【広島】尾道に、全国初のサイクリスト向け複合施設が登場 -専用ホテルも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/14(金) 18:56:52.20 ID:???0
★広島県・尾道に、全国初のサイクリスト向け複合施設が登場 -専用ホテルも
エボル  [2014/02/14]

瀬戸内でレジャー事業を展開するツネイシヒューマンサービスと、ディスカバーリンク
せとうちが運営企画する「ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)」が3月22日、瀬戸内しまなみ
海道の本州側の起点である尾道にグランドオープンする。

同施設は、尾道の新たな魅力の発信基地として各方面から注目を集めている、全国初の
サイクリスト向け複合施設。自転車に乗ったままチェックイン可能で、自転車を客室に
持ち込むこともできるサイクリスト専用ホテル「HOTEL CYCLE(ホテル サイクル)」を中心に、
世界有数の自転車ブランド「GIANT STORE(ジャイアントストア)」が出店する。

そのほか、瀬戸内の魚介類や柑橘類を生かしたレストラン「The RESTAURANT(ザ レストラン)」
や自転車に乗ったまま購入できるカフェ「Yard Cafe(ヤード カフェ)」、焼きたてパンなど
提供する「Butti BAKERY(ブッチ ベーカリー)」、ライフスタイルショップ「U2 shima SHO
P(ユーツーシマショップ)」なども併設し、サイクリストのみならず地元の人々も気軽に
楽しめる空間を提供するという。

また、施設内には、イベントスペースを併設。「食」や「文化」、「学び」などをテーマにした
シーズンごとのイベントも随時開催予定となる。所在地は、広島県尾道市西御所町5-11。
その他、詳細は同施設Webページで確認できる。

http://news.mynavi.jp/news/2014/02/14/440/
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/14/440/images/001.jpg
2名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:57:39.96 ID:Ilz8DMWE0
クリトリス禁止
3名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:58:28.55 ID:MTq4g/Zk0
尾道 憂鬱?
4名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:58:56.46 ID:BfbNVJqW0
自転車版モーテルってことか
5名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:01:47.75 ID:V4g6+xT80
GIANTさんfull-e+を日本でも売ってください
6名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:17:43.80 ID:s/nagHW60
キチガイ向け複合施設ってことだな
7名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:19:32.57 ID:WS48HKAG0
結構流行りそうだけどな
車はダメかな?
8名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:22:44.90 ID:5ABOQ//d0
GIANTはクロモリシングルかファットバイク出せば乗る。
9名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:25:34.46 ID:+zqjM+Cv0
競輪の場外車券売り場はないんか
10名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:34:13.68 ID:xDOYh4/k0
そう言えば、「しまなみ海道」の自転車の通行料が無料になるって、ニュースで言ってたよ。
11名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:37:05.75 ID:IA6H97mW0
ちょうどいい時期にオープンだな。
サイトのトップで「先行予約受付」となっているのに、
各プラン(ルーム)の料金が書かれていない。
http://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=34000010
12名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:40:13.91 ID:QLCcSgTl0
ホテルのHPみたら先行予約がツインしかなくてワラタ

ワラタ・・・・・・
13名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:50:44.30 ID:uPZRrrLHO
>>12
君は一人じゃないさ!ホラ、かけがえのない相棒がそこに!
14名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:52:10.77 ID:JgnRSjeD0
道の駅に簡易宿泊施設を併設してサイクリストに解放してくれないかな
拠点として使いたいんだが
15名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:55:34.11 ID:HdGz4Q1E0
尾道ほど自転車が役に立たない町もねーぞ
16名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:02:12.98 ID:tKT2VL9c0
自転車使うのは尾道市内じゃなくてしまなみ海道だからだいじょうぶだと思う、
対岸の愛媛県でも台湾の偉いにいろいろPRとかやって
サイクリング客の呼び込みをやってるみたいだし。
17名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:05:16.70 ID:ARJ9Wx3R0
チャリンカス端ね
18名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:19:23.07 ID:kLiKjJHe0
今治と尾道を結ぶ自転車を載せられるフェリーが無きゃ片手落ち
19名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:22:22.25 ID:n+hvbAXh0
そこまで自転車をもっていくだけの価値ある風景が広がってるの?という話。

