【社会】音楽が趣味でも5人に1人は購入金額「0円」、「CDよりライブ」が鮮明に
★音楽が趣味でも5人に1人は購入金額「0円」、「CDよりライブ」が鮮明に
エコノミックニュース 2月15日(土)14時36分配信
日本レコード協会が発表した13年の音楽ソフト(CDや音楽ビデオ)の売上高は2704億円で、
前年比87%の水準にとどまった。12年は大物アーティストらのベスト盤が好調で売上は3000億円を
超えたが、13年は反動減もあって大幅にマイナスとなった。
若い世代を中心に「CD離れ」の傾向は明白だが、音楽好きな若者の間ではCDよりも、ライブを重視する
傾向が強まっているようだ。
クロス・マーケティングが首都圏に住む15〜59才の男女(事前調査で「音楽鑑賞」または「楽器演奏」
が趣味と回答した694人)に調査したところ、音楽が趣味と答えた人のうち「CDを購入する」と回答
したのは68%。次いで多かったのは「音楽を購入しない」で26%、「有料の音楽配信サービスで購入
する」は25%だった。音楽好きでもCDを買う人は7割にとどまり、4人に1人は全く購入していない。
音楽好きなのに、音源を買わないのはなぜか。理由の1位は「YouTubeなどの動画視聴サイトで
鑑賞できるから」(48%)が最多で、「レンタルをするから」(37%)「価格が手ごろではないから」
(32%)と続く。音楽が趣味という人たちでも、CDの入手にはあまり拘らないようだ。性年代別でみると、
「動画視聴サイトで鑑賞できるから音楽を購入しない」と回答した割合は、男子高校生が41%で最も高かった。
>>2へ続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000125-economic-ind
>>1より
音楽は好きだけど、CDにお金はかけない。アンケートでは、1ヶ月あたりに音楽鑑賞にかける金額は
「1000円未満」と回答した人が4割と最多で、「0円」と回答した人も21%と5人に1人にのぼった。
CDを聴くよりも、ライブを重視する若者が多いようだ。音楽が趣味の人のうち、6割は「直近1年以内に
ライブに行った」と回答。特に大学生はライブ・コンサートに行った経験が最も高くなっている。中でも
女子大学生では、1年に1回以上行ったという人が7割以上。CDで聴くよりもアーティストと同じ空間を
共有できるライブを楽しみたいという傾向は、今後も若者を中心に強まっていくだろう。(編集担当:北条かや)
ライブ動画も無料視聴してそう
4 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:32:35.76 ID:v3RmrOzX0
ライブの予習にCD買ったりせんの?
趣味がない人の趣味=音楽鑑賞
「音楽を聴くこと」が実は何も与えてくれないとバレちゃった(いくらでも反論をどうぞ)
8 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:34:04.06 ID:wusz63i80
俺ももう10年近くCDは買ってないな。でもなぜかiPodは満杯になる不思議。
10 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:35:41.97 ID:pPG4eEYM0
音楽はリストラしたw
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:35:48.83 ID:XnIrUM3k0
CDドライブに見えた
その音楽も、音楽が目当てじゃないAKBとか、アニメに感化されて興味を持ったアニソンくらいだろ
13 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:36:26.30 ID:O7Qdqm2z0
ランキング好きはAKBやエグザイル行けばいいし、良い分断じゃないすか
いや
CD より握手券だろう
>>7 実益求めるなら、遊興は全て無駄だろ
遊ぶな死ぬまで働けということかいのう
ミュージシャンがアーティストなどと名乗りだしてから、一般人が離れていったな。
CDは高すぎだよ。レコード時代よりも安く手軽に曲も板も作れるのに、逆に高くしてどうする。
街中で試し聴き出来ねぇし、店舗入ってもつまんねぇ有線。
マスコミでごり押しされるのはしょうもないアイドル。
まず良い曲を知る機会がねぇわ。
そりゃ気軽に出かけられる距離で
行きたいと思えるライブを頻繁にやってればな。
足代だけで1回5.000〜数万考えなきゃならないから
CD、配信は必須。
20 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:40:29.76 ID:k0+X3kTm0
適正価格じゃないから買わなくなったんだろう
ニコニコの作業用とかMADで気に入ったのがあったら調べてiTunesで買う
酒飲んで酔っぱらうと、ようつべで懐かしいのとか見たりするんだけど
たまにAmazonでいらんCDポチってしまってたりする
記憶にないんだよな
23 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:42:34.66 ID:FY4gj4To0
>>1 >理由の1位は「YouTubeなどの動画視聴サイトで鑑賞できるから」(48%)が最多
やっぱりこれだよなぁ。
特に洋楽はアルバム1枚丸ごとUPされてる事が多い。
しかも音質も普通に聞くには十分だし。
演奏したり歌ったりするわけでもなくただ聞くだけの鑑賞という
まったく生産性の無い行為が趣味?馬鹿じゃねえの。
25 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:46:43.92 ID:LJnr+kcgO
ライブの値段が上がってんだよなぁ
youtubeは宣伝兼著作権収入にとどめて放置し
後はライブで頑張るしかないわな
臨場感はyoutubeでは無理だもの
27 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:48:15.71 ID:gnM1f+W90
音楽をパッケにして高額で売る商法がもう終わったの、あきらめなさい
本当に売りたいなら、CD一枚200円くらいなら
いいじゃん音楽はライブに回帰するべきよ
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:49:10.26 ID:2x9Ti2mz0
>>1 CDの音は切り刻んでデジタル化されてるからな。
mp3なんて完全にゴミだ。
スターダストはアイドルに力を入れているな
CDはロスレスのファイルを作るために買う物扱い
一応月に一枚弱くらいは買ってる気がする
32 :
消費税増税反対:2014/02/15(土) 19:52:20.54 ID:kvzaNGScO
AKB商法がなければCDは壊滅しているかもな。
いや、CDより違法ダウンロードでしょ?
購入よりレンタル。
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:53:31.74 ID:vf3FeoGn0
え?普通にダウンロードだろ?
曲名を英語にしてMP3とか付けて検索してみ?
それくらい知らないのかよ
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:53:53.00 ID:ZflQ4PU10
つべとかをプレイヤー代わりにしてるだけで
ライブ重視とはちゃうちゃうちゃうちゃう
ゲーム音楽だけどシリーズ続いてるので
惰性でいつまでも買ってる
でも積んでる
CDより「割れ」だろww
39 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:54:57.26 ID:9pJ+CjSY0
昔はライブはあくまでCD(レコード)を売るための販促だったけど
今はCD売れないから音楽業界も大変だ
ライブDVDや会場のグッズが売れればいいけど
アイドル以外はそういうのもそんなに売れないからな
コンサートはいつからライブになったの?
41 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:55:32.99 ID:NSLvy8wb0
CDのビットレ超えた音源を@200円で配信しろよ
話はそれからだ
ライブとかのチケットのほうが本人たちにお金が渡るのかな
43 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:56:13.97 ID:rJxnvvxg0
地球の裏側にいても買えるようになったCDよりも
その場所に行かないと体感できないライブを求めるようになったのだろう
グローバル化が進んだ結果、価値が上がったローカルが出たと言うか
44 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:56:44.05 ID:1By/+YQ70
邦楽は歌詞が邪魔になるよなあ
歌詞が陳腐すぎるから、買っても後で捨てたくなる歌ばっか
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:57:22.67 ID:x25Ku6HSO
いや、俺はCDよりYouTubeなんだが
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:58:24.70 ID:vf3FeoGn0
金持ちが金を蓄えて離さないし
今の若者はつかえねーとか言ってまともな企業に就職させないし
サイレントテロをやるべき
これからはライブで生演奏生歌で
観客がどこまで金を出せるか
っていう部分での勝負になっていくと思う
今の相場ってだいたいどれくらいだろ、と
CD出してる感じなくても儲けてる矢沢永吉を調べたら
アリーナ SS12,000円 S10,000円 A7,000円 立見5,000円
これ+タオルの売り上げが相当あるだろう
>>47 矢沢永吉って数十億円はする超大型クルーザー買ったって人か
ロックといってもやっぱ金なんだな
たぶんこれ少なくとも日本では若者の需要がCD(音源)からライブに推移したというより
昔CDを買ってた世代のアーチストとファンがCDからライブになったということだろうな
・ようつべ、ニコニコ、その他ネットで容易に視聴&ゲット
・PCでTVを私的に簡単録画→簡単編集→携帯プレーヤーに
あたりかな?
>>29 死体の缶詰
とはよくいったもので
んなもんで金ぼったくってたのが詐欺みたいな商売の仕方なんだよ
消費者がそれに気がついてきてるだけ
>>53 その辺の金持ちと同じことしてんのがロックなんか?
「カスラックをぶっ潰したいから」1億票
CDやライブより
Craving Explorer やtorrrentや割れストレージだよね
CDで直に聴かないもん、ありがたみが無くなっちゃった
ライブにきてもらえるんだったら、制作者側はあまり困らないんじゃない?
途中でピンハネしてる連中が困るだけで。
日本のCDは世界でも有数の高さだからな。
洋楽ですら聞かないのに邦楽CDなんてちゃんちゃら可笑しい
そもそも街中にすら流れてない曲をどうやって知るんだ?
バカじゃあるまいにテレビも見ないし
>>58 成金よろしく金にもの言わせるロックってかっこ悪いなw
62 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:24:10.68 ID:Xsjov+g60
もうエロ動画をDVDで買わないし
テレビをブルーレイに録らないし
音楽をCDで買ったりしないし
アプリを箱で買ったりしない
フロッピーディスク以来の円盤の時代が
終わっただけ
>>61 えーじゃあカッコいいの教えてよ。
金がどうこう言ってたから
あんまり貧乏似合わないなって言っただけなのに
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:28:42.61 ID:tEPOIf6qP
年間500枚以上買ってるけどなあ。
ワンルームマンション住まいの人はCD買っても大きいスピーカーで鳴らせないから無意味だよな。
イヤホンで聴くならiTunesで買える奴で充分。
でかい音で楽しみたかったらライブってのは理にかなってるよな。
>>55 そうやって、JASRAC潰しのつもりでCD買わないという行為が、アーティストを潰してるんだ。
簡単にツアーやりゃいい、みたいなこと言うけど、ツアーだって金かかるんだよ?それこそ、アルバム作るより金かかるだろ。
会場の使用料、機材揃える金、ローディの給料、ドーム使うようなアーティストだったら機材運ぶ車もトラックじゃないといかんし、移動費用もかかる。燃料代ももちろん。当然、メンバーやサポートメンバーに給料も払わないといかんし。
これ、無料ダウンロードばっかりになったらどこが調達するんよ?
安く済みゃいいってもんじゃないぞ。
68 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:36:16.86 ID:nenpPzBI0
自分で弾くのが趣味なら楽器代だけで金はかからんわな
音が外に漏れると、JASRACが徴収に来るけど
69 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:36:59.17 ID:XnIrUM3k0
健全だとおもうぞ
そもそもレコードで稼ぐなんてビジネスモデルはつい最近のことだろ
基本はライブで稼ぐのが原始的で自然
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:41:46.11 ID:W2ozpESQ0
音楽の質云々、JASRACがBGM使用徴収活動頑張ったから聞く機会云々
はあるけど
単純に不景気なんだよね。出費はできるだけ切り詰めなければならないという。
俺10年以上CDなんて買ってないわw
73 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:42:13.22 ID:CDHx4u0tO
「歌ってみた」=0円
すまん、レンタルしてるわ。
ネットでダウンロードしたらええんや
JASRACの関係してるCDとか恥ずかしくて1000万円のピュアオーディオでかけられないw
YouTubeはプロモーション
本物聞きたければライブへGO
これなんだよな。
携帯音楽mp3プレーヤーがあって、通信技術と通信機器も発達したのに、未だにCDなんて言ってるのがそもそもアホ。
物理的な記録媒体を持ち歩いてたのは、それしか好きなところでデータを再生する手段が無かったから。
本質を見失ってるとしか言い様がない。
有線で流れてる邦楽聞いてると歌詞が素晴らしすぎて頭クラクラしてくる。
クラクラのまま生活は出来ないんで、残念ながら普段聞くことはないのだ。
つべは試聴だな
新品より中古で済ませることは増えたが、ライブで見て気に入りゃお布施的に買いたくなることもある
PCやMP3プレイヤーで聴くばかりだが、HDDやメモリーカードにデータ保存だけだと精神衛生的に気持ち悪くて無理
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:59:24.51 ID:yODw4KrZP
ライブは散々行ったがakbの劇場が一番すごかった
CDからiTunesに取り込むのも面倒
だからiTunesStoreからの配信にしてくれ!
85 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:14:38.08 ID:/plz7G0e0
そりゃ、今の世の中「高かろう悪かろう」は売れないよ
そういや、なんかどっかのバーガーショップも売り上げ落ち込んでるんだっけ?
86 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:17:12.73 ID:C7NXpm020
生が一番!
87 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:17:45.46 ID:eqr/kd4B0
30年前に買ったCD聴きまくりですしお寿司
Youtubeもかなりの数違法だから、なんかゆがんでるような気がしないこともない
CDを売りたきゃレンタル無くせよ
TSUTAYAで月10枚借りてる
高いカネを払わせる
音響の悪いライブは世紀の大犯罪だぜ
同じアーティストの追っかけ経験者なら
誰もが思ったことがあるはずだぜ
CDの価格設定がおかしいわな。今だとアルバム200〜500円くらいが正当な評価だろう。
それくらいの価格なら金出しても良い。
とCD千枚以上持ってる俺が言ってみる。
通常盤で600〜800円
ボートラ付で1200円くらいだともう少し購買意欲が湧く
以前CDを大量に買ってた頃は、
歴史的名盤で気に入ったやつだと半年くらい聞き続けたりしてたけど、
大半は2週間かそこらで飽きる
youtubeで十分
物価も音楽作る機材も安くなって少人数で回せるようになったうえ
音作りも手を抜きまくりなのに、なんで昔のままの価格か
更に高くなってるんだよ
アルバム1000円位が妥当だろ
95 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:34:32.84 ID:a/l0F8EH0
ライブもよく行くけどアニメ・声優関係しか行かない
先週も雪の中、μ'sのライブに行ってきた
96 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:35:51.36 ID:yODw4KrZP
>>83 あれはほんとスゴイ
はまる人がいるのもわかるわ
>>50 よく読め
>中でも女子大学生では、1年に1回以上行ったという人が7割以上。
CDの売り上げの為にライブを規制しないと!
>>94 マーシャルの200Wヴィンテージモデルとそのへんのアンプ一緒にすんなよ。
楽器だって、値段にはそれなりの理由があるんだよ。安けりゃいいってもんじゃないぞ。
ちょっとアーミングしたらチューニングはすぐ狂う、ブリッジ側から弦がすぐ切れる、プラグの接触はすぐ悪くなる。安もんは使い物にならんよ。
俺がガキの頃は店でかかってる曲とか気になって店員に聞いて買うとか多かったな。
そのパターンで知ったバンドとかは今でも聴く奴あるし。
テレビでしょうもねぇのばっかり流れるのは昔からだけど、今は街中でもまともなのを知るきっかけが無い。
ネットで聴けるとはいえ、それはあくまで目的の曲があって知っているから探せるわけだし。
今は偶然の出会いが無い。
俺は頭の中で曲を完全に再生できるからCDなんていらんわ
音楽が好きじゃなくて、音楽を歌ってる人物が好きなんじゃないの。
佐村河内現象みたいなもんだ。
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:05:30.14 ID:p6FrHXgBP
>>1 別に邦楽の最新追いかけなくても死にゃしないし
聞きたいと思える曲ないし
グラミー賞のためにWOWOW入ろうかは悩んだけど
ライブの良さがどうしても分からん。
大抵の歌手は下手になるから
105 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:08:01.53 ID:0AJFQprN0
輸入盤しか買わないな。
10年前のCCCDでレコ会社は信用を失ってる。
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:08:54.36 ID:6UwgxRsi0
20年以上前にうちの親父は月に10枚CDアルバムを買ってて「趣味は音楽鑑賞」なんて言ってて
「大人ってスゲー」と子供ながらに思ったものだが、今考えるとたかが音声データに月何万も…。
今考えると何とももったいない金の使い方だーな。
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:12:28.86 ID:rAAiKomEO
>>100 ただ単に感受性が強い頃(ガキの頃)に聴いた曲だからいまだに心に残って聴くだけだろ
今のガキだって大人になってからもフライングゲットで盛り上がるんじゃね?
