【大雪】政府、雪による孤立や立往生解消に全力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桂べがこφ ★
"政府 孤立や立往生解消に全力"

記録的な大雪の被害を受けて、政府は16日、関係省庁の担当者を集めた会議を開き、
雪による集落の孤立や車の立往生の解消に全力を尽くし、相次ぐ屋根の崩落について
緊急に調査することなどを確認しました。

16日午後、都内で開かれた会議には、内閣府のほか18の省庁からおよそ50人が集まり、
はじめに古屋防災担当大臣が大雪の被害が出ている山梨県の横内知事と
テレビ会議システムを通じて会談しました。

この中で横内知事は「主要な道路の復旧に全力を挙げるつもりだが、路上に止まったままの車が
除雪の妨げとなっている。人員や機材などの支援をさらにお願いしたい」と述べ、
古屋大臣は職員の派遣を検討すると答えました。

このあと古屋大臣は「国民の皆様は雪崩などに十分注意し、屋根などが崩落する危険性が
ある場所には近づかないでほしい。関係省庁は情報を共有して、必要な支援や対策に万全を期してほしい」
と呼びかけました。

会議では、迅速に除雪を進めて集落の孤立や車の立往生の解消に全力を尽くすことや、
自治体などと連携して被災した地域に支援物資を提供すること、さらに、
体育館やアーケードなどで屋根の崩落が相次いでいることから、
実態や対策を緊急に調査することなどを確認しました。

2月16日 16時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140216/k10015282951000.html
2名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:59:09.35 ID:4n0aQpQS0
    (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・)  うぅ寒い14℃…
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-___--___ヽ

http://livedoor.2.blogimg.jp/netouyonews/imgs/b/3/b35b55df.jpg
3名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:59:21.17 ID:7pBdIzci0
久方ぶりに2!
4名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:47.70 ID:xA7bc6uI0
自治体が無能だから国が動くのですか
5名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:19.04 ID:gSyhKkrX0
あー…
スタッドレス義務付け論とか出そうだな…
寿命が短いんだよね
6名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:36.20 ID:iOZWi2AF0
 
┏━━━━━━━━━━━┓
┃2位じゃ               ┃
┃     だめなんですか?┃
┗━━━━━━━━━━━┛
7名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:43.79 ID:5jkEE+Ra0
なんだ、政府の動きが伝わってこないと思ったら、やってたのか
8名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:08.57 ID:EIpAkmto0
>>4 甘い  豪雪地方並みの風景
9名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:09.56 ID:f0iJDsOw0
織田有事 「大雪は会議室で起こっているんじゃない!現場で起こっているんだ!」
10名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:38.60 ID:w3WCTZOD0
除雪費用が仕分けされた除雪車が買えなかったんだよな。
11名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:23.43 ID:ItaH37dqO
住むのは自己責任

孤立なんて無視しろ
12名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:25.63 ID:YePfYNzp0
おせーよ
13名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:30.06 ID:c5kb+50K0
国道は国の責任だよな。とっとと開通させい。
14名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:59.71 ID:Oq6AQd2oP
明日から全力出す!
15名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:02.49 ID:nWIFXMUd0
16名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:02.92 ID:sesA6wqk0
孤立は甘え
17名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:04.39 ID:VUfkXjIcO
こりゃあもう何かの祟りかもしれないねぇ…
18名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:05.93 ID:OElecaPS0
全力で待つんじゃねえの?溶けるのを
19名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:09.23 ID:U2UXvhtz0
う〜ん、16日じゃ遅いという気がしないでもない。
せめて14日中に対策本部の立ち上げくらいやっといてくれないと。
20名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:22.87 ID:C0WR5UCN0
マジ雪かきとか大変すぎ
雪国の人どうやって暮らしてるの?
俺には絶対住めないわ
21発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 17:05:29.38 ID:W+T8ftyK0
一日遅いね


24時間で助かる命もあったろう


雪に埋もれた犠牲者もみつかるだろう
22名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:48.07 ID:Ez+livLw0
【災害情報】本日、内閣府(防災担当)においては、Facebookページを開設いたしました。
http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140216-3kisya.pdf
国民の皆様におかれては、御活用頂きますようお願いいたします。
詳細は以下のページを御覧ください。
https://www.facebook.com/bosai.naikakufu

西村 やすとし@nishy03
「内閣府防災」 ツイッターも開設しました。 @CAO_BOUSAI
16:54 - 2014年2月16日
23名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:02.10 ID:Dkhh0SwC0
だから災害対策は重要だって

一回何か起これば、被害の方が高くつく場合が多い
24王 猛烈:2014/02/16(日) 17:06:25.97 ID:uwRnhmNK0
左翼「意識が朦朧としているところで雪女が助けてくれた。自衛隊は見ていない」
25名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:35.42 ID:gSyhKkrX0
正直、一般車の立ち往生は全てに対する障害ではある

チェーン持っていない
チェーンの付け方を知らない
スタッドレス履いてない
乗り捨てる

止めてくれ
26名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:39.28 ID:0Cbrja4c0
なんでもそうだが災害は時間との戦いですよ。
湿った雪はマジでヤバイので雪下ろしが必要。
27名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:43.06 ID:AWFDF46z0
今日はやたらに暑かったな
28叩く人:2014/02/16(日) 17:06:44.54 ID:rxpv79nZ0
東日本大震災に例えるなら
気象庁がM7.8と発表したのであれ大丈夫かと思ってたら
想定外の津波が押し寄せる&アメリカがM8.8と速報出してコーヒー噴き出した状況
で、大慌てで対応しとる
29名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:54.39 ID:u1iqBdkl0
遅いけど動くのはよかった。
政府が機能停止なのかと不安だったわ。
30名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:07:20.27 ID:kPAyhljk0
水曜日も大雪で山梨県民全滅
31名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:07:23.81 ID:ATdkde+y0
掛け声だけだな下痢三
32名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:02.55 ID:f6CV70O+0
>>15
甲府盆地が氷河化しとる
33名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:09.57 ID:SjOmSqTYO
昨日には被害が伝わってたんだから今日では遅いよね
34名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:09.80 ID:5hncIvDv0
でも屋根の雪は津波避難と同じで
自分でやるしかないわな
35名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:14.35 ID:WP0RIUL90
【歴史的大雪】 安 倍 ち ゃ ん が 今 日 も 何 も し な い 件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392516613/
36名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:31.27 ID:xlOrGVt00
おせーんだよ無能
37名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:38.52 ID:5jkEE+Ra0
とりあえず担当が集まりました
とりあえず首相が行きました

これなら民主党でもできる
与野党申し合わせ無視でとりあえず首相がいくというのをやってみてあの爆発だわな

普通の政府としては、災害発生から一日、こんなものだろう
自治体の求めに応じて自衛隊にお願いして、そこからその他の行政が動いて、ある程度めどがついたところで首相がいくという形になる
38発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 17:08:47.52 ID:W+T8ftyK0
>>20
だから毎年屋根の雪下ろしでなくなるひとがいるでそ

油断すればしぬ それが雪国


水曜日にまた大雪なったら

山梨県はマジで終わる


一週間外部と交通が遮断されることになる
39名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:00.64 ID:+KauPrfv0
甲府が話題になっていたので
そういや中尾栄一は生きてるのかなぁ〜と思ってwikiで調べてみたら、
みんなの党の水野賢一の実父とか記載されてて目がテンになった(笑)
40名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:06.51 ID:33yij9H+0
41名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:07.30 ID:Q3zj6T3zP
遅いと言わざるを得ない
42名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:12.15 ID:WoxALCQb0
>>25
チェーンの付け方は習うだろう
43巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 17:09:30.67 ID:jSmIcmDtO
1日遅い、バカがテレビ見てたから、やる気有んのかよ?自称最高責任者。

3日も雪ん中に車で閉じ込められたら死ぬっつうに。
44名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:30.80 ID:n2Gg4/fB0
遅い
45名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:43.28 ID:4L4vo8PwO
>>20
朝は自宅前を雪かき
職場につくと職場周辺を雪かき
そうこうしてるうちに昼が来るのでランチ
ランチ後にまた雪かき
帰社

マジで「今日の仕事は雪かきです」って日が何日かある
土日に降られると月曜日は確実に潰れるのでラッキー
遠くから通ってる人だと休みになる
46名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:55.25 ID:zDFVcT810
おそくね?土日入ったからっておそくね?
情報源をマスコミにたよってたから?
47名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:55.49 ID:JxJsoD8u0
>>1

                  ∧_∧     チョッパリ〜
                 <丶`∀´>∩     いい話がある ニダ〜♪
                 / ∨| |∨_'ノ ___
            /  ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /7\_
           /             // ※\\
          /             //※  ※ 〉 \
         /          旦  //   ※  /   〉
         仁二二二二二二二二二/※  ※/   /
      / ノ  ※  ※  ※  ※  ※  /   /
     // ※  ※  ※  ※  ※  ※/   /
    |  ` ー─────────── ´   /
     \_______________/
48名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:04.20 ID:BZl9k+Ds0
土日はお役所は雪が降ろうと誰がどうなろうと休みです
49名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:20.97 ID:cHhzh2l3O
昨日から動いてはいたみたいだけれど出遅れ感は否めない
火水曜も雪予想だから今日明日で出来ることを最大限にやってあげて欲しい
50名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:22.94 ID:IFPnHieG0
>古屋防災担当大臣が

最高責任者の安倍さんが居ませんが
51名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:29.67 ID:sRhcqVC30
>>5
俺は3月下旬くらいに履き替えてるけど、一戸建てじゃなきゃ置き場に困るしな。
スタッドレス買った時に周りから神奈川では不要だと散々言われたが、
4年目にして選択が間違ってなかったと実感した。
52名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:31.26 ID:+fYDt/vV0
自民党にしてはおせーな。
昨日のうちに立ち上げるべきだったな。

マスコミももっとニュースやれよ。
53名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:34.08 ID:C0WR5UCN0
体育館の屋根が崩落とかニュースでやってるけど
自宅の屋根も雪下ろしやった方がいいかな?
たぶん30cmくらいは積もってる
54名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:43.43 ID:Cc+ywK1t0
>>22
フェイスブックwwwwwwwwww

しかも首相官邸の防災ツイッターアカウント(震災以降放置)あるのに

内閣府の防災アカウント開設する意味とは

放置してたのばれるからかな・・・
55名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:53.08 ID:agGQsRo+0
雪が降らなくても最初から孤立しているおいらには全く影響が無かった
56名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:08.64 ID:KFBKf0Pn0
山梨 雪の影響で各地で車が立往生

山梨県などによりますと、大雪の影響で国道など県内各地の道路で車が動けなくなっています。

山梨県によりますと、午前11時現在、中央自動車道の小淵沢インターチェンジと国道20号を結ぶ県道で、およそ60台の車が
動けなくなっているということです。
国土交通省甲府国道河川事務所によりますと、国道20号では北杜市白州町で雪で立往生している車を先頭におよそ2キロほどと、
大月市の中央自動車道大月インターチェンジ付近で多くの車が動けなくなっているということです。
甲府市から静岡県に向かう国道52号線では、身延町や南部町などで最大3キロにわたって車が動けなくなっています。
大月市から富士五湖方面に向かう国道139号線は、大月市から富士吉田市までおよそ20キロほどの区間で、断続的に車が
動けない状態になっています。
河川事務所や県などでは、除雪車を使って道路の除雪を進めていますが台数が足りないため、ほかの県からも支援を受け
除雪作業に当たっています。
また、周辺の自治体では帰宅できない人のために避難所を開設しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140216/t10015281591000.html
57名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:10.95 ID:gSyhKkrX0
>>42
冬季はきちんと常備しておいて
着脱出来るならいい

「急」がつく行動はしてはいけない
(ハンドル、発進、停止)
58名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:11.08 ID:f6CV70O+0
>>38
国中→首都圏からの援助は諦めた方がいい
R52で静岡→名古屋で中京圏からの援助がいいと思う。
59名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:18.86 ID:GJ8Ie9tE0
2日も経ってやっとかよ。
下痢三は下痢で2日も便所にこもってたのか?
60名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:25.08 ID:kPAyhljk0
水曜日大雪で笛吹から先は一週間は孤立だぬ
61名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:31.59 ID:oMl8pdP60
すべての国道に電熱線の埋め込みをすればいいじゃん
俺って天才
62名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:39.34 ID:5wHQQpvQ0
とりあえず自衛隊が現地入りしたということは138号が最初に復旧するはず
次に52号が静岡側からだんだん復旧して行く
その後長野の除雪が終わって20号が白州側から復旧

上野原〜甲斐大和の20号はしばらく無理だろう…
雁坂みちもトンネルの向こう側秩父が同じような豪雪では…
63名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:45.74 ID:TBKVymNB0
でも安倍ちゃんは自宅
64名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:46.96 ID:AT3beK0p0
「何でマスコミ報じないの?」    
山梨で未曾有の雪災害発生に現地から吐露
http://www.yukawanet.com/archives/4625476.html

甲府の最深積雪の新記録114センチ、 山形の記録を超え秋田や新潟に迫る
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/02/15/7861.html

・・・車中で、凍死かCO中毒死している人多そうだ。 何でマスゴミは報じないの?
65名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:57.31 ID:Ojx/Udif0
埼玉北部〜群馬県〜新潟県にかけての17号もほとんどの区間で立ち往生らしい
山梨も酷いけど、群馬もヤバイみたい
66名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:11:59.19 ID:Q0yUsgqbI
おせーw
土曜の内にわかってただろw

オリンピック見てる場合じゃねーだろ。
67名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:17.97 ID:Frpfiqcz0
東京でこんだけ降ると晴れたときのグズグズが半端ないな
68名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:20.13 ID:ZVZ5BMzN0
こんな積雪、新潟でもきついわ
69名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:20.39 ID:JJ96sIAt0
>>15
この画像の信ぴょう性はどうなんだ?
昨日の昼の画像だとして
雪の積もり方がおかしいんだが・・・・
山につもらず盆地のみに積もってる・・・・・


おかしくないか?
70名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:25.88 ID:VdmJvpte0
安倍は何をしてるの?
引責辞任は決定したな
71名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:43.57 ID:g+mPvRwT0
ていうか、街の中心部でコンビニ店員の凍死体が見つかった時点で、ただ事じゃないって事は分かってたはず。
72名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:43.76 ID:svjP8OD30
レンポーがが除雪対策費仕分けちゃったんだっけ
ミンス政権時代に
73名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:45.58 ID:l9L5nDIg0
一番端っこの車から順々にどけてけばいいんじゃないか?
74名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:47.51 ID:xiHGWLts0
家庭用の除雪機買おうかなとか思っている(´・ω・`)
75名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:47.46 ID:bxDSlqeW0
>>1
遅い。
これでやっとマスコミも重い腰を上げるといいんだがな。
76名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:52.44 ID:9Pcb2Cau0
>>20
道路は除雪車
小型の除雪機が各家庭に普及してるから、昔に比べれば楽だが
基本はこまめな雪かきだ
屋根に積もったのは上がって落とすけど、毎年死者がポコポコでる

ただ、さすがに今回のような半端ないドカ雪だとどうしようもないなー
近年でも、集落が孤立したこともあるから、東北でも厳しい時はある
77名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:58.06 ID:Cc+ywK1t0
>>29
政府はなんで動かないの?ってこの板に書き込んだら

地 方 自 治 に 政 府 が 口 出 し で き な い

って集中砲火くらったんだけどあいつらやっぱアホだったのか
78名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:08.10 ID:u1iqBdkl0
国民がパニックの時安倍はトイレに籠っていた
79名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:20.89 ID:pLR9hRtA0
山梨県甲府が、除雪間に合わず、

中央自動車道ー 諏訪方向、東京方向
国道20号線 ー 諏訪方向、東京方向
国道52号 − 静岡方向

除雪されず
80名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:31.09 ID:ySGqizhMO
遅すぎ、地震来たら死者が凄い事になるな。日本は危機管理が全く出来てない
81名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:33.94 ID:iRLizLrFO
こ〜のオリンピックぼけが〜〜!安倍はやることが3日ズレとるわ!
82名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:33.84 ID:v+QUTz+u0
>>7
今日の午後になってようやく動き出してるって話だから動きが伝わってこないのは当たり前
安倍ちゃんの静動見てもなんも大雪大作に動いてなかったから大丈夫かよって思ってた
83名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:36.15 ID:KFBKf0Pn0
山梨 早川町は孤立状態に

山梨県内では、大雪で道路が通行できず、孤立する集落などが相次いでいます。

このうち、静岡県との境にある早川町では、665世帯1183人が暮らしていますが、町に通じる県道などが通行止めとなっていて
町への出入りができない状態になっています。
早川町によりますと県の委託を受けた業者が除雪作業を行っていますが、雪が深いため思うように作業は進んでいないということです。
また、町内の雨畑地区ではおよそ160世帯が14日から停電しているということです。早川町総務課の望月公隆課長は「各家庭で
食料はある程度備蓄があるが、急病人が出ても搬送できず、長期化して暖房に使う灯油などの燃料がなくなるのが心配です」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140216/n63231910000.html
84名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:44.43 ID:aR/eW52vO
助けるから甘えが出る
自力で頑張れよ

出来ないなんてない
85名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:45.40 ID:3ukoJLix0
>>38
終わる言っても水曜までにはそこそこ溶けてるだろ
少なくとも明日までには名古屋とは繋がるんだし

山間部とか人少ないところはどうしようもないけど
86名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:51.66 ID:rOX0BtvW0
何人雪中に埋もれてるかだな。
人数次第では政府批判が起こりかねない。
87王 猛烈:2014/02/16(日) 17:13:52.09 ID:uwRnhmNK0
>>51
>置き場に困る

それを解消する為にレンタル倉庫を始めたら儲かるよなー、と話してたら
数ヵ月後に爆発的に増えたわw
88名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:59.08 ID:xpop/vTF0
除雪は自治体が予算組んでるしな。
雨と雪は一緒のようなもんだが対応が違うんだよ。
「地方分権しろ」→「地方分権した」
「でも助けろ」→「ファ!?」
89名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:08.34 ID:0GEBeDhS0
>>54
官邸のあれって、民主党政権で下村健一とかがやったやつだから、自民党的にはNGなんだよ。
90名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:09.12 ID:5wHQQpvQ0
>>65
碓氷峠なんて普段から塩カル置いてあるし緊急退避所がいっぱいあるし…
91名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:11.00 ID:mBnJhK5d0
>>25
除雪だけでも大変だろうに放置車両まであるとかなりキツいだろうな
雪国ならここまで酷くはないんだろうが
関東人はアホばっかだし
92 【東電 70.7 %】 :2014/02/16(日) 17:14:19.12 ID:OiuALNQz0
>54
ログイン出来なくなったんじゃぁ?
93名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:22.92 ID:sRhcqVC30
>>57
まぁチェーン持ってさえいれば周りの人が手伝ってくれるからな。
持ってなければどうにもならん。
94名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:24.24 ID:WGPYnCVx0
おせーよ
95名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:28.35 ID:BTAn7aKi0
安倍「い、今さら非常災害対策本部を設置しても、初動が遅いと叩かれるだけだし・・・
   ここはできるだけ目立たないようにしつつ、自治体の対応の問題という方向に持っていって・・」
96名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:45.97 ID:XZ0/nH/p0
遅すぎなんだよなあ
97名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:54.81 ID:FB+oSAjJ0
高速で上れなくなって立ち往生って雪が降ってるのにすべり止め規制すらしてないの?
98名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:54.95 ID:g+mPvRwT0
>>69
山にも積もってるけど、枯れ木が生えてるから白く見えないんだよ
99名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:57.30 ID:YRXB77IL0
>>20
夕方くらいの地元の天気予報で「あす朝までに降る雪の量」なんかを
色分けした図で出したりするし、ホームページにも載る。
それを見ながら「明日は早起きしなきゃな」とか「明日はゆっくりできる
かな」とか判断して寝る。
除雪車が出動するかどうかも、市のホームページ見るとわかる。

本当に雪がひどくなりそうなときは、ニュースのアナウンサーも「明日は
雪かきですね、がんばりましょう!」とか言う。
雪をためとくスペースも普段から考えてある。

降ってから初めて大騒ぎする関東民と違うのだよ。
100名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:14:57.78 ID:xiHGWLts0
>>69
山には木が生えてるから目立たないんだろう
101巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 17:15:07.01 ID:jSmIcmDtO
安倍の余生は村山並。
102名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:15:07.98 ID:R54xw05O0
 
 
   山梨は輿石を選んだ選挙区だから自民党政府がわざといじわるして

   復旧を遅らせているというまことしやかな話がツイッターで流れています

 
103名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:15:27.54 ID:f6CV70O+0
>>62
R138は郡内の復旧に専念でいいと思う。
郡内〜国中のルートが壊滅的だがR137がどれくらい復旧できるかによるかだな
104名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:15:30.35 ID:Cc+ywK1t0
>>85
そうやって週末にたかくくってたからこんなことになってると思うんだけど。
とりあえず全力あげて除雪しないと水曜日シャレにならない気が。
105名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:15:37.98 ID:ssS15Qcu0
いまさらだよなあ。遅いよ。
ヘルパーさんが「明日からの介護訪問も出来そうにない」って心配してたよ。
106名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:15:40.85 ID:gMDtMqj20
>>77
自衛隊を動かすのが精一杯じゃねーの。
除雪する設備もノウハウも無いんだし
107名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:15:59.66 ID:5jkEE+Ra0
>>77
悪意持って勘違いするのやめてよ
「自衛隊を送れよ」というレスに対して自衛隊は自治体の意向なしで勝手に送れないと言ったんだ
108名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:13.89 ID:NRn84GIC0
そんなことは県か市がやればいいんではないか。
109名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:14.28 ID:ATFShqmW0
雪国は暖冬で除雪費余ってるんだから
除雪車を派遣させろよ
土建屋も喜ぶよ
除雪の仕事無かったから
110名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:16.84 ID:JrsFudcB0
昨日今日の雪問題に全力で取り組めるなら、
慰安婦捏造問題に全力になった方が
国益と国家の信頼を取り戻せるのに
111名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:20.64 ID:wWMXwMBG0
大雪で水道管が凍結しトイレへも満足にいけない人の気持ちを考えればすぐにでも政府は動こうと思えたはずだ
特に安倍さんあなたならわかったはずなのに
112名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:33.20 ID:VdmJvpte0
大雪 低い気温、外れた予報 気象庁 降水の一部、雨にならず
産経新聞 2月16日(日)7時55分配信

安倍は産経使って気象庁のせいにする極悪人
113名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:59.44 ID:DaBvKjX30
>>5
スタッドレスかチェーンを付ければ問題ないと?馬鹿じゃね
1メートル越えの大雪では個々のタイヤより除雪排雪の問題なんだよ。
運転経験ないガキが書き込むな
114名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:00.39 ID:WP0RIUL90
【歴史的大雪】 安 倍 ち ゃ ん が 丸 2 日 間 何 も し な い 件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392538381/
115名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:04.79 ID:444o1db30
いいか?慎重にだ
ゆっくりとだ。
急ぐなよ?あわてるな

ゆーっくりと、ゆーっくりと・・・

慣れない土地で雪崩の危険もある。
無理したり、急いだりしたら、二重被害だ
116名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:08.98 ID:9bf85ebFO
遊びに行ってる奴が救援要請とかアホか
117名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:09.41 ID:8lCwjhaL0
おせーよ
マジで
118名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:23.41 ID:ySGqizhMO
今週も水曜日木曜日は雪の予報なのに対応出来んのか?アホのアベは?
119名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:28.75 ID:CZoee6MP0
【社会】山梨に陸自、除雪しながら東富士五湖道路を移動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392526150/
120名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:30.20 ID:riUieo7n0
機能中に政府管轄に移して今日明日と陸自一気投入で片付ければよかったのにな
明日だけじゃ無理だわ 第3波で山梨終わりだ
121名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:40.68 ID:5ltL/WEq0
NHK見てみろ
大雪なんてしったこっちゃねえ
122名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:45.09 ID:HUzlOnON0
           おいおい、今頃になって本気モードかよw
   / ̄ ̄\   今まで何してたんだ??
 /   ⌒ ⌒\ 初動は菅総理・村山総理以下だなw
 |    ( ●)(●)                ____  ネトウヨwwwww
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ…
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ 輿石が!!輿石が!!
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \ 自業自得だ!!
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        | ざまぁ〜!!!!!!
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |
123名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:52.84 ID:i0B5m5NWO
>>69
そりゃ山の雪なんてはげ山でもなきゃ木の下に落ちるから一見積もって無いように見えるわ
124名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:53.38 ID:Ez+livLw0
14日12時には警戒会議開いています
http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140214-2kisya.pdf

