【社会】今週も南岸低気圧で雪の可能性…関東甲信など18〜20日ごろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
8日に続き、今回も記録的な大雪をもたらした「南岸低気圧」が18〜20日ごろ、
再び本州の南側を通過しそうだ。関東甲信などに雪を降らせる可能性もあり、気象庁は
「降る量や、雪になるか雨になるかは状況によって変わる。今後の予報に注意してほしい」
と呼びかけている。

気象庁によると、次の南岸低気圧は17日ごろに九州の西方で発生。発達しながら
本州の南側を通過する見込みだ。この影響で、西日本は18日から19日にかけて
広く雨が降り、山沿いや内陸を中心に雪になる可能性があり、東日本は19日から
20日にかけて広い範囲で雪か雨になると予想される。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140216/dst14021620260014-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:43:11.21 ID:A2T9Qwv10
関東人のDNAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本人、関東人0人
1949年 湯川秀樹(京都育ち)1965年 朝永振一郎(京都育ち)1968年 川端康成(大阪出身)    
1973年 江崎玲於奈(大阪出身)1974年 佐藤栄作(山口出身)1981年 福井謙一(奈良出身)    
1987年 利根川進(愛知出身)1994年 大江健三郎(愛媛出身)2000年 白川英樹(岐阜出身)
2001年 野依良治(兵庫出身)2002年 田中耕一(富山出身)2002年 小柴昌俊(愛知出身)
2008年 南部陽一郎(福井育ち)2008年 下村脩(京都出身)2008年 益川敏英(愛知出身)
2008年 小林誠(愛知出身)2010年 鈴木章(北海道出身)2010年 根岸英一(満州出身)
2012年 山中伸弥(大阪出身)

ノーベル賞受賞者 
西日本人 19人
北海道人 1人
満州人  1人

関東猿  0匹 捏造メス猿1匹

参考
朝鮮ヒトモドキ 0匹 捏造猿1匹
3名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:43:13.83 ID:gVEgrPjf0
マジで許してください><
4名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:43:32.11 ID:0EAWziwQ0
もう雪はいらない
5名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:43:46.63 ID:vj9Oy2iyI
これ以上はあかんて、あかんと言うたら、あかんて
6名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:43:54.76 ID:R7par/2mO
も〜やめで〜〜〜
7名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:43:56.60 ID:qRLJhcZf0
そろそろ慣れたんじゃね
8名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:44:08.78 ID:lXG4EoRA0
もう仕事辞めるわ

春になったらまた活動再開する
9名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:44:28.35 ID:StDIBMP80
ついに平日くるか
夜は大渋滞になるな…
10名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:45:01.84 ID:YAwyQhzFO
好きにしやがれ
11名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:45:51.12 ID:2c+d69uc0
これで九州が大雪になるというオチはやめてくれよ
12名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:46:29.91 ID:6goV+AD9P
温暖化のせいで北極の氷が解けたことが原因でジェット気流が変化したらしいな
13名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:47:46.29 ID:pbch9aFD0
スコップでは間に合わんからママさんダンプくらい準備しておけ。
14名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:50:10.65 ID:cPleIs670
もう雪掻き嫌ですわぁ〜
上からソ連が送り込んでるんじゃね?
15名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:51:53.65 ID:oso2FG2z0
「降る量や、雪になるか雨になるかは状況によって変わる。今後の予報に注意してほしい」

物凄く『逃げ』のコメントやね
16名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:53:04.34 ID:ZWZZBTO40
除雪したところで雪の持って行き場ないだろ。間違えても川に捨てるなよ。
札幌では住民が近くの川に雪を投げ入れたため、雪が堰となって水が流れなくなり
洪水になった。今は河川への雪捨て禁止になっている。
17名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:53:38.53 ID:hXKCpvRL0
いいなあ
全然積もらないよ@愛媛県松山市
18名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:53:45.67 ID:5cfY1rF/0
また中央線が人身事故で止まるな。
最近は雪降って鉄道ヤバいかもと言う時にしれっと事故るからな。
19名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:54:15.85 ID:lXG4EoRA0
太ももはパンパンになるわ肩は痛いわでもう嫌や

日本海側の山奥に住んでる人らはこんなこと毎年やってんのかよ
20名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:54:38.89 ID:dgEnXpEt0
山梨と群馬はどうなるんかな。
陸の孤島になっちゃってるんだろ?

これがトドメにならなきゃいいが。
21名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:54:39.78 ID:fRN/yAAJ0
勘弁
22名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:54:52.10 ID:y9zIbYtQ0
もうほんとにふざけんな
首都移転しろ
荷物が届かんからてんやわんやなんだよ
23名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:55:41.50 ID:sFgXynbc0
雪国の苦労が理解してもらえただろうか?
除雪費用なんか関東関係無いから削減とか、雪かきなんかで人が死ぬ?田舎もんはドジだなとか言うのはやめてもらいたいものです。
24名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:58:29.66 ID:75gd2/gq0
>>23
2週連続電車で二晩過ごすとか、いろいろ苦労したけどまだ理解できないw
25名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:58:45.49 ID:StDIBMP80
http://www.toyama-brand.jp/images/INT/e-34201_01.jpg
日本海側なんか毎年こうだもんな
今回の雪なんて全然たいしたことないのかもしれんね
26名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:59:27.36 ID:c7QMz2qJ0
>>23
それも地方交付税のおかげだけどな。
ためしに交付税なしでやってみやがれっての。
27名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:00:17.96 ID:w+MICDrn0
山梨また雪なのかよ〜
せっかく雪かきしたのになあ
灯油と食料確保しないと
28名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:00:50.86 ID:QYjZQ+XX0
コミケ開催するしかないな。
29名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:01:27.35 ID:E1+QwzJwP
もうやめたげて 中央道と東名高速のHPはゼロよ
30名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:01:44.64 ID:AL79hO0w0
>「降る量や、雪になるか雨になるかは状況によって変わる。今後の予報に注意してほしい」 広い範囲で雪か雨になると予想される。

