【海外】米で「マリフアナ金融」解禁 販売合法化で通達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★米で「マリフアナ金融」解禁 販売合法化で通達

米財務省は14日、西部コロラド州などで嗜好品としてのマリフアナ(大麻)売買
合法化の動きがあることを受け、全米の金融機関に大麻販売などを手掛ける企業との
取引を解禁する通達を出した。

州の法律で認められた合法的な大麻関連業者への金融サービスの提供を認める一方、
融資先の業者について財務省に定期的に報告し、違法行為が疑われる場合は通報を
義務付ける内容。

米国は大麻使用を連邦レベルで禁じているが、約20の州と首都ワシントンは医療
目的などの使用を認めているほか西部のコロラド、ワシントン両州は2012年の
住民投票で嗜好品としても使用の合法化を決定。

2014/02/15 10:25 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021501001227.html
2名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:35:46.89 ID:epVa92RV0
日本でも合法にしてくれ
3名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:36:07.14 ID:G31HhpUp0
いい国つくろうマリファナ幕府
4名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:36:28.64 ID:LK7FkRp80
瞑想にどのような効果があるのか一度でいいから試したい
5名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:39:04.47 ID:Cy+5R9yc0
>>1
さすが、オバマ政権。こんなことしか実現出来てないw。
6名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:39:13.71 ID:HKFHZj9W0
ヤク中がはたして自制心を保てるかどうかが見ものだな
7名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:40:58.69 ID:kDq/N/Kr0
医療用大麻って、あるんだな。 初めて知った。

http://marijuana.jhou.info/iryou.html
8名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:41:58.59 ID:TSL1AXZc0
よくアメリカの底辺の人間が
みんなヤクに染まってクソみたいな人生を送っていく、そんな人生まっぴらだ
みたいな事言うがアレの意味するところがわかってきた
9名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:42:03.81 ID:7KRk3fxS0
先物キタコレ

さて、テロ資金ロンダリングケシカランとか言ってるタクティクスフォースはどうするのかねw
10名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:42:09.93 ID:uQDIYeJv0
アメリカの警官はどのように思ってるのだろうか
11名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:43:52.61 ID:C94PKziW0
マッカーサー的にはどうなんだよ
恐山のイタコさんキボンヌ
12名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:49:59.67 ID:HKFHZj9W0
まあアヘン戦争に反対してたイギリスの大物政治家グラッドストンも
アヘン入りコーヒーを愛飲していたらしいから
要は使い方と量の問題なのかもだが

酒だって付き合いに嗜む程度の奴も居れば、泥酔して失態おかす奴も居るしで
現実逃避にヤクに頼るやつやら、ヤクをやりつつ悪事働く奴をどう調整するかだろうな

でもそんなに性善説に立つなら、児童ポルノも解禁して悪用しないなら認めてやればいいだろうに
13名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:50:01.13 ID:8mY5f4wG0
よりにもよって黒人大統領が、よりにもよって自国民を薬漬けにして奴隷化しようとしてる。
14名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:50:19.87 ID:70Vq1MqU0
>>1
オバマ政権の唯一の成果になるわけかw>マリファナ解禁
15名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:51:21.95 ID:58tD512E0
先物上場しろや
16名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:52:18.06 ID:G9pnNeq10
米国も落ちぶれたものだな
17名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:52:29.41 ID:InW0pLTBO
>>7
緑内障や、安倍首相の持病に効果があるそうだ。
嗜好品としては論外だが、医療用は日本でも解禁すべきだと思うよ。
18名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:55:55.36 ID:uxPKGfWU0
堕落しすぎ
19名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:57:28.62 ID:MjkuqEU3i
それで結局ぶっ飛んで銃乱射する奴がでてきていつものパターン
20名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:58:30.06 ID:OCWWl/NR0
マリファナを買えない貧乏人にマリファナを融資してくれるサービスかと思った
21名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:07:16.79 ID:wphI5inK0
日本の法律だと、合法な国で吸ってきてもアウトだって聞いたこと有るけど、実際の所どうなんだろう?
22名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:15:54.79 ID:QukTHb5B0
日本で大麻合法化に反対する皆さんへ

【元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す 】(動画あり)
http://news.aol.jp/2012/12/09/jamen-shively-microsoft-premium-marijuana-weed-washington_n_2234605/

元マイクロソフトの役員が、高級マリファナ販売会社を設立し、
年商40億円の企業として世界進出を目指しています。

日本もいつまでも、非合法としていると流れに取り残されて、
大きな損失を被る事になります。

日本で合法化された場合、JT等で日本人に合った安全で高品質な大麻を
危機に瀕したタバコ農家などが栽培でき海外にも輸出可能です。

USでの、解禁のよる経済効果は4兆円と試算され、日本の場合、人口、使用者数から、
少なくても約1兆円以上と予想され(同規模の産業・医療部外品=1兆1110億円)、
新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待されます。

また、大麻解禁は、厚生労働相、警察当局の捜査費、裁判、国選弁護人、刑務所、
政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり
非合法組織の収入源をも断つ事が出来ます。

USのみならず中国までもが動きつつあります
日本の明るい未来の為に、解禁を考えてみてはいかがでしょうか?
23☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/02/15(土) 20:17:12.92 ID:jSNTz88LP
>>21
其の国で合法なら合法でしょう。
24名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:18:07.31 ID:QukTHb5B0
>>21
【海外で合法的に大麻を使用しても帰国後逮捕される事はありません】

http://www.j-cast.com/2013/12/12191577.html?p=all

海外で広がる大麻の個人使用合法化 日本人が旅行先で吸引したら捕まるのか

大麻取締法には、法で定められた大麻取扱者以外による所持、栽培、譲り受け、
譲り渡し、研究のための使用には罰則があるが、「使用(吸引)罰の規定はありません」
と厚生労働省監視指導・麻薬対策課の担当者は取材にこたえた。

海外渡航先で大麻を吸引した後に帰国したとなると、現物の所持が見つかったりしない限りは
法に触れるという事実を証明しようがない。極端な例だが、
外国で大麻を使用して帰国直後に空港で倒れ、救護された際に検査をして使用が分かったとしても、
理論的には国内法では裁かれないことになるだろう。
25☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/02/15(土) 20:23:37.77 ID:jSNTz88LP
此の侭では外圧で無理矢理解禁つう独立国として恥ずかしい結果になるよ。
今の日本は理知的な判断が出来ない国でしかない。
嘘の害悪を広めた責任と罪は問うて行くべきだと思う。
26名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:23:37.63 ID:wphI5inK0
>24
やっぱりガセだったか。
27名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:26:58.31 ID:YtpxROLV0
>>20
国外犯規定あるから吸うとだめね
ただ事実上みゅにゃらみゅなら〜
28名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:28:40.01 ID:RgSzI5WYP
貧乏人の娯楽ですね。
資本家の搾取が酷いから労働者・無職者の不満を振り分けたいんだろ。
29名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:29:01.51 ID:bdx2mX9G0
日本も追従しなさいよ、大麻くらい問題ない
30名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:31:38.88 ID:GjwWMPXG0
アメリカが情報戦に負ける時代か
アヘン戦争笑えんな
これからじっくり医療関係、犯罪率、親の影響による子供学力の統計を
見せてもらおうw
31名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:33:03.68 ID:9tuelw180
健康保険が通らないから大麻で苦痛を和らげて医療費削るのか、さすがオバマ。
32名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:39:46.57 ID:bnH6M+Qw0
スゲーなここまでの流れwww
麻薬ww全部の効き目が同じだと思ってるwww
33名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:42:04.43 ID:QukTHb5B0
>>28
それなら、オバマ、ブッシュ、クリントンと3代続けて大統領が

大麻経験があると公言する訳ないだろう。

S.ジョブズやジョンレノン、ビバリーヒルズのセレブたちも吸っている。

大麻は欧米では、酒、タバコより、依存性、危険性が低いと言うのが常識。

どんな、お金持ちのパーティーに行っても回ってくる。

貧乏人の娯楽と言うのはあまりにも世界情勢を知らなすぎる発言だ。
34名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:46:22.72 ID:UUliYEPY0
親戚が慢性痛で数年前に自殺した。
その時から医療用大麻なら解禁すべきではないかと思い始めた。
35名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:48:03.59 ID:QukTHb5B0
大麻に関する諸外国の研究成果、考え方は、日々、急速に変化しています。

「大麻の依存性はカフェイン程度、危険性は酒、タバコ以下」と言うのが先進国の常識。

アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール    3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3

アルコールと大麻、どちらがより危険? CNN調査

http://www.leafscience.com/wp-content/uploads/2014/01/majority-alcohol-tobacco-2-1024x360.png

アルコールの方が危険 73% 大麻の方が危険 12% 両方とも同じ 14%
36名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:49:04.18 ID:vOfwpQiTO
メンヘラになるよ
大衆愚民化政策
37名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:55:51.64 ID:QukTHb5B0
>>36
大麻でメンヘラになったり、愚民化したり、国が衰退する事は無い。

【大麻の危険性を否定したカーター教書について】

この教書は「中山大麻裁判・第9回公判」でも取り上げられた。

マリファナに関し、今までに行われたおそらく最も包括的な調査研究はマリファナおよび
薬物乱用に関する全米委員会(委員長・シェーファー元ペンシルベニア州知事)が
1972年に出した報告である。

米大統領と議会によって設置されたこの委員会はスタッフ70人、委託研究者に医師、
心理学者、法律家ら80人を使い、米国民を対象にマリファナに多角的なメスを入れた。

【要点】

* マリファナが原因の精神異常のケースはほとんどない。

* マリファナが生命とりになる、各種犯罪を誘発する、性的退廃をもたらす、
  生殖機能を阻害する、ヘロインなど一層危険な麻薬乱用に至る、
  などの俗説を根拠なしと否定。

* 使用に対する処罰は、「その薬物使用による害よりも大きな害を与えてはならない」

* 結局政府に対し「マリファナを法律上、麻薬扱いしない。個人的にマリファナを所持し、
  吸っても罪にしない」ことを勧告した。
38名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:57:40.56 ID:u1RUPm2w0
毎週のようにマリファナのニュースが出てくるな
推進派が計画的にスレ立ててるだろコレ
39名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:03:11.76 ID:K2jGhnjb0
これは一気に弾みが付くな
40名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:06:30.25 ID:u1RUPm2w0
>1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/11(火) 21:59:50.54 ID:???0
★金融危機の余波:大麻代わりのアジサイ盗難事件が多発

>1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/31(金) 20:48:29.15 ID:???0
★ハーバード大“大麻合法化の経済効果は87億ドル” 規制や裁判の費用も節約

変だと思って調べてみたら定期的にやってるんだな
明らかな意識誘導じゃん、薬・違法板でやれよ
41名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:15:53.03 ID:WXO8GTFG0
これ中毒になったらダルクみたいな所で治すの?
中毒患者が犯罪起こしてもオッケーなわけ?
42名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:16:33.20 ID:u1RUPm2w0
>この板では政治・社会ニュースをはじめ、芸能・スポーツ・経済など様々なジャンルのニュースを取り扱います。

>ただし、日本国内のメディアが社会・政治面で報じたもの、
>または「テレビで速報テロップが流れる規模のニュース」なら、この板で立つこともあります。

TVや新聞の社会・政治面に大麻の記事なんてない
推進派がネットを片っ端から探してきてスレを立てるってのはどうよ?
43名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:17:27.41 ID:ZA983TWe0
ロックフェラーが禁止してきた大麻、
西洋医薬品を売りつけたいがために・・・
http://ameblo.jp/tomocchi222/entry-11523444979.html
だがロックフェラーやモルガンが倒されてきてるので
どんどん解禁されてきてる
そのうちコカもコカコーラに再び入るのだろう
44名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:21:00.25 ID:QukTHb5B0
>>41
すぐ上の >>35 >>37 に依存性(中毒性)はカフェイン程度って書いてあるだろう。
45名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:21:22.28 ID:u1RUPm2w0
別スレにこんなのもあった

【米国】コロラド、嗜好用大麻解禁で新たな観光の目玉に (画像あり)

>1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/12(水) 18:06:17.28 ID:???0
★米コロラド、嗜好用大麻解禁で新たな観光の目玉に

これソースがウォール・ストリート・ジャーナルだぜ
全然、日本国内のメディアじゃない
薬・違法板でやってくれ
46名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:10:17.25 ID:FpfUj0oh0
マリファナが切っ掛けで、人はもっと強い薬を欲するようになる。
アメリカは生産力が低下し、仕事も放棄して薬ほしがるから犯罪も増える。

啓蒙でなんとかできるつもりなのかな?無理だろ。
47名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:26:57.82 ID:QukTHb5B0
>>46
いわゆる「大麻ゲートウェイ論」ですが、
オランダ等の先進的実験に因って、また、各種の化学的証明により、
誤りである事が実証されています。

何十年にもわたり大麻禁止論者は、大麻が必然的にヘロインやコカインなどの
ハードドラッグの使用につながる「ゲートウェイドラッグ」であると主張してきた。
今までになされたゲートウェイ理論に関する全ての客観的研究において、
全くのでたらめであると結論付けられてきたのにもかかわらずだ

連邦政府医学研究所も、ドラッグ政策を司る部署(訳注:ホワイトハウス全米麻薬撲滅対策室)から
依頼された報告書の中で、「大麻が特有の生理学的作用に基づき (他のドラッグへの)踏み石としての役割を
果たす証拠はない。」と断言している。

詳細は、下記のサイトを参照して下さい。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=1899

「ゲートウェイ理論」に根拠なし
4000人以上のオーストラリア人の双子を対象に、青少年期から成人するまでの期間を調査したものです。
http://tymanews.typepad.com/weblog/2006/12/post_87.html

日本で、合法化された場合、JTなどが、安価で安全な大麻を販売する事により、
非合法組織による販売が根絶され、ハードドラックと一線を引く事が出来ます。
48名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:46:00.64 ID:wphI5inK0
ビートルズはマリファナから入ってLSDまで行ったな。
49名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:50:51.74 ID:wav/JoIhP
ね、ゲートウェイでしょ
50名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:08:08.98 ID:QukTHb5B0
>>48
中途半端な知識で知った様な事を言う物じゃ無い。