15日11時20分に山梨県知事から災害派遣要請あってから1時間25分後
15日12時45分に自衛隊の航空機飛ばしてます

遅くはない
125名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:56.44 ID:AxeoTkc/i
おせーよ
126名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:56.70 ID:kPAyhljk0
水曜日の寒波も半端ない予想だから明日中に除雪しろ
127名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:03.44 ID:rOX0BtvW0
北海道の精鋭師団出せばいいのに。
バカなの?
128名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:05.52 ID:n+xy8prS0
>>20
道路は自治体が夜中に除雪、または道路から水シャワーが出る融雪設備完備
田んぼやってる地域だと自治体の除雪以外にトラクターで町内を自力除雪する人が現れる
あとは敷地を人が自力除雪

今ひどいところも、米やってるところならトラクターのアタッチメントさえあれば自力除雪できると思うが
まず農舎に辿りつけなきゃ意味ないしこの季節燃料も入ってなさそうだな…
129名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:08.45 ID:LI8kmKFy0
民主党時代→地方のことは地方自治体の仕事だから政府は口を出せない
自民党時代→政府がやるべき仕事なのに腰が重すぎる

なんで政党で言ってることが変わるんですかね
130名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:16.73 ID:4oehXGAdP
131名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:19.52 ID:VA15OGn/0
ツイッターものすごいな
くすぶっていた不満が一気に爆発している感じ
132名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:26.71 ID:pLR9hRtA0
SOS

山梨県、積雪の状況、画像(航空写真)
http://i.imgur.com/tqd242L.jpg
133名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:30.18 ID:Cc+ywK1t0
>>92
1カ月前に最終の書き込みがある
2か月前に冬なので大雪に注意してください!ってつぶやいてる。
(なおこの2カ月での投稿はこの2つ含め3つだけ)

こういう緊急時に使えよってつっこみたくなるわw
134名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:30.94 ID:9lbevQ9Q0
これが民主党の政権だったらと思うと、ガクブルだよ
135名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:34.30 ID:U2UXvhtz0
やっぱり自衛隊の他に災害救助隊という別部門を専門に設置した方がいいなあ。
救助用の装備も別にいくつも作っておいて。
136名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:38.04 ID:KFBKf0Pn0
孤立する集落など相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1045277721.html
137名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:42.54 ID:6zd7EPJV0
http://p.twpl.jp/show/orig/vLZh6?.jpg
http://www.eiseigazo.jp/images/image_640/1-B-KGS184.jpg

この2枚で比較したら甲府盆地が丸々雪で埋まってる感じなんだな
138名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:43.52 ID:JJ96sIAt0
>>15の画像はおかしい
これは1mの積もり方じゃなく20m位のつもりかただろ?
139名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:47.69 ID:VdmJvpte0
安倍のせいで山梨県民が見殺しに
最低最悪なアジアのヒトラー
140名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:54.59 ID:Z94ww8Ff0
自治体が無能だと市民も困るよのお
141名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:54.76 ID:6fvdm9Ak0
豪雪対応、国に要請 テレビ会議で横内知事

 政府の関係省庁災害対策会議が16日開かれ、横内正明知事はテレビ会議システムを通じ、
古屋圭司防災相に対し、山梨県内で除雪が難航して交通網が遮断されている現状を報告。
自衛隊の増員や豪雪対応のノウハウがある国交省職員の派遣を要請した。
 古屋防災相はソーシャルネットワークを活用して詳細な情報収集をするよう関係省庁に求めた。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/16/2.html

>古屋防災相はソーシャルネットワークを活用して詳細な情報収集をするよう関係省庁に求めた。
はあああああああああああああああああ?
142名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:12.62 ID:mBnJhK5d0
>>77
>>54みたいな事書いて笑ってるだけの
政権叩きしか頭にないアホは黙ってろカスw
143名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:15.18 ID:uGeM0iDa0
ゴラー
17時に諏訪までの規制解除とか書いたヤツ!
全然解除されないじゃないかぁ〜
本当に中央道なんとかしてくれよ
144名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:17.42 ID:Ubez4qWU0
>>2
首里城からの景色だね
沖縄住んでたころは15℃でもブルブル震えてたよ
145巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 17:19:20.82 ID:jSmIcmDtO
>>107 ブサヨみてえな言い訳して安倍擁護とか気持ち悪いんだよ?んな物国の決定の一言だろが。
146名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:25.20 ID:5jkEE+Ra0
まあ、いい機会だから、緊急事態条項を入れるために憲法を改正するか
これがあれば災害時に自衛隊をもっと迅速に動かせる
147名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:30.23 ID:pmlUBKZrO
裾野あたりの渋滞、運送板をみたら、某大手運送屋のトラックが原因みたい。
148名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:32.43 ID:f6CV70O+0
>>111
山梨県内の冬は雪関係なく水道管の凍結対策はしているよ
149名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:44.41 ID:HAymfSFP0
書けなかったけど箱根も全ての道路が途絶して、二日間陸の孤島だったわ
70cm積もったし、宿を延泊して、今日やっと下界に下りた
150名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:55.31 ID:ItaH37dqO
高速だって
電車だって
勝手に運用側が閉鎖して
気違いが雪装備もせず使って事故おこしてるんだ

孤立は人災

自然災害じゃ無いんだよ
151名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:58.16 ID:1PesesNk0
チョンうれしそう
152名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:02.16 ID:9Pcb2Cau0
重機使うよりも、専用の除雪車でガンガン雪飛ばしたり
かき分けたりしていったほうが早いけど、毎年降雪する
地域でもないと常備してないしねぇ

あと道路上を立ち往生している車が塞いでるってのは
かなり痛いなぁ
153名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:07.11 ID:GJ8Ie9tE0
65億円のメディア対策費でウハウハのマスゴミは
下痢三政権に都合の悪いことは一切報じません。
下痢三政権に都合の悪いことは特定機密です。
154名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:11.67 ID:KYrcsERj0
公明党のおかげで当選したのに八王子の大雪被害を放置している都知事がいるようですね。
155名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:13.09 ID:Dz5p0YiA0
大雪の時は1時間とか30分おきとかの間隔で
降っている最中に雪かきするのが当たり前

雪かきは止んでから始めるものではない

これが雪国の知恵だ
156名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:19.03 ID:d1br+uaH0
今更?遅すぎるんだよゴミ安倍
政府自民党は国民を見殺しにすることを最優先としてるんだろ
遅い遅すぎる
157名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:20.85 ID:dPKsQBmL0
>>51
今日、雪降ったら帰れるかな、とか心配しなくていい点で、
安心感があるよね。

ほかの人が、心配している中で、
まあ何とかなるだろって余裕でいられるし。
158名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:26.10 ID:r6XA9zgh0
自民党みたいなのが性犬を取ってからこういう災害ばっかだね
お天童様もこんな軍事政権に怒っているんじゃないのかな

民主党だったらもっと素早く対応してくれたのに、自民党は一体何をやってるの?
マニフェストも無視して国民を苦しめるし、外国とも仲が悪くなっちゃったし…

俺の周りはもう自民党に投票しない奴らでいっぱいだ
159名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:33.42 ID:WQsd9xFiP
>>113
チェーンでも、ここまで来ると意味ないね。
道のあちこちにチェーンが散乱してて、逆に
あぶねーわ
160発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 17:20:41.54 ID:W+T8ftyK0
>>69
まあこれでもみろよ
828 名無しさん@13周年 sage 2014/02/16(日) 16:38:40.55 ID:fJ6WcNUO0
河口湖の積雪スピード

河口湖ライブカメラ
2014年2月13日07時27分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392244063.jpg
2014年2月14日12時15分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392347753.jpg
2014年2月14日18時53分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392371629.jpg
2014年2月14日23時16分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392387370.jpg
2014年2月14日23時48分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392389306.jpg
161名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:43.50 ID:GKSOKlQU0
>>152
今回は天気予報が外れたらしいので、どうしようもないわなぁ>車
先週はぴたりと当たったので、立ち往生の車はアホ以外は
殆どいなかったらしい
162名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:46.13 ID:4LWJlTAh0
現地の天気予報どうなってるの?
雨来たら死ぬぞこれ
163名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:01.41 ID:Cc+ywK1t0
>>124
気象庁が事前に予報出してたのに主要道路塞がって
山梨孤立状態になってるのに遅くないとか
なかなかすごい防災意識だなw
164名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:03.51 ID:xlOrGVt00
無能政府のせいで明日から地獄
165名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:03.64 ID:AyfM90w80
ミンスの「コンクリートから人へ」の政策で、地方の建築・土木会社の多くが倒産した。
従って、重機やブルドーザー、ダンプカーが激減して災害対策が出来なくなっている。
東北の復興遅れもこれが大きく影響している。
166名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:09.53 ID:2xXesi1e0
明日、甲府に仕事(建築関係)で行く事になってるんですけど、どうやって行くのが早いですかね
一応チェーンだけはあります
167名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:10.28 ID:AxeoTkc/i
>>124
政府は会議開いたのに見殺しを選択したのね?
やっぱ輿石の地盤だから?
168名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:49.88 ID:mEH6R6Jd0
民主党と変わらんなこりゃ
169名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:49.92 ID:0IWx65/F0
土日は役人様とマスコミ様は働かないの
170名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:53.16 ID:xpop/vTF0
「今すぐ俺の家の前の道を除雪しろ」って奴もいるだろうが、
基本除雪って排土板付きのタイヤショベルで雪を道の両側にどけるだけだからなw
かえって雪の壁ができるというw 雪捨場まで想定してる自治体じゃないと
1mの雪には対応できんよ。
171名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:21:53.26 ID:7hScfQZg0
オスプレイから大量にパラシュート降下し、ベースキャンプを大規模に設営演習
172名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:03.58 ID:5HnzwzMZ0
このままだと復旧する前にまた雪が来るぞ
173名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:08.14 ID:ssS15Qcu0
>>131
いまは情報入らないけど、孤立老人で死人とかあとで出てきたら安倍は最悪だ。
174名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:19.63 ID:+NQvLqvB0
>141
SNSを情報収集に使うのは、別に理にかなってるぞ。
今のご時勢、自分の家の近くはこれだけ積もってます、とか写真つきで投稿する人も多いし。
案外にそういう情報から救助とかもある
175名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:20.91 ID:HAymfSFP0
>>15
この距離からでも雪の厚みがわかるw
176名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:26.07 ID:nJmXOnxm0
首相動静(2月16日)

午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、私邸で過ごす。午後も来客なく、私邸で過ごす。
//www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021600098
177名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:29.01 ID:5mFWpUrT0
雪を一瞬で溶かす無害の化学液体とかつくれないのかい
さらに舐めても健康に良い
みたいな
178名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:32.50 ID:4L4vo8PwO
除雪機購入しようと思ってる人へ

除雪機の説明書ろくに読まないで調子に乗って
指飛ばすやつがそれなりの人数いるから注意しろよ
179名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:33.09 ID:4oehXGAdP
>>1
動くのおせーよ
安倍ちゃんの昨日今日の動き

首相動静(2月15日)

午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。

午後2時25分から同26分まで、報道各社のインタビュー。「ソチ五輪男子フィギュアで、羽生結弦選手が金メダルを獲得した」に「テレビを見ていて、日の丸を背にウイニングランをするシーンは本当に感動した」。

同31分から

同35分まで、ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した
羽生結弦選手を電話で祝福。

同36分、公邸発。同54分、東京・富ケ谷の私邸着。


首相動静 2/16

午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。 午前中は来客なく、私邸で過ごす。(2014/02/16-12:06)
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin1.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin2.jpg
180名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:34.68 ID:QPoTxTU90
長野県も相当ひどいんだが知事なにやってんだ。
二日前から国道のライブカメラ映像に変化無いとか。
181名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:39.75 ID:5wHQQpvQ0
>>99
新潟のようにあちこちのアメダスで積雪深が測れるわけじゃないから…
気象庁が大手町や横浜基準で適当に言うから八王子・相模原があんなことになった訳で
182名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:43.08 ID:ywDjbTuz0
すべて東京に集めればいい
183名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:43.92 ID:NAGiGUOz0
>>1
知事は丸一日何してたの?
184名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:47.97 ID:KYrcsERj0
>>141 猪瀬の真似かよ。
185名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:54.35 ID:a0WUci0A0
おせーよ
186名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:58.68 ID:5jkEE+Ra0
>>145
俺は左翼だ
民主党政権のころからこの一文を入れながら文章書いてきた
立憲主義が大事だから、明文での憲法改正をちゃんとしろと

勝手にネットなんとか扱いせんでくれ
187名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:00.14 ID:GKSOKlQU0
>>159
あれは巻き方知らないんだろうね。
余らせてまくと切れるからね。

あと、前輪駆動なのに後輪に巻いてた
車クソワロタ

>>167
今向かってる
雪がありすぎて自衛隊も思うように進めない状態なんだよ
1メートル以上積もってるみたいだから
ヘリからの物資投下も強風で失敗したみたいだし。
【社会】山梨に陸自、除雪しながら東富士五湖道路を移動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392526150/
188名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:03.05 ID:9hPvflIU0
雪に備えとかないのが悪い
降雪地帯の連中を見習えよ
189名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:09.25 ID:l9L5nDIg0
今日は比較的暖かかったんでテニスで汗を流してきました。@広島
190名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:10.66 ID:wvrQusHkO
つか関東のバカ共は毎年雪が降る度に大騒ぎするのはいい加減にしろよ
雪が降るってわかってるんだから事前にそれなりの対策をするべきだろ
191名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:20.06 ID:WJY+YLEN0
老人はくたばれよ。これで年金安泰
192名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:28.23 ID:pLR9hRtA0
山梨県、ライブカメラ
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/yamanashi.htm

山梨県、国道状況、ライブカメラ
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/michi_camera/
193名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:29.04 ID:huFU84mE0
>>152
雪飛ばすスペースも無いしなぁ。
雪国なら除雪車が家の前に雪山つくっても誰も文句言わんが、
関東でそれやるとどうなるんだろうか。
194名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:35.27 ID:r6XA9zgh0
>>173
もう死者が出てるよ

>>176
こんなときに何やってるんだよ
働けよ
195名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:42.06 ID:f0iJDsOw0
村山 「安倍くん、こっちに来なさい〜」
196名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:49.15 ID:o7+F8GsqO
>>155
山梨県内でも牧丘や御坂やその他山地ではそれが常識。
甲府市民が馬鹿なだけ。
197名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:53.83 ID:4LWJlTAh0
>>170
一晩1メートルに対応するにはラッセル車だよなー
それだってどこに飛ばすんだという大問題あるし
198名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:53.89 ID:OcSEo/ks0
>>87
レンタル倉庫にタイヤを取りに行くまでに事故
199名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:04.68 ID:1rFsGRT8O
マスコミが報道しない理由は
取材しようにも現地にいけないので絵が撮れない、あとオリンピックにスポンサー付けて力割いてるからそっちに割きたくない

このネット時代別に取材に行かなくてもどうとでもなるが
それを認めると自分達の存在価値がなくなる

まあ一言で言うならマスゴミだから
被害状況がわかってきて山梨に関しては未曾有の被害なのが出てきたら安倍政権への攻撃手段に使いだすから見てて
これ予言ね。たぶん月曜か火曜辺りからね。
200名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:05.48 ID:8WXHa5Dl0
土建屋を壊滅に追いやった民主党の成果が現れているじゃないか、民主党帝国たる山梨でwww
201名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:05.62 ID:rOX0BtvW0
第7師団(だいななしだん、JGSDF 7th Division)は、陸上自衛隊の師団のひとつ。
北部方面隊隷下で、師団司令部を千歳市の東千歳駐屯地に置く。胆振・日高の防衛警備、
災害派遣を任務とするほか、民生協力及び国際貢献活動を行っている。
陸上自衛隊で唯一の機甲師団であり、機動運用部隊とされている。
3個戦車連隊を中核とし重戦力による機動打撃を担当する。


機甲師団であれば一気に国道通すことは可能。
202名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:07.50 ID:WeR32l/m0
>>111

マジレスすると夜は無茶苦茶冷える土地なので
水道管は凍結対策してある。
203名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:10.52 ID:t6CwljMv0
田舎には訓練された人しか住んじゃいけませんとかにしろよ
204名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:22.62 ID:lDMAG8/a0
田中角栄氏が大雪は災害だと言っていた理由がよくわかるだろう。
205名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:23.51 ID:g+mPvRwT0
仕事で2年くらい松本に住んだ事あるけど、甲府や松本って実は全然雪降らないんだよね。
長野で雪が降るのは、松本からさらに北に行った善光寺平とか上田とか大町のあたりとか。

「雪国だから大丈夫でしょ?」っていう感覚の人多いかもしれないけど、甲府で1メートルってかなり大事だと思うわ。
206名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:33.22 ID:HAymfSFP0
>>16
まんべくん乙
207名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:37.46 ID:Cc+ywK1t0
>>107
その自衛隊の話も防衛大臣の命令で災害派遣できるってはなしだったけどね

それ言ったら たかだか雪の除雪作業で緊急時の権限発動してたら悪例になる

みたいなこと言われてハハハってなったけど
208名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:38.09 ID:Q0yUsgqbI
>>166
ヘリか船だな。
開通してる道なんてないでしょ。
209発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 17:24:42.49 ID:W+T8ftyK0
>>167
あり得るな

というか あえて自衛隊批判してたとこに自衛隊に助けを求めさせるようにしたと考えてもおかしくない


政治の駆け引きを重視する安倍さんならあり得るな


政治の駆け引きのために国民は犠牲にされたわけだ
210名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:49.02 ID:MQKRqUOz0
車は通れないんだろ
なら、
道を付けるのに、雪を掛くな
圧雪して、その上を歩くんだよ
玄関へは雪の階段を作る
それぐらいは教えてやれよ
211名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:59.61 ID:mBnJhK5d0
>>163
遅い遅いと決めつけてる馬鹿らしいバカ丸出しの感想だなw
212名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:25:15.16 ID:kPAyhljk0
月曜日に復旧して火曜日に籠城準備の補給しないと水曜日から餓えちゃうよ
213名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:25:18.57 ID:KFBKf0Pn0
雪の影響で品薄

県内の多くのスーパーや百貨店ではけさは通常の時間通りに開店しましたが、流通が滞っている影響で、店内は品薄の状態になっています。
このうち甲府市朝日にあるスーパーでは、大勢の買い物客が訪れ、保存がきくカップめんや冷凍食品などを買い求め空の棚が目立ちました。
また、魚や野菜などはふだんより大幅に少ないものの在庫が売り場に出されると、買い物客が次々に買い求めていました。
店によりますと、中央高速道路や国道が通行止めとなっているため、野菜や魚などの生鮮食品は入荷できていないということですが、あす以降も
開店する予定だということです。
娘と店を訪れた男性は、「店が開いていて良かったです。はやく道路が開通して品物が入ってくるようになってほしい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1045267523.html
214名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:25:19.14 ID:X4tJKk0w0
孤立は甘え
自立しれ
215巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 17:25:27.90 ID:jSmIcmDtO
>>134 オリンピック見てました、知恵は地方で出せぢゃ民主党政権と変わんねえよwww

>>165 一年有ったのに何してたの?

>>167 口蹄疫で自民宮崎を見捨てた民主党と同じだなwまあ山梨県知事は自民党だがw
216名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:25:36.99 ID:5wHQQpvQ0
>>148
河口湖辺りでトイレに行くと小便器に水道の蛇口みたいな栓がついてるよね
217名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:25:42.15 ID:U2UXvhtz0
>>160
うわあ、最後の一枚。
カメラが雪にうずもれている。
河口湖美術館とかワイン館とか宝石館とかは無事なのだろうか。
218名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:25:44.00 ID:r6XA9zgh0
>>158
同意
こんなときにも安倍は自分の家でくつろいでる有様
せめて公邸に住めといいたい
許せない気持ちでいっぱいだ
219名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:25:44.00 ID:a0WUci0A0
>>177
かき氷シロップ オススメ
220名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:25:44.87 ID:zgzzzvae0
山梨とか、自衛隊がすぐそばにたくさんいるだろ。
221名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:08.45 ID:0ibLgEnW0
あきらかに対応が遅い
地方も国も想定外だったんだろうけれど
想定外が起こったら安全確認を
迅速にしないとダメだ
222名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:08.99 ID:fJ6WcNUO0
ガチムチトラック運転手「お腹すいてるのか?俺のお稲荷さん食べるか?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392537182/

http://twitter.com/miyagi374/status/434546122711773184

神が現れた!!!  この新鮮便の虎ック、積み荷がお稲荷さん(*^-^*)  お稲荷さん作った工場の社長さんから
電話あって、まわりの虎ック運ちゃんに食べさせてあげなさいって言ってくれたみたいです(^_^)ノ
http://pbs.twimg.com/media/BgfRZWcCYAAJ2i7.jpg

http://twitter.com/miyagi374/status/434954473509629952
http://pbs.twimg.com/media/BglEyf9CIAAiJ7c.jpg
223名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:13.71 ID:JJ96sIAt0
>>160
これな
23時16分で雪の壁が現れるんだけど
別に道路の雪じゃねぇぞ多分
カメラのレンズに下から雪が積もってるんだ
30分間で2〜3cm位の積雪だ
さらに標高も気になるな
これは山道だ
冬によく通行止めになるような山道じゃないのか?
224名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:13.89 ID:9hPvflIU0
そら雪かきもせずにボケーっと雪が積もってるの見てるだけなら
埋まっていくに決まってるだろ
上でも誰か書いてるが降りまくってても雪かきしまくるんだよ
225名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:21.42 ID:W9ZuadSh0
>>165
同意

民主党政権が公共事業を悪者扱いして、建設業者をバンバン潰した結果、
重機も人手も無くなり除雪が進まないんだよ
226名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:27.61 ID:NBMB3gG60
しかし、遅かったな
227名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:32.01 ID:PZOvAofA0

https://twitter.com/tsky2536/status/434679156085776384
首相官邸へ電話したら警備の方が。
山梨の大雪を心配する沢山のお電話をいただいていますが、
平日でないと対応しかねますと。お役所仕事か!
5:22 - 2014年2月15日



大島台風被害 → 安倍、セガサミー社長令嬢の結婚式に参加
山梨大雪被害 → 安倍、羽生くんに電話して高感度アップ作戦


     ヽ"`    ヽ,,,、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::==        `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
(i ″   ,ィ____.i i   i // 
 ヽ i   /  l  .i   i /
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 /|、 ヽ  `ー'´ /\ 
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin2.jpg
228名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:35.79 ID:g+mPvRwT0
>>201
静岡に戦車教導団と富士教導団がいる。
229名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:48.26 ID:8WXHa5Dl0
ID:r6XA9zgh0

何この自作自演
恥ずかしい屑だな
230名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:49.05 ID:GKSOKlQU0
・山梨の惨状はニュースで報道されていない
・完全に物流が止まっている
https://pbs.twimg.com/media/BgkVAEcCEAALIg0.jpg:large
・国道などは除雪が多少されているが、他の道路は乗り捨てられた
車両でふさがれており緊急車両、物資運送などの車が通れない
・リアル脱出ゲーム状態
http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/kisei_map.php
231名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:08.16 ID:Q3zj6T3zP
>>218
釣るなw
232名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:10.29 ID:5HnzwzMZ0
>205
全然じゃない「比較的」な
しかし今回の大雪でそんな前例は吹っ飛んだ
233名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:14.40 ID:3ukoJLix0
>>141
道が寸断してんだから全部の民家回るってわけにはいかんだろ
閉じ込められてるとかそういうのをソーシャルネットワークで探せりゃヘリ出せるだろ
アホなの

>>143
延期になったよ
自分で調べてくれよまじで
234名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:23.36 ID:0Cbrja4c0
たらればだけど。
富士山噴火したらこんな感じなのかな。
雪は解けるが火山灰は溶けない、灰なら車は多少動けるか…
しかし、灰でエンジン動かなくなる?

交通機関はこんな感じで麻痺するんだろうな…
235名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:30.13 ID:YGGKm/oe0
首相動静(2月16日)

午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、私邸で過ごす。
午後も来客なく、私邸で過ごす。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000054-jij-pol
236名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:32.80 ID:u1iqBdkl0
特定秘密になってるんだろ
237 【東電 75.1 %】 :2014/02/16(日) 17:27:55.76 ID:OiuALNQz0
>>133
ただの職務怠慢だな
238名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:05.61 ID:xpop/vTF0
山梨に自衛隊出動させたら輿石に文句いわれるじゃないですかw
239名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:18.29 ID:zgzzzvae0
高速道路で1日隔離されても、
高速料金取られるの?
240名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:19.29 ID:gSyhKkrX0
>>113
経験ないと思いますか?