気象庁ビビリ杉ワロタ
31名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:01:57.91 ID:A3l00o1J0
流通が死ぬなぁ、肉野菜不足か、冬の東北を疑似体験できるな
32名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:02:15.45 ID:vpx5l5zK0
完全にこれは災害だろ
33名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:03:54.73 ID:Ia3IjsfI0
>>30
ここ1週間、予報のかわり方がすごいもん
まあ水曜日は会社近くのホテルに宿泊だな
34名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:04:11.84 ID:8zSYoFuC0
さっそく
舛添効果か!
35名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:04:52.43 ID:88uqXIX30
>>23
もうやめて!慣れない雪かきでみんなの腰がビッグバンしそうよ!
36名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:06:59.24 ID:4YGQ6KBu0
また東京モノレールのかわいいスノープラウが見られるのか胸熱だな。
37名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:08:28.77 ID:wSmLCLrx0
山梨県民はもう息絶え絶えです
これで再度、大雪降ったら、餓死ですワ
なんせ、大多数高齢者だから
38名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:11:21.19 ID:vpx5l5zK0
全国の自衛隊の戦力を山梨に集中投入するしかないのか…胸熱
39名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:14:14.96 ID:qfUBmQwD0
物流もかなり麻痺してるから来週は棚がスカスカだろな。
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
                   _____
                 /        \
               / /・\  /・\ \
               |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
               |    (_人_)     |  
               |     \   |     |  
               \     \_|    / 

                 建て前↑ ↓本音

                /     / ̄|   \
               |     /   |     |
               |    ( ̄人 ̄)     |
               |   __   __   |
               \  \・/  \・/ /
                \         /
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  \l',)   ̄ヽ  / ̄  │/ ↓  ( / ̄) ' ̄) 田 ↓  ┴┴    ̄ ̄)
  b  ‐┼‐    |  |    ┴| ∠.   ̄| ̄  ×  口 ∠   白
 ‐┼‐ ‐┼‐    |  |  ]   /  l  ヽ‐┼‐  ‐┼‐  ─  l  └─┘ll└─‐
41名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:16:35.12 ID:q7KF3DsZ0
東北の南で海側の者だが前回のパウダースノーの豪雪を今回の雨が主体だった
みぞれが溶かしてくれて超ラッキーだったわ、海水温度とか上空の寒気とかが
緯度以上に重要なんだね、まあ関東のみなさんもママさんダンプとかで頑張っ
てくださいね。
42名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:17:54.09 ID:5cfY1rF/0
街中から長靴とスコップが消える。
43名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:20:49.48 ID:4M6nstoi0
腰とかケツが筋肉痛で辛いのだけど、
雪かきに熱中してしまうのはなぜなのか
44名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:20:52.46 ID:uzDlQTiEO
>>23
その田舎に住まなきゃ良いだろ
45名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:21:22.77 ID:OtwtuaqIP
温暖な瀬戸内気候で本当に良かった…。多少の遅れはあれど、テレ東アニメも見られるし…。
46名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:21:48.09 ID:nRESWHvN0
全然大した事ねえよ
2メートルぐらい降ってこいや糞天気野郎
47名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:23:27.77 ID:f0iJDsOw0
冬将軍 「フフフ、これで終わり?・・・フフフ」
48名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:23:35.94 ID:cHhzh2l3O
日本は東京に被害想定なければ問題視しないのか?

どっかの首相は呑気に天ぷら食って
あとからノコノコパフォーマンスで災害地入りするんだろうな

本当安倍のパフォーマンス政治には飽き飽き

国はちゃんと機能を果たせ
49名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:24:22.27 ID:41LGUAmyP
カントン凍結wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:30:38.01 ID:41LGUAmyP
カントンキン大ピンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうすんだよこれwwwwwwwwwwwwwwwwww
祈祷師でも呼んでお払いしとけよwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:30:49.27 ID:ESNIO3Uh0
金曜は早帰りでなんとか助かったのに…
もうやめて…
52名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:32:57.73 ID:aJnRBO9FO
三週連続筋肉痛決定!普段使わない筋肉なんだな、雪かきって…
53名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:34:02.48 ID:n4cxHZBi0
>>1
これ、今のうちに西や北陸方面から自衛隊や重機や
場合によっては警察や暇な公務員を送り込むべきじゃないの?
54名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:35:01.17 ID:RC1tQ/6i0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  ) 
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|    
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /  いまブリヂストンのスタッドレスタイヤを買うと、
    /    | ヨ  <   もれなくボクがお金持ちになる!
.   /    / ノ   |
55名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:37:06.22 ID:w+MICDrn0
>>43
分かるw
雪が片付いくのが気持ち良い
56名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:37:55.36 ID:pRfYOHbx0
俺はスタッドレスはいているからまぁ良いんだけど、周りのノーマルタイヤの車が怖い
いつ突っ込んでこられるかと思うと
57名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:38:06.96 ID:ho/CFzod0
わーいわーい
電車止まって会社行けないと良いなあ〜〜♪



帰れないと困るけど
58名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:38:35.04 ID:RCPWNgp9O
いつもなら「西高東低」が冬の代名詞だったが、本当は北高南低が冬の代名詞になるべきだったのかな…?
59名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:38:44.78 ID:XT8PsMsS0
三番目?勿論、最強だよな?
60名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:40:06.14 ID:pvGoYb/u0
うひょー
61名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:40:31.48 ID:QtDqvNwXO
ヲカルト好きは気象操作絡みのネタで盛り上がってるんだろな。
62名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:41:38.13 ID:0+eWvxX40
もうおなかいっぱいです…www
63名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:42:00.56 ID:RCPWNgp9O
>>43
オセロやってるような気分になるんだよねw
64名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:42:24.83 ID:TeZp6nHz0
雪量どれくらいなんだよ
65名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:43:16.24 ID:XLlOp8aW0
仕事休みにならないかなーって思うよね
66名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:43:59.50 ID:ySGqizhMO
腐れアベ18日には自衛隊を被害が出そうな地域に事前に配置しろよ、
67名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:44:39.60 ID:8G2CjiBd0
>>43
やってるのは何故か若者よりも、団塊くらいのじいさんばあさんが多いのは、
運動不足解消になるから。
暇ってのもありそうだけど。
68名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:45:29.28 ID:TkHzGthB0
去年は、爆弾低気圧って言われてた気がするのだが
69名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:45:43.98 ID:wC/coBF+i
雨雨降れ降れ母さんが♪

