【社会】2月19日ごろ関東で再び雪のおそれ、今月3度目の雪の予報、早めの備えを★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:08:58.18 ID:dITiCIAK0
また一日で終わるんだろw
953名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:10:11.27 ID:x1BAaS500
>>942

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140216/dst14021623050018-n1.htm

待合室や近くの民家にいる。
別に電車に閉じ込められたわけではない。
路線がストップして進めないだけ
954名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:11:18.78 ID:3KUiF+g/0
>>937
先週の雪の日にネコ砂40kg運んできた佐川のおっさんには感謝だな
昨日あたり猫の玩具が届く予定だったけどさすがに今回は来なかった
そのうちで良いから捨てないでね
955名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:12:23.67 ID:07Rzbd4TO
>>952
その1日が命取りになるんだよ
956名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:12:28.81 ID:1xPtL4yJ0
みんな頑張れよ!
死ぬんじゃないぞ!
 
道民より
 




        ププッ
957名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:12:38.45 ID:0frOfLXk0
■  早く糞2ちゃんを辞めたい 9  ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1387708921/369

367 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 01:12:26.61 ID:nWdrm+U5
何事も「否定」から入るようになる

369 名前:マジレスさん[] 投稿日:2014/02/17(月) 01:34:26.66 ID:Pi9oWDdo
>>367
たしかに否定から入って屁理屈と蘊蓄が多くなるなー
そして人を見下す小馬鹿にする
958名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:13:54.39 ID:wC8Ozeez0
>>948
電車不通で高速も現在全滅、一般道は言うに及ばずだろうし…これでまた降ったら本当にやばい状況だよ。
959名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:16:37.70 ID:7zeAWrHZ0
山梨の雪って溶け始めてないのかね?
960名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:17:35.02 ID:6+Pdp7jq0
明日、会社に行く必要ってあんの?どうせみんな出勤するんだろうけど
961名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:18:31.01 ID:bwwGO2eG0
俺トンキンだけどマジで遷都した方がいいよ
毎週雪かきしたり、電車が雪で激突して長時間運休したりとか有り得ないから
先人が何故、畿内に都を置いたのか考えるべき
もう大阪が首都でいいよ
962名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:22:05.74 ID:sjx08fKI0
オレが生まれてからずっと実家にあった柿の木がこの大雪で折られてた・・・
963名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:23:13.00 ID:XiBqTxv90
>>905
ちょれはちょれはたいへんでちゅね〜
で、ことしなんかいゆきかきちたの?
いちがつからまいにち、ごかいずつ?
ちょれはたいへんだぁ〜^^
964名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:24:03.66 ID:KkH9bh3I0
トラック来なくてスーパーの棚ガラガラだから備えようがないな最悪でも
備蓄あるから大丈夫だけどまさか雪で使うかもしれないとは考えてなかった
965名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:25:29.52 ID:Hy5S/AGyP
ネトウヨは天カス買っとけよw金なくて天ぷら食えねーんだしw
966名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:25:31.84 ID:6+Pdp7jq0
だよねー地震に備えていたはずが、まさか雪で備蓄が役立つとは思わなんだ
967名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:27:25.05 ID:B0nF+uun0
近所の人が雪かきしないから怒ってるとかうちみたい
968名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:27:26.52 ID:x1BAaS500
>>961
日吉は神奈川なんだが?
土地勘どころか地図もわからないカスが無理するなよ
969名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:27:39.95 ID:Zd7mb2d+0
>937
謝るには及ぶまい、どうせなかなか届かんから
970名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:27:52.06 ID:xMzA5Tag0
ついにとどめか。
山梨と群馬は日本地図から消えるなこりゃ。
971名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:28:50.18 ID:foLLz2uIO
歴史古い順
上町台地(大阪市)
神武天皇(初代天皇)の生国魂神社(大阪市)紀元前700年 (日本列島の神そのものを祀る神社)
神功皇后の住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子(日本仏教の祖)の四天王寺(大阪市)後に奈良の法隆寺
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成26年の今も続いている
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市(街))(物流の一大拠点経済の中心)商人が増え出す 商業都市として栄える(大阪市)石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)跡地に大阪城(難波津や渡辺津(船場)の商工業が更に発展)
大阪市(難波宮、難波京)
奈良市(平城宮、平城京)
京都市(平安宮、平安京)
江戸(東の京、東京)
江戸城を築いたのは大阪の源氏
東京へはまだ遷都されていない為現在でも首都は東京じゃない
972名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:29:26.14 ID:oPmUZKhk0
>>961
どこの国も長い歴史の中で首都は移っている
中国も長安だったり南京だったりと
しかし衰退すると移るものだ

