【ゲンダイ】中国・影の銀行がデフォルト 「71兆円」焦げ付きの恐怖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★中国・影の銀行がデフォルト 「71兆円」焦げ付きの恐怖
2014年2月14日 掲載 

ついに中国・影の銀行(シャドーバンキング)がデフォルトした――。13日、衝撃のニュースが市場を駆け巡った。

吉林省の信託会社が発行し、大手銀行の中国建設銀行が販売した高利回り(9.8%)の理財商品が、期日までに償還されなかったのだ。

「償還日は2月7日で、金額は130億円程度と伝わっています。発行した信託会社は、これまでのところ返済不能とは言わず、
遅延しているに過ぎないとしていますが、返済のメドは立っていないようです」(市場関係者)

専門家は、「償還期限を過ぎているのでテクニカル・デフォルトと呼びます。今後、発行元が投資家に返済不能と通知したら、
本格デフォルトとなります」と話す。そのせいか、大手紙は「デフォルトか」という表現にとどめているが、ロイター通信は
「影の銀行セクターでデフォルト」と断じている。

理財商品のセミナーに出席したことのあるマーケットアナリストの豊島逸夫氏もこう見ている。

「中国政府が救済に踏み切る可能性は低いと思っています。
何度も救済すると、中国の投資家は、最後は誰かが助けてくれると勘違いしてしまうからです」

影の銀行のデフォルト騒ぎといえば、1月下旬にも500億円規模のデフォルト危機が市場で騒がれた。
このときは政府筋と思われる謎の投資家が突然登場し救済に動いたが、今回は、すでに償還日を過ぎている。
政府は見て見ぬフリを決め込んだと判断すべきだろう。

となると、130億円の本格デフォルトは避けられそうにないが、これは氷山の一角だ。
豊島氏は、「14年末までに推定70兆円の理財商品が満期を迎える」と言う。
しかも、そのうち8兆7500億円程度が償還不能だと伝わる。全体の12.5%だ。

中国当局が公表した理財商品の残高は130兆円(13年3月末)だが、米JPモルガン・チェースは4倍以上
となる約570兆円(12年末)と試算した。日本のGDPに匹敵する規模だ。もし12.5%が焦げ付くと、
71兆2500億円。途方もない巨額デフォルト危機を中国は抱え込んでいる。(以下略)

http://gendai.net/articles/view/news/147968
2名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:34:49.70 ID:9vKtDi5S0
影は影アル
3名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:34:54.55 ID:6sMWZstG0
【ネト―ウヨ】

[名詞]

(1)韓国が嫌いな者に対する俗称
(2)韓国に都合が悪い存在に対する罵倒語
(3)ネット右翼の省略形

「―は低学歴」「―は低収入」「―は」
4名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:35:05.38 ID:TfOeXzk50
バイバイ支那www
5名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:35:51.01 ID:JGJICJ0OP
タイトルの最初の10バイトで読むのやめた
6名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:35:59.75 ID:WP2lSEBV0
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!
7名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:36:19.91 ID:werUGL8eP
元を刷りまくれば無問題
8名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:36:28.48 ID:db8IfV2e0
すべて安倍のせいだ

BY 朝日新聞
9名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:37:18.48 ID:G85Dshgw0
埋めて応援
10名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:37:31.16 ID:TY4Zhqa50
         ∧∧
        /支 \アイヤー もう駄目アル…
       /`ハ(´; \ 
      と         `つ
     /           ヽ プクー
     |            |
     ヽ            / 
      \⊂ ⊂     /
       ヽ、 ____,, /




    \     |     /
      \    |    /
       \  |  /
     ___ パァン ___ 

        /  |  \  
      /   |    \
     /     |     \
11名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:37:53.09 ID:t9iGyPn50
71兆円は凄まじいな。ここまでこなくても20兆円くらい吹っ飛んで欲しい
12名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:38:30.44 ID:+XvEj3eI0
高利回り(9.8%)
ほとんど詐欺ですw
13名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:39:17.97 ID:TtOTkj7+0
詐欺だな
14名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:39:44.18 ID:dsQSxGQCO
日本にもなんか影響ある?
15名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:39:49.47 ID:G9pnNeq10
この前は49億円で大騒ぎしてたじゃないか?
16名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:40:00.90 ID:RpNYFbyl0
日本が全部助ければいいんでね?
17名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:40:06.12 ID:vEpplHxJ0
12.5%で済むのかって話で
連鎖したらそれどころではないと・・・
18名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:40:58.90 ID:MDyiGr9j0
>>3

世界中に大勢いるんだね
19名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:41:08.14 ID:Ix5XkWxx0
住めないほどの煙で覆いつくせ
20名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:41:33.23 ID:YPkIv7ps0
騒ぐ奴らは人民解放軍が黙らせるから問題無し
21名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:41:33.23 ID:ZW5coR280
中華のデフォルトの兆候キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
22名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:41:39.12 ID:plzjGR9a0
>>1
投機目的なんだから、元本失っても想定内だろ


まさか、全財産投機に回したり、信用(借金限度額)いっぱい投機してる人なんているわけ無いだろ
そんなの都市伝説の部類だろ?
23名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:42:01.83 ID:5yEHF2Et0
先日49億円って言ったのにすぐ850億円になって何をどうしたら71兆円になるんだw
ま、ついに盛大なチャイナボカンが見られるって訳だな。宗篤だわ
24名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:42:18.82 ID:YQVo00Cy0
結局、頭=コミュニスト、心=金の亡者が経済を仕切るとこうなるさ。
25名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:42:24.68 ID:oXZv+TFn0
ここで貸しをつくのも先進国の役割ではないか。

               byアカヒ新聞
26名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:42:36.39 ID:KEzGm3XK0
ちうごく崩壊か
でも、今日本にいる学生が日本に定住しそう
27名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:42:46.59 ID:ZBbK9M+w0
支那人投資家が大損するだけだから日本には関係ない
対岸の火事として高みの見物だ

未だに支那から撤退していないドアホ日本企業は何があっても自己責任
28名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:43:42.41 ID:OcoAV3Td0
全財産投資してるアホばっかりなんだよな・・・。中国人の欲の皮ツッパリ過ぎ。
29名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:43:54.43 ID:BgFbjKdT0
アカヒ新聞の動きがないな。
アカヒまで中国を見限ったか?
30名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:44:09.73 ID:jlhd0vSF0
70兆って、かなり過小に見積もってるだろ
まあ、情報がないんだから仕方ないが
31名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:44:11.37 ID:BdiSgETU0
日本のバブル崩壊の場合不良債権になった割合が90%だったので、
ドミノ倒しのように連鎖的に債務不履行になります。
32名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:44:14.03 ID:9CKc8Oev0
外資はもう引き上げてるから。w
33名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:44:17.05 ID:mBMpIaAu0
・・・ゲソダイが言うからにはあまり期待しない方が良さそうだ・・・。
34名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:44:31.98 ID:/WSXtamx0
史上最大のバブル崩壊ハヨ
35名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:45:02.39 ID:FPYF1/4G0
そんな額じゃ済まないだろうな。そもそも北京原人に経済発展なんて無理なんだよ。
36名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:45:53.25 ID:glK+YSn0O
前のには共産幹部の資産が混ざっていたからで、この前デフォルトしたヤツは共産幹部が投資引き上げ済みだったんだろ

これからどうなるかはお楽しみだが、共産幹部は上手く逃げきるだろうな
37名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:46:43.43 ID:5yEHF2Et0
これで破れかぶれに日本に攻めてきたら笑うなw
38名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:47:19.59 ID:ZW7nUKfX0
影の銀行なら政府も人民も無視すればいいんじゃね?どうせ影だし
39名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:47:32.29 ID:aDf7PycC0
今の中国なみに21世紀経済の中心を期待されてた日本のバブルが崩壊して
世界中が阿鼻叫喚だったかというとそうでもなかった
むしろライバルが潰れてくれてこれ幸いと元気になった国が多い

中国さん、潰れてくれてオッケーっすよ?
短期的に波は被るけど長期的に見れば潰れてくれた方が日本には利益がある
40名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:47:59.31 ID:KiN2APZ80
中国大使やってたニワは元気かな
41名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:48:14.72 ID:GYSB6zZy0
71兆円なら、
中国軍の予算を3年凍結すれば、何とかなるだろwwww
42名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:48:57.65 ID:9E2FLKz30
理財商品ってねずみ講だからなあ
不動産バブルが崩壊して年利10%の配当なんて出せるはずがない
71兆円は盛り過ぎだが兆単位のデフォルトは出るだろうねえ
43名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:48:59.96 ID:hPje6Q/h0
「中韓破産」てニュースは、
願望煽ってアクセス稼ぎたい人の需要を満たすための記事だろう
44名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:49:41.97 ID:mInPJOVU0
円天が破綻したようなもんだろう
45名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:50:27.66 ID:GYSB6zZy0
中国の銀行取付騒ぎは凄いことになるだろうなww
並ばないからwww
46名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:50:27.81 ID:FM0yt9vIP
こっそり元を刷るだけだろ
47名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:52:12.14 ID:XZIOnGj50
6・・5・・4・・3・・2・1
チャーイナ ボカーン !!
48名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:52:18.61 ID:HZAFCUuM0
つーか損をするのは理財商品を買ってるバカな人民だけだろ。
泣き寝入りで終了だよ。裁判したって勝てる見込みなんてないだろうし。
49名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:53:08.27 ID:QOTOXpor0
ティファール使っていれば、今頃は
50名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:53:09.25 ID:Y0+CRGeV0
誰も騒がなければデフォルトではない!
デフォルトと騒いだやつを思想矯正施設に放り込む!

これが中国的解決www
51名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:53:15.10 ID:zinD7jUu0
裕福層はこぞって脱出してんだろ
これでより魔都に近づくな
52名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:53:43.89 ID:bJaj2Wav0
■とってもわかりやすい影の銀行まとめ ver1.3

中央政府 「リーマンショックで消費落ち込むから金まわすぞ。おい銀行、お前ら使え」
銀行 「お金もらったけど、使うとこないよ。おい政府系企業、お前ら使え」
政府系企業 「政府系しか貸し出せないのわかるけど、そんなにじゃぶじゃぶもらっても使い道ないよ」
市政府 「おい、お前ら、中央政府からのお達しで成長率維持しろっていわれてんだ。
     俺が借地期限切れの農地を農民から取り上げて、適当に建物作って売り払う。
     土地はもともと市政府のもんだし、ただ同然で手に入るから、適当に売ってぼろ儲けしようぜwww
     成長率も維持できるしな。だから金貸せ」
銀行 「直接、お前んとこ金かせね」
政府系企業 「市政府が傘下の金融機関みたいなの作って俺が金かしてまわせばいいんじゃね?」
銀行、市政府 「おまえ頭いいwwwwwwwww」
市政府 「じゃ金融機関作った。いちおう市政府のお墨付きだから信用もある」
政府系企業 「銀行から借りた金、貸し出すwwww。ちゃんと利子よこせよwwww」
影の銀行 「こんにちは新しくできた影の銀行です」
市政府 「よしお前金よこせ。俺が農民からタダで取り上げた土地に建物建てて売り出すからwwww
      あと適当に他に貸し出したり出資募って利益あげてもいいぞ。損はすんなよ」
影の銀行 「ういーす。おいお前ら金なくて困ってんだろ、貸してやるけど?」
非政府系企業 「おー助かる。銀行は政府系しか貸してくんないんだよ。金利高いけどお前いいヤツ。たくさん借りる」
銀行 「おい影の銀行。お前らの商品、俺に売らせろ。手数料は貰うぞwwwww」
銀行 「おいお前らこんだけ物価があがると預けると目減りするだけだぞ。これ買うと金利すごいぞ」
市民 「お、銀行に預けるより利子いいじゃん。商品買う。しかも銀行の商品で安心wwwww」