いや、ホントお願いします
70名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:49:16.78 ID:eo1d+1Fa0
去年はこれが毎日だった
毎日だと鈍感にもなるが久しぶりにどか雪が降ると体にくるな

さて春になるまでにあと何回あるのかな
71名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:50:53.04 ID:HouyXb/r0
今週の雪は先週より弱かったぞ?@千葉。
地球よ本気見せてみろ。
72名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:51:08.66 ID:LHbpJY7v0
雪に対する抵抗力はかなりついたからどこからでもかかってこいや。
73名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:52:10.09 ID:Xcgijght0
レンホーが除雪費を縮小しまーすって 言ったから

天の神様がナメンナヨーとお怒りのご様子
74名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:52:27.14 ID:E1+QwzJwP
しかしこんだけ降ると温暖化とは一体何なのかと思うわ
75名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:52:58.92 ID:3fxtSaBk0
雪かき楽しいから好きだけどな。

近所の下手くそがじゃまになるところに雪捨てるのはやめて欲しい。
76名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:53:13.13 ID:41LGUAmyP
温暖化だから降るんだよ
77名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:53:33.17 ID:bcvslVzw0
まじかよ
14日の夜中にコンビニ行って遭難しかけた
膝上の新雪で、なに横浜なのに
雪国の人間でも歩かない、山の新雪状態になってるんだ状態だったわ
100m歩くだけで、息が上がるくらいしんどかった
78名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:54:11.25 ID:SCIYoSju0
雪国のみなさんにはおよびませんんが、自分なりに
雪かきのコツは把握しました。(自宅周辺限定)
79名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:55:18.19 ID:HouyXb/r0
>>74
典型的な情弱ww
雪が多けりゃ寒冷化かw?
80名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:57:34.27 ID:bcvslVzw0
>>25
雪国の方が楽だよ
皆、ちゃんと雪片付けするから
こっちみたいに放置状態で
新雪の中を歩くことはない
81名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:58:39.65 ID:ebJqXwBkO
温暖化のせいで寒冷化してんだよね
82名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:59:17.55 ID:NGeT7sp50
来るなら来てもいいけど、来週の週末に来てくれ
83名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:01:27.14 ID:bcvslVzw0
山梨で車で雪隠責めにあって凍死した奴でたらしいな・・
北海道かよ・・

除雪車なきゃ30cmくらいの雪で車スタックするからなぁ
84名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:01:47.68 ID:7fJTI2AM0
>>19
毎年なんて間隔じゃなくて冬の間はほぼ毎日な。
85名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:01:51.13 ID:8G2CjiBd0
実は今年は去年より暖かいけど、
低気圧ばっかりくる。
太平洋高気圧でカラッ風で雨振りませんってのがいつもの冬。
86名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:02:07.28 ID:dLgaqkoK0
2週連続で競馬できないとどうでもよくなるな
87名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:03:31.55 ID:8mBCfmTx0
山梨は後回しで。輿石と日教組になんとかしてもらってよ。
安保反対のあの動きで、ラッセルできるでしょwwww
88名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:03:53.78 ID:jLWqKpYRO
とにかくこの時期にこんなに降水がある事自体異常だぜ

関東の冬はカラッカラに乾いて全然雨が降らないのがお約束のはずが
89名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:04:27.39 ID:S3avkJ2a0
>>75
俺も俺も!さっき上等な雪かきスコップをアマでポチッた。
雪もスコップもはよ来て欲しいわw
90名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:04:38.54 ID:bcvslVzw0
>>87
人間ラッセルはキツイ
山なんかでやるけど
91名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:04:47.01 ID:Uk11o7Tl0
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\  | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||         ←冬将軍
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄    / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_  ←関東民
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
92名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:05:30.79 ID:5IbP3RFTO
正直、いまだに寒冷化とか冗談を言ってる人はいい加減にしてほしい。
列車事故や建物の崩壊であわや大惨事になってもおかしくなかったのに不謹慎すぎる。
93名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:06:08.81 ID:7fJTI2AM0
>>26
国税をなくして地方税に全て集約な。
本社機能のある場所じゃなくて実際に生産している地方に全て納税な。
トラック止まって物流止まってお前らの生活はどうなった?

虚業で食ってる都市なんか実際は大した財を生んでない。
94名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:07:23.08 ID:7PSNh6Wo0
この1撃は、だめ押しどころじゃねーべ
95名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:08:59.94 ID:8G2CjiBd0
あ、高気圧の名前は違うみたい。低学歴バレるな。
96名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:09:45.98 ID:BmoQ7Hc30
2月19日頃、関東で再び雪のおそれ
http://matome.naver.jp/odai/2139255361696995101
97名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:12:10.77 ID:HbcbHGXbO
もう勘弁して\(>_<)/
98名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:14:25.13 ID:pY6cccxLO
なんで関東ばっか降るんだ
99名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:15:15.78 ID:iQyw38Ej0
ハイハイ。何でもかんでも温暖化のせいですよ。
100名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:16:41.78 ID:bcqjco8F0
初代雪だるまと2代目も存命
3代目は造らんぞ
101名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:17:35.16 ID:Ari2Tiag0
天文気象板の山梨専用スレッドです

山梨非常事態(山梨大雪で終わるかもしれない2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392551647/