LSDなんて、常用性も中毒性も無い。ビートルズがLSDを試したのは当時の風潮と言える。

LSDのデータも入っているから↓の図表参照 (cannabis=カンナビス=大麻)

【害レベル】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg (図表)
(ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053
http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf

【相対的危険度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表)

(ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p)
http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis
51名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:12:27.82 ID:bvre19Nl0
アメリカ羨ましいわ。本当に自由な国だわな。
ストレス社会に風穴を開けるんだもんな。それに比べて日本は
52名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:36:29.48 ID:Oen9g9sB0
さっさと日本でも解禁しろよクソボケ!
53名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:24:48.48 ID:NlCsLXm+0
さっさと移住しろよ。カスども。
54名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:28:27.33 ID:etIFwRRt0
>>3 でハジマタ
55名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:29:21.27 ID:L1MLGN9J0
アメリカはどんどん劣化していくな〜。
56名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:33:07.42 ID:3g1Y+SfS0
大麻どうこうよりも、大麻擁護してるひとたちがメンヘラばっかりで気持ち悪い。
57名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:36:15.86 ID:DbLtKvKk0
やべえ・・・・ >>3で思わず笑っちまったwwwwwwww
58名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:23:06.28 ID:7smFsWrI0
アメリカはその法制度を韓国人に悪用されている程度だから
マリファナの次に手を出す麻薬や覚醒剤に考えが及ばないのだろう。
オバマ政権は、アメリカの基盤を崩した政権だと歴史に記されるだろうな。
59名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:29:16.70 ID:7smFsWrI0
>>47 人の心がもっと強い麻薬を望むようになるんだよ。
もっと強い刺激が欲しくなるんだ。
それは化学の視点から結論しているだけで、心理的面は考慮していない。
アメリカは銃と麻薬、そしてマイノリティで国力を衰退させる。
60名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:37:25.69 ID:gDnaL9FQ0
法外な値段で非合法のマリファナ扱っていたマフィアが大打撃。
61名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:43:28.48 ID:Q3gZudeBO
マリファナは野菜の一種
62名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:59:05.19 ID:CBpUD+8J0
マリファナの害はよくわからんけど、摂取の仕方自体の問題はあるんだろ?
煙吸い込むのはやっぱり気管支系によくはないはずだと思うけど。
63名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:22:21.17 ID:zmy72IHk0
財務省が公に大麻関連企業への融資をokしたんじゃ
連邦法の改正は時間の問題だな。
64名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:35:48.18 ID:gDnaL9FQ0
コカの葉も、葉の状態で使用する分には中毒性はないんだよね、
コカインに精製しちゃうとダメなだけで。
65名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:06:29.62 ID:aaMXYv5N0
>>59
キミ! もっともらしい事を言っても、図表を読み解く知能も無い事が証明されたね(笑)

レス番 >>50 の図表 B を良く見たまえ。

「身体的依存性」と「精神的依存性」を分けて両方の依存率を考察している。

つまり、キミの言う

>人の心がもっと強い麻薬を望むようになるんだよ。

と言う可能性は弱い事を科学的に証明している。

キミが言うような大麻に弊害があるのなら、くだらん妄想では無しにデータやソースを出して証明すべきだ。
66名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:25:35.17 ID:0pKNvHHn0
何や?何買えばいいんや?
麻薬解禁なんて大儲けやろ
67名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:11:15.52 ID:ac7jWHZ80
オバマ民主党は
反日姿勢を貫き、中韓などのならず者国家とつるむ世界の癌
共和党の人達もアメリカをこんなにされてさぞ怒っているでしょう

早く同盟国アメリカに戻るべき
68名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:04:48.41 ID:aaMXYv5N0
【米国】コロラド、嗜好用大麻解禁で新たな観光の目玉に (画像あり)
http://uni.2ch.net/newsplus/kako/1392/13921/1392195977.html

↑dat落ちに付き、このスレッドに移動
69亞北ネノレ:2014/02/16(日) 19:11:18.43 ID:aZGEu1aIO
 
'´`⌒ヾヘ)
ミiノ∨iハ)( <うけいれがたい、かくばりぐあい
ゞリ-ヮ-ノ!)) 
 \/|/\(
   ゜ //つ□
http://www.youtube.com/watch?v=_B0hqmL-pTk&fmt=18
70名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:21:52.60 ID:aaMXYv5N0
動画を観て大麻に関する知識を深めよう。

【宇宙船地球号・大麻は森林を救う】10分間のダイジェスト

http://www.youtube.com/watch?v=JLTM5QjbMNE

【アメリカ・医療大麻を産業に・日本のニュース番組より】10分28秒

http://www.youtube.com/watch?v=MY8SqSfceWA

【マイケルの医療大麻レポ・東京MX−TV】
 
http://www.youtube.com/watch?v=fIUFv7GMfi4


【知れば知るほど・大麻規制の不思議・南海キャンディーズ1 /6】
http://www.youtube.com/watch?v=-Sh86TDktFY
71名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:24:10.17 ID:/VRlVqjU0
大麻栽培を禁止したのはGHQ
大麻の中毒性はタバコより低い
72名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:42:13.61 ID:W102EtI+0
大麻合法化関連のニュースが続きますね。

大麻のネガキャン工作員涙目w
73名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:58:59.61 ID:AGMQyoW/0
グラム幾らなんだよ、そこが重要なのに
74名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:33:40.73 ID:aaMXYv5N0
2013年、末から頻繁にニュー速+で大麻関連スレッドが立つのは、

「ウルグアイの大麻完全合法化」「ワシントン州の嗜好大麻合法化」「コロラド州の嗜好大麻合法化」

「コロラド州の嗜好大麻販売開始」「オバマ大統領の大麻は酒より危険性が低い発言」と、

大麻に関する大きなニュースが続いたからです。

大麻解禁論者にとっては、良い風が吹いて来ましたね。 keep on Moving !
75名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:34:48.48 ID:3hy/qVou0
【メキシコ】性器が腐って裂ける…肉食薬物「クロコダイル」を使用した少女が報告される[12/7]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386422720/

メキシコの公的機関によると、プエルトバジャルタで17歳の少女が「クロコダイル」と呼ばれる薬物を使用し、
重度の中毒症状を引き起こしたと発表しました。
少女の内臓は障害を負っており、性器は腐って裂けていたとのことです。
メキシコでのクロコダイルの正式な報告例はこれが初めてとなります。

「クロコダイルを使用した少女は、性器が腐り落ちるような感染症を持っていました。
 これは性行為に由来するものではありませんでした。
 彼女は2ヶ月間に渡ってクロコダイルを使用していました。」

少女は街角で容易に薬物を買えると当局に話していました。
クロコダイルはメキシコシティでも報告されています。

クロコダイルは家庭用の化学薬品でコデイン錠剤を処理することで簡単に製造できる薬物です。
ヘロインと同様の効能を持つ上に安価で、かつ効果は10倍強力だといわれています。
しかしクロコダイルに含まれる不純物は血管組織を破壊し、摂取した人の肉を腐敗させます。

クロコダイルは世界的には頻繁に報告されていますが、2004年以降、米国では確定報告はありませんでした。
識者は実際にはクロコダイル使用者はいたが、「汚染した針を使った感染症」として片付けられていたのではないかと指摘します。

クロコダイルはロシアで生産され、2011年をピークとして約100万人の使用者がいたと考えられています。
今現在は法規制されていますが、クロコダイルの被害は依然として深刻です。

★画像
クロコダイル使用者(グロ注意)
ttp://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/268305/slide_268305_1851991_free.jpg
http://www.huffingtonpost.com/2013/12/06/krokodil-mexico-teen-injected-drug-genitals_n_4398102.html?utm_hp_ref=weird-news#slide=1851990
76名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:41:38.90 ID:aaMXYv5N0
>>74
コロラド州では、約3.5グラム=64.25ドル(50ドル+税金分14.25ドル・1グラム約1,430円)
77名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:31:06.16 ID:aaMXYv5N0
【マリファナはがんを倒す特効薬だ!】

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120926/wir12092620370005-n1.htm

マリファナはがんの腫瘍細胞を殺し、増殖を妨げ、化学療法のような破壊的な副作用ももたらさない。
新しい研究が、マリファナに含まれるカンナビディオールやTHCの有効性を裏付けた。

研究者の間では、マリファナに存在するカンナビディオール(CBD)という物質が、
がん細胞の成長を遅らせ、腫瘍を育てる細胞の形成を妨げるため、
がんやその転移と闘うのに役立つという確信が強まっている。

その有効性を裏付ける新しい研究があるのだ。この物質が痛みや、吐き気や、
この病気や化学療法の副作用を緩和することはすでに知られている。
78名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:43:25.71 ID:3hy/qVou0
【速報】ヘロインやりまくった美女 ウンコ漏らして死亡 ヘロイン怖すぎワロタw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324651005/

http://satanic-cumshot.blogspot.com/2011/12/death-from-heroin-overdose.html
Wednesday, December 21, 2011
Death from heroin overdose
An overdose is an overdose of a medication or drug.
http://4.bp.blogspot.com/-vR31BQKiHf4/TvJx1ormcII/AAAAAAAAUJc/FyhWn-uD4ZU/s1600/1.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-ZyZyrnJKW2s/TvJx3iIVciI/AAAAAAAAUJk/6ZOwseigreE/s1600/2.jpg


大麻を解禁したら精神病院が発狂した大麻精神病患者で溢れかえった!!
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6732005.stm

入院患者のうち85%が大麻で発狂した患者。
解禁したら精神病に入院する患者がたった五年でいっきに65%増に!!
日本と同じく国民皆健康保険のイングランド政府は
なんで大麻精神病患者に健康保険を食い潰されにゃあならんのだ?とこれに手を焼き。
解禁(大麻をヘロインなどと同等のクラスB薬物から極々軽い向精神薬並みのクラスCに変更していた。)は大失敗でしたと認め。
あわてて再び大麻をヘロイン同列のクラスB麻薬扱いに戻して再規制!!
79名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:13:48.66 ID:aaMXYv5N0
ID:3hy/qVou0 反対派のこいつ精神病だろ。他のスレで、こんな事、書き込んでる。

事故にあった人たちを茶化すのは、最低の人間だな。IQ、EQ 共に低すぎる。

【国際】バリ島沖で日本人女性7人不明…女性1人の遺体が発見されたとの情報も

626 :名無しさん@13周年[]:2014/02/16(日) 19:16:40.49 ID:3hy/qVou0

「バリ島はイイよーwww」って言ってたマンコがいた!ざまぁwwwwwwww
80名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:31:50.18 ID:8GCxilW1P
白砂糖や精白穀物の方がヤバいだろwww。
81名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:33:46.96 ID:aaMXYv5N0
>>78 ID:3hy/qVou0

レス番 >>79 で晒したように、死者や事故にあった人たちにムチ打つ書き込みをする

おまえのような最低の奴が日本にいる事、いや、地球にいる事が恥ずかしいよ!

大麻合法化反対派、地に落ちたな。いや、地獄に落ちたな。

この一例を見ても反対派の民度の低さの証明になる。
82名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:05:51.51 ID:p5jAlRdS0
流石ヒッピーの残りカス、アメリカ民主党

金を積まれれば嘘も真実になる国、アメリカ合衆国

これから中国製の大麻を大量に輸入するのかねw
83名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:06:56.19 ID:BGPqqj5Q0
大麻って全く手間が掛からないらしいのに輸入する意味あるの?
84名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:25:16.59 ID:aaMXYv5N0
>>82
無知さらけ出して知った様な口を利くんじゃないよ。

アメリカは高品質で安全なオーガニック大麻をたくさん作っている。

中国から輸入する必要はまったく無い。
85名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:25:49.95 ID:nIyMeG5pO
メキシコの競合他社が許さんでぇ〜
86名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:24:38.57 ID:p/2u3Qz00
これで少しはメキシコも落ち着くんじゃないかなと希望的観測
87名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:29:07.50 ID:4PCYxZJo0
アメリカはもうダメだ
88名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:32:20.18 ID:RVoklYoa0
駄目だこりゃ。アメリカの子供達が
軽い気持ちで摂取して中毒になったらどうするのだろう。
89名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:41:06.22 ID:UObRXRuY0
>>88
違法の頃からみんな吸ってるよ。
大麻は中毒にならないよ。
大麻解禁しろ。
90名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:51:25.26 ID:j2X9+hs00
>>85 >>86
あんたらはそれなりに状況が見えてるな。

アメリカが駄目になったとか言ってる奴らは、何も知らずにドヤ顔でアホ晒してて笑える。
91名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:17:24.43 ID:86GDL9bb0
必見!【たかが大麻で目くじら立てて】毎日新聞1977年9月14日

この新聞記事、面白い!37年も前にこんな革新的な記事が書かれてたなんて・・・

http://www.asayake.jp/thc/siryou/takaga.htm
92名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:20:18.30 ID:cuqBpKyX0
大昔から戦後GHQが禁止するまで大麻栽培は違法ではありませんでした
農家が衣料用として普通に栽培していましたし中毒者で国が傾く何てことも皆無でした
93名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:28:35.97 ID:p/2u3Qz00
>>91
おもしろい
94名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:36:23.54 ID:j2X9+hs00
>>91
毎日のくせにマトモなこと書いてやがるw。
やっぱ、この数十年で特ア勢力に汚染されちまったのかな。
95名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:37:39.89 ID:p/2u3Qz00
こんなのもあるよ

「鈴緒」

神社にお参りするとき、太い縄を揺らしてガランガランと鈴を鳴らした経験が、誰にもあるだろう。
この縄が「鈴緒(すずのお)」である。
鈴緒は麻でできている。鈴緒に限らず、昔から「神さんのもんは麻」と決まっていた。
近世になって木綿が栽培されるまで、麻は繊維が長く、紡ぎやすいので重宝された。
加えて、大麻の毒性が魔を祓(はら)い浄める、と考えられていた。
古代、神の声を聞くとき、トランス状態に入るのに大麻が使われたから、という説もある。
麻は神と人をつなぐ繊維だといえる。

http://souda-kyoto.jp/knowledge/culture/bell.html
96:2014/02/17(月) 01:43:17.75 ID:P0bT86wh0
マリファナが悪いと決めつけてる奴って何なの?チョンなの?
宇宙旅行行けるよ
それはそれは平和な旅さ。
お月様の滑り台や星のブランコに乗って
みんなの地球を見下ろすのさ
97名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:00:36.64 ID:86GDL9bb0
>>96
「リチャード・ブランソン」って知ってる? 彼は「宇宙旅行社」も持ってるんだよ。
そんな彼が「大麻非犯罪化を推奨する、薬物政策国際委員会」のメンバーなのだ。

