【経済】XPを快適に使うための本「あてにならない」 日本MSの加治佐俊一CTO 

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:46:41.67 ID:+pZO0a2C0
>>31
> XPは8よりは使いやすいよ
> 理由は8だとデスクトップ―電源オン・オフ間が2ステップだからだ

8では、電源スイッチを押すだけで、オフに出来る。
7でも、コントロールパネルの電源の管理から、電源スイッチオスだけで
オフにするように、設定できる。

XPに固執することで余計な手間を掛けている(=生産性を低下させている)
のは、あなたの方ですよ。
310名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:54:14.41 ID:J/FSQFvL0
WIN95でしか動かないSIMゲームがあるのでWIN95は不滅です。
311名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:55:34.56 ID:x9ehKM4+0
>>309
それは完全に電源が切れてないからそのうち壊れるぞ
windows8 高速スタートアップ問題 とかその辺で調べとき
312名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:24:18.27 ID:iV81Hmlu0
あてにならないのはMSお前だろう
313名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:49:45.66 ID:vNyeKWvZ0
家庭用のXPパソコンの場合、
地デジをチューナーで録画した動画はOS変えたらみれなくなるよな
そこの保障をやってくれないと、アニヲタがウィルスの温床になるぞ。
314名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:53:03.50 ID:zcPwEY7r0
ソフトウェアの販売・サポートを終了するときには
ソースコードを公開するように法改正するべきだな
315名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:00:09.04 ID:VgjGz8chP
>>313
アニヲタは、というか録画厨は、そんな不便なチューナー使わないかと。
ちょっとは考えてみてご覧よ。そんな不便なチューナーを使うくらいなら
家電屋の録画機を使った方がいいに決まってるでしょ?
316名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:20:18.95 ID:bPpvWfG70
MTVで録画して、休日は録画ソース編集
エンコ作業高速化の為にCPU等パーツ換装・設定見直し・視聴・焼き

10年前はこんな事ばっかりやってたっけ・・・。思えばあの頃が一番PC使ってた。
317名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:24:53.20 ID:ZRzRyTApP
>>311
完全に切る設定あるぞ。
318名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:33:12.63 ID:6pIq+jySO
>>6
企業向けには、ある。
高額過ぎて、ごく一部しか使われないが。
319名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:36:18.04 ID:KIom7zSH0
ネットワークにつながない、外部メモリーの類はつながない、を徹底すれば
引き続きXpもつかえるんじゃないすかね?
いまどきそれをやるとなかなか使い勝手が悪いけどw
320名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:37:05.75 ID:8z/RP1Ho0
まあ各機器のドライバーがサポート外なっていったらXP終焉じゃないか?
大容量HDDもXP非対応のが多いしさ。
XPで動かないゲームも出て来たしなぁ
321名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:37:37.21 ID:6pIq+jySO
>>313
そういう人は、生TS録画しているだろ。
322名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:38:44.42 ID:8Hi5YArK0
買い替えで解決できない問題の回答がない。
デバドラなどのパッケージでもないプログラムの互換性の問題。
使い心地の問題じゃなくて動かないのをどうすれば良いかの回答が出てないんだよ。

次はwindows専用ってのはパスすることになる。
323名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:44:50.46 ID:8z/RP1Ho0
XPで使ってたアプリがWIN8で動くか試したいなら、
8インチWIN8タブを安く買えるからそれ買って試すしかないなw

XPで使ってたのが8で動くなら使い勝手は変わらんし。
324名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:47:44.49 ID:/ejlDm900
積んでるエロゲーがプレイできるなら買い換えるのも吝かではない
てかXP君のAGPグラボ死んだから買い換えなHDエロゲできねえ
325名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:54:49.65 ID:8z/RP1Ho0
>>324
2000〜2013あたりのXP対応のエロゲでどうにも動かんようなのは今の所1本しかないなぁ
(karnel32 module エラー吐くのも対処法あってたすかったw)
326名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:59:48.11 ID:Sp21aahz0
うちのスキャナがメーカーからvista以降のドライバ出てないので乗り換えられん。
327名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:00:12.95 ID:0LZK/gJb0
スキャナ買い替えれば
328名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:06:59.19 ID:+aeLdilf0
Chrome OSを試してからでも遅くなさそう
使えそうになかったら8.1買う
夏頃迄は余裕ないからXP使うけどね
329名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:36:59.47 ID:XIb5TCki0
孫請けで旧ver.のイラストレータ使ってる赤字零細企業
330名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:38:02.79 ID:qo8Xqhn10
>>71
傘をさすんだ
331名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:58:00.49 ID:wbCr/KvW0
>>327
俺の場合、買い替えるほどの頻度で使ってないんよね
プリンタも似たようなもんやけど
たぶん今ならUSBメモリもって徒歩2分のコンビニにいくな
まあしかし家にあるんで使えるようにXPのこしとこうという貧乏性やw
332名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:59:49.18 ID:uDsk4oGq0
XP使いたきゃネットにつながなきゃいいだけじゃん。
333名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:08:24.59 ID:lByJD6E40
ガタガタ言っている暇があったら、さっさとWindows9を出せよ!
334名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:15:10.58 ID:Sp21aahz0
>>331
うちはスキャナの他、USBカメラなんかも古いのはドライバ入手不能でなあ。
まあ、安いのは数千円ずつからあるけど、ほんと頻度考えると、まだハード的には十分使えるのに、って「勿体無い感」が。
335名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:23:55.01 ID:9dKYdk6O0
>>332
うちのXPはそうしてる。完全にスタンドアローン。
ほぼゲーム専用機だから不便無し。
他のことは全部Macでやってるし。
336名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:33:36.26 ID:LuzmGce1P
>>208
まとめサイトだけ異常に遅いな。いろいろ貼りすぎなんだと思う。
337名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:55:02.01 ID:woFTQ+/i0
>>1
XPで2TB超のHDDを扱えるようにパッチ出せよ、それ以外の対策はフリーウェアで十分できるからさw
338名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:18:59.76 ID:pRthRBxL0
>>274
windows機の自作ユーザもいるじゃないか
339名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:25:59.14 ID:pRthRBxL0
>>111
キングソフトはないわー

