【社会】大雪で首都圏で雪用品売れる タイヤチェーンや長靴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★大雪で首都圏で雪用品売れる タイヤチェーンや長靴
2014年2月14日18時38分

14日に東日本の広い範囲で大雪となったことを受け、首都圏ではタイヤや靴、
スコップなど雪関連用品が飛ぶように売れた。

カー用品大手オートバックスセブンの関東の約100店では、13日のタイヤチェーンの
売上高が、普段の日の50倍、スタッドレスタイヤも2・5倍に増えた。14日も前日
並みの売り上げが続いている。「先週末は大雪で遠出を控えた人でも、今週末は出かけ
たいと考えて雪対策をしているようだ」と同社広報。

靴専門店大手チヨダが全国で約580店を展開する東京靴流通センターでは、
靴底にガラス材や金具の滑り止めつきの4千円前後の長靴が人気を集めた。

雪かき用のスコップが引っ張りだこなのは、ホームセンター大手「カインズ」。
庭や駐車場にまく融雪剤も売れている。「先週末の大雪に悩まされた人が、
早めに買いに来た」(広報)。ただ、先週末によく売れたため、
すでに品薄の商品が多いという。(生田大介)

http://www.asahi.com/articles/ASG2G4G7DG2GULFA01G.html
2名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:02:42.27 ID:46pdS1780
ふーん
3名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:04:30.01 ID:2C3n9knq0
闇の勢力が降らせてます
4名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:04:48.54 ID:PtgTtk7t0
シャベル入荷未定という貼り紙があったけど
ここ数年以内にも雪かきするくらい降ったのに
各家庭で持っていないものなのか?
5名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:05:09.78 ID:vTgKDqXl0
どうせ溶けるんだから放っておけと思うだろ?
ところが近所が除雪してると、自分とこだけしないてのができないんだよ。
で、買っちまうんだ。
6名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:06:29.10 ID:bDq0YYsA0
 
          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ┃        コ ン ク リ ー ト か ら 人 へ       ┃
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
7名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:07:07.48 ID:VIiMW6uz0
北近畿から北陸は暖冬で在庫過剰だから全部首都圏に回してしまえ。
8 ◆BQWiRSTTmE :2014/02/14(金) 20:07:35.82 ID:C2VqmntC0
ママさんダンプを今年初めて店頭に置いてあるのを見た
9名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:08:10.30 ID:xHbJCgtq0
チェーンなんて買ったって、巻けやしないんだからやめとけ
10名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:08:38.45 ID:UUqN93LN0
ス..スノーモビールは?
11名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:09:39.95 ID:7q+gr+KO0
数時間後、雪対策も間々ならぬバイクで新聞配達する最底辺連中を応援しよう。


【給料】新聞配達448束目【現金支払い】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1386711557/l50

【カブから】新聞配達1台目【ギアへ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1390164005/l50

ヒキなら新聞配達やろうぜ !Part-37
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1391988088/l50
12名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:10:10.91 ID:iqXZ1hrz0
1日クルマを使わなければ済むだけw

アホじゃね? 明日の朝には雨になって消えてるよんw
13名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:10:59.60 ID:S4z3YKkF0
長靴は大雨の時も使うから買っとけ
14名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:12:11.00 ID:JJxYL5tA0
タイーヤマルゼンタイヤマルゼン!
15名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:13:59.72 ID:LBsWLoqj0
スタッドレス、チェーンを買うか買わないか迷って7年目
結局「降ったら乗らない」結論に達した
16名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:15:48.92 ID:lCANV4H90
チェーンってタイヤ1個だけに付けたらどういう走りするんだろ
17名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:16:46.18 ID:VIiMW6uz0
まっすぐ走りません。
18名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:18:12.00 ID:cOmne2C10
>>16
デファレンシャルって知ってますか?
19名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:22:01.57 ID:l9SaV/8DO
長靴って小学生か
20名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:22:22.70 ID:gmoLlM7s0
アイゼンとかかんじきとか
21名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:22:56.62 ID:/6Xa866b0
>>16
そういう疑問は良いね
宇宙の謎に疑問抱くより1+1は何故2になるのか
て方が天才肌な気がする
22名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:24:14.58 ID:oN86wAHZ0
あ〜、スパイクタイヤが懐かしい(w
23名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:25:50.78 ID:QCBd4lCb0
夜中に雨になるらしいから 雪かきしなくていいよね?
24名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:25:59.88 ID:8penDdYs0
まぁスタッドレス履かない人は、雪降ったら乗らないのが正解
チェーン買っても、事前練習しないと困った時に巻けない事が多いし
脱着にかかる時間や後処理を考えたら時間が勿体ないし面倒

どうしても雪対策で何か買いたいのなら、金象印の大きい角スコがお勧め
25名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:30:16.24 ID:G+S7wywv0
歩け、歩け、歩け、歩け、…
26名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:32:25.79 ID:rIkypMVc0
>>16
2WDの駆動輪片側の場合
雪上なら巻いてないタイヤだけ空回りして動けなくなるはず。
動くタイヤに動力を伝えるデフのせいで、泥穴にはまったのと同じ状態。

リミテッドスリップデフ装着、あるいは4WDだと
とりあえず動けるけども、まっすぐには走れないはず。
そのまま動き続ければ壊れる可能性もある。
27名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:35:34.15 ID:yv2X66ugO
仕事で使う2トン車のチェーンがダブルだった為、スタンドへ入って手伝いをお願いしたら露骨に嫌な顔されて断られた
金もらっても嫌だとか
28名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:35:52.98 ID:F2TtjEZX0
カインズ、ジョイフル本田、コメリ

こういう時に田舎発祥のホームセンターは強いなw
29名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:36:56.87 ID:XQzKMvN00
>>5
昔は雪かきなんか物好き以外はやってなかった気がするけど。今は一斉にやらなきゃそこだけ残って目立ってしまうみたいなのが嫌だね。
30名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:40:13.75 ID:7x25GVlI0
>>16
おまえ、バカだろう、よくもいままでいきてこれたな
31名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:01:24.47 ID:4k5CbmLG0
どうせ一日だけだろ。
チェーンやスノー買ってどうするんだw
会社休むか電車にしなよ。
32名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:02:12.33 ID:TnKOQ7oJP
スパイクピン装着の長靴はマジお勧め。
アスファルトの上歩くとうるさいけど。
33名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:03:38.70 ID:KJlvvXK60
>>31
邪魔になるから捨てるんだよ
そして次の大雪にまた売れる
地方のメーカーは喜んでる
34名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:08:22.47 ID:yumzOabN0
スタッドレスでもタイヤ下の雪ごと滑る事もあるから過信すんなよ
35名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:10:26.12 ID:HAsGwxDmO
怪我したら馬鹿みたいだから車は乗るな
いくら日本人が働いても無駄だから(笑)
アメリカにもってかれるだけだから(笑)
36名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:12:34.33 ID:Pda3K9/00
次の月には何にも売れなくなるなw
37名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:15:24.93 ID:SwiBUHUzP
こんな日に、アマゾンでテンガを注文した、おれ様は猫さんに×ろされますね…
38名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:15:53.76 ID:zjDXD/s90
温暖化を煽ってたバカ出てこい!
39名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:18:12.61 ID:aQQlLEWE0
オクに出したスコップが売れない…
40名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:19:53.41 ID:uleACsqC0
チェーン買っても自分の駆動輪が前か後ろかわからないんだよ
41名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:22:30.92 ID:lN7F7pSu0
>>33
レンタル業者儲かるやんw
42名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:23:06.73 ID:hy//TKKT0
そろそろ雨転スルスル詐欺で訴えたほうがいいw
43名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:23:32.81 ID:Xrzs2ae40
>>1
クソスレたてるな!
雪かきシャベル&スコップ業者wwwwwwwwww



               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
44名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:24:33.89 ID:7WNOHLF/0
売上高だから普段より高く売っているんだろうなw
45名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:32:38.64 ID:eYnsRWoG0
靴に装着できるスパイク買ったけど滑らなくていいね
46名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:33:06.75 ID:XSpOVy510
今日の帰り道、朝から降ってるのに、夜になってから道を塞いでチェーンを付けてる
アホなトラック運転手を何人か見かけた。
動けなくなって放置してあるトラックも・・・
おかげでバス通りが大渋滞。

歩いてる最中、8台ほどバスを追い抜いた。
47名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:33:34.39 ID:vAy9CDos0
明日の雨で全部溶けるんじゃないの?
48名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:34:34.79 ID:aIuOR6cY0
トンキンヒトモドキ
49名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:37:12.09 ID:cJ8K1uua0
>>47

全部溶けてほしいな
50名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:47:11.93 ID:HtqgXNR+0
雨量にもよるが、シャーベット状になって最悪の雪道になると見た
そうなるとスタッドレスはいてても動けなくなるから
スタッドレス+4WDでも左右に振られながらじゃないと進めない

歩くのも大変
水気含んだ雪だとすぐに靴を貫通して超冷たい
51名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:49:58.05 ID:TnKOQ7oJP
>>45
工事用の鉄板は気をつけろ。
あれは簡単に滑る。
52名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:50:31.12 ID:yH5N0BLJ0
長靴を買っておけば台風のときにも使えるから便利ね
53名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:51:10.78 ID:MQG8xyzdO
>>50知ったか乙
こちら北陸だがそんな状況FFでも余裕で走ってる。FRなら気を付けるか…くらい
54名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:51:35.13 ID:n5Zqbp0S0
肝心な時にスコップとか長靴とか売ってないんだよ
55名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:52:20.79 ID:VIiMW6uz0
FRでも昔の車は頭の軽い4気筒(スカイラインだと100kgくらい違った)ばかりだから走れないこともなかった。
56名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:56:57.84 ID:V20LMzs50
タイヤチェーン付けれるようになったけど
付けるタイミングがわからん
57名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:58:05.71 ID:JYlYnnBm0
静岡の三島付近かなり面白いことになってる
下は雨なのにちょっとでも箱根側入ると大雪で20cmぐらい積もってる
おかげで山の手の住宅地に帰る車がことごとくスタックw
JAFが懸命に働いてるが大通りに10台以上とまっちゃってる
58名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:59:56.51 ID:V20LMzs50
JAFって修理屋や板金屋への委託だろ
人数限られてるし、呼んでも中々来てくれねえんじゃねえの
普段はど田舎以外は案外早く来てくれるんだけどね
59名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:01:05.13 ID:C05MVsAHO
長靴+藁縄のコンボ
コスパ最強な割にガリガリのアイスバーンにも有効
60名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:02:55.82 ID:/n3gI41q0
会社の軽用にはじめて金属チェーン買った
つけて走ったら片側いきなり切れてタイヤバーストしたわorz
ちゃんとつけたのになぁ・・・
61巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 22:04:43.17 ID:bVnTh6JP0
FR+スタッドレスでも余裕で帰宅w

何か先週よか積もってる気がすんなあ気の所為だろか。
62名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:05:15.94 ID:MuoBUzHW0
タイヤチェーンなんか大型車がつければいいだけ
一般車は関東で山越えでもするのか
冬季にスタッドレスタイヤに変える方が手軽じゃん
ただし雨の日はスリップするけどな
63名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:05:41.40 ID:SiVwPozf0
北海道で買ったスノトレ最強
何の不自由もないぞ
64名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:05:41.66 ID:HtqgXNR+0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4873603.jpg

東京がどの程度の雪かは知らんけど、この画像の積雪に雨降ったら最悪
FRはスタッドレスでもきつい
FFでものた打ち回る
歩くのも一番きつい
65名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:06:34.16 ID:C05MVsAHO
>>60
チェーンに裏と表あるのはご存知か?
逆につけてないか?
66名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:07:34.66 ID:th7Yi8hE0
首都高バトルに雪設定があればやってみたい
67名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:08:06.22 ID:cKh/lTBF0
今スタッドレスにすると定価で、フィットでも10万だった
安い時にすべきだったな
68巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 22:09:22.06 ID:bVnTh6JP0
>>64 厳しいけど頑張るよおれ、一度つかえると発進がきつそう。
69名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:09:40.12 ID:/n3gI41q0
>>65
うん
取説読んで結合部の金属の切り口?が外になるようにしたんだけどね
70名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:11:26.01 ID:nNGIaQQ20
新車で買ったクラウンアスリートのスタッドレス、ホイール込で30万(笑)
金のかかる乗り物だ('A`)
東京の一人暮らしの奴は車なんか持てんだろ
71名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:11:56.66 ID:mPVS1cv/O
>>60

確か、スピードは40km以下ですよ!

スピードを出せば、簡単に壊れるよ!
72名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:12:04.84 ID:sJUy7TRO0
>>64
大丈夫、明けない夜はないし終わらない冬もないよ
春になれば抜け出せるよ
73巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 22:12:21.69 ID:bVnTh6JP0
>>67 スタッドレスだきゃ性能=値段だからなあ、夏はビニール袋にしまう、本当はラップで梱包した方が良いらしい。
74名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:12:41.60 ID:8wc9O2lL0
タイヤ屋も儲かったのけ?
75名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:12:49.58 ID:t2SieGDj0
電車が100分遅れていても100分前の電車が100分遅れて来るんだから待たずに乗れるんだよ。
これ知っておくと便利。
76名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:12:53.68 ID:NIYJ4ln+0
夏タイヤにぺったん小太郎貼れば雪積もってても走れるよ
77名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:13:37.03 ID:wDnyjUrD0
先週の大雪でのタイヤチェンーンのせいで道路のアスファルトぼろぼろ
粉塵飛んでガスってるみたいになってた
78名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:13:45.13 ID:C05MVsAHO
>>69
じゃあ、せめてチェーン作ったメーカーに苦情言おう
79名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:13:51.87 ID:HtqgXNR+0
>>68
RとDをガチャガチャしまくって、ブワンブワンってなったときに一気に抜ければ簡単だけどね
80名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:15:22.19 ID:VIiMW6uz0
俺のGDA A型インプレッサWRX NBは195/60R 15がはけるので安上がりです。
81巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 22:15:53.10 ID:bVnTh6JP0
>>79 マニュアルなんだなあwスタッグした時だきゃオートマにしたく成るw
82名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:16:04.13 ID:hX67W6sN0
>>64
現在の八王子、それより積もってる。
超鬱。
明日、雨ふらなかったら、雪かきで死ぬ。
83名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:17:42.98 ID:YAb17vnI0
>>77
俺も思った。
もいっぺん、目ぱちくりの爺さんに出張ってもらって、金属チェーン禁止を
やってもらいたい。
ゴムチェーンにしろよ。
84名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:18:08.01 ID:tCLtqMu00
>>64
相模原だが先週と同じくらい積もってる(手つかずのところで50cmくらい)。
ご近所さんと「明日雨にならないかなあ、多少は融けるでしょ」って話してたんだけど、余計ダメなのかw
85名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:19:04.54 ID:cKh/lTBF0
タイヤはクムホの2万円代から、ブリジストンの高額までいろいろあるな
ミシェランて、すごく考えられていて、雪が無い時には
タイヤを鋭角にするような材質とパターンになってる
そして雪の時にガッチリと止まる
86名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:19:10.85 ID:LTJMQ1zvO
>>46
スタッドレスタイヤ装着車で必要に応じてチェーンを脱着してるだけじゃね?
87名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:19:53.30 ID:C05MVsAHO
>>82
雨降ってとけ残ったら更に地獄だよね…
88名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:20:53.60 ID:z6pNgCLP0
黄色のド派手な長靴履いて中央線で吉祥寺行ったらみっともない?
長靴便利なんだけどなあ
89名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:21:44.71 ID:YpkHCRLVO
なんか今回の雪は水分多くて、前回より大変なことになる気が
90名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:22:01.76 ID:xLBu6f/L0
>>64
最終手段に金属スコップと布か板をトランクに常備するのが雪国のドライバー
車の能力とドライバーの能力なんて限界があるしな
91名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:22:19.94 ID:SwiBUHUzP
>>39
スコップ船長なら売れる!
92名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:22:40.09 ID:C05MVsAHO
長靴の色は気にするな
こけて捻挫のほうがリアルに痛い
93名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:23:50.48 ID:melcTPlV0
走ろうとする神経が解らん。
災害時に一番邪魔なのは一般車。
94巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 22:25:41.94 ID:bVnTh6JP0
何か雨に変わるっつってたのに雨に成る気がしない・・・

>>93 其処に雪が有るから。
95名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:25:44.53 ID:x5wbKw6u0
金属亀甲チェーンでも裏表ってあるの?
96名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:25:52.98 ID:3eKmjttC0
津久井だがもう諦めた。除雪車と勇気ある先行車に走ってもらい
安全を確認したら動こうかと思う。
97名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:26:44.49 ID:HtqgXNR+0
>>82>>84
多少の雨ではこの雪は溶けない気はする
強くしかも降り続けないと

常識的な雨量で終わった場合これより2倍ぐらいはひどくなる
http://www.youtube.com/watch?v=iGccf_4XRj4
98名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:27:46.75 ID:1vXuLyYt0
歩く分には革靴でも余裕だったが
99名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:29:48.04 ID:QYAC+8KM0
斜度18度ほど距離1キロぐ゜らいある坂道の途中で
道のど真ん中で横にむいたままのくるまが
チェーンつけてたんだが
ある意味すごいと思った
100名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:30:26.44 ID:FJks/2Ie0
204 名無しSUN 2014/02/14(金) 22:24:49.18 ID:kpGvm1BI
http://i.imgur.com/TyUQDMG.jpg
甲府ヤバイです
101名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:31:06.61 ID:ZAZpHPyn0
先週より積もってるよ
雨で朝までに溶けきりそうもない
102名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:31:58.01 ID:ZdsFROee0
首都高走行中の車載配信
http://twitcasting.tv/legend555555555
103名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:34:03.78 ID:8REKpGvCi
四駆は雪道じゃ最強だぜと勘違い野郎が調子に乗ってぶっ飛ばし事故るバカがまた発生するのかな
104名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:34:13.35 ID:FJks/2Ie0
>>85
ハイラインって中国製のスタッドレスは
異次元の安さだぞw
オレのサイズだと国産で1本5000円前後だが
ハイラインだと1780円www
105名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:35:27.72 ID:1tc30LOf0
。 。   。 。  \ 大雪でもとんかつ/    ,.、 ,.、
   。 。    。 \ やめられない/    ∠二二、ヽ
。     。  。    \ ∧∧∧∧/     ((´・ω・`) lヽ,,lヽ
   。          <     と  >     / ~~:~~~ (    )
 。  。 。    。   < 予 ん  >   ノ   : _,,.と.、   i
  。     。     。<    か >    (,,..,)二i_,   しーJ
 ─────────< 感 つ  >──────────
               <    の  >     ,.、 ,.、
    γ⌒ヘ⌒ヽフ    < !!!!    >    ∠二二、ヽ
   (  ( ・ω・)   /∨∨∨∨\    ((´・∀・`))<とんかつ5人前
    しー し─J  /死ぬ気なの! \  / ~~:~~~ \
106名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:35:30.51 ID:P9G/j6EI0
>>95
裏表あるよ。
107名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:35:57.81 ID:8wc9O2lL0
あ、明日雨になれば気温も上がるし綺麗さっぱり消えるべ
108名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:37:40.82 ID:gtcu2cUi0
265-75-16なんて中途半端なサイズなんでチェーンがないのよね
あっても割高
だからジオATでしょうがなく乗ってる
スタッドレスも高いから買ったことないや
109名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:39:35.78 ID:JTn3Qc160
明日都心は10℃超えるから、あっという間になかったことになるな
110名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:40:09.38 ID:uEVmrx/jO
買いだめした食料、酒を全部飲み食いしてしまった・・・・・
111巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 22:42:01.48 ID:bVnTh6JP0
>>104 鳩山の肩を持つ気は全く無いが!それあチョンダイよか無理だから。
112名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:44:52.62 ID:XWEIPi/J0
今年は出番ないかと思った白熊マークのブーツが履けてちょっと嬉しい
113名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:48:03.88 ID:FJks/2Ie0
>>110
ピザ屋に電話したら?(´Д`)
114名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:48:20.53 ID:PbSECT8f0
まいったな・・・。今外見たら何じゃこりゃ。
@小金井。

もう帰れん・・・。会社に泊まるの嫌だな〜〜〜〜。
寒いよ・・・。
115名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:48:42.38 ID:x5wbKw6u0
>>106
あああるんだねどうも。
1個逆につけてるわ。まええか。
116名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:48:48.32 ID:8REKpGvCi
濡れた路面でのスタッドレスタイヤはスリップしまくるw
117名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:49:48.15 ID:C05MVsAHO
弘進ゴムの長靴今季二度目のご活躍
ん〜流石
東北仕様だぜ、走破性半端ない
118名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:51:20.59 ID:0CzZLvGb0
月曜日にはちゃんとつけないで走るやつの残骸がまたアチコチに落ちてるんだろうな
119名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:51:33.54 ID:SJlpWqCTI
ノーマルでも以外と走れるんだよな
だから素人は勘違いして飛ばす
120名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:53:00.29 ID:FJks/2Ie0
753 名無しSUN 2014/02/14(金) 22:48:09.24 ID:XC2+vOBt
甲府から

http://gazo.shitao.info/r/i/20140214224431_000.jpg


甲府終わったなwwwwwwwwwww(^_^)v
121名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:53:20.72 ID:2AmGBAEM0
ノーマルタイヤ事故祭りはまだですか?
122名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:53:35.01 ID:ioXk4tqs0
東京に大雪警報キターーーー
http://www.jma.go.jp/jp/warn/319_table.html
これから全部雪なら50cmも夢じゃないぞコレ
http://tenki.jp/forecast/point-694.html
123名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:54:14.15 ID:PSQOQR2u0
用品店は雪のおかげで大儲け
その他の商店は雪のせいで倒産もあるほどの大損失
124名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:55:25.46 ID:BZtWRNh60
>>19
馬鹿東京人乙。お前みたいな常識的な供えもできないのがこの雪道で転んで死ぬんだよ
まあ頭が弱いのはどんどん死んで淘汰されてくれ
125エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/14(金) 22:55:34.36 ID:YTN/BfqU0
今、窓の外、見たことないぐらいつもってるんだが・・・・・・・
126名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:56:05.79 ID:8REKpGvCi
雪で身動き取れないからとエンジンかけたま車内で寝るなよ。
自殺行為やぞ
127巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 22:56:41.35 ID:bVnTh6JP0
雨の予報なのに雨ん成んないし、明日雪掻き嫌だなー。
128名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:56:52.19 ID:C05MVsAHO
>>115
止めろ馬鹿〜(>_<)
最悪なパターンはパンクするぞ
129名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:57:02.36 ID:12W3PirO0
>>125
ちなみにどこ?
130名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:57:15.76 ID:ZEV06c5gO
雪は降る 荒川区内
131エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/14(金) 22:58:21.88 ID:YTN/BfqU0
>>129
神奈川県横浜市の辺境。
132名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:58:28.34 ID:th7Yi8hE0
>>130
評価する
133名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:58:35.75 ID:sfWGXsMO0
>>119
そりゃー一応は走れるけど、さっぱり制動効かないじゃん。
スタッドレスですら、ちょっとブレーキ踏み込めばズリッと滑るのに。
134名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:58:56.37 ID:p5yJPK/G0
>>130
いいよーー
135名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:59:05.25 ID:gu9CJT9b0
ちょっとお地蔵さんに笠かぶせてくる
136名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:59:17.81 ID:MVQcnxM00
今のチェーンなんて10分あれば両方とも付けられる。
俺ぐらい簡単になってんだから、いざという時のために買っとけ。
137名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:00:02.90 ID:12W3PirO0
>>131
割りとご近所さんだ
確かにこの前よりすごいよね
138名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:00:05.58 ID:kLjhTKTO0
>>109
雨&暴風=嵐ってな予報だしな。

東京に雪が降って、移動がグチャグチャになって何一つ良い事無いなw
兎にも角にも、金儲けする街だわな、東京は。
139名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:00:44.34 ID:GgIw7vfa0
昨日大型スーパーに買いだめいったら、先週の影響もあり牛乳とか肉が全然なかった
140名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:01:07.14 ID:c1Q0VVvE0
あれー温暖化はどうしたの?

