【論説】「日米安保条約はもはや賞味期限切れ」 日高義樹氏に聞く「いま備えるべき日本の安全保障」論

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:35:01.16 ID:SHv2rYoq0
>>7
日独伊三国防共協定に関しては、
対米開戦という形で日本は他の二国の立場を著しく悪化させた。

ドイツと結ぶこと自体破廉恥沙汰ではあったが、日本の当時の行状は弁護に値しない。
それにしても、東北出身者の満州保持への意欲は異常だった。
204名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:36:43.51 ID:BFNNwsZo0
この人が断言するなら共和党も同じようなもんだろうな。
米国が日本の核武装を認めるとは思えないけど
理想としては米国の承認を得る形が良い。
同時にインドに活路を求めるべき。
205名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:39:25.25 ID:SHv2rYoq0
中国に進出したがる人間に、中韓への投資がどんな結果を生むか考えた人間はいない。
彼らは満州国を未だに夢見ている。明治新政府を嫌い関東軍を夢想する。

私は彼らの行為は繰り返すべきではないと思う。
206名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:41:05.45 ID:yIE9ZPLu0
冷戦時代の対ソ連が主目的の日米安保条約体制と今日の東アジア情勢下における安全保障は根本的に違っている。
日英同盟もロシアという共通の敵を失ってその存在価値が消えた。むしろ東アジアに利権を求めるアメリカにとって邪魔物になった。
敵のない同盟はあり得ないから、アメリカが中国の経済的価値に重きを置く以上安保条約は存在の意義を失っているのだろう。
日本は独自での防衛を覚悟せざるを得ない。アメリカを期待することは出来ない。
207名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:42:05.84 ID:CvXCl1Up0
>>2
TPPで日本にも銃を輸出する計画があったらしいぞ。
208名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:47:46.22 ID:yIE9ZPLu0
アメリカに期待できないというより、アメリカにはその能力がなくなった。
日本が戦うから後ろで見てろ。できる事でいいから協力しろよ。日英同盟もその程度のものであった。
209名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:50:42.47 ID:yIE9ZPLu0
>>203
日本の不幸は松岡洋右がすべて。目立ちたがり屋のお人好し。バカな日本人の典型だよ。
210名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:52:30.77 ID:CvXCl1Up0
同盟なんて軍事的に弱い側が必ず泣かされるのは歴史が証明しているしね。軍事力が対等で初めて機能するもの。
211名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:54:43.75 ID:fqcmrCXwO
そもそも日米安保なんて
いちいち米国議会の承認が必要なんだぜ
自動的に発動されるもんじゃねぇんだ

圧倒的数で来られたら
米議会で議論してる間に尖閣は占領されてしまうわ
212名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:55:50.21 ID:SHv2rYoq0
>>209
松岡は世論の反米に乗っかったに過ぎない。
反米を吹聴したのは鳩山一郎などの満州進出論者である。

世論はマスコミに大きく動かされていた。
徳富蘇峰の新選組・白虎隊礼讚と満州進出論は表裏一体のものであった。
213名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:57:30.92 ID:NbKXqT6w0
沖縄尖閣海域に漁船が侵入しようが見てるだけだもんな
なんのために沖縄の米運基地があるんか
やっぱりそういうことだったのか 日本のためになんか動きたくないわけよ
214名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:57:58.56 ID:/k7p96410
重要なのはアメリカ企業を日本から全て追い出す事と
韓国経済を破綻に追い込む事と
日本国内の売国左翼をすさまじい拷問にかけながら刑務所に送る事