★数年後★

市政府 「ごめん。作りすぎて売れなく鳴っちゃったゴーストタウンばっかりwwwwww」
影の銀行、銀行、政府系企業 「ちょwお前wwwwwwwwwww」
影の銀行 「ごめん。俺の貸出た融資も焦げ付いてきたwwwwwww」
市民 「ちょwお前wwwwwwwwwww」 ← いまここ
53名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:53:59.63 ID:WnsmmJAU0
大丈夫じゃない?印刷工にフルに働いてもらえば解決するんだから。
54名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:54:05.04 ID:TUj5znBS0
日本は戦争ふっかけられるのも時間の問題
55名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:54:09.81 ID:/aVpW7fD0
もしかして初めて京なんて単位の負債総額とか見れちゃったりする?胸熱なんだけど〜
56名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:54:19.15 ID:IYtOlTdE0
                  |\______________/|
                _|                      |_
              _\ ._______________ /_
              \ ._________________ /
                ...| ∩ ∩ ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ ∩ ∩ |
..       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                     ∩                    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ∧∧                 .     ∧∧                ┌─┐
         ./ 支\ 粛清アル!             / 支\ 粛清アル!        .| 民|
         ( `ハ´)                   ( `ハ´)               .| 主|
       __,,ゝ┼─┼====┐.              __,,ゝ┼─┼====┐.            | 化|
       | □|   .| |:|ヾ二二二二二()        | □|   .| |:|ヾ二二二二二()     ├─┘
  _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘        │
 |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___  ∧∧∩ 人_人,_从
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-|.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ.┤/ 支\| )アイヤー!!!(
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)( `ハ´) ⌒l/⌒Y⌒
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノゝ _ノ ;*;∵バキバキバキ
http://newsstation.info/up/img/ns2635.jpg
⊂⌒~⊃。Д。)⊃          ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
57名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:54:54.70 ID:W5Z8zbhRO
71兆円で済むわけないだろ
誰かがこけたらババつかんだ奴もこけて連鎖するわ
58名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:55:34.99 ID:HZAFCUuM0
まあ共産党幹部が買ってる分は補填されるかもね
人民の税金で(笑)
59名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:55:45.72 ID:aDf7PycC0
>>46
中国は一党独裁でそういう無茶苦茶が出来るから色々と予測が難しいよな
無茶の通らない物理的な豊かさとそういう政治的な無茶で作られた富裕層の豊かさの
格差が閾値を超えつつあるのが内戦を予感させる
経済がちゃんと物理法則的に動かないとなると文字通りの物理力である武力しか解決方法無い
60(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2014/02/15(土) 21:56:03.40 ID:rgnUG70q0
なあに、かえって免疫力がつく
61名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:56:20.77 ID:FhYuFPxM0
アイヤー(笑)
62名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:56:49.78 ID:OHbww87K0
アメリカ国債が売られるな
円高になって安倍も道連れにあぼーんだ
全然喜べない
63名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:57:20.31 ID:QpCT1+9tO
71兆円って1000兆中国元くらいかなw
64名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:57:20.39 ID:tQOMNLXZ0
どうせまた崩壊するする詐欺でしょ?騙されないよ
65名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:57:53.95 ID:EqR0Ud2V0
>>48
実損するのは、購入者だが、それは初期

つぎの段階で、換金売り、銀行預金のとりつけ騒ぎ、夜逃げ…

の複合連鎖が起きる。 これは制御不能。
66名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:58:49.75 ID:K7wrQc2G0
オリンピック終了後一気に景気が悪くなると言われていたが、
ついに持ちこたえられなかっただけの話。
>>14
中国の金持ちがブランド品を買い漁りに来なくなる。

次は、ブラジルに投資中の資金をいかに効率よく引き上げるかだな。
67名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:59:12.69 ID:zfcDrlSE0
★中国・影の銀行がデフォルト 「71兆円」焦げ付きの恐怖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392467641/

★中国「理財商品」、返済不能の懸念相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392467916/
68名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:00:12.04 ID:WnsmmJAU0
個人投資を募って成り立っているのがシャドーバンク
その主な投資者は成金共産党幹部と土地収用で大金を手にいれた農民。
それは、共産党と農民を巻き込んでカオスの戦争がはじまる。
何しろお金以外崇拝できない国民だから、それは血みどろの戦いだろう。
69名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:00:44.51 ID:2iNGJ8U40
>>65
>銀行預金のとりつけ騒ぎ、夜逃げ…

支那の場合は民度がアレだけに、銀行預金のとりつけ騒ぎは容易に市民暴動から
略奪・放火・暴行・強姦騒ぎにになるだろうなぁ。
70名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:01:04.75 ID:EsyjXWn40
中国がぶっ壊れようが、人民が自殺しようが、かなりどうでもいい。
71名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:02:18.82 ID:OHbww87K0
>>69
さすがにもうそういう時代じゃないだろう
たぶん
72名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:02:30.42 ID:ABPG5Q+D0
いつ破綻すんだよ

破綻破綻騒いでるだけで

破綻詐欺かよw

 
73名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:02:37.42 ID:gwIzb3sjP
それが火の粉は世界中に及ぶカタチになるのよ
対岸の火事で済む話じゃない
74名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:02:41.12 ID:/aVpW7fD0
ロシアとインドさ〜〜ん もうすぐ出番ですよ〜〜〜

おもいっきしやっちゃってください
75名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:03:39.17 ID:5yEHF2Et0
おまいら何か起こらないかってワクワクしてるだろうw
76名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:04:00.97 ID:aDf7PycC0
>>66
株価とか見ると五輪や万博で中国の成長は終わるって大体当たってたよね
日本のバブル崩壊だって実体経済への波及は何年も掛かったんだし
中国の規模や政治体制の違いで波及に日本よりちょっと時間が掛かってるってだけだわ
77名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:04:03.80 ID:9A175+Cb0
日本と物価も違うし思ってた以上に最悪じゃない
78名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:04:36.68 ID:/LDdoca10
米国債売却するってほのめかせばいい
オバマが救ってくれるわw
79名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:05:03.13 ID:zfcDrlSE0
80名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:05:12.09 ID:5h/4UQH00
連鎖破たんして阿鼻叫喚の地獄絵図はよはよ
81名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:05:25.30 ID:cYqr+z7U0
まあどんな手段使っても外面だけは整えるだろ。
完全に中国の国内の問題だし。
82名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:05:29.17 ID:+mq57XjA0
71兆円なんて、習主席のおこづかいレベルじゃん
83名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:06:06.30 ID:EpN6v5HX0
不良債権が通常の債権に紛れ込んでいたらたいへんだけど、
何が不良債権かわかっているから、特に混乱は無いと思うけど。
84名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:07:05.78 ID:Yk8UXDrv0
>>1の記事を見ると4月末がやばいらしい
85名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:07:06.00 ID:IYGcTHvn0
反日国は、早く崩壊しろ
86名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:07:11.39 ID:dqaYbDEb0
>>72
懸念あったけど、だいぶ前から騒いでるもんね
中華オリンピックん時くらい?
韓国はもっと前から

つかNISA今年の枠分、仕込み終わったので
影響でたらいやかもw
87名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:07:39.46 ID:aDf7PycC0
>>73
今の中国なみにパワフルだった日本経済がコケた時に一緒に潰れた国はありますか?
影響はそりゃあるけど他国からしたらライバルの失速というメリットも大きいわけで長い目で見ればプラスですよ
中国でしか作れないものも無きゃ中国以外の成長市場が無いわけでも無いからね
88名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:07:40.72 ID:dsQSxGQCO
>>71
反日デモとか見ただろ。
そういうことは平気でやるやつらだよ。
89名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:07:51.41 ID:HfAlVLZH0
無限にお札を刷れる国だから何の問題もないだろ
元で足りなきゃ円でもドルでも印刷可能だし
90名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:08:50.35 ID:pZD4+29X0
シナオワタ
91名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:08:53.22 ID:u1vjSh3JP
支那事変の責任を取って日本が尻を拭きますよ
92名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:09:11.67 ID:ZLxvHCDvP
 
(; `ハ´) チョ、チョンダイソース余裕、アル
93名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:09:33.95 ID:v6VMS9i80
>>89
それで済むんならとっくにやってるでしょうに何故やらないんでしょうね?
94名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:10:13.11 ID:oMUMcaml0
中国共産党員の不正蓄財差し押さえで解決だな
95名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:11:01.86 ID:aDf7PycC0
>>81
元だけ刷っても物理的な豊かさは一朝一夕には増やせないわけでチートにも限界がある
存在し無い物理的豊かさを無いはずの元で金持ちが買い集めちゃって
貧富の格差という国を滅ぼす魔物がどんどん大きく育つんだよ
96名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:11:03.43 ID:Ybk7siju0
シャドーバンキングの債務残高って250〜500兆っていわれてるんだよな

日本のGDPがぶっとぶとやばいよな
97名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:11:04.69 ID:Q+fYx6N80
鉄拳コンボのまだ1,2発目だろ。まだ。

これからこれから。
98名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:12:50.09 ID:EqR0Ud2V0
 

今までと異なるのは、

もう既に2月7日にデフォルトになってるってこった。

投資家には、「ちょっと待って」と言ってるだろうが、返せる見込みなし。

今回は、本物と思うw
99名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:14:31.24 ID:rvpdfu1l0
ほう
100名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:16:16.07 ID:Zarft+vT0
サブプライムも実際の焦げ付きはローンで買った住居だけだったのに併せて証券化された全てのものが不良債権になっちゃったもんな
本来はリスク分散だったはずなのに単なるリスクの拡大としてしか機能しなかったという
101名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:16:25.98 ID:esiQlbAd0
ゲンダイは中国にも厳しい。 しかし韓国には大甘。 ゲンダイも かって
は在日と揉めた時期もあったが、その後危機感を覚えた連中に干渉されて
換骨奪胎されて、朝鮮の犬と堕した。 不治と似た経歴がある。
102名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:19:47.60 ID:GOCvGqOJ0
いつになったら中国経済が崩壊するの? 待ちくたびれた
103名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:20:01.20 ID:5P5HdtyO0
何だかんだどうにかなるだろ?
てか中国経済吹っ飛んだら世界的に悪影響で日本もヤバくなる
104名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:20:42.29 ID:mInPJOVU0
中国政府の事だから、人民には「デフォルトしましたけど何か?」なんてシレーっと言い放つんじゃないか
105名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:20:47.21 ID:D0CXoFME0
71兆はやばい規模。リーマンの被害超えるんじゃね?
いくら中国とはいえ。
106名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:22:55.01 ID:VecVOqFM0
サブプライムの時もNHKで特集くんだ1年後くらいだっけ?
大丈夫大したことないって言ってるうちに1年くらいでショックがくる
今回も多分5月くらいまでにでっかいの来るね
107名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:23:04.48 ID:vQ+WOHdp0
ヤバいのに救済しなかった。なんで?
108名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:23:09.16 ID:+sUW+lgt0
ショックに備えよ。
109名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:23:45.87 ID:EqR0Ud2V0
連鎖とは、怖いもんだよ。


本来優良債権だったものが、投資先破綻で不良債権に早代わり。

だから、実際の不良債権なんて、崩壊中もどんどん増加するから

70兆の初期予想で判断しても何にもならないw
110名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:23:56.39 ID:JVUkupE0O
ところが、現地の中国人(福建省と四川省)達なんかなーんも考えず 未来永劫今の景気が続く事を信じて疑っていない。


あの人口、あの民度の低さ、あの消費狂い…

日本のジジババの様に金を抱えてガメさえしなければ、乗り越えちゃうようなパワフルさだよ。
111名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:24:07.72 ID:wLcU5j0I0
気にスンナ。超大国中がこんなもんで潰れるわけない

こっちみんなODAを止めろ

チャイナから完全撤退しろ
112名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:24:39.15 ID:8ZX0bvLn0
とっくの昔に共産党員の財産は国外へ移転済みだし、家族も既に引っ越してるだろ。あとは本人が機を見て逃げ出すだけの状態になってるし・・・
その共産党員が持ち逃げした金が賄賂としていろんな会社から出されたものだから、このテクニカルデフォルトの原因にもなってるよな。
デフォルトが起きたら既に持ち逃げした連中は中国にいないし、完全に修羅の国になるんだろ。
113名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:25:05.81 ID:5xwJ6S2qP
日本もシャレにならん打撃あるだろうけど、中国と韓国がそれで亡ぶなら我慢できる。
114名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:26:05.85 ID:DdqqQYtF0
日本企業はシナバブル崩壊のショックに備えた方がいいよ。
115名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:27:49.85 ID:mInPJOVU0
焦げついた金額の大小よりも新たに金を調達できなくなる影響の方が大きいからな
116名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:29:59.79 ID:EqR0Ud2V0
幸いなことに、日本から中国への金融投資は行ってないから
直接的被害はないが、中国生産に重きを置いてる企業は、操業自体が厳しく
なるかもね。 あと中国で商売してる日本企業も大きく影響でる。
まあ、大したことない。

いつかは100%崩壊するのだから、早く崩壊したほうがいいw
117名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:30:57.76 ID:SgLZmGgg0
中国人の金持ちは海外に逃亡するんじゃね?
118名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:31:13.11 ID:MaUKkJzU0
日本企業と中国企業との取引を最小限に減らしておかねば。
119名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:32:45.20 ID:wyuZ4Ux3P
中国の始まりなき終わりの始まり
120名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:34:10.14 ID:ux5ew/5F0
>>46
ハイパーインフレ待ったなしだな
121名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:34:13.40 ID:fWsv3QSe0
潰れはしないだろう
ただ何百万かの人民をまた戦車で轢く必要がでてくる
今でさえ数十万単位で暴動が起きてるんだし
122名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:34:20.37 ID:wL5oq4PW0
さすが媚中ゲンダイ
一桁少ない金額を書いてる
123名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:34:37.85 ID:hf75BoCZ0
もうずーっと終わりの始まり
124名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:35:41.37 ID:ObtKEfwp0
今、共産党政府が一生懸命元札を刷っているところアル。
125名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:35:49.99 ID:OdhKnE2S0
「デフォる」が流行る
126名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:37:32.49 ID:gO6TcuEd0
owata
127名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:38:47.30 ID:OXMP6BPE0
>>1
聞き飽きたw
実際にデフォルトしたら起こしてくれww
128名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:39:02.57 ID:OdhKnE2S0
中国「影の銀行」新たに850億円回収危機 デフォルト懸念さらに
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140215/chn14021520130004-n1.htm
129名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:39:10.27 ID:e5fti+MQ0
今回だけゲンダイの記事を信用しているバカがいるw
130名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:39:17.82 ID:TwaBohF70
焚書坑儒ならぬ
焚書坑債

問題なし
131名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:40:00.36 ID:QVztv3ZO0
インチキ債権発行 → 都市開発 → 工場用地売れ残りまくり → インチキ債権発行

無限ループを繰り返してると聞きました。
土地収用した農民に払ってる年金もインチキ債権でまかなってるとか。
132名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:40:08.98 ID:xXNANvTQ0
中国経済が崩壊しても余り世界経済には影響ないような気がするな。
案外景気良くなったりして。
133名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:40:10.97 ID:PDystjIG0
無礼ぶりデフォルト
134名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:40:22.47 ID:JLCc6d1m0
>>37
それは無理だろうね
戦争ってすごい金かかる
135名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:40:24.24 ID:zT4pSwPR0
>>117
本当の金持ちはとっくに脱出してるよ。

オリンピックが決まる前から
中国人が東京の不動産を買いまくってたし
この前引退したアメリカのヒラリー・クリントンも
『中国からの入国申請が異常に増えている』と言ってたしね。
136名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:40:51.26 ID:zvYCtPfD0
>>110
資本主義の怖さなんか知らんだろ
137巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 22:42:51.39 ID:Pz6HOqP40
何だ、たったの71億かよ大した事ねえぢゃん、71兆とかぢゃねえんだから騒ぎすぎwww
138名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:43:45.34 ID:zvYCtPfD0
>>48
日本でバブルが崩壊した時
金持ちが損しただけだから問題ない
関係ないと思ってた庶民が沢山いました
139名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:44:32.32 ID:JLCc6d1m0
>>44
いい例えだね!