都心部でも30cmは軽く超えてるのにテレビでは10cmとか言ってるよw
141名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:01:11.89 ID:8REKpGvCi
>>135
お前の優しさに泣いた
142名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:02:09.54 ID:p5yJPK/G0
前輪のみスタッドレス+後輪にチェーンが最強だな
143名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:02:12.58 ID:ZdsFROee0
圧雪の首都高を走行中の車両から車載配信
http://twitcasting.tv/legend555555555
144名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:02:47.01 ID:1v5K8v1m0
>>130
何度も何度も書いて面白い?
145名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:03:02.57 ID:GgIw7vfa0
>>140
寒波が来た時のアメリカ人と同じこと言ってるw
146名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:04:10.17 ID:C05MVsAHO
>>130
審議会発表
タモリ番組のボキャブラ天国
そのまんまパクリである事が発覚

よって!失格
147名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:04:17.51 ID:BZtWRNh60
>>122
逆上して謝罪と賠償とか誠に遺憾とか言いたくなるw

>48
なんだ?東京には人間しか住んでないよ。チョウセンチビメクラゴミムシとか
チョウセンヒトモドキとか呼ばれるウンコ食いの猿が住んでるのは朝鮮半島だろ
148名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:05:09.44 ID:P9G/j6EI0
>>115
上レスでもあるけど
裏表逆につけて走ると
パンク(バースト)する恐れがあるから
相当危険。面倒臭くても直した方が良い

つか皆何故チャエーン選ぶのかね。。
都心で簡易的にしか使わないなら
付けるのも楽なオートソックにすれば良いのに
安いし場所とらないし。。
金属チャエーンや変なゴムチェーン買うくらいなら
イエティとか脱着楽でチェーン規制有無でも外さなくて
OKのチェーン買った方が全然良いのに
149名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:05:20.30 ID:1v5K8v1m0
>>142
4輪スタッドレスにすれば良いんじゃね?
つーかFRで走るなw
150名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:06:23.35 ID:jFRwqGqM0
>>1
先週ので買ったちゃうんかい
151名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:06:50.34 ID:0Uqk846G0
ここまで吹雪いてつもるとスタッドレス履いててもツルツル滑って大変だった
20km走行で4時間走って疲れた〜
152名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:06:57.66 ID:8REKpGvCi
>>146
兄は夜更け過ぎに雪江と変わるだろう
なんてどうだいw
153名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:07:34.14 ID:qUOBkhkI0
スプレーチェーンの面白さに目覚めた
154巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:07:50.99 ID:bVnTh6JP0
>>149 俺の全人生否定すんな。
155名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:08:06.11 ID:C05MVsAHO
>>131
ちょっと青葉区と緑区と町田市の辺境の境目行ってみる
156名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:09:10.84 ID:SVpVVyMb0
なんか雪降ると停電するな
それにしても凄い雪だ
157名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:09:33.27 ID:IFd/MZan0
こういう日は通販不便だな
明日じゃなくて今欲しいって久々に思った
158名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:09:36.93 ID:1v5K8v1m0
>>151
降りたて新雪の場合は表面だけ滑るからね。
こういう時はチェーン併用が一番なんだけど面倒だし。
159名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:09:43.17 ID:sfWGXsMO0
>>149
4駆+スタッドレス履きでも、凍結した坂道には苦戦するぞ。
160名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:10:13.37 ID:zcqc/NZI0
さっき「車で帰宅した、あぶなかった!スタッドレスほしいなー、でももう雪終わりだろうからいいや!」って人がいてドン引きした
先週もノーマルかあいつ
161名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:10:48.90 ID:LTJMQ1zvO
ノートン先生の完全スキャン中だってのに散発的に停電しやがるw
近所のJRの駅だけは停電せずに煌々と・・・
162名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:11:11.24 ID:yDAWCz5R0
ジャッキで車上げてタイヤチェーンつけるやつwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:11:24.70 ID:0csOUdVN0
たかだか雪ごときで営業時間縮めるなよ。少しはコンビニを見習え。
普段開いてる時間にスーパー開いてないもんだから、仕事帰りに飯が買えなかったジャマイカ。
164エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/14(金) 23:11:25.67 ID:YTN/BfqU0
>>155

やめとけ。
こういう日に外に出て一番怖いのが歩行者と、
ほかの車だぞ。
165名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:12:12.24 ID:1v5K8v1m0
>>159
凍結レベルによるし下手な新雪よりは上りやすい。
ミラーバーンでもしっかり凍っていればスタッドレス最強。
表面が崩れるようなアイスバーンならチェーンでないとダメ。
166巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:12:29.93 ID:bVnTh6JP0
>>162 俺なんかタイヤ外さないと付けられないからもう付けない。
167名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:13:40.37 ID:EOnVyhnq0
首都圏でこれはもはや災害ですな。
168名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:14:22.73 ID:b3UDY9HC0
結局前回と同じかそれ以上に積もってる件w
169名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:14:35.00 ID:IFd/MZan0
>>163
大雪の日は冷蔵庫の残りでミネストローネだよ
170名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:14:55.41 ID:SVpVVyMb0
外ちょっと見てみろよ
空赤くね?
171名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:15:13.62 ID:1v5K8v1m0
>>164
そだな。
自分は大丈夫でもぶつかってくやつがいるからな。
この状態でもノーマルタイヤで走ってる馬鹿の多い事多い事。
172名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:15:36.83 ID:sfWGXsMO0
>>165
凍結路面の上に新雪が薄く積もってる状態は、正直キツかったわ。
仕方がないから、後ろ向きにソロソロと登った。
173巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:16:07.79 ID:bVnTh6JP0
>>170 街の明かりが地面に反射して雲を照らすんだって、先週書いて有った。
174名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:16:20.63 ID:P9G/j6EI0
>>153
凍結路のときスタッドレスにスプレー使ってるわ
175名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:16:29.76 ID:jFRwqGqM0
>>162
怖い付け方だな・・・
176名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:17:50.62 ID:C05MVsAHO
>>166
hahaha
すでに1セット、チェーン巻いたタイヤ用意してる俺…
タイヤ交換だけで、おK
4本分タイヤチェーン装置30分でサクッと終了する
177名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:18:10.99 ID:Mi167mSB0
21時の天気図まだ〜?
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
178巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:18:16.58 ID:bVnTh6JP0
此処迄酷いとノーマルタイヤぢゃ動けもしねえから大丈夫ぢゃね?
179名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:19:01.16 ID:NTvKaOKK0
ふりたての粉雪は、ずももももーって感じですくえて楽しいぞ。
180名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:19:16.52 ID:gu9CJT9b0
そんなことよりアメッシュが世紀末だぞ
181名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:20:10.46 ID:Li6aSPXB0
>>113
ドミノピザは、3cmレベルで受付停止w
182名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:20:27.98 ID:QJzVH9820
これまで来なかった寒波がくることになったということは
むしろ地球温暖化の兆候ととらえるのが
思考のセンスというものだ
183巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:20:43.35 ID:bVnTh6JP0
>>176 天才過ぎ、その発想は無かったわwwwきっちり巻けるしw
184名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:20:52.97 ID:ZEV06c5gO
>>144
一回目だけど?


何度も書いてあるのは、ボキャブラ天国での有名なネタだからじゃないの?
185名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:21:10.01 ID:SVpVVyMb0
>>173
そうなのか
CMEが丁度来ると言うから関係したりするのかと思った
186名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:21:28.98 ID:qH5GuszuO
車の上に雪が50〜60cm積もってる…
裏の畑は前回の雪もあり1m20cmくらい積もってる…
カッパを着ないと家の前にある自販機にすらいけない…

by.山梨
187名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:21:35.02 ID:FJks/2Ie0
302 名無しSUN sage 2014/02/14(金) 23:06:52.29 ID:J6UL6QlA
ちょっと散歩してきた。
明日が心配すぎる。
また筋肉痛に襲われるのか…。
武蔵村山市@東京

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4875060.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4875071.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4875073.jpg
188名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:21:44.17 ID:FgoYaylc0
こないだ貼られてた、前輪駆動なのに後輪に
チェーンつけてる画像ワロタ
189名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:21:52.47 ID:196OsjvX0
はやくやんでおおあめになれこら
190名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:22:34.56 ID:Mi167mSB0
これだけ気圧差があるんだしそろそろ台風に代わる名称か
台風の定義を変更したほうがいいんじゃないかね
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/archive/chart_24/entries/2014/02/14/2014-02-14-09-00-00-large.jpg
191名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:22:42.82 ID:NTvKaOKK0
これ、予定通り雨に変わらなかったらマジ凄い事になりそうだな

170cmだっけ。俺埋まるわw
192名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:22:47.59 ID:QEyyG1Ep0
何でそれ位の備えすらしてないのw
やっぱ馬鹿だろトンキン人
193名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:23:07.02 ID:7yacikY90
>>121
名古屋県では起きまくりです。はい
194名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:24:25.76 ID:Oav71Try0
195エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/14(金) 23:24:40.89 ID:YTN/BfqU0
>>171

道を譲ろうと、ちょっと端に寄ったら、
側溝踏み抜いて、JAFF呼ぶか、そのまま朝まで、ってのも悲しいしな。
196名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:24:45.25 ID:+Fk9V+NS0
Amazonでストーブ買おうかなぁと思ってカートに入れて観察してたら
寒い日はきっちり値上げして暖かい日はきっちり値下げしてる。
今日の朝は600円も値上げしてた。
197名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:24:45.32 ID:8REKpGvCi
雪道じゃHIDはホワイトアウトしちまう。
198名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:26:07.20 ID:Mi167mSB0
21時の天気図きた!
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/14021421.png

中の人ここ見てるのかなw
ありなとう
199名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:27:12.41 ID:aop4/zLu0
>>194
教えてやれよけち
200名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:27:54.94 ID:jlYZPxPH0
>>194
これFFじゃないの?
201名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:28:21.81 ID:1v5K8v1m0
>>192
北海道でも10月位に降った季節はずれの雪で事故多発。
備えがあってもダメなものはダメ
202名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:29:53.43 ID:gd5/9gxs0
レオPとかエアコンの室外機がむき出しで設置されてるのに誰も雪落としてなかった
放置して水分が中に入って凍ったらヤバいのに
203巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:31:08.81 ID:bVnTh6JP0
こんなに降ったら雪遊びも出来ないぢゃねえか・・・何とかの生殺し。
204名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:32:19.40 ID:hNnnsx1K0
ゲリラ豪雪だにゃあ。
近年、夏は観測史上初!!なんて豪雨多くなってきたし
寒いと雪になるんだろうなあ。
震災の頃から気候が変わってきたんだろうか。
205名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:33:15.48 ID:0FWHtNeI0
>>202
そなの?
206名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:33:35.51 ID:JWlvV0Mp0
ものすごい状態です。
横殴りの吹雪@市川
207名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:33:55.56 ID:2KClgiLQ0
208名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:34:03.49 ID:Bj/7gddW0
去年、タイヤチャーンを外せなくて救助を頼んだニュースがあったよな・・・・
トンキンは雪が降ったら家に閉じこもってろよ
209名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:34:26.63 ID:196OsjvX0
こりゃ明日はみんなひきこもりだな
仕事の人とか事故にがちで注意してくれ
210名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:34:56.28 ID:HtqgXNR+0
>>194
その後それで走って行ったとは限らない
画像から言えることは後輪にチェーンを巻いてるってことだけだな
211エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/14(金) 23:35:20.12 ID:YTN/BfqU0
>>203
明日の朝はカマクラづくりさな。
通学路の除雪は、やってやらんと。

・・・・・臨時休校にしてくんねえかな・・・・・
212名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:36:43.78 ID:JWlvV0Mp0
雷が落ちたぞ。
213巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:38:32.05 ID:bVnTh6JP0
>>202 室外機ってカバー付けないからもしかして壊れるの?
214名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:39:33.32 ID:sfWGXsMO0
>>207
こんな時間に秋葉で何やってるんだ?

店舗やオフィスに勤めてる人なら、早めに帰宅してるだろうしねぇ。
215名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:40:07.67 ID:LTJMQ1zvO
>>208
>チャーン
くそわろたw
21699:2014/02/14(金) 23:40:31.81 ID:QYAC+8KM0
でこの道は登った後下りになるんだけど
今度はくだりのどんつきT字路交差点内で
くるま3台がかたまってもぞもぞしてんの
事故ったのか、まとめてスタックしたのかは
わからないが、こっちが青になったので
どんつきを右折しようとしたら
左からくろねこがぐいーんと目の前を通過
くろねこさん側は赤じゃろと目が点になったわ
217名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:41:34.78 ID:3FnCnvgJ0
>>206
吹雪?そんなに凄いのかぁ
西日本は今日雪降ってたけど軽く積もったくらいなので想像がつかないw
218名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:42:39.45 ID:d8TY76mr0
明日どうやって出かけるんだ?
長靴無いし

スキー用のあのゴツイ専用靴履いていくかw
219名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:43:01.85 ID:1v5K8v1m0
>>213
大丈夫だって。凍結防止ついてる
暖房効率が落ちるだけの話。
220エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/14(金) 23:43:24.01 ID:YTN/BfqU0
>>217
吹き溜まりは、80センチいっちゃってますぜ、概算だけど。
221名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:43:32.06 ID:jPhcyCq20
>>208
ラーメンかw
222名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:43:33.36 ID:ZAZpHPyn0
外でたらガードレールが埋まって道路と歩道の区別がつかなくなってる
あかん
223名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:43:40.14 ID:a69CYqDQ0
タイヤ動かさなくても両輪で5分くらいで付けられる金属チェーンが最強
224名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:44:06.14 ID:KzzrkSWA0
>>212
うちもだ
近いのか広範囲なのか@市川

頻繁に屋根から雪の落ちる音がする
10時頃は吹雪みたいになってたが今はどうなってるんだろ…
225名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:46:47.15 ID:DOn0xN0h0
いま風が凄い
ほとんど地面に水平方向に雪が吹きつけてる
もっと気温が上がれば雨に変わるはずだが。。。

by @千葉
226名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:47:22.35 ID:SwiBUHUzP
>>196
だから、麦わら帽子は夏に買えと。
227名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:47:31.20 ID:3FnCnvgJ0
>>220
80センチとかすごいね
楽しそうだけど出かけるのは危険だねw
228巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:47:59.60 ID:bVnTh6JP0
>>219 全部同じのにしたら一年に一個ずつ位壊れて毎回2万5千円とかで基板交換に成って半ベソ。

何か屋根とか付けてみよか。
229名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:48:36.13 ID:JAY7InGN0
タイヤにスプレーする滑り止め初めて使ってみた
20センチの積雪だか、何の問題もなく走れたお
230エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/14(金) 23:49:01.71 ID:YTN/BfqU0
>>225
地吹雪、ってヤツさな。
風の通り道は吹き払われる。

だから、つもってないところと積もっているところの落差がすごい。
231名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:49:09.14 ID:FJks/2Ie0
またまた隣の屋根が本格的にやばいwwwww@横浜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4875096.jpg
232名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:50:16.70 ID:/y99n1WwP
雪でベランダ重くなって、ベランダにつけてあったBSアンテナの角度が変わってオリンピックが見られない
ベランダつぶれそうで除雪もできない
233名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:51:17.33 ID:SwiBUHUzP
>>226 事故レス、夏じゃねえ、冬だ冬!
234名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:51:32.54 ID:8REKpGvCi
>>231
マジで横浜なのかこれ?
どこの雪国だよ。。。
235名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:51:53.62 ID:yYUzZ5XuO
ピークはこれからだよ!

新宿のピンポイント天気
2月15日(土)

01時 雪 3℃ 6cm
02時 雨 5℃ 8mm
03時 雪 7℃ 8cm
04時 雨 8℃11mm ←暴風雨
05時 雨 2℃13mm ←暴風雨
06時 雪 3℃12cm ←どか雪
07時 雨 11℃ 7mm 交通大混乱
08時 雨 11℃ 6mm ↓
09時 雨 11℃ 6mm
10時 雨 11℃ 4mm
11時 雨 11℃ 4mm
12時 雨 11℃ 2mm
13時 雨 11℃ 1mm
14時 11℃
15時 11℃
236名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:52:24.06 ID:Cvd+okvI0
雪すごすぎ

道路もワダチがなくなってる
明日大変だろうなぁ
まぁでも朝だけか・・・気温は高くなって雨に変わるみたいだから
融けるのは早そう
237名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:53:24.78 ID:SVpVVyMb0
238名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:53:46.92 ID:KCVyuTd60
スタッドレス買うよりタクシーを選んだ。自分の運転技術なんてあてにできるわきゃない。
239巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:54:17.82 ID:bVnTh6JP0
>>229 それ欲しいんだが何か見付けられなくって。
240名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:54:39.60 ID:8REKpGvCi
雪が積もった朝は何だか暖かいよな。
241名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:55:06.08 ID:8dIkaDHa0
>>195
そのままエンジンかけっぱなしで、雪がマフラーの口を塞いだ時は、ジ・エンドになるよ。
何故か目の前にお花畑が出てきて、その丘を超えたら・・・。
242名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:55:15.40 ID:1v5K8v1m0
>>231
これ本当にやばいな。
雨に変わると屋根落ちるかもな。
243巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/14(金) 23:56:48.57 ID:bVnTh6JP0
>>231 可っ笑しいwww
244名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:57:25.10 ID:BZtWRNh60
雷落ちたwもういい、近くのコンビニに最後の生鮮食品買い出しに行こうと思ったけど止むまで籠城する
自宅にはリッツも乾パンもフルーツグラノーラもオートミールもこの前買い込んだ牛乳の残り3Lや
バナナやオレンジも桃缶もトウモロコシ缶もドライフルーツもタイ産のツナ缶もあるんだぜ
調理の手間をいとわなければ小麦粉と米と餅とパスタと素麺とキャンベルのスープ缶もあるんだぜ
245名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:57:33.21 ID:drpFM/ag0
>>231
明日の朝は雪下ろしでけが人でそうな・・これ雪国じゃんw
246名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:58:18.69 ID:3FnCnvgJ0
>>231
一戸建てはこういうの見ると屋根が落ちそうで怖いな
マンションだとそういう心配は無さそうだけど・・・
247名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:58:52.70 ID:eBsrGZTN0
河口湖はもう2m越えてるだろw

2014年2月13日07時27分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392244063.jpg
2014年2月14日12時15分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392347753.jpg
2014年2月14日18時04分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392368657.jpg
2014年2月14日18時53分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392371629.jpg
2014年2月14日23時16分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392387370.jpg
2014年2月14日23時48分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392389306.jpg

http://live.fujigoko.tv/?n=24
248名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:59:01.65 ID:ymBlV9SB0
外の景色がまたフリーザーみたいになってる@東京
249名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:59:16.24 ID:tOtXtritO
暑いぞ熊谷60年ぶりの43p積雪が、1週間待たずにまた同じくらいの雪景色

これもオスプレイの騒音が原因か
250名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:00:17.83 ID:gs0V+UaL0
先週の大雪のときは
帰り道にお地蔵さんの前を通った人が
かさをかけてあげた、って書き込みしてたけど、
今週もそんな奇特な人いるかな?
251名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:00:55.51 ID:lDeRLLn30
またトンキンの買い占めか!



トンキンはいい加減にしろ!
252名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:01:20.06 ID:BZtWRNh60
>>231
竹竿とかの長い棒でつついて落とさないと雪の重さで家がつぶれるよ。プラスチックの
物干し竿がよさそう。金属だと手が冷たくなるから
屋根の真下からやると雪で生き埋めになるし雪に混じった固い氷とかが頭や顔に当たって
やばいことになるから少し離れた場所から長い竿でつついて落とすんだ
253名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:01:29.35 ID:3FnCnvgJ0
>>244
溝に雪が積もってそうだし危ないから部屋から出ちゃダメだー
しかしそれだけ色んな食材が揃ってるのがすごいなw
254名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:01:40.02 ID:y78YFK9i0
東名高速w
255名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:02:08.93 ID:QdMndpZk0
こんな日でもスマホを見つめながら赤信号無視して国道を横断する馬鹿がいたぞ。
あやうく人殺しになるところだった。
256名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:02:44.77 ID:J5BgDRnE0
おいおい、雪は夜更け過ぎに、雨へと変わるだろう
だったのに、全然変わらないぞ!
マジでヤバいだろこれ・・・
257名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:02:52.14 ID:P7GzBMxv0
しかし、こんな時くらいしかユーストとか見ないねw
アキバのライブカメラワロタ

http://www.ustream.tv/channel/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
258名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:03:21.45 ID:sWXVhCcUO
すごいなw新宿駅あんなんなんのか
一方新潟市内のうちはほばなんともないレベル
259名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:03:32.89 ID:TRvKp4lJ0
>>130初めて見たから評価するよ(^-^)
260名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:03:44.27 ID:gu9CJT9b0
今日はスタッドレス履いて首都高の下を走っていたら
首都高から溜まった雪が目の前にドサッと落ちてきて怖かった、、
明日強風の大雨らしいけど、首都高下走る人気をつけて。。
261名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:03:44.93 ID:Ri9kL4o/0
そろそろ雨になってるかと外を覗いてみたら吹雪いてるww
明日オワタ
@トンキン
262名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:03:49.24 ID:3E3FUMbY0
サラリーマンなら長靴よりも靴につけるスパイクがお勧め
263名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:04:02.12 ID:33iVLYtL0
すげぇな東京でブリザード状態だよ。遭難者出ないか心配だわ。
気温全然上がってこないし。
この分だと、当分雨にならないな。新記録になるかもしれんよ。
264名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:04:13.80 ID:ECAtaobG0
圧雪の首都高を走行中の車両からの車載配信
http://twitcasting.tv/legend555555555
265名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:05:37.04 ID:6Dcx7rhz0
雪国の実家対策に買った雪ぐつが役に立ちまくりw
266名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:06:20.05 ID:2cYkats80
今日もヤマトのお姉ちゃんが雪にも負けずに荷物を届けてくれたよ
オナホールとも知らずに
267名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:06:31.05 ID:sWR8cw8B0
>>257
BGMがイイ
268名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:07:29.39 ID:kOVFPNl60
>>264
ほんと雪すごいんだねw
ドライブしてる気分で眺めてる
269名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:07:40.28 ID:mzlHwLAl0
さっき仕事から帰ってきたけど、今回の雪
先週よか酷くなるんじゃないか?
なんかブリザードみたいになってたぞw

地面も風に舞う雪もキラキラしてて綺麗だったけど
1時間突っ立てたら雪像になるだろうなーと思った
270名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:07:49.52 ID:sWXVhCcUO
週末でよかったじゃん
サービス業の人はすげー暇だろうな…
271名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:07:53.04 ID:jyevIRya0
安倍は夜更けすぎに由紀夫に代わるだろう 
272名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:08:16.52 ID:C05MVsAHO
八王子のアーケード屋根潰れたぞ〜
273ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/15(土) 00:08:31.86 ID:OyFcK8Hf0
.

