【論説】「日米安保条約はもはや賞味期限切れ」 日高義樹氏に聞く「いま備えるべき日本の安全保障」論
★「日米安保条約はもはや賞味期限切れ」 日高義樹氏に聞く「いま備えるべき日本の安全保障」論
JBpress 2014/2/14 12:24 井本 省吾
尖閣諸島領海への船舶侵入、防空識別圏の設定など、強まる中国の軍事攻勢に対して日本人の
不安が高まっている。いざという時の頼みの綱は日米安保条約だが、最近の米国政府の内向き
姿勢が不安を助長している。オバマ政権の中国への宥和的な態度も気がかりだ。
一体、アメリカは日米同盟をどうしようとしているのか――。
「もはや日米安保条約は賞味期限切れだ」。NHKワシントン支局長を務め、長く米国の外交・軍事
戦略を取材し、ヘンリー・キッシンジャー氏など米国の政官界に幅広い人脈を持つ米ハドソン
研究所首席研究員、日高義樹氏はこう明言する。
軍事予算を削減している米国は、日本を守る力も意欲も減退しているからだ。「自国のことは
自分でやってくれ」という態度。しかも、国内総生産(GDP)が日本を上回った中国との関係を
深めた方が経済的にも得策、という考え方が米国の政府、経済界に広がりつつある。
もちろん安保条約の手前、尖閣周辺で日中戦争が火を噴けば米国は助けに来るが、空海軍による
「エア・シー・バトル(空と海からの戦闘)」だけで、尖閣に上陸したりはしない。もし尖閣に
中国の漁民や軍人が上陸したら、日本が自力で排除するしかないという。
「日本は憲法を改正し、核武装を含め自力の軍事力を持つ必要がある」という日高氏に、
いま備えるべき日本の安全保障体制を聞いた。(以下略)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140214-00039931-biz_jbp_j-nb&p=1
銃解禁しないと自衛の意識は変わりません
ペリーが来たときに大砲で脅しながら強制的に結ばされた奴だっけ?
それはいけません。
米国には国力が日本より下になるまでは軍事同盟を組んでもらわないと困る。
同盟派友達ごっこじゃないんだから相手が気に入らないとかウザイって理由で切っていいものじゃない。
役に立たなくなったら切るもの。
5 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:04:00.41 ID:0miZ30bF0
6 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:04:22.33 ID:RRwVl18m0
なうあー
2国間同盟は有効: 日英同盟
3国同盟は役立たず: 日独伊三国同盟
8 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:09:09.92 ID:Zp13FU340
日米安保にしがみついてももはや米国は日本など相手にしない、ということか
日高義樹氏の発言は信頼できる
思いやり予算とか無駄なので、その予算で核配備して維持すれば全然自力で対処出来る
10 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:12:15.53 ID:ifpKRQRDO
日米同盟はあるにこしたことないが信用はできん
だから無いものと思って自国のみて中朝に対処できる軍はもっておいたほうがいいな
これあくまで尖閣の話だろ
日本守らないんなら、在日米軍撤退するはず
12 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:15:51.32 ID:3/hynC6P0
じゃあ核配備を認める事だな
手足縛ったまま飢えた狼の前に放置するのは殺人というのだ
13 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:17:31.22 ID:T8dE/5IY0
そういえばエドワードスノーデンは三沢基地に、エシュロンの拠点があるといってたな。
日米安保を破棄する「提案」をしてきた際には是非これを明らかにしてもらおうじゃないか。
14 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:17:58.84 ID:R4U3LHSci
所詮同盟など水物だろうし、アメリカ抜きで戦う準備は必要
まぁ日米同盟がある反面、尖閣や竹島北方領土など外国から徐々に浸食される反面
日米安保を解消したら中国は速攻攻め込んでくるし
どっちに行っても日本の諸島は詰んでいる
アメリカはアジア重視
ではなくて
中国重視
何でアメリカに頼るの?
日高と古森とアーミテージとグリーンが完全に賞味期限切れ
18 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:20:53.55 ID:SvjmYo190
なうあー
なうあー、まとめますの人か
アメリカは日本を守らない事がようやく知られてきたな
中国と真正面から戦争はしないし、韓国の肩も持たない
もし日本に局地的な戦闘が起こっても口で非難するだけ
日米同盟を過信するバカが減ればいい
21 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:26:17.19 ID:wVBUwKWr0
日高さんが言うなら本格的にオワコンなんだな
軍事開発競争で敵う訳なし、とりあえず核配備だな
22 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:27:18.71 ID:+69RCoy20
国益考えたら中国とは争えないわな
米中韓で対応して北朝鮮問題には一生懸命になっても
日中の争いに手を貸しても国益を損ねるだけだ
インドにはパキスタン
韓国には北朝鮮
イスラエルにはイラン
日本には中国
今のアメリカが軍事対応できるのは
イランと北朝鮮とイスラム原理主義へのテロぐらいだろ
アメリカの為に命掛けてくれる国ではない日本の為に
大国中国とは命かけないだろう
ちなみにイスラエルと中国は仲がいい
韓国と中国も仲がいい
アメリカと中国も仲がいい
後は分かるよな?
ワシントン通()や知日派()のご託宣より
ネットで英語メディア読んだ方がマシな時代
キッシンジャーが核武装しろと言ってるなら
しない方が日本のために良さそうだな。
25 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:29:58.42 ID:T8dE/5IY0
信頼できない安保のためにブッシュ時代イラク戦争を支持したのはいい面の皮だって
よく分かるだろう。お前らは支持一色だったよな。
俺は民主・国務リスクを予想してたから反対だったけど。
26 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:30:24.41 ID:TyB19uOZO
みんなわかってる
だから安倍総理頑張ってる
へたれオバマは国賓ではなく極貧
米民主は昔から日本に冷たいうえ、トップが煮え切らない黒小浜
ショウザフラッグ!のブッシュはんがなつかしす。
28 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:33:34.00 ID:Bx6vaceM0
最近、アメリカの頼りなさは何なんだ
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:34:38.66 ID:kyXOh0Ck0
>>27 もうあんな時代は来ない
共和党もビジネス親中(ジェブ・ブッシュ等)か
孤立主義の茶会派だ
そもそも2016年にヒラリーに勝てそうな候補がいない
30 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:35:05.53 ID:TyB19uOZO
ブッシュが懐かしい
偽物アメリカ人の左翼黒人弁護士はダメ
>>29 >ヒラリーに勝てそうな候補がいない
なんでアメリカってそんなに人材が枯渇してるんだ?
日本の倍以上も人口がいるのに
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:36:20.29 ID:op3/wLwi0
先ずアホじゃないかと思うような
中国のODA即刻止めろ
それから
年次要望書
アメの要望書
これも考え直す時期
少しづつアメ離れ
軍事力増強
核保有で抑止力
核保有国と対等に
日本の真の独立
もの申せる国に
これが本当の独立国家
33 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:37:28.84 ID:Kk9RT+Bv0
>>26 >>27 オバマの問題じゃない
アメリカの問題だ
靖国を批判してるのは民主党だけじゃない
共和党に代わっても日米同盟がオワコンなのは同じ
本物のアメリカ政府高官と対談したり、
原潜や空母の中身見せてくれる優良番組だったのにな。
ワシントンリポートみたいな番組、作れる人もう居ないのかいな?