金使いたくないならoooでも使えばいい。
もすくはoffice2000買っておけばいいんじゃね?探せばあるかも知れない
340名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:16:28.50 ID:2G4Docsy0
ネットはPuupyLinuxかLinuxBeanをライブCDでやればいいよ。
XPはもう穴が無いくらいに完璧になっている。
ゼロデイ攻撃とかマイクロソフトの脅し文句だよ。
341名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:25:53.93 ID:5KCUmI3R0
>>1
Windows xpに対するペネトレーションテストの動画
http://www.youtube.com/watch?v=TtJBUUGvNDo
342名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:32:53.47 ID:LuzmGce1P
>>339
そうか、見た目が2003にできるってところに惹かれて。
あと、安いし。
343名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:33:57.02 ID:jP/QyWJj0
344名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:48:24.58 ID:QWA3YWv50
たったの年間15000円でxp更新してくれるはず
345名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:56:19.01 ID:uxNjfnsc0
癌癌ガンソク


   嘘ばっかし
346名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:57:55.73 ID:E7mwR/2q0
MSはWin8の高速シャットダウンの犠牲者増やしまくりだろうがw
347名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:00:14.57 ID:wMZaYC8g0
MSのCTOの発言: MS製品はクソ
348名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:03:17.08 ID:nR70S/9i0
>セキュリティーベンダーのトップを交え、
>オールスターで説明したい

XPの今後の細かいことは置いといて
なんか発言が馬鹿っぽいwww
所詮管理職かなんかだろこいつ?
技術面は一切知らない
349名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:51:37.48 ID:OBr1l5uY0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおななこで、でふらグぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねががあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
350名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:58:39.73 ID:WiGpjBI90
まだXPなんてクソOSを使い続けようっていうバカがいるのか、プゲラww
なんてMSが言っちゃっていいのか。
351名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:58.43 ID:j69UUFT90
MSに金払えばもう少しだけXP使えるんじゃなかった?
352名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:26:28.83 ID:F8nrm10J0
>>347
トンキンマスゴミの馬鹿文系記事、書籍は糞と言ってるだけだが。

それすら読み取れない馬鹿トンキン人w
353名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:48:34.76 ID:HmQDtl8K0
そのうちフォトショップみたいに月額課金制になるかもね
354名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:29:31.34 ID:23+a1k6z0
先日VistaからのダウングレードのXPからVistaに変えた。
操作性はXPとWin7の中間みたいな感じですぐ馴れた。
355名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:47:55.66 ID:pnklkxn90
1. XPとアプリケーションを入れた状態のリカバリディスクを作る。
2. ネット(LAN)経由でリアルタイムなデータの送受信をしない。
3. XPのPC用の作業データは、リムーバブルケースのHDDに保存。
4. リムーバブルなHDDは、最新セキュリティのOS上でウイルスチェック。
5. XPのPCは、定期的にリカバリディスクで上書き復元して消去。

これでXPレガシーソフト動作環境は保全できる。Core2世代のマザーは
中古市場に潤沢に有るから確保しておこう。 バーチャルPCだと動作に
不具合が出るレガシー環境な人はこの方法がお勧めだ。
356名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:11:15.83 ID:4KEhwBg20
>>18
M$社員乙www
357名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:01:47.00 ID:UvWVL9K+0
MSと契約違反だと思うがembededをインストールするサービスがどうどうと宣伝してる。
これならあと6年戦えるぞ
358名無しさん@13周年
Windows95ならセキュリティーは神レベル