>>71
え?何言ってるの?
今でも暴動凄いことになっているのに
140名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:45:56.73 ID:WhQ00Azt0
【在日韓国人ネト―ウヨ】

[名詞]

(1)韓国が嫌いな者に対する俗称
(2)韓国に都合が悪い存在に対する罵倒語
(3)ネット右翼の省略形

「―は低学歴」「―は低収入」「―は」
141名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:46:06.99 ID:ALbtbY1W0
ユダヤ金融が助けるだろう w
シュウさん天津のユダヤに泣きつけ w
142名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:47:51.19 ID:aDf7PycC0
>>139
中国の軍事費は外敵に備える費用よりも
国内の暴動を鎮圧するための費用の方が大きいんだってね
143名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:48:14.14 ID:TwaBohF70
>>75
リアルタイムで黄巾の乱が見られなんて
めったにないんだぜw
144名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:49:16.33 ID:zQAuEdPe0
71兆円が全損ではなかろうが、リーマンショック並みに5割毀損で計算すると、
約35兆円が溶けることになる。
中国のGDPは日本の2倍程度だから、日本の経済規模で考えると単純計算で18兆円が溶けることになる。
バブル崩壊の時は100兆円単位の不良債権を10年程度で処理したわけで、まあ、今の中国にとっては大したことはないような気もする。
こんなこと書くと、中国嫌い・中国妬みの人からいろいろ反感は買うんだろうけど。
実際のところ、どういう影響が日本と世界に及ぶか全く分からんね。
オーストラリアや南アフリカ辺りには悪影響が大きいかとは思うが。
145名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:50:01.90 ID:w2bIEu2w0
300兆円じゃねーの
146名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:50:27.27 ID:eRWklh4g0
年に10%以上の利率なんて普通に考えて払えるはずが無い
ほとんどが不動産投資だろ
もう何年も扱ってる理財商品は元本を倍に増やしてないと全額払い戻りできないって事だろ

今まで大して問題になって無いのは続けて理財商品を買って元本を返さなかったからであって
細かい所で破綻が続くといくら馬鹿な中国人でも全額払い戻しを要求する奴が多くなるので
すでに破綻してる所が芋づる式に出てくる
その時が中国とトンスルの終わり
147名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:50:36.49 ID:zfcDrlSE0
みんな この時代を忘れたのか?日経平均が7000円台の時

http://textream.yahoo.co.jp/message/1004755/3ze7?comment=345107
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004755/3ze7?comment=345106
148名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:51:02.13 ID:mYJDSA2B0
71兆って理財商品だけだろ?
まだまだ先があるんだし騒ぎ過ぎ。
149名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:52:11.81 ID:w2bIEu2w0
シナ人民が犠牲になるのかw
150名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:52:15.09 ID:tVbwCydR0
どんな荒療治で、もみ消すか、見ものだな

軍隊投入みたいなオチに期待wwwwww
151名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:52:41.18 ID:Sh3QQU2Y0
ゲンダイ記事だから嘘だな
中国経済は安泰だ
152名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:53:27.69 ID:BtH6rGlD0
謎の投資家が現れて全部損失補填してくれるんだろ
社会主義国バンジャーイ
153名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:53:34.26 ID:s3ThqdDr0
埋めて

無かったことに・・・・・・・・





問題無いよ!
154名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:53:35.24 ID:TE6q8qJD0
デフォルトの定義を無理に支那寄りに書き換えてる所がヒュンダイ・クオリティw
ロイターが間違えてるみたいな書き方おつかれちゃ〜んwww

て言うか、デフォルトの定義をもう少し丁寧に書けば良いのにw
欧米資本が逃げたら支那バブル崩壊決定だろ?
日本国内向けにちょろちょろ書き換えたって無駄だよ、無駄!
155名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:53:40.24 ID:yzYoxhM80
>>1
いいアイデアがあるアル、
不良債権を全部纏めて、サブプライム債権を作って、
日本の投資家に買わせろ。
156名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:55:12.62 ID:JLCc6d1m0
>>72
シナの株バブルや不動産バブルはとっくに崩壊しているよ
でも、これって日本も属する西欧諸国の資本主義とは違う仕組み
シナがいかにも資本主義の真似事をした、単なる人民から金を巻き上げるツール
この理財商品も同じ。バカな人民からチューチューおいしく金を吸い上げる
仕掛けの一つ。またこのツールももう限界だねってだけ
共産党は返す気はないさw
ただ、一部の外資とかには、流石に返さなくちゃならないだろうから、多分、これから
国有財産、国有企業、資源が外資に売却されるだろうね
(表向きは外資に対して株式自由化!市場開放!と唱って)
こうやって、あと数年で欧米の経済支配が完了するだろうよ
157名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:56:03.52 ID:OHbww87K0
私有財産の10%は国債でなければならない
この法律一つで解決します
158名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:57:12.29 ID:eRWklh4g0
>>148
14年末までに推定70兆円の理財商品が満期を迎える

だから今年で満期になる奴で70兆だからその先に満期を迎える商品もある
大半がゴーストタウンを建てる資金になってるから現金で全額支払いは不可能

中国政府は大きいのだけ補填する気かもしれんけど不可能だろうな
金を失った馬鹿な国民の消費は落ちるし資産を失った乞食どもが暴動起こすから
他国を侵略する余裕も無くなる

もちろん中国に20%以上も依存してるトンスルも一緒に破綻
多少日本が不景気になっても長い目で見ると日本の利益になる
159名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:57:38.42 ID:STtjUF5a0
シャドーバンキング問題は前から言われてたけど、案外早かったな。
160名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:58:37.54 ID:7i1GO/IN0
償還期限延長しとけ
161名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:58:46.90 ID:JLCc6d1m0
>>75
正直、世界史勉強していて良かったと思うw

中国の為政者がまたどうやって自国人民を食い物にしていくのか
リアルで見れる
中国人というかあの地域に進歩がないのは歴史が証明済みw
162名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:00:09.15 ID:aDf7PycC0
>>156
中国経済なんて所詮は安い労働力と潜在的市場規模が目当ての外資が集まって栄えただけだもんな
それって20世紀半ばまでなら植民地と呼ばれた国の栄え方なんだから当然の帰結と言える
163名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:04:26.86 ID:fqofVRd6O
中国の投資家の内何人が身内(共産党員)かこれが問題だろう
つい先日軍幹部に贅沢禁止令を出したばかりだから大方の察しはつく
あとはどうやって見てみぬ振りをするかだがかなりきついだろう
164名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:04:34.36 ID:mNlwitIU0
謎の人 が助けたってニュースを見たが
165名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:07:17.65 ID:Wy0c/23e0
出てくる金額、

35億→130億→350億→8.57兆→71兆円→130兆円→570兆円
ドラゴンボール化してて笑える
166名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:07:27.96 ID:o1nQ+g9J0
>>161
全世界を見回せばそういう国の方が多数で
日本みたいな国はほぼ北米・西欧・豪新に限定される

新興国は徴税機能が弱いから特産品の専売をよくやってるが
国際価格の10分の1くらいで強制的に買い上げるのが普通だ
国家とは国民を食い物にするシステムだよ
中国の歴史では夏殷周から人民共和国まで一貫して政府は収奪機構
167名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:09:37.95 ID:JLCc6d1m0
>>162
だね
自分たちで何も生み出せない、維持できない国(地域)だから食い物にされる
そして、西欧諸国のやり方なんて昔も今も変わらないんだよね
168名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:14:58.99 ID:JLCc6d1m0
>>166
同意

>中国の歴史では夏殷周から人民共和国まで一貫して政府は収奪機構

まさに、徴税制度みただけでも、現代でも、
郷鎮>県>市>中央と、上納していくシステムなんぞ、表向き現代風にしていても
本質は、昔となんら変わっていない
169名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:23:47.60 ID:mInPJOVU0
親切な日本人が次に来るであろう大規模な暴動騒乱に名前をつけてあげよう。
170名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:24:22.50 ID:XcTbm5jWP
別に刷って返せばいいだろ・・・
アホかよ。
171消費税増税反対:2014/02/15(土) 23:27:21.55 ID:kvzaNGScO
>>162
安い労働力というより人民元の切り下げかな。
それだけで輸入は減り莫大な輸出が出来るようになる。
172名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:27:52.10 ID:paSXpdg10
日本のバブルの時は、土地が投機の対象になって、土地の価格が過大評価されてた。
バブルが弾けた後は一気に地価が下落〜その分の差額が損失となった。

中国では土地は国家の所有だから投機対象に出来ない。
投機対象に出来るのは土地の上に乗っている建物部分だ。

建物は建ったその時から劣化し、価値が下がり始める。
下がる前に誰かが住んだり施設として利用しなきゃ金を回収できないわけだが、既にゴーストタウン状態。
誰も使わないまま、劣化が進んで使用不能になる建物も多いだろうね。
そうなったら建物の価格は丸ごと損失になる。
日本のバブルより状況は悪いよ。
173名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:32:03.50 ID:WhQ00Azt0
>>172
元々、住む気ゼロで電気水道やらのインフラ通って無い建物ばかりだしなw
174名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:34:01.49 ID:8FJ/c4r20
とてつもないデカイ山が動き出した。静かに。。。
175名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:36:21.75 ID:4GGDmFky0
>>173
え?エエエエエエエエ???
事実上「管理体制を買う」とすら言われるマンションで、いくらなんでもそれは無いでしょ・・・?