まずは、政治家やマスメディアに反日勢力が巣食っていることを、
きちんと、指摘できる、公正中立な情報が発信されるしかけをつくらないと。
今のままでは、何をやろうとしても、政治家や、マスメディアの、
反日、売国勢力が、蹴落としや叩きつぶしをたくらむから。
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:41:29.45 ID:w9t/7kN90
まとめると↓
37 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:42:58.72 ID:T8dE/5IY0
>>35 反日勢力を一掃しても、今の日本のおかれてる状況は変わらんぞ
そもそも国務省自体が反日だからな
38 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:44:51.43 ID:HYe5XCls0
>>1 >(アメリカは)空海軍による「エア・シー・バトル(空と海からの戦闘)」だけで、尖閣に上陸したりはしない
日高義樹?
しかし、このアホは、「日米安保条約」の基本知識もなくて、何トンチンカンなことを大っぴらに語ってるんだ?w
単に「自分はアホです!」って公言してるのか?w
日米安保では、
マズ日本が戦争に突入し、そのアトでアメリカの支援が必要と感じれば要請を伝えるというのが条約内容。
日本が尖閣上陸奪還を図り、その上で、アメリカに支援を要請するのでなければ、
アメリカ軍が単独でシャシャリ出て、尖閣奪還することはない。
しかも、たとえ、中国軍が尖閣を占領しても、日本が逆上陸せねばならない理由はミジンもないのである。
尖閣には、島民は一人もいない無人島なのであるし、現在の長距離兵器の下では、そこに軍事上の拠点を作る必要も少しもない。
何度も2chで指摘がされてるが、
もし中国軍が尖閣を占領しても、現在の国際法ではそれで尖閣が中国領土となるワケでもないし、
日本の自衛隊は、ノンビリと尖閣の中国軍をミサイル攻撃の射撃のマトにすればいいだけのことである。
こいう状況下で、日本が米軍に尖閣上陸の支援を願うことは100% ないだろう。
39 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:45:54.19 ID:y8FmYKyw0
安保いらね。さっさと核武装しようぜ。
40 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:46:32.61 ID:GQrh/2AAP
オバマは輸出を倍増してアメリカ経済を建て直す、ど日本民主党の
マニフェスト並みに非現実的な公約を立てているから、
ここ10年で5倍に増えた対中輸出に未練があるんだろうな。
もっとも、2年前の就任時から退任までに実現するには
中国が10個ほど必要だがw
41 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:48:12.80 ID:HYe5XCls0
>>39 チョン、チャンコロの工作員はウゼイから登場すんなよ。
42 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:52:14.08 ID:7HqtR9fG0
日高義樹のワシントン・リポート
43 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:52:52.89 ID:2nn5MaaO0
ネットができてから、自称知識人ってバカばかりってわかるよなあ。
2chの猛者のほうが、まともなことが多いもんな。
自称知識人はどうでもいいから、引っ込めよ。
沖縄戦の時のように、14歳から日本兵として戦争させろ
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:58:29.05 ID:MG/3/cNd0
ウンコ臭いシナ人のケツをなめるのが大好きなダメリカ人
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:00:08.04 ID:WjWnuXkqO
>>26 >>27 オバマとか民主党とか、関係ないよ
ブッシュの共和党だって、長年あからさまに北方領土解決の邪魔をし続けて
日露離間ばかりやってたじゃん
アメリカとの同盟の時代は終わりにさしかかってる
ロシアとの諸問題を解決し、日露友好条約
そしてインドやフィリピン、ベトナムとも同盟を組み
核武装する以外に日本が助かる道は無いんだよ
47 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:00:12.16 ID:EoLMbtCh0
これだけ中国の勢いが強まっている現在、
アメリカにとってもガチで中国と対決すること避けました。
「リアリズム」の理論で考えれば、その結果は明らかです。
これまでのようにアメリカからの強力なバックアップは望めないでしょう。
むしろ戦後70年の軍事タダ乗りの経済専念して
時には駄々っ子のように振る舞えたのは偶然の幸運な期間だったのです。
> もし尖閣に中国の漁民や軍人が上陸したら、日本が自力で排除するしかないという。
あ た り ま え だ
49 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:03:13.48 ID:+69RCoy20
日本の誤算は戦後侵略国への戦後処理が下手過ぎた
負けた後はもう知らないと中に浮かせて酷い対応してきたせいで
日本の為に戦ってくれる国は言うほど多くない
いや皆無に近い
こうやって見ると韓国の日本への距離感
近くて遠い国は日中の避けられない争いを予測してのものだろうね
中韓の間では不可侵条約など結ばれ南による統一が近づくだろう
東アジアでの動きを見れば既に待ったなしで事は動いてる
当事者である日本国民は未だお花畑である
50 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:03:26.67 ID:aZVLKKhkP
>>1 > ロシアやインドネシアも今後、中国の拡大阻止に動く。
フランスの人口学・歴史学者であるエマニュエル・トッドは、2010年、日本経済新聞のインタビューで、
日本と中国との不均衡な関係に対して、ロシアとの関係強化を提言した。
日本は非核国なのに対して中国は核保有国です。
経済でも日本は高い技術力を持つ先進国なのに比べて、
中国は輸出や生産の規模は大きいが技術力は低い。
日中両国は、均衡が取れていません。 不均衡な関係は危険です。
実際、中国は国内の不満をそらすために反日ナショナリズムを利用しています。
中国をけん制するには、“地政学的”に見て『ロシアとの関係強化』が“有効”なのです。
(『日本経済新聞』2010年12月27日より)
そして、日本の核ミサイル搭載原潜はよ…
.
52 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:07:01.63 ID:diHxFBa30
【 四海禍乱の因たる支那chinky討滅すべし 】
理非を弁へぬchinky支那豚寇が 領土問題ありと言いながら 国際司法裁判所(ICJ)あるにもかかわらず提訴もせず 恣に領海領土領空侵犯したるときは直ちに攻撃すべし!! 領土問題に非ず単なる侵略事犯であることは自明なり!!
法的解決もしようとせず対話も拒否し なし崩しに武力行動を進める支那chinkyの狼藉には許容忍耐の限度を超えた! かくなる上はやむを得ぬ。自衛の交戦権を否定し国土国民も守れぬ占領憲法を速やかに停止し 自然法に拠り正規軍核武装を整え支那討滅に備えよ!!
もたもたするな!!とりもろす小僧!!
53 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:09:07.97 ID:7dF1VexN0
まずは国内の糞食いゴキブリ在日ペクチョンの排除
54 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:09:56.77 ID:HYe5XCls0
>>50 こういう、露骨に「日米離間」を図ろうとするチョン・チャンコロの工作が増えたよな。
コイツら、バレバレであることも気付かんのだろうなw
55 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:11:45.54 ID:YNx7JuSz0
中国共産党が腐敗しきって、資本主義化を狙える隙だらけの今
日本を餌にして中国に食わせれば
中国から更なる大きな譲歩を引き出す絶好のチャーンス
いやいやたしかに戦後から見直さないといかんだろ。
日米関係も憲法も。
57 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:16:47.74 ID:Q5PQcErx0
>>33 共和の場合、同じ反日でも若干違う。
連中は地回りだし、しょば代払えば守るだろ。
民主党はオバマケアを見るように観念に縛られて現実が見ず手法が荒い。
手法が荒いと信頼の低下につながる。
中国も韓国も、幼少からの反日教育を長年続けてきた今
もう振り上げた拳を納める事は不可能
日本を叩くためなら、他国のどんな条件を受け入れてもおかしくないくらい狂信的
アメリカは日本を絶好の餌として、使いどころを見極めている
59 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:17:25.41 ID:cWPlOTFs0
資源と軍事力を併せ持つロシアと同盟するのが堅実
60 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:17:36.13 ID:a06Osu6v0
この手の記事で「原文を読めば〜は〜言ってない」とか触れ回ってたアホはどこに行ったの?
