380名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:08:59.89 ID:YQkKrln60
天ぷら食べたことがない外国人が必死だな
珍しくもないのに
381名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:10:54.79 ID:lO668bR50
真子or沙雪
382名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:11:04.91 ID:vg9Nzm3Ji
富士山が噴火して中央道東名が閉鎖になった場合の物流への影響、甲府盆地への影響をシミュレーションしてるから、安倍晋三はワザと山梨県を陸の孤島にしているのだろう。
383名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:12:07.50 ID:wC8Ozeez0
>>376
なんだよねえ…。しかも今日も長野は曇りメインだが雪マークだし。
正直1週間くらい通らなそうな気がするわ。
384名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:12:39.78 ID:PQ4R9HIT0
>>356
なんで5が抜けてる?函館〜(太平洋側)〜長万部〜(山間部)〜余市〜(日本海側)〜札幌
385名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:14:29.30 ID:oynWBqNV0
道路下から熱湯が出る装置を付けないとな
やはり公共事業が必要だ
386名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:15:31.01 ID:hozX1GBi0
こういうのヘリで救出出来ないのかね
人数が多すぎて無理なんかね
387名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:17:17.02 ID:a4A3JLs/0
例えば上越市だと除雪してる道路延長が千数百キロ、
除雪車はブルが数百台、ロータリーが百台弱くらいあって、夜の間あっというまに除雪してしまう
昨日午後には数百台ある除雪車が1台も動いてなかった

じゃあ上越市に土建屋がそんなに多いかというと、そういう訳ではない
今回の件に関しては、土建屋が減ったことは関係ない
388名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:17:33.61 ID:PQ4R9HIT0
>>373
クルマがぜんぶ上信越道通ってればそれだけで積もりにくいし、二車線あるから横向きに止まらなければ、立ち往生するのがいても装備のしっかりしたのは避けて通れるし、除雪もできる。区間の半分はトンネルだし。
389名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:18:43.97 ID:JwB+bxIn0
8:15 NHK総合がなぜか録画の女子スケートを流し始めたぞ。
ニュースやれや!
390名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:20:24.45 ID:1dCT5fsqP
CH47は乗員50人位だから近くに着陸できれば楽勝だけどな

吊り上げるとかだと人数大杉て無理だろな
391名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:20:56.08 ID:e3cgWCSzO
>>356
なんか間違ってるんだが…
392名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:21:11.89 ID:5nmS+4G+0
>>246
八甲田山関連を語るときには、掘り起こした 小笠原孤酒 の名を挙げてあげないとほんっとに浮かばれないと思うわ…
393名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:21:15.81 ID:tnhWVaZL0
立ち往生してるなかで、どうしても、生死を賭けても動かなきゃいけなかったのって
何人ぐらいいるのかな?

翌日休みだからって、職場に泊まるのは損だって
スケベ心出して無理矢理帰ろうとした人に関しては全く同情できない

それ以外の人はなんとかして自衛隊でもなんでも出して救助してほしい
394名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:21:16.31 ID:1xNicFwh0
政府が人民を守る訳が無いってやっと気付いたのか。
原発の時に判ってると思うがね。
395名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:22:29.77 ID:YQkKrln60
>>387
そもそもロータリー車なんかないんだよ
こういうとこは
トラックに除雪の刃を付けた車と塩カル撒く車だけ
396名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:23:04.91 ID:P2KC3EXF0
子供とか老人はもう死んでるんじゃない?
397名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:23:25.27 ID:Hy5S/AGyP
>>394
バカは死んでも治らないんですよ、ネトウヨが証明してくれました
398名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:24:09.57 ID:1UnkVHmp0
>>22
頼む、成仏してくれ
南無、南無・・・
399名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:24:44.97 ID:YQkKrln60
ほとんどはトラックの運ちゃんでしょ
仕事だから責める気にはならんけどね
400名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:25:24.98 ID:MqXjXMzM0
(´・ω・`) 洪水で取り残されたとかならヘリの出番だろうけど、危険を承知で出て行った車をヘリで追いかけて救出するの?
バカも休み休み言えよ
401名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:25:36.37 ID:tnhWVaZL0
待ってても助かる可能性は低い冬山だって悪天候で遭難したら基本はビバーク
ましてそれが待てば必ず助かる職場や自宅だったら絶対に動くべきじゃないのに
スケベ心だしてノコノコ出てきて車で遭難してる人達はちょっと同情できない

それ以外の人達はなんとしても一刻も早く救助してほしい
402名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:26:05.85 ID:5nmS+4G+0
>>272
だんだん積雪してくるのは予兆と言えば予兆なんだけど、大きい道路の場合、みんなで走ってると結構拡散圧雪するんだよ。で轍たどって通れる
それが 誰かが動けなくナメとみんな一斉に動けなくなる。で、雪はふりつづきから積雪してしまう。
403名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:27:06.09 ID:uX4gu3GW0
あんなとこ雨でも通行止めになるのに
なんで通行止めにしとかなかったのか
404名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:27:16.71 ID:YQkKrln60
病気とかで危ないならヘリ出動だろうけど
除雪しても運転手がいないとトラックが移動できないから
避難所で待機してもらうしかない
405名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:27:44.52 ID:lhaulIOf0
これからは貧乏も災害も自己責任の時代になるんだなあと実感
選民特区の東京だけ飾り立ててればいいんだよな
406名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:28:25.78 ID:CSTcl/rh0
碓氷から霧積へゆく道で
谷底に落としたあの帽子ですよの 碓氷か
407名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:28:36.60 ID:n7X+VVN70
テレビがオリンピックばかりであきれた。それどこじゃねえじゃんw
408名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:30:26.61 ID:DS4r/GCGO
テレビは全部オリンピックじゃん、平和だなww
409名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:30:58.71 ID:a4A3JLs/0
>>395
つまり土建屋が減ったからじゃなく、機材の問題じゃん
結局百年に一回の出来事だと運用で凌ぐしかないんだよ

ただ高速開通が遅すぎる。こっちは普段機材ケチってたから追いつかなかったんじゃないかって気がする
立ち往生の車があって邪魔してたというなら仕方ないけど
410名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:31:05.34 ID:Pu92lNtMO
大体雪予報出てて『碓氷峠』通って行かなきゃならないような用事って何?
私費救助の上、交通マヒ起こさせるような車は賠償金払えよってレベル。

スキー場にノーマルタイヤで行こうとするバカと一緒。
411名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:31:08.87 ID:46m48jly0
天婦羅がどうとか言ってる奴は安倍が「僕は積雪に詳しいんだ」とか言いながら現場にヘリで行けば満足なんだろうか

自衛隊とか必要な指示はやってるんだから良いんじゃない
あとは激甚災害指定くらいか
412名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:32:06.17 ID:dmOaL9400
>>355
出動要請ができるのは、都道府県知事。知事が悪い。
413名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:32:21.34 ID:y8/Le1SPO
除雪は雪捨てを含めての事だから、雪捨て場を確保しないと許容限度を超えたら何も出来なくなる碓井バイパスならブルよりユンボで掻き出し谷に捨てればよい
414名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:32:23.55 ID:YQkKrln60
報道すれば雪がなくなるならいくらでもやるでしょ
人力頼みだから時間がかかるのはしょうがない
ま、層化の責任にされちゃ困るというのもあるかな?
マスコミはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:32:28.99 ID:iDGuRvYB0
>>407 安部ピョンの天婦羅がばれるじゃん
報道しない自由
416名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:35:38.05 ID:YQkKrln60
普段雪が積もらないとこに除雪車沢山おいておいたら
高速道会社が猪瀬から怒られるからな
無駄遣いだと
417名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:35:57.54 ID:2RD/HF0kP
水曜また雪来るんじゃないの?
四の五の言わずとりあえず車放置で脱出しないと死ぬぞ全員
418名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:37:16.08 ID:yTL441Gh0
雪の日に仕事するような運転手になった時点で人生負け組
まともに学生時代頑張って結果残した人は雪のないオフィスで
しんどい思いせずに仕事してるよ
419名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:37:34.45 ID:1dCT5fsqP
サンダーバードのジェットモグラでトンネル掘るしかないだろな
420名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:38:26.44 ID:ZWdQKwzy0
碓氷バイパスは大型車の銀座通りだからな。
道がせまいから先頭が突っ込んでしまうと、ほぼUターンは不可能。
後ろは逃げられん。

通常、無線で連絡が行くもんだが
そんな時間もないほど急激に降ったんだろう。

新潟県から除雪の助けが行くとしても
その手前に、国内3大豪雪地帯のひとつといわれる妙高がある。

慣れてない人間に妙高突破は無理。
下手すると、助けに行ったはずの除雪隊が遭難することもありえる。
それほどの難所だ。
421名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:41:29.67 ID:07Rzbd4TO
>>420
よく戦車を載せたトレーラーとすれ違ったなぁ
422名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:43:21.11 ID:YQkKrln60
上信越道は上越から長野までは来れるな
あと除雪しながら軽井沢を目指すしかない
http://www.jartic.or.jp/index.html
423名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:43:39.07 ID:bRQwSq5EO
俺のSUVなら余裕で走れるが、雑魚共がスタックして道を塞いでるせいでいい迷惑
424名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:46:01.51 ID:jpvz2pqu0
最後尾からバックなりUターンできそうなもんだけどなwww
425名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:49:16.35 ID:mYkBnFR40
>>418
お前からは負け組臭しか感じない
426名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:50:36.31 ID:QS36JLUV0
天ぷら差し入れしてやるんだ
安部天ぷら総理の大好きな2万円天ぷら
427名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:51:49.80 ID:owZb4j0e0
記録破りの大雪なんて誰も予想してなかったしな
除雪車何台用意したって道路幅は限られてるし
車を一台ずつどかして除雪していくしかないし
空からお湯大量にかけて溶かせればあっという間に解決するんだが
そんなやつおらんしな
428名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:52:46.54 ID:kD1v7KJ7O
車の幅しか路面の見えないとこでバックとかUターンとかしたら、
路肩の雪山に突っ込んで動けなくなる。
429名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:53:11.15 ID:RCk4jLbZ0
衛星写真で現在の状況は見れないのかな
430名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:56:37.13 ID:YQkKrln60
上信越道長野ー上田間はトンネルがほとんどだから
そんなに時間はかからない
上田から先が問題だな
431名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:58:48.68 ID:YdNB+eqN0
なにこれ辛い
いつ脱出できるんだよ
432名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:04:22.06 ID:NTHzcUcN0
自衛隊が手作業で一台ずつ救出してるらしいな
433名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:09:43.99 ID:1dCT5fsqP
長靴配ってテメーで下山させて、廃車でいいな
レッカー代は全部請求で
434名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:11:23.59 ID:KoKIhTp/0
これなら見れるかな
ただいまハトバス救出中

http://nagano-road.ktr.mlit.go.jp/nagano/pict/cond_m/214141_L.jpg
435名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:12:22.07 ID:+un/rcGUO
500ポンドのナパームで…い、いや何でも無い。
436名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:12:40.56 ID:c6oLf9BIP
除雪してクルマ動かしてとかやってるのと
雪融けるの待つのと変わらなかったらあれだなw
437名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:13:07.16 ID:w3YOLjfK0
>>434
これ全部救出するの大変だな。
何日かかるんだろ・・・。
438名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:13:16.78 ID:QaStxXlF0
>>434
これ何の画面のキャプ?スゲえことなってんな。
ほっとけば死ぬだろな
439名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:15:48.79 ID:c6oLf9BIP
>>434
機械っぽいものが見えないんだがwwww
どうなってんだw
440名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:17:01.76 ID:AAzANlBh0
自衛隊員さんスコップ一本で除雪と拡幅してる
凄い! 超ガンバレ!!
441名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:17:03.04 ID:w/J9llJN0
やっぱりトラックが多いね
442名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:17:36.25 ID:KoKIhTp/0
長野国道道路情報
http://nagano-road.ktr.mlit.go.jp/nagano/road/html/menu/menu.jsf

カメラ画像、18号を選択して左上の方が軽井沢
ハトバス3台土曜日からそこにいる
443名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:21:51.69 ID:c6oLf9BIP
除雪マシーンとかないのかよwwww
444名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:27:32.68 ID:slfxNWSOi
>>1
雪遊びでメダル云々の報道よりも、
こっちの方が大事だと思うのだが…。
445名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:30:43.55 ID:c6oLf9BIP
除雪機でググるといっぱい便利そうなの出てくるんだけど
大人の事情で使えないんですか?w
446名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:32:45.07 ID:NTHzcUcN0
どうやって、そこまで行くんだよ
情報によると長野・群馬・埼玉まで大渋滞
447名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:34:05.78 ID:hKJzMkHbO
山梨や、埼玉の秩父市で孤立集落が多数出てるし
この200台の車の件だって相当だろう
なんでテレビは通常放送やめて特番で中継しないんだ
マジでテレビを見限ったわ、テレビ捨てるわ
448名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:37:06.42 ID:nFh+2Nrp0
未来から26豪雪の惨状を見にきました
449名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:38:36.93 ID:0MDAnYMp0
>>20
卒塔婆ならスキーにして脱出
450名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:39:52.75 ID:L/ARXCLs0
もう中国様式に無かった事にするしかないだろ>>435式で偽装雪崩起こして…

春になったら屍の上に道路を作ればいいさ
451名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:01:11.05 ID:ZWdQKwzy0
高速の除雪隊の場合、斜め横に並びながら
追い越し車線の路面の雪を削っていく→走行車線へ流す→路肩で雪をかき集め、道路外に飛ばす
こういうチームワークで成り立っている。

お前ら知ってるか?
縦に並んだら、何の役にも立たないんだぞ?除雪車って。
452名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:16:02.40 ID:Ngr4NWdp0
碓氷と碓井って違うの?
453名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:16:50.17 ID:I0ZiY1MGO
碓氷峠の関所跡
諸行無常の響きあり
454名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:20:01.87 ID:qh4EP9FM0
群馬や山梨に行くやつの自己責任
群馬や山梨に住んでるやつの自己責任
春になりゃ動くから放っておけ
455名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:21:37.07 ID:hp0gHRh60
コレ早期に通行止め措置しなかった松井田警察の怠慢か、ドライバーの危機管理不足。
おれは昔よく軽井沢に遊びに行ってたけど、12月過ぎると必ず行く直前に松井田署に電話して夏タイヤでも碓井越え大丈夫か確認してたけど、いつも親切に教えてくれたよ。
456名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:35:19.60 ID:Juer7JlY0
>>451
新潟の7号線新発田地域にそれのプロ集団を見た事がある
除雪後、残った雪が1cmあるかないかで道路が見えてたよ
初めて見たときに感動するレベルの除雪技術だった
457名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:43:16.35 ID:y8/Le1SPO
釣られてやるが>>455夏タイヤで冬の碓氷を超えるのは電話する前に無謀で馬鹿だぞ!
458名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:47:06.27 ID:Zfo1ko+j0
>>452
>碓氷と碓井って違うの?
碓氷だけど、古くからいろんな表記がある。
もともと、ウフイというアイヌ語地名だしな。
459名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:48:18.27 ID:hp0gHRh60
>>457
釣りじゃねーよ。
高速もない時代だから、チェーンが必要になるか聞いてたんだよ。チェーンなんて面倒だし、降雪ならば春まで行かなかっただけ。
夏タイヤで行くとこまで行くとかいう馬鹿と一緒にすんな。
460名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:48:50.52 ID:5qBb+RYZ0
>455ドライバーの危機管理不足
「おまわりさんこいつです」
461名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:50:25.63 ID:tzNwQ+tf0
>>447
街中しかやってないけど、山梨だの長野なんて山の中だらけだからな
462名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:53:22.41 ID:Zfo1ko+j0
官邸は、3日閉じ込められてる人たちに天ぷら振る舞えよ。
てんやのでいいから。
463名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:53:53.08 ID:15k4aNAn0
富山じゃこんな雪は日常茶飯事なのに関東もんはだらしねえな
せめて外出しないぐらいの知恵はないのか?
464名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:57:29.14 ID:6EK1DuLR0
数千万いる関東もんは普段通りだし、出掛けてもたいしたことなかったんだけど

