【社会】『007』のボンドも震えた「水の危機」 早期法案成立で中国の“侵略”を阻止せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:15:24.71 ID:h/UK6zlT0
法律で強制的に国有化してしまえばいい
53名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:21:56.87 ID:+aeLdilf0
日本の水は日本人が管理して支那畜に売って稼げばいい
54名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:29:43.18 ID:9CepE2dj0
水資源たって水利権を侵害することはできんだろ
どこかの地下水が売れるのだったらとっくに香川県に売ってるだろ
55名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:40.74 ID:AGeZETVWO
>>4-5
ネスレ水事業の裏側すら知らない人間か?
特にタンカーやら持ち出しとしか想像出来ないのは、流石に小中学生レベルの思考としか。
56名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:39:01.26 ID:yS7e7EbQ0
こういう問題のスペシャリスト・五洋建設の嶋田将也先生の言うように、
まずは、国内問題。売るやつを「非国民」として糾弾すべき。

https://twitter.com/m_shimayan/status/434933642800803840
買った中国を「侵略」とか悪し様にいうが、売った「非国民」もいるということだろ。
RT 【高木桂一の『ここだけ』の話】『007』のボンドも震えた「水の危機」
早期法案成立で中国の“侵略”を阻止せよ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140216/plc14021612000003-n1.htm
57名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:42:23.19 ID:hZyg5Nn90
強制執行だな。
成田でできて山林で出来ないことはない。
58名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:46:14.77 ID:AqrT/y7zO
再提出って廃案になってたのかよ
こういう法案に反対する議員ってどんなやつなんだ?
やっぱり民主党?
59名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:04:07.38 ID:DqfjWB8s0
トゥモローネバーダイだったっけ
60名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:29:26.56 ID:4r2fDTn7O
淀川最下流の水くらいなら恵んでやらんでもない
61名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:19:06.88 ID:i93jLKFl0
いや別に土地なんて高い金出して買ってくれるんだから
買わせときゃいいんだよ それで三国人が面倒な事やりだしたら
また法律変えて全部やめさせればいい 永田町の只飯喰らいは
必要も無い時に限って律儀になるから性質が悪い
こういう時だけアメリカを見習え あいつらは国益と国防の
2文字さえあればどんなルールでもひっくり返す
それが国家としての当たり前の態度なんだよ
62名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:25:06.67 ID:tMdi9AYL0
>>10
こういうやつがいると>>5を信じたくなる
論理に対して根拠のはっきりしない批判を加えるのは負け惜しみにしか見えん
63名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:28:05.88 ID:GDIQLLv8O
中国が攻撃してきたら全部取り上げれるのにな。
64名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:29:48.08 ID:tH5aFEBPi
相互主義に基づいて、私有地を買えない中国資本の私有地購入を禁止すべき
65名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:31:10.50 ID:ZJy4p9zx0
中国の乗っ取り戦略は直ちに阻止しないと。
離島や基地周辺や過疎地域まで含めて購入制限をかけんとな。
66名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:56:14.23 ID:fgIyOwxl0
開発するにも自治体の許可が必要で、地下水の利用となれば知事の許可が必要なんだっけ
ぶっちゃけ何の価値も無い山林を使って地権者が金儲けしてるだけじゃないかと
67名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:26:20.15 ID:gO0QbzN70
>>59
慰めの報酬
68名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:50:33.87 ID:sYVxIYgL0
>>61
外国人参政権
移民政策

そいつらが自分たちの都合のいいように、
法律を変えちゃったりして。
69名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:52:06.05 ID:XD+X2Drj0
中国人は工作員の確率が高いから全員追い返せ
70名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:53:04.71 ID:EeH/1QME0
ノビテルかよダメだこりゃ
71名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:55:33.48 ID:Kw77pVRlP
本当やる事がおせえな
72名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:58:53.30 ID:1v0y2kin0
>>5
日本人は日本の水を中国人から高値で買うって事だよ
昔から治水は人の支配と直結してる重要なもの

タイやベトナムが上流域にダム作られて渇くも湿るも中国の機嫌次第
73名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:02:25.60 ID:nH2fUy700
IDが!
74名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:08:10.34 ID:5u6rt1cG0
水がまったく足りてない
砂漠化が進んで黄砂も酷くなってる
どっちにしろ日本を分捕るしか道はない
75名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:10:08.06 ID:awy7Ln16O
>>1
水利権と土地所有権をごちゃ混ぜの記事。
あと、山を海外投資家に売ってるのは、固定資産税や相続税がきついから。

海外に売るのを禁止する代わり、国の買収制度つくるとか、森林管理してやるとかしないと
難しい。
76名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:46:32.06 ID:lvkKgcYg0
いつか大問題になるから、もっと知るべきです。
77名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:02:21.05 ID:Xn+fOKUi0
おせーーよ