*****

「薬物政策国際委員会」は、アナン元国連事務総長を始め、
22人の各国大統領、首相経験者などで構成されている。

その中に「リチャード・ブランソン : バージングループ会長」がいる。

彼は高校中退して「ヴァージン・レコード」を立ち上げ、
その後「ヴァージン・アトランティック航空」を設立した。
宇宙旅行事業や、F1 のチームも持っている。

F1のアジアエアーと賭けをし、彼の負けとなり、髭面の大男がスチュワーデスの制服を着て女装し、
客室乗務員として勤務させられた逸話もある。

冒険家としても有名で、熱気球での太平洋横断チャレンジなどもしている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3


こんな凄い男が 「薬物政策国際委員会」の一員なんて、世の中変わったものだ。
以外に、世界各国での大麻解禁は近いのかも知れない(希望的観測)
98名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:02:50.58 ID:U0Qhm+im0
おまえらがラーメン屋とか牛丼屋とかはじめようと思っても、すでに誰かが市場を制してる世界だから成功する確率は低い。
ところが、マリファナは違う。
誰もまだ市場を制してない。
とんでもない金持ちになれるかもしれない唯一の市場だ。
10年ぐらい前まではインターネットが唯一の市場だったんだけど、すでにネットは勝ち組がみえつつある。

おまえら今すぐ渡米してマリファナの栽培を学んだほうがいいぞ。
遅かれ早かれ日本だって解禁される。
99名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:05:19.13 ID:7xh2zCEd0
中国が公害やシャドーバンクで自滅し
米国がドラッグや国債デフォルトで自滅し

大国が、自らの大きさに自惚れ
このような自滅行為ばかりしていては
我々は、どうやって生きていけばいいんだ?
しっかりしてください
100名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:07:43.45 ID:KIlpsROJ0
日本は塩の危険性に鈍感すぎる。
肥満よりずっと死因に影響してるはず。
味噌汁毎日飲むだけで血圧の値が5〜10は上がる。
101名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:08:50.99 ID:xC0qDPbY0
日本は、台湾やタイ、ベトナムみたいなまじめな小国と地道に付き合う生き方を考えるべきだな
102名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:16:01.74 ID:86GDL9bb0
>>98
【世界初の「大麻大学」が話題 / 極上の大麻を作るための授業内容が充実】

http://rocketnews24.com/2014/01/27/407236/

アメリカではコロラド州とワシントン州で嗜好用大麻が解禁され、大麻ビジネスへの期待がますます高まっている。
そんななか、数年前に秘かに開校されていた世界初の「大麻大学」が、今大きな注目を集めているのである。
この大学で、一体どんなことが学べるのか紹介したい。

・大学名はオークステルダム

世界初となる大麻大学「オークステルダム」は、2007年に米カリフォルニア州で開校された。
大学が所在するオークランド市と、マリファナ解放区があるオランダのアムステルダム市の
両市の名を掛け合わせて命名された。

同校はすでに1万5000人の卒業生を輩出し、今年だけで20億ドル(約2000億円)の総売上高が
期待される大麻ビジネスについて学んでいる。まず第一に生徒たちは、
「我々は栽培者であり売人ではない」と諭され、大麻ビジネスに関する法律、園芸、電子工学などの
修得に励んでいる
103名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:18:10.47 ID:5erqoqA80
それより水飲みすぎると死ぬから水を規制した方が良い
104名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:19:30.76 ID:MVADKorr0
なあ、アメリカAMAZONでマリファナ買って
日本に発送してもらったら通関出来るの?
105名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:20:21.03 ID:pdFd+P7fP
アメリカの真似してすぐに日本も解禁になるだろ
実名報道で逮捕されてた奴らがいたけど
106名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:23:24.90 ID:86GDL9bb0
東京オリンピックまでには解禁される可能性がある。

アメリカのサッカーリーグは医療大麻の使用許可を検討中だ。

日本人の良く行くハワイ州でも近々、嗜好大麻が解禁されるだろう。

2011年の「薬物政策国際委員会」では大麻の合法化の検討・薬物政策の見直しを提案。

2013年の「国連の薬物乱用防止デー」では大麻非犯罪化の議論を行うことを強く推奨。

2016年開催の「国連特別総会」では大麻非犯罪化の討論を実施する加盟国を促す予定。

アメリカで医療大麻を使用しているアスリートが、
東京オリンピックでも使用したいと外圧を掛ける可能性がある。

国際社会が合法化を後押しする可能性があり、東京オリンピックまでには
大麻非犯罪化、または、合法化が有るのではないかと希望的観測(笑)
107名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:23:54.27 ID:B1L7XmzB0
大麻ビジネスはチェック規制コストや手間がかかりすぎて儲からないってNewsweekの記事が載ってた
108名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:25:42.49 ID:hyRAjWQ/0
>>104
できるわけないだろ。
EMSで輸入されると高確率で開封するし、麻薬探知犬タンも仕事してるだろうし。

でも「種」なら通関するね。種を輸出する業者はDVDのケースに種入れたり、アクセサリーの中に入れたりして隠して発送してるけど、
税関職員は商品をぶっ壊すわけにもいかないし、
だから日本もマリファナが広がってる。種の輸入は止める方法がない。
109名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:27:45.92 ID:Fi5gTDVT0
国内にしかいない人にはわからんだろうな。

マリファナと覚せい剤とを同じようなものと思っているのが大半だから、
島国日本の日本人は。

みんなもアメリカではやったんだろ、
俺もアメリカにいた時(住んでいたことがある)は
マリファナやったから。

アメリカでマリファナいうたら、
アイビーリーグやUCLAの大学生でも普通にやっているよ、
日本で言うたら、
東京大学や京都大学、早慶上智大学の学生が
普通にマリファナを吸っている感覚。
日本では東京京都早慶上智大学の学生はマリファナはやらんがな。
110名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:29:14.86 ID:ykaFDkiy0
素晴らしい経済政策
111名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:31:34.89 ID:B1L7XmzB0
>>109
そういう言い分はバカの屁理屈っぽいからヤメタ方が良いと思うわw
112名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:31:49.65 ID:QjuXWNvJO
ラリって
事件や事故を起こすヤツが増えるだろうな

(´・ω・`)
113名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:34:22.60 ID:B1L7XmzB0
>>109さんがアイビーリーグやUCLAや東京京都早慶上智大学の人だったらごめんねえ
114名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:35:25.44 ID:86GDL9bb0
【国連が大麻取締法の見直しを推奨】

現在の大麻取締法は1961年に採択された「麻薬に関する単一条約」と言う国際条約を、
改変して1988年採択された「麻薬新条約」に対応して1991年に大麻取締法の改正が行われて成立したものだ。

しかし、2011年、薬物政策国際委員会は「麻薬に関する単一条約」からはじまる薬物戦争が
失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化(非犯罪化)の検討といった薬物政策の見直しを求めた。

国連は2014年には高度な見直しを開始することに言及し、加盟国にはあらゆる手段を考慮し、
開かれた議論を行うことを強く推奨している。

平たく言うと、国連と薬物政策国際委員会は、大麻に関する罰則が重すぎるので、法令を見直し、
非犯罪化(合法化)するように議論しなさいと言っているのだ。

現在、大麻に関する世界情勢は刻々と変化している。
大麻が、日本人の思うほど危険なもので無く、効用が大きいと知ったからだ。

腰の重い、日本政府、厚労省はどう対処するのだろうか?
115名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:43:30.92 ID:LI7Velde0
日本も政府がやったほうがいい。
税収になるしエコだしいいことばかりだよ。
そもそも大麻を禁じたのはGHQだし。
116名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:45:39.96 ID:LATaUf6u0
そのうち日本にマリファナ売りたくて法律改正しろって言ってくるんだろうな。
117名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:49:58.29 ID:MVADKorr0
まず ハワイ グアムでマリファナやりまくる日本人が出てくる
そしてなし崩し的に法律改正
118名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:53:46.85 ID:cuqBpKyX0
>>116
日本の大麻禁止で不利益を被ったとTPPのISD条項でグローバルマフィアが
日本政府を訴える→日本敗訴→損害賠償&麻薬規制法改正→大麻解禁
119:2014/02/17(月) 03:02:09.71 ID:P0bT86wh0
日本においてマリファナはな、コンビニで売るべきなんやわ

社民党や共産党、左巻きの能なしが起死回生できる唯一の突破口があるとすれば

それは反原発やない。マリファナ解禁や。

アホは己等の千載一遇のチャンスにすら気づいておらん
120名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:02:19.78 ID:gJGe4WWD0
>>116
少なくとも連邦法が改正されない限り、それは無い。
で、今のアメリカのマリファナの流行は、連邦法の改正までは辿りつけないと思う。
121名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:03:27.25 ID:8ah0djh0P
アメリカはヒャッハーな国を目指してるからな
122名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:05:59.52 ID:86GDL9bb0
【大麻非犯罪化・合法化への時系列】

1961年 国連「麻薬に関する単一条約」公布

1972年 【カーター教書】「個人的にマリファナを所持し吸っても罪にしない」

      これを受けてアメリカなどで大麻の非犯罪化、非刑罰化が進む。

1996年 カリフォルニア州で住民投票によって医療大麻解禁
     オランダ・個人使用における大麻の実質的な開放

2011年 「薬物政策国際委員会」大麻の合法化の検討・薬物政策の見直しを提案

2013年 「国連の薬物乱用防止デー」大麻非犯罪化の議論を行うことを強く推奨

2014年 18州+ワシントンDCで医療大麻として合法

アメリカ・コロラド州・ワシントン州で嗜好用マリファナ合法化 ←今ここ

2016年 「国連特別総会」大麻非犯罪化の討論を実施する加盟国を促す予定

2020年 東京オリンピックを契機に「日本で大麻解禁」← 希望的観測
123名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:06:25.00 ID:hEYHeBHU0
精神病の薬のほうがよっぽど危険って話もあるよな
124名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:07:00.00 ID:VRmVR33B0
そろそろ堀江あたりが日本も合法化しろと言いだす頃
カジノだって解禁されるんだから
マリファナを解禁してはいけない理由は無い
125名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:11:44.32 ID:MVADKorr0
>>122
東京オリンピックで来日するメリケン
大麻を持ってくるよな
全員強制送還か
126名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:16:01.81 ID:jTIloZfA0
先ずは医療大麻で、大うつや、痛みに悩む人たちの救済
127名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:17:48.20 ID:PJ3P5z1K0
大麻賛成派の大麻解禁を望む恐ろしいまでの依存性から考えると非常に危険だということは分かった
128名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:23:47.81 ID:86GDL9bb0
>>120
連邦法は大麻合法化 or 非犯罪化に改正される可能性がある。

↓のニュースを見てほしい。連邦政府も変化のきざしが見える。

米財務省は14日、西部コロラド州などで嗜好品としてのマリフアナ(大麻)売買
合法化の動きがあることを受け、全米の金融機関に大麻販売などを手掛ける企業との
取引を解禁する通達を出した。

2013年9月8日エリック・ハンプトン・ホルダー司法長官は、児童をマリファナから遠ざける
州法の整備を条件に、マリファナを合法化する州で吸引した場合、
連邦法の罰則の対象にしないとの方針を表明した。
129名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:28:10.44 ID:gJGe4WWD0
>>128
それは単に銀行と大麻商売の齟齬を解消しただけ。
むしろ、ここで一気に連邦法の大麻規定を変えるところまで持っていけなかった時点で、
大麻推進派の限界が見えている。
130名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:30:15.47 ID:j2X9+hs00
>>127
同一人物なのか、こういうアホが多いのかは知らんが、
世に数多ある趣味的な楽しみなら何だろうが、もし禁止されたら解禁を望む声は多くあがるだろうよ。
「ギター弾かせろ/山登りさせろ/踊らせろ」それらは危険なのか?

「楽しみに使うとなかなかいいもんで、害なんか禁止にするような大したもんじゃないから解禁しろ」
っていうのは危険でもなんでもない。

依存性?これを依存性という理解がまずアホだ。依存性とは、「キマってない状態が苦痛になる」ことだ。
「楽しいからやりたい」と思うこと自体は依存じゃない。よって、大麻の依存性は低いというレポートが一般的なの。

あんたの脳みそは、こんな事すら理解できない。
131名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:34:29.06 ID:j2X9+hs00
>>129
まあ、いいバランスだと思うよ。

大麻の唯一の弱点「供給元のグレーさ」が解消され、
社会的には推奨はしないけど、吸いたい奴は吸えるし不当な社会的制裁を受ける事はない。

合法化にこだわる連中もいるだろうが、この件に関しては民主主義国家として及第点じゃないか。
132名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:37:34.46 ID:gJGe4WWD0
>>130
>依存性とは、「キマってない状態が苦痛になる」ことだ。

たとえばギャンブルやゲームに対しても「依存性」という言葉は使われるからなぁ。
身体的なものとは別に、精神的な依存性というものもあるよ。
133名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:43:16.51 ID:tjT7q6KjO
税収のためだろ、中毒性あるものは定期的に高確率で買って貰えるから。
日本だと一向に規制したり違法化しないパチスロやソーシャルゲーム
国民より税収の方が大事なんだよ
その代わり税収に繋がらない詐欺や窃盗には容赦無いけど
134名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:44:21.95 ID:3KUiF+g/0
FXでマリファナ売買出来るようになるの?
135名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:45:09.27 ID:oF70s/CQ0
メキシコの国力の伸びが半端ないことになるのか?
136名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:48:55.47 ID:nr7ybYakO
>>1
マリファナてどんな酩酊具合なの?
タバコや酒に例えておせーて
137名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:49:23.50 ID:2SrtHS7uO
>>133
パチンコ店は税金なんか一切払ってないけどな
今日、○○駅前の○○パチンコ店の○○番台のサンドに、何万円が入ったかなんて
パチンコ店はいくらでも誤魔化せますから
138名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:51:50.33 ID:wt9giI7n0
もうアメリカのこの流れ止まらんな
139名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:53:42.45 ID:2SrtHS7uO
そもそも、酒はOKでマリファナはダメってのが矛盾してるからね。
身体に害なら、タバコ>>>>>>>酒>>>>マリファナ
140名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:54:29.65 ID:86GDL9bb0
>>129
現在、20州+ワシントンDCで医療大麻合法、NY州を始め6州で医療大麻解禁を検討中。