山梨と群馬で閉じこめられてる人達で関東もんを一括りにするとか、富山もんはさすがですねw
465名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:57:31.09 ID:KJcwkQGK0
>>445
碓氷峠もそこへ至る道も難所な上に、今回の大雪で至る所大渋滞なの忘れてない?
466名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:59:37.36 ID:SV5kfQNB0
立ち往生の半分以上は物流系のトラックだろw
467名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:01:02.11 ID:hp0gHRh60
>>465
釣られてあげるねw
埼玉や群馬で既に降雪なら、はじめから行くの諦めだよjk。もちろん松井田署に電話もせんよ。
468名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:01:09.24 ID:5qBb+RYZ0
久しぶりの北から目線来ましたね
469名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:01:53.44 ID:EgBl8gwu0
>>4
やっぱここは首相自ら一早くヘリで現場へ駆けつけて、
現場のドライバー怒鳴って水蒸気爆発起こさせるくらいの勢いが必要だよな。
470名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:03:47.94 ID:owZb4j0e0
仕事でもなきゃあ雪の碓氷は走らんだろうしな

今の状況を考えると、物流のありがたさが良くわかるよ
471名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:06:36.63 ID:6EK1DuLR0
松井田署に電話一本する俺の危機管理能力最高w
472名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:51.76 ID:Zfo1ko+j0
知らない人がいるみたいだけど、この渋滞は、安中市内でトラックの事故が起きたのが遠因になってる。
それで道路が塞がれたんだよ。それがなければ、通り抜けできてた。
473名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:56.60 ID:IOUqgG5LO
やっぱ碓氷峠は特急あさまでスイッチバックしながら越すのが一番て事だなぁ
474名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:48.70 ID:hp0gHRh60
>>471
だからー、昔の話って言ってるだろが、アホ
当時はnetなんかなから、ライブカメラなんてのもないんだよ。わかったか?ゆとり君
475名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:30.48 ID:6EK1DuLR0
>>473
スイッチバックしないよ。後ろに補機つけるだけ
ちなみに一昨日は高崎線も長野新幹線もやられてたから碓氷峠に到達すらできない

>>474
昔でも自分で対策してから行くのが危機管理なんだよ。おまえのは判断を人任せにした無能のやること
476名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:58.76 ID:9jvTQKMs0
>>475
新幹線通る前はスイッチバックで、えっちらおっちら峠越えしてたんよ。
477名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:06.39 ID:YQkKrln60
長野県内はだんだん復旧してきてる
上越方面、飯山方面、糸魚川方面、名古屋方面はほぼ復旧
中央道諏訪ー山梨方面通行止め
長野道岡谷ー更埴まで全線開通
上信越道長野ー群馬方面通行止め
国道18号碓氷バイパス通行止め
国道20号茅野ー山梨方面通行止め
残ったところは民主党羽田の選挙区、共産党の本拠諏訪、茅野などブサヨのスクツのみ
めでたしめでたし
478名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:44.84 ID:HMNEnid00
もうそこに町作っちゃえよ
479名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:12.42 ID:YQkKrln60
あ、長野新幹線は通れるから人間は移動できる
480名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:36.45 ID:S4lOl4ye0
田舎はたいへんなんだなぁ
481名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:11.30 ID:lzWkLl190
http://c-ihighway.jp/web/map_hokuriku.html
今現在でも東信地方は厳しいな。
上信越道を早く復旧させないと
482名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:32.82 ID:tB3/u0p80
 
483名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:27.40 ID:/4i5XeOE0
一撃でぬくよ スターライト・ブレイカー
484名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:34.53 ID:YQkKrln60
長野県は民主党・共産党が道路は要らないと言ってるから
国道バイパス工事がさっぱり進まない
そいつらの責任だから自業自得だよ
485名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:08.58 ID:zPPOejph0
こういう状況になると体の悪い人やお年寄りが一番大変だと思う
その一方で普段忙しいドライバーには恵みの雪だったのかもしれないな
テレビ見てたら顔がにやけてたし
486名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:54.59 ID:3LvDHxFt0
>>329
高速は通行止めにして邪魔な立ち往生している車のない状態でがんがん除雪できるけど
下道は渋滞していて除雪車がはしりまわれないんだ

高速の除雪やってみるといいお 凄く楽しいから
487名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:28.31 ID:YQkKrln60
自民党の道路族がいれば
国道バイパスや避難エリア、除雪スペースを広げるから
何かあった時には復旧が早い
一時的に雪を積んでおく場所でもいいのだ
あればすごい助かる
488名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:01.39 ID:YNpOD3hK0
75人ほど避難所に避難できたみたい
18日までに電車も開通させないと、雪でまた足止めになりそうだな…
489名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:07.91 ID:MpNUZawNi
関所っぽくなってきました
490名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:18.74 ID:YQkKrln60
そもそも碓氷バイパスが有料な時点でおかしいだろ
他の地域に行けば幹線道路はとっくに無料化されてる
長野県にロクな政治家がいなかった証拠だ
農業予算で国道に並行する広域農道をつくるより国道バイパスの車線を増やしておけば
除雪車が通れるのに
491名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:58.06 ID:9jvTQKMs0
>>490
> そもそも碓氷バイパスが有料な時点でおかしいだろ

2001年に無料開放されてるだろ。
492名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:38.55 ID:YQkKrln60
>>491
上信越道しか通らんから知らなかった
深夜でも交通量が多いから危ないし
雪降れば滑るから無料でも通りたくない
493名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:16.92 ID:pakuxE3I0
俺は碓氷峠でコーナーを攻める
494名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:23.38 ID:vmgs5PML0
>>472
最近は警察も全く交通整理しないからなw
渋滞の交差点に車が無理に突っ込んで、交差道路の渋滞を招くような状態でも、基本見てるだけwww
495名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:51.13 ID:sDFQ1G/L0
「碓氷峠」って名前見るだけでもう・・・
寒くて、狭くて、険しそうなイメージw
496名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:54.45 ID:kW0pCWjK0
こういう場合の先頭車両って睨めっこしたトラックが一車線しか通れない道路を塞いでいるんだよね
497名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:10.99 ID:KkiZwtYj0
コンクリートより人が大事だ。
道路整備は必要ない。

てなこと聞いたこと有りますね?
498名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:13.05 ID:Zfo1ko+j0
小渕優子の選挙区だね。あの人、何もしないから。
499名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:20.86 ID:3LvDHxFt0
>>434
これバイパスのプリンス通りの交差点からちょっと西側を東から見た絵だよね
下り車線つぶして 2車線とも上り車線っていうか駐車場にしているんだね
500名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:48.31 ID:YQkKrln60
1、碓氷バイパス車線増やすかなるべくトンネル化
2、国道18号バイパス軽井沢ー信濃町の早期全線開通
3、国道20号バイパスの全線建設
4、国道19号の改良
他県ならとっくに完成してるはず
501名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:48.00 ID:PLT/EcW30
>>420
妙高突破 ってwww
今年はここ5年くらいで一番雪が少ない。
妙高のどこを突破する気でいるのか?知らないけど、
ちゃんとした道路を通るなら、高速でもR18でも
上越〜黒姫間で1時間もあれば余裕だけどw
502名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:13.43 ID:5bdwm0Jo0
事前に大雪の予報が出てたのに

なんで車であんなところ行ったわけ?
503名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:20.66 ID:OAzvtp+f0
上に立つ人が大事ってよくわかる
504名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:30.11 ID:vmgs5PML0
>>497
折角広い路肩の道路や待避所作っても、ポールで通せんぼしてるから、意味ないけどねwww
一時が万事この調子で、工事の為の工事をしてるだけなんだよねw
505名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:49.83 ID:XGhfwGNd0
長野は今でも有料道路多いが、維持のためにはまぁ必要だわなと思う
506名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:51.99 ID:5qBb+RYZ0
妙高突破ワロタ
507名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:04.01 ID:j0KXwMGTP
例えば一晩とか一日で100センチもの雪が降るような状態だと、健脚の登山者でも一日に数百メートル進むのがやっと
今回の積雪はそれほどな状態。
報道はないが、間違いなく山の中でも何人かパンパカしてるだろう
508名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:33.01 ID:3LvDHxFt0
>>456
廃土板の一番下にシリコンの板つけているので 道路をじかにこすっているのでそういう除雪ができるんだお
509名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:01:33.49 ID:YQkKrln60
>>498
小渕は群馬だよ
八ツ場ダムと国道バイパスがかなり完成してきてる

NHKのよれば立ち往生はローカル500台
全国放送400台wwwwwwwwwwww
510名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:02:59.65 ID:EQEl1yRf0
>>476 ID:9jvTQKMs0

スイッチバックを知らない馬鹿発見
511名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:06:08.65 ID:Q8EugR4M0
>>472
やっぱりな
そんなことだろうと思ったわ。
トラックは普通車より雪に弱いんだよね
でも仕事で仕方なく走ってるからこうなる
先週の都内の大雪時、家の近くの坂道で登れなくなった車を三台みたけど全てトラック。チェーンつけてなかったな。
512名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:06:29.31 ID:APMXhHEb0
結構大変な事態だと思うんだが、
あんまり騒いでいないな。
513名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:07:52.17 ID:YQkKrln60
軽井沢、佐久、小諸、上田は民主党羽田息子の選挙区
国交大臣やらせてもらったのに国交省にパイプは作れなかった模様
ま、民主党じゃ相手にされんわな
514名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:08:15.20 ID:9jvTQKMs0
>>510
鉄さん、ちっすちっすwww
515名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:09:19.20 ID:5qBb+RYZ0
>500
1、碓氷バイパス車線増やすかなるべくトンネル化

ベストとは思うけど有料に逆戻りですか
それに今回の大雪レベルならトンネル抜けたあと軽井沢〜平原でまた立ち往生では
チェーン規制強化でスタッドレス以外通行禁止にして物流を最低限確保の方が県内は助かる
516名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:09:31.72 ID:tI1KGed7i
ニュースで映像みたけど、一台一台スコップで掘り出してたな
まあ車と車の間の除雪なんて、使える重機もないけど
自衛隊のみなさんお疲れ様です
517名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:09:40.29 ID:Xc7G883c0
道路を作るからこうなる
道路をなくせばいい
518名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:09:40.32 ID:eYh7DSjm0
>>502
こんなに降るという予想は出てなかっただろ
519名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:10:03.15 ID:Yh5VlenM0
>>505
有料であるか無料であるかは本質的には関係ない。
必要な部分には必要なだけ税金を使えばいいわけで
なぜか道と聞くだけで拒否反応を起こすおかしいのがいるだけw
520名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:10:50.89 ID:aOjA3FF40
>>100
そんなに嬉しいのかよwww
521名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:14:38.32 ID:YQkKrln60
>>515
山形に行けば高速道まで無料なんですが
ま、国道バイパスを高速道の一部として建設
全線開通しないからといって無料開放
しかも最高速70km
頭のいい政治家のいる県は違うわ
522名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:16:22.52 ID:5qBb+RYZ0
佐久でやってるよ
最高速80kmで無料区間w
523名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:16:41.61 ID:ERsojWLK0
碓氷峠どんだけ標高差あるかわかってるんすか?
524名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:17:10.02 ID:9jvTQKMs0
>>510
> >>476 ID:9jvTQKMs0
>
> スイッチバックを知らない馬鹿発見

おめえこれスイッチバックじゃねえかよ。おいこら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E3.82.B9.E3.82.A4.E3.83.83.E3.83.81.E3.83.90.E3.83.83.E3.82.AF.E5.81.9C.E8.BB.8A.E5.A0.B4

[御代田駅 1968年 駅移設 現・しなの鉄道線]
525名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:17:34.88 ID:YQkKrln60
碓氷バイパスやはり400台か
国道20号は150台らしい・・・・NHK
526名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:17:36.16 ID:6K5hnA3c0
峠の釜飯があれば碓氷峠で立ち往生も悪くないな
527名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:18:25.49 ID:3LvDHxFt0
>>526
その釜飯やも渋滞のなかにあるんだお
528名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:18:41.52 ID:N5J7T0cz0
走り屋の聖地なんだよな。いってみたい
529名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:19:24.45 ID:oJyG6RIK0
はぁ?14日夜?? 今日17日だよな?どゆこと??
530名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:19:51.78 ID:XGhfwGNd0
横川駅前のおぎの屋本店?
531名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:20:47.49 ID:lPj2mKwz0
>>528
カーブだらけでウンザリするぞ。
532名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:21:16.82 ID:9jvTQKMs0
>>529
三日間、雪で埋め尽くされた峠で缶詰ってことだわな。
まさに遭難だ。
533名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:21:20.28 ID:ERsojWLK0
トンネルとか言う人はこれを見てから判断を
http://www.hyokozu.jp/modules/hk/R18danmen.html
534名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:21:39.78 ID:tI1KGed7i
さすがに1m降っちゃうと、救助がたどりつくまでに時間かかるから
535名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:21:47.06 ID:F+yHgB7CO
昔な
ザ ガマン
という無茶苦茶な番組があってなぁ
536名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:22:15.82 ID:Q8EugR4M0
>>502
仕事です。
大雪だから配送しなくていいよ
になると思う?

まあそうしなくちゃいけないのかもしれんがな。
537名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:22:54.08 ID:HxCYIDkbO
配送が完全ストップしてて電話殺到、ヤマトのサービスセンター涙目
538名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:23:15.41 ID:i/M3ewNz0
こんな豪雪と寒さの中、スコップ1本で除雪に奮闘している
自衛隊の皆さん、本当にお疲れさまです!