現在荒らされており建設的な議論ができません
どうか皆様のお力でスレを正常に戻してください
102名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:19:47.47 ID:47FkF6PM0
雪を理由として絶対遅刻するな、休むな、早く帰るな@上司
103名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:20:13.91 ID:EQ4MZmzu0
雪かきとか時間の無駄じゃん
金にもなんねーし
馬鹿じゃねー?
104名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:20:29.31 ID:spLP0cL00
マンションだが平たい屋根が心配だ
潰れそう
105名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:21:15.44 ID:nnF0XCAA0
>>75
わかる!隣の家の前に排水口があるんだけど、
朝一番に溝だけ雪かきしてやって雪融け水が流れるようにしてやったのに
隣のじいさんがそこに雪を詰めるもんだから何回も雪かきしたよ。
じいさんは車道にも雪を撒くし、迷惑!
106名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:22:45.03 ID:LHbpJY7v0
>>74
温暖化で大気の流れが変化した影響とか。
寒気団が以前より南下するようになったため以前は雨だったものが雪になってしまう。
107名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:23:03.04 ID:47FkF6PM0
このペースで降り続けると根雪になって春まで溶けず、
高速道路は春まで回復しないとなりそうだな。
108名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:25:03.26 ID:8YaxGaTrO
明日買い物しとこ。
109名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:26:27.78 ID:muqjnrdR0
どのくらいの雪になるかが問題。
110名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:27:33.61 ID:Rb13lLHq0
>>102
ブラックですか
111名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:30:32.28 ID:0j8fDm7/0
この冬 最大の 積雪とみた・・・
112名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:31:11.09 ID:XUNVWvXn0
>>102
社蓄なんで昨日も今日も会社の雪かきしてきたが。
113名無しさん@ 周年:2014/02/16(日) 22:38:48.17 ID:wK8MJQpO0
雪は外
    福は内
        鬼は外

Out with the demons. In with good fortune.
114名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:43:57.95 ID:HK2Nfmc50
まぁ区部は、翌々日には通常営業になるからな。
問題は、箱根〜三国まで物流がマヒしてること。

俺が九州から頼んだチェーン頑張れ、佐川頑張れ。
115名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:46:54.00 ID:Rb13lLHq0
この雪の中主要道路に止めて荷降ろし長時間やって渋滞つくってた佐川
116名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:51:28.08 ID:R3Yobcsn0
>雪かきに熱中してしまうのはなぜなのか

邪魔だからに決まってんだろうが
117名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:53:41.60 ID:8JacGTd20
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  降  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   降   _
_  れ  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _   れ   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
118名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:20:30.29 ID:BjEazivU0
車道に雪ブン投げる奴今すぐ死ね

テメーらのせいで真っすぐ走れないんだよ
119名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:25:55.56 ID:33P/P+Vz0
また溶けにくい雪降らす気ですか。
120名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:27:33.94 ID:QWmWcAN50
19日については数値演算モデルでECMWF(欧)、GFS(米)共に低気圧は南に逸れる傾向で、日本のGSMだけ陸側通しているらしい。
GSMのシナリオだと雪だけど、これまでの経験だとGSMは演算変わりごとに低気圧は南偏させ最終的には欧米モデルに寄り添ってくるので
たぶんお辞儀して大した降水はないと思うね。
121名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:30:43.40 ID:H3GQSsnq0
北海道育ちの俺は今回東京程度の雪は、歩くのも走るのも屁でもねえ。
こんなのが3ヵ月続いても、だからどうしたって感じだわ。
ただし、都市部でないと色々厳しいね。
122名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:32:20.06 ID:0r3ONLur0
また雪かきですか
エアコン室外機が埋まって暖房が止まりました
パラボラに着雪して受信出来ませんでした

明日から対策を講じます
123名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:32:42.72 ID:6lXH/fjK0
今度は腰の痛みがひかないだろうな
124名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:38:00.22 ID:7cxzoATJ0
>>121
北海道の人から見て、都市部の雪に対する備えってどうなの?
雪かき一つにしても、かいた雪をどこに捨てて良いか分からないんだよね。
大雪が降る事自体は、日本はそう言う気候の国だから仕方ないんだけど、
降った時の備えがほぼ無い気がするんだよね…
125名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:41:54.55 ID:BJ96Pyau0
>>77
横浜で股上とか、何区の何て駅周辺よ?
126名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:44:09.84 ID:frMKKAIvO
仕事行くのに2時間ぐらい歩くはめになるんですけど…。
ニート時代が恋しくなってきたorz
127名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:44:17.33 ID:RBmcZ2xX0
先週の雪が残っているところに昨日また積雪
ベランダが一週間以上ずっと雪に埋もれたままのマンションが近所にある
窓を開けられないし高層階のため雪かきもできない
128名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:44:25.41 ID:BJ96Pyau0
>>118
バイクか?走ってること自体が異常な行為だと思うが…
車なら地域貢献だ我慢しろ。助かってんだよあれで
129名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:47:46.69 ID:exhjsR4CO
最初は水曜日が雨のマーク
気がついたら水曜日は雪のマーク
なんといつの間にか水曜日と木曜日が雪のマーク
勘弁してくれ
130名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:50:42.38 ID:gFX+b0eV0
もうやめてあげて!
山梨の人は全身のポケットかカバンの中にカイロの予備を20個携帯しとけよ。
凍死だけは避けれるからな。
131名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:51:03.15 ID:r2zP1v920
今週は家にこもるか・・
132名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:51:10.67 ID:EbrNjHC30
>>124
備えも何も、たまに降るんだから仕方ない、捨て場所もしかり
133名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:53:19.66 ID:s7XFN6bQ0
2週連続の雪かき、もう勘弁してくれ
団地が爺さま婆さまばっかりでウチはバス停とゴミ捨て場が目の前なんでそこの雪かき係同然なんだよ
134名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:55:43.74 ID:0j8fDm7/0
温暖化で 海水温が・・・

雪雲増産モードかな 今週も。。。
135名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:57:54.04 ID:MJc7NvyWP
また南関東激おこプンプン丸かよ
136名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:58:13.80 ID:KVM2nhojO
>>124
雪は捨てるのではなく、寄せて高く積む。東京の今回程度ならそれでいい。
東京はすぐ溶けるから幸いだよ。
歩道は蒸発しきるまでが滑ってリスキーだろうけど、だからこそいつまでもシャーベットをぶちまけたようにしないために雪掻きしとかないとだめだ。
137名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:00:36.86 ID:s7XFN6bQ0
>>105
ちゃんとコミュニケーション取れよ
ウチの隣の隣のところにマンホールがあるから
隣の爺さまが雪かきしてるところに「手伝いましょうか?」って行って
「ああ入口水浸しですねえ、こりゃマンホールのところまで水の通り道作らないとダメですわ、俺やりますから」って言って
爺さまの家からマンホールまで水路造って俺んちまでつなげたわ
俺んちの雪どけ水もはけるし爺さまに恩も売れるし一石二鳥