ボカロ厨「CD化はよ」
今どきは無料DAWが幾つもあるんだから音楽を演るのが趣味って人がもっといてもいいと思うんだけど
それでも好きなやつのは買うけどね
そもそもレコードなどの録音媒体の出現はライブで稼げる限度を打ち破る事を実現した。つまり本人が演奏しなくてもコピーされたレコードが稼いでくれて、さしずめコピーロボットだ。
ネットでさらにコピーが簡単になったのにさらに音楽で稼げるようになるかと思ったら、過当競争になってyoutubeで無料サンプル配ってライブに来てもらう事に逆戻りとは面白いもんだ。
112 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:17:29.64 ID:pscxfRs50
CDとかMP3とかライブとかwww
お前らよくそんな騒音に耐えられるなwwww
闇の隙間から降りてくる音を自分で掴み取れ!
それを頭の中の五線紙に落とし込み絶対音感で奏でろ!
カスラックが著作権料を取ろうと
ネットの音楽を潰していった結果
素人の作曲したボカロ曲が無料で公開されて
音楽事業は衰退していきましたとさ
誰も買わないおかげで中古CDが安くなってウハウハ
オレが最近買った10枚、だいたいJAZZのは本人死んでるな。生きてるのはナンシーシナトラとフランスギャル。
好きなミュージシャンのは買うべきだよな。レンタルじゃなくCD買って支えるべき。
レンタルしてファンですなんてのは良くない。
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:22:19.24 ID:6x3dLYyl0
仲間内でコピバンやったほうが楽しいからなー結局
>>116 "企画"とかw 紙ジャケ化とかDSD音源ダウンロードとか。
まぁ、たまには生きてる人のも買うよ。好きなミュージシャンはもう三年くらい新譜出してくれてないけど
119 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:26:21.68 ID:ZGwMokCn0
CD集めるの好きだがブックオフで買うくらいかな。年にして40枚前後か。
新品じゃまず買わない。高いもん。ライブもいかないな。
行くの面倒だし、高い金払ってまで聞きたいと思わない。
家でギター弾いてれば満足。
因みに最近一番寒いと思ったのはセカイノオワリとかいうバンド。
うわぁ、って思った。
120 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:26:31.91 ID:iqqxHq/M0
そいいや、音楽はラジオとコンサートだな・・・
CDはここ数年買ってないな。
121 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:26:53.74 ID:33HzcBhB0
CDどころかAVにも金かけなくなったわ
>>112 さむらかわちのかみさんこんにちは
CDといえば、単純な事だが
DDRのサントラは、洋楽ジャンルを聴くきっかけを作ってくれた思い出
123 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:30:40.65 ID:tOTnPtjk0
スマホが著作権切れのクラシックで一杯だわ
もちろん買ったのも少し入ってるけど
今まで全然興味無かったのが公演を聴きに行きたくなるから不思議
>>100 インターネットラジオ
糞RACの曲は保護(笑)されてるからかからないよw
>>104 作品の質だけとってみればそういうことになるよな。良質な音響設備で
納得いくまで録り直せて、場合によっては継ぎ接ぎして最良の物に仕上げるわけだから。
まあお祭り騒ぎってことだな。
口パクを嫌うやつが多いけど、並レベル以下なら口パクの方がいい。
あとダンスしながら歌もしっかりとか無理だからダンスで口パクは仕方ない。
125 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:34:13.09 ID:FfwgxC5VO
若者のCD離れ(´・ω・`)・・・
昔に戻るだけか
生演奏、実体験しか価値が無い?
>音楽が趣味と答えた人のうち「CDを購入する」と回答したのは68%。
>次いで多かったのは「音楽を購入しない」で26%
これ異常だろw
この26%が購買厨とか叫んでる訳?趣味は音楽、でも音楽は購入しない(キリッ
ライブは当たり外れはあるが、当たりを何度か経験すれば普通に行きたくなるし
体に響くような音を再現できる環境が家にはないからなぁ
家の再生環境に金掛けまくってればライブの良さは分かりづらくなるかもな
割れのゲーマーと違って、音楽ファンはレンタルで済ますこともあるから。
誰其れのファンってんじゃなくていろいろなら購入しないって人も。
>>127
>>127 レンタルや中古やつべを完全にやめて全部買えとまでは言わんが、
買って応援したくなると思える人がゼロなのに、趣味「音楽鑑賞」って言える神経は分かんねぇな
CDは3000枚程度あるが
4〜5年は新しいCD買ってないな
昔のメタルばかり聴いてる
132 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:44:45.25 ID:6UwgxRsi0
iTunesラジオってのは日本ではいつ実装されるんだ。
もう類似のサービスいくつもあるから電子書籍みたいにアップル乗り遅れになるかも知らんが。
133 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:47:21.13 ID:iPa9AMKC0
いまどきCDをお金出して買うアホウいるのか?
134 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:47:43.91 ID:tNHT46ay0
レッスン機能付きキーボードがあるんだから、自分で弾くのが最高でしょ。
ポップスも大量に楽譜ダウンロードできるし。
中島みゆきのCDが中古でも安くならないと言うか逆に高くなってるのはなぜ?
某アニメの新人歌手のCDは1円なのに?
136 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:55:26.48 ID:1akLwhRC0
youtubeで十分かなCDで探せな曲も聴けるし
え?「音楽が趣味」って楽器を演奏したり、自分で曲を作ったりするのが好きなことを指すんじゃないの?
138 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:59:16.42 ID:Utp+g2xc0
最近は自分で作る方が楽しい
Youtubeで鑑賞じゃなく、そこからダウンロードしてDAPに入れてるんだろ。
それじゃCDなんて買うわけないじゃん。
つまりDL違法化が機能してないってこと。
ストリームの例外とか余計なことするからそうなるんだよ。
140 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:00:09.68 ID:YYiAzrIW0
なに買ったか書こうぜ
普段からそんなに音楽かけない人にとっては、
昔買ったCDで十分なんだよねぇ。
CCCDとk言ってるのはおっさんだろ
コンテンツが少ない、限定された時代ならば
門前払いしても門の前で明日の朝まで待つだろうし
高い値段の通行料を取っても払う客が多いと言う天国だったが
代替可能な暇潰しが無限に近く出来てしまったので
客に居丈高に望むと、別のコンテンツを選んでそちらで満足し
今までの習慣を変えてしまうと言う危険性がある
コンテンツ提供者に取っては地獄の時代なんだよな・・・
一日が24時間制限だから選ばれる為にはの競争は更に続くだろうし
苦渋の無料化で客を集めて、そこから課金でなんとかお金を出して貰う現状に
パンドラの箱とも言えるインセンティブ(金、モノ、ポイント等)を提供してでも
自らのコンテンツを遊んで貰うと言う時間の奪い合いの最終手段を使うところが出てしまうと
地獄の釜の底が開くコンテンツ提供者には未知なる恐るべき時代の始まりだ・・・
145 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/15(土) 23:11:15.66 ID:OL4FAMqK0
(#゚Д゚)<この国は惑星ランプレートのようになってしまうのか
146 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:12:27.66 ID:ZGwMokCn0
>>124 モモクロのいつだかのライブをテレビで見たが。どう考えてもアテブリだよなぁ。
あれだけ激しいダンスしながら歌って、ピッチが少しもブレないし、
息も全然上がらないとか。あれで生歌だったら超人レベル。
147 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:13:33.87 ID:GYSB6zZy0
1980年代のCDはいっぱい持ってるが、
今はアニソンばっか。
新品が1500円なら買う
クーポンやポイント還元でもOK
149 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:18:51.95 ID:DWRHcc6l0
著作権違反でも幾らでもアップロードできるYOUTUBEに乾杯・・・
150 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:20:11.13 ID:Qij3XhHx0
アマゾンの配送がゆうメールになっちゃって簡易包装になっちまった。
おまけにそのまま郵便箱に突っ込まれて終わり
アマゾンからはもう買わない
ライブが本来の形だろ
152 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:24:45.38 ID:eBnuqSoR0
>>148 とにかく高いよね。
考えられる売れない理由の上位に入ると思う。
コストカットの技術が進んでいるであろう2014年に、
いまだもって80年代同様の値段設定って絶対おかしいから。
どんなにいいアルバムでも
一枚3000円も取られるってなら、その時点で買う気が無くなる。
数年前にモンキーズのCD買って以来ゼロかな
聴きたいのあれば配信で十分だし
音楽が趣味とは言えないレベルの奴を分母としてカウントしすぎなんだろ
音楽CDが商売として儲かるからと、素晴らしくないものを
あたかも素晴らしいものかのように売っていた時代が、趣味としての音楽のハードルを下げていただけ
それが終わり、これからはちゃんとした音楽を趣味として聴くことへの敷居が
これからは適正な高さに戻って行くのだろう
いい事だと思うよ
それでもまだ音楽もどきで商売したい奴がこれ以上荒さだければだけどな
>>146 むかしとんねるずがパフォーマンスしながら、ゼーゼーハーハーしながら歌ってたのには笑ったな
思いきり息切れたり呼吸音がマイクに拾われてたな
まあ、実際そうなるよなw
>>150 送料無料で運んでもらってるんだから寧ろすまないと思わないと低所得者から脱却できないぞ。
8cmCDに戻せヽ(`Д´)ノ
こんな時代だから、これからどうするかとか時代に合わせた対応をすべきなのに
真逆の事ばかりしてるからなぁ、どこぞの著作権団体は
守るのは間違ってないが、守るだけで攻めなきゃ戦いには勝てんわな
一見すると攻めてるようだが、それはる守るための攻めであって
開拓する意味での攻めではないし
160 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:40:42.51 ID:t0Tvzaln0
音楽なんてくだらねーものにカネかける奴は馬鹿でしょw
風俗いったほうがましだよ
>>160 お前の手の届く範囲の音楽がくだらないだけ
もしくは価値のあるものに気づくだけの価値観がお前に無いだけ
釣りでもなんでもいいけど、これは間違いないわ
162 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:47:42.56 ID:qa3ql+DD0
まさに俺だ。
ライブ行って、ライブTシャツ買う方が本人に金入るし。
CDは自主レーベルとかインディーズしか買ってないや。
163 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:48:16.67 ID:6UwgxRsi0
風俗もライブじゃなくて動画で済ませてますごめんなさい
そだよなー・・好きなアーティストのだったら買ってもいいと思うけど、
やっぱり高すぎるんだよなー・・
アルバム5〜600円なら買ってもいいと思う
MP3は音悪すぎるからようつべは使わない、やっぱりCDがいいのでレンタルしてる
165 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:53:16.42 ID:AGB5WypX0
個人的には、まずCDの方を買うけど、「ライヴの方がいい」って人が多いのは解るような気がする。
数年前、旬を過ぎた女性アーティストの企画で「CD買ったら先着数百人をミニライヴに御招待します」ってのが有った。もちろん、タダ。
驚きの売上増だった。
166 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:56:36.19 ID:W48Q6vNu0
CDだけ購入金額とか言うのっておかしくね?
音楽聞く権利を買ってるのは同じ事だろ?
「音楽が趣味」 じゃねぇだろ「音楽鑑賞が趣味」だろ。
この記事書いたのは、日本語にがてのバカチョンだな。
ライブに行くには、いつかどこかで音を聞かなくてはいけない。ある意味、覚えないと
いけないこともあるだろう。
となると、やっぱり論理矛盾があって、結局金かけなくても音質にこだわらなければ
音楽は無料でDLできるから、それで間に合わせてるって結論になるんじゃ
昔は外タレ3900円
まだ武道館がメインだった時代
その数年後に東京ドームが出来て超大物が演奏しだしてから価格が高騰
バブルとも関係してんだけど
170 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:00:13.55 ID:K+Us9tEBi
配信音楽は何で歌詞カードがないん?
CDは一応付いてるけどダウンロードはない、マニアックな曲だと歌詞サイトにも上がってないから非常に困る
俺も裏ビデオが大好きだが、一度も金を払ったことがない
172 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:02:21.87 ID:ik3z/SCE0
>>126 今は打ち込み全盛の時代で生演奏の需要はなくなってくと思われる
ギブソンもDAW、ソオストシンセメーカーのcakewalk買収したしね
松 CD買ってやる
竹 CDレンタル→CDまるごとコピー
梅 YouTube ニコニコ視聴&DL ラジオなどから録音
(※握手券付き円盤除く)
174 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:05:06.11 ID:dwCVylxu0
音楽好きはすでに音源を持っているという事だろう
優れたスタンダードがあれば十分満足なのだがな
新しい曲とか興味無いし、そもそも「新しい」という印象がない
175 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:05:16.64 ID:fIlAPhZDO
CDは高すぎるから新譜はもう好きなバンド2バンドしか買っていない。
(半分ぐらいは、コレクションする義務感)
もうCDという配布をやめたらいい。
178 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:27:43.08 ID:bmfJzoSE0
CDの寿命って30年っていわれてるけど壊れた人いる?(・∀・)
>>150 朝7時半に家を出て、21時頃に帰宅すると玄関のポストに不在票が入ってる、
なんていうのがザラな俺としては、むしろメール便の方がありがたい。何時に帰ってもポストに入ってるから。
好きだけどわざわざ探して聴くほどの趣味ではなかった。
>>176 解説してやると秋元某がおにゃんこで味をしめて再びAKBでウハウハと
ナイル某も一緒w
この曲目新しくもなんともないよ
ただ若い子にとっては新鮮に聴こえるのかな
「最近の音楽はつまらないからだ!もうCDなんて何年も買ってない」!
↓
カシオペアとTスクエアあたりが大好きな趣味がいまいちいけてない自称音楽通おじさん
P−MODELをいまだに世界最高の前衛音楽だと思ってる時代の止まったサブカルおじさん
という流れになっていなくて案心した
数年前くらいになんかよく見た気がする
おぢさん達はオレも含めて
過去に購入したCDコレクションの反芻しかしないよ〜
おぢさん達の生態を調べ上げて彼らのコレクションを
高音質メディアで再リリースするとかのニッチ市場を開拓したら?