「自衛隊反対」とか言ってる連中はさ、こういう豪雪に埋もれても、
地震が来ても津波が来ても、「私は自衛隊反対なので助けてもらわなくて
いいです」って言えるのかよ?
539名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:24:14.92 ID:YQkKrln60
長野IC近くのおぎのやは上信越道佐久IC前のおぎのやで作って運んでくるから
大変だな
今は横川分も佐久で作ってるんじゃね・・軽井沢駅、上信越道横川SAでも販売
540名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:25:25.74 ID:k5BCqYEF0
>>456
新潟人的には新潟より山形の方が除雪上手いと思う

何年か前に福島県での立ち往生に巻き込まれかけた時は無線で情報持ってた
トラックの運ちゃんに「引き返せ〜」て怒鳴られて難を逃れたな
541名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:25:28.90 ID:tI1KGed7i
>>538
自衛隊反対と言ってた爺ちゃんが、救助されて、
自分が間違ってたと改心してたのは見たことがある
542名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:25:36.06 ID:APMXhHEb0
全員生存してるんだろうな。
543名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:26:09.25 ID:5qBb+RYZ0
>533
トンネル化するって言うことはもう一本上信越道バイパスw作ると言うことですな
544名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:27:12.74 ID:YQkKrln60
民主党羽田息子は靖国参拝してるから自衛隊反対じゃないだろうけど
前回の衆院選で自民党に移ってた方がスッキリすると思うんだがなー
545名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:27:44.40 ID:9jvTQKMs0
>>537
俺んとこも長野の実家から荷物送ってくれるはずが、
集荷の目途が立たないとか言ってたな。
546名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:28:41.06 ID:lPj2mKwz0
上信越道なんか利用者少ないんだから単線で良いよ。反対車線を一般道に開放せい。
547名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:29:01.38 ID:3LvDHxFt0
バイパスは
軽井沢で救出もしなければならないのだろうけど さきっぽのグンマがどうなっているかがもんだいなんだよね
蛇口が詰まるから渋滞しているのだから群馬側から除雪が入れば通行できる車線が確保できると
止まっている車が少しずつ履けて軽井沢も除雪できるんだよね
548名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:29:42.23 ID:/fSXKjqY0
ドリキンの地元か
549名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:29:44.23 ID:Upu9fw3Ai
これJITのペナルティどうなるの?
死人がでるの?
550名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:30:40.96 ID:Y0NqhtfY0
13日と12日に発送された荷物が未だ届いてないから多分どこかの渋滞にはまってるんだろうな…
今問い合わせたら中々でなかったし荷物も遅れてるっていってたから運送業も大変そうだ
551名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:31:10.63 ID:3LvDHxFt0
>>548
[映画] - 土屋圭市 ザ・峠

http://www.youtube.com/watch?v=OZlrn_ds6xI

見てもいいけど 笑うなお
552名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:31:23.27 ID:OAzvtp+f0
もうじき天ぷら配ります
553名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:31:30.10 ID:8ah0djh0P
僕の頭は碓氷峠を越えたようです
554名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:32:04.43 ID:T4TofesJO
国会議員は道路や防災を熱心にやってもらいたいな。道路族とか防災族を増やして有事に備えないと被害は抑えられない。
555名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:32:28.11 ID:nhoDIxdo0
なんで大雪降ってるのにわざわざ峠に行ったの?('A`)
どうしてもそこ通らないといけない理由があったの?700台も?
556名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:33:30.11 ID:wpTAIH0+P
>>554
せやな
早く消費税を30%くらいにしよう
557名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:34:05.72 ID:k6/8gjGF0
物流に携わる皆様には常日頃お世話になってる事への感謝を新たにしました
ありがとうございます
558名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:34:31.66 ID:9jvTQKMs0
>>555
> なんで大雪降ってるのにわざわざ峠に行ったの?('A`)
> どうしてもそこ通らないといけない理由があったの?700台も?

こういう人に付ける薬を開発してくんないかな。
559名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:35:07.40 ID:k5+7KEsbi
大災害時に、家でくつろぎ、
夕方は料亭で天ぷら食って20時に帰宅www

■首相動静(2月16日)
 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後も来客なく、私邸で過ごす。
 午後5時31分、私邸発。
 午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。
 午後7時50分、同所発。
 午後8時5分、私邸着。(了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000054-jij-pol
560名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:36:51.43 ID:XGhfwGNd0
明日の朝までにちゃんと品物届けてな
雪?知るか
届かなかったら次から発注減らすから
これが日本の会社だからね
561名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:37:33.20 ID:5qBb+RYZ0
>555
日本海側に抜ける物流の大動脈なんですよ
だからあのルートが動けなきゃほかのルートは当然のごとく動いてないと言うこと
562名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:37:56.91 ID:k5BCqYEF0
>>555
「なんで翌日に届かねーんだよ」ってamazonにクレーム入れるからだろw
563名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:38:26.54 ID:tKRX7HVDO
>>553
峠を越えると明るい未来が待っていますよw
564名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:38:55.01 ID:HxCYIDkbO
>>545
その長野だけど14日以降集荷分まだ県内で止まってるらしいから
見込みたたずならまだいい
生鮮品既に送った人合掌
565名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:39:14.70 ID:YQQ0b2Gy0
雪が溶けるとうんこだらけなんだろうなぁ
想像するだけでわらえる
566名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:39:22.23 ID:vmgs5PML0
上信越道がそもそもヘボ過ぎるのが問題だなw
567名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:39:22.45 ID:jYdtSzcs0
松井田ICや軽井沢ICで強制的に降ろされて
ルートセールスのトラックや長距離通勤の帰宅車たちが懸命に峠に挑んで力尽きたんだな…
568名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:40:57.36 ID:83IyBlqt0
>>551
懐かしい〜
このビデオ持ってるが20年ぶりぐらいに観たw
569名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:40:59.05 ID:+WUN+IBMP
高速代だしてくれないから碓氷BPって悲惨な奴が半分くらい居そう
570名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:41:16.59 ID:sDFQ1G/L0
残念ながら14日?から400台もいて、全員無事ってことはないだろうな
571名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:42:43.09 ID:5qBb+RYZ0
>566
中央だって止まれば20号線
東名だって止まれば246号線
どこも同じですよ
572名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:43:19.94 ID:tbE/xMFH0
さっさと通行止めにした上信越自動車道がいまだに開通しない
なにしてるのNEXCO東日本バカなのアホなの
573名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:43:42.08 ID:83IyBlqt0
>>570
4〜5人は我慢できずにウンコ漏らしてノーパンかと
574名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:43:45.03 ID:DKItFog90
不要不急な外出はおやめ下さい
575名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:43:49.72 ID:tI1KGed7i
>>570
報道見ると、近くの公民館開放してくれたり、
近所の人が温かいご飯炊き出ししてくれたりして
だいぶ助かったみたいだけど、具合悪くなった人もいるかもな
576名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:44:36.91 ID:YQkKrln60
深夜上信越道走るとヤマトのトラックが沢山埼玉方面に走ってる
佐川は他社に委託してるのか見たことがないが
577名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:45:15.13 ID:ZEDLNOJ00
>>540
土曜日に山形市を通ったけど酷かったよ。国道13号の市街地部。
雪残りまくりでデコボコ状態。
前後の峠道は快適だったw
578名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:45:45.33 ID:Oa71a6tY0
\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)  みんなのホカホカウンコとオシッコで雪を溶かせばいいんだ!!
 ノヽノ |   
  < <
579名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:46:21.09 ID:r6ZZf0HeO
ちょっと碓氷峠の様子見てくるわ。
580名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:46:56.97 ID:uB2BRDMaO
>>576
上信越道の復活まだー?
581名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:47:13.89 ID:KJcwkQGK0
>>467
ばか?
救助や除雪車の話してるに、何が最初から行かないだ。
釣られてやるなんて言うのなら、アンカー先のレスくらい読めこの池沼!
582名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:47:26.53 ID:Xqah0zr1P
>>28
どこで混乱したんだw
583名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:47:53.76 ID:G35AWzuP0
>>572
ホントそう思うわ、新和田トンネル有料道路の除雪を見習えや
584名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:48:09.78 ID:sz286iX20
「天ぷら食ってる場合じゃないだろ、今すぐ救助に行けよ」
って電凸したら
「うちに言われてもどうしようもないです」だと
冷たいよな、てんや
585名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:48:53.22 ID:5qBb+RYZ0
インターから降りた先でまた立ち往生するじゃないすか
ノーマル車は
586名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:49:43.55 ID:a4A3JLs/0
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/useful/livecam03.htm
碓氷峠のライブカメラ。
http://webcam.town.karuizawa.nagano.jp/cgi-bin/krcam07.cgi?05
追分付近。すっかり片付いているようだが

しかし高速は封鎖してガンガン除雪出来たハズなのにダメすぎ
どうなってるんだ?
587名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:51:06.05 ID:YQQ0b2Gy0
>>578
露出狂とスカトラーが絶対混ざってるから危険やで!
588名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:51:38.93 ID:ERsojWLK0
ただ今要人輸送中です。
589名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:52:18.96 ID:tI1KGed7i
>>582
証明はあってる
590名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:53:05.71 ID:6kjFKSku0
NHKは今回の雪害全然報じないな。 
受信料まで取ってるんだからちゃんと仕事しろよ。

車に閉じ込められてる人には、避難の呼びかけとか、
周辺住民への周知とかは色々とあるだろ? 非常に不満。
46時中オリンピックやってる場合か?
591名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:54:41.62 ID:ke6BLHwk0
>>551
遅すぎワロタw
592名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:55:10.06 ID:fIKeHDNP0
誰か救出されたら生のインタビューで

記者「今、何がしたいですか?}
救出者「揚げたての天ぷらが食べたいです。

って言ってくれw
593名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:56:40.00 ID:hl2EisXF0
>>586
除雪車が無いのと日にちが経ったせいで凍結し除雪できないのとのコンビネーション。
594名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:56:51.62 ID:y1MabfcP0
国土交通大臣 太田昭宏
公明党所属の衆議院議員(6期)、公明党全国代表者会議議長。
いったい何やってるんですか?NHKが特番組まないのは公明党叩きを防ぐためですか?
公明党はこの豪雪除雪で何やってるんですか?
除雪対策費用を削ったのは公明党が支配してる国土交通省ですか?
595名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:57:43.69 ID:XDdsOs8H0
安倍「田舎は大変やのう、都会に引っ越せばええのに」
596名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:01:13.15 ID:nhoDIxdo0
>>561
雪で立ち往生の情報って事前に得られなかったのかなあ?
皆ケータイ持ってるのにさ
700台も詰まるって
597名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:02:10.83 ID:3LvDHxFt0
>>578
毎分100Lくらいしっこしておくれ
そしたら解消されるお
598名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:02:27.52 ID:DEOSr7QaO
>>595
都会には美味しい天ぷらのお店も多いしね
599名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:07:25.32 ID:9jvTQKMs0
>>596
運転しながらスマホや携帯はいじらんだろ。
今回は短時間に猛烈な降雪があったわけだ。

ゲリラ豪雨の雪版だな。
つまり分単位、秒単位で刻々と天候が急変して気が付いた時には
手の打ちようが無い状態になる。

今、自分の車がいる場所が大して急変していなくても
先で事故やスタックが起こって交通が滞れば、そこに積雪があれば
全く身動きできなくなるわけだ。
600名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:09:07.49 ID:dmOaL9400
>>532
三日続けて、缶詰ばかり食べるのも辛いな。
601名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:10:36.81 ID:nwc8okjt0
>>596
逃げ道ないから仕方ないし、700台ってそれ程の数じゃないでしょ。
2桁幹線国道で5分間にトラック何台通るか数えてみれば判ると思う。
602名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:11:16.77 ID:t2jEOy9g0
14日からって…
もう中身の人間は取り出して避難させるべきだよね。死んじゃうよ
603名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:12:07.91 ID:6Tz5NARf0
春になりゃ雪も溶けるんだから大丈夫だっつの
604名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:12:48.60 ID:Y/K/1EG20
14日から????????????????

絵・・・あべちゃんは・・・なにしてるの?

高級料亭でテンプラ・・?
605名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:14:23.17 ID:fIKeHDNP0
>>600
天ぷらの缶詰って無いしな
606名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:15:35.90 ID:ERsojWLK0
割とまじな話で上信越道の開通が遅すぎるのがまずい。
607名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:16:35.64 ID:nhoDIxdo0
天ぷらマンは何の仕事の人なの?
狂ってるの?
608名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:18:31.73 ID:cEBPpPwI0
管は原発事故の時に寿司食ってたんだっけ
609名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:23:44.96 ID:+PMFI+jw0
安倍と言えば今まで「下痢」だったけど今度は「天ぷら」になったな
610名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:23:47.35 ID:x+SgnkpK0
>>21
おっと、さむらごーちの悪口はそこまでだ
611名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:27:03.71 ID:3LvDHxFt0
18号バイパス 上り線通航止め解除12時
612名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:27:16.93 ID:vmgs5PML0
もうちょっとまっとけw

60 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 00:13:38.36 ID:ROwsyc220
宮根 「防災対策と言えば、今回の大雪も災害と言えると思いますが?」
 ↓
舛添 「こういうのは大したことは無い。一日で終わる話ですから」
http://pbs.twimg.com/media/BgirwxSCMAEr3WS.jpg:large?.jpg
613名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:32:05.86 ID:c8D1ZmNz0
災害ではないわなぁ
雪国は毎日100cm以上積もるから

20cmで大騒ぎとか知恵遅れに思えてくる
614名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:32:12.52 ID:N8isuBEV0
>>1

碓氷峠といえば
日本一美味い釜飯屋があったと思うが
615名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:33:56.43 ID:89MaRmCR0
9条信者は自衛隊の変わりをやれよw
616名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:35:32.81 ID:uNtph6/z0
>>608
すき焼き屋と寿司屋をはしごしていたw
617名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:35:43.18 ID:nwc8okjt0
>>613
何処の立山だよwww
618名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:36:26.01 ID:hl2EisXF0
>>613 でた雪国自慢馬鹿w
北海道で10月に降った季節はずれの20cm程度の大雪で事故多発で大混乱ってニュースもあったのに。
備えが出来てなければ何処だって大騒ぎになる。
619名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:36:26.50 ID:eYRtCMcj0
当然アイドリングストップなんだろうな
620名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:37:16.90 ID:ERsojWLK0
俺ぐらいのベテランになると見つめるだけで雪が恋して解けるけどな。
男子力が足りないんだろみんな。
621名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:37:32.72 ID:XGhfwGNd0
毎日100cmとか厳冬期の奥只見にでも住んでるのかよw
奥湯沢でもそこまで酷くねーわ
622名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:38:51.29 ID:YQkKrln60
長野道から除雪してきた除雪車を上信越道に回せばいいと思うんだが
会社が違ったっけ?
623名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:40:28.33 ID:hyYKWaZlO
明日ここ通る予定なんだけど…
624名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:41:05.97 ID:PLT/EcW30
>>561
昨日の夕方買い物に行ったら、
スーパーの棚が微妙にスカスカし始めてた。
いつまで物流止まるかわからんが、
モノによっては既にないものもあった。
625名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:43:48.93 ID:AS7rgu6J0
>>613
いつも100cm以上積もるところはインフラ整備できてるだろ。
できてないところで積もったから大変なことになってるんだよ。
626名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:46:17.80 ID:YQkKrln60
中日本は安曇野ICまでか
それなら更埴JCまで来た除雪車を上信越道に廻せるはずなんだがな
627名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:47:31.44 ID:K5QSLS+C0
マコちゃんどこだよ?
628名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:47:37.37 ID:c8D1ZmNz0
20cmも積もってねーし
ぎゃーぎゃー言うなよ恥さらし