内2州は嗜好大麻合法だ。

最近の調査では、「大麻解禁を望む人の割合」が「望まない人の割合」を逆転して多くなった。

2016年 の「国連特別総会」では、大麻非犯罪化の討論を実施する加盟国を促す予定。

以上の理由から、2016年以降に連邦法は大麻合法化 or 非犯罪化に踏み切る可能性が大きい。(希望的観測)
141名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:58:46.03 ID:gJGe4WWD0
>>140
>最近の調査では、「大麻解禁を望む人の割合」が「望まない人の割合」を逆転して多くなった。

オレもそれを見て大麻合法化の流れは加速するかと思ってたんだが、年齢別の大麻使用者増加率を見て考えを変えた。
結局今のアメリカの大麻支持の流れを支えてるのは50代以上の年齢層で、下の世代からはあまり支持されてないんだなと。
142名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:06:42.07 ID:j2X9+hs00
>>141
ん?どこで見たそのデータ?そんなはずはない。

引っ張ってこれないが最近の記事の記憶はあるぞ。
解禁賛成は、50代以下若くなるほど支持が高くなるグラフ。

連邦法成立〜カーターあたりまでに大人だった連中は反対派が多い。
143名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:11:38.53 ID:86GDL9bb0
>>132
以下の図表を見てほしい。特に図表Bでは「身体的依存性」と「精神的依存性」を分けて調査して、

大麻の「身体的依存性は酒、タバコより最も低い」「精神的依存性は弱い」と証明している。

【害レベル】(cannabis=カンナビス=大麻)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (?図表)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg (A図表)
(ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053
http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf

【相対的危険度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (B図表)

(ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p)
http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis
144名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:15:40.57 ID:avXPclpZ0
これ医療制度が崩壊してるから鎮痛剤代わりに使うんだよ
アメリカでデカい病気したら地獄だよ
保険や製薬業者が手ぐすね引いてるTPPに関心もってください
145名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:15:55.84 ID:j2X9+hs00
>>132
だからそれは、そのまま「きまってないと苦痛」なんだよ。
あんたの言ってる事も、最初から包括した話だ。

ムズムズして仕事が手に付かないとかも「苦痛」ね。ドラッグに限らない。
楽しいもんには依存性はある。ただし、「楽しい=依存性がある」じゃない。

頭が悪い奴の特徴だが、文章でも法でも、判定の微妙さを理解できないからすぐ二元論で理解した気になる。

ついでに、大麻にも「依存性がない」とは言ってないだろ。「低い」と言ってる。
依存性が高くて、一般にコントロール不可とされる薬物はハッキリしてる。大麻はコントロールが容易なこともね。
従って、合法か違法かはさておき、懲役を課すべき重罪ではない。
146名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:17:13.03 ID:86GDL9bb0
>>141
違うよ。大麻反対派は65歳以上に多い。

ヒッピームーブメントを経験した60歳以下の人は大半が解禁派だ。
147名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:18:08.55 ID:j2X9+hs00
>>145の文の「楽しい=依存性がある」は、「楽しい=依存性が高い」の間違いね。わりいw。
148名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:21:09.01 ID:9no/mI9a0
タバコみたいに吸えなくてイライラすることないからいいんじゃね
149名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:24:58.31 ID:ftVeJYyG0
寝る為に飲んでた酒が止めれるから大麻は凄くいいと思います
コバエやダニやゴキブリもいなくなるし悪い所が見つかりませんな
150名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:27:07.76 ID:86GDL9bb0
大麻の「身体的依存性」「精神的依存性」は、コーヒーが飲みたくなる程度の低さ。
151名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:30:15.16 ID:jJN52zRBO
アメリカの大麻常習者見てると頭イカレてる連中ばっかなんだよなぁ
152名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:33:52.99 ID:j2X9+hs00
>>151
常習がどのレベルを指すのか知らんが、
オバマブッシュクリントンの頭がいかれてるつーのは、ちょっと一般的な考え方ではないな。

世間で大統領が頭悪いとか揶揄されるのは、大統領だからであって、あいつらやっぱシャレにならんレベルのやり手だからな。

ついでに言うと、アメリカのマトモな大学でリア充的な奴は全員やった事はあるレベル。
政治家や検事判事レベルのやり手で経験してないのはかなり稀。
153名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:36:58.01 ID:86GDL9bb0
>>141 >>142

【アメリカで大麻支持が不支持の数を上回る逆転現象が起こる】年代別支持率図表あり

http://gigazine.net/news/20131102-first-time-americans-favor-legalizing-marijuana/

全体では45%の支持率。一方で18〜29歳の若者の67%は合法化に賛成です。

30〜64歳のグループでも、多数が合法化を支持しています。
154名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:44:14.55 ID:wJJFMbbr0
どうせ人間いつか死ぬんだし心苦しい思いして生きる人減らしたほうがいい気もしてきたけどね
まあ根性でなんとかしろって奴が追い込んでる気もするし
155名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:46:47.87 ID:zd/H9eKWO
安倍のじいさんの岸信介は中国にアヘンを売って戦争の資金を稼いでいたらしい
日本もグローバル化でアメリカユダヤの犬売国奴どもが同じ様にマリファナ(麻薬の導入剤)をタバコより無害ですよとタバコの買えない貧乏人に広めていくでしょう
カジノの裏でヤクザが売人をするつもりなのだろう
156名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:47:57.49 ID:86GDL9bb0
>>153 追記

【アメリカ・年代別・大麻合法化支持率・図表】

http://i.gzn.jp/img/2013/11/02/first-time-americans-favor-legalizing-marijuana/003.png>>153
157名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:54:55.75 ID:7+LMuyT2O
>>155 らしいwww
アホ
158名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:57:23.83 ID:vvCtjsE20
ウリと宗主国様のアメリカ人愚民馬鹿化乗っ取り計画が巧く言ってるニダw

まで読んだ
159名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:21:57.40 ID:dASIvbI10
 
  今の米国って“人工中絶”“同姓婚”“マリファナ吸引”みたいな
  キリスト教右派が反対する事案が段々に押し切られていく感じがするね。


リベラル色の強い推進派は
個人の生き方に大きく関わる文化での公的規制は出来るだけ緩和すべきって
基本姿勢で臨んでいるようだけど
この辺がネットでは主流派になりつつあるリバタリアニズムと重なって
特に強く感じる。

  でも、この流れをちょっと胡散臭く思うのは
  同じ個人の生き方に関わる文化である“銃の所持規制”みたいなことには
  多くのリベラリストも賛同していること。

 
160名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:10:30.35 ID:w18ENZ550
支那で生活してPM2.5を吸うよりコロラドで大麻吸ってるほうが安全だよ。
161名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:28:05.37 ID:fldx2JUL0
>>50
そこに上がってるようなヤツはどれも有害だからダメだってコトじゃん


だいたい「おれは心が強いから大丈夫だ」と思ってるようなヤツ程ヤバイ

人間は弱い生き物だから有害な物には最初から手を出さないのが一番賢い
162名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:34:50.57 ID:fldx2JUL0
>>159
だけどキリスト教右派にとっては聖書の教えに反することが常態化しないと審判の日はやってこないという壮大な自己矛盾があるんだよ

だから自らが救済される為に世界の破滅を望む危険な教団なんだよ
163名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:27:33.96 ID:bwZu6g9I0
>>136
酒は理性の箍が外れお互いに腹を割って話すことができる
良い面の一方で理性で抑えていたものが暴発する悪い面がある。
大麻の場合は固定化された概念の箍が一時緩むため普段気づけないことに気づく
哲学的に言うとイデア的視点、オカルト?的に言うと第三の目を持つ感覚になる
その結果その人のレベルに応じてそれぞれの使い方楽しみ方が可能になる。

個人的には酒も飲むけど、飲むとその後に何もできなくなる
のと体温の調節が狂うのでほどほどにしている。
164名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:36:13.35 ID:ROGPDhU/0
>>3
165名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:36:44.76 ID:cejE3ktk0
嗜好用大麻は日本には必要ないな。
資源の無い日本が労働力まで落としたら世界の2流国に転落するわ。
166名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:42:10.34 ID:ROGPDhU/0
>>165
日本の労働力は、金を払わないから劣化したよ。
167名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:30:27.09 ID:86GDL9bb0
>>165
> 資源の無い日本が労働力まで落としたら世界の2流国に転落するわ。

このレスのように、単発IDで、悪意と偏見を込めた妄想を書き込む反対派の工作が多い。

大麻で労働力が落ちる事は無い。それは高度発展期の古い発想だ。

むしろ、大麻をやってたS.ジョブズのように、新たな発想や産業、雇用を産む可能性がある。

USでの、解禁のよる経済効果は4兆円と試算され、日本の場合、人口、使用者数から、
少なくても約1兆円以上と予想され(同規模の産業・医療部外品=1兆1110億円)、
新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待される。

また、大麻解禁は、厚生労働相、警察当局の捜査費、裁判、国選弁護人、刑務所、
政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり非合法組織の収入源をも断つ事が出来る。

いつまでも、崩れ去った「成長神話」に取り憑かれている方が・・・

>「世界の2流国に転落するわ」
168名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:46:53.69 ID:7W6nSmh30
>>1
>米財務省は、〜全米の金融機関に大麻販売などを手掛ける企業との取引を解禁する通達を出した。

オイルマネーやユダヤマネーも大麻市場に注入されるわけか、全世界のマリファナ愛好家が胸熱だな。
しかし、日本は写真と撮られると魂を抜かれる教育されてるから鎖国継続だろな。
169名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:07:24.22 ID:/4d3KJxT0
アメリカ市場を失ったメキシコマフィアが未だ高値で取引されている日本市場
を視野に入れるのも時間の問題。
170名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:08:04.25 ID:m8IGV3EI0
>>2
絶対そうなる
アメリカが売りつけてくるのは当然だからな
171名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:16:40.46 ID:86GDL9bb0
日本もいつまでも「大麻鎖国」してられないでしょう。

東京オリンピックで医療大麻使用してるアスリートがいっぱい来るんだから。

【米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)医療大麻解禁を検討中】

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20140125-OYT1T00949.htm

米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)のグッデル・コミッショナーは24日までに、
将来的に脳震とうや頭のけがに苦しむ選手らに医療用マリフアナの使用を認める可能性を示した。
各メディアが伝えた。

コミッショナーは「われわれは医学の所見に従う。最も有効であると判断されるなら考慮するつもりだ」
と述べた。
172名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:32:39.77 ID:86GDL9bb0
>>171
リンク切れでした。同じニュース、こちらで・・・

【医療マリフアナの解禁考慮=NFL】

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014012500155
173名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:42:24.05 ID:oC7/Gn3q0
>>160

中国で生活するより良いか・・・うむ解る
174名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:51:03.89 ID:hVosxRzj0
>>165
耕作放棄地や全国の空き地で資源を生み出せるんだから
日本にはピッタリだよ。土地の有効利用に雇用の創出
石油の依存度も下がりより自立した国になるよ。
175名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:02:17.34 ID:uHrYtT5m0
オバマくんは本当に困った子だな
176名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:04:52.01 ID:55qICPzo0
>>168
その頃、日本の財務省は、全部原発のせい、と言ってウン兆円の赤字を自慢するのであった。
177名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:21:50.27 ID:55qICPzo0
来ました、ひさびさな世界経済のセンセーショナルなビックウェイブっていう感じなのに
魂を抜かれた人にはピンと来ないか。
178名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:24:00.25 ID:eCAkBjn80
いままでやってきた
麻薬戦争はどうするの?
179名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:39:50.21 ID:86GDL9bb0
>>178
だから〜 「今までの麻薬戦争は失敗に終わった」と国連が宣言しているの。 >>114 >>122 参照

【国連および薬物政策国際委員会は大麻の合法化を検討している】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%96%AC%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8D%98%E4%B8%80%E6%9D%A1%E7%B4%84

公布から50年が経過した2011年、「薬物政策国際委員会」は、
「麻薬に関する単一条約」からはじまる「薬物戦争が失敗に終わった」ことを宣言し、
大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。

2013年の国連の薬物乱用防止デーにおいて、法の支配は一部の手段でしかなく、
2014年には高度な見直しを開始することに言及し、加盟国にはあらゆる手段を考慮し
開かれた議論を行うことを強く推奨している。
180名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:10:11.90 ID:86GDL9bb0
>>178
ついでに言うと、アメリカの大麻合法化でメキシコのマフィアは大打撃って訳よ。
181名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:21:01.14 ID:oLro/Edf0
がんの患者もさらに多くなる一方だし
安楽死法案と医療大麻解禁で導入→ 医療費削減とか
182名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:48:16.81 ID:hVCVyTAO0
>>12
そんなごく少数しかいなさそうな奴を基準に法作るとか狂ってるだろ
アヘン戦争に反対してた一人の愛用者よりアヘン戦争が起きた根本考えろよ
アメリカは衰退の一途だな
183名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:38:49.21 ID:8ChjUa8B0
大麻解禁カウントダウン開始
184名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:03:48.88 ID:34lSH7uU0
大麻関連の株を買うとタイホですか?
185名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:39:31.13 ID:34lSH7uU0
アベノミクスよりもマリファ ミクスに乗った方が確実
186名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:10:28.37 ID:TI0bU0gQ0
>>182
こう言う尤もらしい事を言ってる無知は嘆かわしいね。

「リスクの少ない大麻」と「依存性の高いアヘン」の区別も付かないのだから。

オランダは40年以上解禁しているし、アメリカは20年以上の医療大麻の歴史がある。

大麻吸引は2500年以上の歴史があるが、それで戦争になったり、国が衰退した事は無い。

「ダメ絶対」の洗脳から来る間違った知識で発言しないで貰いたい。
187名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:20:05.06 ID:m5s1kUgP0
アメリカ順調に終わってるな、もうとっくに中東侵攻の浪費でデフォルト状態だが

米国も若者債務者増えて酒やタバコ買えない→無くてもいっかw
って日本と同じになってきてるから団塊世代のヒッピー爺婆が買うんだろうな
188名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:27:33.67 ID:1VM1pXWJ0
大麻を解禁すれば犯罪が減る。殺人が減る。自殺者が減る。
病気で苦しむ人が減る。生きる事に苦しむ人が減る。
石油で出来た服を着ることも、石油で出来た薬を飲む必要もなくなる。
189名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:30:26.60 ID:EjUyWZhz0
大麻はどうでもいいが、拳銃規制しろよ
190名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:53:36.10 ID:TI0bU0gQ0
>>187
海外に出たことも無い反対派の無知とは恐ろしいね。

知ら無い事は恥ずかしい事では無い。知ろうとしない事が恥ずかしい事なのだ。

下の図表を良く見るが良い。アメリカで大麻合法化を支持しているのは、
18歳〜49歳が一番多い。つまりキミの妄想はハズレだ。(キミ!図表の英語理解出来るかい?)