あれから数か月で日高さんですら認めざるを得ない現状になってるじゃん。
「この記事はとばし、こういう時は原文を読めばいい」とか言ってたバカ出て来て釈明してよ(笑)
61 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:18:09.55 ID:+69RCoy20
こうなるとロシアに近づくしかないわけだが
近づくと言うことを土産が必要だ
北方領土での妥協
これを近いうちに国民は見せつけられるだろう
プーチン「引き分け」
とんでもない引き分けどころか北方領土返還さえ遠のいてるよ
二島返還さえ危うくなってきた
62 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:18:23.51 ID:HYe5XCls0
>>56 アホ。
見直すとしたら、日中関係が先だよ。(日韓関係はとっくに潰れたがな)
63 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:23:40.64 ID:QEyyG1Ep0
シナもそう言うてることやし日印同盟でええやろ
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:23:52.87 ID:lUCMBJ9N0
>>41 安保をどこまでアテに出来るかは意見それぞれだけど核保有も考慮すべき段階では?
初めに反核ありきこそシナの思う壺だね。
65 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:24:04.04 ID:s2BBM2Mu0
>>50 マイクロソフト アップルがからんでいるパソコン、タブレット、携帯電話
インターネット今すぐ捨ててください
66 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:25:31.96 ID:QdxNg7eiO
おっしゃる通り
安倍の靖国参拝もその一貫
67 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:27:47.46 ID:+69RCoy20
中国との関係改善?
民主党政権に変えて土下座でもしない限り正直難しいだろう
安倍政権はまだ3年近く残してる
毎年これから靖国参拝もするだろうから
関係改善の糸口はまったく見えてこない
逆に言えばこれ以上ない悪い関係利用してナショナリズムの更なる激しさが
表に出て来てお互い先が全く見えない最悪の方向に向かうだろ
そこからまだ目を逸らそうとしてる日本国民のお花畑のは驚かされるよ
68 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:29:01.17 ID:XG0MAgPf0
オバマは日本を助けない
これは事実
もう日米同盟の存在意義は無い
69 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:31:17.90 ID:FZGsck/r0
だから露や印と同盟を結べと
70 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:32:24.73 ID:WQtxnUip0
野党の議員見てるかw
さあどうするww
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:33:04.85 ID:+69RCoy20
既に外交戦争は始まってる
後手後手では自らを追い込めるだけ
もっと積極的な外交で味方を増やして防衛力強化しないといけない
この世界は残酷なんだと言うことを今一度思い出すべきだ
親米保守の時代は終わったしのかもしれない。。。
2015年にアメリカは韓国を見捨てるんだから、日本を手放すわけがない
そうなれば色々我が儘も言える
73 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:33:21.17 ID:nBXK2TyDO
天皇陛下と皇国は俺らが守る
竹槍しかなくても戦う
74 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:33:55.27 ID:cd2sUSCI0
まあ、アメリカは資本主義の権化みたいな国だからな。どっちが利益になるか
考えれば、中国を選択する人たちもいるだろう。
75 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:35:09.19 ID:GEWc+ktd0
まず中国のODAやめろ
世界3位がなんで2位に金やる
韓国に貸してる金の返却をそうきゅうに
求めること
そんな拙速に決めるべきではない
鳩山、菅で日本の全部、未来までも判断されたら、それは正しいのか?
77 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:35:31.68 ID:lUCMBJ9N0
>>69 露印の核の傘なんてアメリカ以上にアテにならん。寧ろ日本が核保有した方が両国とは安全保障的に緊密になり得る。
78 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:37:19.21 ID:JtX+WbbC0
日米同盟切ったら
アメリカの攻撃対象国の中に日本も含まれることになる。
可能性は低いが、潜在的な対象の中には含まれることになる。
79 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:41:03.65 ID:lUCMBJ9N0
>>78 日米同盟の破棄とあまりアテにせずは違うだろ。
そもそも同盟国とは同盟関係であって保護者じゃねーし。
そりゃアメリカとすれば
中国とやりあうより米中共同で日本を再占領したほうがリスクが少ないと
感じ始めてるんだろ。
日本の防衛はそうさせないために
日米だけではなく
インドやらオーストラリアやらを巻き込んで
アメリカに釘を刺す包括的な防衛構想が必要なんだろ。
だからって日米同盟不要とか言う訳ではなく
むしろ米を巻き込む構想が必要なんだろ。
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:42:44.00 ID:8PRgexhB0
、
本当は日本は戦争が出来る国です
憲法や一般法律より優先する「国家緊急権」
という特例法律により開戦(戦闘)できます
、
82 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:43:03.38 ID:T1UZNZqy0
外務省を強化しろよ
83 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:44:51.81 ID:sYtfoK2O0
ぶっちゃけ北朝鮮ですら核を持てる=核兵器とか米軍への思いやり予算程度で可能ってこと
思いやり予算から始まって湾岸戦争以来アメリカにあほみたいに資金協力しつつ、
国内に基地まで提供してるのに、役立たずなら雇う意味が無くなりつつあるのは確か
84 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:45:07.86 ID:+69RCoy20
今こそ国民主権から天皇主権の本来のあるべき日本の真の姿に戻るべき時だ
それとも中華圏の属国としてこの美しい国を見捨てるのか?
誰がこの美しい子国を守るのか
アメリカ人ではない
我ら日本国民以外にないのである!
85 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:47:54.47 ID:lUCMBJ9N0
>>80 極めて親米的同盟国の日本を半分中国に明け渡すメリットなんてアメリカにないだろ。
日本を接収した中国はアメリカの悪夢だが。
86 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:49:24.43 ID:9GJr02gU0
ジャップの核武装はアメリカ様が許さない
87 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:50:13.70 ID:8PRgexhB0
国家緊急権 は 人命は地球より重い
と言ったオジサンが使いましたよね
88 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:51:36.30 ID:OkxWQQeKO
米国は今 民主党政権だからねぇ〜仕方ないよ。
共和党になったら こんなもんじゃ済まないよ、東アジア、毎日緊迫化して、ピリピリすると思うよ。中国のアレがあるから
アメリカはイラクやアフガン終わらせて防衛予算を半減させる過程にある。
財政赤字で世界の警察の役を演じるのは物理的に不可能。
90 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:01:26.20 ID:RE3ADgQ+0
アメリカの現状をよく知るナウアー日高でさえ日本の核武装を推進してるのか。
こりゃ早く日本は核武装しないとな。
91 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:03:56.74 ID:IEcUt+LF0
日高よ お前の意見は筋違いも甚だしい
賞味期限切れと言うならもはや同盟は必要ないわけだ
パッケージだけは新鮮で中身は腐りかけの魚を食えと
言うのか 砂漠の下の油を必死に確保したところで
神は高い所から見ている 時の歯車を戻すことは出来ないぞ
ではどうする? 御得意の 民意に問う か
だがそれなら中国人がいつでも勝つ インド人も好勝負だ
命の価値に差を付けて国境と言うパーリーゲーツの彼岸として
捨て置いた第三世界に自らを捧げる覚悟なのか
嘘をつき通すのか 筋を貫き通すのか シラを切り通すのか
通したいだけ通せばいいさ 己の道ってヤツを
日本が軍事備品の拡張をしても
米国から買ってきたんじゃ意味が無い。
時間稼ぎの手法はいるのだよ
93 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:08:14.48 ID:582CXixE0
タイトルで釣ってるだけじゃねーか。
中身は平凡。
94 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:10:21.53 ID:PDGlWMSK0
1929年のNYダウと,現在のNYダウとの相関性
(最高値予想は,2014年1月15日)
1929年のNYダウと現在の上げ下げの値がそっくりだとみんなが言っています
またイルミナティ大恐慌カードを使いたがるユダヤ金融やロスチャイルドが
ナチスやムッソリーニを作りたがってるんでしょうか
こういう歴史の真似事はマルクス主義者がやりたがる計画ですよね
95 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:10:26.64 ID:FRdPYktQ0
安全保障を考えたら、核武装は必須だな
96 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:14:44.64 ID:PDGlWMSK0
1995年か1994年に何かあり、2005年にローマ教皇がシスの枢機卿ナチスに変わりましたよね
そういう計画をバチカンの奥深くで眠ったイルミナティの看板も出してきましたよねえ
何でマルクス主義者って歴史を繰り返したがるんでしょうか?
