【産経新聞】対応に「?」最近の米大使館。ケネディ大使は「決めつけ」では無く、幅広い意見に耳を貸し、バランスよい対応を

このエントリーをはてなブックマークに追加
90名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:49.88 ID:qaIIY89XO
オバマやケネディ大歓迎した日本人って小浜市なんか馬鹿丸出し。反日じゃねえか。
91お局アイドル:2014/02/16(日) 17:56:02.77 ID:etszzvVAO
政治献金のご褒美で日本に来た女だよ? 女子アナ程度の大使に、外交力の何を期待してたの。
キャロライン・ケネディの仕事は、せいぜい愛想を振りまくことで、国家間の交渉をまとめる事ではない。
既にレームダックとなったオバマ政権は、国内問題で手一杯だから、国際関係には手を出さないんだよ。

馬鹿だけに扱い易い相手なんだから、邪険にせずチヤホヤしてやりゃ、愛想を振りまいてくれるよ。
(愛想だけだから、要らなきゃ無視しとけ、口した非難にだって、さほどの影響力はこもっていない)
これは韓国の朴槿恵も同じことだけで、立派な人格と能力を持ってるなどとは、考えないことだ。
92名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:59:05.41 ID:vFzZulFQ0
しょせん、女

知識や理性ではなく
感情的な思い込みで行動する
93名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:00:56.53 ID:5wHQQpvQ0
「アメリカの田中真紀子」「白い蓮舫」って表現に納得w
94名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:44.79 ID:OSE1ctqQ0
産経も
共産党や社民党や反原発派の意見に耳を貸してもらいたいものですなw
95名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:21.11 ID:z2esHYMm0
しかし、アメリカもよくこんな赤い砂かけババアみたいなの寄越したもんだ・・・

又よく日本のマスコミも、実体が不透明だったとはいえ、ケネディフィーバーだの何だのと持ち上げたもんだよ。

ただのノータリンの我が儘2世じゃないか。

早く交代させるべきである。アメリカが日本との関係を友好に保つためには。
96名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:41.73 ID:8auypqa20
ケネディ=バカ
の図式が成り立っているな

父親も国家機密を公表すると言って、暗殺されたし
娘も相当なバカなんだな
97名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:06:15.07 ID:/hFvYqYE0
そもそも駐在大使が率先してあちこちで騒乱の種バラ撒いてること自体、大使しては不適格としかいいようがないんだが....
98名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:07:47.96 ID:Uw5Dqcf50
安倍はそのダメリカの犬と化しているのだが・・・

みんな気がついてる??
99名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:07:56.88 ID:zGT8jyn90
アメリカの政治家はいい加減、自分たちが信奉・実行している正義の形態が極端に幼稚である事に気付いたほうが良いだろう

橋下の反論に対して完全沈黙で逃亡状態にあるサン・フランシスコ議会が、今後一度でも平和に対する高尚な発言をしたら、
それがどういう茶番であるのか、現在の世界には韓国や中国、アメリカの彼等に対する同調者の行動を愚劣と非難するものは少ないかもしれないが、
これは正論によっていくらでも増やせるという事だ

先日アメリカ国内の数社のメディアが、
韓国の日本海に対する自国呼称変更を目的とした政治的囲い込み工作に対して
これはおかしいという報道を行ったわけだが、

言い換えれば、アメリカではまだ、そのような歴史や世界に対する認識扇動がまかり通るという事でしかない
アメリカは自国の正義の在り方を見直し、幼稚な正義に対しては仲間内での啓蒙活動でもよいので克服したほうが良いだろう

でなければ、アメリカの歴史上での数々の行いに対してこれを指摘しようとする勢力が現れた時点で、
アメリカの世界での立場は不利になる
テロリストの爆弾などよりも圧倒的な破壊力があるから、韓国も中国も囲い込みと扇動に没頭しているわけだな