思い込みじゃなくてきちんと調査するなど丁寧な仕事をした上でね
それこそジャズやロックの名盤の20Bitリマスタ版が一通り出ただろう
それなりにニッチなところも探せばあるほどに
今からさらに市場調査してニッチなりにある程度需要があるところを開拓したら
それこそカシオペアとかTスクエアあたりのだっさいスムースジャズの再販になりそうw
>>185 誰かに染められた価値観を、さも洗練された自分のものみたいに勘違いしたまま凝り固まったような
一切発展性のない自己陶酔型の老害を接待してまで音楽で商売などする必要なんてない
置いてかれるやつどの世代にしても置いてかれるべき
趣味としての音楽は今よりニッチなものになってもいい
全ての国民に音楽を聴かせて儲けるために
感性の無い馬鹿にでも伝わるような薄っぺらい音楽を増やす結果となった
好きな人だけが自分で好きなものを選んで楽しめればそれでいいよ
>>185 もしくはその方法で接待して老害から集金し、もっと現代以降のミュージシャンにチャンスを与えたり、育成したりに使えばそれはクリエイティブだな
なるほど
純文学と同じ道を進むんだね
パトロン文化のないこの国でどこまで行くのか?楽しみだ
>>189 あーパトロンの発想は必要だったね
少なくともミュージシャンの労働組合的なものが
純文学とは随分違ってくると思うけどね
別に娯楽性を排除して酔っ払ったような芸術性を求めるミュージシャンはいつだってそうなり得るけどな
便宜上今はなんでもJ-POPと一括りにするが、
言葉通り日本のポップスって意味では色んなジャンルをバックボーンに吸収して
独自に進化をした良いものはたくさんある
文学と違い、音楽には同じものを好む者同士の集まる場所もあるしな
191 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 02:53:10.27 ID:BLcTmTbZ0
今、新曲が出たら買ってるアーティストがB'zとACCESSとT.M.Rだけになってしまったなぁ…
10年前ぐらいはもっと居たんだが、インディーズで活躍してるアーティストなら元WANDSの上杉昇率いる猫騙と出口雅之(元GV)さんぐらいか… 最近はその5組と好きなドラマのサントラCD(まぁ相棒中心だが)しか買ってない
一昔(10年前)は一年で100枚近く買ってたのになぁ、今は年間10枚前後かな。
ミュージシャンの好み自体にはどうこう言わないけど
そのB'zやWANDSのBeingが音楽の安売りをしすぎた戦犯の1人ではあるんだけどな
193 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:10:51.92 ID:rOX0BtvW0
最近youtubeの対策でダウンロードできなくなってるじゃん。
こういうことは案外効果的かもしれんな。
194 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:12:58.54 ID:qc8HIXiV0
CD再生できる機器を持っていません
買う予定もありません
195 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:15:41.96 ID:RFHwbLprP
CDは旧作しか買ってませんね
とっくにダウンロード販売の時代だよ
>>193 スマホのアプリでできてしまうから意味無い
197 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:21:01.03 ID:y8p7BN/bI
>>193 無料ダウンロードソフトなんてまだ幾らでもあるぞ
ネット、デジタル時代の今はタダでいくらでも色んなウェブソースからコピーできる
今の若い奴らなんて金出して音楽を買うって発想自体無いだろ
インターネットが共産主義を日常生活に浸透させた。
199 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:32:35.29 ID:k/bHFQ+A0
■なぜモーニング娘。がテレビから消えたのか
AKB48をプロモートしているのは在日広告代理店の電通
AKB48のメインスポンサーは京楽産業(パチンコKYORAKU)
パチンコ業界の90%は在日企業
AKB48の音楽プロデューサーは在日の秋 元康
在京キーテレビ局ほとんどの筆頭株主は電通
NHKも電通と癒着している
だからモーニング娘。が3作連続1位になっても紅白に出場できない
つまりモーニング娘。がAKB48より人気がでると電通やその他の取り巻きが困る
だからテレビ局に限らずメディアからモーニング娘。を閉めだしている
ルックス 歌唱力 ダンススキルどれをとってもモーニング娘。がAKB48より優れているのに
テレビにでれない理由がこれ
オーケストラや合唱は正直CDやYOUTUBEでは全然ものたりんわ。
いくらオーディオに拘っても
あの生楽器生音声の頭と腹に響く音と感動はやっぱり会場でないと味わえない。
レンタルは、発売から3年ぐらい禁止したらいいのでは?
我慢できなくて買うだろ
202 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:35:11.31 ID:qc8HIXiV0
>>201 その昔、洋楽CDがレンタル禁止になって誰も聞かなくなってCDを買う人もいなくなった
ガンズやジューダスプリーストなどね
>>201 それはありだな
あるバンドが去年、レンタル一切禁止で出したアルバムが今までに無い枚数売れたらしい
もちろん内容が伴わないと結果は出ないだろうし無意味だが
>>202 もともと聴いてた奴がその程度の執着だっただけだろ
洋楽聴いてる自分カッコイイ程度で聴いてた奴
発売後一年間レンタル禁止で日本における洋楽シーンは壊滅した。
中高生に2800円は辛い。
206 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:05:18.96 ID:GIKKyUmS0
俺は20代はよくCD買ってたな
マイナーなメタルの輸入盤ばっかな
40代の今は年1枚買うか買わないかだ
YouTubeで充分
音楽鑑賞に求めるのは音質だの臨場感だのではなくて
俺の場合音楽そのもの(メロディー、ハーモニー、リズム)だから
それが言ってみりゃ音楽の「内容」なわけだから、内容だけが俺は知りたいだけ
音質は極端に悪ければそりゃ嫌だが、YouTubeなんかは充分問題無い
207 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:08:13.34 ID:NdlEJhEV0
アーティストがカスラックとつるんでる限り買わない
208 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:40:02.79 ID:zUAr+aU+O
209 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:50:22.59 ID:rOX0BtvW0
洋楽禁止?
洋楽というより日本発売の日本盤が禁止であって
海外盤は問題無しだろう?
お茶の水のジャニスにいくらでもあるはずだけど。
10数年行ってないから現状しらないが。
210 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:52:11.75 ID:RFHwbLprP
洋楽は輸入版が半額で買えるから
むしろボッタクリの邦楽買う気なくす
211 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:52:15.34 ID:9TuX3TYn0
好きなアーティストのはちゃんと買ってるわ
俺のスキなバンドも最近は
ライブだらけ。去年はかなり過酷にライブしてるね。動員は多くても
CDが微妙に売れないんだよね。
213 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:57:26.07 ID:rOX0BtvW0
毎月50万円くらい買ってる。
不要なのはアマゾンやヤフオクで販売するから
実質20万くらいの出費になるかな。
214 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:01:24.47 ID:7AdIaBB20
一ヶ月に計4万円くらいレコード買ってる。
しかも全部古いレゲエのレコード。
215 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:03:58.73 ID:cJ8xwhNz0
この何年か、伊集院光のラジオ番組、一日中聴いてるけど、
彼には、1円もわたってない。
CDはM3とコミケとライブ手売りで
217 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:16:13.76 ID:rOX0BtvW0
今日日、一部の音楽オヤジは高円寺2000ボルトみたいなライブハウスに行って
30代の男女は野外フェス。
10代、20代はコミケや秋葉だもんな。
価値観がひっくり返ったというか世代ギャプありすぎなんだよね。
218 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:20:09.71 ID:m3q+WXcZ0
昭和40年〜50年代まではお小遣いやりくりしてレコードを月数枚買うのが至福の時だったわい・・・
その後CD時代になって同じものをまた買うのはすごくもったいないし抵抗があったもんじゃった・・・
しかし何のことは音源はここ数年でアルバム全部が全部タダで拾える時代になってしまった。
最近は取り締まりが厳しくなってきてるようじゃのう。
誰も金出して買わないんじゃ先行きは暗いのうwwwww
ここ10年CD買ってない
きっかけは経費削減で職場の有線チャンネル無くなって、最新ヒット耳にする機会ほぼ失ったからw
地元CDショップも無くなったし
大体、シングルCDが千円ってのが納得いかなくなってきた
ライブも交通費宿泊費かかるから、いまや2年に1回程度
音楽にお金落とさなくなったね
221 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:39:52.62 ID:K9eZqqS80
ただの消耗品になっちゃったからね
シングルは買わないな。
クラシック、同人込みで年20枚くらい。
古いのが多いかな。
いいこと考えた
もうライブのチケットにCD付けちゃえ
>223
シャンペンの最新アルバムは、初回限定でライブ予約抽選券付きだった。
ライブチケットそのものを付けたら1枚しか売れないじゃ無いか。
俺も借りれるものは借りる
レンタルにないのは買う
Blu-rayオーディオとかたくさんでれば
買うようになると思う
226 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:59:07.56 ID:JLQFumHh0
ライブが多くなるほうがいいだろ。
普通に考えてw
227 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:08:02.63 ID:C6qDUOBD0
所詮は都会の人の話
地方じゃ年一すら来ないし
来ても残業あったらキャンセルせなあかんし
都会出るには休まにゃならんし
ライブに行くことなど夢の話だわ
★音楽が趣味でも5人に1人は購入金額「0円」、「CDよりタダで違法にダウソロード」が鮮明に
聴きたい曲があったらまずつべで探してなかったらレンタルでCD探す感じかな
230 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:15:08.36 ID:iNtnhDtk0
アマゾンで輸入盤買ってる
日本のCD高過ぎ
231 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:19:51.49 ID:WPHzROAMO
60〜70年代の洋楽はええのう。
近年のJpop()なんて聴けんわ。
ライブ?誰が行くかw
232 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:21:42.97 ID:aeVMm6Fd0
LPしか買ってないです
233 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:22:40.12 ID:36vvD4NZ0
そーいやここ10年CDプレーヤーに電源入れてないわ
234 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:25:11.27 ID:ijjOWW4W0
生演奏に回帰してミュージシャンとファンの触れ合いなんていいことずくめじゃん
235 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:27:32.23 ID:fZ0W3qJk0
年に何十枚もCD買ってるけど、
すべてアーティストの自前サイトから直接購入し、
個人輸入してる。
屑ジャスラックにはビタ一文儲けさせないよw
自宅でいい音で聴きたい音楽はCDを買う。
はやりのチェックはネットで十分ですが
CDやレコードを販売する店が減少して、
街は飲み屋と美容室とコンビニだらけで、つまらない。
これ以上店が減ってほしくないという意味でも買い続けます。
CDを買っても聴かないので
238 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:31:44.21 ID:WPHzROAMO
つーか、音楽が趣味ってのは、自分で演奏する人などが言うんでない?
ただ聴くだけなら、そんなもんは趣味と言わん。
239 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:32:15.49 ID:ka0Guenw0
いま、ラジオが面白い。
JCOMのキレイなFM有線放送→チューナー付きICレコーダー予約録音付き→MP3パソコンコピー→iPod
で、通勤時間が楽しくてたまんない。テレビでくだらない音楽しか流れなくなったがラジオはまだ知らない音楽や
最新のブラジルやアルゼンチンのジャズとか聞けてすげーいい。
でもCDとか買わなくなったな。だってラジオで聞けるもん。
あ、ちなみにラジコ録音するフリーソフトとかいろいろサイマル録音試したけど、音飛びするわ、スケジュールしてても
なぜか読み込み失敗するわとかで結局、ICレコーダー録音がベストだったw
240 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:32:56.54 ID:4ZlBImax0
若者だけじゃないよ。
うちのオカンも西城秀樹とかのライブでYMCAしてる。
242 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:37:04.63 ID:eKSxD7fL0
そういえば最近pcかウォークマン&イアホンか生演奏以外で聴いてないなぁ
ダウンロード購入生活に馴染みすぎて場所をとるCD買うの何となく嫌なんだよなぁ
243 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:42:18.60 ID:+vM8xBHw0
以前はアーティストの声に惚れ込んだ場合はCDを買っていたが、最近は買っていないな。
俺はカラオケ趣味にしてるけど、覚えたい曲はボックスへ行って覚えるよ。
ガイドボーカルがあればそれを聴く。ない場合は、見える楽譜で練習ができるから便利になったものだ。
>>242 嵩張るだよね
ぶっちゃけたまると邪魔以外の何物でもなくなる
ダウンロードは規制したがまだ不十分
次はネット視聴も規制するべきだ
YouTubeへの音源のアップロードは徹底的に取り締まるべき
アップロード時に検閲でいいだろ
誰がそんなキリのない事をやるのかと言えば、勿論それはJASRACだろ
権利ばかり主張してないで本当にするべき仕事をしろ
ミュージシャン公式のアップロードには、音声でプロモーションのアナウンスを挿入すればいい
>>246 そんな10年前の音楽業界のおっさんの戯言みたいなこと言われても。
JASRACはそんな無駄な労力使うより、Google(Youtube)から
金毟ったほうが早くてラクに儲かるって気づいてるよ。
技術が発達したらデータ自体の価値が無くなって本物が求められるようになったと。
なんかネットが発達したら東京一極化が進んだのに似てる。
ガキの頃の欲しくても高くてそう何枚も買えなかったレコードがリマスターで再販それも半額近い価格で!
なんで少しずつ買ってる
250 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:30:48.03 ID:vwSf5UPE0
もう10年以上CD買ってないな
聞きたい時は図書館で借りてる
PVも色々ダウンロードできるようにしてくれないかな
元ちとせのPVitunesで買いたくても打ってない
CD特典でまとめて売ってるみたいだけど3000円くらいすんの無理
+板じゃすごい評判の悪い、坂本龍一だがいい事を言ってたよ。
・元々音楽を商売にして儲けるスタイルは、ミュージシャンと関係ない場所で発生した。
・ミュージシャンはレコードではなく、ライブで見せるスタイルに戻るべき。
坂本は音楽が儲からない時代を知ってるし、儲かる時代を体験したから出た言葉だろうな。
>>252 伝統芸能や寄席、お笑いやパフォーマンスはライブが当たり前だもんね。
それだけCD業界(とテレビ業界)が異常ってことだ。
254 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:33.99 ID:noMIUN210
俺もCDはめっきり買わなくなった。
ウィーン国立歌劇場やコンセルトヘボウ、ウィグモアホールで生演奏聴いてるほうがいいからなあ。
255 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:35:02.05 ID:YM94XEGM0
CDよりも高音質なメディアがあると知った途端
昔のレコードを集めていた時に劣化しないメディアと言われたCDが出た時と同じ衝撃を受けたわ
今のCDを買うのはPS4やXBOX ONEが出ているのにWiiを買う様な感じなんだよなぁ
まあ、CDの中に高音質配信のデータをダウンロード出来るシリアルナンバーコードとかを
どの音楽CDにも必ず入れることが義務化されれば買うぞ。コードなしのCDが中古に出回っても価値はないから中古対策にもなるだろう
256 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:38:10.18 ID:b6XQPp2D0
蛇メタが音楽の減点だ
減点すなw
NHKFMの「古楽の楽しみ」を毎朝聴いて目覚め
脳味噌にはタイトルも曲も残らないが飽きない
259 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:49:23.95 ID:IeuD4esA0
>>1 音楽を趣味としている人間を含めて
音楽を聴く習慣、カラオケに行く習慣がどうなっているのか?
音楽を聴かない日が昔と比べて増えていないか?などを調査して欲しいな
そこが判れば対策の方向性と言うのも見えてくるだろう
継続的に聴かせる段階か、買わせる段階か、知らせる、周知させる段階か、状況の把握が大事
人よりはCDかなり買ってる方だし、楽器もいくつか演奏するけど
CDがどんどん貯まりすぎて邪魔になってきたから、さっきはitunesで買ってる
音質はアレだけど
ニコ動でボカロ曲(0円)→歌ってみた派生(0円)→歌ってみた・演奏してみた系ライブ(何千円)
これが増えてるんじゃないの
>>261 個人がメディアを持てる事と、
分母を広げるために未熟さを売りにしたアイドルやらが成功してしまってることが
悪いように作用してるな
本当に何かに長けてなくてもミュージシャンヅラ芸能人ヅラしてるのを目にしてるせいで
本当に良いものと、素人の稚拙なものを見分ける価値観が備わってない奴が多すぎ
CD買わない自慢する人の音楽の趣味の悪さが相変わらずだな
WANDSとかヘビメタとかw
>本当に良いものと、素人の稚拙なものを見分ける価値観が備わってない奴が多すぎ
そんなもんどうでもいいし
自分がどれだけそれで満足させられるか
フツーの人にはそれで充分だよ
266 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:02:08.61 ID:BLcTmTbZ0
>>263 ならお前はどんな音楽普段聞いてんだよ、叩かれるのが怖くて自分の好きなアーティスト書かずに趣味の悪さが相変わらずだな って書き込みしてバカにしてるお前のひとり負けだ
オレはWANDSもヘビメタ(特にEARTHSHAKER)とか大好きだけどな、ちなみにそれとB'z、ACCESS、T.M.Rは今でも新曲出たらCDで買ってるが
結局、CDが売れない原因って「YouTube」なんじゃないの?