オバマイルミナティKGB工作員を出してきたのもそのあたりなんですかねえ?
ユダヤサバ隊派のユダヤ議定書の世界征服計画じゃ1999年あたりに第3次世界大戦でも
やる予定だったのに阻止されて911テロを起こしたのでしょうか
1929年のチャートに似てきたのが2006年か2007年あたりですからね
迎撃ミサイルの開発と弾道弾の開発
国産戦闘機の開発。
自衛隊員の増員
沢山することがある。
基地は、米軍跡地を使えるから良いけど
日米同盟破棄は良くない
日米同盟はアメリカから日本へ攻めてこない保証と
国連の敵国条項を日本に発動させない保険になる
日米同盟を維持しつつ核武装と軍拡を進めていけばいい
99 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:31:38.58 ID:qelheazy0
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:33:06.84 ID:/lvK4Nqb0
自主防衛!
自主防衛!
本当なら自分で防衛しないといけなくなる
日本にある米軍の基地は
アメリカの広報官日高氏が言うんだから日本は見捨てられるんだろう
戦争ごっこ程度としか考えていないボンクラ幼稚日本は滅ぼされて結構
アメリカは中国側に回ってくれ
日本なんか何の資源も無いお粗末な小島国のくせに大ぼら吹きまくり
こんな気持ち悪い小島国は消えて当然
地球の為に
104 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:50:49.13 ID:owh4nQE70
これは、日本に軍備しろって言うフラグですね?
105 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:01:04.71 ID:ldUxkmTu0
>年次要望書
>アメの要望書
>これも考え直す時期
もうとっくに終わってる
その代わりに出てきたのがTPPだよ。
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:03:28.06 ID:ldUxkmTu0
い よ い よ
徴 兵 制 の 出 番
なんか、そのうち日本も中国領になってる気がするな。
悪戯に危機を煽り、ナショナリズムを高揚させ道を誤らせる
アメリカと離れたら、それこそ国無くなるよ
109 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:21:38.63 ID:jJqHdgpU0
USAが日本から手を引く条件は日米原子力協定改定を認めて
日本の核戦力所持を容認することが条件だ。
日本の核所持の物理的条件はUSAが持ってる。
USAは日本の核所持をに物理的拘束を外して核廃棄物・核物質移動・核原料移動に
反対を止めよ。それが嫌ならUSAは日本を物理的・戦力的に守る鹿ないな。
どのみち再軍備は不可欠 日米同盟云々の話ではない
ただ 出て行けと云っても米国は絶対に日本からは退場しない
この偉大な橋頭堡を多大な犠牲を払って手に入れたんだ
日高はタダ単にひがんでいるようにしか見えない 散々調子の
いいこと言ってきたからなぁw
オーケーオーケー
独自で核を持ち、兵器を生産し、アジアの治安を守っていこうじゃないか
あ、それと、原爆投下について、いろいろ後で話があるんでヨロシク
アメリカも日本も利用しあってるんだからいいんだよ。
日本はアメリカを後ろ盾に、アメリカだって白人を倒して
世界に人気のある日本が付いてることは大きい。
>>110 というより「アメリカは日本を捨てるよ?」と脅して日本が再軍備するように煽ってるように見える。
114 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:36:24.10 ID:IEcUt+LF0
>>113 そうではないだろう 漏れ聞くニュースを見る限り
アメリカの保守層が日本の強国化を望んでるとは思えない
むしろナメクジのようにゆっくり消滅して欲しいと思ってるだろう
潜在意識化ではw
さんざん金吸い上げておいて
いざ中国にやられそうになると子飼いの代理人使って日米安保解消の下地作りか
オバマのアメリカは玉無しだ
安倍といい勝負だ
失望発言で、たった1ヶ月で親米派なんて日本からいなくなっちゃったな。
これで自主防衛の必要性に日本人が気付くなら、ケネディも日本の役に立ったことになるんだが。
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:02:44.16 ID:VjpqYBbq0
>>116 >>114 >むしろナメクジのようにゆっくり消滅して欲しいと思ってるだろう
それはない
日本が消滅したら盾がなくなってアメリカは太平洋でシナと直接対面することになる
アメリカにとっての理想は日本がシナの脅威から自国を守れるだけの力を持ちながら
アメリカの支配下にあるパターン
118 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:05:20.22 ID:VjpqYBbq0
119 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:17:49.73 ID:IEcUt+LF0
>>117 だからそこがおかしいのだよ 盾という言葉はそもそも性悪説だろうがw
その根本が崩れたら最後は日本がアメリカと対決する事になる
南朝鮮ごときにいいようにやられてる今のアメリカ見たら付き合い方考えちゃうよな
そろそろ独り立ちの準備しようぜ
121 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:33:39.68 ID:VjpqYBbq0
>>119 >盾という言葉はそもそも性悪説だろうがw
はあ?
122 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:36:21.71 ID:1mh14OXA0
中国人が大統領になるべくものすごいロビー活動してるらしいじゃん。
日米安保とか笑えるな
123 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:42:13.12 ID:IEcUt+LF0
>>121 おれは物事にバイアスを掛けて考える癖は無いんでね
いつまでも恐竜みたいに冷戦構造に安住する事で安心する
基地外のシナリオに乗る義理は無い 同盟とは相互に利益が
あるから成立するのだ アメリカだけがハンドルを握るような
同盟ならマジで必要無い そういう基本も分からないバカばかりで
困るわ
124 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:44:21.00 ID:zuavn/zD0
レンタル原子力潜水艦(ロシア製)が必要になるか。
125 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:44:27.96 ID:VjpqYBbq0
126 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:45:13.03 ID:LLki9A090
.
沖縄から米軍基地撤退
即座に尖閣は奪われ要塞化
アメリカは干渉せず
調子こいた中国が沖縄を攻撃して2000人くらい死ぬ
日本は いかん いかん だけ
128 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:48:38.67 ID:IEcUt+LF0
>>125 あー よくいるわオマエみたいなの
不機嫌になればそれで済むと思ってる敗北宣言野郎w
.