むしろ若めの奴の方が面倒だ
変なところに雪積んでるのを指摘すると角が立ちそうで言えないので
そいつがいない時に公園にその雪捨ててる
138名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:00:45.79 ID:JmARGibe0
大雪が降って初めて玄関の戸口が地面から5センチもないことに気がついた…
寝る前に雪かきしておいても、朝には確実に開かなくなっている…洒落にもなりませんな。
豪雪地帯はどのように玄関をガードしてるんやろ…内開きなのかな?
139名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:02:27.95 ID:TQKkUN480
南向きだからかベランダの雪は綺麗に溶けたな
140名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:03:01.66 ID:s7XFN6bQ0
>>136
高いところは胸くらいまで雪山できてるけどそれはしょうがないよね
もう少し融けたら徐々に山低く均していこうかと思ってる

>>138
それえらい低いなあ
珍しい家だ
141名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:04:59.06 ID:TQKkUN480
>>138
うちの田舎(上越市高田)は引き戸で屋根が大きめに付いてたな
142名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:15:38.53 ID:u6F+PyI9O
>>138
北海道の新しめの住宅なら、玄関の外がガラスルームあって引き戸になっていたり、あらかじめ深めに引っ込んで屋根ありの玄関になっているのが多い。
でも古い家も含めてマメに雪かきしている。
雪が降っている最中に雪かきするからね。
143名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:19:07.50 ID:bSAshgAS0
19日の雪は寒気が強くて南からの暖湿流は抑えられるタイプ。
被災地(西部山沿い)に偏るものではないのが救い。
144名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:21:58.53 ID:u6F+PyI9O
>>140
明日明後日のうちに崩して溶けやすくしといたほうがいいね。
145名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:28:25.19 ID:icxfe9vJ0
雪国の人は屋根にヒーターつけたり温水流したりしないの?
そういうシステムあるんだろ?
重労働や落ちて大怪我よりよっぽどいいと思うんだけど
146名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:45:46.57 ID:+NReNnsB0
トンキン死亡すんのか
それはそれで良いけど
147名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:49:35.53 ID:HIUk/92x0
>>146
窮地に陥ってるのは東京じゃねーよこの情弱www
148名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:51:51.73 ID:+NReNnsB0
>147
あっそ
149名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:52:47.84 ID:TQKkUN480
>>145
今は知らんけどうちの田舎はそんなのなかったよ
150名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:53:38.48 ID:fCxsOWn60
温暖化のせいで南岸低気圧が発達しまくり
151名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:31:34.41 ID:36nkrSU00
埼玉南部はもう解けてなんもない・・・。
152名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:34:19.42 ID:8Ifsj2Qf0
>>151
所沢だが雪かきしていないところはまだ30センチくらい残ってるぞ。
路面は完全凍結。
これで今週もう一回ドカ雪が降れば全滅だ。
日本のことはこのスレの人々に任せた。さらばだ。
153名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:04:04.68 ID:MWIwQvVR0
どうせ直ぐ解けるだろで雪かきなんて今まで一度もやった事無いけど
さすがに今回は、やった
154名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:06:16.74 ID:T/tm4Z/10
休眠期にCO2排出している事が最大の気候変動の原因なんだろ
155名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:06:46.71 ID:L/ARXCLs0
セイラ「この軟弱者!」
156名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:07:30.46 ID:UDDsi1Uw0
南岸の3連打でさらに追い込まれる感じだな
これで終わりな感じがしない、3月まで台風の連打の予感
157名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:07:30.32 ID:rYowBcH90
九州はもう雨が降り出している
158名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:10:33.88 ID:mNTLrctl0
たまった雪はもったいないからダムに捨てれば、夏の渇水にそなえるぞ。
このあと山梨は雪崩と洪水だな。。。。一階の家財は二階にあげよう。
159名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:12:36.98 ID:zXMHJix20
雪かきはりきる馬鹿がうざくてしょうがない。
朝7時から永遠とやってんのな。
ほっとけば解けるのに、騒音の方が雪より迷惑。
160名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:15:16.67 ID:C9LpscY8O
東京とかだんだん大雪に順応できてきてるもんな
日本人の順応力は異常
161名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:17:23.00 ID:mNTLrctl0
たまった雪はもったいないからダムに捨てれば、夏の渇水にそなえるぞ。
このあと山梨は雪崩と洪水だな。。。。一階の家財は二階にあげよう。
北極振動最強だな
162名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:17:23.56 ID:tKI3g1BF0
今週のは雨で済むことを祈ろう
163名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:17:49.34 ID:1fo+hhrvO
>>15
アホか。
分からないのに断言したらそっちの方が
嘘つきで危険で有害だろ。
164名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:18:52.91 ID:a5OicodGP
@nikoko_makoko: @pirazzyさんより 大雪は救援を待ってるだけだと死ぬ。家や避難所にいる人は、ご近所と協力して雪掻き出来る方は、自分達で雪掻きするよう要拡散。
流通が止まってるので救援物資や食料が来たときにスムーズに行き渡るよう各自が動かないとどうにもならないと思います。#市民災害対策本部
165名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:19:18.44 ID:FevuKTdb0
ガラスの器といちごシロップ持って待機汁
166名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:19:53.76 ID:dITiCIAK0
また天ぷら気象か?
災害が続くな。
167名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:21:19.29 ID:plKkVz7B0
こういうときタワマンとかそこまで高くなくても
高層集合住宅ってどうなってんの?
168名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:22:02.92 ID:gPi3kFOL0
次はスキーはいてコンビ二行くからね

スタッドレス買ったから有効活用とか思ってたけどあんまり意味ないからね
スグはまるし
169名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:22:17.94 ID:a5OicodGP
@komumodel: カーポートが彼方此方で崩れたらしいけど、多少の間違いは在ってもこんな感じ。
大雪が降って直ぐ水になっていくのは北海道でもあまりないから、北海道より過酷だと思う。

@komumodel: @55_okamura @yauta01 雪自体は大して重くないのですが、雪のスポンジ効果で「水が高さを増して積まさる」ということが大きいと思います。 雪の高さまで水が充水してしまったら、図のように大変な重さでのしかかり、倒壊してしまいます。
170名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:22:26.21 ID:l9D815c5O
今週のは雨だろう
雪になる可能性は低いだろ
171名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:23:21.91 ID:DqOzNeVn0
こういう時に「雪国はもっと酷い」って言う馬鹿、本当にいるんだな
172名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:24:49.54 ID:a5OicodGP
>>169
https://twitter.com/komumodel/status/434632560828624896