1メートル超えの地域のことを問題にしてると思ってますか?
自分の書き込みを見て

そこまでの豪雪地帯だと、天気予報見た時点で
経験のないバカが行く事自体間違ってるよ
241名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:20.11 ID:WeR32l/m0
>>163

できないものはできないだろ。
その論理なら台風で孤立状態になったとしても遅いってかw
242名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:25.42 ID:7kN3Srb60
>>11>>16
ああそれじゃ東京で80cm積もって混沌狂乱無政府状態になっても事故席に
243名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:27.80 ID:OF4ugBpd0
>>229
ID変えてないのが笑えるな
244名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:32.00 ID:Z94ww8Ff0
政府が動くまでの間、知事は何してたの?
245発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 17:28:43.93 ID:W+T8ftyK0
>>222
こういう

助け合いは必ずリターンがある

賢い判断だ
246名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:48.65 ID:r6XA9zgh0
自民に投票した奴等は
>>227をみてなんとも思わないのか?
247名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:51.88 ID:WDKW1cGH0
158 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 17:20:26.10 ID:r6XA9zgh0 [1/3]
218 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 17:25:44.00 ID:r6XA9zgh0 [3/3]
>>158
同意
248名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:59.12 ID:gLuy6Dbv0
ID:r6XA9zgh0
249巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 17:29:06.91 ID:jSmIcmDtO
>>211 だって遅えぢゃねえかよ、これが早えか?村山レベル。
250名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:29:09.40 ID:yiDL5FBM0
>>152
大雪でオペレーターが除雪ステーションまで辿りつけなかった地域もあるからな。
いくらロータリー除雪車があっても運ちゃんがいない事にはどうにもならん。
251名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:29:18.85 ID:cl8meO570
>>234
富士山噴火したらこんなもんじゃないよ
雪なら外に出なければ問題ないが
噴火したら遠くに逃げなきゃならん
252名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:29:31.71 ID:XqIlfzag0
>>224
深夜0時頃までは大雪だけど普通レベルで、そこから数百年記録もないような降雪だろ
高齢者はとっくに寝てるし若者だって真っ暗な豪雪の中に雪かき雪下ろしなんかできない
253名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:29:43.19 ID:5wHQQpvQ0
問題は相模湖の輿石宅が除雪されているかどうかだw

※津久井も今朝の時点で八王子並みの豪雪
254名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:29:46.87 ID:4oehXGAdP
255名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:29:55.48 ID:9Pcb2Cau0
>>170
毎朝、家の前に除雪車がかき分けた雪の塊が小山作っていて草不可避
ってのは日常の風景だw

>>193
街中だと、除雪車で飛ばす雪を並走するトラックにブ直でチ込んだりするけど
そういう用意もないだろうしねぇ…
256名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:30:01.84 ID:rOX0BtvW0
そうだな。静岡の戦車師団早く山梨に災害派遣させりゃいいだけか。
対応遅い。
257名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:30:06.94 ID:GKSOKlQU0
>>250
うちの地域も雪がすごかった時に、まず除雪車が、運転手がこられなくて
出せないという嘘のようなホントの話が
そんなもんだよな
自動で運転出来るものでない限り
258名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:30:09.11 ID:WGPYnCVx0
>>107
阪神大震災後にその辺は改善されたはずだと思ったけど違ったっけ?
259名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:30:15.18 ID:Cc+ywK1t0
>>211
事実と根拠も明示してる書き込みへのレスが
なんの論理もないバカ丸出しという決めつけの
ただの感情論しか出てこないあなたってとっても頭がよいのでしょう
260名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:30:22.93 ID:hQH26UZf0
昔は日本全国どこでも冬が近づいたらスタッドレスタイヤに交換して、冬靴を履くもんだと思ってた
だからたかだか10センチや20センチの積雪で交通麻痺とか意味不明だった
261名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:30:25.37 ID:J5+mqrg30
いやさすがに車走れないとか冗談でしょうw
262名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:30:40.48 ID:1vL3PSGAO
おっせーよな。昨日の夜とか今日の朝にやるべきだろ。羽生に電話してるからテッキリ災害対策なんかも指示済みかと思ってたよ。ニュースでガンガンやってたのに知らなかったとは言わせんぞ。
263名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:01.59 ID:huFU84mE0
>>253
神奈川北西部も相当なはずなんだけど、情報少ないね。
264名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:03.62 ID:sHKgp4Fp0
まずは成田をLCC専用にして都心に近い羽田にどんどんシフトしてくれ
265名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:16.00 ID:/b0zLhd60
五輪見てる暇があるなら災害対策に万全を期せよ

2chのネトウヨは叩かないけど肝心なときに動きが遅いんだよなアベチャンは
民主政権ならすでに対策本部設置してた
266名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:20.81 ID:r6XA9zgh0
>>262
ホントだよ
多方面にけんかを売るしか出来ない政権は滅びよ!
267名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:23.78 ID:8mBCfmTx0
マスゴミに乗せられた世論によって、公共事業を削減、挙句の果てに民主政権を樹立したんだから、
その咎は受けろよな。
輿石を何度も当選させるようなところは、後回しな。
つい先週も9条の会が富士演習場でやらかしていただろ!!!
268名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:24.82 ID:lJFFqAev0
>>113
癇癪ジジイw
269名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:29.56 ID:KA/UOR+Y0
酷い自演を見た


158 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 17:20:26.10 ID:r6XA9zgh0 [1/3] ←←←
自民党みたいなのが性犬を取ってからこういう災害ばっかだね
お天童様もこんな軍事政権に怒っているんじゃないのかな

民主党だったらもっと素早く対応してくれたのに、自民党は一体何をやってるの?
マニフェストも無視して国民を苦しめるし、外国とも仲が悪くなっちゃったし…

俺の周りはもう自民党に投票しない奴らでいっぱいだ


218 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 17:25:44.00 ID:r6XA9zgh0 [3/3] ←←←
>>158
同意
こんなときにも安倍は自分の家でくつろいでる有様
せめて公邸に住めといいたい
許せない気持ちでいっぱいだ
270名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:31.12 ID:WPWXnUfXO
Twitter、罵詈雑言の嵐
なんか言いたい放題だぞ
271名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:33.81 ID:joCdhfPE0
全ての道はローマに通じる。
キリストは大バビロン(ローマ)が世界を
支配する事を予言した。そしてその通りに
なりあなた方は道を作るためだけのローマの
蟻と成り果てた。
蟻の末路は蟻の巣を見つけたオッサンに熱湯を
巣に注ぎ込まれる末路である。
しかし蟻は蟻であるがゆえに身近に迫った危機すら
理解できないのである。ああなんと悲しいことか
私に蟲の言葉が理解できたならこの虫たちを救え
たものを。
272名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:36.53 ID:Q0yUsgqbI
>>223
見てわかる通り、河口湖をぐるっとまわる道路で山道でもないし閉鎖とかないから。

最後の方は吹雪で見えないのかもしれんが
河口湖は1m40cm位積もってるから甲府より酷い。
273 【東電 75.1 %】 :2014/02/16(日) 17:31:43.24 ID:OiuALNQz0
>>211
死人が何人になるんだろうね?
よくよく覚えてろよ、何人死なせたか、よくよく覚えてろよ。
274名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:57.88 ID:+cnFh/I80
遅いな何やってんだって言われ始めてからのNHK
275名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:00.72 ID:HEByFME+0
「こういうのは大した事は無い。一日で終わる話ですから」
舛添氏はそう言ったんですってね。
都民の皆様、御愁傷様です。
276名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:01.77 ID:rm1qgs5O0
>>69
山で遮られたんだろ?
なんかおかしいのけ?
277名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:14.70 ID:WP0RIUL90
首相動静(2月15日)

午前8時現在、公邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後2時25分から同26分まで、報道各社のインタビュー。
「ソチ五輪男子フィギュアで、羽生結弦選手が金メダルを獲得した」に「テレビを見ていて、日の丸を背にウイニングランをするシーンは本当に感動した」。
同31分から同35分まで、ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦選手を電話で祝福。
同36分、公邸発。同54分、東京・富ケ谷の私邸着。

首相動静(2月16日)

 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後も来客なく、私邸で過ごす。(2014/02/16-17:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021600098
278名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:14.67 ID:Iuds/q4t0
279名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:21.91 ID:7hScfQZg0
9条バリアで自衛隊
救援に行けないんじゃないかな
280名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:27.88 ID:UioXnmB10
民主王国甲州
281名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:28.83 ID:PrRGwzSb0
>>240
さすがに1メートルも降られると、チェーン装備ないと危ない
スタッドレスだけでは心もとない。スタックしたらどうにもならん
282発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 17:32:28.95 ID:W+T8ftyK0
>>270
検索わーどは?
283名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:29.86 ID:5wHQQpvQ0
>>263
とりあえず三ヶ木の神奈中車庫は埋もれてた
バスは全線運休
284名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:32.26 ID:5ix4GhHn0
これからは戦車を削減してその分でどんどん除雪車や重機を導入するべき
285名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:32.42 ID:AxeoTkc/i
>>187
それ山梨県知事の要請だぞ
286名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:48.27 ID:wk1zGsFCO
りばぁねっとかよ
287名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:58.52 ID:WeR32l/m0
>>259

事実と根拠って何のこと?
あなたのレスにそれっぽいものは見当たらない。
288名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:17.56 ID:j7NGuaqp0
>270
まぁこういう非常事態には生贄を求めるからな。
289名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:30.03 ID:0ibLgEnW0
>>234
もっと酷いと思われる
雪と違ってなかなか降りてこないので
気温が下がりまくる
また灰自体が体にも悪いと思われるし
礫も降ってくるのでは?
290名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:36.87 ID:J5fF51HB0
国道や高速道は国の管轄責任なのわからないのは
民主党並みにアタマ悪いのしか居ないな
291(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/02/16(日) 17:33:39.13 ID:0Y0AguGv0
>>1
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
これから何年かは寒冷化。冬になると雪が積もってあたり前になる。

1960年代の後半は、そんな気候だった。
292名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:41.65 ID:cl8meO570
総理が何でもかんでも先頭に立って動かないと気がすまない輩がいるのが笑える
組織で働いたことないのかよw
293名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:48.22 ID:VS2rXtkj0
全力が届く頃には既に雪が解けてるだろうな
294名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:51.72 ID:r6XA9zgh0
>>288
ふざけんなよ
自民信者はそういう考えなんだな
まじでしねばいいのに
295名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:58.07 ID:n+xy8prS0
>>255
歩道は犠牲になったのだ…というのもよくあるw

今回の地域は主要道路広そうだし
とりあえず道開けるためには脇に積み上がっても仕方ないレベル
296名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:59.66 ID:5mFWpUrT0
>>227
震災が起きた時もこんな感じなんだろうな
もしゴルフの予定あったらゴルフのほうに行くぞ
だめだこいつじゃ助からない
株価も暴落してるし使えない
297名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:04.23 ID:abMO/4M+0
>>249
自衛隊だって昨日から動いてるだろ。
河口湖近くのホテルにも、今日の早朝に自衛隊が到着してる。
日本では、道路に放置された車を戦車でペシャンコにしながら
進むわけにはいかないんだよ。
298名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:23.15 ID:4X31DSJz0
こういう災害こそ迅速性が求められるのに動き遅すぎ、防災大臣いるのに何してるんだ?
金曜日の夜中にはこうなることは予測できただろ、土日で皆さんお休みだから動けませんでしたとか言い訳しそうだが、民主党と何も変わらん。
299名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:26.43 ID:XOiC9K/70
オタクとチョンは一匹残らず虐め殺せ!
300名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:27.68 ID:0Cbrja4c0
>>251 そうか。
パニックだけでも死者数半端無さそうだ。
色々対策しないとマジでヤバイんだな。
301名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:32.76 ID:BTAn7aKi0
記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子
http://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101
302名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:47.37 ID:JJ96sIAt0
>>276
おかしい
山にふって無さすぎ
ありえない
この写真はおかしいです
303名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:50.37 ID:Oq6AQd2oP
>>107>>146
派遣要請は昨日の早い時間から出てただろww 遅せえんだよバカw
304巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 17:34:50.49 ID:jSmIcmDtO
乗用車はバンパーの高さを雪が超えたらスタッドレスでもチェーンでもほぼ動けないから。
305名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:51.33 ID:ja0l8xRy0
もう体バキバキだよ
今度はいつ降るんだ?
306名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:52.23 ID:lNH7oS950
>>1
おっせーよヴォケwwwww
307名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:54.45 ID:r2m9nPGGO
>>107
送れる
それはまっかな嘘
308名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:07.45 ID:OF4ugBpd0
>>289
しかも経験したことのない災害に無力だって
今回わかったからな。
309名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:09.65 ID:PlNGb0YM0
除雪車ぜんぜん来ないじゃねぇか?
嘘つき横内・・・氏ね
310名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:13.70 ID:GdVWoW8v0
みんな大変だなー
安倍ちゃん何やってるの?
311名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:27.84 ID:5DPVomSm0
【社会】山梨に陸自、除雪しながら東富士五湖道路を移動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392526150/
312名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:32.48 ID:zgzNLOSu0
>>265
民主政権だったら動いてないでしょ。
無能の鳩山や菅にそんな行動は期待出来ないです。
313名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:33.07 ID:7a29v+f00
>>281
スタッドレスにチェーンなんて巻くもんなのか?
314名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:34.17 ID:WPWXnUfXO
>>282
普通に #大雪 とか適当に
315名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:35.87 ID:FKbVIRs/P
ミンスよりマシとは一体何だったのか
316王 猛烈:2014/02/16(日) 17:35:40.82 ID:uwRnhmNK0
こんな事で大騒ぎかよ・・・
津軽には七つの雪が降るんだぞ?
317名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:44.41 ID:UY32eVrB0
>>244
知事は政府より早く動いてるよ
市長達はもっと早い
一番遅かったのが安倍政権
318名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:36:01.01 ID:J5fF51HB0
国交省の土木事務所何のために有るかわからない
国交大臣でアカン
319名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:36:02.35 ID:r6XA9zgh0
>>296
だろうね
自分がよければ国民が死んでも構わないし、他国を不快にさせてもかまわないんだろ、どうせ

こんな奴に投票した奴今すぐ出て来い!
320名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:36:07.05 ID:VS2rXtkj0
>>316
詳しく
321名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:36:20.81 ID:U2UXvhtz0
>>278
お昼ごろ、2時間かけて自家用車を掘り出して近所のスーパーに行ったが野菜が
ほとんどなかった。「雪のため搬送が遅れております」と張り紙があったよ。
322名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:36:48.48 ID:5WqJwVS20
めったに大雪にならないからって、「政府は〜」って言ってる人はアホなの?
安倍さんより先に「知事は何してんの?」でしょうが
自治体が政府に要請でもしてんなら別だけど
323名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:36:51.24 ID:sRhcqVC30
>>281
まぁ幹線の国道や高速道路での立ち往生→大渋滞の原因は
ほとんどノーマルタイヤの車なんだけどな。
324名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:37:06.44 ID:gSyhKkrX0
>>313
まく
積雪が深いと、スタッドレスよりはチェーンのほうがグリップ力は強い
アイスバーンだと微妙
325名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:37:10.23 ID:WJY+YLEN0
道路一面が深く雪が積もったら天気だけでは溶けません。自分達で道路の
雪かきをやるべきです。ミイラにでも頼め
326名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:37:16.15 ID:Q0yUsgqbI
>>281
1mも積もったらチェーンなんて意味ない。
延々と1mの雪の壁だから動くことすら出来ない。
327名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:37:16.95 ID:l0Phf7z20
2〜3時間ぶりにツイッター立ち上げたら、関西に住んでる人が大雪関連のRTを100近くしてきている
震災の後には化学物質の雨とかイソジン薄めて飲むとか拡散希望していた人なので、やっぱりこういう状況に妙な使命感持つ人っているんだなと思う
日頃はいい人なんだけどなー
328名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:37:23.27 ID:GdVWoW8v0
安倍ちゃん雪はブロックできないんか
なさけないねー
329名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:37:25.23 ID:WeR32l/m0
>>302

山はね、木が生えているんだよ。
木はね、ある程度雪が積もると重みで雪は下に落ちるんだ。
そして上空から見ると当然上のほうにある木の緑が目立つ。
だからあまり降っていないように見えるんだ。
でも現地に行くとかなり積もっている。
330名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:37:28.92 ID:PrRGwzSb0
>>313
普通では絶対にありえないんだけど
スタックしたらスタッドレスも意味をなさない
結局チェーン装備が強かったりする。あくまでも豪雪時
331名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:37:55.96 ID:SUfyYCs2O
【ついに】2chから何でもアリの「裏2ch」に入れるスレッドが判明、お祭り騒ぎに【ネット】
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1391823974/?guid=ON
332名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:00.32 ID:wvrQusHkO
安倍はいつ大雪の責任をとって辞めるんだ?
333名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:03.19 ID:7Oe6K2Lp0
>>45
雪国の人はそこからさらに仕事。
334名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:06.74 ID:VE7Cfm3W0
この手のスレにはここぞとばかりに在日が騒ぎまくってるなww
335名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:23.36 ID:HAymfSFP0
>>57
とにかく空転するとますます踏み込む人が多いんだよな
宿の駐車場でランクルが立ち往生して道塞いでたんだけど
ランクルなら行けるはずの状況なのに、四輪空転させながら鬼のように
ふかして強引に進もうとする、そして向きが斜めってジエンドみたいな
こういうのが駆動力のある車の進み方なんだと錯覚してる
336名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:26.58 ID:f0iJDsOw0
>>328
安倍 「か、完れんに、ルロックです」
337名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:31.69 ID:Ote4+3LoO
ミンスと現場のせいだろこれ
安倍ちゃん業を煮やしたな
338巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 17:38:35.45 ID:jSmIcmDtO
>>297 県の要請で出動しただけぢゃねえか、誰がペシャンコにしろつった?社民党の妄想みてえの聞く気ねえよ。
339名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:38.78 ID:I2ebnMgTO
>>298
防衛大臣よりもその自治体の長などに意見した方がいいのでは?
ここまで事態を悪化させ放置した山梨県知事さんとか
340名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:39.87 ID:7sqFqzfH0
初動が遅くないか今回
オリンピックで隠れてるからいいけど
341名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:39.95 ID:qF0bkUU+0
スーパーの今日の品揃えを見れば、大雪の影響が良くわかる。
342王 猛烈:2014/02/16(日) 17:38:42.55 ID:uwRnhmNK0
>>317
無問題体質が染み付いてるよな、安倍って昔から。
それで原発の天災対策せずに、爆発させてるんだしよ。

それはそれとして、軽井沢あたりで物見遊山で立ち往生した馬鹿どもは放っておけよと。
343名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:46.30 ID:Yh/H8ncG0
Cー130は南極でも着陸できる。
344名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:38:52.99 ID:U2UXvhtz0
>>312
いやいや、用もないのに現場にヘリで飛んでいくよ。
345名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:01.16 ID:mBnJhK5d0
>>227
首相官邸に電話してどうすんだよw
アピールしたいだけのアホじゃねーか
346名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:10.36 ID:sRhcqVC30
>>313
大量に積もっていたら巻くらしいね。
でも関東でその状況になったらもう外に出ないほうが良いレベル。
347名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:16.12 ID:Gf6/iONb0
埼玉のトンネルで、今、孤立してる人
会議やってる暇に、助けてやれよ。
348名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:22.95 ID:Z94ww8Ff0
>>317
そりゃそうだろw
国が自治体より早く動けるわけないからな
349名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:27.74 ID:w+MICDrn0
おせえよ
もう雪かきしちゃったぞ
350名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:37.26 ID:X6TxPDts0
本来自治体がやらなければいけない仕事だぞこれは
351名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:45.90 ID:/uZjNBDn0
つうか、んなとこに住んでるやつが悪い
無駄な税金を使わないでほしいね
352名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:46.10 ID:if+oUmb00
そんな事はどうでもいいから政府は佐村河内さんの謝罪会見を緊急開催させろよ、国民の多くは金メダルなんかより佐村河内さんを求めてだろうからな
353名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:57.08 ID:Faf1tRo80
>>322

>>158
>>218


こんな自演してまで、安倍批判したいだけのバカだろw
354名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:39:58.88 ID:yUtrrevf0
アベは大雪で終わった
次の総理大臣は誰だろう
355名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:02.90 ID:IRsTWEc30
>>313
スタッドレスタイヤでもさらにチェーンを巻かないとならない道路規制ってのがあると
自動車学校で習った気がする
うちの辺りは今回すら雪降らんかったような地方だから実際に出会ったことはないけど
356名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:04.12 ID:Dz5p0YiA0
乗り捨てられた車が道路をふさいで通行止めになってるのも多いだろ
ラッセルで横にどけながら通行可能にしたとして
後で「俺の車をどうしてくれる、弁償しろ」とか輿石シンパの朝鮮人が騒ぎそうだな
357名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:07.23 ID:14s19qv30
>>4
土日に重なったのが不運だな
358名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:08.14 ID:ejwFAyvKP
>>42
買うと習うの?
免許とったときは全く習わなかったな
359名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:11.29 ID:LnfJ6Q/20
ぶっちゃけよその知事ならもっと早い
360名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:12.81 ID:ja0l8xRy0
腰がメキメキ逝っとる・・・
明日は会社と会社の駐車場か・・・ははは
361名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:21.56 ID:n+xy8prS0
>>317
具体的に
362名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:43.52 ID:3ukoJLix0
>>322
安倍政権攻撃できりゃなんでもいいんだし

ちなみに15日に災害救助要請、16日に自衛隊が除雪開始
15日は都内も交通麻痺ってたからしょうが無いね
もう雪止んでるんだし今更非常事態宣言とかアホか
363名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:46.06 ID:+8VOLjTq0
ここ数年、毎年じゃん
毎年毎年、必ず大雪で都市機能が麻痺してるのに、東京都に除雪車が無いと知って愕然とした
脱原発とかより、毎年必ず起きてる自然災害に備える対策をしろよ
364名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:04.55 ID:abMO/4M+0
>>338
県の要請で自衛隊が個別に動けると思ってるのか。バカだな。
365名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:12.05 ID:0IWx65/F0
もっと雪を早く溶かす素材の道路を作ればいいんだわ
366名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:12.68 ID:PaunoeOD0
土日は、体動かさずに、会議のみと。明日から本気出す
367名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:20.60 ID:xW9+S9qB0
>>139
二行目のせいで、君が在日だと分かっちゃうじゃないかw

てか、生命の危険にさらされている人がいて、

必死で救助に出動している人もいるのに、

それをネタに、政敵を攻撃してんじゃないよwww

おまえら日本人の命なんかどうでもいいくせに。

いつも海外で日本人が殺されるたびに大喜びでレスしてるじゃん。
368名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:22.48 ID:BTwe5wuC0
昨日は4時間今日は2時間も雪掻きして全身筋肉痛&腰痛だよ…雪国人ぱねぇ…
369名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:32.21 ID:JJ96sIAt0
>>329
でも山頂付近は白いw
平野部も建物はあるぞこんだけ一様に白いってことは
ビルとか建造物が埋没したってことかw
370名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:41.08 ID:7a29v+f00
>>324
なるほどね。
でもそれって雪降る地方でも無い習慣だな。
山とかは知らんけど。
371名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:55.06 ID:qaIIY89XO
>>356
本当に馬鹿チョンどうにかしたいよな。強制送還すりゃいいのに。
372名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:54.26 ID:hiYygKg30
おせぇよ
危機管理能力皆無
これで尖閣がどうのとか、中国がどうのとか、良く言えるわ
結局は愛国カルトの精神論だけで、実際の兵站は無策、美化するだけの前の戦争から成長ナシ
373名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:58.86 ID:g+mPvRwT0
水曜日からまた雪だそうです
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/j_sakakibara/2014/02/16/7921.html

もうどうなるのよこれ
374名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:59.93 ID:GdVWoW8v0
ラッセル!ラッセル!
375名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:09.76 ID:n4ky381qO
安倍さんがオリンピック見るの飽きたの?
それとも自分が総理大臣だということを忘れてたとか?
376名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:10.86 ID:ATdkde+y0
安倍は優雅にオリンピック観戦
さすが安倍ちゃんグッジョブだね
377名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:14.71 ID:5ix4GhHn0
ずっとLレンジで走れば埋まることなんてない
雪国の知恵だな
378名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:16.43 ID:Cc+ywK1t0
>>287
事実
気象庁が1m以上の大雪の予報を出していた
現在主要幹線道路が寸断されている
http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/kisei_map.php
政府が動き出したのが今日の午後>>1