( ^▽^)<東名は御殿場あたりのどーにもならず
       職員の人が水や簡易トイレ配ってるらしい・・・が

       週末は高速バス移動の人も多いだろうから悲惨・・・
274名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:08:49.01 ID:+UmxmV//P
ピザ屋のバイトは地獄だろうな
275名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:09:42.70 ID:0Tf1yXWl0
降り過ぎ。加減ってもんを知らんのか。
276名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:09:52.26 ID:+aBn5e3k0
今年の寒さは記録的なもの
凍えてしまうよ
oh!毎日
吹雪 吹雪 氷の世界
277巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 00:09:59.52 ID:Pz6HOqP40
災害レベル・・・
278名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:10:07.12 ID:X4TnnZkw0
>>250
さっき、こぎつねが手袋を買いに来たよ。
279名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:10:23.92 ID:FSIq9blX0
>>270
飲食だけど、忙しい日の平日ぐらいの忙しさはあったよ…。
危ないからとバイト二人にお休みしてもらって、店長と二人で
店回したけど、調理場もホールも洗い物で溢れてて疲れた。

まあ、店舗規模自体が小さいからってのが大きいのだけど
280名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:10:37.25 ID:kHKN4ZyjP
地球温暖化のせいで氷河期が来る
281名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:11:09.39 ID:jY59HQAUO
>>278
このおててにあうてぶくろをくださいな
282名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:11:20.11 ID:KOo00s3H0
>>278
そうかいそうかい(滝涙)
頑張ったな子狐
283名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:11:33.48 ID:zEhrYGFB0
昨日ホームセンター行ったけど、雪かきスコップ売り切れですかー、の人ばっかでワロタ
あれハードに使うとすぐ壊れるからな
284名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:12:39.56 ID:FSIq9blX0
>>278
http://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/b/e/be147be25456cfe59565.jpg

この子狐が「このお手々にちょうどいい手袋下さい」
と、手袋を買いに来たのか!?
285名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:12:42.57 ID:LTeVWKMO0
誰もマッチ買ってくれないんだが(´;ω;`)ウゥゥ
286名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:13:37.87 ID:OG7VcDDG0
去年大雪があってるのに、チェーンすら買ってないってアホすぎ
4輪全部用意しとけよ(´・ω・)
287名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:13:45.13 ID:zEhrYGFB0
温暖化対策したせいや
もうエコカーとか廃止しなきゃあかんだろ
288名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:14:06.00 ID:KOo00s3H0
>>285
さあ美味しいご馳走を妄想しながらそっとマッチをするんだ
289ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/15(土) 00:14:56.61 ID:OyFcK8Hf0
  、 l ,
 ‐ 〇 ‐
  ' l `


         \ \   /____________
              {[_____________
          \   ‖|r───┬────────
               ‖||___」|''| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ‖||___」|::|
               ‖||___」|::|          大雪で埋もれる酷い夢を見た
               ‖||___」|::|     ∧ ∧
               ‖||___」|::|    (゜o゜ =)
               ‖||___」|::|   /⌒´ ̄と )
               ‖|t───i ̄i ̄i( (  ) )~i ̄i ̄i ̄i
               ‖`ー──'L__L__l )ノ:::::...ノ/L__L__L__L__L
               [_}-l_____ ( (:::::.... )(______
290名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:14:56.97 ID:rxdoihbE0
今なら車でスコップ屋さんやって回ったら
相当儲かるだろこれ
291名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:15:10.95 ID:tDwLqRMK0
大雪って何処の田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


@大阪
292巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 00:16:24.51 ID:Pz6HOqP40
>>291 全く反論する気しねえwww
293名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:17:23.42 ID:2Zaq/krIO
>>279
都会は人口違うかー
明日とかわざわざ飯外に食いにいくやついるのかな
294名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:18:29.70 ID:+aBn5e3k0
パトラッシュ、疲れたろう。
僕もなんだか眠いんだ。
295巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 00:18:49.44 ID:Pz6HOqP40
うえ、何か停電しそに成りやがったもうだめ。
296名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:18:52.71 ID:/wTlYHWR0
積もり方がやばいな。
前回こえるかも・・
297名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:19:43.86 ID:jY59HQAUO
地震きたらいやだな。
298名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:20:39.92 ID:3pZ9Kl2t0
関東大雪ザマーみろ
299名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:21:31.58 ID:vRK0i4lQ0
塩撒いてくるわ
300名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:21:41.74 ID:6Dcx7rhz0
そういえば、今回はまだ瞬停すら来てない八王子。
301名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:21:50.62 ID:igxOyjq/0
>>253
地震板とか心と身体の新型感染症板にある備蓄スレの住人だもんでなw流通やインフラが止まっても
大丈夫なように水以外は1〜2ヶ月分以上蓄えてる。調味料一式とトイレットペーパーとティッシュと
サランラップとあとシャンプーや洗剤とかの消耗品の予備とラジオとカセットコンロと懐中電灯と
電池式の携帯充電器と電池も。台風とかこういうときに役に立つw
冬用の防寒着や寝袋や靴と地震用のヘルメットを補強したいと思ってたところだ。こんなに降るなら
スコップも揃えておいた方がよさそうだな。金属性のスコップなら地震が来たら使うことになりそうだし
302名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:22:10.54 ID:es4ipljE0
しっかしまあ、明日仕事の人は死ねるなw

休みで良かったぁああああああああああああああああ!!!!!
303名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:22:14.60 ID:rR37UidF0
俺社会の底辺2tロングのトラック運転手、これから1便コンビニ配送だよ、頑張るよ。
304名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:22:38.55 ID:LTeVWKMO0
>>288
通りがかりのおじさんが全部買ってくれるって。
これからホテr
305名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:23:18.12 ID:x0KEvwOH0
雪中の車載配信で事故中継
http://twitcasting.tv/legend555555555
306名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:23:32.68 ID:L7Q+va4b0
普通に吹雪だった。朝にはもっとびっくりするくらい積もってるな
307名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:23:41.87 ID:rqPDdaTW0
大阪は9割雪解けたで。
トンキンはこれから本番やな。大阪の倍以上積もるで。
基本維新支援のタモを落としてハゲ添を当選させた罰や。
308名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:24:20.63 ID:es4ipljE0
>>303
ガンガレw
安全運転でw
309名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:24:40.47 ID:bLFuhBUS0
>>305
どんだけ宣伝してるんだよw
310名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:24:45.65 ID:JgD/AG9a0
週末にだけ降るとか運がいいよねトンキン!
311名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:25:02.18 ID:V1gW4+9k0
靴に着けるスパイクみたいな奴は
便利だと思った。
312名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:25:24.34 ID:3p7iJuVy0
今、ベランダの手すりに積もった雪をひとつかみして、
ウイスキーでオンザロックしてみたが、
大して美味くもねぇなw
313名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:25:39.75 ID:zEhrYGFB0
雨雲レーダー見てもほとんど動いてないな
どうなってんだ
台風みたいにスーと通り過ぎろや
314巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 00:25:55.03 ID:Pz6HOqP40
初歩的な疑問なんだが何でワイパーって立てんだろ?立てるけどね。
315名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:26:19.65 ID:OG7VcDDG0
>>312
雪ってめちゃくちゃ汚いよ
316名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:26:42.97 ID:IZeB8zrr0
>>303
お前がいるから食べ物助かってるお
大変だけどがんがれ
317名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:26:47.96 ID:es4ipljE0
>>306
ところがどっこい、明日の朝方から土砂降りの暴風雨の嵐だそうだ。
最高気温も12℃まで逝くらしい。訳わからん天候かな。
318名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:27:19.17 ID:/wTlYHWR0
てか前回よりあきらかに積もってるぞ・・・となりの家の屋根がたわんでた・・
明日物流とまるぜよ。配達物はあきらめたほうがいいな。
319名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:27:24.03 ID:AfbYMbd5P
>>164
台風の時には田んぼ見に行けばいいけど
雪の時には何見に行けばいいんだよ
320名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:27:44.92 ID:KTKZpvda0
千葉市緑区は雨です
321名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:28:03.82 ID:L7Q+va4b0
停電が怖いけど東京はそうでもなかった。
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
322名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:28:24.66 ID:LTeVWKMO0
>>319
軒下とか高層ビルの脇とかだよ。
323名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:29:24.52 ID:es4ipljE0
>>314
雪の重みでへし折れるとかなんとか、雪国出身の人が言っていた。
東京生まれの東京育ちなんで、素直に信じているw
324名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:30:10.79 ID:Lj9+UpV60
>>314
凍結でブレードが貼りつく or 重さで折れる場合があるため
何も考えずに立てとけ。
325名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:30:32.37 ID:L7Q+va4b0
>>317
どうなるんだろうw東北出身だけど想像もつかないなw
326名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:31:13.32 ID:Sz6jxhm50
多摩ヤバイw
327エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/15(土) 00:31:17.26 ID:gD1yDWUL0
>>319::::::::::::::::`..............
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.............、
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ッ..、  ミ:、ー――x.... シ:::|
  : : : : : : : : : : : : : : : : シ;:::..、ミ:::> ´  ̄ ̄ `::ト、i ,r::ツ
  : : : : : : i i i i i i i i : : : シ,;::::Y . :⌒   ⌒.  ヾ/
 ;;;;:::ュ、__..r-、 j j j j j.:ミ,;::::::::;イ : :::(・ )` ´( ・): : : i::::::::シ
 ::::::::`ト、,...._ノ_: : : : : : :..:´゙゙´゙|i _  (_人__)   _, ;!`゙´
    `Y´  . ̄ `ー=、.._ >x,.__`二"____..イ
                 / /
              〈 :<
                  \ :\
                 >,.;.`ト、
                ´´´
     ユッキールーピー(yukky loopy)
328名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:31:30.17 ID:UobiIUDm0
これ雨じゃなくてそのまま雪なんじゃねーのw

またやらかしたな気象庁ww
329名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:31:43.64 ID:n8iHId4V0
>>323
今まさに庭の車が、フロントを屋根から滑ってきた雪で、
立てたワイパーがへし折れそうになってるんだが
330名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:31:55.47 ID:5QTWbSrCO
>>319
屋根の真下に行って雪がどれだけ積もってるか見に行けばよい

上から落ちてきた雪に埋もれて死ぬ事故はけっこうあるよ
331名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:32:24.79 ID:JByo+22e0
>>312
バスタブに雪詰めて溶かしてみ
どんな愚行だったかはっきり分かるからw
332名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:32:40.59 ID:bLFuhBUS0
中央線で、豊田以西は1駅ごとに雪の量が増えている感じだな。
333名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:32:56.41 ID:/wTlYHWR0
明日には40センチくらい積もってる可能性が・・
ドア開かない悲劇が各所でおこりそう。
334名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:33:28.11 ID:F8NXbdya0
いつも思うんだが、豪雪地帯って毎年沢山降るのが分かってるんだから、屋根の形を
雪が勝手に落ちるようにするとか、お家の周囲を雪かきしやすい形に整えるとか、
どうしてやらないんだろうね。

全く不思議で仕方が無い
335巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 00:33:47.66 ID:Pz6HOqP40
>>323 そなの?何かボンネットの隙間とかに入ってるから平気そうなんだけど。

立ててるけどさ、もう何か立てとかなきゃいけないみたいな。
336名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:34:14.23 ID:w/eHYBQMO
チェーンどころか、積もりまくって車のドア開けるのすら無理だよ@神奈川
337名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:34:16.36 ID:PgK4PkpXO
ネットで買った、靴に装着するカンジキをバッグに入れて出勤した。
帰りのバスの中で、靴に着けて家まで歩く予定が、激混みで断念w
でもまあ無いよりマシかと思い持ち歩いてる。
338名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:34:16.84 ID:Hn/iyuCu0
>>1
>スコップ

スコップ言うたら小さな移植ごてのことやろ?
大きいやつは シャベル って言わんか?
方言か?
339名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:34:33.89 ID:wzm6J7N00
>>328
千葉は雨っぽくなってきた

でも油断禁物
340名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:34:42.11 ID:wxsnfLFH0
雨に変わるんじゃなかったのか?
吹雪が続いてるんですけど
341名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:35:06.79 ID:CaQ6rYdl0
衛星アンテナの雪どけるついでに、ベランダの手すりに積もった20pくらいの雪を2時間前に落としたんだが
もう15pくらい積もってる。

マジでやばすぎだわこれ
342名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:35:15.42 ID:wu0I/mXx0
ワイパー立てるのは凍ってガラスにへばり付くのが嫌って理由がほとんど
暖気で何とかなるけど時間掛かる
いちいちお湯かけるのもめんどいし
343名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:35:37.15 ID:7R30Eckb0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
みんなで実況! 今の天気  東京(東京)の今の天気を教えてください。
晴れを実況する 229人 曇りを実況する 70人 雨を実況する 164人 雪を実況する 6,390人

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310.html
みんなで実況! 今の天気  南部(さいたま)の今の天気を教えてください。
晴れを実況する 59人 曇りを実況する 16人 雨を実況する 56人 雪を実況する 2,315人


http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610.html
みんなで実況! 今の天気  東部(横浜)の今の天気を教えてください。
晴れを実況する 91人 曇りを実況する 40人 雨を実況する 137人 雪を実況する 4,365

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html
みんなで実況! 今の天気  北西部(千葉)の今の天気を教えてください。
晴れを実況する 59人 曇りを実況する 28人 雨を実況する 673人 雪を実況する 3,600人
344名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:36:22.54 ID:xmKhholc0
>>303
気をつけて
頑張ってね
345名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:36:59.51 ID:/wTlYHWR0
雨雲前回とちがってほとんどうごいてねーな。
やばいでこれは。気温も暖房全開にしてもきかないくらい冷えてる。
346名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:37:00.58 ID:3p7iJuVy0
>>334
田舎ならそれやってもいいけど、
住宅密集地でやると、ご近所トラブルになる
お前のうちの雪が俺の庭に落ちてきたぞ!って感じでな
347名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:37:12.92 ID:2mcjIae0O
>>334してるよ三角屋根も鋭角的だよドーム形屋根もある
348名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:37:26.00 ID:es4ipljE0
>>340
東京地方は一応予報じゃ未明って事みたいだから、
3〜4時くらいじゃないか?
朝起きたら、台風みたいな土砂降りだったら笑えるなw
349ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/15(土) 00:37:28.08 ID:OyFcK8Hf0
>>335

( ^▽^)<凍りついたやつ無理に動かすと 変形する

       窓の除雪するのにも邪魔だし

       明日の朝 すぐに動かさないなら 別にやんなくても平気
350名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:37:47.19 ID:7R30Eckb0
>>303
チェーンまいてな・・・・

横滑りとかしないようにね。

怖いわ。マジで。

坂道とか本当に怖い・・・・
351名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:37:59.28 ID:xJp2ereY0
-2.3度で雪かきだから楽だよな
北海道北部なら連日−10度以下で雪かきだからね

どれだけ体力が消耗するか
352名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:38:23.61 ID:KTKZpvda0
>>338
wikiによると、

>一般には大きさによってシャベルとスコップを使い分けており、
>西日本では大型のものをシャベル、小型のものをスコップと呼ぶ。
>逆におもに東日本では大型のものをスコップ、小型のものをシャベルと呼ぶ人が多い。
353名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:39:13.22 ID:L7Q+va4b0
ああそうだ。
去年、街路樹から雪の塊が落ち出来て傘がぐんにゃり曲がって頭ちょっと打ったんだ
何かが爆発したのかと思ったよ

街路樹の下要注意!
354保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/15(土) 00:40:01.46 ID:OL4FAMqK0
355巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 00:40:02.84 ID:Pz6HOqP40
>>324 おお、ワイパーが張り付いててワイパー回した瞬間にブチ折れて飛んでった事が有ったw

んでもまあ雪落とす時にワイパー立てたりするしなあ、微妙に良し悪しぢゃね?

んで泣けたのがワイパーブレード無くなって金属のワイパーの棒がフロントガラスをギャーガリガリw
356名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:40:47.24 ID:H6JipxlH0
長靴も持ってないとか災害時どーすんだよ
357名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:41:51.09 ID:F8NXbdya0
ここだと丸形ショベル、角形ショベルと呼んでるが、
http://www.asaka-ind.co.jp/tools/dig/index.html

某社では尖った奴を剣先スコップと呼んでいたし、色々方言がありそうだな
358名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:41:57.31 ID:nuNq6h+p0
除雪機買うかー^^
359名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:41:57.75 ID:oO4L/Ywx0
>>314
極寒地なら凍結防止
多雪地なら落雪時の損傷防止
360名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:41:58.33 ID:7R30Eckb0
長靴

もってない・・・・

問題あるのか?
361名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:42:02.79 ID:OgN8G4ez0
雨降れ雨降れって呪ってるわ
晴れじゃダメだ
これだけ降るとうんざりするな
362名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:42:44.70 ID:zza8cTKX0
>>338
東京では逆なのよ。
363名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:43:05.13 ID:GrvtZFkcO
>>333
うち、雪がビッシリへばりついて
サッシが開かなくなってる…
364名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:43:21.09 ID:igxOyjq/0
>>303
気を付けてな

>>352
Wikiがどういうものか知らないのか?それはWikiじゃなくてWikipediaだろ。これだからゆとりは
365名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:43:33.79 ID:jlJZ8Z8+0
>>239
アマゾンでも楽天でも買えるお
今年5000円で2本買ってみた
366名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:43:43.95 ID:0ckOSAzT0
ワイパーをたてても雪で凍るから使えない。
むしろ雪が間に挟まって凍るから使えるようになるまでの時間がかかる。
367名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:44:14.53 ID:WxtVBm740
>>366
つまりカバーかけとけと。
368名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:44:38.10 ID:7R30Eckb0
これだけ降ると

鬱になるというか

恐怖感あるね。

雪で初めて怖いと感じた。

関東圏で初めてだと思うよ、
これだけの大雪。
記憶にないよ・・・・
369巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 00:45:06.17 ID:Pz6HOqP40
そうか凍り付くからワイパー立てるのか、酷えんだぜ走行中に凍り付いてモゲた。
370名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:45:20.57 ID:/wTlYHWR0
なんか都内でも30センチ超える警報でたんだけど・・前回より
ペース速いな。
371名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:45:26.29 ID:OM9ZnalBO
>>357
剣スコと角スコ
(・∀・)v
372名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:46:14.13 ID:es4ipljE0
>>361
今現在は雪国みたいな風景だしなあw
まあ都合良く、週末、気温上昇で凍結路も少なく、土砂降りである程度消えて欲しいわな。
先週も月曜にびびってたが、日曜に概ね融けて交通の混乱は皆無だったな。
373名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:46:15.14 ID:rxdoihbE0
ワイパーなんて高速走行中は、凄い圧力掛かってるんだぜ
雪なんか多少積もったって何の影響もないわ
374ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/15(土) 00:46:42.11 ID:OyFcK8Hf0
>>368

( ^▽^)<こんな粉雪で これだけ積もるのは初めてかな

       雪かきしても積み上げられなかった・・・さらさらで
375名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:46:42.46 ID:TUjIwjDT0
チェーンって、凍結路面で効果が発揮されるんじゃね?
あんな水分含んだ圧雪路面じゃ、何も効果がないと思う
376名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:46:48.56 ID:Q2JAMYXw0
FFスタッドレスだが登坂できなくなりかけたのでゴムチェーン巻いたわ。
377名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:47:11.24 ID:OQjYIEoJ0
>>372
物流は混乱しまくりで死にそうになってるわけだが。
378名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:47:18.78 ID:H6JipxlH0
>>363
あらそりゃ災難
雪国でも窓ガラスに雪が付いたらあと3日は天気が荒れるって言うわ
無理にあけようとしないで部屋暖かくしてね
379巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 00:47:25.35 ID:Pz6HOqP40
>>365 よし買って来る、今日届かないかな。
380名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:47:46.62 ID:X5HT/KDD0
SPF材で作ったシャベル明日ガレージセールするからよ2千円でかえや
381名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:48:19.53 ID:y78YFK9i0
>>321
これは大変そうだ
382名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:49:53.02 ID:H6JipxlH0
つうか雪が降らなくてもスコップや長靴とかバッテリのケーブルとか
ある程度のウェポンは家に備えておくのが普通と思ってた
383名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:50:07.56 ID:/wTlYHWR0
サービス業は消費税増税前の駆け込み需要だってのに踏んだり蹴ったりだな。
384名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:50:15.22 ID:ajESJ0W+0
横浜だけど雨にもならず降り続いてる...
22時くらいで既に先週超えてるしやばいぞ...
385名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:50:21.16 ID:uzUvdWZw0
>>377
また311直後とおなじなの?w
386名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:50:47.48 ID:GrvtZFkcO
>>378
そうなんだ…
じゃあ今回はよっぽど凄い雪って事だな
こんなペースで降ってるの初めて見たよ
そちらも体に気をつけて
387名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:50:55.90 ID:es4ipljE0
>>377
まあしょうがない。年に1〜2回あるか無いかの日だものw
388名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:52:43.14 ID:kOVFPNl60
>>301
おれは掃除板系の住人で、断捨離まではいかないけど
荷物を減らしてスッキリ綺麗な部屋作りを目指してたんだが
やはり災害の時に備えて、いろいろとストックしておかないと駄目だな
手本にさせて貰うよ。ありがトン
389名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:53:07.04 ID:es4ipljE0
>>383
週末は稼ぎ時だろうな、サービス業は。
2週続けて都民は引き篭もっちゃっているから、首都圏全体で見れば大打撃だろう。
390名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:53:14.32 ID:HviMr9Bz0
さすがにアマゾンのお急ぎ便を注文するのはやめよう
391名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:53:52.65 ID:RZkXtjqcO
革靴だとヤバいので帰宅途中に釣り具屋に行って安売りのスパイク入り長靴買ってきたった
グリップ力が違うわwww
392名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:54:34.56 ID:H6JipxlH0
ならんと思うけど最低気温が-5以下になるようだったら
持ち家の人は水道管の破裂に注意
393名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:55:07.99 ID:KTKZpvda0
クロネコの不在票が入ってたから、明日の午前中指定したんだけど配達員も大変だな
394名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:55:37.60 ID:V1gW4+9k0
午前2時17分〜
13. デニス・テン(カザフスタン)
14. ブライアン・ジュベール(フランス)
15. アレクサンデル・マヨロフ(スウェーデン)
16. ミハル・ブレジナ(チェコ)
17. 閻涵(中国)
18. 町田樹(日本)※午前2時59分〜