インフラ整備しないのは自己責任だから
黙って受け入れろや
629名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:48:04.15 ID:3LvDHxFt0
>>623
どっち向きをつかうん?
まああしたなら何とかなっているとは思うけど
630名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:48:22.55 ID:UmclKPSf0
          三晋晋晋晋晋ミ
         晋三 晋晋晋晋三
        晋晋   三晋晋晋
        I晋 ◆/)||(\◆晋
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        I│  . ││´  .│I あきえ
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´    
         I    │  I   .I   天ぷらたべて五輪見よう
          i   .├─┤ ./   
          \ /  ̄ ヽ,ノ  お外は雪だもの
          /   〜  ヽ
          / /      |ヽヽ
         (、、)      / (__)
           \  、/
 ε=        / >、 \,-、  スタスタ
          ヽ_/  \_ノ
631名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:49:18.88 ID:HBunon8JO
人だけ救出、その後水爆投下だなw
632名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:50:32.75 ID:UmclKPSf0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  雪の日は天ぷらが美味い!
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
633名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:51:19.13 ID:AS7rgu6J0
>>628
受け入れざるを得ない。何せ自然のものだし。
そんな100年に一度レベルでなおかつたいした被害も出ない災害なんて、
備えるだけ時間と労力の無駄。そんな税金あるならよそで使ってほしい。

土曜日から雪かき始めて、ようやく主要道路まできれいになった。
あとは雪が解けるのをゆっくり待つだけ。
19日にも雪が来るらしいし、少しでも減らしておかないと。
634名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:53:17.45 ID:UmclKPSf0
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\    雪見天ぷらサイコー
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  庶民が死ぬのが最高のつまみ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ    壺買え
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
635名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:55:06.29 ID:OIgE7/Wb0
<ヽ`∀´>テンプラの起源は韓国ニダ
636名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:57:34.24 ID:Em9PPpQY0
地元の主婦が炊き出ししてるらしいな
グンマー人GJ!
637名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:57:35.91 ID:WAzQcn5gO
避暑地に最適な碓氷峠です。雪が降ると…
638名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:02:46.80 ID:y1MabfcP0
阿部守一 長野県知事
1960年生まれ。東京都国立市生まれ。東京大学法学部卒業。自治省(現総務省)に入省。
本省勤務の他山口県、岩手県、神奈川県、愛媛県、国土庁への出向を経験
2001年、田中康夫長野県知事の下で2004年7月まで副知事を務める。
2007年4月、中田宏横浜市#歴代市長横浜市長(当時)の招聘により横浜市副市長に就任。
2009年10月、内閣府行政刷新会議の事務局次長に就任。枝野幸男、蓮舫らとともに事業仕分けに関わる。
2010年8月、長野県知事選挙に民主・社民・国民新3党の推薦を受けて初当選。
639名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:03:49.80 ID:WYCS5qYz0
クレヨンしんちゃんの作者が死んだのここだよね
640名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:06:49.66 ID:ev6xGvIq0
実際、立ち往生してる車の中にはノーマルタイヤの奴いるだろ。
641名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:06:58.28 ID:nwc8okjt0
>>621
やめてくれ〜 月末に檜枝岐逝かなアカンのや〜 orz
642名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:08:42.89 ID:Juer7JlY0
>>614
日本一美味い釜飯屋に行くつもりで峠にいったのがいそうだな
643名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:09:57.36 ID:nwc8okjt0
>>640
さすがに雪予報で碓氷を夏タイヤで逝く莫迦はいないと思うw
644名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:14:27.78 ID:UmclKPSf0
・死者15人
・関東甲信・静岡の1都9県のうち、7都県で計約3600世帯が孤立状態
・群馬・長野県境の国道18号の碓氷バイパスでは車の立ち往生
・JR中央線でも山梨県で電車が運行不能
・17日午前11時現在群馬、埼玉、栃木、山梨の4県で計約5200軒が停電
・高速道路では、中央道、関越道の一部に通行止め区間
・横浜市元住吉駅で追突事故
・横浜市青葉区の駅で屋根落下

安倍「高級てんぷらを食す」
舛添「雪なんてすぐに溶ける」


  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',    
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|        
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /' `'゙`'‐'i゙ '.,、,、、..,_       /i  =―
   '、Yヾ :.   l ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
    ヾ.f'、:.:.    ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=−―
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',
645名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:15:27.59 ID:3be8tCfi0
峠を攻めるのが得意の走り屋に、除雪車運転させたら?
646名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:15:31.51 ID:s6B+flKX0
そろそろ天麩羅レスとIPの集計だよな。工作員の質が低いから、100レスで10円ぐらい?
647名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:16:45.83 ID:AS7rgu6J0
>>628
20cmも積もってないところはさほど騒いでもいないだろ。
日曜日には交通も元通りになっているし。
騒いでいるのは積雪50cm越えの地域。

うちの地元は鉄道は通るようになったけど、いまだにバスが運休のままだ。
さっきバス会社の人が様子見に来てたから、もう少しの辛抱かも。
648名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:17:05.67 ID:Zfo1ko+j0
立ち往生してる車の半分以上は地元の車だろ。
649名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:22:57.11 ID:w+gxmVge0
渋滞といっても、ほぼ乗り捨てられた車なんだろうな
群馬で突然雪が降った時にはよくある風景
650名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:26:22.59 ID:wFDDJBZ80
>>645
大抵スノープラウついてるしな
651名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:36:58.54 ID:NTHzcUcN0
立ち往生してるのは物流のトラックだよ、スキーバスとか
高速が止まればここしか道がないから仕方ないわ
652名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:43:21.53 ID:HMNEnid00
>>449
お供えの餅噴いたわw罰当たりがww
653名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:52:17.90 ID:vg9Nzm3Ji
朝から全く同じ位置で動いてないな。
654名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:00:15.05 ID:bSz/oYvK0
雪が降ると分かっているのに、ノーマルで走る馬鹿がいるからだよ。
トラックも峠の手前でチェーンを巻けばいいものを、頂上付近で道を塞いでチェーン巻いたりとか。
ホント、馬鹿なドライバーのお陰で迷惑するんだよ。
655名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:01:41.73 ID:DhoZa/ZS0
厳しい状況ならチェーンをつけていても一度止まったらもう駄目だろうし
一人でも雪慣れしていなくて道を塞いだ状態で止まってしまったら
他の車も巻き込まれて止まってしまうんだよな…
656名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:04:36.96 ID:HOSf06eM0
雪がほんの少しでも降るって予報が出ていたり
気温が下がりそうだとか言っていたら
トラックとかバスとかは職業上タイヤを取り替えないの?チェーンは?
それをしてなくて立ち往生なら自業自得じゃないの?
657名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:07:25.87 ID:djvIJch90
せやな
658名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:07:28.54 ID:ERsojWLK0
このライブカメラは実はトムクルーズによって録画に置き換えられている。
実際はテロによる高架橋破壊が怒っているのである!!!!
659名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:08:28.10 ID:+56P2e/r0
>>656
事故が引き金で通行止め発生。
そのせいで車の周りに雪が積もり動けない状態になる。
チェーンとかスタッドレスとかの問題じゃない。
660名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:09:08.29 ID:NTHzcUcN0
トラックは当然チェーンをしてるだろ
一番たちが悪いのは一般車のスタッドレスへの過信
661名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:10:01.26 ID:XWAA08tQ0
もう青森から除雪のスペシャル部隊連れて来た方がいいなw
http://www.youtube.com/watch?v=ajQq8b3w2xg
http://www.youtube.com/watch?v=lwdkIXyQyxY
662名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:16:14.96 ID:fIKeHDNP0
ジェイミーのローテイターはいつ到着?
アダムとケビンはまだ?
663名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:17:14.64 ID:aAtPr+qIO
池谷先輩ならどうしただろう
664名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:06.41 ID:jYdtSzcs0
>>663
高速飛ばして渋滞に嵌まってマコにフラれるw
665名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:28.65 ID:HOSf06eM0
なるほど。
事故を起こした車は容易に移動できない状態だったと推測したとして
どっちにしても不注意にはなるな。教訓として頭に入れとく
666名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:22:29.28 ID:OOx2fufe0
>>660
お前もチェーン過信してるぞ
667名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:23:18.24 ID:ERsojWLK0
モルダー出番よ
668名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:23:35.34 ID:UDDsi1Uw0
700台が立ち往生して、凍傷になりながら雪かきしてる時
安倍は料亭で酒のんでてんぷら食べてた
帰宅した後も、ハブちゃんに電話だと、押しかけ電話して
安倍首相の金メダルだよなと強要してた
669名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:25:17.81 ID:aAtPr+qIO
>>664
高速→ユキ通行止め→フラレる

670名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:25:18.28 ID:QIcWoRNp0
東北の連中はハイシーズンで他所に行っている場合じゃないのでは
671名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:27:29.99 ID:lPj2mKwz0
700台の乗員、700人〜800人が一斉にスコップもって雪かきしたら半日もあれば開通出来たろうに。
お前ら、車にはスコップ積んどけよ。
672名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:28:53.15 ID:2L5QZMdQ0
中国か南アフリカ辺りなら襲撃されてる。
戦争中なら死の回廊の出来上がり。
673名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:38:25.65 ID:G3Uo3Uf70
こういうときにスノーモービルで颯爽と登場して
ヤマザキパンでも配ったらヒーローになれるな。
674名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:42:27.01 ID:acXeGnkA0
ファミリーマートが配ってたよ
675名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:55:00.18 ID:acXeGnkA0
ファミリーマートの配達のトラックから弁当とかパンとか結構みんなに行き渡ってた。
国交省の支給は、おにぎり2個だけだった。それもみんなに行き渡らなかった。
なんだかファミリーマートが神様に見えた。
燃料も少なくなってきてし、ほんと死ぬレベルだったよ。
676名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:56:39.55 ID:Jm2kgTzh0
>>675
今はどういう状況なん?
取りあえず峠からは抜けられたん?
677名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:57:38.71 ID:vOHJxh3D0
急遽ヘリで天丼の差し入れを落下させます

いもやのだけど
678名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:58:22.12 ID:OOx2fufe0
>>671
でも絶対スコップ800丁持ってかけてつけて全員に配って
自力で雪片付けて脱出してくださいって言っても感謝されないよね
むしろ袋叩きに
679名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:58:49.78 ID:ERsojWLK0
こちらからも急遽軽油の空中給油を行います。
給油口を開けてお待ちください。
680名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:03:01.77 ID:JQNuFscV0
碓氷峠はトンネル化するしかないな
681名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:05:10.84 ID:JQNuFscV0
おぎのやの釜飯配れ
682名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:06:27.04 ID:CULGEPMT0
コンビニも何もない道路で2日も3日も立ち往生してる人達はうんこどこでしてるの?
男は立ちションベンできるけど女性はオシッコ野ションできないよね?
683名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:09:27.17 ID:LuRF4sTX0
震災のときもだけど、糞が困るよな〜
限界超えたら恥も何もなく
一匹の動物になるんだろうけど
684名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:11:53.46 ID:gLIKs2GH0
>>638
 こいつは、民主党の残党でどんな大雪になっても雪かきになんか出ねーよ。民主党なんて
所詮、自民党を批判するのが背一杯。どこの道路で誰が野垂れ死にしようが関係ねー。
 コンビニどころか、南松本と西上田のオイルターミナルの灯油やガソリンが無くなるぞー。
685名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:12:36.07 ID:roYT54VK0
こいつらにインタビューしてくれよ
あなた方が車の中で震えていたとき安倍総理は天ぷらを食べていましたよと
686名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:13:10.28 ID:YNpOD3hK0
>>676
上りのみ通過可能で下りは通行禁止
たぶん詰まった車を少しずつ出してるんじゃないかな?
687名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:13:52.60 ID:oaOjYnXD0
700人も大往生とか・・・・ひでぇ・・・・ 雪ねめちゃいけねぇぜ
688名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:15:13.43 ID:+uG4DqeW0
>>687
700人ってマジかよww

誰一人車から降りてないのか
689名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:21:10.44 ID:T4TofesJO
歩いて下山とかできんのかな。車はJAFに何とかしてもらって人命を優先しろよ。
690名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:22:23.58 ID:+uG4DqeW0
>>689
開設した避難所に誘導してるって書いてあるし
691名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:22:38.27 ID:16/rlJvN0
 
天ぷら総理
http://i.imgur.com/2o5b03c.jpg
692名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:25:04.87 ID:wNnYSCJn0
今度から自己責任な。
693名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:26:36.33 ID:pF+rdBUdO
雪降るのにノーマルタイヤで峠に行くなよww
完全装備でもヤバイときあるのに
694名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:26:52.46 ID:CZKPTWV0O
>>691 ちなみに
県知事と地元国会議員はなにしてたの
695名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:27:01.98 ID:4R1BnmtX0
>>567
なぜか、普段から上信越道を使わずに碓氷BPを使うトラックが多い。

プリンス通りと18号BPが交わる南軽井沢の交差点は、
右折すれば上信越道の碓氷軽井沢ICで、
直進すれば碓氷BPなんだけど、
ここで右折するのは、ほとんどが乗用車で、
トラックやトレーラーの大半は直進して碓氷BPに向かう。


>>613
甲府の記録は山形を抜いた
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/02/15/7861.html

1日で1mを超える積雪は、
どんな雪国でも災害が起きるレベルらしい。

あまたつ〜 が言ってた。

酸ヶ湯温泉でも、滅多に降る量ではないとも言ってた。
696名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:28:57.42 ID:UriESRYz0
>>691
そういうのを総理批判に繋げる方が不謹慎
大事なのはそこじゃない
697名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:30:23.97 ID:+uG4DqeW0
>>691
ブサヨはもうこういう事しかできないんだなwww
698名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:33:37.76 ID:c3LNzfOZ0
チョンが何でも日本のせいにするみたいに
サヨクは何でも安倍のせいにする

って本当なんだなー
699名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:35:15.20 ID:fJ3dBemSP
1台ノーマルタイヤがいて止まってしまうと、
後続はチェーン履いていようが巻き添え食うからな。
700名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:35:16.17 ID:nwc8okjt0
安倍ちゃんも支援者から連絡貰って居るだろうけど、
他を先にしないと叩かれるだろうから難しいよな。
701名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:40:23.77 ID:vOHJxh3D0
さすがに今日は車置いて避難し始めてるだろ
702名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:46:56.50 ID:acXeGnkA0
昼すぎに東京方面には出られました。
結局車中で3泊した
長野行きは17号と18号の分岐点からだらだら大渋滞
除雪もしてないし、前へも進まないし、道が駐車場になってる
長野行きの人は、あと2泊位するんじゃね
703名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:47:02.58 ID:Gmt/Qdxz0
なんで安倍のせいなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
説明してみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:48:58.32 ID:Jadte+Um0
>なお、除雪した雪は河川には絶対に捨てないで下さい

なんで?
川にドブンと雪を捨てちゃえばいいのにって思うけど
705名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:49:38.01 ID:1STaRf+20
これじゃあセックスしかやることがないな
706名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:50:24.39 ID:cuqBpKyX0
>>704
一気にみんなが川に捨てると水が詰まって溢れだす
一昨日の首都高のようになってしまう
707名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:50:54.30 ID:acXeGnkA0
現場には警察も報道も自衛隊もこない
いたのは、国交省の下請けの土建屋の社員と新潟から来た除雪チームだけ
見捨てられた気分だった
708名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:51:44.72 ID:Jadte+Um0
>>706
へぇ そうなんだ
709名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:54:58.37 ID:WAGoGvP40
>673
売名山崎パンに金で雇われたゴミチョン乙
710名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:56:03.06 ID:Jm2kgTzh0
>>686
そっか、乙。早く落ち着くと良いね
711名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:56:09.88 ID:cuqBpKyX0
>>709
為さぬ善より為す偽善