いくら中国がおおらかでも・・いくら何でも・・・
176名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:38:25.10 ID:E9577/k00
>>175
いや、ないんだよ。元から。住むことになってから作るのが普通。
中国行くとわかるけど、ビルの外壁にパイプが通ってるのが多い。アレ、上下水道と電気のパイプ。
「作ってから考えりゃいい」っていう設計思想(?)なんだよ。
177名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:38:36.95 ID:DEUZXzkj0
【調査】 中国共産党幹部の家族が海外に持ち出した資産は104兆〜417兆円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390612234/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1390612234/
178名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:40:56.26 ID:/ITq795x0
日銀の持ってる国債みたいなモンだよ
>鬼城

市場に出回る事はない。額面や簿価だけの存在
179名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:41:30.12 ID:4gru4jfd0
>>175
本当にそうだよ。電気水道は来てないし、内装もない。(中国のマンションは、
内装は買った人がするのが当たり前で普通はコンクリむき出しで売られてる)

要するに、ただのコンクリの塊(誰も住んでない、というか、住めない)がバブル
でどんどん高値を更新していくという異常な状態。
180名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:42:04.24 ID:JrQ8Ea510
利回り9.8%って年利なのかよ…
そんな商品が100億以上売れるとかおっそろしい世界だな
181名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:42:41.59 ID:m5zf9Jiq0
無駄に軍事力増やさないで救済してやればいいのに
182名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:43:16.35 ID:Il7lriU+0
そんなに利回りいいなら俺も買いたい
183名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:47:06.86 ID:WhQ00Azt0
>>180
まあ、年7%インフレする国だから、実質の利回りは・・・
184名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:47:42.10 ID:5/iLvZEIO
つまり今年中にチャイナボカンシリーズが完結するんだな
思いのほか長かったね
185名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:50:35.68 ID:paSXpdg10
>175
もう少しマシな、水道ぐらいはあって一応住む前提で買った人も居るマンションのお話はこちら

ttp://diamond.jp/articles/-/16282

…築十年で既に「水道が使えない」レベルじゃない酷い状況
186名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:51:13.72 ID:Mz0dz80D0
毎回国が補填していると、逆に額面保証されている債券が売れなくなるからね。
現に、中国の社債や地方債の利回りはどんどん上がっているようだし。

中国はシャドーバンキング対策と、理財商品による短期の返済から債権による長期の返済に切り替えさせるために、今年から地方債を発行できるようにしたんだが、
国が補填すればするほど理財商品が売れ、地方や企業が発行した債券が売れにくくなり資金調達が厳しくなるという間抜けな事態に陥る。
さらにインフレも進んでしまうから、限りのある手段だね。
187名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:52:52.07 ID:5/iLvZEIO
手のひら返す欧米諸国も見ものだよ
188名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:53:32.22 ID:XcTbm5jWP
元が10%増えてもその分元安になるから意味無し。
189名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:57:10.77 ID:wJTmJ2Cd0
あれ、土の中に銀行埋めれば復活するんだろ?
190名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:58:42.50 ID:Mz0dz80D0
>>144
71兆円は今年償還分の話しなんだよなぁ。
バブルが始まると不良債権は300兆円ぐらいになると言われている。
そして、中国はシャドーバンキングと実体経済の結びつきが強いから、
予測されている数字以上に影響が出るだろうね。
191名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:58:55.78 ID:pWztQHRw0
そろそろドルを刷るアル
192名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:59:11.51 ID:/ITq795x0
成長率保つ無限の増刷マシンの間は欧米も見放さんよ。


インフレでも革命起きないし
そもそも革命の核になる小金持ちは海外に資産移してる。
シナの経済が下に垂れるまで、需要が一巡するまではとりあえず
日本は我慢だ
193名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:00:50.37 ID:wWMHfIVE0
影の銀行って法人向けプロミスみたいなものだろ
194名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:03:58.97 ID:E94Dcv/u0
豊島逸夫って金買えおじさんだろ。
田中貴金属の広告塔やないか。
195名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:06:16.00 ID:E94Dcv/u0
反日デモ起因とはいえ、
中国から手を引いたのは正解だったね。
まだ中国に残ってるバカ企業は死んでくれ。
196名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:09:50.44 ID:1bFv8i3F0
ゲンダイ?
197名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:16:11.99 ID:/GM++hUt0
米国債を売って損失補てんだな
198名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:21:29.94 ID:UGX/iZml0
キンペーの個人資産って400兆あるんだろ?
それで補填すればいいじゃん。
199名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:23:05.24 ID:UOqTuoP40
>>198
いざとなったら外国に逃げて亡命生活をエンジョイするためのカネなんだから、
中国のために投げ出すわけがない。
200名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:23:28.92 ID:lGfAvx5o0
1月末にも中国工商銀行の理財商品がデフォルトしかかったんだけど
「第三者投資家」なる人がお金を突っ込んで回避したんだとさ


…間違いなく中国当局の差し金だよね
どうやら中国はまだまだ問題を先送りして負債を膨らませるつもりらしい
201名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:25:37.54 ID:lE8IYtq70
>>181
そんなこと、中国人に言ったって、
リアルで、「なぜアルか、買った奴の責任ネ」としか言わんぞw
202名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:33:56.70 ID:yURkkTC+0
いいぞもっとやれw
203名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:36:13.30 ID:2kmn0Cx00
お札を刷りまくれば解決よ
心配無用
204名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:38:46.76 ID:hM3Zvq+K0
シナは今年で終了。チョンもその影響で終了。チョンはそれでなくても借金まみれだからどっちにしても終わり。
日本一人勝ちだな。
205名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:41:59.64 ID:9H3Svsmm0
9.8%って日本のバブルより凄くないか
206名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:42:50.81 ID:rncmmag60
ファンド・オブ・ファンズで8割デフォルトと予想
207名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:47:51.48 ID:J/SrZz6V0
これ、一気にドル安円高ですやん!
208名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:51:11.50 ID:SHzH5LXs0
ついに本体が爆発するんだな
209名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:54:11.37 ID:E94Dcv/u0
バブルを弾けさせないために、お札を刷って借金返すしかないよ。
弾けたら中共は終わると思う。
210名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:57:40.31 ID:etIFwRRt0
現時点でシナチスが刷った金は途方もないよ
M2は世界史においていまだかつて経験したことのない前代未聞の天文学的金額
211名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:00:12.28 ID:F5S2FHTf0
どんどん財産持って逃げてるじゃん。 カナダは打ち止めしたしな。
ネズミが逃げたらお終いって言うけど、、、、マジみたいだな。
日本のバブル崩壊と思えばいいんだろうけど。 世界経済はどう回避するんだろうか。
212名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:00:56.52 ID:SHzH5LXs0
野良中国人が世界に溢れるぞ
213名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:01:04.65 ID:oP/0qXDZO
金は生きる為の手段の一つであり、目的にしてはならない。
214名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:02:44.34 ID:xIpwuozX0
つーか誰も支那自身による経済自国封鎖を真面目に語らないのが可笑しくて笑える
って語ってるか(笑

まー、俺的に焦点はミサイル戦争があるか無いかだけどね

アメリカの場合、経済損失(投資損失)は支那(人)の資産を全て凍結すればなんとかなる
通常は行えない個人資産没収も北朝鮮並の扱いさえしてしまえば出来ないことは無い
なんてったって重要な資産は既に米国内部にあるのだから!
それの回収でジ・エンド、つか回収出来る分終了!!

支那軍が幾ら実質内戦軍だとは言え、指揮系統が混乱した時にミサイル飛ばすバカが出ないとは思えない
アメリカはこれまで冷や飯喰わされてる支那軍の武装解除をどこで要求するか、冷静に計算すべきだね

日本?日本は投資回収もう無理だろ
アメリカが支那に国連軍派遣するっつったらアメリカの責任下において軍を派遣する以上は無理だろ
今回の延長でアメリカの責任において支那解体が出来れば、次から日本への理不尽かつ不名誉極まりない
追求がなくなるのだから、それで善しとすべきだろう

安倍政権はシナリオが多少ぶれても対応出来る絶妙の立ち位置を取り敢えずキープしてる
安倍政権で良かったよ、
竹中以外は
215名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:03:40.75 ID:9H3Svsmm0
貧富の差が激しい国だから、貧乏人への影響は少ないだろうけど

益々、ドルを買う金持ちが増えるのが気になるし、嫌だな
216名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:04:44.50 ID:SHzH5LXs0
>>213
中国人にとって金は生きるための唯一の手段だぞ
力が無いとバレたら即追い落とされて死んじゃうぞ
稼ぐべきか死ぬべきか、それが中国人だ
217名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:08:03.41 ID:SHzH5LXs0
貧乏人への影響は奴隷狩りされることかな
アフリカでもよくあること
218名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:11:37.78 ID:DpCOoMdj0
影銀行の連鎖的デフォルトのインパクトはリーマンショックどころじゃなくなるぞ
韓国は即死だな
219王 猛烈:2014/02/16(日) 01:13:17.54 ID:UYWYlN5M0
お台場にオタクが集結しているときにミサイルが打ち込まれたら、けっこうすっきりすると思うが、
中国のオタクが海賊版を入手できなくなる方が先になるか
220名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:14:41.05 ID:92XdH6be0
中国政府が71兆円分の通貨を印刷してなかったことになるから何の問題ない
プロレスはちょっとはあるだろうけど
221名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:14:55.74 ID:xbEy9tMA0
世界恐慌は嫌でござる!
222名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:16:37.49 ID:aAgTAPLM0
みんな知ってた?
中国が「中国製」では売れないので「MADE IN PRC」に変えました、
既に身の回りには「MADE IN PRC」が溢れています。
PRCとは「People's Republic of China 中華人民共和国の略」
気をつけて!!
223名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:17:37.15 ID:2iMulSFr0
  
■影の銀行の総融資額は約400兆円、国内総生産(GDP)のほぼ半分に匹敵
(米国のサブプライムローン総額が130兆円)

半分は不良債権といわれているので
不良債権額は200兆円

どうでも返済不可能ですわw
  
224名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:18:19.28 ID:9H3Svsmm0
結局、ドル高にしてるのは中国で、それを必死で押さえてるのが韓国か
225名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:18:52.26 ID:hg5ExjYjO
中国『ヤバい、経済ヤバい。成長率ごまかしバレる』
アメリカ『投資してんだからデフォルトするなよ、役人どもの海外資産ばらしたからな』
中国『こうなったら、日本を攻撃して…』
日本『そんなことしたら、損をするのは中国ですよ。こっちは世界一強い通貨で救済もできる。ドル資産売ったら?』
アメリカ『なにいってんだ、そんなことしたら中国と戦争だ!』
ロシア『日本とG2態勢をとるのも悪くない…』
中国・韓国・アメリカ『とりあえず日本を困らせて時間を稼ごう!』
226名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:19:10.85 ID:7+1PexZ30
所詮、人民元は共産党の私財だし当面相当な額面まで刷れるから
経済破綻はないと思うけど

王ですら財を持って逃げ出すってのは
どういう事だろうね。ホント出来たての小国と変わらんね。
みっともない
227名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:21:39.59 ID:BhQot51E0
ギリシャもなんだかんだで逃れたよね。あれは先送りしただけだけども・・・
突然大爆発なんてことはもう無いんじゃねーの?ソフトランディングで被害は最小限に収まったりね
228名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:21:53.11 ID:SHzH5LXs0
建国してからそんなに経ってない出来たての中国だよ
229名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:24:03.02 ID:FGZNITN60
\(^O^)/ォhル
230名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:24:53.13 ID:exhjsR4CO
>>223
あまい
簿外債務がさらにあるだろ
231名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:26:10.92 ID:i9OZWWfC0
とりあえず外国人投資家には償還して、自国民は有無を言わさず処刑台送りにしそう。
というかそれが出来てしまうのが中国の恐さ。
232名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:27:15.23 ID:UOqTuoP40
>>227
ギリシャの場合は「潰すとユーロがやばい。ギリシアはどうでもいいがユーロを守らねば。」と
いうんで寄ってたかってなんとかしたけど、中国はそういうの(共通の通貨とか、経済圏とか)
がないからな。「中国がやばい」「あ、そう。勝手に自分でどうにかして。」で終わりかも。
233名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:28:16.56 ID:ir5OtBHc0
反日ですかー!

反日があればなんでもできる

71兆円吹き飛んでも反日というドーピングをドパドパ打てばだいじょうV^^
234名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:31:45.66 ID:k2g8ZFGZ0
中国経済スレ名物・完全論破済みの3種類の馬鹿

馬鹿その1→五輪や万博終わったら中国も終わるって言ってた人は間違ってたね

 市場経済を見れば大体当たってましたよ。
 日本ですら株価ピーク89年、不動産崩壊91年、就職氷河期95年と毒が庶民に回るのに6年掛かりました
 中国はその10倍の図体と隠ぺい力抜群の独裁政権って事を忘れてませんか?

馬鹿その2→日本だって影響受けて一緒に沈むんだから他人事じゃ無いよ

 確かに影響は受けますね。短期的には。
 長い目で見ればライバルの自滅なんですからプラスですよ。
 中国は産業も市場も他で補えない独自性などありませんので。

馬鹿その3→一党独裁なんだから元を刷って穴埋めすれば国は滅びない

 実際は有限である豊かさを無限に刷れる金で売買したら
 富がどんどん富裕層だけに集まって「貧富の差」という一番恐ろしい魔物が
 国を滅ぼすから結局同じですね。
235名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:32:55.82 ID:xk3n1zKu0
アメリカもデフォルトするよ
236名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:34:21.18 ID:DM5eBFhX0
日本の赤字国債70兆円の追加発行くるなこれは
237名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:34:34.22 ID:+cE6EHDh0
いつになったらチャイナバブルは弾けるんだよwwwwwとおっしゃってたキチガイサヨクくん。
いよいよ待ち望んだその時が迫ってまいりました
238名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:34:55.34 ID:GqITAc5U0
中国共産党政府の人間だけ助かるように仕組んでる
デフォルトで死ぬのは一般中国人民
239名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:37:43.24 ID:bQ5JoaxC0
バブル崩壊で日本にも飛び火しそうだな。
今、株がマイナス20万の含み損塩漬け中だから嫌だなあ。
240名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:41:09.35 ID:UOqTuoP40
>>239
安く株を買うチャンスと思えば悪くないよ。
リーマンショックの後みたいな感じで一時的に大暴落するから絶好の仕込み時になると思う。
241名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:41:42.71 ID:9H3Svsmm0
違うか、中国と韓国が必死でドルを買って上げしてる。
米国がお金の流失を止める方向に動いて、日本がドルを放出してる。
ってことか

何故? 日本が攻められる?
242名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:48:39.93 ID:2iMulSFr0
 
チャイナバブルは2008年で終了

上海の株価指数で一目瞭然
http://stat.ameba.jp/user_images/20120328/23/usabosa/66/6d/j/o0796030411880770255.jpg