午前3時15分〜
19. ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
20. 高橋大輔(日本)※午前3時23分〜
21. 羽生結弦(日本)※午前3時32分〜
22. パトリック・チャン(カナダ)
23. ペテル・リーバース(ドイツ)
24. ジェイソン・ブラウン(米国)
395名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:55:57.93 ID:B8TVd23I0
都心アホみたいに雪降りすぎワロタw ノキアの長靴ほしくなってきた
396名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:56:36.31 ID:W1hiz3zcO
外見たら想定よりちょっと雪が多過ぎるから、これから車のサイドブレーキ解除とワイパー上げに逝ってくる(´・ω・`)
397名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:56:48.54 ID:33iVLYtL0
S40年代はかなり積もったもんだが、それでも降り方が違うわ。
こんなブリザードみたいな降り方が長時間継続とか見たことない。

>>384
渋谷区だけど、こちらも既に先週の積雪をはるかに超えてるし、
雨になる気配無し。気温は0度。予報では1時前後に雨って言うけど・・・
気温的にまず雨になりそうにない。
明後日、身内の結婚式なんで、明日から泊りなんだがなぁ。
398名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:57:25.80 ID:J0V7DIx+O
その後>>396を見たものはいなかった
399名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:57:56.95 ID:LTeVWKMO0
車のワイパー立てといたけど
よく考えたらリアウィンドウのは傾斜方向と平行に止まってるから立てた意味なかったわ
400名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:58:16.98 ID:aLprK8AMO
>>373
積雪地帯の人に教えてあげて。
401名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:58:22.21 ID:OQjYIEoJ0
>>398
翌日車のそばで雪まみれで凍り付いてる>>396が居るわけだな。
402名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:58:59.05 ID:TdGYUPuLO
>>391

タイルはスパイクは、ヤバいから気をつけてください。
403名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:59:30.93 ID:/wTlYHWR0
もはや遭難しそうな寒さだな。
ホームレスとかやばいんじゃねえの。
404名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:59:31.98 ID:sA2WiFm00
別にワイパーなんて上げなくていいよ
迷信みたいなもんだから

東北在住だが一回も上げたことねえ
ちょっと前はやる人多かったけど、最近見ないね
405名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:59:41.87 ID:4urqOTuW0
毎週末これじゃなー

雪のスコップ買ってる人いたよ
406名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:59:56.76 ID:es4ipljE0
>>401
近所で遭難かw 雪国伝説を都内でも見られるとは…w
407名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:00:06.31 ID:uzUvdWZw0
【速報】東横元住吉で追突事故
https://twitter.com/bengroove/status/434353382422085632/photo/1

【元住吉駅事故】
・ATCのR現示オーバーラン→ポイント不転換→空転で最後尾に追突
・衝突の影響で中間車がひしゃげる。
・死人は出ていないが、負傷者ありとの情報。
408名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:00:18.37 ID:9vs0Xck30
>>371
それとアルミスコップとスノーダンプが、雪国の一般家庭に標準装備されている。
409名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:00:47.71 ID:jgKQb7x30
>>251
それしてんの、あんたの地元のおのぼりさんっす(´・ω・`)
410名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:01:21.27 ID:7R30Eckb0
この大雪で
2・26時間をわしは思い出す。

あんときは大ぢゃった。

わしが小隊に命令し、総理官邸を襲撃した。
あとは知ってのとおりぢゃ。

わしは黒幕だったが、表にでず、刑に服さなかった。
その後515事件も指揮、第2次対戦も主導した。
しかしなぜか一切裁判にかけられる、いまだに日本の黒幕でいる。

そろそろ動きたひ。
411名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:02:00.04 ID:HviMr9Bz0
明日ゴミ回収くるのかなあ
ゴミを保管しとくの嫌だわ
412名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:03:32.73 ID:m+cI5lDt0
俺がポチった角スコ、明日午前中配達だけど…もう無理だなw
413名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:03:38.32 ID:7R30Eckb0
>>397

そう雪は
ふったことあるけど
心が落ち着くような降り方が雪だった。

今回はまさにブリザード。

怖いよね・・・
414名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:03:41.87 ID:Q4fuyt5fP
>>404
先週壊れたよw
ミニバンだよw
415名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:03:47.22 ID:Uj1qSmzbO
>>278
寄生虫に気をつけろ
マジで死ぬぞ
416名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:03:55.84 ID:+/0VMiFf0
埼玉県在住だけど異常じゃないかこれ?除雪車なんか無いしたぶん災害レベルだと思うぞ。。。
417名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:04:10.66 ID:LTeVWKMO0
418名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:05:54.35 ID:luO9e8DV0
あ〜あんなのを知事に選ぶからこうなるんだな。
419名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:06:13.55 ID:7R30Eckb0
これ
雨ふんないだろ。

雨昼すぎじゃないの?
420名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:06:56.36 ID:EwInsaTV0
>>414
雪の多さよりも気温によると思う。
気温が氷点下になるとこは、ブレードがガラスに凍りつくから上げといた方がいいよな。
421名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:07:12.45 ID:F/JC98f40
どんどん積もれ〜 つ〜も〜れ〜 ツモッ
422名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:07:37.85 ID:BkzEvwhGO
(・∀・;)玄関ドアが外の雪で開かなくなる
423名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:07:44.28 ID:HviMr9Bz0
今ベランダ出てみたら少しみぞれっぽくなってきた@神奈川
でもあちこちにベタベタくっついて先週の雪よりも始末悪いな。
明日は雪かきはしづらい上に滑るぞ。
424名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:07:55.23 ID:33iVLYtL0
Weatherチャンネルの天気では霙になってるけど、
まだ絶賛吹雪中@渋谷区。
425巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 01:08:18.99 ID:Pz6HOqP40
>>390 通常配達しかなかった、ちっ。
426名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:09:10.06 ID:y78YFK9i0
>>416
災害?というより準備不足なだけだろw
427名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:09:59.17 ID:HviMr9Bz0
千葉は竜巻注意報だって
428名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:10:35.44 ID:GrvtZFkcO
今、オリンピック見てたら
千葉に竜巻注意報出た
変な天気だな
429名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:10:36.63 ID:es4ipljE0
>>427
荒れた天候だなwww
430名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:10:40.99 ID:7R30Eckb0
今千葉 竜巻注意報とかでなかったか?
431名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:10:51.04 ID:+/0VMiFf0
>>426
元々そんな雪なんて降ったことねーんだよ!
432名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:10:59.72 ID:dRAJORfi0
トーホグはね11月から3月まで冬タイヤ、冬ワイパーにかえる。
例え暖冬で降雪かかわらずね。エチケットみたいなもん
東京もそういうくせつけたら
433名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:11:09.89 ID:OQjYIEoJ0
いい加減関東も雪対策を準備すべきだな。
年にあるかないかとか言ってるからこんな大混乱になる。
大地震に備えて防災をとか言うなら毎年起こりうるこっちも対策せい。
434名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:11:23.59 ID:3E3FUMbY0
>>404
都内は馬鹿みたいに立てまくりだよ
雪でにわか対策が多い
435名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:11:24.09 ID:/wTlYHWR0
おいアメダスで30センチこえてるぽいぞ・・ゴクッ
436名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:11:30.28 ID:kHKN4ZyjP
>>391
革靴の靴紐を抜いて紐の無くなった靴を履いたまま上から抜いた靴紐で亀甲縛り
にすれ。滑らないし、革靴も脱げない。
http://s.ameblo.jp/ginjirou-tm/entry-11449003963.html?frm=theme
437名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:11:44.25 ID:hqJvy0Y30
野良猫ってどうしてんだろう
先週の雪のなか深夜に発情期の声を出していた野良猫が
今週一度も見てない
438名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:12:08.76 ID:sA2WiFm00
今の時期の車の窓は霜や氷で全く見えないので
デフロスタ効かしてからじゃないと走れない

窓に暖房吹き付けてれば、ワイパーがガラスに張り付いてるのも溶けるし
だから上げる必要性があるのか昔から疑問だった
439名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:13:41.14 ID:AtdIQ17P0
野良猫の多くは関東より北の冬を越せないらしいよ
440名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:14:08.21 ID:7R30Eckb0
猫は
凄い年とってから飼うわ。

今は忙しくて無理。

みんなんちの猫って今家の中で大人しくしてる?
441名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:15:41.72 ID:y78YFK9i0
>>438
ワイパーを起こして理由は積雪のずり落ち重みで歪むからだよ。
442名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:15:47.36 ID:oVF4pVTt0
長靴かっときゃよかったお……。(´;ω;)
443名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:16:14.70 ID:F/JC98f40
なんでこの気温で雨になるんだよ

根性見せろよ 大自然

おれは雪に埋もれた都心が見たいんだよ
444名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:16:20.55 ID:7R30Eckb0
>>439

家の
縁の下とかで
寒さしのげないの?

かわいそす。

うちは親が猫犬大嫌いだったからなぁ。。。
445名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:16:35.20 ID:Bx81AeyKO
>>427
さっきまでカミナリ鳴ってたのに…
寝るわ
446名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:16:37.18 ID:0ckOSAzT0
休日だからいいものの、新聞と可燃ゴミが果たしてどうなるのか。
それが気がかりだわ。
447名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:19:18.37 ID:9vs0Xck30
>>420
今回のペースだと、凍らなくてもワイパーモーターに過負荷がかかって壊れるぞ。
寒冷地仕様じゃないと特に。
448名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:19:23.24 ID:L7Q+va4b0
アメッシュ的には今は神奈川ヤバそうだな
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
449名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:19:32.94 ID:7R30Eckb0
てか

ホームレスとか
マジで死ぬんじゃないのか?

役所とか
対策してやれよ。。。。。マジで。

絶対死ぬよ・・・・・
450名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:19:45.55 ID:Xm28AKYc0
>>19
先週は身なりのいい紳士も履いてたぞ
451名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:19:52.72 ID:hqJvy0Y30
>>439
そうなのかー
今週は庭にウンコないし
逝ったか・・・
452名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:20:19.16 ID:+koAvApE0
じゃあここでトンキン人らしく雪の日の車での過ちエピソードでもw

昔箱根行ったら雪が半端ない
それでも当時の俺はバカだったからノーマルタイヤで山を越えようとしたら言うまでもなくスリップして側道の溝に左タイヤ前輪がはまって立ち往生
それも夜中
運良くパジェロが通りその人にレッカー呼んでもらい無事脱出w
結局山越えて下道使って名古屋まで行った!
帰りも下道で帰って来たお
ちなみにレッカー代が4万5千円かかったw

もうそんな無茶はしないつもり
453巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 01:20:54.77 ID:Pz6HOqP40
>>441 ワンボックスのボンネット無しだと重みが掛かるかも知れないけど、セダンとかだと
ボンネットの中に埋もれて雪の重みは殆ど掛からないから。
454名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:21:16.98 ID:v8ZSrKw10
都会は大変じゃのう
雪降らん田舎でよかったわ
455名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:21:42.18 ID:iZ8NRICY0
雪全然やむ気配がないな。
この間よりよっぽどすごい。
首都圏雪国みたいになっとる
456(´・ω・`):2014/02/15(土) 01:21:42.62 ID:7R30Eckb0
>>451

凄い 哀しいよね。。。
457名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:21:43.16 ID:STtjUF5a0
冬はコタツか布団の中でグータラしてるもんだ。

何十年に一度の雪なんだから、家で大人しくしてりゃいいのに。
458名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:22:09.58 ID:z66QxeL20
>>439
近所の野良猫絶滅しねーかな この雪で
都会の猫は害獣でしかねーわ
459名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:22:17.45 ID:H6JipxlH0
>>439
東北だが越冬ネコはいる

ヒント:牛小屋
460名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:22:33.23 ID:y78YFK9i0
零下でいきなりフロントガラスに温風全開吹き付けは危険だからな。
とくに飛び石などで小さな傷があるガラスは・・・
461名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:22:42.34 ID:hm6xKNOE0
ここ十数年では東京でこんなに雪が積もったのは2001年くらいだったかな?
今回はその時を超えてる。
こんなに積もっていなかったし、クルマも結構走っていた。
462名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:23:19.12 ID:j/LdmQc90
自慢のランクルで只今帰宅しました
猛吹雪で木々が倒れ前回より酷い
帰宅途中で何人かの馬鹿に助けを求められたが
JAFに電話しろ!
で、完全にシカトしてやりましたわ
ノーマルタイヤや簡易の雪用カバー?みたいなので走る馬鹿どもには驚いた
道の真ん中で往生したり事故してるのはミニバンが多い
自動車としてミニバンの底の浅さが露呈してるな
463名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:23:28.40 ID:1DIvnLXG0
そんなに凄い事になってるのか・・・

滑ってヘタな転び方すると痛いんだよ
当たり前だがw
464名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:23:41.92 ID:UGNuOnWS0
俺もヤフオクで出しっ放しのタイヤチェーンが売れたわ、大雪様様やで

ありがとう!関東の人!ありがとう!関東の人!
465名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:24:42.80 ID:y78YFK9i0
>>453
気温が低くて安定している時じゃないよ。
車上の雪が滑り出すときに傷める。
466名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:25:29.59 ID:H6JipxlH0
スノータイヤだと重くてガソリン食うけど
ペーパードライバーなら1年中スノータイヤ履かせっぱなしな
くらいでいいんじゃないか
467名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:25:58.47 ID:U4x1Ql8Y0
>>458
こいつ在日じゃねw
468名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:26:00.37 ID:UGNuOnWS0
自慢のエルグランドで只今帰宅しました
猛吹雪で木々が倒れ前回より酷い
帰宅途中で何人かの馬鹿に助けを求められたが
JAFに電話しろ!
で、完全にシカトしてやりましたわ
ノーマルタイヤや簡易の雪用カバー?みたいなので走る馬鹿どもには驚いた
道の真ん中で往生したり事故してるのはランクルが多い
自動車としてクロカンの底の浅さが露呈してるな
燃費も最悪だしな
469名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:26:40.96 ID:B8TVd23I0
>>460
40過ぎのオッサンだが、首都圏でこれだけの雪はちょっと記憶にないねぇ。
今回以外で記憶に残ってるのは1984年の大雪かな
470名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:27:12.57 ID:1DIvnLXG0
>>466
ペーパーは車もってないから大丈夫
471名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:27:36.29 ID:kzFM2YdV0
町田だけど、ミニバンの半分埋まってる。
セダンは窓くらいまで。
チェーンあるけど、さすがに駐車場でタイヤが埋まった車をみたら運転する気になれない
472名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:27:49.58 ID:BxHNa9Tr0
雪関係って、
除雪スコップなんか例年は誰も買わないゴミで在庫抱えると嵩張るデカブツ、たまに積雪すると大売れとか
需給計算難しそうだけど、どうやって生産計画してるんだろうか?
473名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:28:16.88 ID:z66QxeL20
>>463
神奈川だけどすげえわ

雪の時に履ける靴持ってないからな 都会は
今日はトレッキングシューズ履いて仕事に行ったけど
474名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:28:27.48 ID:2k17a1R60
チェーンのメーカだけど、今日は電話がずっと鳴ってた

今更、残ってるわけなかろうが・・・・
475名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:29:15.61 ID:8a0nB3p10
捨てるつもりだったチェーンをヤフオクに出して荒稼ぎする輩
476名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:29:32.69 ID:6UwgxRsi0
そろそろ雨になってきた
朝までには溶けるだろ
477名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:29:58.95 ID:y78YFK9i0
>>471
自分は大丈夫でも他人がぶつかってくるからw
無用なリスクは避けるべき。週末だし引きこもりが一番だよ。
478名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:30:22.32 ID:oVF4pVTt0
雨がどこまで溶かしてくれるかだな
午前中、買い物行かなきゃならないのに……。(´;ω;)
479名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:30:38.54 ID:z66QxeL20
>>476
朝には凍ってるんじゃないか? 
まあ、休みだからいいけど
480名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:31:17.96 ID:+yL/0Ffw0
今都内で起きてる奴、外すげーぞ。
雪でむちゃくちゃ明るいし、まるで雪国みたいに積ってる。
人もあまりいないし、まるで別世界に来たみたいだ。
481名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:31:18.57 ID:3WlpsEMj0
さっきから玄関のドアに雪が吹き付ける時の
サラサラ音がすごい
玄関のドア開けたらぶわっと雪が舞い込んできて慌てて閉めた
マジで雪国っぽい雰囲気
482名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:31:53.81 ID:sA2WiFm00
>>476
何十cmと積もった雪が雨ぐらいでそう簡単に解けないよ

逆に、雪が水分含んで重たくなってやばいんじゃね?
483名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:31:55.36 ID:aLprK8AMO
>>472
日本海側の積雪地帯では毎冬コンスタントに売れてる。
484名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:31:57.36 ID:1DIvnLXG0
仕事してる人は大変だろうな
とくにクルマ使う仕事

子供は大喜びしてるとおもう
お前らんとこのガキも喜んでるだろw
485名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:32:18.85 ID:UGNuOnWS0
おーいかけてぇー

486名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:32:29.24 ID:y78YFK9i0
>>478
積雪の後雨だと雪がすべる。
これはかなり危険だよ。
屋根の下に車とか置くなw
487名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:32:32.53 ID:AJ+db9480
横浜、今現在氷点下で、3時の予想気温が6度なんだけど、
マジで一時間半でそんなに暖かくなるの?
488名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:33:04.30 ID:OcRobJJ1O
新東名が逝ってない
まだまだ降ってよし
489名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:33:13.58 ID:mCoOFLBT0
>>462
GJ!
490名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:33:51.29 ID:k0+X3kTm0
すげえ積もってる
てか車が埋まってる@甲府
491名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:34:32.21 ID:z66QxeL20
>>490
首都圏じゃねーしw
492名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:35:40.49 ID:OgN8G4ez0
いいじゃん、そこは!w
493名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:36:15.58 ID:rxdoihbE0
完全に先週を越えたじゃん!
マジで東京で遭難者が出るレベル
歩いててコケたら、そのまま埋まりかねない・・・
494名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:36:19.99 ID:dEZkrSTI0
>>491
関東+山梨県が首都圏
495巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 01:36:29.46 ID:Pz6HOqP40
今日仕事なのに・・・
496名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:37:16.68 ID:fmzJUCDg0
スレチかも知れないが、こう言う気象を見ると、軽々しく
脱原発とか言っていられないことが分かる。
まだ雪だから良いが、これがアメリカみたいにマイナス30度とかが
首都圏を襲ったら、人が死ぬよ。
497名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:38:38.34 ID:V0aALwW30
>>496
脱原発と何の関係があんの?
498名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:38:44.12 ID:n8iHId4V0
茨城に竜巻警報だと?
499396:2014/02/15(土) 01:39:00.76 ID:W1hiz3zcO
恥ずかしながら生還しますた(´・ω・`)
顔いってえよ!横浜市南部は横殴りの氷の粒だったよ!
積雪15cmくらいだけど、凍りついていたからトランクと運転席ドア開けるだけでも一苦労だったw
新潟にスキー行くときは手で払うだけで雪を落とせるから甘い考えで行動しちまった
ま、今更感ハンパないけどワイパー上げとサイドブレーキ解除は癖というかおまじないみたいな感じだしね
500名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:39:15.53 ID:oVF4pVTt0
>>490
塩山あたりもすごいのかな?
501名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:39:35.61 ID:2Zaq/krIO
関東の人も取材のアナウンサーが着てるゴアのマンパ一着は持っておいた方がいいかもね
スーツに似合わないけど上着びちゃびちゃになるよりいいでしょ
傘は風あると危なくて無意味だし
502名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:40:49.52 ID:CaQ6rYdl0
雨に変わってくれないとマジでやばい・・・ガレージの屋根の雪がとんでもないことに・・・
503名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:41:29.32 ID:m9YRRlth0
コンビニ行くのにクロスカントリーが出来るレベル()だわ
504名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:42:10.24 ID:MyayphPF0
みんなで台所からお湯を出して20メートルぐらいのホースにつないで道路に一晩中まけばだいぶ違うだろ。
とりあえず道路は凍結しないで済む。
505名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:42:16.81 ID:y78YFK9i0
>>496
電気はあっても停電してる現状のほうが問題だよ。
506名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:42:58.48 ID:rqPDdaTW0
高めの温度の雪なので、粘りけがある。
507名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:43:10.14 ID:H7zgcNZ+0
>>503
前のおっさんとトップ入れ替わりながら行くんや
508名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:43:25.48 ID:10GzN03O0
みぞれになってきた@横浜
509名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:43:54.43 ID:GJvJpxbY0
茨城南端だが一時間ぐらい前から暴風雨
先週末も思ったが天気予報すげー
510名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:43:55.24 ID:kPinkXM50
経験のないレベルの雪だな とても都内とは思えん 上越並みの雪が東京に降っている
511名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:43:57.54 ID:+UmxmV//P
>>257

秋葉原が札幌化してる件
視聴者1000人超えw
512名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:43:58.53 ID:2hqjXUOf0
>>487
0時時点の予想が4°Cだったからあまりあてにならなそうだね。
俺んち玄関開かないわwww
513名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:44:03.10 ID:z0KsNoFA0
松本60cmぐらい積もってるんだが自衛隊の災害派遣まだ?
514名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:44:30.14 ID:k0+X3kTm0
>>500
塩山も1m以上積もってるでしょ
515名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:44:43.43 ID:RFm+2yVq0
きっと雨が雪に変わるだろう。

キャンセルで経済活動を停滞させないための歪んだ
天気予報だった!
516名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:44:44.43 ID:7Cx2/63S0
>>502
雨になると水分吸って余計に重くなるよ

@松本市 10時頃にスーパー行ったらカップ麺とか
パンがなにもなかった みんな買い込んでるのね
517名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:46:14.62 ID:DFBtgrZt0
こうなったら昭和記念公園あたりで自衛隊の雪像派遣要請しよう
518名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:46:38.19 ID:GJvJpxbY0
屋根の雪が解けて滑り落ちて派手な音を立てまくってる
この調子なら先週の雪も積み上げた所以外は全部消えそうな勢い
519名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:47:01.09 ID:aThkvcmE0
>>187
武蔵村山って東京だったんだ?
520名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:47:05.23 ID:7R30Eckb0
東京で

吹雪って初めてじゃないの?