根拠
15日夜からツイッター、フェイスブックで首相官邸
内閣府、各議員にリプライがとびまくっていた。
その段階で動きだしていたら
朝の段階から大規模な対応ができたはず。
結局今日も道路は復旧しないままもう夜になってしまった。
379名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:22.84 ID:DkKzciP/0
動くの遅すぎだろ
なんで大雪の可能性が出てすぐに除雪車配備するとかしなかったんだ
安倍はのんきに羽生に電話かけてる場合かよ
380名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:33.71 ID:qbEat9C90
除雪費などそんなに必要ないと仕分けした

REN4の呪いですな
381名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:42.66 ID:cHhzh2l3O
>>347 ヘリから食料投下は試みたみたいだよ 失敗したらしいけど

継続して対策してるみたいだから何とか大丈夫かなと
382名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:49.72 ID:sRhcqVC30
>>358
俺は習ったな。教習受けたのはもう20年前になるけど。
地域独自の特別教習だったのだろうか?箱根が近いせいか?
383名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:52.19 ID:xKeW7rdG0
>>313
おいおい
384名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:59.65 ID:r2m9nPGGO
>>334
ごくあたりまえの初動の遅れを批判するだけでチョン扱いかよ
ネトサポは死ねば
385名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:01.65 ID:J5fF51HB0
安倍先生はジャンプの葛西選手の銀メダルのコメント
考えるの優先したので仕方無い
386名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:05.66 ID:PZOvAofA0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\

【歴史的大雪】 安 倍 ち ゃ ん が 今 日 も 何 も し な い 件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392516613/l50

【歴史的大雪】 安 倍 ち ゃ ん が 丸 2 日 間 何 も し な い 件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392538381/l50
387巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 17:43:07.62 ID:jSmIcmDtO
>>339 山梨県知事は自民党で国交省出身だ!安倍信者はバカしか居ねえのかよ?ったくB層ばっか。
388名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:13.66 ID:b6PRAiuPO
メディアじゃ甲府や河口湖ばかりクローズアップされてるが、山中湖のほうがもっと酷いことになっているんだが・・・・・
389名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:14.23 ID:c2yimvPy0
>>347
なんで?
広い範囲の被災状況把握や、今後の対策方針を決定する会議を中断して
たった18人に全リソースを割けと?
んなもん、現地に任せときゃいいんだよ
390名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:20.54 ID:3JICUd9R0
家周辺の雪かきは基本的に住民の仕事だしな
晴れれば数日で特に問題ない程度には溶けるし
391名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:23.30 ID:odExn1lD0
豪雪地帯の調整区域とか家建てさせるなよ
392名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:25.75 ID:Ol63O6hi0
スレタイ大本営発表ワロタwwww
自民党ならすべてマンセーか
+は腐ってるな
393名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:30.59 ID:rOX0BtvW0
>>369
森林限界ってのがあってだな。。以下略
394名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:31.47 ID:mBnJhK5d0
>>259
お前の書き込みのどこに事実と根拠の例示があるんだよw
政権叩きたくてたまらないから憶測だらけじゃねえか、嘘つくなクソが

>>297
車潰して構わないなら多少はスピードアップするかもな
395名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:00.32 ID:lNH7oS950
3日間なにやってたんですか??
396名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:01.47 ID:lhcRRFdJ0
>>292
組織は支指示がないと動けませんよ
>政府は16日、関係省庁の担当者を集めた会議を開き、
雪による集落の孤立や車の立往生の解消に全力を尽くし、相次ぐ屋根の崩落について
緊急に調査することなどを確認しました。

おそいよねぇ、あんたどこの組織で働いていらっしゃるのかしらんけど
397名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:02.34 ID:rm1qgs5O0
>>281
スタットレスやチェーンをなんだと思ってるんだ?
1mの雪にタイヤでどうこうできると本気で思ってるのか?
チェーンはまだしもスタットレスなんざ滑らんかぎりノーマルタイヤと一緒だよ
ゆっくり走るのならノーマルタイヤでも変わらん。埋まらん程度に徐行しとけって話だ。
スタックするのは横滑り防止装置とかが悪さしている。
そんなもんOFFにして、砂とスコップ積んでる方がよっぽどマシ。
398発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 17:44:06.73 ID:W+T8ftyK0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv169544553?ref=top_favorites&zroute=subscribe



これが 現在の甲府市内  生放送中
399名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:13.20 ID:j0Y4Owhj0
結局民主党と同じ、後手に回ってるよ
400名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:17.26 ID:7a29v+f00
>>383
ん?青森だけどスタッドレスに巻いてる車いないからさ
401名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:25.25 ID:1hvwM/Uk0
非常事態宣言とか出して
日本人全員でバックアップする体制とるとかできんかな?
402名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:25.93 ID:Yh/H8ncG0
高速閉鎖されてるんだからUターンして逆走すればいいだけだろ。
403名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:27.37 ID:ja0l8xRy0
>>373
平日か・・・年寄りたちが心配だな
404名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:40.86 ID:3StfB6ij0
 


今まで放置した罪は大きい

これはあべは責任とわれるだろ


 
405名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:41.76 ID:/D1WNMH60
民主党本部は何やってんだ
早く支援しろ
406名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:42.60 ID:0ibLgEnW0
>>308
それはある程度しょうがない
ただ迅速に各方面への確認は行える
どうも頭のいい人たちは自分の頭を過信してる
ようにみえる
407名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:43.30 ID:XWX16eTV0
>>132
甲斐市
甲府市
山梨市
甲州市

どこが中心地なんだかよくわからんなー
408名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:51.91 ID:JAqsi06b0
予報見てまたまた大袈裟なとか言っててごめんなさい
409名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:02.53 ID:WDKW1cGH0
>>360
バブを入れたあったかいお風呂にゆっくり浸かるとええ
410名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:02.69 ID:Q0yUsgqbI
>>377
車体底部が雪に乗り上げるようなら、いくらタイヤを回しても空転する。

どこでも走れると思ってるアホなインプ乗りは雪原に突っ込んで立ち往生するのは、これが原因。
411名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:03.17 ID:FpE5Hwv50
まぁ水曜日にまた降ったらその後はもう大丈夫だろ
気温も高そうだしなんとかなるよ
412名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:14.72 ID:GdVWoW8v0
自己責任推進内閣ですから
413名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:17.94 ID:n+xy8prS0
>>369
富士山の山頂付近に高い木など生えてない
414名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:18.40 ID:ex4Q16Fr0
>>4
だって、災害対策なんかよりも脱原発の方が重要だ!なんてキチガイが沢山いるんだものw
ソースはこれw
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140123/elc14012300500001-n2.htm
細川氏一問一答「災害対策より脱原発」「1億円は完済明らか」
415名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:32.63 ID:W1IrNmN20
>>407
それが信玄の罠ね
416名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:34.25 ID:4L4vo8PwO
乗り捨てには遠慮なく駐禁きれば良いんだよ
なんか知らないけど温情かけて駐禁もきらないから調子に乗る
417名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:44.14 ID:444o1db30
都内は山深くて、平地が少ないからな
平地はほぼ、埋立地だし

環状線は山手線だもん
名前からして、山だって分かるだろ
418名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:45.02 ID:yaFqJedm0
山梨の県知事が無能だから自衛隊への救助要請も
今日やっとやったんでしょ?
それなのに国の対応が遅いとかいみわからん
419名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:45:52.91 ID:7hScfQZg0
輿石東
420名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:46:39.91 ID:CxC83vEJ0
下痢とかヒトラーとかいいながら
こんなときだけ安倍にすがる左翼
421名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:46:40.21 ID:IRsTWEc30
>>370
NEXCOのHPにあったよ
http://www.w-nexco.co.jp/faq/09/
> 3.チェーン規制(チェーン装着車以外通行止め)
> 一般的には、雪の降り始めの状態(シャーベット状の積雪など)では、この“運転者の遵守事項”である「滑り止め措置」を講じていれば通行可能ですが、
>降雪により路面状況がさらに悪化したときには、高速道路交通警察隊長による交通の規制として、「チェーン装着車以外通行止め」の規制が行われる場合があります。
>この場合は、“全車輪にスタッドレスタイヤ等の冬用タイヤを装着”していても、“主駆動輪に金属製若しくは非金属製のチェーンを装着”していなければ、通行することはできません。
422名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:46:50.79 ID:wdHoZqa8Q
小さな政府を推進する国民は死んでも仕方が無い
423名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:46:52.50 ID:OY/fc3//0
(´・ω・`)20号止まってるけど、トラックが片側車線陣取っててじゃまだわw
(´・ω・`)買い物してくるのに二時間かかったじゃねーか
424名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:46:55.05 ID:rm1qgs5O0
>>410
重機だってお腹が付いたら走れなくなるからね
425名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:04.11 ID:c2yimvPy0
>>400
作業中の除雪車とか、演習場の自衛隊車両とか
未除雪状態に入る車は巻いてるだろ
426名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:05.23 ID:HAymfSFP0
>>382
北海道なのでチェーンのつけ方は習わなかったw
427名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:06.10 ID:ja0l8xRy0
>>409
うむ。ちょうど風呂に入ろうと思ってた。

東北沿岸だが久しぶりに疲れた
428名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:11.14 ID:nhDB62gi0
公務員が高給なだけで全く役に立たん。
429名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:18.62 ID:5+zL4pu10
河口湖にある昔勤めてた工場大丈夫かなw
430名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:34.86 ID:mBnJhK5d0
>>273
何人死なせたか?ハァ?
そういう発想しか出来ないクズとバカが
雪害スレに大量に集まってるのを見るにつけ
バカサヨの鬱憤晴らしに利用されてる現状に腹立つわ
431名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:35.02 ID:CCItEk6P0
これで2週続けての降雪が人工雪だったことが証明されたな

原発ムラの連中は人工放射能を作り出したが
それを無くす技術は作り出せなかった
その結果、福一メルトダウンで発生した人工放射能は
世界を汚染して日本は世界中から敵国認定された

これだけでも大問題なのに原発ムラの連中は
都知事選挙の投票率を下げるために
今度は人工雪を生み出した
だがまたも人工雪を消し去る技術を確立していないものだから
人工雪マシーンが暴走して関東に凄まじい被害をもたらした

このまま原発ムラを野放しにしてると間違いなく日本は滅びるぞ
いますぐすべての企業と役所を強制解体して
正社員や公務員どもをまとめて国外追放する以外に
オレたち日本国民が自らの命を守る手段はないんだ

いまこそ国民が一丸となって立ち上がり
安倍自民が進めるアベノミクス
つまり日本から学歴や定職や貯金を持ってる売国奴を
一掃する戦いに協力しようぜ
432名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:44.23 ID:rhNwgcZV0
おせーよ
433名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:51.12 ID:VdmJvpte0
安倍が馬鹿なせいで被害が拡大しまくり
田母神さんならこんなことはなかった
434名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:56.88 ID:3StfB6ij0
 


今まで放置した罪は大きい

これはあべは責任とわれるだろ


 
435 【東電 79.5 %】 :2014/02/16(日) 17:48:06.82 ID:OiuALNQz0
>>430
人殺し
436名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:09.69 ID:skefPKhC0
おせーよハゲ
437名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:13.20 ID:BYFE/TLx0
だいぶ死んでるだろこれ
438名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:21.69 ID:Vcl5G4iP0
>>417
奥多摩とか秩父に近いとこが孤立してる
新都知事はなにもしてないなw
439名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:24.39 ID:4X31DSJz0
外交だ防衛だ憲法改正とか言う割に足下がこれじゃな。
こういう時の対応は後々選挙に響くのに安倍も自民党もバカだな
440名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:25.21 ID:WP0RIUL90
下痢 「私が最高責任者です(キリッ)」
441名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:29.49 ID:4oehXGAdP
442名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:43.45 ID:A6GMfKJu0
え?山梨県は国の対応が遅いとか言ってるの?
そもそもお前等が動き出すのが遅いのに
443名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:44.95 ID:gMi43AYz0
今回の降雪はうん十年にというレベルなわけで、この積雪量なら国が車禁止令を出してもおかしくないレベル。
どうしてもという人向けには雪道免許を設けて許可制にしないと社会麻痺になる、逆にインフラとして条件化の必要すらある。
この後、このような気候に入るというがマジで急務だよな。高齢化社会を迎えトラブルが増え死人が・・・
444名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:50.48 ID:7a29v+f00
>>421
高速か。冬は走らんから知らんかった。

>>425
あーブルは巻いてるか。自衛隊は知らんw
445名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:55.18 ID:Yh/H8ncG0
雪は降る・・・あべはこない・・・・
雪は降る・・・しみんはこおる・・・
あなたはこない・・・・たすけもこない・・・しんでもいいわ・・・・
あべのむじひい・・・・
446名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:58.91 ID:LnfJ6Q/20
>>418
まったくそう思う
447名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:49:03.31 ID:WDKW1cGH0
>>418
昨日に要請が出てて、既に自衛隊が活動を行ってるらしいよ
ttp://www.asahi.com/articles/ASG2H5K54G2HUZOB025.html
448雲黒斎:2014/02/16(日) 17:49:16.76 ID:fK1DzBkiO
なんか政府の動きが遅いとか腐してるのがいるけど、
災害派遣は県が地場の自衛隊に要請する仕組みだろ。
動き出しが遅いと思うのだったら県知事を責めたらどうだ?
449名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:49:24.92 ID:GdVWoW8v0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ   まあ騒ぐなよ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   融けない雪はないじゃない
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',   
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
450名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:49:28.13 ID:zG+gbeFFP
>>429
アネルバ?
451名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:49:29.23 ID:5ix4GhHn0
>>410
ビビって途中で速度を落すからだよ
低ギアでアクセルべた踏みしながら一気に行けば、どんな雪道でも乗り切れる
452名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:49:35.17 ID:RPtVubOw0
無能税金泥棒集団
16日午後に会議って・・・開いた口が塞がらないわ
453名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:49:54.86 ID:80EEDU1y0
山梨県道路規制情報が×印だらけだな
454名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:49:58.41 ID:l2Dyqikr0
立往生
死んだ訳でもないのにこんな言葉使うな!

って左巻きがそろそろ噛みついてきそうだな
455名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:50:00.73 ID:n+xy8prS0
>>132
しかし峰の向こうに見事に吹き溜まった感じだな…
456名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:50:15.58 ID:3ukoJLix0
>>418
昨日だよ
自衛隊が動くの遅いが基地にも雪降ってるから仕方ないね
週末どうしても動きは鈍いわ
457名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:50:18.20 ID:G68+RIaO0
田母神の理屈ならこうなる

人の支援を得て脱出することが当然という風潮はおかしい。??
自分で勝手に除雪しろと言いたい。甘えるな。
458名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:50:43.93 ID:r2m9nPGGO
>>430
初動が遅かったのは間違いないじゃん。
これが豪雨ならとっくに対策本部できてるよ
前例のない雪とオリンピックで安倍の能力では対応できなかったってこと
459名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:50:51.37 ID:ex4Q16Fr0
>>438
もしも細川とか言うキチガイ放射脳ボケジジイが都知事になってたらもっと大変な事になってたよw ソースはこれw
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140123/elc14012300500001-n2.htm
細川氏一問一答「災害対策より脱原発」「1億円は完済明らか」
460名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:02.80 ID:33hGN2BI0
遅すぎたろ馬鹿
雪が降ったら、自分らは暖かい場所でくつろげるかもしれんが、一般人は簡単に仕事は休めない
死ねよマジで
461名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:08.90 ID:Vcl5G4iP0
>>439
海外へのパフォーマンスだけは一丁前だけどな
462名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:11.90 ID:rm1qgs5O0
>>451
それが本当なら雪国の民はみんなインプ乗っているわな
463名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:21.92 ID:mBnJhK5d0
>>447
昨日から自衛隊出しててもこの現状なんだから
雪の勢いがそれだけ尋常じゃなかったって事だろうな
464名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:22.18 ID:vl2U/OI30
危機意識の低い政府だなwww炬燵でオリンピックでも見てたのか?
465名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:25.20 ID:WeR32l/m0
>>378

>現在主要幹線道路が寸断されている
結果論を根拠にするバカですか?

>その段階で動きだしていたら
>朝の段階から大規模な対応ができたはず。

どうやって?
作業員が重機のところに移動するだけでも大変な状態なんですがw
根拠と言うかそれ願望でしょw
466名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:31.55 ID:WXxfUwJZ0
2位のスパコンで天候計算してっからこうなるんだよ!
467名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:51.60 ID:cPsNebP50
その頃安部は土日とも私邸でのんびりすごしていた
最低の総理
468名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:54.82 ID:5mFWpUrT0
>>449
マリー安倍ネットwwwwwwwww
469名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:55.48 ID:WPWXnUfXO
あとTwitter絡みでいうと、
舛添のツイートがなぜか宇都宮との対比で
叩かれていてワロタ
470名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:58.10 ID:3StfB6ij0
 



あべは今まで放置してオリンピック観戦かよ

これはあべは責任とわれるだろ


 
471名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:20.84 ID:BTwe5wuC0
取り敢えず対策本部立てて情報収集とその一元化くらいは事前にやっといて欲しいね。
なにも無くて無駄になってもそれはそれでよしとして。
472名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:21.24 ID:7AdIaBB20
とりあえず日本人は自分らの所は雪が降らないと思って生活するのやめろ。
日本は当たり前に雪が降る国なんだよ。
普段から雪国が当たり前にやってる備えをして、
降ってもパニックにならないようにすることがなぜ出来ないのか理解できない。
歩くのが下手とか運転が下手とかそういうのは仕方ないよ。
ただ今回のパニックを見てるとそんな次元じゃねーわ。
雪が降る国のくせに雪に弱過ぎ。
473名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:21.36 ID:lhcRRFdJ0
>>430
なんで自然の猛威のまえに左翼と戦ってるの?大丈夫?
474名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:21.55 ID:zJttrgSm0
自衛隊なら昨日から動いてたから。
どういうわけか、動いてなかったことにしたい人たちがいるわけだが。
475名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:23.98 ID:qPKB/pBO0
修造がソチから帰って来てくれれば、、、
476名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:34.03 ID:Fs4MjUdH0
まぁこれが民主政権だったらボロクソに叩かれてただろうな
477名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:38.24 ID:0IWx65/F0
建物の潰れ具合から言って土日でなかったら死者は出てるレベルだな
特に子供が学校じゃなかったのがよかった
東京はまだツイてるな
478雲黒斎:2014/02/16(日) 17:52:41.27 ID:fK1DzBkiO
国ガー国ガーって言ってる奴は、地方自治体は存在意義なし、という考えの持ち主か?
479名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:45.40 ID:gSyhKkrX0
>>417
都内は立体交差が思わぬ視覚
環七とか環八とか

かなり昔の記憶しか無いが大差ないだろう
480名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:50.31 ID:KLwY3Hgn0
次は今週半ばにくるで
最悪の場合は水・木の二日連続の降雪
関東は三月終わるまで気が抜けん
481名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:55.43 ID:dDqspSf00
>>448

国道や高速道路が滅茶苦茶な状況だが、
これ国の責任だよね・・。
482名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:04.51 ID:pguiY9ykO
>>411
その後に降っても良いんで、一度溶けきらないと
雪投げ場が無いからますます雪詰まりになる
483名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:04.78 ID:4EDCGeze0
>>313
箱根新道のチェーン規制はチェーンをタイヤの種別に関わらず必着

>>263
相模湖大橋の先のガストから、および、千木良経由でr20も行ったが駅前の交差点で立往生してた。大垂水、道志方面は通行止め

国道から宮ヶ瀬方面も無理だった
484名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:24.20 ID:r551lqHe0
山梨の知事も
神戸と同じクソなの?
485名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:25.89 ID:nwAARvku0
雪解けるといってるけど雪かきが終わってた道路は溶けたけど歩道全く溶けないわ。
八王子でこれだから山梨はどうなってるのか。
486名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:30.84 ID:TGxBduX90
自民ほんと駄目だな
間違いなく油断してたろ
487名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:34.21 ID:WeR32l/m0
>>407
中央市だろ
488名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:34.70 ID:uzFh2MIx0
>>1

   この時期に、安倍は深夜の男子フィギュアフリー見て

   翌々日のんびり羽生くんに電話で「いやー、感動した」って

   言ってるんですよ、大雪被害の山梨のことなんか微塵も考えずに

   こんなのが日本の首相やってるんですよ、靖国参拝すれば首相の責務は果たせた

   とでも思ってるんですかね−、ずれてる首相ですよね−

 
489名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:35.03 ID:gTKHs3gz0
今日の5時ごろ発表か・・・
あまりにも遅すぎるな
もしも中国が攻めてきたらと思うとゾッとする
490名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:38.40 ID:XJgTLsov0
相変わらず初動遅いな
491名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:42.54 ID:8WXHa5Dl0
初動が遅いとか以前に雪なの判っていてスタックする様な糞車放置して逃げた
ゴミが復旧の妨げになっているという事をもっと理解しろよ
492名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:45.23 ID:VRkPHYqXO
>>478

お前さん夙川さんかい
493名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:46.37 ID:l2Dyqikr0
平昌に雪分けてやりたい
494名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:47.82 ID:Dz5p0YiA0
>>474
輿石シンパの9条教徒だろ
495名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:48.83 ID:A6GMfKJu0
>>467
菅みたいに「俺は○○に詳しいんだ!(ドヤッ」
と安倍に現場ひっかきまわしてほしかったのですね
わかります
496名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:53.34 ID:mBnJhK5d0
>>396
会議しないと組織は動かないのかw
497名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:55.16 ID:Faf1tRo80
>>430
災害も、安倍批判の格好のネタにしか見えない連中だよな

書き込みのエグさでわかるw
498名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:53:55.64 ID:UtVp6RlT0
【社会】2月19日ごろ関東で再び雪のおそれ、今月3度目の雪の予報、早めの備えを
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392540576/
499名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:54:03.92 ID:0erHJHSt0
30時間遅い
500名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:54:05.55 ID:Bvr9yBHi0
>>472
それ正しいよ
東京なんてあんだけ寒いのに南国気分で北国バカにしてみたりなw
501名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:54:11.62 ID:Ote4+3LoO
>>481
自治体の責任だよ?
502名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:54:16.93 ID:m0+zgdUXO
小田原の一部のガソリンスタンドで車道まで行列ができていた。震災のパニックにならなけばよいが
503名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:54:31.05 ID:gyT9MZW50
最近、台風被害、浸水、大雪被害は全部、国に持っていく
504名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:54:32.96 ID:7KFqH8GS0
去年甲府でワイン買いに行ったけど
あの人達が苦しんでるのか・・・悲しいなあ
505名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:54:48.39 ID:11b9YDGZ0
甲府市内はもう車も走ってるし店も開いてる
今日明日晴れだから雪もかなり溶けるだろうからあまり心配ない
山間部や停電してる地域を助けてやってくれ
いかんせん除雪車が少なすぎ
まあいつもは降ってもすぐ溶けるような地域だから仕方ないかもしれんが
506名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:03.03 ID:Wgrv4TWo0
NHKの御用っぷりがすげーなw
昨日一番大変な時は一切災害はスルーで
安倍が羽生に電話するシーンを長々と流してたくせに
政府がやっと重い腰を上げたら「頑張ってます!」アピ
507名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:05.99 ID:3ukoJLix0
>>471
それは現地でやるべきだろ
休みと道寸断で動けてないんだろうけどね

政府主導でやることじゃないわな
508名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:09.68 ID:D0dh2VML0
こういうのは大した事は無い、一日で終わる話ですから
509巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 17:55:10.41 ID:jSmIcmDtO
>>430 今回の初動の悪さで死者数が増えるのは確実だろう。

救助が遅れた所為で死者が出るのは確実に安倍の対応が悪いからだ、靖国へ行ったのもロシアに行ったのも評価するが、
支持率有るからってのんびりしてんぢゃねえよ、お遊び内閣かよ?今から凍えて死ぬ連中の棺に愛国心で日の丸掛けてやれよ。
510名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:10.40 ID:PaEktFhJ0
民主党政権ならすぐに〜対策委員会が設置されたってニュースになってたけど
自民党政権の動きが遅いのかマスコミが報道しないだけなのかどっちなんだ?
511名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:18.19 ID:cPsNebP50
安倍を指名した我々にも責任はある
日本人としてなさけない。
512名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:22.49 ID:iA1z4NzB0
>>70
君、日本語おかしいね?
513名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:30.95 ID:dDqspSf00
>>501