CDなんか買うと物が増えるし
いちいちディスク入れなきゃ聞けないとか不便すぎ。
世の中はどんどん進化してるのにCDは何十年もそのままだもんな。
そりゃいい加減廃れるわ。
「Youtube」から音楽コンテンツを全廃させ
レンタル期間をCD発売開始から1年後にする実験してみたらいいと思うよ
一か八かだけど、そうでもしないと納得しないんでしょ?
選ばれるだけの音楽があるならば音楽は復活するし
なければ、新しい習慣で音楽の抜けて時間が埋まるだけ
勝負のときかもね
270 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:27:53.26 ID:jtLe4cnR0
全身でアーティストの情熱を感じ取れるのがええよね それと一体感も
ライブはネットや映像じゃ
伝わらないんだよな
272 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:30:55.79 ID:Fd/dIXfkO
CD要らない CD買わない
本当に要らないから消えろよw
ライブは客層に寄るんだよな
客の声がうるさくて音が聴こえないとか
あと、ふぅふぅふぅふぅー
ってのは俺は嫌いだ!
あとライブDVDのほうが見やすいし音もいい
ライブDVDっていうのはどうかと思う、
コンサートDVDが正しいだろう
ライブなんて、そうたいしたモンじゃないからレコード聴いとけって言ったのはXTCのひとだったか。
俺もそう思うが、古いミュージシャンとかだとライブ盤とかが良いんだよ。ドアーズとか。
>>201 そこまでしなくても、レンタル用のCDにはコピーガードかければ良かったんだよ。
それを逆にレンタル野放しで、購入客のCDにコピーガードをかけたのだから狂気の沙汰。
目先の利益ばかりでユーザの事を考えない音楽業界の馬鹿な対応で信頼を失った。
もう今は、レンタル禁止してもネットからダウンロードするだけだろうから、あまり意味無いな。
>>266 そんな恥ずかしい趣味の人と話したくないから負けでいいよ
音楽の衰退を嘆きながらあなたの大好きな音楽をお楽しみください
>>262 俺は別にそれでもいいと思うけどね
何のために音楽聴くのかっつったら、自分が聞きたいからじゃん
それが売れ線の曲であれ、オールディーズであれ、AKBであれ、ボカロであれ、本人の自由だし
他人が「この曲は価値がある」「あれは低俗」とか決めつけること自体、
若者は「そんなの関係ない」って嫌うんじゃないの
たかが音楽
何を聞いてるかで無駄かそうじゃないか他人に決めつけられるのも余計なお世話ってもんよ
>>263 ジャズの名盤・定番はありふれてて図書館やレンタル屋で容易に借りれるのよ
最新譜やかなりマニアックなのは買わないといけないけど、どうせならマニアックで古い物のLP買うのを優先したい
>>203 >あるバンド
ホルモン?
レンタルがガンなのは同意
>>266 こんなにダサい趣味を羅列して、こういうのを恥の上塗りって言うんだろうな
こんなもの書き晒した時点であんたが一人負けだよ
俺は
>>263じゃないが、そんな初歩的な挑発に乗るやついないって
理由もなく叩くことなんて幾らでもできるんだから
>>262 歌い手なんてものに一切興味はないが、どのプロ歌手と比べてるのかと見てみたが
比較対象のプロも魅力が皆無で鳥肌立ったわ
上手いかしれないがこれじゃあな
>>277 だめだろ
世間一般の音楽聴くのレベルが更に下がると
いいアーティストでも、セールスだったり一般を意識した曲を作るときに、
そこまで降りて行ってやらなきゃならなくなる
もったいないじゃん
>>280 からかったらまた反論してきそうだから
センスの悪い奴を馬鹿にしてるだけなんだが
見当違いではあるが、労いの言葉には感謝しとくよ
ライブに行っただけで違法ダウンロードの犯人にカウントされるのは嫌だな
284 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:31:00.89 ID:7WBs50pH0
>>277 ほんとその通りだよな。
( ゚Д゚) <そんなの関係ねぇ!
( ゚Д゚) <そんなの関係ねぇ!
( ゚Д゚) <そんなの関係ねぇ!
ハイ、オッパッピー (・ω・)
285 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:33:43.14 ID:nTHORFE3O
地元のライブハウスは盛況だなあ
毎日のように若い子が入り口に並んでるよ
286 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:35:35.77 ID:MVCs5XqH0
歌なんかYOUTUBEでしか聞かないよ
それすら数週間に1回くらいだからな
東京大阪ならともかく地方は来るミュージシャンが限られるしなあ。
学生ならともかく社会人だとライブに行くのが難しく、せっかくチケットを取っても
死蔵させるという話はよく聞く。
HMVの総購入金額が30万越えてた
CDはジャケットも含めワンセットです。
>死蔵
暇を持てあます社会人ってほとんどいないだろうからね。
叩かれても批判されても、ひと月前にコンサート日の
有休届けを出すくらいのことをしなきゃ無理だわな。
291 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:47:02.18 ID:5uaOfFqI0
年間中古で20枚ぐらいだな
映画、漫画、小説、ゲーム等々エンタメは過去の遺産との比較で良し悪しを図るんだろうけど
音楽は一番それが悪い方向にというか厳しい目で見られいる気はする
一気に7枚位は余裕です
Mステ出てから食いつく馬鹿が多いこと
>>267 そりゃそうだよ
YouTubeと違法ダウンロード。
それが無かったら聴けてないんだから。
色々言うのは完全に後付け。
しかも
YouTubeの一次音源(本人の演奏)は
極一部を除いて今でも全て
違法音源だからね。
それをコンテンツにYouTubeは
成り立ってる訳で大変なもんだよ。
それが音楽そのものからの
搾取である事は明白なのに
日頃あれこれ言ってる奴も
自分も一緒に盗めるなら
何も言わないどころか
後付けの言い訳さえ平気で言うんだよ。
295 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:02:36.53 ID:awy7Ln16O
>>290 クリスマスやお盆、黄金週間、飛び石連休は積極的に仕事に出て、他の人が休めるように
しておく。
そうすれば上も下も「その日は任せろ!」と言ってくれる。
もう10年はCD買ってない。
買わなくてもどうにかすれば手に入るし、
そういうものに金払えないねえ。
297 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:53.52 ID:CBCuJxJ9O
だいたい音楽評論家すら 本当に良い音楽を聴いてないんでしょ
評論家でベートーベン詐欺のヒロシマって曲を クズって評価した奴いるん?
偽装も見抜けない自称グルメと同じ
シングルが8cmから今のサイズになった時期ケース薄かったのはよかった。
特殊ケースは圧縮できないから困る
299 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:25.81 ID:9EMASRWxP
AKBオタの連中はライブに行くしCDも買うからな
そう考えればあまり批判は出来ないよ
いつまで円盤にこだわってんだろうね
握手券とか付属品で売るのもまぁ結構だが
どうせ廃れる道だ
電子書籍もほとんど同じケースだが
いまだに既得権益会社が普及とめようとしてるしな
>>291 これはホントそう。
あと、評価の定まったものにしかお金を出したがらない傾向もあると思える。
だからずっと既に名のあるベテラン>>>新人。お試しならそれこそyoutubeで良いから
302 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:46.24 ID:7z4Re3Bw0
>>54 売れるまでは帰化しなかったヤツのロックが何だって?
303 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:50.80 ID:5UgbnHNp0
当たり前じゃんそうあるべきだよ
音楽とはそもそも自分で演奏してなんぼ
スポーツも自分で遊んで楽しむべきもの
他人のスーパープレイを現場で見るってのはアリだけど
単なる記録品は記録品以上のものには成らないよ
マドンナみたいにライブで稼いでCDは宣伝に無料配布とかでいい
304 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:56.16 ID:0H8jRPkL0
逆に5人中4人が買ってることに驚き
俺はもう全部レンタルだなぁ
305 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:00.37 ID:5UgbnHNp0
CDは自費出版されてるものならいいけどジャスラックに登録されてたら
ジャスラックの役員らを儲けさせるための物になってしまうっても悲しい話
アルバムが高い
>>297 言うに事欠いて馬鹿を露呈するのはよせよ
あの事件の本当の被害者は音楽だ
音楽に罪はない
308 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:59:21.55 ID:IIgxk7oE0
今だにアナログ盤買ってる。
レコードの音が大好きです。
ライブにも年間20回は行く。
CDも買ってる。
洋楽ばっかりだけど。
309 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:41:11.69 ID:GJLCO1iX0
CDが出始めたころ、レコードを超える未来のプレーヤー登場とか言って、
マスコミは皆、絶賛してたんだよな。
そのころ、有名なオーディオ雑誌が、一流評論家何人も集めて、
国内のCDプレーヤー、一通り揃えて、音質テストをやったんだ。
高評価が次々出るかと、期待して読んでたけど、
なんか、通り一遍の、あたりさわりのない、コメントしか書いてないの。
おかしいな、何で、こんな歯切れの悪いコメントが続くんだ?
と、読んでて不思議に思ってた。
ずーっと後になって、やっとわかったんだが、
その頃のCDプレーヤーって、音は良くなかったんだよ。
素人はだませても、耳の肥えた評論家連中にはすぐわかったんだ。
CDプレーヤーって音悪いぞって。
でも、そんな事言えないし、言ったところで、雑誌社が書かなかったろ。
だって、CDプレーヤー出してるメーカーの機嫌そこねる記事書いたなら、
メーカーの圧力で、評論家としてやっていけなくなるし、
雑誌社も、御取りつぶしの目にあってたかもしれない。
評論家も雑誌社もメーカーの提灯記事書いてて、めし食ってたんだ。
310 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:45:38.90 ID:qdw6uI+4O
金を払っても買いたい音楽がないだけ
311 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:51:07.23 ID:m4ZNcHAV0
海外のジャズを中心に月に2〜3万は買ってるな
配信なんてしないだろうと思うやつ
実際にされてない
>>297 あれは音楽は音楽であって作曲家が違うだけだ
音楽の評価自体は変わらん
お前が例えるべきは食品偽装の方だ
>>310 でた
1番みっともない戯言
それは自分が音楽を楽しめる感性を持ち合わせてないってだけ
なのになぜ上から目線なのか
何かを手に入れるのには対価を払うのが当たり前という、それこそ当たり前の感覚が薄れているな
乞食以下じゃん
314 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:21:11.73 ID:5EnzxNkj0
最近は好きなバンドのだけを買う。
ライブも年一回のツアーでいいっす。
あんまり頑張って、喉とか体壊されるほうが怖い。
315 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:22:56.29 ID:iTEPbKZx0
最近はアイドルじゃなくても通常版と初回限定盤の2枚をファンに購入させるのが業界スタンダードだから
10人に1人だと思うぜ
316 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:34:34.54 ID:5EnzxNkj0
初回限定版買ったら通常版買わなくね?
317 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:39:23.84 ID:xvUgNUgA0
10年以上前からラジオで音楽が流され難くなって
FMでもトーク番組が広がっているからなぁ
音楽の幅広い需要自体がなくなっているってのが真実だろうな
90年代にドラマの主題歌で自立心と魂を売って
音楽トークバラエティで音楽をトークが出来ないミュージシャンをダメ扱いしたツケが来ているね
主題歌商法で自立心を失い、お笑い芸人に利用されて食い尽くされて比較の対象となって負け
インターネットに負け、過去との比較が簡単に出来る様になって負けているのが現状だわ
曲違いで販売するのやめてくれ
ここ数年CD買うどころか音楽自体聞いてないな
320 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:12:37.06 ID:dxNgvj/g0
>>294 Youtuveの音楽コンテンツなんて全体の一部に過ぎんぞ
音楽業界関係者やそれ寄りのマニアは勘違いが多いのはインターネットでも変わらんな
寧ろ、音楽コンテンツを全廃してくれてもYoutubeが成り立つ現実を見せたいね
上の方にもあったけど、若い世代にあった音楽好きがお笑い好きに侵食されたのと同様
従来の音楽好きになる層が違う習慣に拠って別のマニアになるだけだからさ
そして、それに気づいてやっぱり宣伝に使いたい!から存在だけは認めてやるよ!と言った時は
「おめーらのイスはもうねえから!」と世の中に言い返される未来を体験しようか
322 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:14:51.78 ID:5uaOfFqI0
323 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:17:18.44 ID:qOeYk3NJ0
それ自体に価値の無い音楽()ばかりになったってことだ
何度も聞きたい曲作るアーティストのCDなら迷いなく買うもの
324 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:21:04.23 ID:iTEPbKZx0
>>316 ジャケットが違うんだよ
ファンは両方買ってしまうから
ライブ行くやつって、音楽そのものよりも場の雰囲気や
人間関係を求めてるんだと思ってたんだが違うの?
俺は学生時代に聞いていた洋楽のベスト盤が続々と安価で出るので最近また買うようになったな
前提として、音楽は何かに利用されるべきものではないんだよ
アイドルしかり、芸能人しかり、
著作者の権利を守るって体で、必要な仕事をせず自分たちの利権に必死なJASRACしかり
音楽を利用した商売人のために全て国民が音楽を聴く時代が終わるだけ
音楽好きだけが楽しめればそれでいい
音楽好きは当たり前にCD買ったり、必要に応じて有料配信をダウンロードしたりしてるんだから、
それが嫌だと思う奴は潔く音楽を諦めればいいだけの話
>>324 それは音楽好きではなく、アイドル好きかなんかだろ
もしくはミュージシャンと芸能人の見分けがつかないファン()と、それを利用したレコード会社の悪循環
趣味に金を使うかどうかなんてその人次第
金のかかる趣味なら敬遠されるだろこのご時世じゃ
330 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:31:58.77 ID:iTEPbKZx0
>>328 CDは既にファングッズだから
アーティストのファンしか買わんよ
一時期(いまでも?)、音楽はタダで手に入るものであった時期が確かにあったんだよな。黒/グレーで。
ココでは悪者だがジャスラックも、AV会社も著作権違反のアップにはしつこくクレームは出していくべき。
332 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:34:07.70 ID:iTEPbKZx0
音楽だけでいいならCDじゃなくてもいい
てゆーか
どうせCDプレイヤーで聴いちゃいないんだから
333 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:34:35.70 ID:jcMy2ApCO
YouTubeでアルバム丸々聞けるから…とも思うけど、
気に入るとむしろ買っちゃうな
安い中古が多いからあんまり貢献はしてないが
334 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:36:30.51 ID:rrUy+PScO
今はレンタルだダウンロードだ言ってるけどSpotifyとかのストリーミングが
幅利かせてきたらいよいよ何もかも変わるだろうな
335 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:37:02.34 ID:5EnzxNkj0
>>324 まぁ、いろんな人がいるからなw
永久保存用、予備用、通常聴くやつと常に3枚買うって人もいるしw
自分は内容が同じならジャケ違いだけじゃ買わないな。
初回限定版はDVDとか付いてるから、そっちだけ買う。
複数買いするファンが多いほうがいいんだろうけどさw
いまだに未CD化の旧譜がたくさんある
全部フォローしろ
>>330 それはその程度の出す側のとそのファン()の間だけの話
もはや音楽とはあまり関係ない世界
結局いろんなところが怠け過ぎなんだよな
特に著作権厨がハード切り捨てたのが痛い
基本レンタルだなー
後はレンタルに来ないマイナーなのとかゲームサントラは年に2枚くらい買う
学生時代に好きなアーティストいた時は発売日に買ってたけど、今は特にないな
340 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:51:53.43 ID:iTEPbKZx0
>>335 ライトファンはそれでいいと思う
まー初回限定盤と通常版の2種類出している時点でなァ
出す側はあわよくば2枚買ってくれって期待してるのよ
或いは複数枚買ってくれるならせめてジャケットが違うものを…みたいな
アイドルグループになると初回限定盤もAだのBだのCだの数種出してたりするしね
>>337 その程度って言うけど初回限定盤商法やってないアーティストって誰がいる?