リーマンショックでマイナス成長に突入したが
それを人民元の大量発行で回避
それがシャドーバンキング問題

 
243名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:48:41.09 ID:k2g8ZFGZ0
>>240
リーマンショックも他所じゃ定期的に起こる下落ネタの一つに過ぎなかったんだよな
その後他国は一気に通貨安競争をして立て直してたのに対して
日本は民主白川の最悪タッグで回復が3年遅れて特別な出来事だった扱いになってるけどさ
244名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:49:31.07 ID:NlCsLXm+0
一党独裁なんだから元を刷って穴埋めすれば国は滅びない ていうのの何が間違いかというと

無限に刷ればハイパーインフレになるということ
先進国は金利で調整してるけど、今回のことは、その調整を怠って民間に金利管理を任せたから起きたこと。
つまり、刷れなくなって起きてることを、刷れと言っても無理だという事。
結果と原因が同じであることを無視してる人だけが刷ればいいと言う。
245名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:50:48.14 ID:Cw8E1gdM0
ガンダムに例えるとどういうことか教えてくれ
246名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:04:40.46 ID:mVfc2YeyO
中国がテキサスコロニー化しますよってことでOK?
247名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:05:56.98 ID:144pHsqV0
中国で大規模の金鉱が見つかったってさ

河南省で大型の金鉱発見、埋蔵量は40トン 42年間採掘可能か―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140213-00000020-xinhua-cn

他にも資源いっぱいありそうだし・・・大丈夫じゃない?
248名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:06:43.38 ID:NlCsLXm+0
今から全員にモヒカンのヅラ配りますよ
ヒャッハーっていう事
249名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:06:44.82 ID:F5S2FHTf0
もしかして刷った元はみんな持ち逃げされたってことか?
250名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:10:33.14 ID:KBJUXBS40
壮大なマルチ商法ですな
251名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:12:13.52 ID:tJos6FRS0
>>38
影の銀行って、公には出来ないうすらぐらい融資してる銀行って言うことでそう読んでるだけであって
実態がないわけじゃないぞw
更にその銀行から融資を受けて経営している企業はバリバリに表街道の企業だから
影の銀行がぽしゃったら、連座してそこら辺も行くわけで。
影響がないって言うどころか共倒れ。
252名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:13:32.04 ID:NlCsLXm+0
中国に求められてるのは拡大じゃなくて縮小だよ。
金が出たぐらいで大丈夫とか寝言言う前にアフリカ大陸見たらどうだ。
金も石油もガスも掘るのに金がかかるのを忘れてるのかとw

アメリカでさえ定期的にモンロー主義で自主縮小して生き永らえてるのに
今だに膨張主義とかロシアやイギリスを見ろよと思う。
膨張主義はコストがかかり過ぎてバブル処理には役に立たない。
253名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:13:32.99 ID:KBJUXBS40
日本で言えば、ゴルフ会員権とか、住んでない投資目的のマンションとか、
20年前に腐るほどあった事例だな。

崩壊秒読みワロタw
通貨発行高並の金が焦げ付く。
消費は一気に冷え込み、連鎖倒産の嵐が吹き荒れる。

そしてイオンが破壊されるwww
254名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:14:48.73 ID:kU/ffjbH0
ゲンダイ

そっとじ
255名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:16:05.73 ID:5mfp9i5q0
国外に金持って逃げてる有力者を捕まえれば70兆くらい回収できるだろ。
256名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:17:28.25 ID:30hT+5540
>>243
「アベノミクス()」の正体も、日銀が通貨発行を他の国並にしただけに過ぎないというのが真実だからね
本質的な成長策などほとんど何も行われていないまま消費税増税という景気悪化策に踏み切るのだから
257名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:17:29.31 ID:04FROMu00
イギリス領ケイマン諸島経由でとっくにマネロンされてる
258名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:18:02.63 ID:mT6F3pkk0
これっぽっちのデフォルトは習一族の海外資産の一部を切り崩すだけで余裕で回避できそうなんだけど
259名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:19:17.12 ID:144pHsqV0
【中国】習近平主席や温家宝前首相ら、有力政治家の親族が租税回避地で資産運用
     2000年以降だけで、1兆〜4兆ドルが中国から流出か

英紙ガーディアン(電子版)などは21日、中国の習近平(シージンピン)国家主席や温家宝(ウェンジアバオ)前首相ら有力政治家の
親族十数人が、租税回避地として知られる英領バージン諸島の会社を通じて資産を運用していると伝えた。

同紙記者らが参加する団体(本部・米ワシントン)が入手した関係書類を分析したところ、
習主席の義兄や温前首相の娘婿と息子、李鵬(リーポン)・元首相の娘らは、
欧米の金融大手や会計事務所の支援で、バージン諸島に資産運用のための会社を設立。
2000年以降だけでも推計1兆〜4兆ドルの資産が中国から流出したという。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1390404845/1-10




   や っ ぱ 大 丈 夫 だ よ !
260名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:22:23.06 ID:30hT+5540
>>252
1トンの金はせいぜい50億円ぐらいにしかならないw

本当に価値がある地下資源は自噴して採掘の労力が少なくて済む石油だろうが
そんなものはもう地球上には無い
261名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:25:39.84 ID:HYuX2fQN0
まぁ大丈夫やろ
一般人を助けないからw
262名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:28:53.07 ID:7F6SpYh30
恐らくインフレとデノミは避けられず
中国株券や債券が紙くずになるな
連鎖的に欧米企業倒産が増えるだろう
日本の企業も、これだけチャイナリスクと言われながら、むしろ進出してるし
そういうおバカ企業は、仕方ないが、周囲の日本企業に迷惑をかけるのだから、自重してくれないかな
特に現地工場からの食品輸入の多い、スーパー系
263名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:29:42.45 ID:LusmuLk/O
借金して投資する馬鹿とかいちいち救済してたらキリが無い
264名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:32:40.18 ID:Vcl5G4iP0
中国バブル崩壊はもともとオリンピック後の予測があったから
それを織り込んで投資してない経営者とかありえんだろw
265名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:33:36.66 ID:NlCsLXm+0
中国の負債は300兆超えてるらしいのに1、2兆円持ち出してるからって何になるんだか。

つーか中国って最近にちゃん気にしてるみたいだけど、ここで大丈夫って必死に書いてるような
中国門下生の2ちゃんの書き込みを、もしかして中国自身が信じ切ってるならそれはご愁傷様。
洗脳するつもりで自分が自分に洗脳かけてる状態だよ今の中国は。
経済はシステマチックなものだから、物でインフレを埋められるとか夢みたいな寝言を信じないようになw
資源には必ず掘るコストがあるから、膨張してもコストが倍化するだけ。
アメリカみたいに小さくなってうち篭りしない限りペイしないよ。
この21世紀に統治面積増やしてる中国って割とバカの部類だと思う。面子では食えないといつ気がつくんだか。
266名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:34:30.12 ID:7Zdoges30
あれ、50億とか言ってなかった?www
267名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:35:28.95 ID:UOqTuoP40
>>253
>そしてイオンが破壊されるwww

オカラが国会で「中国様を助けましょう」と絶叫する姿が見えるww
268名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:45:47.33 ID:144pHsqV0
>>265
だって全然大丈夫じゃん
中国も韓国も破産しないしハイパーインフレにならないし
つまんないんだもん
269名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:46:34.45 ID:CLHbgkz90
日本のバブル崩壊時の比率に換算すると
約1.5倍〜1.7倍位の負債計算に成るね
GDP換算で比率を考えるとバブル期の日本のGDPに対して
リーマン時の米の負債額に匹敵w
終わり杉だわ
270名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:52:34.49 ID:NlCsLXm+0
いや、見えているだけでリーマンショックよりも3倍ぐらいあると言われてるよ。
理財商品と不動産のダブル崩壊だし。
271名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:53:36.25 ID:aNcbtcr90
んで、そうなると具体的にどーなるの?
272名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:54:37.74 ID:lag2xVFf0
いよいよ出るかチャイナボカン最終奥義
273名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:55:38.50 ID:AlRZ3YOB0
>>271
中国がデフレに突入する。

多数の投資家が自殺する。

中国人民解放軍が暴走するかもしれない。
274名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:56:23.31 ID:4W9tbrsa0
具体的には中国からの資産引き上げ、世界同時株安、世界恐慌だな。
275名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:59:19.91 ID:AlRZ3YOB0
>>274
まあ、昔の世界恐慌とは違う。

世界同時不況に突入かも。

アメリカ、ドイツが大打撃を受ける。

日本も逃げ足の遅かった奴は大打撃。
276名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:03:55.84 ID:2EkRFO9K0
アメリカの国務長官が正月明けの挨拶にわざわざ行ったのもこのためなんだろうね

中共は必死に話題をそらすために周辺国へ威嚇をおこなってるけど
  アメ公)そんな事やってる場合かよ!  or  ウチの国債だけは守ってね(ハァト etc

日本だとまずは衣食住関連かな〜+増税で物価指数が急上昇
円高傾向が加速し、それを待っていたかのようにASEAN諸国とトンスルが
中国から避難した企業へアプローチ、電子系、自動車系は既に分散しつつあり
影響は少ないものの”オットリガタナ”で中国へ出た企業は涙目

トンスルは決して楽勝ではないな、後ろ盾を失った若様がいるから、もはや
統一に向けた最終決断を迫られるんじゃないかな?
一時的だろうが、紛争地域の経済が発展することはアリエナイからねぇ
277名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:08:40.46 ID:CLHbgkz90
まあ資本肩入れを推し進めてた国(独等々)は
直撃で煽りを喰らうだろうね
日本や米はとっくに引き上げてるから
肩入れしてる国よりかは株安含め傷は浅く済む
無傷とはいかないけど。。。
傷が浅い分持ち直しも早い
278名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:10:56.52 ID:NlCsLXm+0
ハイパーインフレにできないからこのモラルハザードを許したのが全ての元凶。
御花畑ちゃんは何時も原因を出して、起きていないとバカを言う。
それを阻止する無茶がこの危機を作り出したんだから。
279名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:10:58.00 ID:4Q/vA8En0
いよいよ出始めましたな
そもそも共産主義国家が市場主義経済を導入した時点で
矛盾に満ちていたのだ。その矛盾が今頃噴き出して来たのだ。
習も100兆円ほどバージン諸島で運用している様だぞ。
色々な事が相まって大爆発が起きるな中国は。
280名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:11:02.38 ID:PMRMyPJ70
プライムニュースに出てた宋って支那人のコンサルタントが言うには
この問題より不動産価格の暴落が一番ヤバいって言ってたな
シャドーバンクの問題はリーマンショックが3なら1程度の被害だってさ
281名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:15:14.41 ID:NlCsLXm+0
不動産価格の崩壊とこの問題は表裏一体
別のものだと思ってると痛い目に合う
リーマンショックだって別名サブプライムショック
282名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:17:27.09 ID:CLHbgkz90
>>280
これは不動産価格含め全て連動してるから
切り離して考えるのは無理があるよ
シナコンの人は十分この事を理解してるはず
283名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:22:00.81 ID:144pHsqV0
不動産価格っていうけどさ

中国って土地は確か個人所有じゃないんでしょ?
政府が国民に80年だか90年だかの期限付きで貸し出してるだけなんでしょ?
284名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:23:41.57 ID:bCXikJwp0
チャイナボカンですねわかります
285名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:26:11.54 ID:wdHoZqa8Q
日本のバブル崩壊でもサブプライム問題でも
救済されたのは銀行とかだけで
一般人は救済されてないわけで
中国とそう変わらんと思うけど
286名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:26:25.55 ID:Ii3Qcjry0
たくさんあるゴーストタウンが更に増えるんだな。

まあ、北京や上海のマンションは何とかなるだろうけど、大連や重慶は
だめかもわからんね。
287名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:28:23.25 ID:WmnhBQ8L0
韓国も連鎖倒産するやも
えらいこっちゃ。軟着陸はできんもんやなあ
288名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:30:47.62 ID:Ii3Qcjry0
北野武が驚いてたろ?