雪と吹雪は

全然違うね。

すごいもんだわ。

八甲田山で、軍隊が死ぬわけだわ。
凄いのひとこと。
521名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:47:16.25 ID:AJ+db9480
>>508
さっきまで風の音しかしなかったけど、今はシャラシャラいってるね
522名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:47:27.62 ID:oVF4pVTt0
>>514
d
母親の実家は山のほうだから孤立無援になってるな……。
523名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:47:45.83 ID:igxOyjq/0
>>432
馬鹿な田舎者だな。関東は元々降らない土地だから普通の家庭や企業は対策なんかしてないんだよ
田舎のお前の地元で連日真夏日になるレベルの猛暑の備えをするか?これだから想像力の足りない
田舎者は駄目なんだ。ちなみに俺は北海道出身関東在住な。文句あるなら一年の半分近く雪が降る
気候と熱中症で死人が出る猛暑を毎年経験してから言えよ
524名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:47:47.69 ID:PZ2aGv1A0
本日はまた家の前の道路の雪かきか。
525名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:48:12.33 ID:oO4L/Ywx0
>>519
羽村八王子までトンキン呼ばわりされるんだぞ。町田はされないけど。
526名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:48:34.65 ID:jymqmfLl0
>>100
すげえwww
527名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:48:36.86 ID:GrvtZFkcO
子供の虫取り網がある人は、
ベランダの手すりや車の上の雪を落とす時に
虫取り網で雪を引っかける様に手前に引いてやると
ラクに落とせるよ
528名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:49:15.47 ID:y78YFK9i0
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
件数増えてるw
高い気温や雨のえいきょうで一時的に雪が重たくなったときが最悪だなw
529名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:49:17.32 ID:dsQSxGQCO
とりあえず駐車場の屋根が落ちないことを願うしかない。
530名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:49:28.71 ID:AJ+db9480
>>512
近所だったらチリトリ持って駆けつけてやるんだが(´・ω・`)
531名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:50:22.47 ID:n9Ns3irS0
今駐車場掻いてきた2回め みぞれ混じりで雪は無茶重たいで
また腰痛だよ
532名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:51:48.33 ID:Ypo/85bK0
>>480
雪の積もった夜道を散歩するのは楽しいんだぜ
533名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:52:07.37 ID:4/jC0L4x0
カーポートの雪下ろし飽きた。
もう寝てもいいかなあ。
534名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:52:09.95 ID:GJvJpxbY0
>>520
二十数年前の夜中も吹雪だったよ
どんな根拠で初めてとか言ってんの?
535名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:52:23.07 ID:DuGuFbVA0
また週末に雪かきだなw
536名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:53:16.85 ID:9XKbvg2MO
雪は滑ると厄介だが、キュッキュッと鳴らしながら歩くのが楽しい
あと積もった雪にダイブ
537名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:53:27.93 ID:kHKN4ZyjP
就職氷河期の後に本物の氷河期が来るとはこの時誰も予想しなかった

2014.2.15
538名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:54:09.41 ID:y78YFK9i0
>>529
アルミ製ガレージとか最悪だなw
雪が積もらないうちから放水していれば良かったけど。もう遅いな。
積もった雪に放水すればますます重たくなるw
梯子か脚立を用意して少しでも雪を落とすしかないだろ。
539名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:54:10.83 ID:SjXOEA850
ねえ、この雪大丈夫なの?
なんか怖いぞ?
540名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:54:17.79 ID:aThkvcmE0
>>525
西武線に駅あるからてっきり埼玉と思い込んでたわw
541名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:55:27.87 ID:Uj1qSmzbO
自衛隊すっこんどれ
信州土建屋の俺達の出番だ!
接地旋回ドリフトでぃ
軽油満タンしとけや
おらおらで、夜中雪押しのけて突っ走ってやるぜ
河原で雪捨て集会やるから、よちょこちょこ顔出せや
542名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:56:22.08 ID:9cVElUxZ0
こりゃ朝刊の配達人は無事ではすまないな。。。
自分は取るのをやめたから遅配を心配せずにすむ
543名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:56:22.43 ID:DuGuFbVA0
>>536
雪にダイブは気を付けろよ
雪の中にはイロイロな物が埋まってるw
544名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:56:29.11 ID:m+cI5lDt0
>>536
新潟にいた消防時代、屋根から庭にダイブして遊んでたなあ
545名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:56:30.54 ID:PZ2aGv1A0
雪の重みで潰れる家は無いのか
546名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:58:07.33 ID:igxOyjq/0
>>504
それやると凍ってスケートリンクになる

>>502>>529
>>252>>527を見るんだ
547名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:58:16.52 ID:rqPDdaTW0
粘り雪だからこびり付いて厄介。
548名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:59:00.96 ID:WQcn2FMv0
>>545
全壊はないだろう
メートル級で積もっちゃいない。
でもま、一部だったら多分あるだろ アーケード潰れたし
549名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:59:21.57 ID:yvX8Na40P
>>523
今年は異常だが、東京近郊は、2〜3年に一回程度だけど、
定期的に、この半分くらいの雪は降るのが平常運行だから、
一定程度の準備は、しておいたほうがいいと思う。
雪用の靴、雪かき道具、自家用車餅ならスタッドレス。あると無いとではぜんぜん違う。

1999年から2013年までの気象が、特に舐めすぎだった。
太田道灌が江戸城を築城して以来、こんなに雪がふらない15年も無かっただろう。
気象板の雪ヲタたちは、東京で雪があまりに降らないので、ずっと毎年絶望してたもんw
550名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:59:40.16 ID:UOPQzueOO
先週は数十年ぶりの大雪だったけど今日は一週間ぶりの大雪程度だからたいしたことはないね
551名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:59:48.83 ID:TPhNkpWY0
オートソックスいいらしいね
552名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:59:49.96 ID:LTeVWKMO0
>>543
野良犬のウンコとか倒れた自転車とか倒れた人とか
553名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:00:14.19 ID:1AZP3x230
>>231
これ、玄関あけたら振動で落ちてきて首の骨折れそうだな
それか、新聞配達が生き埋めに・・・
554名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:01:11.71 ID:GrvtZFkcO
ついこの間、
25℃で半袖だったのはなんだったのか
555名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:01:20.14 ID:RFm+2yVq0
もう南極ってレベル!
556名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:01:57.87 ID:cMafnWiu0
雪が積もるなんて羨ましい
生まれてから30年積もったことないわ
スキー場ぐらいしか雪見たとない・・・
ちなみに靜岡
557名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:02:13.28 ID:gV5O6fm50
>>539
大丈夫じゃない、さっき外出たら綺麗な儚げなふりしながら
雪「ぶち殺すぞー(´・ω・`)皆殺しやでー(´・ω・`)屋根からアターック(´・ω・`)」
って言ってるかんじだった。自然はやっぱ恐ろしい…
558名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:02:40.25 ID:aThkvcmE0
>>549
あーやっぱ少なかったんだ。
「これが温暖化かー?子どもの頃はもっと積もった気がするのに」
とは思ってた。
559名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:02:45.71 ID:HviMr9Bz0
雨になってきたけど、これ明日は凍って重くなって
厄介そうだな@横浜
560名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:02:48.28 ID:W1hiz3zcO
そういやなんで雪道走行した後の車って汚いんだ?
台風の後みたいなザラザラした汚れになるよな
雪に含まれる汚れなのか、融雪剤のせいなのか、前の車が巻き上げる泥水のせいなのか
561名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:03:07.79 ID:WQcn2FMv0
>>555
安心しろ
まだそこらの雪山かスキー場ゲレンデのレベルだ
562名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:03:12.46 ID:ASPTK60q0
こうも連続で振られるとほんと鬱陶しいな
雪国に住んでるヤツって頭おかしいだろ
563名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:03:26.05 ID:hqJvy0Y30
外見ようと思ったら屋根の重みで障子が開かなくなってきた
564名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:03:31.54 ID:z66QxeL20
東急脱線してるぞ
565名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:04:22.08 ID:6UwgxRsi0
いくらなんでもこのまま雨が降り続いて朝10時の予想気温が14℃だったら溶けるだろう
566名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:05:20.65 ID:WQcn2FMv0
>>562
梅雨に空梅雨の地域から同じことをいわれそうだな
567名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:05:38.77 ID:UAUA/kq90
首都圏は数日前は千葉県だったが
今度のは東京神奈川やな

東京 26cm
横浜 28cm
宇都宮 8cm
前橋 35cm
水戸 0cm
甲府 91cm
千葉 13cm
熊谷 39cm
568名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:06:19.28 ID:iZ8NRICY0
>>562
週末だからいいようなものの毎日これだったら発狂するな
569名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:06:20.09 ID:T7H786Pz0
東京の雪のせいで仙台の西友で肉がまったく売っていなかった。
東京モンが雪寄せのためにスタミナつけようと食いまくったのかな。
570名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:06:38.90 ID:kOVFPNl60
>>560
雪は雨と同じで空から地面までの落ちてくる間に
砂や埃などが混じったものだから綺麗では無いよ
雨ざらしになった洗濯物をもう一度洗いなおすと
洗濯機の水が真っ黒になるのはそのせい
571名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:07:11.11 ID:MxHYprV80
まだ雪降ってる・・・
先週と変わらんやん
572名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:07:59.16 ID:RvWis2iX0
>>551
ディーラーの担当に聞いたら無駄だと言われた@神奈川
俺もそいつも冬はスタッドレスタイヤに交換するからってのはあるが
スタッドレスにしないならチェーンのほうがいいとのこと
573名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:08:46.18 ID:+Llopdc10
靴底にガラス材や金具の滑り止めつき

聞こえはなるほど、いいな
と思うだろう?普段履かない奴がある日突然履いて歩いてみろ
ふふ、おもしろいぜ?
574名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:09:40.16 ID:L7Q+va4b0
予想最高気温12℃ってまじかよ
みるみる融けていったら、それはそれで笑うけどw
575名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:09:44.30 ID:siPXsg2B0
大雪降ると、大きめの地震が来るよ

気をつけれ
576名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:09:52.48 ID:UDKmbaPW0
配達バイクいるけどバイクもスタッドレスタイヤなんてあるの?
577名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:09:55.13 ID:AJ+db9480
>>572
イエティいいよ。脱着しやすいし、
積雪20cmの通行止めの坂道、スタックしながらだけど上れた。
578名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:10:19.95 ID:Px/At24h0
窓を開けてみたら外が白っぽくて明るい
雪も相当積もっている千葉県北西部
579名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:10:37.12 ID:W1hiz3zcO
>>570
いや、雨と同程度ならわかるんだけど
雨より酷い汚れ方をするもんだから、雪特有の理由があるのかなーと
580名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:10:45.29 ID:fmzJUCDg0
>>497
脱原発派は、本当に現実を見ない。

週末でも電力使用率95%、大雪影響で東電管内
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140208-OYT1T00824.htm

東京電力の管内は8日、大雪と厳しい冷え込みで暖房などの需要が増え、
電力の供給力に占める使用電力の割合(使用率)は「厳しい」とされる
95%となり、今冬では1月15日と並んで最高となった。

今以上に電力需要が伸びたり、火力発電所が終わったら、東京は大停電じゃないか。
581名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:11:01.02 ID:IEFACQ3i0
雪国の痛みを知る為にもいい薬になればいい
582名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:11:54.08 ID:Sf9qNKhR0
相模原だけど軽く50cmは積もってる。
履き出し窓よりも高くベランダに積もってて結構恐い。
玄関先は雪かきしたからまだマシだけど・・・
寝るのがほんと恐い。
583名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:13:03.03 ID:OM9ZnalBO
雪が雨に変わって、現在暴風雨&竜巻警報@茨城県南部
(´・ω・`)
584名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:13:28.10 ID:V0aALwW30
>>580
予期しない事態での使用率逼迫は原発だろうと火力だろうと同じだが
585名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:13:29.44 ID:GJvJpxbY0
>>551
今年、インプ4WD用に買ってみた。平地を大人しく走る程度なら、まぁそこそこいける。
調子に乗って、腹がつかえるほどの積雪なのに無謀にも上り坂に挑戦。タイヤが空転した途端はずれた。
念のため積んでおいたスコップ+4WDで何とか帰れた。

「いい」と言っても、お手軽な割には全くダメではないってだけのこと。
普通に非金属チェーンや金属チェーンのほうがずっといい。
586名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:13:46.17 ID:crMlqp/H0
世田谷区は、2時に強雨になった
587名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:14:13.16 ID:PpisqVgt0
>>581
なんでそんな痛むようなとこ住んでんの?引っ越せばいいじゃん馬鹿なの?
588名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:14:26.09 ID:1AZP3x230
こういう時に4駆のRV車乗ってる奴は、自慢できるなw
てか、FFかFRか自分の車の駆動タイプしらないのも多いだろうなー
FFはまだ雪で走るけどFRだと、尻降る
589名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:14:42.89 ID:EAGEVkm20
>>586

練馬はまだ雪
590名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:15:44.10 ID:kOVFPNl60
>>579
スマンw そこまで高レベルになると俺もわからんw
591名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:15:51.31 ID:PZ2aGv1A0
新聞配達や郵便配達の人は大変だな
592名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:16:01.24 ID:ASPTK60q0
雪のときに道路・車がやたら汚くなるのは融雪剤のせいだろ
ザラザラしてるから汚れやすいだけじゃなくバイクや自転車がしょっちゅうコケてる
593名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:16:30.91 ID:V0aALwW30
>>580
もう少しちゃんと書けば、原発はベース電源だから、急な需要増には対応できない。
そういう場合は結局火力に頼ることになってる。
594名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:16:32.44 ID:oVF4pVTt0
>>586
江東はまだ雪
595名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:16:38.42 ID:DFBtgrZt0
積雪の公式レコードは大手町しかないので
千代田区の状況が気になるところ

板橋もまだ雪
練馬と大差ないか
596アニ‐:2014/02/15(土) 02:17:29.72 ID:q52CNBXd0
>>550
NHKは120ぶりのと言ってたぞ
597名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:18:02.81 ID:9cJ/QKiYO
ただいま…
FF、前輪チェーン車で帰ってきた。
外は膝下までの長靴が埋まるほど積もっている。
積雪で駐車場に入れずマンション前を雪かきして路駐しました。
598名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:18:09.54 ID:/FcwS5ln0
>>560
凍結防止の石灰だろろjk
橋とか凍結しやすいとこに袋が積んであるの見たことない?
599名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:18:20.36 ID:hqJvy0Y30
>>576
バイクはスパイク可なので普及してない
600名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:18:29.23 ID:W1hiz3zcO
>>590
いやすまん、軽い気持ちだったんだ。サンクス
601名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:18:29.95 ID:SX9zHog00
長靴買っとけばよかったってほんと思ったよ
602名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:19:00.72 ID:es4ipljE0
なんか雨音に変わって来た様な?@練馬
603名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:19:02.65 ID:T7H786Pz0
雪はみぞれ状に道路に滞留するから車が盛大に跳ね上げるんだよ。
他方で雨は次々と路側に流れていってしまう。
604名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:19:20.05 ID:rxdoihbE0
道路までちゃんと圧雪された道だったら
いくら走っても車は綺麗だよ
中途半端に路面が露出してる道を走るから汚れるだけ
605名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:19:19.87 ID:ASPTK60q0
先週は新聞配達は歩いて回ってたわ
数年前の積雪のときはバイクにチェーン巻いて運んでたが今年はそれすら無理なのかw
606名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:19:55.36 ID:y78YFK9i0
>>580
現状は原発の安全性不安定による影響だからな。原発が事故ればこうなるということ。
607巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/15(土) 02:19:58.92 ID:1mws8cggO
昔のスキー板出して来て坂でスキーしようかな?四十過ぎてやってたら逮捕されそうだが。
608名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:20:56.42 ID:FCJ807jp0
チリトリ売れまくりだな
609名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:21:23.08 ID:gsXoljD50
チリトリは定番でしょ。
610名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:21:28.49 ID:9cVElUxZ0
気温が上がったのか雨に変わった

ただ雷も見える
611名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:21:31.27 ID:52/jKkxY0
雨に変われば明日の朝には雪とけてんじゃない?
雪国ではどうだい?
612名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:22:32.00 ID:oO4L/Ywx0
除雪しなければ残ってるよ。
がたがたになるから除雪するなというが、やらないといつまでたっても道が開かない。
613名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:23:14.97 ID:zRCh15g/0
関東に40年住んでるが、こんな積雪は記憶に無いってくらい積もってるな
まだ全然雪だよ@神奈川
雨ふってる所が羨ましい
614名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:23:26.76 ID:T7H786Pz0
こな〜ゆき〜って歌あったな。
サビが雪の現象を名指しっておかしいと思った。
615名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:23:29.94 ID:9cJ/QKiYO
>>605
いや、一時間前に新聞配達を見た。走れてなかったぞ。@横浜市都筑区
可哀想すぎる。命かける仕事ではない。こんな時くらい講読者は配達を断ってやれよな。
616名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:23:31.60 ID:gsXoljD50
これは幹線道は除雪しないと、交通麻痺するレベル。
617名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:23:35.95 ID:jV+OdH6o0
10センチ程度で雪掻きとは
北国の風上にもおけぬ
ブルが来るのは2時に積雪10cmの時だ
618名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:23:36.25 ID:PZ2aGv1A0
しかし最近は夏はクソ暑くて、冬は大雪か。
春と秋がとても短くなったような気がするな。
暑いか寒いかのどちらか。
619名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:23:48.52 ID:mXZTVcciO
基本セットは持ってたけど砂利駐でスタッドレス
+チェーンでスタックするとは思わなかったわ。

ギザギザバンコまで必要になるとは最早雪国だな。
620名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:24:23.48 ID:UnJjOHpfO
こんな程度であたふたしてる首都圏民にワロタw

雪国からすれば噴飯モノだぜwww
621名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:24:47.75 ID:hucFemZO0
もう1m近くつもってるんですが@山梨東部
622名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:24:49.60 ID:W1hiz3zcO
>>598
そうだったんか
あいにくスキーシーズンに一般歩道を歩いたことなくてな
だいたい夜間、雪が高く積もっている頃に行動するから気付かなんだ
塩分じゃなくて石灰とはねー
サンクス
623アニ‐:2014/02/15(土) 02:25:00.50 ID:q52CNBXd0
青森だけどもう半月もブルきてないw
こんな冬は初めてだわ
624名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:25:22.63 ID:gRv/Z1UVO
先週よりずっとすごいわけだが…@横浜
東京はそうでもないの?
こっちの雪はサラサラだしまだずんずん積もってるよ
1bいったんじゃないか
625名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:26:19.89 ID:zRCh15g/0
雪国の郵便局員は、原付バイクとチェーンで仕事してるだろ
キチガイだとは思うが。
関東でもみんながんばってるけど、明日は無理かなあって思う

どうでもいいがこれ新潟の風景だよな
膝くらいまで足が埋まるんですけど
626名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:26:37.84 ID:AJ+db9480
>>597
乙カレー 温かい風呂でも入ってゆっくりお休み。
627名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:27:32.52 ID:X5HT/KDD0
バカか300m先のコンビニ行こうと思ったら遭難しそうになって諦めた
埋まって長靴のすそから雪が入ってくる。足立区
628名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:27:33.26 ID:Gl9B3L8r0
>>608
取っ手がもげるぞw
プラで完全一体型のならいいが。
629名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:27:55.66 ID:y78YFK9i0
>>588
四駆で油断してるだめだな。
RV四駆の事故は案外多い。スノータイヤを用意しないから。

きっちりスノータイヤかチェーンを装着することが先だよ。
630名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:28:14.71 ID:tY+zYG3P0
雨で溶けかけた雪が、朝方の冷え込みで再凍結。
ツルツルのアイスバーンて最悪パターンもあるよ。
631名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:28:24.75 ID:7R30Eckb0
このままいくと

雪 30cmいくな

東京。
632名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:28:36.06 ID:rRJqrTC8O
都心でも50センチいくだろ
633名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:28:44.17 ID:4KETRu790
>>50
どこの話?
絶望的に水捌けが悪い道じゃなきゃそんなことにはならないよ
スタッドレス使ったこと無いでしょw
634名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:28:52.95 ID:jV+OdH6o0
>>631
まじか
やべえな
635名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:29:23.73 ID:gsXoljD50
>>625
八王子、みなみ野郵便局、チェーンは前後装備しているけど、
そもそも、こんな大雪を体験したことが無い。
636名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:29:29.14 ID:aThkvcmE0
あちこちで電車止まってるから電車で夜明かしの人多いだろうな。
せめてあたたかければいいけど、通電してないみたいだしなあ。

焚き火とかもできないかねえ。
637名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:29:42.26 ID:9cJ/QKiYO
>>626
ありがとう。雪かきで燃えたぎって汗まみれだ。
ほとぼりが冷め心拍が落ち着いたらノンビリ入浴するよ。
638名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:29:43.54 ID:aANgjZ400
震災といい、ここ2週の雪といい週末だから首都は持ちこたえてる
マサカド公の守護に感謝するんだぞ
639名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:30:49.03 ID:T7H786Pz0
アメリカだったら雇用統計が云々って週明けの株式市場が大暴落をさそっていること。
640名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:30:51.65 ID:9eQ5lAGM0
こんなに降るなんて思わないからね。みんなあわてちゃうんだよw
自分もネットでようやくスコップ手に入れたw
641名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:31:08.23 ID:7R30Eckb0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
みんなで実況! 今の天気  東京(東京)の今の天気を教えてください。
晴れを実況する 137人 曇りを実況する 47人 雨を実況する 503人 雪を実況する 4,410人