日本の音楽業界全体がそうなんだからさあ
おまえさんはどこの世界の話をしているんだよw クラシックですか?
某人気同人ゲームのヴォーカルアレンジCDばっか買ってるな
ヘタな邦楽とかよりずっと聴き入れるし、カスラックとは無関係で安心
342 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:04:02.19 ID:XsbLEQ9w0
343 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:09:41.26 ID:t99s2FB40
俺はいつでも聴けるディスク派
ライブには興味が無い
音楽はBGMとして楽しんでいる
持ってるものでもネット時は動画サイトで聴いたり試聴したりしている
>>340 俺が買う中には初回盤出しても、ボーナストラックが入ったり、DVDなんかが付くだけで、
阿呆のように何枚も買う必要があるようにしてるようなのは全くいないな
クラシックも聞くけど
ちなみに、初回版を出すアーティストのCDにDVDを付けるのは
Amazonを始めネット通販で値段を下げられるようになるから、レコード会社等がリスクを負わずに購買意欲を高められるため
複数買わせる阿漕な商売とは違う
複数買うわなきゃ曲が揃わない時点で、そもそもアルバムなら作品性なんて軽視してるし、
ジャケ違いを、何パターンも出すのも、それを全部買うファン()に期待してるって事だから
純粋な音楽好きに向けてたアーティストのCDとは別の話だ
345 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:23:55.72 ID:ZIvoj8AS0
あとで聴こうと思って、買ったはいいが開封すらしていないCDがもう何枚あるかわからない。
そろそろ購入するのをやめないと一度も聴けないものが出てきそうで恐い。
音楽を聴くにはゆったりとした時間が必要なんだけど
逐一更新をチェックしないと症候群がスマホで悪化し
感情や意思のコントロールが弱い若い時期の人達がそれで
音楽をゆっくりじっくり聴く時間の確保が難しくなったのもあるな
年寄りもこうやってネットに書き込みをしている時点で音楽を聴く時間をつぶしているわけだけども
347 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:40:12.45 ID:+0VtPPLS0
もしかしてCDの音の悪さに気づいたのかなw音死んでるもんなあ。
CCCDだの逆輸入CDの撲滅だの、音楽業界の取り組みの積み重ねだろ
349 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:17:03.46 ID:0vhwHu9W0
音楽業界がようつべからoutし
テレビ業界がようつべにinしそうな流れ
スポティファイやアンリミテッド音楽がいまいち普及しない不思議
音楽ファンは老人ファン以外どこに消えた?
350 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:20:05.50 ID:+0VtPPLS0
CDは音楽じゃないでしょw
糞音楽に糞録音に糞圧縮を耳糞ヘッドホンで聞いてなにが面白いんだ。
ナマの楽器の方がいいだろそりゃ。
>>350 君は馬鹿なんだね
家だったり好きな場所で音楽を聴きたいから、CDなり更に圧縮したmp3なりで所持するんだろ
生のライブと音源は比較の対象じゃない
別の便利なものとして聴いてるに決まってるだろう
CDは音楽じゃないなんて、音楽好きのふりをしたいのかしれないがただ痛々しいだけになってるぞ
352 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:59:38.19 ID:zHCktFxR0
音楽は移動などでの暇つぶしの穴埋めアイテムに堕ちたからなぁ
70年代にウォークマンが出た時からそれの序章は始まっていたけど
その頃は家でのリスニングの外への持ち出しだったから家のリスニングが残っていたんだよね
今は持ち出すのではなく、暇つぶし、穴埋めになってしまった。
今後は英語の必須化の影響で関係のない年齢層も影響を受けるから
語学のトレーニングやスマホの高機能化と高認識化で文字の自動音声化などが
当たり前となり、それに拠ってニュース情報の再生などが一般化してくるから
移動時間でなんとか使って貰えていた音楽の立場もいよいよ危うくなる
その対策を考えるべきなのに業界の認識が2005〜2007年ぐらいで止まっているのが悲しい
>>350 それらの問題は間違いなくあるけど、CDそのものが悪いってわけじゃない
サラウンドシステムとかサブウーハーでごまかしたりしないで、堅実に金のかかったマルチウェイ2chスピーカ売ればいいのに
ネットラジオで十分
356 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:34:41.79 ID:rS676zOh0
昔なら、何でもかんでも購入してたんだけど、
景気も悪くなってきたので、レンタルで十分なヤツと
手元に置きたい(購入)モノとの取捨選択を、皆がやりだした・・
ってだけでしょ
いつまでも「右肩上がり」が続くと考えてたメーカーがアホすぎる ( ´ー`)y-~~
>>340 横だが、クラシックも初回限定版は結構あるぞ
358 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:04:47.16 ID:vZHnJ1mbO
去年はアルバムを一枚買っただけだな
週一以上のペースでライブやフェス行って、初めて見て気に入ったバンドのCDを
その場でまとめ買いしたりするから金がいくらあっても足らんわー
金がいくらあっても足らんわー
360 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:16:47.30 ID:UyrbiXRI0
CDは現実にはAKBとかモー娘みたいに握手券需要で売っていくしか無いもの
でやり過ぎたらイベントに時間をとられてレベルが下がって見てられなくなる
ただブーム化しているのとCDは補正かけて粗が見えなくしているけど映像が上がったのを観たら本当に学芸会と変わらん
361 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:17:16.32 ID:+dqy5i9W0
金はあるけど時間が無い
362 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:18:06.85 ID:NEJfpOpK0
>CDよりライブ
日本各地でやってるストリートジャズフェスティバルのような
無料音楽ライブイベントへよく行くようになった。
すみだと定禅寺はここ数年、通ってる。
363 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:43:24.65 ID:wbCr/KvW0
さいきんはようつべに音楽CD丸ごととかDVD丸ごととかあるな
当然圧縮されてるんで、CDよりかは劣るのかもしれんが充分すぎる
364 :
名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:53:03.18 ID:N+B+lWDA0
消費者の行動がCDからライブに移行したんじゃなくて
CDを買うのが減っただけだろ
つべで聴けるもん
CDビジネスははアイドルの抱き合わせ商売しかもう成り立たないだろう
音楽が趣味でも最近聞くものが無いからなにも聞いてない
音楽は毎日聞いてる
これでもかというぐらいたっぷり金をかけてる
しかしCDは買っておらず、金は音楽制作機材に投じている
つまり聞いてるのは自分で作ったオリジナル音楽のみ
JASRAC関係なくてすごく楽しい
音楽業界人に金が回らないと思うと心が晴れやかになる
つべって再生回数で金入るんじゃなかったっけ?
違法なフル動画にアーティスト褒め称えるコメント付きまくって何百万回再生行ってるのは違和感あるわ
バンド側が音質下げるか部分的にカットするかした感じの、アルバム全体の雰囲気掴める動画上げて、
違法なフル動画は徹底削除でも良いんじゃね
邦楽CDって、高いもんね
>>309 レコード→CDって音質以外のメリットが大きいんだから
音質の評価だけみても仕方ないような
>>366 お前のオリジナル曲つまらなそうだな
書き込み読んでそう確信した
>>367 それをJASRACが完璧にやって初めてJASRACに多少の存在意義が見出せる
371 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:26:39.04 ID:Lqn6cXaO0
>>364 テレビの音楽番組が視聴率を含めて減っているし
ラジオはAM、FM問わずに曲を本当にかけなくなった
推薦曲とかあるけど、曲が邪魔扱いと言う寂しい状況だよ
FMもAMの影響なのかお喋りラジオが増えちゃったし
コミュニケーションではカラオケが必須だったのに
ラインとネットのネタにカラオケの役割が取られちゃって散々
CDを買う動機がボロボロだからそこの修復をお願いしたいわ
ラジオ、テレビ、コミュニケーションを押さえないと復活はなさそう
372 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:10:00.84 ID:lvkKgcYg0
最近は自分で作った曲ばっかり聞いてるな。
それか自作曲に似てる曲をユーチューブで聴くかだな。
俺はライブやらクラブなんて付き合いでもなければ行きたくねぇなぁ
374 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:01:28.22 ID:vPU6Ik840
ライヴやらCD購入は20代の頃にこれでもかってくらいやった
いろんな音楽も聴きかじった
40代の今は完全に保守的になってる
一応一通りどんなもんかわかったつもりだから本心から好きな音楽を背伸びなどせず聴くまでだ
最近は、自作の歌や「踊ってみた」とか、動画サイトにアップしている人も多いし、
退職した団塊世代をターゲットにして、大人のヤマハ音楽教室とかも流行っている
らしい。
みんな本心では、主体的に自分を表現したいわけで、ネットの普及でそれが可能に
なった今日、他人の表現の記録物(CDなど)で満足できる人は少なくなってきた、と言うこと
ではないかと思う。
CDより、既成のポピュラー音楽を弾きやすくアレンジしたピアノ譜やギター譜の
楽譜集を売ったら良い。
19世紀のビジネスモデルに帰って行くんやね。
376 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:44:15.31 ID:kYbW/qzr0
このスレ見てると、もう日本には文化なんて生まれないんだろうな、と思った。
ソニーのXアプリで管理してると違法のが勝手に消えるのな
378 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:46:52.85 ID:TV6XM3Eq0
379 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:47:25.25 ID:EgvQkohOO
CD買え売国奴
消費しないやつは売国奴な
売国奴は日本から出ていけ
381 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:49:40.44 ID:KDkxAVR+0
ネットラジオならダウンロードする手間さえない。もちろんどんだけ聴いてもタダ。
好きなジャンルの曲を勝手に流してくれる。音質も十分。
地元の大きな図書館に行ってみろ。
クラシックやジャズとか普通にCDを貸し出ししてるから。
古いけど、J-POPもあるかもだぜ。
無料だぞ、無料。
あと、黒澤映画、ハリウッド映画、
ディズニー、ジブリ、NHKスペシャルとかの
DVDが置いてあって、ちょっと驚いたわ。
383 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:52:29.29 ID:p15adbNz0
ギターを捨てて スコップを持てよ
雪かきバイトの方が 飯は食えるぞ
演奏には価値観など無いぞ?
作詞 作曲以外は死ねってのが現実だわ
世間さん等も CDなんぞ もう買うことも無いだろしな
384 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:53:40.40 ID:/WaXubfH0
記録物としての音楽産業、著作権ビジネスが曲がり角に立ってるってことだろ。
クラシック界でレコードに目をつけて成功したのはカラヤンだったが、
それまではコンサートホールに出かけることが当たり前の鑑賞方法だった。
そう考えれば原点回帰しただけのこと。
385 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:55:27.93 ID:JpIwSHoP0
行き着くところは原始社会みたいな記事だね
でも原始社会の音楽と現代社会の音楽には決定的な違いがある
その決定的な違いとは?もちろんマスコミによるゴリ押しです
386 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:58:40.42 ID:p15adbNz0
アイフォンに入れてたコピーMP3を全部・勝手に消したらしいな
1曲250円で買えか?・・もう無理だって音楽は麻薬にされた
テレビで音楽番組は低迷しているし、数も減った。
NHKののど自慢と歌謡コンサートだけだ。視聴率が取れているのは。
388 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:05:52.27 ID:p15adbNz0
町の音楽つぶしは 安倍がカスラックの看板だしね
この朝鮮人は ろくな事してないだろ? ちゃんと選べよ??
389 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:13:47.29 ID:8mwXXIWP0
CDよりライブというけど
田舎じゃそのライブもありませんがな(´・ω・`)
390 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:20:29.13 ID:/WaXubfH0
俺はおっさんだけど学生の頃からずっと買い続けてるなぁ
家がCD屋みたくなったけど
それでも買うなぁ
年を追うごとに、メディアが人気と垂れ流す歌手より
路上ライブのほうが上手くなってる現実w
393 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:33:39.16 ID:WJMw6aTq0
売り上げがレコードやカセットテープの時代に戻るってだけでしょ
文化は消えないよ。寧ろ、その時代に撒いた種が花開いたのがCD時代だし
もう一度、種まきの時代からやりなそう!というのは文化の再生にいいと思うよ
CDバブルで業界に入った人達はこんなはずじゃなかった・・・ってなるだろうけど
文化の為となれば、それも受け入れるんじゃないかな。文化が大事だって言っているし
394 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:43:02.66 ID:NYiUhMBs0
>>380 おまいはまず働こうな!
そしてから意見を言おうぜ
395 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:50:44.15 ID:JpIwSHoP0
>>393 あなたはなにか勘違いをしている
レコードやカセットテープの時代も売れるものはちゃんと売れてましたよ
数字だけでは説明しづらいけど社会現象を起こしたシングルのヒットなんかは90年代より70年代の方がむしろ多かったくらい
396 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:52:17.73 ID:rQCFWT1yO
下手にCD買うよりYouTubeの方が高音質だからな。
音楽業界で騒いでるのは周辺産業ばかり
398 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:02:00.37 ID:vYeKA99n0
ここでライブ、ライブと言っているのは恵まれた都心の連中だろ
地方では少ない上に交通費・駐車代などで倍くらいかかる
そういう人ばかりではなく全国的に売れていないのだから他の原因があると
中高生あたりからすればJPOPを聴くのって仲間の間での話題についていくためだった節があるし
今やその話題の中心がボカロとかネット動画方面に移行しちゃってるからそりゃ売れなくなるわな
>>394 お前売国奴か?
日本を思う俺を非難するってことは日本を壊したいってことでいいな?