だがそれはドイツが国内で行ったナチズムの世界拡大版でしかない
100名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:44.07 ID:Z4d4bp5u0
>>98
ダメリカの犬なら、欧米各国がボイコットしたソチ五輪開会式に出てないってw
101名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:33.21 ID:0SX3l1mg0
キャロラインにきわどい敏感な問題のコメントさせたらなにを言い出すかわからんからなw
大使館員とアメリカ政府のケネディ隠しだろ
正直、NHKから逃げるのは得策とは思えんが
102名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:10.30 ID:sGuHyVzi0
アメリカやケネディをバカにしてもね…。世界への影響力、発信力は明らかに
向こうが上。なんかこう、自分の思うとおりにならないのを全部人のせいにしている
感じ。
103名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:20:53.53 ID:Tj3MCDlp0
日本国民がケネディご一家に甘いから素人なのに起用したんだろ。
ミス人事で日本マスコミにこれ以上利用されたくない。
オバマ訪日はテコ入れ目的があるだろうな。
104名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:37.01 ID:vq4fGaoR0
アメリカ製真紀子はお引き取り願った方が両国のためじゃないか。
105名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:26.37 ID:ZNwgtJAP0
そもそもベラベラ喋りすぎだわ
106名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:26:11.45 ID:naC9i+4U0
テキサス親父もこう言ってる

http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-12154.html
107名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:26:38.43 ID:sGuHyVzi0
んーーー、なんかこう、自分の思った方向に無理にアクロバット解釈するやつ、
多いよな。普通にケネディの言ってるのは、オバマの意向だろ。オバマに賛否は
あるかもしれんが、あと3年続くのは間違いないだろ。そのあと共和党に代わる
かもしれんが代わらんかもしれんし、いまのところクリントンが最有力だろ。

アメリカをバカにして悦に入るのは自由だが、客観的には日本はまずい状態。
少なくともあと3年間、悪くすると7年間、冷や飯。
108名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:31:18.12 ID:L32uL/+u0
インディアンを虐殺、彼らを騙し土地を奪い国を建設 さらに天然痘の菌に汚染された毛布を彼らに贈り感染させ絶滅を 企んだ汚いアメリカ人
109名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:32:42.95 ID:ncPbkIva0
日本人の反発の強さと日本のマスゴミの偏向っぷりに驚いてんだろう
平気で「靖国にはもう参拝するなとアメリカは言ってます」てか捏造するからな
110名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:33:01.60 ID:sGuHyVzi0
>>108
そんな悪口、「お前の母ちゃんでべそ」以上の意味はないぞ。
111名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:34.41 ID:sGuHyVzi0
>>109
靖国に対するアメリカからの発言に反発している日本人は、そんなに多くない。
そこもネトウヨご都合主義解釈かな。大体アメリカも、引いた状態で、「おい、
頼むから中韓と無駄な喧嘩して、俺たちに迷惑かけないでくれよ。」といっている
だけで、靖国そのものを否定している中間とはだいぶニュアンスが違う。

それに過剰反応して、アメリカとまで喧嘩してもそんなだけ。ネトウヨはホントに
亡国のやから。
112名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:54.06 ID:82LFAZmz0
あのマッカーサー気取りの古臭さがどこから来るのかと思うな。
終戦したてて何を言っても許されるという1945年の11月辺りの気分で
私が日本を矯正してやる→矯正される→ワタシ凄い→本国でも「さすがケネディ」の賞賛
このストーリーを描いて日本に来てる無能臭がすごい。

ワタシは原発に詳しいからと言いながら、事故時に原発を操作しだす菅直人にも似てるな
113名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:40:43.19 ID:9W9mrVLF0
キャロラインは自分の発言の影響の大きさを忘れてはいけない
それが結局、シーシェパードやら中韓やらだけに、都合のいいように利用される
まわりにしっかりとしたブレーンが複数いる?
114名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:12.40 ID:K8WOHvD50
シーファーのほうがちゃんと大人だったな。
115名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:50:20.78 ID:fON8fjuTP
アメリカンルーピーだからなこのおばちゃん
116名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:51:15.80 ID:CpbmomN20
ケネディって日本に戦争けしかけたいように見えるな
何なのこの女
117名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:54:23.92 ID:K8WOHvD50
ルースのほうがちゃんと大人だったな。
118名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:04:33.79 ID:hPO9bMGlP
>>1