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610.html
東部(横浜)の今の天気を教えてください。
晴れを実況する 62人 曇りを実況する 33人 雨を実況する 345人 雪を実況する 2,111人
642名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:31:18.16 ID:AJ+db9480
>>619
自分はノーマル+チェーンで20cm積雪の上り坂スタックしまくりながらなんとか登り切った。
マジで4WD欲しくなった。(´;ω;`)
643名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:31:28.57 ID:PF6ksvPz0
644名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:31:30.51 ID:zRCh15g/0
韓国の平昌だって今20cm未満なのに
この雪全部やるから帰れっていいたいわ
645名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:31:39.55 ID:aThkvcmE0
>>637
頭すぐ冷たくなるからかわかしとけよ
646名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:31:44.57 ID:jV+OdH6o0
先週は予行演習だから
今回はかなり本格的になるって
オカ板で言ってたな

そういわれればそうかも
647名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:32:07.76 ID:SjXOEA850
>>557
無表情のままひたすら相手が死ぬまで殴り続けるタイプのキチガイを連想した…

なんか2ちゃんも微妙に人少ない感じするし、
もう災害なんじゃないの?
648名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:32:16.11 ID:Q4fuyt5fP
全然止まないな…w
649名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:32:32.09 ID:KEzGm3XK0
おい、東京は雹が降ってるぞ
650名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:32:38.45 ID:TPb4C6du0
雪国は、道路に融雪装置(水が出る)ので
主要道路は雪が積もらない

国道はブルが走るから、大したことにならない
651名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:32:51.07 ID:gsXoljD50
>>638
ただ、地震以降、登記用の会社もフレキシブルになって、
「危険だと解ったら」「会社に来れないと解ったら」
無理してくるなって風潮になっている。
652名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:33:15.00 ID:zZo6TWhT0
>>19
なんで長靴=小学生、という思考になるのか判らん。
女性が良く履いてる?ブーツだって、要するに長靴だろう…
それに、雨であちこち水たまりが出来てても
スニーカーやら革靴で歩くんですか?東京の人は。
653名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:33:44.13 ID:CFIQKjwG0
先週はスコップで苦労したが
今回ちりとり使ったら綺麗に早く雪かき終わったわ
スコップだと崩れちゃう雪を塊のまますくえた
654名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:34:07.57 ID:9cJ/QKiYO
>>645
薄毛だから骨身に頭蓋骨に凍みるぜ
655名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:34:08.42 ID:rRJqrTC8O
すでに30はこえてるから
656名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:34:59.99 ID:kVAFG/Vq0
スコップ買う人いっぱいいるね
657名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:35:03.02 ID:gsXoljD50
除雪に関しては、
土曜日いっぱいで幹線道の除雪完了すると思いますよ。
降るってのは解っていたから。
除雪は時間の問題。
ただ、今回はカーポートが潰れるは結構あると思う。
これは仕方ない。
658名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:35:16.69 ID:RATXypiG0
世田谷区だけど40センチ以上積もってると思う。
除雪していない私道で膝まで埋もれたから。
659名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:35:22.68 ID:PZ2aGv1A0
一面雪景色だと明るいんですな
660名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:35:37.92 ID:p6yoyXTW0
先週の雪の時より積雪あるじゃん(笑)
661名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:35:40.36 ID:zRCh15g/0
明日昼飯食いにいけるのかな・・
662名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:37:01.86 ID:9cJ/QKiYO
>>650
札幌ではそんなの見たことなかったな
663名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:37:38.67 ID:kVAFG/Vq0
凍結にはバールやピッケルも有効やで
2人がかりでやれる人はバールとスコップにわかれるといい

金属スコップより砕くのにいい
664アニ‐:2014/02/15(土) 02:37:43.01 ID:q52CNBXd0
>>659
蛍のひかり窓の雪
665名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:37:47.72 ID:1AZP3x230
>>661
店にたどりつけても、物流が遅れて品薄な気がします
666名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:37:48.63 ID:oHFBwYhx0
雹が降ってる@練馬
667名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:37:53.26 ID:aANgjZ400
完全に雨になった@北区
古い一軒家だから、屋根からのドサという落雪音が待ち遠しいぜ
668名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:37:56.10 ID:tqkv5x/cP
グンマーたけど雪すげー
会社の駐車場から乗用車を出せないヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
しょうがないから会社でビール飲んでる
669名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:38:33.83 ID:G6auatmd0
今すぐ山梨をどうにかしてくれ、もうダメだこれ
670名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:38:43.82 ID:9nN3JTSt0
雨いなってきたな
671名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:39:46.56 ID:jYBADlGX0
>>303
2tロングなんて替わりに乗りこなせる奴はそういない、お前さんを待ってる奴は沢山いるぜ。
672名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:39:56.00 ID:tx2JVH/D0
降っている最中はまだいい
問題は踏み固められてガチガチに凍結してから
673名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:40:32.55 ID:5h/4UQH00
東北では屁のカッパ程度の積雪だけどね

猫背ぎみで、ひざに力を入れないでだらしなく歩くように
そうすれば滑っても転ばないよ
674名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:40:34.64 ID:RATXypiG0
ていうか、間違いなく先週より降雪量多いのに
なんでちゃんと報道しないんだ@東京
あと東名高速の下り足柄あたりたいへんなことになってる
らしいじゃん。大渋滞で動いていないというニュースを
さっきネットで見たが。
675名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:40:42.25 ID:gsXoljD50
>>668
移動しない方がいいよ。
マフラーまで雪来て、一酸化炭素中毒は注意してね。
676名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:41:28.39 ID:zRCh15g/0
東京の北の方は雨か
神奈川は已然大粒の雪だ

ノルディックスキーでもないと明日動けないだろこれ
雨羨ましいわ
677名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:41:30.04 ID:AJ+db9480
678名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:41:53.90 ID:UnJjOHpfO
>>629も含めてタイヤについてイマイチ解ってないようだが

●スノータイヤ…夏タイヤより僅かにゴムが柔らかく、やや溝が深くブロックが大きい。
新雪は噛んで走れるが、圧雪やアイスバーンには無力。
スノーと名がつくが泥道用と思った方がいい。

●スタッドレス…夏タイヤより相当柔らかく、ブロックとサイプが細かく、しなる様に作っている。
新雪、圧雪に強く、発泡ゴムなどではアイスバーンにも強い。
最新の厳寒地用スタッドレスはスパイクタイヤ並みかそれ以上の性能に達している。

●チェーン…あくまで新雪・圧雪での応急用。アイスバーンでは無力。
理想は総輪装着だが、脱出や登坂目的では駆動輪のみでもやむを得ない。
2輪装着の下り坂ではFFではリヤが滑り易く、FRではステアリングが利かなくなる。
路面が出た状態でチェーンを外さないでいると簡単に切れる。
また振動で40km/h以上出しにくい。
679名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:41:58.14 ID:T7H786Pz0
凍結路はまだ歩きやすい。芯のあるシャーベット状がいちばんたち悪い。
680名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:42:06.23 ID:w+Sln2/60
首都圏の人達って毎年雪が降る度にチェーンとか買ってるの?
スタッドレスタイヤ買って何年か使ったほうが安くね?
681名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:42:26.74 ID:wautAFPC0
>>388同じく掃除板の住人だが必要な防災用品を必要なだけ
そろえるのが重要だな
うちは年寄りもいるのでまだ無駄に物が多く、カップ麺やパスタやレトルト
も多いけど、数の把握ができていないので大変だよ
賞味期限切れも多そう
682名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:42:29.13 ID:9cJ/QKiYO
>>674
高速はどこもかしこも
立ち往生か通行止め
683アニ‐:2014/02/15(土) 02:43:07.69 ID:q52CNBXd0
東北自動車道とおもったら東名でやんの
もう60`くらい渋滞してんだろ
684名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:44:13.66 ID:y78YFK9i0
>>678
俺の言うスノータイヤはスタッドレスのこと。あまり言葉に拘るなよ。
685名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:44:33.11 ID:T7H786Pz0
ブリザックかったら10万以上した。
鳩山家もうかるわけだわ。
686名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:44:39.19 ID:aThkvcmE0
じわっと雨になってほっとしてるけど、ベランダとか
排水溝が凍ってて水が通らずひかすら雪が溶けて窓の隙間から浸水とか有りうる?
687名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:45:17.43 ID:zRCh15g/0
>>680
スキースノボに毎週行く人は、冬の間中スタッドレス
それ以外は一応チェーン用意しとく程度
雪積もるのなんて、年に二回程度だよ。
真冬に一回、春先に一回。
688名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:45:35.14 ID:NUko+eUm0
181a♂ ひざが完全に埋もれた @東京都杉並
道路端の壁に吹き付けられた雪の高さは1メートルってとこだな
689名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:45:46.06 ID:TPb4C6du0
FF で走れる!
と豪語している人がいるが
確かに平地では走れる

登り坂は4WD じゃないと無理
690名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:46:12.20 ID:RATXypiG0
中央線も小田急も東海道も終電時刻あたりで止まったし、東横は事故だし。
ていうか、鉄道が信号機の点検のためとか言って止まるのはなんか怠慢
じゃないかなあ。
691名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:46:21.06 ID:jV+OdH6o0
スタッドレスは、そりゃいいさ
でも、雪国じゃないし
無い物ねだりでしょう
692名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:46:45.54 ID:UOPQzueOO
>>618
去年ぐらいから太陽活動の低下で氷河期に向かってるんだが
これからどんどんどんどん寒冷化し東京は直に東北や北海道みたいになるんだよ
693名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:46:47.49 ID:aThkvcmE0
起きたら震災グッズの食い物食べよう。今年の311に買い直す予定だったし。
694名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:46:56.39 ID:y78YFK9i0
>>678
RV四駆乗るのはいいけどスタッドを用意する人が少ない。
高価だからなw(雪国の人は用意するんだろうけど)
これで事故をするんだよ。
695名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:47:24.22 ID:7R30Eckb0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13103.html
港区
の今の天気を教えてください。※1時40分〜2時40分の実況数 使い方 使い方
晴れを実況する 3人 曇りを実況する 1人 雨を実況する 13人 雪を実況する 29人

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html
新宿区
の今の天気を教えてください。※1時40分〜2時40分の実況数 使い方 使い方
晴れを実況する 10人 曇りを実況する 4人 雨を実況する 31人 雪を実況する 119人
696名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:47:28.29 ID:T7H786Pz0
>>686
排水口が真っ先溶けるよ。
697名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:47:45.30 ID:9cJ/QKiYO
>>680
前輪のみ一万円前後のチェーンを5年くらいで買い換えてるが、高くついてるとは思わぬ。
ただ、こんな降雪が毎年になるならば、買おうと思う。立派なチェーンを4輪全てにな。
698396:2014/02/15(土) 02:48:51.42 ID:W1hiz3zcO
>>417
今更ながら気になったから一応レスするが
それ当たり。ただし後者
10年以上前から我が家の車はリモコンキーでドアとトランクは解錠出来る
699名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:48:58.48 ID:aThkvcmE0
>>696
奈良安心して寝れるわ。サンキュー
700名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:49:01.95 ID:ErVAQcKg0
今は雨っぽい。
701名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:49:14.00 ID:zRCh15g/0
つーか、年に一日くらいのイベントなんだから、無理に車乗らない方が良い。
こんなの耐えられるのはスキーヤー仕様の車だけだ。
702名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:49:17.83 ID:wautAFPC0
>>677 降雪の深さ日合計 (cm)
(2014/ 2/14)  83
(2014/ 2/14)  45
(2014/ 2/ 8)  45

ちょっとまってくれ
倍近くの記録更新なのか!
703名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:49:20.94 ID:Gl9B3L8r0
>>690
東横みたいに事故になるよかマシだろ>点検
704名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:49:44.70 ID:YLC25p5MO
お腹空いた…
お昼から何も食べないまま東名缶詰め中
せめて水が欲しいよ…
705名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:50:45.99 ID:9cJ/QKiYO
>>690
降る降る言われてた訳だしどうしろと…
駅員に怒鳴り散らすタイプかね
706名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:51:15.49 ID:e8UGkqt70
セカンドカーの軽トラ四駆で買い物行ってきたけど
やっぱりスタッドレスにしといた方が良いみたいだな
実は先週注文してあるんだけどさ
年に数回の雪のために買うのは躊躇してたんだよね
707名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:51:35.13 ID:kPinkXM50
>>689
んなこたーない 4駈がスタックしまくってた山道ですいすい登れたのはFFのハッチだった
4駈のやつらはクロカンツアー気取りで来てたみたいだけどな
雪質によっては重量4駈は登れない おれは70も乗ってたけどな
708名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:51:42.62 ID:PZ2aGv1A0
>>704
まさに災難ですな
709名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:53:10.15 ID:zRCh15g/0
四駆の有り難みはな、ちょっと傾斜のある駐車場とか、
そういう地味なシチュエーションでわかるのさ
710名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:53:15.78 ID:j/LdmQc90
都内新宿区
只今、雨に近いみぞれです

温暖化止まらないと毎年のように大雨と大雪だな
711名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:53:24.49 ID:93LL3Amr0
横浜のIG50はすげえいいわ
鳩山に寄付しなくて済むし
ファルケンのEPZはボロだった
712名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:53:28.05 ID:UnJjOHpfO
★駐車場等で埋まった場合

4輪の前後の雪を出来るだけ取り除く。出来れば乾いた砂を撒く(圧雪・アイスバーンなら特に有効)。

アクセルを踏み込むと余計に滑るので丁寧なアクセル・クラッチ操作で。
除雪部分を活かして後退し、助走をつけながら前進。

※雪の抵抗は相当なもの(雪国の鉄道は出力確保のため増結するほど)なので、面倒でも雪を出来る限り取り除くのが吉。

【ヒント】
1輪だけ空転する場合、毛布、ムシロなど噛み込むものを突っ込むと脱出しやすい。
713名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:53:52.47 ID:9cJ/QKiYO
>>704
(T_T)
714名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:54:13.46 ID:gLMW/LSD0
今、近所で何かが物凄く崩れるような音がしたんだけど。。。怖すぎる。
715名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:54:33.64 ID:aThkvcmE0
>>704
うえ、おつ
トイレどうしてんの?
716名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:54:35.26 ID:jV+OdH6o0
>>704
なぜ、その道を
717名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:54:59.55 ID:4B6L5jyu0
お前らいますぐ、
tenki.jpのレーダーを見てみろww

関東を中心に雨雲がわっかをつくってるぞw
718名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:55:25.35 ID:YLC25p5MO
>>708
なんか故障車が塞いでみたいなアナウンスだけど、事故やスタックなんだろね
早く解放して欲しい
719名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:55:26.90 ID:AJ+db9480
>>691
今回のは湿雪がかなり積もっててスタッドレスだけじゃ無理だと思う。
スタッドレス+チェーンでなんとか行けるレベル。
720名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:55:31.34 ID:T7H786Pz0
ポリカーボネート製の駐車場屋根とか潰れるかもよ。
721名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:55:32.43 ID:qHKRUjr10
>>707
一昔前はフロントフリーでスタックしてるクロカン四駆多かったな
722名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:55:52.56 ID:OWdCMQt50
チェーンなんかいらんやろ!
おおげさ
723名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:56:39.32 ID:kPinkXM50
>>717
台風並みやね やっべーわこれw
724名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:56:43.37 ID:CxeIBf0t0
ドスンて音が怖いんだけど
725名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:56:58.91 ID:93LL3Amr0
>>717
これが龍の巣なんだよ
726名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:57:27.07 ID:uicwwDUy0
>>714
お前の母ちゃんが両脚羊を仕留めたんだよ。
明日は焼き肉だよ。
727名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:57:29.02 ID:Td1PgBlE0
雪かきいつすればいいか迷う・・
728名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:57:31.43 ID:+TzfEjw1O
目覚めた、なにこの雪は・・・・また30ぐらいあるんだけど
729名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:58:29.36 ID:H7zgcNZ+0
>>717
ダウンバーストやな
ボトムズで見たわ
730名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:58:36.43 ID:7R30Eckb0
さぁ

フィギュア

町田だぞ!!
フジテレビ
731名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:58:54.38 ID:jV+OdH6o0
地球「来年あたり、全球凍結なんてのもいいかな♪」
732名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:58:56.11 ID:RATXypiG0
こういう日は道路に出ちゃいかんよな。
自分がスタッドレスはいてても、必ずノーマルタイヤで
出てきて道路ふさぐやつがいるからね。
あるいはそういうやつがスピンしてつっこんできたらよけようがない。
733名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:58:58.66 ID:YLC25p5MO
>>715
やむなく立ち小便
水温下がってヒーターも効かないし辛いわ…
734名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:59:03.11 ID:CxeIBf0t0
>>717
なにこれ怖い 何が始まるんだ・・・
735名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:59:05.30 ID:zRCh15g/0
>>729
俺ら死ぬのか
736名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:59:18.46 ID:T7H786Pz0
こんなときテントだしてそとでお茶沸かして飲むのはおつだね。
ソロキャンピストはやっているかもよ。
737名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:59:27.39 ID:4B6L5jyu0
radar/3/

15日02時55分なw
738名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:59:44.69 ID:TPb4C6du0
>>707
その四駆、雪道に慣れていない
基本、雪道は、D ドライブで走ってはいけない
アクセルワークが悪いとすぐにスタックしてしまう
オートマでも、何故下のギアがあるか
考えない馬鹿は
車に乗るな
739名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:00:20.36 ID:9cJ/QKiYO
>>717
龍の巣?
740名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:00:44.26 ID:p6yoyXTW0
>>732
その通り
図々しく突っ込んで来る奴いるからな
741名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:01:13.70 ID:W1hiz3zcO
>>704
脱水症状が進むと尿が出ると何処かの考古学者が言ってたから、それを飲むしか(´・ω・`)
742名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:01:34.12 ID:y78YFK9i0
四駆ばかり強調してる人は頭でっかちの素人。
雪道でディーゼルの話が出ないのはおかしい。
743名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:02:01.24 ID:zRCh15g/0
四駆でABSついてて、スタッドレスはいてて、ゆっくり運転してればほぼ大丈夫だよ
744名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:02:07.72 ID:BqL67mMX0
凍結路面の強さ:4WD>FF>>FRだと思ってた。
745名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:02:07.92 ID:Q9JSEqF90
もう雨になったなつまらん
746名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:02:19.42 ID:93LL3Amr0
>>741
普通にそこらへんにあるきれいな雪を食えばいいんじゃないかと
わざわざキタネエオシッコ飲まなくてもw
747名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:02:42.61 ID:AJ+db9480
>>738
あ、スノーモードあるの忘れてた!使うチャンスなかなかないのに・・・失敗した、
748名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:03:43.49 ID:1AZP3x230
ここで新車ならスズキ ハスラーとダイハツ ミライースが売れるな
中古だとジムニー、パジェロミニ、テリオスキッド あたりの軽4WDか。

スタッドレスは高いからゴムチェーン積んでおけばいいだろう
普段練習してないと、つけにくいが。
749名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:03:52.33 ID:YLC25p5MO
>>746
雪だって綺麗じゃないだろw

龍の巣ってパーフェクトストームだっけ?
750名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:03:54.80 ID:UnJjOHpfO
結局AT車が増えたからスタックやスリップして立ち往生してるんじゃないかと。
我が家にはFRのMT(4トン平ボデーノンスリ付)、コンパクトFFのAT、軽4WDのMTがあるが、
微妙な勾配のついた場所だと、ATは神経遣っても空転しやすいからなぁ。
素人ドライバーならアクセルワークなんて気にしないから雑だろうし。
751名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:03:55.45 ID:K3Ex8di30
まだ雪だよ@サイタマ
752名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:04:08.98 ID:jV+OdH6o0
この話をするスレの多くが
暖かい部屋で書き込みをする現実

ぬくぬく
753名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:04:46.20 ID:4B6L5jyu0
>>746
ピカのことをすっかり忘れてるなw
754名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:04:50.90 ID:j/LdmQc90
>>738
ん?今時の高級四駆はスノーモードがあるぞ
安物は知らんが
755名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:05:03.97 ID:uicwwDUy0
>>712
東京で雪に埋まったら放置だよ。
ノーマルタイヤで走れねえよ。
4WDでもスタッドレスがなきゃ滑りまくりだよ。
756名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:05:12.70 ID:+lBKqq+I0
>>746
でも雪は腹壊さない?
小だけならまだしもくだったら大事だよ
757名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:06:00.50 ID:c8snGtGJ0
米軍の新兵器らしいね
チェーンで思ったんだが最初からキャタピラにすればよくね?
758名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:06:44.94 ID:jXPGM6Cn0
チェーン買って来たからプリウスにつけるお( ^ω^)
ttp://livedoor.blogimg.jp/sonyericson/imgs/9/3/93c72fca.jpg
759名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:06:49.14 ID:UnJjOHpfO
>>748
ジムニーみたいな軽クロカンは相対的にホイールベースが短いから、厚雪・アイスバーンだと簡単にクルっと回転するんで、素人向きではないな。
760名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:07:35.15 ID:qHKRUjr10
>>704
長時間通行止めだとおにぎりの炊き出しが出るって聞いたことがあるけどどうなんだろう
761名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:07:44.15 ID:93LL3Amr0
>>756
確かに閉じ込められた空間で下痢は死ねるな
あんなに苦痛なものはこの世にそうはない
762名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:08:21.52 ID:PZ2aGv1A0
屋根から雪がドスンドスンと落ちてくる。
もう寝られないな
763名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:08:33.43 ID:H7zgcNZ+0
>>735
早く燃料の調合するんや
764名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:09:19.75 ID:TPb4C6du0
あと、止まるとき、ブレーキを踏むな
40km/h以上出すな
お湯でフロントの氷を溶かすな
ワイパーを立ててから降りろ