まあ沖縄で2000人くらい殺されてからが 本当の日本の戦後の始まり
130 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:50:47.01 ID:ZNb7uic60
江戸時代から30年ちょっとでロシアに勝ったんだからなんとなろう。
131 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:50:52.88 ID:VjpqYBbq0
>>128 中二病発言して指摘されたら敗北宣言呼ばわりかよw
正真正銘の中二病だなこりゃ
実験用プルトニウム引き上げられちゃう上に核の傘はとりあえず対中国では期待しないでねみたいな感じだしなあ
まあどうにかしないとね
133 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:51:47.88 ID:IEcUt+LF0
>>131 はいはい、スレと関係の無い話はそこまで
沖縄か東京のどちらかで尊い犠牲を払って日本はようやく一人立ちすることになる 1万人くらい日本のために死んでくれ
135 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:54:16.72 ID:TyB19uOZO
諸悪の根源 バラクフセインオバマジュニア
136 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:56:17.42 ID:VjpqYBbq0
>>132 安倍の姿勢見ると独自安保に動いてるようで動いてないからヤバいかも
外交でロシアインドASEANに接近するのはいいけど
肝心な戦力整備は従来の対米依存のまま兵器の開発に力を入れてない
靖国参拝してアメリカにケンカ売る度胸があるなら独自国防の準備もしろよ
137 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:58:37.08 ID:VjpqYBbq0
>>133 背伸びしたくなるのも中二病の証
その程度でオレには世界が見えてるぜ気取りじゃあっさり電波感染するぞ
138 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:02:59.27 ID:IEcUt+LF0
>>137 まずその中二病という存在しない疾病を持ち出されても
会話が成立しないんですよ それに外交を語るのに世界が見えてる
必要は無い キミ 馬鹿過ぎて話にならないよ
発展が無いのでこれまで ノシ
>>136 確かにやるべきだが
わざわざ大衆に知らせてからやることでもないだろ
>>119 こいつなに言ってんだ?
まあ、こういう精神病みたいな奇人変人がいるから2ちゃんは面白いんだけどw
141 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:08:44.30 ID:m+430OjbO
謀略によって中国を内部分裂させ崩壊させるしかない
核武装は自然権
143 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:12:38.42 ID:VjpqYBbq0
>>141 謀略で中国にやられっぱなしなのに何を言ってんだ?
闘争対象だと宣言されたのに脳天気にも相手のネガキャンをアシストして
自国の宣伝をやりにくくする日本が謀略で中国を崩壊させるなんて無理
アメリカの意欲の低下云々の前に
尖閣奪還にアメリカが主導で動くわけがない
アメリカはあくまで後詰
そんなことは鳩な自分でもわかる
日高義樹氏も老いたな
>>1 この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
146 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:15:37.00 ID:DkfnCUkd0
日本と戦争し、その対価として日本国土を基地として占領しているアメリカが
日本の為に戦うということは、万が一にもない!
あるとすれば米軍基地が攻撃された場合だけだ!
147 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:15:46.54 ID:IEcUt+LF0
とにかくね 大事な事は 振り回されてはダメ これに尽きる
今までずーーーーーーっと振り回されてきた これからもそれを
続けようとしている いったいそれは何ななんだ? 忍耐かw
有り得ないだろう この国の政治家は正気を失ってるとしか
言いようがない 一億玉砕を唱えた旧軍の連中の方がまだマトモだった
148 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:19:57.10 ID:k6GGryhiO
日本国憲法は消費期限切れですよね。
149 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:26:44.42 ID:wB6q54130
こんだけ韓国と中国に攻められてるのにな。
アメリカが何とかしてくれる!なんて期待する方が頭おかしい。
自分で何とかしないと。
150 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:35:30.21 ID:97y6i6K60
これはよく解るな
極貧のくせに米で金を使って情報をとっているチョンがシナ寄りになったのもこれだろう
早急に日本は軍事強化して印、露と接近するべきだ
151 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:35:35.14 ID:VjpqYBbq0
>>149 ここまで相手のネガキャンにやられてるのに
「もう我慢できん、これから本気を出す!」
の政府だから
いつか戦争になる 短期で終わるが日本が一方的にやられる
世界は「日本が挑発したからだ!」と非難する
外務省は無能だけれども邪魔にならない
安倍官邸は悲惨でしかない
154 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:45:41.95 ID:wB6q54130
安倍路線を批判するって事は
今までのように中韓に譲歩を続けろって事だぞ あり得ない。
それで昔のように幸せになれるってかw マゾだな。
156 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:48:27.75 ID:VjpqYBbq0
>>152 >世界は「日本が挑発したからだ!」と非難する
相手のネガキャン通りに行動するからそうなる
戦前の軍国主義に復帰するぞ!とネガキャンしてるのに
連合国にケンカ売る靖国に参拝したり戦争の再評価しようとするから
まんま相手の脚本通り踊ってあげたから
そりゃ世界から見ればどっちもどっちになるよ
157 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:49:15.50 ID:wB6q54130
>>153 中韓にケツ付きだして肛門おっっぴろげるのはお前 自分だけにしてくれ
あ、反論しなくていいぞ。どうせ口ではアメリカのあれ 咥えてるんだろうから
158 :
名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:49:48.56 ID:m+430OjbO
国としておかしいものは国でなくなっていくのは当たり前のことなんだよ
戦争なんてのは人類の患ってる慢性の病気だからな
当事者に良いことなんてないのはアメリカ見てたら分かる
戦争になるなら他でやってもらうのが一番良い
戦闘にならずに決着するのが一番良い
159 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:05:15.86 ID:m+430OjbO
まあ中韓は国として狂ってはいるわな
おかしいものは認めたらこっちもおかしくなりますわ
160 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:07:25.83 ID:c+KHd+AXO
なうあー
162 :
真・愛国者:2014/02/15(土) 00:09:43.44 ID:EjtA4RQB0
★中国をアメリカはビジネスパートナー★
中国→12億人の市場
日本→1.2億人の市場
アメリカはどちらを優先する?
アメリカが日本を守ってくれるなど自民党の作り出した幻想に過ぎない
日本に必要なのは
「戦争に負けないこと」
核兵器を持つ中国に対抗するためには日本も核兵器を持つべき
中国の手先に成り下がったアメリカなどもはや不要
早急に沖縄横須賀横田座間から追い出すべし
>>156 軍国主義なんて無かったのに、まだ洗脳されているよ。
戦勝国側が宣伝するのは当然だが、やられた方がいつまで自分は敗者だって自ら定義するから、
永遠に償いが終わらない。
本当に核武装しないと中国はやるよ
>>162 日本は核兵器持てないし、核実験も出来ないから、秘密裏に開発してコッソリ配備するしか無いね。
日本は法治国家であることを辞め、正義を捨てるべきだ。
卑怯者の、皆に嫌われる嘘つきの国になるべき。
>>165 日本のイスラエル化だな
JIBと今でも言われてるけど、アメリカにとって「頼ってくんなよ、迷惑だ!」って国の頭文字
Japan
Israel
Britain
167 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:24:36.89 ID:PMliDhDwP
核武装って可能なの? 資金とか技術の話じゃなくてライセンス的に
軍事利用しないを下に燃料買えてるんじゃないの?