上海では年収200万(まあまあエリート)の人間が2億のマンションを買ってる!って。

そりゃ、遅かれ早かれでしょう。
289名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:31:30.85 ID:CLHbgkz90
>>283
そだよ。
だから数年前からシナチク人は
自分の物になる日本やカナダ等々
外国の不動産を買い漁ってる
290名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:32:46.21 ID:E/Qi+ED50
71兆円が焦げ付くとしたら、中国経済は一度早急に破綻するな。

10兆でも中国経済には十分なインパクトがある。
291名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:33:34.59 ID:AyfM90w80
支那で不動産バブルは起こらない。
国家が下落した株を塩漬けして保有しているようなもの。
ゴルフ場の会員権相場が変動しているようなもの。
292名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:37:29.70 ID:rI07dMrv0
>>289
ついでに企業や山林、水資源もな
いざとなれば挙党一致団結して日本人追い出せばいいだけ
293名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:44:50.74 ID:AlRZ3YOB0
>>291
国家予算が数十年にわたって塩漬けになるだけだよw
294名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:45:37.01 ID:Cp6cRV+O0
49億の件じゃないのか?
まあどうせ取り付け騒ぎが拡大するのは目に見えてるが
295名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:53:28.22 ID:CLHbgkz90
>>292
山林水源は水際で阻止されたから
今はもう手を出すのは略不可能だよ
企業に関しては経営維持が厳しいから
殆ど引いてるのが現状
日本の企業を乗っ取る位なら提携だけして
アジア諸国にに出て経営戦略図った方が得だからね
特に日本なんて五輪控えてるのもあって
シナチク人は不動産投資先としか考えて無い
296名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:03:22.29 ID:T++CtBali
デフォルトしまくりになったら

中国内であらゆる最低限のタガが外れて、一切のルール無視

毒入り食材、農産物、工業製品があふれでるだろうね。
297名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:05:06.60 ID:NlCsLXm+0
中国の不動産に土地がついてないということ
中国の企業には付加価値商品がないということ
即ち5割処理じゃ済まないって現実があるよね。
塵から生まれたものが塵に戻るんだろうなあ。
298名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:07:59.52 ID:yZKmCj8zO
これって、リーマン・ショックと同じくらいヤバイ状況、、、?
299名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:13:41.49 ID:AlRZ3YOB0
>>298
リーマン・ショックの何倍もヤバいかも

でも、アメリカ国債があるから、売れば良いかな?

売れないものかな?
300名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:19:51.97 ID:BCJeij9y0
シナは、アメ公のワナにハマった

今度はアメは、日本から金を引き出そうとするだろう
301名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:21:47.86 ID:KjOiJ4DU0
>>299
ぜひ売ってみてほしい
302名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:23:39.11 ID:SQoxMWlc0
71兆円…

宗主国さまに、そんなこと言ってたら消されちゃうよね?
303名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:23:48.90 ID:GkCCN+Mo0
 ひそかに影の爆発       qq
304名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:24:38.52 ID:5d80EYiw0
【中国経済】中国「影の銀行」新たに850億円回収危機 デフォルト懸念さらに[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392478316/
305名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:24:51.07 ID:1hvwM/Uk0
どっかの記事で見た
ノンバンク?シャドーバンクか金融機関でない民営か国営企業
利息20〜30%で貸し付けた金が倒産ラッシュで回収できないという
経済詳しくないが、300兆円焦げ付いたらどうなるんだろう?
306名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:32:56.97 ID:1c8orx/P0
>>305
今刷っている人民元が1600兆円から1900兆円になるだけ
ちなみに日本円は黒田の異次元緩和で今の流通量は90兆円w
307名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:38:55.19 ID:AlRZ3YOB0
>>306
20パーセントのインフレ?
308名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:58:04.55 ID:1c8orx/P0
>>307
今もインフレが凄いみたいだけど
もっと悪化するかもね

リーマンショックのような事が起きないように小さい金融機関は潰しても
大きいところは裏から資金補給してでも救うと思うよ
全体主義国家で独裁体制だし大きい金融機関=共産党幹部経営だし
309名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:21:33.79 ID:Y/6F/7PY0
>>299
だいたい一緒。
ファニーメイ債、フレディーマック債の残高が500兆円ぐらいじゃなかったけ?
そのうちサブライムが10数%。
310名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:24:22.94 ID:Y/6F/7PY0
>>295
つまり日本の不動産も下落するって事じゃん。
311名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:27:43.05 ID:ixmybbzZ0
>>1
これは有り得ない
謎の空気人間からお金が振り込まれ債券が買い取られ終わり
あそこはそういう国
312アニ‐:2014/02/16(日) 06:32:00.06 ID:9Sidh21W0
海外に持ち出したカネだけで何京円あるかわかんないな
313名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:37:01.65 ID:+qLk77bT0
影の銀行・・・謎の投資家・・・

ファンタジーやなあ
314名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:38:51.26 ID:Bqg//bkn0
単にデフォルトもみ消すだけでなくそれをデフォルトリスクほぼ確の理財商品にまた投資しないと
経済成長維持できなくなる自転車操業、中国完全に詰んでいるよw
315名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:51:40.59 ID:SHzH5LXs0
詰まないことを目的としてないからなw
いつ金を持って逃げるかだけが人民の考えることのすべて
316名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:53:23.70 ID:EptZ1QQt0
シャドーバンキングを貯蓄銀行だと思ってる日本人には何が起こってるか理解できないだろう
逃げ遅れて死ぬだけだな
317名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:56:17.75 ID:1c8orx/P0
>>311
いあいあ
敵対勢力を粛清するチャンスでもあるから
上海閥系は潰されて関係者は粛清されている
そして習近平周辺の人間が入り込んでいる
318名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:26:58.66 ID:c2VhSIau0
>>227
まあ、何だかんだ勇ましい意見が多いのだが、
実際は、ソフトランディングしてくれるのが、一番ありがたい
でも規模が規模だけに、見たことも無いような
大変な事になりそうなのが、かなり怖い
何だかんだで、弾けなかったバブルはないから
319かわべり.+:。∩ ゚Д゚ *) ◆GAMiBjuEH6 :2014/02/16(日) 08:01:32.48 ID:Hm27QQ6C0
>>314
理財商品は私募債の大きなもの程度で、そこまで大変にはならんよ。石炭関連の苦境は今に始まったことじゃない。
問題は、アジア地域(香港とシンガポールあたり)で起こった米ドル建てジャンクボンド・バブルの収束が怖い。
(こちらは不動産関連が多い)
國を跨いでいるから誰も対策を打ってこないため、色々とまずそう。
320名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:33:59.06 ID:GuY7mHC80
ゲンダイのこの手の不安を煽る記事は以外と当たる。地震以外は
321名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:39:58.87 ID:SHzH5LXs0
火の付いた爆弾に向かって「爆発しそう」って言ってるだけ
当たるも何も無いよ
322名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:40:00.21 ID:SRiRraCR0
中国の悲観的行く末を心配するヒマと手間がそれだけあるんだったら、
おまえら、自分の国の債務やら苦境やらを何とかする手立てを必死になって考えろよ。
隣人の不幸が楽しいのは分かるが、自分のケツにも既に火が着いてるぞw
323名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:40:58.30 ID:Bz9HZJvA0
またゲンダイか
324名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:41:59.21 ID:br3u+oeEP
>>1
この記事、小沢一郎にレビューして貰ってるか?
325名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:43:25.08 ID:0pKNvHHn0
また大量に密入国者が押し寄せてきそう
326名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:46:44.00 ID:AGMQyoW/0
中国発のブラックマンデーみたいなのが起きるのか
胸アツだわ
327名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:46:57.76 ID:0MQcAiu30
暴動が起こったら天安門の時みたいに戦車で踏み潰せばいいアル
328名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:48:43.12 ID:4PqDb6OjO
弾けるか、ハイパーウルトラインフレで帳消しの二択
329名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:52:52.98 ID:0ibLgEnW0
中国はよくわからん
この間の危機の時は李克強が話をつけてる
そもそも金融危機に話をつけてるという
状態が理解できん
330名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:56:45.71 ID:Lvq4ddmH0
>>310
でも、日本の都心部の不動産を買っているのは、ごく一部の富裕層だけで、
大部分はブローカーに騙されて、二束三文の田舎の土地を買わされているらしいからw
331名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:24:26.11 ID:yUmN3HOX0
まあ、夏ぐらいまでで方向は出るだろう。
日銀の黒ちゃんが総裁に就任するときに中国経済がリスクだよなあって言ってたから、たしかにヤバいんだろ。
中国国内での勢力図が変わり始めるはずだから、安倍ちゃんがうまく中国国内へパイプを延ばしていければいい。
332名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:26:26.48 ID:EptZ1QQt0
>>322
誰も心配なんてしてないよ?
早く死ねって思ってるだけ
333名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:30:10.88 ID:Qp/Joa4k0
マトが裕福層に限られてて、一般の貧乏人には影響ないから暴動がおきても
規模は大したことない。
刃向かってくる裕福層を戦車で踏み潰すとかの力技で事態は収束に向かう気がする
日本じゃ考えられないけど最良の問題解決方法
日本みたいに十年景気低迷させて自殺者続出より結果的に被害は少ない
334名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:33:20.16 ID:IrjUsMT6O
ゲンダイは中韓崩壊のニュースと地震予兆煽って部数稼いでるな
335名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:33:32.64 ID:aOxCCjHIO
>>332
いや、てか、リーマンショックみたいに確実にこちらにも飛び火するぜ?
336名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:35:22.50 ID:YRRq8ce60
ゲンダイが煽っているということはまだ大丈夫かな
337名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:39:27.08 ID:OGmKUub00
>>329
この間の500億の件は買ってたのが富裕層だった。
つまり共産党高官の家族が買ってた。だから救済された。
今回の奴は多分庶民が買ってたんだろう。だから政府は救済しない。
今後こういう処置が増えてくるから庶民の怒りはどんどんすごくなっていくぞ。
338名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:46:58.33 ID:iNtnhDtk0
「71兆円」焦げ付きなんて、大した事ないじゃん
日本国なんか1000兆円返すあてが無いんだぞw
339名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:50:51.28 ID:iGo7h6Fy0
ゲンダイ逆指標だからなあ。
340名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:06:24.98 ID:dAoFY9dn0
>>43
日本が破産するぞー
と同じくらいの感覚でみていたほうがいいよね
341名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:08:14.70 ID:OGmKUub00
>>338
71兆円?320兆円とももっとあるとも言われてるし、
日本の国債の利率は10年後の償還でも0.6%。
理財商品は1〜3年の償還で10〜30%だよ。
利払いや借り換えを考えたら雪だるま式に増えてあっという間に1000兆円なんて抜き去っていくわ。
342名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:12:04.76 ID:S3avkJ2a0
債権者も殺される恐れがあるから声を上げられないだろう
343名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:15:01.73 ID:eXBK5gZh0
>デフォルトしまくりになったら
>中国内であらゆる最低限のタガが外れて、一切のルール無視
>毒入り食材、農産物、工業製品があふれでるだろうね。
中国人を知らないね。ルールなんて誰も守ってないよ。
うちの会社の中国人研修生は、ほとんど子供が2人とか3人いる
一人っ子政策というのは国に届けを出すのが一人だけって意味だよ。
中国で毒入り食材も工業用塩も、下水油だってすでに普通に流通してるよ。
344名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:20:48.03 ID:yUmN3HOX0
>>337
やっぱりそうだったのか。
救済するかしないかは、購入してるのが富裕層、共産党幹部、軍関係者が購入してるかしてないかがポイントか。
でもずっと続けると庶民の怒りが爆発するから、適当なところで共産党関係者の購入している債権もデフォルトさせるつもりだろうな。
345名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:34:00.34 ID:1MoJd1Oa0
リボで金がたくさん使えると勘違いして限度額を超え、
翌月に超過分も請求されて払えなくなったバチンカス派遣がいて、
その上で1000円でいいから貸してくれって周囲に頼みこんで、
見かねた派遣のマネージャーが給料の一部を前払いしたら、
その金もってバチンコに行ったらしい
生まれて来なければよかったのになあいつ、
とみんなで呆れ返ったあいつのいない忘年会

新年明けて仕事初日、
あいつは親からお年玉を1万もらったと喜んでいた

20日が派遣の給料日らしいが、
あいつは前払いされた3万円が引かれていて「もうだめだ〜」と震えてた
派遣会社はまた3万円を前払いする手続きをしたそうだが、
もうこいつダメじゃなかろうか。
346名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:36:20.05 ID:OGmKUub00
>>342
去年の中国国内の暴動は政府の公式発表で11万件だぞ。
あの激しくて喧しい中国人がおとなしくしてるわけがない。
土日も働いて月2・3万の給料で溜めた金を猛烈なインフレに対処しようとして高金利で運用しようとしたら全て紙くずになった。
そういう若い人の怒りはやけくそだから凄いよ。
開発でタナボタの立ち退き料ががっぽり入った年寄は理財商品で溶けても文句は言わないようだが。
347名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:43:56.98 ID:Yap/LyFNO
中国が爆発する!
皆、逃げて!
348名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:50:10.73 ID:99TqG01YO
>>347
(´・ω・`)
逃がしちゃダメだろ。
戦わせるんだ。
349名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:57:05.08 ID:Rm5zOje20
北京オリンピック(2008年)が終われば中国が崩壊するってネトウヨが言ってた。
350名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:57:20.28 ID:lE8IYtq70
>>247
資源なんてどこにでもあるさ
それを採掘して採算が取れるかどうか

もし、採算が合いそうでも、もうシナには金がない
そこで、外資が資金を出して事業化
典型的な、発展途上国に対する欧米搾取型経済の完成
351名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:04:24.21 ID:lRwJxu050
おまえらが思ってるような中国破綻なんて起きないから期待するだけ無駄だぞw

工場や銀行が潰れてそれで経営者がクビつったり、失業者が大量に生れたり、
預金者が涙目になったとしても、もともと社会保障なんて皆無の国だから、政府的
には大して困らない。
人口がほんの少し減っただけ、失業者はもっと低賃金・悪条件の職場で働け、仕事
選ぶな、で終了。選挙の無い国じゃ庶民なんて単なる使い捨ての将棋の歩にすぎんの
だ。

そして反乱も起きない。大躍進で数千万人と言われる餓死者が出たのに、トップが
ちょっと休養しただけで終了の国。共産党の情報操作と警察権力舐めてはいけない。
352名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:17:17.84 ID:OGmKUub00
>>351
中国にも社会保障はあるよ。
景気がよくなった2008年ごろに強化された。
お蔭で企業にとっては人件費の負担が大きくなって世界の工場としてのうまみがなくなる原因になった。
しかも、年金などの積立金は政府が使い込んでいることは市民は薄々知っている。
地方政府が高金利のシャドーバンキングで金を借りる前に使い込んでしまったのは明白だから。
一人っ子政策の緩和も、年金制度はあっても政府は面倒見ないから子供に面倒見てもらえってこと。
353名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:16:04.24 ID:Yv1D+nSO0
最強のカードがあるだろ?