【アメリカ・年代別・大麻合法化支持率・図表】
http://i.gzn.jp/img/2013/11/02/first-time-americans-favor-legalizing-marijuana/003.png
191名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:54:37.01 ID:AJQ8Gwwei
合法化したら価額が暴落したりせんのかな
マフィアが黙っていないのでは?
192名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:55:24.73 ID:YfqDi3Qr0
アヘン解禁前のシナ地区での議論と同じだね
無害だ、大丈夫だ、といって国が滅びたww
193名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:56:46.08 ID:bwcNM43Y0
アヘンは麻薬
大麻は麻薬じゃなく資源
194名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:02:10.51 ID:YfqDi3Qr0
>>193
シナ地区工作員お疲れさま
195名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:04:03.05 ID:bWUScwDK0
>>187
日本だって十分おかしいだろ 支出の半分赤字国債で賄っているんだぞ
国民が国債買ってるからって親戚に借金してるのと変わらないじゃん
借りた金で回してるだけじゃん。
196名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:05:12.05 ID:m5s1kUgP0
>>190
買う奴=支持層という証明に一切なってない
海外の前に日本語の勉強したら?それに65歳以上ってもほぼ過半数
どの層が飛びぬけて多い少ないというわけでもない

お前大麻吸いすぎで脳みそ溶けてるんだろ?
君のレス番通報しておくね^^
197名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:07:28.05 ID:CuAwYKZE0
お前らいつまでタバコ産業の100年前のプロパガンダを盲信して大麻を叩いてるんだ

ここまで来ると宗教の域だな
お前らは狂信的なカルト信者だよ
198名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:16:34.36 ID:TI0bU0gQ0
>>187
レス番 >>190 追記

大麻の値段はコロラド州で、約3.5グラム=64.25ドル(50ドル+税金分14.25ドル・1グラム約1,430円)

下の写真を見ると良い。若者たちも普通に大麻を買っている。

http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-BD607_POTOUR_H_20140117144646.jpg

悪意と偏見に満ちた的外れな妄想を書き込んでいると、無知をさらけ出す事になり恥ずかしいよ。
199名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:25:47.14 ID:TI0bU0gQ0
>>196
無知を指摘されると通報かい? 海外にも行けない可哀想な反対派工作員乙!

無駄なことさ。主義主張、言論に手錠は掛けられない!

キミの辞書には「恥」と言う言葉は載っていないのかい?
200名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:33:57.66 ID:OIhx9/m80
>>198
大麻の是非はしらんが、コロラド州の購買データは証明にはならん
コロラドで若者が購入してないからって年寄りが沢山買う事にもならんし
201名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:42:57.06 ID:4a6xcI4I0
>>6
そもそも中毒になる段階で自制心がない

酒を飲む奴の殆どはアル中でない
コカインだろうがヘロインだろうが使用者のほとんどは中毒じゃないよw

日本だと戦中はヒロポン合法で
ほとんどの成人はヒロポン経験者だが依存になったのはホンの一部

>>191
マフィアに出来ることってあるのかな?大麻規制派の議員に献金するぐらいw?

禁酒法廃止されてマフィアは多くが商売替えしたり廃業した。
202名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:28:39.71 ID:TI0bU0gQ0
>>200
何を言いたいか意味不明?
大麻に抗体の無い日本人が大麻に関して無知なのは仕方ない事だが・・・

アメリカでは、オバマ、ブッシュ、クリントンと3代続けて大統領が大麻経験があると公言している。

大学生から医師、弁護士、大学教授、ビバリーヒルズのセレブたちまで、
大麻の回らないパーティーは無い。

大麻は危険な物だと思ってもいないし、罪悪感も無い。

下に大麻を吸っている人たちの動画を貼っとくから・・・
大麻愛好家は老若男女、様々な階層にいる普通の人たちだよ。

【大麻を吸うとこうなる! 大麻講座その1・入門編】4分48秒
http://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM
203名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:12:05.18 ID:TI0bU0gQ0
反対派工作員の投稿が止まった様なので面白い新聞記事を貼っときます。

37年も前にこんな革新的な記事が書かれてたなんて・・・ビックリ!

必見!【たかが大麻で目くじら立てて】毎日新聞1977年9月14日

http://www.asayake.jp/thc/siryou/takaga.htm
204名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:54:51.83 ID:O9eZugp70
たかが大麻なんだよね こんなもの取り締まることが無駄だとわかるまで
何年かかるのだろう。
205名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:32:38.92 ID:34lSH7uU0
ユダヤやオイルマネーで資本注入された大麻会社が株式を上場し
株主様は優待でパープルクッシュをプレゼントされる夢のような世界がこんな早く実現するなんて!!
206名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:41:16.14 ID:2U9TfCR30
>>187
お前生きてても無意味だから
207名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:28:32.79 ID:TI0bU0gQ0
>>206
生きていても無意味とはこれまた辛辣な・・・

だけど、こいつ >>187 >>196 ID:m5s1kUgP0 他のスレでこんな事レスしてる・・・

90 :名無しさん@13周年[]:2014/02/18(火) 10:06:57.20 ID:m5s1kUgP0

2chって底辺特有の団結力・行動力の無さから影響殆ど無いと思うけどね、昔から
よっぽど企業が酷くてスレ主に正当性が無いと賛同されない所か逆に叩かれてデータ落ち
2chに後押しされる事って相当レアか悪質企業の場合だけだろ

*****

> 2chって底辺特有の団結力・行動力の無さから影響殆ど無いと思うけどね、

なら、2chに来たり、レスしなきゃ良いのにね(笑)

反対派ってこんなのばっかし。どうなってるんだ?
208名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:58:14.48 ID:34lSH7uU0
以外と速かったな大麻解禁

TPP可決 = 日本大麻解禁 と同じでしょう
日本の医療市場が見逃がされるわけも無く外圧かかって大麻解禁くるぞ。
209名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:14:35.66 ID:TI0bU0gQ0
>>208
【TPPによって大麻が日本にも流入か】日本のニュース番組・4分58秒

http://www.youtube.com/watch?v=kecEZhT0_3A
210名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:18:52.56 ID:6OiE48An0
> 今の米国って“人工中絶”“同姓婚”“マリファナ吸引”みたいな
  キリスト教右派が反対する事案が段々に押し切られていく感じがするね。

単なる国内の地域差の問題だよ。ワシントン、コロラドは最も宗教色が薄い州なの。
211名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:19:41.76 ID:/Ib1+G6y0
吸いたい奴は合法の国でやってこい

日本に大麻はいらない
212名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:21:49.24 ID:7VwQDwUE0
最近のアメリカは痴呆化がどんどん進んできてるなw
213名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:23:49.91 ID:r5QbQ3VK0
>>211
それおまえが決めることじゃないからw
214名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:34:57.82 ID:34lSH7uU0
>>211
世界経済という大きな歯車に大麻が加わったわけなんだよ
あなたが拒否するのは自由だが
日本国がこれ以上大麻を拒否するのは愚の誇張
215名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:51:45.60 ID:dAogsTEZ0
第二のタバコとして、始めりゃOKだろw
216名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:59:48.80 ID:TI0bU0gQ0
>>215
タバコの販売量が減り、タバコ税収が減少する現在
JTは「大麻セブン」「マイルド大麻セブン」を発売すべき!
217名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:13:51.64 ID:rEarzWYBi
前にテレビでアメリカマリファナ事情やってたが
賛成派はいかにもキチガイヒッピーかビジネスチャンスを探してる銭下馬とか
かたや反対派はいかにもザマス系教育キチガイババアか取り締まりで食ってる私設保安官連中とか
両方ともキチガイで両極端だった
218名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:21:18.46 ID:34lSH7uU0
写真で魂を抜かれると教育されてる日本の反対派もかなりのkitchen gayかもな
219名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:41:00.32 ID:TI0bU0gQ0
>>217
TVドキュメントだから劇的に撮ったんだろう。

現在、58%ものアメリカ人が「大麻は合法化されるべきだと」主張してる。(図表参照)
ちなみに、反対派は39%

58%の人が・・・

>賛成派はいかにもキチガイヒッピーかビジネスチャンスを探してる銭下馬

てな訳ないだろう。

「USA・大麻合法化支持率・時系列変化・図表】
http://i.gzn.jp/img/2013/11/02/first-time-americans-favor-legalizing-marijuana/001_m.png
220名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:43:12.40 ID:3FUz75ZM0
どんどんアメリカが壊れていくな
221名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:46:10.46 ID:5ckC2+zr0
医学的に中毒性無いって言われてるしええんちゃう
222名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:50:43.42 ID:mAZADRQv0
>>220
そして新しくなるんだなw
223名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:51:59.69 ID:TI0bU0gQ0
>>220
よく、そう言う単発ID一行レスを見るが、

なぜ、「どんどんアメリカが壊れていくな」と感じるか詳しく聞かせてくれよ。
224名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:27:52.63 ID:TI0bU0gQ0
>>220
こんなアホみたいな単発ID一行レスにマジレスするのはアレなのだが・・・

アメリカに限らず、日本も含め成熟した先進国が「どんどん○○国が壊れていくな」と感じるのは、
「資本主義」「成長神話」と言うビジネスモデルの終焉が近づているからなのだ。

>>222 の人が言うように「そして新しくなるんだなw」な訳よ。

つまり、成熟した先進国では「コペルニクス的パラダイムの転換」を模索している。

大麻合法化も、そうした模索の一つな訳だ。

大麻解禁には新たな産業の創出、雇用、税収、医療、精神衛生、エコロジーなど多くの利点がある。

日本以外の先進国は新たなパラダイムの時代に一歩足を踏み出したと言える。
225名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:30:11.52 ID:okaayeAVO
他の国や日本に転売しに来たりしないで欲しい
226名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:06:48.93 ID:CRcX8Oph0
>>16
この一言に尽きるな
227名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:45:58.84 ID:X494nKON0
日本も大麻解禁して在日のジャブ利権をぶっ壊そう!
228名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:38:38.50 ID:YNLdfAv20
大麻の解禁は依存性の高いドラックへの防波堤になるだろう。
戦後の復興から経済成長を遂げた日本においては覚せい剤のようなドラッグは
すでに役目を終えている、後は大麻を用い日本に潜在する多くの人的物的能力を
最大限活用し自立した成熟社会を目指すべきである。
229名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:48:29.41 ID:M2imCZ4t0
日本もTPPでマリファナ解禁か
230名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:09:20.99 ID:V5ncqeR+0
大麻解禁反対派=現状維持=保守層、なんだと思うけど、
やれ「アメリカは終わったな」とか「オバマはアホ」「日本がダメになる」
「日本は解禁しないで」「解禁国の様子を見よう」なんて言うネガティブな意見ばかりで、
何一つ建設的な意見は出てこなかった。

国を憂いているようで、実は憂いてなどいやしない。未知の物に怯えるばかりだ。

先進国と言われる日本、EU諸国、アメリカなど、高度成長は見込めずに疲弊してしまっているのに、
日本は現状維持でいいんですか?うつ病患者や自殺者、無差別殺人が横行してもこのままで良いんですか?

大麻解禁派は、一見、荒唐無稽のようだが、国の財政や日本人の未来について冷静に考察して
具体的かつ建設的に大麻解禁の利点を説いている。

大麻を解禁すれば、新たな産業、雇用、税収が期待でき、精神疾患、自殺者、粗暴犯を減らす可能性がある。

解禁反対派よ!保守、現状維持では済まされないよ。大麻解禁が嫌なら具体的な日本のビジョンを示せ!
231名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:52:29.06 ID:PnyDc5E20
【サーバー復活、記念カキコ】

TPPや、国連、東京オリンピック、アメリカの大麻合法化などの、
外圧で大麻解禁するよりも、「稲穂の国、麻の国、日本」として、
大麻合法を早期に復活して欲しいですね。

日本もいつまでも、非合法としていると流れに取り残されて、
大きな損失を被る事になります。

日本で合法化された場合、JT等で日本人に合った安全で高品質な大麻を
危機に瀕したタバコ農家などが栽培でき海外にも輸出可能です。

USでの、解禁のよる経済効果は4兆円と試算され、日本の場合、人口、使用者数から、
少なくても約1兆円以上と予想され(同規模の産業・医療部外品=1兆1110億円)、
新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待されます。

また、大麻解禁は、厚生労働相、警察当局の捜査費、裁判、国選弁護人、刑務所、
政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり
非合法組織の収入源をも断つ事が出来ます。

難病患者、精神疾患にも効果があり、自殺者、粗暴犯を減らす可能性があります。

稲穂の国、麻の国の放棄された耕作地に大麻草のたなびく光景が見える(希望的観測)
232名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:48:56.71 ID:WPY64b/Z0
ダメで絶対考えるな怖がれ洗脳でコントロールし
手を抜いてた経済産業省はちゃんと仕事しないと
大きな経済の動きにも乗れない
写真で魂を抜かれた人だらけになり負けるから
233名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:53:59.43 ID:+yqAblwf0
マリファナとアルコール、どちらが有害なのか
比べるまでもない
234名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:48:07.98 ID:WPY64b/Z0
2020年の東京オリンピック開催時には
マリファナの漬物やマリファナの刺身で お も て な し できる明るい未来を望みます。
235名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:54:45.80 ID:PnyDc5E20
反対派の投稿がぴたりと止みましたが・・・それはそうでしょう・・・
大麻が禁止される、合法化に反対する本質的な理由など無いのですから。