仮にこっそり作ったとしても『俺は核もってるぞ〜』って世界に
知らせなきゃ相手は持ってないと思ってるから抑止力にならんし
半年で核兵器は造れるらしい
もちろん、IAEAの査察を逃れなくてはならないがw
169 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:30:46.96 ID:GQHm2y5U0
>>38 >このアホは
自分でハヤトチリしていながら「このアホは」は無いだろ。
それに知った風な評論家風の文章が痛ましすぎ。
>>167 建前上持てないから、仮に持っても?抑止力としては使えない。
剣は有るけど抜かないって手は使えない。
最後通牒を発して、要求が入れられなければ、云々は無いわけ。
100パーセント、実戦で核兵器を使用することを前提に、開発するんだよ。
171 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:32:33.00 ID:PMliDhDwP
>>168 真上に書いてるけどこっそり作っても
他国が『日本は核兵器を持ってる』って知ってないと抑止力にならんでしょ
持ってるかも知れないって疑念ならIAEAにバレた時のリスク考えれば
実際に作らずとも疑念だけ持たせとけばそれでいいし
日本を虐めるなら、代わりにお前らを捨て身で滅ぼすし、何だったら地球を破壊するよ?
ぐらいを実力で示すべき段階だよ。
173 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:47:53.49 ID:NDXxQxI60
>>1 在日米軍基地が大量に存在している限り独自の防衛は出来ないし核武装なんて
不可能なのです
在日米軍とセットになっている憲法第9条を改正することも不可能です
この状態で集団自衛権を安易に認めることは日本が米軍の下請けとして国土
防衛以外の戦闘状況に駆り出されることを意味します
中国の巨大化と急速な軍事拡張に不安を抱く日本は70年間の平和維持から
決別する可能性もあります
最終的に
174 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:48:50.72 ID:1fh7OluI0
赤犬が必死だけど米軍がある限り賞味切れも癖もないよ
だんまりしたら追い出されるだけだし
176 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:03:19.68 ID:1fh7OluI0
ある程度はシュミレーションでいけるし
印が実験場を貸してくれるってさ
シミュ レーション
趣味:レーション
179 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:19:20.23 ID:nREVL0/R0
アメリカがどうだというよりも日本のこれまでの平和ボケの報いということなのかもしれないな。
> 日高 1971年のキッシンジャーの中国訪問は共産国家の中ソを分裂させて、中国を米国の味方につけるためでした。
> 当時の中国は経済のみならず軍事力も弱かった。一方、日本は経済力がついたのだから、
> 憲法を変えさせて日本の軍事力で極東の安定を保とうとも、米国は考えていた。
> 1990年代初頭のソ連崩壊以降も、その考えを持ち続けていました。だけど、いくらアメリカが要請しても、
> 日本は逃げまくってほとんど何もやらなかった。そうこうしているうちに、中国の軍事力が強くなってしまった。
> 1970年代以降、日米安保は形骸化し時代遅れになりながらも、惰性で今日まで続いてきた、というのが実態ですよ。
91年の湾岸戦争の時も
パパ・ブッシュから日本の憲法を尊重した上での現実的提案として
非戦闘任務に限定した後方支援の輸送や医療を頼まれたが
当時の総理大臣が真っ青になって逃げ回っていた。
ダッカのハイジャック事件で福田があれだけの超法規的対応をしたんだからできない事はなかった。
その後は天安門虐殺で世界中が中国に経済制裁して
あと一歩で中国共産党崩壊の目前まで来ていたのにスト破りをするが如く
日本単独で経済支援をはじめ陛下までを送り込んでしまった。
本当に殺してやりたいほどの卑怯で売国な連中。コイツらに騙されていた俺も含めた当時の日本人。くやしいぜ。
180 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:25:26.68 ID:kmzeCqwx0
まずは核シェアリングからだろうな
なうあーさんもアメリカで日本核武装を
ガンガン主張してよ
支那共産党が崩壊しても、次の政権も絶対に反日だから。
台湾も、支那が大したことない時分は、強烈な反日政策を取っていた。
なうあー
183 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:37:53.48 ID:NDXxQxI60
>>179 そこで原作ではなく映画「永遠の0」・・・・
これ見ると百田の思惑と違い強烈な反戦になるんだよな
現在に現れる亡霊の零戦宮部が孫の前を飛び去る時・・・・
集団自衛権と9条の変更は十分考えろと言ってるみたいでな
184 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:40:27.63 ID:juNu8Hkt0
「日米安保条約はもはや賞味期限切れ」2014.02.14
日高義樹氏に聞く「いま備えるべき日本の安全保障」論
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39931 内向きになるアメリカ、ドル体制維持のために中国選ぶ
アメリカのオバマ政権はアジアのパートナーとして日本よりも中国を選んだと理解していいと思う。
日本より経済力の大きくなった中国を大事にするのは当然だという空気が今の米政財界にあります。
米国経済は短期的には立ち直ったけれど、累積財政赤字は依然として大きく、ドル体制を維持するには
米国債を買ってもらうなど中国の経済力に頼らざるを得ない。
中国はすでに米国債の最大の保有国だが、今後も買い続けてもらう。その見返りに中国が人民元を
ドルにペッグし、国際通貨として石油代金などの支払いに使うことを許す。発表はされていないが、
昨年6月にカリフォルニアで開かれたバラク・オバマ大統領と習近平・中国国家主席との会談で、
そうした合意がなされたと私は推測しています。
ドル体制維持のために中国を選んだ。しかも、イラクやアフガニスタンなど中東地域での軍事外交で
疲弊したこともあって、米国は孤立主義に向かっています。「遠いところで戦争するなんて、もうまっぴら。
外国のことなんて知らないよ」。最近の米国の世論調査を見ると、そうした声が過半数を占めています。
べトナム戦争の泥沼に嫌気がさして厭戦ムードが広がった1960年代後半以来の内向き志向ですね。
戦略核兵器の保有と戦略原子力潜水艦があればおk。
(・∀・)v
186 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:53:10.68 ID:h8sgq6bu0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名
http://chn.ge/1fej9nP 吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。
日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその工作部隊である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、というマスコミや左翼、政治家の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。
187 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:56:51.87 ID:NDXxQxI60
>>184 卑屈な状態に置かれていたアジア世界を大きく変えたのは戦前も戦後も
日本の欧米に反発するエネルギーなんだよな
中韓はその日本を植民地時代の恨みで貶めて劣化させることに熱中して
るんだよな
オバマ政権は日中をアメリカの経済的利益から天秤に掛けているような
状況だし、中韓の日本貶めに便乗している
日本はこの中韓の日本貶め劣化政策を撥ね退けないと後悔することにな
るぞ・・・これでは米国にしたがってグローバル化しても日本の未来は
永久に閉じる
それで中韓に媚を売り日本の国益を安売りしててめぇだけ儲けて安泰と
している既得権型の既成政党にネットウヨとして反発している
ネットウヨの基本は「反グローバル」「反既得権益」「強烈な嫌中韓」
これを満たす既成政党・・・ない
188 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:58:38.02 ID:W5S6aWxl0
核武装はオバマ政権が認めないだろうから、最悪の細菌兵器を開発すべし
一発で13億絶滅するような
189 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:41:09.31 ID:8jHqwGeG0
上っ面安保と同盟を維持したうえで探ってね
>1自体がアメリカの探りでもあるとみとかないと
190 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:42:20.21 ID:qvUY9A+Ji
>>165 核兵器を作るのはムリとしても、既に持ってる国からコッソリ買って来るのは
案外できるんじゃないのかなと思うんだよな…
>>190 イギリスのようにアメリカから戦略核を買って装備するのが現実的。
アメリカに向けて発射できないようにコントロールされる。
要は、知日派とかいうお坊さんにお布施を納めて、読んでもらったお経の一部を書き写し
東京へ送るだけでワシントン事情通()とか自称できた時代は終わったんだな
結局、使い走りが指示された名刺の住所を訪ね歩いてただけで
自前の情報源なんてただの一つも持ってなかったのが、共和党政権がこけてバレたと
日英同盟なんかオワコン!と思って廃止したらエライ事になった過去があるからな
アングロサクソンとのお付き合いは形の上だけでも残しておくのが得策
日本の優秀な科学技術力で国産核兵器をつくり武装すべきだ。
195 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:22:39.39 ID:6T8pt93U0
日本は、戦争に強くない。
先の大戦でも、袋叩きに近い。
日米安保は、形は変わっても必要ではないんかな。
核武装よりも、強力な情報組織を構築したほうが良いように思う。
日露戦争も情報戦とともに、帝政ロシアが崩壊したから勝てた。
197 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:59:28.72 ID:cVQpKbMw0
>>163 戦前は立派な軍国主義だったぞおい
なに寝言言ってんだ
>>11 おまえアホやなw
在日米軍は日本を守るためにいるわけじゃない!