テストに出るからちゃんと辞書引いとけよ
712名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:56:36.69 ID:3LvDHxFt0
>>707
あなたは どこではまっていたのですか?
713名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:58:48.48 ID:acXeGnkA0
大型バスに乗った大学生なんかも立ち往生してて、かわいそうだった
バスは暖が取れないし、足を伸ばすこともできないから辛かった思う。
毛布の支給もないし、ほんと酷い扱いだった
714名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:00:22.77 ID:adsgftqHO
だいたい大雪降るって言われてたのに、なんで峠越えようとするんだよ。
雪山なめすぎ
715名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:00:52.22 ID:Zv3hNJQw0
西村 やすとし認証済みアカウント ?@nishy03 16:25 - 2014年2月17日
https://twitter.com/nishy03/status/435314068493053952

碓氷峠で立往生となっているドライバーについては、先週末の土日に食料を配布してます。
今夕も追加配布を考えています“@yakeistyle: RT @nishy03 車中泊・・人たちに食事提供できませんか?
お菓子で食いつないでるとの報道
716名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:00:52.66 ID:++Lf4yZ0O
台風を何回も経験している九州人だが、
こういうときは早めに道路を封鎖しないとダメだ。
雪が降ると分かっていたのに判断が遅すぎる。
道路を管轄している建設省や県や市の力量が落ちてるんだと思う。
717名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:02:49.14 ID:AewGq2GV0
雪道に不十分な装備の車両が先等で立ち往生。


↑↑↑↑↑

これが原因。

たったこれだけのことで、多大な経済損失と救急車などの緊急車両の活動が妨げられ、死者多数。


もはや、人災。

始めに、先等で立ち往生したクソヤロウは、なめくさっているもほどがある。
刑法・道交法改正で、雪のときは、その天候に完全に適した車両以外の車両は、すべて罰則を設け、厳罰に処罰せよ。
718名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:03:14.28 ID:/3Ixek4k0
ツィートを見ると、自民党は14日から動いているね

https://twitter.com/nishy03/status/434317731324624897
14日付のツイート
西村 やすとし認証済みアカウント?@nishy03
その後、この週末の大雪の予想への備えとして、古屋防災担当大臣から国民にメッセージ発信。
関係省庁にも警戒体制の強化を要請。
5:26 - 2014年2月14日
719名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:03:20.58 ID:oxIFq7/j0
え、ちょっと待って、今は解消してるんだよね?
3日前のニュースだよね・・・ まさかまだ出れてないの?
720名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:03:31.80 ID:Cdu8NTds0
地震や津波と違って、数日前から記録的な大雪になるって言われてるのに、なんで外出るかね?
721名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:03:32.49 ID:aAtPr+qIO
立ち往生→車にこもる→皆がトイレ用かまくら作り出す→大してやることもないので誰かが大きめのかまくら作り出す→真似して皆かまくら作りを始める→車の部品や枝などで補強されたかまくら登場→本格的な住居式かまくら完成→雪解けの頃、一つの村が誕生
722名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:04:04.11 ID:acXeGnkA0
あと、寒すぎてバッテリー上がりが数台発生
乗用車も大型トラックもバッテリー上がっててエンジン掛けられないし
捨てて帰った車数台あった
723名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:04:32.86 ID:3wPo+6j60
これ今何台解消されたんだ?
724名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:04:54.08 ID:o+KfIbD+0
ところで峠の名前が読めないんだが?
725名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:06:48.29 ID:uNtph6/z0
>>724
お前の頭髪とおなじ
726名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:07:14.12 ID:qg8QnpMf0
これ地元の人も自分の家や仕事場の雪かきしなきゃならないだろうし
あっちもこっちもやることだらけで大変だね
727名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:07:58.93 ID:KoKIhTp/0
>>719
解消されつつあるよ、さっきまで3日前からギッシリ車埋まってたけど
動きだした

http://nagano-road.ktr.mlit.go.jp/nagano/pict/cond_m/214141_L.jpg
728名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:08:12.59 ID:hxIDY+Xx0
出歩くなって注意されていてこのざまだよな

歩いてないから大丈夫って思ったのかな
729名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:08:21.32 ID:rOZoZEZ/0
>>707
警察はそういう時大した力になれないし、報道は無神経な質問攻めで
神経逆撫でするだけだから、むしろいなくてよかったんじゃないのか。
自衛隊が一番戦力になるだろうが、毛布等の支給もそこまで運ぶ手段が
なければどうにもならん。
群馬の平野部でさえ、今朝まで一般道も渋滞で麻痺状態だったんだぞ。
730名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:08:42.82 ID:Ye9H47tv0
14日の時点で自民党が動いてるとか、大嘘乙
こんな大災害になるって予想してないのに、どんな警戒態勢をとれって話したの?


2月14日      関係省庁の災害警戒会議 (この時点で関東甲信越最大積雪量予想50cm 甲府積雪量5cm)
2月15日9時    甲府の積雪量最大の114cmに
 同  11時20分  山梨県知事から師団長に自衛隊派遣要請・師団長が災害派遣を決定(内閣は関与せず)
2月16日午後    政府、雪害対策の会議開催
2月17日午後    調査団派遣 ?


【2月14日】
○大雪等の対応に係る関係省庁災害警戒会議の開催 12時30分〜
 http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140214-1kisya.pdf
○午前10時55分段階での予想積雪量 15日朝までの関東甲信越の積雪量 最大50cm
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140214-00000009-ann-soci

【2月15日】
○防衛省 平成26年2月大雪に伴う災害派遣について 【@山梨県における救援活動】
 http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
(2)要請元 山梨県知事
(3)要請先 第1師団長(練馬)
○災害派遣は、大臣を通さなくても、師団長の権限で出来る
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%B4%BE%E9%81%A3 (「通常の災害派遣を命ずることができる者」2)
731名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:08:46.00 ID:CZKPTWV0O
>>725 フサフサとうげ
732国土交通省は何やっとんじゃ!:2014/02/17(月) 17:08:51.78 ID:g8RaBW2tO
国道246下り座間東原五丁目から
上今泉、今泉第一、第二、第三、新相模大橋、下り左車線、残雪が凍結して枕木状態。

ジャンプした車が何台も事故ってる!
733名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:10:23.52 ID:r/e0rgup0
ヘリコプターで
天丼をばらまいたほうがいいよ。


てんやで全部やってくれるよ。
734名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:10:51.67 ID:7CGjSoan0
グンマーとか本当に関東の恥さらしだな
安倍さんに余計な仕事増やしやがって
735名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:11:02.76 ID:Zv3hNJQw0
>>730
事前協議やってたから迅速に動けたんだろ
今回は山梨だけが被災地じゃないんだよ
736名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:11:58.49 ID:RHJ46VnO0
ミンスが防災費用を削りまくったからこうなった
737名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:12:06.50 ID:1SlrR3cX0
新潟市は全然雪が無いのに今年はおかしい
http://p.twipple.jp/ylyQK
738名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:13:00.94 ID:3LvDHxFt0
今の状況

http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/takasaki_index009.html 浅間山が軽井沢とグンマの境あたり 手前軽井沢 奥グンマ 

 http://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/live/R18.html 
一番右が軽井沢最終の信号付近 手前とうきょう方面奥長野市方面 今立ち往生していた車どかして除雪がやっと入れたところ

2番目のあたりに自衛隊スコップ除雪中
739名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:13:18.92 ID:r/e0rgup0
台風は コロッケ

大雪は てんぷら

で今後は了解なの?
740名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:13:20.87 ID:RfPwQR1MO
食料はどうやって配給してるの?
車が詰まっているだけで人はなんとか歩けるのかな。
日曜に八十センチ以上降ったけど歩けないし、無理に歩くとハマる。
ハマって抜けなくなると転んで起き上がれなくなって危険。

季節問わず、車に着替えや毛布、チョコレート、水、簡易トイレは積んでたほうがいいね。
741名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:13:35.98 ID:6RPq18tJO
関東から長野方面に行くルート全滅だもんな
もしかしたら117号あたりを回った方がましなのかもしれん
742名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:13:39.64 ID:3CAQ7UYs0
安部「雪はメルトダウン起こさないから別にいいだろ」
743名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:15:24.59 ID:rOZoZEZ/0
>>735
東京都内も奥多摩方面で孤立地域出てるからなあ。
埼玉だって秩父地域は大変らしいのに、あまり報道されなくて心配。
744名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:15:44.18 ID:bROjurd90
ジタミ信者のネトウヨだけどさ

ミンスを叩いておいて
この天ぷら大失態を叩かないのはアンフェアだからさ

今回はアベチョンを叩くことにするわ
745名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:16:38.23 ID:JvdtOk1r0
災害派遣出動は初動は自治体の仕事だからな・・・
自衛隊法第83条

山梨県知事が反日で反自衛隊だから出動要請を渋ったんでしょ?
746名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:17:06.42 ID:Gmt/Qdxz0
>>737
新潟市ってそんなに雪積もらないよ
佐渡島がブロックしているらしい
まあ上越市も例年よりは少ない方だとは思う
747名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:17:07.07 ID:KudB7sJ00
>>225
>>首都圏への物流が止まったら、日本はアウト。

首都圏がアウトになるだけで、日本はまだまだ安泰ですが?
これだから都民はww
748巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 17:19:45.90 ID:GtX0plA5O
ははは、天ぷらの衣がまるで雪にまみれたチョッパリの様ですなあw

はははオモニは愛国者ですなあ

いえいえお代官様程では

ウェーハーハー
749名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:20:22.82 ID:J9yM4vAm0
テレ朝でやってたけど
邪魔な車両は破壊できるように法改正するってさ
750名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:20:50.39 ID:OPX2z0Tt0
>>744

流行らないから w


ブヨよさんwwww
751名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:21:56.81 ID:Fz0kXFmdP
これって、じわじわと首都圏の食料とかもやばいんじゃない?
まぁ掲示板でデカイ口を叩いているおまえらなら耐え忍ぶんだろう
752名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:22:05.14 ID:APMXhHEb0
雪見天ぷらってのも、おつなものですな。
753名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:22:11.22 ID:duH2PNZMO
>>9
はえーよwww
青のシルエィティだっけ。
754名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:23:26.33 ID:JvdtOk1r0
>749
あの状況で車に擦り傷ひとつ付けずに撤去するのは困難だからな・・・

多少派手にぶっ壊しても一気に除去できないと国全体の物流に影響するからな
755名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:24:52.53 ID:teN3vl7D0
予報だと土曜日は雨の確率が高かったから、出かけた人が多いんだよなぁ
756名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:25:47.19 ID:TBp4V69q0
747 名前:名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 17:17:07.07 ID:KudB7sJ00
>>225
>>首都圏への物流が止まったら、日本はアウト。

首都圏がアウトになるだけで、日本はまだまだ安泰ですが?
これだから都民はww
757名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:26:35.27 ID:bxm5xULV0
>>248
旧碓氷峠にはお化けが出るって父親が言ってたけど、出たのはサルだったw
758名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:26:37.31 ID:oxIFq7/j0
TOMODACHI作戦で天丼を空輸すべき
759名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:27:20.64 ID:NMrXot4e0
こんなところを通るなら天気予報を見てから車を出せよ
バカばっかりだなw
760名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:27:29.15 ID:AewGq2GV0
雪道に不十分な装備の車両が先等で立ち往生。


↑↑↑↑↑

これが原因。

たったこれだけのことで、多大な経済損失と救急車などの緊急車両の活動が妨げられ、死者多数。


もはや、人災。

始めに、先等で立ち往生したクソヤロウは、なめくさっているもほどがある。
刑法・道交法改正で、雪のときは、その天候に完全に適した車両以外の車両は、すべて罰則を設け、厳罰に処罰せよ。
761名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:32:48.09 ID:CULGEPMT0
http://222.146.205.220:8080/s3?ope=view&CamNo=3&PAGE=
やっぱりこんなところじゃうんこどころか立ちションもろくにできそうもないよな
皆どこでうんこ済ましてるの?
762名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:34:18.09 ID:+0VtPPLS0
で何の天ぷらがいいのん?
763名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:35:07.59 ID:pkiMx90O0
碓氷峠のほうかくぼうにしーらーれーたーら♪
おらが命はたんまらねぇ

もーりーの、おーぐはまっぐらけー♪
764名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:35:15.28 ID:JvdtOk1r0
>761
コンビニに殺到して混雑で入場制限食らって逆切れ
765名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:36:58.67 ID:Zfo1ko+j0
www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元 山梨県知事

山梨県知事は土曜の午前中に救助を求めたが、天ぷら総理がオリンピック見ていて
何もしないから、自衛隊はたった40名しか派遣しなかった。

たった40人だぞ。
菅直人なら、要請が来る前に5万人は投入してる。

頭が天ぷらだと、大雪はなかったことになるんか?
村山より酷いぞ。

政府は、今日の午後、やっと視察ヘリを飛ばしましたとさ。

天ぷらは揚げたて、災害対応は冷やしまくり。
日本人を見殺しにする天ぷら総理。
766名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:37:56.49 ID:iprQN38R0
>現場では、国交省が、食料を配るなどしているという。

車立ち往生してるのにコイツらどうやって行ったの?
767名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:38:13.50 ID:KoKIhTp/0
>>765

民主党が国会で追及かww 
768名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:38:23.90 ID:y8/Le1SPO
まぁ元々上信越道の通行止めの代替道路としての18号だから高速が止まったら無理やりにでも碓氷バイパスに入ってくるんだよ。生活利用の18号碓氷は大型トラックはあまり通らないから慣れないトラックが悪い
769名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:38:27.28 ID:w+gxmVge0
>>765

煽りとしてもレベル低すぎ。やり直し
770名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:41:18.81 ID:X7uxhmY80
天カス首相www
771名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:41:30.31 ID:IBbcbrtG0
>>217
ガソリンも配らんとチヌ
772名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:42:35.69 ID:+0VtPPLS0
そこら中で八甲田やってるな〜
773名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:43:29.89 ID:i6Tgtm710
当日群馬にいたけどなんもねぇな・・・
小泉線?なんだよ1時間に一本って しかも駅舎がぽっぽやみたいだよ・・・
ホテルどころか漫喫もねぇよ
774名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:46:42.02 ID:vOHJxh3D0
ところでおぎの屋の駅弁売りは昔の姿で商売しに現れなかった?
775名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:51:10.28 ID:Zv3hNJQw0
>>771
http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_3.pdf
内閣府防災、全石油連盟等と連絡体制を構築。あわせて、山梨県内の中核SSに電
話で状況確認。確認できた事項としては以下の通り。(2月16日)
「燃料在庫切れでの混乱はない。富士河口湖町や山中湖村でも灯油在庫はある。

東名高速 全線で通行止めを解除 2月16日 22時31分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140216/t10015287041000.html
776名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:51:19.45 ID:XWGyxAlK0
立ち往生した人は本当に災難だったと思うけど
自然の猛威が相手なので、救援にケチ付けるのもどうかと思う
俺は車のトランクに寝袋代わりにも出来るロフトパーカーとズボン積んでる
ゴアテックスのトレッキングブーツも長靴も入ってる
同乗者の分までは用意できないけど、個人でも自分ひとりぐらいなんとか出来る準備をする事も必要かと
777名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:52:20.34 ID:6RPq18tJO
>>773
そんななんもねえ所に行くのが悪いw
せめて館林か太田くらいの市街地でもなけりゃそりゃなんもねえわ
778巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 17:52:49.36 ID:GtX0plA5O
さっさかテンプラ作戦を展開するべきテンプラ総理。