>NHKによるケネディ大使への取材に難色を示しているというのだ。

NHKは中・韓に乗っ取られている。
今回の「NHKによるケネディ大使取材」という企画も、

”百田発言でギクシャクしている日米関係を揺さぶりたい”という「中国政府の魂胆」

が、背後で見え隠れしている。そんな中国側の仕掛けたワナに、

「外交経験ゼロ」で「失言続き」のケネディ大使をみすみす行かせて、日米同盟に傷を付ける事態にさせてはならない

というのが米国側の意向なんじゃないかと思う。理由がアレだけど。
119 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/16(日) 19:08:38.17 ID:pxcTUior0
イルカの件で「GO BACK」になったキャロラインが言うなと…おや?誰か来たようだ
120名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:58:19.88 ID:f6p71zUG0
オバマもケネディも名前忘れたけど副大統領も、みんなルーピーなんだよなぁ
民主党ってのはルーピー揃えるの上手いな
121名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:13:41.49 ID:nAhw9GY10
「オレンジ計画」今知った
大使館のFB面白い
https://ja-jp.facebook.com/ConnectUSA
122名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:33:05.85 ID:cEYTdTA50
氷川神社に参るのに大使館側の歩道は歩くなって警備の人に言われた〜 アメロのけち
123名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:47:01.16 ID:pZE9sFnF0
>>1
無理だよ民主党なんだからw
124名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:08:34.87 ID:R4pi/+Hm0
>>118
どう考えてもネットウヨに都合の良い見方に過ぎないね。

アメリカが安倍政権に圧力をかけているんだよ、百田と安倍が親しいと言うのを分かったうえでね。
千鳥ヶ淵にアメリカが献花したのは靖国に参拝するなというメッセージだったようにね。

そりゃ、アメリカからしたら「ふざけるな」だろう。中韓を無用に刺激するなと頼んでいるのに安倍政権が
刺激しまくっているんだから。
125名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:10:53.69 ID:cZQubpxuP
世間知らずのお嬢様といういのは、誰も知っていた筈
馬鹿にしたいのではないが、彼女の経歴に政治を扱う要素は無かった。
126名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:26:51.04 ID:upTCjHo20
『自然保護よりアメリカ軍の利益が優先される』というのがアメリカ政府の理屈

アメリカ海軍はソナーで毎年多数のイルカを虐殺しているが、
アメリカの裁判でも「アメリカ軍の活動の方が優先されるから合法」という判決が出てる。
でも立場の弱い日本のイルカ追い込み漁には難癖つけます。

”韓国の親玉、反日ファシズム国家 ナチスアメリカ帝国”
127名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:57.25 ID:iL1guWZV0
反米極左に揺さぶられて、ネトウヨ完全オルグwww
128名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:39:29.19 ID:asi1KW5n0
サンケイにだけはバランス感覚がないなんていわれたくない
129名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:00.05 ID:x+kwDmgO0
ケネディーは捕鯨でTPP反対に傾けれると提示したことはビギナーズラックか。
ケネディーを採用したやつはTPP推進したかったんだろうけど。
潜在意識ではケネディーは世界平和のために失言してくれるのではないだろうか?
130名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:47.33 ID:vsL3zfl10
>>124
オバカなアメリカがもう少し利口になればいいだけ
131名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:29.00 ID:B5glbX2g0
ならイルカ漁での発言はどうなのですかね?
132名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:56:47.12 ID:q2Jrw/1NP
一番誰よりも不適切発言連発してるのは、他ならぬキャロライン大使だわな
133名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:35:37.23 ID:E8mKkCkJ0
>>39
人に食ったってのは別に嘘じゃないぞ。
そこから白ブタ・黒ブタなんて言葉が出てきた。
まあ、食う物が無いから死体を食ったってだけで、映画で言えば「生きてこそ」に近いがね。
134名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:37:22.05 ID:FOkAi6/h0
ジョン・ルースを日本に戻してくれ!頼む!
135名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:45:31.63 ID:FOkAi6/h0
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/110415/25_002531.jpeg

これが民主党のキチガイ政権時代、日米関係を維持しきったジョン・ルースだ!
136名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:20:27.23 ID:NlzyD8/10
お前ら中国から幾ら貰ってスレ立て、レスツケしているの?
お幾ら?
137名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:27:34.39 ID:6HxWTtgY0
138名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:32:24.85 ID:WGBgAxufP
>>128
サンケイに言われちゃうくらいケネディはセンスがない。赴任地に喧嘩売りにきた大使も珍しいね
139名無しさん@13周年
キャロライン・ケネディ大使は日本で反米の空気を作り出すことには成功したけど
それって何かアメリカにとってメリットあるの?

今回の騒動もアメリカ側は敵を作るのみで何一つ得るものが無い
自国の利益のために動いてるようにも見えないし
もしかしてケネディ大使って馬鹿なんじゃねえのか?

アメリカ製品やハリウッド映画はもう日本では終わった・・・