朝鮮半島有事に備えるためにいるんだぞ。
日本が一番近いからな〜♪
199 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:02:51.97 ID:C49XFLOO0
>193
そのアングロ・サクソンが今度こそオワコンらしい。
移民増やし過ぎたら本家はイスラム教徒、分家はメキシコ人の国になっちゃった。
200 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:11:47.06 ID:MqgtlmG/0
>>196 アメリカは死ぬよ。永遠に表舞台から退場する。
旧約聖書の預言書にアメリカと思われる国の滅亡が書かれてる。
>>191 それ、俺も昔から思っていること
中距離核ミサイルを輸入する。米国には届かない
SLBMも遊弋範囲を限定して射程が中距離のを積載する
あくまで反撃能力に特化したアピールをする
現実的と思う
202 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:24:20.92 ID:Ep8N6Wok0
203 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:35:01.16 ID:SHv2rYoq0
>>7 日独伊三国防共協定に関しては、
対米開戦という形で日本は他の二国の立場を著しく悪化させた。
ドイツと結ぶこと自体破廉恥沙汰ではあったが、日本の当時の行状は弁護に値しない。
それにしても、東北出身者の満州保持への意欲は異常だった。
この人が断言するなら共和党も同じようなもんだろうな。
米国が日本の核武装を認めるとは思えないけど
理想としては米国の承認を得る形が良い。
同時にインドに活路を求めるべき。
205 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:39:25.25 ID:SHv2rYoq0
中国に進出したがる人間に、中韓への投資がどんな結果を生むか考えた人間はいない。
彼らは満州国を未だに夢見ている。明治新政府を嫌い関東軍を夢想する。
私は彼らの行為は繰り返すべきではないと思う。
206 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:41:05.45 ID:yIE9ZPLu0
冷戦時代の対ソ連が主目的の日米安保条約体制と今日の東アジア情勢下における安全保障は根本的に違っている。
日英同盟もロシアという共通の敵を失ってその存在価値が消えた。むしろ東アジアに利権を求めるアメリカにとって邪魔物になった。
敵のない同盟はあり得ないから、アメリカが中国の経済的価値に重きを置く以上安保条約は存在の意義を失っているのだろう。
日本は独自での防衛を覚悟せざるを得ない。アメリカを期待することは出来ない。
>>2 TPPで日本にも銃を輸出する計画があったらしいぞ。
208 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:47:46.22 ID:yIE9ZPLu0
アメリカに期待できないというより、アメリカにはその能力がなくなった。
日本が戦うから後ろで見てろ。できる事でいいから協力しろよ。日英同盟もその程度のものであった。
209 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:50:42.47 ID:yIE9ZPLu0
>>203 日本の不幸は松岡洋右がすべて。目立ちたがり屋のお人好し。バカな日本人の典型だよ。
同盟なんて軍事的に弱い側が必ず泣かされるのは歴史が証明しているしね。軍事力が対等で初めて機能するもの。
211 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:54:43.75 ID:fqcmrCXwO
そもそも日米安保なんて
いちいち米国議会の承認が必要なんだぜ
自動的に発動されるもんじゃねぇんだ
圧倒的数で来られたら
米議会で議論してる間に尖閣は占領されてしまうわ
212 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:55:50.21 ID:SHv2rYoq0
>>209 松岡は世論の反米に乗っかったに過ぎない。
反米を吹聴したのは鳩山一郎などの満州進出論者である。
世論はマスコミに大きく動かされていた。
徳富蘇峰の新選組・白虎隊礼讚と満州進出論は表裏一体のものであった。
沖縄尖閣海域に漁船が侵入しようが見てるだけだもんな
なんのために沖縄の米運基地があるんか
やっぱりそういうことだったのか 日本のためになんか動きたくないわけよ
214 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:57:58.56 ID:/k7p96410
重要なのはアメリカ企業を日本から全て追い出す事と
韓国経済を破綻に追い込む事と
日本国内の売国左翼をすさまじい拷問にかけながら刑務所に送る事
今の日本に一番必要なのは赤狩り
だいたい朝日とか毎日とか民間企業だから簡単に外国の反日勢力の影響下に落ちてしまう
そんな反日勢力の影響下にある1企業が
日本にとてつもない損害を与え続けてる事がそもそも一番の大問題
じゃあなんでアメリカは集団的自衛権を日本に求めてくるんだ?
