【社会】2週連続の大雪 「南岸低気圧」3月にかけて多発の可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
384名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:53:27.41 ID:7F6SpYh30
東海と関東の、山陰化のお知らせ
385名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:01:23.86 ID:09e46FrqO
>>383
歩道の端とかにまとめてくれ
新聞配達員からのお願い
2輪車からすればあんなの障害物だし嫌がらせにしか思えない
386名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:19:22.01 ID:n5a0oH5p0
大雪が続くと首都圏でも古い家は潰れそうだ
もう雪はお腹いっぱい、雪柿大変なので勘弁してください
387名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:27:03.76 ID:auoSK2I10
>>380
富士山噴火も入れといて。
388名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:40:26.13 ID:NlYDGBPt0
大雪で杉・ヒノキ花粉を封じ込めるのだ!

いいぞ、完璧な作戦だ。
ゴールデンウィーク前まで、
南岸低気圧頑張れ!
389名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:44:32.90 ID:UtXqjFQV0
>>1
既に、火曜と水曜に雪マークが出てるんだが
390名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:17.00 ID:UtXqjFQV0
>>385
カブじゃ無理だろ。せめてSEROWで行け!!
391名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:48:37.21 ID:ouEtfAaU0
水とおにぎりがあれば1週間くらい死にはしねえよ

甘えるな
392名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:24:48.30 ID:q/cO0CAo0
長靴なんか買わないで登山靴買いなよ。
393名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:31:41.26 ID:qnguLCIx0
>>365
えーそっち側も降ってるの〜
俺、北陸だけど今年は記録的に雪が降らない
394名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:45:19.41 ID:9EgRMaW80
平日に降ったらもう雪かきムリだな
395名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:59:50.32 ID:wMRatTg10
駅まで2往復した結果。
すでに凍結してて、スパイク付けた靴でも滑るw
(ゴムが捩れて止まらない)
車道の雪を歩道に放り投げてるから、歩道が通れない(通行禁止の)道路があるw

左右に柱があるカーポートの真ん中から折れてるのを見かけた。

朝6時の予想気温-3℃。

明日の朝は、救急車大活躍だな。
396名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:04:41.02 ID:+nDsjtDs0
東京の場合は平日のほうが雪かきはかどるだろw
携帯用のマイスコップ自賛した通勤リーマンの人海戦術があれば15分とかからないよ
これが都会ならではのやり方じゃない?
397名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:05:23.17 ID:ka0Guenw0
Mr.サンデー司会の宮根氏「防災対策と言えば、今回の大雪も 災害と言えると思いますが」

舛添氏『こういうのは大した事は無い。一日で終わる話ですから』

と言い残して19日にも降るといわれている大雪の対策を何もせずにソチ視察旅行に旅立ったとさwwww

ちなみにこの大雪でデイサービスや一人暮らしのお年寄りへの食品配達サービスが止まり介護福祉の現場から悲痛な声が出始めています。

東京でも奥多摩の一部の集落で雪のため既に二日間孤立している集落が複数。

介護介護、福祉福祉と連呼していたカス添は「大したことない」と言い放ってソチへwwwwwwww
398名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:10:25.76 ID:UtXqjFQV0
>>397
>東京でも奥多摩の一部の集落で雪のため既に二日間孤立している集落が複数。
舛添「そんな僻地の票数なんて限られてるしwwww」
ってことじゃね?
選民意識の強い都民は、同じ東京都とすら認めてないよ。
399名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:13:26.68 ID:09e46FrqO
騙す立候補者も悪いが騙される国民も悪い
自分の1票が国を動かしてるって実感がないんだろうな…
俺が悪い政治家で国民から批判されたら「いや、お前らが選んだんだろ?」って思うよ
400名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:16:20.18 ID:5pBxuujJ0
同時多発大雪
401名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:16:32.23 ID:XXCKF49N0
http://www.asahi.com/articles/ASG2H51FBG2HUTIL02P.html
各地で記録的大雪 10人死亡、929人重軽傷

http://www.47news.jp/FN/201402/FN2014021601002198.html
大雪のため山梨県北杜市で動けなくなった車の運転手が死亡。凍死とみられる。

http://t.news.goo.ne.jp/news/1103591?fr=gt
除雪作業員3人と連絡取れず 長野 雪崩、救助向かえず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000010-san-l10
前橋、史上最高の積雪73センチ 除雪中の男性死亡

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000035-mai-soci
<大雪>除雪車たどり着かず、依然孤立 群馬・南牧村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000021-asahi-soci
静岡県、孤立状態の地区に陸上自衛隊派遣を要請

http://www.asahi.com/articles/ASG2J3QR1G2JUTNB003.html
秩父のトンネル、18人なお孤立 食料投下、強風で断念



