【社会】訪日外国人「ニッポンのココが残念」 圧倒的1位は英語が通じない★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:31:36.29 ID:/ULrPeOS0
>>947
筆談は通じる可能性が高い、って教えてやりたい
953名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:31:49.53 ID:J0lmwxkJ0
英語は奴隷の言葉
954名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:31:49.99 ID:iHFY6kK10
>>945
それだけじゃなく日本は鉄道会社分かれすぎだ。
23区内は200円均一ぐらいにしないと。乗り継ぎのたびに料金加算とかバカげてる。
955名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:31:51.66 ID:8nO42v390
1 you cross over this road
2 then,you walk along this road to this direction
3 next you got big street with trafic light, cross over the street
4 and then you turn right and walk path under railway, so you find Kabukichou.

って説明しないと、相手は新宿西口から歌舞伎町には行けないw
これは、ホント面倒くさいw
難しい英語じゃないが、慣れは必要と思うわ。
956名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:31:59.90 ID:TJUKiuiD0
>>945
でも、そういう特殊な事情も予め下調べしておけば分かることだよね。
957名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:32:15.76 ID:7yQbl2gI0
>>946
まったくだ。
GoGo嬢が英語を話すというのに、日本語を通そうとする哀れな日本人がいるよな。
958名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:32:16.51 ID:8rbWXwg30
日本語勉強してから 来いよ

敵国語は国内では禁止だぞw

おフランスもそうだろw
959名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:32:22.14 ID:VMRrxCqiP
>>928
いや単に意味の分からない
日本語で表記もできない変な音出すのが
恥ずかしいだけだと思うぞ
しかもそれを普段やらない変な口して練習しなきゃいけない
それを克服するのが実は外国語習得の第一歩
自分で出せりゃ聞こえる様になるしな
960セーラー服反原発同盟:2014/02/17(月) 00:33:07.64 ID:ZOQzsWK10
英語を日本語に直す仕事は時給30円でも多すぎるぜ
日本語を英語に直す仕事は時給2万円でも少ないぜ
961名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:33:07.69 ID:dvaI1HbO0
飲食店で忙しい昼時にケチな外人に一々説明なんかしてられっかよ。
962名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:33:15.09 ID:spgvYw+wO
ニンジャがいないじゃないかデスイズ!
963名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:33:27.54 ID:Ke4VMmRE0
>>946
タイ語ってアラビア語ぐらい訳わかんないよねw
964名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:33:49.25 ID:Nm/N1Pn40
めんどくせえ
965名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:34:17.19 ID:7GxW80C40
>>933
そうなんだよなー
外人てシンプルに理解しようと努める性質があるから
道の説明は簡単でいいのよ
数秒で終わる
外人もOK!!サンキューって言ってさっさと去ってくw
日本人は細かいこと気にしすぎ
966名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:34:32.32 ID:oxvNdFcW0
ま、道案内なんて中学事典で習うでしょ。

威勢のいいこと言ってるボンクラは高校にはいけたの?

中卒ライン工が威勢のいいことw出来ないことは恥なんだから、開き直んなよw

無能wwwwwwwwwww
967名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:34:36.19 ID:sT1kcSaaP
>>943
何度も書くが、俺は正統派のネトウヨだw

明日はバンコクに戻り、韓国人連中も交えて呑む。
向こうはタイ語も出来るんだが、俺は英語と中国語しか出来ない・・・
968名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:34:57.57 ID:V8l1W+RY0
>>959
妙にネイティブな発音を日本人がすると、なんか笑が起こっちゃうんだよな〜なんでだろ
969名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:35:10.09 ID:/ULrPeOS0
つーかお前らアレだぞ
この調査の真の意味は、不満の割合でしかないからな
絶対値として皆が皆そういってる、ということではない
970名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:35:28.57 ID:fyFzmz8N0
不便も旅の楽しみの内・・・と思ってよw
971名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:35:42.72 ID:FOVg31C70
東京の駅員、特にJRは、構内の道を聞いても、俺の役目じゃねー感を
前面に出した適当な受け答えをするし、英語以前の問題に感じる。
972名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:36:09.98 ID:8nO42v390
>>933
相手によるけど、夜遅くとかで切羽詰まった外人とかだと
その説明だと、全然納得してくれないよw
経験上思うけどw
973名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:36:19.52 ID:jMJhUSxSO
外国語が出来なきゃ困るのは三流国だろ?低開発国あるいは経済植民地の韓国みたいな。
日本では専門語彙はともかくとして高等教育から研究まで日本語で間に合うからなあ。
国際的な論文も英語の読解力と作文力があれば会話は二の次だ。
それに日本語は弱小言語ではなく、話者は1億数千万人に達する。
国内市場もそれなりに大きい。旅行者?日本語を学んでくるべきだろ。当たり前だ。
974名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:36:21.14 ID:5pAzZovf0
英語が上達しない原因が解った
英語を流暢に話すとバカにされる風潮を無くすよう日本人の性格を変えよう
975名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:36:34.79 ID:W2kGzT3h0
>>969
そこを追求しちゃうのが日本人っぽいだろやっぱ
976名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:36:59.21 ID:oCLj3qt60
>>954
パリとかもメトロ RER(←これの発音は日本人には難しすぎる) SNCF(国鉄)とかで
3つにわかれているけど料金は統一されているからな。 逆に俺はこの三つをバラバラな
ものだと思い込んでたわw
977名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:37:15.71 ID:h/UK6zlT0
いったい何しに日本に来てんだよ
現地の文化と風土に慣れ親しむのが海外旅行だろうに
978名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:37:17.62 ID:V8l1W+RY0
>>969
分かる
英語が通じないのが一位って、よほど不満が無いんだろうって感じ
979名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:37:34.10 ID:8qtn2TiN0
>>974
それが原因ではないだろう。でも思うところはある。
そこは人に馬鹿にされても気にしないように改造しようよ。
980名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:38:15.10 ID:VMRrxCqiP
>>968
格好付けて変な音だすなんて子供のやることだからさ
大人になって外国語習得習得が難しいとか言われるのは
ガキになれないからだ恥ずかしくて
981名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:38:23.75 ID:r/YqVyVE0
フランス「は?英語・フランス語しゃべれやカス!!」