国道の管理は国なんだよね・・・。

安倍内閣を礼賛する系統の書き込みだけでは
もはや白けるよ。
514名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:34.32 ID:2/w4dZYs0
安倍ちゃんの願いは原発の再稼働だけだよん
515名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:38.62 ID:IRsTWEc30
>>462
そもそもインプで出るギア比じゃ「低ギア比」とは言わんような気がするよな・・・
516名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:40.92 ID:v+QUTz+u0
ちなみにまだ対策本部さえ設置されてません・・・ちょっと異常なくらい行動遅いぞ
517名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:44.48 ID:qSnAnQU30
マスゴミが雪のニュースをテレビでほとんどやらないのは報道規制?
これだけ関東が大変な事になってるのに15秒で流し読みとか・・
番組丸々一個つかって特集コーナーでやるレベルなのにオリンピックなんてお遊戯放送するとか
518名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:44.77 ID:Nw6DAAzBO
金曜日に諦めるべきだった、いろいろ。
519名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:56:09.54 ID:Faf1tRo80
しかし、東京のテレビ局ってのも
首都圏の雪では、スベった転んだと騒ぎまくるが

ちょっと自分たちから離れたら
まったく他所事なのはすごいよなw
520名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:56:11.45 ID:LqJOtbVD0
とにかく火曜までに補給路確保して補給せんとヤバいな
521名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:56:23.41 ID:BPUUpMIB0
>>1

未来の歴史家

2014年2月19日におきた、
2月8日、14日に続く、第三次関東豪雪。

これにより、東京都心部が大手町で40cmとかを記録し、
東京都心部が文字通り雪没した。
このとき、2月8日、14日の関東大雪ですでに起きていた
北関東・甲信越地方の巨大雪害を脇道扱いしていた、
キー局のTVが、一斉に特番に切り替わった。

これは、もはや、後世の物笑いの種となったのである。


>>1

未来の歴史家

2014年2月19日におきた、
2月8日、14日に続く、第三次関東豪雪。

これにより、東京都心部が大手町で40cmとかを記録し、
東京都心部が文字通り雪没した。
このとき、2月8日、14日の関東大雪ですでに起きていた
北関東・甲信越地方の巨大雪害を脇道扱いしていた、
キー局のTVが、一斉に特番に切り替わった。

これは、もはや、後世の物笑いの種となったのである。
522名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:56:35.74 ID:pSATgxVu0
いや〜、民主のときじゃなくて良かった。
不幸中の幸いだわ。

自衛隊を人殺しとか言ってる奴は、助けなくていいから。w
523名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:56:49.59 ID:qr7CxXwt0
やっとか
山梨県職員がこたつでぬくぬくしてるせいで何人死んだかな
524名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:56:55.18 ID:Xym8jgodP
安部の無能っぷりが全国に知れ渡った訳だがクソウヨどうすんの?
来週には支持率急落間違いないな(笑)
525名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:04.30 ID:TGxBduX90
ネトウヨ&安倍は日本人を殺したがってるから当然だな
奴らの愛国心とは日本人を浄化することだから
まじで屑だわ、吐き気がする
どのへんが愛国なんだか、無学無教養の下等の蛆虫ども
526名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:15.00 ID:huFU84mE0
>>517
23区以外はどうでもいいんだよ、あいつら。
527名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:17.01 ID:0Cbrja4c0
>>289 やはり雪害と噴火は別物で考えるしか無いか。
雪でこの状況だから、噴火に対しての対策を建てないと
避難経路を個人単位で考えておかないと死ぬな…

スレチでスンマソン
528名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:17.73 ID:A6GMfKJu0
>>502
小田原のどこのガソリンスタンド?
ちなみに俺、今日1日、足柄から久野、さらに風祭まで
個人的趣味で回ってたけど
列ができていたのは箱根登山鉄道が倒木で運休&並行するバスも運休で
国道1号線を歩く人の列くらいだったような
529名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:18.11 ID:r2m9nPGGO
>>501
高速道路の株主は国ですが?
ちなみにヒトケタ国道の管理人も国です
530名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:20.35 ID:G68+RIaO0
震災の時に津波が来るような地域に住むのが悪い、自己責任と言っていた方へ

その言葉そっくり返す「沖縄にでも移住しない人が悪い、自己責任」
531名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:22.80 ID:l2Dyqikr0
自衛隊も警察も消防も
こうなっちゃうと
非常招集掛けられても自分自身が自宅から出勤すらできないんだよ
要請すりゃあすぐ来ると思うなバカw
532名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:27.64 ID:Wgrv4TWo0
>>507
官邸の災害対策アカウントが全く機能してなくて批判の嵐なんだけど?
非難情報等の現地の情報を収集して発信するべきだと思うけどね
533名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:28.05 ID:zJttrgSm0
>>519
雪が降るようです。積もりそうです。

今北海道は大雪です。

東北で雪崩が起きました。危険ですね

新潟では例年以上の積雪です。注意してください。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!

名古屋で雪が降ってます。がんばって
534名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:45.53 ID:YIxg/3p30
遅い


今日の5時にようやくって・・・
535名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:59.99 ID:WeR32l/m0
>>513

国道でも道路管理者が自治体って結構あった気がする
536名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:03.08 ID:5mFWpUrT0
おそらくこの政権は富士山噴火も南海トラフも同じような対応だぞ
それともそっちだけは迅速で優秀な対応ができるのかね
537名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:08.94 ID:eSb+mL2e0
日頃雪がそんなに降らない地域でこれだけ降ったらどうにもならんだろ…
いくら人材投入しても、強力な除雪車や専用の機材無いと無理。
豪雪対応の道路や地域でもないし…
ましてや自衛隊とか、除雪屋じゃねーし。期待しすぎ。

北陸並みの機材用意してなければ、これだけ降ったら1日で除雪とか出来ない。
538名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:25.18 ID:v+QUTz+u0
>>510
雪が凄まじくてマスコミが現地入りできてないからろくに報道できてないだけ
逆に言えばそれだけ洒落にならん状況ということだけど
呑気に金メダル表彰したのは失敗だっただろうな
これで死人出まくったりしたら本当にやばい
539名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:26.45 ID:cYEcwafk0
>>513
国道にも,都道府県・政令地方都市管理の道がある。
というかそっちの方が多い。
540名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:34.94 ID:GRMGI3BxP
アカヒや毎日が泣いて喜びそうだな

このスレの流れ
541名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:37.50 ID:fG6HxVvt0
>>179
災害派遣要請きていないのに自衛隊を勝手に動かせってか?


「自衛隊への災害派遣要請」

山梨県知事 2月15日 11時20分(甲府市近郊における救援活動)
長野県知事 2月15日 21時48分(軽井沢町における人命救助活動)
群馬県知事 2月15日 14時50分(高崎市における人命救助活動)
福島県知事 2月15日 15時44分(福島市における人命救助活動) 17時00分(郡山市における人命救助活動)

http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140216-2kisya.pdf
542名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:38.29 ID:fJ6WcNUO0
http://uploda.cc/img/img52ff44c9da9c8.jpg

宮城福島県境のr4
543名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:41.08 ID:IFPnHieG0
>>471
>取り敢えず対策本部立てて情報収集とその一元化くらいは事前にやっといて欲しい

そんな能力があるのであれば、国が介入する余地はありませんが?
役所の責任回避の言訳そのものだな

その言い訳、通してもいいが、だったら更なる権限を国が持っておく理由がないから
地方自治体に全部譲与しろ
544名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:45.31 ID:kGVqm/sU0
まあ県民が興石みたいなのを選んでるんだから死んでもしょうがないのかもしれない
545名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:59.87 ID:EbweMFpT0
民主党政権時は名にもせずイライラした記憶ある
546名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:00.68 ID:+8VOLjTq0
とりあえず除雪車を買って
そういう絶対に必要な出費なら納得するから
547名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:11.08 ID:76sCp85G0
なんかこう結局喉もと過ぎれば〜であの大震災で学んだ事なんて何一つないんだなって思った
548王 猛烈:2014/02/16(日) 17:59:20.38 ID:uwRnhmNK0
甲斐大輔(TSUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店店長)
「テレビは大雪ばっかりでつまらない、 そんなあなた、ご来店お待ちしています!」
549名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:22.94 ID:NZdSpa4Ii
だから、安倍ちゃん責めてる奴は
この災害で安倍ちゃんが何すれば合格なの?(笑)
雪がある限りどうもならないよ?

山梨を餌にチョン共が安倍ちゃん叩いてるだけでしょ
550名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:24.89 ID:BAVTY09R0
ちょっと遅いぞ
民主だと対策本部立つのが一週間後とか一ヶ月後
事態が収まってからだったなぁ


民主と比べたら随分マシだが、それを言い訳にすんなよ
551名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:26.83 ID:rUbsVx1P0
車線規制して交通量増やせば雪が積もる暇も無くなる
いよいよ降って来たら、立ち往生させない様に直前に高速封鎖して
除雪作業が当たり前なんだけどな

アメリカの高速なんかけっこうしっかりしているぜ
日本と違って立ち往生=終了ってことが多いからね

神奈川県内の高速がこんなに通行止めって、ただの怠慢だよ
日本の大動脈を担ってる意識がなさ過ぎ
552名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:28.63 ID:dDqspSf00
15日の時点で、
羽生とのあんな馬鹿やり取りを取材させるぐらい安倍内閣は危機意識がなかった。
その事実は認めなきゃ。
例えば同じことを管がやったら、産経新聞や読売新聞が総攻撃に入ったと思うよ・・。

安倍は甘やかされすぎ。
553名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:29.58 ID:Faf1tRo80
>>524
それほどの大災害なら
来週の政権支持率の推移なんぞより
現地の心配しろよw

こういう批判してる連中も
結局は、他人事
554名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:43.38 ID:gg2GT9J00
今回は東北ですらひどい状況。立ち往生してる車多数。今回はまあ普通じゃなかった
555名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:03.01 ID:lMTX12Eh0
>>141
通報をSNSでも受け付けるというだけ
556名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:09.14 ID:WeR32l/m0
>>537

そういうことが分からん奴が多いのですよ。
557名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:09.79 ID:Ez+livLw0
これまでの対応

・高速道路は道路会社が除雪したが車の事故から立ち往生
・東名上りは完了
・SAPAで食料提供
・国道は14日より除雪したが追いつかず立ち往生が発生
・20号、48号、52号、139号、安否確認終了、食料配布

今後の対応

・高速道路は東名は本日中、中央道は明日中に規制解除予定
・その他の路線は明日にかけて規制解除の見込み

今回の会議は特に、孤立集落や立ち往生の解決に務めるということ
関連した施設の倒壊などの調査にあたることが議題

つまりは主要道路は明日には解消のメドはあるが、見過ごされてる人がいないかしらべるってこと
http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140216-2kisya.pdf
558名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:12.27 ID:Wgrv4TWo0
>>517
初動の遅さに対する批判が国にこないように
災害を過少報道する配慮じゃない?
お食事会の効果です(キリッ
559名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:13.69 ID:DwdGmwrl0
>>513
二級国道は都道府県の管轄だぞ
560名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:18.92 ID:mBnJhK5d0
>>509
雪崩とか以外で死者が出てるわけでもなければ
当然増えてもいないが何が死者数が増えるのは確実だよw
そんなに死人が増えて欲しいのか
お前が抗議の自殺で死ねばいいんじゃねえのw
561名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:30.84 ID:+vQYiOrWi
近所の回転すしが臨時休業しとるわ
562名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:34.82 ID:H+ef5TAz0
おせえよ
阪神の兵庫県知事ですら当日に要請出したのに、それ以下かよ
改憲遊びは熱心なのに、足下の雪は放置か



>>507
多数の県にまたがった被害なんだから、国が動いて当然の事態
現場に押しつけてんじゃねえよ
563名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:39.52 ID:5mFWpUrT0
どうでもいいから高速と電車復旧ぐらいすぐやれよ
増税だけは早いくせに
564名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:45.31 ID:GdVWoW8v0
       美しい雪国ニッポン!イエ〜ィ

                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
565名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:53.42 ID:cYEcwafk0
>>554
気温が高かったせいで
重くて滑りやすい雪質だったしね
566名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:17.11 ID:HAymfSFP0
>>533
ワロタ
567名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:18.37 ID:le0ZA1Nr0
ツイート炎上したからかマスコミが一斉に報道はじめたな
568名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:26.86 ID:Cc+ywK1t0
>>394
憶測だらけというのは何をもって憶測だらけと判断したの?
あなたのレスの方が事実も根拠もないような
決めつけの感情論だと思いますけど。

土曜日の昼には自衛隊に要請が出てる。
土曜日の夕方〜夜には首相官邸や内閣府のツイッターに
相当数のリプライがされている。

なのに対策会議が日曜の午後だよ???
これって遅い対応だと普通の感覚なら思うんだけど。


2/15 11:20に山梨県知事から災害派遣要請があり、同日12:45から自衛隊は活動を始めています

http://www.bousai.go.jp/index.html
[平成26年2月16日公表] 大雪等の対応に係る関係省庁災害対策会議資料(PDF:3,116KB)
http://i.imgur.com/SUOY0OJ.png
http://i.imgur.com/Ycvc2YH.png

結局現在も道路は復旧してません。

http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/kisei_map.php
569名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:32.09 ID:4X31DSJz0
>>506
そりゃ尻持ちが会長だから出世したい連中は必死にアピールするだろ。
570名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:37.50 ID:Ia3IjsfI0
いいよそんなことしなくて
20年に一度あるかないかって状況なんだから
571名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:42.63 ID:QPoTxTU90
なんか震災で通信途絶して災害が無いことになった状態思い出す。
ようやく晴れてヘリが飛んで大変な状況!ってなった感じ。
572名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:45.25 ID:76sCp85G0
こんな状況でも政府もマスコミも金メダル万歳(笑)葛西銀メダルレジェンド(笑)だもんな
呆れるわホント
573名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:45.54 ID:PaEktFhJ0
>>546
年に1回使うかどうかのものを税金で買ったら反発する奴多いだろう
数も必要になるし
574名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:51.62 ID:JpQVTnUw0
最強の温暖化ガス6フッ化硫黄を1兆トン緊急放出しよう。
575名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:53.79 ID:GRMGI3BxP
これで明日〜数日後のアカヒや毎日、現代で一斉に叩きだしたらもう予想通り過ぎるww
576名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:03.02 ID:gSyhKkrX0
スタッドレスはともかくチェーンの常備規制は
かけていいとは思うが、
今現在、この状況に直面している人たちはどう思う?
577名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:03.79 ID:0IWx65/F0
郵政も道路公団も民営化したらろくに仕事をしなくなったね
578名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:09.17 ID:059wRsdt0
復旧作業を阻むもの、それは残雪や雪崩+放置車両
放置車両も通行に必然性のあるものは仕方ないとしても、
どうでもいい乗用車とか、こいつらがガンだな。

雪でハマってるお前ら自信が自分で首絞めてるだけじゃなく
地域住民にも迷惑を及ぼしてる。

雪が降ったら出かけない。
遊びも我慢する。
そういう心を持たないとダメだな。

雪に強い東京なんて、もっての他だ。
天候や自然に逆らうな。
579名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:12.74 ID:3ukoJLix0
>>509
雪の対応するのは自治体
だから知事が自衛隊に応援要請してるんだろ
週末人居ないんだから初動の遅さは仕方ない
非常事態を受けて>>1の会議があったと
首相が出るほどのことでもないんだけど
580名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:19.69 ID:jh7MhP3b0
>>538
昨日も安倍チョンは公邸で羽生君と電話でお話ししてから
私邸にご帰宅。
批判されても仕方ないやね
581王 猛烈:2014/02/16(日) 18:02:19.75 ID:uwRnhmNK0
>>141
「ツイッターで拡散されていることを今更ながら指摘されたから、ハッシュタグ検索で情報集めろよ」
ってことだ。
主体性、独自性皆無。後手後手の証左だな。
582名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:23.53 ID:WeR32l/m0
>>565

重いというのは確かに実感した。
583名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:24.32 ID:aBVOrqef0
>>539
そだね。概、二桁の番号は国、三桁は都道府県
584名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:29.28 ID:Wgrv4TWo0
こんな現状を前にしても
安倍は悪くない 安倍は悪くない ミンスガー ミンスガー って
唱えてる人は安倍至上主義のなにかの宗教?
585名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:31.51 ID:o7+F8GsqO
>>285
そりゃ県知事の仕事だからな。
586名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:38.52 ID:JJQq6wv50
そう言えば、気がつけば今年は何かこうなってなかったか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                       [重要]                               ┃
┃                 バレンタイン中止のお知らせ                    ┃
┃                                                      ┃
┃      2014年 2月14日に開催予定のバレンタインは諸事情により中止となりました。   ┃
┃     天気により、ホワイトデーも中止になります。                       ┃
┃    中止、ならびに本告知が遅れたことにつきまして、                     ┃
┃    楽しみにしておられた方々、及び関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。   .┃
┃                                                      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
587名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:40.12 ID:OcSEo/ks0
>>533
なんで南下するの
588名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:44.93 ID:lJFFqAev0
抽出 ID:f0iJDsOw0 (3回)

9 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 17:03:09.56 ID:f0iJDsOw0 [1/3]
織田有事 「大雪は会議室で起こっているんじゃない!現場で起こっているんだ!」

195 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 17:23:42.06 ID:f0iJDsOw0 [2/3]
村山 「安倍くん、こっちに来なさい〜」

336 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 17:38:26.58 ID:f0iJDsOw0 [3/3]
>>328
安倍 「か、完れんに、ルロックです」
589名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:54.33 ID:30nqNW4c0
除雪をしない役所、夏タイヤで走行するキチガイ
これが首都圏とは何をか言わんやである
マスコミも大雪喜んで放送しているが、なぜ対策しない自治体を批判しないのか?
590名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:02:54.43 ID:ATdkde+y0
下痢も休み休みしろよ安倍
591名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:00.02 ID:BW9x7Vwg0
雪かき楽しいです(^q^)
水曜日からまた楽しみですね!
592名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:16.58 ID:30UhEMSg0
雪降るのは分かってるに何でもっと早くやらないんだ
解けてから会議とか意味無いだろ何十年に一度の大雪なのに
いまさら会議しても数十年後には忘れてるだろうに
593名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:18.91 ID:OngLBhk30
こんな時は外に出ずTV見るしかないな

頑張ってツタヤに行っても潰れてるんだろうし
594名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:29.02 ID:HAymfSFP0
>>542
竹は弱いよな雪に
595名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:40.64 ID:3JphwEYGO
もう雪が10センチ以上降ったら車の走行を国で一切禁止しろよ。
例外として緊急車両と国が認めた最低限の業者のトラック以外はすべて禁止。
破ったやつは即懲役。
596名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:41.83 ID:r2m9nPGGO
>>535
それは3桁国道な
ヒトケタ国道、フタケタももちろんふくまれる、も大変なことになってる
それくらい知ってからかきこめ
597名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:45.05 ID:BAVTY09R0
大雪の次は雪解けだからな

天候・気温次第だが、山側に住んでる人は土砂崩れとかに注意
598名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:46.19 ID:5ruUbSkOP
山梨県といえば、輿石東。
自衛隊嫌いの彼を選出し続けたんだから、山梨が雪に沈むのも仕方ないよね
599名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:51.01 ID:nqLE1DXT0
創価学会 幸福の科学 統一教会 立正佼成会 顕正会 浄土宗 浄土真宗 日蓮宗 曹洞宗 天理教 天台宗 禅宗 から また自分のいいところ、情熱と夢を持っていかれて、生きる気力がなくなったわ。
600名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:51.30 ID:4Az0HLI5P
■ヤマザキパンのドライバー「好きなだけ持ってってよ!」
http://pbs.twimg.com/media/BgjhZ3FCIAAB5JI.jpg:large?.jpg

■安倍首相動静(2月16日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。(了)
601名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:54.39 ID:cYEcwafk0
>>573
降雪地帯でも,自治体は除雪機を所有してなくて,
除雪機(としても使える重機)を持ってる
土建屋に業務委託ってパターンが多いかも
602名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:04.55 ID:/4rFOv6j0
俺が天気図を見る限り水にまた大雪が降る
603名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:08.69 ID:JUAbbVD10
口だけのバカ安倍マジ役立たずだな
やめちまえよ役立たず総理
604名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:10.36 ID:0uNQ4ckc0
中居の不自然な頭きた
605名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:21.82 ID:mBnJhK5d0
>>458
洪水を伴う豪雨と災害の質が違うだろうが
前日昼から自衛隊が動いてて初動が遅いのが間違いない?
嘘つくなよバカサヨが
606名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:24.77 ID:JMVdgu+G0
>>82
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/

平成26年2月14日17時10分 関東地方整備局 風水害対策本部

風水害
平成26年2月14日低気圧における暴風対応
平成26年2月14日17時10分風水害対策本部を設置しました。
平成26年2月15日15時00分 関東地方整備局 雪害対策本部

雪害
平成26年2月14日雪害対応
平成26年2月14日8時30分雪害対策本部を設置しました。
607名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:25.21 ID:9vBbOlIs0
遅いんだよ!総理は16日、一日中家でゴロゴロとかふざけるな!
菅政権の福島原発事故と同じで人災だ!
608雲黒斎:2014/02/16(日) 18:04:36.44 ID:fK1DzBkiO
>>481
政府が言わなくったって除雪車は出てる訳だが。
それ以前に、国が管理する国道は道路全体の1.8%だけどな。
609名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:37.53 ID:n+xy8prS0
>>537
ほんとそれ。
自衛隊も豪雪地域じゃなきゃ勝手がわからんだろうしな
そもそも道がない、除雪車もない、じゃあ空から行くしか無いが
空は空で下手に飛ばすと山の雪がヤバイ
それ以前におそらく連絡されないとどこがどうなってるかわからない
610名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:45.76 ID:dU29YG3d0
この雪の量だと除雪車とかも必要だが
雪の捨て場が必要な状態ですね
町内をトラックを走らせ川沿いに捨てないと
雪の置き場がもう無いよ
611名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:05:02.33 ID:B3kqEIBW0
山形-宮城間の、笹谷街道(山形自動車道)と関山街道(国道48号)も
早く通れるようにしてけろ
丸2日間通行止めのままだお
612名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:05:26.22 ID:aBVOrqef0
>>600
その女の子もいいの?
613名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:05:27.81 ID:4X31DSJz0
>>517
以前からそうだよ、東京以外で何起こっても報道しない。
その代わり東京で少し何かあれば新宿や東京駅からの中継で大袈裟に騒ぎ立てる。
今はTwitterとかでリアルの情報取らないと何も分からないように統制してるんだろ。
大多数が未だにテレビに依存してるし
614名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:05:27.58 ID:fG6HxVvt0
>>580
意味不明

派遣要請で自衛隊は出動しているのにこれ以上何を求めるんだ?
615名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:05:37.64 ID:gTKHs3gz0
これ見ても行政の担当とやらは問題ないと思ってたんだろ?w


花園ツタヤ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan328446.jpg

ニュース映像
http://viploader.net/ippan/src/vlippan328447.jpg
616名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:05:40.44 ID:1mFdzdZy0
母が金曜に帰宅予定が、今日で車中3泊。
持病の糖尿病が心配です。
山梨の県知事とメディアが無能で、何もしていない状況。

そろそろ山梨県知事とメディアを、本格的に潰しにかからないとダメだね。
報道の自由とか言っていた奴らは、どうか首を吊ってくれ。
617名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:05:44.28 ID:aG1gEv970
また被害が大したことないトンキンが喚いて真の被災地が蔑ろにされるパターンか
618名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:06:01.10 ID:qSnAnQU30
関東が雪で大変な事になってるのにニュースで万引き事件レベルの15秒で流し読み
オリンピックなどというお遊戯を放送して外人が雪遊びをしているのを見ると腹が立つな
ちびまることサザエさんの枠で1時間で特番作るレベルだろ
619名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:06:14.29 ID:zJttrgSm0
山梨県は自衛隊に要請出してるし、自衛隊は実際に出動している。
これから経済的な被害(建物の損壊やインフラ復旧、農家への補償などなど)は対策本部を立ち上げた政府がやる。

異様に自衛隊や行政をたたいている連中は、頭冷やせ。
これをダシにバッシングを煽るなよ。
620名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:06:25.69 ID:9rTMxFUDO
たかが雪@舛添
621名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:06:28.46 ID:mEH6R6Jd0
これ確実に孤立した老人が自宅で死んでるぜ。
マスゴミが放っておくはずがない。
まさか安倍内閣が大雪で終わるとはな。
622名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:06:39.73 ID:9vBbOlIs0
■安倍首相動静(2月16日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。(了)

■安倍首相動静(2月16日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。(了)

■安倍首相動静(2月16日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。(了)

■安倍首相動静(2月16日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。(了)