あ?日本人が天ぷらにされる作戦だったとはこりゃまったお後が宜しい様で♪
779名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:53:37.96 ID:hBFuoeIZ0
県の災害対策本部が
今日の午後4時に出来たみたいね
780名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:53:38.59 ID:MTtORqi60
まあつまり、関越を死守しなきゃいけなかったってことだな
781名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:54:40.45 ID:0MDAnYMp0
もう関越に融雪パイプ埋め込むしかねーよ
782名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:58:46.66 ID:Sxur+ZH30
碓氷バイパスでここまで雪が降ったのは記憶にない。それほどの大雪だった。
1週間前とおんなじような天気図。一週間前は楽々クリア。今回もその程度だろう、と誰もが思った。

津波と一緒だね。

あと、軽井沢って意外と雪積もんないだよね、普段は。降っても5〜10センチ程度。ただ気温が低いから根雪になってしばらくは溶けないことはある。
雪への対応力は飯山市とかに比べるとかなり脆弱。
783名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:02:23.41 ID:rOZoZEZ/0
>>776
確かに常日頃の備えは必要だよな。
その上で、注意報レベルであっても大雨・大雪・台風が来そうな時には
出かけるのを諦めるという決断も必要だと思う。
とりあえず、落ち着いたら自分も雪かきスコップ買いに行ってくる。
784名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:02:26.55 ID:6RPq18tJO
>>780
上越国境は最悪関越道捨ててでも17号死守の方針らしいな
関越トンネルは危険物積載車が通れない(5Km超のトンネル通行不可)から
17号通れなくなる方が影響でかいんだと
785名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:02:52.27 ID:acXeGnkA0
今回の碓氷峠は初動の除雪対策に問題があります。救援に文句があるとかないとかでは無くて
道路管理者は義務としての除雪対策をしていません。結果、降雪1日後にやっと除雪作業を
始める始末。縦割り行政と縄張り争いで、その被害は主権者である国民が被ります。
問題点@ 群馬にロータリーが無かった。
問題点A 滑り止め規制等の管理がされていない。
問題点B 車中に連泊させることに屁とも思わない。
問題点C 碓氷峠と内山峠が同じ業者
問題点D 通行規制判断時の甘さ
問題点D 問題発生後の対応
786名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:03:03.56 ID:bUxSIsHw0
今夜も冷えそうだな
明日また道がガチガチか
787名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:03:31.22 ID:Hy5S/AGyP
>>778
時間が経つと溶けて流されるんですね
まるで下痢のうんこのように
788巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 18:03:33.00 ID:GtX0plA5O
雪の進軍荒野を行けばあ
なんちゃら♪すちゃらか
チャラチャラずんちゃちゃ♪
どおせ生かして帰さぬ積もり〜


雪の進軍唱歌禁止の美しい天ぷらの国w
789名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:08:07.22 ID:1SlrR3cX0
重体の原因になっているノーマルタイヤ車は崖下へ落としてもいいのでは
790名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:08:27.02 ID:rOZoZEZ/0
>>784
それでうちの近所の17号は、夜中トラックだらけなんだな。
16日の昼見たら、トラックがずらっと並んで完全停止状態で驚いたよ。
今日の午後になってやっと、二車線回復して大分流れるようになった。
後は水曜夜の雪が酷くならないことを祈るばかりだが…どうなることやら。
791名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:13:07.56 ID:ctB9jrgKi
今の政権はあてにならないね。総理が天ぷら。
792名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:18:24.11 ID:owZb4j0e0
てんぷらをNGワードにせざるを得ないなw
793名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:19:30.51 ID:51HxoEfN0
なんでも総理が悪い()


「これも小泉失政のツケか」を思い出すな
794名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:19:43.78 ID:k8eF60ed0
夏タイヤは当然論外だけど
こんだけの雪だと、チェーンつけてもダメな時あるぞ
795巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/17(月) 18:19:47.97 ID:GtX0plA5O
民主党ん時とか国が助けて呉れるって端から期待してないって言うかか〜、殺されない様に用心してたみたいなあ?
んでも災害に強い自民党だとか言っといて、3日も4日も雪ん中とか落とし穴かよ?殺す気かwて言うか死ぬだろバーカ。
796名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:21:36.54 ID:xNmlGh930
バイパス開通したの?
やっと登りの御代田〜小諸も動き出した
797( ´・ω・pまかq:2014/02/17(月) 18:21:52.38 ID:2IUfoBgb0
天ぷら 立ち往生
流行語ノミネートだな
798名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:29:52.25 ID:A2lEOdj00
>>1
峠の遠征やるならもう少し台数減らせよw
799名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:33:09.54 ID:1SlrR3cX0
農家は米と漬物の樽があるから一冬閉じ込められても大丈夫
ってか車のない昔の山間集落はみんなそういう生活だった。
800名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:33:21.87 ID:HbWQf+uB0
隊長!あの木に見覚えが
801名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:36:10.05 ID:JGf6II010
埼玉県知事 秩父市長の自衛隊派遣要請を断る。

本日までの大雪対策(市長ブログ) New!
 市内は除雪が少しずつ進んでいますが、幹線道路から中に入った市道は、まだ除雪が行き届かず膝上まで雪があります。
民間業者の皆様が休みなく除雪に尽力され、じきに通行可能となる見込みです。
総じて、市道の約50%の路線で1車線分の除雪が完了したとの報告を受けました。
また、大滝で閉じ込めらた宿泊者や雪崩等でトンネル内に避難している方々も
県の防災ヘリで順次ピックアップされ、道の駅まで移動することができました。
透析が必要な患者もヘリ搬送で対応しております。市内には、切れた電線による停電が発生し、
断水を引き起こしております。自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。県からは、
緊急の場合はヘリ輸送で対応し、国・県道の除雪は埼玉県土整備事務所で行うとの回答でした。
 市内の小中学校や幼稚園、保育所は、本日一日お休みにしました。
市民の皆様には、たいへんご迷惑をおかけしております。部局長にも、
市民の安全と一日でも早い平常生活を取り戻すため、最大限の努力をするよう指示しました。

http://www.city.chichibu.lg.jp/item10085.html#moduleid7041
802名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:38:13.53 ID:hBFuoeIZ0
>>794
1台大型車がスリップするだけで
数十キロにわたって巻き込まれるんだから,
個人がどんな対策をしてもほとんど無駄だと思うわ。
803名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:39:46.45 ID:otMeRWH+0
18きっぷで軽井沢に行こうとしたらあのJRバスしか走ってないところか。

震災以来の九州平和すぎワロタスレをたてたいなw
804名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:39:47.78 ID:++Lf4yZ0O
昔はこういったときのために土木の公務員が地元の土建屋に常に仕事を回したり、
顔つなぎしてたんだけど、
それを賄賂だ、癒着だ、談合だと叩いてやめさせたからこういうはめになる。
色んな災害を経験している土木の公務員は金よりも人命だということを知っていたが、
国民が人命よりも金を選択した結果だ。
805名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:44:20.83 ID:E5pRPYXo0
関越自動車道と上信越自動車道がいち早く通行止めになったからね
峠越えて長野に行こうとした車が立ち往生しちゃったんだろう

自分も14日に後3時間早く出発してたら同じコースを走っていたな
埼玉で断念して帰って来た
14日の未明から15日の夕方まで17号線の藤岡付近は
全然動かなかった
806名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:48:38.81 ID:iDGuRvYB0
そんな中新潟市の俺様は
自転車でお買い物
807名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:51:57.30 ID:twcI5bdR0
佐藤正久 ?@SatoMasahisa 2時間

路上で身動きが取れない車両は、ピーク時で約1400台ほどで、
現在はその半分ほどだが、それでも約700台だ。
路上車両や雪捨て場の関係等で除雪に全力をあげているものの、時間がかかっている。
自衛隊の大型へリCHー47はダウンウォッシュがかなり強く雪害時には運用制限も。
HU-1が活躍中

佐藤正久 ?@SatoMasahisa 2時間

自衛隊の雪害派遣、宮城、福島、群馬、長野、山梨、静岡、東京の1都6県から災害派遣要請があり、
現在も福島を除き、継続中。
17日3時現在、36名救助。
特に山梨は被害が大きく、15日から人命救助や物資輸送、除雪支援を継続中。
直轄国道では、国道18号、20号、139号の除雪を実施中
808名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:52:18.73 ID:aAtPr+qIO
先頭の車はドリフトの練習してたんですか?
809名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:52:40.55 ID:uI+CmHPk0
R4の仕分けの成果が出てますね
810名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:53:46.76 ID:7bocu0xJ0
>>807
HU-1って書くあたりが流石だな

それにしてもチヌが使えないのは痛いな
山梨には空港がないから、空路での重機搬入ができないのに、ヘリまで使えないのは厳しい
811名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:59:05.10 ID:UmclKPSf0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  雪の日は天ぷらが美味い!
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
812名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:00:07.97 ID:HbWQf+uB0
>801
所属政党
(新自由クラブ→)
(自由民主党→ )
(新生党→)
(新進党→)
(フロムファイブ→)
(民政党→)
(民主党→)
無所属
813名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:01:27.31 ID:Zv3hNJQw0
2月14日から16日の大雪等の被害状況等について(第4報)(平成26年2月17日16:00現在)
http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_4.pdf
814名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:03:00.52 ID:nwc8okjt0
>>810
たぶんCH47は物資輸送には使えるよ。航空学校の一部なら着陸可能だし。
但し、物資自体が国からの要請がないと動かせないし
ピンポイントで下ろすのは道路が使えないから無理だと思う。
815名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:03:26.53 ID:SykaayuU0
俺の友達も二回目の大雪が降った日の前日に群馬県高崎市から長野県長野市まで
自分で車を運転して2泊3日の予定で出張に行った。
が、この有様で当然上信越道や国道18号線では帰っては来られなかった。
はずだったのだ。 でも彼は何と予定より1日だけ遅れたが帰って来たんだよ。
どうやって帰って来たかと彼に聞くと
長野市から国道19号線を南下して名古屋市まで出て
そこから国道1号線で東京まで行き高崎まで国道17号で帰って来たのだという。
彼が本当にその方法で帰って来たかどうかは定かではないが・・・
816名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:04:45.41 ID:9jvTQKMs0
立ち往生した人たちは金輪際NHKの料金払う必要無いと思うよ。
契約解除と内容証明で本社に送って解約したらいい。

だって全くと言っていいほど報道しなかったんだからな。
生命の危機にあるにもかかわらずな。
817名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:07:40.03 ID:diIcmJy/0
NHKって今さらになって報道してるんだろうか
818名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:07:47.78 ID:nwc8okjt0
>>815
それ、埼玉のラブホでおねいちゃんと遊んでいただけだろw
819名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:08:03.75 ID:+IVyAz0a0
修造早く帰ってこーい!
820名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:09:55.87 ID:JvdtOk1r0
>817
土日はオリンピック枠を無難に消化したかったから敢えて無視をしたんだろ
821名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:12:46.12 ID:xolttRGh0
NHKとかで盛んに立ち往生は残り30台とか言い始めたけど、スタックはそうかもしれないけど18号の下りの渋滞は高崎まで続いてる ttps://twitter.com/takasaki_city/status/435328740290072576/photo/1
822名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:15:47.90 ID:sx2FD3Ah0
>>804
> 色んな災害を経験している土木の公務員は金よりも人命だということを知っていたが、
さすがにそれは美化しすぎ。
金がもらえるから命を助けに行くんだろ。
そんでもって、それで問題ないよ。
823名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:16:43.51 ID:rLWuAWM60
>>765
菅は東北に自衛隊10万人投入しようとして止められてたな
824名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:16:45.48 ID:xNmlGh930
>>815
長岡経由で戻って来れない?
825名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:19:26.81 ID:rOZoZEZ/0
前橋の17号は二車線になって、大分流れるようになってきた。
とはいえ50号はやっぱり渋滞してるらしいし、産業道路もNHKの映像では
相変わらず一車線で渋滞中。
物流の回復までまだしばらくかかりそうだな…
826名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:20:10.92 ID:ZKGfe2ZY0
>>816
「なるべく外出しないように」としつこくいってたのはノーカウントかよ
827名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:20:42.80 ID:9jvTQKMs0
>>826
> >>816
> 「なるべく外出しないように」としつこくいってたのはノーカウントかよ

ノーカンです。
828名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:22:09.85 ID:twcI5bdR0
新東名 全線で通行止め解除
829名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:22:22.30 ID:JvdtOk1r0
>827
つまりお笑い芸人の「押すなよ、絶対押すなよ」と同じことですね?
830名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:22:38.02 ID:sx2FD3Ah0
ID:Zfo1ko+j0

こいつは「天ぷら」をネタに安部下ろしを命令された工作員なんで。
各スレに書き込むも、ことごとく論破されてさらに必死になってるかわいそうな子。
スルー推奨。
831名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:25:59.45 ID:diIcmJy/0
>>830
天ぷらごときで安倍下ろしの工作とかって痛すぎるww
単に安倍をバカにして楽しんでるだけだから。
832名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:26:43.20 ID:sx2FD3Ah0
>>831
そうおもうだろ?w
833名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:27:16.15 ID:1UnkVHmp0
さっきNHKで映ってた、避難所に居た親子連れの言い草が酷かった。
「もっと早く、通行止めの情報を流してくれればこんなことにならなかった」
とDQN臭い親父がキレてた。
大雪になるのがわかってて子連れで出かけるのに、
自分で情報収集しなかった自分には責任はないのかね?
見てるほうが恥ずかしいわ。
834名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:27:53.47 ID:drl0coU60
碓井峠も山梨も大変な思いをしながら、現地の人同士助け合って頑張ってる
それなのに安倍ちゃんは呑気に天ぷらをたらふく食ってたらしいね
安倍ちゃんは総理としての資質があきらかに欠けてるわ
835名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:29:45.79 ID:JvdtOk1r0
>833
この手の家族は運転中にラジオなんて聞かないんだろうな・・・
音楽ばっか聞いているから地元の交通情報や天気予報を聞き逃すんだよ
836名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:30:04.29 ID:F+uYTiAs0
>>833
ありゃ全国に恥さらしたな
837名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:31:22.32 ID:HBunon8JO
天ぷら連呼してる奴、しつこいだけでつまんねーよw
他人の災難を嫌いな人間こき下ろす材料にすんな、ゲスが。
838名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:31:22.42 ID:USHzR+IY0
凍ってるね
839名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:32:17.58 ID:UmclKPSf0
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\    雪見天ぷらサイコー
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  庶民が死ぬのが最高のつまみ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ    壺買え
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
840名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:34:06.91 ID:rOZoZEZ/0
首都圏にも野菜値上がりの影響が出始めている模様。
雪で収穫できないのが原因だって言うから、道路状況が回復しても当分は
影響続きそうだな。
841名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:34:35.51 ID:P6dIYUz90
東京にとっては18号より20号が使えないのが痛いのに
なぜ18号ばっか報道するのか、規制されているのか?
842名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:34:46.74 ID:drl0coU60
レイテもインパールも碓氷峠も山梨も現場は頑張ってるし、セブンは物資を供給してくれてる
政府だけが、現場から要請ないから動く必要ない、要請しない現場が悪いと言って、天ぷら食ってるらしいね
843名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:37:08.99 ID:jYdtSzcs0
碓水峠BPの渋滞車輌は残り30台だぞ
ソースはNHKローカル帯情報@グンマー
844名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:40:03.01 ID:ojI3at7M0
んじゃオレが31台目になりに行こうか
845名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:40:58.93 ID:xolttRGh0
>>843