反対派は「国が衰退する」「精神病患者が増える」「廃人になる」と非科学的な妄想をしますが、
まったく逆である事が科学的に証明されています。

大麻解禁は「国の経済が潤い」「精神疾患も癒され」「人々が活き活きと生きていく」
切っ掛けになるのです。

「美しい日本を取り戻す」とか言ってる人。
古代から続く「稲穂の国・麻の国」を取り戻すのは「今でしょう」
236名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:17:44.70 ID:NJ6cSfJN0
大麻が悪いものだったら解禁しろなんて言わないよ
ここみて興味持ったら一度はできる所で経験してみたほうがいいよ

 
237名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:44:10.32 ID:PnyDc5E20
>>236
> 大麻が悪いものだったら解禁しろなんて言わないよ

本当だよね。私なんか「大麻解禁」を連投で勧めてるのに、
大麻が心身、社会に弊害のある物なら、大麻解禁を勧める私は極悪人になってしまう。

海外旅行や、海外在住、留学をして大麻を経験したり、大麻を吸ってる友達を見たりして、
『政府の言ってる「大麻ダメ絶対」はウソだよね〜』と気付いてしまった人々が、
こうして議論したり、大麻解禁を推奨するのは当然の流れ。

まずは、大麻解禁派が「犯罪者予備群」のように思われてしまう現実を変えて行かねば・・・
238名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:49:49.39 ID:6W8ykoXg0
この状況で日本だけ禁止って厳しいだろ取締の終わりの始まりだな
239名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:04:45.67 ID:LiABPYQ/0
>>238
国も早めに手を打たないと余計に混乱が広がるから
さっさと解禁したほうがいいよな 
240名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:34:20.90 ID:bffiGYsb0
>>224
エコロジー?アホだろおまえ。ヘンパーか?
241名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:41:54.27 ID:bffiGYsb0
>>235
公安はすでにカルトを監視してると思うよ。
242名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:43:43.00 ID:6W8ykoXg0
エコロジーより強烈な米財務省認定のエコノミックな大麻だし
243名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:48:30.05 ID:6W8ykoXg0
いまどき大麻で公安かよアホらし、どこの中国人だよ
244名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:03:40.65 ID:6vG+qNsJ0
>>240
>エコロジー?アホだろおまえ。ヘンパーか?

無知をさらけ出して無作法な子犬のように吠え掛かると恥ずかしいよ。

【大麻とエコロジーの考察】

大麻からは、繊維や紙が作れ、大麻繊維で作った、大麻住宅なんて物まで出来る
種子は食用となり、食用油が採れ、車を走らせる事が出来るバイオオイルも作れる

荒地で、肥料が少なくても収穫でき、
その上、二酸化炭素吸収量、酸素放出量が多く、地球に優しい。エコである。

詳しくは↓の動画参照

【宇宙船地球号・大麻は森林を救う】10分間のダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=JLTM5QjbMNE
245名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:17:53.74 ID:6vG+qNsJ0
>>241
公安とかカルトって・・・おまえ、お子ちゃまか?

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

ところで「ヘンパー」ってなに?
246名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:19:26.94 ID:bffiGYsb0
>>244
ヘンパーじゃねえか。
247名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:25:06.86 ID:6vG+qNsJ0
>>246
だから「ヘンパー」ってなによ? 日本語でOK?
248名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:27:31.26 ID:mIqJVspH0
金融の為なら何にでも手出してきたなw
249名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:29:15.25 ID:bffiGYsb0
それくらいわかるでしょヘンプヘンプって出てるサイトあるだろ。
あとは他の人に聞いてくれや。ではな
250名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:36:27.82 ID:6vG+qNsJ0
>>249
もうちょっと遊んでくれよ。厚労省のポチ君!
251名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:52:15.31 ID:6vG+qNsJ0
>>249
同じ大麻でも英語では、吸う方を「マリワナ」or「カンナビス」
主に繊維を取る麻の事を「ヘンプ」と言うんだよ。

無知なポチ君! ポチが何を吠えてるのか理解不能なんだけど・・・日本語でOK?

あっ、犬じゃ無理か・・・
252名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:09:20.25 ID:rCZp3Cfv0
>>238
堀江あたりが解禁論唱え始めるかもね

でもそれなら銃の所持だって解禁すべきじゃないの
253名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:20:52.91 ID:rjcPYjxh0
大麻取締法なくせばすべて解決
254名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:34:12.06 ID:N+IUeZ3k0
>>252
マリファナ解禁に動いているEUでも銃はむしろ規制を強化する方向じゃね?

アメリカも(ああ見えて)銃規制がどんどん進行中
大砲とか戦車とか機関砲付きの攻撃ヘリは個人所有に制限があるし(昔はなかったw)
フルオートのアサルトライフルも制限のある州が増えてる(昔は全くなかったw)

徴兵制停止したから民間人が武器持ってても政府としては厄介なだけになってきたからなw


数を揃える徴兵制の時代だと10歳から鉄砲撃つような国だと鉄砲名人がすぐ集まるから便利なんだが
モンゴル帝国黄金期みたいにw
255名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:35:16.79 ID:6vG+qNsJ0
>>252
私はアメリカの銃所持は規制強化すべしと思うのだが、
アメリカは開拓時代から銃と共にあり、国土が広いので警察が直ぐに駆けつけられ無い所も多く、
安全の為には不可欠な部分もある。

日本の銃所持はリスクとベネフィットを考慮した場合、リスクが大きく解禁出来ないと思う。

大麻は、リスクとベネフィットを考慮した場合、ベネフィット(効果、価値)が上回り、
タバコ、酒、処方薬以上に厳しく規制を掛けたうえでライセンス制にして解禁すれば良いと思う。
256名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:35:27.59 ID:yEC4U2aF0
また金融工学(笑)か

これってどこが売るの?国?免許制か?
とにかく大金動くスゲー市場になるだろうな
257名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:37:24.25 ID:YJ8zSJ7o0
>>252
銃の所持解禁したら、全国のすき家で、強盗と店員の銃撃戦勃発w
258名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:43:59.91 ID:N+IUeZ3k0
>>255
アメリカの銃は建国神話的に
日本の天皇みたいなものだから
完全な規制は無理だと思うw

>>257
店員が全員武装すれば
「確実な銃撃戦」のリスクを上回るだけの金を置かない限りは
強盗はむしろ激減しそうw

銃撃戦するには相応の金が見込めないと割が合わんw


アメリカでも警察署の証拠品の麻薬狙った強盗とか
兵器狙って軍事基地襲撃する強盗なんていないしなw

ブラジルやメキシコならたまにあるらしいがw
259名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:03:22.52 ID:6W8ykoXg0
数十兆規模の世界的大麻ビジネスが発動したが
写真で魂を抜かれる教育を受けてる日本人は固まるしか反応できないか
260名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:31:34.40 ID:nmklDV6j0
アメリカ終わってるな
こんな国と組んでたら駄目になるわ
261名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:37:08.40 ID:lwsOt4NeO
ドジンオバマのせい
262名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:37:18.20 ID:ExBYGMoL0
コロラド州の合法化で大麻がビジネスになると分かった訳だし
次のワシントン州とか他も解禁にしていく流れなら投資家もじっとしていられないよな
263名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:37:41.21 ID:6W8ykoXg0
全部原発のせい、と言って数兆の赤字を自慢する日本の財務省より健全で創造的
264名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:14:00.14 ID:6vG+qNsJ0
>>260

レス番 >>222 >>223 >>224 >>230 >>231 を読め。
265名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:19:43.10 ID:rCVKlL020
麻布は好きだな。
壁紙とかかっこいい。
266名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:21:17.39 ID:ZiOygPUz0
またこういう話題かよ
日本で解禁したってやるヤツいないから。
267名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:27:38.36 ID:6vG+qNsJ0
>>261
おまえ!

2chの安全圏から差別用語で吠えてないでNYのハーレムで同じ事を言ってみな!

二度と社会復帰できない位にリンチされるから・・・

差別用語を書き込む反対派って民度、IQ、EQ共に低すぎる。

建設的な一言でも書き込んでみなよ!
268名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:28:53.89 ID:BRRm0V100
>>3
黒人を大統領にした結果wwwwwwwwwww
269:2014/02/20(木) 11:34:03.48 ID:urWLlEYw0
マリファナの解禁
それは文明の解禁、人類の開放を意味してるんだね。

アメリカは今までの欺瞞に満ちた資本主義の崩壊と共に
本当の自由経済、民主主義国家へ生まれ変わろうとしているんだね。
270名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:36:36.74 ID:+VIg87VZ0
日本も大規模なマリファナ畑を、一番儲かるし
安定してるし、若者は就職したがるし、吸いたい人はどんどん増える
アメリカはマリファナという強力な内需でさらに豊かになる
271名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:39:02.17 ID:NSoh15K00
マリファナは他のヤバイ麻薬の入り口になるってことがわかってんかな?
マリファナやるとその内の一部はより効き目の強い麻薬に手を出すようになる
確実に麻薬患者は増えるよ
オバマとかアメリカの今の政府はホントにバカしかいないみたいだね
272名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:41:47.42 ID:dY9oZZ2y0
自由の実験場とはよく言ったもんだ
是非その実験結果を世界のために公表してくれ
273名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:43:24.12 ID:+VIg87VZ0
マリファナと言えばレゲエ、全米がボブマーリー化する
農場が幸せ製造所に変わる、マリファナパブには日本人も長期滞在する
みんなが笑顔になり、踊りを踊り続ける、卒業旅行はマリファナ旅行
274名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:44:26.85 ID:Jz8/hvGZ0
アメリカって今すげえヤバイ状況なんじゃ
これ壊滅するんじゃないのか
275名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:48:11.80 ID:0/CejXyv0
アヘン戦争
歴史は繰り返す
276名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:48:43.08 ID:Ru2QRA+S0
乾隆帝の時代、清国は世界一富裕層が多い、世界一の大国であった。

アヘン、チュンチュン、馬鹿チュンチュンw
277名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:48:46.68 ID:I7RP5g2B0
イエメンではカートという至酔性のある草を喫煙するのが社交上当たり前に
なっていて合法でもあるのだが、農家の多くが安易なカート栽培に走って
男たちは午後早々に仕事をやめて喫煙にふけって国家経済を圧迫している
そうな。
マリファナはカートよりはるかに高い至酔性があるのにアメリカがそうならない
保証はあるのかね。
タバコみたいに栽培に規制をかければいいというが、たばこよりはるかに栽培が
簡単でしかも広大な土地があるアメリカで規制などできるのかね。
278名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:50:25.67 ID:WkY74etF0
>>255

開拓時代と言ってる時点でアウト、洗脳されてます。
先住民を虐殺しまくって現アメリカがある、それを侵略という。
侵略と開拓は違う、詭弁に騙されてはいけない。
279名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:50:56.35 ID:I7RP5g2B0
カート喫煙じゃなくて食うんだったw
280名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:51:15.40 ID:0/CejXyv0
金融のためにそのうち児童ポルノや人身売買解禁しそうだな
281名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:51:41.03 ID:9WT4nY9d0
今の狂った日本を一発で救うのが大麻取締法撤廃である。
とりあえず放射性物質除去のために一刻も早い解禁を望む。
282名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:54:02.09 ID:0/CejXyv0
大麻人がいかに狂っているかわかる
283名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:56:20.97 ID:Vn42QW9S0
頭のおかしいオバマのせいでアメリカがどんどん狂っていくなwwwww
大麻はヤバいクスリの入口になるってのは常識なんだけどねw
284名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:56:21.15 ID:rjcPYjxh0
大麻で狂うとかないから心配御無用
政府の嘘が暴かれるのも時間の問題だよ
大麻取締法の廃止で人間性を取り戻すよ
285名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:56:32.59 ID:9WT4nY9d0
>大麻人がいかに狂っているかわかる

理由は?
286名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:56:41.84 ID:fo5B8Kpt0
大麻は安全!ソースはドキュメンタリー(笑
287名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:57:09.82 ID:Ru2QRA+S0
俺はアメリカの銃所持は仕方ないと思う。

理由は、3点。

@ポリが駆けつけてくるまでの平均30分戦わなければならない

Aアメリカでは原住民を殺して新しい人種で連邦を作る200年の伝統がある。今現在の原住民は特亞やヒスパに
殺されて、新しい民族で連邦を作るフェーズだ。原住民を猟るのはいつだって銃だからだ。また人類が共有する道
徳によれば、チョンを射殺する事は良い事だから、市民が銃を持ち、チョンを射殺する可能性を持たしておくべき。

B適度に射殺事件が起きると、ネットが盛り上がって面白い。
288名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:59:44.85 ID:rjcPYjxh0
大麻OK ケミカルは超厳罰 銃はだめ
289名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:01:35.64 ID:Rr8MqKky0
1 政府が嘘が言っている可能性 <<<<< 大麻虫が嘘を言っている可能性

2 解禁してみたら大麻はやはり危険だったときのリスク
 (キチガイがあふれ、再規制しようとすると闇社会が丸儲け、国際条約違反)

 >>>>>>>

 大麻が本当は安全だった場合のリスク(国レベルの約束を破ったやつが刑務所に入るだけ)
290名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:07:27.40 ID:Ru2QRA+S0
>>270


貿易赤字が拡大するだけですねw
291名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:10:09.31 ID:6vG+qNsJ0
>>271 >>283
【大麻が強い麻薬への入口になると言ってる人たちへ】

いわゆる「大麻ゲートウェイ論」ですが、
オランダ等の先進的実験に因って、また、各種の化学的証明により、
誤りである事が実証されています。

何十年にもわたり大麻禁止論者は、大麻が必然的にヘロインやコカインなどの
ハードドラッグの使用につながる「ゲートウェイドラッグ」であると主張してきた。
今までになされたゲートウェイ理論に関する全ての客観的研究において、
全くのでたらめであると結論付けられてきたのにもかかわらずだ

連邦政府医学研究所も、ドラッグ政策を司る部署(訳注:ホワイトハウス全米麻薬撲滅対策室)から
依頼された報告書の中で、「大麻が特有の生理学的作用に基づき (他のドラッグへの)踏み石としての役割を
果たす証拠はない。」と断言している。