217 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:06:40.84 ID:yIE9ZPLu0
>>215 万一、借り上げ君が暴発した時アメリカ人の青年を死なせないためさ。
以下略とかなめたスレ立てばっかするなよ
220 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:11:19.28 ID:yIE9ZPLu0
集団自衛権で自衛隊の米軍の尖兵化完了。アメリカ人の目で見て東アジアの唯一の危険は北。
221 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:11:30.22 ID:gr87PI/m0
昔テレビ大阪で「日高リポート」っていう番組でアメリカの軍事宣伝番組やってたな
あそこまで露骨なのはこの番組ぐらいしかなかった
>>220 怖いよねえ。北朝鮮は日本を侵略はしたけどw 具体的には誘拐拉致だけだ。
中国は何万何十万と虐殺してるのに問題ないらしいからなw
223 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:18:33.81 ID:yIE9ZPLu0
ポスト冷戦期の東アジアに相応しい安全保障体制の構築が急がれる。今の状態は高校生に中学校の制服を着せているようなものだ。
無論、アメリカと絶縁して日本独自で自立できるものでもない。日米同盟は維持強化しつつ自主防衛力を高めること。アメリカも民主党に政権がある間は相談にもならんだろうけど。
224 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:24:31.92 ID:yIE9ZPLu0
アメリカは海兵隊の相当数をグアムに下げる。中国のミサイルを恐れてのことだろう。
気を付けないと左翼の希望通り沖縄からの米軍完全撤退もあり得ない話ではない。
日米安保発動と言っても、アメリカは自分の血は流さないで後方からミサイル攻撃、無人機攻撃が関の山だろう。
225 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:29:13.13 ID:Qij3XhHx0
イスラムには、ナーバスだけど、中国人や韓国人には、ほとんど敵愾心も無いから。
そんな国と同盟結んでも日本は損するだけ。
思いやり予算払うなら、毎年イージス艦を建造したほうがまし。
今回の件からも、一国にべったりというのはやめるべきだ。
TPPも拙速に妥協するべきではない。中狂・韓国以外の友好国とは
信頼関係を築くべき
ぶっちゃけ今するべきことは北朝鮮との協力なんじゃないかと思う。
平和条約を結び、資金と軍事的な協力をする代わりに中国と韓国に対して
圧力要因となってもらう。
ついでに核兵器も流してもらえれば万々歳だが、さすがに無理かもしれん。
北朝鮮の場合、金>>>>>>>>超えられない壁>>>>過去なのだから
逆になっている韓国や中国よりも付け込める余地はある。
拉致被害者?あんなのろくなもんいないからほっとけ
>>227 いいかげん朝鮮人なんかとは一切かかわらないのがベストなんだって気がつけよ。
>>202 違う。アメリカだよ。
もちろん滅びはアメリカだけじゃないんだけど。エゼキエル書。
ちなみにEU連合と思われる破滅も旧約預言に書かれてる。ダニエル書
旧約預言に日本と思われる国が出てくるが、神によって祝福されてるよ。イザヤ書
230 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:49:07.76 ID:C49XFLOO0
日露首脳会談が多いというのは、つまりそういうことだ。
>>197 軍国主義なら、選抜で無く、完全徴兵制を実施すべき。
体格や性別で軍人適正を計るのは誤りではないが、不公平だからだ。
歴代首相は、元軍人限るべき(政治家を含む公務員は、退役軍人者のみとする)。
日本は、歴代大統領が元軍人の国と戦って、破れた。
大学生が志願もせず、徴兵猶予にあぐらかいていた日本の何処が、
軍国主義だろうか。
>>221 その昔は、NHKでやっていたのと、ほぼ同じ番組内容だ。
違いは、全国放送とノースポンサーの2点だ。
>>227 話し合いも出来ない時点で韓国と変わらん
234 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:40:58.17 ID:IslN09CP0
>>230 むしろ遅すぎた位だけどな。
小泉政権時代の外交失政が響いた。
子ブッシュが「イラク戦争支持しろジャップ!しないと安保どうなるか判ってんだろうなHAHAHA!」
といったときに決然としてなければいけなかったんだけどな。
235 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:24:47.92 ID:/gwHtJ6C0
お前ら、日本が独立国家とかアメリカが友人とか勘違いしてないか?
日本はアメリカの州ですらない属国だぞ!
だから民間人を中心に10万人も焼き殺した東京大空襲の司令官に勲章を授与するし、
憲法9条を押し付けられ、かと思えばアメリカの都合で自衛隊を作らされるし、
日本各地に米軍基地が存在し、思いやり予算を思いきりむしり取られ、グアム普天間の引越代まで負担させられるし、
純国産ジェット戦闘機を持てず、開発を妨害してF-2開発にねじ込んできて日本の技術を盗られるし、
F-22は売らず、廉価版のF-35Aを高額で押し売りされ、しかも納品は2017年だと言ってるし、
空母、核ミサイルも持てないんだぞ!
236 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:28:52.47 ID:Z/Q6cgx50
ただ、仮に独自で防衛を考えると総数25万人ってすげえ少ないと思う
その上高齢化
徴兵はしけんだろうしその辺大変だと思う
237 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:44:59.43 ID:C8X8sOak0
核兵器は邪魔があって持てないだろう。
だけど日本ってニュートリノの観測だの何だの先端科学の国なのに。
なんかネイチャーが当初認めないような常識を覆す新兵器技術とかないの?w
また、経済と安保を一緒に語る馬鹿が現れたか。
中国と戦えば中国が保有する米国債が無効になることも知らないんだろな。
アメリカ軍の方はたぶんそういう政財界には反対だろうな
なにせ日本台湾フィリピンのどこか1カ所を抜かれると
広大な大平洋で中国の潜水艦隊が活動可能になるからな
241 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:03:21.29 ID:1fh7OluI0
近い将来、日印が世界を取る
中韓露なんて相手じゃない、米はいずれ日本の家来にするw
242 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:55:02.18 ID:l92M4yKA0
そういえば2、3日前のTVで、安倍がなかなか韓国中国に妥協せず、
靖国参拝など、アメリカから見たら火薬のそばで線香花火で遊ぶようなマネしてるのかについて、
評論家がおもしろいこと言ってたな。
要は、韓中と日本の関係が良好になると、米軍がこれ幸いとアジアから撤収してしまう。
そうなると中国のアジア侵出の呼び水になってしまう。
だから安倍は、アジアから米軍が引かないようにあえて緊張状態を作り出しているって。
その理屈でいうと、米軍の撤収が決まってる韓国が異常なぐらい反日に必死なのも説明つくかも。
となると、この韓国と日本の緊張関係は、安倍とクネによる米軍をアジアに引き止めておくための
デキレースとも考えられる。
その評論家いわく、
イスラエルも絶えず緊張状態をつくり出すことで米軍が中東から引かないようにしている、とか。
まあ、にわかに賛同しにくい説だけど、おもしろい見方ではあるな。
243 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:52:24.58 ID:vrLX7qcPP
とはいえ核持とうとすると中国と一緒になって日本に攻め込んできそうだからなぁ
日本、四面楚歌じゃね
244 :
名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:07:08.47 ID:dHkMmbiW0
このスレ、中共・北朝鮮スパイが喜んでカキコしてるね。日米離反しろって。
245 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:01:33.83 ID:dFdXPW9c0
>>100 いよいよ、君たちが徴兵される日が来ようとしている
先の戦争では満20歳〜45歳辺りが赤紙の対象だった
246 :
名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:05:31.45 ID:dFdXPW9c0
>>242 確かにクネさんとアベちゃんは、旧知の仲だが、御互いに水面下で示し合わせているのであらば
仏漫画展で、あれ程の反日展示を行う事はなかったであろう
>>244 アメリカが国防費を抑制してるのも知らないのかお前さんはw
向こう10年増額しないって決めてるんだよ
冷戦時代は完全に終わったって事だ
>>241 インドは単なる英連邦の一国に過ぎないw
アメリカが弱体化したら、イギリス連邦が全面に出るだけだ
例えばTPP参加国も殆どイギリス連邦加盟国で固まってる
>>241 もうアメリカは、捏造の強制従軍慰安婦像を信仰対象とする韓国の家来になってしまっているぞww
おぞましすぎる。
準備と段階というものがあるから。
いきなり切ったらそれこそ中国に占領されかねないだろ。
日本が戦前とは違うってところを、徐々に欧米にも日本人自身にも確信させてかないと。
251 :
名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:14:21.25 ID:K8DJu/hf0
>>235 このコピペを作った人は頭が弱いな
F-35はF-22の廉価版じゃないし(そもそも開発目的が違う)
核ミサイルと空母を持つ意味が分からない
持つとしても何のために?
F-2で盗まれた日本の技術って何?
日米共同防衛体制は双方の利害が一致したから70年間存続しえた訳で
やっぱり反米右翼は馬鹿ばっかりだな
これからはアメリカを気にせず堂々と軍と核が持てるということか