今の日本に一番必要なのは赤狩り

だいたい朝日とか毎日とか民間企業だから簡単に外国の反日勢力の影響下に落ちてしまう
そんな反日勢力の影響下にある1企業が
日本にとてつもない損害を与え続けてる事がそもそも一番の大問題
215名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:02:21.70 ID:NbKXqT6w0
じゃあなんでアメリカは集団的自衛権を日本に求めてくるんだ?
216名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:04:06.83 ID:QHatqgqn0
>>215
自分が戦争するときにはお伴が必要
217名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:06:40.84 ID:yIE9ZPLu0
>>215
万一、借り上げ君が暴発した時アメリカ人の青年を死なせないためさ。
218名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:08:59.37 ID:NbKXqT6w0
>>216
何それ?ただのチンピラじゃん
219名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:11:18.98 ID:zZSi0/rTO
以下略とかなめたスレ立てばっかするなよ
220名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:11:19.28 ID:yIE9ZPLu0
集団自衛権で自衛隊の米軍の尖兵化完了。アメリカ人の目で見て東アジアの唯一の危険は北。
221名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:11:30.22 ID:gr87PI/m0
昔テレビ大阪で「日高リポート」っていう番組でアメリカの軍事宣伝番組やってたな
あそこまで露骨なのはこの番組ぐらいしかなかった
222名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:13:26.84 ID:CvXCl1Up0
>>220
怖いよねえ。北朝鮮は日本を侵略はしたけどw 具体的には誘拐拉致だけだ。
中国は何万何十万と虐殺してるのに問題ないらしいからなw
223名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:18:33.81 ID:yIE9ZPLu0
ポスト冷戦期の東アジアに相応しい安全保障体制の構築が急がれる。今の状態は高校生に中学校の制服を着せているようなものだ。
無論、アメリカと絶縁して日本独自で自立できるものでもない。日米同盟は維持強化しつつ自主防衛力を高めること。アメリカも民主党に政権がある間は相談にもならんだろうけど。
224名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:24:31.92 ID:yIE9ZPLu0
アメリカは海兵隊の相当数をグアムに下げる。中国のミサイルを恐れてのことだろう。
気を付けないと左翼の希望通り沖縄からの米軍完全撤退もあり得ない話ではない。
日米安保発動と言っても、アメリカは自分の血は流さないで後方からミサイル攻撃、無人機攻撃が関の山だろう。
225名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:29:13.13 ID:Qij3XhHx0
イスラムには、ナーバスだけど、中国人や韓国人には、ほとんど敵愾心も無いから。
そんな国と同盟結んでも日本は損するだけ。
思いやり予算払うなら、毎年イージス艦を建造したほうがまし。
226名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:30:57.22 ID:GCu/GmJxP
今回の件からも、一国にべったりというのはやめるべきだ。
TPPも拙速に妥協するべきではない。中狂・韓国以外の友好国とは
信頼関係を築くべき
227名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:31:40.34 ID:MlS9LvZy0
ぶっちゃけ今するべきことは北朝鮮との協力なんじゃないかと思う。

平和条約を結び、資金と軍事的な協力をする代わりに中国と韓国に対して
圧力要因となってもらう。
ついでに核兵器も流してもらえれば万々歳だが、さすがに無理かもしれん。

北朝鮮の場合、金>>>>>>>>超えられない壁>>>>過去なのだから
逆になっている韓国や中国よりも付け込める余地はある。

拉致被害者?あんなのろくなもんいないからほっとけ
228名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:47:09.73 ID:CvXCl1Up0
>>227
いいかげん朝鮮人なんかとは一切かかわらないのがベストなんだって気がつけよ。
229名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:49:57.22 ID:MqgtlmG/0
>>202
違う。アメリカだよ。
もちろん滅びはアメリカだけじゃないんだけど。エゼキエル書。
ちなみにEU連合と思われる破滅も旧約預言に書かれてる。ダニエル書

旧約預言に日本と思われる国が出てくるが、神によって祝福されてるよ。イザヤ書
230名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:49:07.76 ID:C49XFLOO0
日露首脳会談が多いというのは、つまりそういうことだ。
231名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:08:25.73 ID:2cONe7Q20
>>197
軍国主義なら、選抜で無く、完全徴兵制を実施すべき。
体格や性別で軍人適正を計るのは誤りではないが、不公平だからだ。
歴代首相は、元軍人限るべき(政治家を含む公務員は、退役軍人者のみとする)。

日本は、歴代大統領が元軍人の国と戦って、破れた。
大学生が志願もせず、徴兵猶予にあぐらかいていた日本の何処が、
軍国主義だろうか。
232名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:12:17.72 ID:2cONe7Q20
>>221
その昔は、NHKでやっていたのと、ほぼ同じ番組内容だ。
違いは、全国放送とノースポンサーの2点だ。
233名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:15:18.55 ID:EdUWE4RH0
>>227
話し合いも出来ない時点で韓国と変わらん
234名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:40:58.17 ID:IslN09CP0
>>230
むしろ遅すぎた位だけどな。
小泉政権時代の外交失政が響いた。

子ブッシュが「イラク戦争支持しろジャップ!しないと安保どうなるか判ってんだろうなHAHAHA!」
といったときに決然としてなければいけなかったんだけどな。
235名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:24:47.92 ID:/gwHtJ6C0
お前ら、日本が独立国家とかアメリカが友人とか勘違いしてないか?
日本はアメリカの州ですらない属国だぞ!
だから民間人を中心に10万人も焼き殺した東京大空襲の司令官に勲章を授与するし、
憲法9条を押し付けられ、かと思えばアメリカの都合で自衛隊を作らされるし、
日本各地に米軍基地が存在し、思いやり予算を思いきりむしり取られ、グアム普天間の引越代まで負担させられるし、
純国産ジェット戦闘機を持てず、開発を妨害してF-2開発にねじ込んできて日本の技術を盗られるし、
F-22は売らず、廉価版のF-35Aを高額で押し売りされ、しかも納品は2017年だと言ってるし、
空母、核ミサイルも持てないんだぞ!
236名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:28:52.47 ID:Z/Q6cgx50
ただ、仮に独自で防衛を考えると総数25万人ってすげえ少ないと思う
その上高齢化
徴兵はしけんだろうしその辺大変だと思う
237名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:44:59.43 ID:C8X8sOak0
核兵器は邪魔があって持てないだろう。
だけど日本ってニュートリノの観測だの何だの先端科学の国なのに。