「人民の財産はすべて国家に帰属する」

これでおk
354名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:28:38.74 ID:EptZ1QQt0
>>351
スマホ持ってた人間が石器時代で生きられると思うか?
355名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:53:36.12 ID:hR6KHnjc0
>>349
>北京オリンピック(2008年)が終われば中国が崩壊するってネトウヨが言ってた。

それは世界の経済学者・評論家やマスコミ発表で、スレッドが立ってた話しだろ。
ネトウヨが世界に発信したわけでは無い。
356名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:07:10.82 ID:blCsuhe70
第二次世界大戦も経済がやばかったアメリカが戦争特需で復活したんだっけ?
こりゃ第二次世界大戦の二の舞いあるで。
357名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:10:55.94 ID:Cp6cRV+O0
>>345
そいつはパチンコ屋に勤めると良いよ
開店時間は仕事だから
休みの日にまで行くようなら依存症つかもう手遅れ
358名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:17:12.28 ID:OGmKUub00
>>355
実際、北京オリンピックが一つの転換になってるよ。
どこの国でもオリンピックが終わると景気が減速するもの。
中国の場合は嘘のGDP統計と凄く加熱した熱の余熱が高かった分今まで持った。
日本のバブルだって、1989年の株価最高値後数年間は景気が今の日本よりずっと良かった。
けど、もう中国の余熱もかなり冷めてきちゃってどうしようかって話なんだよ。
359名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:17:18.10 ID:tOIDG+iV0
十兆、二十兆って豆腐屋のオヤジかよ(´・ω・`)

って西原が言ってたなw
360名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:29:54.71 ID:5ohL3BNzO
世の中全部リセットしろよ
361名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:42:12.97 ID:66/LmclA0
これから消費税も上がるし日本が助けるよ
もちろん俺達には一切情報なしに
税金の行方はほとんど韓国、中国に流れるさ
362名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:44:36.87 ID:NX/h5QhX0
理財商品を売って赤字の穴埋めにしているという噂があるね
もう駄目じゃない?
363名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:48:07.98 ID:rA0edlQE0
現代じゃな・・
364名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:55:52.79 ID:Az8zl5Jm0
影の銀行「誰がデフォルトしたと言った?永久に返さないだけだ!」
365名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:24:44.33 ID:yFd4LtpU0
騒ぐな、相手にするな、国交断絶、軍備拡張をいそげ!
366名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:30:54.13 ID:UOqTuoP40
中国との国交をどうこうするというより、「日本は中国(と韓国)を助けなくていいよね」という
国際的な雰囲気作りをしておくことが大事だな。

ヨーロッパあたりが平気で「助けてやれや(でないと中国に投資した俺たちが損するもんね)」
と言いかねないからな。
367名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:03.55 ID:GcaHDZVhP
【要注意!】中国が「中国製」では売れないので「MADE IN PRC」に変えました、既に身の回りには「MADE IN PRC」が溢れています。PRCとは「People's Republic of China 中華人民共和国の略」

http://imglogs.com/c/194448
368名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:39:07.53 ID:GfRETqm10
08年の2月だったか、ベアが逝った時も、大丈夫そこまでの問題ではないって
言ってた奴多かったな〜
まあその後どうなったかは皆知ってるよな
369名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:39:52.43 ID:CDpPtWcv0
>>345
俺の知り合いにもカード破綻者がいて、ブランド物の服とかイタリア製オートバイとか色々買って
毎月の支払額が収入とほぼ同額となった。
当然家賃と食費も払えないので、夜間も飲み屋で働くことになったが体力的に長く続くわけもなく
親に尻ぬぐいをしてもらった。
毎月の支払額なんて足し算できれば払えるかどうか分かりそうなのに…
370名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:46:33.89 ID:JJQq6wv50
>>369
スーパーでバイトしてた時、パートのおばちゃんが
「リポ払いは破産への一本道だよ・・・」
と、妙に低い声で呟いたのを覚えている。
371名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:48:43.56 ID:JJQq6wv50
そう言えば、中国人のクルミへの投資って、その後どうなったっけ?
372名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:52:23.08 ID:PxsTluc20
>>370
リポビタンでも飲みながら払うのか?
リポ払い
373名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:54:03.75 ID:r4Cn7L3Y0
2月27日(日本時間28日)のアメリカデフォルトが決まったぞ。

昨日アメリカ議会で来年の3月まで「借金はし放題」と言う意味の無い法案を可決しました。
それをバカなマスコミは「デフォルトは回避」と嘘報道をしてました。
これは倒産した会社が勝手に「わが社への融資枠は無限にあります」と言ってるのと同じ。
でも誰がお金を貸してくれるのでしょうか。
FRBは「金融緩和は行わない」とはっきりと言っているのです。
これ以上の金融緩和を行うとドルの信用がなくなり、アメリカの金融破綻になるからです。
借金がいくらしても良いような法案を作ったって、借金が出来なかったら意味がないのです。
アメリカ国会は本日から休みに入ります。このまま27日のデフォルトを迎えることにしたのです。
27日のアメリカのデフォルトは確実となったのです。覚悟してください。
誰もそれに触れないのです。世界が終わることに対してそれを言う自分が怖いからです。
こうなったらマスコミや評論家はもう相手にしてはいけません。自分達の弁解にばかり走るからです。
http://richardkosh imizu.at.webry.info/201402/article_73.html

中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか
既に20人以上の銀行家が不審死!今後の米ドルの動き、世界的金融崩壊

中国政府はこれまで裏付けとなる金(ゴールド)を十分に集めていて、
この古い金融システムの崩壊を乗り切れると思っているようです。
日本の場合、連動して米ドルが崩壊した時、
所有している米国債の価値が無くなってしまうので、大変なことになるだろうと思います。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60875

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
374名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:56:12.24 ID:OLCpJe3W0
>>14
攻めてくる
375名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:02:23.49 ID:vHOUud1b0
中国国内で完結する話なんだから他国の人間が大騒ぎするのはバカ丸出し。
他人の懐の心配より自分の懐の心配してろ。
376名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:11:48.52 ID:SsgfspVT0
共産主義なんだからいざとなったら全部人民におっかぶせればいいじゃん
シナ共幹部は財産持って高飛びすればいいんだし
377名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:13:16.47 ID:jB4l6X8X0
今の勘違いシナなら、たった71兆かゴミめ…とか思ってそう。必ずツケ払うときくるで〜。
378名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:13:32.29 ID:RnRs/VJZ0
71兆円なんて大したことない。
国民一人当たりにすれば、5万円ぐらいだろ。ポケットマネージャン。
379名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:20:32.61 ID:wwoOURoF0
実際には5〜6%程度しか成長していないのに
13%の経済成長を見込んで10%の利回りに設定してるんだから無茶だろ。

何とか捻り出した利益も、そのほとんどを共産党員がくすねて国外逃亡だしなww
380名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:21:17.93 ID:ay50jNt4O
日本円の五万円が年収の1/4以上の階層が
何億人もいるんじゃないか?
381名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:27:33.14 ID:BrbIoA+Y0
71兆円か・・・。わりと大したこと無いな。あとこの10倍は無いと面白くなって来ないだろ・・・。
382名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:28:49.16 ID:rlgkfZD1O
で?どうなんの?
中国のトップは国外逃亡?
383名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:40:03.84 ID:+TizNDrR0
>>382
海外逃亡しなかった場合
腹に穴あけてローソクの芯入れて火を灯されて人間ローソクの刑
死ぬまで何日かかるかをテレビインターネットで生中継されちゃうからな
384名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:43:47.55 ID:wT8qpomh0
あの高慢ちきな女報道官(?)が夜逃げして亡命するのかと思うとワクテカするwww
385名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:33.68 ID:5Q4uUIwC0
日本のバブル崩壊による信用収縮は確か総額1200兆円だったかな?

それを超える純資産と暴動を起こさない国民と外貨獲得で稼げた上に
20年かけて処理しきれたが、中国にそれが出来るかね?

ま、日本よりGDP大きいんでしょ?自国で何とかしなよw
386名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:37.54 ID:8mBCfmTx0
爆発するのを見てみたいわwww
387(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/02/16(日) 17:47:49.77 ID:0Y0AguGv0
>>1
|太平天国の乱とか、義和団事件とかを覚えてるかっ?
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
388名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:08.85 ID:TsUYkmQy0
こんな国にいまだにODA送ってるんだろ
安倍はあほか
389名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:14.18 ID:QOfTDQDo0
>>251
別にうすぐらい融資してる銀行って意味じゃないぞ
建設会社とかが大々的に融資を募ってマンション建てて売る循環をうたって集めてるだけで
銀行に分類できないからそう呼んでるだけだ
390名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:43:12.51 ID:pB7B3ipOP
>>373
なんなんだよ、そのクソみたいなブログ。
いろんなとこにコピペ貼ってんじゃねーよ。
391名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:30:37.05 ID:4fGduHNF0
発毛不能(ハゲルト)ハゲガキ投げ殺そ♪
392名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:15:06.24 ID:Kg/ZYEXh0
ソ連に続いて支那も10カ国位に分裂か…

胸熱♪♪♪
393名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:16:42.23 ID:AovOqc2V0
ゲンダイが騒いでるってことは・・・。売らせて買う仕込みがはじまったってことか。
394名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:16:31.23 ID:2kmn0Cx00
お札刷れば解決する国
不動産は国家が接収
395名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:59:43.31 ID:bnfq3EwG0
>>394
良く分らんよ、会計法自体が整備されてない。

架空統計ばかりだし。

まるっきり、五里夢中。
396名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:36:28.94 ID:Zw5FSCI/0
27 :名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:42:46.59 ID:ZBbK9M+w0
支那人投資家が大損するだけだから日本には関係ない

市民だけでなく 軍や党も投資している

償還されないと 政府に 印刷機をまわせ と圧力をかける

結局政府派の理財は救助  非政府派は見捨てる

権力闘争に利用するわけだ  しゅうきんぺい一派が有利になりそう

江沢民派が押されてる 軍警を握ってるから 反発強そう
397名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:49:12.22 ID:IESM/5nw0
>>15
この「49億」と今回の「130億」は同じものらしいぞ。

総額が2倍ぐらい変わるのは誤差の範囲アル
398名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:00.46 ID:MO59Gv0C0
きっちりと国内だけで解決してね、中国さん
399名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:38.44 ID:vc1hExeT0
サブプライムみたいに再証券化して世界にばら撒いてない限り影響は中国国内だけじゃないの?
400名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:04.94 ID:3YJ7gSeE0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ 面倒見てやれ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
401名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:25.51 ID:uCEg9/z0O
>>397 2倍じゃなくて2.5倍なんですけど!w
402名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:07:32.55 ID:6/4CFoJZO
経済の行き詰まり、貧富の格差、汚職、人治主義、環境汚染、一党独裁制、不良債権問題、その他諸々の社会的矛盾の噴出。
世界一利己主義な民族性。
これらに、庶民のなけなしの金をはたいて買った證券が紙くずになった暁には暴動内乱は避けられないね。
403名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:10:12.12 ID:8q1qFE/P0
銀行に行列ができると銀行は潰れる
404名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:12:28.06 ID:DhwsTB4h0
>>394
インフレになるから暴動が起こる
405名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:17:38.67 ID:pbwA/ZrX0
日本だって米国債300兆円も焦げ付く恐れで怖いよ
406名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:24:07.21 ID:FNLRA+9uO
行列のできる銀行は繁盛してまんねんw
もうかりまっか?
407名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:36:51.55 ID:3doGrGXM0
元を大量に刷って乗り切ろうとする

ハイパーインフレ

黄巾の乱勃発
408名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:38:05.97 ID:0GkCJX7p0
中国社民党(笑

http://imelog.net/a/4134
409名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:51:58.87 ID:DKry8Lw60
この前、破綻するのは50億円くらいって言ってなかったっけ?
410名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:54:16.23 ID:hZyg5Nn90
どうせ、IMFが日本の拠出したカネで何とかするんだろ。
411名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:58:16.72 ID:oDWVJeJm0
>>1
返済不能ではなく
偽札の発行が遅延しているに過ぎないだけなんだろ?
412名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:58:43.70 ID:8wj2npLSI
それでやたら他国と戦争したがってるの??
413名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:59:52.34 ID:MALzH3IZ0
あれ、日本政府が緊急援助すべきだって結論じゃないの?
414名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:42:03.86 ID:q3IXb3eb0
注意せよ!