対馬の土地問題も直ぐ遣れよ
78名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:10:47.57 ID:E3SWUB4o0
外人の土地買収を全面禁止既に買われたものは政府権限で接収しろよ
東京の土地も買われまくってるぞ
79名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:13:02.99 ID:ggAwjb+G0
日本もバブル真っ盛りの頃は海外の土地を買っていたものだった
80名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:38:20.20 ID:1qX657PN0
>>79
>日本もバブル真っ盛りの頃は海外の土地を買っていたものだった

つうか日本は牛肉を介してアメリカの水資源を枯渇させてる。

牛の飼料は穀類でまかなわれるが、それは地下水をくみ上げて
栽培されてるからな。
一頭の牛を育てるための穀物と、それを栽培するための水は
すごい事になってる。
牛丼一杯に水2トンが必要とされているからなあ。
81名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:18:52.84 ID:wnFuVmhV0
もう何年も前から問題にされているけどね
危機感が足りなさすぎ
82名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:50:57.23 ID:oWONMJGr0
ボンド!アイムジェームスボンド!
83名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:59:21.14 ID:dS3at9Sd0
日本から中国に水を運ぶだけの燃料があったら

中国で海水から純水を取り出せるっちゅうの
84名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:01:24.05 ID:710bg+WM0
>>22
誰が美味い事を言えと
85名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:04:00.43 ID:Nuvw9jb70
中国の上のロシアに水はあると思う。車や船で水運ぶの?燃料費かかるやん。
86名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:28:16.14 ID:8rWB0ZKn0
>>72
水源の土地を買っても水の所有権や利用権(水利権)はないんだわ。
水源の土地の売買を制限することはやってもいいけど。
87名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:47:25.61 ID:+eyIJ2950
>>86
そう水利権はかなり強い権利、まぁ法律を無視するなら別だが
88名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:58:55.89 ID:3CHkSdAG0
>>68
これ今のアメリカだよな
89名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:01:10.74 ID:LjV70tqG0
毎回毎回議論されるけど
「そんな目的で買うバカはおらん」
って結論になるのにのよね
90名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:03:49.77 ID:wlzF1e/j0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
91名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:07:38.07 ID:QdtRC8H70
水は21世紀の石油といわれたろ
ともあれ、俺んとこの水は水道水でも美味い
まんせーーーーーー
92名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:00:34.48 ID:xPFBAhYu0
地下水と地震の関係は色々ニュースになってるから調べてみると良い。
93名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:01:53.10 ID:gAXqGlvU0
慰めの報酬のことか
94名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:07:18.02 ID:eQRKRsnG0
TPPで農業の保護を放棄したら山林は続々と捨てられるだろう。
今でさえ「タダでもいらん」「固定資産税がいるから相続したくない」の有様なのに守る人間がいなくなったらどうなると思う?
金食い虫なら中国に売ったほうがマシってことになるだろうね。

対馬が韓国人に土地を売るのと同じ状況になるよ。
95名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:17:08.13 ID:e3oubZSp0
>>83
技術的に淡水化出来ることと、淡水化して利用したいと考えることは別次元の問題。
中国人は日本の水を飲もうと考えてるよ。
バカだよね。


>>86
法律という紙切れでは、中国人が井戸を掘ることを止めることは出来ないよ。
物理的に止めないと無意味なことを知るべき。
土地からの出入りを監視するとか、タンクで水を運ぶことを禁止して摘発するとかしないと止められない。
法律があるから、っていう理由で安心するのは日本人だけだよ。
96名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:20:32.60 ID:9KViFKrpO
戦争の原因は突き詰めれば土地と宗教と水って言うしな
97名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:23:16.28 ID://fvpXvG0
>>1
水源地を、一斉に汚染させるテロを起こされたら、ひとたまりもない。
98名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:30:42.39 ID:YzAW61Nb0
日本で適当な事業をでっち上げれば入国が自由にできるようになる。
だから金持ち中国人が採算とかどうでもいいから事業やる。そのための用地買収。
こういう話があるんだけど政治家からは「水資源がー」ばかりw
99名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:47:48.93 ID:m63Y5rZt0
>>95
だったら法律が不備だから
中国人に付け込まれるみたいな言いかたしないで
最初から日本には水利権というものがあり
水源の土地を買っても水を自由にできることはないけど
中国人は法律守らないからもっと規制しろって言っとけ
100名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:25:22.70 ID:6W8ykoXg0
熱海の温泉街も温泉の権利がある土地は中華に買占められたそうだな
101名無しさん@13周年
これと対馬の土地買収の対策は政権発足後すぐにやらなければならなかったし、
やってくれるとばかり思ってたよ。