基本が守れない奴は車に乗るな
765名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:09:38.23 ID:kg0R8UqP0
>>620
あなたみたいな土人と違うから仕方ないね。
766名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:09:38.52 ID:kPinkXM50
>>738
いや・・おれ自身クロカンやってたし そいつらは電動ウインチもつけてたし編隊組んできてたよ
それなりの経験はあったんじゃないかな
まぁ雪道で最強なのは軽トラ4駈とだけいっておこう 深雪でなければ軽量な軽トラは強い
767名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:09:45.82 ID:qHKRUjr10
>>758
そういうのはマジで教えてやれよと思うわ
768名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:09:53.69 ID:93LL3Amr0
>>758
写真撮ってないで教えてやれよw
769名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:09:54.13 ID:eYtAPyno0
やっとぼちぼちあられっぽい感じに
もう50cm積もってるけど
770名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:10:04.23 ID:RATXypiG0
いざというときのためにスプレー式タイヤチェーンを
つんでる。バイクなんだけどね。
まだ使ったことないが使わないにこしたことないわ。
771名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:10:18.89 ID:HLV/AS/m0
タイヤマルゼンのCMにでてる右側の人イケメン
772名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:10:19.14 ID:OcRobJJ1O
関東周辺の高速道路が軒並み逝っててワロリンヌ
773名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:10:39.50 ID:uicwwDUy0
>>764
エンジンブレーキがついてない車はどうすりゃいいの?
774名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:10:55.51 ID:Sg4UOb/00
>>704
沼津-裾野間での閉じ込めならさっきニュースでネクスコが
水や食料、簡易トイレを配布して回っているとやってたけど
違う区間なのか?
775名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:11:12.17 ID:YLC25p5MO
>>760
今回もそんなニュースあったみたいだけど、マスコミに対するパフォーマンスでしょ
何時間たっても障害を取り除けないのに、飯の配給出来る余裕なんてあると思えないしw
776名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:11:33.98 ID:/nMmtIIz0
| ∧∧ そ〜〜・・・
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u'  東京は大雪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`)
|o雪o
|―u'  東京は大
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ
|     東京は大
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`)
|o玉o.
|―u'  東京は大
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ
|    東京は大玉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|│ /
| ̄\
|∀ ゚ )―
|∧/
|゚∀゚)\
|∧ ∧
|( ゚∀゚)
|o土可o
|―u'  東京は大玉
777名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:11:58.52 ID:qHKRUjr10
>>766
わざわざ編隊組んで雪道来るなんて素人クロカンを絵に描いた人たちじゃないか
778名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:12:02.02 ID:93LL3Amr0
>>773
ディーラーで買ってからお出かけしてね
779名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:12:21.68 ID:T7H786Pz0
お湯でフロントガラス溶かすのはなんでNGなの。
780名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:12:43.92 ID:W1hiz3zcO
>>768
よくニュー速に貼られる画像だが
781名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:13:33.41 ID:TPb4C6du0
>>758
ワロタ
782名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:14:00.96 ID:/hoqC6dn0
>>717
まあ、台風って言わないだけで台風だからな
783名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:14:04.44 ID:/Z2fxOtE0
車動かねーから
スケート見るぞボケ〜
784名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:14:19.46 ID:kPinkXM50
>>777
編隊組むのはクロカンの基本 単独ではまったら誰も助けてくれないからな 
785名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:14:35.81 ID:UnJjOHpfO
>>738>>747
snowモードは単に2速発進だからねぇ…
結局雪道でO/D解除や2レンジ、急坂の下りなど場合によってはLレンジホールドで走るのは、駆動力の確保以外にもエンジンブレーキの効きやすさがあるからねぇ…
雪国だがATでsnowモードなんて使ったことないよw
786名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:15:01.42 ID:RvWis2iX0
>>779
フロントガラスを溶かすなら火炎放射機のほうがいい
お湯だとすぐに冷えて凍りつくから気をつけろ
787名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:15:38.49 ID:7Cx2/63S0
バブルの頃スキー場の手前でチェーン巻きますって段ボールに書いて
小遣い稼ぎしたw 1台二千円で二人で半日で10万円ぐらい稼いだ^^
788名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:15:53.56 ID:k5XHgGPC0
数年前はうちの県の高速道でも全滅したからな
特に県境の所で大型車がはまって200台立ち往生したな
今年は豪雪を聞かないし事故通行止めも少ない
789名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:16:18.61 ID:rxdoihbE0
FRの前輪に必死に巻いてた女の子に教えてあげたら
連絡先聞かれて菓子折り持って御礼に来られた事あるわ
790名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:16:54.70 ID:jgKQb7x30
都心、もう完全に雨。
大粒で風も生ぬるい。

これももうダメかもわからんね(´・ω・`)
791名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:17:02.89 ID:J4CErX3I0
駐車場の屋根くずれたらどうしよ
792名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:17:05.13 ID:BqL67mMX0
>>779
人肌程度に温めた不凍液をかけて溶かすのが正解だお
793名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:17:40.26 ID:qHKRUjr10
>>784
だからそいつらってハマりたくて来てる連中でしょ
ハマったり引っぱられたりしたくてワザワザ雪を求めて来てる都会の連中
794名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:17:54.23 ID:UnJjOHpfO
>>779
ゆとりかよw
凍るシチュエーションで溶けたものが冷えたらどうなるよ?
あとガラスが割れる場合があるから絶対にやめとけ。
795名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:18:25.15 ID:TPb4C6du0
>>766
軽トラ最強ではない。
重量が軽すぎる
突風で簡単に回転してしまう。
深雪に簡単にハマってしまう
車高が低すぎるからな。
タイヤも小さい。
796名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:18:49.47 ID:YLC25p5MO
>>792
LLCはダメだからw
危ない嘘はよくない
797名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:18:57.67 ID:j/LdmQc90
>>785
それは安物スノーモードだろ
路面状況を感知しながら
最適なギアでトラクションコントロールしてくれる優れものがあるんだよ
798名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:19:13.21 ID:BqL67mMX0
>>795
ウニモグカコイイ( ・`ω・´)
799名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:19:40.95 ID:4B6L5jyu0
おっ

tenki.jpのレーダー、名古屋のあたりでも丸い輪っかが出来つつあるなw
800名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:21:03.27 ID:93LL3Amr0
凍ったフロントガラスには食塩が一番だよ
水戸泉か高見盛ぐらい食塩振りかければみるみる融ける
801名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:21:22.62 ID:xNXYorpo0
軽トラの荷台に
肥料袋二つくらい積んでおくだけでも
ちがうぞ
802名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:22:27.60 ID:BqL67mMX0
>>800
最後に砂糖水をかけて中和しないと錆びるからな!お兄さんとの約束だぞ
803名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:23:14.98 ID:jV+OdH6o0
雪国だからといって運転がうまい訳じゃないぞ
言っておくが、去年運転したからとか関係なく
冬のはじめは皆初心者だ
とろとろと運転する、それでも事故多発だ
そういうもんだ。毎年繰り返してるんだぜ
804名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:24:55.17 ID:UnJjOHpfO
>>797
そっちのほうか。
AT単独の制御ではなくTCSやTRCなどトラクションコントロール機能の一部みたいなもんだな。
出力抑制だけじゃなく空転したホイールにブレーキをかけて制御するタイプもあるが、スタッドレス前提だわな。
805名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:24:56.36 ID:uicwwDUy0
車を止めるときはサイドブレーキを忘れるな。
戻ってきたら滑って溝に堕ちてるからな。
806名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:26:06.81 ID:gLMW/LSD0
近所でタクシーがスタックしてるんだが。。。
ギアをニュートラルに入れて自分で押せよ。
807名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:27:44.75 ID:UnJjOHpfO
>>805
輪止めも追加してやれw
808名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:29:53.24 ID:W1hiz3zcO
>>802
・・・14キロの砂糖水!?
809名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:30:11.78 ID:y78YFK9i0
>>803
毎年初心者ドライバーが生まれるからねえw
810名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:30:40.74 ID:TPb4C6du0
>>805
うほっ
車から降りる時はサイドを引くな
これも基本か
811名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:31:42.42 ID:+TzfEjw1O
よし、よくわからんから寝る
812名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:32:05.65 ID:kBgUA8e60
月曜日になれば邪魔者
そのまま2度と使わず引っ越しの時に廃棄

つうか降ってから買いに行くなよ
泥縄とかだせえ
813名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:33:16.23 ID:jD+l84ah0
暖かくなったら買うか
814名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:35:29.94 ID:TPb4C6du0
サイドブレーキを上げて一夜を過ごすと
凄いことになるよ
試してみて
815名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:37:09.45 ID:crMlqp/H0
>>658
かもね
夕方5時頃、夜9時頃雪がきしたが、その後の積もり方が物凄い。
816名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:38:01.02 ID:ywIX60SuO
恐竜の時代が途絶えた様に…人間の時代も終わるのかなぁ…。

アレも隕石の激突により、空気中に遮蔽スモックが長期間舞ったことにより、太陽光がとどかなかったせいというからな。

人間は、環境汚染を自ら阻止出来ず、生産性に心を奪われて、現在こうなってしまった訳だよ。

幾万年前の恐竜の時代と変わらないのは、時速10万キロで自転する地球に、引力によって、ただ存在させてもらっている事だけだ…。

確かに人間は、反省すべきだよ。どう文明が発達したって、個々の人間は地球から観たら、微生物の様な小さな存在でしかない。

ちっぽけな個々の存在であるが、自然の恩恵無しに、我々など生きれはしないんだよ。

我々の先祖はとても勘の良い民族だった。万物には神が宿っていると伝えてきたんだ。山にも風にも…雨にも川にも…etc…そして畏敬念を忘れなかった。

近代的文明が利便性と合理性を追求したら、地球上の万物の神々が怒り出したのさ…。

幸運を祈る。
817名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:38:07.30 ID:UnJjOHpfO
朝飯食う前に今朝は少し暖かいと気温見たら-7.6℃だたw
こちらは暖かい部屋で高見の見物。首都圏民よ、ご苦労だなw
818名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:38:24.39 ID:BqL67mMX0
>>815
今シーズンは累積でもそんなに降ってないと思う@北海道太平洋側
819名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:38:27.71 ID:HXyh0GNn0
タイヤチェーンって持ってなければ乗るな
820名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:42:00.89 ID:uicwwDUy0
タイヤチェーンがない時は、タイヤに毛布を巻けばいいんだよ。
821名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:42:17.89 ID:T7H786Pz0
雪国ではスクーター用のスパイクタイヤあるのな。
自転車屋で交換しているのみた。
二輪一般にもあるのかしら。
いずれ命知らずとみたが。
822名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:43:24.51 ID:4B6L5jyu0
>>821
自転車にもあるぞ
>スパイクタイヤ
823名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:44:01.81 ID:7NEc04Wl0
とうとう東名通行止めだな
下道もダメだろうし
物流ストップするな
おまえら買い占めするなよ
824ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/15(土) 03:45:34.33 ID:yniAGO+hO
札幌は創価学会が無ければ、過ごしやすい土地かも知れないけど創価がすべてダメにしてる。

陰口、侮蔑、噂、悪口、タメ口、喧嘩、それに人情沙汰。
825名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:46:24.00 ID:LTeVWKMO0
>>823
すでに一昨日の夜時点で近所のスーパーやコンビニからパンがほとんど消えたわ
826名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:46:47.69 ID:/awHIul20
この前雪が降った後に歩いてたらやたらと靴のかかと部分が落ちてた
827名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:47:57.75 ID:T7H786Pz0
物流は先週の分のダメージが今週末に一気にきた感じだな。
在庫がきれたんだろな。
828名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:48:02.12 ID:8OkC44If0
横浜線の電車内で一夜明かす経験なんて中々出来ないよなー
楽しくなってきた、俺ついてんな

駅員の皆さん本当にご苦労様です

配って頂いたレスキューシートであったまって寝させて頂きます
ありがとうございます!

https://twitter.com/connectalfa/status/434380475600101376/photo/1
829名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:48:25.07 ID:FmA2Sa1y0
雨頼むね
830名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:49:25.55 ID:BqL67mMX0
ブラックアイスバーンって雪よりも人を殺すよね(´・ω・`)
831名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:49:55.77 ID:uicwwDUy0
>>821
乗用車のタイヤのスパイクを自分で打ち込むキットみたいなのが売ってるぞ。
岐阜の山奥に行った時に地元の猟師はスパイクタイヤの中古品を探してくると言ってたな。

>>826
アンディ・フグの仕業だな。
832名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:50:33.59 ID:j/LdmQc90
>>823
Amazonのせいでヤマト関係の下請けドライバー過労死寸前らしいな(笑)
>>824
創価か…
東京なんか八王子と信濃町が土地ごと買い占められて凄いんだぞ
創価の新聞買わない商店は閑古鳥で軒並み廃業
833名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:51:23.73 ID:hucFemZO0
買占めに行きたくても家から出られない(´・ω・`)
834名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:53:00.15 ID:uicwwDUy0
>>828
そのレスキューシートやらを使わずにヤフオクに出せば鉄ヲタが涙流しながら入札するんじゃね?
835名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:53:34.05 ID:r/ZTVk7fP
>>294
。゚(゚´Д`゚)゚。
836名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:53:44.71 ID:DcIjEHUn0
「 週 末 大 雪 」
2014流行語新語対象ノミネート
837名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:54:45.88 ID:m2Gtx+PJ0
>>828
ウンコしたくなったら??

ウンコしたくなったら??

ウンコしたくなったら??

ウンコしたくなったら??
838名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:56:05.16 ID:DcIjEHUn0
「 週 末 大 雪 」
2014流行語新語大賞ノミネート
839名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:57:20.52 ID:a5hLNkSL0
今、横浜のキャバ嬢が帰れなくて困ってるから助けてやれよ!
840名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:59:16.22 ID:iM65pE8zO
四駆とスタッドレスを過信して平地なら平気と裏道に特攻してスタックしたバカですが何か質問ある?
841名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:00:08.82 ID:LTeVWKMO0
>>837
糞はゴミ袋に入れて持ち帰る。基本だろ。
842名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:00:10.50 ID:a5hLNkSL0
>>840
妹のスリーサイズは?
843名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:02:19.18 ID:iM65pE8zO
>>842
一人っ子独身です('A`)
844名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:03:00.46 ID:52/jKkxY0
>>828
なんでPCなの?
845名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:03:04.11 ID:LTeVWKMO0
>>840
まだスタック中なのか?
846名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:03:32.40 ID:S8Tfp9Hb0
>>840
今一押しのAV嬢は誰?
847名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:04:53.56 ID:/3xwPS9o0
広瀬香美 - ゲレンデがとけるほど恋したい@
 //www.youtube.com/watch?v=ls6Kg8VC2BQ
MISIA - Everything
 //www.youtube.com/watch?v=aHIR33pOUv0
ワム ラストクリスマス
 //www.youtube.com/watch?v=E8gmARGvPlI
一緒に暮らそう  ユーミン (雪に浮かれる犬猫や童心の軽ーい感覚で?w 
 //www.youtube.com/watch?v=orrl3TWrGyo
すてきなホリデイ/竹内まりや【Cover】
 //www.youtube.com/watch?v=9mj7k4ZnwTE
848名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:08:27.30 ID:MkPyiyib0
>>760
鉄道だけど去年の秋に台風で食べ物販売してない特急車に三時間閉じ込められたら
駅員さんが車でお茶とパン買ってきてくれたよ
849名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:08:27.79 ID:jbmxTCVn0
>>840
それでも除雪すればなんとかなる
850名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:08:31.38 ID:iM65pE8zO
>>845
イエス。タイヤ回りを掘り起こしてみたが
フルタイム四駆特有のスタック時の1輪駆動状態でどうにも。
スタックし難い代わりに1度スタックすると面倒やね。
851名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:09:23.79 ID:r/ZTVk7fP
どうなってるのか見てきたけど先週より積もってるし、まだ雪降ってるわ。
これ本当に雨になるの?@多摩地区
852名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:09:42.66 ID:/Z2fxOtE0
金メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
853名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:11:07.82 ID:HviMr9Bz0
羽生 やったね
854名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:12:12.12 ID:r/ZTVk7fP
>>852
マジでか?と思ってテレビ付けたらマジだった
金メダルおめでとう
855名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:12:39.29 ID:a5hLNkSL0
>>850
当ててもいい気持ちで
フルアクセルでハンドル切りまくれば出れるよ
856名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:13:18.56 ID:yj+Xw+u30
>>850
スバルなら良かったのにな。
ノーマルにチェーン前輪につけるだけでうちのフォレスターちゃんスタックなんてしなかったぞ。
857名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:14:31.07 ID:4Yf/tW6o0
雪道ならフォレスター最強だろ
858名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:16:09.97 ID:2fCeZEkAO
修造はやくかえってきて(´;ω;`)
859名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:17:28.38 ID:znLYKgOS0
雪道なんかほとんど行かないのにフォレスター乗ってるけど、燃費悪いわ小回り効かないわ
860名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:17:30.58 ID:iM65pE8zO
>>846
岡本渚とか内田真由かなあ
861名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:19:37.69 ID:/3xwPS9o0
>>852-853
日本★ 万歳!! 万歳!! 万歳!! 万歳!! 万歳!!

万歳!! 万歳!! 万歳!! 万歳!!万歳!! 万歳!! 

万歳!! 万歳!!万歳!! 万歳!! 万歳!! 万歳−−−!! (・∀・)ノ

やったぞ羽生君、 おめでとう!! ☆◇ー (´ー`)ノ  ラッキースノー
862名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:21:27.23 ID:LTeVWKMO0
>>850
空転してるタイヤの下に何でもいいから詰めて噛むようにするしかないね。
雑巾やタオル敷けば少しはグリップ回復できる。
863名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:22:20.75 ID:iM65pE8zO
>>855
FFだとそれで出れるんだけどね。
一応やってみたけどダメ。
右後輪だけに駆動がかかって空転。
ビスカス式は四駆のくせに使えない。所詮ミニバンの生活四駆だわw

エクストレイルで四駆に切り替えれば一発なのに。
あのモード切り替えいいよね。
864名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:25:10.74 ID:iM65pE8zO
>>862
フロアマットを噛ませてみたけどダメでした。
JAFなんか2時間繋がらんわ(笑)
つーか雨に変わったね\(^o^)/
溶けてもう直ぐ出れるかな?
865名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:27:42.10 ID:y78YFK9i0
人に乗ってもらえよw
866名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:29:45.26 ID:iM65pE8zO
開き直ってテレビでフィギアを見てるw
867名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:30:35.27 ID:IL4uDlGU0
>>864
JAFは忙しいから来られない。
ジャッキアップして下に腕を入れろ。
その状態になったらレスして。
868名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:31:35.05 ID:LTeVWKMO0
>>863
なら、サイドブレーキ引きながら駆動かけてみ?
869名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:32:29.53 ID:/hoqC6dn0
>>864
気温が殆ど上がってないので、かなり微妙(ここ4時間で1℃も上がってない)
870名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:32:34.86 ID:W1hiz3zcO
>>840
車体の下の除雪は完璧にしたか?
871名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:33:07.45 ID:znLYKgOS0
他の車はまったく走ってないのか
牽引ロープ持ってる人なんてまずいないか
872名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:33:48.45 ID:dp/HllcJO
>>847
雪道が溶けるほど糞したい
873名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:33:57.64 ID:a5hLNkSL0
>>864
雪の上に雨が降ると氷になって大変だよ
874名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:33:59.61 ID:UPYk5jY20
>>75
タイムマシンを作るのは君かもしれない。
875名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:34:10.82 ID:QkXKMCK10
http://www3.nhk.or.jp/weather/disaster/index.html

東京の都心で27センチなど関東甲信で記録的な大雪となっています
876パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/15(土) 04:34:57.63 ID:n9LjgWZC0
埼玉の上尾が完全に雪に埋没した
877名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:35:27.81 ID:iM65pE8zO
>>868
今からそれやってみる

>>871
横にスタックしたタクシーがいるw
そのタクシーを避けて俺もスタックしちまった(^^;
878名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:38:01.99 ID:9cJ/QKiYO
>>828
うわぁ嫌すぎる
879名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:38:21.52 ID:QkXKMCK10
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140215/k10015260191000.html
関東甲信で記録的大雪 警戒を

東京の都心では27センチと45年ぶりの大雪となった今月8日の記録に並びました。
また埼玉県熊谷市で43センチ、横浜市で28センチとなっているほか、
東京八王子市にある八王子消防署では積雪はおよそ40センチとなっています。
880名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:38:27.94 ID:iM65pE8zO
>>868
ダメでした(笑)
厚木から13時まで石川県に行きたいんだがもう無理だな、、、
厚木周辺大渋滞で裏道で伊勢原から東名乗ろうとしたのが失敗だった。
881名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:39:48.61 ID:RWcCQGUn0
埼玉草加だが雨だな。風もあるからちょっと面倒な感じになってきた
でも見た感じ外の雪は溶けてないし、朝方には凍ってたりするんだろうか……
882名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:40:12.32 ID:W1hiz3zcO
>>880
少なくともタイヤ前後は綺麗に除雪して、道具があればボディ下も綺麗に除雪しないと無理じゃね?
883名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:40:24.29 ID:a5hLNkSL0
>>880
最後の手段だ!
エンジンかけて車の中で寝ろw
884ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/15(土) 04:40:53.64 ID:OyFcK8Hf0
>>880

( ^▽^)<東名 上下線通行止め
885名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:41:39.46 ID:9cJ/QKiYO
>>880
今はまだどこもかしこも止まってるぞ
俺のダチもかれこれ5時間動いてない…
886名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:42:36.64 ID:iM65pE8zO
>>883
エンジンかけてテレビ見てるよ(笑)
887名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:43:28.15 ID:H2+XuNvC0
雨に変わってきた
888名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:43:53.28 ID:RvWis2iX0
>>885
へんじがない、たd
889名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:44:31.35 ID:a5hLNkSL0
>>886
もし動けたら横浜のキャバ嬢を紹介できたんだがな〜
もったいない・・・
890名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:46:11.93 ID:9cJ/QKiYO
>>888
一時間に一度「チクショウ」と向こうからメールが来るから生きてはいるようだ。
どうやらもうハンドルに足乗せてうたた寝レベルらしい。
891名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:47:15.48 ID:iM65pE8zO
>>885
12時の段階なら東名だけは動いてたんだけどなぁ
892名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:48:11.38 ID:RvWis2iX0
>>890
よかった。ガス欠と一酸化炭素中毒が気掛かりだな
仲間が同乗してればドライバーも仮眠が取れるんだが
893名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:50:04.08 ID:9cJ/QKiYO
>>889
何が紹介だ
アシにするだけだろ
動いてほしくば5万だ
894名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:50:05.90 ID:qHKRUjr10
>>886
それで死ぬ人が毎年3人は居るよね
895名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:50:34.36 ID:W1hiz3zcO
>>891
お前まさか除雪しないで脱出が出来るとか思ってるほど馬鹿じゃないだろうな?
896名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:51:39.69 ID:+pYoE7pp0
897名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:51:47.60 ID:to+6KMe10
しっかり積もっているな
898名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:52:00.80 ID:jgKQb7x30
899名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:52:47.30 ID:IL4uDlGU0
雪が降ってるのに車の中で寝たら投資するぞ。
外に出て雪を掘ってビバークするのは基本中の基本だろ。
900名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:53:22.96 ID:9cJ/QKiYO
>>891
他から流れてきたのが詰まって動けなくなって…ついには通行止めだと。
>>892
仕事中(ドライバー)で気の毒だが一人だと。しかし仲間も同じ道の何処かにハマっているそうで、開き直っていた。
901名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:53:57.06 ID:UqOh5ZAF0
ちょっと今回マジでヤバイんですけど
先週はなんてことなかったけど今日は道路に40センチ積もってやがる
完全に交通がマヒするわ
902名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:55:37.76 ID:IL4uDlGU0
>>901
出かけるのをやめなさい
903名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:56:29.28 ID:RvWis2iX0
>>900
それは大変だ
何時起きか知らないけど疲労感ハンパないな
足をペダルから離せるだけでも儲けものだけど
904名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:56:29.38 ID:iM65pE8zO
横のタクシーが頑張ってるな、つーかタクシーが抜けてくれんと俺も動けん。
タクシーが抜けたらもっかい除雪するか。
905名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:56:58.11 ID:5QTWbSrCO
>>899
変なこと言うなw