そのコメントに雪かき話も。
173名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:25:02.84 ID:XqspDdZE0
>>56 任意保険会社の担当が悲鳴を上げそうですな
174名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:26:54.48 ID:XQ1x+76x0
>>137
街中でも自分勝手に積み上げてるヤツいるね
ああいうのは腹立たしい
175名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:37:18.66 ID:K88v9XzM0
施設への送り迎えができなくなったお年寄りとか
も多いみたいだな。水曜日も10センチ降ったりしたら
大変なことに。
176名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:39:58.78 ID:J4ikq6Cs0
陸運局行けない orz
177名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:41:51.63 ID:bo04KcRfP
寒気場が強いし大阪や名古屋でも降ればほぼ雪になりそう
もちろん関東も雨ではなく雪になる
ただ低気圧が南編離岸気味(いわゆるお辞儀)で
降水量はそれほどまとまらない可能性もある
少なくとも8日や14日みたいなことにはならないでしょう
178名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:48:12.64 ID:rYVjj/jC0
今回は除雪車を関東方面に取り上げられてしまったから
田舎は雪に強いってならなかった
電車はがんばってた
179名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:51:35.71 ID:aLF7S6fN0
>>159
お前は雪に埋もれて死ぬがいいさ
180名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:01:20.64 ID:Juer7JlY0
次の雪は関東狙いで都心は30くらい積もりそうな気がするんだけどな
今回より被害が大きくなるきもする
181名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:03:23.71 ID:YJci6Qyc0
20年くらいしたらノルディック大国になってるかもな日本
182名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:05:02.65 ID:Juer7JlY0
今回積もったところはなだれに気をつけないととだめだろ
普段積もらない地域って事は普通なら気温が高いってことだから
平年の気温に戻ったら雪崩の危険性が高い
除雪した山梨に通じる道がまた埋まらないともかぎらない
二次被害も凄そうだな
183名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:05:20.82 ID:1fo+hhrvO
>>178
茨城県南のとある町だけど
除雪車じゃなくて普通のブルドーザーで
除雪してくれてたな。
自分が思ってたより行政は頑張ってるんだなと
感心した。
184名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:09:17.21 ID:Jckvlx320
近所の幼稚園の保母たちが、公道の歩道に雪を捨ててる。
歩道の半分がふさがってるし、深夜早朝は雪解け水が凍結して滑るのに・・・。
個人の車での送迎の際に、車道の脇にある雪が邪魔になるからって、歩道に捨てないでほしい。
185名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:17:11.80 ID:OgE8tLgj0
こういう時は
ジムニーが欲しくなる
186名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:18:18.97 ID:XQ1x+76x0
>>159
延々とな。お前は頭の中に雪詰まってそうだな。
187名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:22:15.07 ID:1fo+hhrvO
その低気圧は狂おしく、身をよじるように
雪を降らせるという。

南岸ミッドナイト
188名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:31:03.29 ID:1cfp5Yv00
除雪民はちゃんと肉類食えよ
筋肉つけないと次も同じ苦労をする
189名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:31:52.75 ID:bSAshgAS0
2006.1.21タイプで豪雪の降った関東北西部や甲府の降雪は少なくなるタイプだ、せめてもの救いだな。
190名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:35:29.76 ID:YsPZj5Km0
>>189
先週…大雪だ!注意しろ→予想以上の大雪
今週…大雪だけど途中で雨になるからたいした事にはならないよ→災害レベルの大雪

もう信じません
191名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:01:29.67 ID:1fo+hhrvO
>>190
茨城県南はドンピシャでその通りだったんで
俺は信用する。
激しい雨のお陰で雪掻きして積み上がった雪も
綺麗さっぱり溶けてなくなって
本当に助かったわ。
192名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:17.40 ID:rYowBcH90
もうショベルがどこにも売ってません(>_<)
193名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:29.48 ID:lEcCzPLt0
>>43
それわかるわ
始めるとやめられないんだな(笑)
194名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:40.71 ID:ruP0pFiz0
家の傍の雪をわざわざ雪かきで轍の跡にまいてる爺は悪意があるのかと思ったわ
195名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:28.70 ID:N79SATT0O
今回の雪は前回ほど降らないらしいよ(・▽・)
196名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:04.13 ID:xZkEv8va0
めざましの三宅とか嬉しそうだったな氏ね
197名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:16:05.14 ID:0F/HN1EHP
>>195
そういって1m積もった前回…。
198名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:16:36.97 ID:EWes/2Pm0
前ミス世界女王・吉松育美さんがSOS!
創価大出の谷口元一をストーカー脅迫被害で刑事告訴するも未だ受理されず
しかも裁判所も仮処分申請を放置!
https://twitter.com/pat052/status/434451435401392128

★大○散★竹野内真理さんを福島県警が家宅捜索!
福島で被曝を心理問題にすり替える「エートス」を批判したら被害届け出され、
沖縄にまで警察が襲来。正にスラップ弾圧。許されない。
支援を! カンパ送付先 琉球銀行 松尾支店 普通529695
https://twitter.com/uplan_miwa/status/434210926347051009
>竹野内真理氏を名誉毀損で告訴した福島エートス代表の安東量子氏というのは実は偽名で,
本名は日本依存神経精神科学会員の鎌田陽子氏。日本依存神経精神科学会は,
依存の研究をしていることで知られる。そんな人がどうしてエートスの代表を?
https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/434952343767879681
法的にありえないことを福島県警がやったんだ
侮辱罪なんて立小便を起訴したようなもの
どうせ佐藤雄平の指示だろうが、福島県警は末代まで恥をかくことになるぞ
https://twitter.com/tokai ama/status/434214017700098048
東電の力と金で当選し、息子達全員を東電の社員に採用されてる東電の忠犬 佐藤雄平福島県知事!
https://twitter.com/tokai ama/status/425393277089492993