大陸へ帰れ売国奴
国難のこの時代個人が苦しくても消費して日本を救わなければならないのだ
401 :
【中部電 83.9 %】 :2014/02/18(火) 08:57:16.16 ID:WKFmtgr10
最近のCDは買わないな、、、
昔聞いたゲーム・ミュージックのCDとかなら、中古屋で買いあさってるが。
(たまに新品で売られてる)
まぁ、部屋の奥に同じモノがあるはずだが、発掘するのも面倒だし、、、
402 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:47:24.50 ID:3rtva7kP0
>>383 BIGになる夢は捨てたのか・・・。
説得力あるぞ。
403 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:49:53.30 ID:1Xonk1y60
>>24 生産性もなく公益性もない掲示板に書き込むのが趣味のお前よりマシだよ
404 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:01:37.67 ID:2PANxqnO0
>>399 俺塾講師なんだけど、ボカロ・ネット音楽を聴いてる子供ってのもそこまで多くないんだよ。
じゃあJ-POP聴いてるのか?って言うとそうじゃない。
今の子たちには音楽を聴くっていう習慣自体がなくなってきてるんだよね・・・
405 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:05:51.92 ID:ctdIOQzDO
高いんだよなぁCD
輸入CD程度に価格は無理なのかね
CDはほとんど買わなくなったけど
ダウンロードのはちゃんと買ってる
>>404 そうなのか…
子供はみんなボカロを聴いてるのかと思ってた
2ちゃんやってる層の大半は中年なんだからベストヒットUSAやらMTV放送開始と相まってCD購買層の中核になってると思うがな
ちなみに自分はライブもいく。さすがにビルボードがメインだけれど
そらそうだろ、9.1chサラウンドの時代にいつまで2chステレオ音源なんか買う意味があるんだよw
俺はダウンロードで買うことは一切ない
だってあれジャケットもライナーノートもクレジットもない
誰が作曲したのかも分からない
俺も中年だが最近全く音楽を聴かない
CDも5,6年前に買っただけかな
412 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:14:58.60 ID:vxxfovRT0
ライブよりもCDだな、だだ広いホールで点見て何が嬉しいのか理解に苦しむ
amazonで輸入盤を毎月2万消費してる、便利になったよ
それにしても日本て笑えるほどミュージシャンやバンドがテレビに出てこないよねw
そいつらが音楽活動の傍らMCやるものだと思ってた(25年くらい前の少年期)
どこ見てもお笑いがMCでお馬鹿タレント(デヴィや西川など顔残念のキャラ重視)と糞話
20年前に日本の音楽は終わったと悟ったけどね
>410
わかる!ダウンロードで単曲買いなんか絶対やらないよな
やっぱ物質としてアルバムCDを手元に持っていたいよ
>>12 違うって
AKBとかジャニとかアニソンとか、
TV経由の音楽をCD買って聞く従来の層と
お気に入りの音楽をライブ重視で楽しむ層で
二極化が進んだっつーことだよ
だからフェス文化みたいなのが浸透していっても
そういうのに興味ない人たちの耳にはAKBとかしか入ってこない
>>1 >音楽好きなのに、音源を買わないのはなぜか。理由の1位は「YouTubeなどの動画視聴サイトで
>鑑賞できるから」(48%)が最多で、「レンタルをするから」(37%)「価格が手ごろではないから」
>(32%)と続く。音楽が趣味という人たちでも、CDの入手にはあまり拘らないようだ。性年代別でみると、
>「動画視聴サイトで鑑賞できるから音楽を購入しない」と回答した割合は、男子高校生が41%で最も高かった。
JASRAC「よし、YouTUBEで聞くことを規制すればCD売り上げ回復間違いなし」
→そして、ますます音楽を聴く人が減っていく。
ダウンロード販売、1曲150〜200円とか
マジで誰が買ってるのか判らない
200円でアルバム借りてくればいいじゃん
どうせiPodに突っ込んで聞くんだからさ
417 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:28:33.49 ID:2PANxqnO0
>>407 割合で言ったらボカロとか全然わからない、興味ないって子の方が多い
4年くらい前がピークだったんじゃないかな
そのころのほうがボカロ好きって子はいまよりずっと多かった
家の息子はニコ動でボカロばっかり
>>416 リップとか面倒なことせずに、聞きたいときに買って聞く、ということらしい
金のない奴ほど金に無頓着
>>419 富裕層だけどDL利用してるぞ
著作権者への還元率が高いから別に惜しくない
421 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:43:45.45 ID:3rtva7kP0
確か昔は、いくつもの民放が真夜中になると、洋楽、邦楽問わず
たくさんのビデオクリップを流してくれたのに、
今は、そんなのないんだね。
それを見ながら、聞きながら、「いま、こんな良いのがはやってんだ。」
と知って、購買意欲がわいたんだが。
今は、肝心の音楽番組が、歌のへたなジャニタレかAKBばかりじゃ、
CD買おうなんて、思いもしないな。
CDは結構買うなぁ。配信より安いし、音も良いし。
ただ日本版はpvine系をたまに買う以外は値段があり得ないんだよな。
amazonとかで買うと10枚くらい買っても1万以下とかあるしね。
423 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:13:35.10 ID:8LOt0Q0OP
>>380 買う奴が売国奴だろ
カスやらNHKに未だに餌をやり続ける…こっちのがよっぽど日本の為にならない
424 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:23:23.97 ID:vYeKA99n0
CD=J-POPという偏見の持ち主多いのか
輸入のジャズクラなどのCDはカスダックやNHK関係ないぞ
425 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:23:32.36 ID:2PANxqnO0
>>421 ラジオほんとオススメ
能動的に音楽を探すとどうしても既存の好みと似てきちゃうけど、
受動的に聴いてると新しい発見があって楽しいよ
426 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:26:20.67 ID:egcJTyl50
俺のようにCDをたくさん買ってる人間を見習うといい。
ほとんどブックオフで250円で手に入れているが…。
427 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:28:22.97 ID:9mamzNdm0
もう現代ではCDなんてものは音楽を聞く媒体ではなくファングッズの一種にすぎないというのに
「CDの売上が下がってるのはお前らが違法ダウンロードするからだ!」
って決めつけて客を泥棒扱いし、ますます音楽への興味を失わせたアホレコード業界
時代の変化について来れなかった哀れな老人どもの末路
428 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:28:24.81 ID:OIhx9/m80
耳聞こえないフリすりゃ売れるよ
つかよ、捏造ごり押し韓流と、才能も練習量も足りない
歌も糞下手で人生もスッカスカのガキどものゴミを買えって
言ってる今の能無し世襲音楽業界の厚かましさを反省しろや
聞いてやる時間が勿体無いしこっちが聞いてやるなら金欲しいくらいだわ
後、若い世代に投資するはずの金を無能世襲縁故の給与に替えてりゃ
育つわけもない
ゴーストライターと嘘付きグラサン長髪の方が
身を削ってやって多分まだマシだわ。連中なりにストーリー性
演出して売ってたんだから。あいつ等くらい毒食って生きてみろ
>425
それいいね
自分の場合、友達も音楽好きが多くて皆好きなジャンルが違うから自分が良いと思うものを薦めてくれて幅が広がる
若い時は自分の好きなジャンルに固執してたけど、皆音楽好きなまま年食ったからジャンル関係なく良いものは良いと思えるようになったな
430 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:34:37.74 ID:QprWbmxIO
趣味は音楽を聴くことです
好きなミュージシャンはAKB48です
一年に一回以上って、ライブ重視なのか?
432 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:39:12.05 ID:pKFvYEsxP
昔の有名所のベスト盤が00年代に沢山でてて、
それが今中古で500円しないで売ってるからそういうの買ってリッピングしてるわ
433 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:39:19.76 ID:9lZAh1pg0
>>7 50近くになってからアコギに目覚めた
聴くより自分で歌うほうが楽しい
ただ、チューブに歌ってみましたって下手なパフォーマンスカバーをアップする神経はわからん
ライブ行かないってただの出不精てだけだろ?
アニメは時折すごい神曲が現れたりするんだけど
よいのはTVサイズと映像とのコラボであって
フルバージョン聴くとがっかりする、例外なく
436 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:44:01.62 ID:9lZAh1pg0
>>432 ベスト盤はゴールになっちゃいがちだよね
それ以上の曲を探す、オリジナルアルバムを聴くって行動をしなくなる
ベスト盤は出す側にとっても聴く側にとっても諸刃の剣
437 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:44:23.62 ID:8LOt0Q0OP
>>424 そりゃあ営業努力が足りないよ
「JASRACには一切金は行きません」と大々的に宣伝すりゃいいのに
438 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:51:26.10 ID:ZYkqlze8O
新品のCDだから曲も覚えられていいのに、
レンタルは好かない。
439 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:13.56 ID:fjP172810
俺はむしろ違法ダウンロードからCD買ったり借りたりする方に回帰したわ
あるいは中古買ったり
ようつべや音質悪いのにもう戻れん
いまの違法アップロードされてるやつはどうか知らんけど
以前は年間30枚ぐらいCD買ってたけど去年ぐらいからか全く買わなくなった
というか・・・買う気が無くなったねw
441 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:58.34 ID:Yc1zqBqP0
CD販売はボッタクリ商法だし
3000円あったら食費になるよな
このスレ総じて
・金を出してまで欲しい音楽がない
・CDが高いから買わなくなった
・JASRACに儲けさせたくないから買ってない
みたいな奴ってもともとたいして音楽なんで聴いてこなかった奴で間違いないな
聴いてたとしても流行り物について行ってた程度だろ
音楽が多様化して、テレビあたりで、
これが人気です!っていう極端なのがあまりなくなったから
自分で好きな音楽を選ぶ価値観が育たなかった奴らは、
何を聴いていいかわからなくなっただけ
音楽に取り残されたわけだ
かつて、洋楽ブームの頃バリバリ聴いてたってつもりのおっさん連中も、所詮流行りに乗っかってだけに過ぎない
聴く価値のある音楽がないのではなく、聴きたい音楽を選ぶ耳と感性がないだけ
ただの意固地なだけの老害の出来上がりだ
聴かないならもう潔く音楽からはドロップアウトすればいいんじゃないの?
まだとやかく言うとしたら、他人の楽しんでる趣味に口だしたがる馬鹿なんだと思うしかない
444 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:44:16.52 ID:3rtva7kP0
>>443 JASRACの工作員か?
おつかれさん。
445 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:01.80 ID:8LOt0Q0OP
>>443 流行りに乗ってない人は何を聞くんだかね
どうせ言わないだろうけど、一応聞いとくが…何を聞くんだ?
音楽には全く興味がなかったが、子供がピアノを習うようになってから生ピアノの音に魅了された
そこからクラッシックのコンサートにはまり、自分もやってみたくなってサックスを習い
今では地下に防音室作るまでに進化した
下手だけどいいんだ、楽しいから
時間がたてばゴミだってわかってるからね
欲しいのは音なのであってディスクは飲み終わったあとのペットボトルみたいなもん
448 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:55:39.09 ID:3rtva7kP0
>>445 つっこまなくてもいいよ。
長々書いてて、中身がなかった。
>>444 とうとう音楽を好きで聴いてる人間はJASRACの工作員認定か
痛すぎる
少しは馬鹿を包み隠して会話に参加してくれ
>>445 自分の琴線に触れたものはなんでも聴くよ
流行ってるって物も含め、所謂J-POPと纏められる音楽群も、クラシックも、クラブミュージックも、アニソンも
新旧問わずタイミングがあれば一旦は聴いてみる
て、気に入ったのはずっと聴くし、楽器やってるからコピーしてみて分析して楽しんだり
全く好みじゃないハードロックやメタルあたりや、
最近のアイドル連中、ボカロ()は流石に不毛だから足切りするけどな
特定のものをあげると、理由なく俺を叩くチャンスを進呈することになるから、それはやめておこうかな
それが2chだしね
そういうことをしたがる馬鹿相手だとしても、他人に自分の嗜好をとやかく言われる筋合いは無いし
>>448 そう言いたいのは
俺が言ってる対象に当てはまった人かな?
無理して音楽なんて聴かなくていいよ
楽しめる人だけが楽しむ物だから
商売人のために国民総出で音楽を聴きてた時代は終わるしね
451 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:12:41.40 ID:3rtva7kP0
>>451 根拠のない屁理屈を言わないの
餓鬼じゃないんだろうからさ
>443
いいこといった!
その通りだ。年齢に沿った音楽はいつの時代もいくつになってもあるわけで、いちゃもんつけてる奴等は単に老化、劣化しただけだ!
454 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:23:53.89 ID:3rtva7kP0
>>452 自分で言ってるだろ?
>他人に自分の嗜好をとやかく言われる筋合いは無いし
そう言うことだ。
だから、もう黙っといてくれ。
>>454 ?
俺は誰の嗜好にも口は出してないが?
流行り物に飛びついて、流行りが廃れたら見向きもしないような奴は見下してるけど、それのこと?
でも、それは嗜好にすら達してないからね
ただ流されてるだけで自分の価値観を介していない
456 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:24.54 ID:qWny0UcB0
カスラックが死ねば解決
457 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:42:20.95 ID:g/OEjzT60
>>456 低迷した所へ趣味や嗜好の分散が追い打ち掛けてるから、一時的なブームはあるかもしれないけど
カスラックが死んでもV字回復があるとは思えない
458 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:14.64 ID:3rtva7kP0
>>自分で書いた文章を良く読んでみろ。
思いついたことを、たーだ長々と書き連ねただけじゃないか。
で、どういう訳か、自分は他より賢いと思い込んでる。
そういう独りよがりの思い込み文章が、読んでて疲れる。
>>458 HR、メタル、アイドル、ボカロが好きな人かな?
それは俺の好みを聞かれたから、主観において書いただけだろ?
それを聴いている奴をどうこうは言ってないではないか
>で、どういう訳か、自分は他より賢いと思い込んでる。
そう見えるならそれはただの卑屈だね
君こそさっきからろくな事言ってないから、そろそろスルーさせてもらうけど、それでいいね?
460 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:08:46.01 ID:JpIwSHoP0
>>420 そういう発想が逆に業界をじり貧にさせてるんじゃないの
小売製造をはじめとした関連産業って結構重要だよ
461 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:14:20.40 ID:8LOt0Q0OP
>>455 価値観を介してない、と決めつけてるところがダメなんだよ
俺はカスとNHKを批判してるが
「カスやらNHKを生かし続ける事は日本の為にならない」
どんな音楽を好きだろうが知ったことではないが
価値観なしで批判してるわけではないよ
_____________
∧_∧ /
( ) < 佐村河内のCDをさがしてるけど
| | | \
(__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルッ _____________
∧_∧ /
(´・∀・`)彡< どこにも売ってないよ!
人 Y \
し (_)
CDで聴くよりもYouTubeなどの動画視聴サイトで楽しみたい(48%)という傾向は、今後も若者を中心に強まっていくだろう。
まで読んだ。
464 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:19:42.68 ID:f/uH1iKd0
円盤自体に価値を持たせようとするのはもう不可能だ。諦めろ。
構造的問題。ライブやらメディアミックス販促程度の位置づけ。
動画サイトでタダで聞けるからなあ
握手券じゃないけど付加価値がないと、そりゃなかなか買わんわなあ
466 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:21:25.51 ID:ZVrx/Qbo0
ライブって言っても、スピーカーから流れてくるだけだからな。
467 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:22:17.70 ID:3rtva7kP0
>>459 君が、裸の王様だと言うことは、良くわかった。
>君こそさっきからろくな事言ってないから、そろそろスルーさせてもらうけど、それでいいね?
たぶん、それがいいと思う。
周りもあきれてるだろ。
468 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:23:38.00 ID:qR3PHvuL0
__, 、,,_
, ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
//´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
ソ ,! ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
, ソシ ヾミハヽヽ彡川
乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
{///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、 やっぱり生の音だよね
,/ V/ソ! ,r' 、 , 川 Vヽ ミ彡ヽ
ゝ,イ//ハ .´. .,,^:::t::^,,, !iハ川ミヘ川
ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,, i////// 入ノ
彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚ .. ,゙ノ イ //乂/ {、
__,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
/:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
>>447 輸入CDはまさにそんな感じ。ただの容れ物。
ケースの角のヒビなんてどうでもいいし、盤面のキズも深くなけりゃ気にしない。
日本のCDとはクオリティにおいてほとんどジャンルが違う。
ただ、日本版でも廉価のDVDソフトはつくりがなんか雑になってる。BDとCDはピカピカだけどね。
470 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:26:51.85 ID:TcHKsGFZ0
>>7 世界中のあらゆる国に固有の音楽文化があるのだから
人の生活に音は必要不可欠なものだよ
ずっと手元に残したいのは買う
でも滅多にそう思える物に出会わなくなった
だからデジタルで十分
472 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:28:11.86 ID:ryyQ6RX80
時代はまさにももクロ
473 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:29:11.04 ID:8GwpIOdd0
著作権法で業界はボロ儲けなんじゃないのかな?
その儲かったお金は、役人のポッポに入ってるんじゃあないの?
今の若い人はCDコンポみたいなものを持ってない
スマホは持っていてもCD聞けるものは持っていない
>>461 あんたは価値観は持ってるみたいだが、あまりに一辺倒で見えてないものが多い人みたいだね
流行り物に飛びついて、廃れたら聴かないという一連に価値観はないよ
少なくとも音楽の観点からは
それは流行り物をただ追うことを趣味としてるのなら立派な価値観はかもしれないけどね
>買う奴が売国奴だろ
誰がわざわざ売国の精神でCDを買うのか
CD買う奴は好きなものも手に入れたいだけだ
日本の将来を考えて欲しいCDを買わないって発想がまず無い
日本の音楽の市場が縮小したって、その時にはその時の音楽が間違いなくあるから
そこから気に入ったものを聴くよ
あと、知ったことでなければ聴いてる音楽など問うなよ
ずっと手元に残したいモノって加齢で変わるけどな
俺はよくジャケ買いってするけど皆はする?