なんかネイチャーが当初認めないような常識を覆す新兵器技術とかないの?w

    
238名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:48:18.60 ID:M5YUO3tk0
また、経済と安保を一緒に語る馬鹿が現れたか。
中国と戦えば中国が保有する米国債が無効になることも知らないんだろな。
239名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:50:47.76 ID:Y5RlDsaB0
アメリカ軍の方はたぶんそういう政財界には反対だろうな
なにせ日本台湾フィリピンのどこか1カ所を抜かれると
広大な大平洋で中国の潜水艦隊が活動可能になるからな
240名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:56:52.09 ID:CvXCl1Up0
>>237
つもんじゅ
241名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:03:21.29 ID:1fh7OluI0
近い将来、日印が世界を取る
中韓露なんて相手じゃない、米はいずれ日本の家来にするw
242名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:55:02.18 ID:l92M4yKA0
そういえば2、3日前のTVで、安倍がなかなか韓国中国に妥協せず、
靖国参拝など、アメリカから見たら火薬のそばで線香花火で遊ぶようなマネしてるのかについて、
評論家がおもしろいこと言ってたな。
要は、韓中と日本の関係が良好になると、米軍がこれ幸いとアジアから撤収してしまう。
そうなると中国のアジア侵出の呼び水になってしまう。
だから安倍は、アジアから米軍が引かないようにあえて緊張状態を作り出しているって。
その理屈でいうと、米軍の撤収が決まってる韓国が異常なぐらい反日に必死なのも説明つくかも。
となると、この韓国と日本の緊張関係は、安倍とクネによる米軍をアジアに引き止めておくための
デキレースとも考えられる。
その評論家いわく、
イスラエルも絶えず緊張状態をつくり出すことで米軍が中東から引かないようにしている、とか。
まあ、にわかに賛同しにくい説だけど、おもしろい見方ではあるな。
243名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:52:24.58 ID:vrLX7qcPP
とはいえ核持とうとすると中国と一緒になって日本に攻め込んできそうだからなぁ
日本、四面楚歌じゃね
244名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:07:08.47 ID:dHkMmbiW0
このスレ、中共・北朝鮮スパイが喜んでカキコしてるね。日米離反しろって。
245名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:01:33.83 ID:dFdXPW9c0
>>100
いよいよ、君たちが徴兵される日が来ようとしている
先の戦争では満20歳〜45歳辺りが赤紙の対象だった
246名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:05:31.45 ID:dFdXPW9c0
>>242
確かにクネさんとアベちゃんは、旧知の仲だが、御互いに水面下で示し合わせているのであらば
仏漫画展で、あれ程の反日展示を行う事はなかったであろう
247名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:10:45.71 ID:dQjjt6Sm0
>>244
アメリカが国防費を抑制してるのも知らないのかお前さんはw
向こう10年増額しないって決めてるんだよ

冷戦時代は完全に終わったって事だ
248名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:13:00.60 ID:dQjjt6Sm0
>>241
インドは単なる英連邦の一国に過ぎないw
アメリカが弱体化したら、イギリス連邦が全面に出るだけだ

例えばTPP参加国も殆どイギリス連邦加盟国で固まってる
249名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:45:48.82 ID:nmCIo3j/0
>>241
もうアメリカは、捏造の強制従軍慰安婦像を信仰対象とする韓国の家来になってしまっているぞww

おぞましすぎる。
250名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:45:48.14 ID:ZJy4p9zx0
準備と段階というものがあるから。
いきなり切ったらそれこそ中国に占領されかねないだろ。
日本が戦前とは違うってところを、徐々に欧米にも日本人自身にも確信させてかないと。
251名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:14:21.25 ID:K8DJu/hf0
>>235
このコピペを作った人は頭が弱いな
F-35はF-22の廉価版じゃないし(そもそも開発目的が違う)
核ミサイルと空母を持つ意味が分からない
持つとしても何のために?

F-2で盗まれた日本の技術って何?
日米共同防衛体制は双方の利害が一致したから70年間存続しえた訳で

やっぱり反米右翼は馬鹿ばっかりだな
252名無しさん@13周年
これからはアメリカを気にせず堂々と軍と核が持てるということか