総理大臣「てんぷらうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000054-jij-pol
首相動静(2月16日)
午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。(了)
402名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:35:51.22 ID:+nDsjtDs0
震災と違って雪対策は何も利権や旨みがないから
国は放置なんだろう
403名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:38:19.68 ID:+WBBx66y0
>>198
練馬はほぼ同じ状況ですw
404名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:48:08.06 ID:q2Du8B8v0
やべっ、買い置きしなくっちゃ!
405名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:58:40.29 ID:e9knG+3Y0
この程度の雪でオタオタし過ぎだわ
冬に雪が降るのは当たり前だろ
日本で雪が積らないのは沖縄くらいだ
日頃自動車いらないとか抜かしておいて、物流業バカにしときながらみっともない奴ら
406名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:27:29.07 ID:5C+1l9/z0
>>399
トンキンが舛添選んだ時点でそういう思いはすごくあったから否定はしない
選んだデメリットをメリットが上回るかどうかはこれから次第じゃね?
そしてこれからもデメリットが上回るしかないならもうどーしようもねえなw

しかしこの大雪状態がさらに連発とかマジかよw
407名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:26:10.30 ID:lIPjp/ls0
大通りは雪を寄せる場所があるが
一本中に入ると雪を捨てる場所がない
住宅が密集しているので雪かきのやり方次第では揉める。
408名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:25:58.67 ID:Z2eKSmGbO
>>385
あぁ。そういう事か。
雪国だとその歩道はまっ先に埋まってしまうから、皆車道に投げるよ。
そんで車や人に踏んで貰って減らす。
409名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:40:30.95 ID:hol0he1J0
問題は水曜だな
週末だったから雪かきができて出社時には車の道が確保できたけど
同レベルが水〜木で降ったら完全にはまってしまう
410名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:44:37.73 ID:/jrSNsS40
都内でも備えは必要なのかな?

とりあえず4歳の姪っ子には
なんがんていきあつ、ししゃじゅうななめい
と繰り返し吹き込んで危機意識を高めさせたけど。
411名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:38:38.74 ID:OlcmQ/i60
大雪は地球温暖化のせい。
火力発電所は即刻停止すべき。
412名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:30:55.13 ID:Jx8n8RvFO
ってか、次の雪ってホントに大雪なのか?
まぁ、こんだけ被害出てたら雪マーク出てるだけで雪=大雪って過剰反応にもなるわな…
413名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:14:35.28 ID:sUuNjbOO0
>>412
過剰反応っていうか
今回のをなめててこのザマだから、そりゃ警戒すんじゃないのw
自然災害は軽く考えてるとろくなことがないな
414名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:18:29.07 ID:2QRf4FXx0
>>412
同じ規模が水曜来たら備蓄食料がヤバいわ
415名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:51:54.92 ID:rYowBcH90
416名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:52:10.31 ID:adfMYxdv0
先々週:また降る降る詐欺か
現在:どうか降る降る詐欺であってください
417名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:07:40.04 ID:dJ+Q7h1O0
温暖化の影響はすさまじいな
418名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:25:59.84 ID:pcJYvebY0
>>415
タツノオトシゴっぽいw
419名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:20:56.98 ID:7BKXjaJmP
3月は勘弁してくれ。
420名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:35:34.47 ID:f/R5Nn8O0
>227
マンション住民は、俺が雪かきやって道にしてやったところを挨拶も無く
ザクザク歩いて出かけてたわ。
421名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:12.22 ID:asX7ZJ8h0
マンションか…
アパート住人はみんなで雪掻きしたぞ
最後はおつかれさまーで解散

やっぱり付き合い&最低限の礼儀もないとそんなもんじゃねえの
422名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:06.10 ID:lmQfyJtM0
雪がそんなに嫌だったら東京を出ればいいのにw
雪国の人の考えがよくわからんw
423名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:22.18 ID:/IPN69Dd0
今年は寒い
424名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:28.12 ID:wGH44x1c0
雪いい加減にしろ

競馬新聞入ってコネーじゃねーか
425名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:48:45.07 ID:iACblp680
>>424
では代わりの新聞を次から選べ
 1.恐怖新聞
 2.赤旗
 3.聖教新聞
426名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:54:49.58 ID:1HgHpYvF0
427名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:36:27.11 ID:dCIzcQsS0
>>420
管理会社の退職後雇用のオッサン?
428名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:02:18.50 ID:aIpBcD4Q0
さっき天気予報を見たら今度はたいしたことなさそうだな
429名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:36:34.28 ID:f/R5Nn8O0
>427
そのオッサンが中々雪かきやらないのでお向かいさんである俺が全部やってやったわけよ。
430名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:17:49.39 ID:bR9PG9610
>>429
>そのオッサンが中々雪かきやらないのでお向かいさんである俺が全部やってやったわけよ。

お前えらいな。
431名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:41:42.50 ID:7KFOzXe50
>>411 私もそう思ってる。
原発を止めてから、竜巻 台風、洪水 大雪に見舞われてる。
ほんとに自然災害なんだろうか?
老朽化した火力発電所をフル稼働させている日本はある意味怖ろしいと思う。
でも、大多数の国民は再稼働反対なんだよな。
この国のことほんとに真剣に考えるなら、一日も早く原発再稼働に賛成するべきと思う。
432名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:22:17.88 ID:eUTkkM4H0
>>1

【雪かき】 雪に関する近隣トラブル 【落雪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392726783/
433名無しさん@13周年
静岡だけに降ってやってください