あー失敗したなぁって思うのもまた一趣。
>>477 ジャケ買い楽しい
流石に業界に貢献したくてCDを買ってるって訳じゃないから中古が殆どだけどね
当たり引いた時は本当に直感と偶然に感謝しちゃうレベルだわ
>>477 昔は買った
有名ジャケットの本も買った
本当に欲しいのはアナログ盤で買った
480 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:58:26.80 ID:8LOt0Q0OP
>>475 >>423を読んでるならわかるだろう
最初から好き嫌いに関していちゃもんつけてるわけではないのはわかるよね?
>>380の
>CD買え売国奴
>消費しないやつは売国奴な
>売国奴は日本から出ていけ
が間違っている、いや寧ろ「カスやNHKを飼ってる奴が売国奴」
という指摘だからな?
481 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:00:36.45 ID:gOwH2VgP0
アップルは全世界で大量の曲を安く提供する事で稼ぐ。YouTubeは人の生み出した商品の権利を無効に、自由に使い知名度をあげた。
売り手、作詞作曲家、事務所はいろんな人種に歌わせ、数多くの曲を抱え稼ぐ。売り手のアップルとかが一番稼ぐ。
韓国人はYouTubeで有名になり、YouTubeには韓国企業が商品の宣伝してもらう為に、テレビのように広告費が集まる。
歌ってるだけの歌手は有名になる事でライブやテレビの仕事で忙しくなる。ライブは赤字になる事もある。
韓国人は日本でライブしたがるから会場の利用料値上げして儲ければいい。施設とか遊ばせとくの勿体ない。値上げして韓国人で稼げばいい。
482 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:03:09.71 ID:Nv+8vM0k0
CDを持っとくほうが良いと思うわ普段聞くのはMP3でも
なので尼券ただで手に入れた時のみ安価輸入盤やレア盤を買ってるよ
DL販売で買ってる俺はカウントされてるの?
>有料の音楽配信サービスで購入する」は25%
485 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:10:38.68 ID:C/sVCKOUO
図書館で好きなだけCD借りれるし。
Youtubeで聴くのって
一応違法視聴なんじゃなかったっけ
>>480 あー
>>380は読んでなかったわ
読んだかもしれないけどくだらな過ぎて頭に残して無かった
そこに関しては余計な事を言ってしまった、申し訳なかったな
ただ、あんたの考え方に関してと、流行り廃りに流される奴は自分の価値観を介してないってことに関しては
>>475の通りだよ
489 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:19:03.19 ID:GB3GsbsHP
そのライブやったアーティストのCD買ったりDLしたりもしないのか?
490 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:23:04.90 ID:GB3GsbsHP
邦楽だと通常のアルバム一枚で聴いてていい曲だと思えるのがせいぜい2〜3曲だからな
そりゃベスト版しか売れないわ
物価下落に合わせて定価改定していかなかったツケだな
消費者は離れ、街の中小のリアル店舗も壊滅状態・・・
アルバムなら紙カバーにCD盤入れただけのコストダウンした
\500ぐらいのバージョンも出すべき段階じゃね?
邦楽\3000とかいつまで殿様商売してんだよwという感じ
アニソンしか聞いてないわ
>>490 要は、シングル曲ってやつだろ?
そういう派手でわかりやすいのしか聴けないような音楽経験の少ない未熟な耳か
本当にアルバム曲はやっつけなゴミのようなミュージックもどきしか知らないかのどっちかだな
YouTubeで聞けなくなったとしても、タダで聞ける別の曲を聞くだけだからな
そんで、そいつらのライブに金出していくと。
テレビでのタイアップが死んだから仕方ないな
495 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:48:22.27 ID:P8xw/avi0
>>491 いまどきの子はパソコンなりipodなりに取り込んだらそれで満足なんだから
盤はいらないと思うんだよね
いくら安くてもさ
むしろ盤は邪魔なくらい
>>494 そうなんだよね。
代替品があるから昔の強権型の規制方法が通用しない
車も公共交通機関と言う代替品で寂れて行っているし
家庭用ゲーム機なんても代替のスマホのゲームと言う暇潰しでやられている
彼女システムと言う普遍だった価値も暇潰し充実で下がっているのが現代社会だからね
何もない田舎では子沢山だけど、都会では少子化と言うのが象徴的なそれだけど
それしかない!みんながやっている!世の中で流行っている!が全国的に通用しなくなりつつある。
まあ、それでも本当の音楽ファンだけが残るから文化的にはいいと思うけど
業界は一般人に売り付けてバカ売れしたバブル時代に戻りたいのだから良くないだろうが
レンタルって答えてる人は違法ダウンロードしてるよ
>>498 テレビで音楽聴くってアフォか・・・
クソスピーカーにもほどがあるだろ
CDと言うそこそこの音質を圧縮音源と同じにしてどうすんだ
聴ければと聴きたいは違うんだよ!それすら解らないから衰退するんだわ
中高生にCD再生機(ゲーム機とレコーダーを除く)の所有率を調べてみ?
CDが回復しないのは再生環境が消えつつあることがわかっから
>>499 ノートパソコンにCDいれて聞くとトランシーバーみたいな音になる
まだテレビのレコーダーのほうがいい音だよ( ´△`)
501 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:55:53.07 ID:3rtva7kP0
>>498 TVに外付けHDDを繋げて録画するしろものか?
でも、それは、最初繋げたTVでしか再生できない。
そして、TVの中のメインボード交換になったら、
それまで録画したものは、未来永劫再生できない。
著作権協会のせいで町から音楽が消えたよな
昔はあれ聞いていい曲だなって感じで買ってたけど
CDは特に好きなバンドだけ買ってあとはレンタルか友達に借りるかつべ
ライブは月2くらいで行く
ライブでは結構お金落としちゃうわ
>邦楽\3000とかいつまで殿様商売してんだよwという感じ
上でも書いたがどうして高いと言ってる人の例はJ-POPだけなんだ?
確かに邦楽はそうだろうが、
洋楽・・ジャズ・クラッシックは定価1000円(実売は800〜900円)でも売れていないわけで
>>501 言葉足らずですいません
HDD/DVDレコーダーのことです
506 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:16:32.01 ID:3rtva7kP0
>>505 >言葉足らずですいません
あ、いえ、こちらこそ申し訳ない。
前後の流れで、判断できることでした。
ミュージシャン自身が食えなくなるようじゃ可哀想だが、
まだライブとカラオケ、着うた使用料なんかで億万長者になれるし、
小売りと流通が死ぬだけだよね。
ライブって近くに嫌な奴がいると始まる前からすんごい憂鬱になるんよ(´・ω・`)
509 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:35:22.74 ID:+bWUfXty0
>>507 >小売りと流通が死ぬだけだよね。
卸売業者はどうなるかな?(例えば星光堂とか)
通信費に金かかるようになっただけ
ツタヤさんがライブハウスを買ったり、まあ流れはあるけど
地方だとオペラ鑑賞ぐらい金かかるw
511 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:45:16.14 ID:zmpH2cv30
音楽ありきを前提として、価値だのなんだのと・・・業界の回し者か? 文化人なんだねw
深夜便とYoutubeでコトは足る。昔の曲でコトは足る。新しい単なる刺激を求めるわけでもなく・・・
面倒臭い、一人しんみり聴きたい、自分の好む音質で聴きたい、自己中オタファンがウザい等を除き
ライブのほうがいいに決まっている、昔から。・・・本物の音、素の音(加工されていたとしても)が、
生きた流れの音がそこにあるのだから。本当の磨いた技術が見えるのだから。
アーティストの指針はライブ、ライブ盤の売れ行き(またはそのように録音された円盤)・・・
>>7 魂をこめて作りました
↓
大絶賛
↓
実はゴースト
とかだからな
513 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:50:10.76 ID:mkvaZTs10
サムラゴッチのCDも何年か経って聴くと、素直に笑えると思うよw。
514 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:59:19.70 ID:kvIvxxZPO
日本人のやる 薄みっともないブルースが好きなんだが
人気が無い
どこにも無い
聴く奴いない
廃れる
う−ん…。
516 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:03:40.43 ID:RPpzLuB1O
自分が作った・歌った曲について「〜〜という気持ちを表現」「〜〜のような人に聴いてほしい」などと能書き垂れる割に、
大体が中学生でも書けるくらいの薄っぺらな曲しかない
探せばいい曲はあるだろうが、そういう逸材を見つけて来なければ、推しもしないし
じゃ、音楽なんか要らんわ、となる。自分から探すほど興味ないし
>>504 結局、値段どうこう言う奴ほど、もとから音楽なんてたいして聴いてなかったってことだ
>>511 わかったような口ぶりではあるが、基本が間違ってるよ
CDや配信の音源と生のライブを比べることがそもそもおかしい
用途も目的も何も全く別のものだからな
>>500 ははw 母に渡したiPadは意外にそれなりの音出してる。キンドルfireはもっと良いらしい。
519 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:17:32.98 ID:NYiUhMBs0
90年代なら大パニックになるだろう音楽関係者が一斉にストライキをしても
今は気付く人も少なく、ん?そんなことをやっていたの?と後日言われるだけだろうからなぁ
スマホで音楽も映像もゲームもおしゃべりも文字読みもコメント書きもエロも同じ土壌になったのが間違いのもとだわ
かと言って、今さらどうにもならないのだけど
520 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:29:47.10 ID:zmpH2cv30
>>517 んなぁこたぁ、知ったこっちゃない。
おまえの用途だの目的だの価値だの方針だのとw 文化人なんだねw
太鼓持って人前で踊ってこい・・・その一人よがりのどじょうすくいを
>>1 趣味と言っても矢口レベルなんでしょ(・ω・`)
>>520 なんだただの馬鹿だったか
そんな奴が本物だの本当の技術だの語っちゃだめじゃないか
話しかけて悪かったな
>>518 試しにiPadに同期してみたところ確かにいい音だわ♪
CDを煎餅焼くみたいに
いちいち入れ替えなくて済むし
これなら満足です
524 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:19:44.66 ID:dmGrkhjd0
若い人達がLINEでのスタンプ購入には躊躇しないのに
315円で次期324円のダウンロード販売に文句を言うのは
コミュニケーションの道具に音楽が収まっていないからなんだよね
以前のカラオケとシングルの関係がLINEとスタンプに取られたのだから
それを取り返す方策を編み出さないとデジタル時代では生き残れないだろうぜ
525 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:23:44.09 ID:T8rU59pH0
地元はもうディスクユニオンと
縮小してるのになぜかKPOPをプッシュしてるタワーレコードしかなくなってしまったよ・・・
526 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:35:03.45 ID:3rtva7kP0
もうボカロの歌ってみたしか聞いてない
プロの曲を聞くといつ犯罪者に仕立てあげられるかわからないからな
528 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:36:48.94 ID:OcZnvVQA0
そのライブってビジュアル系とか・・?
529 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:38:42.57 ID:+llODv4e0
まだ7割もいるんなら上出来だろ?
なんでCDにばかりこだわるのかな?
>>527 ポケットに覚醒剤を入れられて、直後に警官に職務質問される国策捜査
それと同じことがプロ製音楽でも発生する可能性があるからな
プロの曲って危険なブツだよな
半径500m以内に近寄ると破滅する
軽く聴きたい曲はパッとiTunesで買うけど好きなアーティストのはCDで買っちゃうわ
532 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:43:12.77 ID:+llODv4e0
ダウンロード配信の価格をもっと値下げしろよ
いつデータクラッシュしてパーになるかもわからんのに
1曲250円とか、ぼったくりすぎ
533 :
名無し募集中。。。:2014/02/18(火) 21:44:37.90 ID:pgeyrN0Y0
乞食文化
>>532 アルバムで買えば曲単価は250円以下になるで!(にっこり
536 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:13:37.24 ID:hLlkXKyq0
CD大好き。中高年には慣れたメディアが一番いい。昔に比べれば安いし。
リマスターとか紙ジャケット商法が終わって、再発売も消滅していけば、
良いコンテンツのCDは、貴重品化するかもしれない。
形になってる物が欲しくて、データだけでは満足できない人も多いはず。
ダウンロード自体を否定する気はないが、アルバムのバラ売りを許すのがいただけないな
ライトリスナーを考慮した商売なんだろうが
あとiTunesなんて、歌詞も、クレジットも入力する場所があるのに白紙とか…
本当に音楽を商売に利用する奴はそろってナンセンスだわ
>>7 結局ファッションだからな。
明確な指標がないから分かったような顔できるのが人によっては便利なだけだろ。
>>443 まぁ実際、AKB、ジャニ、アニソンぐらいしか触れてない奴が
邦楽は糞になったとか言ってるの聞くと哀しくなるわな…
俺は90年代のビーイング系全盛の頃のが嫌だったわ
>>7はスカしてるだけ。
ただ、「どんな音楽聴く?」の問いと答えが自己紹介代わりだった時代からはとおくなった。
このスレの前にも出てたがジャズ名盤のリマスターは20bitでのが2000年代にひととおり終わって、
今は24bitで再びリマスターされてw、新品1000円だからな。
ジャズのレコードとかも180g重量盤とかが出てる。大体が日本製で、有名な日本の人がカッティングしてんだよな。
いまさらレコード聴きたいとは思わんが再生出来る環境持ってんのは素直にうらやましい。
>>539 いつの時代でも、メディアで売れてるという触れ込みのものしか聴いてないくせに
一丁前に知った口で批判してるのを見ると哀しいを通り越して滑稽だわ
音楽好きな人達は、勿論聴けたもんじゃないって音楽もあるだろうけど
音楽全体にはそれぞれ満足してると思うけどな
俺は、興味ある音楽が増えていき過ぎて、死ぬまでに全部を深く聴き込めるかとか、
聴いていたら絶対気に入ってる筈なのに、死ぬまでに出会えないままの音楽がどれだけあるだろうとかが逆に不安だわ
542 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:07:52.58 ID:Hc4kMMnE0
一行で結論を言うと、みんなが音楽と言う支配から卒業しているんだよ
支配されるのは別に悪いことでない。いやマジで。
イギリスが「ドイツ人が森でウホウホやってる時、英国はローマの支配下で文明とともにあった」とか言うように
トム・ヨークとかがテメーが売れてカネと立ち位置wを得といてから、レコード会社に金払わなくても良いだの
若者に耳障りの良いこと言って、自分たちは配分して貰ってた新人PR向けのリソースすり潰してから
なんか地味でシリアスな奴らばかりで、ポップな半分B級みたいなアーチストがあんま出てこなくなった。
CDは投票権です。
中身はいりません。
>>540 あの復刻された重量級LPの新品はいいぞ
昔の中古LPを欲しくなくなるくらいにすばらしい音だ
>>542 全然結論なんてに至ってないじゃん
商業音楽のからはとっくに卒業し、ちゃんと音楽を楽しむことができてる音楽好き達と、
本来の音楽には付いていけず、支配されてた商業音楽には一人前に文句を言い、結果取り残されたライトリスナー
これが心理
>>410 ここ2、3年ダウンロードばっかだわ。
お手軽なんだけどありがたみがかなり薄くなるのかね。最近音楽自体もあまり聴かない。
しばらく禁ダウンロードしようかな。
やっぱ物が手にあった方がいい気がしてきた。
549 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:00:50.62 ID:O1ATOd140
消費税アップ後ライブ行くのも今後ダダ減り確実だろ・・・
550 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:12:22.88 ID:Fc7QpO2B0
年金生活ではブックオフで100円のレコードを漁るのが楽しみだな・・・・
551 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:23:06.70 ID:Aa7sJdZ/0
>>546 商業音楽の復活を業界は第一と考えているんだよ
その利益がなければいわゆる音楽にも投資は出来なくなることを知るべき
また、ちゃんとした音楽を求めたい人間は表にしゃしゃり出ては行けないんだ
存在自体が一般人を音楽から遠ざける行動を取ってしまいがちだからね
立場を弁える必要がある。
弁えないマニアや口五月蝿いマニアが業界の復活に足を引っ張るのはどこも同じだからマニアの制御が重要だ
>>551 ちなみにそのちゃんとした音楽を求めたいマニアは
一般人は無理してまで音楽を聴かなくてもいいと思ってる様子
業界が異常にだった頃のように復活して欲しいとなんて、これっぽっちも思ってない
業界内で利益をやりくりしてる仕組みも重々理解してるが
流石に商業音楽は内容を薄め過ぎた
ランキングとかも所詮広告だしくだらないと思うが、
音楽と商業音楽なんてストレートに言うことはなくても
世間にわかるように大きく2つにジャンル分けすればまだいいんじゃないかな
そうすれば捻れた評価は解消するし、背伸びして音楽を聴く奴も増えるかもね
メジャー系とかインディーズでも売れてるやつとかはレンタルにあるから買わないわ
レンタルにないやつは買わないとしょうがないから買う
でも今考えると
馬鹿みたいな邦楽が売れてた頃って
そうじゃないニッチな部分にもお金が回って
面白かったということも言えるわけでなあ
その辺は難しいと思う
せやで!金は重要や!