私は茨城県在住ですが、不正出血、血尿で被曝に気付き、
突然の瞬間的記憶喪失で車の操作パニックをお越し、鬱かと思う程だるい毎日の中、呼吸も重い。
周りは、心筋梗塞、骨折、関節異常の話しが耐えません。
政府が隠すなら、自ら状況サンプルになって伝えたいです。
https://twitter.com/0815kiki/status/434738379033309184
また身内で犠牲者がでました。今度は甲状腺がんです。千葉県在住。ディズニーランド勤務。
すでに肺に転移しています。まだ30そこそこで若いです。
恐らく事故当時ヨウ素を大量に取り込み甲状腺機能が破壊されたのだと思います。
https://twitter.com/ghostsitsbehind/status/434917687785828352
やってるでしょうね。お菓子の方が私は怖いですけど。ホエイとか。
https://twitter.com/onodekita/status/435031944607170560
199名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:33:59.50 ID:a5OicodGP
>>192
なんか風呂蓋で寄せるとか、物干し竿でつついて落とすとかも浮かんだけど……
ホームセンターに行けるなら板も使えるらしい。
200名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:36:17.26 ID:a5OicodGP
こまめにやるのがコツらしい。

都心の大雪の備えに。知っておきたい「雪かき」が楽になるコツ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/m/odai/2139176510864638301
201名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:12:14.88 ID:KIBT9+e+0
今週半ばの雪予報、最新の予測データが更新される度に可能性低くなってる。
今じゃぁ、もう、積雪どころか降りもしないんじゃないかって感じだけど。
まぁ信用しないっ!て人は長靴履いて出勤すると良いと思うよ。
202名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:15:49.23 ID:OkvwzrTs0
今度のはたいした雪にもならんでしょ
203名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:19:09.88 ID:MALzH3IZ0
俺が学生だった30年前とかは、2月なんて東京でも普通にこれくらい降ってたような気がするがな
私立の受験なんていつも大雪で往生してたような
204名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:21:21.25 ID:a5OicodGP
@mintpalpal: @nicchamen 西尾さんお願い助けて下さい。拡散して下さい。金曜日からの大雪の影響で、山梨の初狩から帰れていません。昨日電車からも出され、近くの公民館に避難しています。いつ帰れるのか情報も少なく途方にくれています。
205名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:24:14.36 ID:g89oIO0o0
>>201-202
いま運送会社から連絡来たけど
稲城、多摩、町田は配達不可とかw
・・・ったく、21世紀のご時世とは思えねえな
これが、世界有数の大都市を自負するトンキンの有り様かw

どうせ、二度あることは三度ある。

  未来の歴史家

2014年2月19日におきた、
2月8日、14日に続く、第三次関東豪雪。
大手町で55cm、八王子で90cmというという記録的積雪を観測した。

これにより、東京都心部が雪没したとたんに、
関東甲信越地方の巨大雪害を、他人事、脇道扱いしていた、
キー局のTVが、一斉に特番に切り替わった。

これは、もはや、後世の物笑いの種となったのである。
206名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:30:14.92 ID:0F/HN1EHP
>>205
そうか、東京に積もれば特番組まれるのか。
ちょっと期待していまう山梨県民。
207名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:36:31.69 ID:8N+ILoNi0
>>607

あさってあたりに予想されている
「第三次関東豪雪」で、東京都内にある、
各キー局の本社一階が軒並み半分雪に埋まってしまう。
出社してきたキャスターも、レポーターもPもD、アシスタントも、
入社できず立ち往生w

「関東・甲信越雪害をどうでもいいこと、脇に扱っていた、
ドキッ!ソチオリンピックまみれ」だったTVが、
発狂したように、災害特番を流すのが予測できる。
208名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:45:29.67 ID:KIBT9+e+0
外れるね。その予測
209名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:46:58.26 ID:BQldkYlK0
>>205
バンコクが洪水で、ニューオリンズがハリケーンでどうなったか知らんのかおまえは?
いまだってニューヨークが雪で交通はマヒ、政府機関は閉鎖、非常事態宣言が出されてるのも知らないのか?
210名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:53:36.59 ID:eSh4uHZZ0
>>190
5センチの雪で大騒ぎになる関東なんだから
大雪といわれた時点で警戒しろよw
予報が出た時点で食料溜め込んだりして
うかつな外出控えるのは大雪の基本だろ
211名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:48:34.72 ID:a5OicodGP
買いだめとか雪かきで小道作ったり屋根の雪落としたり、帰宅難民対策とかも?
212名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:50:59.44 ID:a5OicodGP
警報とかは?良く知らないけど。

>>1
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 01:32:05.52 ID:adSmWYpO0
気象板から来週水曜の大雪に関して


最新GFS 19日から20日の南低が前回の演算より発達する演算になり
関東接近時1002hPa→998hPaに変更
また東進から東北東進に変わり、北編した
つまり南部中心の弱い雪だったのが関東全域の大雪に変わってしまった
もしかすると2/8や2/14を超える大雪になる可能性も出てきた
213名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:53:49.91 ID:KIBT9+e+0
>>212
その情報古過ぎます。
最新の情報では全く逆です。
214名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:00:28.42 ID:CscZaRZdO
>>200
今回自分もこれ見付けて参考にした
215名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:10:36.29 ID:VTYIn/AQP
見せてもらおうか。マスゾエとやらの実力を。
216名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:13:31.67 ID:cj/N7QGO0
かんじき買ったたw
217名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:15:50.00 ID:zw5b5g880
>>213
なーに
明日になれば再計算でまた結果が逆転するわ
218名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:17:26.95 ID:oHIKgCGgI
なんとか国道とか開通してきたけど、ずっと渋滞してる
明日、会社に辿り着けるかな、これ
219名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:17:59.14 ID:8Ifsj2Qf0
食料や燃料を確保したくても、搬送できなくてどこにも商品がない地方も
多いだろう。そんなところはどうするのだろう。魚性の動きも鈍いし困ったものだ。
220名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:18:34.80 ID:DPdO2/gA0
数ヵ月後に出産ラッシュが起こりそうだな
221名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:18:52.23 ID:76nWCoxe0
負ける気がしねえ、どっからでもかかって来いや
222名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:21:29.41 ID:a5OicodGP
雪と氷と水の重さで屋根崩壊のしくみ。コメントに雪かき話も。#市民災害対策本部
https://twitter.com/komumodel/status/434632560828624896
223名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:23:43.68 ID:2hk3FpMzP
町田なんかもう雪ないぞ
224名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:52:32.27 ID:a5OicodGP
雪かきボランティアも思いつくけど、自衛隊増員が一番?
大震災の時はどちらも大事でした。
洪水の時も頑張った人たちがいる。