>>821を見てくれ
846名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:41:17.56 ID:q0MB2vtVO
池谷先輩がやっちゃったの?
847名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:42:03.22 ID:HBunon8JO
しかしこれで荷主から金銭的ペナルティまで要求されたら運送業者はたまらんな…
848名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:42:11.24 ID:r6ZZf0HeO
寒いなら熱っつい天ぷら食べればいいのに。
849名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:43:55.69 ID:ytwCf5B80
大雪 国道18号線の碓氷バイパス付近で車約270台が立ち往生 FNN
https://www.youtube.com/watch?v=9m9VXJYJbAs

動画4分38秒
850名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:45:05.00 ID:xNmlGh930
>>840
今回栽培用ハウスも数多く押し潰されててたから
雪解けと同時に栽培する野菜などはかなり高騰するかも
851名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:45:48.61 ID:jYdtSzcs0
>>845
非常に見覚えのある風景だw
まじで板鼻からつながってんのかよ…安中住民やべぇな
852名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:46:27.59 ID:gvJ7rVas0
NHKはラジオでも五輪垂れ流し状態で
交通情報も天候もすげー適当だったからな当日
853名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:47:01.04 ID:c24zuyqa0
地名に雪とか氷がある峠になんでこんな雪の日に行ったの?
全員見殺しにしてバカを淘汰しよう
854名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:47:44.56 ID:Pl96GaPg0
>>840
根菜類やもやし、カット野菜は安定してる
葉物はしばらくがまんだ
855名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:51:16.24 ID:xolttRGh0
>>851
ちなみに信越線は明日も安中で折り返し。高速は閉鎖。
856名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:52:37.02 ID:JvdtOk1r0
>852
NHKは国営放送にしてくだらんバラエティやスポーツ中継はやめさせるべきだよな
857名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:58:25.12 ID:9fbYOHGM0
一番うしろから順にバックしていけば
あっと言う間に終わる気がするんだが
858名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:07:24.51 ID:Pl96GaPg0
たぶんNHKの基準ってのがあって、負傷してなきゃ後回しってながれがあるんじゃね?
16人が負傷した東横線の脱線衝突事故はテロップも早かったし深夜に中継も出した
山梨県孤立の報道は甲府放送局はL字でライフライン情報流したみたいだけど、全国放送にはしなかった。 なんかあるんだろ
859名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:07:36.16 ID:JaM03ZlX0
>>855
高速はなんで閉鎖してんだ?
昨日見に行ったら除雪はきれいさっぱりされてるぞ
860名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:18:02.88 ID:rOZoZEZ/0
>>859
入口付近はよくてもその先が終わってないのでは。
861名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:21:39.57 ID:sx2FD3Ah0
>>856
こういう時に情報を流せないなら、NHKでオリンピックの情報など流す必要ないな。
つまりNHKは必要ないな。
862名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:27:05.00 ID:4bnpvgHC0
>>855
信越線については、安中の次の磯部は折り返し運転ができない駅
磯部から横川までは雪が60センチ以上積もってて、30センチまで
減らないと雪かきのディーゼル車が行けないから

と駅員さんに聞いた。

鉄道の雪かきって、手作業でもなく、ラッセル車でもなく馬力のある
ディーゼル車で掻き分けるだけなのかな?
863名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:29:19.06 ID:owZb4j0e0
安倍たたきするためにマスゴミと民主党がグルになって黙ってたんだろ

この報道するようになってから突然初動が、てんぷらがって言い出したからなあ

マスゴミはとりあえず死んどけ
864名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:29:30.66 ID:QPSKk3Tj0
>>833
でも、確かに情報は遅かったよ。
碓氷峠は土曜の朝には不通状態だったらしいが、
報道その他で知らされたのは土曜の夜。
俺、土曜の朝に行きかけて色々調べたけど何も情報無かったもん。
俺の場合は目的地が埋まってるって話を聞いたから行かなかったけど。
何にしてもほとんどトンネルな上信越を早期に不通にしたのは本当に責任重大。
865名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:35:01.90 ID:sx2FD3Ah0
>>864
先週も同じ状況だったじゃん。なぜそこから学ばないのか。
しかも前日から雪がふるから外出は控えめにってさんざんテレビで言ってたじゃん。
それを聞かずに被害者面はさすがに無理があるわ。

といっても関東側の高速が弱すぎるのは問題だわな。
日本海側はもっと雪が降ってるのに除雪はできてて通行できるんだから、関東側は何やってんのって話。
まあ、機材が足りないからしかたないんだろうけど、本当に通行止めしなければいけない状態なのか疑問だわ。
866名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:36:08.70 ID:xNmlGh930
>>864
そもそも事前に天気予報で雪が降るともなれば
普通は積雪量で通行止めになったり強制的にでも高速は降ろされるとか想像付くよね?
867名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:40:35.42 ID:xNmlGh930
>>865
橋も多数あるしトンネルも連続するのでスリップするリスクは高いよ
更に勾配も他の高速と比べてキツイので危険っちゃ〜危険だよ
868名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:46:12.15 ID:jYdtSzcs0
>>867
勾配やカーブは中央道よりはマシかもしれないけどね
上信越道は独特な走りにくさがあるのは確か
869名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:49:10.02 ID:9LhvY7E80
>>765
こいつアホじゃない?
870名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:49:39.20 ID:xNmlGh930
>>868
そうそう、比較的睡魔には襲われ難い(笑
871名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:49:43.62 ID:3LvDHxFt0
>>864
上信越を早期に不通にしたのは 上り線はグンマの平野で除雪がまにあわなかったからじゃないかなあ
松井田妙義までは佐久事務所の軽井沢犯が担当するんだとおもったけど
其の先はぐんま事務所の管轄で除雪車がすくないんだよ

マア軽井沢班だって3挺団か4挺団でやってるけど
アノ勢いで降ったら除雪する端から積もっていくからどうやっても間に合わなかったんだと思うよ
872名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:51:26.65 ID:qCVW2jF40
碓氷峠といえば明治時代創業の荻野屋峠の釜めしだっけな
873名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:53:30.87 ID:JaM03ZlX0
>>860
書き忘れたが、見ている間にトラックが数台走って行ったんだが
874名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:54:19.04 ID:xNmlGh930
高速道路で直線距離にして約10kmの間に標高差が500m以上の山間地
他にあんま無いと思う
875名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:54:26.61 ID:Q+fwG60JO
一般道路はまだしも

JRが3日間も列車遭難させといて
報道機関からの問い合わせで
初めて表ざたになるって
どういう事?

ばれなきゃシナみたいに雪に埋めて隠蔽する気だったんじゃね?
876名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:55:33.92 ID:mDrjJ7Tv0
なぁマジで、こーゆーのって、個々人で遭難救助要請って
出せないの?ドカ雪の中富士山に特攻して1合目で
遭難したバカでも救助要請してたけど・・・
877名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:57:57.37 ID:sG9XX++i0
考えようによっては安全な国道に立ち往生させておいたほうが変な山道に入って救助に苦労するよりマシだな
878名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:59:17.19 ID:nwc8okjt0
>>865
そうでもないだろ。
凍ることは多々有っても、雪が降るってのは少ないから。
その上今回は一気に降る量が多すぎた。

それにドライでも下りは夜走ると奈落の底に落ちるような変な錯覚を起こす道だよ。
通行止めの判断としては正常だと思うが。
879名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:01:21.38 ID:sx2FD3Ah0
>>878
それを言ったら新潟方面も大差なくない?
880名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:05:16.08 ID:mDrjJ7Tv0
>>879
新潟は別格に設備いいから、違うんでないかい?
別荘地にしか続いてないような道なのに、片側2車線
スプリンクラー付きの道路、越後湯沢で見たことあるけど
881名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:08:24.13 ID:XGhfwGNd0
>>784
そこでまさかの国道291号清水峠復活w
ここ数年、雪解けのたびに崩落進んでて登山者もちょっと気合い入れないと怖くなってきてる
石積みとか見るとよくこんなとこに道作ったなと思うよ
そして、関東侵略しにやってくる越後上杉勢とか頭おかしいとしか思えない
882名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:10:34.20 ID:WVamIA/y0
山梨の20号では、1000台立ち往生してるみたいだけど
そっちは無視かい
883名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:15:08.35 ID:sx2FD3Ah0
>>880
いや、高速の本線にはスプリンクラーないよ
土樽のPAとかにはあるけどさ。
884名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:17:01.37 ID:Oy1MwGlm0
2/14の18時くらいにトラックが横滑りして道をふさいだのが始まり。
既に高速道路が寸断された後だったので後続がびっしり。
だいぶ時間が経ってからトラックがどかされたが既に110cm超えの雪が降り、立ち往生。
情報は来ないので車が増える。通行止めになったのは朝になってから。
885名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:17:05.42 ID:JaM03ZlX0
>>882
ソースはよ
886名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:17:26.71 ID:EVNUuBIgP
もうさすがに平常通りになったんだろ?
ここは近代国家、日本だぜ?
887名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:18:35.24 ID:KdQc20Rm0
台数増えてんじゃんw
888名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:18:58.35 ID:MVB6KVJiP
>>883
そもそも関越は上信越とか中央道みたいな急なカーブ、坂ってないと思うけど。
さらに除雪体制もバッチリで、気温も高い。
軽井沢とか気温が低いから、いざ降るとなかなか解けない。
889名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:21:12.43 ID:wC8Ozeez0
>>886
ぜーんぜん。高速まで余裕で止まってるし。
そして水曜木曜にはまた雪ですよ。
890名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:22:10.86 ID:ytwCf5B80

長野・軽井沢町で立往生の400台、ようやく解消
https://www.youtube.com/watch?v=t7_VQk0IVk4
891名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:22:38.74 ID:UDDsi1Uw0
どんどん増えてる、2千台超えた、雪かきもできすに
道も侵入禁止にしない、どんどん後から入り、バックも出来ず
大混乱に
892名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:22:51.70 ID:WVamIA/y0
>>885
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140217/k10015297431000.html
ローカルニュースではやってた
893名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:23:04.62 ID:KdQc20Rm0
こういうときJAFを読んだらどうにかしてくれるのかな?
894名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:26:03.90 ID:3yRDf0jR0
シルエイティじゃないと
碓氷は超えられないよ!
895名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:26:06.14 ID:XGhfwGNd0
夕方高崎まで17号で行って見たが、停車してるトラック多すぎて1車線埋まってる
高崎駅の前すらまだ除雪が半分程度
896名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:26:34.46 ID:j0KXwMGTP
>>884
増トン車だと登り坂で軸輪に荷重がかかりにくい、一応エアーで軸輪に荷重を掛けるベローチェが付いてはいるが軸と引きずり50/50の荷重割合では、、
スタッドレスにダブルチェーンを巻いても登りでは駆動輪である軸に力がかからないのだから運転手はどうしょうもないんだよ
ちなみに増トン以外の大型車って今はダンプくらいしかない。
トレーラーはさらに悲惨で、ツーデフに4輪ダブルチェーンを巻いても足掻くばかり。
しかも昔と違い、今のトラック輸送はgps管理されている、運転手の勘や経験で経路など選べる訳もなく
897名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:28:06.17 ID:QMZpYcy20
>>857
バックしてどうすんだw
898名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:30:14.92 ID:xNR5b/AL0
早く掘り出さないと
春まで雪に埋まっちゃうぞ
>>895
17号は熊谷あたりからずっと渋滞だお
全然動かなかったお
899名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:30:19.31 ID:3LvDHxFt0
>>893
呼ばれたJAFが呼ばれたところに到達できない
900名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:31:10.67 ID:QPmm2fpk0
>>現場では、国交省が、食料を配るなどしているという。

国交省大臣は創価公明党だから
食品と一緒に創価の勧誘冊子など入っていそう
901名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:31:11.31 ID:UmclKPSf0
今もR246の長津田ーすずかけ台間(横浜〜町田市)が放置された大型トラックの残骸で大渋滞なんだが
あれってなんで動かさないの?ちなみに乗用車は一台も放置されてない。
100%大型トラックのみ。それって何か理由があるの?
902名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:33:04.29 ID:+qf2CXl20
>>876
あの人達、結局どうなったんだろ? 続報ないね。
この大雪で救助する人員がいなかったりして。
903名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:33:13.64 ID:bMfPolxj0
>>449
ネタが斬新で思わず笑ってしまったわ…
904名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:35:30.19 ID:UmclKPSf0
大型トラックが国道にドラック放置するのは仕方ないとして
なんであいつらトラックに緊急連絡先と携帯の番号すら残しておかないの?
キチガイなの?犯罪者なの?スクラップにしてトラックぼこってもいいって事なの?
905名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:36:40.56 ID:7UiNCsCo0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   碓氷峠で寒い中耐えている方々へ
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /  高級天ぷら美味しかったです。
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/   僕の胃腸はもうすっかり回復したので安心してください
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
906名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:38:25.81 ID:twcI5bdR0
>>864
ですよね
907名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:38:26.49 ID:Mbsg/L/8P
>>449
これはもっと評価されるべき
908名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:38:38.55 ID:j0KXwMGTP
>>901
トラックは勝手なルートを選べないから、指示通り出発時に決められたルートを走るのみ。
それと燃料を入れられない状況では動けない。首都圏で大型トラックに給油できるスタンドは246横浜からだと町田以西、埼玉方面は大宮、千葉方面は舞浜より先とかなり限られる
宇佐美、軽油グループ、等。あとは高速SA

そうは言っても普段は600〜900リットルは積んでいるだろうがもう無駄に動く事は出来ないだろうね。
909名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:40:10.13 ID:HBunon8JO
邪魔になってる車は燃料抜いてから崖下に落としちゃえ!
なんて、無論冗談ですよw
910名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:41:44.11 ID:2FJS4QTZ0
>>893
JAFがJAFを呼ぶが又JAFが来る
911名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:42:21.77 ID:Oy1MwGlm0
>>896
うん。
事故処理中くらいの情報を何かで流せればまた違ったのではないのか。
912名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:42:46.99 ID:mDrjJ7Tv0
>>892

>882 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 21:10:34.20 ID:WVamIA/y0 [1/2]
>山梨の20号では、1000台立ち往生してるみたいだけど