■安倍首相動静(2月16日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。(了)
623名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:06:41.70 ID:mBnJhK5d0
>>465
ID:Cc+ywK1t0は何でもいいから政権叩きをやりたいだけの
バカサヨのクズ野郎だからなw
624巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:06:50.33 ID:jSmIcmDtO
安倍を庇ってるバカは阪神淡路の時の村山を責める資格が無い、村山談話でも聞いて泣け。
625名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:06:50.43 ID:6zd7EPJV0
自民党のせいにしようとしてる馬鹿がいるけどさ、
道路上に立ち往生の車たちが除雪作業の妨げになってんだろ
はっきり言ってこれじゃなすすべなしだろ
626王 猛烈:2014/02/16(日) 18:07:09.82 ID:uwRnhmNK0
チェーン持ってない奴は放っておけ。自己責任だ。
安全運転義務にも違反するだろ。
627名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:07:12.91 ID:328XwrxS0
>>615
この程度で倒壊かよw
どんだけペラい建材使ってんだ
628名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:07:14.03 ID:76sCp85G0
>>613
震災の時もそうだったよね
東北があれだけ地獄絵図の状況なのに
東京はたかが一日びえ〜ん、お家に帰れないよ〜ってだけのことを大騒ぎ…
629名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:07:24.86 ID:C569k7Zr0
とうして雪国の人たちは
ムーミンのようなとんがり屋根にしないのだろうか。
630名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:07:29.94 ID:vXYgPbr8O
安倍って国民を守ろうという意識は薄くてウヨっぽい事言って自己主張したいだけでしょ
631名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:07:33.48 ID:Wgrv4TWo0
>>606
それ官邸じゃないじゃん
632名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:07:42.32 ID:YIxg/3p30
ほんと初動おせえな
安倍

羽生に電話してはしゃいでる暇があるくせにな
633名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:07:58.38 ID:7KFqH8GS0
金曜から車の中にいる人達が大勢いるんだよな・・・
634名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:00.17 ID:PCG8XeOE0
ひっでープロパガンダだな
海外放送じゃなく国内向けに政権プロパガンダかよ
世も末だわ
635名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:07.07 ID:5mFWpUrT0
これだから苦労知らずの世襲ぼっちゃん議員はいやなんだよ
総理は自分一代でのし上がった議員限定にするべき
636名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:12.17 ID:mZ6ibo8U0
>>40
これはピンポイントで街と富士山に雪を降らせているのかお?(;・∀・)
637名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:15.73 ID:Ik9cmfgci
>>614
他県に要請とか情報集約に物資輸送
素人のおれでもすぐに思いつくけど?
638名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:25.36 ID:fG6HxVvt0
初動が遅いって文句言う奴は「知事」にいえよ
自衛隊の災害派遣は大地震みたいなもの以外じゃ、知事からの要請が無いと動けないんだぞ
639名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:36.06 ID:MQotzEjVP
遅いわ
640名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:40.97 ID:GRMGI3BxP
ここで文句ばっかり言ってる方々



何で今すぐスコップ抱えてボランティアに行かないんですかねえ?
そんなに被災者に同情しているのなら、何で自分自身で動かないんですか??
641名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:42.31 ID:GdVWoW8v0
安倍「雪で放射能をブロックゥゥゥ!」
642名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:44.72 ID:Ez+livLw0
本当に山梨や被災地を心配することなく政府叩きに興じるのは見ていて悲しいものがあるね
643名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:08:56.77 ID:fJ6WcNUO0
2/16 16:30
大月市猿橋 R20
http://pbs.twimg.com/media/Bgj4OKjCAAACbj0.jpg
644名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:01.45 ID:6zd7EPJV0
言い方は悪いけどさ、対往生しまくりの山梨県民の自業自得ともいえる
645名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:15.05 ID:CEqaJsDH0
>>401
自分のとこでやっとだよ
無理無理
646名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:20.19 ID:lNH7oS950
羽生に頭の悪いコメント出すより他にやるべき事があったよね?
647名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:27.09 ID:WDKW1cGH0
滅多に遭遇する事態じゃないと思うが、豪雪で車内に閉じ込められたときは
一酸化炭素中毒で死なないために、車内に毛布を用意しとこうね
648名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:38.94 ID:9St5EC3t0
この異常気象は与党の片割れの存在に八百万の神がおいかりなんだべ。
649名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:43.58 ID:qZryw78wP
都道府県庁所在地の日最深積雪の累計(埼玉県は熊谷、滋賀県は彦根)
(1961/1/1-2014/2/15)

*1位 _青森 340185  25位 名古屋 1064
*2位 _札幌 318893  26位 _京都 . 954
*3位 _山形 101200  27位 _広島 . 779
*4位 _富山 . 95687  28位 _千葉 . 756
*5位 _福井 . 85790  29位 _奈良 . 691
*6位 _秋田 . 76634  30位 _佐賀 . 502
*7位 _盛岡 . 74231  31位 鹿児島 . 471
*8位 _金沢 . 63524  32位 _福岡 . 441
*9位 _新潟 . 42435  33位 _長崎 . 428
10位 _鳥取 . 34453  34位 __津 . 423
11位 _長野 . 33603  35位 _徳島 . 360
12位 _福島 . 16561  36位 _高松 . 325
13位 _松江 . 13621  37位 _岡山 . 233
14位 _彦根 . 13162  38位 _大阪 . 215
15位 _仙台 . . 8187  39位 _松山 . 189
16位 _岐阜 . . 3751  40位 _熊本 . 173
17位 _甲府 . . 3463  41位 和歌山 . 162
18位 宇都宮 . . 2239  42位 _神戸 . 129
19位 _前橋 . . 2066  43位 _大分 . 125
20位 _山口 . . 1909  44位 _高知 . . 68
21位 _熊谷 . . 1676  45位 _静岡 . . 16
22位 _水戸 . . 1421  46位 _宮崎 . . . 5
23位 _横浜 . . 1407  47位 _那覇 . . . 0
24位 _東京 . . 1152  
650名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:47.39 ID:yZsjxVKQ0
中韓の安倍タタキのスレはここですか?
651名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:47.87 ID:OngLBhk30
>>629
とんがり屋根だと暖房効率が悪いからだよ
研究によると45度がいいらしい
世界遺産の白川郷は45度になってるそうな…
652名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:53.93 ID:r2m9nPGGO
>>605
質がちがう?具体的にどうちがうのか説明どうぞ
どちらも死者がでる大変な災害な変わりないですが。
おまえの妄想はどうでもいいので、ソースをそえた上で違いの説明どうぞ
653名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:55.49 ID:gg2GT9J00
今回は東北でも週明け臨時休校の地域が広がってるよ
654名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:59.28 ID:t0Hf0ThT0
安倍「(情報は)完全にブロックできている」
655名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:08.50 ID:92hGVloT0
対応が遅すぎ
安倍は何をやってんだよ
656名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:12.16 ID:EYdz/HDJ0
>>8
御殿場市ここ二日ろくに動いてなかった
657名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:12.37 ID:G68+RIaO0
>>608
安倍「最高責任者は私です(キリッ」
658 【東電 83.1 %】 :2014/02/16(日) 18:10:23.81 ID:OiuALNQz0
>>579
ハァ?
659名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:29.70 ID:GwTsvWqH0
雲が列島に近づく前にヨウ化銀をばらまいて、中の水分を海上に雪・雨ごと落とすといふ作戰はどうよ。
無能安倍チョン政府はほんたうに仕事しろよな。
660巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:10:29.84 ID:jSmIcmDtO
>>609 北海道から来て貰ったら良いだろ?県知事レベルでは要請出来ないだろし、知らんけどなw
その為の政府、輸送機でも何でも使ったら良いだろうが?昨日の朝からやってりゃ今頃現地入りしてんだよ!
661名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:30.89 ID:WeR32l/m0
>>596

ほう、知らなかった。
山梨に1桁国道あったんだwww
662名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:34.93 ID:060+chTD0
>>642
阪神淡路のときの村山叩いているネトウヨと同類だよね。
663名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:35.23 ID:fG6HxVvt0
>>637
え? 首相が他県に要請するの??
664名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:47.48 ID:tBqoyyeb0
雪は見えるが放射能は見えないんだよな
665名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:00.00 ID:fsCxgSMh0
ふと思ったけど、こういう大雪の時はヤクザとか不良の人達は何してるんだろう
666名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:03.50 ID:444o1db30
>>616

無能?助けてもらおうとする奴がいう言葉じゃないな
雪かきなんか、みんなで協力してやれよ
667名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:06.39 ID:HAymfSFP0
なっちゃんワールドを使って北海道の精鋭除雪車部隊を山梨に急行させよ!
→翌日、北海道でドカ雪に
668名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:10.58 ID:GdVWoW8v0
ペラい安倍ちゃんだからしょうがない
669名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:18.12 ID:3cye9+IP0
くだらねー事に税金使うな!
670発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 18:11:19.23 ID:W+T8ftyK0
671名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:22.04 ID:k751iIYcO
安倍ちゃん、遅いよ。災害に対しては後手後手。経済優先かもしれんが物流が死んでは意味ないw
金融おバカさん。
672名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:24.18 ID:EU5meyTg0
自民党糞過ぎ
これで死者が出たら自民が殺したも同じ
人殺し
673名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:31.50 ID:4X31DSJz0
>>537
なら北陸から動かせよ、距離もあまり離れてないし。
そういう事をするのが国の仕事だと思うけどね。
今回致命的だったのは豪雪を予測出来ずに早めに通行止めとかの対策が出来なかった事だな。
ここ数年毎年雪で車が動けなくて犠牲者出てるのに、これを予測出来ないならただのアホだろ。
674名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:31.30 ID:v+QUTz+u0
>>638
自主派遣とかいくらでも現地からの要請なしで災害派遣できるよ
675名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:35.21 ID:sst+tu2D0
こら禿添!知事の分際で国防軍反対なんて国政問題に口出しして、
どの面下げて自衛隊さんにお願いしてんだ。

派遣要請の遅れは罪万死に値する!
      
  (・ω・);y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
676名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:36.04 ID:gTKHs3gz0
中央道大月 2014/02/15(土) 05:30
https://pbs.twimg.com/media/BgdaWojCAAAv7a1.jpg

こうやって情報があつまることは良いことだと思うよ
その結果行政が叩かれることになってもね
677名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:49.31 ID:68+92w1j0
動くの遅せーわ

大雪なんて前々から予想されてたんだし、先週にも降ったばかりで記憶も新しいし
もっと早め早めに対策打てただろ…
678名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:50.20 ID:GRMGI3BxP
まあここで政府がどうのこうの言えるのは、現場で汗流してる方々くらいだわな



安全なところで誰かを誹謗中傷して悦に入るなら
どこぞの半島人をまるっきり一緒だわ
679名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:53.73 ID:Cc+ywK1t0
>>465
願望だよ、だって今は初動が遅いか遅くないかの話してるんだもの。

どうやって?って、それを情報集めて考えるために
早い段階で動かないとダメでしょって話をしてるのでは?

あらさがしの論点ずらしレスされてもなぁ・・・

で土曜の昼から自治体も自衛隊も動いてるのに
どうにもならなくて夜には山梨の人から不満が直接
政府あてにいってるじゃん。
680名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:57.77 ID:+C2lbKUUO
舛添は大雪を災害と認めないんだろ?
撤回するまで雪が降り積もればいい
681名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:12:16.92 ID:mBnJhK5d0
>>568
>内閣府の防災アカウント開設する意味とは
>放置してたのばれるからかな・・・

こんなこと書いてる奴が憶測はないとw
682名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:12:17.31 ID:ZPKXUQix0
明日仕事で山梨なんだよぉ〜@東京、高速が朝から
永遠通行止めで、中止か決行か明日の朝判断でムカついてる!
朝でも通行止めならキャンセル料払わないといかんし、
高速道路カメラなんか雪もねえのに、なんで通行止めなんよ?
車通した方が除雪いらんだろ!
683名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:12:23.08 ID:JMVdgu+G0
>>631
原発事故の缶見習えってか?
684名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:12:33.21 ID:5ruUbSkOP
山梨県民が安部首相襲撃でもしないと、この件はたいしたことなく終わりそう。

まぁ、3.11の菅直人でさえフツーにしてるから、この程度てはな・・・
685王 猛烈:2014/02/16(日) 18:12:43.21 ID:uwRnhmNK0
>>640
なぜって、同情していないから。

震災のときは、貯金はたいて某地方の親戚に水送ったけどよ。
686名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:12:58.02 ID:9vBbOlIs0
■安倍首相動静(2月16日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。(了)

抗議先

ご意見募集
(首相官邸に対するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
687雲黒斎:2014/02/16(日) 18:12:57.99 ID:fK1DzBkiO
中核派のジジイ大暴れ
688名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:13.40 ID:OcSEo/ks0
>>629
北海道だと中が折れた屋根になってるよ
689名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:16.32 ID:4EDCGeze0
>>661
20号と52号は国管轄だろ
140号と141 ?号は県だったけ
690名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:18.68 ID:fJ6WcNUO0
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai
青梅管内での機動隊活動状況です。
http://pbs.twimg.com/media/BglUPr6CcAARVsC.jpg:large?.jpg
【青梅活動状況】道路が雪で埋もれています。
http://pbs.twimg.com/media/BglUzOxCYAAQ1zR.jpg:large?.jpg
【青梅活動状況】機動隊活動中
http://pbs.twimg.com/media/BglVTN2CAAAzaEE.jpg:large?.jpg
691名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:27.57 ID:fG6HxVvt0
>>662
阪神大震災のような事態だと「現地の要請無しで自衛隊を動かせる」

で、今回は現地からの要請無しで自衛隊を動かす事態なのかね?
その根拠は?


>>674
「災害に際し、要請を待ついとまがない緊急事態と考えられる場合」な
今回のケースがそれに当たるか否かは地震とかの明確な指標が無いから
692名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:31.30 ID:IFPnHieG0
ハリケーン・カトリーナ襲来時の対応の遅さで
ブッシュは超叩かれた。

安倍も似たような事態になるんでは
693名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:48.50 ID:4X31DSJz0
>>640
統制の取れてない状態で行ったら二次災害がオチだろ、そんなことすら分からないなんて呆れるわ。
694巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:13:51.75 ID:jSmIcmDtO
>>614 方面隊とか縦割りの関係で北部方面隊とかを関東に呼ぶのは県知事でなくて首相でないと出来ない。

たぶんだけどなあ。
695名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:00.04 ID:v+QUTz+u0
>>677
気象庁の発表だとここまで雪ふらないって話だったから、事前に分かってたというのはない
696名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:01.09 ID:A6GMfKJu0
>>673
政府主導でそれやったら
「極右安倍が国家総動員法の準備を始めた、国民の移動の自由を奪うな」
って叩かれていると思う・・・
697名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:17.81 ID:wdHoZqa8Q
安倍のやる事を一から十まで賞賛しないと中韓の手先になるのかよw
日本は全体主義国家か?
698名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:21.06 ID:mbfeeBYO0
東京の役人は、数年前の、雪国の除雪費増額の要求に
雪は水で出来てるのでいずれ消えてなくなる。
なくなるものに予算は付けられないとおっしゃったそうです。

雪が消えるのを待とうね。
699名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:29.04 ID:7a29v+f00
>>670
流通が止まるとほんと恐怖になるよな。
震災の時大変だったの思い出す。
700名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:31.45 ID:OngLBhk30
今日からサザエさんで新波平の登場だっけ?

視聴率が期待できそうだ
701名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:34.65 ID:WeR32l/m0
>>679

だから情報の無い状態で会議して何ができると思っているの?
そもそも雪が降って移動すら間々ならない状態であれば情報なんか集まるわけ無いでしょw
集まったら急に情報が集まってくるとでも思った?
702名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:37.45 ID:9VBd2JVB0
ち、めんどくせーな感が浮き彫りの対応
703名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:37.91 ID:CEqaJsDH0
>>677
無理
704名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:43.31 ID:ifArtKxD0
知事が悪い
県はなにもできない
各々自治体がんばれ当初いってた
705名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:49.01 ID:Cc+ywK1t0
>>623
バカサヨクのクズ野郎はなんの根拠もない
感情論なのでスルーするとして政権叩きたいだけなのは認める。

だって政権の尻叩きくらいしかできることないしw
706名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:14:57.54 ID:3cye9+IP0
くだらねー事に税金使うな!

雪降るの分かってて備えもせず夏タイヤで車乗ってる馬鹿の為に税金払ってる訳じゃねーぞ!!!!!
707名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:19.14 ID:Ote4+3LoO
>>692
おいおい
むしろ早いだろ
ミンスだったらまだ動いてもないはず
708名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:24.45 ID:UHvBhw/e0
>>643
震災のとき福島たたきしてたじゃん
709名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:25.78 ID:kG+IwxAT0
>>692
1mくらいの大雪なんか北国では自治体レベルで対処してる

完全に甘え
710名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:34.52 ID:abMO/4M+0
災害時には、放置されている車を強制的に排除できる法律を作らないといかん。
711名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:36.78 ID:fukiwNFr0
>>680
東京都も災害派遣要請したようだけど
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140216/k10015282061000.html
712王 猛烈:2014/02/16(日) 18:15:37.36 ID:uwRnhmNK0
>>629
ピラミッドも中央部が凹んだ九面体だぞ。
エジプトが雪対策していたとは考えられんがw
713名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:38.97 ID:KY+HpP9e0
羽生に日本男児だおめでとう言う前に動いてたらなぁ
714名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:41.99 ID:o7+F8GsqO
>>573
山梨県内でも山岳地帯は除雪車必要だから昔はあったし普通に稼働していたよ。
昭和59年に大雪で山腹の市町村では積雪1.5m超えたけど、国道県道は除雪車が動いていたし特に孤立もしなかった。
住人にも積雪20cmに達したら、雪が降っている最中から雪掻き始める常識が当たり前に浸透していたし。

良し悪しあるけど金丸悪代官時代はこんな体たらくは無かったな…
90年にこしいし東が配金当選した(陣営から勤め先に現金配りに来たよ実際に。
困った事に山梨では茶飯事だった)辺りから県政も狂い始めた。
715 【東電 83.1 %】 :2014/02/16(日) 18:15:42.59 ID:OiuALNQz0
>>681
なんで新しくアカウントを開設したのか?きちんと説明してみ?
716名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:45.13 ID:U2UXvhtz0
>>600
これタダで配ったの?
俺だったらタダでもらうのはさすがに気が引けるから金を払うがなあ。
717名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:46.32 ID:fG6HxVvt0
>>697
まず自分等の批判が的外れだと認識することが大事だぞ
718名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:49.43 ID:D18phXTQ0
.


安倍君 GJ

こんな瑣末な事は 当該自治体が主体で あとは担当大臣レベルが

対応すればよろし

外交 国会 G20等がある 静養すべし


.



.
719名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:50.33 ID:nXx54LIo0
タイヤ株…買いだなこりゃ
720名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:04.74 ID:Oq6AQd2oP
>>691
要請なんて昨日からとっくに出てるつってんだろ、アホウヨw
721名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:08.77 ID:PaEktFhJ0
山梨県ってなんか雪降りそうなイメージだったけど
そうでもなかったのか
722名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:10.02 ID:lMTX12Eh0
>>625
自衛隊は放置車両を動かすことはできないからねえ
このスレでも、災害派遣したらあっという間に自衛隊が何とかしてくれると思ってる人がいて困るわ
723名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:21.23 ID:C+9b15sl0
水曜日にまた雪降るみたいだが、今度降ったらガチでおわり。
餓死者が出る。
724名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:21.78 ID:7KFqH8GS0
バンキシャ始まった
725名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:22.54 ID:gTKHs3gz0
>>690
写真の場所から500mぐらいの、その道沿いに住んでるが
ここはとっくに人海戦術で町人が除雪したよ
待てど暮らせどなんもこないからなpu
726名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:50.78 ID:rvf34oc/0
とりあえず車乗り捨てするバカの人生潰すくらいの罰金とってやってくれ
取り締まんなきゃだめだよノーマルタイヤで上り坂で上れねえで渋滞作ってたりとか
知恵遅れと共存できねえよ殺したい
727名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:55.94 ID:QPoiQq310
無能政府は過去の経験則からしか判断できないんだよな
最近の異常気象はこれまでの常識通用しなんいんだ
728名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:05.49 ID:68+92w1j0
国土強靭化!キリッ…とか言っといてこんなに脆弱なのは何なんだろうな…

とても民主党政権や村山政権の時の対応の遅さを叩いていた人々が
政権を取ったとは思えないお粗末さ。
729名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:14.59 ID:cPWK0Zpu0
自然災害に土日祝日はありませんよ
自然災害は初動の迅速さが一番大事
大震災・原発事故の教訓がまったく活かされてないね
気象庁の予想も津波の時と同じで大外れ
自民も民主と同じかそれ以下の糞だね
雪かきすらできない政府が戦争で国民を守れるのか?w
730名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:18.56 ID:kxoMlcCX0
もう自治体から権限を奪うべく法改正しろ
中央集権が悪のような風潮で日本解体をもくろんでた連中の顔色伺えば
それだけ災害のたびに余計な犠牲者を出すことになる

しかし今回の政府の愚鈍ぶりにも呆れる
安倍も菅も参謀のアドバイスが無い局面じゃこのレベルだ
731名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:18.49 ID:zJttrgSm0
>>720
そう。
要請は出てるし、自衛隊もとっくに動いている。
ヒステリックに行政や自衛隊をたたいている連中は、何がしたいんだろうな。
732名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:31.31 ID:TsPCwpxM0
雨がふるのも安倍のせい
雪になるのも安倍のせい

まるでなんでも日本のせいにする国の人みたいですね
733名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:39.97 ID:9vBbOlIs0
■安倍首相動静(2月16日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。(了)

抗議先

ご意見募集
(首相官邸に対するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
734名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:42.76 ID:aBVOrqef0
>>707
空きカンならヘリで現地入りだな
735発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 18:17:52.61 ID:W+T8ftyK0
だから今すべきなのは


月曜日 火曜日の晴れてるあいだに 孤立してる箇所に物資を空中から投下すること


このまま 水曜日突入して 本当にまた大雪きたら しぬぞ


ちょうど左翼つぶしのために オスプレイで物資を空輸させればいい
736名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:52.92 ID:Cc+ywK1t0
>>701
え、じゃぁ逆に聞きたいんだけど午後になると情報が集まってくるの?
朝から会議開いてれば情報が来た段階でそれに対する決定が迅速にできるじゃん。

それとも情報が集まってから整理しないと適切な対応ができませんってこと?
なら対策会議は識者も集めて週明けでもいいんじゃないw
どっちに転んでも中途半端。
737名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:07.73 ID:FwXsOONlI
まずは県知事とか自分の県の大雪対策どうしてたんだって話
山梨は普段9条が〜とか言う連中がガンガン動いてるから自衛隊にもすぐに要請出してなかったとか話があるみたいだけど・・
そこから次は国が動くようになるだろうからねぇ
738名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:08.97 ID:v+QUTz+u0
>>691
「今回はこんな大事になると思っていなかったので災害派遣しませんでした」で言い訳通るならお前の言うとおりだけど
実際は政府の危機管理能力問われて責任問題になるだろ
子供じゃあるまいしくだらん言い訳するなよアホか
739名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:14.89 ID:5ix4GhHn0
ラリータイヤ買えば一発なんだけどな
これくらいの積雪なら楽々コンビニまでタバコを買いに行けるわ
740 【東電 83.1 %】 :2014/02/16(日) 18:18:15.73 ID:OiuALNQz0
>>690
ファッ!?
741王 猛烈:2014/02/16(日) 18:18:28.32 ID:uwRnhmNK0
>>722
放置車両を人力で道路外へぶん投げる事は出来るだろうから、
国民保護法を適用して賠償対象外にすべきだよな
742名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:29.56 ID:4W9tbrsa0
おせーよのろま!
おれはもう雪の中で48年も身動きできねーんだよ!
743名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:35.79 ID:YD6PlRvNO
>>709
今回の規模ならでかい道路はともかく、ちょっとした道路ならまだ何とかなるレベルだしな。
744名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:41.03 ID:DL2KRRGh0
>>15
これアカンやつや
盆地ごと雪に覆われてるやん
745名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:41.29 ID:k751iIYcO
たからさあ、物流が死んだら経済も死ぬことを安倍ちゃんは気付いていない。
746名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:43.29 ID:r2m9nPGGO
>>661
甲州街道って知ってます?バカウヨさん?
ヒトケタ国道って地方管理のサンケタと区別する言葉で1から9までのことじゃないよ
747名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:48.32 ID:CEqaJsDH0
>>731
政府を批判したいだけだろ
748名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:54.03 ID:O+xAlIAJP
で、マニュアル作るとして、何センチ積もったら出動なん?
こんなもん、要請あってから出向くしかないだろ。
要請の遅かったてめえんとこの長を恨むしかねーよ。
749名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:59.46 ID:kG+IwxAT0
つーか雪で身動きが取れない?
マジでアホか?