二次災害に注意ですね。
225名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:07:56.41 ID:76nWCoxe0
>>222
ぎりぎり耐えてた奴に2階から落ちてきた塊がとどめを刺すっていうのもある
パネル突き破って下の車を破壊したり
226名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:16:58.92 ID:zGdHPCdh0
>>185
ジムニーいいぞ!
親父の形見で今俺が乗ってるけど、スーパマーケットーに行っても
大雪で埋もれた駐車場の中をどかどか乗り込んでいけたw @甲府
227名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:19:16.46 ID:T+nJSAIs0
>>167
うちは警備員さんたちがやってくれてた。有り難い。
228名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:38:10.50 ID:ErPNhqRLP
雪はうれしいというより、面倒というのが植え付けられたシーズンでした
229名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:38:22.28 ID:FDv+lFyi0
>>1
こんだけ大事になって、人工降雪攻撃を決行したバカ中国、大喜びだろうなw
でも、バカ中国大陸で突如雪雲が発生したりしててモロバレなの、わかってんのかな?あいつらw

尚、次回19日〜20日の人工降雪攻撃は、バリ島邦人行方不明事件のせいで、
前2回で行ったような太平洋上での補助作戦が立ちゆかず、
中国本土だけで人工雪雲をつくっている模様w
それだと、せいぜい日本海側だけで、太平洋側には雲いかないんだけどねえ・・・w
230名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:38:30.20 ID:hlghsmJo0
>>226
さすがジムニーだなw
今の車も腹すらない位に車高が上がれば…
231名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:45:31.57 ID:wPnK3ZMC0
>>226
神奈川だけど、ジムニーに乗っとるが普通に
出歩けたけどな、タイヤは標準のAT。
232名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:45:39.35 ID:awDhwoU50
>>56
タグボートみたいに全周スペアタイヤでガードだ!
233名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:48:36.82 ID:awDhwoU50
>>89
「人気商品の為、春先のお届けとなります」なkonozama的予感がー。
234名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:51:02.54 ID:awDhwoU50
>>215
「白いほうが勝つわ」
235名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:11:49.53 ID:ec0YEsf70
今回の雪害のようなことがあるから
車高を下げているような車は問答無用で廃車できるようにすれ
236名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:56:22.58 ID:UfwvG/Sl0
雪マークが木曜日だけになったね
237名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:53:09.38 ID:a5OicodGP
>>233
物流は生きてるのかも気になりますね。

NHKがオリンピック重視で災害情報少ないとお嘆きの方、地デジはマルチチャンネルで一つのチャンネルを分けて使えます。画質は少し落ちますが。
教育テレビでずっと災害情報やればいいのにと思います。

NHKにはまだ言ってないけど……
データ放送でもニュース、天気予報など見られます。
238名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:55:36.95 ID:yuaWuQXT0
前後居合わせた3〜4人で1台の車に集まり、
エンジンはオフで、車内は体温で温めて待機するのが一番。
239名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:04:02.18 ID:PYVBbfwRO
>>236
雨だとしても安心するなー!
次もちょっとヤバいぞ!
九州は既に大雨強風だ。
先週よりは少し暖かいが雨足が強い。
明日の朝に北九州市方面が雪に変わるなら(予報では雪)また関東はドカ雪になるぞ。
そして雨だとしても、雪が既に積もってる地域は排水出来なくて水害になりそうだぞ。
要注意!
残雪のある地域は今のうちに除雪して排水口の確保をすべし!
240名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:07:00.95 ID:r0+/FnGiP
コロッケ買いに行かねば
241名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:24:14.58 ID:a5OicodGP
>>239
首都高がウォータースライダーみたいになった写真が衝撃です……

山梨が1000台以上立ち往生との情報もあるみたいです。長野も大変なようですが、他の県も心配です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140217/k10015297431000.html
242名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:46:44.16 ID:dNUL37H2O
寒い
243名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:48:09.43 ID:n4VMRLQF0
地球温暖化の影響がここまでとはな
244名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:52:53.33 ID:2MbscyeDP
>>2
捏造メス猿って誰?
245名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:59:18.94 ID:H4Sx/b48O
50年に一度て ノーベル賞か金メダル級だよね
時流あわせただけやん
246名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:09:28.60 ID:tsSA3ufR0
>>184
自分の敷地の雪を公道に捨てるのは道交法違反。そのことを電話とかで伝えたらどうかな
相手の電話番号の前に184をつけてかければお前の電話番号は通知されない
それでもやめない悪質なケースは警察に通報でいいんじゃないかと思う

>>200
クリック即アフィの韓国naverなんか貼るなアフィ乞食
247名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:41.02 ID:8oR8UaDr0
今のうちからスノーモービル買っとくかな。
248名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:44:00.64 ID:OAEZNILF0
ずっと言われれた通りの展開だろ
寒気が強く南低離岸でたいしたことにはならないって
天気予報もその通り修正してきたな

気象庁は大雪続いたから
ちょっとオーバーな予想してただけ
249名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:47:34.51 ID:OAEZNILF0
むしろこのお辞儀低気圧が抜けたあとで
日本海側がまとまった雪になるかもな
250名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:00:07.94 ID:ITamTSQB0
沿岸部でパラつく程度の予想になった
251名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:32:23.76 ID:ZCgyqjX50
最新の予想では、関東20日=「晴れ」
http://www.imocwx.com/guid.htm
252名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:47:25.61 ID:+1W5zXlN0
>>228
関東以南で雪って言うと「ロマンチック」だの「冬の使者」だの、恋愛がらみの
歌とかコミックなんかにも美しいものとして登場するが、そんな幻想捨ててくれ。
253名無しさん@13周年
>>1

【雪かき】 雪に関する近隣トラブル 【落雪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392726783/