【社会】沖縄で旧石器時代の貝器発見 国内初、日本人起源論迫る

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:39:52.41 ID:Bhukf9ne0
貝殻のビキニは発見されなかったのかな?
27名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:39:53.95 ID:+PUjqp/g0
韓国は早歩きで通り過ぎたろ
28名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:40:32.55 ID:ZYb0u+tN0
>>7
精神病院に出たり入ったりして、自分の指を切り落としたり。
今は目立たないように生活している。
29名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:42:13.65 ID:F0agqouf0
>>26
武田久美子乙
30名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:42:22.04 ID:fZQu27F30
>>25
在日イギリス人を皆殺しにしろ!
31名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:44:26.49 ID:40cOcvhf0
旧石器時代の人って全部がいまの人の直截祖先ではないんではないのか?
32名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:45:13.86 ID:sKlDIQRPO
ツノガイの加工は南洋諸島の文化に現存し、南方起源と言える。
縄文人も文化に東南アジアからの影響が見られるが、旧石器人にもあるという今回の調査は興味深い。

反面、藤村旧石器捏造発覚以降、縄文シベリア起源説は旗色が悪い。
33名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:45:40.23 ID:nmxiAlqi0
ゴッドハンドじゃないだろうね?
34名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:46:47.45 ID:CvXCl1Up0
>>6
経由してきたからと言って発祥ではない。DNAでそれはとっくにわかってる。
35名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:46:47.87 ID:q1Jq16SQ0
港川人が俺そっくりでワラタ
36名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:49:09.90 ID:fZQu27F30
>>6
とっとと自殺しろ!雑魚が!
また耳を切り落とされたいのか?
37名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:49:16.79 ID:OQ/0KhDB0
NHKだったかな。港川人は本土に渡ってきてないとか番組で見たな。
38名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:49:24.34 ID:Rf33KGq8P
ソースが朝日か。だと思った。
日本人の起源は韓国人ってのと
沖縄の起源は中国人ってのがあるが
アカヒはどっちに持って行きたいんですかね。
39名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:50:26.06 ID:RucWmv030
またゴッドハンドの仕業か
40名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:50:42.12 ID:yJaDf3bO0
なんくるないさー
41名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:56:31.23 ID:QQmzrLnM0
タイミングが最悪だよ
誰もがゴッドハンドを思い出してる、今発表しなくても
42名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:57:03.65 ID:GqUJEqeD0
旧石器時代は土器が出ないんだよね
43名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:58:30.22 ID:NLBPWT8n0
琉 球 は 中 国 領 土。
44名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:59:39.16 ID:zBp24eF80
旧石器って日本にあったの?
今あの人はどこの精神科に入院しているのか?
45名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:03:17.56 ID:FRYUdyaX0
日本は酸性土だから骨のこりにくいのよね。
46名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:06:57.67 ID:WnsmmJAU0
沖縄の土壌は石灰岩が主だから、骨も石灰化して保存が良かったんだろう
だけど2万年前とは恐れ入る。
47名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:09:33.36 ID:ZXy0x/ZL0
少し前にも集団埋葬地見つかってたな
48名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:15:04.52 ID:NFaMhtRc0
D2がどこから来たかが問題で南から来たらしい
ということは・・・大元は滅んでしまってないから沖縄が日本人の起源
49名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:15:50.47 ID:Gg23r9/B0
そんなもんより、アレどもは地球人ではなかった
という発見でもしてくれねえかな
50名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:17:15.48 ID:cFpTtXQN0
手つかずの山とかまだあるから出てきそうではある
51名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:18:51.22 ID:LOEdXWka0
沖縄はインドネシア系?
52名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:23:41.84 ID:esiQlbAd0
そうだろうとも、日本は旧石器時代からすでに日本人の土地
53名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:31:23.82 ID:SyEiRV840
>>51
YーD系チベット欠落東シナ海

中国がYーDNAボケ倒してるのよ太古中国大陸は琉球領が正しい。
54名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:37:43.04 ID:aZvxlhQP0
藤村某、最近ではSTAP細胞の件もあり、ジャップの科学研究は信頼性が低いと国際的に悪名高い
これも優秀な兄国がすぐ横にあるがためゆえの嫉妬と劣等感が
生み出す焦りが悪いのだろうか
55名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:52:53.38 ID:2TiLxzOw0
台湾の先住民族、琉球、アイヌは似てる
56名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:03:01.20 ID:SyEiRV840
>>55
琉球と台湾は両者不可触領域だからよ政治的に危ない部分は在る先住民系も色々だろうがな
57名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:12:03.59 ID:UOBO10bM0
そりゃ、何十万年かけて、いろんな連中が色んな方向から来てるだろ。
南の方から来た連中もいるだろうよ。
日本列島にたどり着いた連中は幸運。
同じ方向から航海してきても、嵐でお隣の半島にたどり着いた連中もいただろうし・・・
58名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:10:43.13 ID:lnCtL9HL0
なんで日本人の起源になるんだ?
59名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:11:54.30 ID:DMxs6dKG0
>>1
ソースの信憑性ないからなあ・・・(´・ω・`)
60名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:12:56.04 ID:KHCHdSFD0
こういう日本の人類史になると、お決まりのようにキチガイ韓国人が妄想ぶっこきはじめるから嫌
61名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:13:38.03 ID:k+N0qdOI0
>>16
シナ人いい加減にしろや。
ヤマトとウチナーは一体で、
俺たち日本人の間に楔を打ち込もうとしても無駄なんだよ。
62名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:15:47.02 ID:ao1O7Zta0
韓国から渡ってきた論を振りかざす奴らは
韓国を経由しただけに過ぎないことを分かってなかったりするのも笑い所
63名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:18:06.15 ID:xbEy9tMA0
でかい貝は無加工でも、器や包丁やスコップやいろいろ使えそうだ
64名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:33:47.89 ID:oVSrEZTK0
>>62
つか韓国なんて、できて100年もたってない
65名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:39:17.89 ID:lQBGm1pa0
半島は通り道
66名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:39:54.59 ID:etIFwRRt0
これはやばいな
ついにセットで発見されたか!

沖縄県立博物館・美術館、GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!
67名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:50:06.11 ID:7+1PexZ30
>>62
そやつらは大体認識がおかしいね。
bc200〜古墳時代の朝鮮半島には
ツングース侵入地域、漢人寄港地(人の住む場所の殆どがこれ)、
倭人支配地域しかない。それ以前は殆ど人が住んでいなかった

彼らの遺伝上、文化上のルーツもこの3者。
68名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:33:11.52 ID:HomvA7GA0
>>1
何も有料ネット新聞をソースにしなくても・・・

後期旧石器時代の貝器、沖縄・サキタリ洞遺跡で出土
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/history/20140215-OYS8T00536.htm
69名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:50:04.63 ID:cmusRz2DP
>>25
Dの遺伝子・・・モンキー・D・ジャップ・・・
70名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:09:11.28 ID:wTl18sHo0
ほえ〜
71名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:16:29.48 ID:IXrs+qx/0
なんで埋蔵文化財センターの仕事じゃないの?
72名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:25:40.41 ID:29+tS9NbO
詳しくは分からんのだが、岩宿遺跡のほうが古いんじゃねえの?
73名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:55:55.31 ID:Yw9g2kcO0
>>1
県立博物館は早く欧米の学者機関絡め信頼性担保しろ。骨の発掘してる場所もだ中国は重要なところはやってるだろ。

後々ひっくり返されるぞ。
74名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:16.38 ID:NiSvPITt0
ほえー
75名無しさん@13周年
未だにY-D系が南から来たとか言ってる人がいるんだ