家庭用ゲームのファンのワシも大作ソフトには金が掛かると知って仕方なしに
メーカーがソーシャルで阿漕まがいやネトゲ中毒者を出している事を黙認してるんや
せやけど、なんか心にすっきりしないモノがあるのも事実や・・・考えないようにはしとるが、難しいの。
556 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 10:46:56.20 ID:FEhQXLzR0
>>465 昔のLPレコード時代もポスターやらカレンダーやらボールペンやら
ノベルティグッズを配るようなことはしてたけどな
今は予約しないとつかないよね
3000も金出させるんだから、それくらいのサービスしてもいいと思うんだけどね
営業努力も足らないんだと思う
ライブなんて野々村真の時のいいとも青年隊しか行ったことないなぁ
ライブに行ってたのは1970年代
もう還暦だし
559 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:08:49.08 ID:/9aXEzq70
>>557 それはまた、貴重なライブでしたな。
いいともも、もう、終わるということだし。
560 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:09:25.37 ID:Pg6pLugV0
音楽業界はAKBとジャニーズで持ってんだよ。
他のジャンルの好きな人も、たまにはCD買ってやれよ。
まだCD入れ替えてるの?
562 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:23:50.79 ID:vi8Z5r1j0
アルバムでさえ今時なんとなく面白くない感覚がある。
シングルとか値段考えたら発狂もの。意地でも買わない奴多いだろ。
もう素人激怒且つお断りの拘りのCDか茶番タイアップのやらせしかない。
なんか嫌儲板みたいな馬鹿な陰謀論者が多いね
まぁ、自分の好みの音楽を選ぶ価値観すらない奴が
自己肯定的に買わなくなった理由聴かなくなった理由としてこじつけてるようなものだけど
564 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:59:11.44 ID:bxJZjLZ+0
正確には
CDよりも違法DLだろ
にゃんこ大戦争用に欲しい
566 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:14:17.52 ID:/9aXEzq70
アナログレコードの時代から、長い歴史があるから、
円盤が売れるとおおいに潤うという大きな仕組みができた。
そこで飯食ってる連中にとっては、今の売れない時代というのは、
ゆゆしき問題。
だからと言って、我々一般人がそんな輩の事を心配する必要も無い訳で、
買う、買わないは、それこひとり一人の自由。
買ってくれと言うんなら、まず値段を下げてくれ。
握手券つけるなんて、姑息なことしないで。
MDR-EX1000、XBA-H3持ってる俺は金掛けまくってるってことになるな
568 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:29:32.73 ID:/9aXEzq70
>>567 ヘッドフォン、イヤフォンだけで、世界がガラリと変わる。
禁断の実を味わってしまったら、もう戻れません。
でも、それもありですね。
>>5 予習せずにコンサート行ったことがあった
楽しかったけど、事前に曲聴きこんで行ったらもっと楽しめただろうなー
>>552 聴き手はそうでも、作り手の大半はできるだけたくさんの一般人に聴いてもらいたいと思ってるでしょ
先立つものがないと音楽活動もままならないからな
>>24 生産性がないのが趣味の特徴だったと思ったのだが。
一般人には、音楽鑑賞なんて趣味でしかないだろ。
>>571 音楽をただ聴いてるのだけで趣味って言ってるの?
演奏や歌うのは特に関係ないと思うが、
掘り下げたり、深く聞き込んだり、そういう努力が伴って初めて趣味の領域と言えるだろう
573 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:18:35.30 ID:/9aXEzq70
そもそも、聞いてくれる人がいないと、
歌い手も奏者も、やる気がおきないでしょうね。
自分で聞くためにレンタルCDコピーするのって違法ではないんだよな
コピーなんたら法が出来て以来しばらくレンタル止めてたわ
youtubeで充分
そもそも音質などそれほど重要視してないから
576 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:30:42.82 ID:vi8Z5r1j0
そのものズバリyoutube。youtube程度で満足な馬鹿耳も多い。
金払う層の学生が使ったら当然こうなる。違法DLのヲッサンじゃどうせ買わん。
577 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:36:14.36 ID:sM03nZ240
あたらしい購買層を育ててこなかったのもあるだろう
SACDも少数のマニアにしか売れてない、楽しみ方が多様化しただけかもしれないけど
購入よりレンタルやYouTubeが多いだけじゃないの?
579 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:42:40.23 ID:B9JcefM90
>>573 ド下手な自己中パフォーマンスでもユーチューブに上げればそれなりに見てくれる人がいるしな
中高年の人には自分のカラオケを上げたりしてる人もいるw
580 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:43:09.10 ID:/9aXEzq70
youtube、素晴らしいですね。
あれで、昔々の古い歌や、
外国の歌とかダンスが見放題、聞き放題です。
あれで、私はチベットに聞きほれる歌姫がいることや、
アイリッシュダンスの見事さに関心しました。
youtubeのおかげで、世界が拡がりました。
youtube、万歳です。
>>579 あれもあれで
なんでこんなレベルで投稿を…って失笑するものばかりだけど
本来はあの程度のものがちょうどYouTubeサイズなんだろうな
582 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:00:12.08 ID:d8M5cyxr0
音楽なら1曲30円
電子書籍は1冊100円
こんなもんなら、なんとか。
これ以上なら買わねえ。
583 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:13:43.96 ID:8YEWbvXq0
>>146 メジャーな人たちのライブってCDと変わらんものにしようとしすぎて却って
もったいないことになってると思う。某メジャーバンドのローディやってた頃、
曲ごとに秒単位で書かれたタイムスケジュール見て生のハプニングを許さない
カチカチさにビックリしたものだよ。
ドラムソロがノリノリで長引いたり、伴奏のパターンが日によって変わったり…
そういうその場でしか味わえないものを観たいよ。
ライブの禁止を −CDの売り上げ低迷はライブの影響が大きい−
日本音楽著作家協会は、CDを購入せずにライブに行って満足している若者が多いとして、
「その場限りで終わるライブ演奏より、後世に残るCDの重要性を重視すべき」との見解を
まとめ、文科省にライブを禁止する条項を著作権に加えるよう要請する。
アニソンのCDなら買ってる
それ以外の奴はもう10年以上買ってない
586 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:23:59.28 ID:eGob3/BE0
LIVE最高というけど、
多重録音とかで作りこんだ音楽の場合は元がCDなわけでLIVEだと聴けたもんじゃない
LIVEはその場のノリと雰囲気を楽しむもんだろ
そろそろ音楽依存症も病気扱いしたほうがいいな
588 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:26:24.63 ID:8YEWbvXq0
>>586 ライブはライブのアレンジをすべきだよね。
譜面書き直すの超めんどいんだけど。
589 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:28:01.90 ID:L0sEVdLj0
デフレ不況で給料が減ってるので出費が出来ない。
デフレを放置してさらに消費増税をやった財務省が日本の根本問題。
こいつらを何とかしないと解決しない。
590 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:29:33.31 ID:y3+9rJLM0
>>586 一発録り以外のCDを禁止すればイイwww。
いくらネットで規制監視しても無理無駄
子供は学校のパソコンでアナログデコード経由でもなんでもやってコピーしちゃう
最近はTSUTAYAもガラガラだからなぁ。あれ知っちゃ行かなくなるわな
593 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:42:22.10 ID:bDgj6YCuO
>>586 CDなんか録音してさらにソフトで調整かけてんだから
ボカロと対して変わらん
594 :
名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:55:48.69 ID:zgXYVE4c0
田舎だからライブにはなかなかいけないけど
ライブBDは時々買うな。
シングルはほとんど買うことないよねえ。
アルバムは買うけど。
俺も以前はロックが好きで、CDのコレクションは1000枚以上あるけど、
30代になった今では全く音楽を聴かなくなって、コレクションもホコリをかぶってるよ
自分は15年前に買ったロックバンドのCDを久しぶりに引っ張り出して聴いたらハマってしまって
リマスター盤を買い直して聴いてるわ
ずっと聴いてなかったのに良く捨てなかった(売らなかった)もんだとは思うけど
やっぱり思い出が詰まってるんだろうな
コンサートで、シンフォニアンの1人が下手くそだったら、
本当にレクター博士みたいに怒っちまうよな。
まあ、そいつの脳味噌は不味かろうから、さすがに喰わんがな。
>>568 ヘッドホンってスピーカの音場には敵わないんじゃね?
>>598 バックロードホーンとか自作してハマったら引き返せなくなりそう
同じ金額ならヘッドフォン>>>スピーカーじゃないのか?
まぁ、オーディオマニアからいったら低い次元の話だろうけど。
めんどくさくはないけど、難聴になったら困るのでしょっちゅうは付けない・・・ようにしてる/ようにしたい。
604 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:16:02.64 ID:nFXkS/gu0
商業音楽もプロレスみたいな道を辿るのかねぇ
一時的に格闘技ブームが2000年初頭に来たけど
一時代を築いた栄光を復活出来ずに凋落していった形
復活の為にスマホのルールにあわせるなら、全レコードメーカーが協力し
すべての曲を1分30秒などのショートの低音質バージョンを無料で聴ける様にして
気に入ったのにはチェックを入れたり出来、完全版の音質が良いのが欲しい場合は
そこから別途課金するみたいな音楽課金アプリを出して、若い人達の余暇の時間を
まずは音楽で埋め尽くすところから始めるとかがの音楽で満たす形を作るべきじゃね?
音響機器に革命的な技術が誕生しないと、もう音楽業界は廃れるよ
既存の音声ファイルフォーマットじゃ、物足りなくなる音を作ってよ
ライトリスナーは音質なんて気にしてないからな
てか、ほとんど聴き分けられる耳を持ってない
音楽からドロップアウトしたやつ以外はYouTubeなり違法DLなり、
なんだかんだでちゃっかり聴いてるんだから、
やはりYouTubeをはじめとした完璧な検閲体制だろな
で、公式のプロモーションには音声アナウンス被せ
607 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 01:29:45.09 ID:SEK5cVIS0
>>606 未だに音楽が日常的に聴かれているって言う発想がもう時代錯誤だぞ・・・
雑誌も新聞もテレビ番組でさえスマホの日常に食い尽くされて久しい
Twitterやブログ、掲示板で音楽の話題や歌詞の解釈の議論も活発じゃない
試しに1年間ぐらいようつべから音楽を一時的に全部を撤去してみたらいいと思う
音楽が求められているのか、強いのか、弱いのかがはっきりする
自称「耳が良い」というオーヲタですら、自室、自分のセット限定で、そこから離れたら糞も味噌も区別付かない状態だしな
てか、かなりの割合でブラインドだと自室でもダメだろうな
>>607 あたりまえだが聴いてる人はもちろん聴いている
そして、なんだかんだライトリスナーは多いぞ
電車って乗らないか?未だにほとんどの乗客がイヤホンをしている
目に見えた音楽の話題が少ないのは、ライトリスナーは昔よりライトであり、
それを対象にした商業音楽の内容さらに輪をかけてライトであること
そして、歌詞にもなにも論議の幅が少なく
多様化もあり、大きなブームもなく、
更には個人のファンサイトやコミュニティみたいなもののブームも去ったからってのもあるな
YouTubeから音楽を撤去したら、ライトリスナーは聴かなくなるだろうな
殆どの奴がもとよりその程度の執着だ
個人的には、ライト層がさらに音楽聴かなくなることには賛成だ
対価を払わずに音楽を聴ける状況を問題視している
ある程度執着のあった一部のライトリスナーは買う方向にも動くしな
道行くイヤフォンをしている人に
あなたは何を聞いているのですか?調査は
各都道府県で毎週やる必要があるだろうね
意外なことに音楽が過半数を占めていないかもよ?(笑)
要は、
別に最初から全員が全員、音楽聴くだけの感性と時間や余裕を持ってるとは思わない
だが、聴き続ける人はいる
その層の為にも、聴くなら制作側に儲けさせろと
ライト層がゴミみたいなのを聴いてても、
周り巡ってちゃんとしたミュージシャンの活動へのプラスにも繋がる
ちゃっかりタダで聴いてるなら一切聴かなくていいよと
いくら商業音楽とはいえ、
日本の音楽文化の端くれに引っかかってるもののレベルが
ライト層に照準を併せてこれ以上下がるのも見ていられないしな
612 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:20:37.43 ID:IQ3MB8kY0
碌なやつ居ないじゃん。人生経験もペラッペラ
歌も楽器も別に上手くない。ボソボソ謳うか、極端な単なる裏声
オマケに耳が聞こえない奴が売れてたり、名誉市民だの賞だのもらって
売れない売れないとか言うけど、誰を自信を持って売る気だったわけ?
CD売れる以前に、コンビニの不衛生事件ですら炎上して何百万アクセス
して発信力ある時代に、注目すら集めてねぇじゃねぇか
素人のブログ以下だろ。ウンコ並べて買えとか売る側が馬鹿で縁故で世襲なんだろ
そんな奴が社長や社員やってりゃ駄目になる事に気が付けよ無能ども
最近はゴールデンボンバーのCDくらいか、買ったのって。聞いてないけど
レコードみたいにジャケに価値があった頃ならなー
CDのあのちっこいジャケじゃ飾る気にもならんわ
増してやダウンロード販売なんぞ
614 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:26:08.96 ID:Fj8t+cP20
>>612 作詞をしないと金が儲からないシステムもあるだろ
ガキの作った曲は内容が薄っぺらで当然
しかも平均化されているから同じようなものばかり
そうそう、作詞作曲するのと演奏するだけのとは全然収入が変わってくるんだよな。
グループ内の軋轢の主要因でもある。
収入は全部山分けはU2だっけか。ボノ、うっとおしいけどえらいな。
616 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:12:37.87 ID:7d1BdP9s0
構造的な問題だからな。不況とかいう問題じゃない。
もう円盤売ったり、洗脳主義的大宣伝して歌姫製作しても無駄。
歌そのものより文句言ってた方が楽しい奴が増えてる。
円盤程ボロ儲けは無理だが、時間を売るライブってのは確かに需要ある。
617 :
名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 12:56:16.11 ID:hArFRkZi0
アイフォンに ソニーのMP3管理アプリ入れるなよぉ
ごっそり消されるぞぉ
JASRACには一銭たりとも金なんぞ流さん
アイドルは売れてるからまだ救いだね
JASRACが、「CD販売損失補償金制度」てのを設けて、コンサートやライブのチケットに
課金すればいいんじゃないの。主催者は観客に転嫁するだけだから、別に困らないだろ。
(チケットがローソンでしか買えないのに、システム使用料とか、発券手数料とか、
早期予約割増金とか、そっちのほうが訳分からん)
LINEでスタンプにくっつけて、曲の一部がなるような商品売れば
売れると思うんだけど。
MOTHERの音集めみたいに交換して集めると楽曲になるとかでもいいし。
権利とかめんどくさいからやれないけどさ