詳細は、下記のサイトを参照して下さい。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=1899

「ゲートウェイ理論」に根拠なし
4000人以上のオーストラリア人の双子を対象に、青少年期から成人するまでの期間を調査したものです。
http://tymanews.typepad.com/weblog/2006/12/post_87.html

日本で、合法化された場合、JTなどが、安価で安全な大麻を販売する事により、
非合法組織による販売が根絶され、ハードドラックと一線を引く事が出来ます。
292名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:17:44.51 ID:6vG+qNsJ0
>>289
大麻でキ○ガイになる事はありません。

【大麻の危険性を否定したカーター教書について】

この教書は「中山大麻裁判・第9回公判」でも取り上げられた。

マリファナに関し、今までに行われたおそらく最も包括的な調査研究はマリファナおよび
薬物乱用に関する全米委員会(委員長・シェーファー元ペンシルベニア州知事)が
1972年に出した報告である。

米大統領と議会によって設置されたこの委員会はスタッフ70人、委託研究者に医師、
心理学者、法律家ら80人を使い、米国民を対象にマリファナに多角的なメスを入れた。

【要点】

* マリファナが原因の精神異常のケースはほとんどない。

* マリファナが生命とりになる、各種犯罪を誘発する、性的退廃をもたらす、
  生殖機能を阻害する、ヘロインなど一層危険な麻薬乱用に至る、
  などの俗説を根拠なしと否定。

* 使用に対する処罰は、「その薬物使用による害よりも大きな害を与えてはならない」

* 結局政府に対し「マリファナを法律上、麻薬扱いしない。個人的にマリファナを所持し、
  吸っても罪にしない」ことを勧告した。
293名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:21:16.26 ID:Rr8MqKky0
そうはいっても精神疾患については国連が警告しているからねー
あやしげな又引きソースで大麻が安全とか信じられるわけないだろ
294名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:25:49.37 ID:6vG+qNsJ0
>>289
>国際条約違反

その「麻薬に関する単一条約」の見直しを国連が推奨しています。

【国連が大麻取締法の見直しを推奨】

現在の大麻取締法は1961年に採択された「麻薬に関する単一条約」と言う国際条約を、
改変して1988年採択された「麻薬新条約」に対応して1991年に大麻取締法の改正が行われて
成立したものだ。

しかし、2011年、薬物政策国際委員会は「麻薬に関する単一条約」からはじまる薬物戦争が
失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化(非犯罪化)の検討といった薬物政策の見直しを求めた。

国連は2014年には高度な見直しを開始することに言及し、加盟国にはあらゆる手段を考慮し、
開かれた議論を行うことを強く推奨している。

平たく言うと、国連と薬物政策国際委員会は、大麻に関する罰則が重すぎるので、法令を見直し、
非犯罪化(合法化)するように議論しなさいと言っているのだ。

現在、大麻に関する世界情勢は刻々と変化している。
大麻が、日本人の思うほど危険なもので無く、効用が大きいと知ったからだ。

腰の重い、日本政府、厚労省はどう対処するのだろうか?
295名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:27:44.29 ID:EPqavJJe0
ますます怖い国になりそう
旅行でもいきたくないね
296名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:31:04.92 ID:ERjsT5+V0
合法化ということはマリファナが一般流通に流れるということで、悪い奴らの独擅場が崩壊して資金源のひとつを潰すことに繋がる
297名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:32:21.11 ID:Rr8MqKky0
>>294

「大麻虫ソースによれば」内部でそういう意見もあるかもってだけで、
国連としてはあいかわらず大麻も麻薬も覚醒剤も禁止薬物だろうが。

しかも安全だから薬物を合法化しましょうってわけじゃなくて
欧米では薬物全体が蔓延しすぎてもうどうしようもないから
覚醒剤も麻薬も大麻もとにかく使用者を処罰するのはやめましょう
合法化してみましょう
って意見が一部にあるだけだろ。

そんなもんに日本が飛びつけるかよ。
飛びついたら国際社会から白い目で見られるだけだよ。
298名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:34:00.17 ID:zexKagN10
>>296
アメリカはアルコール違法化でマフィアだらけになったけどな
299名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:34:36.99 ID:Rr8MqKky0
>>294

ウルグアイが大麻を合法化したんだってね。

国連が大麻合法化を推奨してるっていうのなら
国連事務総長が大麻を合法化したウルグアイを賞賛したというソースでも出してみなよ。
300名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:35:50.70 ID:9WT4nY9d0
しかし洗脳というものは恐ろしいものだなー。
俺は大麻が人間をレベルアップさせて視野を広げてくれるのを実際に体験してる。
もともと大麻は日本中に生えてて日常のあらゆる物に利用されていた。
伊勢神宮では穢れを祓う神札として配られていた。
日本人にとって物凄く神聖で価値のあるものだったんだよ。
禁止したのは敗戦後アメリカに理由も無く強制的に禁止させられたのだ。
301名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:36:37.49 ID:6vG+qNsJ0
>>295
キミが家から一歩外へ出れば交通事故の可能性が有ると言って

部屋に閉じこもってしまうのは、キミの自由。

アメリカが怖くて行けないなら、どうぞご自由に!
302名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:38:35.97 ID:Rr8MqKky0
>>300

洗脳とかそういう問題じゃねーだろ
国連が危険といってて世界中で違法になっているものを
日本が率先して合法化する必要ねえだろ
なんでそんな危ない橋をわたらないといかんの
たかがジャンキーのためにさ。
303名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:39:10.86 ID:N+IUeZ3k0
>>277
狭い屋内で電力などのエネルギーも不要で密造可能な酒ですら規制できているだろ?


>>289
つまり
大麻の害はたいしたことないから合法化しようという
アメリカ政府の考えが正しいわけだな?
304名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:42:15.95 ID:Rr8MqKky0
>>303

>>>>289
>>つまり
>>大麻の害はたいしたことないから合法化しようという
>>アメリカ政府の考えが正しいわけだな?

なんでそう性急に結論を出そうとするの?
これから40年くらい様子みてから結論だせばいいだろ。
今の段階で、大麻合法化が正しいと性急に結論をだして合法化して
あとでやっぱり危険でしたなんてことになったらどうしてくれるの
おまえらジャンキーのためにそんなリスクおかす価値ないわ
305名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:42:22.42 ID:6vG+qNsJ0
>>297 >>299

ソースはある。

REPORT OF THE GLOBAL COMMISSIONON DRUG POLICY(薬物政策国際委員会レポート)

http://www.scribd.com/fullscreen/56924096?access_key=key-xoixompyejnky70a9mq

(4/24ページ ・EXECUTIVE SUMMARY・要約)

This recommendation appliesespecially to cannabis,
but we also encourageother experiments in decriminalization and legal regulation
that can accomplish theseobjectives and provide models or others.

大麻において、この勧告が適用されます。
我々は「非犯罪化」における実験と、これらを達成することができる法的規制を奨励し、
その目的のためのモデル、その他を提供する事とします。

cannabis,=大麻

decriminalization and legal regulation
法律上の非刑罰化・非犯罪化=大義では合法化とも訳して良い

(次レスに続く)
306名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:46:09.58 ID:N+IUeZ3k0
>>304
だって政府が嘘言ってる可能性の方が低いんだろ?

アメリカ大統領がたいしたことないって言ってるのが正しい可能性の方が
ネットでダメ絶対連呼している奴より正しい可能性が高い


そしてそれは金になるw
消費税増税するより大麻解禁して財源にしよう
307名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:47:26.12 ID:6vG+qNsJ0
>>297 >>299

ソースつづき

【2013年の国連の薬物乱用防止デー・プレスリリース】

“Secretary-General's remarks at special event on the International Day against Drug Abuse
and illicit Trafficking” (2013年の国連の薬物乱用防止デー・プレスリリース),

http://www.un.org/sg/statements/index.asp?nid=6935

(訳文・抜粋)

法の支配方程式は一部のみです。

予防と科学、公衆衛生および人権に根ざしての治療法も必要があります。

我々の仕事の目標は、刑務所での人々の数を減らす、薬剤の物理的および精神的健康の重荷の減少、
HIV 感染を防ぐためにする必要があります。

その罰は麻薬常用者の烙印ソリューションではありません。

次の年、麻薬に関する委員会概要の改正を行います。

これは続いて開かれる「2016 年の国連特別総会」で、

この機会を使用してすべてのオプションを考慮した幅広い開かれた討論を実施する加盟国を促します。

(次レスに続く)
308名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:48:50.45 ID:Rr8MqKky0
>>305

This recommendation applies especially to cannabis,
ってことは合法化しようというのは、大麻に限ってないじゃん。
すべての薬物について使用者の非処罰化を検討しようっていう意味だろ。
欧米で薬物が蔓延してどうしようもなくなってるからであって違法薬物が安全だからじゃないだろ。
しかも、これは内部の意見にすぎんだろ。
国連全体としてはあいかわらず大麻も麻薬も撲滅を目指してるんだよ。
この意見にしたって最終的には違法薬物の撲滅を目指してるじゃん。

それで国連が大麻を合法化したウルグアイを賞賛したというソースはどこにあるの?
かえって国連は、ウルグアイの合法かも、アメリカの医療大麻の合法化も批判してるだろ。
309名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:53:08.70 ID:Rr8MqKky0
>>307

だから覚醒剤も、麻薬も大麻も、末端使用者を非処罰化しましょうってことだろ。
そんなこと日本でできるわけないじゃないの。
薬物が蔓延してどうしようもない欧米では、もしかしたら賛成する国もあるかもしれないが、
それ以外の国が賛成するわけないだろ。
どっちにしろ、内部の機関が「検討しましょう」っていっているだけで、国連としては違法薬物の撲滅を目指しているのに、
なんで日本が国際条約に違反して、違法薬物の合法化なんてする必要あるの

ジャンキーのためにそんなリスクを冒す価値はありません。
310名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:53:29.53 ID:6vG+qNsJ0
>>297 >>299

ソースつづき。

「麻薬に関する単一条約」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%96%AC%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8D%98%E4%B8%80%E6%9D%A1%E7%B4%84

「麻薬に関する単一条約」公布から50年が経過した2011年、薬物政策国際委員会は、
麻薬に関する単一条約からはじまる薬物戦争が失敗に終わったことを宣言し、
大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。

2013年の国連の薬物乱用防止デーにおいて、法の支配は一部の手段でしかなく、
罰することが解決策ではないという研究が進んでおり、健康への負担や囚役者を減らすという目標に沿って、
人権や公衆衛生、また科学に基づく予防と治療の手段が必要とされ、
このために2014年には高度な見直しを開始することに言及し、加盟国にはあらゆる手段を考慮し、
開かれた議論を行うことを強く推奨している。

(次レスにつづく)
311名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:55:20.67 ID:N+IUeZ3k0
>>309
合法化したら違法薬物は撲滅できるだろ?
テロリストや犯罪組織の収入源にはならなくなる。
312名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:56:29.90 ID:6vG+qNsJ0
>>297 >>299

ソースつづき。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E7%89%A9%E4%B9%B1%E7%94%A8

2011年には、薬物政策国際委員会(英語: Global Commission on Drug Policy)が、
麻薬に関する単一条約にはじまる薬物との戦いの失敗を宣言し、薬物政策の見直しを求め、
有害性と法律が合致していないことも指摘されている。

2011年薬物政策国際委員会(英語: Global Commission on Drug Policy)は、
1961年の麻薬に関する単一条約からはじまる薬物戦争が失敗に終わったことを宣言し、
大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。
313名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:56:56.61 ID:Rr8MqKky0
>>310

だから
麻薬も覚醒剤も末端使用者を処罰するのはやめましょうって
それは薬物が蔓延してどうしようもなくなった欧米の話だろ。
なんで日本で麻薬や覚醒剤の非処罰化をしないといけないの。
日本は使用者をきっちり処罰していて薬物も蔓延していないんだか
欧米の真似をする必要なんてないわ。
314名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:57:24.57 ID:xcWkxKz90
>>264
大麻は統合失調症のリスクを2倍〜6倍高める
精神病は癒やされない
アメリカは成熟したが、まだ新たな市場を作ろうとしている
そのため中東で戦争をしたり、東アジアを不安定にしている
大量生産大量消費のツケでアメリカは肥満大国
思想なく成長し続けようとしていることが悪く作用している
315名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:59:36.44 ID:xcWkxKz90
レス番変わったけど>>260>>314
316名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:59:51.46 ID:N+IUeZ3k0
>>314
成長し続けないと資本主義は死ぬ&若い世代が割を食うんだよ。
317名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:00:30.87 ID:Rr8MqKky0
>>311

>>307
には合法化なんて書いてないじゃん。
使用者の不処罰だろ。
使用者不処罰にしたら、薬物が蔓延して、マフィアが儲けるだけだよ。
だいたい、合法化したらマフィアが滅ぶとかおまえらの頭の中で空想しているだけだろ。
実際に社会実験をしていみないとそんなものわからん。

日本がジャンキーのためにそんな社会実験をする価値はまったくありません。
318名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:01:51.27 ID:9WT4nY9d0
大麻解禁派は大麻だけを解禁しろといってるのであって、麻薬に関しては撲滅すべしと考えている。
この時点で賢い奴なら理解できると思うんだがな。
319名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:01:55.90 ID:6vG+qNsJ0
>>308
キミのIQは相当低そうだし、英語は理解できないようだね。

>This recommendation applies especially to cannabis,
>ってことは合法化しようというのは、大麻に限ってないじゃん。

「cannabis,=大麻」と明記されてるじゃない(笑)
320名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:02:22.95 ID:5WSmQrIy0
銭のためなら何でもやる国だからな
321名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:03:42.01 ID:4MSLOI9C0
>>17 薬価の低いいい薬は製薬会社の商売にならない
322名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:04:28.60 ID:Rr8MqKky0
>>319

his recommendation applies especially to cannabis,

「特にあてはまる」って書いてあるだけで、違法薬物全体について、非処罰化を検討しようっていってるじゃん。
そんな覚醒剤も麻薬も、不処罰にしようなんてアホな意見は
薬物が蔓延してどうしようもない欧米では検討せざえるをえないのかもしれないが、
日本では検討する価値もありません。
323名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:04:42.77 ID:HuHqNhDj0
USA!USA!
324名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:04:57.84 ID:6vG+qNsJ0
>>317
英語原文を読め!
325名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:06:29.13 ID:N+IUeZ3k0
>>317
禁酒法廃止でアメリカのマフィアはどうなった?
多くが廃業したり規模を縮小しなかったか?