かんじき作れよアホ
750名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:13.09 ID:IFPnHieG0
ハリケーン・カトリーナ襲来時の対応の遅さで
ブッシュは超叩かれた。

安倍も似たような事態になるんでは
751名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:17.81 ID:PaEktFhJ0
>>725
雪国ならそれが普通なんでねーの?
752名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:20.68 ID:Ote4+3LoO
>>727
山梨県知事にいえよそれ、、、
基本的にこれ自治体が対応することだぞ
753名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:22.79 ID:qSnAnQU30
ネット上で意地でも雪の話しないやつって雪が降ってない関西とか九州のやつら?
754名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:24.43 ID:mBnJhK5d0
>>705
こいつまた開き直りやがったw
自分のクズさを反省もしないバカだからこんななんだな
755名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:27.15 ID:wSfRByFq0
>>744
これはやばい!
756名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:41.14 ID:/xd2sfNW0
>>643
ええええええ
20号まだこんな状態?
757名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:55.20 ID:IaxA3Pigi
豪雪は災害だよ
そういう事をはじめて言ったのは田中角栄だ
758名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:02.18 ID:GwTsvWqH0
無能安倍チョン政府が拔擢した創価マスハゲはどうするのか?
田母~閣下であれば先週の時點で自衞隊に出動要請を出してゐたであらう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

舛添要一新都知事 「大雪とか大したことない。一日で終わる話ですから(笑)」 →
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392458563/
759名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:03.53 ID:yiDL5FBM0
>>743
なんともならんわ。雨の予報が雪に変わった雪だったから、とても重い。
除雪してない場所なんかその場でスタックだよ。
760名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:12.24 ID:twFvxIfI0
>>51
神奈川で不要とかどこの情弱だよw
毎年、年末にはスタッドレスに履き替えるのが当たり前になってるつーの。
761巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:20:17.14 ID:jSmIcmDtO
>>722 お前みたいな放っときゃ溶けるみたいな事言ってるバカって脳味噌何処に付いてんの?

雪かきした事あんのかお前?
762名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:17.54 ID:k6JFMVve0
首都圏では、除雪でその地域の民度が見える気がする。
763名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:23.74 ID:nWaQYxFU0
そんな酷いことになってんのか
あんまニュースでやらんな
764名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:26.99 ID:5ruUbSkOP
山梨県民は輿石東に頼めよw
765名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:36.93 ID:aBVOrqef0
>>739
轍部分が最低地上高超えたらタイヤは関係ないから
766名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:37.67 ID:Faf1tRo80
>>737
肝心の自治体は
対策本部とかやってるのかね

山梨県知事とか、甲府市長なんかの会見とか
必死さのアピールがあってよさそうだが

やってるけど、放送されないだけか?
767名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:41.01 ID:fG6HxVvt0
>>720
まず相手のレスを見返すことも大事だぞ無知蒙昧


「自衛隊への災害派遣要請」

山梨県知事 2月15日 11時20分(甲府市近郊における救援活動)
長野県知事 2月15日 21時48分(軽井沢町における人命救助活動)
群馬県知事 2月15日 14時50分(高崎市における人命救助活動)
福島県知事 2月15日 15時44分(福島市における人命救助活動) 17時00分(郡山市における人命救助活動)

http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140216-2kisya.pdf


要請来て自衛隊を派遣している
これ以上何をするんだ?
首相も現地に飛んで雪かきしろってか?


>>738
実際にここまで雪が降るなんて天気予報ですらいってなかったんだが何か?

子供じゃあるまいし政府万能論に陥るなよ無能
768名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:55.72 ID:eSb+mL2e0
初動が!対応が!って言ってるけど、出来る対応は全てやってる状態。
しかし、それ以上に雪が酷くてどうにもならない!
豪雪対応が出来ている新潟県とかなら、なんとか耐えられるだろうけど…
769〆修善寺庄兵衛〆:2014/02/16(日) 18:21:05.45 ID:qHuDJ0M/O
>>1
会社で完全に孤立してるおれも助けて
770名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:21:08.41 ID:g/9tOnJN0
>>1
うちの家庭用ロータリー除雪機(13馬力)、使ってないから貸してあげてもいいよ。
高速道の渋滞停止場所とか、狭いところでも序説できるので、自治体の大型除雪車より役に立つと思う。
現地まで持ってくのが大変だろうけど。
771名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:21:20.19 ID:Cc+ywK1t0
>>707
なんでたらればの憶測でものいっちゃうの?

震災の時不眠不休で政府が対応にあたったの
記憶から抹消されてるのかな。

官房長官は土日とか関係なく会見してたし
首相官邸の防災アカウントはリアルタイムで情報発信してた。
(なお現在はほぼ放置)
あれが政府のあるべき姿だと思うんだけど。
772名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:21:21.47 ID:CEqaJsDH0
>>749
雪国じゃねーんだから
773名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:21:26.58 ID:kG+IwxAT0
>>759
だからアホなんだよ
なんで車で動くんだアホ
774名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:21:28.28 ID:ifArtKxD0
記録を取り始めた120年間で一番の大雪

ここまで降ったのは1000年前かも2000年前かも
しれないってことだ
775名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:21:36.82 ID:8HGyCc930
材木で即席スコップを作って売ってた
http://pbs.twimg.com/media/BglSySCCUAAghTV.jpg:large?.jpg
776名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:21:44.88 ID:djOeuB19O
>>1
遅い!、遅すぎる!
777名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:21:50.07 ID:X7Rf11CW0
あの、全力出すの遅すぎませんか?
778名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:21:56.06 ID:mBnJhK5d0
>>679
何も分からないバカは>>537>>557でも見とけ
779 【東電 83.3 %】 :2014/02/16(日) 18:22:04.21 ID:OiuALNQz0
>>670
水止まって配給切れた被災民って何日生きられるんだろう?燃料もなさそうだし。
780名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:09.06 ID:H+ef5TAz0
自民の危機管理能力がよく分かったよw

阪神の時も自民220社会70の自民政権だったし、ようするに自民が絡めばこの程度ってことだ
無能だな
菅呼んできた方がよくね?
781名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:17.37 ID:6X3NnO5O0
公共事業名目でバラ撒けそうだと「自己責任」を発動しない自民w
782名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:20.28 ID:zJttrgSm0
>>752
山梨県も昨日すでに自衛隊に要請出してる。
気象庁の予想よりはるかにすごい量が降ってしまったのは痛かったが、それでも行政も自衛隊もちゃんと動いてる。
783名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:23.70 ID:Itw6T2BW0
NHKはサブチャンネルか何かで
ずっと大雪情報やっててもおかしくないレベルの災害だと思うんですけどね
784名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:29.48 ID:l42nCnm90
雪はいずれ解ける
785名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:34.90 ID:yiDL5FBM0
今回の予報で雪が積もるってわかってた奴は神だな。
天気予報では雨だったし。
786名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:36.65 ID:gTKHs3gz0
そういえばプラスコップがアマゾンで28000円で売ってたなwww
787名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:46.56 ID:d5ekPpQT0
ようやく車1台通れる道が空いた
これで買い出しに行ける
788名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:06.31 ID:Oq6AQd2oP
>>731
お前はこいつらの相手しとけよw


ネトウヨ「要請が出ないから安倍は動かなかったんだ。知事のせい!」
789名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:16.61 ID:4W9tbrsa0
>>755
甲府のことは忘れよう。そんな町は初めから日本になかったんだよ。
790名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:20.94 ID:GdVWoW8v0
>>775
なんじゃそりゃw
余ったプラカードだろw
791名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:23.39 ID:mhugndEZ0
北陸出だけど今回の積雪は30cm積もった雪が雨をたっぷり吸って異様に
重くて往生したw
車輪が雪に入るとすぐに雪が固まって車輪止め状態になるから
FF+スタッドレスでも直線以外はダメだった
792名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:25.79 ID:s72UQ5Lt0
>>787
だがちょっと待って欲しい
商品は並んでるのだろうか
793名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:33.63 ID:CEqaJsDH0
>>767
現地視察しろって言いたいんじゃないのw
794名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:36.79 ID:fJ6WcNUO0
795発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 18:23:37.17 ID:W+T8ftyK0
>>769

支援物資は送れない  なんとか一人で乗り越えてくれwwwwwwwww
796名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:41.37 ID:kG+IwxAT0
>>786
届かねえだろwwwww
797名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:50.50 ID:fG6HxVvt0
>>780
要請されて動いているのに危機管理が〜ってアホか
気象庁ですらここまで雪が降ること予測できていなかったのに前もって何とかしろとか頭悪すぎだ
798名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:52.72 ID:CuW10AwM0
人がやらないなら自分で除雪しろ土人
799名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:58.99 ID:X7Rf11CW0
>>778
それって、想定外でさんざんどこかの企業と政府が言ってた言い訳と同じだねw
800名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:59.27 ID:7KFqH8GS0
バンキシャ見直した
801名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:59.86 ID:FzrNviHy0
ネトウヨなら御国の為に雪かきぐらいしろよ
802名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:06.23 ID:J5fF51HB0
首都圏と地方の交通遮断で大災害で
安倍内閣はテレビでオリンピック見てるだけだったの
バレタのはまずいのだろう
803王 猛烈:2014/02/16(日) 18:24:06.90 ID:uwRnhmNK0
>>775
角スコタイプの方が、路面の除雪には適してるな。

地方のどっかの広告代理店からかき集めたのか、工務店が作ったのか?w
804名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:19.52 ID:OngLBhk30
今となっては政府がどうこう言うのはおかしい

このレベルの初動は県や市町村レベルで対応すべきもの(実際雪国は市町村が除雪を担当)なんだけど
土日で役所が休みだったってのが大きいね

自治体は雪をなめすぎたんじゃない?
805名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:19.88 ID:PaEktFhJ0
>>785
雨で溶けるかと思ったらそんなことはなかったぜ
806名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:26.17 ID:kLs0PfZw0
こんな程度で助けてくれるんだから有難いわ。
茨城北部在住だが、大震災当時の政権なんて東北にばっかり援助して茨城は無視だった。
許すなんて思うなよ。
807名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:30.24 ID:IaxA3Pigi
つうかドカタスコップあるだろ
808名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:36.21 ID:zJttrgSm0
あと、大雪降ったのは山梨だけじゃないからな。
他にも自衛隊に災害派遣の要請しているところあるし。
なんでもかんでも自衛隊や行政を叩けばいいってもんじゃないぞ
809名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:40.04 ID:r2m9nPGGO
810名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:42.98 ID:Faf1tRo80
まず、自治体の首長が
ヘルメットと防災服で陣頭指揮だろ
で、カメラに向かって自衛隊や政府の協力を訴える

そういうことやってる?
811名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:43.16 ID:yiDL5FBM0
>>773
じゃあ、なんともならんでいいじゃないか。俺も基地外と同じ意見だ。
812名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:44.54 ID:n+xy8prS0
>>673
すごい不思議なんだけど、こういう事を簡単に言う人は
除雪車簡単に北陸から山梨まで持ってけると思ってるの?
除雪機能のある自衛隊機があるとでも?
813名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:51.82 ID:H+ef5TAz0
>>767
これだけの数の県が自衛隊派遣を要請しているなら
各県単独での対応が不可能なことくらい民主議員でも理解できるだろうに

でも、理解できない総理がいるぽいなw


>>778
なにもしない言い訳くらいレンホーにだってできるだろうよ
814名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:01.77 ID:gTKHs3gz0
>>785
気象天文板には数名いたが
あの板ですら安全厨が叩いていたよ
815名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:08.91 ID:k6JFMVve0
>>785
嫌な予感がしたから、前日の夜、15cmくらい積もった時点で家の前の雪かきをしてみた。
家族には降ってる最中にするなんて、明日雨って予報なのに、とpgrされたが。

しかし翌朝、してたのがわからないくらい雪が積もってたぜ…水曜日も怖いぜ…
816名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:13.72 ID:BqbBi9wK0
>>775
これはひどい
817名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:18.93 ID:dWRNfjy50
災害はホルホルできないから安部ちゃんは関心が無いんだよ
818名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:21.58 ID:c0JXR8Rt0
よくわからないけど、なんでそんなに車で出て行ってるの?
滅多に雪降らない奈良だけど、今回は可能ならば外出しないようにって
TVで戒厳令みたいに報じてたのに。山梨は報道なかったの?

あと、自衛隊は知事要請で動けるはずだけど、知事は何時要請出したの?
819名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:37.37 ID:4m/MT/FZ0
あぁ、なるほど。とっくに自衛隊へ災害救助要請も出てて、現場対応もやってるのに、
メディアが一向に報じないから何も対策してなかったんじゃないか、と憤ってる情弱がいるわけかw
820名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:37.94 ID:GdVWoW8v0
戦車買う予算あったら除雪車買おうぜ
821名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:39.99 ID:fsCxgSMh0
明日朝の出勤時はどんな状態になるかな
822名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:50.85 ID:/xd2sfNW0
>>775
懐かしいな。昔はこういうのがよく使われてた。
823名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:26:04.64 ID:KdgnOQU40
群馬もほんと酷い
やっとの思いで道を開けてもスーパー閉まってて食い物手に入らないっていう
824名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:26:06.97 ID:cEQbP7vB0
SNOWMAGEDDON
825名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:26:46.32 ID:fG6HxVvt0
>>788
実際に要請出て派遣しているって自分でも知ってるのに何意味不明なこと書いているんだよ無知蒙昧
連呼リってのはなんでこう学がないのかね

>>809
何かいいたいことあるのならちゃんとレスしたらいかがかね?

>>813
だから要請されて動かしているといっているだろボケナス
826名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:26:48.04 ID:6v9aFjbn0
役人は月曜から始動。土日に働く場合は、まず増税。
827名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:26:52.37 ID:yiDL5FBM0
>>805
雨の予報が雪になったから記録的な積雪になったんだよ。
雨で溶けるとかどうでもいい話。
828名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:26:53.21 ID:OngLBhk30
>>812
除雪車自体は動かせるよ
除雪車って普通のタイヤが付いた車だから時速20kmぐらいで除雪できる

ただ現地のサポート体制がないとむりぽ
829名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:26:58.20 ID:4EDCGeze0
相模湖東icのしたの中央線
線路がうまってる。
http://imgur.com/UYpT3G0.jpg

http://imgur.com/xSZMsGj.jpg
http://imgur.com/G5UjZPO.jpg

国道は2ルートとも相模湖駅前までたどり着けず、車が動かない
830名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:01.09 ID:Cc+ywK1t0
>>767
せめて何かしらのコメントは出すべきだと思う。
羽生くんに電話する暇はあるんでしょw

>>754
オレのどこがクズなのか論理的に説明してほしい
政府を批判するのがクズってことかな。

でもそうすると国民ほとんどがクズになっちゃう・・・
831名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:03.71 ID:4WPRLikr0
>>701
電話もないのか、ツッターにあれだけ写真があるのに
報道含め、自宅待機の職員とか連絡とれないのか

政府の能力過信してたわ
832806:2014/02/16(日) 18:27:04.44 ID:kLs0PfZw0
許さないのは民主党政権ね。
誤解させたら申し訳ない。
833名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:12.70 ID:GaA/juQx0
激甚災害に認定するレベルだな
834名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:13.43 ID:IT9xlPrK0
日本は孤立している
835名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:17.92 ID:Uugfj7gy0
菅直人以下の首相が現れるとは思わなかった
836名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:19.13 ID:OtO54zPt0
輿石東が自衛隊に圧力かけて援助させないだけだろ
837名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:32.96 ID:GdIRqERCO
>>819
そしてこのスレが伸びだしたら他が一気に静かになるという
838名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:40.04 ID:9vBbOlIs0
>>812
自衛隊は工作部隊を持ち、高い自己完結性がある、当然だ!
839名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:44.35 ID:H+ef5TAz0
>>785
うそつけ
東京20センチ以上ってさんざん言ってたろ
840王 猛烈:2014/02/16(日) 18:28:01.54 ID:uwRnhmNK0
>>810
あとマスコミへのサービスで犬を連れて歩くとか
841名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:28:02.02 ID:JJQq6wv50
>>691
多分、その境は「都道府県庁が緊急要請を発する事の出来る状況にあるか」の違いだと思う。県庁からの通信手段が無くなっている
状態が予想されれば要請無しでも可能だとお思うが・・・・

雪で庁の回線全部切れてるの?
842名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:28:15.98 ID:tez810xQ0
雪なんてほっときゃ溶ける
843名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:28:28.58 ID:abMO/4M+0
>>806
県知事が災害救助要請しなかったんだってな。
844名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:29:01.12 ID:yiDL5FBM0
>>839
東京なんかどうでもいい。今回の話題の対象じゃない。
とりあえずスレタイ読めよ。
845名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:29:13.02 ID:fG6HxVvt0
>>830
とりあえず明日になっても何も言わなかったら叩いていもいいよ
俺も叩く


>>841
少なくとも災害派遣要請できているから通信手段に問題はない
846名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:29:20.37 ID:mq6j+1wX0
>>163
え?気象庁の当初の予想を大きく上回る積雪と聞いたが?
847巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:29:23.39 ID:jSmIcmDtO
>>782 自衛隊は言われた仕事はするだろうけど政府は無能、こんな危機管理能力ぢゃ支那と戦争するとか幾ら突っ張っても
馬鹿らしくて付き合う気しねえ。
848名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:29:40.20 ID:n+xy8prS0
>>828
言われて新潟富山石川福井の北陸からすぐあの山梨の奥地まで運べるのかい
849名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:29:41.20 ID:YD6PlRvNO
>>804
俺埼玉だけど、昨日から市役所の人が除雪車とか小型のブルドーザーとかで走り回ってるぞ。
うちの近所も雪かきして道路こじ開けてる人ばっかだったし。
850名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:29:46.73 ID:CuW10AwM0
>>806
茨城wwwwwwwwwwwwwww
あの程度の被害自分の県でどうとでもできただろ
851〆修善寺庄兵衛〆:2014/02/16(日) 18:29:54.08 ID:qHuDJ0M/O
>>775
〇〇ポッキリの風俗の看板だろ
852名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:30:01.82 ID:Faf1tRo80
地元の放送局は
どんなテンションで放送してるのか気になるな

緊急災害体制の放送してるのか、普通の放送なのか
そのへんがまったく見えないw
853(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2014/02/16(日) 18:30:02.34 ID:IeaqF7ag0 BE:518675696-PLT(14072)
太平洋側の香具師、大丈夫かね?(゚ω ゚)
854名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:30:05.61 ID:vzxChGLEO
遅いよな・・・
震災の時だって対応遅いし原発にいたっては嘘つくし
自民党も民主党も変わらないと思う
彼らは自分が危機に陥らない限り動かないんだよね
855名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:30:15.90 ID:ZPKXUQix0
@東京で明日仕事でちょっと地方いくんで、
高速情報朝から見てたんだけど、今やっと関越の練馬から
除雪始まったね…、安全の為ペーパードライバー除けで通行止め
してるかと思ったけど、夜勤手当狙いかよ?、何で昼間しないの?
856名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:30:22.02 ID:lMTX12Eh0
>>768
土建屋さんをいじめまくったツケが回ってきた感じだね
普段降雪しない地域だと重機やオペレーターに余裕なんてないし
857名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:30:25.32 ID:3StfB6ij0
 



あべは今まで放置してオリンピック観戦かよ

これはあべは責任とわれるだろ


 
858名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:30:53.07 ID:H+ef5TAz0
大雪が予想できなかったとか東電みたいな無能ゼリフほざいてるバカは
雪で交通が寸断されたのが何日前かもう忘れたのかよw
859名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:30:54.90 ID:30nqNW4c0
「バンキシャ」なんか馬鹿らしくて見ないから
860名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:31:13.19 ID:68+92w1j0
>>817
でも金メダリストには即座におめでとうコールしてたけどなw
あれは本当にあきれたな。災害情報よりも五輪情報の方が初動が早い総理ってwww
861名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:31:16.82 ID:OngLBhk30
>>848
北陸は昨日から雪が降ってないので昨日要請があればとっくに到着してる
862名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:31:20.23 ID:BqbBi9wK0
この板のあり方も少し問題だぜ

豪雪総合情報スレがなかなか立たない
いつまでもウyoスレばかりだったし
863名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:31:34.10 ID:8p/xMgx50
>>858
予想できていても、どうにもならないけどね。
そもそも機材などの備えがないんだから。
864名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:31:36.98 ID:k6JFMVve0
>>823
群馬本拠地のスーパーじゃなかったか?
午前中必死で雪かきして、疲れて一休みして、夕方からそこに買い物に行ったら、13時で
閉店しました、とか。
泣けた…
865名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:01.37 ID:5ix4GhHn0
とりあえず、お前らがいますることはインチアップしたラリータイヤ買うことな
マカロニかカップピンをフルで打ち込めば最強
自衛隊の救助車なんてブチ抜いて置いてきぼりにすら出来る
866名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:01.30 ID:zJttrgSm0
>>847
自衛隊や土建業者、地区の人たちが除雪して流通を回復させようとしているわけで、それ以上どうしろと。
867名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:05.36 ID:d5ekPpQT0
>>792
白い飯はあるんだけどおかずがないんだよ…
868名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:05.17 ID:dgdCHC490
この土日に安倍内閣で一人でもゴルフに興じてた奴いたら終わりだなw
869名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:06.01 ID:kP9mZ/Uq0
バ菅が専門家でもないのに原発の対応に動いて、現場を混乱させたのに教訓を得たんだろ
870名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:06.09 ID:Cc+ywK1t0
>>797
気象庁が予測できてなかった話を何回も出してるけどね

恐ろしい関東の大雪予想!15日までに関東で1.7mの積雪の可能性を示唆
http://www.yukawanet.com/archives/4623820.html

>15日夜までの各地の降雪予想は、日光103cm、青梅61cm、
>全て雪で降れば1.7mのポテンシャルがあるという。
>1.7メートルというともはや「北海道」クラスの雪が降り、
>雪に対する耐性のない関東でそのような積雪となれば緊急事態となりうる。


これ2ちゃんでもさんざん話題になってたし
予想できてなかったのほんと後付けの言い訳にしか聞こえない
871巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:32:09.08 ID:jSmIcmDtO
>>846 え?天気予報の予想を上回った降雪量だったのは降った時に分かってたっしょ?