山梨全体、全部合わせてっぽい気がするが・・・
20号で1000台のソースはよ
913名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:43:19.19 ID:UmclKPSf0
>>908
R246でトラック専用ガソリンスタンドが
さっき言ったところから1km先にあるんですわ。
R16と交差する直前に。
そこまでたどり着けなかったとい事なんでしょうか?
ちなみにつくしのフィールドアスレチック店のセブンイレブンは普通に営業してるので
そこで段ボールを貰い、マジックで携帯電話先を書いて運転席に置いてもらえるだけでも
凄まじく警察もJAFも助かると思うんですわ。
あいつらトラックだけ置いて、本当に恐ろしく迷惑ですわ。
914名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:45:06.92 ID:Bcy7JVC3O
天ぷら総理に見捨てられたんだ
あきらめなさい
915名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:48:00.71 ID:WVamIA/y0
>>912
山梨のローカルニュースだと、20号でとしか言ってなかった
916名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:50:26.49 ID:KXneJrxa0
峠で雪を理由に立ち往生した場合はいつも運転手に撤去費用請求してるけど
今回もそうなるよな?
917名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:50:37.44 ID:FsxvAiYB0
ヘタクソなドライバーが多すぎ
純粋な雪国じゃこんな無様な立ち往生とかありえない
918名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:50:39.41 ID:j0KXwMGTP
>>913
それって上りでしかも軽油グループでしかも小さくてトレーラーも入れないスタンドでしょ?
919名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:51:16.11 ID:mDrjJ7Tv0
>>915
いや・・・とりあえずさぁ
自分の貼ったソースくらい見ようぜ・・・
920名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:52:28.56 ID:og/u6VrS0
戦車で突破すれば道作れんじゃね?
921名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:52:32.22 ID:zPm7chp70
今、西日本土砂降りなんだけど?
これこの後、関東に大雪もたらすといいな
雨のままでも雪崩引き起こすかな

どっちにしろ立ち往生している連中と救助隊、雪が丸呑みする事になるんだろうね
春に雪が溶けると多くの死体が発見されるよ
922名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:53:07.69 ID:s7ZG4oeQ0
市議会議員に50億円横領されるような無能な市役所は碓氷峠の素早い交通規制なんかできるはずがない
923名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:54:28.15 ID:UmclKPSf0
>>918
え? かなり急勾配の「下り坂」だよ。
お互い違うスタンドを念頭に置いてる?
924名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:55:11.25 ID:sDFQ1G/L0
インドネシアのダイバーのは暢気な観光で自己責任な感が強いのに
こっちのほうを報道優先か。立ち往生でほんとに困ってる人を優先に
報道してやれよ
925名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:55:12.15 ID:owZb4j0e0
ほかのトラックに乗って仕事してんじゃね?
926名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:56:21.29 ID:WVamIA/y0
>>919
いや、見たさ
そのソースだと139号とか合わせてみたいになってるけど
ローカルでは、20号のみで言ってたから
927名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:56:37.39 ID:Fpxn6kyd0
スレタイトルに雪の字を入れないと検索にひっからないが
928名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:57:51.34 ID:Sk5xCWhb0
>>917
大雪でも20cm程度のところに最低で1m超の積雪
除雪能力を超えているうえに雪国から持ってきても除雪不能

雪をどかす場所がない
堆雪場なんてない
929名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:58:11.09 ID:BjlXmK5s0
峠の釜飯食えばいいじゃない
930名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:01:40.62 ID:j0KXwMGTP
>>923
東京方面に向かうのが上りだろう、、
それに運転手はトラックを乗り捨てたんじゃなくてキャビンで毛布に包まって寝てるだけだし
横浜から箱根方面に高速が開通しないでどう動くっての?
箱根越えでもしろと??
あと会社によりけりで、軽油グループを使える会社もあれば宇佐美だけ、ilkkoグループだけとか様々。
そんなにトラックが邪魔なら品薄になろうが食品が無くなろうが自分で産地まで買いに行けばいいと思うわ。
931名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:03:07.48 ID:R2husv5wP
温暖化詐欺をしているから大雪を報道したくない
932名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:04:46.54 ID:P6dIYUz90
山梨の情報ってホント少ない
山梨ってもしかして、なかったのか?
無かったことになっているのか?
933名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:09:05.30 ID:ytwCf5B80
山梨県全域がほぼ孤立状態」
つまり、完全に隔離されている。
復旧も遅れていて、明日も危ないかもしれない。
そして、次の雪雲が近づいている。
934名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:10:58.82 ID:aLjB+TnDO
今日の日光で溶けなかったの?
935名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:17:14.44 ID:rOZoZEZ/0
73cm降った前橋が現在23cm。
単純計算で、1m降った所はまだ50cm残っててもおかしくない。
前回の30cm程度までなら3日晴天で溶けたが、今回はそんなレベルじゃない。
都内だって道路を雪かきした残骸の雪の塊はしばらく溶けないだろ。
936名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:19:02.88 ID:BjlXmK5s0
>>935
一昨年から雪国暮らしになった俺からすれば羨ましい限りだわ。
日本海側の冬は日が差さないから全く溶けないんだよね。
937名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:22:03.30 ID:nwc8okjt0
>>936
鉛色の空ってやつですね。
938名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:28:03.21 ID:rOZoZEZ/0
>>936
むしろ急激に溶け過ぎて困る。昼間は道路がフラッペの川になり、
それが夜氷点下で凍ったら、翌朝の道路はでこぼこのガチガチだ。
だから関東の人間は雪降った次の日転倒事故続出になりやすい。
939名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:29:47.90 ID:LWBfooBoO
パヂェロ持っていない家は早く一台買えよ。

新潟から除雪車借りろ
940名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:33:31.87 ID:KSk8s+3/0
NHKに大雪情報少ないと問い合わせの回答。

大雪情報については、テレビ・ラジオともに、定時ニュースのほかに、特設ニュースを設けて情報をお伝えしています。
また、テレビでは、逆L字の文字情報でも情報をお伝えしているほか、データ放送でもお伝えしています。
そのほかホームページでも情報を掲載していますので、その状況をお知りになりたい時にはご利用ください。
941名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:33:57.92 ID:TjAy1n/v0
必死に安倍叩いてる奴ほど全く心配してないよな
942名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:35:34.88 ID:VBitLO8uO
>>932
今日に限って言えば一番多く報道してたのは山梨情報だったよ。


AMラジオだけど。
943名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:44:56.93 ID:Inn2RvqZP
あまり大きな声では言えないが雪で上信越が通行止めになったら内山峠な、
碓氷峠は絶対行かない
944名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:49:47.78 ID:5c6nUCOa0
945名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:55:33.01 ID:XGhfwGNd0
946名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:55:59.43 ID:GRR122c90
>>119
もう電車動き出したな。
947名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:00:12.76 ID:oxIFq7/j0
ニュースであまり触れてなくて今どういう状況か分からん。
徐々に解消されてるという書き込みも見たが・・・
子供連れの家族もまだ残されてるのかな?
いまどうなってるんだろう。
948名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:00:39.03 ID:CFUYXSL5i
中央道

23時に八王子〜諏訪上下線共に開通
949名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:06:25.97 ID:CFUYXSL5i
上信越道が一部開通 2014/02/17(月) 23:02

地元のSBCテレビの速報。佐久IC〜松井田妙義ICが上下とも片側1車線づつ開通。
950名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:14:47.48 ID:HfpGlcZu0
>>949
お。ぼちぼちなんとかなりそうだね。
951名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:39:40.71 ID:CFUYXSL5i
【政治】首相動静(2月17日) 夜はフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392646048/

安倍晋三は今晩は、おフランス料理だそうです。
952名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:55.84 ID:BjlXmK5s0
ソッコーで自衛隊が駆けつけてんのに、
批判してるのはどんなバカなのかね。
953名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:01:06.52 ID:/49RXPcj0
>861
国営放送に進化させればよいだけ

で、無駄なオリンピック中継は民放に任せてNHKはニュースで結果だけを報道すればよい
954名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:03:06.69 ID:QxuxDcyA0
こういう事態を見るとアマゾンが導入を計画している
無人ヘリでの配送は価値があるだろうな。
ただ法整備とか運用面で色々なハードルはあるだろうけど。
955名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:08:26.43 ID:4cQwwoY80
峠道は雪を回りの歩道に寄せると防風林に囲まれてるから日光が当たらず融けにくい
956名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:18:24.58 ID:J+uudj5I0
>>954
日本ではあまりドーローンて言葉を聞かないよね
黎明期はヤマハとか頑張ったのに
957名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:24:02.47 ID:EM8xFy/g0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!    危機感が無くてスイマセンw
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ    それでも天ぷら今日も食べるぞ〜
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
958名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:45:56.17 ID:jIyKcRWD0
>>954
ただあれってそんなに距離飛ばせないよね。
同じ技術でもう少し災害支援に向いた仕様にはできるだろうが。
959名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:55:30.62 ID:Wm5hag0T0
>>941
いいや、安倍が一番心配してない。
960名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:08.60 ID:EM8xFy/g0
★首相動静(2月17日)
 午前7時16分、東京・富ケ谷の私邸発。同28分、官邸着。同29分から同8時17分まで、加藤勝信官房副長官。
 午前8時47分、官邸発。同49分、国会着。同52分、衆院第1委員室へ。同59分、衆院予算委員会開会。
 午後0時1分、衆院予算委休憩。同2分、衆院第1委員室を出て、同4分、国会発。同6分、官邸着。
 午後0時56分、官邸発。同57分、国会着。同59分、衆院第1委員室へ。同1時、衆院予算委再開。
 午後5時1分、衆院予算委散会。同2分、衆院第1委員室を出て、同3分、自民党総裁室へ。
 午後5時4分から同28分まで、自民党役員会。同30分、同党総裁室を出て、同32分、国会発。同34分、官邸着。
 午後5時44分から同52分まで、古屋圭司拉致問題担当相。同54分から同6時34分まで、米下院のロイス外交委員長ら。古屋氏同席。
 午後6時35分から同37分まで、古屋拉致問題担当相兼防災担当相。同38分、官邸発。
同56分、東京・高輪のグランドプリンスホテル高輪着。同ホテルの宴会場「プリンスルーム」で正論大賞贈呈式に出席し、あいさつ。
同7時7分、同ホテル発。
 午後7時28分、東京・若葉のフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」着。麻生太郎副総理兼財務相と会食。
 午後9時14分、同所発。
 午後9時27分、私邸着。(2014/02/17-21:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021700104
961名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:49.12 ID:F9MGw+Iq0
>>949
国道18号安中市内が、上下とも通れるようになってた。
これで、コンビニ、飲食店、スーパーが復活するね。

除雪終わっての話だが・・・。
ホームセンターで雪かき用品買っておこう。
962名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:16.88 ID:HcuL41Gu0
たった3日4日か。
電気と水道さえ通っていれば何とでもなるな。
これで買出しに行く人って、普段から家が空っぽの人なのか?
963名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:25:04.22 ID:F9MGw+Iq0
>>962
今日の夜から明日?
3発目あるよ。
964名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:29:01.57 ID:QmEyIRDx0
雪の上に土ばら撒いておくと熱吸収して溶け易いよ。
965名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:40:53.88 ID:IGcWWGt70
明後日には再現住んだろ、お前ら備えろよ
966名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:41:33.78 ID:VnBM77L10
>>962
>これで買出しに行く人って、普段から家が空っぽの人なのか?
都心は良く判らないが、木曜はまた雪だよ。
967名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:15:16.97 ID:XlnO2ocT0
>>1
天気予報でずっと言ってたのに
命知らずやな
968名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:21:46.24 ID:/lavuIr90
グンマーのクロンボ土人たちには雪はきついでしょうね
969名無しさん@13周年         :2014/02/18(火) 05:25:20.56 ID:n9SUs5k30
                   
群馬の第六旅団はヘリ空輸機動旅団だから、

ヘリ輸送は得意なはずだよ。
970名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:33:43.78 ID:XlnO2ocT0
>>1
で、碓氷バイパスはすでに通行できるようになってるらしいけど、記事が古くね?
971名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:33:22.60 ID:itUeCxecP
【自民党】国土強靭化について 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22910895
972名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:09:49.06 ID:pOQKesSA0
雪上車で、バレンタインチョコレートを配達しないと
973名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:36:06.40 ID:2+FndAQP0
最近の若者は、家に冷蔵庫持たずにコンビニを冷蔵庫代わりにしてるとも
言うからなあ。
あと自分は独身だからそうそう食料不足にはならないが、大家族だと
当然食料の減りも早いだろうとは思う。
974名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:25:43.50 ID:HcuL41Gu0
>>973
ないない。
コンビニの代わりがカップ麺、缶詰、冷凍庫だよ。
975名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:18:47.00 ID:eUTkkM4H0
>>1

【雪かき】 雪に関する近隣トラブル 【落雪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392726783/
976名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:58:08.74 ID:ApLY/l+yP
新車売る時はマッドスノータイヤ必須にしろよ
スタッドレスには劣るが無いよりはマシ
いざという時サマータイヤよりは頼りになる
977名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:38:39.16 ID:ePqwSUO/0
>>964
雪が深くて土までたどり着かないんですけど
978名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:23:12.72 ID:YPSnlUDsP
雪で車が、立ち往生して大型の除雪車や重機が使えないとき

http://www.honda.co.jp/snow/
好きなの使えよ。
979名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:43:29.48 ID:GHaqG0xg0
この碓氷バイパスの立ち往生は先頭車両がノーマルタイヤだったからですが?
損害賠償とか請求されそうだけど。

『15日午前0時半ごろから、チェーンなどの冬用装備がない複数台の車が動けなくなったため、後続の200〜250台の車が立ち往生している。』
http://www.asahi.com/articles/ASG2J3TFVG2JUHNB00B.html
980名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:32:06.14 ID:Moh3I4Ki0
北国の人間は

吹雪の夜は出歩かない
交換してないタイヤで事故を起こせば100%自己責任と

叩き込まれております

物見遊山で家族を巻き込むな
ずっと前から言いたかったんだけど。
981名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:13:17.39 ID:xLEwHvBs0
というか普段は除雪してあって普通に通れるから油断してて
「まだ大丈夫だな」という経験則がわざわいして
急激な天候の変化に対応出来ずにチェーンをつけれなかったって感じらしいが
で、止まってる間の数時間で30センチ以上になって雪装備だろうが大半が動けなくなったと
982名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:24:57.31 ID:RRKyZOkV0
>>981
碓氷は余り通らないから今一実感が無いけど、東名ならそれ判るわ。
沼津と裾野30分も変わらない地域であんなに差が有るとは想像しにくい。
983名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:33:49.61 ID:xLEwHvBs0
バイパスに関しては綺麗に除雪してあって峠の下からチェーンってのも問題なのさ
地元民やスキー客はスタッドレスだろうけど
それにしたって半日で積雪0から1メートルだから、スタックした車があろうがなかろうが
除雪が間に合わずにどこかのタイミングで埋もれると思われ
984名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:39:45.55 ID:rSnQCGvp0
大変だな・・・
985名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 18:23:13.70 ID:cNq7TTca0
いろいろ判断基準変えて対策するだろうけど、
早々に閉鎖にすると、それはそれで物流止まって困るし
かといって前が詰まると即立ち往生して大変だし
判断するほうも大変だろな
986名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 10:28:49.47 ID:e+l3lQK90
なんてこった
987名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 10:43:00.57 ID:SCuBWA/Q0
放置してトンズラはないだろうに
988名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 12:36:23.14 ID:s2a2OjRa0
トラックてそもそもチェーンとか全台準備してんのかな。
大きい会社だとそこそこ費用かかりそう。運ちゃん自腹で用意しろとかいわれてないよね?
989名無しさん@13周年
大雪、依然 400世帯が孤立状態、雪崩の注意呼びかけ