大阪もさ、首都になりたいなら中韓辺りに1発かましてこいよ
大阪発の英雄的なニュース聞いた事が無い
東京の影にコソコソ隠れて情けなすぎる
973名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:29:53.05 ID:hd/xUQxZ0
もう秋タワー
974名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:31:06.35 ID:WNclSCrB0
先週は雪の翌日が暖かくて一気に溶けたんだよ。
積雪50センチくらいだったが、
何もしないところでも日向は一日で路面出た。

でも今回は終わりがけが雨で、ずっしり湿った雪になった上
土日もあまり暖かくならなかったからあまり溶けなかった。
そんで下のほうが氷化してる。
975名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:32:06.03 ID:foLLz2uIO
意図的に東京一極集中(参勤交代の時代(強引に江戸に移住)からあり)を何十年にもわたり行い人、物、金を吸い取り他都市を壊してきた東京
明治政府(東京)の藩債処分などの影響で大阪は大打撃をうけさせられ日本経済の中心的地位から転落する要因となる
他国はそんな事をすると国がおかしくなる事は承知の上そんなことはしない
それを分かっていてやっているのが日本の東京
976名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:33:20.22 ID:oPmUZKhk0
>>975
分かったから、大阪発のニュース飛ばしてくれ
中韓あたりにガツンと

なんでも東京の影に隠れてコソコソしてて、首都になりたいだとか笑わせんな
977名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:40:00.71 ID:j5WY+OVb0
>>683
ふざけ〜すぎだよ〜
978名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:40:53.44 ID:dLIsYKR90
130cmが溶けて110cmになった 富士吉田
979名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:46:59.47 ID:hEZQmJ4a0
前回の雪で気がついたこと

マンホールの上は積もらない
980名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:49:04.06 ID:nMQ6Ef/30
今年まだ雪を見てない
981名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:49:05.43 ID:5qBb+RYZ0
首都がどこになろうと雪には関係ないからな・・・
982名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:49:24.73 ID:gkuObfeo0
積もるよボケ
983名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:53:25.50 ID:r1NY7YG90
どうしよ?
火曜から木曜まで用事で東京と神奈川だわ
電車も動かなくなるかなー
ホテルとかのキャンセル料もいるし悩む
984名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:55:29.68 ID:tjocqYU10
>>978
今週は200cm越えに挑戦だな
985名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:57:05.88 ID:LREl0Df40
積もんねーよ
だから備えとか必要ねーよ
いつも通りでおkkk
もう3月目の前だぜ
頑張れよ
986名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:57:52.22 ID:K10slDWq0
日本人なら発明しろよ、雪を溶かすアスファルトを
987名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:58:06.63 ID:e9Nwu+dC0
ヤバイ 14日と同じコースを低気圧通過
寒気が停滞
988名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:58:38.73 ID:SY5w6Jf40
埼玉とかもう雪国だろ
989名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:01:28.19 ID:oltmAy0K0
今度のは停滞前線つれてきたよ
990名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:01:53.41 ID:tjocqYU10
>>986
新潟にあるよ
車錆び錆びの装置が
991名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:06:19.87 ID:wC8Ozeez0
>>983
首都圏はこの程度で?って雪で交通麻痺するから、そのつもりで来たほうがいいよ。
992名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:08:20.93 ID:e9Nwu+dC0
>>991
今回の雪はちょっとした雪国並みだよ
993名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:09:13.33 ID:zrUymZ7O0
もう積んでおける場所ないんだけど
994名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:09:15.30 ID:m064MZ460
備蓄を忘れずに。水、やきとりの缶詰め、灯油。
無茶な外出はやめましょう。
995名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:11:23.92 ID:d4iFIMxm0
調子にのっていつも通り走ってた新聞屋のバイクがコケた。
毎朝、睡眠が浅くなった時間に騒音撒き散らしてうるせーんだよな。
新聞屋は、自転車で配達しろよ、糞共め。
996名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:15:14.89 ID:gkuObfeo0
もう新聞とかいらんよな
997名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:16:03.16 ID:VOxR8aW2O
さんざを叩かれたから気象庁は大袈裟発言かも。

今回のハズレ予想については誰か更迭レベル
998名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:38:49.75 ID:lqg3bNPzO
>>986 長野にはあったぞ 雪国にはあるんじゃないか
999名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:44:29.44 ID:x1BAaS500
>>975
逆だろ
東京の税を地方にばら撒かれてきた
1000名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:44:43.47 ID:jzbd1lwR0
早めの備えもなにも、未だ外出出来ないんだけと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。