自分の悪口探して新聞でものんびり読んでたんか?
872名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:12.81 ID:mJhjOs5M0
水曜日あたりまた降るんですってよいやだわあ
873(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2014/02/16(日) 18:32:13.27 ID:IeaqF7ag0 BE:230523438-PLT(14072)
>>856
新潟市内もなかなか除雪してくれないしなぁ(゚ω ゚)頼んでもなかなか来ないス
874名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:18.13 ID:xoA5xf1E0
政府の対応が24時間遅い。致命的エラーだ。
875 【東電 84.2 %】 :2014/02/16(日) 18:32:29.24 ID:OiuALNQz0
>>814
金曜日、低気圧が夜中にかけて関東を襲来する、大阪では昼間雪が猛然と降ってきた。
何をどうしたら雨予報に出来るのか逆に理解を超えるわ。
気象予報士の脳内幸福回路が「残虐な大雪だなんてそんなはずはないよ」と作動して現実を歪めたように思えた。
876名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:33.70 ID:Ote4+3LoO
>>771
ミンスのあれはただ集まっただけだろ、、
安倍ちゃんは効果的な対応をこれ以上ないくらい適切で迅速
無能山梨県知事がもっとしっかりしてりゃもっと早かった
877名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:34.95 ID:1FqbBe2L0
>>52
こいつらみんなバカだからさ
878名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:44.26 ID:mBnJhK5d0
>>839
翌日から雨転して溶けるって予報で言ってたがw
879名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:45.64 ID:s72UQ5Lt0
>>861
そっちに北陸の除雪リソース突っ込んで自分の自治体の除雪滞ったら責任取れるの?
880名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:51.02 ID:O+xAlIAJP
自衛隊は命令があって初めて動くんだよ。
で、困ってる地域の自治体は、いつ救助の要請を出したんだ?
土日休みで要請出してませんでしたとか言っちゃうの?
881名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:33:43.69 ID:4Az0HLI5P
882名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:33:56.51 ID:7YbAu0Xj0
そろそろ圧壊来るよ
建物が絶えられなくなって
今回の方が水気が多くてやばい結果になったな
883名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:10.46 ID:zJttrgSm0
>>880
要請なんてとっくに出てるっての。
884名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:11.94 ID:mq6j+1wX0
>>858
で、気象庁も予想できんかったのは事実でしょ
その後の対応も>>124のように動いたわけだろ
885王 猛烈:2014/02/16(日) 18:34:13.49 ID:uwRnhmNK0
こうなったらヒャダイン呼んで来いよ。
首相がハブに現抜かしてる暇あるのかよと
886名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:16.94 ID:6v9aFjbn0
菅直人は自らの頭で考えて行動。
安部は、官僚の指示で行動。でも官僚は土日休みで、ただいま思考停止。
887名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:18.87 ID:XLlOp8aW0
新潟
雪が降らんし積もらん
888名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:27.85 ID:/ltLiP/o0
人間社会で孤立しているおいらを助けてください
889名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:31.14 ID:U3mt8RPr0
>>880
地方公務員なんかゴミだからしょうがない
890名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:36.84 ID:x9HX9hHy0
>>874
だよな
アベに至っては、昨日は特に何もせず、羽生を応援したのみww
あの15日の首相動静、もし民主党政権ならボッコボコにネトウヨが叩くだろうに、なんで客観的に判断できないの?
民主がやったとしたら叩きたいことを自民がしてる→自民も叩くってのがまともな人間。自民応援してても、ダメなとこは指摘せにゃいかんよ
891名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:38.69 ID:hTD4y1id0
雪国の自衛隊だと雪上車みたいなのももってるが、富士あたりだと教導団の
戦車で地ならししながら進むようかね。
892名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:47.84 ID:6zd7EPJV0
盆地という地形がさらに難易度を上げてるんだろうな
893名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:18.27 ID:W40JVk0R0
これさ、雪溶けたらそこら中から死者見つかったりしないかな。
埋まった車の中で一酸化炭素中毒とかありそうで怖い。
894名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:19.38 ID:GdVWoW8v0
動かざること安倍ちゃんの如し
895名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:50.03 ID:vLYxNUtn0
>>883
要請出したの今日だぜ
896名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:51.97 ID:RgSSq+pW0
この程度の積雪で自衛隊を除雪に使うんなら雪国の除雪も自衛隊にやらせろよってなるしな
雪国の除雪はその自治体が住んでる住民の税金でやってんだから
雪国じゃないところの除雪に国費投入ってのは不公平感が出るだろ
897名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:56.89 ID:k6JFMVve0
>>891
施設部隊があれば、ブルドーザーは持ってるだろ。
898名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:57.39 ID:9dZew0L50
辛ラーメンは??
辛ラーメンはどうなった!?

辛ラーメンが売れ残ってる画像はよ
899名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:57.90 ID:kLs0PfZw0
>>850
お前さ・・・電気ガス水道全部止まった生活一日でもしてみろよ。一日どころか全部復旧したのは二週間後なんだが。
それともアレか?熱烈な民主党支持者か?
900名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:04.54 ID:n+xy8prS0
>>861
なんか言ってる人たち大雪降ってる時に即時要請即時到着!みたいな雰囲気だからさ…
テレポートでもできると思ってんのかと…

昨日要請で除雪車が直接陸路移動するなら到着はしてるだろうが
しても立ち往生してる車が邪魔で入れないだろうな
901名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:10.01 ID:444o1db30
北関東道も東北道も栃木復活

もう大丈夫だ
撤収、撤収
902名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:29.53 ID:zJttrgSm0
>>895
昨日だよ
903巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:36:32.60 ID:jSmIcmDtO
>>866 自衛隊の派遣が足りないって言ってんだが、出せるだけ出してるんだ?近くの人員だって限られてる基地から
来て貰ってる訳ぢゃなくて輸送機とかでガンガン現地入りしてたんだ?そりゃ知らなかったなあ流石は愛国心に溢れた最高責任者、
美しい国。(笑
904名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:41.65 ID:UeEK/EAE0
御殿場だけど、やっと市道は1車線が通れるくらい、何回も対向車に道
譲った。土曜日に近所の人がユンボで雪かきしてくれたんで、車もやっと
道の出口まで出すことができた。買い物にいったら、品薄だけど食料品
とか買えた。R246がどうにか通れて沼津方向からは来れるから物資も
多少来るんだなと思った。山梨の人に比べると恵まれてると思いました。
篭坂峠もどうにか雪はなくなってるようですね。こちらから物流が届くと
いいですけど
905名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:42.16 ID:O+xAlIAJP
>>883
で、それは何日の何時?

まさか、「○時間前にとっくに」とか言うなよ?w
906名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:48.74 ID:rOX0BtvW0
>>812
おまえは戦前のフランス陸軍将校かよ。
そんなこといってたら戦争の時どうすんのよwww
アルデンヌの森すら走破できねーぞ。
907名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:49.82 ID:J5fF51HB0
国交大臣は宗教が専門なので
仕方ない
908名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:53.44 ID:CEqaJsDH0
>>722
自衛隊の予算増額しなきゃね
災害対策のために
909名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:37:20.32 ID:Faf1tRo80
で、いま山梨テレビは、終日AC状態なのか?

それとも普通の放送を楽しんでるのか
どういう状況なのよw
910名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:37:25.23 ID:kYLoiq2Z0
まともな政権でいる事の安心感
村山や菅のときはこうではなかった
911名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:37:39.53 ID:x9HX9hHy0
>>876
お前枝野のしおれっぷり見てたのか?
民主党が嫌いでも、俺は枝野は許す。あれだけ必死に日本のために動いたのに反日とか罵るネトウヨは死ね。
枝野がいなきゃ、対応はさらに後手後手だったよ。
てか、なんであの時の民主党対応批判されてんの?自民ならもっとよくできたという根拠は?自民だろーとなんだろーと、あの東電の馬鹿さからして、どちらにせよ原発は爆発してたわ。
912名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:37:43.58 ID:7YbAu0Xj0
つか山梨県は、自衛隊を当てにするなよ

日教組に頼むのが筋だろ?
913名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:37:52.05 ID:lFrCZ8Ez0
大雪が災害って認識が無かったんだろ
914名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:00.17 ID:vLYxNUtn0
>>902
16日って今日だろうが
915名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:06.73 ID:X/cLLoIG0
何千年に一度の地震に備えるより
数十年に一度の大雪に備えるべし
916名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:14.15 ID:bcqjco8F0
対応は毎度後手後手のゴテゴテだね
人命も大切だけど物流回復しないとパニ来るよ
917名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:24.79 ID:Vcl5G4iP0
>>488
山梨だけではなく、秩父や奥多摩、群馬、長野でも困ってる人が
たくさんいるのに、よくもまああんなヘラヘラして電話ができるもんだ。
目先の人気取りだけは一丁前だな。下痢は
918名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:28.51 ID:XbzWpO8e0
政府叩きたいだけの馬鹿って本当に頭おかしいわ
919名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:36.56 ID:FF/gYe1w0
少し遅い気がするが
まあ大雪が大災害化とか想定外中の想定外だしなぁ…
俺も正直ここまで酷くなるとは思わなかった
920名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:39.00 ID:EmACgaBj0
おせーよ、下僕が
921名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:43.53 ID:3ekk90S20
東北や北陸で雪が降っても何もしないくせに、ちょっと関東で
雪がまとまって降ったら一大事みたいに慌てるバカ政府。

安倍ゲリゾーは、世間が一切見えてないらしい。
922名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:45.09 ID:r2m9nPGGO
昨日の段階で国家の大動脈東名が不通
この時点で国として動きを見せるのは当たり前
それすら認めずひたすら庇い続けるネトサポさんw
923名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:47.03 ID:5ix4GhHn0
>>897
年寄りが歩く速度でしか進めないブルドーザーで除雪なんかしてたら春までかかるわw
924名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:56.90 ID:Cc+ywK1t0
>>785
嘘つけ普通に雪予報だっただろ

>>878
それ南関東の話でしょ北関東甲信越は
雪が降り続けるっていってた記憶があるが?

実際23区以南は雨になったから1日で回復した。
埼玉北部は今でも雪に埋もれてる。
925名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:58.83 ID:CuW10AwM0
>>899
嫌俺宮城県民で被災したんだがwwww
支援なんて市の体育館で一日泊まったくらいなんだが
電気水道は止まったが、ガスはプロパンで余裕
食料は備蓄分で一週間余裕
あとは地元のスーパーが震災翌日からあけてくれて分け合って調達
それでインフラ復旧まで持った

甘えんな茨城土人
926名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:08.35 ID:BqbBi9wK0
>>904
雪に慣れてる御殿場でも苦労されている
のですか
下界では弁当の宅配がキャンセルされたり
影響は少しありますが
927名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:21.35 ID:GdVWoW8v0
雪でこんな大騒ぎなんだから
富士山噴火したらどうなるんかな
928名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:26.05 ID:GsO9d8LC0
てか、山梨と長野って普段、そんなに雪が降らない地方なの?
ちょっとびっくりしたわ。

マスコミが騒がないのは絵がないからだろうな
東名の渋滞とかは絵が手に入るから、がんがん流す
山梨県内は取材できなくて絵が手に入らずに報道の優先順位が低い感じなんだろう
もっと深刻さを報道してもいいと思うのにね
929名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:26.55 ID:k6JFMVve0
>>912
日教組は自分達の学校の通学路の雪かきもせずに自衛隊に頼みそうなイメージw
930名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:39.30 ID:zJttrgSm0
>>903
昨日の時点で災害派遣要請出しているのは、山梨だけじゃないんだぜ?
長野群馬福島からも出てる。
お前は全部山梨に突っ込めというのか
931名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:45.74 ID:kP9mZ/Uq0
ド素人の首相が下手に動くと攻撃の対象になるから何もしない方がいい
932名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:47.53 ID:CEqaJsDH0
933名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:48.13 ID:479Ij03B0
流通の人疲労通り越して変なテンションになってるけど優しくしたげてね
934名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:57.01 ID:e/aHm/e90
ただし、除雪予算は小泉改革前の1/3しか出しません
935名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:40:05.39 ID:IFPnHieG0
>>919
遅いだけじゃなくて、
未だに安倍が自宅から出てこないあたりが弁護のしようがない
これ後で滅茶苦茶叩かれるぞ
936巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:40:13.42 ID:jSmIcmDtO
>>900 放置車どかすのだって人手使ってやらないと駄目だろ?中で人死んでんぢゃねえの?安倍がオリンピック見て遊んでたから。
937名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:40:38.35 ID:wSfRByFq0
>>928
まさにその通りな希ガス。
938名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:40:50.49 ID:lFrCZ8Ez0
安倍、マジ下痢始まったかもな
939名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:40:59.78 ID:Xj0A0l0e0
トンキン名物大発狂
940名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:09.03 ID:Cc+ywK1t0
>>918
震災の時から政府叩きたいだけのバカばっかだけどなこの板
941名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:09.39 ID:tez810xQ0
今日要請を受けてすぐに対応したわけね
何か問題でも
942名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:27.46 ID:x9HX9hHy0
>>910
は?安部は昨日なんて、羽生に電話してたんだぞww
正直いつ政権とられるかヒヤヒヤの時の民主党の方が、災害対応は良かったと思うよ。
この体たらくで東日本大震災起きてたらさらに人が死んでたw
943名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:45.83 ID:cEQbP7vB0
アメリカの積雪に比べたら日本の方は
まだマシだよ
944名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:48.36 ID:zJttrgSm0
945名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:34.69 ID:nwAARvku0
文句言うやつは山梨助けろというけどさー
山梨へ続く道は山ばかりでルートが無いんだよ・・
電車も止まってるしどうしろと。
946名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:35.75 ID:fvYLW63aQ
>>20
遅レスだけど
北海道は雪かきはするけど、歩いて通れるスペースを確保出来ればいいから
幅80センチ位のそこそこ頑丈な除雪シャベルで雪かきする
30センチもつもりそうなら降ってる間に小分けして雪をかく
除雪が体に負担かからないからマメな人はそうしてる
全部降り終わった後でも20分もかからないよ

車に積もった雪はエンジンスターターで車あっためて20分位で車体と雪の層が
溶けて離れるから窓とミラーに付いた雪だけをちょいちょいって落として支障なく出勤出来る

屋根は雪かきした事ない
トタンだから日が差したら勝手に落ちる
煙突に出来る巨大な氷柱も放置してる
いつもいつの間にか落ちているから溶けて落ちるのを待つだけ

札幌や旭川や…大滝の豪雪地帯ならやりたがりの民家のおじさんが屋根の雪下ろしやっているけど
札幌で集合住宅に住んでる人は屋根の雪下ろしなんてしたことないと思う
学生の時札幌で一人暮らししてた時は一度も雪かきした事なかった
寮に入って居た時も雪かきした事ない


本州の人こそスタッドレスタイヤ装備してないのにどうして夏タイヤで公道を走るの?
そんなの道路交通法違反で取り締まらないとダメに決まってるじゃん
毎年一応大雪で混乱しているのにどうして用意しないの?
いつ起こるかわかんない大きい地震の為に防災用品は用意するのに
毎年の降雪には何の対処もしないなんて変なの
この時期だけスタッドレスタイヤに履き替えて居れば済む事なのに
947名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:41.14 ID:yUtrrevf0
週中にまた大雪だからそれで内閣トブだろうな
948名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:49.88 ID:qSnAnQU30
こんだけ歴史的な雪の災害が起きてるのにオリンピックとかちびまる子とかノンキに放送してる
TV局って
意地でも雪の話しない奴は関西や九州のやつらなんだろうな
949名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:52.02 ID:fG6HxVvt0
>>870
その予測が当たったのは結果論だろ
政府が気象庁じゃなくて地方の予測を当てにして部隊を動かしたとかになったほうが大問題になる

そもそもそのサイトでは

>―気象庁の最新情報はすでに低気圧が東に抜けている

とちゃんと書いてある


自分で出した資料に後付じゃない答えが書いてあるんだから少しは見返す努力したほうがいいよ
950名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:57.48 ID:Vcl5G4iP0
>>896
孤立集落や、交通の障害になることは国益を損なうから。

>>905
河口湖町は機能の段階では要請したてた。

一番多いの東京都の奥多摩じゃねーの、さっき中継してたけど孤立してたぞw
何が世界一の都市だよ。口だけ野郎また炸裂ですわ。
祝杯あげすぎて二日酔いで人前に出てこれないんじゃねーかあいつw
951名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:43:00.42 ID:5ix4GhHn0
もうそろそろ首都移転したほうがいいな
台風や地震などの災害が少なく雪にめっぽう強い北欧州型の札幌が候補か?
952名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:43:00.77 ID:7YbAu0Xj0
日頃の行いが悪いと後で損をする典型だわな
ま、自分の命は自分で守りなさいって事だわ
自衛隊は都合の良いデリバリーじゃねえんだからな

頑張れよ自力で
953名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:43:01.51 ID:o7+F8GsqO
まぁ、なんだ、お前等、山梨県民の民度の低さも鑑みろ。

普通なら自分たちで除雪する所も放置して『助けろ』『国が金を出せ』
それに対する県政の対応が通り一遍、というのも一側面だ。
住人がまともな地域は山梨県内でもこんなに酷くは無い。

今回の緊急事態は災害救助要請が妥当だし、それはきちんと成されている訳だが
限界集落でもないのに自助努力無しの文句と要求がまともだと思うか?
住民税の異様な安さも考慮しての国に対する文句か?

結果的に国も救済に向かう事にはなるだろうが、まずは住人の自助努力と自治体の働きがあってこそだよ。
豪雪も災害ではあるが、地震や津波のように『その場で即時、多くの人の命を奪うの危機』という状況ではない。

国の初動云々言う馬鹿は緊急性の差も理解できないんだな。
安全と便利は違う。緊急事態に便利を求めるのは単なる甘えだ。
954名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:43:26.02 ID:vl2U/OI30
池沼ネトサポの嘘には吐き気がする
955名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:06.85 ID:zY+KrHEP0
天は山梨をみはなした
956巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:44:21.25 ID:jSmIcmDtO
>>930 必要な分を自称最高責任者が主導して指揮しないと駄目なんぢゃねえ?

ああ?つまり下痢は使えないから何もすんなとwそりゃあ俺も同感だw最高責任者とかやんなwww
957名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:26.59 ID:RY2b25b70
oioioioi

今頃かよwwwwwwwwwwwww

週末は鼻くそほじって高みの見物して
週明け近くなってようやくかwwwww

流石美しい政治wwwwwwアンドハゲ添えジャパンwwwwwwww
958名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:26.66 ID:zJttrgSm0
>>945
そう、今はとにかく流通を確保することが最重要。
陸の孤島状態だからな
959名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:34.79 ID:r2m9nPGGO
>>941
自衛隊への要請は昨日からとっくにでてるんですが

初めは自治体を責めていて、動いていることがわかった途端自治体がやっているからと便乗するネトサポさん

初めからまともな人は政府として対応しろ、対策本部たてろって言ってるんですが?
960名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:44.46 ID:Ote4+3LoO
>>911
あっ在日さんでしたか
お疲れ様
961名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:44.96 ID:68+92w1j0
>>922
もう14日深夜の段階で、一般車両は通行止めにして、物流の維持のために
チェーンかスタッドレス履いたトラックのみ通行可能にしておけば、
こんな事態にはならなかったのにな…

その時間帯にはフィギュアに夢中の安倍ちゃんであったwww
962名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:52.78 ID:Faf1tRo80
>>928
でもローカル局はあるだろ

深刻さのアピールを何故やらないのか
不思議だな
住民のテンションも、いまひとつ伝わってこない

洪水や地震と違った、独特の状態なのかね
963王 猛烈:2014/02/16(日) 18:44:55.67 ID:uwRnhmNK0
>>947
>内閣トブ

カレー始めました
カツドンあります
素ウドン値下げ
とか日増しに表書きが増えていくウドン屋かよw
964名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:58.90 ID:5k6SuwmS0
えっ、今頃?
遅いよ
965名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:45:01.96 ID:5mFWpUrT0
高速と電車を何日止める気だ
近所の住民が雪かけってか?
966名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:45:22.51 ID:IEygjZ4B0
ストレスで海馬は縮小するそうです
サービス残業がなくなると認知症患者が減り、政府の社会保障歳出がかなり削
減できそうです
967名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:45:38.64 ID:kP9mZ/Uq0
下手にど素人の首相がしゃしゃり出て被害が拡大したら責任問題にまでなることは原発事故に対応してしまったバ菅を見てりゃわかること
968名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:45:45.08 ID:XbzWpO8e0
>>940
根拠もないのに叩いてたの白状しちゃいましたか
969名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:45:54.23 ID:4Cf572bt0
未だに自宅待機だもんな、官邸に来るのが億劫になってんじゃないのか?
970名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:46:07.97 ID:bFlHes6WP
自治体の予算が無くて雪かきできないとこもあるからな。
あと指名停止業者が多くて雪かきを依頼できない自治体もあったね。

この辺をなんとかしないと
971名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:46:18.65 ID:DVA1en9y0
東名なんかも、もっと早くから除草剤を撒いたり対策すれば良かったんだろうに。
それよりなによりノーマルで高速に乗って道を塞いだ連中が原因だとは思うけどね。
972名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:46:35.35 ID:zJttrgSm0
>>956
呪文でも唱えていくらでも「必要な分」とやらが出てくるのなら、安倍だろうが誰だろうが、そうやると思うけどな。
どうやら君の脳内の安倍は魔法使いらしい。
寝言は寝て言いましょう。
973名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:46:38.74 ID:GdVWoW8v0
       月曜から本気出す!

                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
974名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:46:42.24 ID:kLs0PfZw0
>>925
そうか凄いなwww
こっちは援助来なかったんだよ死ね
975名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:46:48.51 ID:bkYW843V0
ブサヨの遠吠えを肴に
とっくに会食にいってるよw
976名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:47:38.84 ID:uwUewHLV0
>>862
2ちゃんで情報が無くてイライラしていた
でもニュースにならない限り+ではスレたて出来ないから仕方ない、、、
そこが+の欠点だね
977巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/16(日) 18:47:44.96 ID:jSmIcmDtO
山梨県民の民度とか知るかよw山間部の積雪路で埋もれてる車中とか死ぬぜ?

まあ是そうなあオリンピック凍死とか名が付くんぢゃねえ?安倍死とか。
978名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:48:05.99 ID:Nw6DAAzBO
役所がたまに雪かきプレゼントしてやればいい。
周りがやってても道具ないからできんかった。仕方ないから引きこもった。
979名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:48:10.23 ID:cPWK0Zpu0
太平洋戦争とまったく同じだね
ロジスティックスの重要性がわかってないわ
戦前の政府は最前線の兵士をどれだけ餓死させたんだっけ?
物資の確保は急務だぞ、さっさとやれよノロマ
980名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:48:12.24 ID:yiDL5FBM0
>>924
長野は雨の予報だよ。
981名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:48:14.26 ID:muqjnrdR0
遅い。
982名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:48:24.28 ID:Wsp4/+XWO
今年の積雪は
2mしかないから
まじ余裕
少雪だよ

By十日町市民
983名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:48:34.32 ID:ANLHzahK0
おそっ!
さすが、事故原発への突撃元祖の安部。
984名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:48:47.89 ID:68+92w1j0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol
総理動向
このごに及んで官邸入りもせずに料亭で支持者と会食www
985 【東電 84.3 %】 :2014/02/16(日) 18:48:52.10 ID:OiuALNQz0
【社会】「予報官泣かせ」の低気圧、気温低く大雪に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392450496/


まあ、なんだ。外したわけだ。
986名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:01.94 ID:gGvg5A860
雪降ると、ノーマルタイヤで出てきて時速10km走行したり乗り捨てたりするバカが
わらわらいて困るのだが。
スタッドレスすら履いていない。
まあ年に1回か2回しか積もることないからうちはチェーン装着するが。
アホがいっぱいで邪魔ったらないわ。
987名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:08.60 ID:8WVlBIw/0
ともかく被災者の方々体力温存してがんばってちょ
988名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:13.66 ID:5mFWpUrT0
数人は雪でドア開かなくなって死んでるって・・・
発見されてないだけ
凍死以外にも一酸化炭素中毒死もあるしな
989名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:14.49 ID:4EDCGeze0
むしろ、トラックもとめて、除雪に集中すべきだった。
チェーン付けたトラックが坂道で死屍累々だったよ
990名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:21.28 ID:GsO9d8LC0
>>962
住民とかテレビ局の人は雪で外出できなくて
表面上は何も無いって感じなんだろうな。
きっと動けないから情報が入ってこないんだよ

でも、実はいろんなところで立ち往生とか、電気が止まってるとか、
遊びに来た人が帰れないとか、自宅の保存食もなくなってきてるとか、
水道が氷って水もでないとか、そんなのがあるんだと思う

でも、山梨ってそんなに雪って降らないところなんだなって、ちょっと思った。
991名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:48.64 ID:eAdJHOT60
>>974
茨城は避難所も真っ先に計画停電されていたしなw

避難所の人達の悲しそうな顔、忘れられない
992名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:53.25 ID:4xEZQhsm0
無力な政府
993名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:54.85 ID:479Ij03B0
>>987
2波の可能性もあるからね
多少の諦めも必要
994名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:50:07.17 ID:IqmL3uN10
通販で買い物したいけど今頼んでもすぐ届かないだろうなあ
995名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:50:33.88 ID:U+C2zvFq0
映像見てると、夏タイヤが原因というより、雪国なら当たり前の圧雪、除雪が出来ない道路管理者の問題かもね。
996名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:50:56.31 ID:YePfYNzp0
>>975
今日は天ぷらだそうです



首相動静(2月16日)
 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後も来客なく、私邸で過ごす。
 午後5時31分、私邸発。
 午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。(2014/02/16-18:20)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021600098
997名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:51:02.07 ID:X/cLLoIG0
>>988
マジでそう
一晩に100cmの降雪は家の中でも遭難するレベル
平屋だと、ドアからも窓からも出られない、ストーブの排煙口埋まって暖房もアウト
電話つながっても、誰も助けに行けない
998名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:51:28.92 ID:Faf1tRo80
>>990
テレビ局のスタッフが
外に出れないくらいじゃないだろw

NHKとか当然あるんだろうにな
999名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:51:29.69 ID:GdVWoW8v0
>午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。(2014/02/16-18:20)

おいおい、てんぷら食ってる場合じゃねえぞ安倍ちゃん!
1000名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:51:32.59 ID:Vcl5G4iP0
>>844
奥多摩、檜原が雪で交通断絶だと
自衛隊に派遣要請したの今日の午前中だってw

災害に強い都市ねw都知事殿は21日からソチに行くらしくご準備が
さぞお忙しいことなんでしょうなぁw

困ってる都民を見捨てて優雅に外遊だってw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。