>>320
「おにぎり食べたい」と餓死する人がいるように
銭がなければ資本主義社会では生きられない
326名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:06:52.03 ID:8dXmMJwKO
327名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:07:49.90 ID:HuHqNhDj0
>>208
軽自動車で人大勢なぎ倒しながら商店街暴走する奴とか
たくさん出てくるんだろうな
合法だから仕方ないな
328名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:09:23.07 ID:Rr8MqKky0
>>324

読んだが、非処罰化の検討の対象は、違法薬物全体になってるぞ。
日本は欧米とちがって使用者をきっちり処罰しているから違法薬物は蔓延していない。
薬物の押さえ込みに失敗して、アタフタしている欧米の、しかも一部の意見など参考にする必要はない。

ていうか内部の意見はともかく、国連自体はいまだに違法薬物の撲滅を目指していて
麻薬に関する単一条約も有効なのに、
なんで一部のジャンキーのために、あぶない実験をする必要があるんだ。

そんな価値はないわ。
329名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:15:53.01 ID:xcWkxKz90
>>316
そのために大麻解禁てアホか
330名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:16:51.70 ID:huFO9yk0O
日本は対抗してヒロポンを復活しよう
社畜にはもってこいだろ
331名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:20:25.58 ID:UEwclnzc0
アメリも終わりつつあるな
このままいくともう一度南北戦争だな
332名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:25:55.23 ID:cfI5h9TL0
そんなもの解禁するより
ピンサロを医療機関に認定して
堂々と立ち寄り出来たほうがええわ
333名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:26:44.08 ID:6vG+qNsJ0
>>322
キミは本当に病的に知能が低いね。何でそんなに必死なの?
もしかしたら「大麻合法化に反対するお仕事」なの?

> his recommendation applies especially to cannabis,
> 「特にあてはまる」って書いてあるだけで・・・

「特にあてはまる」と書いてあるなら「特にあてはまる」んだろ?

ハードドラックに関しては、「非犯罪化=非刑罰化≒合法化」しようなど誰もが言って無いよ。

ただ、「カーター教書」の言うように・・・

使用に対する処罰は、「その薬物使用による害よりも大きな害を与えてはならない」

と言うのが日本以外の先進国及び、現在の国連の考え方だ。
334名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:36:18.09 ID:Rr8MqKky0
>>333

おまえらがソースにしている報告書には違法薬物全体について非処罰化を検討すると書いてあるぞ。

そんな報告書は薬物が蔓延している欧米の話であって
日本のように薬物をきっちり処罰して押さえ込んでいる国が参考にする必要はありません。
335名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 13:44:24.10 ID:Rr8MqKky0
>>305

ていうか普通、翻訳するとき、especiallyを落とすわけがない。
大麻虫、わざと誤訳しやがったな。
ほんと大麻を蔓延させるためには何でもやるな。こいつら。
336名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:01:12.83 ID:6vG+qNsJ0
ID:Rr8MqKky0 [14/14] キミ!何だか精神的に壊れてるね。

>大麻虫、・・・こいつら。

そう言う言い方は慎んだ方が良いだろう。

解禁派の誰もが危険なハードドラックを解禁しようなんて思っていないよ。

むしろ、大麻を解禁した方がハードドラックや脱法ハーブを抑制できると言っている。

よくスレッドを読んでみなよ!
337名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:17:22.57 ID:t26LgJBr0
国連の報告書が根拠ならむしろハードドラッグの解禁も主張してないとおかしいんだけど
てかそれなら一理あるのに
本当に「大麻解禁」の文字以外見えてないんだろうなこいつら
338名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:25:48.33 ID:6vG+qNsJ0
ID:Rr8MqKky0 [14/14]

もう一つ、国連の名誉の為に言っておく!

国連はキミが単純な頭で考える様に・・・

>違法薬物全体について非処罰化を検討すると書いてあるぞ。

と言ってるんじゃあ無いよ。

「予防と科学、公衆衛生および人権に根ざしての治療法も必要があります」>>307 参照

と書いてあるだろ。

つまり、科学的データに基づいて「危険な薬物は予防」「啓蒙」「教育」して行こうとしている。
また、ヘロインや覚醒剤中毒者の治療、社会復帰を促す政策を進めようとしている。

英語原文を読めば分かる事だが、文章の行間を読む事が大切だ。

キミは読解力、理解力を身につけた方が良いだろう。
339名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 14:55:14.93 ID:6vG+qNsJ0
>>337
キミの「トンデモ理論」に一々レスするのはアレなのだが・・・

解禁派は大麻とハードドラックの危険度の違いを明確に理解しているから、
ハードドラックの解禁を主張しないのだよ。

以下、大麻とハードドラックの危険度比較表を貼っておく。

アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール    3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3


【害レベル】(cannabis=カンナビス=大麻)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg (図表)
(ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053
http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf

【相対的危険度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表)

(ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p)
http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis
340名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:01:34.28 ID:oUP/ifMA0
中国から大量、かつ低劣な大麻が輸出されそう
アメリカは滅びそうだな
どうみても完全な5流国だ

ミサイル監視員が勤務中大麻とか
色々やってくれそうだ
341名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:09:06.89 ID:zzlrxuwZ0
大麻あったら仕事しない
342名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:18:08.44 ID:t26LgJBr0
>>339
俺の理論じゃなくて国連の理論なんだけど。しかもそれを根拠にしてるのお前じゃん
それに非犯罪化の代わりにトリートメントや予防に力を入れて薬物汚染を抑えようなんて当たり前の話
現在でも薬物を非犯罪化してる国はほぼ例外なくそうしてる
だからこそ「厳罰じゃなく治療」を中心に考える政策を根拠に「大麻だけ解禁」なんて主張をしていることがおかしいっていってるんだけど
お前の主張と国連のいい分って何もリンクしてないじゃん

そこに張られてる害のスコアを見ても
5位酒
8位覚せい剤
9位タバコ
11位大麻
12位シンナー
14位LSD
18位エクスタシー

で、大麻が特別害が低いようには書いてないんだけど
お前って自分が貼ってるソースちゃんと見てんの?
343名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:50:03.27 ID:6vG+qNsJ0
>>342
相変わらず、偏執的にしつこいし、頭の足りない人ですね。

この宇宙に「害が100%無い物質」は存在しない。
キミが毎日24時間吸っている酸素でさえ、その酸化作用によりキミの体を蝕んでいる。

「大麻が害が無い」とは解禁派の誰からも書き込みは無い。

>>339 の図表を見ても分かるように「大麻の依存性はカフェイン程度、弊害は酒、タバコ以下」と言っている。

なぜ、タバコや酒よりも弊害が少ない物を禁止したり、懲役5年にしたりするのか?

その法律は明らかにおかしいでしょう。と主張しているのだ。
344名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:52:42.42 ID:ggLAU1KU0
ところでどこかの海にマリフアナ海溝ってあったよな
345名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 15:54:49.99 ID:wypi/2A00
>>339
それ単なるアンケートの結果だよね
346名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:08.30 ID:pCOhLkVM0
オバマのアメリカはついに「マリファナ売買の金は合法」ときたか・・・
(´・ω・`)アメリカは数年後潰れるで
347名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:01:20.41 ID:t26LgJBr0
>>343
だから酒やタバコ以下というなら>>339を見る限りでは覚せい剤もシンナーもLSDも当てはまってるし、
国連の言うところの薬物政策もハードドラッグは危険だから厳罰なんて言ってないだろっつってんだが
話聞いてる?「大麻は100%害がないと言った」なんて俺がいつ書きこんだんだよ
348名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:04:37.90 ID:6vG+qNsJ0
>>342

レス番 >>338 を百万回読め!
349名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:07:12.80 ID:NU0DneZB0
大麻が解禁なら

同じ植物だからハシシもOKなの?
350名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:11:17.83 ID:dY9oZZ2y0
個人的には依存度よりも、幻覚を見る成分があるかないかで判断すべきだと思うよ
351名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:13:54.50 ID:t26LgJBr0
やっぱりいつもの会話にならんキチガイか
352名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:16:39.98 ID:6vG+qNsJ0
>>347
ボウヤ!本当に頭、大丈夫か?

「覚醒剤=アンフェタミン」って理解してるか? つうか簡単な英語も読めないんじゃないの?
353名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:20:20.12 ID:XPxVQ+Ri0
痛み止めの名目だが、実際はラリってる
354名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:23:19.97 ID:ylQ8vOHp0
マフィアにとって、マリファナ解禁はヤク中が増えるおかげで強い薬が売れて大儲けできるのか、
マリファナ分の売り上げが激減して大損するのか謎。
355名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:27:31.85 ID:hUAiB+G20
結局金儲けだからな
大麻に関する悪い話なんて出すわけがない
否定派にも金をばら撒いてるだろ
それだけの利益が見込める市場なんだし
売り手の都合のいい情報しか出さないから鵜呑みにしちゃいかんわ
356名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:29:51.57 ID:6vG+qNsJ0
>>350
大麻で幻覚は見えません。
357名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:33:05.42 ID:8zuS+JE20
グアムでも解禁してくれ頼む

PICのプールで幼女やJSやJCの身体を鑑賞しながら

キメキメしたい
358名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:33:23.62 ID:izItq1ayO
マリファナふかしながら運転して事故るアホが湧きそうだなぁ
359名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:37:13.36 ID:t26LgJBr0
>>352
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg
を見ても
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg
を見てもアンフェタミンはアルコール以下の害なんだが

難しい英語ではなんて書いてあるんですか?
360名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:45:13.75 ID:muBBeJdH0
なんか、ほんとアメリカが壊れかけてきたよね


日本、ASEAN、インド、トルコと団結していかないと
平和条約でロシアとも早く手を握るべき
361名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:46:31.13 ID:6vG+qNsJ0
>>359
ボウヤ! >>347 で「だから酒やタバコ以下というなら」と書いてるじゃない。

少しの時間で「アンフェタミンはアルコール以下の害なんだが」と軌道修正してしまうのですか?

自分の発言には責任を持ちましょう!

そもそも、それぞれの物質にはそれぞれの特性がある。キミの様にゴッチャにして語れない。
362名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:54:36.77 ID:t26LgJBr0
>>361
書いてるけどそれが何?andなら「酒とタバコ以下」と書きますが
てか酒以下でタバコ以上だったらダメな理屈なんてあんの?

そもそもごっちゃにして害や危険度比較表なんてもの貼って「害が低い!」と主張してるのはお前じゃねえか
本気でどうしようもねえなこいつ
363名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:06:46.61 ID:wypi/2A00
所詮、いい加減なアンケート結果だからに決まってるでしょ。
科学的証明とか片腹痛い
364名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:07:00.70 ID:6vG+qNsJ0
>>362
ボウヤは本当に理解力も読解力も無いね〜♪

解禁派は大麻とハードドラックを明確に区別して議論しているよ。

何度も何度も同じ事を言わせるなよ!

解禁派は「リスクの少ない大麻は解禁」すべしと主張して

「危険性の大きいハードドラック」を解禁せよ、とは一言も言っていないよ。

あらさがしするだけの不毛な議論でなく、建設的、創造的な発言をしてくれ!
365名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:16:38.99 ID:6vG+qNsJ0
>>363
もし、キミがそう思うなら「アメリカ国立薬物研究所」などのデータを否定できる

科学的な検証をして、ロムってるギャラリーや解禁派を納得させてみなよ!

それが出来ないなら「いい加減なアンケート結果」などと「いい加減な事」を言うのは卑怯者のする事だ。
366名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:21:38.20 ID:t26LgJBr0
>>364
何度同じこと言わせんの?区別してるからおかしいっつってんじゃん
解禁の根拠としたいらしい国連の薬物政策の見直しも
ハードドラッグは危険で大麻は別だからと関係ない主張を初めて
害がないというソースもお前自身が否定して
本気で何がしたいのお前
せめて主張とソースくらい噛み合わせろよ
もう相手しねえけど
367名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:30:49.65 ID:wypi/2A00
>>365
ていうかもともとただの写真じゃん。
そんなものでギャラリーを納得させられると思ってるの?
しかも覚醒剤がアルコールより安全だとか寝ぼけた写真で。
368名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:37:14.92 ID:6vG+qNsJ0
>>366
どちらが「非理論的」な事を言っているかは、ロムっているギャラリーが決める事。

キミが「大麻解禁」に反対するなら納得できる資料や言論で主張して欲しかったね。

そうすれば、もっと実の有る議論が出来たのに残念でした。
369名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:39:19.42 ID:t26LgJBr0
是非ギャラリーに聞きたいよw
解禁派でもお前の味方なんていないと思うがな
370名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:44:56.61 ID:zMbhhkVQ0
>>369
君は大麻取締法を支持してるの?
371名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:45:52.51 ID:6vG+qNsJ0
>>367

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

図表と写真の区別も付かないなんて、小学生以下だよ(笑止千万)

レス番 >>365 を百万回読んで、千年ロムってろよ!
372名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:50:19.31 ID:wypi/2A00
>>371
じゃあ、その元ソースから、大麻を合法化しても大丈夫だって書いてある部分を引用してみろよ。
本当におまえが元ソースを読んでいるならな。
俺が読んだ限りではそれはただのアンケート結果にすぎん。
図表や絵なんて、何をどのように数値化したのか、それが信頼できる数字なのか、それとも仮定的なものなのか
を示す文章がともなってないと何の意味もないよ。
373名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:50:31.17 ID:dY9oZZ2y0
>>356
俺は、幻覚を見る成分があるかないかを聞いているんだけど、

カンナビノイドって大麻に含有されてないの?
374名無しさん@13周年
>>371
それと精神疾患の危険はそのソースの中のどこで比較されてるの?
たしかに煙草やアルコールは、癌になったり内臓をいためたりするけど、そんなものは自己責任なんだから、
そんなところで危険の比較をしたって意味がない。
精神疾患の危険についてどこで比較してるんだよ。
だいたい精神疾患の危険については現在議論中なのにどうやって危険の比較なんかできるんだよ。