呉も宮島の手前・地御前もかなり景色がいいけど・・・
20名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:22:28.08 ID:RTrWDCDs0
>>18
チャリで渡るんだよ。
バラしてバスで戻る事も出来るしな。
21名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:22:28.08 ID:fyos/nDj0
尾道三部作 坂ばかりというイメージw
22名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:22:30.57 ID:TZlNifJA0
ゴミのポイ捨てが多くて困ってるらしい。
23名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:24:56.19 ID:dy48C2pg0
しまなみ海道はまあいいとして
全国から尾道に自転車で来るという前提なのかこれ
ちょっと違うんじゃないか?
24名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:36:39.50 ID:ZUxcne2J0
>>1
しまなみ海道の広島県側は自転車で走るとしたら
がっかりのコースばかりだからな
まず尾道大橋は自転車で走るのはマジで止めたほうがいい。
あそこは渡し舟で向島に渡るべきだし、
因島大橋は橋げたの下を走る形だからな、ネタにはなるとは思うが、
かなりのがっかりネタになりそうだし
とりあえず、絵になるコースになるのは生口橋あたりからかな
25名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:40:10.31 ID:EOnVyhnq0
港湾の上屋の所に建てたみたいなので、まあそれはいいと思うが、
想像図が、自転車が思いっきり歩道を走ってるのが気になる
この程度の道なのに。
26名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:47:43.51 ID:RWUZPIlV0
全国初ではないような
既にサイクリングターミナルという宿泊できる施設が十数箇所あるよ
27名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:55:07.25 ID:n+hvbAXh0
ワゴン車に自転車を積んでいけばいいだけだからな。

何か痛いよな。頭のおかしい湯崎の意向を汲んでるのか?
28名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:55:44.12 ID:+iDsOYXeO
桃栗三年柿八年
29名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:07:30.92 ID:4qJOEdwf0
>>20
高いのよ・・・昔は今治→三原の高速艇あったから
1500円で帰れたけど
バスだと6〜8000円かかるし・・・
30:2014/02/14(金) 21:09:39.63 ID:DO4mcDRo0
>>1

 尿道に見えた。
 疲れてる…。
31名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:51:57.27 ID:eSvoAlYzP
今治のGIANTはレンタサイクルやってたな
結構いいロード借りれたはず
32名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:58:47.27 ID:hVkBUtdc0
ここって放置自転車は警告期間とか置かずにいきなりパッカー車が来て
プレスしちゃう荒っぽい撤去の仕方するとこだよね。
33名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:02:42.12 ID:zs4ugHgH0
ユースホステルを思い出すわ。
バイスクールじゃなくてモーターサイクルでの宿泊だったが。
34名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:58:30.08 ID:m383QT0c0
ローカルでやってたけど自転車は四国-本土間が500円じゃなかったかな。
台湾のGIANTで結構いいモデルも借りれるし自転車道も整備されたはず。
35名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:16:32.34 ID:Ix/EUT3s0
公式サイトをみても具体的な場所が全く分からない。
どうなってるの!? 想像図から見て、多分レンタサイクルとか
やってる海際のどこかだろうと思うけど…
36名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:28:23.38 ID:m3gSRI0Q0
>>35
駅から国道を広島方面に向かって2〜300m程走ったあたりだと思う。
google mapsだとこのあたり。
http://goo.gl/maps/wKr1s

ストリートビューだとちょっと映像が古いみたい。
37名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:44:48.05 ID:yBwPg2rE0
>>31
いわゆる試乗車ってやつでしょ。
本格的ロードバイク扱ってるチャリ屋の多くがやっている。
38名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:13:23.87 ID:VHoE6R8h0
>>37
は?
3984:2014/02/15(土) 08:59:11.87 ID:p7eb9M7m0
>>37
え?
40名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:04:54.53 ID:bOKCA35eP
>>23
輪行だろ
で、しまなみわたって戻るか四国ぶらぶらして帰るとか
41名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:12:37.18 ID:m3gSRI0Q0
つーか、しまなみ渡って四国から、今度はフェリーで大崎下島から
うらなみルートで戻ってきてまた一泊、みたいな。
42名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:11:10.05 ID:vucGLHfi0
新年度から尾道〜今治にサイクリングバスが走るそうだよ、たぶん自転車はタダ
実証運行は3往復だったみたいだから、実運行もそんなモンじゃないかな
http://choice.de-blog.jp/oca/2010/11/post_431a.html
43名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:13:04.37 ID:WSQH+jGn0
>>30
俺も空目した
糖尿絡みのリハビリの話かと思った
44名無しさん@13周年
HP見たらワザワザ泊まることもない宿泊費。
他の物もきっと割高なんだろうな。