国内の混乱から国民の目を逸らすために、他国領土への攻撃など平気で

する連中だ。
415名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:44:13.51 ID:HpyB1F4H0
「通州事件」が頻発するよ、企業は引き上げを急げ
416名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:09:13.91 ID:I4Qw77zw0
日本より姦国が深手を負うなら我慢する。
417名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:42:47.62 ID:yQFCmZPq0
>>415
起きて欲しい。規模100倍くらいで。
418名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:52:43.99 ID:LGgK2HKN0
誤魔化せば誤魔化すほど取り返しのつかない重症になる

支那幹部には関係ねーかwww
419名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:08:14.48 ID:p/P5StYq0
上層部はすぐに逃げれるからね。最大限にごまかし続けてサヨウナラ
420名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:28:49.69 ID:4Iv8K/yO0
>>404
まだ物の供給が過多なので
ガンガン刷っても、インフレにならない。
刷らなきゃ、デフレになる。
421名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:35:06.09 ID:4UCggXrq0
ない袖はどうにもならんだろ。
カモになる客をもっと集めてそこから全額返済するしかない。
422名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:44:49.76 ID:51AxjWpg0
>>394
そもそも土地の私有は認められてなく全部国有地
法律変えて土地の一部を売り払うだけでも解決するな
423名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:49:10.96 ID:ejQX3lpU0
>>378 >>375-376
※そういえば、
次のような、”独裁覇権主義思考大国が、オリンピックをすると
5年以上、10年以内に破滅するジンクス”もありま す。

1908年:大英帝国で、ロンドンオリンピック開催(1回目)
1914年:大英帝国と大ドイツ帝国の対立が頂点に。第一次世界大戦勃発
1918年:第一次世界大戦終戦

1936年:ナチスドイツで、ベルリンオリンピック開催
1939年、景気浮揚策に行き詰ったナチスドイツ、ポーランド侵攻、第二次世界大戦
1945年:ドイツ敗戦、東西ドイツ分割へ

1932年:大日本帝国が、1940年・東京オリンピック開催権獲得
1937年:日中戦争開戦、日本、シナの情報戦により世界から孤立。
1941年:アメリカに禁輸された大日本帝国、真珠湾奇襲。太平洋戦争開戦
1945年:大日本帝国壊滅。

1980年:ソビエト連邦でモスクワオリンピック開催
1986年:チェルノブイリ原発爆発事件、
1988年:アルメニア大震災 ソビエト連邦軍、アフガニスタンから敗走
1989年:ベルリンの壁崩壊、東欧民主化、ソ連崩壊

1984年:ユーゴスラビア連邦、サラエボ・オリンピック
1992年:ユーゴスラビア連邦崩壊

2008年:中華人民共和国 北京 オリンピック開催
2014年:経済浮揚策に行き詰った中国、南シナ海を武力封鎖、アジア大戦を始める?
2016年or2017年:アジア核戦争で中国崩壊へ?
424名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:50:55.29 ID:res3BuL30
元の通貨記号は円と同じ「¥」
425名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:51:04.97 ID:/Yqkj3s40
ゲンダイさんなのに…
426名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:12:24.75 ID:ejQX3lpU0
>>1
米中開戦 トム クランシー (著), マーク グリーニー (著), Tom Clancy, Mark Greaney
http://www.amazon.co.jp/dp/4102472533 

トム・クランシーの遺言ともいえる国際軍事巨編!

201X年。著しい環境破壊、景気浮揚策不発で内政が行き詰った中国が、
南シナ海で大規模な侵攻をもくろんでいる―
この情報を得たアメリカ政府、ジャック・ライアン大統領は、
だが、はっきりとした証拠がなく身動きできずにいた。

アメリカの対テロ民間極秘組織“ザ・キャンパス”の存在を何者かに把握され、
監視されていることが判明したのだ。謎の敵に封じ込められた
“ザ・キャンパス”―。調査から浮かび上がるのは“センター”と呼ばれる人物、
あるいはサイバーテロ組織。最高度のサイバー諜報技術とサイバー戦遂行能力
を有している…。
アメリカ政府と“ザ・キャンパス”は、サイバーテロ組織“センター”の正体について、
中国マフィアでは、と疑うが、中国マフィアは小火器の密売、恐喝、麻薬、
売春斡旋などで、ハイテク技術を有しているとは思えない。

一方、中国はついに軍を動かす。J−8U、J−10,J−11戦闘機の
大編隊で台湾を領空侵犯し、フィリピン首都マニラの沖合のスカボロー礁に
ミサイル駆逐艦やフリゲート、潜水艦を展開させ戦闘部隊を侵攻させたのだ。
その目的は何か。さらに、中国は一方的に南シナ海を海上封鎖。中国の警告を
無視したインド軍空母からなる機動部隊が南シナ海域に侵入したとたん、
展開していた中国軍の空海軍が多数の空対艦、艦対艦ミサイルを発射。
インド軍空母やインド軍フリゲートにミサイルを命中させ、大破炎上させる―。

サイバーテロ組織“センター”から日米へのサイバー攻撃は苛烈を極めていた。
都市インフラを始め、金融システム、原子力発電所、軍事偵察衛星に到るまで、
次々と加えられる彼らの侵攻、攻撃を防ぐすべはないのか。
機能麻痺寸前のアメリカ、日本を覆う不安とパニック―。
427名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:19:51.12 ID:YMA5zP/W0
9%の利回り
胡散臭すぎるよなぁ
428名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:43:16.73 ID:Fc7QpO2B0
俺のパンツが中国製から日本製に変わるまで、中国は伸び続けるだろう
429名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:30:37.77 ID:pmQpfBAfP
俺のパンツはバングラデシュ製に変わったけど…
430運個臭石珍子不貞寝:2014/02/19(水) 15:53:24.15 ID:u6v9kPjs0
>>429
おじちゃんのパンツはショーツに変わった。
理財商品の投資家が金融機関ならともかく、小金持ちの庶民。
権力者・大金持ちは資産を海外で運用している。
問題なし。
被害額も、海江田大先生のあぐら牧場より少ない。
結果、バブル退治に有効だ。
431名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:45:18.38 ID:YalvSG3S0
中国って偽札が平気で流通してんだろ
終わってるよな
432名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:47:37.02 ID:RrO0H+d40
>>431
偽札が流通しまくっている国なんて、金融語る資格無いと思うよ
国家としても最低だね
433名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:59:47.38 ID:BPNvCgZS0
しちゃったのかよ!
434名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:18:07.60 ID:F4KXkphH0
次は韓国の番だ、そして同時にアメリカの番でもある
最強国家日本、靖国を参拝するだけでこうも勝利できる
435名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:01:40.09 ID:gUhaURhO0
デフォルトがいまいち理解できないんだけど
リーマンショックと同じ原理?
436名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:03:36.40 ID:+aoe+Ebbi
>>435
でんでんちがう
437名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:05:24.13 ID:VhYQkAWl0
豆知識

最高で17%の商品もある。

デフォ確実。7兆円。
438名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:08:07.47 ID:nmFvPa9o0
>>1
>「中国政府が救済に踏み切る可能性は低いと思っています。
>何度も救済すると、中国の投資家は、最後は誰かが助けてくれると勘違いしてしまうからです」

共産主義国家なんだから当然助けるだろ。
439名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:08:41.60 ID:p9IWIF2w0
香港ハンセン・ベア ETN仕込んであるんだけど
どうなるやら
440名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:10:48.30 ID:nmFvPa9o0
ま、皆さんが思ってるような大崩壊はやって来ないよ。残念ながらね。
441名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:12:46.13 ID:blILNjv40
韓国政府を騙したら なんとかなるだろ
442名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:12:48.66 ID:hieLTDD20
>>438
共産主義だからマネーゲームに走った奴らなんて助けないだろう
そういう方たちの政治献金が必要な選挙のある国家じゃないんだから
庶民のガス抜きの為に見捨てる
どうせ特権階級は財産を外国に移してるし損するのは中途半端な小金持ち
443名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:17:28.36 ID:67VifrX7O
影の軍団、最後の大隊、禿の銀行。
なんか、駄目そう!
444名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:17:36.24 ID:z79MZ5sW0
江田さんが負債より資産があれば問題ないと言ってた
資産は300兆以上、キャッシュだし、特に問題ない
445名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:26:28.53 ID:PaWP84lZ0
446名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:36:25.96 ID:C7J0Siz20
日本はバブル崩壊した時、あれ自分達でびびって手を引いたんだよね
あのまま突き進んでたらもしかしたらそのまま続いたかもしれない
でも、他の先進国が経験した事無いとこまで突き進むのが怖くてびびって逃げた

中国にはこのまま行き着く所まで挑戦して欲しい
それだけの国力あるだろ?w
447名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:05:26.03 ID:kLFfrstI0
>>446
規律を守る律儀さがあるからな
「これは最後まで守らなきゃ社会が崩れる」ってところが
でも中国にはそれがないから徹底的に取り繕ってしまう
繕うために引っ張ってきた金が更に別の崩壊を誘うけど
「取り敢えずメンツが保てて決定的な社会崩壊にならなきゃいい、国民が暴れるくらいなら全然平気」
ってところがある
448名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:08:42.87 ID:FtPdL67c0
迷惑な話だな
449名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:14:40.60 ID:hCnwW1Vj0
>>1
これ世界経済が詰んでるんじゃね?
450名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:15:08.52 ID:uLvvoh6H0
>>440 >>438 >>375-376 >>378
もうね、2000年に刊行された、
水木揚著の、「2055年までの世界史」の「2010年代の予測」まんま>>1だなw

シナ全土を覆う多重高濃度化学物質、
多重排出ばい煙による深刻重大な空気汚染。
これにより感覚が麻痺した犬が、
たまに出てくる太陽にむかい吠えるほど、排煙、粉塵に覆いつくされた
もはや猛毒大陸と化したシナ、チョンから、
ありとあらゆる環境破壊の害悪が、日本列島を覆う

巨大な複合高濃度化学汚染物質の雲、
変異した強毒性インフル

日本や台湾などでは一旦、
衛生基準の強化で絶滅させた筈の、旧来の疫病、有害な寄生虫

ここらが日本列島を襲い、衛生パニックが起きる。

あげくに、シナの沿岸に乱立する粗悪原発が連鎖ぽぽぽ〜んを起こし、
高濃度放射能雲が、日本列島を覆う。

とどめは、膨張覇権と国内弾圧
外征主義に突っ走るシナによる
南シナ海同時多重戦争、M7ごときの直下型大地震での三峡ダム大崩壊による、
長江メガロポリス絶滅による
シナ、チョン経済崩壊が原因で、
シナ・北京共産党政権の南部への苛政と酷税にキレたシナ南部が一斉に離反。
この「チャイナ スーパーノヴァ」で
アジア全崩壊により、
日本、インド、東南アジアが、ひっちゃかめっちゃかなカオスに突入する。
451名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:53:28.54 ID:bjR+3PDS0
持たせてる間に、党幹部たちは家族ぐるみ東京に転居してくる。
執事・料理人・医師・家庭教師・運転手・その他の家臣たちを含め総数8万数千人。
都心三区の高級マンションはほとんど買占められている。ホテルというホテルは鶯谷あたりのラ○ホまで予約で満杯。
食い物・飲み物・コンドームまで、品切れ続出。
たいへんなことに、
なってほしい。
452名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:00:44.41 ID:oxJHgsSp0
こんな怪しげな商品、中国人以外は買わないから本来的にはリーマンとは
全く異なり中国だけの問題。だがそうはいかないのが国際金融だそうで日本
は間違いなく円高になる。。って三橋がゆってたw
中央の汚職無能→地方の疲弊暴走→経済ドンづまり(今ここ)→内乱→体制交代
のチャイナボカンヒストリーの定期運転なんだね。
453名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:23:21.63 ID:dYG7UZioO
デフォルトして債権者が騒いだら〜

戦車でひき殺す〜

当たり前体操〜♪
454名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:03:56.35 ID:r5TXvLd70
影の銀行だけじゃなくて中国はあらゆる意味で歪すぎる
どう転んでも日本に飛び火するぞ
455名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:07:42.30 ID:EcWQHdED0
>>454
一番の被害者は韓国、アメリカ、ついでイギリスとかドイツとか。

日本も被害は被るけど、輸出依存度が低いし、投資も引き上げぎみだったし・・・
456名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 06:36:07.02 ID:uKH5P9Cg0
中国崩壊後、日本の不動産市場はどう動くのかな?

都心の億ションとか、中国人がひたすら買ってるけど
安全資産として日本に移住する為なのか、
それとも投機マネーが大量売りに出て価値崩壊なのか
457名無しさん@13周年
ソ連崩壊みたくある程度の原型は残りそうだが