日本も見習うべき

フランスより圧倒的に大きな経済大国なのだから
982名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:38:29.87 ID:0RMFoi1e0
プログラミングに必須なコメントアウトされた行やドキュメントの為だけの英語なら読めるようになってきたかな
983名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:38:47.95 ID:hmUPhaUh0
>>978
「治安が悪い」とか「食事がまずい」とか「見る物がない」っていうのがなくて良かったと思う
984名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:39:34.35 ID:7GxW80C40
>>955
cross the street
follow the street
go right at second traffic light
you can see the neon signs with lot of people
thats where you wanna go. OK?でいい
985名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:39:45.04 ID:fyFzmz8N0
てゆーか日本人も完璧に話そうなんて思わんでいいのに。ブロークンで充分なのに。
986名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:40:11.51 ID:8qtn2TiN0
>>982
プログラミング、つまり情報工学を学校の授業に入れるのは良さそう。
987名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:40:13.70 ID:E0dF6yO+O
洋楽ファンでローリングストーンズがああしたこうしたはやたら知ってるのに
英語はからっきしって居るからなぁ

英語が話せるって圧倒的に仕事で必要になった人だもんな

趣味ですら英語はダメって居るのは日本人の特徴かもね
988名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:40:41.97 ID:m/jrah8P0
>>927
中卒で英語話せる奴は学校の授業で習得したわけじゃないだろ
989名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:40:52.23 ID:b+kXWQb/0
英語が通じないってのを楽しめよ、くそ毛唐
990名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:41:01.22 ID:opNGGZAm0
テレビで東京のアナが熊本の女子高生に道を尋ねていた。女子高生「ぎゃん行ってぎゃん行って・・・」
日本でも日本語が通じない場合があるw
991名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:41:01.02 ID:s8o4jHmB0
>>955
良くない。指さして、this direction, 500mとでも言った方が良い。必ず通じるから。

英語の上手な人だけ、駅の北側から線路を超えろ、と言えばいい。
992名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:41:00.88 ID:sT1kcSaaP
>>981
こちらが選んで話し掛けて、フランスで英語が通じないなんてことは普通にはない。

道を聞いてくるお上りの爺さんとかがフランス語で捲し立てるが、行きたいところは外人と同じだから
「ルーブル?あっちあっち」って日本語で通じるw
993名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:41:02.00 ID:Cnlz67Lw0
>>955
そういう日本人的生真面目さが、聞かれてもそそくさと逃げ出す日本人の多さに直結する。
その場所を起点にどの道をどの方向にいくか答えるだけでいいんだよw

アメリカ何かと違って、間違ってやばいとこ踏み込むと危険なやばい箇所がそうそうあるわけじゃないんだし、
”歌舞伎町どこ?” って英語で聞かれたら、ただ、あっち、っていえばいいんだ。
994名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:41:11.34 ID:8nO42v390
>>984
新宿は人だらけネオンだらけだから、それじゃわからないでしょw
995名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:41:24.30 ID:VMRrxCqiP
>>985
日本語でもどもったりかんだりするだけで
恥ずかしがる日本人にはハードルが高いのさ
996名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:41:36.01 ID:0RMFoi1e0
っていうか、日本は経済力以外でも大国な自覚がないのは日本人くらい
997名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:41:37.97 ID:ZebZzYcX0
底辺ネ卜ウヨは外国人と話す機会もないから関係ないわなw
「ここは日本だから日本語で話せ」って朝鮮人そのものだなw
998名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:42:11.05 ID:Ke4VMmRE0
日本語は空気で大半は理解できるから楽
999名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:42:18.30 ID:bY2snm/M0
異国に行くというのは、そういうことだよ。
1000名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:43:15.26 ID:oCLj3qt60
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。