でも、排気口が雪に埋まったままエンジンかけてると中毒死するからな
906名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:58:03.98 ID:a5hLNkSL0
>>893
まぁそう言うなよ〜
損して得取れって言うだろ?
5万の価値は無いけど
俺の愛をあげるよ
907名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:58:31.68 ID:4B6L5jyu0
なんだ、このスレにはマジで車が雪に埋まって
身動きが取れない奴らがいるのかww

これが遺言にならんように頑張れよw
寒さはこれからの数時間が一番やばいぞ
908F14EJ♀野良猫/ ◆F4k5dhGd82 :2014/02/15(土) 04:58:41.04 ID:Y/HEAicK0
ネット(スパイク付き)持ってる、アタシは、勝組か??
車無い野田が??免許資格停止返上です。単発プロペラは/整備士免許は
残ってます。JSDF単発嫌い?らしい??トム猫も二発だったな。
結構愉しい?単発機
909名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:58:44.58 ID:pYJkE7Vs0
>>898
雪すごいな
910名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 04:59:47.38 ID:QtR9oJQd0
>>898
R田中一郎がラッセルしながら出てきそうだw
911名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:00:01.33 ID:znLYKgOS0
スコップみたいな物でもないと、タイヤ下の除雪もきついからな
912名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:00:23.00 ID:a5hLNkSL0
しかし除雪車は走ってないの?
こっち(長野松本市)はずーと走り回ってるよ
913名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:00:48.24 ID:9cJ/QKiYO
>>903
昨日の17時くらいから走っていた様な。かれこれ12時間うち5時間立ち往生。
相模原と小田原に荷おろしらしいが、ことごとく通行止め地帯で……無理じゃね?
914名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:01:36.74 ID:3ZB7GbRb0
>>912
首都圏に除雪車とかそんな数ないだろ。
松本で多いのは納得できるが。
915名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:03:35.14 ID:5QTWbSrCO
一晩で40センチなんて、雪国に住む連中でもウンザリするレベルだぞ

除雪車なしでは道路はまともに走れないし、一家総出で雪かきしないと車も出せないな
916名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:03:35.88 ID:9cJ/QKiYO
>>906
損して損だけじゃねぇか!
その愛を胸におまえが行けw
917名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:03:59.02 ID:qqVRIU5XO
車庫入れ時にスリップしまくりで困ってたら、通りすがりの若者が助けてくれた

御礼が温かい飲み物でなく、余ったバレンタインチョコでごめんなさい
918名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:04:11.17 ID:JD+87/P50
>>912
霊報さんに仕分けされました。
919F14EJ♀野良猫/ ◆F4k5dhGd82 :2014/02/15(土) 05:04:11.32 ID:Y/HEAicK0
>>909
大阪・・・少し止んだ!積もってます。あいつ等・・大丈夫??か二ャー
御飯置いて来ました。野良猫希望故強制できまへん。   しっぽ
920名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:04:26.38 ID:RsgHmqLS0
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/d00.html#mxsnc_y

日最深積雪
都道府県 地点 今日の値 昨冬までの1位の値 統計開始年 備考 cm 時分 cm 年月日
群馬県 前橋* 54 ] 04:00] 37 1945/02/26 1896年
埼玉県 熊谷* 55 ] 04:00] 45 1936/02/23 1896年
埼玉県 秩父* 82 ] 04:00] 58 1928/02/14 1926年
山梨県 甲府* 101 ] 04:00] 49 1998/01/15 1894年
山梨県 河口湖* 126 ] 04:00] 89 1998/01/15 1933年

※日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
921名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:05:04.01 ID:iM65pE8zO
しっかし横のタクシー、スタッドレスにチェーンでも抜けれないのか。
922名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:05:52.02 ID:a5hLNkSL0
>>916
俺が付く頃には、今日の夜中になってるわw
923名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:07:46.95 ID:3MhV9QdG0
トラックが歩くようなスピードで走っている
924名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:08:11.62 ID:znLYKgOS0
一旦雪に埋もれちまったら、ほとんど摩擦がない状態だろうからな
タクシーのトルクなんてなさそうだし、四駆でもないだろうし
925名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:08:39.48 ID:iM65pE8zO
夜が明けて抜けれても石川遠征は諦める。
ガソリン満タンだから透視はしなくて済みそうなのが救い。
つーかタクシー、事務所に連絡して来てもらえばいいのに。
926名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:09:09.74 ID:zxfAY/ll0
雨だから溶けると思ってたんだが溶けてなーい!
歩いて行くわ。
チェーンなんて買ったって巻けない。
長靴は去年の雪の後買ったけど、金具とかついてねーし。
927名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:09:36.53 ID:RvWis2iX0
>>913
無理ゲだし、疲労ハンパないな
予備ドライバーを向かわせたいくらいだ
928名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:10:40.69 ID:eSiO1eNX0
BSアンテナが雪に埋まったみたい
やべえぞ
929名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:10:55.63 ID:4B6L5jyu0
>>921
余裕かまして書き込んでいて、こうならんようになw


366 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:05:17.67 ID:DV37YHNY0
宮城県気仙沼市民がきましたよ

東京マグニチュード8.0
937 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:09:46.95 ID:DV37YHNY0
@宮城県気仙沼市
津波がくるお

【速報】(宮城県)がいない
231 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:12:17.63 ID:DV37YHNY0
宮城県民参上だぜーwwww

【速報】(宮城県)がいない
519 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:15:36.09 ID:DV37YHNY0
津波がくるおおおおー
@宮城県沿岸民
930名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:11:04.29 ID:QkXKMCK10
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140215/k10015260651000.html
追突事故の東横線 始発から全線運休
2月15日 4時39分
931名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:12:02.63 ID:Qsz08QVGO
果報は寝て待て
932名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:13:10.60 ID:iM65pE8zO
全然余裕ないけどね(^^;
もうなるようにしかならんでしょ。
933名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:13:13.54 ID:/3xwPS9o0
雪山讃歌 ダーク・ダックス
/www.youtube.com/watch?v=CEF6TfwkuLo
白銀は招くよ"Ich bin der glücklichste Mensch auf der Welt"
/www.youtube.com/watch?v=PiwBHBw90ms
Der schwarze Blitz - Toni Sailer / 黒い稲妻
/www.youtube.com/watch?v=4gOF1dDc-eY
白い恋人たち/フランシス・レイ
/www.youtube.com/watch?v=UIfOtRGS030
934F14EJ♀野良猫/ ◆F4k5dhGd82 :2014/02/15(土) 05:14:20.55 ID:Y/HEAicK0
因みに、私は、眼に瑕疵有で、左0.00右0.3以下で、更新出来なかった。
保険出ない故7年車乗ってません。単発プロペラントは、誤魔化してww
時々放飼いです。二発ターボファンx2  10tは、私の玩具だった。
  野良キャット
935名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:15:16.43 ID:y78YFK9i0
人がいるなら載ってもらえよ
936名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:15:34.73 ID:znLYKgOS0
近くにコンビニとか退避できる場所ないのか?
連絡先だけ目立つところに置いておいて、どこかで休んでたら?

動けるようになったら誰か警察か消防とか来るだろうし
937名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:16:17.11 ID:adzCx9jdO
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー   /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_ノ (_ノ / /
 /  /   / / /
938名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:16:54.28 ID:iM65pE8zO
小田急も止まってるのか。
うっかりホテルの予約とかしなくて良かったよ。
939名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:17:16.04 ID:9cJ/QKiYO
河口湖113センチw
倒木で山手線運転出来ず

前回以上じゃねぇか
940名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:18:38.94 ID:JD+87/P50
>>937
外は危ないから家で雪降ろしやってなさい。
941名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:19:22.15 ID:cnrQ6Qzw0
夜の雪はキレイだからコンビニまで行ってきたけどすげえなあ
ふくらはぎまで足が沈むなんて埼玉じゃ久々
942名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:19:41.71 ID:iM65pE8zO
横のタクシーも脱出を諦めたみたいだw
押すの手伝ったが一人じゃどうにもならん。
943名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:19:51.30 ID:+TzfEjw1O
この、バカヤロウ!
944名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:21:14.07 ID:4B6L5jyu0
>>942
おいwどうするんだよw

明け方の気温はやばいぞ
タクシーのオッサンと抱き合って暖まれよ
945名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:21:18.27 ID:NPuGJmfQ0
この雪で駐車場から車だそうとしてる奴いるしwww馬鹿だろwwww
946F14EJ♀野良猫/ ◆F4k5dhGd82 :2014/02/15(土) 05:23:17.31 ID:Y/HEAicK0
一秒2650m突き抜けてみ!か・い・か・ん
ですよ。音速の二倍です。羽畳んでアフターバーナー入れて
イーグルで出来ない技鴨??垂直上昇??トムの得意技だった。
947名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:23:47.68 ID:G+GOXd8Y0
まいった、雪の多ささに雪掻きする気無くした
5日ぐらい、家から出れそうにない
948名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:24:19.79 ID:0Z/whLxqO
一昨日、融雪剤を買いにホームセンターに行ったらあと3袋まで売れてた。

パニクって勢いで3袋全部買ったが、あんなもん、1袋で良かった。
ちなみに、25キロ入りのでかい袋。
949名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:24:31.24 ID:QkXKMCK10
http://www3.nhk.or.jp/news/index.html?page=cat1

首都圏の私鉄各線は雪などの影響で15日も始発から運転を見合わせる路線が出ています。
山手線 始発から運転見合わせ
JR 在来線と新幹線一部運休

2月15日 5時12分
950名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:26:09.78 ID:BL7fXI+10
雪道はかかとを突き刺すようにして接地させて歩くと滑りにくいよ
951名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:26:34.18 ID:RWcCQGUn0
05:15 東武宇都宮線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:15 水戸線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:15 東武日光線 運転見合わせ 大雪の影響で、南栗橋〜東武日光駅間の運転を見合わせています。
05:15 京成押上線 運転状況 大雪の影響で、一部列車に運転変更が出ています。
05:15 西武新宿線 運転見合わせ 大雪の影響で、現在も上石神井〜本川越駅間の運転を見合わせています。
05:15 江ノ島電鉄線 運転見合わせ 大雪の影響で、江ノ島〜鎌倉駅間の運転を見合わせています。
05:15 東武鬼怒川線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:10 小田急江ノ島線 運転見合わせ 強風の影響で、相模大野〜藤沢駅間の運転を見合わせています。また、運転区間の一部列車に遅れや運休が出ています。
05:10 小田急小田原線 運転見合わせ 強風の影響で、相模大野〜秦野駅間の運転を見合わせています。また、運転区間の一部列車に遅れや運休が出ています。
05:05 東急目黒線 運転見合わせ 元住吉駅で発生した衝突事故の影響で、現在も武蔵小杉〜日吉駅間の運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
05:00 西武西武園線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 西武国分寺線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 湘南新宿ライン 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 西武秩父線 運転見合わせ 大雪の影響で、現在も運転を見合わせています。
05:00 ニューシャトル 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 内房線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 西武多摩湖線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
952名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:26:59.53 ID:iM65pE8zO
>>944
ガソリン満タンなのでエンジンかけたまま乗り切ります((( ;゚Д゚)))ガクブル
953名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:27:11.28 ID:znLYKgOS0
948
向かい三軒、両隣に配って回れよ
自分で雪?かなくても、少し遅く起きたら勝手にやってくれるかもしれんぞ
954名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:27:46.77 ID:9cJ/QKiYO
>>948
欲張り屋さんめが
955名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:27:55.39 ID:McsD+pOqO
電車は動いてるっぽいけど駅まで辿り着ける気がしない
956F14EJ♀野良猫/ ◆F4k5dhGd82 :2014/02/15(土) 05:28:35.53 ID:Y/HEAicK0
>>947
空気取り入れ口確保よーそろ??
排気穴も拵えなさい!是命に拘る?事二打
957名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:28:44.07 ID:RWcCQGUn0
05:00 日暮里・舎人ライナー 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 多摩都市モノレール線 列車遅延 信号関係故障の影響で、列車に遅れが出ています。
05:00 成田線[我孫子〜成田] 運転見合わせ 大雨の影響で、安食〜成田駅間の運転を見合わせています。
05:00 相鉄いずみ野線 運転状況 大雪の影響で、列車本数を減らしての運転となっています。
05:00 西武多摩川線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 西武池袋線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 小湊鉄道線 その他 2013年台風26号災害の影響で、本日も養老渓谷〜上総中野駅間の運転を見合わせ、バス代行輸送を行っています。
05:00 東京メトロ有楽町線 運転状況 大雪の影響で、西武有楽町線・池袋線・東武東上線との直通運転を中止しています。
05:00 西武狭山線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 富士急行線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 京王相模原線 列車遅延 大雪の影響で、列車に遅れが出ています。
05:00 京王井の頭線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 外房線 運転見合わせ 大雨の影響で、大原〜安房鴨川駅間の運転を見合わせています。
05:00 京王動物園線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 東急東横線 運転見合わせ 元住吉駅で発生した追突事故の影響で、渋谷〜菊名駅間の運転を見合わせています。復旧には時間がかかる見込みです。なお、振替輸送を行っています。
05:00 小田急多摩線 運転状況 大雪の影響で、全列車各駅停車で運転を行っています。
05:00 みなとみらい線 運転状況 東急東横線内で発生した追突事故の影響で、全列車各駅停車で運転を行っています。
05:00 東京メトロ副都心線 運転状況 大雪の影響で、東急東横線・西武有楽町線・池袋線・東武東上線との直通運転を中止しています。
05:00 西武拝島線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
05:00 京王高尾線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
958名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:28:53.45 ID:K1Rqmp3i0
ミニスキーどっかに打ってない?長靴につける奴
959名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:29:43.81 ID:3ZB7GbRb0
総武・中央・京王本線が動いてるなら個人的には影響なし
960名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:30:05.91 ID:/3xwPS9o0
>>946

暴走気味ですよw フェニックスミサイルが暴発すると大変
スロットル少し絞りましょう

最近は偏向ノズルでAB無しの超音速クルーズがお洒落
今春国産試作器が三菱重工で飛びますねえ。乞うご期待!
961名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:30:35.41 ID:9cJ/QKiYO
>>951
(◎_◎)目が回るぜ
見合わせてない方を教えて欲しいくらいだ
962名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:30:53.98 ID:RWcCQGUn0
05:00 京王新線 列車遅延 大雪の影響で、列車に遅れが出ています。
05:00 都営浅草線 運転状況 大雪の影響で、列車に遅れや運休が出ています。
05:00 相鉄本線 運転状況 大雪の影響で、列車本数を減らしての運転となっています。
05:00 京王線 運転状況 大雪の影響で、列車に遅れや運転変更が出ています。
05:00 京王競馬場線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:45 東武東上線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:45 東武越生線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 西武山口線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 横須賀線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 青梅線[青梅〜奥多摩] 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 京急逗子線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 青梅線[立川〜青梅] 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 山手線 運転見合わせ 原宿〜代々木駅間で発生した倒木の影響で、運転を見合わせています。
04:30 秩父鉄道線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 京葉線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 中央線(快速)[東京〜高尾] 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 中央総武線(各停) 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 相模線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 ゆりかもめ線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 中央本線[高尾〜大月] 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 高崎線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 西武豊島線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 京急本線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 西武有楽町線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 八高川越線[八王子〜川越] 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
04:30 横浜線 運転見合わせ 大雪の影響で、運転を見合わせています。
963名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:30:56.58 ID:QkXKMCK10
http://www.est.hi-ho.ne.jp/snowman-yukio/on-your-risk/yukio.htm
豪雪で立ち往生した時のために 

車のエンジンを止め
  (マフラーが雪に埋もれたとき、車内に逃げ込んでくる排ガスで窒息死することを防ぐため)
964名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:32:07.83 ID:H7zgcNZ+0
>>948
困ってる女の子のところに颯爽と現れて
雪を溶解させたらステキってなるんやで
965名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:32:25.55 ID:iM65pE8zO
小便したくなったw
立ちしょんして雪で手を洗うか。
966名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:32:53.15 ID:OpRd43Rn0
都心でスキーヤーが見れるチャンスかもしれないな

首都高のレンボーブリッジの手前の坂とか、超面白そうなんだが
どうせ閉鎖してるなら開放しちゃいなYO!道路公団!
967名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:33:12.16 ID:RWcCQGUn0
>>961
都内の地下鉄はだいたい動いてるけど、そこに至るまでのやつがなぁ……
Twitter見ると総武線も止まってるとかそうじゃないとかあるし
こういう何が起きてるかもわからない日は国や自治体が外出禁止とかにスべきだと思う
968名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:33:18.60 ID:QkXKMCK10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`)
|o雪o
|―u'  
969名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:34:07.54 ID:oM8S/zR40
>>6
 
          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ┃ コ ン ク リ ー ト削除 か ら 人災 へ   ┃     ┃
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
970名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:36:13.08 ID:uBW8N9Jc0
都内は先週の雪より多いの?
971名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:36:26.50 ID:glK+YSn00
山梨だけど起きたら大変な事になってたわ
まさか車が全部埋まるまで積もるとは思わなかった
972名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:37:36.40 ID:Z0wvXsTwO
普段車関連のスレで「通勤で車とかwww都内に住めよwグンマー乙w」と、言われ続けた地方住みの人間からしたら>>828の状況をみるとざまぁwとしかいいようかない
973名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:38:19.13 ID:Za9G6cGt0
>>926
踏みしめるようにして歩けば大丈夫
974F14EJ♀野良猫/ ◆F4k5dhGd82 :2014/02/15(土) 05:38:50.60 ID:Y/HEAicK0
>>952
エキゾースト外に出せョ/しぬぞ!!!インテークも・・
素人は、これやから困る!時々換気いたせ!車内でおめこ厳禁な。
いきなり環境が変るとwwwアレが来ます。我の経験だが・・血まみれ
おめこwww境港の自衛隊のトイレ使ってた。  しっぽ
975名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:40:17.43 ID:9cJ/QKiYO
>>965
こんな時は手など洗わんでも
976名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:40:34.99 ID:3ZB7GbRb0
>>972
群馬でも被害多数なんだけど。
977関西人:2014/02/15(土) 05:40:56.01 ID:K/S8NpaD0
246号、裾野が大渋滞!!
(゜ロ゜)
978名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:41:35.47 ID:Qsz08QVGO
>>971
甲府100pとか凄すぎだろ?23区内も30pは超えていたと思う。
979名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:42:06.13 ID:iI98zJF9O
関東はまだ10センチは積もるな
980名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:43:41.33 ID:1tbBcQjc0
本当にやばいよ
先週より酷い
981名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:44:36.08 ID:jyevIRya0
>>962
乙。東海道は動いたってことか
982名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:44:58.47 ID:8kW2Ci/B0
大阪中心部であれだけ積もったからな
指1,5関節分くらいな
今は雨で解けてないけどw(車や屋根の上を除く)

しかし雪って雨で中々溶けんな
983名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:46:41.59 ID:4B6L5jyu0
これまだ降るぞ
雨雲がまだ静岡あたりにいる

平野部では気温が上がって雨になるかも知れないが、
ちょっと山沿いにいくとまだ雪のままだろうな。
984名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:48:52.26 ID:A0IKImEw0
これから出勤だが、車はあきらめた
始発バスで行くよ
985名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:49:01.07 ID:5XLwDk3h0
>>982
大阪中心部だが積もってねーよバカタレ
986名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:50:23.71 ID:F9cxSmkx0
融けない雪はない
こんなときは外に一歩も出ずに備えの非常食と防災グッズの実用試験するのがいい
実際に食ったり使ったりしてみておけばいずれ来る本番の参考になるから
987名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:50:34.71 ID:JByo+22e0
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   社畜っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
988名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:50:56.89 ID:glK+YSn00
>>978
ほんとに凄い
昨日23時頃はどんだけふるのかなハハッって笑い話してたけどこんなのもう笑えんわ
989名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:51:10.59 ID:kPTN6ibV0
エアコンが室外機の霜取りをするらしく時々寒くなる・・・
990名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:51:41.85 ID:iM65pE8zO
排気と吸気は確保されて暖房全開
少しづつ溶けてきたけど高速使えないしどうしようかな…
991名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:52:19.60 ID:6ikY0UTc0
>>984
バス動いてるんかいな?
992名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:54:49.20 ID:QL63Ykfi0
寝てればいい
無駄に金使わされたら負け
993名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:55:09.83 ID:A0IKImEw0
>>991
先週も遅延はあったが動いてたから大丈夫…なはず

しかし外の景色がどうみても先週よりひどい
994名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:55:32.08 ID:iI98zJF9O
今日は除雪の邪魔になるから家から出るな
会社に出勤してもどうせ仕事にはならない
無理な移動は事故の元
995名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:55:53.82 ID:DMKLOKhO0
空港や駅の乗客の扱い、ヒドイよな。
天災だから仕方ないけど、客に寝袋渡してロビーに寝かすとか列車に泊まってもらうとか
料金払って乗ってる乗客の扱いじゃないよ。震災の被災者みたいに扱われて気分悪いと思う。
996名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:56:15.37 ID:iM65pE8zO
>>992
そうだなぁ脱出したら家に帰るわ
997名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:56:51.74 ID:+mq57XjA0
さっきゴミ出しにいったけど
今日は長靴無いと無理
998名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:57:16.80 ID:4B6L5jyu0
さて
そろそろ俺もぬくぬくと布団にくるまって昼まで寝るかw
999名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:57:23.26 ID:W+gkLUJf0
四駆の軽トラはなかなかだな
こんな雪でも農マルタイヤでドンドン走る
1000名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:58:04.60 ID:CllYXYE20
山梨県民だが
マジであり得ないんですけど
昨夜頑張って雪かきしたのが
全く意味なし
車出られんorz
今日は仕事休みだなこりゃ
停電していないのが唯一有り難い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。